2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通信型受信機 Part 17

1 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/26(火) 07:49:15.15 .net
新スレはこちら。

前スレ 通信型受信機 Part16
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/radio/1525261802

2 :憂国の記者:2019/03/26(火) 08:21:19.78 .net
受信機には決して欠かせない

ズンドコベロンチョを君たちは知っているか?

3 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/26(火) 08:22:49.11 .net
三本でもニンジン

4 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/26(火) 08:24:29.68 .net
よつぶでもゴマシオ

5 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/26(火) 21:00:29.59 .net
4様のオカダが来てねーじゃん

6 :6さま:2019/03/28(木) 00:12:48.36 .net
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

7 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/29(金) 19:00:47.31 .net
DNVは

8 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/31(日) 07:43:48.83 .net
R-5000買ったけど、感度高すぎ。
おかしいかなと思ったんだけど、Web見て回ったら、元々感度高い設定なのね。

9 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/31(日) 21:24:37.91 .net
重複スレ立てるな低能

本スレはこちら

通信機型受信機 Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1536687983/

10 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/31(日) 22:32:42.70 .net
通信機型(笑)

11 :名無しさんから2ch各局…:2019/03/31(日) 23:43:57.97 .net
通信機型が正しい。
このスレはこれ以上書き込まないこと。

12 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/01(月) 01:30:18.57 .net
まだこんなくだらんコトバでグダグダ争ってるんか?
両方ともとっくに死語だからどっちでもいいけどw

13 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/01(月) 07:02:10.03 .net
Communications receiverだから通信型って結論前スレで出ただろうが。
通信機型の方は、そちらのスレを独り楽しく盛り上げてねw

14 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/01(月) 07:35:43.10 .net
>>13
バカ極まるね。
コミュニケーションは通信じゃないよ。

15 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/01(月) 12:42:49.16 .net
>>14
しっしっ
オマエさん専用通信機型スレが温かく迎えてくれるよ

16 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/04(木) 19:18:14.88 .net
R-1000しばらく電源入れてなかったわ

17 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/10(水) 08:45:13.64 .net
通信兵型受信機はそちら

18 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/23(火) 22:23:43.02 .net
通信型受信機の立ち位置は難しいよね。
ゼネカバ機があれば要らなくね?

19 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/26(金) 08:14:32.57 .net
>>18
最近のゼネカバ機は
中波帯の感度を落とさないせっていのものもあるし
通信機型受信機より
混信除去機能は豊富だし
SDRはリモートが楽にできるわ
一台で4波や8波同時受信できるわ
ファックスもモールスもデコードできるわ
もうただの通信機型は要らないな。
だからメーカーも生産ほぼ止めたわけだし。

20 :名無しさんから2ch各局…:2019/04/29(月) 09:24:26.26 .net
通信機型受信機(笑)とかいうゴミは要らないわwwwwwwww
通信型受信機なら欲しいけど

21 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/01(水) 09:11:49.70 .net
田舎に置いてあったR-820に久しぶりに通電したら動作が不安定に…

22 :憂国の記者:2019/05/01(水) 09:30:28.05 .net
受信というものが趣味ではなくなった時代。

映像の時代でツイキャス見てるやつのほうがリアルタイムで情報を得られる

お前らは時代の遺物

野田草履のライブ見てて楽しかったもんなあ。

23 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/21(火) 00:59:11.59 .net
憂国がうざい死ねと思う方は下記避難所へ

通信機型受信機 Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1536687983/

24 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/21(火) 01:11:19.87 .net
そっちの糞スレ、夕刻爺も一緒に引き取ってくれるってよ

25 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/22(水) 06:36:24.91 .net
R-2000ワンオーナーか。
欲しいけど、買っても多分使わないな。

26 :名無しさんから2ch各局…:2019/05/27(月) 21:11:04.29 .net
R-5000ならほしい。
1000や2000はオモチャ

27 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/09(日) 19:59:37.50 .net
聞く短波放送がないんだよな。
アマチュアバンド聞くなら普通にHF機でいいし

28 :名無しさんから2ch各局…:2019/06/20(木) 03:37:15.72 .net
不要品引き取り(遺品整理)で謎の機械扱いワロタ

29 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/31(水) 21:15:03.04 .net
保守

30 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/31(水) 22:23:18.00 .net
R-1000はおもちゃでも骨董品の魅力がある
低性能でもその後のモデルとは作りが違うぞ
未使用が入手できたら塩漬けして置いておきたい

31 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/31(水) 22:39:48.48 .net
>>21
820はVBTのカップリングと2SC460地雷を何とかすれば現用可能!

32 :名無しさんから2ch各局…:2019/07/31(水) 23:07:25.96 .net
通信型受信機のSSBの音っていいよな。
やわらかくてホッとする。

33 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/01(木) 07:57:20.14 .net
通信機型受信機というのがもし存在するなら、さっさと粗大ゴミに出せ。
通信型受信機なら大切に使え。

34 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/01(木) 08:23:56.57 .net
「通信用受信機」

を大切に使っています。

35 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/01(木) 13:41:14.37 .net
あーまだくだらないコトバ遊びしてるんな。

アホ草

36 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/15(木) 12:48:35.84 .net
AR8600mk2かIC-R8600どっちが良いですか?

主にBCLに使います

37 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/15(木) 13:03:23.77 .net
>AR8600mk2かIC-R8600どっちが良いですか?
>主にBCLに使います

マジレスするとAR8600mk2はVHF受信用ならいいが短波中波だと使い勝手が悪い
IC-R8600はいいがちょっと高すぎ
IC-7300でもいいが中波で内部スプリアスがでる
1番いいのはIC-R75の程度の良い中古
アイコムの放出品が出れば入手すべし

38 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/15(木) 14:22:38.35 .net
ic-r8500をオクでget

39 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/16(金) 22:00:14.90 .net
>>37
ありがとう

高いけどIC-R8600にしようかな

40 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/16(金) 22:40:09.92 .net
高いがあとで後悔ないかも
ケチらずいい受信機を持つとその後の展開が変わってくるよ

41 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/16(金) 23:37:57.01 .net
楽しみ^^

外部スピーカーは電源内蔵のでもノイズ出ない?

42 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/17(土) 16:30:08.84 .net
>>41
R8600用オプションの電源内蔵外部スピーカーSP-39ADには、同じく別売のACアダプタAD-55NSが丸ごとそのまんま入ってる。

樹脂外装のノイジーな電源AD-55NSを密閉スチールケースに内蔵してるぶんだけ多少のメリットがあるのかもしれないが、
SPユニットはR8600内蔵のキャビティほどの小さな容積の樹脂箱に取り付けられている。バスレフ箱はデカければいい
というわけではないが、SP箱として機能してるのは全体の1/3ほどになってる。

せめて電源だけでも旧来のトランス式なら価格的にも納得できるけど、あの内部を見るとガッカリする。
電源としてもSPとしても中途半端で、良いのは本体と並べたときの見た目だけだ。

43 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/17(土) 16:42:04.72 .net
>>42
そうなんですね。買わなくてよかった…

ちなみにオススメはありますか?

44 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/17(土) 18:08:57.16 .net
初歩的な質問で申し訳ないんですが、SP-39と41って何が違うんですか?

電源内蔵してるかしてないかで何が違うのでしょう?

45 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/19(月) 01:25:44.61 .net
>>44
SP-39ADが内蔵してる電源はR8600専用の小容量のもの。
見た目が似てるHF機IのIC-7300はR8600よりちょっと大きいので、7300のサイズに合わせたSP-38というオプションSPが出てる。
7300はトランシーバなので、大容量の純正電源としてPS-126(13.8V/25A)というのも出てて、これはICOMトランシーバ汎用。
ただ、SPはともかく純正電源を買うやつは少ないだろうね。

13.8V/25Aクラスの電源はトランシーバや受信機にも使える汎用電源で、昔はそういう電源内蔵SPも出てたけど今は少なくなったね。
コネクタがメーカーごとに異なったりするし、同じICOMでもPS-126のコネクタはR8600には刺さらない。

SP-41は7610にフィットする外部SPで、新規に7610を買って開局するなら買ってもいいかもね。
2系統入力でトーンコントロール付き、R8600でも使える。どうしてもICOM純正で揃えたいならさらにハイグレードのSP-34もある。

BCL用としてR8600で見た目スマートに使うなら、まずは電源内蔵のSP-39ADを買ってみて、どうしてもノイズが気になるようなら、
他のトランス式の外部電源を買えば良いと思うよ。

46 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/19(月) 05:40:50.99 .net
>>45
詳しくありがとうございます!
外部電源は持ってるのでSP-41か34を買おうと思います

ただR8600は内蔵SPの音が良いみたいだから必要ないかなあ…

47 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/19(月) 07:21:57.28 .net
いらないと思うよ

48 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/19(月) 16:55:01.11 .net
ですよね。とりあえず無しで使ってみます

49 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/19(月) 21:40:21.67 .net
IC-R8600ポチっちゃった^^

50 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/19(月) 21:51:19.18 .net
おめ!
いい色買ったな

51 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/19(月) 22:13:22.68 .net
R-1000の方が内蔵スピーカーの音いいぞ

52 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/19(月) 22:55:19.48 .net
高性能ではないがR1000の音の良さはもう芸術
でももう程度の良いのはないだろうね
俺も昨年、たぶん最後のオーバーホールしたよ

53 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/20(火) 06:10:45.64 .net
R1000は最高の短波ラジオ
R2000やR5000は通信型受信機

54 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/20(火) 07:17:15.46 .net
ファーストクラスで中国ラジオですか?
せめて国産ラジオか通信機型受信機にしなよ

55 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/20(火) 07:18:39.92 .net
誤爆スマソw

56 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/20(火) 07:53:26.06 .net
>>53
R1000は最高の短波ラジオなのは同意
R2000やR5000は並み程度の受信機

57 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/20(火) 12:01:14.87 .net
>>50
ありがとう!!^^

58 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/20(火) 20:05:26.15 .net
>>57
w

59 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/20(火) 21:05:28.76 .net
>>58


60 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/21(水) 20:50:54.80 .net
FRG-7は音が良かったなー
俺は好きだった

61 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/21(水) 21:48:36.46 .net
>>60
音っが良いのはSSR-1だろ

62 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/21(水) 21:50:30.83 .net
なんやこれ!!

ICF-SW7600GRの方が感度ええやんけ!!

63 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/22(木) 07:19:02.16 .net
単品で完結する短波ラジオと外部アンテナとの組み合わせでセットアップする受信機はそもそも概念が違うので、簡単に感度比較はできないぞ
というか受信機の方が間違いなく感度いいんだけどw

64 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/22(木) 07:19:34.59 .net
アンテナが悪いのかな…

65 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/22(木) 19:50:01.31 .net
>>45
俺も消費税上がるまえにIC-R8600買おうかなぁ。
どこで買うのが一番安いですかねぇ。

66 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/22(木) 23:03:09.16 .net
>>64
アンテナ何使ってるの?

67 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 05:28:15.03 .net
UHV-6ってモービルアンテナをベランダに出してる…

AORのLA400買ってみようかな…

68 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 05:39:28.12 .net
>>67
LA400を使っているが、全然ダメ。
ノイズが増えるばかりで聞こえない。
単なるワイヤーアンテナのほうが
ノイズが少なくてよく聞こえる。

69 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 05:55:07.16 .net
賃貸アパートなんで大きいアンテナは無理なんですよねえ…

70 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 07:04:33.75 .net
MK-5212とかALA-1530の方が良いのかな?

71 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 07:36:16.82 .net
MK-5212はアンプがない
自作できる同軸ケーブル4-5メートルあれば簡単に自作できる
ちなみにパイプはダミーです
ALA-1530はどんなロケーションでも確実に効果がでる
ウチはビルとビルの谷間だがそれでも効果がでた
ただしwebでwellbrookから直接買わないと高いよ
https://www.loop-antennas.com/wellbrook/North_American
あとはホムセンでテレビアンテナ用の部材を買って取り付ければok





とかALA-1530の方が良いのかな?

72 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 10:16:21.96 .net
IC-R8500に2.2mの7MHz用センターローディングの
モビホを使ってるが、結構入るぞ
長さは正義だし。

HA-750BLなんかどうよ。送信はクソだが受信は凄いらしいぞ。
飛ばなくてガッカリした無線家がよくオクに出してるから、安く手に入るよ

もしくはMLA にチャレンジしますか。既製品を作成する自営業者がオクで販売してるよ

73 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 12:10:13.46 .net
ループアンテナはホイップよりノイズが少ないから気がする
303WA-2とALA1530での比較だけど
ただマルチに色々な周波数で使う場合は303WA-2の方がいいんでベランダに2つ上げてるよ

74 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 12:11:39.55 .net
HA-750BLは無線機用に一本欲しいですね

75 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 12:11:50.54 .net
HA750良さそうだね。BLは長すぎるからBにしてみようかな

76 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 18:31:50.71 .net
>>72
集合住宅の狭いベランダにあれこれ立ててるが、HA750BLは飛ばない方のデメリットが大きすぎて、
並レベルでしかない受信性能が相対的に高く評価されてるだけのような気がする。
センターコイルが重くて全長も2.4mと長いので強風で揺れまくるのも心配だ。

BCLなら303WA-2のほうが遥かに広範で使える印象だね。
HA750BLの方がハイゲインなのでスペクトルやWFも派手にも見えるが、ノイズの少ない303WA-2の方が
SNRが良好な場面が多い。

77 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 18:53:16.19 .net
>>71
MK-5212にLow noise/High IP3なアンプをかませば良いんじゃね?
俺はそうしてるよ。

78 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 19:39:49.38 .net
>>77
その方法があったか!
大進無線あたりのアンプとかでもいけますかねえ

79 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/23(金) 20:20:10.41 .net
とりあえずMK-5212ポチりました

80 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/25(日) 18:38:34.95 .net
MK-5212でもダメだな

ICF-SW7600GRとIC-R5に負ける…

81 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/25(日) 22:53:25.84 .net
なぜALA1530にしなかったかと
無駄な買い物を続けることになるよ

82 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/25(日) 22:55:45.33 .net
ALA1530なら室内窓際設置でも効果ありますか?

83 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/26(月) 00:28:49.23 .net
もういいわ。完全に萎えたわ…

やっぱり俺はラジオをせっせと集めるのが合ってるわ

84 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/26(月) 20:38:06.97 .net
窓際用のALA1530もあったような気がしますがもう廃番かな
https://www.loop-antennas.com/wellbrook/North_American/ALA1530PE

アンプだけのモデル(ALA100M)を入手してホムセンで電線買ってきて作ると安いかも

85 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/26(月) 22:56:11.53 .net
もう諦めます…

中華ラジオ集めるくらいがちょうど良いかも

86 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 01:17:14.49 .net
使い方を間違ってるのでは

87 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 07:22:54.97 .net
いや使いこなせない受信機より、100%使いこなせるBCLラジオの方が彼にはいいと思うよ

88 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 07:52:13.74 .net
>>86
>>87
使い方は間違ってません。アンテナの問題ですね…

89 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 08:23:03.93 .net
アンテナなら片側10m長のAWXに
カップラーを繋げば問題なし。

90 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 09:43:22.99 .net
短波ラジオとハンディ機に負けるIC-R8600…

後悔してます

91 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 09:49:04.70 .net
BCLのアンテナは何使ってるの?
俺は送信用アンテナとは別にG5RV Jrを低地上高に張ってあるが十分聞こえるわ

92 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 09:55:51.39 .net
>>91
上にも書いてるけどMK-5212

93 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 10:08:41.86 .net
IC-R5とIC-R8500とAR-8600MK2を持っているが、
BCLだとIC-R8500+7Mhzモビホが最強
IC-R5よりも良かったが

さてIC-R5で使ってるアンテナをIC-R8600に繋げれば
いい気がするだけだが

IC-R8600 使わないんだったら、オクに出してくれれば入札するよ?

94 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 12:05:31.40 .net
>>92
MK5212はパッシブアンテナだからロケーションによってはほとんど使えないよ
分解してみればわかるがただの同軸ケーブルをふた巻きしてショートさせてるだけだしね
せめてΔLOOPかwellbrookのALA1530あたりのアクティブアンテナを繋がないとせっかくの受信機がもったいないよ
今のMK5212のエレメントを使ってALA100M
を接続すればなんちゃって1530になるかもw

95 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 12:08:41.65 .net
あとはちょっとノイズは多くなるが、sonyのAN-12あたりを落札して繋ぐのもありかも
ただしAN-12はプレミア価格になってきているし競争は激化の一途だけどね

96 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 12:14:43.26 .net
>>91
それ送信アンテナとしても十分だろ

97 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 19:57:25.96 .net
もう疲れました…

捨てます…

98 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 20:02:10.71 .net
まあ相性が悪かったんだね
そういうこともあるさ、D-808とかR-108の方が使いやすいし性能もいいよ
さっさと捨てて新しいラジオでエンジョイしてくれよ
で、何処に捨てるの?捨てアド教えるからメールちょうだい

99 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/27(火) 20:38:21.45 .net
ALA1530とAlexloopってどっちが良いの?

100 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/28(水) 07:26:44.77 .net
alexloop見てきたが高すぎだよ
ALA1530なら直接買えば安いし、予算が足りなければALA100Mを買ってホムセンで電線3-4mの切れっぱし買って繋げばok
ALAは世界中のDXerのスタンダードだよ

101 :名無しさんから2ch各局…:2019/08/28(水) 07:49:56.72 .net
ありがとう

でももう萎えてる…
金捨てたようなもんや…

102 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/01(日) 17:42:38.57 .net
ハムフェアでR-5000見かけたけど5万だからやめた。
一周して戻ってきたら売約済だった

103 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/02(月) 00:28:45.21 .net
またラジオ買った

やっぱり俺はラジオ集める方がええわ…

104 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/04(水) 07:54:33.59 .net
通信型受信機いろいろあつめたけどソニーの短波ラジオが今更になって楽しい

105 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/05(木) 23:04:06.26 .net
んだ

106 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/05(木) 23:16:39.86 .net
中古も結構高くなってきてるけどね

107 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/05(木) 23:39:47.84 .net
>>104
ねー、やっぱりラジオが良いよね^^

受信機なんかもう買わないわ

108 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/06(金) 07:14:47.31 .net
あなたの場合はその方がいいだろうね
F1で業務スーパーに野菜買い出しに行くようなものなんだろうし

109 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/06(金) 22:14:30.52 .net
ホイップアンテナのIC-R5に負けるっておかしくない?

110 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 03:18:07.13 .net
うんうんもうわかったよ

111 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 04:45:37.10 .net
俺は真剣に後悔してるのに…

112 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 06:46:13.82 .net
ヤフオクのNRD545が20万近くまで高騰してた

113 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 14:36:39.12 .net
もともと高いモノだが日本無線の最後の受信機だしね
個人的には525が中古価格と性能のバランスがいいと思う
ボードも取り出しやすいので修理も楽だし、音も感度も素晴らしい
なかなかの名機だと思う

114 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 15:20:09.63 .net
思ったほど高値にならんかったな地1号受信機 組立キット

115 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/09(月) 18:25:56.13 .net
IC-R8600はクソ

116 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/12(木) 22:33:47.35 .net
音が良いのはNRD-515かな

117 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/13(金) 12:22:51.84 .net
>>113
JST-135を短波ラジオとして使ってるよ。
同期検波ユニット入れてね

118 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/13(金) 19:38:09.81 .net
D-808ポチった!!^^♪

ラジオ集めるの最高!!^^♪

119 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/14(土) 06:18:50.59 .net
D808は電池が切れたら不便だぞ

120 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/14(土) 12:24:11.12 .net
何で?

121 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/14(土) 14:00:54.30 .net
>>118
おめ!良い色を買ったな

122 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/14(土) 22:02:26.12 .net
ありがとう

123 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/14(土) 22:29:06.33 .net
誰やねんお前

124 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/14(土) 23:42:10.38 .net
>>119
どういうこと?

125 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/16(月) 10:08:13.89 .net
中華ラジオきたーーー!!!!!!^^♪

126 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/16(月) 10:44:56.32 .net
NRD525や545とかも持ってたけど、
オクで売っぱらってR-5000だけ残した。
お高く買ってくれてありがとよ。
BCL・SWLはこれで引退。

127 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/19(木) 09:50:45.62 .net
またラジオをポチってしまった!!w

ラジオ最高!!^^♪

128 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/19(木) 09:50:54.74 .net
今回はソニー!!^^♪

129 :憂国の記者:2019/09/19(木) 10:19:04.50 .net
ソニー買うとかバカすぎるwwwwwwwwwwwwww

130 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/19(木) 10:25:30.39 .net
ラジオ最高!!^^♪

受信機なんかいらんかったんや…

131 :憂国の記者:2019/09/19(木) 10:29:23.28 .net
どの機種買ったかいうてみ

俺がエロ目線で評価しちゃる

132 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/20(金) 00:53:36.74 .net
楽しみ!!^^♪

133 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/21(土) 00:50:39.55 .net
ヤバイ!!ヤバイ!!ヤバイ!!

楽しみすぎる!!!!!!!!!!!!!^^♪

134 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/21(土) 10:28:50.50 .net
ラジオ来たーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!^^♪

135 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/21(土) 10:29:22.98 .net
これは買って良かった!!!!!!!!!!www

ソニー最高おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!^^♪

136 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/22(日) 09:37:27.30 .net
片付けしてたらMVT7100出てきた!
ロータリーエンコーダ壊れてる(´・ω・`)

カリカリ無くても使えるが不便だな

137 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/22(日) 09:50:38.40 .net
もうしばらくラジオは買わないかなw

138 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/22(日) 17:14:39.49 .net
男は黙って0-V-1

139 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/22(日) 19:20:32.65 .net
2バンド5球スーパーでもかなりいける

140 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/22(日) 20:24:36.05 .net
なんだかんだいってもJRCだよね

141 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 06:40:25.87 .net
通信型は誤り

142 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 07:28:15.70 .net
>>141
お前だけ通信兵型な

143 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 08:31:44.92 .net
通信という手段や方法を表す言葉に「型」と付けて表すのは日本語としておかしいのがなんでわからないんだろうね?

144 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 09:15:32.68 .net
お前だけ通信的受信機でやってくれw

145 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 10:53:42.51 .net
ラジオがええわ

146 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 15:06:21.83 .net
そこで
「通信用受信機」
ですよ。

水上正安『米国製著名通信用受信機:展望と解説』
(誠文堂新光社、1956年6月)

147 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 15:48:10.29 .net
>>146
Communications receiverの訳としてはいいと思う

148 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 17:09:13.66 .net
>>146
これがベストだな。なんで広まらなかったんだろうか。

149 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 18:36:01.31 .net
ラジオ集める方がええわ^^

150 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 19:20:58.71 .net
もぬぬめの高感度ラジオおせーてよ
AORは受信機だからだめぽ

151 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/24(火) 19:59:38.34 .net
>>148
ただの直訳だったから。

以上

152 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 10:21:57.77 .net
電気通信業務適用型受信装置

がいい

153 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 10:52:49.35 .net
ラジオが良い

154 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 12:14:08.02 .net
問い:Communications Receiverを正しく訳せ

155 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 12:50:05.44 .net
>>154
通信用受信機

156 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 12:57:12.76 .net
>>155
用を勝手に足すな

157 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 13:02:52.43 .net
>>156

お前「Communicatuions」の直訳が「通信」だと本気で思ってるのか?

158 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 13:04:16.23 .net
訂正
お前は「Communications」の意味が「通信」「通信型」だと本気で思ってるのか?w

159 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 13:28:08.46 .net
ラジオがあればええねん^^

160 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 13:42:49.90 .net
>>158
ならなんやねん

161 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 14:10:37.22 .net
中国では 無線電通訊接収機 だな

communications を通訊 (つうしん) と訳して
通訊受信機 とでもするかい?

162 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 14:22:21.79 .net
相変わらずコトバ遊びが好きな粘着爺さんだな。

死語なのにね。

163 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 18:59:57.07 .net
ラジオがあればええやろ?

164 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 19:02:34.83 .net
通信系受信機
これで決まりだ

165 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 20:39:18.20 .net
通信的受信機で

166 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/26(木) 22:07:13.22 .net
受信機なんかいらんやろ?

167 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/27(金) 16:26:17.51 .net
>165

「通信的受信機」

は中国語では

「通信の受信機」

となって、分るようなわからないような。。。

168 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/27(金) 16:28:06.33 .net
受信機っている?

169 :憂国の記者:2019/09/27(金) 16:34:20.45 .net
受信機一筋うん十年。

170 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/27(金) 16:35:59.72 .net
ラジオがあれば十分でしょ?

171 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/27(金) 16:52:47.07 .net
>>167
だからcommunications receiverなんじゃね?

172 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/27(金) 20:11:56.46 .net
国民的受信機と言えばなんだと思う?

173 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/27(金) 20:45:15.73 .net
ラジオがええ

174 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/29(日) 02:50:24.18 .net
22万捨てたようなものです

175 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/29(日) 11:02:42.32 .net
やっぱり最近の受信機ではIC-R8600が頭ひとつ突き抜けてるな
BCLでも19mのRFIがしっかり聴こえて満足でした

176 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/29(日) 11:58:17.13 .net
>>175
嘘だろ!?

IC-R5や短波ラジオにも負けるのに!?

177 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/29(日) 11:58:39.16 .net
>>175
アンテナは何使ってますか?

178 :名無しさんから2ch各局…:2019/09/29(日) 14:05:41.32 .net
>>177
イチロクのIVにピンプラグをはんだ付けしたものですが?

179 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/06(日) 11:24:01.60 .net
通信木型受信機スレ無事脂肪w

180 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/06(日) 13:55:07.67 .net
IC-R8600はほんまに失敗

22万無駄にしたわ…

181 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/15(Tue) 20:17:51 .net
だからR-1000にしろとあれほど

182 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/16(水) 16:28:37.87 .net
>>180
何が失敗だったか教えてほしい。
価格はともかく。

183 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/16(Wed) 18:20:08 .net
>>182
短波ラジオやIC-R5に負けるクソ

184 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/16(水) 19:21:25.51 .net
R820欲しい

185 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/22(火) 17:16:25.99 .net
中古無線機本舗に新古品R-5000出てたのか
くそー

186 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/22(火) 17:25:55.32 .net
OPフィルタなしのノーマルR-5000ってAMさえも音悪いってお前わかってる?

187 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/22(火) 17:47:45.94 .net
>>186
R-5000名機扱いされ過ぎ
TS-440世代の、今となってはアマチュアトランシーバーでいえば普及機以下の性能でしかないぞ

188 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/22(火) 19:19:48.31 .net
一度9R42に立ち返ろう

189 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/22(火) 19:43:17.25 .net
ウチではノーマルのR-5000毎日使ってるが音はいいぞ
ただしR-1000方がもっと良い

190 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/22(火) 21:03:45.23 .net
無視されてるわ

191 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/23(水) 12:33:08.95 .net
>>189
AMフィルタをMCFからYK88A-1に取り替えてみ?

192 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/24(木) 22:48:45 .net
うちのは中古で入手したらAMフィルタがInradに換装されてたわ。

193 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/26(土) 15:31:28.74 .net
IC-R5やVX-7にも負けるIC-R8600っておかしくない?

金捨てたようなもんや

194 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/27(日) 08:26:07 .net
IC-R8600でハバナが聴けたときには嬉しかったなぁ

195 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/27(日) 08:56:49.51 .net
俺のIC-R8600がおかしいのか?

ハンディ機よりショボい…

196 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/27(日) 15:56:24.47 .net
R8600はシャーウッドテストでも最上位のRXだよ

197 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/27(日) 18:59:14.10 .net
>>195
違うな
お前さんがおかしい

198 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/27(日) 19:12:03.23 .net
>>197
何がおかしいんだろ?

199 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/27(日) 19:29:01.82 .net
>>198
人格

200 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/27(日) 19:59:56.65 .net
舐めてんのか?真剣に悩んでるのに

201 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/27(日) 20:22:58.49 .net
>>186
実際R-5000はフィルター実装してこそ本領発揮ですよね。

202 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/30(水) 23:06:54 .net
FRG-7700が背中にしょってる弁当箱って何?

203 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/30(水) 23:07:28 .net
>>195 アンテナだろ。

204 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/31(木) 03:16:21.35 .net
>>203
ハンディの付属アンテナに負けるっておかしくない?

205 :名無しさんから2ch各局…:2019/10/31(木) 20:48:42 .net
202自己解決。メモリーユニットだった。

206 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/09(土) 12:34:52 .net
保守

207 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/09(土) 14:47:51.68 .net
>>193
ちゃんとしたアンテナがないと、固定器は無理だよ。
ダイナミックレンジが広いから、一見感度が悪いように
見えるけど、混変特性はずっと上だよ。

208 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/09(土) 14:49:51.81 .net
>>204
別に何もおかしくないよ。

209 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/09(土) 14:51:03.86 .net
>>204
どうしても我慢出来ないというのなら、
俺がそのゴミを無料で引き取ろう。

210 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/09(土) 18:20:26.42 .net
>>208
マジか
固定機クソやな

211 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/09(土) 21:02:17 .net
>>204
いやいやここは俺が処分してあげるよ

212 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/09(土) 22:06:19 .net
俺は真剣にショックなのに…

213 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/10(日) 07:59:07 .net
とても気持ちはわかるよ、ドンマイ
俺が捨ててきてあげるよ

214 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/10(日) 11:42:46.69 .net
舐めてるな

215 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/10(日) 15:42:03.12 .net
R-5000(もちAMF入り)をラジオにして、TS-890と990は無線機として使ってるけど、
AM放送聞くなら5000だわ

216 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/10(日) 19:27:42 .net
R5000が音悪いとか抜かしてる奴はきっと、
AMフィルター入りの音を聞いたことがないんだろうね。
ケンウッドのアナログ機らしい潤いと歯切れを兼ね備えていた。

217 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/10(日) 23:54:43.62 .net
>>216
いらね
最近のSDRのほうがよほどいいよ
YK-88Aの6kHzでいい音とか片腹痛い

218 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/11(月) 12:10:49.99 .net
固定機失敗したわ…

ハンディで十分

219 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/11(月) 13:50:01 .net
わかるよその気持ち
俺が捨ててきてやるからよこせ
いや預かりますよ

220 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/11(月) 19:46:03.14 .net
>>218
お察し致します
お売りくださいハードオフへ

221 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/11(月) 21:17:29 .net
SDRバカが釣れた。
お前は退屈な人生の最後に、退屈な7300と一緒に墓に入りなwwww

222 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/11(月) 23:34:18 .net
>>221
SDRときいて7300を持ち出してくる知識の貧困さ笑うわw

223 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/23(土) 19:00:20.26 .net
FRG7700のムギ球って何ボルトか分かる方います?

224 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/23(土) 19:25:22.38 .net
R-5000も捨てる時は教えろよ。

225 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 10:45:47 .net
なんかbpm(中国の標準電波)の復調音、おかしくねえ?

226 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 11:46:46.13 .net
変調音だった。

227 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 20:16:03.53 .net
R-5000は名機!

持ってないけど

228 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 21:11:37 .net
なんや持ってへんのかいな

229 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 22:24:41 .net
DC電源動作のR-5000は名機

230 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 22:28:25 .net
俺の嫁は名器!l

231 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 22:31:06 .net
へー、そうなんだ

232 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 22:35:04 .net
時々貸してよ

233 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/16(月) 21:44:01.38 .net
トリオのR-2000ってそこそこ良くない?

234 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/16(月) 22:46:30 .net
そこそこ粗大ゴミ

235 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/17(火) 06:38:48.20 .net
デジタル表示なのにアナログ感ハンパないR-1000は癒される

236 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/17(火) 20:45:31 .net
色々手に入れては売りを繰り返してきたが、今R1000とFRG7700の二台体制で満足。R1000は前期型なのでDXは無理だがFRG7700なら結構イケるね。

237 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/17(火) 21:07:17.58 .net
IC-R8600買ってみたけど悪くないじゃん。
HF機みたいにダイヤルくるくる回して使うもん
じゃないけど、ガジェットとしては結構良く
出来てる。音も良いし、NRをOnにすると
アマチュアバンドの声も聞きやすくなるし。
HFはNRD-545なりAR7030使っても良いし。
良いおもちゃが手に入ったって感じ。

238 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/17(火) 21:43:21.27 .net
食わず嫌いはやっぱりダメだね

239 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/17(火) 22:59:46.65 .net
高いおもちゃダナ。

240 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 07:17:34.62 .net
株式投資で得たあぶく銭のごく一部だけどな。

241 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 10:06:27.98 .net
>>240
手数料を証券会社にたんまり払って乙

242 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 10:13:49.84 .net
貧乏人てかわいそう。

243 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 10:51:21 .net
>>237
嘘!?

ハンディ機より感度悪いんだけど…

244 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 10:52:06 .net
ハンディやラジオにも負けるクソ

245 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 12:06:39.03 .net
>>240
どや?一本ぐらい抜いたか?
年末やな。

246 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 19:22:38 .net
>>243
ダイナミックレンジって知ってる?
感度は一般的なデスクトップレシーバー
と同じくらいじゃないかな。

247 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 21:44:56.03 .net
>>246
アンテナが追いつかなくて途方に暮れた挙句
あらしまわってる奴だからほっとけ
8600をヤフオクに流せと言っても流さない
ほんとに持ってるんかねぇ

248 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 21:54:42.34 .net
具体的にどの機種と比較してどの周波数が悪いのかを指摘しないとな。

ピンポイントで優劣比較すれば最新機でも良し悪しあるから。

249 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 22:43:32.87 .net
自分で買って確認しろよ。

250 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/19(木) 02:11:22.94 .net
>>248
めくらか?何度も書いてるだろ

251 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/19(木) 02:12:17.58 .net
>>247
奥にしまいこんだわ。二度と出さない

252 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/19(木) 02:12:55.32 .net
>>246
IC-R5や短波ラジオに負けるんだぞ??

253 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/19(木) 02:17:38.17 .net
今はラジオ収集に戻った

その方が断然楽しいwww

254 :憂国の記者:2019/12/19(木) 07:13:15 .net
たしかにラジオ収集は楽しい。
俺もやってるよ でも1台千円以下という基本ラインを守ってる。

255 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/19(木) 10:54:28 .net
>>254
だよね!!^^

固定機なんかクソだ^^

256 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/19(木) 17:03:06 .net
猫に小判ですね

257 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/19(木) 20:56:24.44 .net
憂クソには宝の持ち腐れwwwwwww

258 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 10:54:52.37 .net
貧乏人の発狂が心地良い。

259 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 11:44:20.00 .net
ラジオが一番^^

260 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 11:44:44.94 .net
8600なんか感度クソだし

そもそも聞くもの無いし

261 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 11:50:50.25 .net
IC-R8600くらい使いこなせないとか頭悪すぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

262 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 16:41:20.16 .net
何も聞くもの無いやん。頭悪すぎ

アマでトラック野郎の話聞くしかないやん。それで21万…

263 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 16:50:37.21 .net
>>260
アンテナ関係ちゃんと整備しろよ。
ロングワイアじゃ話にならんぞ。

264 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 17:37:57 .net
貧乏人の発狂が心地良いw

265 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 20:28:18 .net
>>263
オススメは?

266 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/23(月) 21:25:45.46 .net
ダイポールかAWXだな。
CQ出版社のアンテナハンドブックは
参考になる。

267 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 00:28:23 .net
>>265
ループアンテナ買ってみたら?
今はMFJのしか無さそうだけど。

268 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 02:42:27 .net
AORのLA400を使っているけど
ノイズばかり多くてダメだ。
ロングワイヤーのほうが遥かにマシ。

269 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 08:54:51.78 .net
そりゃそうだろ。中華アクティブループのMLA-30試してみなよ。安いからさ。

270 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 12:00:55 .net
>>268
ノイズの違いをわかってないバカが必ずいうセリフ

271 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 12:01:14 .net
>>269
そんなにLA400ってダメなの?

272 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 12:03:49 .net
>>270
と買えないバカが妬んでおります。

273 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 12:42:25.41 .net
外部アンテナのロングワイヤー系のアンテナは必ずアースが必要。
アースは金属棒などを地面に埋めたり打ち込んだりすればよい
アンテナとアースが組になっている。
アンテナ端子が無い場合は、アンテナはロッドアンテナへ、
アースは電池のマイナス端子へ、それぞれ接続する。

274 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 12:56:06.25 .net
R-5000とロングワイヤー使ってるけど、ボイラーのアースでバッチリよ
送信用じゃないからね

275 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 13:04:52.28 .net
田舎だと、竹があるので、竹竿で銅線を張ればよい、
銅線は100円ショップにある、
園芸にも使われる 針金、アルミ線、銅線などでよい
100Vコードを裂いて使っても良い

ロングワイヤーの場合はアンテナチューナーを使うと
目的とする周波数に同調することが出来る。
同調すると共振するので、ラジオのノイズや電波が強く聞こえる

276 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 21:51:56 .net
>>271 室内設置という時点でお話しにならない。

277 :憂国の記者:2019/12/26(木) 22:23:33 .net
都市ノイズとの闘い。はっきり言ってもうやめたほうがいい。

Youtubeなどでナンノちゃん見てるほうが気が休まる

278 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/27(金) 14:14:16.53 .net
>>277
貴様は人生もうやめたほうがいい

279 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/27(金) 14:27:26.62 .net
アルプスの少女・ハジイとみて、ノイジな気分を和らげよう。

280 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/27(金) 14:28:20.16 .net
>>277
都市ノイ爺との闘い。はっきり言ってもうやめたほうがいい

281 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/29(日) 13:37:58.99 .net
>>268
コモンモード乗ってるんじゃね?

282 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/29(日) 13:41:13.99 .net
>>269
ああいうの回す小型ローテーターって今売ってないんですかね?

283 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/01(水) 16:30:17.55 .net
>>268 ループを窓から少し出してみたら?
それでノイズが消えたら迷うことなく屋外アンテナだね。

284 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/19(日) 21:09:51.99 .net
R-2000が良いよ

285 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/19(日) 22:36:50 .net
水戸のコモンノイズ退治には、肛門様の印籠が必要か

286 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/29(水) 00:26:57.29 .net
小林無線の AS-80がオクで120万超えたな。
どんな御仁が入札しているのやら..........

287 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/29(水) 00:35:02 .net
小林アキラ

288 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/29(水) 20:02:41 .net
>>286
金が有ったら落としたいな

289 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/29(水) 21:56:34.96 .net
俺は金があってもDH-66Sの方がいいな。

290 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/29(水) 22:42:42.12 .net
130万超えた小林AS-80は再出品らしい

僅か8台しか作られなかったという超レア機を、そこらのリサイクル屋が扱うんじぇねーよ!
素人が動作確認中に壊すのだけはやめてね〜

291 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/29(水) 23:13:40.73 .net
出品者がビビって取り下げちゃったのね。
どういった経緯であんな希少な物がリサイクル屋に渡ったのか興味あるな。
遺品整理か?

292 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/30(木) 01:16:23.81 .net
あのAS-80を正当な価格で引き取ったのかどうだか知らないが
出品者は業者にしては案外まともで誠実ぽい感じもする

国内で所有者不詳なのは3台のみと書いてるページもあるね
マジすか?

293 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/30(木) 10:49:30 .net
ハンディ機最高

294 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/30(木) 11:39:30 .net
小林無線か。清水の港町も今では、すっかり様相が変わってしまった。
清水工業高校も統合でなくなり、ちびまる子ちゃんも死んでしまった。
でも、広瀬すずは可愛いな。

295 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/30(木) 13:19:52.11 .net
素人のリサイクル業者に、一部のマニアがAS-80への質問ぶつけすぎた
ノークレームノーリターンしたいのだが、値段が高騰して業者ビビッたね
国内に数台しか存在しないAS-80について誰も答えられない
またオークションでれば良いのだが
メーカー(代替わりしている)に問い合わせ、取説のコピーでもあれば一番良い

296 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/30(木) 13:37:58 .net
IC-R8600クソ

後悔してる

297 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/30(木) 14:38:50 .net
>>295
AS-80は大昔のハムフェアのブースで参考展示されて、OMジジイ連中がが騒いでたような記憶がある。
本当に10台足らずの製作なら、世界一希少な受信機かも知れない。

オク画像を見る限りではかなりキレイな個体だし、置物状態だったとしても元オーナーの手元には
付属ケーブルやコネクタ類、補修パーツ、マニュアルやアライメント資料がどっさり残されてたとしても
何ら不思議ではない。ああいうものは逸散すると取り返しがつかないんだよなあ。

298 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/30(木) 16:03:19 .net
>>289
仕入れ元はたぶん同じだろうけど、AS-80の出品者が出してたDH-18Sが水曜夜に166000円、
DH-66Sは火曜夜に279000円で落札されてる。それでも最高値がついてた頃の半値以下だね。

AS-76はローカルの長老OM局が持ってたのを触ったことがあるが、安リグとは次元の違う業務機の
手触りに驚愕した。90万円くらいしたとか。(40年ほど前の話)

299 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/30(木) 19:11:02 .net
>>297
リサイクルショップ出品の様だから電源コードも取説も見当たらない
ノークレームノーリターンを徹底して、総て落札者対応を明記して
オークションに再出品が良い

素人には入札者への質問への回答などムリ

300 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/30(木) 19:15:52 .net
後悔してる

301 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/30(木) 19:45:42 .net
>>299
Q&Aで具体的なチェック手順を一つずつレクチャーしてやるしかないと思うが、果たして分かる人がいるかどうか?

先の入札価格は、受信動作可能見込みのペースで高騰したから、応札したマニアや業者にも責任の一端があるともいえるな。
面倒だけど、一旦メーカーに送り点検調整してマニュアルも分けてもらえば、そのコストくらい十分に取り返せると思うよ。

302 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/10(月) 22:31:04.53 .net
ガラクタによく手を出す気になるもんだ

303 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 12:42:02 .net
NRD-630がほすぃ

304 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 13:09:02 .net
後悔してる

305 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 13:16:40 .net
デカいぞ

306 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 13:22:11 .net
CB無線買うわ

307 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 13:22:30 .net
IC-8600なんか買うんじゃなかった

308 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/12(水) 18:40:49 .net
IC-R7300?

309 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 22:13:26 .net
>>290
死んだ爺さんの遺品だろ。

310 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 22:18:04 .net
>>286
今更、こんな粗大ゴミ買ってどうすんだよ。

311 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 22:21:04 .net
>>292
おっ死んだジジィの遺品を金払って
処分したんだろ。

312 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/18(火) 23:36:19 .net
ハンディ機で十分や

313 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/19(水) 20:51:48.75 .net
貧乏人はそれでええでw

314 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/19(水) 23:29:58.18 .net
ハンディ機に負けるんやぞ?

315 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/21(金) 09:21:37 .net
うちのIC-R8500は、IC-R5に勝ってるけどな

316 :名無しさんから2ch各局…:2020/02/23(日) 21:25:34 .net
>>314
おメェのアンテナがクソ過ぎるだけだろw

317 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/11(土) 00:40:37 .net
最近ALA1530LNを個人輸入して
使ってるんだけど、良いねこれ。

318 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 21:42:08 .net
うちのR-5000壊れた。
たぶん誘導雷。

319 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/28(木) 14:26:32 .net
20年位前に買ったic-pcr1000が押し入れから出てきた

何気に内部が気になって分解したら、2本のフラットケーブルのシールド板がついてなかったんだけど
見えるラジオのユニットがメーカー組込み済みの個体は付いてないのかな?

320 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/28(木) 14:28:22 .net
通信機型受信機

321 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/31(日) 22:39:42.04 .net
保守

322 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/01(月) 22:51:41.35 .net
R-5000

323 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/01(月) 23:17:40 .net
ぱんつ

324 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/02(火) 00:33:33 .net
ところてん

325 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 13:46:52 .net
R-5000出てるな

326 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 15:03:20.04 .net
要らねぇ。ただの粗大ゴミ。

327 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 16:52:23.85 .net
の割には入札結構あるね

328 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 17:10:01.66 .net
>>317
送料How much?

329 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 17:23:22.66 .net
輸送手段何にするかで違うよ。
HPで確認できる。

330 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 19:35:13.81 .net
R-5000は外観よりも内蔵フィルターが大事。
AMフィルターさえ換装してない個体は粗大ゴミ

331 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 20:07:05 .net
それは言い過ぎ

332 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 21:02:48.88 .net
>>330
YK-88Aはインピーダンスを無視すればYK-88Sの水晶を減らすことで代用で

333 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 21:19:15.79 .net
R-5000のAMフィルタって、88Aじゃなくて基板付きの88A-1なんだね

334 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/16(火) 21:48:08.92 .net
YK-88Aって4素子だぞ。
2本抜いたら元のMCFと変わらんだろw

335 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 06:24:30 .net
>>327
ゴミジジィがゴミ収集してんだろ。

336 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 07:16:44.16 .net
価値がわからん奴はどこにでもいるがあまりに無知なwww

337 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 12:36:10.55 .net
>>334
お前バカだろ
文章も読めないのか

338 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 15:27:00 .net
今や2万円台のSDRのほうがはるかに性能も安定度もいい
R-5000だってYK-88Aの帯域は6kHzで別に素晴らしい音ではない
アイコムのIC-R75のほうがよほどいい音

339 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 16:59:24.53 .net
両方使ってるがそれも言い過ぎ
R-5000の方が音質は良い
了解度はIC-R75かな

340 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 18:08:45.92 .net
PC次第でどうにでもできるSDRにはかなわんよw

341 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 18:17:09.41 .net
SDRで満足してる方には通信型受信機いらんだろうよ。
性能だけじゃなくて、音、ハードの見た目やフィーリング、
メンテナンスとか楽しんでるんだから。

342 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 18:46:21 .net
だったら作ったらいい
ラズパイとSDRドングルをベースに
いろんなこだわり部品を組み込んで作りたまえよ
アルみ削り出しのワンオフシャーシーすら
ウェブで簡単に発注できる時代だし

343 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 20:03:09 .net
SDRでもテーブルトップ型がある

344 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 22:06:13.79 .net
残念ながらSDRはフィーリングも何もないただのPCですね
通信型受信機は古くても愛機のフィーリングがあるがSDRはただの部品の寄せ集めみたいなもんだわ

345 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 22:11:10.21 .net
だからSDR大好きなお前がSDRを張りぼてに収めたいなら好きに組めって。

俺はアナログの受信機を性能重視じゃなくてハードとして楽しんでるから。
R-2000とR-5000持ってるけど、5000の音好きだわ。

346 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 23:08:33.62 .net
>>344みたいな懐古爺ってマジで日本を衰退させてるんだよな。

SDRもR-5000も部品の塊じゃん。バカなんか。
SDRのほうがソフトウェアで変幻自在するからむしろ生き物っぽいわ。

347 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 23:18:14.18 .net
R-5000なんて35年も前の受信機じゃん
当時使った俺からすればこの時代に今更使う気になれんわ
ハムがわざわざTS-440引っ張り出して自慢するか?
そんなもんにしがみつくより時代に乗るほうがよほどまともだし楽しいんだが

348 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 23:19:21.76 .net
まぁ箱が好きならそれでもええが
SDRはただの寄せ集めという言い分は許さん

349 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 00:03:24.54 .net
いやだからさ、お前が使いたくなきゃ使わなきゃいいじゃんw
キモいんだよw

350 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 01:22:30 .net
>>349
だまれ懐古爺

351 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 07:52:21 .net
SDR民はSDR板行けw

352 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 08:28:57.73 .net
R-5000は確かに良いものですね
人気のビンテージマシンなので、最近はなかなか安く入手するのが難しくなってきました
あとボード上のボンドの劣化やコンデンサーの劣化が出てきているのでリペアも必要ですね
ちょっと知識もいるので不安ならSDRですね

353 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 11:24:43 .net
ヨボヨボ爺にはヨレヨレのお漏らしリグがお似合いだなwwwwww
今時R-5000とかマジでバカだろ

354 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 15:25:34.23 .net
>>353 には使いこなせないわな
スマホでradikoでも使ってろwww

355 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 16:12:46 .net
俺はR-4Cとか引っ張り出す趣味ないけどさ、フィーリングよくて
重厚感ある受信機は持っててもいいと思うね

他人をバカにする前に、ここが自分の居場所じゃないことに気づきなよ

356 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 16:32:43.03 .net
俺はR-5000とかどうでもいいけど、
俺様が気に食わないからと他人の趣味をバカにする奴は好きになれんわ

357 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 17:22:54.16 .net
>>356

> SDRはただの部品の寄せ集めみたいなもんだわ

ブーメラン乙

358 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 18:00:22.44 .net
>>357
SDR安易にバカにする奴も、好きになれんな

359 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 18:38:20.10 .net
R-1000もR-5000もAM帯域が6kHz。
後々のICOMに採用されていた9MHzモノを標準装備していたトランシーバーや
20kHzもの帯域も可能なSDRには
どうひっくり返ってもF特では敵わないよ。
そういうのを理解して音質がいいとかいうならいいけどそうじゃないだろ。
R-1000やR-5000のAM音質がいいとかいうのは思い込みなんだよ思い込み。
両方当時の新品を使った俺がいうのだから間違いない。

360 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 18:39:46.68 .net
>>352
SDRはもっと知識がいるけどな

361 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 18:49:51 .net
9kHzモノな

362 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 18:51:30 .net
性能を求めてない人々の前で、SDR性能いいと騒ぐ超無能w

363 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 18:53:28 .net
>>362
R-5000厨は音質振りかざしてるじゃんwwww
読解力ない奴は引っ込んでろ

364 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 18:56:03 .net
例えばさ、520トーンとまで呼ばれたTS-520でCW聞くのっていいよねぇ味わいがあって
こういうのならわかる。

R-5000が音質がいい
これは誤りだからな

365 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 19:00:19.99 .net
R-5000爺がだれに似てるかわかったわ

憂国だよ憂国

FT-757を至高とほざく憂国と同じレベル

366 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 19:31:23.34 .net
爺さん顔真っ赤で必死すぎwww

367 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 19:52:23 .net
IC-R8600買って後悔してる

368 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 20:51:04 .net
嬉々として攻撃して
自分が攻撃されると切れるやついるよな

369 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 21:08:33.97 .net
脆いジジイいじって遊んじゃダメだって。

370 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 21:12:02.77 .net
>>364
そのとおり。

371 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 21:14:23.94 .net
>>365
夕刻の名前出せば賛同者現われると思ってる無能。
本スレ最低レベルのバカはアンタ自身と知るべきだね。

372 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 21:28:48.85 .net
>>371
キチンと反論できないなら黙ってろ

373 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 21:34:03.53 .net
>>372
お前kiwiSDRで暴れて追い出された奴だろwww
黙れとか引っ込んでろとか書き散らしてたよな
ウケるw

374 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 22:00:56.80 .net
別人を演じようとしても、頭きた時に出てくる言葉って、変わらないんだよ。

375 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 22:37:01.21 .net
>>373
そのスレでカキコしたことないんだけどw
言い返せないから勝手な決めつけで口撃かよウケるw

376 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 02:49:02.70 .net
65kかよ
R5000ユーザーの俺でも流石に引くわ

377 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 07:19:55.42 .net
ステイホームで高騰?

378 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 11:18:57.44 .net
>>376
65Kとか常軌を逸している。
音質とかケンウッドとか勝手で見当違いな思い込みによる
狂った落札価格だな。

Airspy HF+ Discoveryが169ドルの時代にだよ?
給付金崩せばちょっと足してIC-705が買えるのにだよ?

379 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 12:59:48.84 .net
>>387
オマエにR-5000が必要ないのはわかった
入札参加するなよ

380 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 13:55:24.49 .net
>>379
レス番なにそれ?wwwww

>>387に期待w

381 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 10:09:44 .net
R-5000ユーザーの俺からすると、オプション内蔵も動作も
わからん受信機がきれいだからって65k払うとかアホウ。
勘違いした業者かね?
フィルターフル実装でも俺はそんなに出さないけどな。

382 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 11:05:59 .net
>>379
元ユーザーですがなにか?しかも当時のユーザーだぜ。
おまえなんかとはわけが違うわ。

>>381
巷でいうほど素晴らしい受信機ではないよな。もともとハイエンドではなくミドルクラスだし。
よくいわれる音質だってまぁ通信機型受信機としては長時間聞けるねくらいなもので
じゃあ同年代のFRG-100やIC-731と比べてどうよ?最近のSDR各種やIC-705と比べてどうよ?となる。
一応希少ということも加味しても出しても2〜3万前後+YK-88A代だろうな。TS−430やTS-440だってそんなもんでしょ。
同じ頃の古い通信機型ならNRD-525かIC-R71かFRG-100でも探すよ。今や全然そんな古いの買う気ないけど。
65Kあれば最新のミドルクラスSDR受信機が余裕で買える。

383 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 14:00:22 .net
525Mは79kだってさ
バカばっか

384 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 17:42:40 .net
>>383
みてきたわ
NRD-525Mはいい受信機だよ。それは俺も知ってる。
だが多分買った奴はプラグイン式の構造が実はどれほど厄介なのか知らないんじゃなかねぇ。
それにBKユニット?VHFコンバータ?500kHz IF フィルタ?
それが相応の価値と威力を発することなんてもうないよ。
今時どの無線機とトランシーブ構成とるのよ?
VHFコンバータwもうエアバンドくらいしか聞くもんないし、その周波数帯こそSDRの出番だろ。
500kHzフィルタを使うようなシチュエーションならむしろより狭帯域のものが欲しくなるさ。アマのコンテストとか。
本当に必要ならIF DSP機かSDR欲しくなるさ。
懐古ジジイに500kHzフィルタなんていらんだろうに。CWもコンテストもろくにわからんジジイに。

79kねぇ…R-5000の65kといい
平成中期の感覚でストップしたくだらんジジイばかりなのだろう。

385 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 17:43:47 .net
いっぱい釣れましたねw

386 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 17:53:00 .net
500Hzだな単位間違えた

387 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 18:02:48.78 .net
なるほど、同じ出品者からJST-135Dも出てるんだな。
しかし、こちらは30kから入札なしだ。当たり前だな。技適機じゃないし。JARDも確か扱わないんじゃなかったっけ。
JRC!ってだけでとびつくアマも昔はいたが今はかなり減った。こういうところはアマのほうがはるかに冷静だな。
懐古BCLとか基地外ばっかだもんな。
NRD-525Mもまぁ30k〜35k、どんなに出してもSランクの良品で40k台までだな。
思い入れがある人は50k台までは出すかもしれない。
しかし、79kは理解できない。

388 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 18:07:59.14 .net
しかしあれだな、NRD-525Mを落札した奴は
なんでJST-135Dも一緒に落札しなかったんだろ。マジで理解できないわ。
BKユニットの意味ないじゃん。JST-135Dとのセット構成保有なら価値が上がるだろうに。
やはり懐古BCLは頭がおかしい。

389 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 22:04:33.60 .net
>>367
良し分かった。
そのゴミは俺が1,000円で引き取ろう。

390 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 22:08:46.56 .net
>>382
525なら535の方がずっとマシ。
PLLがDDS以外はゴミだわ。

391 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 22:13:44.50 .net
ぐるっと一周回って、今のメインは9R-59Dだわw
だいぶ改造してますけどね。

392 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 22:23:49.93 .net
技術力ないからメンテできなくてあきらめているけど、あこがれはR-390A
性能、機能的には今のSDRのほうが優れているのは十分承知しているんだけど

深々と雪が雪が降る夜、暖炉の炎を眺めながら、R-390Aから聞こえるヨーロッパ
方面のラジオ局に周波数を合わせてゆったりと晩酌・・・

みたいな老後を送りたいけど、金もないし、そもそも短波放送が消滅

393 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 22:43:20.47 .net
いいねぇ。受信機はでかくないとな。

394 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 23:03:39.14 .net
> ヨーロッパ方面のラジオ局に

今やほとんど短波はなくなって
受信できるものは中華ラジオでも受信できるものばかりだけど。

395 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 23:26:27.01 .net
>>391
大昔に近所のOMから貰ったのが9R-59D改だった
その局のサブRXはFRDX400で、当時ボロボロになるまで読んだ受信機本の表紙に出てたリグ
当時はむちゃくちゃ憧れたもんだが、今はあえて手を出さないよう自粛中

396 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/22(月) 23:32:36.27 .net
ドングル受信機で十分

397 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/23(火) 06:52:58 .net
525よりは135の方が受信機の世代が上だしな。

398 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/23(火) 07:22:25 .net
?

399 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/27(土) 15:12:03.59 .net
525や5000はいいラジオだけど、今更買う気にはなれないわ

400 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/28(日) 10:40:07.14 .net
別に欲しい人が買えばいい
俺は欲しいけど

401 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/29(月) 05:18:53 .net
懐古主義BCLerからしたら、やっぱR-1000かなあ

402 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/29(月) 08:07:12 .net
鴨がネギしょって懐古受信機買っておればいいよ

403 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/29(月) 08:27:55.85 .net
R-1000はいいよね
メモリが振ってて直ダイができる貴重な機種だし音も優しく

404 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/29(月) 22:28:14 .net
一理ある
でもいらねえ

405 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/29(月) 22:37:39 .net
https://i.imgur.com/MZ5XTGa.jpg

FR DX 400

406 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/29(月) 23:35:28 .net
>>405
これは懐かしい〜

407 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 19:27:27 .net
>>405
オリはもうちょっと後の世代だ R820にグっとくる

408 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 21:09:25 .net
https://i.imgur.com/siovNp2.jpg

TRIO R-820

409 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 21:45:42 .net
R-5000でラジオ深夜便最高

410 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/01(水) 00:09:18.37 .net
加齢臭が半端ないなw

411 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/01(水) 01:31:49.85 .net
>>408
このステーションモニターってR820との組み合わせでも使えるのか?!
自分の送信電波のモニタ用かと思っておったが。

412 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/03(金) 10:31:56.42 .net
>>408
俺はしょっちゅう長期QRTして局免失効バツ4だもんで、R-820の頃はほぼ記憶が無い
何か凄いリグだというのは聞いてはいたけど、のちのR-2000が欲しかったのは覚えてる
R-2000になるとガチのHFリグではなくて、トランシーブできないBCL/SWL向きのゼネカバ機というイメージ

時系列よくわからんけど、JRCの武骨なNRD-515は猛烈に欲しかった記憶がある
こっちはちゃんとペアになるNSDも揃ってたけど、高嶺の花だったなー

413 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/03(金) 22:00:42.86 .net
中古無線機本舗にR-5000出てたけど
ノーオプションなのでやめた

414 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/05(日) 12:41:33.21 .net
NRD515は別格やね
R820も憧れの受信機や
しかし9R42を整備して短波放送聴くのが乙なモンやデ〜

415 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/05(日) 22:08:02.21 .net
流石にNRDシリーズとか据置通信型は手ェ出せんかった

ICF-2001Dまでで精一杯
特許の関係か同期検波回路はソニーが先じてた感じだが。

今はWebラジオ全盛でDX受信が唯一でなくなったが

416 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/05(日) 22:51:19.15 .net
ICF-2001Dって、名機じゃないか!

417 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/06(月) 12:58:02 .net
それでも定価6万台ほどやで

広帯域ハンディ型とかならそれより安かったがNRDは20万以上

418 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/06(月) 18:40:46 .net
>>411
SM-220にオプションのバンドスコープ入れるんだよ

419 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/11(土) 13:10:06 .net
OM手作りの往年の高1中2を修復したが短波放送聴くには案外良い

420 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/11(土) 13:28:30 .net
真空管式の修繕お疲れ様です。
古いものでも
良いものがあるといえば真空管式ですね。

421 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/12(日) 16:21:45.83 .net
NHKドラレコ開発おじさんの背後にFRDX400が見えたような

422 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/14(火) 22:01:34 .net
9R-59Dレストアしたけど、
ワイヤアンテナ繋いだだけでも
結構よく聞こえるんだよね。

423 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/18(土) 16:18:46 .net
こっちは都市ノイズで全滅

424 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 12:39:19 .net
アナログ機だと、AMフィルターはいろいろ持っておくと
選択度と音色の変化楽しめて楽しいよな。

425 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 13:01:23 .net
バブル期、中波DXで9Khz上下の地元局カットするフィルタのノウハウ欲しかったぜ

ラジオライフにゃ載ったことあるんかな

426 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 13:11:32 .net
トランスレス5球とか電源線からのノイズ拾いまくり

427 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 16:54:36 .net
一部のFM局が広帯域化されてるらしいね
19kHzのパイロット信号を超えた帯域のAFが乗ってる

428 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/26(日) 18:17:01.29 .net
ちゃんころ放送しか流れてないだろ。
SWLはもうおしまいだよ

429 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/26(日) 22:44:25.35 .net
>>428
甘いな。
マニアは雑音を聞くんだよ。

430 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/27(月) 15:14:11 .net
 
343 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/21(火) 00:26:37.80 ID:b3kOgV+H0

FM東京のベルリンフィル生中継はFM東京がKDDIビルに間借りしていた時だった。

たしかPCMの復調はSONYのPCM1600プロセッサーだったな。


344 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/27(月) 07:32:12.08 ID:x6KkbtALd

スカイツリー波が一番音質がいいんだ?


345 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/27(月) 07:59:08.60 ID:TeiYjw7X0

他のローカル局は全て東京局から送り出されるデジタル中継回線を経由する。
(各ローカル局のローカル番組を除く)

デジタル回線は384kbps(実質352kbps)のロッシー圧縮。


347 名前:名無しさん[] 投稿日:2020/07/27(月) 10:45:58.57 ID:V1tekEaK0

三多摩ならFM富士・三ツ峠送信所。

横幅70センチ以内の単指向アンテナありゃ便利だがFM帯の波長じゃムリか。位相差給電式の140センチでもデカ過ぎなんだが
 

431 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/07(金) 21:58:23 .net
NRD-505が良いな

432 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/08(土) 12:12:42 .net
トリオのT11だけでフィルターなしの高1中2の音は最高やで

433 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/08(土) 12:52:32 .net
R-5000は最高というただの感情移入に過ぎない内容やノスタルジックなだけの話題は嫌いだが
>>432の内容は賛同できる。

434 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/08(土) 13:35:06 .net
現在の短波放送聴くにゃメカフィルもクリスタルフィルターもいらんのは確か
T-11で十分だよ
T-6でもいいしさ

435 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/08(土) 16:18:40 .net
R-1000はもう最高

436 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/11(火) 22:17:16 .net
SSR-1で聴いているわ

437 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/12(水) 01:17:41 .net
オーディオ評論家の長岡鉄男が若い頃に書いたラジオ修理改造本では
スーパーヘテロダインは音が悪い!という持論を展開してた
FM放送が広まる前、管球式ラヂオ時代のAM放送の話

438 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/12(水) 01:45:34 .net
>>437
音が悪いってアホよな
オーディオオタクってバカしかいない

439 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/12(水) 07:40:45.87 .net
>>437
再生式とかもっと音が悪いと思うけどな。

440 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/12(水) 07:50:06 .net
ピューピュー言うしね

441 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/26(水) 21:24:08 .net
音が良いのは高周波増幅ー2極管検波式チューナー

442 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/27(木) 23:34:38 .net
>437
スーパーヘテロダインはIFTの帯域で音声周波数の帯域が制限されるから、ある意味で
当然でしょう。
かなり前の『無前と実験』に高一受信機のコイルをQダンプして、
帯域幅500KHztのラジオを製作したという記事が掲載されていた。
もちろん、今の様に民間放送局が無く、NHKしかない時代の話ですが。

443 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/31(月) 21:17:04.32 .net
FRG-7700という愛おしいゴミ

444 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 08:19:21 .net
ゴミではないと

445 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/18(金) 05:25:14.81 .net
俺はAR3030(2.5Kメカフィル)が愛おしい
買っといてよかった
こいつと添い遂げる

446 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/18(金) 06:02:13.58 .net
メカフィルには寿命がある

447 :憂国の記者 :2020/09/18(金) 06:32:54.68 .net
FT-817NDですべて解決ですわ 

448 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/19(土) 10:08:32.81 .net
個々の受信機云々より、最大の問題は「聴くにあたいする局がない」ってのが最大の
問題だ。もう中韓ばかり、VOAやBBCやAIRを聴くのが難しくなった

449 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/24(木) 11:04:05.88 .net
>>448
いや、音声出力やIF出力をPC等に入力してデータ通信やDRMを楽しむという形が残ってるよ。
SDRはフロントエンドが弱いものが多いから
通信型受信機の性能を利用すると面白いんじゃないかな?

450 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/28(月) 15:35:15.75 .net
中華ラジオも中華放送もイラネ

451 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/28(月) 17:35:28.18 .net
ちょんやん くぁんぽ〜

452 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/30(水) 20:39:15.50 .net
>>448
短波放送の衰退はファンにとって由々しい問題。肝心の聴くべき放送局が無くなっちゃってるんだもの。

453 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/15(木) 23:53:20.62 .net
中国語覚えたらええんちゃう?

454 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/16(金) 09:55:28.78 .net
中国共産党のプロパガンダ放送聞いて面白いか?

455 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/16(金) 09:56:46.27 .net
赤術会議

456 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/16(金) 15:53:58.31 .net
中国語と韓国語がわかれば
ローバンドで聞こえる漁業(密漁?)の交信とか楽しめそうだが

457 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/20(火) 21:44:52.97 .net
>>454
歌番組とかもあるんじゃね?

458 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/20(火) 21:45:47.20 .net
爺さんに中国語覚えるとか無理か。

459 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/20(火) 22:08:27.05 .net
タモリの世界じゃん。 布団の中で世界の短波放送を聞いてタモリ語を開発した。

460 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/22(木) 22:44:52.26 .net
言葉覚え始めた甥っ子に朝鮮語とか中国語聞かせて反応を楽しんでたぞ。
「ちょっとわからない、、、」って
後に親にバレてめちゃくちゃ怒られたけど。

461 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 02:59:17.34 .net
ヨロブン、アンニョンハシムニカ。
ヨギヌン、ラジオ イルボン
NHK コクチェパンソンニダ。

462 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 08:40:52.88 .net
R-5000まだ使ってるけど、実質HFの狸ワッチ用だわ。
SWLとしては、ラジオジャパンとBBC位しか聞かない。

463 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/06(金) 16:47:35.94 .net
>>461
最後はイムニダじゃないの?
知らんけど

464 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/06(金) 17:07:49.86 .net
>>463
コマカイコトハドウデモイイニダ。
イルボンハナムシロ。

465 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/07(土) 18:53:06.18 .net
ちょすんちゅうおうほうしょう

466 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/26(木) 22:20:08.65 .net
IC-R9500が、めずらしくオクに出ていた。比較的安価な価格で落札されたが、しかし
9500があったとしても、中華短波とエアバンドくらいしか聴くものがないのでは?

467 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/26(木) 22:50:03.29 .net
https://i.imgur.com/Fz5n3mR.jpg

FRG-7700

468 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 23:05:52.43 .net
ハムバンド聞くなら通信型受信機じゃなくていいだろ!
と思ってたけど、fズレ起こしたうちのR-300でハムバンド聞くと不思議と楽しい。

総レス数 468
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200