2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VUないけど】FT-891を語れ Part3【小型高性能】

1 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/11(月) 20:52:31.47 .net
アマチュア無線のアウトドア運用をもっと楽しくアクティブに
HF/50MHz帯 超コンパクト オールモードフィールドギア
https://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ft-891/index.html

伝統の優れた受信回路設計を受け継いだ高い基本性能と
簡単で快適、操作性を極めたコンパクトオールモードトランシーバー

仲良くいきましょ。

2 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/11(月) 21:03:15.99 .net
>>1
乙!

3 :3さま:2019/11/11(月) 21:42:28 .net
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ

4 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/11(月) 21:57:22 .net
購入希望者ですが教えてください

モービルで夜間使うと、液晶の上側のスイッチってLEDで自照するとか
夜でも位置がわかるようになってますか?

下側のボタンは照らされるようになっているようですが。

5 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/11(月) 23:16:04 .net
>>4
ユーザーです。
なってますよ。
たぶん液晶バックライトの白色光が導光されてて、上部の全ボタンの文字が暗所でも視認できます。

6 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/12(火) 08:59:16 .net
>>5
ありがとうございます
実物が見れないしネットにも情報がなさそうだったので助かりました

7 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/12(火) 17:44:11 .net
最近の小型機はマイクゲインのつまみがないんだよな

8 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/12(火) 19:14:56.97 .net
中身がFTDX1200miniだってほんと?

9 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/13(水) 00:39:27.45 .net
本当。

10 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/13(水) 20:46:27 .net
混信除去機能の有無とかでなくて、受信の音質とか混変調の強さとかも1200ですか?
1200と857は聞きやすさが全然違うと思うのだけど、857よりも1200に近い?

11 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/14(木) 21:02:45.80 .net
八重洲のサイト落ちてる?

12 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/15(金) 12:56:28 .net
1200はなんで安物おもちゃリグなのにDXなんてついてんのw

13 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/15(金) 17:31:13.16 .net
>>12
1200は製造完了になっていますが そんなに性能悪かったの

14 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/15(金) 18:53:03.19 .net
そんなに性能悪くもないけど、3000と同じようなUSBやらなんやらオプションつけたら
3000より高くなって、中身は旧式アップコンバージョンの安物、だったら誰も買わないでしょ

15 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/15(金) 19:10:58.61 .net
891はそれを857サイズに押し込んだから、
昔のアップコンバージョンクラスの性能はキッチリ出るということだね。

16 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/15(金) 19:34:40 .net
そう、891は1200からバンスコとっぱらってUSBをつけたものらしい

17 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/15(金) 19:54:22 .net
891はバンスコついてるぞ。
モノクロだけどね

18 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/15(金) 19:57:56 .net
991/1200と同様、受信中は使えないし、あまり役に立たないのでは?
1200と3000の大きな違いでもある

19 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/15(金) 21:39:07.54 .net
891のバンスコは受信音が止まって、モノクロでモニョモニョ動く。
バンドが混んでるかどうかがわかる程度のお遊び機能だね。

20 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/15(金) 21:44:27.56 .net
>>19
移動運用ならコンディション把握に使いたいかもしれん。
モービルでバンスコ見てたら事故るわw

21 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/16(土) 11:41:44 .net
何日か前からいろいろ聞いていたものですが、891M買ってきました
いい感じで聞こえてますが、まだバンドチェンジすらわからない

安く買えたので、来春予定していた705基金に手を付けずにすみました
いろいろ教えていただきありがとうございました

22 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/16(土) 19:10:39 .net
購入おめでとう

23 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/16(土) 19:25:19 .net
>>1
本当に高性能なの??

24 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/16(土) 20:46:44 .net
>>23
今日買ったものだけど、予想ほど低性能ではなかったよ
悩んでなくてもっと早く買えばよかった

25 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/16(土) 21:35:33.33 .net
VUが無いのはどう思ってるの?

26 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/16(土) 21:41:46.52 .net
VUも悩んだけど、自分の使い方だと結局VUはほとんど出なかったので、切り捨てました。
オールモード機もハンディ機も持ってるけど、全く使わない。

27 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/17(日) 09:14:28 .net
ですよね。
素晴らしい性能というわけじゃないけど、IC7000やFT-857の
オマケHFとは違うガチHF機の基本性能は持っていると感じます。

28 :憂国の記者:2019/11/17(日) 09:17:02 .net
立山レピーター使えない時点でうんこっすよね!w

29 :憂国の記者:2019/11/17(日) 09:26:43 .net
VU使えなくて本当に残念

http://www.jr9vq.org/

http://www.jr9vq.org/servicearea.html

30 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/17(日) 11:01:38 .net
ユウコ爺は静かな430をじーっと見てればいいよw

31 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/17(日) 15:18:47 .net
7300と817持ってるし、705も買うつもりなので、891はどうかと思ってたけど、
いざ使うと、どちらとも性格がかぶらない
ローバンドからハイバンドまでそれなりにきちんと使える感じです
糞GUIと思っていたが、それなりに練られていて使えないことはないですね

32 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/17(日) 20:19:04.46 .net
バンドとモードの切り替え、ファンクション呼び出しは
クセありまくりですけど、そこに慣れたら結構行けます

33 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/17(日) 20:30:59.29 .net
>>827
あの白バックのモノクロLCDって視認性悪そう

34 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 07:34:31 .net
>>33
視認性はいいですよ。 初期設定のままだと明る過ぎですからモービル運用の様な薄暗い時は照度を少し下げて使っていますね。

35 :憂国の記者:2019/11/18(月) 07:35:34 .net
>>31
あなたは単に無線機収集家なんですよ。無線機依存症。
頭悪いんですよ。

891がずっとラインナップ保つとは到底思えない。
705の登場を前後して廃盤になると予想

36 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 07:48:38 .net
>>35
気楽に買えないからって泣くなよユウ爺

37 :憂国の記者:2019/11/18(月) 07:51:20 .net
>>36
まずデザインが嫌い。FT3Dもそうだけど。八重洲は人気なくなってきたね。
817のころのデザイナーがいなくなったんだろうね。
あとお前みたいなのは705買わなくていいから。
705は予約しても買いたい機種。金がないとかあるとかじゃないんだよ。
出来が悪いデザインは性能も悪いと予想できる。それにVUはないしFMも聞けない
何の意味もない。

38 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 07:55:18 .net
>>37
残念なユウ爺に向いてないってだけ。
両方買えない貧しさに枕濡らしてなw

39 :憂国の記者:2019/11/18(月) 08:01:06 .net
>>38
誰もつかってねえよお前みたいな池沼以外はw
891最高でーすなんて言うやつはいないからw
頭が悪いからいい商品だとか思ってんだよw

発売してどれだけ経過して、スレの進行度合い見てみろよ。
それが客観視された世の中ってもんだよ。FT-450もそうだけど
糞機ばっかり作ってたら本当に会社が危機になるよ。

謙虚さが足りない。人生やり直し!

40 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 08:14:25 .net
他人はいっちょまえに批判するくせに
自分が批判されるとすぐキレる老害w

41 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 08:39:19.98 .net
憂国は、705予約したわけじゃないんだ
予約してでも欲しいだけか
予約特典しらないんだろうな、みんな黙ってるからなw

42 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 09:40:54 .net
>>35
FT-100みたいな感じかな
847とかも忘れられた存在すよねえ

43 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 09:41:39 .net
>>39
450は名機だよ

44 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 09:42:03 .net
ごめん450Dが名機

45 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 10:53:21.94 .net
匿名でも荒らしかたから憂国とわかるわ。
新機種酷評より
嫁や3アマ所得が先じゃないのか?

46 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 11:25:43 .net
>>45
んだんだw
哀れなスレ張り付き老害ですな。

47 :憂国の記者:2019/11/18(月) 12:13:40.41 .net
予約なんてまだ始まってないじゃんw

48 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 12:16:40.68 .net
憂国は月曜午前の書き込みが飛躍的に増える
無線板全体として、月曜午前のネガで馬鹿っぽい書き込みは憂国

49 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 14:45:50 .net
>>42
FT-100はIC-706のパクリだからあんなものだろう
ICOMがIC-7100の後継を出したら891も完全終了だろうが
891は安いからな

50 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 17:15:02 .net
891は音がデジタル臭くて聞いてられない

51 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 17:16:45 .net
私のFT897DはKW局が現れたらもうそこいらの周波数はそのKW局の親父のこえしか聞こえなくなります。
何度もQSO中断させられました。
この機械はどうですか?

52 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 19:04:10 .net
>>51
その状態で使える無線機はなんだった?

53 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 19:10:57 .net
>>52
FTDX5000ですね

54 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 19:59:47 .net
>>53
5000のサブでどうだった?

55 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/18(月) 20:04:15 .net
途中で送信してしまった

うちでは5000のサブといい勝負。3000よりは落ちる。

56 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/19(火) 10:15:39 .net
どうでもいいけど、バンド選択画面で10MHzと18MHzの見分けがつかないw

57 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/19(火) 12:43:48 .net
>>56
LOGAN

58 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/19(火) 14:11:50.90 .net
ちゃんと離れて見れば、真ん中の線の太さでわかるw

59 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/19(火) 22:23:04.14 .net
817/857/897に本格的なHF機の性能を求めることが間違いだよ

60 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/20(水) 08:19:55 .net
891がVU捨ててHFの性能を取ったのは正解なのかもな

61 :憂国の記者:2019/11/20(水) 08:23:43 .net
全然正解じゃないでしょ 705発売された瞬間に
705しか売れない状態になる

旧態依然のゴミ機だもん

62 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/20(水) 08:51:07.73 .net
HFに絞って磨き上げる、正解だ
CWできない奴にはわからんだろうがな

63 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/20(水) 08:59:00.18 .net
拾った757に糞ハンディしか持ってないやつが何言ったって馬鹿にされるだけ

64 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/20(水) 09:08:56.54 .net
万年電話級の夕刻です
おはようございます

65 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/20(水) 19:41:09.22 .net
891のフロントパネルの裏のネジ、普通のmmなのな
三脚のシューやマイクスタンドの1/4インチかと思ったら合わない
ナビの取り付けキットのもあわない

66 :憂国の記者:2019/11/20(水) 20:27:14 .net
450と同じ
出してたのが赤面する機種になる
最近の八重洲はおかしい

67 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/20(水) 20:45:06 .net
>>66
おぃおぃ、買えないからって妬むなよ
無年金の爺さんかな、同情してやるよ

68 :憂国の記者:2019/11/20(水) 20:53:28 .net
>>67
おまえは渡辺直美の三万の写真集なんで買わないの?

人には好みってもんがあるだろ それぐらい考えろよ池沼

69 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/20(水) 22:22:58.29 .net
>>66
890みたいに高級機で大ハズレやっちゃうよりええよ
マイナー機種好きだな

7200、450、718しってるかな、78知ってるかな、SR8
なにげに楽しんどるよ

70 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/20(水) 23:26:41.06 .net
憂国は4級だからHFは10Wしか出せないだろう。
フラグシップモデル買っても安物50W機より苦しいうんよう

71 :70:2019/11/20(水) 23:29:12.48 .net
運用を強いられる。
よく7300を散々叩けたものだと感心する。

72 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/21(木) 01:08:07 .net
違うぞ
万年電話級だw

73 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/21(木) 08:52:16 .net
>>69
チープ好きなので、7200とSR8は持ってるが、どちらもお値段以上だと感じる
891も同じ匂いがプンプンする
857と897はHF機としてはちょっと厳しかった。VUとして現役

74 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/21(木) 12:39:02.47 .net
同志がいたか
マリンSSBなんかもいいぞ
LSB出んが

75 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/22(金) 00:44:43 .net
おっとDX70忘れては困るぞ

76 :憂国の記者:2019/11/22(金) 00:48:26 .net
>>73
さっさと買って試せばいいじゃん
このスレでああうう言ってなくていいんだよ すぐに買えよ

完全なSDRの時代に入りつつあるときに追いつかない人はそれでいい

77 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/22(金) 09:22:51 .net
SDRであることに価値を求めるのならアマチュア無線なんてしなくていい
毎日 python go groovy ruby 等々に塗れた人たちがアナログを楽しむためにアマチュア無線に回帰し始めてる
デジタルプロセスが欲しければ、スマホでも触ってろ

78 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/22(金) 09:58:56 .net
>>77
4カス電話ゴッコ爺を相手にするな

79 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/22(金) 10:55:15.88 .net
そうそう、皆湯けむり、道の駅、心休まるところに戻ってくるというもの
我々はデジタルに疲れた御仁を温かく迎えれば良い
こころのこもった
紙のQSLにむせぶことだろう

80 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/22(金) 19:16:32.08 .net
>>76
あぁ、書き方悪かったな、もちろん891も持っているんだよ
チープな名機の予感がぷんぷんするということだ
で、お前は何持ってるんだ?757かい?
チープなだけの駄機だよね

81 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 11:09:41 .net
891は強力な局がいても飽和しない
当たり前だが857より明らかにいいよ

82 :憂国の記者:2019/11/24(日) 12:01:07.25 .net
強力な局がいないようなQRP専用の帯域を作ることがまず目標

83 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 12:36:41 .net
昨日今日とWWCWで使ってるが、充分使える

14/21の4エレで、そこそこプロパはいいと思う
5000と7300と使い比べして、とりあえずガックリくるシーンはない。めんどいくさいシーンはよくあるw
817と857はどちらもメカフィルいれてあるが、全然違う

84 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 13:42:14.11 .net
>>82
最近論点ずらし下手になったなw

85 :憂国の記者:2019/11/24(日) 13:51:50.60 .net
論点ずらしでも何でもない 総務省に掛け合って数年以内に実現する。
特に飛び地になってる3.5は早急にやってもらう

86 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 14:00:15.72 .net
>>83
817や857はHFで送受信ができるギリギリなリグ。
本格的なHF機とは設計も自ずと違うよね。
強力な信号だらけの7MHzでも使える数少ないポータブル機だと思うよ。

87 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 15:10:31.59 .net
>>86
そうですね。857とかはフィルターいれてギリギリ使えるというところです
ガサガサして聞きづらいんですよね
今、14が開けてますが、891はメイン機使わなくてもWWCWで普通に遊べます
CWだと50Wでも充分なので、このサイズでこれだけ使えるというのは楽しいです

88 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 15:34:05.91 .net
ちなみに、うちだと14で、ほぼ500Hz間隔くらいでS9+20くらいのヨーロッパがたくさん入ってきてますが、
その隙間のS3-5程度の局がきちんと分離して聞こえて普通にQSOできるという感じです
857のコリンズの300のフィルタでも聞こえるところは聞こえるんですが、聞きやすさが891のほうが聞きやすいですね
5000と3000と7300は余裕。というか891と変わらない
817のコリンズの600のフィルタだと分離して聞こえないところもあります

あぁ楽しい、このサイズでこんなに遊べるなんて最高

89 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 17:52:32 .net
>>88
>>5000と3000と7300は余裕。というか891と変わらない

本当?
それなら神機だよね?

90 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 18:23:15.64 .net
>>89
神機というほどではないでしょうが、うちで聞いた感じで、自分の受信能力内での話ですが、
そんなには変わる感じはしません。この値段でこれなら充分です。国内コンテストなら普通に使えると思う。
857とは誰でも聞き比べてわかるレベルだと思います

7300と891は、それぞれ5000と3000のRFOUTにつないでいるので、BPF的には多少有利にはなりますね
でもμtuneは使ってないので、経験からはそんなに影響もないと思います

しいていえば、うちではNBが良く効くノイズがあるんですが、NB入れたときに、5000と3000と7300は
あまり変わりませんが、891は少し変わる感じがします

同じ状態でNBの設定とかいじっても857はガサガサ言って聞くに堪えない状態になるので、
891のほうがうんといいです
実は自分はモービル使用時でNBの音が嫌なので891購入に踏み切った次第

91 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 19:31:12.06 .net
サブ機や小規模設備としては十分な性能ですよね。
いいロケでビッグアンテナつなぐなら5000や7851クラスを使うべきと思うけど
ベアフットにVダイポールや3エレクラスで安上がりにHFで遊ぶなら
891の性能は十分です。

IC-7300より小型の機種に限ると、相当な強入力あっても
ちゃんと受信できるのはこいつぐらいじゃないですかね。
IC-7000やFT-857はいろんなバンドに出られて便利なんだけど、
HF機としては相当残念。

92 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 19:44:06.25 .net
VUが無いだけでダメダメだと叩かれ残念な機種なんですよね。
使ってみると良さの分かる良い無線機だと思います。
移動運用はいつもFT-891です。

93 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 20:55:09 .net
857と991が併売されてる中で立ち位置が
難しいのは確かだけど、
送受信のクオリティは十分ですよね。

ビッグアンテナにkWで出てくるOMが891で
7MHz SSBをOPしてるのを聞いたんですが
高級機ほどの送信音はしないまでも
悪くなかったですよ。

94 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 22:12:27.24 .net
そっか891見直したよ

95 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/24(日) 22:55:55.80 .net
でもまぁ、一般受けしそうな機種でもないし
チープで小型でそこそこ使えるって、そういう趣味の人に受けて
ほそぼそと使われていけばいいのではないか

705と891ってカブリそうでかぶってないから
2台持ってるとアウトドアで楽しそうかも試練

96 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/25(月) 05:11:39.25 .net
しかし無線雑誌の八重洲の広告に出て来ない891
未だ857が載ってるわ

97 :憂国の記者:2019/11/25(月) 08:47:45 .net
こんなもん開発した奴はクビ。
操作性も悪いし、VUないし。
991もそうだけど、商品企画が馬鹿なんだろうね。
AX700Bの機能を全部入れたような991だったら
もっとヒットしただろうに。
AMBEせっかく乗ってるんだからFSKの無線が受信できるような
モノを入れればいいのにしない。どんどん売れなくなるよ

98 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/25(月) 09:38:23 .net
モービルやポータブルのリグに高い受信性能を求めてる奴なんていないってことだよ。 
817の受信性能を絶賛する奴はいないだろ

99 :憂国の記者:2019/11/25(月) 15:59:47 .net
くだらねえなって思う
7851あるならそっち使っておけって。
頭悪いから無線機何台も買うんだろ

100 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/25(月) 21:46:36 .net
>>99
金があるから買えるんだよ

101 :憂国の記者:2019/11/26(火) 06:39:12.28 .net
くだらないよね。八重洲はこういう機種作らなくていいよ

102 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 05:10:20 .net
>>82
ならオマエは1200MHz以上の周波数で頑張れよ

103 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 10:23:44.08 .net
一々相手するのも疲れるから
NG指定して無視してるのがいいよ

104 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 14:20:31 .net
まあガンダムの世界だと水中専用モビルスーツのズゴックやアツガイみたいにバッサリしてて清々しいじゃないか?

105 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/27(水) 14:23:12 .net
>>101
くだらないよね。神様は夕刻のようなヒトモドキ作らなくていいよ

106 :名無しさんから2ch各局…:2019/11/28(木) 00:35:38 .net
土人形に戻すべき

107 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/01(日) 21:34:44 .net
面白みはないが使えるリグってことね。

108 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/01(日) 21:56:49 .net
面白さを求めるなら見ても楽しめるIC-7300や FT-991Aじゃないの。
でも持ち運びは車でしょ。
FT-891はバッグに入ってチャリでも歩いてでも w

109 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/01(日) 22:55:57 .net
小型高性能機ってマーケットがなかったってことだな。
モービルでもしもしやってる局には受信性能や混信除去なんて要らんのよ。

110 :憂国の記者:2019/12/04(水) 07:49:53.84 .net
まあなんていうか企画が古い。 売れなくて当然
IC-705みたいなのが時代の最先端
いずれにしろD-STAR参加しないならもうおしまい

111 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/04(水) 09:19:52.96 .net
>>110
DXメインの人にはVU帯は必要ないバンドだから無い物があっても何らおかしくはない
705の欠点は「オールバンド」を謳うなら1200MHzにも対応するべきだった

112 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/04(水) 09:52:44 .net
>>109 KW局の出現によって原爆投下のように周囲の周波数のQSOが吹き飛ばされる
ご時勢だからこそ、フィールドにも高性能機の性能が要求されるようになったのだよ。
FT-891とIC-705の出現はそういう背景にマッチしている。

113 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/04(水) 12:08:31 .net
都市部だって2m FMでダントラアンカバばかり。
VUなんて要らんよ

114 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/04(水) 19:39:44.05 .net
HFマルチバンドもSDRやら乱立、中華のもあって非正規軍や海外の軍隊にはもうあまり売れないよ

115 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/05(木) 21:55:56 .net
海外駐在辞令が出そうorz なので891買おうかな…
3000持っていくの面倒

116 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 01:42:46.71 .net
857の方がいいよ

117 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 11:21:16 .net
海外でVUって制限あるところのほうが多いだろ

118 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 12:30:13 .net
VUは多分相手がいないw

119 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 14:18:24 .net
>>115海外でFT−891購入したが良くないですか?
海外仕様は出せる周波数無敵じゃないですか。

120 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/06(金) 16:17:14 .net
アジア市場向け857最強だぞw

121 :憂国の記者:2019/12/06(金) 23:08:59 .net
lpwaに取り組んでるけどこっちのほうが面白い

122 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 00:03:19.25 .net
現地でIC718を買ってCBデビューだ

123 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/07(土) 18:15:44 .net
>>119
多分アマチュア無線機など売っていないところなので… orz

124 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/08(日) 01:52:00 .net
>>122
いいの知ってるね
フリーバンド

125 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/12(木) 12:45:27.24 .net
モービルに積んでるような連中はどうせSSBとFMでパワーさえ出ればいいんだよ
受信性能なんてどうでもよくて、混信除去もCW運用の機能もいらない
817や857にCWF入れて使ってる奴は少ない

126 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/12(木) 15:16:47 .net
>>125
お前らアタマイカれてんな
車載の857DMに500Hz入れてるよ
アンテナがモービルホイップでショボいんだからCWメインにならざるを得ない

127 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/12(木) 18:36:14.58 .net
>>125
4アマ自己紹介乙

128 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/13(金) 21:32:47 .net
857ごときに455kHzのお高いフィルター入れるとか愚の骨頂w

129 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/13(金) 22:34:56 .net
高校生のころはCWフィルター高いなと思って、1'stだけでがんばったりもしたが
今は何の気なしもなく普通に買うだろ、飲み代とかガソリン代と比べてもそんなに変わらない

130 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/13(金) 22:57:47.93 .net
891ならちょっといいイタリアン一食分もしなくて十分な性能だな。
オプションフィルター買わなくていいし

131 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 04:59:12 .net
>>128
二万円もしない物が買えない貧乏人

132 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 09:48:11 .net
今時857なんてわざわざ買うなんて馬鹿でしょ

133 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 10:29:07 .net
857ガーとか、わざわざ891スレで悪口書かなくていいんだぜ

134 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 11:14:50.93 .net
移動4〜3、固定6〜7の割合でCWメイン考えているけど
FT891とIC7300でちょっと迷っている
個人的には7300のようにスコープ機能などはいらないけど
891は混信やノイズ除去やシフトするのに都度Fモードに入らないといけないのが面倒だ
アドバイスくれ

135 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 11:20:01.87 .net
>>134
7300でいい

136 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 12:38:09.05 .net
>>134
移動の内容次第
普通は7300

137 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 13:39:36.35 .net
シフトはそのまま、NRやNBなど頻繁に使う機能はABCわりあて
それよりモードとバンド切り替えが面倒くさい、うっかりすると元に戻る
それとFASTにすると下位忘れるのが何げにうざい、間違えて1クリック回すと元に戻れない

138 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 19:05:45 .net
891でのCwは、818nd の様にいちいちマイクのPTT押さなくてもCW送信出来ますか?

139 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 19:12:07 .net
818そんなアホなのか?

140 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 19:34:28 .net
よく見ろじいちゃん
それ818じゃなくて690だ

141 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 21:07:08 .net
>>134  いいとこどりしたければIC−7100に変えることだ。
あなた注文が多そうなキャラやね。
7300にしたら?
いよいよの時は売り飛ばしやすいし。

142 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 21:12:55 .net
ありゃ、俺の818がおかしいのかな?
ベンチャーの様なパドルだけのものは持って無いんで
25年前に高校時買ったケンプロ のエレキーKP100で運用してんだけど
マイクのPTT押しながらじゃないとCW 出ないよ。

143 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 21:15:04 .net
891はKP100でもマイクのPTT 押さないでCW送信できますか?

144 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/14(土) 21:18:09 .net
>>140
確かに高校生の頃持っていたFT290もマイクのPTT押しながらKP 100 でCW出てました。

145 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/15(日) 09:40:26.54 .net
>>142
セミブレークインをON

146 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/15(日) 11:05:54 .net
トンボブレークインも忘れるな

147 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/15(日) 11:43:24.79 .net
ありがとう。
すみませんがセミブレークインとトンボブレークインの各々のスイッチはどこにあるのでしょうか?

148 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/15(日) 13:06:04.65 .net
>>147
セミブレークインが左で、トンボブレークインが右の乳首
しばらく押してからキーのアップダウンすると発射する

149 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/15(日) 14:22:27 .net
>>148
よく分からないんだけど、、。

150 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/15(日) 23:04:33.93 .net
つまらん

151 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 00:31:18 .net
FT-991Aの半額で買えるよね? どっちを買うか悩むなあ?

152 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 19:46:03 .net
857はフルブレーキング機能付いているぞ

153 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 19:53:15.91 .net
ファイナルがフルブレーキングするのか?

154 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 21:14:56 .net
ムテキング!

155 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 21:20:19.69 .net
送信が止まるのか?

156 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/18(水) 21:42:01.96 .net
フルブレークインなんて実は自己満足のためだけに
セミブレでも全然問題ないって判ってても
フルブレにしてリレー音がかちゃかちゃいわすだけで
CWの達人になったかのように思えてくるんだから
ちょろいよね

157 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/21(土) 09:25:49.26 .net
FT-891買ったんだが、ちょうどいいキャリングケースがなかなか見つからない。
なんか心当たりあればご指南いただきたく<(_ _)>

158 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/21(土) 10:26:35.51 .net
>>157 ギャオスマークのこのバッグとかどうですか?
部活帰りのJKとお友達になれるかもね。
https://www.mizunoshop.net/nav/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0

159 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/21(土) 10:51:29 .net
>>157 ヨドバシのPCコーナーにある\1,000くらいのノートPC用バッグも使えると思います。
落下しても壊れないでしょうし、ハムログ用の8インチwindows タブレットも同居可能で
JARLの紙のログ帳、グランド用の10mの電線くらい楽に入ります。

160 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/21(土) 11:00:36 .net
>>157 いよいよバッグにお金を掛けたくなければアマゾンからDVDを入れて送ってくるブチプチ
を内側に貼った緩衝機能付き紙封筒にリグを入れます。
その後にエコバッグとかダイソーで売っているバックに入れます。
https://akanbo-media.jp/posts/1704

私はVHSビデオテープ10本買ったらおまけで付いていたVHSテープ搬送バッグに
モービル機を入れて山に出かけています。
落下衝撃観賞用にアマゾンから送ってきたプチプチ内装の古封筒をバッグの底と側面に入れています。
その封筒の上にリグを置きます。

161 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/21(土) 11:47:16 .net
尼ベーシックのPCビジネスバック11.6インチに本体とマイクと電源コードはちょうどはいる
電源コードは切り詰めた短いものだけどね

162 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/21(土) 15:35:27.12 .net
>>160
貧乏臭い奴

163 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 08:36:09 .net
857にフルサイズダイポールつないで7M聞くとしょっちゅう飽和する
891は安定に受信できる
それが世代の差だよ

164 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 11:18:19.31 .net
>>163 さすがFTDX1200級の性能だ!!
実売の倍の値段のFT991Aも同等の性能なのかな?

165 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 12:01:08.47 .net
>>163
ゲイン下げろよ低能

166 :憂国の記者:2019/12/24(火) 14:36:05.16 .net
感度が悪いので飽和しないのでは?w

167 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 14:40:57.10 .net
>>166
隔離スレに帰れ!

168 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 15:04:28.67 .net
>>166
貴様の専用スレ行け!

169 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 20:09:47.79 .net
857/897は2000年ごろ設計だよな。古すぎる。

170 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 22:21:28.00 .net
>>169
でも891で聞こえない局がきこえたりする
なんで?

171 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/24(火) 22:31:23.95 .net
空耳だから

172 :憂国の記者:2019/12/25(水) 02:30:47 .net
感度が高い 817とかのほうが

173 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/25(水) 07:51:12 .net
プリアンプ入れたらSメーター振り切れてバカの夕刻大歓喜w

174 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/25(水) 13:36:44.47 .net
感度(笑)

175 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/26(木) 19:46:45.44 .net
>>173
Sメーター振り切れ大好き憂国さん

176 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/27(金) 15:20:53.07 .net
ファームウェア書き換え失敗、困ったorz

177 :憂国の記者:2019/12/27(金) 16:10:05.09 .net
817にしておけばよかったのにねw

178 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/27(金) 20:31:23.18 .net
遅ればせながら
ボーナスで買いました
これ、いいね!

179 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/27(金) 20:32:19.34 .net
購入おめでとう

180 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/28(土) 09:21:36.22 .net
>>178
おめでとう!いい色買ったね

181 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/28(土) 15:44:53 .net
>>180
お前、チャリ板いないか?

182 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/28(土) 22:14:53.34 .net
891って、AFGAIN絞りきっても小さく音が鳴ってるし、サーというヒスノイズがよく聞こえるのですが、
こういうものなのでしょうか?

183 :憂国の記者:2019/12/29(日) 07:09:40 .net
>>182
安物だから。

184 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/29(日) 09:37:20 .net
>>183
人として安物のおまえに言われるとは不憫だわ。

185 :憂国の記者:2019/12/29(日) 10:41:11.75 .net
>>184
お前みたいな池沼に価値がわかるはずねえじゃんwwwwww

186 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/29(日) 11:28:39 .net
悔しいのか?

187 :憂国の記者:2019/12/29(日) 13:16:33.79 .net
ワンディンに入らんでしょこれ

188 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/29(日) 13:18:49.90 .net
705のスレに帰れ

189 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/29(日) 17:12:09.99 .net
夕刻自慰はスルーしてやれよ
病気なんだから

190 :名無しさんから2ch各局…:2019/12/30(月) 00:28:13.52 .net
>>182
俺のも音漏れはある。
ヘッドホン端子のヒスノイズは抵抗を噛ますといいという
情報が確かeHamのフォーラムにも有ったから、そんなもの
かも。やってみたら静かになったよ。

191 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/02(木) 16:50:20.88 .net
俺は尿漏れに悩んでいる(´ω`)

192 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/02(木) 21:59:28.81 .net
891MでNYPでたよ
結構パイル浴びた

193 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/03(金) 18:27:03.51 .net
>>192 すいませんがアンテナと電話/電信かを教えて下さい。

194 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/03(金) 19:21:26.02 .net
>>193
全く意味の無い質問だな

195 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/03(金) 21:35:32.06 .net
うちの891(100W)は7の15mh INVだけど、
昨日はさすがにちょっとつらかったね。
コンディション良すぎてIPO入れっぱなしだった。

196 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/03(金) 22:22:17.06 .net
>>194 君には聞いてない。黙っててももらおうか。
旧式のHF機しか持ってないんだろう。

197 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 06:09:31.83 .net
>>196
どんなに良いアンテナにCWモードでもド田舎でVUに出れば誰も応答してくれない
アンテナに電話or電信たけ聞いたところで何の参考にもならない
アホはアホなりにもう少し頭を使って質問しな

198 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 06:37:03.13 .net
>>197
ど田舎に住んでるのはお前の勝手で自己責任
そんな少ない事例を持ち出してマウント取ってると思ったら大間違いだよ
お前の存在は何の意味もない

199 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 09:08:55.37 .net
そして7メガだけが混むw

200 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 09:39:24.10 .net
>>192 すいませんがアンテナと電話/電信かを教えて下さい。


アホ丸出しの間抜けな問やのぅ

201 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 09:41:02.71 .net
アンテナなんかホイップで充分じゃ
7/CWで出てみんかぃ
おのれのようなド田舎者でも呼ばれるでぇ

202 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 09:47:06.28 .net
どうすればパイルを浴びれるんですか?

お母ちゃんに聞けやボケ!

203 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 16:23:44 .net
国内は
HF40CL+CW50wで
十分飛ぶ
それ以上のアンテナは不要

204 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 17:43:16 .net
>>193
CW出来ひんのん丸出しやのぅ

205 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 19:30:20.01 .net
SSBのモビホ50Wは苦しい

206 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 21:09:47 .net
ローバンドではな

207 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 21:46:17.42 .net
>>200 FT897持ってない貧乏人爺さんには聞いてないよ。
再免許ではJARDやTSTに認証代払うような20世紀のリグしか持ってないんだろ。
回答能力ないなら黙ってて

208 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 21:55:35.71 .net
CW専門の非該当機種所有の爺さんばかりが回答している。
CWはFT-818でいいわw

209 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 22:12:14.23 .net
私の場合、891MをAT-120と組み合わせちゃってます。
移動先では各バンドとも、釣竿でフルサイズ逆Lですね。
チューナーに頼らず運用できればかっこいいんでしょうけど、
フルサイズだとどうしてもインピーダンス低めになりますので。

210 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/04(土) 22:30:41.57 .net
移動先でロングワイヤー系使うと、アースの状態で不安定になったりしませんか?
車みたいに良好なグランドプレーンとれる場合はいいのでしょうが

211 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/05(日) 11:31:27 .net
>>204 電信って599の交換だけでおもろないって話ですが。楽しいですか?

212 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/05(日) 12:03:42.51 .net
>>207
お母ちゃんに泣き付いて教えて貰えや
どのアンテナが良いの〜?
どのモードが良いの〜?ってな

213 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/06(月) 00:59:26.78 .net
電信もラグチューできる。
今はできないバカばかりになっただけ。アワードバカしかいねえから。
昔は欧文でもやってたぞ。

214 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/06(月) 07:21:56 .net
>>211
FT8に比べれば自由度高いよ。

215 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/06(月) 18:01:34.14 .net
>>213
昔を語る死にかけ爺かよ

216 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/07(火) 07:12:01.18 .net
>>215
君は今すら語れない無能人間

217 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/07(火) 09:46:18.83 .net
>>216
で?お母ちゃんに泣き付いて教えて貰ったんか?

218 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/07(火) 09:47:22.64 .net
>>192 すいませんがアンテナと電話/電信かを教えて下さい。

質問がマヌケ過ぎて笑うに笑えん!

219 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/07(火) 20:41:53 .net
>>217
> (火) 09:46:18.83


無職が












お母ちゃん

220 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/08(水) 06:02:22.48 .net
>>219
パイルアップの経験が無いお子ちゃまか?ん?
お母ちゃんに聞いて教えて貰えや!

221 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/08(水) 12:51:27 .net
>>218 何回も同じ内容の書き込みしてますがあなたは成年被後見人か被補佐人ですか?

222 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/08(水) 13:22:49.01 .net
891MでNYPでたよ
結構パイル浴びた

>>192 すいませんがアンテナと電話/電信かを教えて下さい。


質問がマヌケ過ぎて笑うに笑えん!

223 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/08(水) 15:09:19 .net
該当機も持たない癖に荒らしの書き込みをオウムみたいに何回も繰り返す痴呆老人ですか?
そもそもあなたに向けられた質問でないし回答する能力がないなら書き込まないでください。

224 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/08(水) 15:40:42 .net
マヌケ過ぎて笑えんわ

225 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/08(水) 15:43:04 .net
お前はまともにCW出来ひんのやろが
7で出てみぃ
お前くらいのどうしようもないヘボでもプチパイル位は浴びれるでぇ

226 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/08(水) 16:15:01 .net
電信できないなんてマジで池沼だろ

227 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/08(水) 16:47:20 .net
>>223
192もバカバカしくてお前をスルーしとるし

228 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/08(水) 21:35:23.66 .net
>>224 ~227 移動運用の電話のパイルも聞いたことのない井の中の蛙ですね。
その性格では誰も会話してくれないでしょう。だからあなたは599のキャッチボールしか相手が居ないのですよ。

229 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 00:26:49.70 .net
>>228
くだらね

オールJA電信電話で優勝したこともないくせにほざくなカス

230 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 01:22:10.25 .net
王者の貫禄とコンテスト優勝者の自尊心とは別物らしい。w

231 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 04:35:16.46 .net
>>228
>>224 ~227 移動運用の電話のパイルも聞いたことのない井の中の蛙ですね。


891MでNYPでたよ
結構パイル浴びた

>>192 すいませんがアンテナと電話/電信かを教えて下さい。



移動運用のCWのドッグパイルを聞いたことの無い4カスですね!

232 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 07:33:36.43 .net
自分が電話でCQ出しても相手にされないのはパワーのせいではありませんよ。
アンテナがショボかったり、オペが下手糞たったり、アンテナ調整能力の欠如。嫌われるような喋り方。
電信に逃げて楽しむのは勝手です。
死ぬまで電話には100W必要と勘違いですか?

233 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 16:34:14.95 .net
>>232
俺は電話も電信もできるよ
お前は電話しかできない
哀れだな(笑)

234 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 16:48:23 .net
>>232
こいつ日本語不自由な奴だな
自分って誰の事を言ってんだ?
ナニガ言いたいのかさっぱり分からん

235 :憂国の記者:2020/01/09(木) 16:51:06 .net
話し方教室に行きなさい。無線の問題じゃない
話芸の問題です

236 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 17:13:56.87 .net
人生が残り少ない時にこの様に悪態をついて悪業を重ねるとは。
電話が出来るのは結構なことですが通信相手を探すのはあなたのような方にとっては大変

237 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 17:27:36 .net
感じのいい局長さんなら50Wの電話でもパイルになるし
認知症が少しいっておられるようですのであなたもそう長くはないでしょう。
残り少ない人生、悔いのないようにお過ごしください。

238 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 22:21:45.91 .net
>>192 すいませんがアンテナと電話/電信かを教えて下さい。

こいつは在日か?
これ以降のレスも理解不能

239 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/09(木) 23:14:11.78 .net
夕刻連投自演乙w

240 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/10(金) 12:30:38.87 .net
891って回路図やブロックダイアグラムはないのでしょうか

できれば基板レイアウトや分解方法、部品番号などわかるサービスマニュアルがあると嬉しいですが、
ネットで探しても回路図も見当たりません。

どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

241 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/10(金) 14:31:04.60 .net
>>240
ここで聞くより八重洲のサービスステーションに聞いた方が早くね?

242 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/10(金) 15:45:22.30 .net
現行機のサービスマニュアルって普通まだ外に出てないと思うが。

243 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/10(金) 18:52:45.66 .net
991とか1200あたりは半年くらいで出たと思いますが、891だけなんでないんだろ
と思ってたらありました

ttp://www.radiomanual.info/schemi/YAESU_HF/FT-891_serv_2017.pdf

まだ見てないけどいけてそうです

244 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/10(金) 21:36:20.01 .net
>>232
関西弁でなく標準語で書き込みして下さい。

自分きいつけな。(あえて関西弁風にしました)

245 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/11(土) 09:01:23 .net
>>243
そのうち探そうと思ってたので、感謝です。
さっそく保存しました。

246 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/14(火) 22:12:47 .net
>>238 理解できない理由 ↓
アルツハイマー病は、不可逆的な進行性の脳疾患で、
記憶や思考能力がゆっくりと障害され、
最終的には日常生活の最も単純な作業を行う能力さえも失われる病気です。
ほとんどのアルツハイマー病の患者では、60歳以降に初めて症状が現れます。
アルツハイマー病は、高齢者における認知症の最も一般的な原因です。

247 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/15(水) 05:23:53.60 .net
>>246
ふーん
ほならこれ訳してくれや↓

236
人生が残り少ない時にこの様に悪態をついて悪業を重ねるとは。
電話が出来るのは結構なことですが通信相手を探すのはあなたのような方にとっては大変

248 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/15(水) 21:08:19.41 .net
>>247 残り少ない時間を大切にしたらどうだ。

249 :名無しさんから2ch各局…:2020/01/18(土) 21:19:55.79 .net
https://i.imgur.com/CAhD03M.jpg


250 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/16(月) 13:52:49 .net
ここ荒れているようですがユーザーさんの使用感をお聞かせください。
YOUTUBEのももチャンネルではももすけさんがガンガン50WでSSBで電話通信してます。

251 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/17(火) 08:05:45 .net
ユーザーです。
コンパクトで、ベアフットで使う分には性能面で文句ないDSP機ですよ。
QSYやモード変更操作に癖があるのと、USBオーディオがないから
デジタルモードにはIFつける必要あるのだけ、おしいですけど。

252 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/17(火) 09:08:36 .net
USBオーディオが有るとデジタルモード用にコンパクトにまとまって
いいんだけどね。FT8ならQSYも問題ないしウォーターフォールも
不要。FTDX3000と競合したら困るか。

253 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/18(水) 18:31:52 .net
用途次第ですね。
上に書いてる方いたけど、ベアフット運用には十分すぎる。
90年代以前の中古HF機よか891買った方が性能はるかにいいでしょう。

254 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/25(水) 00:46:42 .net
アマチュア無線局の平均年齢を考えるとここで子供みたいに罵り合ってるのがハゲ散らかしたおっさん達だと思うと笑える。

255 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/25(水) 01:35:11 .net
小型高性能が売りなのね。

256 :憂国の記者:2020/03/25(水) 07:27:25 .net
VU使えないゴミ。非常時に最も使えるのは430レピーター

257 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/25(水) 07:35:01 .net
>>256
非常時(笑)
お前がトイレ行けないときか?(笑)

258 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/25(水) 07:43:46 .net
憂国が叩かないのはアルインコだけやん

259 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/25(水) 08:03:26 .net
>>256
VUでヘルパー呼ぶなよw

260 :憂国の記者:2020/03/25(水) 08:09:46 .net
うちの情報機関ですでに

1.大地震の発生
2.富士山噴火

この2つがすでに起こるとされています。時期については教えないけど
ことしか来年。HF? ノイズで交信できません。

261 :憂国の記者:2020/03/25(水) 08:10:28 .net
>>258
アルインコは撤退しろって言ってるけどどうしたの?もう無意味だろFRCがあればいらない

262 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/25(水) 08:13:59 .net
布団からお寒いコメントお疲れ様ですwww

263 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/25(水) 10:52:51 .net
891安いしビギナーでも大丈夫でした。

264 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/26(木) 08:32:13 .net
アンテナが調整できてw
SSB/CW運用主体なら
891が安くていい選択だね。

265 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/26(木) 11:25:59 .net
SSBでも十分使えるよなこのマシン。

266 :憂国の記者:2020/03/26(木) 12:05:47.70 .net
バッテリーもついてくるもんなあ 817だったら
その時点で負けてる

267 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/26(木) 12:09:01.32 .net
ウン国みたいなひねくれ老害には使いこなせない
バカ発見器w

268 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/26(木) 12:25:29 .net
ウン国www

269 :南野陽子:2020/03/26(木) 12:46:27 .net
>>266 おまん糞重いニッケル水素が欲しんか?
    あたいがくれてやるぜよ!

270 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/26(木) 18:54:32 .net
icomみたいにバンドスコープ用のapiもていきょうしてくれれば、もう少し遊べるのに。
痒いところに手が届かないところが八重洲らしい

271 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/26(木) 19:12:52 .net
VUが無いから糞無線機扱いされてますが
HF主体で使うなら良い無線機だと思いますよ。

272 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/27(金) 22:38:46.22 .net
817も857も持ってるが、VUは別にハンディ持ってたほうが移動の時は便利だね
2台持てない人なんてそんなにいないだろうが。

273 :憂国の記者:2020/03/30(月) 09:21:54 .net
>>272
817はスキャンも速い

274 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/30(月) 13:28:30 .net
>>273
憂国はイクのも早い(二こすり)

275 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/30(月) 22:33:02 .net
>>273
憂国は立つのも遅い(アナログなスローアタック)

276 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/30(月) 22:58:42 .net
憂国は右手では2こすり
モノホン膣だと中折れ
すまん、素人本物は未経験

277 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/31(火) 07:43:24 .net
>>275
夕刻はAGCなんて付いてないからいきなり飽和

278 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/31(火) 08:18:57 .net
モスラは3こすり半

279 :憂国の記者:2020/03/31(火) 08:50:40 .net
817はエアバンドもプロ機のごとくいい音がする。

280 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/31(火) 10:31:28.38 .net
珍しく伸びてると思ったら憂国かよ。
705スレに帰れや

281 :憂国の記者:2020/03/31(火) 12:02:19.03 .net
私みたいな人気者がいなければ
廃れてしまう、それが無線業界なのです。

282 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/31(火) 12:28:38.92 .net
どこにでもわいてくるよなこいつ

283 :憂国の記者:2020/03/31(火) 12:32:13.54 .net
支配者はどこにも自由自在なのです。

284 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/31(火) 12:53:56.56 .net
>>283
おじいちゃんお薬飲んだ?

285 :名無しさんから2ch各局…:2020/03/31(火) 13:01:59.12 .net
>>279

> 817はエアバンドもプロ機のごとくいい音がする。
そのプロ機のメーカーと型式と入手した方法教えて下さい

286 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/01(水) 01:05:04.22 .net
いや、マジで本物の対空無線機(大手航空会社の現役機、予備機)扱ってるけど、817の音!?
現役のは守秘義務とやらで答えられないけど、個人的には国際電気とJRCのを持ってる。
ちなみに空中線は空港でよく見かけるアイスキャンディ型を使用中。

確かに817の耳は比較的良いと思うけど、あの音質で何言ってんだか・・・

287 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/01(水) 05:44:52 .net
それは言える

288 :憂国の記者:2020/04/01(水) 08:59:30 .net
>>286
パイロットがいい音だって言ってんだよ全日空の

お前はパイロットじゃねえだろスカタン

289 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/01(水) 09:49:34 .net
なんだ
聞きかじりでドヤッてたのか!

290 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/01(水) 10:26:04 .net
>>288
ゆうちゃん、そいつもしかしたら全目空のやつなんじゃね?

291 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/01(水) 12:13:07 .net
>>288
お前はFM局を開局してからほざけや

292 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/01(水) 12:14:21 .net
>>288
バカがキレたwwwウケるw

293 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/01(水) 12:26:05 .net
まあ格好悪いですねユウコちゃん

294 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/01(水) 18:26:26 .net
>>288
スカタンスカタンスカタン♪〜

295 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/01(水) 22:38:10.33 .net
こまくていいわ

296 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/06(月) 18:25:05 .net
VUまで安く出たいんなら857だよな
ちょっと凝った操作したければ891

297 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/06(月) 19:01:13 .net
>>296
両方買えばいいんじゃね?そんなに高くもないんだし。
891一度使うと、HFで857は使う気なくなるよ

298 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/06(月) 19:10:26 .net
>>297
そんなにいいの?

299 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/06(月) 19:54:48 .net
>>298
おれ固定で使ってるけど、自身の運用形態だと特に不満はないかな、操作に癖があって最初は面食らったけど慣れればむしろ楽なところも。

300 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/06(月) 20:42:25 .net
>>298
付加機能とか関係なく受信時のノイズの質と音質が全然違う。
それと俺にはボイスメモリーとメッセージキーヤ必須なので。

301 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/06(月) 20:54:39 .net
891は7300には勝てない
しかしモービルなど7300では無理なシチュで使える
857には基本性能で余裕で勝てる感じ

302 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/06(月) 21:25:17.35 .net
>>301
禿同w

303 :憂国の記者:2020/04/06(月) 22:06:44 .net
国際線のパイロットにも大人気なのが817
嘘だと思うならスモールループアンテナで15000kmの通信を楽しむ
パイロットの記事がCQ誌にも乗ってたからバックナンバー見てみ

304 :憂国の記者:2020/04/06(月) 22:10:20 .net
IC-705が失敗した今、また817に人気が戻るっていうのも笑っちゃうよな

305 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/06(月) 22:16:50 .net
小型機891が7300に勝っちゃったらだめだろw
安くてシンプルなHF機なら857だけど、安くて小さくて高機能という意味では、891がベストだね。

306 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/06(月) 22:18:57 .net
>>303
国内線のパイロットにも人気だぞ!

307 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/06(月) 22:20:58 .net
>>300
今HFモービルで857使っているが、何というか受信音がざわつくというか内部雑音が多い感じがする。
そんなに891良いなら是非聴いてみたいのだけど、地方なので無理だ。
秋葉のショップなら置いてあるところ有るんだろうか?

308 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/07(火) 01:03:23 .net
>>296
991はどうなの?

309 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/07(火) 07:35:54 .net
891は富士・ロケットにあるけど電源入ってないな。
ハムショップにとって売りたい商材じゃないんだろ。
857や7300買って欲しいんだろ。

310 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/07(火) 09:04:49 .net
>>307
897コリンズと891と7300の受信音の比較動画なら、俺、以前ブログに上げたけど。
すまん。消しちゃったみたいだわ

311 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/07(火) 09:21:39 .net
>>307
そんなに良い、というほどではないが、確実に変わると思うので聞いてみるべし

312 :憂国の記者:2020/04/07(火) 12:06:26 .net
音なんて主観的なものなんだからさ。

その前に商品の構成としてありえないこんな商品は
VUがない機種ってw

313 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/07(火) 12:12:24 .net
お前前から言ってることと違うぞw
まあただくだ巻きたいだけの老害だから放置だが。
早くFM局開局してねw

314 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/07(火) 12:32:29 .net
>>312
ナンノちゃんのバックが生音か打ち込みか聞き分けできるようになった?
そんなんで音語るとかw

315 :憂国の記者:2020/04/07(火) 13:53:34 .net
お前らはセンスがない。

それだけ。センスがあれば817が優れた無線機で
891は失敗作だとわかるだろう

特に海外のレビューではそれが率直に表れている
eHamで検索してみ

ちなみに817のレーティングは4.8

316 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/07(火) 14:36:15 .net
センス言いたいだけかwww

317 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/07(火) 14:47:50 .net
聞きかじりがバレたら開き直りですかw

ローカルおっきですかー!?
オッカーイでーす!
みたいな交信しかやんないバカは、VUが無いって困るよなーぁ
って50MHzもVなんだけどなー

1.9-28までしか免許を降ろさない人も沢山いるけど、そういった人は「ありえない」んですかーー?

318 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/07(火) 15:52:56 .net
自分が操作できない無線機は全部センスないんだろうよ。
757と817で余生お幸せにw

319 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/07(火) 16:14:13 .net
憂国ってさ、7300の時もeHAMガーとか言ってたよね

QSTやらUSCQあたりでは絶賛で評価記事に特別コラム組まれたりしてたのに
自分がまともに英語読めないから他人も読めないし、海外雑誌や有料サイトには
あまり日本人が参加してないとでも思ってるんだろう

320 :憂国の記者:2020/04/08(水) 17:34:44 .net
>>319
両方ともアイコムの広告が載っているんでしょ。どうなの?載っていませんって言えるの?
そこなんだよお前の限界は

321 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/08(水) 17:53:52 .net
ゆうちゃんがんばれ

322 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/08(水) 19:08:15 .net
>>320
広告が載っているかどうか、記事の中立性がどうか他の記事も併せてお前が確かめたらどうだ
俺は日本の匿名掲示板やら提灯雑誌よりはうんとまともだがな

323 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/08(水) 19:13:37 .net
口だけ番長なゆうこちゃんw

324 :憂国の記者:2020/04/08(水) 19:28:38 .net
山本太郎が言ってるだろ スポンサーは神様です と

>>323
CFMやるんだからどこまで行っても口だけですわw
ラジオって聞くものなんだよ?わかる??w

325 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/11(土) 21:36:47 .net
>>312
VUが無いのは普通のHF機だろ
何を言ってるの?

326 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/17(金) 14:30:45.53 .net
鷲は南野ようこより松本伊代の右後ろの少しぽっちゃりしていたバックダンサーの娘が気にっていたぞ。
バックダンサーは「キャプテン」という少女ユニットだった。
https://www.youtube.com/watch?v=9GKKZIX060k

327 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 13:30:20 .net
FT891購入しました
連休中はこれでQRVしてみます

328 :憂国の記者:2020/04/25(土) 14:46:18 .net
>>327
電波法違反じゃんお前

329 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 15:06:21 .net
>>327 100w機ですね。アンテナチューナーはFC−50使われますか?

330 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 15:09:57 .net
>>328 プロの4アマおまけ特権で運用しているばかりじゃないんだよ。
     2アマ持ってるから100w機買ったんじゃあないかな。
     噛み付き亀かよ。

331 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 15:18:01 .net
>>328
バカか?
事前に申請できるんだから違法とか限らないぞ

332 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 15:20:37 .net
技適No.が事前にわかっていれば事前申請可能だよね。

333 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 15:49:09 .net
事前どころか指定事項に変更なければ届で済むんだから買ってからでも30分でオンエア可能
憂国は局免持ってないアンカバーだろ

334 :憂国の記者:2020/04/25(土) 15:51:26 .net
http://www.jard.or.jp/licenseqa/index.html
無線機を未購入の場合は、開局申請はできません。
まず、その資格で運用可能な無線機を購入したうえで、開局申請を行う必要があります。
また、購入した無線機は、無線局免許状が到着してから運用するようにしてください。

335 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 16:05:30 .net
>>333 おいおい あんた大丈夫か?
 機器の追加の場合は ”機器の追加の「設備変更」”であって
申請→審査受付(同時に返信封筒送付)→審査中→審査終了→改定局免許受領
で1月かかる。
 届じゃないよ。審査だよ。
他の局長のブログ見てみなよ。追加の機器購入して申請して審査が終わるまで
1カ月間はダミーロード付けて操作の訓練しているから。

336 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 19:23:00 .net
>>335
いや、大丈夫だよ
2エリアはちゃんとそれで電話かけて確認した
技適機器の場合、記載事項に変更がない場合は、電子申請で到達した時点で受理とみなされオンエア可能
無線機の追加もFT8などの追加も同様
免許状は同じものが発行される

337 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 19:26:21 .net
>>335
ちなみに、891ではないが他機種で、自分のブログにも経緯は書いてあるよ

お前、ネットで得た情報だけで自分で確認してないだろ
憂国じゃないのか?

338 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 20:22:18 .net
技適の無線機の追加は
電波法第17条第2項又は第3項の規定により、許可を要しない無線設備の軽微な変更
に該当するので、届だな
今はシールも必要ないから下手すると届を出す前に運用しても問題ない
あくまでも、すみやかに届を提出すればよいのであって、期限はないからだ
>>335は変更申請や申請届だしたことないんじゃないか

339 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 20:33:42 .net
>>336-338
お前らあんまりゆうちゃんいじめるなよ

340 :337 Ich bin nicht das Yuukoku.:2020/04/25(土) 21:52:51 .net
技適を有する無線機を追加しても電波の形式、目的、出力に変化が無ければ
「軽微の変更」に該当して速やかに届ければ電波出しまくっていいという解釈かね。
つうことはFT-991AMを運用している者は 電波形式、目的に変化が無い以上はIC-7300M でいきなり送信しても
おとがめなし、事後で速やかに届ければいいという論法なのかい?
今まで審査終了まで1月待っていた俺がアホだったと言うことでいいのか?

電波法第17条 †
(変更等の許可)
第十七条  免許人は、無線局の目的、通信の相手方、通信事項、放送事項、放送区域、無線設備の設置場所若しくは基幹放送の業務に用いられる電気通信設備を変更し、
又は無線設備の変更の工事をしようとするときは、あらかじめ総務大臣の許可を受けなければならない。ただし、次に掲げる事項を内容とする無線局の目的の変更は、これを行うことができない。
一  基幹放送局以外の無線局が基幹放送をすることとすること。
二  基幹放送局が基幹放送をしないこととすること。
2  前項本文の規定にかかわらず、基幹放送の業務に用いられる電気通信設備の変更が総務省令で定める軽微な変更に該当するときは、その変更をした後遅滞なく、その旨を総務大臣に届け出ることをもつて足りる。
3  第五条第一項から第三項までの規定は無線局の目的の変更に係る第一項の許可について、第九条第一項ただし書、第二項及び第三項の規定は第一項の規定により無線設備の変更の工事をする場合について、それぞれ準用する。

341 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 22:37:23.88 .net
>>340
速やかに、の解釈がむつかしいところだが、貴局の管轄総通の解釈によるから
こんなところで聞くよりさっさと総通に聞けやってことだな
適切な質問や対応をできない人間のことを世間一般で何と呼ぶかは知らんよ

342 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/25(土) 22:56:34 .net
>>341 あんたもテレワークで人が少なくなった行政に電話をかけろと言うのか。
直接来庁して感染リスク高めるよりましなんだろうけどさ。。。
主人が死んだラーメン屋に出前の電話掛けるみたいで気が引けるわ。

343 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 01:15:23 .net
>>340
なんでそこ読んでて18条は読まないのか。

法18条但し書きで総務省令に飛ぶから、無線局免許手続規則や総務省告示208號を参照しなされ。

344 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 01:25:31 .net
>>338
17条2項3項は、基幹放送業務の話なのでアマチュア局とは違うで。

345 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 01:28:28 .net
>>344
自己訂正とお詫び。
3項は基幹放送とは違いました。

346 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 01:37:11 .net
>>343
第十八条より寧ろこっち

> 第九条第一項ただし書、第二項及び第三項の規定は第一項の規定により無線設備の変更の工事をする場合について、それぞれ準用する。

347 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 10:43:20 .net
>>342
自分の今までの勉強不足をいまさらコロナのせいにしんでもいいんやで

348 :342:2020/04/26(日) 11:10:56 .net
>>347 「総通二聞ケ」これが君の学習で得た成果かね?

349 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 16:09:42 .net
最終的に総務省の判断でなくて何を基準にするのだ?
法律で明文化されていても解釈と運用は現場だぞ
ネットの風評が君はすべてかも知れないが社会は違うのだよ

350 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 21:49:37 .net
>>349 「善人なおもって往生を遂ぐ いわんや悪人をや」
この意味を取り間違えてどれだけの悪人が生まれただろうか?正しい解釈を大人が諭さなくてはならない。
坂本弁護士一家殺害事件の首謀者麻原彰光は弁護士一家殺害を正当化する教えを説き
医師を含む高学歴者を含む幹部を持って殺人部隊を結成させ実行させた。
現場によって解釈を変えたらだめだ。盗み、婦女暴行、詐欺、殺人なんでも正当化できる。

351 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/26(日) 22:38:44.76 .net
>>350
結局、お前の理屈でも、技適機の追加は届でいいんだな
届けだす前に送信とかはしないから、買ってきて電子申請して到達でOKでいいんだな

>>335は出まかせ、>>348は単なるマウント、総通確認>ネット風評でOK?

352 :335:2020/04/27(月) 10:53:26 .net
>>351
私は先輩にそう指導を受けてそのように自分のリグを順次追加していったし、周りのOM
もそのやり方に異を唱えなかった。
336,337は私の見解と全く異なるが彼は調査、実践、公表までしており信頼に値する。
だが君の意見は感情的なだけで気に掛ける必要などなさそうだね。

353 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/27(月) 15:40:09 .net
>>335
細けえことは気にするな!

354 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/27(月) 19:10:04 .net
〉335
その「先輩」が技適制度になった後の技適機の取り扱いを知らないだけではないか?

ここら辺を参考に…合ってるかどうかは知らんが
https://www.hamlife.jp/2013/12/20/bwtlab-kikou/

標章に関しては、標章制度そのものが無くなったので関係ない。

355 :335:2020/04/27(月) 20:15:55.04 .net
>>354 まいりました。降参します。

356 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/27(月) 20:21:23 .net
くだらねえわ
記載事項に変更なければ届
あれば申請
それだけの話だろ

357 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/28(火) 00:33:33 .net
>>356 そういうお前さんも今まで知らなかったのだろう?(笑)

358 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/28(火) 01:16:23 .net
もっと891の話題を!

359 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/28(火) 01:19:54 .net
免許状や申請・届出の話題はこちらで。


無線局免許状
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1197701413/l50

360 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/28(火) 10:48:42 .net
よく 7メガヘルツで口笛を吹いてアンテナの調整を行ってるOMさんがいますが、FC-50買わなかったらこれもそんなふうにやるんですか?

361 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/28(火) 20:27:50 .net
>>357
は?知ってるに決まってんじゃんバカ

362 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/29(水) 20:39:14.49 .net
バカだけ余計だよ 

363 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/29(水) 20:48:42.91 .net
バカって言うやつがバカなんだよ

364 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/29(水) 22:51:28 .net
>360
その昔の「CQ HAM ・・・」って某団体監修雑誌に、7MHzあたりの説明なのにチューニング操作は「FMモードで行う」って記述が有ったよ。
流石に目を疑った。
2000年以前1995年以降だったと思う

365 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 01:14:55 .net
>>364 AMのモードの間違いですよね。絶対に(笑)
その雑誌に小学校の時のクラスメートが写真投稿してました。
最近SKしたと噂にききました。年金貰い損ねたような年齢でした。彼の奥さんもクラスメートです。

366 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 08:28:09 .net
>>363
バカっていうやつがバカっていうやつがバカなんだよ

367 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 10:54:23 .net
AMだと低電力変調だと出力低くて精度落ちるからFM無変調でいいんじゃね?

368 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 11:36:06 .net
>>367

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

369 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 14:29:36.22 .net
身内のライバル機FT-857Dの生産が終了だと
八重洲のHPには未記載だが、某ショップのWEB情報
益々悩むわ

370 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 19:40:54 .net
ft857dmエエでぇ〜
電源11V切っても余裕だから安い40B19で50W楽しめるよ

371 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 21:58:23 .net
身内のライバル機FT-450Dも生産終了。
FTDX3000Dと同じダブルコンバーション方式、アンテナチューナー内蔵。
IF-DSP方式。

372 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 22:13:16 .net
今はケンウッドでやっているが、その前はTRIOでやっていた企業がある。現首相、首領か、三本の矢というカビの生えた概念がある。
誰さんを誹謗中傷する意味ではない。ヤエスは長谷川サコーさんが社長だったのを覚えているよ。早稲田理工学部からあの会社をたち上げたのかね。

373 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 22:17:36.11 .net
送信機のチューナーは、同軸ケーブルも含めてマッチングをとるということでいいんだよね?電波障害を軽減するというものと、終段回路への面倒をなくすという効果、受信と飛びもよくなるのかなあ

374 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 22:24:19.41 .net
今月、異常に短波の飛びのよい時に受信していたTRIOのTS830よりも、ヤエスの757のほうが受信性能が良かったのには唖然とした。
分析できる人いますかね。830は内部雑音が低く評判がいいのだが、感度が悪かった。ヘタレれているだけなのだろうか

375 :名無しさんから2ch各局…:2020/04/30(木) 22:28:57.54 .net
757に高評価してるやつを見ると憂国を思い出してしまう、他意はないのだけど。
いい機械なのはわかってるけど、あの馬鹿のせいでなんか色メガネに…

376 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/01(金) 01:33:17.86 .net
>>371
450は、このデジタル通信時代にTCXOを付けられないのと、電圧許容範囲が狭いのが残念だった。
電圧は据え置き前提だから仕方ないにしても、TCXOは致命的と思う。
電話やCWのみの人には良いけど。

377 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/01(金) 06:15:37 .net
>>376
は?元々TCXOがあるだろ

378 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/01(金) 06:19:04 .net
>>376
バーカ

379 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/01(金) 08:15:44 .net
>>377
TCXO-9と書くべきでした。

450のは857/817標準のと同じで、カタログスペックは電源on60分で1ppm。

380 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/01(金) 09:22:43 .net
20ppmで十分実用レベル。
IF DSPのほうが総合的に安定度の点でも有利なので相殺できる。
857/897と、
891や450とではやはり後者のほうがよい。
電圧変動耐性も解決策あるわけだしな。

381 :憂国の記者:2020/05/01(金) 17:43:19 .net
757はね、きれいな音なんだよ だから感度が良く見える。

音って大事。ケンウッドはスカスカなんですよ 音がね

382 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/01(金) 17:44:49 .net
>>381
音わかるようになったのか
おまえのナンノの打ち込みと生音音源ならべてみろや

383 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/01(金) 17:45:09 .net
わたしには感度が見える by 夕刻w

384 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/01(金) 17:48:00 .net
>>381
スカスカなのはあなたの脳味噌www

385 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/02(土) 07:25:37 .net
>>381
スカスカなのはお前の財布
憂国は人前で財布開けられるかな

386 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/06(水) 19:29:29.70 .net
ちょっと教えてくれ。
この機種は帯域300ヘルツには設定できないですか?。
WDH機能でも一番狭くて500までなんだけど、Ft818のオプションにあるメカニカルフィルターみたく
300Hzまでは狭く出来ない機種ですか?

387 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/06(水) 19:44:43.43 .net
FキーでFunction-1を呼びだす出す→NARをONにする

これで50-500Hzモードになる。

388 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/06(水) 20:30:25.54 .net
おおおおーーーー、どうもありがとうございます。

389 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/06(水) 20:58:37 .net
>>387 はガチユーザーだな。

390 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/06(水) 22:22:24 .net
991と聞き比べる機会があったんだけど、混んでいるローバンドでは891が確実に聞きやすい
びっくりした
せめてCATでバンドスコープのデータが吸い上げられたらかなり使えると思うんだが残念だ

391 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 04:18:06 .net
性能はFTDX1200並みにあるんだよね。
音源が内蔵されてなく、FT-991AみたいにUSB1本で完結しなところが惜しい。

392 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 09:09:46 .net
あのバンスコは高速だけどSNが悪くて、あまり実用的じゃないんですよね。
モノクロ液晶でももう少し工夫のしようはあると思います。

393 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 14:30:51 .net
なあ、みんなはABCキーに何を入れてる?

394 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 16:28:22 .net
>>391
いまどき、AudioのUSBをケチるところが八重洲らしい
1200なんてCATすらケチってオプション
ICOMなんてIC7200の旧型貧乏機でさえUSB一本で使える

395 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/07(木) 21:32:51 .net
DX101も変なユニットつけないとリモートできないらしいなwww

396 :憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A :2020/05/08(金) 00:00:17 .net
817NDが一番良いよ。
なぜならね、どんなところにも持っていけるから。
結局891は出来損ないなんですよw

397 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/08(金) 08:34:01 .net
>>396
バカは消えろ

398 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/08(金) 10:01:56 .net
取説の「詳細編」も冊子にして標準で付属して欲しかった
「え〜と、どうすんだっけ?」と言いながら
いちいちサイトを開くのが面倒だ
近年の八重洲無線はケチりすぎだ

399 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/08(金) 11:20:46 .net
>>393
某ブログを参考にWIDTH/NOTCH/APF。

400 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/08(金) 12:07:29 .net
>>399
CW向けセッティングだね
俺は最初のうちはWIDTH/APFとエレキーにしてたけど
エレキーの速度調整操作は慣れれば簡単なので
メニューに常時表示されてなくても困らないと気付いた

401 :憂国の記者:2020/05/08(金) 14:19:11 .net
891
VUがない時点で論外。

世界中のハムが死ぬというのにHF機買ってもしょうがない。

ウイルス学などの論文2万ぺーじをよんだうえでの話。
お前らは読んでないだろ。例えば>>397みたいなバカは
そういうやつから疫病にやられる。

402 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/08(金) 15:14:45 .net
>>401
817のV/U性能なんて糞ウンコwww HFの性能はさらに下www

403 :憂国の記者:2020/05/08(金) 16:33:04 .net
>>402
毎日署活系聞いてますけど何か?w
受信機としてもフル活用でーす

404 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/08(金) 17:08:35 .net
>>403
ワンセグチューナーでもきけるやんバカw

405 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/08(金) 23:29:35 .net
>>403
お前が送信しても誰も相手にしないから、広帯域受信機でも使ってろw
817受信でも電気バカ食いじゃねえか。

406 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/09(土) 13:05:26 .net
移動しない局として100W機
移動で50W機
と、2台もっている人いる?

407 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/09(土) 16:19:34.41 .net
おれMだけ。

408 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/09(土) 16:45:02.27 .net
おれ無印だけ。

409 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/09(土) 17:42:08 .net
おれもMだけ

410 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/09(土) 18:23:26 .net
おれもMだけ。

基本、サブ機かモービル機だろうからな。
ヤエスもい売りだし直後は屋外運用っぽい写真のっけてたじゃん。

411 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/09(土) 19:28:36 .net
891は使ってて性能は十分だけおもうんだけど、
固定機としてはもう少しツマミが欲しいわ。

412 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/09(土) 20:03:47 .net
そんなにガツガツやらないのでこいつで充分だよおれ

413 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/09(土) 20:56:09 .net
今時は7300、9700並べたり
891固定で使ったりするのが粋なんよ

414 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/09(土) 22:39:16.93 .net
俺891にアンテナとパドルしかつなげてないわ。
SSBや200W必要なコンディションの時は5000ね
ちなABCキーは俺も、WIDTH/NOTCH/APF

415 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/10(日) 06:06:30 .net
BKI NAR APF だな俺は

416 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/10(日) 08:58:04 .net
891のWIDTHってセンターに向かって狭めていくタイプなんだね。
八重洲党じゃないから知らなかったけど、八重洲はみんなそうなの?

417 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/10(日) 17:41:27 .net
>>414
俺は電源もつないでる

418 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/10(日) 18:09:08.48 .net
>>414
俺は音声とデータが主だからマイクとインタフェースつないでる

419 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/10(日) 18:30:42 .net
俺は絆もつないでるぞ
お前ら愛が足りない

420 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/10(日) 19:55:22 .net
俺のは碇がついているよ
無印だからな

421 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/10(日) 20:26:29 .net
小型移動機として必要な機能が全部入ってるのがいいよね。

422 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 09:06:04 .net
アンテナチューナ入りで筐体一番小さいリグはIC-703か?

423 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 09:22:19 .net
>>422
KX2

424 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 10:00:05 .net
891はサブダイヤルが残念
何で最低が50kHzステップなんだよ
500HzステップにすればSSB/CWのチューニングに使いやすいのに。

425 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 12:38:03 .net
>>424
チューニングは別にFASTでいいんだが、サブダイアルは現周波数からのステップではなく
固定周波数単位の移動なので、うっかり触ると元に戻ってこられないのが不便で使い物にならない
交信中に何度ぶっ飛んで行って帰ってこられなくなったかわからない

426 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 13:12:57.03 .net
こいつの不満点はABCキーだな
ABCキーに割り当て可能とはいえ
3つの機能しか割り当て不可なんだよな
出来ればABCDEまで
5つの機能がセットできれば更に使い勝手は上がるんだけどな

427 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 13:18:01.45 .net
>>426
CATとスマホ使えよ

428 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 13:32:40.27 .net
>>426
たいていの機能はFキーですぐ呼び出せるだろ

429 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 13:36:44.60 .net
>>424
817や857には1kHzステップついてるんだけど。

430 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 13:41:29.13 .net
サブダイアルの機械式エンコーダーで頻繁にチューニングしてたらすぐ壊れるぞ
817の故障は多くがそれ
VUでFM出てる連中の使い方だとそんなこと考えないからしょうはないかもしれないね

431 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 13:54:17.84 .net
ステップを1kにしてサブダイアル使い倒さないために
わざと50kにしてるってのが真実かもしれないね。
サブはワンプッシュしないと可変動作にならないから、
誤動作も防げている。

432 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 16:28:37 .net
>>429
サプダイヤル必要以上に回してると接触不良で使い物にならなくなるぞ

433 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/11(月) 18:04:57 .net
最近のエンコーダがすぐ壊れるのは中華製だからだべ

434 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 01:25:06 .net
>>421

> 小型移動機として必要な機能が全部入ってるのがいいよね。

入ってねえよ、ATUがねえんだよ

FT-100、847、FT-90
青いLCD使った機種って八重洲では故障多発して
消えてく失敗作だぜ

435 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 02:36:07 .net
>>408 まじで固定に買ったのですね。
  申請した番地内で設置場所を部屋とか庭とかベランダとか設置場所を変更したら
  ダメなのでしょうか? 
 わたくし 敷地内でいろいろ100W機いじりたいのですけど。
  

436 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 07:20:50 .net
ATUないリグを使いこなせない低レベルハムw

437 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 08:48:01 .net
内蔵ATUなんて使ったことないわ
どうせ整合範囲狭くてロングワイヤーとか使えないから使うときは外付け使うし

438 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 09:47:02 .net
100 故障多発
847 故障多発
90 加熱故障多発
青LCD在庫なし

439 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 09:52:53 .net
891と関係ない
5000の有機LEDは無償で交換したw

440 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 10:23:32 .net
5000、3000、9000の表示器も寿命短かそうな気がして

441 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 11:49:27 .net
外付けATUはVSWR=10からでも調整してくれるよ。

442 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 13:54:16 .net
スワ10から改善できるってスゴイ

443 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 14:19:29 .net
でもさアンテナからはあんまり電波は放射してないと思うよ。
強引に整合取ってもアンテナは共振してないし。
どっちかというとリグのファイナル保護だね。
輸送代、関税、HF接続ケーブル購入、制御ケーブル代入れたらFCー50 買ったが安いよ。
FC-50 はHF接続ケーブル購入、制御ケーブル標準装備だから。

444 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 14:27:24 .net
八重洲のチューナーは外付けはVSWR=3超えていたら整合アクション拒否。

445 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 15:46:06 .net
ATAS120もそんな感じだった
いつまでたっても整合完了しない

FC50はSWR10からでも整合してくれんのか?

446 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 16:03:45 .net
そんなアンテナで運用しても飛ばないだけだろ。

447 :441:2020/05/12(火) 17:08:20 .net
すまね。
VSWR=10 以内から整合を取ってくれるのは米国のLDG Electronics 社のATU。
八重洲は内蔵も外付けATUもVSWR=3以内から整合取ってくれる。
アイコムIC-7300 がVSWR=5以内。

448 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 17:14:06 .net
ATUで強引に整合取ってもあんまり飛ばないね。
7メガのように混んでいるバンドなら珍局が出ていた場合は
いちいちアンテナいじっていたらKw局が押し寄せてきてQSOチャンス失う、
ATUで整合取っていち早く会話開始だ。発見して整合、QSO開始は時間で勝負しないとね。

449 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 17:16:55 .net
>>445 VSWR=3以内にある場合のみFC-50は動作して VSWR=1.0に近ずく動作を行う。
3超えてたら整合動作拒否。

450 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 17:23:35 .net
コンディションいい週末にクラスター載ると
ベアフットに短縮アンテナはほぼギブアップよね

451 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 19:14:37 .net
アンテナチューナに頼らずにSWR下げ
891単体で効率よく電波を飛ばせるのがベストだね

452 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 19:27:11 .net
>>445
ATAS120は
保証外の18MHzも含めて7〜50MHzを完璧に調整できるところまで
ラジアル長を追い込むのは根性が要る
それから連続してチューニングするとチューニングできなくなるから
休み休みやらないといけない

ベースローディングだけどアンテナそのものを共振させる構造だから
整合すれば具合がいいアンテナだが

453 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 21:49:47 .net
モービルでATAS120Aを使ってるんですけど、
オートチューンさせるとちょくちょく上端か下端に行って戻ってこなくなります。
しかも、そうなるといつまでも唸るばかりで完了しないし、停止の方法もわからないので電源落としてます。
他の方はそんな症状ありませんか?

うまく行くときはオートだけでぴたっと決まるし、都度マニュアル調整すれば7〜50MHzまでSWR1.3以下になるので、アースは取れてるのかなと思うのですけど...
リアハッチ横の天辺から30cm位下がった位置に付けてるので車体からの反射でおかしくなるのかな?
もしくは、端の位置を検知できてないとしたら壊れてる?

454 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 22:20:40 .net
ATAS120って、あの長さで7-14とか飛ぶのか?

455 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/12(火) 23:18:43 .net
飛ぶわけないじゃん。
アースが取れていれば、ものすごい狭帯域でSWRが落ちてくれるってだけ。

456 :憂国の記者:2020/05/12(火) 23:45:21.59 .net
ロケが第一。どんなアンテナでも飛ぶ場所は飛ぶ

457 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 00:03:51 .net
>>455

458 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 00:08:34 .net
>>454
>>455

きちんと高さを確保して設置してラジアルをちゃんと敷設すれば
DXCC100くらい余裕ですよ。
他のベースローディング型モービルホイップより良好なこともあります。
ローバンドはエレメント継ぎ足しという技もある。
飛ばないなんて言うのは使いこなせてないだけです。
もちろん理論上も実際も地上高のあるフルサイズのダイポールには負けますが
地上高が低いヘッポコ短縮ダイポールには打ち上げ核の兼ね合いで勝てることもありますよ。

459 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 00:12:49 .net
>>458は50W CWでDXCC100は余裕ってことです。地上高十分ありますけどね。
車からでも普通に国内とアジアオセアニアは他のベースローディングモビホと同じくらいにできます。
構造見ればわかるでしょ。

460 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 00:15:42 .net
>>455
ローディング型とはいえエレメント長がきちんと変わって共振しますから
SWRが落ちるだけとは違いますよ。あと、地上高のみならず接地系のアンテナですから接地の良しあしが効率に大きくかかわってきます。
SWRが落ちたらOKなんていう考えの人では使いこなせません。

461 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 00:18:21 .net
>>453
停止はTUNEボタン押せば停止します。
オプションのマイクを使えばマニュアル操作も可能です。
また、そうなった場合の対処は説明書にかかれているはずです。
短時間にチューニングを取り続けると操作が一時的にできなくなります。

462 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 00:36:39 .net
モービルホイップでDXやってるのなんて都会ならいくらでもいるしなぁ
ハイバンドは飛ぶ飛ばないはCONDX次第
ローバンドはおんぼろアンテナでも高さがものをいうのは確か
フルサイズのヤギでも10mHくらいじゃ話にならん

463 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 00:39:03 .net
857ラストバイではけてATASも皆さん買うでしょうねえ
コイツは中々のモノですよ

464 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 08:39:24 .net
ATAS 地下駐車場とかでひっかけても壊れませんか
試してみていただけるとありがたいです

465 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 09:52:36 .net
同調していようが効率が良かろうが、全長2mもないアンテナで7MHzがほんとに飛ぶのかという話
SWRとはATUいれりゃどうにもなるからどうでもいい

466 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 10:37:48 .net
>>465の頭の悪さと経験のなさに全米が草

467 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 11:00:55 .net
>>465
SWRはATUでどうにでもなるっていう感覚のおまえさんじゃ使いこなせないよ
大人気のHF40CLだって2.2m
でもあれだけ売れているのはなぜかわかるか?

468 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 11:22:03 .net
>>467
40CLは、俺もモービルに使ってるわ。
モノバンドのセンターロード意外といいよな。
50W入れれば国内QSO余裕。

469 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 11:28:05 .net
ダイヤモンドの2.2m長モービルアンテナHL40CLは本当に飛ぶ。50Wでも6から3エリアで59レポートだった。
クラブ局の先輩の一押し商品でもあった。

470 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 11:33:09 .net
ローバンドのモビホでボトムロードはダメ。
2mぐらいのボトムロードと40CLを比べたら、
S2つ以上違った。

471 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 11:34:03 .net
そもそも同調と共振は違うしな
>>465のレベルでは話題についていけないだろう

472 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 11:40:29 .net
>>470
地上高が低い車のモービルや三脚での運用時、住宅街での運用時は
その差は顕著に出るね。

ATAS-120Aは重さに負けず高く設置しないとHF40CLには勝てない。
そのかわりエレメントを延長してもチューニングできるので有利になることもある。

473 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 12:40:01 .net
HF40CLは俺も固定で使っているが
調整した40CLは固定から50Wで7メガCWなら国内は十分すぎるほど飛ぶ
地上高10mくらいなもんだけど
エレメントカットして調整しても帯域が狭いからCW専用だけど
ATAS120よりも、センターローディングのホイップを
アナライザーで調整したほうが飛ぶんじゃないかね?
コメットのHR7も使ってみたいわな
あ、ここはアンテナスレじゃなかったけど
リグは891Mだからね

474 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 15:00:49 .net
10m長を2mまで縮めてるのでも、コイルがセンターとボトムでこれだけ違うのね。
電流分布の腹からの輻射がいかに大事かってことかな。
俺は40CL持ってないけど891M+HF20CL使ってる。
こんなんでも冬場はEUのロングパスとか行けるんだよ。

モビホに味をしめてD社のマルチバンドホイップに
変えてみたらゴミだったw

475 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 15:17:23 .net
マルチバンドはダメだよ
「センターローディングのモノバンドモービルアンテナ」が至高なのだ

476 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 16:57:11 .net
なにげに良スレ
891関係ないけどw

477 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/13(水) 19:01:27 .net
21から144までしか使ったことないCM144が倉庫に捨ててあるけど、これもけっこう使えるのかな?

478 :453:2020/05/13(水) 19:56:50 .net
皆さんありがとうございます。
チューンの停止(TNR再度押し)は、調子が良いときは効くのですが、
駄目なときはピピッと鳴って拒否され、ウインウイン唸り続けます。
ATSマーク点滅も、マニュアルで大きく操作すると(7から28等)10分以上待っても直らないので、つい再起動してしまいます。

純正ハンドマイクによるマニュアル操作は気に入っている点です。
バンド内で周波数を変えた後は、周波数チェック等のついでに微調整してます。

説明書は詳細編のP113〜115ですよね?
こちらでは操作についてこれ以上の事は書かれていないように思います。アース等を工夫せよ、という事でしょうか。

先程試していて気付きましたが、延々コイルが延びてしまう時、内蔵SWRメータがほぼ1を指していました。
オートチューンがSWRが上がってきたら戻して極小点探る動作をしてるとすれば、
アース不良?等でSWRがチューン中だけ低く測定されるとこんな症状になりそうですね...

改めて基台等を検討したいと思います。

479 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 05:03:57.01 .net
>>477
コイツは飛ばないカスだった

480 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 08:09:55 .net
限られた長さで電波飛ばすならセンターロードのシングルバンドってことか。

481 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 12:15:26 .net
万能タイプで専用タイプに勝てるはずがない。ガンダムではないのだよ。
しかしマルチバンドアンテナでも電波が強い近接局には有効であるのだから場合によっては
専用バンドアンテナより多バンドに渡り多くのQSOを稼げるわけだ。
○○県コンテストとかの場合はこっちが適しているだろう。
軍特殊部隊は旧型の命中精度が悪い銃も多数保有している。海水に浸かる、砂が入る、近接戦闘
などそっちの方が有利だからだ。カス呼ばわりせずに使い分けて欲しいもんだ。

482 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 12:46:43 .net
コンテストやコンディションが目まぐるしく変わって7〜50MHzで行ったり来たりする今の時期の移動はマルチバンドタイプ
照準を定めて特定バンド例えば7/10MHzに絞る時はモノバンドタイプ
欲張りたいときは併用で

だな

483 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 13:46:02.43 .net
ここ見てたらATAS欲しくなってきたな

484 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 13:52:38.18 .net
ATASの先端にワイヤーを付けて運用する事例があったがおもろそうやね。

485 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 13:56:30 .net
>>483
891は991と並んでATAS対応最後の無線機だからいい感じで遊べるかもな

486 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 13:58:29.47 .net
>>484
そういえば上下逆さ向きに設置してローディング部を上にした運用例が外国であったような気がする

487 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 15:37:44 .net
>>484
そこまでするのならグラス竿にコイル巻いてタップ取れるようにすれば2000円程度でもっと飛ぶアンテナが出来るよ

488 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 15:52:06 .net
>>487
わざわざタップ変えるのが嫌だからatas使うんだよ
地上高稼いで設置したらいちいち降し上げするのか?
ハイバンドは時間との勝負だぞ

489 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 16:35:07 .net
>>487
そこまでするのなら、フルサイズダイポールにすれば、200円程度でもっと飛ぶアンテナができるよ

490 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 16:40:00 .net
>>489
そこまでするのなら、ワイヤー2エレ八木にすれば、400円程度でもっと飛ぶアンテナができるよ

491 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 18:15:13.31 .net
そうなんだATASは今後の機種では対応しないんだね

492 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 18:15:54.49 .net
>>490

そこまでするのなら、ワイヤー3エレ八木にすれば、600円程度でもっと飛ぶアンテナができるよ

493 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 18:17:41.90 .net
OPに給電すれば0円程度でシビれる運用ができるぞ

494 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 18:19:38.03 .net
サガのマルチバンドはMHがやたら持ち上げてたよね。
俺もだまされて買ったけど、しなって怖いわ飛ばないわ。

495 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 20:04:27 .net
MH誌は、たしかにサガ推しすごかったね

496 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 21:09:21 .net
アロラインやツェップの実績あるけど
CM144はダメだった

497 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 21:19:01.73 .net
サガのアローラインはゲイン低いけどQSBに強かった。

498 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/14(木) 23:06:29 .net
CM144ってダイポールにしたやつもなかったか?

499 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/15(金) 02:07:12.57 .net
SWR悪すぐ

500 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/15(金) 09:12:32 .net
確かMFJからATASのコントローラー(上げ下げするスイッチ)が出てたと思うから
FT818とかでもATASを移動で利用できるには出来る
MFJ1925だったかな
でも、外出先から時間余ったのでちょっと電波出す程度なら
ATAS買うまでもなく手動式の奴で十分という説もある

電子工作の腕がある人は自作コントローラーの人もいるけど
腕が無かったり、一から自作用品をそろえるくらいなら
MFJのものを個人輸入したほうがいいだろう

501 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/15(金) 09:57:04 .net
ATASって144、430で使う時は857の後ろで差し替えるの?
デュープレ草ないんだけど

502 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/15(金) 12:28:05 .net
144/430をもう一本あげておくのが簡単でよく飛ぶ

503 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/15(金) 18:07:46 .net
なるほど

504 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/15(金) 18:18:00 .net
40CL買ってきたぞ
モビホのくせにやけに信号強度みんな高め
ウソだろ

505 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/15(金) 21:10:20 .net
おめ
意外に飛ぶだろ、40 CL

俺なんか
7メガから50メガまで全て揃えたぞ

506 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 00:34:24 .net
40CL、そんなにいいのならおれも買ってみるかな。

507 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 00:51:32 .net
>>506  高性能金属のこぎりも必要だよ。w   エレメント切りにくい。

508 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 05:33:45 .net
40mでそれだけいいなら、上に書かれた20CLがいいのは当然だね
5mを2.2mに短縮なんでしょ
俺はそっちが欲しくなったわ

509 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 09:15:48 .net
エレメントはグラインダーでカットするんだよ
2〜3秒で終了だ

510 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 09:23:01 .net
アマチュア的にはニッパーで傷つけてグリグリやっても折れるでしょ

511 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 09:50:25 .net
30CL・20CL・16CLも飛んでくれるよ

512 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 10:00:05 .net
ニッパ使うとニッパの歯がボロボロになるぞ
ニッパはDIYや車の整備でも使うからなるべく刃こぼれさせたくないなあ
チェーンカッターとかあればいいけど
普通の人はそんなの持ってないだろ
それに、ニッパとかチェーンカッターとかカッター系つかうと断面が山形にならんか?
で、グラインダーが手軽でいいよ
エレメントを万力に掴ませてグラインダーで切断だ
グラインダーだとミリ単位でエレメントを短じかくする事もできるし
切断面をきちんと平面にする事もできる
40CLの他にもこのシリーズのアンテナを数本そろえるなら
中古グラインダーで十分だからリサイクル屋あたりで2000円くらいで買うのがよろし

513 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 10:52:45 .net
ボロボロになったニッパーを使えばよい
ひょっとしてニッパーを一本しか持ってないのか?

514 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 11:55:55 .net
みんな金鋸(かねのこ)で切るよな。HL40CLのエレメント。

515 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/16(土) 15:37:30 .net
俺は念力で切る

516 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/17(日) 00:41:22 .net
センターコイルのモノバンド
コメット とダイヤモンド
どちらがいい?

517 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/17(日) 03:06:36 .net
>>515
ユリゲラーかな

518 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/17(日) 05:23:35 .net
>>511 HL6CLも飛んでくれるよ。50MHzノンラジアルの2.2m長さ。

519 :憂国の記者:2020/05/17(日) 10:07:37 .net
コメットの3.5から対応のやつ買えばいいのにw
なんだかなあ 情報持ってないんだろうね

520 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/17(日) 11:54:16.41 .net
>>518
そのバンドだけはHR50 だ
コメット の方がダイヤモンドより少しだけ帯域広いよね?

521 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/18(月) 06:03:35 .net
>>488
ATASの先にワイヤー付けるに反応したのにハイバンドとは
お前頭大丈夫?

522 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/18(月) 06:20:42.03 .net
>>526
はあ?お前がバカだろ。
ローバンドだからといっていちいちそんなもん作って移動運用するかよバカ。
それやるくらいならHF40CLで十分だろ貧乏人が。

マルチバンド運用あってのATASなのに馬鹿だろお前は。

523 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/18(月) 06:50:20 .net
>>526はアスペだな

524 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/18(月) 12:26:58 .net
522がアホな事は良く分かった

525 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/18(月) 14:16:22 .net
>>522
君は予言者かw

526 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/18(月) 14:21:36 .net
俺かよ

527 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/18(月) 14:33:34 .net
>>523
ノストラダムスの生まれ変わりだなw

528 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/18(月) 14:42:00.47 .net
>>526
どんまいどんまい

529 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/18(月) 21:46:18 .net
マルチバンドでそれなりの性能求めるならコークスクリュータイプは悪くないぞ。高いけどな。

530 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/18(月) 22:24:03.18 .net
>>522
アマチュアコード

アマチュアは親切であること

531 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 07:39:47 .net
空気読めない>>521に親切とか必要ない

532 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 08:13:48 .net
>>531
こっちの親切もいいぞ!
https://www.hisayadaikokudo.com

533 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 08:17:16 .net
小型機にしては音がいい。受信音な。
変調がどんな音で届いているかは知らん。

534 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 08:19:42 .net
モビホのエレメントは、自転車のスポークを切断する専用のニッパーで簡単に切れるよ。

535 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 10:15:03 .net
車に891乗せてるけど、7,14,21,18とワッチ9割だったら八重洲のニュルニュル買いかな?

536 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 10:20:01 .net
>>535
いまのアンテナはなに?

537 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 10:46:50.37 .net
八重洲のニュルニュル
VS
ダイヤモンドのニュルニュル

538 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 10:53:56 .net
おれが出したニュルニュル

539 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 11:05:44 .net
固定で
FT891+八重洲高級マイクM1使っている人いたら、どんな音声なのか聞きたいんだけど

540 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 11:41:57 .net
固定で
FT891
だが、
付属のマイクしかない
すまん

541 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 11:43:00 .net
>>536
普段は、144 5/8 と50 1/4のやつでHFは聴いてるだけ。使うときだけ、サガのに付け替え。

542 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 11:49:34 .net
固定マイクとかタワー&フラグシップ機保有の富裕層しか買わんよ。

543 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 12:40:44.54 .net
>>539
そんな大層なマイク繋ぐリグじゃねえだろ。
マイク2台で891買えるんじゃねw

544 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 14:06:10 .net
移動運用大好きだが、マイクはかさばるのでヘッドセット。
車の場合は、スタンドマイク持っていく
ハンドマイクは長時間運用すると手が疲れるし、メモやキーボードも面倒くさい

545 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 15:30:39 .net
俺は家でもPC用ヘッドセットにマイクアンプだな。
上にも書かれてたが、高級なマイクやヘッドフォンつなぐリグじゃない。

546 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 16:32:04.32 .net
アツデンのヘットセットは興味あるんだが

547 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 16:46:36 .net
PC用のヘッドセットは安物だと受信音最悪
ゲーミングヘッドセットなら何とかなるが、あれはあればでマイクの感度やらノイズがひどい
アンプ入れると正体不明のノイズやらに苦労する

548 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 17:53:33 .net
Heilでもゲーミングでもいいけど

549 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 18:14:19 .net
>>546
おれはラードセットも気になる

550 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/19(火) 18:26:48 .net
Heilやアツデンはマイクがダイナミックだから全然違う

551 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/20(水) 08:17:05 .net
891はマイク端子よりデータ用AF入力から入れた方が音質いいぞ

552 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/20(水) 12:13:44 .net
>>551
RTTY/DATA端子入力はゲイン不足ってどっかのブログで見かけたぞ

553 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/20(水) 20:04:11.12 .net
1000円のヘッドセットは避けたいが、万は出したくない

554 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/20(水) 21:41:27 .net
CTU-17使えて無問題

555 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/22(金) 15:57:55 .net
やっとFC50買ったよ
さようならCAT300

556 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/22(金) 16:53:52 .net
>>553 ダイソーの\110の変換プラグと 通販の¥480のヘッドセフォンでやってるよ

557 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/24(日) 19:57:44 .net
通販の480円のヘッドセフォン教えてください
なかなかいいのに巡り合えずゴミがたまっていく

558 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 00:30:10 .net
アツデンのヘッドセットはPTTロックできないのか?

559 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 01:10:56 .net
>>555
猫の方が融通効くけどな

560 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 08:49:59 .net
FC-50あるけどCATは捨てられない。

561 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 20:43:33 .net
FT991のHFとFT891はどっちが受信性能良いでしょうか?

562 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 20:57:49.56 .net
>>561
それ俺確認したんだわ。ローカルが991A持ってるから持ち寄った。
笑っちゃうぐらい991Aは近接弱かったw

563 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 21:06:10.50 .net
FT-891をスマホ使ってBluetooth経由でCATコントロールしたいんだけど、USB-Bコネクタしか出てないから手持ちのDINコネクタ出力のCATコントロールケーブルが使えなくて困ってます。
(FT-817と組み合わせて使ってるやつ)
なんかいいアダプタとかないかなあ……

564 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 21:09:15.60 .net
>>563
それくらいで困るあなたには無理ゲー

565 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 23:10:18.51 .net
>559
本当にそう。
無理やり同調させることができない。
VSWR3くらいでFC-50はさっさと動作を止める。
内部調整でしきい値変えられないかな?

566 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 23:13:46 .net
>>564
そういう出し惜しみとかがねえ……ホントにこういう捻くれた性格のが多いわ。
ヒントくらいも惜しいのか?

567 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/26(火) 23:16:36 .net
SCU−17

568 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/27(水) 10:05:07 .net
>>562
Tnx

569 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/28(木) 06:18:47 .net
>>565 USAのLDG Electronics社の Z100Plus がFT-891,FT-857仕様なんですが
これなら VSWR=10 までマッチ取ってくれます。
輸入するなら Amazon USA, Ham radio outlet とか
買いたいのですがAmazon USA ではこの「商品は日本に配送できません。」って最近出るんですよね。w

570 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/28(木) 09:12:22 .net
>>569
Z100Plus使ってるが、891/857仕様とはなんだ
そんな仕様あったか
CATで使えますよ、というだけかな

571 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/28(木) 09:35:18 .net
>>569
コロナで制限かかってるの知らんのか?
無線ばかりやってるから世間のことを知らんようだな

572 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/29(金) 21:16:35 .net
891にキーパッドつないでる人いる?

573 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/29(金) 21:36:14.23 .net
Z100Plusを891に繋いで使ってるよ。
コントロールケーブルも自作です。作るのも簡単です。

574 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/29(金) 22:12:31.84 .net
>>572
恥ずかしながらテンキー入力できるパッドだと勘違いして購入、未開封のまま保管中orz

575 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/29(金) 22:29:14 .net
キーパッドは自作した。

576 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 08:05:39 .net
891って音声録って、パッドでCQマシンできるんだな。

577 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 11:26:38.22 .net
つないでるよ。ほとんどこれを使いたくて891を買ったようなもの
移動やコンテストで音質劣化と回り込み気にしないで済むCQマシン便利すぎる

>>572
売ってください

578 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 11:29:21.41 .net
>>577
>>574だけどおれのこと?

579 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 11:47:54 .net
やっぱこれいいな
WPX-CWな14/21で近隣すごく開けてるけど、バンド内広く感じるし弱い局もきっちりとれる
車のホイップからも固定の4エレでも聞いた感じが変わらなく聞きやすい
もちろん強さは全く違う
しかもNBいれたままでもそんなにかわらん

580 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 11:49:48 .net
>>578
そうそう、ごめん
FTDX3000のオマケとつなぎかえて使ってるのでもう一つ欲しいんだ

581 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 11:55:48 .net
了解、明日か明後日にでも忘れてなければヤフオクかメルカリに出しときますわ。
ヤフオクなら送料別3k
メルカリなら4k
探してくださいw

582 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 11:57:55 .net
>>581
ありがとう
でも、今お店に電話して聞いたら在庫ありで税込み4kくらいなので買ってくるよ
ほんとにありがとうございます

583 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 12:07:47.57 .net
タクトスイッチと抵抗とタカチのプラケースで作れば600円だけどなw

584 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 12:14:20.74 .net
了解です、Yahoo!ショッピングで送料別4980だったのでその価格設定にした次第です、そのお店良心的ですね!
引き続き押し入れにしまっておきますw

585 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 12:16:13.90 .net
とりあえずはあるんで作らずにいたけど材料は手持ちであるので作ってもいいね
でも今まで作らずにいたので、多分作らないでしょう。無精なので4kなら買っちゃう

586 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 12:21:07 .net
あと891Mを固定で使うときは、BOSE 101をつないでるわ
ヤフオクでめちゃ安いし、中域が豊かでSSB・CWとも聞きやすい
ただサイズのバランスがなw

587 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 12:26:37 .net
>>586
101はを周波数補正のために中域を下げて上と下を持ち上げてる
無線専用にするのならバラしてフィルターを取っ払ったほうがより聞きやすくなる
コンデンサが劣化してることも多いので無線用にするならおすすめ
ユニットと箱はJBLよりもエッジなどの劣化が少なく丈夫なので無線用にはいいよね

588 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 12:35:29.83 .net
>>579
さすが891
FT-450だとざわつくんだよね。

589 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 15:56:43 .net
891良さそうですね
857あるけど買い増しとくか
デジタル録音あるのは便利そう

590 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 20:52:03.18 .net
891はリニア焚くようなリグじゃないが、
ベアフットで国内コンテスト参戦するぐらいなら十分すぎる。
CQマシンは俺も使ってるよ。俺もリモコンは自作だけどw

591 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 21:35:02 .net
初めて移動運用に持ち出したが
消費電流多すぎでバッテリー1時間でダウンだわ

592 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 21:45:01 .net
ヘボいバッテリー使うなよ
うちは車で3年使ったバッテリーに昇圧レギュレーターで、ランニングしても3時間くらい行くぞ

593 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/30(土) 21:53:12.60 .net
857より燃費悪いの?

594 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/31(日) 01:12:58 .net
>>592
バッテリーサイズどんくらい?
95Dとか105Dとかじゃないよね?

595 :名無しさんから2ch各局…:2020/05/31(日) 08:30:24 .net
55ですよ。

596 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/01(月) 17:43:08 .net
891はフィルター式のHF機より大食らいだよな
DSP機だからしゃーないか

597 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/01(月) 17:48:47.41 .net
705もかなり食うみたい。
SDRはポータブル機に向かんよ。

598 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/01(月) 18:26:26 .net
>>597
KX2はSDRですけどなにか?

599 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/01(月) 18:53:38 .net
>>598
それもゴミ
言わせるなw

600 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/01(月) 19:16:04.80 .net
>>596
うちでは消費電流は送受ともに857と大して変わらない。
対減電圧特性は857より悪いがいまどきは857,897が異常なんだからしょうがない。
どちらにしてもアップバーターつけてないと送信時のバッテリーの内部抵抗による瞬断で落ちるので
そんなに変わらない。もちろんアップバーターは送信時のみ動作。

>>597
705は818と同じ程度しか食わんらしいね

601 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/01(月) 20:54:03 .net
>>599
消費電流わかってていってる?wwww
おじいちゃんwww

602 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/04(木) 09:00:47 .net
891持って移動運用行くときにオススメのバッテリある?
AC出力要らないから12Vだけ出るのが欲しい。

603 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/04(木) 10:11:28 .net
なんで12Vなの?

604 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/04(木) 18:57:45 .net
>>602 アマゾンでジャンプスターター買いなさいよ。
貧乏人一押しは車用鉛バッテリー

605 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 10:16:12.21 .net
車用鉛バッテリー+昇圧器が最強だろ

軽量のBT50TXとft891で、35w出力でSSBを移動で運用したけけど
1時間強しかもたなかった

重量無視のコスパ優先なら、50AH前後の車バッテリー+昇圧器に限る

606 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 12:55:27 .net
つーか、13.8Vってなんかの基準なの?
12Vじゃだめなの?

607 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 14:47:32.53 .net
発発ぐらいもってけ

608 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 15:11:12 .net
>>605
891買えそうな位高価なバッテリー買ってそれだけしか使えないのかよ

609 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 15:33:59 .net
>>608
そう
満充電でもっていったんだけど
クラスターにUPされて、SSBでどんどん呼ばれると
受信よりも送信している時間のほうが増えてくるんで
あっという間にリグの電源オチ

BT50TXは50W送信が余裕で可能というのが売り文句らしいが
FT891に限っては35W送信で1時間ちょっとくらいで強制終了
送信電力もっと抑えれば多少延びるとは思うけどねえ。

登山じゃなく、車で行けるところで車中からのオンエアなら
車用の50AH前後の鉛バテリー+昇圧器で十分だよ、正直。

610 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 15:38:35 .net
朝から夕方過ぎまで1日中やるなら発発が一番確実だよ
バッテリーへフロート充電しながら使えばいいし。

午後からちょっと2〜3時間程度の運用とか、
そんな半端な時間での運用が、電源の選択に一番困る。

611 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 15:46:10 .net
呼ばれ続けたらパワーをできるだけ絞るとかそういうことしても駄目なものはだめだからな

ところでBT50TXってググっても出てこないんだけど教えて

612 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 16:00:46 .net
ごめん BL50TXだよ

ヤフーショッピングで買えるやつ

613 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 16:04:08 .net
SSB 50W送信で
9時間運用可能

まあ、FT891シリーズは消費電流が多いからなあ
カタログ定格みると、受診時の消費電流2Aとかだぜ

614 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 16:17:14 .net
概算だけど
50TXが250whの定格
FT891MがHF50W出力だと15A 消費
FT891SでHF10W出力で10A消費
として
FT891Mで出力30W だと13A前後くらいだろう?
12Vで動かすとしても1時間あたり156Whか?
移動運用でどんどん呼ばれて送信割合が多くなる状況下では
どう考えても2時間は持たんよね?

615 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 16:54:13.28 .net
CWで10Wにしても解決策にはならんしな

616 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 17:21:34 .net
しかしさこの機種
FT891Sでさえ送信時10Aとか
まじ大喰くらいやな

移動運用でバッテリー消費気にして
同じ10W 運用するなら
思いきってIC705買うよね?

617 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 17:48:37 .net
>>613
まぢか。流れすぎだな

618 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 19:27:15 .net
移動どころかまともにSSBすら運用したことのない奴のたわごとか

619 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 20:21:05.69 .net
実際使うと受信時はスピーカーガンガン鳴らして1A程度
送信時はSSB50WMAXで10Aくらい、コンプレッサー効かしてランニングで平均6A程度だな
送信と受信1:1から2:1で平均5A/1QSOというところ

自作のアップバータで送信時のみ昇圧して、50Aのバッテリーで何も考えずに4時間連続は楽勝
21時からコンテスト参加して、12時くらいまでは発発なしのバッテリーだけで行ける
朝から発発をフローティング重電モードで2、3時間ほど充電して15時までは余裕で使える
うちではコンテストでもこの使い方で全然問題ないですよ
通常移動なら鉛バッテリーだけだな

アップバーターなしだと送信時にバッテリーの内部抵抗あがってきて電圧下がるので、
10V割ってシャットダウンで落ちるがアップバータいれてると関係なく使えます
11Vのリチウムの6000mAhくらいのでも1時間くらいは使えるよ
アップバーターなしだと下手すると30分で落ちる、自作アップバーター様様
2Vくらい乗っけるだけなので効率もノイズも悪くない

620 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 20:26:39.48 .net
50 アンペアバッテリーはあったほうが良いね

621 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/05(金) 21:18:37.96 .net
50Ahでも10時間率だと5A流して10時間
10Aだと5時間ではなく4時間以下になってしまう
しかも放電が進むと内部抵抗大きくなって大電流で電圧降下が増えるから、容量の半分以下しか使えない
アップバータ使うときっちり使えるので便利だよ
アイソレーターとして走行中に車から充電もできる
アップバータ使うとバッテリーの容量が倍になったくらいの感じがする
昔は2個直列にして24->13.8のダウンバータ使っていたがアップバーターのほうが楽だ

622 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/06(土) 05:41:27 .net
無理せずに、発発焚いて外部電源でやれよ。

俺の知る限り、50W機で送信時に電流一番食わないのはFT-747GXだぞw

623 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/06(土) 08:34:24 .net
>>622
胚面白いですね



624 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/06(土) 09:12:04 .net
SSBとはいえ50W出力 だして消費電流6Aで収まるか??
信じられんな

625 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/06(土) 10:08:17 .net
>>624 マイクでデカい声でマシンガントークしたらガンガン流れるよ。

626 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/06(土) 11:01:36 .net
発発だけどさ
ホンダやヤマハからでているインバーター式の軽量のやつって
あれ、移動運用時にSSBでのノイズとかどんな感じ?

627 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/06(土) 11:14:24.85 .net
ソーラーシステムを使ったがいいよ。
排ガスで肺癌になるよ。オイル交換めんどくさい。ガソリンで車内が臭くなるよ。
京アニ放火事件後の行政命令ででガソリン買うときスタンドで突っ込まれるよ。

628 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/07(日) 17:34:56.82 .net
ソーラーシステムはムサイさんに影を落とされると出力が落ちちゃうので使えない

629 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/07(日) 20:02:51 .net
そういえば
携行缶でガソリン買う時
いろいろ面倒になったんだっけなあ
あの犯人、いい迷惑だわあ

630 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/07(日) 20:09:26.16 .net
バイクで買いに行って自分で抜いて携行缶に詰め替えたりするほうが楽
問題は最近のリッターバイクあたりだと盗難防止で抜けなくなってる
昔の原付だとタンク容量が小さい

631 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/07(日) 20:22:07.17 .net
出先で買おうとすると結構面倒くさい
裏ワザとして草刈り機などの混合ガスをホームセンターで買っていれるというのがある
昔からやってるが、その後、普通の入れればきれいになるようだ
どうせ年一くらいでキャブとかばらすしな

632 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/09(火) 08:29:11 .net
発発はメンテ怠ると死ぬけど長持ち
鉛蓄電池は放置しとくと電極劣化して死亡
リチウムイオン電池は危険
どれがいいんだよw

633 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/09(火) 08:48:05 .net
全部。適材適所で。

634 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/10(水) 12:09:20.65 .net
18〜28メガで俺が移動運用するときは
いつもコンディション悪くてEスポでなくて局数伸びない
CWで30分CQ連呼しても応答無し

夕方、撤収後、自宅に帰って固定のログの火を入れてみると
Eスポ祭り・・

どうしてだよ?

635 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/10(水) 12:36:03.87 .net
あるある

636 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/10(水) 15:03:58.51 .net
買ったけど売る。誰かいる。100w未使用。

637 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/10(水) 15:35:50.59 .net
>>636
おいくら万円?

638 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/10(水) 17:53:06.98 .net
891は50W移動機で性能が割と高くてコンパクトであることに価値があると思う
俺は100W機は要らんわ

639 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/10(水) 19:08:56.66 .net
100ワット機はいらない
100ワットで運用するなら放熱特性が良いより大きな機種にする

640 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/10(水) 20:56:30.42 .net
自分も昨年50w機買いました。ちなみに6万4千円でした。

641 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/10(水) 20:58:26 .net
俺より1000円安く買ったなオメ

642 :憂国の記者:2020/06/10(水) 23:19:16.69 .net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yamamotocq/ft891m.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img&ea=13

実質59,850円で購入のチャンス!だってさ。

全然お前ら安く買ってねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

643 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/11(木) 07:28:55.29 .net
50 W機どうですか?
以前 SSB は使えないみたいなことを言ってる爺さんがいましたが。
CWしか遊べませんか?

644 :憂国の記者:2020/06/11(木) 07:29:39.57 .net
>>643
何で今すぐ買わないんですかバカなんですか?
買って自分で試せばいいじゃないですかこのゴミためのアマチュア無線を

645 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/11(木) 07:30:06.67 .net
十分だべ

646 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/11(木) 08:20:17 .net
悩むほどの額じゃないだろ。
最近飲み代浮いてねえのか?
さっさと買って試せ。
てか891のSSB何の問題もない。

647 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/11(木) 08:31:40.81 .net
>>643
HT-750の7MHz3Wに1m程のホイップにSSBでも沢山交信しているよ

648 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/11(木) 15:22:28.87 .net
鸚鵡のMT2みたいなクリップ式のマウントで891にお勧めなものありませんか?
もしくはOHM-MT2やMT3で使える、みたいな情報でもありがたいです
通販などでスマホのマウント買ってけっこう失敗しております

649 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/11(木) 19:17:30.45 .net
>>647
だから何

650 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/11(木) 22:11:56.42 .net
>>649
50W機どうですか?に答えただけだろうが
前後が読めない日本語不自由な三国人か?

651 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/11(木) 22:21:21.97 .net
>>650
日本人の中にも三国人にもはるかに劣るパッパがいることはよく分かったぞw

652 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/11(木) 22:52:06.03 .net
>>651 うざい荒らし爺SK汁。

653 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/12(金) 07:55:09.88 .net
>>641 こんどそこでおらもそこでFT-891M買うわ。開局以来のなじみの店なんで

654 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/12(金) 16:36:50.53 .net
電源の話に戻して悪いんだけど、50AHの鉛バッテリーとして
2個使用で24Vのシステム組んで+13,5Vへのダウンコンバーター使用

普通に1個の12バッテリー+昇圧コンバーターで13,5V使用

FT891M50W運用想定
上記2つのパターンでどれが一番効率良いかね?

655 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/12(金) 18:21:57.38 .net
>>654
両方やったけど、昇圧だね
昔は昇圧の効率のいいのがなかったので24から降圧使った
バッテリー2個あれば片方へばったら繋ぎ変えて昇圧で使うことで長く使える
昇圧だと送信制御で送信時のみの昇圧で効率が良い
無線機以外の12V系は直で使えば効率がいい
直列24にするのはそれぞれの管理を2個ペアで行わなくてはならず面倒くさい

656 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/13(土) 11:46:03 .net
車移動で2個積めるなら、上の通り昇圧でしょう
バッテリー並列体制は残容量管理がすごく面倒ですし

担ぎ上げ単独行で最適の電源を教えてくだい

657 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/13(土) 12:28:38.70 .net
昇圧は車のバッテリーから走行中に昇圧通して充電とかもできるしな
クルマのほうのバッテリー上がりに注意だが

担ぎ上げは、小型の18650が3個直並列で11.1V使えるやつに3A程度の昇圧を使っている
カチカチ山が恐いので念のためプチプチとケブラーシートで包んでいる

658 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/17(水) 22:20:46.67 .net
リュックカチカチ山怖い。
山火事起こしたら訴訟だぞ

659 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/18(木) 21:43:05.16 .net
スマホ持って山来てる連中、みんなモバイルバッテリー持ってきてるよな
カチカチ山とか知らないみたいだ
春秋なんて氷点下すぐ行くから安物リチウム持ってきても駄目な物は駄目

660 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/21(日) 11:45:59 .net
>>659
確かにな
ましてやリチウム電池は暑いとすぐ劣化するし
実用的では無いな

661 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/24(水) 17:27:50 .net
中華ポータブル電源ってバッテリーセルに安物使ってるからすぐ容量落ちる

662 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/28(日) 21:27:51.31 .net
バッテリーセルが安物、というのもあるが、安物だと組電池の精度が低くて
少し劣化すると並列接続された組電池間で放電が起こり、容量が減る度合いが多い
高い国産のPCや工具メーカーの組電池は選別精度が高いんだよ
18650を使っている中華ポータブル電源の場合、0.01mV程度のマルチメーターと内部抵抗計で
測定して組み直しするだけで寿命が全く変わる

663 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 21:44:40 .net
マキタは持つよね実際

664 :名無しさんから2ch各局…:2020/06/30(火) 22:01:21 .net
マキタやリョービのバッテリーパックの端子に金具突っ込んで電源として使うといいよ
もしくはUSBへの供給用のユニットが出ているのでそれを改造したりする

665 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/03(金) 22:05:12.30 .net
>>664
何ボルトの電池がいいの?

666 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/10(金) 11:44:59.65 .net
コンパクトで基本性能は良し
感度もそこそこ不満無し
コスパ良し
いちいちFモードに入らんと何も設定できないのはアレだが
移動運用や固定でちょいQRVには最適じゃないか?
生産中止になる前にもう一台買っておこうぜ

667 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/10(金) 13:03:19 .net
>>666
おそらくアメリカでコンスタントに売れてCB的に使われていると
思うから、生産中止の心配はないと思う。
メモリ設定して10mFMで使うだけならあのUIでOKだよね。

668 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 11:31:17.46 .net
出た頃はあまり興味も湧かなかったが、移動に使ってる人のレポ聞いてなかなか
良いリグじゃないかと思うようになった。外形もディスプレイも自分としては好き
な感じだ。
移動というと817/818、パワー出す人でも857のチョイスが多く、857あたりは
ディスコンが報じられた時に新規や予備機として購入したという声も多かった。
891は何でかそれらに比べて話題が表に出てこないのは、何ででしょうねぇ〜??

669 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 11:37:02.41 .net
>>668
VUが無いからじゃない、移動で使ってるけど良いリグです。

670 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 12:52:10 .net
俺2年ぐらいSSB/CW移動局用に使ってるけど、なかなかいい性能だよな。
固定ではDX5000、移動では891M。

671 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 13:30:20 .net
>>668です
移動で使っておられる方にもなかなか評判良いようですね。確かに一台でHF〜VU出られれば
便利だしお得感もあるのでしょうけど、上か下かどちらかがオマケっぽい性能になってしまう
恐れもありますね。かつてはせいぜいHF/50まででしたでしょうから。
移動でHFもVUもアンテナ立ててマッチョにやる方ならいざ知らず、ぼっち移動ばかりの
私なんかは1本立てるのがせいぜい。VU無しでも問題にはならないですね。

672 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 14:17:14 .net
普段は7/50な歩き移動だが、
VUついてて邪魔にはならないので助かるよ
アンテナも軽いし
VX3とかもっていかなくてよくなったのが助かる

673 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 14:18:20 .net
ごめん、705スレと間違えた
891と705ユーザですが、それぞれバッティングしないで愛用していますので許して

674 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 14:53:19 .net
891の評価が高いのはこういっては何だが
すでに枯れた技術で手堅く作ったからでしょ。
FTDX1200だもんほとんど。ATUはFT-450などと同じ。
過去の初心者〜中級向けのよいところを集めて
あのガワに上手に反映させたって感じ。
八重洲ファンならあの操作にもさほど抵抗はないだろう。

675 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/16(木) 17:28:50 .net
枯れた技術で手堅く安価に開発、というのはコンセプトとしては悪くない
818のように見え見えな手抜きはメーカーとしての姿勢が疑われる
818が891のリチウム電池仕様の低電力版だったら
悪口を言われることもなくそれなりにヒットしただろう

676 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/17(金) 18:35:42 .net
FT-818は、IC-705の噂もあったから、
後出しジャンケンに持ち込むために様子見したのかも?
まあ、だからと言って818の評価が上がる訳じゃないですね

新品で買えるオールド機的魅力も出てきてるので、下手に手を入れない判断も有りかなとは思うのですけど、
仰る通りバッテリー位はどうにかならなかったんですかねえ...

677 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/18(土) 11:27:40 .net
愛しのFT891
ただ、このリグ
DNRをいれているときに
強い局を受診すると受診音が割れてしまって聞き難くなる

678 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/19(日) 18:33:58.70 .net
>>>666
お薦めの組み合わせは50W、100Wですか?
まさか50W2台とかではないですよね。

679 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/19(日) 20:23:55 .net
>>677
八重洲のDNRはそんなものではないか
うちのFTDXたちもそう

680 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/19(日) 22:47:25 .net
891のDNRは当てにならない
NBを深度0にして軽くかけると軽いノイズをかなり落とせる

681 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 05:57:13 .net
>>675 部品メーカー都合で生産中止部品を変えまくってきて
従来の817とかなり違ったものになってきた。
そこで思い切って817の名を捨てたような気がします。
バッテリーそうですがどうせなら出力6Wでなく10Wにすればよかったのにと思いました。

682 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 06:07:24 .net
FT-891買おうと思ってましたがアンテナチューナーFC-50と足すと 
アンテナチューナー付きのIC-7300 と値段がかなり近付くんですよ。
それでFT-450買いました。すまん。

683 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 06:13:01 .net
八重洲に817サイズのリグを完全新規開発するコストがないってことだろw

684 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 06:41:45.21 .net
やる気もないし

685 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 06:53:27.03 .net
>>682
メリケンのサードパーティを買えばよかったのに。

686 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 07:37:20.87 .net
いいじゃねえか
1世代前の450でも
3世代前の857でも

687 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 08:08:27 .net
21年前の817でも

688 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 08:56:54 .net
>>687
無印だけは避けろ
ファイナルめちゃくちゃ飛びやすい

689 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 09:21:41 .net
891にIQかIF出せるようにして、外付けのラズパイにドングルと液晶でスコープ表示
外付けリチウム電池パックをオプションで発売
818のファイナルを891につけてVUは捨てて10W化

これで891potableか898といって売り出せば安く上がるぞ

690 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/20(月) 13:52:07.29 .net
>>688
八重洲のファイナル飛ぶのは伝統芸
DX9000から991、817無印までね

691 :681:2020/07/20(月) 16:23:08.55 .net
>>681
桃介氏の動画見たら、どっかのハムフェアで八重洲の人の人が
「海外要望で6Wにしたので品番変えた。同じ5Wだったら817だったんですが・・」
って言ってた スマン。

692 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/21(火) 13:13:05 .net
>>690
DX400や101、2100でもしょっちゅうファイナルがボケたね
ファイナルや熱設計に余裕がないのと内部スプリアスが多いのは
昔からの八重洲の設計の伝統

693 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/22(水) 01:01:46 .net
お前の使い方が悪い

694 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/24(金) 21:42:52 .net
内部スプリアスはどういう使い方が悪かったか教えてくれ

695 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/25(土) 23:52:06.39 .net
そんなの計測できる設備持ってるんだ、すごいね
うちも八重洲だが一度もファイナルとばしてない
ALCはできるだけ振らさないように心掛けてる

696 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/26(日) 18:19:21.80 .net
リグ名+ファイナル+飛ぶ
で検索してみよう!

697 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/26(日) 21:53:08 .net
これの先代の857は何年間で何台売れたんだろう?
817も大概売れたと思うが

698 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/28(火) 14:15:55.03 .net
>>696
それヒット商品証し

699 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/28(火) 14:41:50.86 .net
>>698
857や891は聞かない
9000と991と817無印が飛ぶのは有名

700 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/28(火) 14:45:36.24 .net
>>699
9000ユーザーは5000開発の人柱にさせられたんだよ

701 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/28(火) 14:46:23.14 .net
450や891はファイナル飛ばないよな。
450はあの大きさの割に放熱もいいしファン交換も楽だから静音化してる人もいれば強力なファンをつけてる人もいる。
450は受信性能がもうちょっとよければ名機になれたのに。

702 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/29(水) 12:52:22 .net
>>701
450は国内QSOカジュアルにこなすにはちょうどいいが、
デザイン・受信性能とも二流だったのが惜しい。

703 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/29(水) 13:59:26 .net
>>702  FT-450のHF性能は八重洲で下から2番目のグレード。安く買えたので多くは求めない。

704 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/29(水) 15:35:55 .net
一番下も気になります

自分も450と悩みました
891は450より高くてアンテナチューナーも無いけど、
よりモービルに付けやすそうだったのとATAS120Aならチューナー要らないか、って事で891にしました

705 :名無しさんから2ch各局…:2020/07/29(水) 17:03:24 .net
450はサブ用途あるいはBCL用で使っている人多いね
891はいろいろな使われ方をしていて一概に言えない

706 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/01(土) 09:04:10 .net
>>704 私も八重洲最下位のFT-891 持っています。
11年前に3アマの私が免許取った時は高値の花でほしくて欲しくてたまりませんっでした。
背面にも沢山のコネクターがあって将来楽しいな感じです。今は旧型レトロですね。
ど派手に長時間使っても壊れないようなイメージがあって今も愛用してます。
最近FT-450D 100W機買いました。これも放熱がしっかりして楽しみです。
50W機は最新鋭機でも50W機ですのでとにかくATU付きの100W機欲しかったのです。
車で例えるとハイエースの商用バンみたいな感じです。頑張ってみたいと思います。2アマ持ってますw。

707 :憂国の記者:2020/08/01(土) 09:08:27 .net
>>705
450は単にゴミってだけ。
891も駄作だから全然売れてません。
店に行って聞いてみればいい。VU載せてない時点で全く意味がない。

891とか450とかいつまでも貧困者が使うようなリグ使ってちゃダメだと思う。

991買いなさいよ。それか817

これを好んで使うやつは中途半端なやつばっかりな気がします。

708 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/01(土) 10:12:59.22 .net
>>707
お前バカだろ
FT-450も891もゴミじゃねえよ。
991や817よりよほどましだよ。

991なんて値段が高いだけで実質うんこだろ。
あんなくそ液晶パネル必要ないしなw

709 :706:2020/08/01(土) 10:54:14 .net
>>706
ごめんFT-891じゃなくて 欲しかったのはFT-897でした。
FT-891は欲しい機種ですがまだ買ってません。

>>707 新しけりゃいいと思わないな。
IC-7000 IC-706MK2とかとても興味が有ります。

710 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/01(土) 11:46:27 .net
>>707
お前の趣味価値観は要らない。

711 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/01(土) 12:01:38.37 .net
夕刻は単にゴミってだけ。
夕刻も駄作だから全然読まれてません。

夕刻とか夕刻とかいつまでも貧困者な奴はダメだと思う。

712 :憂国の記者:2020/08/01(土) 13:01:50 .net
じゃあ今日の昼を教えよう

さっきまでバス無線と船の無線を817で聞いてて、面白かった。
そのあと430かなで、ラウンドQSOやってるのきいて、50メガの方に
QSYするってんで追いかけて聞いて、で、昼になって。

今日の昼は杉山清貴聞いてる途中に地震速報が入って イラァツ!っとしたけど
寝ながらチートス食っててうまかった。

そのあと7メガで技術談義してるの聞いて ふむふむと参考になったところで
いま起き上がって5ちゃんねるをチェックしてるところだよ。

817一台でこれ全部やってるからねw神のアンテナだから7メガだろうが430だろうが
全部カバーする。144と430のアンテナなのにねwもう潰れちゃった千葉の会社だけどね

そんなところですわ。817は最高!愛してる 毎日愛撫しながら寝てるわ

713 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/01(土) 15:28:52.24 .net
キモい

714 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/01(土) 20:13:47 .net
>>712
チー牛夕刻乙

715 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/08(土) 15:21:19.24 .net
>>707
でも991なんて売れてないよね
スレも無いし

716 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/08(土) 15:41:20 .net
>>715
991は値段と性能が釣り合わない。
液晶邪魔。初期と後期で性能が違いすぎる。
V/Uメインなら他のオールモード機やデジタルモード積んでるやつがいい。
そんなだから買う人いないんじゃないの?買っても手ばなすとか。
入門機だけど高い。本格的なハムにとってはメインにはなれない。そしてあの半端な大きさ。

八重洲ファンだけどいらない。あれならもう一ランク上か下を選ぶ。

717 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/09(日) 07:50:14 .net
891は操作性はお世辞にも良くないが、性能はちゃんとHF機してるもんな
7の2エレ持ってるローカルのシャックに持ち込んで聞いてみたけど強入力でも余裕だったよ。
実売7万の無線機としては十分すぎる

718 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/13(木) 11:11:09 .net
7300と817持ってるし、705も買うつもりなので、891はどうかと思ってたけど、
いざ使うと、どちらとも性格がかぶらない
ローバンドからハイバンドまでそれなりにきちんと使える感じです
糞GUIと思っていたが、それなりに練られていて使えないことはないですね

719 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/13(木) 11:12:14 .net
昨日今日とWWCWで使ってるが、充分使える

14/21の4エレで、そこそこプロパはいいと思う
5000と7300と使い比べして、とりあえずガックリくるシーンはない。めんどいくさいシーンはよくあるw
817と857はどちらもメカフィルいれてあるが、全然違う

720 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/13(木) 11:12:47 .net
ちなみに、うちだと14で、ほぼ500Hz間隔くらいでS9+20くらいのヨーロッパがたくさん入ってきてますが、
その隙間のS3-5程度の局がきちんと分離して聞こえて普通にQSOできるという感じです
857のコリンズの300のフィルタでも聞こえるところは聞こえるんですが、聞きやすさが891のほうが聞きやすいですね
5000と3000と7300は余裕。というか891と変わらない
817のコリンズの600のフィルタだと分離して聞こえないところもあります

あぁ楽しい、このサイズでこんなに遊べるなんて最高

721 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/13(木) 11:13:47 .net
http://www.jard.or.jp/licenseqa/index.html
無線機を未購入の場合は、開局申請はできません。
まず、その資格で運用可能な無線機を購入したうえで、開局申請を行う必要があります。
また、購入した無線機は、無線局免許状が到着してから運用するようにしてください。

722 :憂国の記者:2020/08/13(木) 12:12:43 .net
>>718
それで7147みたいな会話聞いてるんだ
ショボw

723 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/13(木) 16:29:21 .net
891でWIDTH狭めてAPF効かせると十分分離するよ。

724 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/13(木) 16:45:52 .net
7147すばらしい

725 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/13(木) 18:35:04 .net
>>721
指定事項に変更のない技適機種は届だけで即日使用可能。電子申請なら到達すればOKなので土日でも大丈夫。
記載事項に変更のない免許状の発行は希望しないとしておけば発行されない。
憂国とかは免許状持ってないネットでの聞きかじりだけだし、総通とか恐くて電話もできないので、そういうことは知らない。

726 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 08:13:54 .net
あらあら知らないこともあったのねW

727 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 08:36:42 .net
憂国は頭にFANつけてろよ

728 :憂国の記者:2020/08/15(土) 08:37:47 .net
>>725
総通はそんなこと言ってませんけど 馬鹿なの?

729 :憂国の記者:2020/08/15(土) 09:50:25 .net
つうか891の奥行きが21cmもあると知って笑ったんだけどwwwwwwwww

730 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 10:11:17 .net
ワライダケでも食ったのか
楽しそうで何よりだ

731 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 10:36:27 .net
>>729
FT-857より若干小さいだろ。ほんのちょっとねw

732 :憂国の記者:2020/08/15(土) 11:23:23 .net
小さく見せても奥行きがあるっていうのは
俺が一番嫌いなことの一つだから。

わかった?

奥行き21cmもあって小型リグとかやめてくださいよ。

FMも聞けない、液晶もカラーじゃない。いやですね俺は。

733 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 11:25:15 .net
クズは巣に帰れ!

734 :憂国の記者:2020/08/15(土) 11:26:44 .net
車に設置しにくいじゃん。ほんとうに

735 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 11:48:59 .net
一番奥行きが長いのはミズホSB-8Xだろが

736 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 12:31:44 .net
>>735
先に書かれてた。
あれはさすがに長すぎだったね。

737 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 12:59:24 .net
ゆうちゃんは小さい人間で奥行きもないからね

738 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 13:04:30 .net
人としての器もチンコも小さい

739 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 13:39:02 .net
嫌なら代案出せ
ミンスかよ

740 :憂国の記者:2020/08/15(土) 13:39:09 .net
SB-8Xって奥行きどれぐらいあるのよ いうてみて

741 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 13:49:26 .net
嫌なので大便出しときますね

742 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/15(土) 20:49:04.62 .net
夕刻先生はミンス

743 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 13:02:28.38 .net
ミンスってなに

744 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 15:27:17 .net
ググレミンス

745 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 21:08:05.49 .net
教えてよ

746 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/16(日) 21:32:26 .net
壊れかけのRadio

747 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/17(月) 16:54:38 .net
ミンス夕刻

748 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/18(火) 12:14:57.53 .net
891891891

749 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/22(土) 19:46:01 .net
語ることなし 普通

750 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/22(土) 21:45:09.38 .net
このサイズで普通であることに価値がある。
857はHF機としてゴミな訳で

751 :憂国の記者:2020/08/23(日) 03:35:59 .net
21cmの奥行きはだめだわ

752 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/23(日) 10:15:32 .net
憂国はフロントパネルの厚みわかって書いてるのか?
ささsとググってこいw

753 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/27(木) 08:47:54 .net
けっけっけっけ

754 :名無しさんから2ch各局…:2020/08/31(月) 21:21:34.08 .net
857は売れたけどHF機として評価されたことはない

755 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/03(木) 20:01:12.34 .net
891で1.8MHz SSB出てみた

756 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/03(木) 20:04:02.49 .net
どうだった?

757 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/03(木) 20:05:00.77 .net
>>756
ノイズ高くてもちゃんと復調できたよ。
NRあんま効かなかったけど

758 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/03(木) 21:03:07.31 .net
>>755
俺もやってみようかなと思ったけどまだ申請してないや

759 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/03(木) 21:21:05.46 .net
ノイズ高いバンドはリグの性能と機能が物を言うよな

760 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/05(土) 13:30:08.93 .net
891では申請要るんだっけ?
他の無線機で1.9SSBはスルーパスしてるんで免許上はOKだけど、891は使えない?

761 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/05(土) 13:55:17.94 .net
A1Aしか指定がないおらはダメと言われた(´ω`)

762 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/05(土) 17:11:55 .net
変更申請で同じ技適番号書けば、すぐ手にはいるでしょ。

763 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/06(日) 08:29:14 .net
857使ってとってる人いるから

764 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 07:41:08.53 .net
891の50Wでモービルで使ってるやつさ、電源どうしてる?

765 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 12:28:32 .net
気に入って3年くらい常置場所や移動で使っているけど
最近、なんとなく[内部ノイズがもうちょい静かだったらな〜]と思うようになてきたよ
そう思うようになったんで、そろそろ次のクラスのリグへステップアップしてもいいかな、とおもいきや
候補になるリグが無いんだよね

766 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 14:23:51 .net
固定で本格的なアンテナ付けて遊ぶんなら
891からステップアップしたくなるね

767 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/08(火) 21:44:24 .net
>>764
なんの捻りもなくてすまんけど...
付属のヒューズ付配線を丸端子でバッテリーに直結してる

ACCに連動させる連動リレー位入れようと思ってたけど、案外便利なんでそのまんま
軽だけど通勤車で殆んど毎日乗るから暗電流によるバッテリー上がりもないし

エンジン稼働中は主にFM運用、ノイズを抑えたいときやFM以外やるときは基本エンジン停止
出来れば運用中に電源電圧を表示できたら嬉しいなーと思いつつ
まあエンジン掛かってても強い波は取れるけど

768 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/09(水) 00:20:30 .net
車種は何ですか?
車雑音の少ないのの変えようと思うんだけど
情報なくて困ってます

769 :767:2020/09/09(水) 04:19:40.41 .net
>>768
自分のはダイハツハイゼットカーゴって軽バンですが、
エンジン掛けるとそこそこノイズあります。
比較対象を知らないもので...ごめんなさい

確かに情報は少ないですね...
機械式燃料噴射の古いディーゼルは良いって聞きましたけど、
今更乗るのは大変ですし...

770 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/14(月) 08:15:02.67 .net
891って小さくて高機能なのはいいが、電力バカ食いだからバッテリー運用に向かないんだよな。
CWで移動する時は20Wぐらいにパワーしぼってるよ。

771 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/14(月) 10:05:44.60 .net
バカ食い?
バカ食いでない現行無線機教えてくれよ

772 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/17(木) 14:38:38.80 .net
俺も移動時は出しても30wくらい。
モールスでロケ良いとこならハイバンド10wでもいいくらいだねえ。

773 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/18(金) 08:17:43.78 .net
DSP(Digital Signal processor) アナログ信号をデジタル変換して 数値演算して
アナログ信号を出力するLSIは結構電気喰います。
アナログ変換回路を数値演算で代用するので部品も大幅に減らせます。
これは抵抗やトランジスタで発生する熱雑音を減らせることになります。
現行機種でDSP使ってないのはFT-818 やVX-3ぐらいじゃないですか?

774 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/18(金) 10:42:53.23 .net
FT891+M100マイクの組み合わせはどうだろうか?

775 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/18(金) 21:49:13.46 .net
>>773
DSPでなくても電気食うものは食うんだが

776 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/27(日) 10:33:38.32 .net
くうよ

777 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/27(日) 19:34:42.54 .net
いいリグだと思う

778 :名無しさんから2ch各局…:2020/09/28(月) 15:36:32.91 .net
受信時の消費電流はFT-857がクソ少ない

779 :憂国の記者:2020/09/28(月) 17:32:01.86 .net
受信定格出力時:約1.0 A  FT-857
受信定格出力時:約0.45mA FT-817ND(NANNO)
受信定格出力時 約2.0A   FT-891(GOMI)

817ND最高です!

780 :憂国の記者:2020/09/28(月) 17:32:48.22 .net
◆単位間違えちゃった エッヘン◆

受信定格出力時:約1.0 A  FT-857
受信定格出力時:約0.45A FT-817ND(NANNO)
受信定格出力時 約2.0A   FT-891(GOMI)

817ND最高です! 891は小人が電気食べてるんじゃねえのカスですわ

781 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/03(土) 12:58:40.98 .net
あまり消費電力気になりませんが
何へんなとこ気にしてるの
なんなの

782 :憂国の記者:2020/10/03(土) 13:35:11.79 .net
消費電力気になるじゃん 移動運用ですよ

783 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/03(土) 15:41:23.45 .net
夕刻は電池駆動だからね

784 :憂国の記者:2020/10/03(土) 15:44:51.29 .net
俺は電池駆動が好きだ。

785 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/03(土) 15:55:15.95 .net
おまえ自身も電池駆動だからよく切れてるよなw

786 :憂国の記者:2020/10/03(土) 16:09:08.10 .net
俺は変態工藤が好きだ。

787 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/03(土) 19:23:12.71 .net
憂国はウンチ工藤だからね

788 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/04(日) 08:50:52.38 .net
WWWWW

789 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/08(木) 15:31:18.54 .net
891だよ

790 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/15(木) 23:54:15.08 .net
817 818 はメカフィルター入れればアナログの良いリグだとは思うが
いかんせん液晶が小さくてスマホ老眼の俺にゃきつい
せめて周波数の表示が857くらいならなあ

791 :憂国の記者:2020/10/16(金) 10:30:43.17 .net
倍角表示できるのに
取説読めや

792 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/16(金) 10:34:40.26 .net
>>791
バーカ、それでもきついって事だよ、察しろやwww

793 :憂国の記者:2020/10/16(金) 10:38:25.88 .net
>>792
もう辞めればいいよ。向いてないんだよお前は

794 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/17(土) 20:05:48.33 .net
実際に2Aも食わんけどな。791みたいなバカが多くて困る。

795 :憂国の記者:2020/10/18(日) 14:02:48.70 .net
実際に2Aくわないなら実測値を言わないと意味がないわー

796 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/18(日) 21:26:19.91 .net
実際にウンコ食ってるやつがウンコの味を言わないと意味がないわー
ウンコ工藤は817の実電流書いてみろよ
ACアダプタで駆動してるんだろw

797 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 08:41:52.47 .net
もう857の新品は売ってないんだから、
991か891で何とかするしかないんだよ。

798 :憂国の記者:2020/10/23(金) 10:15:15.27 .net
事実上メーカーは2社しかないし、コンパクトさを考えると八重洲しかない。
そうすると、891じゃなくて817っていう選択肢になるよね。

799 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 11:24:44.71 .net
貧民のお友達817と7300wwww

800 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 12:03:19.43 .net
>>798
なんねーよバカ
使い方違うんだから比較自体が君の存在と同じくらいナンセンスだ

巣に帰れ!

801 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 12:20:09.16 .net
817・818の選択はさすがに無い無い

802 :憂国の記者:2020/10/23(金) 20:04:07.75 .net
>>800
VU使えないオワコン機種に用はないよね。
なんでVU外したの、説明して

803 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 20:36:07.22 .net
あくまでHF機であって857の後継じゃ無いってだけだろ。

804 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 21:35:02.10 .net
VUなんて都市部でもなんも楽しくないわ。イラネ

805 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/23(金) 21:49:01.61 .net
ディスコンなるって聞いたからあわてて857買ったけど、結局7Mしか聞いていない。
冷静に考えたらHF機としてはおもちゃそのものだった。
891にしておけばよかったw

806 :憂国の記者:2020/10/23(金) 22:00:29.39 .net
891が糞機じゃん そのうちなくなると思うよ VUが入るだろうね
後継機は。

そしたら購入検討しようと思ってる。もちろんカラー液晶だよ。

807 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/24(土) 00:02:43.15 .net
隔離スレでいじめられてるのか?

808 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/24(土) 06:09:20.07 .net
>>806
10万超えるよ
また705みたいにディスるのか?

809 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/25(日) 11:50:19.26 .net
>>808
しっ991のこと知らない奴に何言っても無駄だよ

810 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/25(日) 14:02:15.34 .net
991も891ベースで作ればよかったのに、なんであんなにHFの性能悪いんだろう

891mk2G出してくれ

811 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/26(月) 10:15:49.37 .net
結局なにがいんだよ

812 :憂国の記者:2020/10/26(月) 14:13:24.81 .net
手軽にC4FMも楽しめるHF+VU対応機種になればいいのに
もちろんワイドFMやDCRも傍受できる
NPOや消防団にも一台ずつ売れるやつさ

50メガは本当に飛ばないからねえ 使えない 消防団では

813 :名無しさんから2ch各局…:2020/10/26(月) 17:00:27.41 .net
そんなのない
つくらない

814 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/03(火) 12:31:55.33 .net
でもFTDX 10にはちょっと期待

815 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/04(水) 17:12:27.97 .net
891はGUI排した1200だもんね
アップコンでそこそこの性能にはなってるでしょ

816 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/05(木) 07:07:37.80 .net
Sherwoodで891はランクイン、991はランク外
そういうこと。

817 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/05(木) 07:09:26.58 .net
>>808
ユウコが確立したと思い込んでる芸風なんだから、バカはほっとけ

818 :憂国の記者:2020/11/05(木) 08:18:39.15 .net
頭悪いよなおまえらは
トレンドはカラー化だろ 八重洲の無線機の

なんとか300とか小さいけどカラー液晶じゃん
今後は全部カラーになるの。

FT2Dなんてクソ古い無線機になったじゃんFT3Dが出たら
両方ともゴミだけどw

819 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/05(木) 13:35:24.92 .net
やはりFT817の糞液晶よりIC705のカラー液晶だね

820 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/05(木) 19:43:28.78 .net
やっぱりみんなカラーになっていくのかなあ
モノクロはモノクロで落着きあるし、
周囲明るくても見やすいから好きなんだけど、
少数意見ってことか

そう言えば新品で買えるモノクロ表示のHF機は、
891と818、あとTMV-28でしたっけ、CB系の奴位か
DR-03もいつの間にか廃盤かな?

821 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/05(木) 20:44:47.30 .net
>>820
モービルなど直射日光下で使うことの多い液晶はモノクロも使いやすい
専用部品ばかりなので廃番になるとにっちもさっちもいかなくなる
カラーのVGAなどは同一メーカーの使いまわしで共通部品も多いので多少はましだと思われる

822 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/08(日) 17:14:56.66 .net
818もそろそろ生産終了来そうじゃね?
857が部品入手困難理由でディスコンだから、部品入手事情は818も同じだろう。
と考えると、まあ818もそろそろだろうと予想。
検討中のやつはマジに買っておけ。

823 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/08(日) 17:15:26.26 .net
すまん、スレ間違えた。

824 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/08(日) 17:47:05.68 .net
最近八重洲でまとめて発生したディスコンは
モトローラ向けラインで製造してたものが対象。
八重洲自身は数年前に857の現行パーツ向け新ファームウェアを
わざわざ金かけて作ったし、製造継続する気だった。

825 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/08(日) 17:55:18.49 .net
FT-891は性能的問題ないから暫くはこれで行けるでしょ!

826 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/17(火) 02:11:30.63 .net
>>66
設計が八重洲の中国法人に丸投げするなのであんなリグができるんよ

827 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/17(火) 07:33:45.36 .net
デザインが芋だったのはFT-450。あれ誰が企画したんだ。

828 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/17(火) 16:39:29.04 .net
>>827
そう?わりと好きだが

829 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/17(火) 21:29:56.81 .net
450はデザインは良かった
各ツマミの機能や配置が悪かっただけ

830 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/17(火) 22:03:45.26 .net
チャイニーズデザインだったなw

831 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/18(水) 10:16:26.10 .net
中華が好きそうなデザイン
メインのノブの周りにごちゃごちゃ付いてるのは
如何にも中華デザイナーがかんよしてるのかと

832 :憂国の記者:2020/11/18(水) 11:46:23.04 .net
品質が低い感じがして嫌だねFT-450のデザイン。
817がデザインではかなりいいと思ってる アニメや映画に登場させてもいいと思うぐらいに

833 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/18(水) 15:03:25.11 .net
817ってマイクが横から生えててマイクつけると置き場所に困る奴だろ
免許ない奴はマイクつなげないからうらやましいな

834 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/18(水) 20:22:49.38 .net
そろそろ817スレに戻ってくれや

835 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 18:53:24.22 .net
>>987
早くしんでくれきちがしか買わない八重洲

836 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/22(日) 18:56:42.14 .net
シネカス [Philip Cinecuss]
(1890〜1963 アメリカ)
https://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/fknews/imgs/e/7/e7d744ed.jpg

837 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 13:24:08.52 .net
HFハイバンドから50のSSB/CWだけで考えると891と991Aって受信性能はどちらがいいですか?
コンパクトで安いのもいいけどバンドスコープも捨てがたい
897みたいにガサガサいって聞きづらいのは嫌なので買い替え検討しています

838 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 14:26:56.93 .net
sherwoodのテストデータ見ると、991のが上。と言っても、どちらもft-1000超えてるので、小さいantだと、どっちでも。ft8考慮するなら991が簡単。でも、プリoffだとic-7300,705は遥か上なので、普通の人はこっち。

839 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 15:07:19.60 .net
>>838
やはりこの価格帯だと7300が無難ですか
ありがとうございました

840 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/23(月) 23:28:57.19 .net
>>839
ただFTdx10が、IC-7300より更に受信が強力と想定されるので、待った方が良いと思われる。(出てみないと分からんけどね)

841 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/24(火) 01:43:21.98 .net
エビデンス厨が参上しました

842 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/24(火) 18:11:56.68 .net
だれかが
もうすぐタイーホされるらしいぞ!?

843 :名無しさんから2ch各局…:2020/11/30(月) 23:00:57.17 .net
自分の犯行をいいたくてうずうずしちゃうのが犯罪者の心理だなw

844 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/02(水) 11:37:57.14 .net
50W移動運用のために7300買ったんだけど
移動先でスコープなんか見ないことに気づいたw

845 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/02(水) 15:03:35.20 .net
移動先で使いたい機能がメニューのどこにあるかわからなくなってしまう
使いやすいPCコントロールソフトはないだろうか?
八重洲純正の1200動かないかな

846 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/15(火) 08:14:59.00 .net
トーシローのレスにイチいち突っ込むのもめんどくせーわななwww

847 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/15(火) 12:46:42.98 .net
>>844
それだよな
移動運用なら、呼ぶ側じゃなく呼ばれる側になるんで
スコープとかいらないんだよ

848 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/15(火) 19:05:44.75 .net
おまえ移動運用とかほんとにしたことないだろw

849 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/15(火) 20:24:36.09 .net
7MHzあたりで移動局が呼ばれてるのを、うちからうらやましく聞いてるだけで、
まともに交信すらしたことないと思うぞ
移動運用すればいつでもどこのバンドでも呼ばれまくるという妄想を抱いてるのだろう

850 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 15:02:31.82 .net
アホ尼専

851 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 15:09:53.22 .net
自己紹介乙

852 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/18(金) 16:08:38.28 .net
スネ夫さんの大人気のことは、電電板でも宣伝しておいてあげましたょ!!

853 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 13:25:26.21 .net
FT891はこのサイズとしては最高だわ

854 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 15:43:26.00 .net
このサイズ最強は857D

855 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 16:27:10.88 .net
857と891はサイズ違うだろ

856 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 19:05:43.05 .net
891はあのサイズでHF機として素晴らしい

857 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/19(土) 23:21:09.10 .net
八重洲、アイコム、ケンウッドのポータブルやコンパクト機はいろいろ使ってきたが
891は性能も機能もかなり優秀なほうだと思う

PC用のリモコンソフトと、バンスコのCATのコマンド増設お願いします
1200用のリモコンソフトの機器制限外してくれるだけでありがたいです
バンスコも案外使えることがわかりました、馬鹿にしてすみませんでした

858 :憂国の記者:2020/12/20(日) 07:55:02.17 .net
修理の問題があるので、もう八重洲は無理。

859 :憂国の記者:2020/12/20(日) 10:28:39.10 .net
人格の問題があるので、もうわたしは無理。

860 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 16:14:28.40 .net
知能の問題があるので、もうわたしは無理

861 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 16:17:30.45 .net
便秘の問題があるので、もうわたしは無理

862 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 16:20:02.86 .net
避妊の問題があるので、もうわたしは無理

863 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 17:03:16.66 .net
>>862
ゆうちゃんは避妊の必要ないだろwww

864 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 17:05:25.74 .net
勃起の問題があるので、もうわたしは無理

865 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 18:37:31.94 .net
>>864
ゆうちゃんのは勃起したところで本来の使い道がないだろwww

866 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 18:45:25.15 .net
耳毛の問題があるので、もうわたしは無理

867 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 21:38:49.32 .net
ゆうちゃんは逆L

868 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 21:47:48.41 .net
肛毛の問題があるので、もうわたしは無理

869 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 23:18:48.34 .net
憂国バーチカル立ち上がらんのかw

870 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/22(火) 23:40:35.10 .net
>>869
ラジアルくらいにしかならんだろwww

871 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 06:41:49.78 .net
誰うま

872 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 06:51:48.54 .net
>>869
勃ちが悪い

873 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 08:39:17.31 .net
ゆうちゃんスローパーぐらいにはならんのか?

874 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 08:50:54.48 .net
ゆうちゃんと愉快な仲間たちは巣に帰ってくれないか?

【ノー】IC-705について語るスレ Part18【ステマ】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1608618979/

875 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 08:53:38.30 .net
釣りは楽しいな

876 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 10:41:08.26 .net
よかったな

877 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 10:56:36.14 .net
よかったよ

878 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 11:10:10.92 .net
うむ

879 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 12:47:28.87 .net
憂国EWEアンテナ

880 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 13:04:10.55 .net
> ネットアナで動作確認してる奴がアマチュアでしか使わないSWRとか書くかボケ
> VSWRかリターンロスで会話するわ
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/radio/1603699466/695

へー、そうなんだ!!
さすがはプロフェッショナルの基板の王様は言うことが違うねぇ。
(キーサイトのページには普通にSWRって表記あるんだけど)

881 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/23(水) 20:35:23.69 .net
>>879
立ち上がれゆうちゃん

882 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/25(金) 20:13:10.25 .net
折れっぱなし憂ちゃん

883 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/25(金) 21:44:11.49 .net
>>880
プロのフリしてイキってるだけ

884 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/25(金) 21:45:47.20 .net
・・・と北海道の基板屋スネ夫が申しております。

885 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/25(金) 21:47:57.09 .net
さすが北海道の基板屋CADオペレーター底辺スネ夫さん、測定器は測定器会社だけで使ってるものと思っているようですね
 ↓
> 測定器業界では無くて、お前の古臭い頭の中では、に訂正だな
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/radio/1606296351/109

> 自称測定器会社勤務で、シロートがようとか書いてるイキリ
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/radio/1604109303/784

> 自称測定器会社のあほなので関わらない方が良いぞ
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/radio/1608618979/30

886 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 13:28:18.52 .net
>>885
測定器会社が図星だったみたいだな

887 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 13:29:18.58 .net
釣りは楽しいですね

888 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 13:35:34.27 .net
韓国人って慰安婦問題も徴用工問題も竹島問題も
みーんな論点すりかえして日本に賠償だ賠償だ
永遠に絶叫してるしな

おっと、このスレにも論点すりかえの奴がいるようだ

889 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 13:35:49.08 .net
釣りと言えば勝ち誇った気になる無職バカ

890 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 13:37:26.68 .net
在日>>889は半島へ帰れ!

891 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 14:07:32.16 .net
釜山港へ帰れ

892 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 14:08:30.71 .net
https://youtu.be/mXIue9a20bg

893 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 14:11:01.13 .net
よーし日本人全員で朝鮮半島に帰ろうぜ

894 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 14:12:27.66 .net
KFXが楽しみニダ

895 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 14:20:08.38 .net
>>894
ケンタッキーうめーよな

896 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 14:25:35.87 .net
それはKFCだろ

897 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 14:26:37.53 .net
似たようなもんだ

898 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 14:33:45.83 .net
まあそうだな

899 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 14:42:31.87 .net
ヒント どっちも羽ついてる

900 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 15:04:18.77 .net
>>896 カーネルサンダースは62歳の時は無一文で持っていたのは
セールスマンのスキルだけだったそうだ。

901 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 15:32:10.25 .net
>>900 ムンジェインは67歳の今は支持率低下で思っていたのは
南北統一の立役者の幻想だけだったそうだ。

902 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/26(土) 16:21:05.48 .net
俺が正恩なら市場を操りボロ儲けしたああ

903 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 12:59:33.97 .net
bbbbbnn891

904 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 13:25:15.77 .net
JJ兄弟

905 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 14:39:13.43 .net
マクガイヤー兄弟

906 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/29(火) 15:18:52.50 .net
>>902
キムの動向がないらすぃじゃん!

907 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 00:47:25.78 .net
>>905
「膜が嫌」兄弟は使用済がいいんですね

908 :名無しさんから2ch各局…:2020/12/30(水) 11:35:14.49 .net
膜付きなんて変に痛がったり、中イキに慣れてなくて面倒なもんよ。
ヤって一番楽しいのは、合体経験した直後でまだコントロールはできて
ないけど、だんだんイキ感覚がわかってきてハメに興味津々な娘さんだね。

909 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 06:16:01.90 .net
トーシローの長文にイチもつ突っ込むのもまんこくせーわな

910 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 19:07:24.59 .net
なんのスレなんだ?

911 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 19:23:39.43 .net
ゆうちゃんのスレ

912 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 19:24:07.93 .net
ゆうちゃんのスレゆうちゃん

913 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 19:24:33.20 .net
ゆうちゃんのスレゆうちゃんゆうちゃん

914 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 19:24:55.17 .net
ゆうちゃんのスレゆうちゃんゆうちゃん
ゆうちゃん

915 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 19:25:19.73 .net
ゆうちゃんのスレゆうちゃんゆうちゃん
ゆうちゃんゆうちゃん

916 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 19:25:41.34 .net
ゆうちゃんのスレゆうちゃんゆうちゃん
ゆうちゃんゆうちゃんゆうちゃん

917 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/01(金) 19:25:57.29 .net
ゆうちゃんのスレゆうちゃんゆうちゃん
ゆうちゃんゆうちゃんゆうちゃんゆうちゃん

918 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 05:15:29.62 .net
えんがちょ

919 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/02(土) 18:56:15.27 .net
スネ夫が暴れたあとはペンペン草しか生えん

920 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/03(日) 21:51:04.62 .net
ここも荒らされてる

921 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/08(金) 03:53:17.74 .net
かたれよ

922 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/08(金) 13:09:02.41 .net
やだ

923 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 07:08:30.08 .net
うんこだな

924 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/09(土) 10:04:28.71 .net
サンデーQRVで
国内相手だけなら
FT891で十分や

925 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/11(月) 19:22:10.42 .net
真広せんべい抑えてもっと逝ってみようかん

926 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/12(火) 15:17:59.66 .net
これなんのスレだよ?

927 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/12(火) 16:04:06.51 .net
気になるスレ

928 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/27(水) 17:11:07.70 .net
田舎ですが、自宅に張ったインバーテッドVに891MでQSO相手に困りません

929 :憂国の記者:2021/01/27(水) 18:17:46.86 .net
ふにゃふにゃのおっさんと話すこと自体が時間の無駄だと思う。

ナンノちゃんの下敷きじっと見てるほうがいいわw

930 :憂国の記者:2021/01/27(水) 18:40:50.04 .net
ふにゃふにゃのちんこを勃たせること自体が時間の無駄だと思う。

ナオミちゃんの下チチじっと見てるほうがいいわw

931 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/28(木) 16:05:44.01 .net
FH2を買ったよ

932 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/28(木) 16:17:21.95 .net
おれ、それテンキーパッドだと勘違いして購入(´ω`)
開けてびっくりorz

受信機として使うこともあるし、テンキー入力出来れば便利かなと思って密林でポチったんだよな、よくカタログ読んどけばよかったと後悔

933 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/28(木) 19:11:24.64 .net
>>932
コンテストと移動運用で使うつもり
特に移動運用だと、気づかれて呼ばれ始めるのに
15分くらいコールとJCG番号でCQ出すこともあるので
本体の操作でもいいんだけどFH2は手元でオンオフ出来るからね

934 :名無しさんから2ch各局…:2021/01/28(木) 20:52:46.58 .net
FH2持ってるけど、せいぜいボタン3つしか使わない
自作にしておけばよかった

935 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/03(水) 15:26:43.54 .net
ファームウェアアップデートきた!
もうないと思ってたのに
八重洲さんありがとう

936 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 09:01:05.44 .net
>>935
※主な変更点

1. 信号受信時にSメータの振れが信号レベルまで振れない場合がある
  不具合を修正しました。
2. その他、機能改善および適正化を行いました。

もうアップデートした?

937 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 11:14:19.70 .net
>>936
した
一回目に成功したように見えて漬物石になったので焦ったが
しばらくほかっておいたら再起動したのでやり直したら成功

938 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 13:13:09.42 .net
>>936

「その他、機能改善および適正化」の内容が知りたいんだよ
八重洲さん...

939 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 14:12:21.77 .net
>>938
だよね
使ってみたけど全然わからない
Sメータが重い不具合なんてわかる奴のほうが少ないだろ

940 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 22:10:16.94 .net
>>936/938
全く同意

SQいじるとSQレベルゲージのままになるの、直してくれてるかと思ったけど駄目みたいね。
今回のは3ファームウェアの内二個だけだね。
設定戻すのが面倒、USB接続してるから一旦吸い上げて保存、書き戻しできれば良いのに…

941 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/04(木) 23:01:41.28 .net
>>940
ファームアップの接続モードと通常のCATとは通信速度やCPUのモードからして違うので
ちょっと面倒くさいのはあるだろうけど
保存とリカバリーはやってほしいな
アップデートしてから使う気がなくなる

942 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 08:28:25.66 .net
>>939
やってみた。
ウチはSメーターが明らかに軽くなった。
アップデート手順がアレなのは我慢するとして
設定とメモリがとぶのは何とかしてほしい・・・

943 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 12:05:48.20 .net
メモリ使うか

944 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 17:27:27.59 .net
うちのにはメモリ入れてるよ

945 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 17:28:45.33 .net
おれはBCLラジオwとしても使ってるので、メモリ活用してるぞ

946 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 18:10:00.91 .net
おれもメモリ刻んでるよ

947 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/05(金) 21:56:23.75 .net
今まではKENWOODぐらいの重いSメーターで気に入ってたが、
スカスカ振れるようになって笑えない

948 :932:2021/02/05(金) 22:17:03.11 .net
891に外付けのテンキーあれば便利だろうなと思ってるんだけど、817みたいに有志での製作例が見つからなくて困ってる。

949 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/06(土) 08:59:16.07 .net
>>945
目盛り見やすいよな

950 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/06(土) 13:13:01.74 .net
>>948
普通に817とかと同じで使えるだろ
やったことはないがDATA端子は同じじゃないのか
うちはUSBホスト機能付きマイコンかUSB-BT変換機で使ってる

951 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/06(土) 16:34:09.15 .net
>>950
まじ?
USB-BT変換できれば817の時に使ってたスマホアプリで解決かなと思って調べたんだけど足りなかったか…どこのやつ使ってるかご教示いただけるとうれしい。

952 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/06(土) 20:39:59.92 .net
>>951
ごめん、アリババで昔買った出所不明のUSB-HID->BT4変換のやつ
スマホでも認識はできるが使ったことはない
お役に立てず申し訳ない

953 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/09(火) 11:56:47.27 .net
>>952
40人の盗賊はどうした?

954 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/09(火) 12:03:59.68 .net
>>953
みんな捕まったよ

955 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/10(水) 03:14:34.86 .net
>>954
スネ王はまだ逃げまくってる

956 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/11(木) 01:41:13.14 .net
早く捕まえるんだ!

957 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/12(金) 02:23:59.29 .net
スネ王は首になったらしい

958 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/12(金) 18:25:29.79 .net
その怪情報、嘘らしいよ

959 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/13(土) 15:37:43.07 .net
陸特落ちて粘着してる模様

960 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/13(土) 18:34:38.07 .net
陸特2特を落ちたの?

961 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/13(土) 20:33:26.69 .net
誰のことよ??

962 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/13(土) 21:18:03.17 .net
>>961
北海道の基盤屋CАDオペレー夕ー底邊スネ王

963 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/14(日) 09:22:01.17 .net
新しいファームウェア入れてみた。
確かにSメータが軽くなった気がする。
設定とメモリ入れ直してる、めんどくせー(´ω`)

964 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/14(日) 13:03:20.46 .net
再設定が面倒くさい
しかも忘れたころに使うやつとかあるし

ところでHF機でメモリーってみんなどうやって使ってるの
俺AM放送以外使ったことない

965 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/14(日) 19:19:33.14 .net
AM放送と洋上管制と27003

966 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/14(日) 22:28:14.46 .net
俺もファーム上げたよ。
やたら元気にSメータが振れるようになったw
八重洲のメータはこうでなくっちゃなwww

967 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/15(月) 00:06:00.78 .net
CW用設定のおすすめ教えてください

968 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/15(月) 07:47:39.30 .net
モードをCWにしてナローにしてブレークインにしてエレキーをONにする

969 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/15(月) 14:25:40.61 .net
バーカ

970 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/15(月) 14:50:22.89 .net
カーバ

971 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/15(月) 16:10:55.87 .net
アンカバー

972 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/15(月) 17:36:43.14 .net
ペニスカバー

973 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/15(月) 21:25:44.29 .net
マンコカバー

974 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/17(水) 22:37:37.86 .net
スネオカバー

975 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/17(水) 22:43:48.87 .net
誰かこれ使ったことある?
使い勝手知りたいなあと。

https://www.rtsystemsinc.com/ADMS-891-Programming-Software-Only-for-the-Yaesu-FT-891_p_88.html

976 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/17(水) 23:44:33.68 .net
タダなら使ってやらんでもないが

977 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 01:31:40.98 .net
>>975
まずはおまいが人柱になれ!
話はそれからだ。

978 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 09:41:55.06 .net
ただならこんなのもある
http://www.vk2byi.com.au/ftrestore/
891の対応はうたってないが前に試したらRead/Writeできた
一部のメモリが化けたり不具合もあったから
今は使ってない

979 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/18(木) 11:28:20.18 .net
ファームアップデートごとに破壊されるよりマシよね

980 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/19(金) 17:36:47.31 .net
また今回もメモリー飛んじゃうの?
他にメリットはあった?
前回アップデートでは半端にメモリーや設定壊れて泣いた。

981 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/19(金) 18:59:04.88 .net
>>977
買ってやったぞ、媒体欲しかったので現物到着待ちだ。

982 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 10:47:48.38 .net
人柱乙

983 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 15:39:26.37 .net
仮面ライダーみたいでいいな

「へん〜しん〜 ファー〜ムアップ!」

984 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/20(土) 16:45:18.84 .net
>>983
ドっカ〜〜〜ン!!!!

それで自爆しちゃうのか!

985 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/22(月) 23:04:16.27 .net
>>980
メモリー自爆

986 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 20:01:32.33 .net
>>980
八重洲のアップデートはただでさえ地雷なのに
フルリセットかけないとかどんだけ

987 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/23(火) 21:13:37.94 .net
うーんやっぱりメモリ飛ばしちゃうのか。
よほど重要なアップデートじゃない限りやりたくないな。
そろそろバンスコの機能アップしてくれ。

988 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/24(水) 16:16:36.80 .net
八重洲はCAT用のソフト出してくれ
一部機種だけとってつけたようなソフトでなくて全機種出してくれ
バンスコ搭載機種なんてCATに機能そのものがない
ICOMはちゃんと共通コマンドでネット越しにもバンスコ使える
八重洲の制御コマンドは他機種への水平展開がまったくできない
だからフリーソフト作者の対応も遅れっぱなし

989 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/24(水) 16:24:45.39 .net
>>988
101は一応ある
やたら使いにくそうなコマンド
他の機種はなさそうだな

990 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/24(水) 21:19:47.26 .net
>>988
えっ、kenwoodと共通コマンド

991 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/24(水) 21:28:11.04 .net
>>990
えっバンスコってあれケンと共通コマンドなのか
ケン買わなくてよかった
まさか貴兄、コマンドとプロトコル間違えてないよな

992 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 18:54:03.42 .net
うめ

993 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 18:54:13.61 .net
埋め

994 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 18:54:25.32 .net


995 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 18:54:34.89 .net
梅田

996 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 18:54:45.56 .net
梅毒

997 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 19:43:30.36 .net
産ませる

998 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 19:43:46.50 .net
梅干し

999 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 19:43:58.71 .net
埋めて

1000 :名無しさんから2ch各局…:2021/02/27(土) 19:44:10.02 .net
次スレ不要

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200