2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

落語って何が面白いの?

42 :重要無名文化財:2009/08/23(日) 13:58:15 .net
>>39
すいません。
実は、落語が面白くないっていう人の振りをしてただけなんです。
もう結構ですので。


>古典落語で受けたことないって、飲み屋で古典落語をやったの?信じられないよ。
>古典落語って、あらすじしゃべっても意味ないでしょ。素人がしゃべっても受けるわけないじゃん。
古典落語で受けたことがないのは俺。
飲み屋で古典落語をやったなんて書いてない。
飲み屋でやったのはしゃれが利いてる小咄。

古典落語ではそれほど笑えないってだけで、
聞いてるのが苦痛って訳じゃないよ。
童話とかを聞いてるような感じで、ストーリーを楽しんでいる。
なんで座ってても苦痛じゃない。

なぜ寄席に行ってるのか言うと、
メインの目的は、まくらでやる
「空き地に囲いができたんだってね」「へー」の小咄を聞くためだな。
時事の話題に絡めていろんなパターンが出てくるから、面白い。
これだけで十分寄席は楽しめてるんだけど、
落語本体も面白く感じれられるようにならないかなって。
あと、江戸時代から続いてるんだからそれなりの引きつけるものがあるはず、
それはなんだというのを見にいってる。

でも、あなたの書き込みを読むと、
直感的に笑えなかったってことは、
俺には落語の笑いは合ってないみたいだな。
まあ、寄席には小咄と漫才を見に行ってると思えばいいや。


136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200