2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現役フラがある落語家ってだれ?

1 :重要無名文化財:2013/05/25(土) 17:10:39.86 .net
鯉昇あたり?

2 :重要無名文化財:2013/05/25(土) 20:03:09.78 .net
柳家小三太師!

3 :重要無名文化財:2013/05/25(土) 20:22:16.60 .net
現役フラ?

4 :重要無名文化財:2013/05/26(日) 14:02:58.26 .net
小笑

5 :重要無名文化財:2013/05/26(日) 14:46:09.77 .net
桂宮治

6 :重要無名文化財:2013/05/26(日) 16:46:19.28 .net
笑遊

7 :重要無名文化財:2013/06/01(土) 17:47:26.48 .net
鯉八

8 :重要無名文化財:2013/06/01(土) 18:26:40.72 .net
枝鶴

9 :重要無名文化財:2013/06/01(土) 19:21:27.09 .net
志らく

10 :重要無名文化財:2013/06/04(火) 22:21:54.65 .net
一之輔ってフラありますか?

11 :重要無名文化財:2013/06/04(火) 22:27:30.25 .net
フラはないんじゃない?フラってちょっと天然というか演者が意図しなくても、かもし出す雰囲気が面白いようなことでしょ。

12 :重要無名文化財:2013/06/04(火) 23:16:50.79 .net
ひろ木

13 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 01:48:10.82 .net
二代木久蔵

14 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 16:49:42.49 .net
>>10
フラのある噺家の対極でしょ。
一之輔は。

15 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 21:19:42.40 .net
こぶ平

16 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 21:43:22.31 .net
フラってみんな意味わかってんの?

17 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 21:44:57.90 .net
じゃ、そういう>>16に、満を持してフラがあると思う噺家をあげてもらおう!

18 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 21:49:38.58 .net
権太楼とか?

19 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 21:52:18.13 .net
いやおれもフラの意味よくわからないけど

20 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 22:19:22.44 .net
>>16じゃないけど、
桃太郎とか当て嵌まるんじゃないの。
理屈じゃよく判らんけど、なぜか可笑しい。
その可笑しさはどうやら演者自身の資質に由来するみたいだ。
それがフラじゃないかね。

21 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 22:43:26.86 .net
大まじめにやってても、なんかおかしい、って感じかな>フラ
当代柳好とか。
左龍とか。

22 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 23:09:59.52 .net
顔がおかしいやつとは違うぞ。
白酒はどうだ?
志ん生の流れをくむ中では当代一では?

23 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 23:27:30.87 .net
いや、白酒は噺自体ちゃんとしてるでしょ。
フラとは違うよ。

24 :重要無名文化財:2013/06/05(水) 23:35:26.57 .net
京丸京平の赤顔の方

25 :重要無名文化財:2013/06/06(木) 00:14:28.28 .net
>>24
ふいた。

落語家スレ。

26 :重要無名文化財:2013/06/06(木) 00:18:33.13 .net
>>22
それ顔のおかしいやつ

27 :重要無名文化財:2013/06/06(木) 00:18:37.86 .net
白酒はいろいろ計算づくだから、フラとは違うかと。動きのコミカルさも含めて。

桃太郎・鯉昇もあれこれ計算づくだけど、計算を超えた斜め上の面白さを感じるから、やっぱフラなんだろうな。

喬四郎の新作とか、フラしかない。もう少しあれこれ計算しろよ。

28 :重要無名文化財:2013/06/06(木) 01:05:23.79 .net
白酒より雲ちゃんの方がフラはあるんじゃね。

29 :重要無名文化財:2013/06/06(木) 11:22:18.66 .net
南なん最強

30 :重要無名文化財:2013/06/06(木) 14:31:39.01 .net
南なん最強に同意

31 :重要無名文化財:2013/06/06(木) 21:24:57.29 .net
南なん最強に同意に同意

32 :重要無名文化財:2013/06/06(木) 22:49:22.38 .net
喜多八はどうだ?出てきただけで醸し出す雰囲気があるぞ。

33 :重要無名文化財:2013/06/06(木) 23:05:31.49 .net
落語協会なら扇兵衛が最高。
なんにもしゃべらず黙ってるだけで醸し出すあの雰囲気。
あれぞフラ!

34 :重要無名文化財:2013/06/06(木) 23:25:14.77 .net
南なんってあまり聞いたことないんだけど
それこそ顔が面白いだけ、みたいな感じだったが…?

35 :重要無名文化財:2013/06/07(金) 00:04:44.80 .net
志の輔

36 :重要無名文化財:2013/06/07(金) 00:10:39.05 .net
木久扇

37 :重要無名文化財:2013/06/07(金) 02:23:13.56 .net
顔の面白さ勝負なら寿輔の圧勝なわけだが。

38 :重要無名文化財:2013/06/07(金) 16:46:52.13 .net
顔が面白いなら、芸協の前座の吉好。

39 :重要無名文化財:2013/06/07(金) 18:20:43.25 .net
吉好って別に普通の顔だが。

芸協の前座でフラがあるのは明楽でしょ。(顔は関係ない)

40 :重要無名文化財:2013/06/07(金) 20:06:04.56 .net
フラがあるというためには、それなりのレベルにないとダメかと思う。そういう意味から雲助に一票!

41 :重要無名文化財:2013/06/07(金) 23:05:01.67 .net
だったら俺は小遊三に10票

42 :重要無名文化財:2013/06/08(土) 00:31:57.14 .net
こうやって見ると、落協の若手売れっ子って、見事にみんなフラのないタイプなんだな。
たい平、喬太郎、菊之丞、白酒、三三、一之輔、文菊。

百栄のは、なんというか、フラとはまた違う感じだし。
三太楼はフラがあったけどなあ。

43 :重要無名文化財:2013/06/08(土) 20:27:22.71 .net
ヨネスケ

44 :重要無名文化財:2013/06/08(土) 21:49:35.71 .net
笑生十八番

45 :重要無名文化財:2013/06/08(土) 21:50:23.10 .net
司馬龍鳳

46 :重要無名文化財:2013/06/08(土) 22:13:05.99 .net
柳家千寿

47 :重要無名文化財:2013/06/08(土) 22:26:44.82 .net
つまんね

48 :重要無名文化財:2013/06/08(土) 23:56:58.20 .net
この前、落語小僧で金明竹、やった子はフラがあったぞ。花緑よりよほど笑えたな。

49 :重要無名文化財:2013/06/09(日) 20:44:11.54 .net
>>40
雲助にフラがあるっていう感覚がよく判らん。

>>42
オレは百栄は最初はフラかと思ってたんだが、
どうもあいつは計算づくの邪悪な芸風だよな。

50 :重要無名文化財:2013/06/10(月) 01:07:35.09 .net
当人の意識がみえると途端に萎える。

51 :重要無名文化財:2013/06/10(月) 14:20:34.58 .net
利生の「・・・・・・」も少しわざとらしい

52 :重要無名文化財:2013/06/10(月) 20:09:29.59 .net
稽古したからフラがあるようになるとは限らないからな。二つ目の一左はどうだ?

53 :重要無名文化財:2013/06/10(月) 20:32:39.84 .net
一左はケラ

54 :重要無名文化財:2013/06/10(月) 21:14:09.28 .net
フラ談次

55 :重要無名文化財:2013/06/10(月) 22:11:57.76 .net
アダチ二世先生

56 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 00:18:00.96 .net
今出てきたなかでは左龍かなあ
あと百栄とか

57 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 00:22:23.30 .net
鼻の圓遊

58 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 01:38:47.80 .net
米丸

59 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 06:36:28.20 .net
昇太

60 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 09:45:52.32 .net
百栄(笑

おまえね、フラってもんがわかってねえな。
百栄はまあ、フラダンスなんか似合いそうではあるが・・・

61 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 11:52:06.34 .net
百栄はフラがあるような振りをしているだけ。玄人衆には見抜かれている。

62 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 12:07:46.33 .net
円丈

63 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 12:53:56.46 .net
ああ、円丈師のフラは強烈だね

64 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 15:03:07.40 .net
いやいや、圓丈は違うよ。
このスレで出た名前でなるほどと思ったのは
落語家じゃないけどアサダ二世先生。
あとは桃太郎ぐらい。
今はいないんだよ。

65 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 16:04:44.50 .net
桃太郎は笑わない客を何度となく見詰める目に地が出てる

66 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 18:03:20.04 .net
>>64 フラで桃ちゃんくらいしか出てこない時点でにわかは黙ってろとしか。

67 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 18:18:43.02 .net
「一生懸命やってる感じ」があると、フラがある落語家、っぽくはない気がする
フラって天然ボケ、みたいなとこないかな
円丈さんは熱演しちゃうし、フラもあるにはあるんだけどそれ以上に計算してるのが見えちゃってるから・・・

鯉昇さんも天然を意識しちゃった天然、みたいな?

アサダ二世はいちばんフラがあると思う
桃太郎さんは嫌いなんであまり考えたくない

頭悪い長文失礼

68 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 19:36:39.77 .net
扇橋師匠かな
できるならカムバックしてほしい

69 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 19:44:53.65 .net
本当にフラフラしてるもんな

70 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 20:30:49.68 .net
>>66
あんたさ、そう書いたら
「ならオマエが書けよ」って言われるよ。
言われる前にお説を開陳してくれよ。
みんな期待してるからさ。

71 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 20:35:47.35 .net
昇之輔

72 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 20:37:51.25 .net
ケーシー高峰

73 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 20:47:47.34 .net
フラック

74 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 20:54:13.19 .net
歌丸

75 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 22:06:13.83 .net
圓生師になんとも言えないフラがあった、ってのは有名な話。

76 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 23:23:43.71 .net
故人だけど、彦六

77 :重要無名文化財:2013/06/11(火) 23:36:22.24 .net
現役では我々の力量では見つけることができないということで、デテケデテケデテケ

78 :重要無名文化財:2013/06/12(水) 00:47:02.57 .net
林屋亭どん兵衛

79 :重要無名文化財:2013/06/12(水) 01:02:33.12 .net
林家ぺー

80 :重要無名文化財:2013/06/12(水) 21:24:19.43 .net
円丸

81 :重要無名文化財:2013/06/12(水) 23:40:51.44 .net
幸○の方がまだフラあんじゃね?

82 :重要無名文化財:2013/06/13(木) 01:03:29.51 .net
いや、スキンヘッドの富丸のほうが

83 :重要無名文化財:2013/06/13(木) 02:06:15.63 .net
右左喜

84 :重要無名文化財:2013/06/13(木) 14:28:58.24 .net
ヨネスケ

85 :重要無名文化財:2013/06/13(木) 14:35:15.45 .net
パーキンソン病で死んだ栄橋はフラがあったのう

86 :重要無名文化財:2013/06/13(木) 18:11:11.12 .net
キウイは?

87 :重要無名文化財:2013/06/13(木) 21:56:17.98 .net
談々

88 :重要無名文化財:2013/06/13(木) 22:11:03.31 .net
小金治

89 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 02:21:41.88 .net
実は、談春の強みってのは、曰く言い難いあのフラだとおも。

志の輔にも志らくにも談笑にもない。

90 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 08:31:37.13 .net
清麿

91 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 10:48:13.72 .net
落語協会のアーカイブで花禄の「GWのお客様」ってのを見たんだけど
こういう話はフラがある人でないと聴くに耐えない、ひどいことになる。

どうなるか、その見本がこれ。
花禄はフラが皆無。

92 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 10:56:18.10 .net
栄馬

93 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 11:34:05.12 .net
花緑にフラがないのは禿同。
おじいちゃんはフラの固まりみたいな人だったのに、なぜ息子と孫にはフラは遺伝しなかったのか。

94 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 12:54:40.82 .net
ざこば

95 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 13:27:03.12 .net
>>89
んー。
談春の場合、あれはフラじゃなくって、単なるアクじゃないの?
好き嫌いが出すぎるよ・・・。

96 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 16:46:17.44 .net
昇太は?

97 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 17:11:52.46 .net
全然わかってない奴が多すぎるだろ。
談春のどこにフラを感じるのか?
先代小さんにフラは皆無でしょw
先代小せんなんかが、よくフラがあるとか言われてたよな。
巧まざる可笑味だよ。
先代文治にはあった。

98 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 17:17:38.72 .net
歌之介

99 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 18:36:50.28 .net
歌之介は単なる鹿児島訛りでは?
鹿児島に限らず九州の人って
区切り区切りした押しの強いしゃべり方するよね

100 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 18:50:33.87 .net
>>89
フラの意味、わかってる?

101 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 19:51:05.57 .net
>>97>>100か?
なんか、裁判でいうところの独自の理論のフラみたいだなw
いいよ、先代小さんのが巧まざるおかしみでフラじゃない(そんなこというやつ初めて聞いたよ)ってんなら、フラってなによ。

102 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 20:24:21.17 .net
フラとは、その人が出るだけで思わずニコニコっとなってしまう雰囲気のことだと思っていたが、どう思う?
映画に例えれば渥美清かな。彼がスクリーンに出た瞬間、館内は何とも言えない雰囲気になるだろう。

103 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 21:43:02.41 .net
叩かれる覚悟で書くけど、今の明石家さんま。
真顔で突っ立てるだけでやたら笑えてしまう。
志ん生の域だと思うよ

104 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 22:08:22.83 .net
フラっていうと、蛭子さんみたいなタイプ?

105 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 22:17:11.47 .net
>>102 先代小さんなんてその典型だよね。
晩年なんて、のそのそ出てきてひょこっと頭下げてぼそぼそ喋るだけなのに、出てきたときからなんとも言えないおかしみがあった。

106 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 22:37:10.64 .net
>>92
栄馬はいいな
ただし、寄席で生で経験しないとわからないという…

107 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 23:32:47.65 .net
栄馬は声小さすぎて何言ってんのかわからん

108 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 23:53:48.49 .net
先代小さんの晩年は病気による衰えですから、
おかしいおかしくない以前に寂しい気が致しました。
あの高座をフラがあるから面白いと言ってよいものか疑問です。

例えば、今の桃太郎は噺は拙劣ですし、滑舌は悪い。
とても本寸法の芸とは言えないわけですが、
それでもなんとも言えない面白さがある。
下手な芸だけどフラがある。そのおかげで面白い。
先代の文治はせっかちで落ち着かない噺でしたし、
先代の小せんは、なんとなくだらしない高座でした。
そういう、本格の芸としては名人上手に一籌を輸する噺家であっても
それを超えた、曰く言いがたいおかしさを醸し出しているのが
「フラがある」ということではないでしょうか。

フラは陽性のものだけではありません。
先代の柳好は、苦虫を噛み潰したような顔で極硬い高座でしたが、
それでも何とも言えないおかしさがありました。これもフラでしょう。

109 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 23:55:21.52 .net
つづきです。
今の喜多八が青臭かった頃、
私はフラがあるな、と思いましたね。そんな会話を知人としてました。
しかし、今の喜多八にたいして、フラがある、と評したくはありません。
この人は既に、本筋の芸で上手の域を臨むところまで来ています。
馬るこ、って人は実にふざけた人ですが、
フラがあるかもしれません。フラがなければ不愉快千万です。
丈二という人も実にふざけた人ですが、
なんとなく憎めないところがありますね。これもフラでしょう。

名人上手については、仮にフラに相当するものがあったとしても
わざわざ「フラがある」と評するのは失当な気が致します。
小さんも志ん朝も、小三治も、あるんですよ。
しかし、このクラスの人達について、「フラがある」とは言わないと思います。
フラのおかげで面白いのではなく、本格の芸で既に名人上手ですから。
以上が、私が色々な人と落語について会話した経験に基づく
「フラ」の使い方です。
これが正しいと主張するつもりはありません。
東京の片隅の、初老の落語ファン連中が、こんな感じで使ってきたということです。

以上参考まで。長文失礼。

110 :重要無名文化財:2013/06/14(金) 23:57:47.47 .net
丈二は強いていえばフラしかないよな

111 :重要無名文化財:2013/06/15(土) 08:08:37.44 .net
>>108-109
浜村淳の語り口で脳内に再生された

112 :重要無名文化財:2013/06/15(土) 09:11:26.82 .net
>名人上手に一籌を輸する

フラ談義はともかくとして、こういう場所でこういう言葉使いをひけらかす趣味は
「不愉快千万」とまでは言わないが、率直に言って悪趣味というしかないね(笑

だから浜村淳なんて言われちゃうんだ。

113 :重要無名文化財:2013/06/15(土) 11:43:20.37 .net
駒平

114 :重要無名文化財:2013/06/15(土) 12:43:47.01 .net
先代三平はフラがあった?

115 :重要無名文化財:2013/06/17(月) 09:16:37.07 .net
出てくるだけで可笑しいわけだけど
生まれつきのフラというより、必死でつくったキャラじゃないかな。
必死というか居直りというか。ど〜もすみあせんの三平師匠。

116 :重要無名文化財:2013/06/17(月) 09:55:18.31 .net
逆に、見るだけでムカつく噺家もいるしな。

117 :重要無名文化財:2013/06/17(月) 11:28:46.05 .net
先代三平は目がマジ

118 :重要無名文化財:2013/06/18(火) 17:48:57.40 .net
>>112
「一籌を輸する」が読めなかったんだろ?
それで逆ギレってあんたこそ老害だよ。
もしあんたが若かったとしても、精神的には老化してる。ゆとりを笑えない。
俺も知らなかったが、調べてうまい表現だと思ったよ。

119 :重要無名文化財:2013/06/19(水) 12:01:24.81 .net
>>118
(笑)

120 :重要無名文化財:2013/06/19(水) 22:06:42.54 .net
>>108
桃太郎はしっかりとした計算があった上で笑いとってるよ。
間、言葉の選択、表現方法等、自分の持ち味を最大限活かして、どう演じれば可笑しいか
長年の経験と研究を重ねた末にそれがある。
フラがあるから可笑しいで済まされるレベルじゃない。
小せんだって軽くて飄々としているように見えて実は柳家のやり方に忠実なガチガチの硬派なところに真価があるし、
文治は先の二人と比べていっちゅうをゆされる人であることは今さら説明する気にもならない。

フラ何てものは落語表現を評価する要素の一面にしか過ぎないんだよ。
声がよく通るとか、明るいとか、華があるとか、間がいいとかと同列。
まだ名のない、トリをとる力もない若手とか見た時に
「こいつは下手だけどフラがあるから将来化けるかもな」って感じで使えばいいんだよ。
磨き上げられた芸に対して使うもんじゃない。

121 :重要無名文化財:2013/06/20(木) 07:56:10.15 .net
>>120
そういうことだね。
そんなに力説しないでも、そういう了解でみないるように見えるが・・・

122 :重要無名文化財:2013/06/20(木) 10:44:14.08 .net
天どん

123 :重要無名文化財:2013/06/20(木) 17:16:22.34 .net
>>121

>>120>>108に対しての皮肉だろ

124 :重要無名文化財:2013/06/20(木) 18:40:42.60 .net
>>123
こういうのは皮肉とは言わんでしょw
>>120の後半は>>109と重なってるわけだし。
>>120>>108-109もフラ論としてなかなか面白かったぜ。

125 :重要無名文化財:2013/06/20(木) 20:09:24.62 .net
ロケット団の眼鏡じゃない方

126 :重要無名文化財:2013/06/20(木) 22:25:24.98 .net
まあ>>108の文治や桃太郎を見る目の無さは異常

127 :重要無名文化財:2013/06/20(木) 23:00:40.17 .net
桃太郎が計算づくっていうのは分かるなぁ。
>>108みたいにフラで全てが片付くわけじゃない。
ところで>>126は先代の文治をどう評価してるの?
「異常」の一言で済ませずに、教えてよ。

128 :重要無名文化財:2013/06/21(金) 04:16:58.52 .net
桃太郎は「ここ笑うところですよ〜笑わない人はちょっと鈍いですよ〜」てな間を取って笑いを強要するところが厭らしくて個人的に苦手

129 :重要無名文化財:2013/06/21(金) 13:20:29.78 .net
あの何言ってるかわからねえ滑舌の悪さも
計算づくなんですか。

130 :重要無名文化財:2013/06/22(土) 06:17:13.64 .net
桃太郎は高座降りた途端にNHKのアナウンサーみたいに滑舌良くなるよ

131 :重要無名文化財:2013/06/22(土) 13:32:43.85 .net
柳城

132 :重要無名文化財:2013/06/22(土) 14:13:33.07 .net
柳城も稽古じゃ物凄い本寸法の芸らしいよ。
それで前の師匠が嫉妬してうまく行かなかったって話。

133 :重要無名文化財:2013/06/22(土) 16:27:05.14 .net
月の家円鏡時代の橘家圓蔵

ああいうのを我々はフラと呼ぶ。と書いてた落語家がいたので、確定でいいと思う。

134 :重要無名文化財:2013/06/23(日) 08:43:02.77 .net
広い意味では間違いじゃないが、それだと他に当てはまる落語家がいなくなっちゃうね。
そこまで狙っての発言かもしれんが。

135 :重要無名文化財:2013/06/23(日) 10:12:04.02 .net
萬橘なんてフラがあると思うけど。

136 :重要無名文化財:2013/06/23(日) 16:35:30.87 .net
さん弥

137 :重要無名文化財:2013/06/24(月) 08:20:47.56 .net
>ああいうのを我々はフラと呼ぶ。と書いてた落語家がいたので、確定でいいと思う。

一人の落語家が書いたらそれで確定って(笑)いったいどういう頭してるんだ?

フラっていうのは、黙っててもなんか可笑しいみたいな定義がひとつありうるとすると
円鏡はそういうほんわかしたもんじゃない。沈黙に耐えられないでしゃべりまくる、だれよりも
まず自分が笑う、笑ってけむに巻いちゃう芸だったので(いまもまったく成長してないが)
フラという感じとちがう気がする。

138 :重要無名文化財:2013/06/24(月) 19:56:24.20 .net
つっこむのそこかよ

139 :重要無名文化財:2013/06/24(月) 19:57:34.42 .net
小錦

140 :重要無名文化財:2013/06/24(月) 22:22:00.42 .net
当代柳好師匠は?

141 :重要無名文化財:2013/06/24(月) 23:32:02.55 .net
当代柳好のどういうところがフラなの?
そこ解説してよ。

142 :重要無名文化財:2013/06/25(火) 00:19:02.10 .net
>>140 じゃないけど、私も当代柳好師はフラを感じるなあ。

私がフラを感じるのは、一例をあげると、あの風貌なのに高座での了見は完全に二枚目、ってとこかな。
それに限らず、なんというか主観と客観の微妙なほどよいズレと確かな落語の技術が相俟って、真面目にやればやるほどなんとなくおかしくなってくる。

143 :重要無名文化財:2013/06/25(火) 07:36:34.67 .net
フラの意味を変えようとしてるやつがいるな。

144 :重要無名文化財:2013/06/25(火) 08:20:06.20 .net
>>143 フラの意味ってどんなさ?

145 :重要無名文化財:2013/06/25(火) 10:35:16.26 .net
いや、このスレほんとうに面白いんだけど、
わかる人はフラについて自分はこう考えるって書いてほしいな。
オレはよくわかんないんだけど。スンマセン。

146 :重要無名文化財:2013/06/25(火) 11:50:29.56 .net
自分は長いことフラを調べてきました。
腰のふりと手のふりの調和です、肝要なのは。

147 :重要無名文化財:2013/06/25(火) 14:47:18.74 .net
そもそもフラって誰が言い出しっぺやの?

148 :重要無名文化財:2013/06/25(火) 16:25:31.00 .net
スレ主か…

149 :重要無名文化財:2013/06/25(火) 17:14:01.01 .net
>>146
フラでググっただろ

150 :重要無名文化財:2013/06/25(火) 19:04:20.24 .net
たしかクレオパトラが始めたとか

151 :重要無名文化財:2013/06/26(水) 08:17:01.34 .net
>>149
その天然ぶり、君はフラたっぷりの人気者だろうな(笑

152 :重要無名文化財:2013/06/26(水) 11:18:33.16 .net
これまでを総括すると志ん生以降、フラのある落語家はいなかったということかな。

153 :重要無名文化財:2013/06/26(水) 13:13:10.62 .net
おまっ、スレ読まねえで結論だけ捏造か!
おまっ、死刑だぞ、そゆことすっと!

154 :重要無名文化財:2013/06/26(水) 13:21:46.29 .net
捏造、死刑って馬鹿かw

フラってのは要するに一人の志ん生ファンによる造語って事でしょ。

155 :重要無名文化財:2013/06/26(水) 17:32:17.96 .net
フラの意味を誰一人わかってなかったって事がこのスレ一番のフラだな

156 :重要無名文化財:2013/06/27(木) 07:57:15.92 .net
またおっちょこちょいが(笑
だれも語の来歴の詮索をしてるわけじゃないだろ
フラってのはなんだ、現役でフラのある落語家はだれだ、というハナシだ。

157 :重要無名文化財:2013/06/27(木) 13:22:25.14 .net
フラが何のことかわからんのに、有るか無いかなんぞ分かる訳ないやんw

158 :重要無名文化財:2013/06/27(木) 14:29:38.78 .net
フラフープのことでしょ、知ってるぜいw

159 :重要無名文化財:2013/06/27(木) 14:50:29.22 .net
あっ、浅見光彦が乗ってる車か・・・

160 :重要無名文化財:2013/06/27(木) 15:03:44.30 .net
あれだろ、♪背番号1のぉすごいやぁつがあいぃてぇ、だろ

161 :重要無名文化財:2013/06/27(木) 15:07:37.45 .net
>>157
君みたいなのを野暮天というんだよ(笑

162 :重要無名文化財:2013/06/27(木) 15:12:58.38 .net
やぼ天でもごぼ天でもよろしおすえ。

163 :重要無名文化財:2013/06/27(木) 17:58:42.33 .net
本題に戻すと、市江にはあると思うが、どう?

164 :重要無名文化財:2013/06/28(金) 16:42:49.04 .net
座布団に座る前から爆笑なのは右喬だけw

165 :重要無名文化財:2013/06/29(土) 00:25:23.27 .net
志ん陽師なんかかなりいいと思うんだが。
芸は本寸法だけど。

166 :重要無名文化財:2013/06/29(土) 01:02:33.73 .net
だからね、フラの意味が人によってまちまちなんだから
どう?とか訊かれても困っちゃうよね。
名前書き込んでる人は、少なくともどういうところがフラなのか
示してくれないと。

167 :重要無名文化財:2013/06/29(土) 06:31:35.10 .net
人によってまちまちじゃ駄目だろ。
何だよ黙っててもおかしいとか本寸法でもおかしいとか
もうフラって言葉使うのやめろよ。

168 :重要無名文化財:2013/06/29(土) 06:59:03.06 .net
柳家フラワーにはある。

169 :重要無名文化財:2013/06/29(土) 09:48:42.19 .net
まちまちでもないだろう。
みなさんそれぞれ、感じがあって言ってるんだしなかなか面白い。
>>167さんは自分だけやめればよろしw

170 :重要無名文化財:2013/06/29(土) 17:13:16.47 .net
月亭方正

171 :重要無名文化財:2013/06/29(土) 20:25:36.65 .net
月亭可朝

172 :重要無名文化財:2013/06/30(日) 06:40:21.96 .net
月亭八光

173 :重要無名文化財:2013/06/30(日) 07:07:41.84 .net
月亭文都

174 :重要無名文化財:2013/06/30(日) 11:22:28.36 .net
月亭遊方

175 :重要無名文化財:2013/06/30(日) 14:23:36.14 .net
>>174
遊方さんの落語で無茶苦茶笑った思い出がある。@繁昌亭

176 :重要無名文化財:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
上方だと、三金師匠とか

177 :重要無名文化財:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
>>170-175
可朝やん意外は認めん!

178 :重要無名文化財:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
なんかもうフラとまったく関係なくなってる(笑

>>177にいたっては単なるおっちょこちょいのバカ(笑

179 :重要無名文化財:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
やかましわぃこのどあほ

180 :重要無名文化財:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
>>179 ここまで名前の出てないざこば師匠ですね分かります

181 :重要無名文化財:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
八光は実力は無いけど八方の子っていうフラのお陰でやっていけてるよな

182 :重要無名文化財:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
>>181 節子、それフラやない、七光や。

183 :重要無名文化財:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
>>182
座布団一枚差し上げて

184 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
>>181>>182>>183
一連のごジエンおつかれさまです。またよろしくお願いいたします。

185 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
なんで分かるんや!ゆうてみぃ!

186 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
あんかー忘れたわ
上のんは>>180

187 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
ばっかみたい(笑 
こりゃ>>186おまえのことやがな

188 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
三平とか正蔵もあがらない段階でけっこうまともなスレだな。で、時松を推奨します。飾り気がないところにフラを感じる。

189 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
>三平とか正蔵もあがらない段階でけっこうまともなスレだな

意味わかる人、日本語へ翻訳おねがいします。

>飾り気がないところにフラを感じる
      ↑
頼むから、知らないならちょっとでもフラの意味を調べてから参加してねw

190 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
余計訳ワカメじゃぼけ。

フラの語源はなんやの?

191 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
フランダースの犬のラストのようにあまりに悲惨窮まりない状況に陥ってしまうると、自然に笑顔となってしまう人間の習性から、見かけるとつい笑ってしまう芸人を指して「ありゃフランダースだね」→フラになった。

192 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
正蔵

193 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
>>190
そらあんた、ハワイの人なら知ってはるやろ。

194 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
三平

195 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
三瓶

196 :重要無名文化財:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
泰葉

197 :重要無名文化財:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
つまんねぇ嵐をしてる奴の一生のことを考えると不憫でなぁ。

198 :重要無名文化財:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
おめえさんのようにつまんねぇ嵐にかまってる奴もけっこう不憫な感じがしますよ。

199 :重要無名文化財:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
米朝ロボット

200 :重要無名文化財:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
ねぇ不〜憫 こっち向いて

201 :重要無名文化財:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
↑おもろない

202 :重要無名文化財:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
えっ、ねえム〜ミン♪こっち向〜いて♪
のシャレかあ!おんもじろいなあああああああああ

シャレの天才ちゃうか?もう一発たのむわあ!

203 :重要無名文化財:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
自分で解説せにゃいかんとは……つらいの。

204 :重要無名文化財:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
不憫やな…

205 :重要無名文化財:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
江戸の人、関西弁も不自然やしw

206 :重要無名文化財:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
>>203-205
なるほど、三連発でレスつけないと気がすまん、
関西のおっちゃんはしつこいでぇえええ(笑

207 :重要無名文化財:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
はいはいひつこいひつこい。

208 :重要無名文化財:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
三平

209 :重要無名文化財:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
正蔵師匠はフラあるね。
まあ、落語家になるために生まれてきたようなお人だから。

浅草の弁当やのハナシなんか100回聞いてもおかしいよねえ。
あの、「肉」っていうやつね。
それはでも、フラというよりか、「芸」だろうけど。

210 :重要無名文化財:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
「フラ」と「芸」はどう違う?

211 :重要無名文化財:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
「フラ」は天性、もって生まれるしかない、努力して磨き上げたりすることのできないもの。

212 :重要無名文化財:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
「フラ」は天性か…
こっちゃやったら六代目かな、努力して磨き上げたんは国宝が代表格。

213 :重要無名文化財:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
おっと六代目は鬼籍の人、スレチ御免。

214 :重要無名文化財:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
国宝はんはこっちゃやったら円生はんにあたるんちゃうか。

215 :重要無名文化財:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
「フラは天性」って半分合ってるけど、半分は違うような。
若いころはフラにあふれてたけど、くすぶってる間にフラまで消えちゃった落語家って結構いるし。
逆に、全然フラなんかなかったのに、大病したりなんだりのきっかけでフラが出てきて人気が出るようなケースも稀にあるし。

216 :重要無名文化財:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
なあるほど、そだねえ。
いずれにしろ、なにかこう努力して積み上げるとかできないもの
知的なコントロールの埒外にあるもの
いわく言いがたい何かなんでしょうか?

217 :重要無名文化財:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
「あんなのが案外、化けるんじゃねえかな」
なんていう言葉がよく聞かれる
この意味は
「今は、誰が見ても、噺はうまくないし、たよりなくて、立派な落語家になるだろうなんて、誰も思ってないけれど、何か、当人の変な持ち味が、お客に、いつか
、ぴったりはまって、人気が出はじめるんじゃないかという、要素が、あるように思えるよ」
ということなのである。
当人の持ち味のことを、仲間ではフラ、という。

柳家つばめ「落語の世界」


これによると、フラは基本天性のもので、面白さとイコールではない(上手くはまると面白さになる)、というものなんじゃなかろうか

218 :重要無名文化財:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
8割方同意。
だがこういう書き込みがあっても教えて君は沈黙するだけだし
しばらくするとまたトンチンカンなことを言い出すんだよなぁ。

219 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
だから、はまらないうちは、フラじゃないんだよ。
はまって、あいつは面白いと言われだした時、フラだよとなる。

220 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
はまる・はまらないは聞き手の感性だろw
噺家の醸し出す味と別。

221 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
はまる違いw おまえばかだね〜

222 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
>>217
なんだ…柳家つばめって奴もわかってないw

223 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
正蔵税金払ってるかw

224 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
西と東、笑いの壺が違い卓w

225 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
つばめは早世した人だから。
若書きの本なんだよ。

226 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
なんのこっちゃ…

227 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
>>221
♪わたし馬鹿よね〜お馬鹿さんよね〜

お前よりまし。

228 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
>>227
それだれだっけ
ホームラン?

229 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
なにこの、どっろくさい流れ(笑

230 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
>>217
な?甲斐ないだろ?

231 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
でもだんだんフラが理解できるようになってきた。さん喬なんかは当てはまりますか?

232 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
理解できてねーじゃんw

233 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
ねえ
寄席で>>♪わたし馬鹿よね〜お馬鹿さんよね〜
とかやってるの誰なの
確かに聞いた覚えがあるんだけど

234 :重要無名文化財:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
タネ兵だろ
ぼやき酒屋でやってる

235 :重要無名文化財:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
>>233
たしかにホームランのタニシがやってるような気がする。

236 :重要無名文化財:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
♪わたしフラよね〜おフラさんよね〜

237 :重要無名文化財:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
>>230
莫迦づらして、てめえ一人お利巧なつもりでいやあがるw

238 :重要無名文化財:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
このスレいいよね。
フラってわかるようになった。
文左衛門とかフラフラだよね。

239 :重要無名文化財:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
ほんまやな…
米朝なんかフラフラゆうよりヨロヨロやねん。

240 :重要無名文化財:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
米朝はん、まだ高座にあがりはりまっか?
そら、しんどいやろなあ。

241 :重要無名文化財:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
高座に上がるのはロボットやがな…

242 :重要無名文化財:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
「喜ぃ公、いつまで遊んどんねや、早よ戻ってこい!」
「あ!清やん、今いくがな」
「フラフラしやがってからにw」

243 :重要無名文化財:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
>>217
五代目つばめ師は今の金馬師のイッコ上なんだな
本読んでると若い世代の息吹みたいなものを感じる
やはり若者はいつの時代でも同じなんだろうか

244 :重要無名文化財:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
深いな。
いつの時代でも若者は若い。か。

245 :重要無名文化財:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
いつの時代でも若者は若い・・・す、するどい。

246 :重要無名文化財:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
五代目つばめは小さん門下の、談志に近い世代の兄弟弟子だろ。
「落語の世界」の文庫本には、談志の例によって(つばめに対して)上から目線の
解説がついていた。

そういや、談志はじぶんにはフラがないのでとかどっかで言ってるよね。

247 :重要無名文化財:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
ダンシは16歳で入門してるが
つばめ(5)は教師とかやってたので
同期でも8歳年上

248 :重要無名文化財:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
文庫版「落語の世界」の解説は談志じゃないぞ
解説中に談志の喋りが引用されているから混同したんだろうけど

「談志師匠よりつばめ師匠の方が落語家の生き方としてずっと好きだから」byブラック師

249 :重要無名文化財:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
檀紙じゃなかったら誰なんだよ

250 :重要無名文化財:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
つばめの次のつば女(小きん)も惜しい師匠だった。

251 :重要無名文化財:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
桂 小技

252 :重要無名文化財:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
厳密にいうと、現役では居ないということですかね。

253 :重要無名文化財:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
http://www.hawaiians.co.jp/guide/hulagirl/

254 :重要無名文化財:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
なんだ現役にはいないのか。
それは残念だな。

255 :重要無名文化財:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
ふらいもんはageとかな…

256 :重要無名文化財:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
ふらいもんてなんやの?

257 :重要無名文化財:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
揚げ物だろJK

258 :重要無名文化財:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
ふうらいぼう【風来坊】つまり托鉢坊主のこと。またはフーテン。

259 :重要無名文化財:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
なんだフラってそういう意味だったのか
やっとわかったよ

260 :重要無名文化財:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
フラがある=おもしろい、みたいな短絡的な理解が多いな

261 :重要無名文化財:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
もう大体議論は尽きてるよ。
四行以上書き込んでる人の言ってることは
だいたいおんなじことだし。

262 :重要無名文化財:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
>>261
そこまでいうなら、貴君の方でまとめてくれたまえ。

263 :重要無名文化財:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
3行以内でな

264 :重要無名文化財:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
スレタイ読めん阿呆ばっかやなw
現役フラガァル落語家になんで男の名前があがるんや…

現役でヅカガールにハマる噺家やったら上方に何人かおるけどな

265 :重要無名文化財:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
関西人ってホンマつまらんわ〜

266 :重要無名文化財:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
ほんまどすな…

267 :重要無名文化財:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
ほな、すまんど。

268 :重要無名文化財:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
落語家 桂小枝師匠

269 :重要無名文化財:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
まとめマダー?

270 :重要無名文化財:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN .net
>>264
それ、生喬やんかw

271 :重要無名文化財:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN .net
松喬ってフラがあったよな。特に晩年。

272 :重要無名文化財:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
>>268
小枝は落語家やなくレポーター
あるのもフラではなくプリン

273 :重要無名文化財:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN .net
>>272
小枝師匠の落語を寄席で聴いたことある?

274 :重要無名文化財:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
>>231>>232
wwww

275 :重要無名文化財:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
>>273
昼席見たけど
探偵ナイトスクープの小ネタ集の方がおもろいやんw

276 :重要無名文化財:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
>>275
そら、テレビ史にも残る『爆発卵』と比べたらあかんわ。

277 :重要無名文化財:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
まとめマダー?

278 :重要無名文化財:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
ではまとめましょう。フラはそれぞれによって違うのでまとめることはできません。

279 :重要無名文化財:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
お前何で生きてるの?

280 :重要無名文化財:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
まとめマダー?

281 :重要無名文化財:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
天どん。円丈もフラがあると言われていたが、師匠とはまた別のフラがある

282 :重要無名文化財:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN .net
落語小僧に出てる子供の方がよほど現役連中よりフラがあると感じるなぁ。やはり純粋かどうかって大きいんだな。天どんはフラを感じることはあるが、なんせ下手だからな。

283 :重要無名文化財:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN .net
>>282
そうなんだよな、天どんは不出来のときは目もあてられない。
もっと安定感が欲しい。

284 :重要無名文化財:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
でもその天どんも真打ちだからな。

285 :重要無名文化財:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
早く上手くなってフラのある落語家に育って欲しいね

286 :重要無名文化財:2013/12/31(火) 23:21:53.43 .net
花禄

287 :重要無名文化財:2014/01/01(水) 00:07:35.34 .net
>>91 >>93

288 :重要無名文化財:2014/01/01(水) 14:02:31.26 .net
天どんって気まぐれというか自己コントロールがけっこう危ういんじゃね?
面白いときと酷いときの落差が大きいよ

289 :重要無名文化財:2014/05/18(日) 22:57:51.86 .net
ボンボンブラザース

290 :重要無名文化財:2014/05/19(月) 20:17:59.12 .net
春風亭柳城。

たまには寄席出てくれねぇかな。

291 :重要無名文化財:2014/05/19(月) 20:22:18.95 .net
春風亭愛嬌

というかフラをとったら何もなくなっちゃう

292 :重要無名文化財:2014/08/22(金) 16:28:41.41 .net
291さんへ 柳城、上野広小路亭で見ましたよ
以前糖尿とか聞いたし真打昇進時の緊急入院、少し足取りが心配でした。
高座はパワフル、時事ネタを織り込んでどこまでが芸か地か分からない。
ただ、観客の大部分が引き気味であったことは否めない、あれをフラというならそうなのかも…
ついでに、愛嬌ちゃんは天然という方が正しいような気がする。

293 :重要無名文化財:2014/08/27(水) 13:32:36.03 .net
フラてなんやの?

294 :重要無名文化財:2014/08/27(水) 19:28:30.64 .net
フランケン

295 :重要無名文化財:2014/08/27(水) 19:51:24.35 .net
そこにいるだけで見てる人が楽しくなっちゃうような
オーラというか華というか愛嬌というか
そういうもの

金語楼、(先代)三平、柳昇、…

296 :重要無名文化財:2014/08/28(木) 11:17:38.63 .net
>>295
おおきに、ほな噺の上手下手とは関係ないんやね

297 :重要無名文化財:2015/07/21(火) 19:27:24.21 .net
こえぴょん

298 :重要無名文化財:2015/07/21(火) 22:15:28.57 .net
フラガール

299 :重要無名文化財:2015/07/21(火) 22:17:38.77 .net
ひげガール

300 :重要無名文化財:2016/04/26(火) 09:34:11.83 .net
「フラ」という言葉、耳では聞いたことがありません。
東京の噺家さんたちは「高低」のアクセントで発音していますか。それとも「低高」ですか。
あ、噺家さんでなくてもいいです。東京式アクセントのかた、どちらで発音していますか。

301 :重要無名文化財:2016/04/26(火) 18:41:33.04 .net
「耳」といっしょだろ>「フラ」のアクセント

302 :重要無名文化財:2016/04/27(水) 08:27:53.65 .net
ありがとうございます。

303 :重要無名文化財:2016/05/03(火) 22:21:19.09 .net
最近の噺家では、十代目文治が一番フラがあったな。
でも、死んでもう12年も経つんだな。

304 :重要無名文化財:2016/05/10(火) 09:45:11.33 .net
むかし、松雪泰子という人が主演した「フラがある」という映画がありましたよ。

305 :重要無名文化財:2016/05/11(水) 12:58:46.65 .net
桃太郎にはフラがある
ただフラなんだよ

306 :重要無名文化財:2016/05/11(水) 13:57:25.06 .net
馬石

307 :重要無名文化財:2016/05/11(水) 14:00:51.11 .net
フランケンの方だろ

308 :重要無名文化財:2016/07/08(金) 08:15:29.06 .net
ここに書き込んでるオマエラにはフラあんの?

309 :重要無名文化財:2016/07/08(金) 09:19:47.91 .net
フラガール

310 :重要無名文化財:2016/07/08(金) 10:22:47.29 .net
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド

311 :重要無名文化財:2016/07/08(金) 10:39:15.72 .net
2ちゃんでいうと
フラって、誤字脱字があったり
句読点が変だったりする奴の事かな。

フラのあるコメント

312 :重要無名文化財:2016/07/08(金) 11:37:49.50 .net
んー、違うと思う

313 :重要無名文化財:2016/07/08(金) 11:44:01.16 .net
>>312

コメントにフラの概念はないか
310.311みたいに狙ってんのミエミエなのは
フラとは対極にあるんだろうけど

314 :重要無名文化財:2016/07/08(金) 12:10:13.66 .net
週刊ダイヤモンドの某落語評論家によると立川談春と立川志の輔がオススメらしい

315 :重要無名文化財:2016/07/08(金) 13:23:52.52 .net
>>313
君のレスにフラはまったく感じないなあw

316 :重要無名文化財:2017/01/03(火) 07:32:48.31 .net
フランキー堺のことだよ

317 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 01:48:26.73 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

318 :重要無名文化財:2017/12/24(日) 15:27:45.74 .net
巷で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見れるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

NLGVTY79BP

319 :重要無名文化財:2018/01/04(木) 23:55:30.92 .net
.

320 :重要無名文化財:2018/05/17(木) 17:52:12.02 .net
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LJNBB

321 :重要無名文化財:2018/05/22(火) 07:49:34.11 .net
フラ談次が佐平次になった時点でいなくなった

322 :重要無名文化財:2018/05/25(金) 13:35:59.77 .net
現役では、ダントツでブラック師匠じゃないか?

323 :重要無名文化財:2018/05/26(土) 07:02:37.66 .net
2ちゃんねるを荒らし回ってる北海道札幌市出身の田吾作
鈴木あきら容疑者、昭和36年57才独身(ペンネーム:鈴木ドイツ)の特徴

1丸一日2ちゃんねる、特にセガNET麻雀MJスレでネット工作をしているhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/mj/1525427591/
2レトロフリークスレでもネット工作https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1520873762/
3笑点スレで多くの芸能人と海老名家を執拗に攻撃している
4笑点とダウンタウン出演番組の放送時間は実況スレに行くのでその間ネット工作がピタリと止む
5昭和36年生まれ独身57才、プレバトの夏井や泰葉がストライクゾ一ン
6誤字脱字を見かけると釣られずにはいられない
7ガリッガリに痩せ細った病人のような見た目
8「鈴木」と「あきら」がつく有名人の応援/誹謗の選別に躍起
9いい年こいて糖質、馬圓楽、イケダ鍵 ロックなどいなかっぺが考えたようなイタい造語を流行らせようと躍起
10自演は三流。誰も興味ないズレた問答が多く「ありがとう〜」と自分に礼を書いて締め括るパターンが多い
11贔屓にしているスレが過疎ると「久々に来た」というていで終わった話を蒸し返す
12ナチズム。ナチスの軍服を着たり、アドバンスド大戦略という侵略ゲームを好む。そのスレで自演もしているhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
13「日本人になりたい」という在日にありがちな願望から伝統芸能板や相撲板に常駐
14戦争や大規模災害が発生するとザマァwと狂乱する
15アメトーークなどでテレビゲ一ムを扱う回があるとそのスレで狂ったように昔の思い出や薀蓄を連投する
16攻撃的な性格をしている割に異常に打たれ弱く、実名を晒すと発狂して長文コピペでログ流しをする
17インテリに弱い。かなわぬ相手と判断すると犬のように尻尾を丸めて服従・迎合する
18「勇者ああああ」出演者のAKIRA氏の活躍を妬み誹謗中傷https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526929865/
19セガ社員とシステムソフトα社員に殺害予告、威力業務妨害
20オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏に殺害予告、威力業務妨害
21ドスパラへの偽計業務妨害
22ごぶごぶスレ大量コピペ荒らし
23ファミ通出版社内から2chへ「岡野哲死ね」と書き込んだ犯人。荒らし認定されてホスト開示されたエンターブレイン社が濡れ衣を着せられた

324 :重要無名文化財:2018/05/26(土) 07:25:13.80 .net
24無駄なスレッドを次々に立てる。現在2chにあるスレの大半は被疑者が立てたものであり、自身は功績を残したつもりでいる
25称賛と批判の書き込みを自作自演で繰り返しているが多くはスレタイの商品、企業、人物を貶め、脅迫する内容のものばかりである
26収入源はyoutubeへの違法アップロードと各掲示板への広告コピペ貼り子
27ゲーム関連の投稿サイトに用いるハンドルネームは「アキラ」「AKIRA」
28小学2年〜3年の頃、午前の授業中にトイレ(大)を我慢しきれず漏らしてしまい半泣きのまま早退した過去がある
29実名を晒すと必ず自身に肩入れしたレスを入れてくるので分かりやすい
30加害者のくせに実名を晒してやると全力で被害者面をして擁護エキストラ多数を一人で演じて騒ぎ立てる
31畳語(ギャーギャー、イライラ、ワクワク、ムシャムシャといった繰り返し言葉)を多用する
32自分の弱点を他人になすりつけるように攻撃する。(たとえば学歴コンプレックス。相手を高卒中卒と決めつけ自分優位を主張)
33ネットに記載されている記事を微改竄し、あたかも自分の見識であるかのように転載してドヤ顔
34youtubeのアカウントを100〜200近く作り、それらで自分の書き込みにプラス評価を入れて発言を目立たせる工作をしている
35ベッキーや石橋貴明や林家三平など一度ターゲットに絞った人物を年中無休で攻撃し、VPNなどを駆使してたまに殺害予告を書き込む場合もある
36力技に弱い。セガNET麻雀MJスレなどの被疑者常駐スレで名前と手口を晒すと「告訴する・被害届出す」と反撃するが、構わず続けると本当に犯人であるがゆえ何も返せなくなる
37各番組スレに週間視聴率一覧を貼り付けている犯人。視聴率の低い番組を稚拙な中傷文で徹底的になじる(57歳)
38在日韓国人コンプレックス。敵とみなした相手や嫌いな芸能人を誰でもかれでも「チョン、在日、朝鮮人」と決めつけて誹謗する(57歳)
39自身の部屋もゴミ屋敷なのかやたらゴミ屋敷ネタへの食いつきが良い
40「独身・57才・無職」という孤独死or自殺に最も近い存在。かといって生きている限りはネット誹謗工作を繰り返すだけという甚だ迷惑な存在
41失うものが何もないからか単にVPNを過信しているだけなのか「殺す」などの書き込みを平然とやってしまう
42無論年金未納者。いよいよとなったら死刑を求めて凶悪犯罪を起こす危険人物・予備軍である

325 :重要無名文化財:2018/05/26(土) 15:33:13.46 .net
●運営にも見てもらいなさい
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
オンライン麻雀ゲーム天鳳を開発した角田って人に
鈴木ドイツ容疑者が殺害予告したスレ?

438 名前:重要無名文化財[] 投稿日:2018/02/17(土) 11:02:29.84
それはここ
            http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mj/1484824181/724
            ギャンブル [麻雀・他] “天鳳はクソすぎるだろ187rd

            724 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2017/02/26(日) 02:07:37.84 ID:i+GmuhDE
            みんなで一回だけ角田を殺しに行きませんか?

441 名前:重要無名文化財[] 投稿日:2018/02/17(土) 11:32:27.08
あと鈴木ドイツ容疑者はセガ社員とシステムソフト・アルファ社員をハンマーで殴り殺すという
内容の殺害予告文も書いている

            https://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
            ゲーム [PCゲーム] “ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39 [転載禁止](c)2ch.net”

            999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
            南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
            与えてる成年後見人は誰だよ全く
            こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
            なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
            調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
            状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

442 名前:重要無名文化財[] 投稿日:2018/02/17(土) 11:36:50.54
鈴木ドイツ容疑者がやったとされる
ファミ通の出版社の回線使って「岡野哲死ね」って書き込みをした事件はゲーム業界を震撼させたよね
でも平和のためにそろそろ捕まって欲しいんだけど

326 :重要無名文化財:2018/05/26(土) 21:33:11.21 .net
●報告
次週の番組放送内容やゲスト情報だけを
ただ機械のように貼り続けていればいいのに
どういうわけか私怨を含んだ根の暗い特殊な日本語文で印象操作をしている自作自演バカネット工作員がいます

●犯人の情報
鈴木ドイツ(本名?: 鈴木あきら)容疑者
出身地: 北海道札幌市 (在日朝鮮人二世)
年齢: 昭和36年生まれ(今年57歳)
主な著書: 大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリークなどの電通推奨商品を販促する下請け末端ネット工作員
【SEGA】セガNET麻雀 MJ 110本場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mj/1523136626/
【互換機】レトロフリーク44【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1520873762/

●ネット工作とは
おもに電通の下請け(実態不明瞭な会社)との金銭契約で動き
ネット掲示板で組織的に或いは自作自演で特定人物や商品を称賛・誹謗書き込みをするなどして
情報操作・世論誘導を目論む行為である

●マヌケな2ちゃんねるネット工作員、南人彰容疑者と鈴木あきら容疑者ら下請け末端ネット工作員が誹謗中傷している芸能人の一例

林家木久扇、三遊亭好楽、平子なんちゃら、ウッチャンナンチャン、東野幸治、林家三平
宮迫博之、ベッキー、山口達也、ダウンタウン、宮迫博之、とんねるず、フジモン、ライセンス、千賀なんちゃら(落語家)
山田隆夫、カープファン(ケロイド〜を連呼している)、イチロー(ゴキローを連呼している)、松井秀喜(イボ〜を連呼している)
オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏(殺害予告)http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mj/1484824181/724
セガ社員とシステムソフトα社員(殺害予告)https://potato.5ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
岡野哲氏(セガ社員、漫画家、コラムニストなどマルチに活躍する文化人)https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1511403717/
AKIRA氏(勇者ああああの準レギュラーでありスーパースターでもあるゲーセンミカド常連客https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1520135076/

★おまえらネット工作員は私見を持たずただバカみたいに放送予定表や日程表だけ貼り付けていればいいんだ

327 :重要無名文化財:2018/12/21(金) 05:31:19.94 .net
家畜で5例目となる豚((とん)コレラの発生が確認された岐阜県農業大学校(可児市坂戸)では、
16日までに飼育ブタ山真由美の殺処分や施設の消毒などの防疫措置が完了した。

328 :重要無名文化財:2019/03/14(木) 10:14:38.45 .net


329 :重要無名文化財:2019/05/29(水) 15:52:24.39 .net
家畜伝染病「ブタ山真由美コレラ」の感染拡大を防ぐため農林水産省が県内の養ブタ山真由美場に提案しているブタ山真由美の早期出荷について、
古田肇知事は二十八日の会見で「クリアするべき論点が残っている」と述べ、実行には慎重な姿勢を示した。

330 :重要無名文化財:2019/07/01(月) 19:07:00.68 .net
権太楼とか鯉昇とかじゃねぇの?

331 :重要無名文化財:2019/07/23(火) 00:50:32.84 .net
県は21日、塩尻市上西条で死骸で見つかった野生イノシシ1頭のブタ山真由美コレラ感染を確認し、
発見場所から半径10キロ圏内にある市内の養ブタ山真由美場2カ所が監視対象農場になったと発表した。
県内で感染イノシシの発見地点から半径10キロ圏内に養ブタ山真由美場が入ったのは初めて。

332 :重要無名文化財:2019/08/07(水) 02:09:13.31 .net
愛知県は、家畜伝染病の「ブタ山真由美コレラ」対策として、6日から小牧市でブタ山真由美の「早期出荷」を始めると発表した。
ブタ山真由美舎を早めに空にすることで防疫を進める。農林水産省によると、全国初の実施という。「早期出荷」は小牧市の養ブタ山真由美場1カ所で実施する。
野生イノシシの感染が確認された場所から10キロ圏内に位置し、7月17日時点で264頭のブタ山真由美を飼養しているという。

333 :重要無名文化財:2020/05/28(木) 09:45:08 .net
334

総レス数 333
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200