2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★27【Web】

1 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 19:13:42.91 ID:PUQpGz04.net
Web松竹
  (p)http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/

チケ松電話
  (p)http://www.shochiku.co.jp/play/ticket-p/

国立劇場チケ窓口
  (p)http://www.ntj.jac.go.jp/ticket/index.html
ぴあ
  (p)http://t.pia.co.jp/
e+(イープラス)
  (p)http://eee.eplus.co.jp/

前スレ
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★26【Web】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1464769827/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :重要無名文化財:2017/02/09(木) 19:53:19.25 ID:ucRFzSGV.net


3 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 17:46:44.88 ID:0+SG6Mms.net
乙です!
3月歌舞伎座はG会員より今日の一般会員発売日の方が繋がり難かったみたいだね。

4 :重要無名文化財:2017/02/10(金) 18:28:10.47 ID:cpxXAmGi.net
海老の助六だから
ミーハー客狙いのダフ屋が殺到したんじゃね?

5 :重要無名文化財:2017/02/11(土) 01:30:54.24 ID:TsZ4S0t2.net
歌舞伎を観に来るのは99.9%ミーハーだろ
あとの0.1%は自分だけが歌舞伎を理解してると思っている
頭のおかしいやつさ

6 :重要無名文化財:2017/02/11(土) 12:29:30.89 ID:3JYrns/d.net
お、おう。

7 :重要無名文化財:2017/02/11(土) 12:35:11.81 ID:6snVA1e3.net
私なんて、あなたは出雲阿国ですか?よく言われるわ
歌舞伎を知りすぎているらしいのよ

8 :重要無名文化財:2017/02/11(土) 14:18:40.84 ID:dFfBPmlg.net
それは貴方の勘違いでしょ
体を売ってるように見えるから遠回しに言われるのよw

9 :重要無名文化財:2017/02/11(土) 14:59:32.92 ID:pQZux+rl.net
婆をほめすぎ

10 :重要無名文化財:2017/02/11(土) 15:03:12.02 ID:DcQ6Yd0Y.net
雑談スレ行け

11 :重要無名文化財:2017/02/12(日) 10:42:17.46 ID:w3klVkiS.net
3月、夜の方が売れてるぽいね

12 :重要無名文化財:2017/02/12(日) 11:09:38.00 ID:ltpI90WT.net
金の時は昼が優勢だったんだけどねー

13 :重要無名文化財:2017/02/12(日) 11:19:54.10 ID:8VCZl7PS.net
>>4が証明されてるね

14 :重要無名文化財:2017/02/12(日) 12:04:03.98 ID:kqh0ZBxP.net
3月歌舞伎座 夜 土日の安い席、もうなかった。
戻りが期待できるけど、ぴあで買っちゃった。
開演日直後だけど芝居の出来は大丈夫か? 不安

15 :重要無名文化財:2017/02/12(日) 13:49:00.98 ID:RVzEvqKW.net
海老蔵に関してはその日の気分だから、まあ運次第だな。初日近いかどうかは関係ない。一ヶ月に二回ぐらいは良い日もあるよ
その他、ベテランは後半になると明らかに疲れてくるから、むしろ初日近い方が良いかもね

16 :重要無名文化財:2017/02/12(日) 14:34:44.64 ID:3bik2RtE.net
芝居の出来が一番いいのは中日過ぎた日曜日
こなれて来てまだ次月の稽古も始まってないから年寄りも状態がいい

17 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 10:05:41.01 ID:E0ZoF7AK.net
赤坂ACT金発売日
意外と見やすい席が沢山あって驚いた
通常なら後援会で押さえてそうなところ
人気ないのか?

18 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 10:07:46.94 ID:lzkL1CvU.net
赤坂金age
サックサク

19 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 10:18:05.70 ID:CenAPZR7.net
4000円の席がなくなっちゃうなあ。戻るかなあ。普通会員発売日まであるといいけど。

20 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 10:37:45.56 ID:QrY81i8O.net
赤坂新作とはいえ高い

21 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 10:46:33.91 ID:IAHNlvHI.net
>>17
カンザファンのおばあちゃんたちには
蓬莱竜太っていわれても???だろうからな

22 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 11:14:14.48 ID:WNGeirqn.net
TBSサイトにも良席戻ってた
B列センターがあったから、そっちで買っちゃったよ

23 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 11:56:45.30 ID:I3qZnEQx.net
売れないと立見が発売ないかもだからみんな買ってよ。

24 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 12:18:25.16 ID:CenAPZR7.net
チケ松にこだわらなくてもぴあやローチケでさっさと買っちまうか悩むところだな

25 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 12:18:29.80 ID:IAHNlvHI.net
カンタは小学校始まったばかりだからむりだろうけどチョーサンでも
どこかで使えば?
売れるかもよw

26 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 13:59:00.51 ID:FsNcZ/+I.net
ここみて入ってきたー 忘れてた
ポイント稼ぎにB席センター確保して終了

27 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 14:58:12.46 ID:sPrJcnDT.net
ポイント稼ぎに取ろうと思ったけど
内容見て止めた
4,000円と時間を捨てるのはもったいない

28 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 15:02:35.07 ID:vt4KIAnq.net
蓬莱竜太の新作ってだけで
舞台ヲタが来るかと思ったけど
そうでもないんだね

29 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 15:38:59.70 ID:ddK6dBmx.net
488 この頃 流行の名 無しの子 2015/11/26(木) 16:16:26.60 ID:ワタナベ
やっぱり殿の本名山本なんだw
名前晒そうか?住所も
お前も俺の事知ってるよな

502 この頃流行の名無しの子 2015/11/26(木) 19:38:08.38
殿はヤマモトじゃないだろ
ヤフオクでキャンセルした落札者の名前を殿と無理矢理関連付けてワタナベがあっちこっちに発狂書き込みしてるだけ
ヨウジスレではピエロとかいう奴におんなじことしてるわ

【ヨウジスレでピエロとかいう奴におんなじことしてる様子】
552 ノーブランドさん 2015/11/22(日) 02:44:20.63 ID:新 宿古 着屋
■へぇ、ヤマモトzihardiy(-1)包茎臭チンポ野郎女物イタズラ入札キチガイクソモラシ古着乞食札ゴキブリうんこピエロなんですか■ (以下キチガイ文字列が続くが省略) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1436419234/552

【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
今日も元気にキチガイ発狂♪一族崩壊に向け着々と工作中♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E8%A9%95%E5%88%A4
↑オー クションの評 価や告 発されたス トーカー悪 事の数々が見 れます!!

30 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 16:28:15.92 ID:RKOwmCY4.net
ぴあやローチケで売ってんのに、チケ松で金限定にする意味ないだろ。
さっさと売り出せよ。

31 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 16:59:39.97 ID:0Mtu1Ecv.net
ぴあやローチケはあほみたいに手数料とるじゃん

32 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 21:52:22.13 ID:6tSsVZQV.net
店舗で直接購入すれば108円じゃね?

33 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 22:43:30.20 ID:Bvny5LQ/.net
今は先行だよ

34 :重要無名文化財:2017/02/13(月) 22:44:27.39 ID:Jn3A2Wdv.net
赤坂歌舞伎がポイント付くってここ読んで初めて知ったw

35 :重要無名文化財:2017/02/14(火) 10:07:05.06 ID:EVfVq1bB.net
赤坂のB席、もうないなあ。仕方ない、高いけどローチケで取るか。
席数少ないから戻るか分かんないもんなあ。

36 :重要無名文化財:2017/02/14(火) 18:45:00.49 ID:88G3HD/j.net
明日夜の3A戻ってる

37 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 17:11:54.23 ID:NspjX/2b.net
最前列かぶりつきを取るのは一般客では難しいですか?

38 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 17:33:41.25 ID:Ful4YklC.net
>>37
戻りを狙え。それしかない

39 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 17:58:12.53 ID:YSZJ5rXp.net
>>37
どの興行か、いつでもいいのか、など条件によって違う

40 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 18:04:09.00 ID:0GSKYes8.net
37ですが、>>38-39ありがとうございます。
4月の吉右衛門の吃又か幸四郎の熊谷を見たくて。発売日に買おうとするとかえってダメなようですね。

41 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 18:29:06.51 ID:YSZJ5rXp.net
4月ならどの日でもいい!と思えばひょっとすると一般発売でも最前列あるかもしれないよ。
しかし吉右衛門や幸四郎ならとちりとかのほうがいいんじゃないか?というのは
お節介でしたねすみませんw

42 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 19:03:57.15 ID:0GSKYes8.net
>>41
前の人の頭が視界に入るのが嫌なものですから。
普段は三階で見てますが、一度一階でみたら想像より見づらくてガッカリでした。

43 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 19:14:19.85 ID:Wc9tufmO.net
新しい歌舞伎座の1階は前よりも傾斜が緩くなっていて特にセンターブロックが酷い
とちりの中央なんて前の人がちゃんと座っていても頭で舞台正面全然見えない
左右ブロックにずらすか二等席のほうが段差がついて高くなってるのでかえって見やすい

44 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 21:51:34.01 ID:/gk+U3xe.net
まぁ好みは人それぞれだから
オレは席が選べるなら歌舞伎は三階センターの上手寄り、能は脇正面の橋掛り寄り
文楽はそもそも席選ぶ余裕ないからお任せで買ってるけど、発売同時に繋がるとセンターとちりが出る事が多いかな

45 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 21:58:08.58 ID:4SpMwgrv.net
>>42
二階最前は?
熊谷陣屋だと花道見たいしかぶりつきはかえって見づらくないかなあ
二階最前ならカード先行とかでも出て来るからとれると思う

46 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 22:07:52.26 ID:K8zoqy1P.net
実は1階最前列って見辛い
前に出て来た役者の足もとも見えないし
2階最前列中央は天覧席だし見やすさで言えば一番かもな

47 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 22:27:56.36 ID:0GSKYes8.net
>>45-46
1階最前列は見づらいですか。確かに全体像はつかみづらそうな気がしていました。
2階最前列も狙っていますが、目が悪いのでやはり近い方が楽しめるかと思いまして。
一度自分で経験してみるしかありませんね。
文楽を最前列で見たらとても良かったので歌舞伎でも見たくなってしまったのです。

48 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 22:41:32.53 ID:q59RPIXw.net
>>47
一階最前列は見辛くはないよ
花道は後ろに振り返るような場合があるぐらいで

49 :48:2017/02/15(水) 22:45:08.97 ID:q59RPIXw.net

質問者の希望が熊谷陣屋と吃又だと書いているので
その場合の見やすいか・見辛いかについてね
踊りを見たい客だったら、足元は確かに見えにくい
建て替え後は昔とはかなり違うけど

50 :重要無名文化財:2017/02/15(水) 22:55:00.27 ID:0GSKYes8.net
>>48
ありがとうございます。参考になりました。

51 :重要無名文化財:2017/02/16(木) 00:42:00.75 ID:W8ik0Ljb.net
自分の意見を肯定した人にだけお礼ってすごいな
いろんな人がアドバイスくれてるのに

52 :重要無名文化財:2017/02/16(木) 01:10:14.27 ID:AYfxS1Y0.net
>>51
その程度の客なんだろう

53 :重要無名文化財:2017/02/17(金) 01:14:16.42 ID:NJ0Pnny9.net
web松竹で明日のチケット(いまが木曜日なら金曜日)が表示されなくなっている現象をみたのだけどよくあるの?
完売表示ではなく白になっている。

54 :重要無名文化財:2017/02/17(金) 11:29:14.50 ID:gnI6Eyxl.net
こんぴら 歌舞伎会会員発売日
S席 残少
A席まだあるよ

55 :重要無名文化財:2017/02/17(金) 15:08:05.39 ID:u4uciFAo.net
>>53
関係するのか分からんけど、今月のチケットは戻りが出ても当日分に限っては窓口にしか出さないらしい
転売対策かもしれんけど、窓口に行かないと空席確認できないのは辛いなぁ

56 :重要無名文化財:2017/02/17(金) 20:37:41.74 ID:gnI6Eyxl.net
赤坂売れてねえ
面白そうな話だけど、高いからかね

57 :重要無名文化財:2017/02/17(金) 20:44:49.16 ID:DHMtnFpj.net
赤坂は4,000円の席があるから良心的だと思うけどな。海老蔵は13,000円と10,000円しかなかったし。
五桁になると気軽に見に行けない。

58 :重要無名文化財:2017/02/17(金) 21:10:33.02 ID:4uQ51MKI.net
>>57
六本木は箱小さいからしょうがないんじゃね?

59 :重要無名文化財:2017/02/17(金) 21:16:34.70 ID:KyvRQAPM.net
10kだけどシートマップ見る限りではそんなに悪い配券ではない気がする
むしろ2階席後方まで1等18kで売る歌舞伎座や演舞場が悪質

60 :重要無名文化財:2017/02/17(金) 22:25:04.27 ID:N0bm4I+U.net
>>56
知らない話だし、伝統的な歌舞伎の演目なら
つまらなくても一度は観とくか、だけど
新作でつまらなかったら役者ヲタ以外は
見る価値なしなんで、買わなかった
奴道成寺二回観る方が失敗がないので

61 :重要無名文化財:2017/02/17(金) 22:44:54.70 ID:Ek5tXYo+.net
蓬莱って知らない人多いよね、伝芸ヲタだと

62 :重要無名文化財:2017/02/17(金) 23:58:24.00 ID:R3f+I/5y.net
>>56
今月にかなり投入しているだろうし
余力が残ってない人も多いのでは?

63 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 00:12:10.97 ID:LstNf5kD.net
>>56
新作だから様子見+6月中村座の座組や演目発表を待ってる中村屋ファンは多そう
新芝翫一家が6月は博多座なので、中村座に勘七メインの時代物が来たら
赤坂より名古屋遠征に費やしたい客はいると思う

64 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 00:49:33.48 ID:p63T7l84.net
あらすじ見たら、なかなか凝った筋だよ

今月に投入って・・カンタ・ちょーさん観に何度も行くとか?
そういえば名古屋平成中村座もあったね、5月は大阪だし、続くね

65 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 06:26:37.47 ID:0R91sSdp.net
勘九郎には歌舞伎座で丸本や十八番をやってもらいたいです、切実に。

66 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 06:40:20.54 ID:FkTN7FxS.net
スタジオパークだったかで、
(コクーンや赤坂など)
親父とおんなじようにやってちゃダメだ
親父は体から古典があふれる人だったからよかった
みたいなこと真顔でしみじみ言ってたよね?
本人も自覚はしてるんだとオモタ

67 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 07:30:29.41 ID:z9sVWMmh.net
自覚してるんだったら襲名演目のような芝居をちゃんとやれ
あの頃なら推しの一人にも入ってたが今の体たらくじゃすっかり醒めたわ

68 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 09:37:42.70 ID:3XmhPAZP.net
>>67
自分のやりたいものをやらせてもらえる立場じゃないんだよ
残念ながら
それでも意見は常々言ってるから
少しずつ通るようになってきてる
あきらめちゃダメだよね

69 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 09:38:21.54 ID:1ZKQ9+7H.net
本人がやりたくてもまだまだ自由は利かないだろ
父親の冷や飯食い時期とは時代も違うし集金の為に働きながらも上手く立ち回っていくしかない
そういう根回しは弟の方が得意そうだが派手好きだからな

70 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 09:38:31.55 ID:3XmhPAZP.net
意見が通るようになるためには
赤坂みたいな自主興行の新作も売れないとね・・・
乳房榎だけやっとけ!って言われちゃう

71 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 09:51:28.47 ID:pAwjqR3i.net
歌舞伎座以外でも幕見じゃないけどリピーター割引作ってほしい。
最上階最後方の立ち見でいいからさ。

72 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 10:13:56.21 ID:z9sVWMmh.net
>>68
やりたいものをやれなくても芝居の工夫はあるじゃん
とにかく事あるごとにカンザカンザで胸焼けするわ

73 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 10:14:48.58 ID:z9sVWMmh.net
>>71
新歌舞伎座の回数券みたいな奴おれも欲しい

74 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 10:28:32.76 ID:3XmhPAZP.net
>>72
尊敬する師匠であり大好きな父をなぞるのは
歌舞伎役者として至極まっとうな道
特に父親のやっていた役を初役でやるときに
父親をなぞらないほうが邪道だよ

あなたは結局カンザが大嫌いなんだろうね

75 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 10:40:32.01 ID:wD+hyPVf.net
勘九郎スレでどうぞ

76 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 12:10:46.28 ID:z9sVWMmh.net
>>74
尊敬するのはいいけど本人が死んでるのに誰から習うのよ、ビデオ先生?
家によっては親は教えず他の幹部に習いに行けって言う方針もあるんだから
勝手に邪道だのまっとうだの決めつけるなよ

77 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 12:55:52.18 ID:oT0yhDz+.net
>>76
他所に習いに行く場合も父の指示で、ですよ
父親が亡くなってしまっていて父に直接教えを請えない場合は
父が生前教えていた先輩に習うのが慣習
巳之助が吃又を大先輩ではなく勘九郎に習ったのも三津五郎が直接教えた
唯一の役者だから
勘九郎に至っては松王を弟子のいてうに習ってるくらいだよ
勉強会用に生前教わっていたという理由でね
それくらい「父の通り」というのは若手役者にとっては鉄則

>>75
勘九郎だけの話じゃないからここで続けて書いた。
いずれにしてもチケットスレではないね。
もし今後>>76さんが話を続けたいなら雑談スレかなにかに
移動しよう。

78 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 15:37:28.41 ID:EYfGRgjt.net
>>71
今月の博多座行ってやって
おまけ付きのリピーター割引あるよ
近所にタダ券配ってるけど
酷い日は半数近く空席がある
博多座は1階2階3階関係なしに
開演20分前に窓口に残ってる席は
学割で半額になるってのもあんまり知られてないね

79 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 17:40:42.89 ID:pAwjqR3i.net
赤坂の安い券、戻ってます

80 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 17:49:54.99 ID:xHc9E/xi.net
>>79
買えたわ、ありがとう

81 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 17:52:58.20 ID:o+DSiJeR.net
戻り早っ!

82 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 18:02:17.62 ID:pAwjqR3i.net
自分は歌舞伎会の普通会員だけど、赤坂はTBSの公式で買ってしまいました。
出し惜しみしないで会員向けにさっさと出してくれたら買うのに。
一般客参入後に出されるのでは会費払ってる意味がないです。

83 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 18:11:21.76 ID:KNBVSZoq.net
ちょ、赤坂、そりゃないだろ
今戻ってるブロックの席はG会員先行日には出てこなかったところだぞw

84 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 19:47:43.45 ID:j2KvcRu7.net
赤坂はTBS主催だからしょうがないよ
G会員販売前に後援会がごっそり押さえてるのもいつものこと

85 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 20:13:16.83 ID:0R91sSdp.net
いや、戻し方がおかしいって言ってるんじゃない?
一般開放後、しかも当日すぐに出すならゴールドの資格を取る意味がないじゃん。

86 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 20:16:13.07 ID:xHc9E/xi.net
1月演舞場も同じこと言われてたし
どこの方針なのか知らないけどさ

87 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 21:06:21.11 ID:FCVuCfnk.net
ゴールドの資格が万能でないことだけはわかった

88 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 21:10:32.29 ID:cA3g+1mH.net
確かに乳房榎やっとけ!客は馬鹿だからさぁ!
みたいなノリ(哲)は感じる

89 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 21:28:27.40 ID:1ZKQ9+7H.net
金はどこを他で抑えているかわかるからそこが欲しいなら戻りに賭けるしかない
めんどくさがりな自分は発売日にバグらなきゃ金には満足してるけどね

90 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 21:28:30.01 ID:h17O61+n.net
ここを読んだお陰でさっき赤坂の\4000チケットが買えました。
G会員発売日に乗り遅れて全日程3等席全滅だったので諦めていました。
教えてくれた方、本当にありがとうございます。
ところで中央ブロックはG会員発売日に出てなかった席って本当ですか?
中村屋のチケットは戻りのほうがお宝席ゲト出来るとよく聞くけど
でも2014年(だったかな?)春の平成中村座は激戦で
戻りもほとんど出なかった事があったし買い時の判断が難しいですねw

91 :重要無名文化財:2017/02/18(土) 21:31:29.91 ID:BYgh8ERA.net
>>90
コクーンも中村座も赤坂も戻りは瞬殺です

92 :重要無名文化財:2017/02/19(日) 00:01:07.56 ID:PEV+Ed0r.net
中村屋は元々後援会がかなりの数押さえて捌ききれないから戻るってのは有名だが
相変わらずなんだなあ

93 :重要無名文化財:2017/02/19(日) 00:07:06.98 ID:uUZNrwOC.net
それにしたって一般販売始まった途端に戻すってことはなかったような…

94 :重要無名文化財:2017/02/19(日) 00:22:40.79 ID:INjnLtih.net
戻したのは後援会じゃなくてTBS枠だね
後援会では扱わなかったA席の戻りだから

95 :重要無名文化財:2017/02/19(日) 14:01:13.71 ID:PRUURQen.net
戻り方がいつも同じとは限らないし
売り出しのたびに学んで、事前に
戦略を立てないと

96 :重要無名文化財:2017/02/20(月) 00:58:23.65 ID:155SjYdR.net
でも、戻るだろうと思われていた今月歌舞伎座夜は、結局ほとんど戻らなかったね

自分の都合の良い日時に気に入った座席が戻るかどうかは賭けだよね

97 :重要無名文化財:2017/02/20(月) 03:34:58.33 ID:hJnFuV1R.net
>>96
発売日忘れてて数日遅れてチケットとったけど余裕あったよ
初舞台のドキュメント番組後に空席無しになった
戻り狙ってる人も多くてあっても瞬殺だったんじゃね?

98 :重要無名文化財:2017/02/20(月) 04:49:28.07 ID:p6K43xYq.net
>>96
戻りで夜の部土日の3階1列取れたよ
1日だけ、戻りやすいと思われる時間帯にチケ松に張り付いた
1等2等はもっと沢山戻ってた、瞬殺だけど

99 :重要無名文化財:2017/02/20(月) 05:21:21.29 ID:WEeEGjzF.net
3階席の戻りは音羽屋枠、中村屋は3階の扱いない

100 :重要無名文化財:2017/02/20(月) 07:03:11.03 ID:/9w+xGzV.net
俺は初日の戻りを拾ってそれきりだけど別に後悔はない
打ち出しの世話物もヲタの病気みたいなもんで過大評価だと思う

101 :重要無名文化財:2017/02/20(月) 09:11:12.36 ID:dIv5stZ8.net
チビは成長するから後半にもう一度見たかったけど
幕見に午前中から並ぶまでの情熱はない

102 :重要無名文化財:2017/02/20(月) 10:21:17.87 ID:VN3T6aTA.net
次男が寝てるとか聞いたから成長を見届ける気にはならない

103 :重要無名文化財:2017/02/20(月) 10:44:12.92 ID:dIv5stZ8.net
次男が寝るのは中村屋の伝統w
長男がおもらしあるいは衣装落とせば伝説完結

104 :重要無名文化財:2017/02/20(月) 23:32:13.62 ID:155SjYdR.net
>>97-98
戻りって、vipなご贔屓や、関係者のためにぎりぎりまで手元においておくような良席のことだよ
松嶋屋さんがブログで、完売なのでご贔屓の為にチケットを用意できないって書いている
今月は自分のところで回すので手一杯で、他家に渡したり、チケ松に放出するような余裕はないということだと思う

105 :重要無名文化財:2017/02/20(月) 23:47:08.52 ID:iYPmeNaY.net
歌舞伎座開場の時の助六でも戻ったのになあ

106 :重要無名文化財:2017/02/21(火) 01:27:27.88 ID:yz9FrwL5.net
そういえば
連れてきた大学生っぽい息子だかなんだかに
戻りについて、席で得意げに大きな声で語ってたBBAがいたな
この席もそれで取ったのよっ!って
初日の1等前方席に
薄汚いヨレヨレのジーンズを履いた奴なんか連れてくるなよ!

107 :重要無名文化財:2017/02/21(火) 01:49:24.63 ID:+ooinmUp.net
>>106
それ私。
次貴方を見たら許さないわ。

108 :重要無名文化財:2017/02/21(火) 02:14:11.69 ID:yz9FrwL5.net
>>107
常識知らずが、開き直りですかー?
許さないって、何する気ですかー?
だいたい、アンタ、こっちが誰だか分かってるの?w
面白いね、やれるもんなら、やってみな

109 :重要無名文化財:2017/02/21(火) 06:14:32.00 ID:Ao2wrRBe.net
>>108>>108

110 :重要無名文化財:2017/02/21(火) 11:24:23.42 ID:MEJhnUJl.net
続きは、雑談スレかイタイ客スレでどうぞ

111 :重要無名文化財:2017/02/23(木) 16:20:03.25 ID:xldZbyrz.net
赤坂の安い席戻ってるよ

112 :重要無名文化財:2017/02/24(金) 11:41:32.31 ID:DFQ23z5r.net
今月は桃太郎効果で夜の部は謎の戻り方が多かった
真夜中や明け方の戻りは、役員クラスが操作してるのかな?

113 :重要無名文化財:2017/02/24(金) 16:52:57.08 ID:CCzYJc8w.net
懐かしいなガウン姿でブランデー片手に会長が…

114 :重要無名文化財:2017/02/24(金) 19:30:44.38 ID:EAxo3w/I.net
>>113
永山さん・・・泣

115 :重要無名文化財:2017/02/28(火) 09:22:18.41 ID:yWyWoPhx.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1196684217108303&;set=a.102133399896729.4469.100003002077742&type=3&theater

116 :重要無名文化財:2017/02/28(火) 16:28:35.41 ID:phWu8QHZ.net
俳優祭初めてwebでも売るけど入れてもずっとフリーズな予感…といって電話繋がるとも思えないし

117 :重要無名文化財:2017/03/01(水) 00:21:00.87 ID:WlsEejLy.net
web入れたら一瞬で完売するような気がするのだが
フリーズで対応するのか

118 :重要無名文化財:2017/03/01(水) 01:19:51.15 ID:lik9c/K/.net
一度に4枚も買えたらあっという間の気が

119 :重要無名文化財:2017/03/01(水) 02:29:15.13 ID:Sh1KfDez.net
また転売厨が山ほど出そう
俳優祭の時だけでもジャニみたいに
名前入りチケットにして
身分証明チェックして入場させてもいいくらいだわ

120 :重要無名文化財:2017/03/01(水) 07:21:12.98 ID:RzM5JxIH.net
俳優祭は、必ずしも前方席が良い訳ではなくて、後方通路側が模擬店には有利だったりするんだけど、慣れない奴が知らずに1階2列目センターあたりを高値で買って、当日涙目w
一等席後方あたりは、前回ヤフオクで直前は定価割れになってたよ

121 :重要無名文化財:2017/03/01(水) 08:37:05.58 ID:Uj+iNUrB.net
模擬店w

122 :重要無名文化財:2017/03/01(水) 12:34:51.23 ID:0W6JrafT.net
そりゃ俳優祭の楽しみは模擬店さ

123 :重要無名文化財:2017/03/01(水) 13:22:59.84 ID:PfA8hWtM.net
人それぞれ

124 :重要無名文化財:2017/03/01(水) 15:30:21.36 ID:I3vYoyqG.net
歌江さんのショー…(つД`)

125 :重要無名文化財:2017/03/01(水) 16:11:13.62 ID:vUl6KDe/.net
芝居は正直gdgdだもんね
台詞覚えてないし、踊りも隣を見ながらだし
まあ野崎村のお光をやった團十郎だけは感動ものだったけどw
あ、團十郎は悟空も良かったわ

126 :重要無名文化財:2017/03/01(水) 16:26:08.14 ID:R1i4qx36.net
>>125
あー、團十郎のお光可愛かった
最後ほろっときたので我ながら驚いたよw
左手で大根切ってたなあ

127 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 18:54:53.10 ID:7zu1TcaR.net
ブロック指定と座席指定
どっちがいい席取りやすいですか

128 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 19:07:10.89 ID:yk8PtajV.net
127にとっての「いい席」とは?

129 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 19:40:22.07 ID:ZvcqUWvo.net
初めにブロック指定して、空いてる席を
指定するんじゃなかったっけ
ブロック指定の方が良い席とれる理由って、あるのか

130 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 19:43:02.43 ID:7zu1TcaR.net
優柔不断なのでいっぱい席が空いてた場合困るんです
ブロック指定だと勝手に選んでくれるけど
やっぱり信頼できなくて

131 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 20:04:21.32 ID:7zu1TcaR.net
ブロック指定が存在してるってことは
何かメリットあるんだと思うんですけど
想像できなくて

132 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 20:45:29.60 ID:w1yejhsY.net
上手側で見たいとか下手側で見たいとか演目や贔屓役者によって違う
後援会だとなぜこの席?と思ったら贔屓役者の真ん前だったってことはあった
自分にとっての良席がどこなのかは人によって違う
色んなところに座ってみないとわからないかもな

133 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 21:05:55.01 ID:o4DylYWc.net
たしかに後援会は、立ち位置考えて配席してくれるね
まあ高い会費取ってるからなw

134 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 21:27:28.81 ID:7zu1TcaR.net
猿之助さんが好きです
4月の歌舞伎座で良い席取りたくて
今回松竹カードに入りました
奴道成寺を観るのに良い席はどのあたりでしょうか

135 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 21:34:32.97 ID:ZvcqUWvo.net
>>134
二階一列目
でなければ、二階の、通路が中央側にある通路際
花道のすぐ上ならどっちの通路際でもいい

136 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 21:43:04.88 ID:yk8PtajV.net
>>134
ゴールド枠・特別枠の後の残りなので
平日でもOKの人じゃなければ、そんなに選べるかな?
まあ夜は奴道成寺以外は、激戦ではないだろうけど

猿之助のファンなら、昼「伊勢音頭」万野と「熊谷陣屋」相模も必見
澤瀉屋の一門が得意なケレン溢れる芝居だけじゃなく、古典でも実力を発揮するよ

137 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 21:52:10.81 ID:7zu1TcaR.net
>>135
ありがとうございます
選べる状態ならそのあたりにします

138 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 21:54:35.69 ID:7zu1TcaR.net
>>136
前の晩に夜の部を観て
泊まって午前に昼の部を観ようと予定しています
その場合も二階がいいですか

139 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 22:10:07.95 ID:ZvcqUWvo.net
踊りじゃないんなら、1階でもいいんじゃないかな

140 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 22:45:52.90 ID:7zu1TcaR.net
ありがとうございます
10日がんばります

141 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 23:24:14.43 ID:w1yejhsY.net
行きたい日に団体が入ってなければ平日はそこそこいい席は取れると思うけど

142 :重要無名文化財:2017/03/06(月) 23:38:46.26 ID:7zu1TcaR.net
土夜と日昼なんですよ…
8日9日です

143 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 00:22:07.24 ID:RwrB+geR.net
>>142
まあがんばれw

1階2等もなかなか見やすいと助言しておく

144 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 00:48:44.91 ID:EFLBK/5E.net
それ最前列限定だよ
後ろになるとかなり魔界ticで見慣れてなければ俺は勧めない

145 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 03:11:53.88 ID:ph4R4+V7.net
>>144
実は二等最前列は段差のゆるい一等席最後列の頭が視界に入る
二等席二列目ははっきり段差があるから
改築前の歌舞伎座と違って一階二等は最前列よりその後がおすすめ

146 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 07:36:51.62 ID:jIUsTX5G.net
wabでチケットをおさえるにして他の日のチケットを探してるあいだに、
最初ののチケットがなくなることはありますか?

147 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 07:48:28.04 ID:l1j2gCMc.net
>>146
そういう質問は転売屋が喜ぶから禁止
答えた奴はダフ屋の手先

148 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 07:54:27.09 ID:jIUsTX5G.net
>>147

そうなんですか
知らなくてすみませんでした

149 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 08:54:20.52 ID:G2WU42k/.net
明日は四月大歌舞伎G会員発売日か・・・
たまに当日朝忘れててお昼前になってから慌てて買うときがあるわw

150 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:02:11.81 ID:YHYdYJtG.net
俳優祭、さっくりと買えた!!奇跡だ!

151 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:06:03.98 ID:VyxVmbZn.net
ほんと俳優祭が落ちることなくサクサク買えた
イライラしながら電子リフレインしてたのは何だったのか

152 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:07:21.75 ID:l7UtPZzn.net
自分も良席さっくり買えた!
今はもうwebも電話も繋がらない
文楽の経験がものを言ったw

153 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:09:29.14 ID:l7UtPZzn.net
ジャストにサイトに入れたのがでかかったのか

154 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:14:53.27 ID:UU6svcDY.net
繋がった勢いで昼夜一等席(だけが残っていた)押さえた
こんなはずではなかったのになんという散財

冷静になってみると2回も高い金出して見る価値あるかなー

155 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:16:28.95 ID:VyxVmbZn.net
三階は秒殺だったけど更に安価な四階はそうでもなかったな
幕見同様に劇場内に入れないと思っているのか

156 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:16:34.34 ID:jIUsTX5G.net
うらやましいです
コツはなんなの

157 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:16:51.40 ID:Q9C4d6er.net
いい席ではなかったがサックリ買えた。松竹エライ!
3階だし普通に楽しむ。

158 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:19:28.56 ID:VyxVmbZn.net
Webは敗戦したとしても電話よりずっと早くわかるから良いな

159 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:21:11.08 ID:UU6svcDY.net
なにげに歌舞伎座ギャラリー演奏会も分殺だった

160 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:21:15.95 ID:gRqpxJB1.net
俳優祭 webであっさり買えて拍子抜け

指が痛くなるまで電話握っていた頃が懐かしいくらいだ

161 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:21:37.71 ID:l7UtPZzn.net
ログインして待ってたこと?
鯖増強したのかね
右手にマウス、左手に電話だったが
10時ジャストでサイトには入れたが電話はすでに権子さんだった

162 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:23:32.84 ID:jIUsTX5G.net
>>161
ログインして待つ
王道ですね
わかりました

163 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:24:30.86 ID:497YnHEI.net
1等はとれたけど3等Aは秒殺だったな 3等Bにしとけばよかった
PCとスマホ両方で入ったけどスマホの方が入りやすい

164 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:25:30.05 ID:jIUsTX5G.net
スマホは作業がやりにくいなあ

165 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:26:15.51 ID:497YnHEI.net
速くからログインして待ったらリセットされて入れなくなる
毎月試してみればいつ入ればいいかわかるよ

166 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:26:52.93 ID:497YnHEI.net
スマホってか自分はiPadミニ

167 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:27:48.47 ID:jIUsTX5G.net
ログインて何分かで切れますよね
購入する直前のとこで待っとくの?

168 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:28:37.86 ID:Q9C4d6er.net
自分で工夫しろ
くれくれしてるんじゃねーよ

169 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:29:56.21 ID:497YnHEI.net
多分鯖能力増強してるとおも
昨晩チェックした時速くなってると感じた
自分はドコモLTEだから特段回線スピードが速いわけではないし

スマホサイト、席選択がやりづらいんで外出先じゃなきゃあまり使わないけどね

170 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:31:37.29 ID:jIUsTX5G.net
>>168
ですよねw

171 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:32:08.84 ID:VyxVmbZn.net
もう転売している輩がいるからねぇ
2で情報くれくれするテンバイヤー多いし

172 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:32:15.03 ID:497YnHEI.net
>>167

10時前に入れるようになるということ
早すぎてもダメ
毎回同じわけではないし

173 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:32:43.45 ID:1RnchSHf.net
良席確保できたものの、決済で固まって仕方なく一から再購入➡実は決済できていて見事にかぶったわ…。

174 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:35:41.93 ID:497YnHEI.net
PCサイトは鯖落ちしてる模様

175 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:37:16.84 ID:jIUsTX5G.net
>>172
あーやさしい

176 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:37:36.95 ID:3qHpgpVb.net
俳優祭なら高額でも引く手あまたでしょ

177 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:38:17.39 ID:gRqpxJB1.net
空席なしになりました

178 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:40:46.64 ID:B4TgjYae.net
>>177
電話分も?

179 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:46:05.78 ID:497YnHEI.net
電話なんてつながったためしがない
ダイヤラー持ってないと無理

180 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:47:13.48 ID:Q9C4d6er.net
通常通りなら電話別枠はないはず
7080のアナログ老人は祭りに参加できない仕組みかね?

181 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:51:49.73 ID:B4TgjYae.net
>>180
特電といい、今回は通常通りでは無い説
(40分頃に電話予約完了との実績報告あり)

182 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:55:08.64 ID:2zN/LTsi.net
電話完売アナウンス

183 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 10:59:42.64 ID:l1j2gCMc.net
>>173
歌舞伎会なら事務局に電話すれば取り消してくれるかも

184 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 12:43:26.94 ID:qtoYHgB+.net
>>180
後援会で取ってもらえばいいじゃん

185 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 13:09:19.76 ID:WF59gRn8.net
後援会は昨日の内に完売って聞いた

186 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 13:09:53.01 ID:A+31447j.net
うちの会抽選という名の昔から積んでるご贔屓限定なんだよねー。
自分生まれる前から応援してるような方々には敵いません

187 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 13:51:56.22 ID:BePbQ5Rf.net
>>186
うちも〜
人数多いから、俳優祭は末端はごめんなさいされる

188 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 14:50:32.77 ID:CsQpz3sV.net
悠仁さまが生まれた頃に入った後援会で抽選当たった
ところによるね
贔屓が多いところは末端に来ないし
弱小は初めから配分少ないだろうし
将来性のあるところに今から投資しておくと良いかも

189 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 14:52:31.42 ID:4CZhrrSu.net
うちは人数多いから案内すら無いわw

190 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 16:03:02.15 ID:VyxVmbZn.net
まぁWebなら絶対花道横とか欲張らなければ貧乏暇なしでも入手しやすくなったさ
後は転売対策をやってくれれば文句は無い

191 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 18:32:09.21 ID:BnEQJNgJ.net
買えたけど、買えない人の叫びを聞いていると
転売屋が買えないように歌舞伎会員先行発売にすべき

192 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 18:46:08.73 ID:A+31447j.net
松竹の興行じゃないから歌舞伎会関係ないよ

193 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 19:22:54.15 ID:HJsyIz9y.net
後援会とその他御贔屓だけでいいよ
模擬店に群がる必死な人達スゲェ怖いし
模擬店無しでの俳優祭でもいいや

194 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 19:28:00.49 ID:J2t/Fc2G.net
俳優祭の開催意義知ってんのか?
俳優協会のための資金集めだぞ
模擬店やってぼったくらないでどうすんだw

195 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 19:55:29.80 ID:A+31447j.net
ミーハーdisったつもりの>>193 が1番ミーハーだったという

196 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 20:08:58.07 ID:CjximLDm.net
御贔屓さんのみで入場料5万均一で

197 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 20:14:43.65 ID:jIUsTX5G.net
>>196
賛成
そんなら諦めがつく

198 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 20:32:22.01 ID:CsQpz3sV.net
二年に一度なら喜んで5万出す人たくさんいるだろ
テンバイヤーを儲けさすよりはずっといい

199 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 20:45:09.99 ID:EFLBK/5E.net
お、おう。

200 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 20:50:26.90 ID:qtoYHgB+.net
必死な人なら後援会くらい入ってるだろう

201 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 21:00:17.53 ID:JffCY8SQ.net
>>193
模擬店に群がる人らも半分ぐらいは後援会の会員さまです ^^

202 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 21:51:43.02 ID:3crok6nb.net
ご贔屓はその五万祝儀袋に入れて楽屋で直に渡すし…
結局ご贔屓専用俳優祭やったとしてもまた別の
ご贔屓未満一般客以上のオタからの集金イベが必要でしょう

203 :重要無名文化財:2017/03/07(火) 23:17:53.38 ID:J2t/Fc2G.net
>>202
一般客から徴収云々じゃなくて俳優協会に入れば問題ないんだがw
役者への祝儀は役者の懐に行っちゃうからね
俳優祭はチャリティなんだよ、三階とか手当の少ない役者の福利厚生のための

204 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 10:10:13.19 ID:kh7oGRk0.net
昨日より今日の方が重い気がした
取れたけどさ

205 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 10:12:39.17 ID:rvSV9Fyf.net
久しぶりに重い…

206 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 10:15:27.91 ID:wtEPHpzN.net
重い……
なかなか決済に進めなくてタイムアウトするかと焦った

207 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 10:21:52.27 ID:Y9g3h5Dq.net
入った後は昨日より重いな
そして決算画面でエラーが…
購入履歴見たら買えてて良かったけど
平日狙いだから余らすとキツいんだよ

208 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 10:26:22.22 ID:i+NTNKuW.net
昨日は席を選ばずに自動選択にした人が多かったのかも

209 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 10:27:17.83 ID:Y3q05WZj.net
決済画面になってから3分くらいぐるぐるしてた

210 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 10:29:30.48 ID:Y3q05WZj.net
>>208それだ!
座席表出るまでにすごく時間かかったもん
俳優祭は、自分もそうだけど
取れればいいやと思って自動選択にしたから
かえって軽かったのかも

211 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 10:47:34.66 ID:KAVscPn2.net
自動選択でもタイムアウトしたよー
入り直してリリースした近辺なんとか取れたけど焦った
緊急メンテしてこれか

212 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 11:50:17.35 ID:G9DHc9ZR.net
昨日はサクサクだったのに、今日はカゴに入れたままフリーズで切れた、、
折角週末の希望席だったのに戻った時は当然なし
なーんにも改善されてない

213 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 12:09:50.03 ID:Y9g3h5Dq.net
前に金発売で一時間近く落ちた時もメンテ後だったような
ニザの佐吉とまだ小さい千の時だったかなぁ
あんな酷いのは一回きりだけどやっぱり弄ると不安定になるのかも

214 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 12:19:01.83 ID:3MKeb5rr.net
>>209
私も。「購入手続き中」のままいつまでも進まない。
タイムアウト寸前でなんとか決済完了したけどハラハラしたw
千秋楽3B最前列センターで唯一残ってた席をゲト出来たけど
もしかしたら誰かタイムアウトの犠牲になった人の席だったのかも・・・

215 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 12:55:15.74 ID:agoAZabd.net
タイムアウトしても、すぐ入り直せば、キープしたままなのか、同じ席が出てくることもあるよ

216 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 13:05:58.07 ID:F3eGFLBM.net
タイムアウト後すぐに入ろうとしても、なかなか入れないんだよ

217 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 17:31:57.63 ID:3MKeb5rr.net
>>215
決済時に混んでタイムアウトで回線切れても
しばらくは席をキープして買い物籠に置いてくれてるんですか?
それとも座席表に戻りで出ているのですか?

218 :重要無名文化財:2017/03/08(水) 19:35:58.59 ID:1XGwoU4Z.net
サーバーの状況によるね。混んでタイムアウトで弾かれただけならクッキーにデータが残っていて同じ席が表示される時あり、サーバーが完全に落ちたら全データクリアされる。

219 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 04:34:41.18 ID:x0z6wEaO.net
チケットWeb松竹 システム遅延お詫び

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

チケットWeb松竹では、2017年3月8日(水)10:00頃より10:40頃までの間、
動作に大幅な遅延が発生し、操作を進めにくい等の状況が発生しておりました。

ご利用のお客様にはご迷惑をおかけ致しましたこと、深くお詫び申し上げます。

この間にチケットWeb松竹をご利用頂きましたお客様は、お手数ですが、
マイページの「購入履歴確認」にてご購入状況のご確認をお願い致します。

ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

松竹歌舞伎会事務局
03−5565−6022(10:00〜18:00)

チケットWeb松竹事務局
03−3545−2200(10:00〜18:00)
松竹株式会社
チケットWeb松竹 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)


220 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 06:05:34.70 ID:/OL8PHvD.net
あーやっぱり事務局で救済措置がある奴だな

221 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 08:30:45.76 ID:RUWgfrPI.net
やっぱり変だったのね。前日で疲れはてたのかWebの中の人w

222 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 10:15:07.90 ID:4Q0VnRl1.net
前日だけ臨時で鯖増強して元に戻すときバグったか?w

223 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 10:59:04.42 ID:/ydQuuPo.net
>>222
初日特需を甘く見て通常回線で済ましちゃったんでしょ

224 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 22:13:45.75 ID:CXQl+lwQ.net
タイムアウトって10分って書いてありましたが
なんかしら動かしとけば延長されますか?

225 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 22:30:51.19 ID:/MDRFgjM.net
>>224
そういうのはさ、自分で経験を積んで覚えなさい

226 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 22:31:08.01 ID:WIUrd8zt.net
>>224
機械の機嫌もあるから断言できない

227 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 22:48:40.39 ID:CXQl+lwQ.net
>>226
ありがとうございます
初めて松竹座会員になって、
明日母のプレゼントでチケットを買うので
失敗したくなくて
がんばります

228 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 22:53:42.54 ID:a9IVQm57.net
>>224
延長されない。
いざ決済でトップページに戻される。

229 :重要無名文化財:2017/03/09(木) 23:00:24.08 ID:CXQl+lwQ.net
>>228
そうなんですか!
教えてくださりありがとうございます
危ないところでした
気をつけてチケット取ります!

230 :重要無名文化財:2017/03/10(金) 09:37:18.84 ID:GIvpWEz/.net
まっ228が言う事信じる信じない含めて、自分で経験して確かめるしかないね。実際、マシンや回線プロバイダーなど一概に言えない要素多いしね。

231 :重要無名文化財:2017/03/10(金) 10:42:28.40 ID:LhJf+NZk.net
みなさん色々教えてくださってありがとうございました
無事にチケット取れました
これから経験を積んでいきたいです
ありがとうございました

232 :重要無名文化財:2017/03/10(金) 10:53:41.46 ID:VzUOX1lC.net
よかったね
喜んでくれるといいね!
お母様と楽しんできてください

233 :重要無名文化財:2017/03/10(金) 15:15:25.10 ID:LhJf+NZk.net
>>232
ありがとうございます
チケット取りで困憊したため寝ていました
非常に緊張しました

234 :重要無名文化財:2017/03/10(金) 17:47:48.45 ID:sVwFrWnj.net
他の人のために取るのって緊張するよねぇ
自分の分だけなら臨機応変にテケトーにできるけど

235 :重要無名文化財:2017/03/10(金) 22:34:22.32 ID:zUsM9BqR.net
>>233
お疲れさま!
楽しんできてね‼

236 :重要無名文化財:2017/03/11(土) 19:30:19.53 ID:W05GRuCc.net
巡業二つが売り出し始めたけど、そんなにバカスカ売れるわけじゃないのね。
行ったことないからよく分かんない。吉右衛門のはたぶんどこか安い会場に行くけど。

237 :重要無名文化財:2017/03/11(土) 19:38:56.87 ID:yAf4ePDK.net
>>236
行ったことないのかw
最高に売れたのは、4猿之助の襲名披露の巡業で
過去の入場者数記録を塗り替えたらしいよ
そんな風に売れるのは稀で、
人気ある・なしでの売り上げ状況は歌舞伎座と似たりよったりに見える

238 :重要無名文化財:2017/03/11(土) 19:54:07.49 ID:W05GRuCc.net
>>237
東京住まいだから歌舞伎座にいけば見られるしね。なにも巡業見なくても、と思ってたけど
今回のはなぜか見たくなった。花道もないのはイヤなんだけどさ。
チケット取りも勝手が違ってよくわかんねw

239 :重要無名文化財:2017/03/11(土) 20:16:33.80 ID:dw6oPofi.net
巡業は主催ホールで買うのが1番いい席だよ。
キッチー巡業は東京以外は関東土日でめホールの後ろ半分埋まってないことなんてザラ。
田舎の方が逆に埋まってることある。

巡業の何がいいってあのチケ代の安さだよね。そこまでの交通費入れても3等価格

240 :重要無名文化財:2017/03/11(土) 20:33:32.10 ID:UyILEesc.net
自分はお弟子スキーでもあるので、いつもより大役チャンスがある巡業が好きなだけ

241 :重要無名文化財:2017/03/11(土) 20:33:42.70 ID:kn1zYuAO.net
会館側がアゴアシ+チケ代補助までしてくれるからあのお値段
主催者様には足を向けて寝られないね

242 :重要無名文化財:2017/03/11(土) 21:49:53.57 ID:W05GRuCc.net
吉右衛門の芝居が見られるならなんでも嬉しい。
地方のふだん芝居を見ない人には吉右衛門のすごさはなかなか伝わらないのかな。もったいない。
海老蔵の巡業はすぐ満席になるのに。

243 :重要無名文化財:2017/03/11(土) 22:04:45.54 ID:UyILEesc.net
>>242
そういう話なら播磨屋スレでやれば喜んで付き合う人がいるのでは?

244 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 10:09:34.40 ID:3Rdgn0ur.net
俳優祭、戻りも瞬殺

245 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 10:10:29.63 ID:bVzhv7fI.net
俳優祭、さっきweb松竹にでたね
瞬殺だったわ

246 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 10:16:11.09 ID:3Rdgn0ur.net
歌舞伎座四月
8日と9日のチケ松がトラブった割にまだ完売日は無いな
サーバーか通信回線の設定ミスだったのが確実かね?

247 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 10:28:22.75 ID:oKAHfPgY.net
俳優祭、これほど転売高騰してると、手持ちを手放そうにも迂闊に手放せないな
せっかく取れたチケットはありがたく楽しむか

248 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 10:33:32.89 ID:q4R2aSkP.net
ツイッターで「戻り放出は12日の10時って教えて貰いました〜」とか書いてた奴がいて拡散されてたからな…
そら競争率上がるだろ

249 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 11:11:09.92 ID:qAxRjgmG.net
楽屋話を拡散する奴ってなんなんだろうな
特定されて出入り禁止になればいいのに

250 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 15:10:47.11 ID:0xPKHSAN.net
RT欲しい認証欲求が強い輩が蔓延しているバカッターだからね
チケスレでもクサいのがチケ取りの裏ワザくれくれしててげんなりする
そしてとても親切な人が得意気に教えてあげてるのを見ると○ねと思うわ

251 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 15:32:15.73 ID:fglmtoA0.net
>>250
ここがそのチケスレなのだが
249がそもそも誤爆した?

252 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 20:38:18.96 ID:ZVIEybVo.net
明日戻りが出るって海老が言ってるぞw

253 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 21:33:40.68 ID:FbPWcsCe.net
>>252
ありがとう
挑戦してみる

254 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 22:39:05.61 ID:KvzFNJ2J.net
転売の戻りって言ってるのが気になる
転売されたチケット無効にして該当席を再売り出しするなら凄いけどまさかね

255 :重要無名文化財:2017/03/12(日) 22:52:50.08 ID:ZVIEybVo.net
オクとかでナンバーチェックできたやつ無効にしたんかな?

256 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 00:04:34.39 ID:DkVfoI53.net
ちがうだろ
他所や関係者に回してた分という意味だよ
海老蔵はいつも日本語が変なんだから、まともに取ったら駄目だろw

257 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 02:21:58.39 ID:Gj/TRV2c.net
いや、発売日に転売についてブログで憤ってたから
それについて間違いってことはないんじゃね?

単なる戻りなら戻りいうだろ

258 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 06:44:05.93 ID:WSyw/rxZ.net
海老のいうこと信じる方も信じる方だぞw

259 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 10:03:15.26 ID:2BNlM357.net
戻ってないよねぇ

260 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 10:06:04.96 ID:Ug2BVFoZ.net
海老の勘違い?
1日間違えたとか

261 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 10:08:28.79 ID:WSyw/rxZ.net
バカ海老におどらされるもっとばかなネット愚民

262 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 10:08:56.47 ID:yMCahiyu.net
バラしちゃいけない情報だったから別日に変更したとか…じゃないよなぁ

263 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 10:35:48.48 ID:Ug2BVFoZ.net
空席なしのまま
悲しい

264 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 10:42:29.61 ID:s/RJkMEM.net
これだけ人気あるなら俳優際の日数増やせばいいのにね。

265 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 10:46:48.43 ID:YFMV52JJ.net
たぶん松竹がハコ代無料で貸してるんでしょ
ギャラもボランティアみたいなもんだろうし

266 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 10:52:25.40 ID:nYCwUu8I.net
>>264
どれだけ役者に負担かかると思ってんだ

チケット代もっと上げて欲しい
前回25000円じゃなかった?
それもあって取りやすかった気がする

267 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 10:56:43.46 ID:Ug2BVFoZ.net
日数増やしちゃうと、ここまで盛り上がらないような…
行きたかったよ
海老さんの情報は何だったのよ

268 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 11:01:19.66 ID:dK837MYQ.net
後援会で取り扱える枚数を増やしてくれればいいのに
転売もしづらいだろうし万が一したとしても追跡しやすい
普段の実績に応じて販売するだろうからお金使ってくれる人たちが来るはず

269 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 11:12:31.37 ID:Ug2BVFoZ.net
俳優祭って、普段歌舞伎を観に通ってくれてる客を対象としてるのか、新規客を狙っているのかどっちなんだろね。
チケの売り方は今後考えて欲しい

270 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 11:14:21.00 ID:WSyw/rxZ.net
海老ブログを情報源にしてる人がいることに驚くわ

271 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 11:14:43.25 ID:YFMV52JJ.net
もうステイタスポイント順に割り当てればいいよ

272 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 11:24:25.57 ID:Ug2BVFoZ.net
>>270
一応松竹に属してるわけだから
普通の会社で社員がコレやったら大問題

273 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 11:36:53.33 ID:2BNlM357.net
>>272
確かに。
最低でも勘違いしてて済みませんくらいの訂正記事は
ブログに載せるべきだよね。
>>270
俳優祭実行委員さまだよw
いくら海老でもガセとは思わなかった。

274 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 12:06:33.41 ID:d1O3EB9F.net
スマホでキャリアからだと繋がるけど、
Wi-Fiだと繋がらない
何これ?

275 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 12:16:16.11 ID:YFMV52JJ.net
>>274
あなたのWi-Fi環境が壊れてるだけ
端末かルータを再起動しなさい

276 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 12:21:24.63 ID:d1O3EB9F.net
>>275
ありがとう
チケットを購入するが入らないだけで、他はサクサク何の問題もない

277 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 12:30:28.14 ID:27sDAel0.net
>>275
再起動3回目で復活!
ありがとう

278 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 12:32:44.57 ID:zTQ6HXMl.net
>>272
>>270
>一応松竹に属してるわけだから

誰が属してるって

279 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 12:52:47.73 ID:aHpt2Q0p.net
>>269
感謝祭みたいなもんで、究極の内輪ウケだから既存客対象なんじゃない?

280 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 12:56:01.72 ID:zTQ6HXMl.net
>>269
俳優祭を新規客向けだと発想するとは思わなかった
既存ヲタ向けで間違いないと思うけど

281 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 14:01:45.04 ID:uWkW/Wi4.net
俱楽部に役者枠転売を抑えたらしいと書いてる人がいるけど本当かな?
オクでの転売に憤りすぎてチャリティ出品の隈取が高値落札されたことにまでイチャモンつけててわろた
あれは品物をファンに届けるためじゃなくて売上金を募金するための出品なんだから高値が付けば付くほど良いだろ

282 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 14:15:04.99 ID:nPaD2OTy.net
>>272
属してねえよ
契約してるだけだwww

283 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 15:18:19.18 ID:/3xyYBM1.net
スマホのWi-Fiは、チケ取りの時はやめるのが正解
よくつながらなくなる

284 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 17:33:14.03 ID:27sDAel0.net
>>282
は?

285 :重要無名文化財:2017/03/13(月) 21:30:10.74 ID:27sDAel0.net
>>282
何も知らないんだね

286 :重要無名文化財:2017/03/15(水) 10:12:12.03 ID:bQXhyd+C.net
俳優祭幕見瞬殺

287 :重要無名文化財:2017/03/15(水) 10:22:13.78 ID:RxQBbmH/.net
立ち見だろ
ずっと立ってて、休憩時は模擬店の人混みかき分けて…って想像しただけでしんどいわ

288 :重要無名文化財:2017/03/15(水) 10:24:00.79 ID:0lEdZyKm.net
これ以上の戻りは出らんか…
金券ショップで売ってるチケットの席を無効とか

289 :重要無名文化財:2017/03/15(水) 11:03:15.21 ID:RxQBbmH/.net
288
それ、バカ海老説なw

290 :重要無名文化財:2017/03/15(水) 12:22:06.35 ID:CCciMoiV.net
>>288
何言ってんだよ
本当の戻りはこれからだよ
戻りは元々予告なんかないよ

291 :重要無名文化財:2017/03/15(水) 21:18:30.62 ID:+97I6b78.net
助六幕見、18時35分過ぎて遅れて行ってみたら立ち見しかなくて諦めて帰ってきた
ツイ見てると平日の16時過ぎに並んで50番台とかみたいだし、仕事終わりだと立ち見しかないのだろうか

292 :重要無名文化財:2017/03/15(水) 23:11:44.75 ID:Mh6yKyks.net
今日夜の部見て来たが16:00の開場時間に助六幕見の列が結構できてた
発売開始は16:45てなってたからなあ

293 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 09:18:41.83 ID:WwlaHMu0.net
>>292
やっぱりそんな感じか
土日だともっと混むしなー

294 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 16:00:55.20 ID:jEnjCP0q.net
立ち見でも見られるならそれでいいじゃないか。札止めになったら悲しいだろ。

295 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 16:52:35.76 ID:0og4qFN0.net
あんなの並んでたって見るってどんだけモノ好きなんだ?

296 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 17:28:05.10 ID:tjZWx4GX.net
助六は派手で好きな役者がいるなら見るとこが色々あるけど、長いから立見はキツいねぇ

297 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 18:19:28.77 ID:FM532TtH.net
立ち見で2時間はキツい
立ち見は長くても1時間までかなー

298 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 18:46:05.88 ID:uVNk0RfL.net
>>295のほうがマイノリティみたいだが?w

299 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 18:52:43.43 ID:0og4qFN0.net
悪貨は良貨を駆逐する、ですな

300 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 20:09:22.09 ID:uVNk0RfL.net
自分で自分を良貨って言うやつはじめて見たwww

301 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 20:10:08.20 ID:hqCO90qT.net
助六はAB見ながらダンダンやカンザや3256観てるわ俺… (スレチスマン

302 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 22:09:48.65 ID:V1fuHQJD.net
助六の演目人気と海老の知名度で並ぶんだろうな>幕見

303 :重要無名文化財:2017/03/16(木) 23:51:16.82 ID:4v5xqaQ8.net
俳優祭の立ち見は大丈夫かな

304 :重要無名文化財:2017/03/17(金) 20:21:15.01 ID:PPdzoeLN.net
俳優祭初めて取れました 当日の時間割?とか発表されないのでしょうか。

305 :重要無名文化財:2017/03/17(金) 20:36:21.11 ID:vTEEkdEq.net
>>304
過去の事例と同じならば
当日入場するまで分かりません

306 :重要無名文化財:2017/03/17(金) 20:51:16.16 ID:vO7ue1Gs.net
入場しても分かりません
段取りgdgdになったりならなかったりするしw

307 :重要無名文化財:2017/03/17(金) 20:54:03.17 ID:rFKD0tnp.net
当日迄分からないのですね 上京するので帰りの手配どうしようかなぁと思ってたので

308 :重要無名文化財:2017/03/17(金) 21:07:51.65 ID:vVvok79L.net
ところでなぜつながらねぇスレで話してるんだ?
チケット取れない話でもないのに
俳優祭スレでやった方がいい

309 :重要無名文化財:2017/03/18(土) 10:15:45.77 ID:IzknYH6s.net
明治座・五月花形歌舞伎
席とりくん先行発売サクサク運用中
明日は歌舞伎会Gスタート

310 :重要無名文化財:2017/03/19(日) 15:09:02.02 ID:usBMIfis.net
昨日昼の部見たけど、終わって出たら助六はもう立ち見のみになってたよ

311 :重要無名文化財:2017/03/20(月) 14:52:54.82 ID:zUFytnST.net
自分は日曜の昼見たけど、出たときに助六はやはり立ち見だった
前の二演目も売り切れてた
休みの日はやっぱり混むから

312 :重要無名文化財:2017/03/20(月) 16:59:14.94 ID:ZToP/6/V.net
今月の歌舞伎座は助六の「幕見」だけが完売してるのきゃ?

313 :重要無名文化財:2017/03/20(月) 17:20:03.53 ID:BHr7sUdB.net
助六の幕見だって完売してない

314 :重要無名文化財:2017/03/20(月) 17:50:54.46 ID:+t5Bc2DN.net
混雑が予想される公演はさっさと3B買わなきゃ。時間がもったいないし忙しないでしょ。

315 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 00:35:50.36 ID:02aI/WnK.net
俳優祭のチケット、いまだに高額出品してる人アホだね。
定価25000円の時は松竹サイトで売れ残ってたし、
1階2等席なら20000円前後で落札できた。
歌舞伎ファン自体少ないし景気も良くないし
金に糸目をつけないファンはごくわずかなので
いくら貴重なチケットでも
高値で売れるのは、販売開始から3日程度。

316 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 01:08:30.07 ID:sMsFzq9I.net
>>315
今だに出してるのはダフ屋の残り切符だろ
良席は高額で売れてるから残りをダメ元でのせ続ける
売れなくてもすでに損はしないってやつ

317 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 01:37:27.18 ID:pWCq99sW.net
歌舞伎にはテンバイヤーから切符を買わないフレンズはいなかったんだね!

318 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 04:23:25.44 ID:l4bmWJUv.net
転売ヤーという認識すらなく
ちょっと高いけどまあいいか、で買ってる気がする

319 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 11:41:02.95 ID:4YbEBvc5.net
3階席ばっかり買ってると1等席の半額得チケすら
3階席より高いし歌舞伎会ポイントつかないからイラネ
と思うようになった自分にしたら
高額転売チケに手を出す人の情熱が羨ましいw

320 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 11:48:14.49 ID:1XHfv/CC.net
>>319
半額チケでもいいからたまには一等で見なよ
やはり景色と迫力が違うし
つまらないと本当に怒りがわくぞ

321 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 12:07:26.53 ID:K+n3JIc5.net
歌舞伎会のポイント
来年度のゴールドまであと10ポイントになった、楽勝
歌舞伎しか買ってないし、衛劇は含まず

322 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 12:20:35.12 ID:mMoWQRVe.net
後援会で頼むようになってからポイント貯まらない
でも俳優祭のチケット取ってもらったからいいか

323 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 17:09:06.30 ID:2bwc77r5.net
歌舞伎会はあまりメリットが無いような気がしてきた。
普通会員だと一般でたいした席は取れないし、戻りの方が良い切符も多い。
金を取るために頑張るなんてのは愚かしいし、3500円が無駄に思えてきた。

324 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 18:18:37.82 ID:bpwmPqJK.net
戻り見張る余裕がない人は会員の方が楽

325 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 18:24:28.83 ID:hw3O5CRd.net
国立劇場より

インターネットでのチケットご購入に関するお受け取り方法の変更について

http://www.ntj.jac.go.jp/topics/kokuritsu/28/58.html

NTJ会員のみ対象

326 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 18:41:36.42 ID:wa9eFtYP.net
>>325
これのどこが転売抑制になるのかよくわからなかった、、

327 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 19:34:37.42 ID:5F5a1Kxk.net
購入すぐ発券だと転売期間が長くなるってことか?と思ったが3日くらいじゃ大して変わらんわな

328 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 19:39:54.32 ID:4YbEBvc5.net
歌舞伎座新装開場の頃と違って歌舞伎会のありがたみは大分薄れたね。
新装開場後に増えたニワカ金会員もだんだん情熱が薄れて
今やさぞ脱落者が多いだろうしw
特に東京に住んでる人はマジで辞めていいかも。
こまめに戻りチェックしてたら
1等席花道傍もとちり席もかぶりつきも取れるし
3階席も毎月おけぴに山ほどあふれかえってる。
年数回の激戦チケ以外は歌舞伎会要らないかもね。

329 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 19:53:55.76 ID:qR99NRuG.net
自分が行きたい日に戻りはあまり無いんだな、これが
毎日必ず戻りがある訳でもないし

330 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 20:58:17.34 ID:1sIiAW5P.net
国立、窓口なら即発券も可能なんだな
まさか発券時に顔写真付き証明書のコピー取られて入場時に突き合わせなんてないだろうし
ほとんど意味がないような気もする

331 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 22:00:29.31 ID:mKfmm+za.net
>>330
イマドキだから防犯カメラがあるんじゃ?
町の金券ショップに転売に来たら、顔バレはあるかもな

332 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 22:14:17.44 ID:2XVRrR43.net
転売ヤーの身元というか当たりは大体ついてるのかね
その上でやるなら何か策があるとか?
転売ヤーの元締めってヤーさんなどだよね

333 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 22:22:40.31 ID:oVLL09/h.net
玄人がやったら割りに合わない

334 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 22:52:21.74 ID:VWOeujCy.net
そもそも国立劇場って、高値転売されるような公演、無いよね

335 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 22:55:56.68 ID:A032VuaF.net
>>334
小劇場の文楽は転売サイトで高値ついてるの見たことがある
この値段出して買う人いるんだと驚いた

336 :重要無名文化財:2017/03/21(火) 22:56:01.48 ID:yZx0xPOT.net
>>321
小劇場、演芸場、能楽堂はキャパ小さいのに
需要過多で即日完売の公演がかなり多い
大劇場でも2等3等は早々に売り切れる

337 :重要無名文化財:2017/03/22(水) 14:32:39.10 ID:E6kNlj0C.net
四月歌舞伎座、初日夜、花横4列目は戻りか?

338 :重要無名文化財:2017/03/22(水) 15:14:39.47 ID:HW9TDUzC.net
まあ戻りでしょうなあ

339 :重要無名文化財:2017/03/22(水) 15:59:17.21 ID:c70ku1fm.net
国立楽日の戻りが出てたからダブっちゃったよ、あーあ
劇場預かりで再販してくれればいいのに転売禁止ばかり押し付けてケチ臭いな

340 :重要無名文化財:2017/03/22(水) 20:22:11.43 ID:wt5l/w11.net
同意しない

341 :重要無名文化財:2017/03/22(水) 20:54:23.67 ID:iN9DdA6e.net
転売問題って、興行元が購入後のキャンセルを一切認めてない現状を何とかしない限りは解決しないわな
交通機関やホテルみたいに、段階的なキャンセル料設定する事って出来ないのかね

342 :重要無名文化財:2017/03/22(水) 21:27:43.55 ID:KEfneM/B.net
>>341
劇団四季は戻りで預かって売れたら
手数料差し引いて払い戻すシステムがある
ぴあも同じようなことやってる

343 :重要無名文化財:2017/03/22(水) 21:56:39.81 ID:9Yj/QJ07.net
プレガも含めてチケット扱う系のところはリセールやるべき
転売禁止って定価だったり定価以下だったら法律に照らしてどこまで通用するんかね

344 :重要無名文化財:2017/03/22(水) 23:56:48.95 ID:Xnsx6x1w.net
自分が余らせてる席は後列だけど花横だからすぐ売れそうなものなのに…

販売リスクは客に全て押しつけといて転売したら会員剥奪とか不公平極まりない
残席がなくて仕方なく抑えたのに良席が戻ってるのを見るとすごくイライラする

345 :重要無名文化財:2017/03/23(木) 00:10:07.27 ID:fXU9tfDH.net
私は決済の時フリーズして、焦って取り直しをしたせいで、チケットダブったわ
チケットの約款は、とにかく売る側(松竹)に都合が良いことしか書かれてないから、一切キャンセルに応じない。

それなのに転売にはうるさい
本当おかしいよね。
だったら引き取ってよ
引き取らないなら転売を認めろよ
今時こんなに売る側に都合の良いシステムって、興業チケットだけじゃね?

346 :重要無名文化財:2017/03/23(木) 16:17:53.68 ID:eV4VkRA8.net
そうだね。
消費者保護に違反しているから
司法に訴えれば勝てる。

買占めや、893資金源になるのは困るが、
常識的範囲内で、娯楽チケットが自由に売買できないのはおかしい。
転売禁止なら、補うシステムが必要。

347 :重要無名文化財:2017/03/23(木) 20:14:49.61 ID:CBkQibXg.net
訴えても多分勝てない
演劇だけでなくスポーツの世界もそう
たから根気よく興業元に働きかけなきゃならないの

348 :重要無名文化財:2017/03/23(木) 20:17:47.45 ID:CBkQibXg.net
で、働きかける内容は個人間売買を認めさせる事じゃない
購入者側事情のキャンセルを条件付きで認めさせる事
個人間売買を認めたら転売問題の解決にはならん

349 :重要無名文化財:2017/03/23(木) 21:25:16.96 ID:hvq1Ud8b.net
普通、販売した物に「転売禁止」なんて条件つけないのに、何でチケットだけ駄目なんだろう
法的な根拠はあるのかな
物なら不要になっても、それなりの価値はあるけど、チケットは行けなくなったら、ただの紙屑になるんだよ。代わりに行ける人に讓ったら駄目なんて、明らかに不当だわ
利益目的でない転売まで制限するのはおかしい

350 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 00:09:44.51 ID:JgOuxqWN.net
えー転売禁止に反対なの?ドン引きだわー
そんな考えだからテンバイヤーに目をつけられるんだわ

351 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 00:37:09.40 ID:i4YGb1SA.net
定価で知人に譲るなんて普通のことだと思うけど
高額転売に賛成してるわけじゃない
定価、安価で知人に譲ることのどこがダメなのか???

352 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 01:35:32.27 ID:hCVIthIm.net
少なくとも、定価以下や定価に少し上乗せした程度なら無問題と思う。
歌舞伎は演目日程の発表と発売が遅いし
セットで遠征しようとすると、他の演劇やオペラなどは
発売後大分たってから買うしかないので
売買サイトが無いと不便。
劇場やぴあなどで、安い3階席やら、良席が売り切れた後でも
定価程度で買えることも多い。
また予定変更の時も、不要チケットを売れないと困る。

353 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 01:40:34.20 ID:IICNqPZo.net
転売禁止でも、定価で知人に買ってもらった場合まで
松竹はどうこう言わないよね
会員権剥奪になるのは不特定多数相手に商売したとき
だけでしょ

354 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 01:49:04.80 ID:lvPuzgI6.net
しかしおけぴか何かで同じ価格のチケットを交換したら、それを高額転売した悪質な奴が発生し
2013年6月に歌舞伎会の会員権を剥奪されかかった人がTwitterで話題になった
その会員さんは交換の経過をメール等で証明し、何とか無事に権利が消滅せずに済んだけど

転売で1番危険なのは歌舞伎会の会員で、先行発売期間に購入したチケット
止むに止まれぬ理由が出来た場合でも立場が弱いよね

355 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 02:16:24.61 ID:IICNqPZo.net
おけぴは不特定多数相手だから、しょうがないね
353の「知人」というのは、転売の危険がないことが
わかってる相手だから

356 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 02:37:50.93 ID:hCVIthIm.net
それが心配だから、売るときは
説明書きに「定価以上の転売禁止」と明記したり、
やりとりのメールでさらに念押ししたりして
一応リスク回避の努力をしている。

357 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 07:23:04.83 ID:kVwNx0fb.net
>>349
禿同。

358 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 07:47:02.20 ID:2opKX1De.net
松竹は席が余ったら、安くしたり只券配ったりして、その分は正価で買った客に事実上上乗せしてるんでしょ
それなのに、正価で買った客が行けなくなっても「転売禁止、入場お断り」って、どれだけ客を馬鹿にしてるんだか
売れない公演でも、カード会社の安売りを買わずに、正価で買って毎月行ってるのに
せめて引き取ったらどうよ

359 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 08:28:00.74 ID:gCJskUPO.net
もはやクレーマーにしか見えないのはきのせいかな
クソ席だろうが席に一旦は納得して買ったのは自分だろうに
もう松竹は後援会の贔屓の分だけ確保したあとは
金会員と一般分けずに販売したらいいよw

360 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 08:58:09.06 ID:Kj70xmgj.net
>>358
単なるイチャモンw

361 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 09:29:46.66 ID:hvVxZaLT.net
>>358
ほんこれ
松竹に都合のいい養分にされてると思うと腹立つ
先行抽選でクソ席割り振るようになったら本当に終わりだ

>>359
じゃあチラチラ戻り出さずに売り切り御免にしろよ
それが嫌なら追加料金払ってもいいから日程か座席変更できるようにしろ

362 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 09:38:19.41 ID:7gGTZUgb.net
>>358
向こうは毎月来てくれなんて頼んでねーだろw

363 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 09:59:43.75 ID:+TeWLe5D.net
まあ、自分にできることをやるまでのことだねw

364 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 10:00:05.13 ID:2opKX1De.net
工作員必死だなw
チケット引き取りは演劇ファンなら強く希望してるのに
只券の話ばらされるのがそんなに嫌なのかな
具体的に書いてやろうかしらw

365 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 12:15:24.53 ID:IICNqPZo.net
具体的に書いてください

366 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 12:21:24.65 ID:7gGTZUgb.net
書けるの?書いてよw
楽しみにしてるから

367 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 13:06:05.09 ID:bPjCiqFq.net
盛り上がってまいりマスタ

368 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 15:13:44.87 ID:l5VBNYKx.net
いろいろいるけど、会社関係が多いな。私も昔マツタケにいた友人からよく貰ったよ

369 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 15:44:23.81 ID:qzynzC0V.net
会社の福利関係でまわってきて只でもらったことあったよ

370 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 15:55:41.27 ID:loJYSXOQ.net
俺もツテで招待券貰ったことある
銀座の某店で売り捌かれてるのって過半数が招待券や半貸切じゃね?w

371 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 16:43:05.70 ID:idPDHC4r.net
まともに払う客って、歌舞伎会ぐらいだったりしてw

372 :重要無名文化財:2017/03/24(金) 17:49:39.74 ID:86Yrce4r.net
お付き合いで会社が買ってるんだよ
特に関連会社は売れてない公演のチケットまとめて買わされて社員にばらまくから
劇場や裏方関連で友達が働いてたりすると貰える
個人的には好きな芝居はお金出して切符買いたいし、好きじゃない芝居は見るだけ時間の無駄だと感じるからいらないけど

373 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 09:02:12.39 ID:Wxwz8R9K.net
松竹座の五月花形歌舞伎、
コープこうべの宅配注文書では一等席16000円が11000円出てる
歌舞伎は学割ないから、学生とか助かるよね。21公演出てて、枚数は各日50〜70枚限定だけど、連休や土日もあるよ。
その下に宝塚も出てるけど、こっちは弁当こみで定価より高いわ…。ちょっと悲しい

JCBは生協よりちょっと高くて13000円

374 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 09:04:34.87 ID:derlDd/d.net
会社が割引や招待バラ撒いてるのバレバレなのに
「定価で買え!転売禁止!」とか虚しいだけだよな

375 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 09:24:05.03 ID:TL7Q/v/b.net
>>373
博多座は学割ある
開演20分前に窓口に残ってる切符は
どの席でも学生なら半額で買える

376 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 09:32:13.48 ID:dx/Ze+h5.net
それ、松竹座や南座でもやって欲しいでござる

377 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 10:10:45.79 ID:Wxwz8R9K.net
>>374
割引しても完売できないチケットがほいとんどなのに、
何で「転売禁止」とかしつこいんだろう
プラチナチケットの宝塚でもそんなこと券面に書いたり
しないのに、無粋だなあ
やたらにガードの固いブスの女みたい。心配しなくても
売れねーよ

378 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 11:57:49.14 ID:EZvnk70b.net
声の大きい人が一人いる

379 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 12:08:45.58 ID:UxFN+FDu.net
>>378
一人じゃねーよ
この件でマツタケ批判したらRTたくさん付くぞ

380 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 12:11:31.19 ID:03SF9dQh.net
賛同する人だけがRTするんじゃないと思うけど

381 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 12:12:56.97 ID:Qe684LMC.net
私も晒しRTよくやるわw

382 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 12:26:34.25 ID:nJ9Aq5IA.net
金会員が庶民に手の届くレベルだから声の大きいのがでてくる

383 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 12:27:07.14 ID:EZvnk70b.net
RTたくさん付けてみせてくださいよ

384 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 13:40:28.23 ID:C/84pkuL.net
工作員がたくさん沸いてくるな
暇なら売れないチケットを手売りすれば良いのに
庶民や貧乏客の落とした金で生活してるくせに

385 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 13:45:20.11 ID:03SF9dQh.net
元々庶民や貧乏客は相手にしてないでしょw

386 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 13:57:59.08 ID:C/84pkuL.net
歌舞伎を見る客の大半は貧乏客だからね〜
役者の大口の贔屓は金持ちだが、実はあまり見にこないし、来ても大概寝てるよw
まあ法人売りでせいぜい頑張るんだな。4月もweb真っ青
だぞ

387 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 14:36:55.56 ID:dx/Ze+h5.net
四月ってそんなに売上悪いの?
赤坂はよく売れてたのにねぇ・・・

388 :重要無名文化財:2017/03/25(土) 14:45:41.10 ID:IC5QsWG4.net
赤坂は新作への期待もあるよね
TBS枠の演劇ファンも買ってるし

389 :重要無名文化財:2017/03/29(水) 21:30:25.16 ID:Kax2WsAb.net
4月歌舞伎、LUXAで11000円な。7000円引き

こっちで買うと安いね。

390 :重要無名文化財:2017/03/29(水) 21:31:51.79 ID:FkS9MElZ.net
チケットは転売禁止!定価で買え!byマツタケ

391 :重要無名文化財:2017/03/29(水) 22:32:34.95 ID:NyD8BN/U.net
>>389
え〜、何でそんなに安いの?
それって一等でも二階席なのかな?
もしくは一階なら花道の外なの?

392 :重要無名文化財:2017/03/29(水) 22:38:41.59 ID:EThkTwGk.net
花道の外は一階最上手や
二階後方よりは良い席だと思う

393 :重要無名文化財:2017/03/29(水) 22:43:42.54 ID:LjSwRacF.net
>>391
売れないから松竹が安く卸したんだろ、買い戻しなしの売り切りで

394 :重要無名文化財:2017/03/29(水) 23:38:05.38 ID:Kax2WsAb.net
前、カード会社の安売りで、七列目花外だけど、花道すぐ横の席が来て、よく見えたよ。
前の人の頭にじゃまされなくて嬉しかった
あの席なら得だわ
定価で買っても、通路側でないと、前に大きな人が座ったら終わりだから

395 :重要無名文化財:2017/03/29(水) 23:56:04.46 ID:v7o4PktP.net
>>393
クーポンサイトや得チケって委託販売じゃないの?
3日前くらいに売り止めにして戻してるはず

396 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 07:15:38.17 ID:z4bkw4gl.net
たぶん委託だよね。相当の日程が出てる上に、売り切れ日も再入荷連絡の釦まであるw

定価で買ってくれる有難い客を、貧乏人呼ばわりする工作員がいるから、安売り切符がどれだけ多いか確認してみるわ
ちなみにチケキャンでは14、5列目を8500円ぐらいで売ってるよ

397 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 08:41:21.06 ID:C2kqrqru.net
>>396
オクやチケキャンとかで高額で買う奴が金持ちなのかw
定価で買うのが貧乏人なら
それより安い切符買う奴はなんなんだよw

398 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 08:46:39.13 ID:z4bkw4gl.net
>>396
今見て来たら、全日程出てるじゃん
これは松竹の言う「正規のチケット」だろうから、席の位置にこだわら
なければ、これで十分だわな
ホテルみたいにチケットの価格比較サイトがあったら面白いのにね
誰か作ってくれないかしらw

399 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 14:41:05.80 ID:ieb6nfCy.net
歌舞伎のチケットも売れなくなってきたのかな。取りやすくなるのは嬉しいけど先を考えると残念だね。

400 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 15:22:13.17 ID:lwLNnYe1.net
松竹が調子に乗ってどんどん値上げしたからね
二等が1万円だったのはいつのころだったか…
景気のよくない時代にいつもいつも切符は売れないよ

401 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 16:08:50.04 ID:ieb6nfCy.net
4月は演目がやったばかりの熊谷と吃又ってのも悪影響があるのかな
自分みたいにきっちー、幸四郎ならなんでも見たいという人ばかりではないだろうし

402 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 16:16:59.39 ID:KKOCGnYh.net
猿も古典じゃ客呼べないんだね

403 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 16:58:14.19 ID:ZqpiTCvT.net
ぶっちゃけ熊谷と吃又と寺子屋と寿曾我は多過ぎだと思うのw

404 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 17:47:59.73 ID:soHxdyyp.net
石切梶原も
たいして面白くないのに

405 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 18:41:51.47 ID:hbj+Acgy.net
>>402
先代からの澤瀉オタは猿から少し離れてきてるのを感じる
特に4月は猿弥は赤坂だし笑也笑サブは猿と絡まない
寿猿さんはお休みで一門バラバラ
若手従えての猿ワンマンショーを見たい信者は実はそんなに多くないんだと博多座の空席を見て感じた

406 :重要無名文化財:2017/03/30(木) 20:44:45.59 ID:K3YZ2QT9.net
染さんといっしょで幸せそうな猿さんが観たいです

407 :重要無名文化財:2017/03/31(金) 10:08:22.13 ID:bvp0yIxV.net
松竹座花形歌舞伎ぴあ先行2階席しか買えない
一般発売の方が席良かったりするのかな?
遠征するから近くで見たいのになぁ

408 :重要無名文化財:2017/03/31(金) 10:29:28.19 ID:DFFT+H/b.net
>>407
歌舞伎関係でぴあは駄目だよ
正価なのに席が悪い上にシステム利用料や発券にも余分にかかるでしょ
良い席が良ければチケットweb松竹、どこでも良いならカード会社等の安売りがベスト

409 :重要無名文化財:2017/03/31(金) 10:36:18.31 ID:bvp0yIxV.net
>>408
クレカもってないのでWeb松はダメなんですよね
頑張って電話してみようと思います

410 :重要無名文化財:2017/03/31(金) 10:40:55.03 ID:u+ujdpec.net
e+やぴあがまあまあ悪くない席を
持ってる事があるのは、
新春浅草と中村座ぐらいな気がする

但し中村座は、浅草・大阪・名古屋と
立てた地域によりスポンサーが変わるので
中村屋の後援会とスポンサーが1番いいかな?
今回中村座は3月上旬から東海TVの公式サイトで先行やってたね

歌舞伎座・演舞場・松竹座・南座は、当然松竹が1番いい

411 :重要無名文化財:2017/03/31(金) 10:55:52.71 ID:DFFT+H/b.net
>>409
それから、「先行」の文言をあてにしない方が良いよ。多分一般売りの方が良い
「先行」は言葉通り「先に売る」だけで、クソ席率高いから(歌舞伎会等の有料会員除く)

412 :重要無名文化財:2017/03/31(金) 11:48:22.58 ID:bvp0yIxV.net
>>411
ほんそれ!先行というのにまんまと騙されました
前列でも1番ばっかり出てくるし
皆さまご親切にレスありがとうございました

413 :重要無名文化財:2017/03/31(金) 20:12:31.82 ID:saE4effM.net
いいってことよ!

414 :重要無名文化財:2017/04/01(土) 00:22:05.63 ID:nEMS3ADu.net
おみくじ
Evaluation: Good!

415 :重要無名文化財:2017/04/01(土) 00:23:18.84 ID:9kLapORi.net
アタシもオミクジやりたい!
Evaluation: Poor..

416 :重要無名文化財:2017/04/01(土) 00:24:07.10 ID:9kLapORi.net
なにこれ?PoorとGoodしか無いの?

Poorなんてムカつく
Evaluation: Good!

417 :重要無名文化財:2017/04/01(土) 00:26:20.58 ID:9kLapORi.net
どうやらAverageもあるのね

観劇するたびに良いチケットが手に入りますように
Evaluation: Good!

418 :重要無名文化財:2017/04/01(土) 00:27:21.88 ID:UlSbib6b.net
ドドンパ
Evaluation: Average.

419 :重要無名文化財:2017/04/01(土) 01:27:08.97 ID:nRwNFaQk.net
演舞場チケットを郵送で受け取ったが、チケット袋が懐かしいモノだった。
(裏面の携帯電話の絵がスマホでなくガラケー)

420 :重要無名文化財:2017/04/01(土) 22:14:26.51 ID:RV0k7Lit.net
国立劇場あぜくら会のチケットも袋をつけて欲しいス。

421 :重要無名文化財:2017/04/01(土) 22:40:12.86 ID:juOqH5fO.net
1割引いてもらってタダで送ってもらってその上ふくろまでって、ドンだけ厚かましいんだ

422 :重要無名文化財:2017/04/01(土) 23:13:07.58 ID:FsnZuMTk.net
そういや国立のチケット、50周年終わったらキッチリ地色が前のに戻ってるな

423 :重要無名文化財:2017/04/02(日) 10:32:46.72 ID:l5LJNY4J.net
読売一面に業界団体がチケット転売公式サイトを作ると報じてる

424 :重要無名文化財:2017/04/02(日) 14:43:37.15 ID:3DhT14SV.net
そんなサイト作るより公式でリセール受け付けるようにすればいいのに。
某ミュージカル俳優のFCではFCで買ったチケットのリセールやってるよ。

425 :重要無名文化財:2017/04/02(日) 17:15:55.23 ID:xpxzsrrU.net
だいたい、読売の報道は電子チケットが前提条件でしょ
歌舞伎の高齢アナログ客には無理
チケットwebすら使えないのがいるみたいなのに
マツタケがリセールすれば良いだけの話しかだよね

426 :重要無名文化財:2017/04/02(日) 22:56:06.11 ID:FSV46yg4.net
電話は電話で戻してリセールすればいいだけじゃね
どうしても事前発券が必要な客だけ郵送にすればいい

427 :重要無名文化財:2017/04/02(日) 23:00:58.14 ID:EGPlsJrH.net
確かに無理、携帯の電源オフの仕方も知らない化石みたいな人たちだからね、ジジババって
でもシルバー世代はリセール必要ないでしょ、突然仕事が入って公演を見に行けなくなったりしないから
現役で働いている年齢層だよね、チケットを無駄にする可能性が高いのは

428 :重要無名文化財:2017/04/02(日) 23:49:01.77 ID:0MbYamh+.net
>>427
あのね、年寄も病気で入院したり身内の介護があったりして、行けなくなることがあるのよ。
共働きの娘が、孫の世話を押し付けてきたりね。
年寄本人たちだって仕事してる人もいるし

429 :重要無名文化財:2017/04/04(火) 10:14:39.45 ID:4zqWhZWP.net
ちょい重いな
松竹座5月花形の一斉先行発売

430 :重要無名文化財:2017/04/04(火) 10:15:41.05 ID:4zqWhZWP.net
決済やっと出来た

431 :重要無名文化財:2017/04/04(火) 10:18:07.83 ID:Pg9l5d2H.net
いつもはサクサクの松竹座が今回は珍しく重かったw
なんとか千秋楽昼夜3階最前列はゲトしたけど
昼は中央ブロック取り損ねた・・・

432 :重要無名文化財:2017/04/04(火) 10:20:01.21 ID:arI1kAc/.net
楽の一等相変わらずのガッツリ抑えだねえ…

433 :sage:2017/04/04(火) 10:20:30.13 ID:xhJq4oSd.net
松竹座 最近では珍しく重かった
良席ほとんど後援会が押さえててワロタ

434 :重要無名文化財:2017/04/04(火) 10:20:39.63 ID:arI1kAc/.net
戻り待つかな

435 :重要無名文化財:2017/04/04(火) 10:31:32.56 ID:LFK+bI0U.net
後援会がこんなに押さえてるとは
俳優祭は最前列をげとした私でも、今回は希望席アウト…。

436 :重要無名文化財:2017/04/04(火) 10:38:18.19 ID:LN101Mf0.net
戻り待ちしたいけど、遠征だから予定決めちゃいたいし。
悩むところ。

437 :重要無名文化財:2017/04/04(火) 11:13:20.27 ID:AzXsYXnl.net
戻りなんか大嫌いだ

438 :重要無名文化財:2017/04/05(水) 10:06:44.20 ID:Qb4eS8+7.net
国立入れない…

439 :重要無名文化財:2017/04/05(水) 10:18:02.78 ID:aA7RZ8q2.net
5月国立文楽あぜくら発売日あげ
三等席はもうないね

440 :重要無名文化財:2017/04/07(金) 10:58:17.74 ID:X9Wmc61A.net
中村座よく売れてるな
全日程松と桜はもうないし、土日はほぼ完売。
今回座組が魅力ないと思ってたけど、中村座自体がキラーコンテンツなんだな。

441 :重要無名文化財:2017/04/07(金) 11:02:11.48 ID:hFAITpCP.net
8年ぶりの中村座だから知名度の高い中村兄弟を見たいという地元客も多いかも
それとマツタケより地元の主催企業の方がいい席を多数確保してるとみた

442 :重要無名文化財:2017/04/07(金) 11:28:21.82 ID:gP5T+Fpk.net
松竹は、最初から松席9列ぐらいからだったよ
だから買わなかった

443 :重要無名文化財:2017/04/07(金) 14:02:53.83 ID:JaHbu0Ti.net
大阪で前に観たから名古屋はパス。
チケットがよく売れてるようで何よりだね。

444 :重要無名文化財:2017/04/07(金) 20:39:37.32 ID:IxwPW5hM.net
こんなに売れるとは…
一般発売前に完売しそう

445 :重要無名文化財:2017/04/07(金) 20:47:46.55 ID:4AToforP.net
中村屋だろ
またごっそり戻りがあるよ

446 :重要無名文化財:2017/04/07(金) 22:58:31.95 ID:IxwPW5hM.net
一般発売前に松竹割当て分完売だな

447 :重要無名文化財:2017/04/07(金) 22:59:21.89 ID:IxwPW5hM.net
2日の昼の部だけ残ってた

448 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 09:48:00.00 ID:sAfrUbfG.net
中村座、完売

449 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:06:22.07 ID:L0XDl9d8.net
G会員(´∀`∩)↑age↑

450 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:06:47.95 ID:L0XDl9d8.net
もっぺんage

451 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:06:58.16 ID:ckz1y5tK.net
環境のせいかな
團菊祭重い

452 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:08:53.22 ID:HujsEaau.net
10時直後より5分後ぐらいから重くなった

453 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:10:36.99 ID:sAfrUbfG.net
さくさく進んで最後決済のところで何分待たされただろう?
いいかげんあきらめようと思ったところでようやく決済画面になった。
みなさん根気強く待ってください。
>>452
團菊はじじばばが多いから、10時ちょうどより少し遅れて入るのかもw

454 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:12:13.84 ID:ckz1y5tK.net
決済直前でセッション切れた(泣

455 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:16:48.61 ID:WsNwJ7+X.net
決済中にエラー発生、と出たけどマイページで購入確認したら買えてた。あせらないでね。

456 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:17:21.83 ID:kCiprAux.net
ここ2、3か月ずっとこんな感じじゃないか?
セッション数と決済数が増えてくる10時5分頃から重くなる現象
プログラムソース見直してくれないかなあ

457 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:28:58.03 ID:rqaLxXoZ.net
>>456
ホントにね。仕事柄おおよそのボトムネックの原因がなんとなく分かるので自分で毎月ソース書き直したくなる。

458 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:38:12.16 ID:kCiprAux.net
>>457
それは頼もしい是非よろしくw

459 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:47:13.05 ID:jDARFRQW.net
>>457
チケ松webを運営している企業に転職しないか?

460 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 10:51:39.06 ID:kCiprAux.net
話は違うけど、歌舞伎座の当日券がWebで買えなくなったとか前に出ていた気がしたが
今月のは昼の部も10時半頃まで表示されてた
試しに座席選択で進んでいったら10時31分時点で
「この公演は、お客様の会員種別ではご購入いただけません。」ダイアログが出たw
G会員に何たる仕打ちwww
開演30分前切ったら買えなくなるのは以前からだけど、一旦セッション掴んじゃったら
日時選択画面まで戻っても今日の昼の部が買える表示なのがねー
15分縛りも絡んでるかもしれないが何かロジックがアレっぽい希ガス

461 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 11:01:25.31 ID:WhSQk/UD.net
重かったのは土曜だからでは

じじばばが多いからってどーゆー発想

462 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 11:36:46.19 ID:WseHdPc8.net
>>461
>>453をよく嫁

463 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 11:54:04.99 ID:jDARFRQW.net
461の解釈の何が間違ってるのか分からない
土日休日の方が混み合いやすいのは、一般プレイガイドでも同じだ

464 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 11:59:33.20 ID:kCiprAux.net
一般論だと>>463のとおりだが
チケ松は土日だから重いとは限らないと思うのは>>456でも挙げた

465 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 12:30:25.09 ID:twyAArLU.net
>>461>>453についてのレスだと思うが、453は、webが10時ジャストではなく、5分ほどしてから重くなった理由について分析しているのであって、混んでいる理由は関係ない。
團菊にじじばばが多いのは周知の事実

466 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 15:24:36.86 ID:imMB3T0o.net
>>459
ボトムネックとか言ってる人には期待しない方がいいと思うよ

467 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 15:32:56.81 ID:MtwuxmOL.net
すでに3B埋まってる日があるのは団体か?

468 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 21:36:36.92 ID:XjpTjf6T.net
ログインできたと思ったら購入前にエラーで
入れたのが10時10分ごろ。
決済時に異常に時間がかかり、あきらめかけたころに決済完了。
1階2等最前列通路狙いなのだけど、入るのが遅れたのと
初日が祝日ということでか、2列3列しかとれなかった。

469 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 23:44:36.64 ID:Mlg2eaZ1.net
自分の取りたい席をこんなとこに書いて競争率あげるとか?

470 :重要無名文化財:2017/04/08(土) 23:55:01.92 ID:hduDyMVe.net
俳優祭の売り出しの時にTwitterに
「窓口の人にキャンセルは○日○時からって教えて貰いました!」
って書いてた奴もバカかと思ったわ

471 :重要無名文化財:2017/04/09(日) 00:25:13.82 ID:sSgjimP7.net
>>468
その辺の席は後援会が押さえてることが多いお

472 :重要無名文化財:2017/04/09(日) 10:13:54.93 ID:+y0aij5t.net
中村座松竹完売だったのに一般枠で少し戻ったの?
入ろうと思ったら重くて入れなくて、入ったら数日分売ってた。
また完売になりそうだけど
東海テレビサイトも瞬殺だったし、地方の人はああいうの好きだなあ

473 :重要無名文化財:2017/04/09(日) 10:53:15.18 ID:/6fGs6Ei.net
チケ松最初から見なかったよ
数日でもあったなら、歌舞伎会先行に出さない席も少数あるのかも?

474 :重要無名文化財:2017/04/09(日) 15:12:20.73 ID:tgKT6fYx.net
>>470
間違えたふりしてわざと何日か後の日付教えるくらいじゃないとねw

475 :重要無名文化財:2017/04/09(日) 16:16:59.51 ID:lG74qs7D.net
AB蔵の悪口はもっとやれ

476 :重要無名文化財:2017/04/10(月) 10:37:53.89 ID:DOKxO5Dd.net
團菊祭、土日祝昼の部の三階がかなりなくなってるど後援会押さえか、それともまほろ効果か
7日の昼は貸切
口上のある夜の部とどっちが売れるかね

477 :重要無名文化財:2017/04/12(水) 21:05:15.36 ID:oIkx+eZu.net
昼の部のほうが売れてるね

478 :重要無名文化財:2017/04/12(水) 21:22:12.04 ID:7PJNxi4f.net
寺島しのぶの息子のほうがネームバリューすごいからな

479 :重要無名文化財:2017/04/12(水) 21:46:40.73 ID:oIkx+eZu.net
しのぶの息子が出てるなんてみんな知ってるのかな?

480 :重要無名文化財:2017/04/12(水) 22:28:02.95 ID:sOThPWBS.net
>>479
團菊祭制作発表記者会見の記事を見てない?
おやぢ様と菊之助の間に眞秀が立った写真がニュースになってたよ

481 :重要無名文化財:2017/04/12(水) 22:34:45.38 ID:oIkx+eZu.net
それはもちろん見てるけど、ライトな歌舞伎ファンの目に留まるのかなあと思って
自分なんかしのぶの息子が出るといってもそれだけで強く見たいと思わないなあ
そんなに真秀くんは注目されてるかね

482 :重要無名文化財:2017/04/12(水) 22:40:36.09 ID:sOThPWBS.net
平日の歌舞伎座を埋めるのは、歌舞伎ファンではなく物見遊山の団体バスツアーのお客だよ
1日バスツアーだと昼の部が対象になるし、
TVや映画に出る女優の寺島しのぶの息子の知名度はそれなりにあるのでは?

483 :重要無名文化財:2017/04/12(水) 22:47:34.71 ID:oIkx+eZu.net
そうなんだ。だから昼が売れるのか
みんな亀三郎の石切もみてやってね

484 :重要無名文化財:2017/04/14(金) 17:17:34.29 ID:oGlrjV1a.net
>>472
後援会の戻り

485 :重要無名文化財:2017/04/15(土) 15:16:49.95 ID:SQ20nxG5.net
海老ヲタも減ったのかな、團菊祭の夜の部が祭日でも余りまくりだね
海老が仁木弾正やるのに

自主公演は結構入ってるらしいのに、何で歌舞伎座だと売れないのかね

486 :重要無名文化財:2017/04/15(土) 15:20:49.87 ID:hhI1WsbS.net
>>485
海老蔵を沢山見たい
3つある演目に1つしか出ないような歌舞伎座より自主公演って感覚かも
海老蔵以外も見てみようと思う客が着かない

487 :重要無名文化財:2017/04/15(土) 16:30:12.13 ID:o3jmEbKN.net
海老は襲名披露演目にもまほろお目見えの魚宗にも関わらず完全部外者で
大歌舞伎なのに絡むメンバーは結局代わり映えせずだもんな

488 :重要無名文化財:2017/04/15(土) 16:48:35.30 ID:mOg/bugv.net
>>485
自主公演はジャニーズが一枚かんでいるから。

489 :重要無名文化財:2017/04/15(土) 17:42:03.16 ID:S36d3hxO.net
助六>仁木弾正なんじゃね?
自分の知り合いは3月に通ったから5月は2回と言ってた

490 :重要無名文化財:2017/04/15(土) 18:09:54.42 ID:M2xhd+NM.net
>>488
歌舞伎ドラマのぴんとこなに出てたさかなクンだよね
あの人ごり押しで大した人気ないって聞いたけど
コクーンくらいは埋められそう

491 :重要無名文化財:2017/04/15(土) 18:47:45.39 ID:lJ3d3iiS.net
自主公演は海老ブログの客なんかが一度見てみようという感覚で売れるんでは?
で、一度見たら満足、お腹いっぱいになるんだろうね

492 :重要無名文化財:2017/04/15(土) 18:58:44.90 ID:S36d3hxO.net
>>491
そこまで想像で断定できるってのもすごいねw

493 :重要無名文化財:2017/04/15(土) 19:56:01.01 ID:pXwzXFz+.net
海老は純粋歌舞伎好きに見離されたからなあ
海老蔵比で言えば、仁木は悪くない方に入ると思うんだが

あくまで海老蔵比だけど

494 :重要無名文化財:2017/04/15(土) 22:04:23.03 ID:mOg/bugv.net
>>490
そうそう。あのさかなクン似の彼。
偶然見たテレビで海老が自主公演のチケットの売れ行きがジャニーズのお蔭で良いって言っていた。

495 :重要無名文化財:2017/04/16(日) 16:53:08.86 ID:Nkho/VCO.net
海老嫌いな人多いよね
特に関西

496 :重要無名文化財:2017/04/16(日) 17:34:26.42 ID:RXAs3DoQ.net
海老蔵の話はいい加減に海老スレ行ってやってくれ
本スレでもアンチスレでもいくらでもあるだろ

497 :重要無名文化財:2017/04/18(火) 21:33:04.74 ID:LmgaGsOm.net
5月の團菊祭、ほぼ全日程14000円で、土日も販売中
少しでも安い方が良い人はどうぞ

498 :重要無名文化財:2017/04/24(月) 21:44:32.67 ID:wLAY3k8r.net
松竹座の11時が完売なのって 宙乗り効果なの?

499 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 07:18:49.23 ID:11sxMtIn.net
夜の部の方が絶対楽しいと思うんだけど

500 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 08:07:56.50 ID:l58qb78m.net
昼の方が団体動員があるのと宙のりは地方ではまだまだ圧倒的に受ける

501 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 08:17:46.93 ID:NEI8/jin.net
芝居始まってから夜も面白いって評判たったら変わるかもね。夏前のこの時期に本水ってのも良いし。
開演時間が早い(16時)のが勤め人にはネック

502 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 13:34:04.87 ID:OZbIT3DI.net
チケ松で取った赤坂歌舞伎のチケットがいらなくなったのだが、歌舞伎会の優先で買ったから、転売して資格剥奪とか言われると嫌なので、すげー良席なのに捌けないで終わったわ
転売制限するなよ、腹立つわ

503 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 17:03:48.29 ID:Aoo++FE6.net
>>502
転売制限かけるんなら、松竹が買い取って、戻せば、チケットもみんなも幸せなのにね

504 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 19:16:02.16 ID:DSH7U1y/.net
赤坂みたいにすぐ売れるチケットならそれも出来るけどそうでないのが多いから、結果松竹が空席抱え込むことになるじゃないか

505 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 20:30:18.66 ID:G6FPXX83.net
>>504
それだw 人気の無い公演はマジで売れないから
一般客の戻りなんか受け付けたら松竹は資金ショートするだろうねw
でも それだったら尚更、上乗せ販売禁止は当然としても
定価転売くらいは許して欲しいよね。

506 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 21:14:57.53 ID:DGgOW9hQ.net
転売じゃなくてあげたんです、なら通らねえ?

507 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 22:05:52.51 ID:Yy7mpThV.net
定価以下の転売なら、基本は、お咎めなしだよ。
ほうおうに、営利目的の転売禁止と書いてある。
しかし、ただで譲られた人や定価以下で買った人が、さらに高値転売した場合、
罪のない、譲った人に疑いがかかる。

508 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 22:13:04.24 ID:11sxMtIn.net
いまの歌舞伎座の販売状況で高額転売なんて起こるのか
一日3600席×25日分でふんだんにあるし、空席が目立つ日もある。
むきになって買う人は少ないと思うんだよな

509 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 22:34:04.92 ID:Xa/UV3C/.net
東京の小劇場公演(文楽含む)と国立名人会と国立能楽堂はいつも激戦だね
現状ではあぜくら会の方が価値がある

最近の松竹主催公演はまともに売れてるの見たことない
来月の松竹座が珍しく売れてるくらいか?

510 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 22:35:20.56 ID:Xa/UV3C/.net
×東京の小劇場
○国立小劇場

511 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 22:56:05.88 ID:sp70H38D.net
東京の文楽についてはあぜくら会入ってないとどうにもなんないね
国立能楽堂は普及公演以外はどうにかなる、ってか普及公演が土曜開催で演者も一流だからやむ無しだな
演芸場の名人会も顔付と演目からすれば、激戦も納得

512 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 23:39:13.90 ID:OZbIT3DI.net
>>507
その高値転売をされると困るから、定価お譲りもできないんだよね
最前列センターとかだと、人気のある公演でなくてもヲタが高く買うから、売りに出されたら困る
自分は苦労して金会員になったから、そんなことでしくじりたくなくて、結局かぶるんだけど、一等席全額パーになるから辛いわ

513 :重要無名文化財:2017/04/25(火) 23:55:21.07 ID:MrvJBlNp.net
>>511
あぜくら入ってないけど去年の忠臣蔵希望日取れたよ
みるみるうちに席が埋まってってちょっとびびったw

514 :重要無名文化財:2017/04/27(木) 08:20:27.14 ID:Ibd6gFPM.net
https://www.facebook.com/kabuchokafuyugekkyo/

515 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 10:16:00.28 ID:3BvjEJdD.net
そういえば連休明けが六月歌舞伎座のG発売日か・・・
忘れてしまいそうだぬw

516 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 10:30:00.22 ID:vPagyqUm.net
国立鑑賞教室って社会人の日、前は2日無かったっけ?
外国人向けの日が出来て、社会人の日を削られたのかな?
みるみる埋まってて、ビックリしたよ

517 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 10:58:22.61 ID:IH84o+wn.net
金曜の夕方開演だったっけ?
歌舞伎だと案外そういう時間帯の公演ないから、いい企画だよね

518 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 11:03:33.89 ID:nTJsjBQu.net
鑑賞教室はよく売れてるね 去年の6月も瞬殺だったし

519 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 17:47:58.24 ID:kli3yR94.net
社会人のための鑑賞教室、もっと日数増やすべき
去年行った時、客席に新鮮なリーマンとか結構多くて
興味ある人が見る機会を増やすの大事、と思った
あの時間帯の開演だと社会人でも行きやすい

520 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 17:48:29.84 ID:kli3yR94.net
新鮮なリーマン=歌舞伎に興味はあるけどあんま見たこと無いって感じの層

521 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 21:14:22.85 ID:1cz433uP.net
で、金はそこそこ持っている。

522 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 22:11:42.85 ID:V/0KjqVs.net
なぜか40代過ぎると歌舞伎に興味を持つ人増えるよね。日本の伝統に目覚めるお年頃なのだろうか。

523 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 22:22:02.54 ID:TLYVeEiw.net
>>522
大人になったから年齢に合った趣味でも持とうかとか
教養の一つだと考えて見に来たと話している新規の客をロビーで見た事あるw
20代だと金もないし、まだ若いから見なくていいと考えるみたい

524 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 22:39:16.20 ID:V/0KjqVs.net
歌舞伎が教養とか笑えるよね

525 :重要無名文化財:2017/05/06(土) 23:16:08.15 ID:yU0pmKCE.net
>>516
外国人向けが始まったのが2年前の壷坂霊験記から
それで6月は社会人向けが1日減らされた
7月は今のところまだ2日間ある
一時期は本公演期間中に社会人向け公演を数日やってたが数年で消えた
多分予算が削られたんだろうな

526 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 00:22:37.68 ID:9iuFkpMM.net
>>524
高尚なものを見るだけでは、本当の意味での教養を付けることにはならないんですよ

527 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 00:55:45.67 ID:N2eSG1hD.net
海外の取引先と会食とかで談笑になった時に
自国の文化について聞かれることが多い、ってかほぼそういう話を振られる
ネタとして歌舞伎の話持ってるとかっこつくってのもあるw

528 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 10:39:16.47 ID:BQEcMcxx.net
額面以上で退会勧告だな
https://ticketcamp.net/nakamuraza-tickets/event-368922/37648957/

529 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 11:08:04.35 ID:GogwkfxF.net
>>522
外国人と接したとき「日本文化のこと教えてよ」と聞かれて無知な自分に愕然とするらしい
自分の出自への探求心含め「教養」の必要性が出てくるのがたぶんそのくらいの年代

530 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 11:33:25.22 ID:cwOPQwA7.net
>>528
これマジなら友人関係終わる事案だよね
本当に友人なら定価以下で譲っているだろうし

531 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 11:35:52.01 ID:cf4gOslt.net
>>529
そうならニーズと完璧にマッチしてるね>社会人のための鑑賞教室

532 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 12:45:36.78 ID:wHyApgxk.net
けど、歌舞伎の魅力とは?と問われてなんと答えれば良いか難しい
なまじ普段よく見てるだけに、一言では言いづらいし、演目も多岐にわたるから
助六も寺子屋も引窓も好きだけど全然違うし

533 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 14:20:29.67 ID:N2eSG1hD.net
>>532
ちょっとスレチだが
歌舞伎の歴史はオペラと同じで400年前からなんだよとか
助六みたいに200年前の脚本が今もそのまま使われてたりするんだよとか
あとは好きな役者と演目について語っとけばおk
相手の食いつく具合によって引くラインを見極めるw

534 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 14:34:53.60 ID:9u8ZyM9o.net
>>528>>530
質問欄で凸してるのがいるなw

535 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 14:35:25.46 ID:Gh7vVsz0.net
オレが>>533の話を聞いたら、多分ドン引きすると思うわ
歴史なら能の方が遥かに古くて、それこそ600年以上前の台本(とは言わんが)がそのまま使われてる
歌舞伎を語るなら、幕切の絵面の見得とかの演出についての方がいいと思う

536 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 14:37:39.09 ID:N2eSG1hD.net
>>535
どこの国の人?日本人じゃないんでしょ?

537 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 15:01:38.73 ID:UbNwn3Ea.net
>>534
本当だ
しかしこの友人、これでも取り下げなかったら酷すぎるね

538 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 15:13:53.04 ID:yyQjY+Bc.net
>>530
本当に友人なら
行けなくなったって本人に切符返せばいいのにね
最初から転売目的にしか見えんな

539 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 16:02:59.96 ID:P836mpem.net
>>528
画像に席番や0431で始まるチケットNOも全く隠さず出品って
出品者は何も考えていないバカなんじゃないか?
もしも説明通りに歌舞伎会の会員購入チケットなら、すぐに購入者特定可能だろう

540 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 16:58:40.02 ID:N2eSG1hD.net
>>528
取り下げてた
もの知らずだっただけか?

541 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 17:28:17.09 ID:3XMxANPB.net
券面に転売チケット入場不可とまで書かれてるのに席番入りで晒してたし、かなり疎い人だったんだろうね
取引成立もまだ一件の新規垢だった
ネット取引が手軽になりすぎた弊害だなあ
公式にもっと手軽なリセール機能があれば少しは減りそうな気がするが…ループ話題だね

542 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 17:43:52.91 ID:MojmWpo7.net
今来たので、ちけきゃんは見られなかった。
いくらで出品していて、質問欄にどんなこと凸られてたの?

定価以下出品でも、席番号を晒すと、第三者に詐欺的に
利用されかねないから危険。

543 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 18:10:52.74 ID:Pa0abazs.net
>>542
梅席なのに1枚2万で出品していた
2階左2列16番

チケット詳細欄の説明
>松竹の会員の友人から譲って貰ったのですが、時間帯が無理だったので、譲ります。よろしくお願いします。

544 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 18:24:44.71 ID:9u8ZyM9o.net
>>542
お友だちが歌舞伎会強制退会させられるけど承知してんの?みたいな内容だった>質問欄

545 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 18:27:54.35 ID:yyQjY+Bc.net
松竹に通報されてたら転売出来なくとも
その席が無効になって座れなくなったりしないのかな

546 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 19:28:52.74 ID:9iuFkpMM.net
取り下げてるんだから、席番さらしてやるなよ
会員本人が可哀想じゃん

547 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 19:30:33.98 ID:cwOPQwA7.net
歌舞伎座だと買った会員本人がチケ忘れで入場しても、後からチケットを持ってる人が来場したら退いて貰いますと言われるなぁ

548 :重要無名文化財:2017/05/07(日) 20:58:38.03 ID:mkLQq5A5.net
席番見れるねw

549 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 10:03:51.35 ID:9pYV9fjL.net
6月金会員発売日。
あっさりサックリでした。

550 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 10:06:09.33 ID:lMWinTQk.net
私も拍子抜けするほどサクっと千秋楽3階取れました・・・
松竹も混雑の鯖落ち防ぐために一応対策してくれたのかな?

551 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 10:07:55.07 ID:aLGGvoee.net
重かったよ
ま、普通に取れたけど
決済画面で一分以上待たされた

552 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 10:08:46.86 ID:aLGGvoee.net
それよりついでにチェックした五月が真っ青なのにびっくり。
話題の初お目見え、三代襲名、海老菊久々の共演など
てんこ盛りなのに

553 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 10:18:53.53 ID:KBwIA5Ml.net
10時ジャストから2分くらいで決済するならサクサクだけど、ちょっと迷って5分過ぎると重くなり決済エラーでも出る

554 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 10:29:33.90 ID:uIwHRJy+.net
>>553の通りだった
5分ごろに決済画面まで行ったが数分フリーズして決済エラー
再度ログインして購入し直すのに10分くらいかかった

555 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 10:48:32.69 ID:qSShLwQN.net
>>552
チケ松の赤になる基準が割合厳しいからなかなか赤にならないだけで
たとえば1階席の全体の残が15〜20ぐらいしかなくても青い
4月に比べたら、かなり賑わってるよ

556 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 11:06:17.45 ID:aLGGvoee.net
基準は毎月同じだからなあ
残席が一つでもあれば青でしょ?
空席状況が△か○かの表記差はあるけれど・・・
五月くらいは売れるかなと思ってただけに
真っ青はショックだった

557 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 11:31:00.89 ID:ANSbcOw8.net
土日の松竹座、昼の部三等が戻ったね

558 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 11:44:15.36 ID:aLGGvoee.net
夜も一階前方が戻ってる
転売防止で直前に戻す方式なんだな
遠征組には辛いわ

559 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 12:01:24.28 ID:lMWinTQk.net
私らみたいな地方の客なんかどうでもいいんだよ・・・

560 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 12:24:05.51 ID:aLGGvoee.net
そうか松竹座からすれば私ら地方の客だったんだw

561 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 12:40:09.05 ID:lMWinTQk.net
遠征客は東京人だろうと大阪から見れば「地方」w

562 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 15:14:30.41 ID:G8iEynBr.net
6月の歌舞伎座、ほうおうにも告知があったが「仮花道」あり
チケ松購入時に以下の注意書きあり
両花道の間になり、仮花道に1番近いブロックはA4・A9の27〜34番
(仮花道用に潰された席:35〜37番の3列)

▼注意事項
※こちらは、東京・歌舞伎座 6月公演です。
決済後のチケットの変更・キャンセルは一切できません。
※2階と3階の西袖から花道はご覧いただけません。
また2階と3階の東袖からは仮花道がご覧頂けません。予めご了承ください。

563 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 18:06:04.69 ID:sdkrE/zl.net
仮花つけてくれて嬉しいよ。
好い加減、五郎蔵が上手から出てくるのは止めてほしかったから。

564 :重要無名文化財:2017/05/08(月) 20:24:03.68 ID:L3qnH+wO.net
>>533
国立劇場がまさにそういう教材作ってるね
日本の子供が外国人に英語で歌舞伎の魅力を伝えるっていう想定で、小学生向けと中学生向けがそれぞれダウンロードできる
国立劇場ホームページ左側の、英語教材というバナーからどうぞ

565 :重要無名文化財:2017/05/10(水) 10:56:17.20 ID:9Iwbf60d.net
6月土日の安席が割と売れててあまり希望通りのがなかった

566 :重要無名文化財:2017/05/10(水) 22:11:50.10 ID:i1gGW95T.net
>>565
私も思ったわ

567 :重要無名文化財:2017/05/12(金) 13:29:24.73 ID:48cfSJ+b.net
歌舞伎座、6月も売れてないねえ

568 :重要無名文化財:2017/05/12(金) 14:15:59.11 ID:sM/a6Rwo.net
3階席も?

569 :重要無名文化財:2017/05/14(日) 08:53:29.22 ID:VvdK8zFt.net
今チェックしたらマジで6月売れてないね・・・
昼の部の3階席でさえほぼ全日程残ってる。
みんな7月に備えて買い控えしてるのきゃ?

570 :重要無名文化財:2017/05/14(日) 09:19:00.65 ID:oMxsdwlq.net
天候がおかしくてみんなボケてるような気がする
俺も某公演の発売日を忘れててぶっ飛んだ

571 :重要無名文化財:2017/05/14(日) 14:30:23.99 ID:n2oEurnQ.net
>>570
はーい。六月買い忘れましたー。
戻り待ちします

572 :重要無名文化財:2017/05/14(日) 14:41:28.17 ID:4P9HAgP8.net
6月は国立も全然売れてない
平日は学校が入っていると言っても例年なら2階まで埋まってるのにガラガラ
団体販売は演目出演者が決まる遥か前から始まってるからどこも予算取ってくれないんだろう

573 :重要無名文化財:2017/05/14(日) 17:25:06.76 ID:cDHGNDoG.net
知り合いの通う学校でも例年の芸術鑑賞では
これまで歌舞伎や四季を観に行ってたのに今年は吉本だって嘆いてたわ

574 :重要無名文化財:2017/05/14(日) 22:29:57.24 ID:FIVDY07y.net
ついに吉本が芸術認定される時代か。。

575 :重要無名文化財:2017/05/19(金) 22:53:59.20 ID:lF3Ivrs2.net
前売券
買ったが 当日
メンドくさい

576 :重要無名文化財:2017/05/22(月) 12:10:21.41 ID:rpA/475Q.net
金7月演舞場あっさりゲト
まんじろ出るけど新派だから板違いかな?

577 :重要無名文化財:2017/05/22(月) 13:58:57.18 ID:KTmX0oMM.net
七月の歌舞伎座夜の部は久々の争奪戦になりそう?

578 :重要無名文化財:2017/05/22(月) 14:48:58.66 ID:7tOELjl4.net
新派はこの板に専スレがある劇団なので無問題

579 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 05:53:41.38 ID:xKEHO/yr.net
>>577
海老メインで宙乗り立ち回りあって派手そうだからそこそこ売れるだろうね

580 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 08:48:21.10 ID:tL3QqqcJ.net
LUXAで6月大歌舞伎11000円、全日程販売中!

581 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 08:52:37.38 ID:tL3QqqcJ.net
23の秋の国立劇場もちょっとだけ安めに販売中

582 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 09:47:34.49 ID:PrVF/Lcx.net
六月歌舞伎座どうなってんの?
あんまりにも売れなさ過ぎるでしょ・・・

583 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 09:53:57.84 ID:yYQA4hcu.net
飛ばない猿に集客力なし、は事実だったね

584 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 10:23:16.19 ID:PrVF/Lcx.net
>>581
値下げ率セコ過ぎてあぜくらに入ってる人にはメリットないね。

585 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 11:06:25.00 ID:nTq3BOcr.net
>>583
ケレン以外の猿之助にも個性も芸もあるのに
ケレンの高揚感しかそそられないのかな
アラフォー花形では実力派なのに、勿体ないね

586 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 14:31:35.33 ID:kA8ok0Sw.net
今月の松竹座夜の飛ばない猿之助さん、すごくいいのに。

587 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 14:44:32.96 ID:yYQA4hcu.net
あのへなちょこ色悪が?

588 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 14:55:54.82 ID:G6jKOSSp.net
浪江は元橋之助や獅童のも何回も見たが、猿之助が1番色気ない
お関を夫の目を盗んで無理やり手篭めにした感が無さすぎ

589 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 17:24:45.16 ID:tL3QqqcJ.net
7月の松竹座、コープこうべの宅配カタログに一等8900円で出てるぞ
限定50枚×20公演分
これはいつも抽選になるんだけど、それにしても安過ぎてヤバくない?

590 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 18:07:18.86 ID:PrVF/Lcx.net
5月の松竹座はそこまでの割引チケ出てたの?

591 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 19:26:16.59 ID:tL3QqqcJ.net
値段は忘れたけど、5月も出てたよ

592 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 20:15:46.39 ID:PrVF/Lcx.net
そっか。コープはかなりお得なんだねぇ・・・

593 :重要無名文化財:2017/05/23(火) 21:35:32.10 ID:RecYzRkt.net
共通点は片岡仁左衛門が出ていること。

玉三郎がいなければ役立たず

594 :重要無名文化財:2017/05/24(水) 10:04:56.40 ID:g4d354Sp.net
5月松竹座は仁左衛門出てないお

595 :重要無名文化財:2017/05/24(水) 10:45:28.80 ID:WDy/zkJS.net
六月歌舞伎座と七月松竹座の話でしょ
五月松竹座はよく売れてる

596 :重要無名文化財:2017/05/24(水) 13:33:16.26 ID:tVpsugkU.net
7月演舞場よゆーで取れるね
なぜ新派公演と銘打たないのかなあ

597 :重要無名文化財:2017/05/24(水) 13:59:58.64 ID:uXApXZzS.net
元々は藤山直美ピン公演だったからじゃなくて?

598 :重要無名文化財:2017/05/24(水) 14:00:09.78 ID:QcOyKyNO.net
新派じゃないもん
もともと藤山直美座長枠で決ってた興行。

599 :重要無名文化財:2017/05/25(木) 00:18:31.33 ID:lu+aSVlH.net
7月松竹座はデパートのカードでも半額
去年それで行ったけど前後左右ド真ん中で見づらかった
ニザ目当ては良席選んで買うから半端な席は売れないんじゃ?
リピには良いだろうけどクソ暑い中で通いたくない立地だし
夏以外にやってくれればいいのに

600 :重要無名文化財:2017/05/25(木) 00:38:15.46 ID:f+I+PU+o.net
大阪人だけど七月松竹座は通うつもり
安い入手方法探せばいろいろあるんだね

601 :重要無名文化財:2017/05/25(木) 01:22:57.56 ID:zaH4J6HB.net
>>599

各線の難波駅からずっと地下街通って、15−B(ヤバフォあったとこ)からエスカレーターで上がったら、それほど暑さ気にならないよ

602 :重要無名文化財:2017/05/25(木) 01:35:23.42 ID:pILOWRMg.net
>>599
皇居の向かいの国立劇場に比べたら
炎天下を歩く距離なんてあまり無い気が
601がレスしたようにエスカレーター+アーケード街を使えばすぐだよね

603 :重要無名文化財:2017/05/25(木) 10:13:19.81 ID:1VAeHKBJ.net
国立はタクシーで乗り付けやすいからな

604 :重要無名文化財:2017/05/25(木) 11:23:41.26 ID:piFvzMqg.net
今までは安いチケットが出てても、武士の情wで書くのを遠慮してたんだけど、工作員風情が偉そうにするから、書くことにしたわ
正規窓口での学割もしない上に、都合が悪くなっての転売も禁止しておきながら、自分たちは別ルートで安売りしたり、招待券を関係者に配ったりしてるんだから、ここで安売り値段を発表されても勿論平気だよね

605 :重要無名文化財:2017/05/25(木) 11:35:25.94 ID:RJC/JS/M.net
よみうりファミリーでは松竹座一等席が10400円
やっぱコープが最安値かな

606 :重要無名文化財:2017/05/25(木) 12:45:15.73 ID:DrmDmPZr.net
yfcって提示割引?
それなら遠征にも使えるけど

607 :重要無名文化財:2017/05/25(木) 16:33:12.65 ID:FgPcfaDD.net
>>606
いや、電話申し込みかパソコン・スマホから買うようになってる
日程決まってるなら、HPから申し込んだら?
ただ、全日程ではなくて昼10公演夜10公演分なので、遠征には不便かも

608 :重要無名文化財:2017/05/26(金) 10:03:07.38 ID:z66eG047.net
地方紙でも半額きてる>7月松竹座
半額のって一人一公演限定抽選だから数的には大した事ないんだろうけど

609 :重要無名文化財:2017/05/29(月) 16:55:59.95 ID:Cn91qgpf.net
>>588
中車だったらねっとりした悪人ぶりで手篭めにしてくれそうだねw

610 :重要無名文化財:2017/05/29(月) 17:29:02.33 ID:LfXOPvvm.net
>>609
猿之助より更に見たくない事例を出すなよ…
磯貝浪江は、ただの悪人じゃなく色悪
お関が脅迫されていたにせよ流されて、何回も枕を共にしてしまう相手
民谷伊右衛門みたいに普段はカッコいいと女が見惚れる男がいいんだよ

611 :重要無名文化財:2017/05/29(月) 22:27:04.86 ID:c5AOUS+n.net
>>610
中車さんもいいと思うのですがー…
610さんだったら、どなたが適任だと思われますか?
もしよかったら教えてください

612 :重要無名文化財:2017/05/29(月) 23:01:00.54 ID:5FI8yksI.net
>>611
男女蔵

613 :重要無名文化財:2017/05/29(月) 23:57:48.18 ID:LfXOPvvm.net
>>611は、万人から顔だけ見て中車が好かれる顔だと思える?
芸も大事だけど、俺はカッコイイんだぜ!という自信やオーラが全身から滲んでる役者が
色悪には必要だと思うんだよ
そういう意味で下手糞でも昔の橋之助と前回の獅童は悪くなかった

614 :611:2017/05/30(火) 00:04:13.60 ID:Ure+knSk.net
顏が好かれるかと問われると違いますねー
教えて下さってありがとうございます

615 :重要無名文化財:2017/05/30(火) 00:05:06.49 ID:Qrq14D8D.net
>>613
611でないけど、去年の正月に中継あった芝浜革財布は結構いい男だった

616 :重要無名文化財:2017/05/30(火) 00:05:37.94 ID:dmRvbriv.net
いい加減スレチ

617 :重要無名文化財:2017/05/30(火) 14:31:11.44 ID:8XVkCOw0.net
>>607
横からですが、このスレでよみファを初めて知り
早速検索して登録、夜の部1公演分購入しました
二等席の正規料金との差額が1800円(手数料含)ってすごいですね
一等席の範囲が最も広いので、どの辺になるのかちょっと心配ではありますが…
それはさておき、教えてもらえてありがたかったです

618 :重要無名文化財:2017/06/01(木) 17:32:25.70 ID:uJFgIctp.net
なんかさー最近の歌舞伎座は売れてないよね。チラホラ空席が目立つんだよな。
ここんとこ売れたのは桃太郎くらいじゃん。あと去年の弥次喜多。
つながらねえぞ、じゃなくて売れてねえぞのスレになりそうじゃないか。

619 :重要無名文化財:2017/06/01(木) 20:18:39.04 ID:li7QIg8m.net
歌舞伎長く見てるとな、今が売れてないなんてことはないんだよ
その昔、三階席ほぼ人がいないなんて時代もあったのだよ
ちらほら空席が見えるなんてもんじゃなかったからなw

620 :重要無名文化財:2017/06/01(木) 20:40:24.22 ID:3qFHDqGc.net
今でも名古屋や大阪の殆どはそんな感じだね
東京ですら歌舞伎座以外は苦戦することが多いのに

621 :重要無名文化財:2017/06/01(木) 21:28:06.38 ID:/FaPWmPV.net
苦戦してるのは先月の明治座くらいじゃね?知り合いに定価かそれ以下で譲る、くうらいし

622 :重要無名文化財:2017/06/01(木) 21:42:41.81 ID:Uf7IDm4J.net
>>619
当時はよくそれでやっていけたね。松竹は耐えたなあ。
今の時代の方が不採算部門への風当たりは強いから、歌舞伎の売上が悪くなったら現状のままの姿ではやれなくなるかも。
末長く続いて欲しいと願うばかり。

623 :重要無名文化財:2017/06/01(木) 22:12:58.38 ID:li7QIg8m.net
>>622
松竹の歌舞伎部門の収益はまだまだ強いから歌舞伎切るときは松竹が無くなる時だよ
映画のほうがどれだけ厳しいか

624 :重要無名文化財:2017/06/02(金) 10:07:31.61 ID:Akt8ExcJ.net
>>621
演舞場でも客が入るのってAB座頭とカブキモドキの時だけじゃん

明治座で満員になったのは
柿落としの裏でやった染愛勘七の時だけで
大看板1枚×若手×軽めの古典だとガラガラ
公演数も年2回から1回に減らされちゃった

625 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 11:47:51.16 ID:31pVQmGT.net
松竹座の先行だけど、話題にすらならないねえ
自分は二回分取ってどちらも希望席
もちろんサクサクでしたわ

626 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 12:03:08.90 ID:LGf+P8kQ.net
7月松竹座は投げ売り格安チケットで観るのがトレンドなんじゃなかった?w

627 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 13:20:29.66 ID:vFWamOzI.net
ニザの三五大切以外見たい物がないので
遠征してまで・・・と踏ん切りがつかない
夜の部切りまで見ると日帰りできるかどうか微妙だし

628 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 13:26:10.62 ID:ZOSeMK/u.net
>>625
おひとりさまは取りやすいよね
これが、友達ととなると結構むずかしい

629 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 13:27:35.40 ID:ZPQQ+Q6o.net
国立の7月鑑賞教室が売れてる
22〜23日の週末は午前午後とも団体予約とあぜくらで完売、残りはプレイガイド枠のみ

630 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 13:47:44.81 ID:gEfWYqrX.net
PC開けたら何故かネット回線に一向に繋がらず
ルーターの電源切って入れ直してという作業の所為で
発売時間から10分のロスタイムw
お陰で3階最前列中央ブロック通路席を取り損ねた・・・
いつもガラガラの松竹座では最前列通路席が取れて当たり前だったので
通路席が取れないだけで今日は負けた気分w

631 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 14:52:09.65 ID:Nt1rs1/G.net
Twitterで夜のニザをかぶり付きと見た後で
3階最前列のレスがどうこうと読む

632 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 15:22:10.83 ID:vFWamOzI.net
>>629
あ、取るの忘れてた

633 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 16:33:28.33 ID:jxLRTXxl.net
大阪に住んでて七月は楽しみですが回数こなしたいので三階席定価で数回買うということに陥りそう

634 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 17:31:55.03 ID:gEfWYqrX.net
>>631
いつも3階席です。サーセンwww

635 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 18:06:54.43 ID:Nt1rs1/G.net
>>629
国立劇場ってあぜくら枠と一般発売日枠って別だよね?
でも菊が碇知盛に挑戦した一昨年の鑑賞教室も、歌舞伎ファンはチケ難になった
神奈川青少年センターが5月中から発売しているから、
まだ残っていたら狙う手もあるよ

636 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 20:51:33.89 ID:3tHgQzQt.net
チケット取れないと言っても三階はガラガラじゃないの?
菊之助が人気あるのか大蔵卿が人気あるのか7月という季節がいいのかよく分からないが

637 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 21:20:08.83 ID:gEfWYqrX.net
国立劇場の3階は客筋悪いから集中できない

638 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 21:31:10.00 ID:u4EuULYT.net
>>636
どれも違うと思う

639 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 22:32:22.95 ID:D116Ymip.net
鑑賞教室だからまず学校関係が押さえる

640 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 23:23:08.82 ID:3tHgQzQt.net
>>638
じゃなんなのw

641 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 23:45:03.35 ID:ndtiFkMJ.net
7月の鑑賞教室は、
・学校団体様
・親子観劇
が最優先で元から一般客枠が一年で一番少ないんじゃ?

642 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 23:51:04.73 ID:5XKci+ji.net
菊之助が人気者だからよ

643 :重要無名文化財:2017/06/04(日) 23:56:05.85 ID:D116Ymip.net
>>642
ならなぜ4月がガラガラだったんだw

644 :重要無名文化財:2017/06/05(月) 06:05:33.05 ID:ekirNXrA.net
鑑賞教室は毎年一般客は取りにくい
そんなことも知らない人ばかりなんだねぇ最近ここって

645 :重要無名文化財:2017/06/05(月) 13:22:33.12 ID:uZevqOtK.net
子供鑑賞会チラシが吉とかじゃありえないかわいさwだし
写真の方もかわいいから子供にも食い付き良さそう
生首爆笑をどう観るのかなw

646 :重要無名文化財:2017/06/05(月) 21:05:24.07 ID:x2xI8ygQ.net
7月国立マジで凄い事になってるな
一等一階はもちろん、一等二階もほとんど残ってない

647 :重要無名文化財:2017/06/05(月) 21:18:03.42 ID:FSJyyAKr.net
許して・・・

648 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 02:56:54.34 ID:8h8rgudu.net
>>646
あのな、鑑賞教室がメインだからそういうところはほぼ学校が押さえてんだよ
いいところで見たけりゃ音羽屋の後援会でなきゃ無理

649 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 08:27:58.83 ID:KpOnKxYs.net
>>648
なんか毎年、鑑賞教室のときは
ニワカが
売れてる売れてる騒いでる気がするw
売り出してる分がほとんどないんだよね、一等席とか

650 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 10:14:10.18 ID:5y9jIBaL.net
7月鑑賞教室それなりに見やすい席確保
多少譲歩はしたけど、学生向け公演だから気にしない

651 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 10:18:11.85 ID:L/sYkMmC.net
明後日は7月歌舞伎座のG発売日。
7月チケットがもしバカ売れしたら今月の出演者達カワイソス

652 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 10:26:20.89 ID:5y9jIBaL.net
人気の差が出ただけで可哀相と言うのは違うと思う
売り方を工夫する努力を役者自ら考えて実行したっていいんだよ

653 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 10:43:54.02 ID:/hnM/v1w.net
7月は歌舞伎座パス とか 松竹座の座組こっちにしてほしかった ってのが私の周りだが
バカ売れするの?

8月は期間短いし内容濃いし売れそう

654 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 11:04:53.86 ID:KpOnKxYs.net
歌舞伎ファンだけじゃ歌舞伎座満杯にならないからね
一般客、団体客にアピールしないとダメ
そういう意味では七月は海老蔵に中車と、誰でも知ってる人が出てるし
連獅子は誰でも知ってる演目だし
団体にはとても売りやすいと思う

655 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 11:07:51.76 ID:FtJ+B7gg.net
歌舞伎座にしろ松竹座にしろ、歌舞伎ヲタより1ヶ月間1回だけ見る
一般観客の方が絶対数が多い
ヲタが松竹座七月楽しみと騒いでも、埋まる席はたかか知れてるのでは?
首都圏から遠征する回数も多くても週1ぐらいで
全回一等席とは限らない財布事情もある

656 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 11:37:15.17 ID:KpOnKxYs.net
8月は売れるだろうけどど
順番がちと読めない
3>2>1なのかな

657 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 14:45:55.92 ID:L/sYkMmC.net
多分その売れ順だろうね

658 :重要無名文化財:2017/06/06(火) 14:49:45.84 ID:8h8rgudu.net
夜は野田ファンが来るだろうから切符取り合いかもな

659 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:04:34.62 ID:BEOc9EAS.net
歌舞伎座金age
もう最初の3分が勝負みたいになってきた
迷ったら危ない

660 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:04:57.62 ID:IdayzQmd.net
金発売
1分で決済まで済んだわ
楽勝

661 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:04:57.53 ID:OFcCPo/P.net
歌舞伎座 七月 金会員発売日 さっくり終了。

662 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:07:08.25 ID:kU0jxXPu.net
夜の部宙乗りっていっても鳥屋は作らないのかな
三階席つぶれてなかった
カンゲン連れて舞台の上ちらっと飛ぶくらいなのかも

663 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:14:10.13 ID:co9ArOl/.net
能楽あぜくら発売あげ。PCつながらないなあ。

664 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:14:24.84 ID:OayUvMmN.net
>>662
潰れてたよ
3Aと3Bを見間違えたのでは?

665 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:16:25.95 ID:kU0jxXPu.net
>>664
いや、三階最前列下手ブロック普通に売ってたよ・・・

666 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:18:28.88 ID:kU0jxXPu.net
ごめん自己レス勘違いしてた
鳥屋あります。みなさんすみませんでした・・・どこかに修業の旅に出ます

667 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:19:23.06 ID:OayUvMmN.net
>>665
3Aと3Bの違いを知らない奴はすっこんでろww

668 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:24:32.64 ID:nX94bmKa.net
素直に誤りを認めてる奴を罵倒するおっさんも大人げないがな

669 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:30:07.43 ID:fcbx/5SX.net
私も昼夜さっくり終了したのはいいけど
マイページ確認してみたら
自宅配送クリックした筈なのに発券機引取りになってた・・・orz

670 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 10:46:15.69 ID:IdayzQmd.net
>>669
傷は浅いぞ
当日でも引き取れる

671 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 11:07:11.40 ID:co9ArOl/.net
>>669
発券機で何の不都合もないじゃない。俺みたいに家族に黙ってこっそり行ってると自宅に送りつけられると困るw

672 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 11:13:00.60 ID:bIFu77Yf.net
普通郵便で送られるより発券機引き取りの方が安心

673 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 11:14:38.37 ID:BEOc9EAS.net
困る人は観覧日をチケット確認でしてるとか、赤い半券を大事にコレクションしてるとかかな

674 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 11:38:58.06 ID:fcbx/5SX.net
そうだね。 考えてみたら歌舞伎座特製チケットでないからって
そう悲嘆することもないかw

675 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 12:03:47.84 ID:7a7zY1iJ.net
七月の鳥屋つぶれ、今回は三Aの8,9番も売ってる? たしか前回はなかったよな?

676 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 12:06:35.55 ID:6pnb6/Sj.net
赤い半券が欲しいなら当日券を窓口で頼んでも貰える

677 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 12:19:57.80 ID:fcbx/5SX.net
>>676
へぇ。窓口販売でも特製チケット貰えるんですね。
どうせなら発券機でも赤チケットにして欲しいス

678 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 12:24:16.08 ID:bIFu77Yf.net
>>677
あの分厚い紙にするようにシステムと機械全部変えろってかw

679 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 12:25:01.80 ID:F+t35RfJ.net
引き取りだと、発券できるタイミングのが全部出てきちゃうから
発券する観劇日か、せめて劇場を選択できればいいのに

680 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 12:45:44.81 ID:Lg3TYfAk.net
そう言えば国立の発券機は選択出来たな
いつもめんどくさいから全部一度に発券してるがw

681 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 13:57:29.53 ID:U43CNhPa.net
>>675
売って無いです
それらのブロックの1列目はほぼ売れちゃったかな

682 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 15:30:09.02 ID:EvGBiQP1.net
>>663
普及公演、万三郎さんというのもあって瞬殺だね

683 :重要無名文化財:2017/06/08(木) 21:23:58.09 ID:y4/sJySq.net
遠征の切符を無くさないように劇場発券にしてたら、券面見ないんで夜の部が4時開演なのに気付かなかった

684 :重要無名文化財:2017/06/09(金) 00:16:08.44 ID:c7Ub1iuH.net
3月松竹座みたいに3時半開演じゃなくて良かったね

685 :重要無名文化財:2017/06/09(金) 01:42:38.51 ID:WzIJ3kFX.net
あぜくら能楽もつながりにくくなってきた。15分もつながらず。
良い席は取れず泣き。
万三郎さん以外もとれなんだ。

686 :重要無名文化財:2017/06/09(金) 10:23:44.66 ID:NgAAJSbI.net
>>682
普及公演GB席非売ということは、団体が入っているような気がする
一般発売でなんとかとれたけど

687 :重要無名文化財:2017/06/09(金) 21:01:30.67 ID:0ROfBE0N.net
歌舞伎の場合、みんな月の初めと後の方とどちらの日程で取ってるの
自分は早く見たくてつい初めの方に取っちゃう。良かったら何度も幕見できるし

688 :重要無名文化財:2017/06/09(金) 23:28:40.00 ID:RgY4swoP.net
1回しか見られない場合は最後の日曜日にいく
数回行ければ初日中日千秋楽

689 :重要無名文化財:2017/06/10(土) 00:18:49.30 ID:mryL3KWJ.net
>>687
面白そうな場合は月3回行く
つまらなそうなら上旬に1回で終了

690 :重要無名文化財:2017/06/10(土) 08:39:03.70 ID:rJjhRPXn.net
写真入りの筋書き欲しい時は終盤かな

691 :重要無名文化財:2017/06/10(土) 09:29:30.69 ID:gZdnmr2j.net
遠征組だから必ず土曜、2・3週目

692 :重要無名文化財:2017/06/10(土) 10:47:10.43 ID:4ZlOD3DO.net
>>690
歌舞伎座なら普段は20日から写真が入るけど
たまに21日からになる事があって「明日からです」と言われたことがあるw

693 :重要無名文化財:2017/06/10(土) 10:50:22.73 ID:efrHK8T8.net
新作や初役は後半にするなど完成度を大体予測する

694 :重要無名文化財:2017/06/10(土) 10:54:37.35 ID:/GTMHVbt.net
そうね、7月の夜は後半にしたよ。ケレン中心の新作だろうから単純に楽しむ演目だし
後半の方がまとまるだろう

695 :重要無名文化財:2017/06/10(土) 11:09:56.60 ID:caN5++YI.net
>>693
これ
古典だったら初日で文句言う
新作や初役なら中日までお目こぼし

696 :重要無名文化財:2017/06/10(土) 18:11:47.22 ID:4ZlOD3DO.net
中日までゲネプロを定価料金払って観るのもオツなもんねw

697 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 10:18:01.01 ID:JlhIhUJr.net
チケ松ログインできない
出遅れたか

698 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 10:49:22.58 ID:jCNXrUXF.net
さすがだな海老蔵+勸玄宙乗り効果の7月
日曜に勸玄をABI会に出し今朝宣伝させる手際がいい
土日に限らず桟敷と3階に完売多々
今月の大幹部贔屓達は歯痒いだろうが、
世の中そんなもんだ
http://i.imgur.com/dovD6Ez.jpg

699 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 10:51:45.66 ID:GJ2EKUhF.net
カンカンなしと比べると三割くらい売れ行き増って感じかな

700 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 10:57:03.80 ID:KoBjWQbl.net
注目されたついでか、昼も売れてるんだよね

701 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 11:12:18.84 ID:dQ0gORPg.net
7月夜は売れてるね。もうすぐ完売になるかな。

702 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 11:34:37.08 ID:GJ2EKUhF.net
まだ真っ青なのに完売てw
久々に海老の興行が売れて
ヲタ舞い上がるにもほどがある

703 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 11:38:14.85 ID:JlhIhUJr.net
カンカン出ない昼の部も売れてるね
世の中こんなもんだろう

704 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 12:27:26.81 ID:YEzjgnYt.net
夜の部、三階全部売り切れやんけ
しょうがないから1階買った
松竹の思う壷…

705 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 13:47:34.49 ID:dQ0gORPg.net
海老はあまり見たくないけど、こうやって集客してくれるならいいよね。ってか勧玄のおかげか。

706 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 15:02:59.05 ID:YEzjgnYt.net
>>705
見たくないなら見なけりゃいいだけ
見たい客が行くからそれでおk

707 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 15:17:16.38 ID:lefFE3za.net
成田屋はかなりおさえるから戻りも多いと思うよ
あと右團次も一月はかなり戻してたな

708 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 16:24:12.95 ID:KPAVvftR.net
>>704
言葉は正確に
704が行ける休日の3階または3階B席では?
まだ3Aでよければ、少数残っている
売り切れは時間の問題だが
ダフ屋も相当抑えてそうな塩梅

709 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 16:38:28.07 ID:I94cNsuM.net
定価以上の販売禁止の法律を作ればダフ屋は壊滅出来るw

710 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 17:23:19.31 ID:YEzjgnYt.net
>>708
偉そうに言ってるw
自分が見たときは夜の部三階空席なかったけど戻り知らん人か?

711 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 17:25:12.59 ID:YEzjgnYt.net
>>707
一等以外は締め切りが5月下旬だったから頼み損ねたと後援会に入ってる知人が言ってた
だから1等以外の戻りは成田屋は期待できない

712 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 17:41:17.84 ID:ZULuOXb4.net
昼の部も売れてるんだね
3Aと桟敷ももうすぐ無くなりそう

713 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 19:31:19.63 ID:2ulrGI+y.net
一般発売してるのに完売日がない時点で思ったほど売れてない

714 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 19:32:41.05 ID:YEzjgnYt.net
>>713
6月と比べりゃいい売れ行きだろw

715 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 19:42:00.54 ID:2ulrGI+y.net
そこと比べちゃダメだw
大衆受け必死で狙ってるんだから、七月は

716 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 19:50:27.02 ID:I94cNsuM.net
売上で言うと七月は、夜の部>昼の部なのかな?

717 :重要無名文化財:2017/06/12(月) 19:51:34.08 ID:YEzjgnYt.net
>>716
普通は昼の部のほうが売れるけど7月は夜だろうな

718 :重要無名文化財:2017/06/13(火) 23:45:30.51 ID:l8LYtnxw.net
>>713
スカスカ座組でこれだけ効率よく売れたらホクホクでは?
引っ張られて昼まで売れるとは思わなかったわ

719 :重要無名文化財:2017/06/14(水) 00:16:26.00 ID:YOV8VOFi.net
昼の部売れてるのもカンカン効果?

720 :重要無名文化財:2017/06/14(水) 00:24:45.78 ID:JxPXr/Jz.net
>>719
出ないけど引っ張られてるんだろう

721 :重要無名文化財:2017/06/14(水) 09:37:47.95 ID:EcttgEZt.net
昼の部勧玄は関係ないだろ出てないんだから
普通に海老見たい客だろう

722 :重要無名文化財:2017/06/14(水) 10:05:06.22 ID:cI4okrMb.net
昼の部もカンカンが出ると誤解して買った客はいるだろうけど
大半は夜の部のついで買い&海老客だろうね。
そういえば、2013年9月の花形勢揃いの新作歌舞伎「陰陽師」では
チケット争奪戦が6月の助六以上に物凄かったけど、
あの時も夜の部につられて昼の部の「新薄雪物語」もよく売れてたなw

723 :重要無名文化財:2017/06/14(水) 10:26:41.96 ID:oxNNj3zU.net
早速このスレの話題をデイ◯ーが記事にしている悪寒

724 :重要無名文化財:2017/06/15(木) 21:11:56.23 ID:E3igPUoe.net
海老はあまり見たくないほうだがw新作とかんかんに対する興味とポイント稼ぎで
昼夜3階席を一応買ったが・・・(昼はついで買い)
遠征だし、忙しくて行けなくなるかも・・・

725 :重要無名文化財:2017/06/16(金) 01:04:29.56 ID:Qzij+REV.net
8月の納涼は第一部より第二部を1等席にすべきかな?
第三部は迷わず1等席のつもり

726 :重要無名文化財:2017/06/16(金) 01:22:59.91 ID:SOFvHQ4O.net
>>725
そのへんは見てみないと分からんw
狙ってたほうじゃないのが1等で見たかったってのはよくあるこっちゃ

727 :重要無名文化財:2017/06/16(金) 03:39:35.59 ID:WaVxgq18.net
期待して1等席で取った演目がつまんなくて拍子抜けして、
ついでで買った3階席の演目の方がずっと面白くて
逆で買えば良かった!と後悔した経験あるあるw

728 :重要無名文化財:2017/06/19(月) 07:58:24.76 ID:svI9Y7Wl.net
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=335247033278355&set=pb.100003791830755.-2207520000.1497826417.&type=3&theater

729 :重要無名文化財:2017/06/19(月) 08:42:23.51 ID:1V0TaHcQ.net
最近チケットが簡単に取れすぎるので
歌舞伎会辞めたい。と、思ってるのに
面倒くさがり屋で、電話するの忘れ、またしても更新OTL
会費無料の使い勝手良いカードが、他にもたくさんあるもんな。

730 :重要無名文化財:2017/06/19(月) 09:02:42.10 ID:56k/XfzS.net
『貝社員』史上初、『サクラダリセット』とのコラボキャラクター「野村周平貝」誕生! ビジュアル&劇場幕間CM映像が公開 | アニメイトタイムズ http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1487832594

731 :重要無名文化財:2017/06/19(月) 10:41:50.40 ID:xrAFaQlp.net
>>729
ほうおう年間購読料&筋書割引券代だと思えば?

732 :重要無名文化財:2017/06/19(月) 12:20:27.72 ID:8wLQ4oeA.net
>>729
歌舞伎座新装開場してからもう4年が経過して熱も冷めたし
東京にお住まいなら歌舞伎会はもう必要ないですよね。
WEB松竹とおけぴをマメにチェックしていれば
戻りでいくらでも良い席をゲト出来るし。
自分みたいな地方民は遠征の交通機関予約とか
事前に休みを取る都合とかあるから戻りチケに期待してられないけどw

733 :重要無名文化財:2017/06/20(火) 23:08:24.88 ID:VMJ2rUvy.net
東京の芝居はひととおり見たから名古屋行こうかと思ったらとっくに完売してるのね
発表当初の番組見てスルーしてたけど萬太郎の五郎はきっと良い出来なんだろうな、残念

734 :重要無名文化財:2017/06/21(水) 10:32:52.33 ID:+LjVGXH3.net
スレチだけど当日の立ち見券は電話でのみ販売してるから
ひょっとすると日程によっては空きがあるかも
それにしてもなんたる出遅れ感w

735 :重要無名文化財:2017/06/21(水) 15:14:05.81 ID:UuVmSotk.net
七赤金星五十路の臭マン、バス女に負けてスレ乱立するほど悔しかったらしい。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1497933903/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1497582134/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1497581966/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/min/1497582042/

736 :610:2017/06/22(木) 10:47:39.62 ID:ylSRwwzx.net
5/30によみファで申し込んだ
七月松竹座の夜の部一等席のチケットが今日届きました
舞台中ほどよりやや後ろの列のドブ側でした
松竹座は全体的に見易いと感じていますが、
この座席位置で観るのは初めてなので確かめてきます

737 :617:2017/06/22(木) 10:50:06.75 ID:ylSRwwzx.net
>>736
レス番を間違えました…
610ではなく617です失礼しました

738 :重要無名文化財:2017/06/23(金) 12:29:45.33 ID:jzYKvD1g.net
不謹慎だが、これで7月特に夜の部が
完売の運びになるんだろうな・・・合掌

739 :重要無名文化財:2017/06/24(土) 23:00:13.86 ID:1WNrAW6B.net
うん。七月夜の部は完売だろうけど
来月8日の納涼歌舞伎G発売日は更に激戦になりそうで
繋がらなかったらどうしよう?と今から心配してるよ・・・

740 :重要無名文化財:2017/06/24(土) 23:38:56.35 ID:qVEgmFET.net
え?
何で?納涼海老蔵関係あったっけ?
エビに釣られ
関係ない出演者でも歌舞伎座賑わうの?
ニワカさんの一般発売ではなくGの日に?

741 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 00:27:38.15 ID:ze8Y1lQ5.net
野田目当ての客はG会員にはいないだろうから大丈夫だろ

742 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 09:17:07.93 ID:fUogh953.net
知人に頼まれて、の人が居ると思うけど

743 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 09:21:05.86 ID:uitBOnC4.net
>>741
野田歌舞伎ってもう20年くらい歴史があるんだよ
相当数の歌舞伎ファンが野田ファンにもなってるし
野田ファンが歌舞伎ファンにもなってると思われる
そういう自分が研辰初演で歌舞伎に釣られた
野田ファンだ

744 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 10:43:21.16 ID:ze8Y1lQ5.net
G会員でいられるほど流入してるなら大したもんだ

745 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 10:56:51.54 ID:uitBOnC4.net
>>744
初演見た野田ファンの知り合いが10人くらいいるが
3-4人は今でも金会員(自分含めて)。
割と歩留まりいいと思うw

746 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 12:14:36.94 ID:k6ubdHr1.net
野田歌舞伎を観た野田ファンのうち3割が今でも歌舞伎会G会員維持してるなら
野田に声をかけたカンザは歌舞伎の新規顧客開拓に随分貢献してくれたんだな・・・
文化功労者を追贈したいくらいだよ。

747 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 15:43:22.90 ID:HBlQO5EF.net
UCカード先行で野田申し込もうか迷ってるんだけど

8月19日土曜夜
7月10日発売の松竹ふつー会員の場合、
カード先行で買っといたほうがいいのかな
一等席だけど

748 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 15:46:27.09 ID:HBlQO5EF.net
20日日曜一部も
カード先行で買ったほうがいいのかな
広島から行くから
早めに用意しときたいけど
席が選べないし

どなたか助言ください

749 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 15:48:25.87 ID:ze8Y1lQ5.net
カード先行は糞席って定説もあるから自己責任で、としか…

750 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 15:51:36.04 ID:HBlQO5EF.net
早速ありがとう!
野田の場合は
糞席でもとれれば御の字ですか?
物知らずですみません
野田さんの舞台観たことなくて
これを機に観ておきたいなと

751 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 16:22:31.90 ID:BUPXkEki.net
今年度特別会員までで完売日出た月あったかなぁ
桃太郎も一般会員まではあった気がするけど

752 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 16:44:30.96 ID:ze8Y1lQ5.net
自分は研辰見て好みではなかったので
それ以来野田の芝居は見てないからなんとも言えない
糞席で安定を取るかチャレンジして散るかどっちかだねw

753 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 17:05:03.26 ID:rSzOTN3y.net
2月桃太郎が完売したのは、家族密着が放送された翌日とかだったと思う

754 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 17:11:34.72 ID:+esp1/fE.net
心配性&広島からなので
糞席で安定にするとします
ありがとうございました

755 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 17:46:21.09 ID:ze8Y1lQ5.net
>>753
そう
自分は密着前の発売日結構すぎてから二等最前列の鳥屋の横取れたよ
まあ平日だったからかもしれないけど

756 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 17:46:49.11 ID:ze8Y1lQ5.net
>>754
遠征だったら安心を取るのも一つの手
楽しめるといいね

757 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 17:59:34.32 ID:uitBOnC4.net
>>750
平会員ですらない一般枠でしかも土日にしか行けないとかだったらカード先行おすすめ
平日OKだったり平会員以上だったら待っても大丈夫だと思うけど
それもこれも自己責任で

758 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 19:03:26.88 ID:X9rE0cy0.net
>>757
うまくまとめてくださった!
ワシもいつもそうしとる

759 :重要無名文化財:2017/06/25(日) 19:40:35.04 ID:HBlQO5EF.net
皆さんありがとうございます
土日しか行けない平会員です
土曜二部と日曜一部は
7月10日に頑張ります
土曜三部のみカード先行で買っとくことにします
明日の10時から頑張ります
ありがとうございました!

760 :重要無名文化財:2017/06/26(月) 04:11:31.94 ID:eZ2cd7pS.net
後援会経由だと、日にちも、常識的な範囲の枚数も選び放題だから、助かるよね
おまけに、糞席回避だし

761 :重要無名文化財:2017/06/27(火) 12:27:20.07 ID:ocUBQp1b.net
7月のチケはいつ戻るんだ?
昼も夜もこんなに空席無しが並んだの久しぶりにみた

762 :重要無名文化財:2017/06/27(火) 14:17:54.60 ID:cMruradd.net
末日あたりになればちょっとは戻るんじゃない?

763 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 08:48:15.29 ID:UlOlrxBh.net
すごい、ここ数日で一気に売り切ったね。

戻せるものなら戻したい、巡り巡って
トチリ席もらえたので、3階2列のチケット売りたい。平日夜だけど。
海老蔵は一回で十分。
ところで、宙乗りの時は1階より3階の方が楽しい?

764 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 09:29:13.14 ID:hcY8pLYn.net
>>763
テレビって怖いわ
どんな客層が来るのかも怖いわ

765 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 09:30:12.18 ID:hcY8pLYn.net
>>763
三階は元から売れてたので
テレビで見たニワカバカは一階席に多いと思うよ
そういう意味では三階のほうが幸せになれるかも

766 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 09:57:21.00 ID:UlOlrxBh.net
>>764
桃太郎の時も、TV放映後だったじゃん、完売。
まぁ、とにかく出てくるだけで大喜びしてくれる人が
多いんだし、盛り上がるっていいことだよ。

ここ最近はかなり席余ってたからね。
2階一列目で見ることが多いんだけど
振り返ったら2等席どころか、1等の5列目ぐらいから誰も座ってない時
あるもの。
見下ろせばトチリすらまばらだったり。
良い芝居でも、そういう光景みると気持ちがちょっと下がる。

767 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 10:00:06.59 ID:UlOlrxBh.net
連投スマン。
いつだったか?去年?今年に入ってからだったかなぁ?
2階一列目ど真ん中、7席ぐらい連番で空いていたことがあった。
やや下手側だった自分としては、移ってしまいたい衝動にかられた。

768 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 10:08:53.19 ID:/av7BqNT.net
>>767
2階最前列真ん中は、後援会かマツタケ所有席だろ
6月の夜の部だって仁左衛門の五郎蔵が仮花道を歩くのに
仮花真横内側ブロック4〜5列辺り10席程空いてて
どこの会が余らせたのかと思いながら見たよ

それでも歌舞伎座が本当にガラガラだった時代に比べりゃ、
平均的に客席埋まってるけどな

769 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 10:15:26.25 ID:V7qj8UZT.net
>>765
馬鹿か?
来てもねえ客、新規かニワカかわからねえだろ
新規が来なきゃ歌舞伎は滅びる
妄想で新規客貶めるような奴が歌舞伎の足引っ張ってるんだよ

歌舞伎座がガラガラな時期も知らないニワカは黙ってろ

770 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 10:26:56.56 ID:MqhlGlQo.net
>>768
歌舞伎座がガラガラだった時代って、具体的に何年ぐらい前なの?
関西住みで、東京には年に5,6回ぐらいしか行ってないんだけど、ここ20年ぐらいでは、今が一番入っていないように思うんだけど…。

771 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 13:29:30.14 ID:FiLCq0rx.net
しつもん

7月歌舞伎座の3階席の戻りチケットを待ってるんですが
皆さんの経験から戻ると思います?

戻らないんなら夜の部は幕見で諦めて
昼の部は2等席が売り切れる前に2等席買おうと思ってます

772 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 14:00:54.04 ID:/av7BqNT.net
3階席の取り扱いをする幹部役者の出演がどのぐらいいるかで
3階の戻りは予想するものである
スレを遡れば時折役者名が出ているが、7月出演者には扱いあまりない
1階席の戻りはあると思う

773 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 14:04:55.67 ID:GFK+fx+6.net
おけぴもマメに見張ってたら3階席の出品がちまちま出てる。
すぐに買い手が付くから買えるかはタイミング次第だけど・・・

774 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 14:05:27.99 ID:/av7BqNT.net
>>770
土日休日以外も見たことある?
1990年頃は今と同じか、ちょっと少なくて
歌舞伎会の平会員だったけど切符とるの楽だった

775 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 15:28:43.31 ID:V7qj8UZT.net
>>770
歌右衛門、梅幸の時代

776 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 15:30:17.77 ID:V7qj8UZT.net
>>771
戻る可能性は低いと思う
後援会の戻りなら公開する前に番頭の間で融通し合ったりしちゃうから

あと立ち見席は例月より宙乗り分数が減るから激戦だよ

777 :重要無名文化財:2017/06/28(水) 15:40:34.12 ID:hfvCFGu/.net
幕見は通常定員が自由席だけでも100名あるのが、
鳥屋の影響でトータル60名に減らされると告知あり
(席40・立見20)

778 :重要無名文化財:2017/06/29(木) 12:37:13.37 ID:PcrGvVs7.net
>>771です
いろいろ情報ありがとうございます
web松竹以外もみてみます

779 :重要無名文化財:2017/06/30(金) 22:28:28.00 ID:nvTUlBcN.net
次は八月納涼歌舞伎のチケット争奪戦か・・・
発売日や時間をうっかりして出遅れたら
あっという間になくなりそうだな。

780 :重要無名文化財:2017/07/01(土) 00:09:15.51 ID:1gs4bay/.net
あのー
一部と二部
どっちから先におさえるべきでせうか?

781 :重要無名文化財:2017/07/01(土) 00:48:03.43 ID:8m2+O/iw.net
>>780
わからん
日にちによっても違うし団体が入ってたりすると残数少ないし
後援会だと◯日の昼の部とか夜の部とかどの席種がないとかお知らせくるんだけどね

より見たいほうから押さえるのがいいんじゃね?

782 :重要無名文化財:2017/07/01(土) 08:45:01.78 ID:bl1R2rhJ.net
戻りチケって平日昼間に戻ることが多い?
それともオフィスアワーに関係なく、
休日や夜中に戻ってるの見たことある人いる?

783 :重要無名文化財:2017/07/01(土) 08:55:05.17 ID:ton9haFy.net
昔は深夜に戻ることが多くて
ご健在だった会長がブランデーグラス片手にナイトガウン姿で
戻してるんだなんて話になってたな(遠い目

784 :重要無名文化財:2017/07/01(土) 09:08:33.11 ID:1gs4bay/.net
>>781
そうだな
そうする!ありがとさん

785 :重要無名文化財:2017/07/01(土) 11:41:35.04 ID:l8YBzSGB.net
8月全部観たいけれど
夏休みは金も時間も足りない

三階取れますように、お祈り

786 :重要無名文化財:2017/07/01(土) 16:11:16.59 ID:kH50TaH5.net
>>782
5月松竹座昼の完売席が夜21時以後に戻ったのは見た
最近は減ったけど、たまにある

787 :重要無名文化財:2017/07/01(土) 20:50:37.32 ID:+F5+weSh.net
7月夜の部2等席がチケキャンで59,000円とか酷すぎる
転売やめてくれ

788 :重要無名文化財:2017/07/01(土) 22:15:54.47 ID:YEsPnpk0.net
チケットキャンプとチケット流通センターはボッタサイト

789 :重要無名文化財:2017/07/02(日) 11:10:52.69 ID:jn8aYZok.net
今見たら初日昼の部3A戻ってた
瞬殺されたけど
休日に戻ることもある

790 :重要無名文化財:2017/07/02(日) 12:26:32.72 ID:Jq0HON7K.net
昨日の夜中には出てたよ
俺は別の用事があるからスルーしたが

791 :重要無名文化財:2017/07/02(日) 16:30:17.54 ID:G9nHkK7k.net
朝見たときは3階全部×だったよ
タイミングが肝心

792 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 01:16:27.70 ID:o4Siqe1g.net
今月のほうおうに書いてあったが
滝沢歌舞伎で会員確認して、転売した数十人に退会通告や注意をしたということだ。
7月歌舞伎は多分そこまでのことはしないだろうけどね。

793 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 01:28:02.78 ID:SbskzdkH.net
>>792
七月大歌舞伎だろうと、明らかに歌舞伎会の会員自身の転売行為が発見されれば退会処分だよ
再開場したばかりの年に退会処分になりかかった人のTwitter騒動あった
あの時はおけぴ?かどこかで等価交換したチケットの取引相手が高額転売したのが発覚し
会員自身の転売行為じゃないのが証明されて無事だったけど

794 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 08:56:25.77 ID:zhxxWHsu.net
いま明日明後日の昼間の三階戻ってるぞ

795 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 10:36:19.14 ID:VEL0sXKl.net
海老蔵の時だけ値上げして、他を安くすればいいだろ
海老蔵は一等席三万円で、売れない公演は9000円にすれば、オクやチケキャンの転売もなくなるし、売れ残りも減るから、タダ券配布や高値取り締まりに使う費用が減る
自分も、海老蔵は見ないからその方がいいやw
海老蔵を有り難がって見るニワカに金使わせろ

796 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 11:43:17.02 ID:CfUFg57R.net
>>794
うぅ
今見たらなかったわー

797 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 11:52:52.17 ID:CARPVkpo.net
>>795
大幹部が納得するかね、自分がバーゲン価格だってw

798 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 12:23:28.43 ID:lEarR4H0.net
7月だってルクサに値下げで出すくらいだからなあ

799 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 14:26:30.00 ID:pwMJirhu.net
七月じゃなくて六月大歌舞伎がルクサで値下げになったんじゃね?

800 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 15:51:12.05 ID:4vW71M5G.net
明日の夜3B一席だけ戻りちう

801 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 15:54:20.26 ID:4vW71M5G.net
瞬殺だった

802 :重要無名文化財:2017/07/03(月) 16:01:45.36 ID:15Udkf2c.net
>>792
歌舞伎会は前から転売に厳しいよ。
タッキー公演に限らず、かなり退会処分にしてる。

803 :重要無名文化財:2017/07/04(火) 16:31:31.80 ID:hi/FDKU/.net
明日の昼の三階A戻ってるよ

804 :重要無名文化財:2017/07/04(火) 22:00:47.64 ID:eXmOyGsI.net
遠山真由美さんは歌舞伎座に戻ってこないの?

805 :重要無名文化財:2017/07/04(火) 22:07:27.07 ID:0U8IhcKc.net
>>804
■●■音羽屋アンチ■●■  第28幕
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1495970637/

806 :重要無名文化財:2017/07/05(水) 14:31:23.87 ID:DjvEr4kO.net
7月27日になったら「ワンピース」の先行販売が始まるけど
「麦わらの挑戦」のほうは、配役を入れ替えただけで
ストーリーはまったく同じなのかな?
違うんなら両方買おうかな?と思ってるけど。

807 :重要無名文化財:2017/07/05(水) 14:36:52.80 ID:brhbA2kK.net
ここで返事を待つより松竹に直接聞いたほうが早いよ

808 :重要無名文化財:2017/07/07(金) 08:03:12.08 ID:BtihA7tB.net
チケ松、買えなくなる時間が早くなってない?
以前は開演の30分前まで買えたと思うけど、
最近は開演の前日には買えなくなってる

809 :重要無名文化財:2017/07/07(金) 09:15:27.23 ID:UX8dXjVg.net
最近〜じゃなくて公演や劇場によって設定が違う
外部の受託販売なら3日前くらいに主催者へ戻す

810 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 09:51:02.89 ID:3qEZDna1.net
歌舞伎座今月の昼、12日のかぶり付きが戻ってる

811 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 09:55:29.65 ID:3qEZDna1.net
3Aも戻りあったけど瞬殺だったな

812 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:04:13.10 ID:LonUZpeZ.net
8月金会員発売日
サーバー対策したか?土曜日発売、人気公演にもかかわらずあっさりさっくりと購入。

813 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:09:53.66 ID:99+vva3a.net
自分もサクサクだった >8月歌舞伎座 
 
数日前から胃がキリキリするほど緊張してけどな

814 :813:2017/07/08(土) 10:12:42.07 ID:99+vva3a.net
誤:緊張してけどな
正:緊張してたけどな
 
一度出て、また入ろうとしたら入れなくなってる

815 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:14:10.65 ID:QBnDV0w0.net
自分は平会員だから
月曜10時まで緊張が続くわ

816 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:15:46.41 ID:QBnDV0w0.net
空席照会っていつから出来るようになるの

817 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:16:22.13 ID:BaUOSJM0.net
発売時間に1分出遅れた所為で7分間も入れなかった。
なんとか第三部も第二部も3B最前列確保したが中央ブロックは取れず。

818 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:18:09.28 ID:+Dv77PjD.net
3部が1番人気っぽいな

819 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:20:32.40 ID:RlyKQlr+.net
三部がダントツだね
土日の安い席は一般では難しそう

820 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:21:52.98 ID:QBnDV0w0.net
一部と二部はどっちが人気ある?

821 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:23:32.03 ID:+Dv77PjD.net
3>2>1

822 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:28:11.54 ID:QBnDV0w0.net
ありがとう
月曜日がんばる

823 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:30:20.08 ID:Ce0ETnwi.net
>>816
○△×の照会だけならログインしなくても出来るけど?

824 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:32:05.03 ID:QBnDV0w0.net
>>823
ありがとう
さっき見たらできなかったから
今見たら出来てた

825 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:37:01.01 ID:pKhVY+Jw.net
対策したね、七月に比べたら超サックサクだった
緊張して時計にらめっこだったのに、席選び放題

826 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:38:26.53 ID:QBnDV0w0.net
ゴールドの人はいいなぁ
自分は土日しか行けない広島住み平会員
あさってまで家事が手につかない

827 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:39:16.78 ID:99+vva3a.net
今のところ人気順は3>2>1だけど、昨年の1部と違って最終的には真っ赤になると予想
チビカンタのお稽古風景をテレビで取り上げてもらえば一気に売れるはず

828 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:44:16.37 ID:Ce0ETnwi.net
>>824
そうだったんだ
タイミングの問題だったかな
希望日希望席が残ってるといいね

829 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:44:59.64 ID:pKhVY+Jw.net
三部&二部>>>一部な感じがする
猿之助ヲタは三部買わないだろうし

830 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 10:48:26.38 ID:QBnDV0w0.net
>>828
自分、気が早すぎたかも
10時2分ごろ調べようとしたから

一等の良くない席でも取れればヨシとします
ありがとう

831 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 11:34:44.70 ID:r2KeFTRn.net
空席照会の感じだとやっぱり2部の売れ行きがいいね。3Bがちらほら空席なしになってる。

でも第3部も平日の希望席がなかなか取れなくて焦った。なんとか取れてよかった。

832 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 13:37:51.99 ID:8UKN6D+Z.net
2部は宙乗りあるから三階がよく売れているものと思われ

833 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 13:46:12.76 ID:RlyKQlr+.net
だんだん三部より二部の方が売れてきたね
でも中村屋はテレビ砲やるだろうしな

834 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 14:30:42.63 ID:Pc13/CUD.net
三部は一般になったら野田ヲタが参戦だろう

835 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 15:31:34.98 ID:w3DYZRd3.net
納涼チケ取りが終わって真っ白な灰になっているのに
27日はもうワンピ10月分の発売日w

836 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 16:10:49.09 ID:ogCMinJ1.net
寝過ごしたので、のんびりお昼を食べてから1時頃入ったが
そこそこ希望の席が取れた。
やはりゴールド会員は出遅れても大丈夫なので助かる。
3部1等、2,3部3等席。
新作好きなので、3部は1等にしたが、演出と、美術が床も含め全体に見える
3階も凄ーーーく好きなので3等にするかかなり迷った。
特に新作は美術が面白いし、遠征なので1回だけだし。
取れたと安心してコーヒーとカフェオレ入れていたら、
購入済んでいなくてやり直しになったがw同じ席が取れた。
11時過ぎると、残席状況はあまり変化しないからね。
心配性の自分としては、8-10月は遠征時の大雨や台風に備えた
ツアー計画をしなければならない。

837 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 17:00:05.83 ID:BaUOSJM0.net
>>835
それ、忘れてしまわないか心配・・・

838 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 18:01:58.55 ID:WYLXbezI.net
>>835
ワンピースの発売日って来月じゃないんですか?

839 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 18:49:05.21 ID:Y2XRgYQO.net
10時ぴったり位は全然入れなかったよ。
仕事抜けてトイレからだったから
30分後にまた立って希望通りではないがそこそこの席取れたが。。
土曜はきびしいなあ。

840 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 18:51:15.22 ID:Pc13/CUD.net
中村屋だから元々抱え分が大きいってのもあるな
そのうち戻りでちょろちょろ出てくんだよ

841 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 18:53:14.10 ID:w3DYZRd3.net
>>838
ほうおう8月号を嫁

842 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 18:58:25.03 ID:QBnDV0w0.net
>>841
24ページにあったw
ほうおういつも転がしててごめんなさい

843 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 20:41:33.14 ID:kEqEn2qk.net
枚数制限ひっかかった
3部友人との2枚を土曜で取ったら他の土曜の3部はもう取れないのよね、日曜行けないし…
各部の枠を1枚増やしてくれないかなあ〜 Gにだけでいいから

844 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 20:55:46.51 ID:ogCMinJ1.net
ワンピースは、松竹座など関西でも再演ある?

845 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 22:58:27.49 ID:7OJaJWXI.net
>>829
猿ヲタが買わないのは三部でしょう

846 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 22:59:33.61 ID:7OJaJWXI.net
>>836
チラ裏

847 :重要無名文化財:2017/07/08(土) 23:33:50.68 ID:QBnDV0w0.net
>>845
だからそー言ってる

848 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 02:01:05.52 ID:diabAkKF.net
>>847
続けて書こうと思ってたのは、だから結局二部が三部抜くかと
各後援会枠が一番多いのが二部だろうから1階元々少ないし
829

849 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 02:09:24.80 ID:diabAkKF.net
>>847
土日の二部が第一希望?月曜だと買える1階は上手かなり後方か2階かな
カード会社販売中で席番わかる分買った方がいいかも

850 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 10:13:07.20 ID:CO85otyv.net
八月歌舞伎座チケットの売上はかなり好調みたいですね。
27日になったら新橋演舞場10月ワンピースの発売もありますし。
その分、来月になったら反動がきそうと言うか
九月歌舞伎座の秀山祭は売れるんだろうか?

851 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 10:22:05.77 ID:DS0+UKbv.net
今から断言する絶対売れない
だから播磨屋ファンのオレさまは安心してるw

852 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 10:52:16.67 ID:5KS4+ej8.net
じゃあ和史投入しよう

853 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 11:10:49.22 ID:zcZ6GHL5.net
たいして効果ないし、
7月8月カンゲンカンタとカンカン子供でもうおなかいっぱい
9月くらいはしっとりちゃんんと芸を見せてもらいたい
売る月と見せる月のメリハリ大切

854 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 11:13:29.14 ID:0idBK65e.net
納涼3Bでないと勉強会自主公演などできついんたがなあ…
平民の身供には無理かいのう

855 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 11:49:29.13 ID:eHE51dkz.net
ワンピ2種のチケで来年金確定するので、禿山祭は買わない予定 
じゅふたんを投入してくれても>>853のおっしゃる通り

856 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 12:59:10.29 ID:zcZ6GHL5.net
3Bはほぼ壊滅状態だね

857 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 14:11:44.59 ID:2/gHJQMg.net
>>855
853のおっしゃるとおりなら
秀山祭は見なくちゃ

858 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 14:59:45.93 ID:4MREMKo2.net
二部は三階完売か

859 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 17:10:30.74 ID:Q6DZca9b.net
二部、ほぼ全員出演になったから余計お得感があるんだろうね
中村屋はしんどいだろうによく付き合うな

860 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 18:12:50.05 ID:/SFkPEQP.net
>>859
>中村屋はしんどいだろうによく付き合うな

中村屋は全員参加で一丸となって芝居するのが好きだから
中村座でカンザ亡き後も女暫や対面を全員でやってる

毎年夏に大規模な野外音楽フェスがあるけど
大勢の出演者が自分の持ち時間だけをこなして帰るだけじゃなく
全員揃ってセッションする曲を1・2曲はやりたいタイプの考えと同じじゃないかと思う

861 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 19:14:49.43 ID:gv5o66gC.net
例えが意味不明なのが村民らしいな

862 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 19:33:39.34 ID:KPxNXVQN.net
自分にはわかりやすい例えだったよ

863 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 20:31:58.47 ID:9VCAZlzW.net
納涼はいくつか見たい演目があったけど、三階売切れなら無理してみようとは思わないな
9月の秀山祭に金を取っておくほうが良くないか?

864 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 20:54:43.17 ID:M6V4nd3r.net
>>863
それは主観の問題

865 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 21:31:21.96 ID:gv5o66gC.net
>>862
夏フェス()に例えること自体が意味不

866 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 22:06:20.07 ID:1jeYkiSF.net
明日10時から頑張る者ですが
スマホとPCってどっちが早いですかね

867 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 22:37:30.70 ID:ofkdjtBv.net
>>866
前にスマホのほうが入りやすいようなレスがあったけど、どうなんだろう?
操作になれているほうがいいんじゃない?
不慣れで、入ってからモタモタしてたら、同じことになりそうだし

868 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 22:41:47.37 ID:4MREMKo2.net
今時4Gや光じゃない回線の方が珍しいんだから自分が慣れている方が断然速い
個人的には購入手順がまどろっこしいんでチケ松でスマホは使わない

869 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 22:42:31.54 ID:1jeYkiSF.net
>>867
文字入力がなければスマホのほうが慣れてますけど
カード決済って松竹カードの場合文字入力ってなかったと思うんですが
どうでしたっけ?

870 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 23:17:15.48 ID:ofkdjtBv.net
>>869
どうだったっけ?ごめん、どなたか分かる人、答えてあげてほしい
私も最近はもっぱら慣れているPC利用で、スマホは空席チェックにしか使ってないからなあ
あしたからだと歌舞伎会会員なわけだよね?
だったらカード番号の入力などなかったはずだけど?
仮に入力の必要があったとしても、決済画面まで行ったなら座席も確保できてるわけだし、
後はゆっくり落ち着いてカード番号を入れるだけだよね
どちらにしても、久しぶりのスマホ利用なら
今晩のうちに操作になれるために予行練習しておいたほうがいいよ
(適当にすでに発売されている購入可能な公演の画面を利用して、決済画面に行く前までの)

871 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 23:17:19.63 ID:M6V4nd3r.net
>>869
最終決済までいかずに他の公演で予行演習でもしとけば?

872 :重要無名文化財:2017/07/09(日) 23:25:38.12 ID:1jeYkiSF.net
お二方ともありがとうございます
決済画面直前の直前までやってみて怖くなってそこでやめてました
でも確かにチケットおさえてしまえば
後はゆっくりやればいいですね
毎回そわそわするばかりでダメですね
ありがとうございました

873 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 00:26:48.20 ID:XFIEsHxi.net
19日の2部と20日の1部行きたいんだけど
やっぱり2部から押さえるべき?

874 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 01:35:48.94 ID:Q0jNlykB.net
>>873
より観たい方から取れば良いかと
同じ熱量ならば2部から抑える ちなみに2部の三階は完売

875 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 09:53:06.73 ID:XFIEsHxi.net
>>874
そうする
あと8分
吐きそう

876 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 10:19:40.64 ID:NcYfWrLt.net
お前ら取れたか?
クソ席しか残ってないから8月は休むわ
戻りがあれば買うかも知れないけれど、我に返ってみれば、そこまでムキになる公演でもなさそうだと気づいた

877 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 10:25:18.12 ID:66tjJCRe.net
自分も押さえた席手放したわ
戻りで行けたら行く
行けなかったら他で有効に使うわ

878 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 10:30:04.34 ID:XFIEsHxi.net
クソ席でも取れて良かった自分です!
三部とも取れました
全部きっとクソです
でも遠征なので戻り待ちできません
みなさん助言ありがとうございました
初めて3階の西ってとこに座ります
疲れた

879 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 10:44:57.08 ID:NcYfWrLt.net
>>878
そうそう、西しかないんだよね。

納涼はなんでこんな売れるのかよく分かんないな。
日数が少なくて夏休みだからイベント的になってみんな行くのかな。
中村屋の新作は去年の浦里、今年の赤坂と、もう見なくていいのばかりだからいくら野田でももういいや。

880 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 10:57:45.93 ID:66tjJCRe.net
>>878
楽しんでね!

881 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 11:08:59.16 ID:XFIEsHxi.net
>>880
灰になってます…
ありがとうございます!

882 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 11:14:07.43 ID:V4ZajMUD.net
3階西なら宙乗りが目の前だね
二部でその席取ったのか分からないが
二部なら飛んでくる役者に手振ってあげてw

883 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 11:44:21.67 ID:XFIEsHxi.net
>>882
残念ですが三部です…
花道も全く見えないとのことですが、
安い席が取れたら観ようと思っていたので、
(当方猿之助ファンです)
色々ガマンです

884 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 12:05:17.98 ID:u3Alr6dT.net
3Bは全滅、3Aは1部しか残っていない
このまま一階も一般で捌けるかね
3Aは後援会、3Bは団体の余りが何時戻るかだなぁ

885 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 14:59:20.38 ID:8vSwGTG9.net
スレチで申し訳ないのですが、今回初めて郵送でチケットを買ってしまいました。
ここって公演の何日位前に届きますか?

886 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 15:36:36.16 ID:Qn9LHvPi.net
買って一週間後には届くよ

887 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 15:36:52.64 ID:HHa3/3ZF.net
>>885
購入してから一週間程度で、普通郵便で送ってくる
いつ発送したかは、マイページの購入履歴に発送日が出るからわかる
発送日から4、5日経ってもつかなかったら、問い合わせしてみるとよい

888 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 17:31:22.91 ID:iZHKxTnP.net
>>879
そりゃあ猿之助の宙乗りと野田版だもの。勘太郎の踊りもあるし。
一昨年の納涼のときにチケットがだだ余りだったのが懐かしい。

889 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 17:37:09.52 ID:+f9JXxKt.net
>>879
友達になれないねあなたとは
山名屋はともかく、赤坂は今までの歌舞伎観劇のなかで1,2を争う感動だったよ
スレチごめんw

890 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 17:37:16.92 ID:8vSwGTG9.net
>>886
>>887
ご丁寧にありがとうございます。
俳優祭は転売防止でギリギリに届いたと聞いたので少し不安でしたもので

891 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 22:58:43.26 ID:Sx1LiUtf.net
宙乗りなんてそんなにしょっちゅうやらなくていいのに。今年は1月に二ヶ所でやってたし
あれを見るのは数年に一回で十分だよ。座席が減るからやめて欲しい。

892 :重要無名文化財:2017/07/10(月) 23:29:15.98 ID:NlfhoSwP.net
お客様は演劇ではなく刺激を求めているのです

時代は古典歌舞伎ではなくサーカスなのです
オモダカと中村屋はそれを良く分かっているのです

893 :重要無名文化財:2017/07/11(火) 08:52:26.37 ID:0wVhFA0Z.net
刺激ってそれこそ数年に一度だから刺激なのであって
毎月やられたらただのマンネリだろう
おもばかのまねを市川宗家がするご時世だし・・・

894 :重要無名文化財:2017/07/11(火) 10:56:06.09 ID:NK2RIHqU.net
雑談は該当スレで
スレチにレスするのもスレチ

895 :重要無名文化財:2017/07/11(火) 13:40:37.41 ID:VevQWUYZ.net
何気に7月が昼も完売になった
昼に息子は出ないけど海老を応援て感じなのかな

896 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 10:12:32.77 ID:Pxi5zRjL.net
ちょっと好奇心で八月の一般発売見に行ったけど
入れなかった
入れなかったのなんて初めて

897 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 10:17:54.49 ID:u3wQJeNT.net
このままだと一幕も見ずに7月と8月の歌舞伎座が終わりそう
松竹座と国立は予定入れてあるけどこんなに歌舞伎座だけ入ってどうするんだ

898 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 10:22:11.62 ID:HpZnpIUn.net
チケ松はあてにならないから、ぴあで取れたとホッとしていたら三部を取るはずが一部を取ってたorz
慌てるとダメだね…

899 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 10:23:05.84 ID:DcQpLQ4o.net
>>897
今月演舞場特に前半は歌舞伎座よりちゃんとした歌舞伎だぞ

900 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 10:46:56.89 ID:UC88xpwN.net
サックサク過ぎて驚いた

901 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 10:58:29.13 ID:jQ4ZNzVX.net
八月納涼は2部が圧倒的に売れてるね
2階の一等席すら完売に近い状況
今月幕見席を埋めてるプロジェクターが
来月も続くなら、幕見席の並びが阿鼻叫喚になりそう

902 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 11:05:36.05 ID:DcQpLQ4o.net
>>901思ったより全部同じくらい売れてると思った
意外に一部が健闘してる

903 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 11:43:29.31 ID:LZ5ngOk3.net
3部取れなかった〜
演劇クラスタが買い漁ってるらしい

904 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 11:53:47.29 ID:u3wQJeNT.net
>>899
それは噂に聞いてた
演舞場はどこかで行くつもり

905 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 13:44:07.71 ID:HpZnpIUn.net
今月の歌舞伎座、昼の部、明日、明後日少しだけ戻ってる

906 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 13:59:54.94 ID:1JDGh1Mn.net
>>900

けど、買わなかった。

907 :重要無名文化財:2017/07/12(水) 14:18:42.74 ID:2J0PeleE.net
戻ってる桟敷で1枠のうちの1席って買い手いるんだろうかw

908 :重要無名文化財:2017/07/13(木) 15:48:00.65 ID:x39BbD/K.net
今月の昼がちょこちょこ戻ってるね。8月も早く戻してくれ。

909 :重要無名文化財:2017/07/13(木) 18:49:33.64 ID:lFfl9XNY.net
今いっぱい戻ってた7月
夜の3階Bも何席かあった
瞬殺だったけど

910 :重要無名文化財:2017/07/14(金) 02:58:11.24 ID:6GCBhlGp.net
>>908
始まらないと戻らんよw
あ、でも中村屋は大量に押さえるから初日前でも戻るか

911 :重要無名文化財:2017/07/14(金) 07:46:30.49 ID:TqN8EgBp.net
>>910
四月は始まる前から戻ってたよ

912 :重要無名文化財:2017/07/14(金) 13:44:53.92 ID:/DnxoKQv.net
毎月初日前に1回は戻るよ。

913 :重要無名文化財:2017/07/14(金) 16:07:19.23 ID:GYyPBXxe.net
一般発売の支払期限過ぎて流されたチケ戻る

914 :重要無名文化財:2017/07/14(金) 16:59:20.13 ID:aNwKs+LJ.net
>>910
中村屋は初日前も公演中も結構戻りチケが出るよね。
おまけに戻りチケの方がいい席が多いw

915 :重要無名文化財:2017/07/14(金) 17:48:57.92 ID:nTL2qT+l.net
>>914
戻りのチケットの方が席良かったから買い直して
買い直した席の前、
2メートルくらいの外人さんが三人横並びだったことある
3時間なんも見えんかった

916 :重要無名文化財:2017/07/14(金) 21:10:19.64 ID:aNwKs+LJ.net
>>915
トマホークで一人づつ脳天カチ割ってやりたくなりそうな体験ですね

917 :重要無名文化財:2017/07/14(金) 21:12:35.44 ID:3ZBZdsOo.net
>>915
ごめんワロスw

918 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 00:33:52.07 ID:3gocTtZW.net
915だけど
買い直した事を本当に後悔した
それ以来どんな席が来ても
「席はご縁」と思って受け入れることにした

919 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 00:44:21.90 ID:nGc910py.net
>>918
それが正解

920 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 06:11:55.08 ID:2oyyOEm5.net
>>918
3階席を買った後、1等席の得チケが出たので買い直したら
壮絶クソ席で後悔してる所なので「席はご縁」という
あなたのレスを今後肝に銘じますw

921 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 10:22:48.24 ID:ppLyWqCa.net
研の會、年々チケット厳しくなるなあ
花外やっと取れた

922 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 12:57:19.93 ID:3gocTtZW.net
しかしながら
八月納涼二部三部が壮絶クソ席で
決意が鈍りそうです

923 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 13:51:54.85 ID:HhIV4FT9.net
>>915
気の毒すぎて言葉もない
良席と思ってたら前の人で結局
何も見えないまま終わるのが一番悲惨
それなら遠くても二階三階のがマシだね

924 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 14:00:32.10 ID:qbo68Lc0.net
>>921
研の会はお高いから手が出ない

925 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 14:43:23.82 ID:U3NMM/8p.net
>>915
ここまでひどくなくても、前に大きい人が座ることはよくあるよね
前に小さいお婆さんが座った時は嬉しくて、お礼を言いたいぐらい

926 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 14:50:32.36 ID:mYepIDfM.net
でも婆さんはおしゃべりしたり飴ちゃん出したりコンビニ袋がさがささせたり
あげく途中でトイレに立ったりの別の危険性があるから
最初にお礼言わない方がw

927 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 16:27:42.72 ID:RsQktQdQ.net
前の席に座る人は、小柄で観劇慣れした40代までの一人客が一番ってことでよろしいかなw 
 
それにしても「席はご縁」って深く沁み入る名言だ

928 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 17:45:36.25 ID:nGc910py.net
>>927
そう言ってる自分が後ろの人の邪魔にならんようになw

929 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 19:36:46.50 ID:ebezvlAq.net
チケキャンに七月大歌舞伎夜の部、戻りチケを張り付いてゲットして3倍以上の高額転売をしてる ayako
評価数少ないから転売プロではないだろうが、歌舞伎ファンと言えるのか?
歌舞伎会の会員だろうから、松竹は該当戻りを購入した履歴を調べて資格停止にしたらいい。

930 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 19:37:23.83 ID:PXR30sQU.net
明日の夜の歌舞伎座が戻ってた
一等席センター
瞬殺
ネットダフ屋が張ってるのかな

931 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 19:59:04.86 ID:2oyyOEm5.net
定価を超える販売は法律で禁止すればダフ屋も根絶出来るんだけどなぁ・・・

932 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 20:49:32.68 ID:If3P193V.net
今月なんて買う方もバカだから、バカを相手にしてもうける輩がいるのは資本主義の常だと思ってあきらめるしかないでしょう。

933 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 21:20:50.14 ID:ebezvlAq.net
ネットダフ屋は戻りに張り付くなんて非効率なことはしないね。
ayakoはプロフィールに堂々と10年来の歌舞伎ファンと書いてる強欲女。
だれかブッコンダらしく出品ひっこめた。

934 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 21:45:31.93 ID:xQ12VxJz.net
2年前の7月は時間さえあればPCに張り付いてまで戻り狙ってたけど今月はもはやどうでもいい
歌舞伎への情熱が薄れたのか本当にしょうもない番組に興味がないのか判らないけど…
恐らく今日見てきた演舞場より歌舞伎らしさはないだろうしなぁ

935 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 21:56:28.48 ID:2oyyOEm5.net
>>933
ayako当人がこのスレを見て慌てて引っ込めたとかw

936 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 22:39:43.59 ID:ebezvlAq.net
今度はチケット流通センターで販売しているよ ayako
しかも定価に手数料分を上乗せした金額だよw

自分はたとえ1円でも損したくないんだな。
2chでも高額転売撲滅の役に立つらしい

937 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 22:40:04.63 ID:ebezvlAq.net
ayako のキャンプ自己紹介
10年ほど前から歌舞伎座に通っています。
東京だけでなく地方にも観に行きます。
坂東玉三郎さん、尾上菊之助さん、尾上右近さん、
それから市川海老蔵さんが大好きです!
いつも1列目中央で観られるように頑張っています!

938 :重要無名文化財:2017/07/15(土) 23:58:14.31 ID:ckO6KXiA.net
ayako おもろいやつやな

939 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 00:07:13.58 ID:9FASsPIu.net
松竹もおかしなチケット仲介会社に参画しないで、交通機関みたいに期日によって手数料引いて払い戻し受け付ければいいのに
泣く泣く手放さなきゃならない人をそこで救済して、それ以外の仲介業者に厳しく対処すればいい
一度でも転売でいい思いした奴は、ここで何言われようが絶対に止めないよ

940 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 00:42:31.97 ID:gAIzxCVg.net
3階Aが2万円とか
狂ってる
5枚売ったら7万円以上の儲けかー

941 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 00:47:05.90 ID:xxaJKXUg.net
ダフ防止には電子チケ導入が今のとこ一番効果的なんだが
歌舞伎の客層考えたらじゃ無理だろうな

942 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 00:51:50.82 ID:oHAqNyJw.net
私、用事が出来たので、今月夜の部を捌こうとしてチケキャンをのぞいたら、値段が大変なことになってた
手持ちのチケットは一階最前列だったので、捌く勇気がなくて、結局用事の方をキャンセルして見に行ったわ…。

943 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 01:47:41.82 ID:JhkbCo3o.net
まともな神経してたら何万円も上乗せして
売りつけるなんて出来ないよな
いくら「その値段を承知で欲しい奴が
納得して買うからいい」と言われても
やっぱり搾取行為だしボッタクリした後で
自分に不幸が訪れそう

944 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 02:16:46.15 ID:+WYZv8FK.net
>>941
松竹歌舞伎会カードにカスタムFeliCa載せてチケレス改札機を導入すればいいだけ
浅草公会堂や日生劇場のような貸劇場公演だと当日券のクレカ対応すらケチる会社がそんなことする訳ないけどな

945 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 02:50:09.12 ID:4N46Sv6U.net
ayako価格、2万なんて可愛いもんじゃなかったんだよ。

1階16列 7〜14番 6万円×2枚
東桟敷席 4〜8番 5万円×2枚
2階2列 13〜24番 4.5万×2枚
3階1列 10〜19番 4.5万

16日夜だけで戻り7枚も買い占めて、合計35.5万で売りつけるつもりだった。
他の日も絶対やってただろうから、さすがにタチが悪すぎる。

開演前に手渡しらしいw
いまもチケット流通センターに定価+手数料に格下げになったチケットが
2階分だけ残ってるから、だれか顔見に行ってくれ。

946 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 08:07:11.36 ID:TClVjCFQ.net
今日の夜の部に行くよ
それらしき奴を探して見ようかなw

947 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 10:15:44.22 ID:gAIzxCVg.net
松竹に電話しようかな

948 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 10:41:30.72 ID:kHtS5Nnu.net
夜行くから顔見てやろうと思ったけど
全部売れちゃったみたい
本人は最前列にいるのか?

949 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 11:46:59.88 ID:4N46Sv6U.net
電話でもメールでも、どういう方法であれ、ここまでわかりやすい転売は通報したほうがいいと思うぞ。
1人が通報するより何人かから声が入ったほうが松竹も動くだろ。
昨日出た戻りで座席も絞られてるから、簡単に調べられるはず。
ここまで悪質で動かないとなると、毎月ほうおうで転売禁止うたってる意味がない。

950 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 11:57:05.38 ID:gAIzxCVg.net
松竹にメールしてみる

951 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 13:04:29.20 ID:oHAqNyJw.net
>>945
それだけ材料が揃ってて、特定できなかったらアホだな
松竹は頑張って特定せよ

952 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 15:16:18.69 ID:4N46Sv6U.net
1階 16列 11番
2階 2列 22番

akikoがチケ流で転売した席。

戻りチケットには「転売チケット入場不可」と記載されてるので、
今日、夜の部に入る人は、松竹がちゃんと対応してるかしっかり見てほしい。

953 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 15:19:47.45 ID:l3gaQwXT.net
一階16列が6万円ってひどいね
暴利を貪りすぎでは?
松竹は毅然と対処して欲しい

954 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 15:23:36.37 ID:auQPgjej.net
>>952
こんなとこで吠えてないで松竹に電話すればいいじゃん

955 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 15:54:52.52 ID:4N46Sv6U.net
通報済みだよ。だから、対応してるか見てほしい。

956 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 16:25:00.08 ID:odMPOBGh.net
>>937
>いつも1列目中央で観られるように頑張っています!

なにを?

Answer:高額転売頑張っています!

957 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 16:50:08.70 ID:gAIzxCVg.net
自分も電話した

958 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 22:07:48.41 ID:hZIBWRPV.net
で結局どうだったのさ

959 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 22:22:54.86 ID:qo4vcHMc.net
その人は歌舞伎会会員なの?
会員でなければ退会させることもできないし
相当数転売しないとダフ屋として逮捕されることもないよね。

一般枠で買って転売した場合でも、会員なら退会処分になるのかな?

960 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 22:27:03.75 ID:qo4vcHMc.net
ところで、電子チケットって、行けなくなった時に
転売できたり、買取してくれたり、救済策はあるのですか。

961 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 23:09:09.40 ID:XqnAG1Fo.net
>>959
「いつも1列目中央で観られるように頑張っています」という
自称歌舞伎歴10年の方なら多分歌舞伎会会員じゃないかな?
G会員より4日も遅い非会員用の一般発売だと1列目中央の席はまず買えないし
今月みたいなチケット激戦月に何枚も売りに出せる枚数をゲトしてるのを見ると多分会員かと。

それと、一般枠でもWEB松竹で買うならまずWEB会員登録しなきゃいけないし
そういう歌舞伎会非会員の「一般会員」でも退会処分はあると思う。
まぁ退会処分食らっても今度は弟や親の名前で新たに登録するとか
その気になればいくらでも抜け道はあるから取り締まろうと思ってもキリがないけどね。

962 :重要無名文化財:2017/07/16(日) 23:16:42.10 ID:1H5NN2YT.net
ここまで必死なやつは既に複数アカウント取得して代行も頼んでそう

963 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 00:35:29.23 ID:xA0TLqn3.net
>>960
最近だとスマホごと転売相手に貸して電子チケットを転売する輩がいるらしいw

964 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 01:41:02.41 ID:dQn48FlM.net
>>963
この間逮捕されてたな

965 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 11:35:36.66 ID:6TYqRqyg.net
ゴールド資格取るためにそろそろ追い込みで興味もない演舞場公演とか取ろうと思ってる人たちは手を上げて〜w
俺だw

966 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 11:49:37.88 ID:APerDMjR.net
ゴールド満たしちゃった

967 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 11:57:08.28 ID:V4WWNpPt.net
>>958さんのレス見ていたので幕間に席チェックしてきた 
 
1階16列11番には20代前半とおぼしき女性がいた おとなしそうな人だよ
6万もボッタされたんだと思うと気の毒でしかない

968 :967:2017/07/17(月) 12:24:35.76 ID:V4WWNpPt.net
席番を見たのは>>952さんのレス 
 
>>958さんへの回答でした 失礼しました

969 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 13:00:21.07 ID:xA0TLqn3.net
>>966
私も八月歌舞伎座で26pになって丁度ゴールド獲得したとこ。
(年度末に会員継続ポイント2p貰えるから合計28p達成になる)

ただ、今年は合計30p取ると、「GoGoキャンペーン」とやらで
来年の筋書無料引換券5枚が貰えるらしいので後もう2pゲトするつもり。

970 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 13:21:22.44 ID:H+8XqiwU.net
>>952
アキコ?アヤコじゃなく、新たに転売厨が増えたのか?

971 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 14:15:25.65 ID:bCBPQchi.net
ポイントなんて何時も30オーバーで損した気分だったから筋書無料券は素直に嬉しい
感触からすると金会員はだいぶ減っているが、残っているのはガチ勢が多いから発売日に一定数の良席は狩られる

972 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 15:08:17.14 ID:2GO+Uu7J.net
>>967さん 報告ありがとう
やっぱり入れちゃったんだねえ。松竹は入場不可にしないといけなかった。
キャンプでは出品ひっこめたから、そこに居たのは流通センターで2万で買った人。
どっちにしろ明らかな転売、本来は入場不可。

973 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 16:15:01.49 ID:hYFFVWl0.net
>>969
すみません、会員継続ポイントって
一昨年9月に会員になった人でも2pt貰えるのでしょうか?

さっき納涼第3部3A10席ほどずらりと戻ってたね
少しのうちになくなったけどね

974 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 17:07:05.30 ID:TNlN8aar.net
えーもう30ptってどういうこと〜って思ったら俺の入会月が今年2月だったのを忘れてたw
顔見世や初春が入ってないし8月のチケットもまだ買ってないからそりゃ差は付く罠

975 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 17:19:58.69 ID:hYFFVWl0.net
>>973
問い合わせたらワカター
年会費引き落としの頃に自動的に付与されるらしいね
てことは少し猶予があるということだw
お騒がせしますた

976 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 18:15:47.13 ID:xA0TLqn3.net
私は入会月11月なので、ポイントの年間カウント締め切り時の11月に毎年2p付与される。

977 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 18:45:52.14 ID:hYFFVWl0.net
>>976
わざわざありがとうございます!
納涼が取れておらずポイント的にピンチだったけど
継続ポイントのお蔭で無理しなくてよいと分かりましたw

978 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 18:51:18.08 ID:VKC6O42g.net
>>972

あなたみたいにいつもひまで
チケット発売日は朝からPCに前に座っている連中ばかりじゃないんだよ。
何らかの理由で買えなくて、どうしても観たいという人を
チケットないというだけで入場不可にするのは傲慢。
もし彼女が「チケット買えなくて、チケキャンとかで買うのはルール違反だから
買いませんでした、けど観たいので入れてください」
って言ってきたらどう対応するの?
どうせ「幕間席云々」って屁理屈いうんだけど、ねぇ、どうする?

979 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 18:54:36.05 ID:nSQizXsX.net
>>978
どうしたの?

980 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 19:11:36.61 ID:Sh31b5z5.net
>>978
マジで言ってるとしたら頭おかしい

981 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 19:28:30.77 ID:5KjESAG8.net
980ではないけど、次のスレ立てエラーだったのでテンプレ置いとく


!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512 【ID強制表示】のチケット(切符)全般のスレです。

Web松竹
  (p)http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/

チケ松電話
  (p)http://www.shochiku.co.jp/play/ticket-p/

国立劇場チケ窓口
  (p)http://www.ntj.jac.go.jp/ticket/index.html
ぴあ
  (p)http://t.pia.co.jp/
e+(イープラス)
  (p)http://eee.eplus.co.jp/

前スレ
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★27【Web】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1486635222/

982 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 19:34:30.85 ID:2GO+Uu7J.net
>>972 ayako本人? 昨日から前日戻りの転売価格暴落したもんな。

983 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 19:43:06.02 ID:2GO+Uu7J.net
>>978 だった。すごいのが来たので、間違えた。すまん。

984 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 19:44:00.56 ID:dQn48FlM.net
>>978
本人降臨キターーーーーーーーーーw

985 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 19:47:33.07 ID:XRMZXaKc.net
>>978
転売ヤーが買い占めなければ
チケットはまだ松竹で売られてて
あなたのいう「彼女」も正規の価格で買えるでしょ
論理破綻してるよ

986 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 19:57:42.40 ID:EwJMBXmH.net
いいことしてる気になってたのか
怖ー

987 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 20:08:28.55 ID:wbUOp7OO.net
戻りを転売屋でも「彼女」でもない人が買ってたら「彼女」はチケットを入手できなかったけどね

988 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 20:14:06.64 ID:iRwn1mNp.net
宝塚みたいに、高値で売った人がまた別の高いチケットを買う、というのを繰り返してる場合は、定価販売みたいなものだけどね。
歌舞伎はそこまで行かないからねえ

989 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 20:17:14.36 ID:2GO+Uu7J.net
マジレスするのもアホらしいけど、7月歌舞伎の夜の部は一般販売後も3階席ですら残っていた。
完売したのは、訃報を受けてメディアが大キャンペーンした後。
普段から歌舞伎見てる人は、誰も買うのに困ってないよ。

990 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 20:20:08.48 ID:opHkBEsk.net
>>989
夜の部はもともと売れてたよ

991 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 22:38:02.63 ID:XRMZXaKc.net
>>987
それは仕方ないでしょw

992 :重要無名文化財:2017/07/17(月) 23:47:38.70 ID:dQn48FlM.net
>>989
訃報の前にかんかんの出演が決まった段階で加速してたよ
土日はすでに空席なしだった
その後訃報と特番で残りチケがはけた

993 :重要無名文化財:2017/07/18(火) 00:29:57.24 ID:muk1//Pn.net
>>988
それ古物取引なんちゃらにひっかからない?

994 :重要無名文化財:2017/07/18(火) 01:10:58.04 ID:D0NtRUs+.net
いや、普通に観劇のためで商売じゃないから。
好きな組を良い席で見る為には、高い金を出すし、そうでもない組で良い席が手に入れば、好きな組のチケット資金の為に高く売る
チケット交換では、なかなか希望通りの日や席が手にはいらないから、チケキャンとか便利

995 :重要無名文化財:2017/07/18(火) 01:49:58.13 ID:Vrjviovz.net
>>994
そんなもん第三者から見たらいくらで買ったものであろうが
定価を上回ってりゃ高額転売以外の何物でもないからw

996 :重要無名文化財:2017/07/18(火) 01:54:29.27 ID:Vrjviovz.net
次スレたってなかったから立てた
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★28【Web】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1500310393/

997 :重要無名文化財:2017/07/18(火) 02:50:19.19 ID:QEgEvune.net
>>996
乙です!!

998 :重要無名文化財:2017/07/18(火) 03:24:29.57 ID:ffPs4FvX.net
>>996

リンク変だったの自分だけかな?
貼り直してみる
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★28【Web】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1500310393/

999 :重要無名文化財:2017/07/18(火) 06:10:59.72 ID:qP7O9qT6.net
>>995
別に違法ではないから
違法ならチケキャンやチケ流は商売が成り立たない
上で古物何やらに引っ掛からないのか、という人がいたから、営利目的の商売でないから構わないと説明してあげただけだよw

1000 :重要無名文化財:2017/07/18(火) 08:03:20.04 ID:oKZxhd/L.net
>>999
本来は松竹が訴えればアウト
面倒だし金かかるからジャニーズなんかは比較的簡単で弱い一般人に全損させるチケット無効処置をしているだけだよ
チケキャン運営も新たなダフ屋行為として暴の資金源になっていると槍玉に上がったら即刻逃亡するさ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200