2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆今月の歌舞伎【IDなし★其の五十九】

1 :重要無名文化財:2022/07/06(水) 17:25:53.52 .net
荒らしが頻発した場合はIPアドレス表示あるいはワッチョイの導入も検討すること。
・sage 遵守でお願いします(荒らし対策)。
・荒らし煽りは完全放置&スルー。荒らしに乗ったあなたも荒らし
・専用ブラウザ推奨、各自NG機能を適宜利用しましょう
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしない
・頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>970を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止。
 (マターリ進行中の場合、>>980を踏んだ人お願い)

※前スレ
★今月の歌舞伎【IDなし★其の五十七】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1646739210/
★今月の歌舞伎【IDなし★其の五十八】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1650938861/

2 :重要無名文化財:2022/07/06(水) 18:00:41.01 .net
<仕様の違う、今月スレ>

(実質 其の四十)
★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十九★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1636873930/

★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1557914609/

3 :重要無名文化財:2022/07/06(水) 18:01:15.74 .net
<類似スレッド>
【芝居の話】今月の歌舞伎【その壱】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1339944602/


<T山が立てた埋め立てスレッド>
●●今月の歌舞伎●●其の百四十九●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1451998513/
●今月の歌舞伎●其の百伍十弐152
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1459093669/

4 :重要無名文化財:2022/07/06(水) 21:49:38.26 .net
前スレ、1000到達age

5 :重要無名文化財:2022/07/06(水) 21:54:20.36 .net
は?

6 :重要無名文化財:2022/07/06(水) 21:55:14.04 .net
1さん、スレ立てありがとう

7 :重要無名文化財:2022/07/06(水) 22:50:43.22 .net
>>1
みな1公のお働きと、主人をはじめ奥方、一家中の我々までも
ありがとう存じまする。さるによって近頃些少の至りには候えども
右御礼のため、一家中よりの贈り物、御受納くだされましょうなら
ありがとう存じまする。
 ト小判五百両を1の前にさし置く

8 :重要無名文化財:2022/07/06(水) 23:04:48.39 .net
菊之助、海老蔵のようなザコに負けて悔しくないのか!!!
猿之助、海老蔵のようなザコに負けて悔しくないのか!!!

9 :重要無名文化財:2022/07/06(水) 23:13:54.65 .net
売上としては2部がいちばん?
次は3部?1部?

10 :重要無名文化財:2022/07/06(水) 23:27:23.80 .net
今月の国立は良いと評判
若い梅枝が素晴らしいから菊之助の女形は霞む
左近16歳の踊りや演技が成長していて初代辰之助に似てたとか

11 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 07:26:22 .net
菊之助は同幕でもないのに霞むとかメチャクチャ。誰かを上げるのに誰かを下げるやつは荒らしだ

12 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 07:52:56.04 .net
>>7  校正してあげたいところだが、ヒマがないw
商人の家の設定だけ思うけど、
武家の言葉遣いが散在していておかしい
こういうことやるなら、完璧にやってくれ

13 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 08:10:05.39 .net
ナウシカ、朧げにアニメの記憶がある程度
前回都合つかず未見、今回初めて。

Twitterは感動、感涙と絶賛で
こちらとの温度差に戸惑ってる
さらに昨日
「前回観てない人は意味分からないまま終わるから」
というツイート見て青ざめてる
良い良くないは前回見てないから比較できず却っていいかもしれないけど
意味分からないで終わるのは困る

14 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 08:23:47.57 .net
ツイは良いことしか書いてないけど正直な感想は5chだと思う
前回観てないとわからないというのはツイ民のマウントでしょw
楽しみたいなら原作マンガを読んだほうがいい

15 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 09:24:43.51 .net
出演者は好きなんだがナウシカが好きでない

16 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 09:59:06 .net
歌舞伎界は一人死ぬと一斉に椅子取りゲームになるとカンザが死んだとき勘九郎が言ってたな
みんな親戚だから余計大変と
いまは勘九郎もその椅子取りゲームの仲間入りなんだけどさ
情けなし、それが生き残るただひとつの道なのさ

17 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 10:37:41.85 .net
西麻布といえばかつてガーシーの店
西麻布といえば朝青龍
西麻布といえば11代目市川○老蔵暴行事件(通称テキーラ灰皿土下座事件)

六本木といえば楽天三木谷フィオーリア(乱○パーティー)
六本木といえば草彅剛全裸事件
六本木と言えば中村七之助タクシー事件(松本潤も店同席)の逮捕の前に○老蔵仲間に呑まされた店

来年大河主役は松本潤
NHKをぶっ壊せ
NHK職員による番組制作費着服横行(大河と紅白)、番組衣装私物化横行

関○連合メンバー
10年刑期終え続々出所中
リーダーは海外逃亡中
きいつけてや

18 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 10:44:21.70 .net
ガーシーとみんなで笑顔で写る松本潤、生田斗真、尾上松也
そこに七之助がいなくて良かったよ

19 :7:2022/07/07(木) 11:01:05.86 .net
>>12
なる程、今の歌舞伎の台詞はそうなのか

仮名手本忠臣蔵 三段目 足利館門前進物の場の
本蔵の師直への台詞をお借りしました

20 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 13:30:23.08 .net
いっそのこと、ナウシカを丑之助にやってもらったら、
もっと人気が出たかもしれない
でも、丑之助が「歌舞伎に集中するために、小学校をやめます」
とか突然言い出したら、親もめちゃくちゃあせるだろうしw

21 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 13:33:22.91 .net
↑ 面白くない
雑談スレでネタをやり直せ

22 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 14:01:09.49 .net
義務教育の小中学校は一日も行かなくても卒業扱いになるから問題ない
世間からは藤井聡太を遥かに上回る天才扱いしてもらえる

23 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 14:03:02.29 .net
笑いを取ること狙ってないんでw

24 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 15:50:47 .net
羽生結弦の「現役続行宣言」に胸を撫で下ろすスケート業界の切実な「マネー事情」

https://www.asagei.com/excerpt/219260

今年2月の北京冬季五輪でメダルを逃したフィギュアスケートの羽生結弦について、日本スケート連盟は7月1日、22年から23年シーズンの強化指定選手に選んだことが分かった。

 スケート連盟の公式サイトで「いつも応援いただき本当にありがとうございます。今シーズンもより高みを目指して頑張ります」と心境を綴った羽生。

 3月にフランスで行われた世界選手権は、ケガのため欠場。5月には「ファンタジー・オン・アイス」で久々にファンの前に姿を見せるも、競技人生を続けるかどうかは微妙とされていただけに、スケート関係者は、

「認知度も期待も高い羽生が現役を続けるから、スケート連盟を支援するスポンサーがいるのは確実。関係者は胸を撫で下ろしていますよ」

 だが、羽生を超えそうな次のスター選手が台頭してこないのは気がかり。北京冬季五輪で中国でも大フィーバーを起こした羽生への期待値は当分、高いままである。

25 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 18:46:24.54 .net
>>13
前回見ていないとわからないというのは、ある意味では正しい。
私は前回見たが、観劇前に原作読破したので理解できたが
映画しか見ていない人は、いきなり舞台観て、わからい人も多かったようだ。
筋書きだけではわかりずらかった。
原作が長大で登場人物が多いし、後半がやや難解だからね。
私は、ぶっつけで見る新鮮さと、予習して初見でも良く理解して味わう楽しさと
どちらを選ぶかいつも迷うが、ナウシカはなるべく原作読んだほうがいい。
前回のdvdも、地下広場でも売ってる。

私としては前回の完全版のほうが楽しかった。

26 :重要無名文化財:2022/07/07(木) 19:15:10.16 .net
>>25
音羽屋は好感度高いけど、
今回はパスして正解だった♪

27 :重要無名文化財:2022/07/08(金) 01:05:07.55 .net
>>25つづき
しかし、今回は前半だけだし、人物も少ないし
筋書きの予習だけでも、わかるのではないかと思うが
どうなんだろう。初見の人に聞いてみないとわからないが。

28 :重要無名文化財:2022/07/08(金) 06:19:11.49 .net
保ちゃんの7月国立の評が上がった、なーるほど
ただ、五娘ってどれとどれなの?教えてエライ人

29 :重要無名文化財:2022/07/08(金) 15:46:40.68 .net
松竹座売れてるね。特に昼の部。
さすが中村屋、かな。

30 :重要無名文化財:2022/07/08(金) 20:16:46.08 .net
盛り上がってるよ松竹座は
楽しいよ

31 :重要無名文化財:2022/07/09(土) 20:31:00 .net
歌舞伎座2部観て確かに今までよりは真摯に舞台に取り組んでいる感じはしたけど
相変わらずの滑舌と発声だから4割くらいしか台詞が聞き取れない
舅役の市蔵さんも雰囲気はあるけど笹野さんと較べると台詞がはっきり聞こえない
(私の耳が遠くなっているのかもしれないがw)
肉付きが良くて大阪の市井を生きる人間の生活感があまり感じられない
何よりも台詞と手順を追うばかりでどうしてこうなったのかの
息を呑むような感情のもつれ合いみたいな物が迫ってこない
齋入さん、右團次さん、九團次の関西風味がいい感じだったけれど
前回の猿弥さんの徳兵衛の方が出番が多かった気がします

舞踊は2020年1月の演舞場公演の焼き直し
福助さん出て大拍手。種ちゃんでお得感。
前回は台上の御一家にだけライト当たって
群舞は薄暗いのが不評だったせいか
今回は群舞にもライト当たって最後チョンパで明るいよ
子供2人が迫り上がってそれなりの拍手はあったけれど
演舞場のときほどの大拍手ではなかった気がします
満席販売でなかったのもあるけれど
演舞場まで行く客と歌舞伎座の客の微妙な温度差を感じた気がします

32 :重要無名文化財:2022/07/09(土) 22:58:09.64 .net
>>31
詳しいレポありがと 、舞台の感じ、伝わってきます
これから見るけど楽しみだわ

33 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 06:45:11.37 .net
>>31
自分は一昨日に観ました。
確かに上方風の粘っこさみたいなのは希薄だったかもたけど、団七の任侠に
生きる男の一本気かつ愚かさみたいなのは出てて、自分的には良かった。
後、市蔵さんは貧相で強欲な感じはすごく良かったな。仲国は新橋見てない
ので、子供達も良かったし、今後もやって欲しい。

かん

34 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 14:14:36.63 .net
歌舞伎座一部見物
小栗判官面白かった。
男女蔵、巳之助、右近あたりが脇をしっかり固めて、時には面白おかしく、明日の休演日を絡めたアドリブで笑わせたりして猿之助を盛り立てていた。
歌六さんは役不足、もったいない。
先代猿之助のお弟子さんたちが、立派な役者になって、なかなか充実した舞台だった。

35 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 17:57:08.71 .net
第二部観てきました。
前の方がおっしゃっていたように上方の風情は全く感じなかったげど、長町裏での額を割られてからの心理描写は良く出来ていたと思う。
個人的には、中村屋の芝居の方が好きだけど、後半の海老蔵は良かった。
前半は左団次が出ているだけで、芝居がグッとしまっていてたので、迷っている人は観ても良いと思う。市蔵さんも悪くはない。
仲国は新作舞踊発表会?という感想。
舞台にお囃子も含めると60人〜70人の出演していて、まあ悪くはないけと、また観たいととは思わないかな。

36 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 18:41:41.54 .net
ミギ介のいうような心神喪失者の犯行には見えなかったわけだ

37 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 23:17:00.86 .net
松竹座
幸四郎が着物の上前を破るハプニング
元々グダグダ風の場面が更にグダグダと

しかしまあよく持ち直した

38 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 23:18:32.53 .net
再来週、一部二部を続けて鑑賞する予定なので
みなさんの御感想とても参考になります
ありがとうございます
二部も少し期待していいんですね

>>36
みぎ介って歌舞伎評論家でなく、アイドル評論家でしょw
歌舞伎の舞台批評はムリ

39 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 23:22:31.78 .net
今日の小栗でも碁盤に乗る前に馬の耳がポロリポロリと両方落っこちるハプニングがあったけど難なく回収して
いつくっつけるのかな?と思ったが、何事もなかったかのように耳無しのまま堂々と花道を引っ込んだ

40 :重要無名文化財:2022/07/10(日) 23:45:00.25 .net
一部を鑑賞された方たち、まほろちゃんの演技はいかがでしたか?

41 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 01:41:41 .net
保評に

海老蔵の団七九郎兵衛は、上方弁で上方風にしようとして、却ってせりふが浮付いて人物像の輪郭が崩れてしまった。
東京の役者が上方通りにやるのは無理であり、さればこそ東京の役者は義太夫訛りに忠実にすればそれでいいとするのだろう。

とあったが海老蔵が文楽の国宝の咲太夫はおろか葵太夫にすら習いに日参することなんて無いだろうから

東京の役者は義太夫訛りに忠実にすればそれでいい

他の役者は参考にしてほしいね

42 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 06:31:17.26 .net
>>40
まほろちゃんは歌六さんと花道から出て、台詞やご祈祷するなど、出番はそこそこありましたよ。

43 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 09:45:39.53 .net
>>39
もう5日の時点で襖やぶって登場する時に耳に負担かかったからね
耳に色んなものがひっかかって、暴れる馬を押さえる芝居しながら
劇団澤瀉屋がみんなで耳直したりくっついた紙を取ったりしてたよ
とうとう取れちゃったのか…あー

44 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 09:50:33.67 .net
>>37
祇園の分?
幸四郎って前から結構いろいろ壊したりしてたけどw
着物破ったのか
まあ頑張ってw

45 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 10:51:49.65 .net
>>41
保先生の評読んだけど
左團次の三婦と雀右衛門のお辰の演技や心情を延々と書いているところに
なんか意図を感じてしまった
見所はそこなのだそう

46 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 11:51:37 .net
ナウシカは取ってつけたような1幕をなくして
ナウシカも出さずにクシャナだけフューチャーすれば
よがったのにね。
2幕はえ?これだけって感じだった。
下の巻きはもういいやNHKの録画を観れば十分

47 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 12:08:22 .net
>>46
それいいね

というかもっとクシャナがメインかと思ってたのに、主役ナウシカじゃんって思った(米吉7割くらい出っぱなしだし)
なんかやる意味あったのかなぁって感じ
初見の人にも不親切な内容だけど、新橋演舞場の見た人も楽しめなかった
期待して一等席で勝ったのに…チケット代の無駄だったよ

もう菊之助の新作には二度と期待しない

48 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 12:33:15 .net
>>43
>劇団澤瀉屋がみんなで耳直したりくっついた紙を取ったりしてたよ
爆笑 まるで小劇場w
観に行くのが楽しみ

49 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 12:49:14.79 .net
ラストの宙乗りの馬、後ろ脚は南座のときのまんま?
けっこうリアルな馬にしたのに、後ろ脚の曲がり方だけ歌舞伎仕様なのか逆さま
すごい気になったんだけど

50 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 12:53:42.29 .net
>>47
自分もはりきって一等席をとった
演舞場の時は3階にして物足りなかったから
ここでは良い感想がなくてまだ見てないけど萎えてます

51 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 13:10:35.67 .net
>>49
今回も逆関節
あたかも人が入って飛んでるかのように見せてるんでしょうな

52 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 13:33:26.60 .net
>>42
ありがとうございます
この歌舞伎世代の成長もとても楽しみですね

53 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 14:18:53.15 .net
>>52
子どもたちの成長を見るのは楽しみですよね。
まほろちゃんは堂々としているし、世話物の役では楽しそうにお芝居しているので観ているこちらもホッコリしますよね

54 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 14:51:36.43 .net
>>53
まほろ君は成田屋お子様ほど話題にならなくて知らない人多そう

寺島しのぶ、長男眞秀が連ドラデビュー 母親役の広末涼子に「うっとりしてましたけどね」
日刊スポーツ新聞社 2022/06/23
眞秀は7月5日にスタートする永野芽郁主演のTBS系ドラマ「ユニコーンに乗って」(火曜午後10時)で、
主人公の成川佐奈(永野)が憧れる大手通信会社サイバーモバイルCEO羽田早智(広末涼子)の息子、
羽田玲央(れお)役を演じる

55 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 15:39:51.80 .net
>>47
二部制に戻ったらマラバラータ戦記を再演してほしいな。

56 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 16:26:53.22 .net
マラバーラタってww

57 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 16:53:40.52 .net
>>55
わざと間違えたんだよね?
自分も観たい!

58 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 17:03:54.11 .net
マハーバーラタ良かったよね、またあの配役でお願いしたいわ

59 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 17:34:02.22 .net
あれはインド政府?だったかも後援とクレジットがある
何かの◯◯年記念とかのスペシャル演目だったはず
スポンサーを募らないと再演厳しいかもよ?

60 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 20:21:36.02 .net
スポンサーなくても普通に新作やってるから出来るだろ
衣装とかはとってあるだろうから前回より製作費は安いのでは

61 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 22:10:40.34 .net
>>60
週刊誌か何かが、海老蔵が中国企業のスポンサーを探していると報じていた
ならば、音羽屋はインド企業のスポンサー探しで対抗せよ
歌舞伎は制作費ケチってるなあって印象の舞台はやはりよくない

62 :重要無名文化財:2022/07/11(月) 23:40:34.71 .net
>>44
浮かれ心中
夫婦喧嘩の実演でやらかしたw

63 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 08:31:58.22 .net
>>50
海老蔵系の書き込み然り、超ビターだからここの住人
あまり気にせずに観劇に臨むと良かろう

64 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 17:18:27.92 .net
>>50
初日に見たが普通に面白かったぞ
子どもらがよく稽古してるのは見てとれた
ぼたんはうまい

海老蔵はどうせ習うなら勘三郎じゃなくて上方の役者に習えばよかったのにとは思ったが

65 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 18:31:13.28 .net
>>64
その人は第三部じゃないかなw

66 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 19:41:44.37 .net
着◯楽が明日13日の松竹座昼の部に観劇遠征を予告してるから行く方は気をつけて
歌舞伎座では最初から大向こう対策で職員にマークされてるけど松竹座は分からないから
スレッド違い失礼しました

67 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 21:16:30.69 .net
また大向うテロやらかしに行くのかしら?
松竹座は中村屋ファンが集結してるし
やらかしたらSNSがまた炎上しそうだね

68 :重要無名文化財:2022/07/12(火) 21:17:12.96 .net
中村屋は大向う会の人達呼んで配信してたから許されるとか思い込んでそう

69 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 00:59:21.72 .net
夏祭、細かくて悪いのだが、三婦内の最後に団七が引っ込むまえに、
雪駄を脱いで後向きになって懐?へ入れたかのようで、
帯の後へ挟んだところは見かけなかったように思うのだけど、
あれはそういう型なの?
長町裏では帯の後ろに挟んであったけど…
あの段取り見るの楽しみのひとつなので少し気になった

70 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 05:45:12.02 .net
孝夫の復帰はまだなの?

71 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 10:39:10.67 .net
懐に入れるか帯に挟むかで気になるのなら
本人のブログで聞いてみたら?

72 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 11:47:10.45 .net
アドバイスありがとう
どうしようかな…
勘三郎さんに習ったとすれば、17世も18代目(コクーン)も後ろの帯に挟んでるんだよね…
見誤りかも知れないし、これから見る人にどうだったか確認してきて欲しかったりしてw

73 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 13:07:05.70 .net
明日観に行くから覚えてたら気をつけてみるわw

74 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 18:09:41.16 .net
明日から仁左さん復帰\(^o^)/
番附の写真販売はいつからだろー

75 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 18:19:16.38 .net
大阪松竹座「七月大歌舞伎」、夜の部『堀川波の鼓』片岡仁左衛門 出演のお知らせ|歌舞伎美人 https://www.kabuki-bito.jp/news/7641

 平素より格別のご高配を賜り厚く御礼を申し上げます。

 大阪松竹座「七月大歌舞伎」を初日より休演しておりました片岡仁左衛門は、7月14日(木)より出演いたします。

 つきましては明日14日(木)より、夜の部『堀川波の鼓』を、当初の配役にて上演いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

 皆様にはご心配、ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

松竹株式会社
2022/07/13

76 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 20:15:07.11 .net
>>70
ドンピシャじゃねぇか
さては知ってたな?
関係者かな

77 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 20:37:40.79 .net
おめっとさん

78 :重要無名文化財:2022/07/13(水) 22:00:34.62 .net
>>76
違うよ
予想スレの粘着ばばあだよ

79 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 06:07:35.28 .net
【大阪松竹座】関西・歌舞伎を愛する会 第三十会 七月大歌舞伎
「八重桐廓話 嫗山姥」八重桐の出から、孝太郎の糸に乗った仕方話
が楽しい、この役は色々な物を投げるのね、幸四郎の源七もぴったり
「浮かれ心中」幸四郎の籠釣瓶の次郎左衛門パロが良い、本役希望
「堀川波の鼓」初役の扇雀、これは難しい役だな、艶っぽさが不足?
小倉彦九郎は仁左衛門で見たかった
「祇園恋づくし」鴈治郎、幸四郎の二人が早替わり、女形も上手い
祇園囃子に鴨川の川床で良い雰囲気、山鉾巡礼を見に行きたくなる

壱太郎は三役とも上出来、虎之助は赤っ面と町娘で修行中、千之助は
手慣れた役で、隼人は文七のつっころばし振りが良かった
亀鶴が良いアクセントの三役、嶋之亟の下女お綱が楽しい

80 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 06:12:42.61 .net
訂正
虎之介だった

81 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 08:11:24.13 .net
嶋之じょう良いよね
さすが上方

82 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 08:14:11.09 .net
祇園…は全体にじゃらじゃらし過ぎ感はあるけどね
喜劇こそ芝居はきっちりやった方が面白くなるのになあ、と思った

83 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 08:29:30.75 .net
おっと弥次喜多の悪口はそこまでだ

84 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 10:35:21.20 .net
>>79
悪いけど、自分には扇雀は女装したおっさんにしか見えないよ
立ち役ならまだまだ成熟中の男の色気があるのに
もったいない 実物だってイケメンなのに

85 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 10:43:51.98 .net
立役は品があって素敵だよね
女形はうーん…だけど

86 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 10:51:09.83 .net
今月の松竹座はよく入ってるよね、全席売ってる割には
2階後方が残ってる日もあるが、少なくとも役者からはほぼ満席に見えて気持ち良いと思う
仁左衛門の復帰でまた盛り上がると良いね

87 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 16:22:37 .net
松之助、体調不良で休演。
松竹座幕間は1階ロビーに臨時飲食場が設置
丸テーブルやデスクで立食できる。
代役松十郎。

88 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 16:35:06.07 .net
>>87
やばいなー

BA.5株、感染力がBA.2に比べて1.3倍
かなり有毒説が出てきて病床が埋まりはじめてるのに

89 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 16:46:27.71 .net
>>87
なんか船乗込や初日から調子わるそうだった。お大事に。
松十郎二役?

90 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 16:56:27.40 .net
松之助さんググったら74歳なんだね
無理しないで休んでほしい

91 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 17:06:41.16 .net
松之助さん、くれぐれもお大事に。


片岡松之助 休演のお詫びと代役のお知らせ |歌舞伎美人 https://www.kabuki-bito.jp/news/7694

 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 大阪松竹座「七月大歌舞伎」昼の部『浮かれ心中』真間屋東兵衛、夜の部『堀川波の鼓』浄心寺の僧覚念に出演しております片岡松之助ですが、
体調不良の諸症状が出たため、本日7月14日(木)昼の部を休演の上、PCR検査を実施し、新型コロナウイルス感染症「陽性」であることが確認されました。

 そのため本日7月14日(木)夜の部の公演は、下記の通り、代役にて上演させていただくこととなりました。

 なお、劇場内の該当箇所等の消毒を実施し、また、客席への影響はないことを確認いたしましたので、本日7月14日(木)夜の部の公演につきましては、予定通り上演いたします。

 また、片岡松之助については、健康状態の経過観察を行うとともに、保健所の判断に従い、随時、必要な対応をしてまいります。

 大阪松竹座では、今後も、専門家の指導を仰ぎながら、ご来場の皆様は勿論のこと、出演者、後援に携わる全ての関係者の安全を確保し感染拡大防止に向け、迅速に対応してまいります。
 皆様にはご心配をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

松竹株式会社


■大阪松竹座「七月大歌舞伎」
【夜の部】『堀川波の鼓』
浄心寺の僧覚念 片岡 松十郎

2022/07/14

92 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 17:40:00.70 .net
>>88
いうてお前松竹座に行かないんでしょ?w

93 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 18:48:01.03 .net
>>92
8月歌舞伎座のチケ買うのやめた
大阪の感染者数も鰻登りだし松嶋屋は不味い時に復帰したかもね

94 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 21:07:50.95 .net
>>93
桟敷か通路側の席で二重マスクすれば、感染の危険は大きくないと思うけど
上演中に観客席で大声でしゃべる人はいないし、
公共の交通機関を利用するなら、つばの広い帽子をかぶり、
ドライブ用の手袋をする
レストランや居酒屋でべらべら喋りまくっているヤツの隣に座るより
劇場は全然安全だと思うけど...

95 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 22:40:04.69 .net
>>79
私幸四郎大好き!まで読んだ

96 :79:2022/07/14(木) 22:53:40.37 .net
>>95
ほんとはカンクの方が好きなんだけど、上方へ来ると
幸四郎、七之助みたいに、上手く溶け込めてない様に見える
のが残念なんだわ、倅達を連れて来るとかしたら、変わるかも

97 :重要無名文化財:2022/07/14(木) 23:09:50.46 .net
>>94
休憩時間のおしゃべり、注意しなくなってるんだよね
あと二重マスクは感染防止にはあんまり意味がない
きちんと鼻と口を覆うサージカルマスクの方が安全

つまりそこまでして見に行こうとは思わないってことさ

98 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 00:28:02.26 .net
やはり扇雀はお種役は合わないね。
ニザさん彦九郎は涙ぐんでいるように見えた。
たまたま今日のチケット買っていて幸運。
祇園恋尽くしは楽しかった。
がんじろはんはぽっちゃりした女形が面白可愛いw鳰照太夫とかw
岩亀楼主人のような役も凄くいいけど、こういう役いいね。

99 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 00:45:41.95 .net
顔が優しいから女形やっても可愛らしいよね
体はめっちゃデブいけど

猿弥も似たようなかんじだな
デブだけど顔が可愛いという意味で
(最近の悪役やいかつい役が多いのでまた可愛い役をやって欲しい所)

100 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 00:48:19.57 .net
>>97
二重マスクの効果は米国立アレルギー感染症研究所
その他において科学的に検証済みなんだけどね
根拠なしに無意味な反論はやめて欲しい
上側のマスクは密の高いところで使用したあと、すぐに交換してる
自分は最初からN95しか使用しない 上側はサージカルより高価で効果も高いマスク
安物のサージカルは素材も問題だが、横にスキマできるのが弱点
感染力が強くなると、エアロゾル感染の可能性が高くなるばかりか、
すれ違うだけで感染の可能性がでてくるから、その対策が必要だ
スレ違いですまないが、感染対策ルールさえ守れば、劇場や映画館は他と比較すれば安全な場所だと思う

101 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 06:55:44.56 .net
日刊ゲンダイ掲載の右の劇評

前回までは、「精神喪失状態での殺人」として裁判で無罪になりそうなほどの狂気があったが、今回はそこには至らず、「過失致死」となっている。いつもは歌舞伎座を狭く感じさせる破天荒なエネルギーが、今回は希薄

右がいったい何を見てるのか、何を見たいのか、ただただ困惑。どう見ても義兵次殺しは過失から始まり最後は故意に殺してるのに
それと精神喪失ではなく心身喪失だよね?

102 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 06:56:48.91 .net
東京新聞の矢内賢二は夏祭で海老蔵への言及は一言もなし

103 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 08:55:00.34 .net
朝日新聞の児玉竜一氏は

市川海老蔵の団七は、男ぶりと凄みはいいが
眼目の殺し場で、舅を心ならずも殺してしまう恐れやすくみが
やや薄い。本能的な恐怖と戦慄と悔恨が、せりふと動きの間に
なるはずだが、それがないと、スピーディーな殺しの美しさは
スポーツのようだ。

これが的を得てる?

104 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 09:17:38.90 .net
海老蔵の殺し場って、どの役でも「取り憑かれた殺人者」になってしまうね

105 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 09:19:02.30 .net
>>102
東京新聞おもしろいな
批判を書くよりきつい

106 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 15:55:04.46 .net
東京新聞の矢内賢二(東大卒・明大教授)は先月も『をわずかに2行でスルー
右の本職はアイドル評論家、歌舞伎界の人間関係調べて人物評は
妄想で書けるけど、(例 海老蔵=太陽=圭&菊之助=月=眞子)
舞台評論はムリだと思う

107 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 16:05:22.39 .net
書かないでスルーも良い手だね
誹謗中傷とか言われないですむし

108 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 16:14:36.79 .net
普通無関心が一番ダメージありそうだがあれは書かれない方が喜びそう

109 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 16:43:13.58 .net
多分書かれようが書かれまいがどちらも無関心

110 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 16:50:46.21 .net
海老ちゃんが前にYouTubeだかテレビで言っていたのが、アンチの意見なんてたいてい意味がないけど一応きいてる、100個の文句に1個くらい役立つものがあるかもしれないじゃん?って感じのことを言ってて驚愕した

111 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 17:22:25 .net
>>98
堀川鼓、初日と昨日見た
初日は各々の代役健闘してるとおもったけど、昨日見たら、まず勘九郎の刺傷の貫禄と立ち居振舞いにしびれ、次にニザさんの心こもった(こもりすぎ?w)彦九郎に泣かされた
さすがに二人ともに本役だった
ちょっとニザさんの台詞に怪しいところがあったのが心配だけど、絶対日々ですがよくなると思うのでこれからの人はお楽しみに!

112 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 17:23:13 .net
刺傷じゃないよ、師匠だよ

113 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 18:09:55.11 .net
>>110
アンチと思ってること自体に驚いた
アンチは普通見に行ったりしない
團菊祭とかで海老蔵も観劇して、単に歌舞伎ファンとして意見してるだけなのにな

114 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 18:33:12.98 .net
>>69
遅くなったが14日に見てきた、確かに雪駄を懐に入れていたね
西の桟敷だったから入れるところが見えたよ

115 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 19:04:33.56 .net
>>113
ネットアンチの事だと思うけど

116 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 19:06:57.96 .net
歌舞伎のかの字も知らないけど海老蔵は嫌いっていう人も大勢いるし

117 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 19:21:54.08 .net
>>114
弁慶の杖の持ち方も違ってたという感想も前にあったし所作を色々と忘れてそう…教わった役や宗家の演目の所作を忘れるってかなりヤバイけど

118 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 20:20:37.91 .net
忘れてるか、またはお得意の独自解釈でやってる可能性も

119 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 20:50:08.76 .net
みんな海老蔵が気になってしょうがないんだな

菊之助の話ほとんど出てこないじゃんw

120 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 20:58:41.19 .net
團十郎継いでしまう人だからね

121 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 21:57:20 .net
別にいいじゃん

122 :重要無名文化財:2022/07/15(金) 23:24:58.32 .net
>>114
ありがとうございます
熟達した役者さんの話でも帯に差すのは結構難しいとあったから
独自で工夫してそうしてるのかもね
本来帯に差すのが正解ならいつかそれをするのを見てみたいです

123 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 01:42:02.56 .net
>>119
出てるじゃん
日本語読めないの?

124 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 03:15:31.36 .net
圧倒的に数少ねえじゃん、紛れて見えねえよwww

125 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 06:35:53 .net
ナウシカの話題が続いてた事もあるし、単なる気のせいだよ
煽りたいだけなら別だけどね

126 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 09:14:11 .net
煽りたいだけだと思う
海老蔵が批判されてると「海老蔵が好きなんだね」「海老蔵が気になるんだね」と書きに来るいつもの人

127 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 09:28:24 .net
まあそういう書き方もたいがい印象操作だと思うけどね

128 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 09:55:55.42 .net
wはスレ読めないくらい余裕ないの?小栗の感想も出てるけど読めない?

129 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 12:37:41 .net
褒める感想もあるのにね
辛口しか見えない特殊な人なんだね

130 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 12:39:27 .net
wの人についてはスルーで良いだろ
ナニな人だからさ

131 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 18:13:50.30 .net
>>117
勸玄がそうのうち古いビデオ見ながら
おやじに注意できるようになるまで待つしかない
丑之助が腹の底から唸るような声出すと背筋がゾクゾクする
吉右衛門おぢいちゃんがもうすでに丑之助の守護霊になってそう
二人を比較すると、環境がいいのは丑之助のほうだねえ

132 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 18:25:27.94 .net
当たり前じゃん
サラブレッドのだから大きい後ろ楯の祖父が2人もいてまだ1人は健在(人間国宝)
御弟子さんの人数も多く早めに初役をやらせている
なにより襲名が早い
かたや
母親は梨園外で大きい後ろ楯の祖父は1人なのに早死
母親も早死
御弟子さんの人数も減り
他の家との共演も少ない
誰が見てもどちらの環境がいいかわかるよ

133 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 18:27:01.17 .net
御曹子の中で1番イケメンは勸玄だから新之助になった時に大化けすると期待してる

134 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 18:49:59.99 .net
父親の歴史を繰り返す確率が高いな

135 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 18:50:46.31 .net
うっしーは顔が母方に似て残念だから芸を磨くしかない

136 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 20:42:55.98 .net
カンカンや顔の良さは海老蔵を超えそうだよね
海老蔵は目を少し切開してるけど
カンカンは幼少期の海老蔵より目が大きいから
何もしないで大丈夫そう

137 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 21:10:25.34 .net
>>132
> 御弟子さんの人数も減り

これはデマだよ
團十郎が他界して直ぐに一門を離れた弟子は1人だけ
ABが当主になった後に新しく門弟になった人は複数いる
雑誌かなんかのソース不確かな情報に踊らされてる

138 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 21:12:54.60 .net
>>136
顔だけ良くて荒事の台詞が言えない(ダンダン並の声)とわかった時はどうしたらいいですか?

139 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 21:15:06.18 .net
>>138
顔だけ良くて声悪くて台詞ダメは
染五郎っちゅー親戚も似たようなもんだから大丈夫です

140 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 21:27:45 .net
ごりごりのルッキズムの人が前からいるから思うけど、歌舞伎にとって顔ってそんな優先度高いか?
そりゃ良いに越したことはないけど、他がダメダメなら、期待に反した分、むしろがっかりされたりする
顔で注目された染五郎が今、ちょっとそんな感じになりつつある悪寒…

で、二部を見てきたけど、カンゲンなぁ…
ちょっと年齢より稚すぎない?
市松役だからかなぁ、と思ったら、踊りの方も拙く幼い
ナウシカ丑之助はもちろん、一緒に踊る姉にも見劣りする
家族だけで閉じてないで外にも出て、踊りもちゃんと稽古したほうがいい

141 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 22:03:40.08 .net
様々なエンタメの中で明らかに低迷している歌舞伎
新たな観客を呼び込みたいなら、顔にこだわる意見が増えても仕方ないと思うし
また仁左衛門と玉三郎が長年高い人気を保っているのも、美形の顔立ちとスラッとした立ち姿があればこそだろ
舞台には「美しいもの」を求める客が多い証拠じゃないかな

まあバランスの問題もあるけど
どんなに顔面がよくても口跡ダメダメだと舞台では人気うなぎ登りって訳にはいかないだろうし

142 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 22:24:43.96 .net
海老蔵に関しては最初から期待してなかったけど、それにしても台詞が口先だけで通らない
たびたびの棒立ち、動きの硬さも気になる

泥場で客席がシーンとしてたのは、緊迫感ではなく、何やってるか分からなかった人が多かったに違いないw

143 :重要無名文化財:2022/07/16(土) 22:38:47.54 .net
>>140
優先度が高くないなら御曹子らがこぞって整形しませんけどね
目頭切開と二重整形してる役者は子役の時の写真見るのも嫌なのでは?

144 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 04:45:55.91 .net
歌舞伎は化粧でごまかせる部分が大きいとはいえ、やはり話題になるのは素もきれい
な人だよな  今はとにかく何でも表に出てしまうから、見た目はどの世界でも重要
じゃないかね イコール実力ではないけど、そういうスターは必要
  

145 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 06:32:02.36 .net
今はまた実力も高いものを要求される時代になったね
見た目だけでやってきたアイドル業界も、韓流みたいに見た目とパフォーマンスの両方が備わらないと人気が出なくなるのでは
日本は拙さを愛でる文化があったけど、宝塚も実力が昔とは段違いになってきた
歌舞伎は映像のない時代にミーハー人気を独占してたが、他になかったから、という所が大きい
今のままだとマジやばい
見た目+芸にも厳しい若い子が増えてることを役者の側が理解して、実力を上げる努力も、美しく見える所作も研究してほしい
若い子は踊りや歌舞伎の基礎は知らなくても、上手い下手は見て感じ取るよ
仁左衛門玉三郎の人気が続いたのは二人ともストイックだったからだろうね
綺麗なのに甘えなかった
客から下手くそとか言われないように真剣にやってるのが客にも伝わってきてたからね

146 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 08:58:03.57 .net
ニザも若い頃はかなり下手だったけどね
玉は今でも(r

147 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 09:08:08.30 .net
梅幸やトミーは美形とは違ったけど…

148 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 09:22:21.91 .net
23玉は長身コンビで見た目も釣り合ってたから相乗効果で良かった
玉さんが夏雄さんやタカトシと共演してもイマイチだったろ?
あと孝夫や玉さんの素顔は美形かと言われると?
その2人が顔をしたら化けるのが面白いんでしょ
眼鏡かけた素顔は銀行員みたいな孝夫が色悪で
目のクリッとした文学部にいそうな青年の玉さんが美女になるから面白い
染五郎や勸玄なんかはこういう化ける魅力みたいなのが無いから今後もイマイチだと思うよ
ちなみに若い頃の夏雄さんは目も大きくて案外素顔でなら俳優っぽい雰囲気を歌舞伎役者の中では1番持ってたと思う
逆に羽左衛門さんなんかは俳優業だとは思われないだろうね

149 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 09:39:45 .net
自己申告に誤りが無ければ
ニザ177、エビ176で、1cmしか違いはないんだけどね
玉はたぶん逆サバする程の高身長女形だったから
1cmでも高い立役とのバランスを欲したのだろう

150 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 10:05:11 .net
>>145
海老蔵は以前ブログで、いわゆるコンプライアンスを踏まえてなんだろうけど、『今の時代、厳しい稽古はダメ』と、自身の体験を踏まえて書いていた。
だから、息子には厳しい稽古を課す気は無いみたいw

151 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 10:07:49 .net
厳しい稽古はダメって弟子にはそうだろうけど、門閥はなんのために家業を世襲してるんだ

152 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 10:40:29.01 .net
二ザタマを下手糞と決めつけてみずからの下賤な優越感を満足させている
輩は完全無視するとして、(笑)
海老蔵が役者としてダメなとこは、自分のお役に関して深い理解がなく、
ヴィジュアルチェックしか気にしていないとことだと思う
”知性”が欠落して(下らぬ誤解を避けるために言っておくが、知性は学歴とは全く無関係)
お役を務めるうえでの真摯な心が海老蔵には感じられないー
仁左衛門や玉三郎が一度とて心の無い演技をしたか―
自分の記憶にはひとつもない
勸玄も丑之助もすでに心で演じ始めてるよ

153 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 11:05:01 .net
気持ちが入ってないとバレるよね、客には
技巧も大切だが、気持ちはもっと大切
意外とそこに気づいてない役者がいるような気がする
観てる側からすれば「今他の事考えてたよね」とか突っ込みたいことがある
終わったらあれ食べようとか、考えるのやめてほしい

154 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 11:29:42.84 .net
逆じゃない?
技術が伴わないのに気持ちだけで乗り切ろうとしてるから、目ん玉ひん剥いてガオーっと吠えるばかり

155 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 11:30:48.22 .net
小劇場の練習生的な

156 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 11:58:23 .net
>>154
気持ちというのは、役を良く理解した上でそれが演技にも込められているという意味で書きました
理解しないでやってるなら論外だと思う
ただ前に某役者さんが、形がきちんと出来てれば、頭の中で別の事考えてても良いんだよ、みたいな教え方されてるのを見て、わざと極論を言ったのかとは思うけど、観客からすればそれは違うよと思ったので書いたんです
その役者さん自体のキャラは好きだったんだけど、そこだけは同意できない
自分は芝居見ていて、本人から発する熱量が魅力だと思ってるので、大事なところで気を抜かれた瞬間があるとがっかりするんで

157 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 12:10:22.32 .net
>>154
連休だというのに仕事中にここ見ながら
やっているせいか、ちょっと言葉足らずでごめん
心で演じるっていうのは、感情まかせに演じるっていう意味でなく、
みずからが演じるお役についての深い理解があるという意味
海老蔵見てると、そういう役者にとって
本質的なものでああるべきことが全然感じられないんです

158 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 12:16:42.41 .net
うっしーは心がこもってる
天才
さすがサラブレッド

159 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 12:21:17.52 .net
役を演ずるという観点から見れば
客を圧倒し、客の情緒を完全に引き出しながらも、それが自らの感情の迸りではなく技能で演出する
自分の中は冷えて静かに、自分も相手役も後ろも客も俯瞰的に眺める事ができる
みたいなのが理想の演者だと思うわ

160 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 12:55:44.49 .net
芝居の内容が良くても役者の技量1つで名作にもなるし駄作にもなる
役者で芝居は化けるので技術と熱量のバランスはとても大切
お涙頂戴芝居は失敗すると客がしらけるし緊迫する場面なのに失敗してだらける時もある

今月の夏祭りは泥場はいまいち緊張感が伝わらず残念だった
あそこは汚い殺意を感じられないと芝居が美しくない
中村屋のもとても良かったが、歌舞伎座閉幕中に見た吉右衛門と段四郎のも良かった
二組とも緊迫感がもの凄く伝わってきて客席も緊張していたのがよく分かった

改めて吉右衛門や段四郎や勘三郎がいい役者だったと再認識させられた、そんな夏祭りだったよ

161 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 13:25:52.32 .net
トンチキな話でもスターなら納得させられる部分はあるね
会った途端恋に落ちるとかこんな女こんな男のためなら狂気にもなるかなとか

162 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 13:26:35.06 .net
逆にニンじゃない人がやると「なんなんこの話は」ってなっちゃう

163 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 13:41:42.30 .net
○○○にしては良くやったって甘い評価をする人いるけどさ
上手い役者がニンじゃない役やるなら、下手でもニンの役者がやった方がよく見えるしね
ニンって大事だよね

164 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 14:46:45.99 .net
ニンだけじゃあ、どうしようもない
海老蔵のようなセリフが下手なヤツはもっとどうしようもない
耳障りだからね(そういうのが気にならないとい人はセリフ聞いてないんじゃないの)
かと言って、お爺さんの静御前その他も見たくない

165 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 14:55:13.29 .net
しぃーばぁーらぁーくぅーで笑いがおこる芝居って唯一無二でスゴイと思うの

166 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 15:01:04.63 .net
セリフが下手過ぎたらそもそもニンじゃなくなってくる
マダムタッソーじゃないんだから

167 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 15:07:22.38 .net
破天荒だった祖父に似てるって言われて祖父似を自称して
顔お直しして寄せに行ったけど芸までは似なかったなぁ
海老さまは容姿と腕を両方持ち合わせた方だったからこそ
性格難ありでも受け入れられたのに

168 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 15:46:12.54 .net
玉三郎と海老蔵で天守物語やった月に夏祭やったのね
2014年か2015年の7月歌舞伎座だったと思う
中車が歌舞伎やったばかりの頃で一緒に出てた

海老蔵はあの時の団七の方がいい芝居してたよ
というかあの時の団七良かったんだよね
だから今月のも行ったのにな…

169 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 15:52:09 .net
>>168の画像あった
これね
楽しかったなぁこの時
https://www.kabuki-bito.jp/uploads/images/kouen/18/kabukiza_201407ff_1fbddc327b375df6561ac64434342106.jpg

170 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 16:31:19.24 .net
こうやって色々言われるから模索しているんだと思うよ

171 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 17:01:02.49 .net
どう模索してんのかね

172 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 17:19:44.06 .net
>>167
祖父は内弁慶だっただけで、礼儀や道理とかには厳しい人だったから海老蔵みたいな人間が1番嫌い
もし生きてたら大喧嘩してると思う

173 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 17:22:03.84 .net
>>149
海老蔵は身体鍛えたせいもあってずんぐりむっくりしてるからなぁ
孝夫や11團十郎は線の細いスラっとしたタイプ
だからこそ光源氏演れた

174 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 17:22:09.63 .net
>>168
それでも、中車に喰われてた

175 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 17:43:36.17 .net
168だけど中車に喰われてたとはまったく感じなかったけどなぁ
目立つ役だし見せ場があるから174みたく感じた人もいただろうけど
自分はあの中車の義平次は汚さがなくまだまだだなぁという芝居だと思った
段四郎の義平次だったら確実に団七喰ってただろうけどね(吉右衛門とやったから競演でしたけど)

176 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 18:01:12.70 .net
みんな意外と今月の海老蔵を見に行ってるんだな

177 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 18:11:55.82 .net
>>176
うん、意外だ

ところで丑之助が体調不良でしばらく休演だと
この年代もコロナ罹患者が増えてるから怖いな

178 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 18:12:49.88 .net
海老蔵は団七はニンでは無い
でも三部のナウシカより面白かった
一部>>>>二部>三部
ナウシカは意味不明

179 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 18:21:52.03 .net
ウッシーまじか
楽しみにしていたのに

180 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 18:27:59.17 .net
ナウシカは初演見てるかか原作読んでるかじゃないとついていけないだろう
初演見てても今回の改悪振りには呆れるを通り越して言葉がない
丑之助は御曹司だから休演のお知らせが出るが
先週は吉兵衛がいなかったり
国立は初日に京蔵がいなかったり
公表してないだけでいろいろ相当ヤヴァイ希ガス

181 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 18:32:16.56 .net
8月の全席解放は早まったな
桜姫のような即完売って売れ行きでもなし、納涼だけど勢いは例年に比べて弱い
納涼にも子供達が出るから心配
暑いから体調管理も難しい
丑之助早く元気になってくれよ

182 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 18:33:56.46 .net
あの場面は丑之助がしっかり踊ってるから場が持ってるようなもんなのに

183 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 18:49:32.38 .net
>>169
この時、中車が歌舞伎座に初御目見得かつ歌舞伎座改築後初の澤瀉勢出演だった
いまでこそ猿之助がコロナ後を支えるような出演ぶりだけど、当時は歌舞伎座に出ないと言われてたw
5~6年でいろいろ変わるね

海老蔵の団七がこの時の方が良かったのは同意で、今月のは芯がなく口先小手先のみに崩れた感じ
それにこの時は図書之助もよかったのよ、海老蔵

184 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 19:10:48.29 .net
松竹座の終演後に地下レストランフロアで化粧室借りようと思ったら
防犯上、暗証番号鍵付きのドアになっていてお店利用者のみ入れるようになっていたので
ご注意。

>>183
本当に状況変わったね。
当時の団七はあまり記憶にないが、図書は悪くなかった。
なにより天守物語、そして修善寺物語も楽しかった。

185 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 19:12:44.91 .net
ナウシカは映画版の歌舞伎化ではダメだったのかな。あれですべて丸く収まってるじゃん

186 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 19:44:27.67 .net
>>183
自分は初役の時のこんぴらで見て良かったので、後の歌舞伎座に期待して行って、えっ??と思ったがな
まだその時の方が今月より良かったのかな
今月は見てないので分からないけど

187 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 19:58:04.77 .net
>>176
贔屓を見に行ったら海老蔵が主演していただけだよ

188 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 20:04:17.11 .net
>>169見て思ったけど、近いうちに図書之助を染五郎にやらせるかもね
その時の富姫は世代交代しそうだけど

今月の木挽町書店「劇評」を読んで、評論家たちも歌舞伎の新しいスターが出てきてほしい、
育ってほしいという気持ちが強いのだな、と痛感した
で、染五郎はもう学生ではない専業なので、期待されるところは弥次喜多の子役じゃないのだろう

189 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 20:24:34.07 .net
>>176
『土蜘』観に行ったら『暫』と抱き合わせで
そこになぜか知らないけど偶然海老蔵が出てたから見たけど、
『土蜘』のほうが断然よかった

190 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 20:34:55.45 .net
天守物語で思い出したけど元ネタの伝説が同じ秀山祭でやる白鷺城異聞ってどんな演目なんだろう
調べても詳細が出てこない

191 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 20:40:15.57 .net
大河便乗で修善寺物語とか頼朝の死とかやらないかなち乗り遅れ感はあるが

192 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 20:49:12.80 .net
>>190
松貫四の新作に当たりなし

193 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 20:54:11.29 .net
松貫四の新作に当たりなし
松貫四の芝居に外れなし

194 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 20:57:13.73 .net
前から思ってたけど、なんで松貫四なの
だれかの俳号とかか?

195 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 21:07:08.51 .net
>>194
Wikipediaより

別名 松 貫四(二代目)
歌舞伎作者・画家としての筆名は、松 貫四(まつ かんし)。
これは祖先にあたる人形浄瑠璃作者・松 貫四(初代)の名跡を踏襲したものである。2003年頃、これからは松貫四としての活動にも力を入れたいと話し、絵や芝居の制作を行った。

196 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 22:17:09.56 .net
>>183
段四郎と一緒に親子で澤瀉屋から離れてた時期?

197 :重要無名文化財:2022/07/17(日) 23:27:09.48 .net
>>196
段四郎猿之助親子と中車團子親子は一緒に猿翁のもとに戻ってきたので、それはない
当時は、猿之助を差し置いて中車と猿翁一門が先に新装歌舞伎座に出るのをよく言わない人もいた
ついでに、この時はまだ離婚前の中車の嫁が、歌舞伎座に顔を見せないと週刊誌が書き立てていた

猿之助はこのあたりの時期は、歌舞伎座に出ない記録をつくるとか嘯いてたが、事情はよく知らんw

198 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 00:42:35 .net
>>185
今後もナウシカ歌舞伎を古典化するなら歌舞伎だけが他のメディアに先駆けてジブリ公認で上演したという実績が欲しい
ジャンプ作品が次々実写化してる中、一応ナウシカは歌舞伎で前例かつ演出済みだから今後50年くらいはやっていけるのでは?

199 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 00:44:22 .net
>>189
海老蔵さんは普通に腹出し達に声量も負けてたw
菊之助は博多座で一回演ってるからある程度余裕もあった

200 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 00:48:42 .net
>>193
上手いw
吉右衛門の後援会に入ってるほど好きだけど、吉右衛門は作者としては二流
吉右衛門は頑固な所と剽悍な所があるけど、お芝居を書かせると妙に芝居っ気が無い無味乾燥な話になってしまう
名選手名監督にあらずってことか
歌舞伎のお話と振付はやはり専門家に任せた方がいいという例

201 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 00:51:52 .net
>>198
宮崎駿が俺は協力しないとヘソ曲げてるから無理だな

202 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 02:31:54.66 .net
>>198
> 今後もナウシカ歌舞伎を古典化するなら歌舞伎だけが他のメディアに先駆けてジブリ公認で上演したという実績が欲しい


ナウシカ歌舞伎は「ジブリ公認」そのものじゃん
宮崎駿は全く協力しないし、観劇しなかったと公言したり
ポスターやgoodsは鈴木プロデューサーの絵だけどw
198が考える、他のメディアに先駆けた公認って何?
宮崎駿が歌舞伎版は面白いと太鼓判を押すこと?

203 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 07:26:32.25 .net
世間一般の人々はナウシカの原作と映画がまったく別物だなんて知られていないし歌舞伎がどちらを元にしてるかなんて興味もないしたいした意味もないと思う

204 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 09:09:30.22 .net
丑之助さんの襲名のときに宮崎駿さんが
絵を書いてくれたりしてなかった?
宮崎駿さんは子どもが好きそうだから、
丑之助さん達がもっと小さい頃にベタベタさせて
もっと懐柔しておけばよかったのに。
それにまだ遅くないかもしれない。

205 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 09:13:29.72 .net
>>201
>>202
むしろ宮崎駿なりの距離のとり方だと思う
下手に口出して歌舞伎らしさが失われたりすることを恐れてるんだろ
駿は昔っから自分の弟子やスタッフにも突き放した言い方するしね
本当にやめて欲しいならはっきりと言う人だよ
観に行った元スタッフの人達にどうだったかしっかり聞いてるのがカワイイw
好きにして良いとジブリ公認なのは変わらない
ジブリ以外がジブリ作品を再映像化、リメイク、舞台化できてないからナウシカ歌舞伎は少なくともジブリ外としてジブリ公認の初作品

206 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 09:26:37.32 .net
>>204
懐柔って、何の為に?
宮崎駿が歌舞伎版のナウシカを認めていないと考えてるの?
タイトル「風の谷のナウシカ」を変更しなければ、好きにしていいよと駿が許可して歌舞伎化が実現したのに

207 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 10:46:24.19 .net
昨日の夜は丑之助休演だけで済んだけど
今日第一部体調不良者が出て休演になった
ホテル取ってきたのが無駄に

208 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 10:53:45.11 .net
マジか
美人更新まだ来てないぞ
ツイッターで一番早く上がったのが約20分くらい前だからかなり急な話だな

209 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 10:55:49.75 .net
一部は今日と明日休演らしい
二部三部は今のところ予定通りって話だが部またぎ出演結構いるからわからんぞー

210 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 10:59:07.87 .net
10分前に行ったら劇場前に人だかりがしておかしいなと思ったら中止だって
誰かまではアナウンスはない
まあ怒鳴るような人はおらずみんな仕方ないねって感じ

211 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 11:05:28.22 .net
美人更新来た
PDF抜粋すると

>第一部の舞台関係者複数名に体調不良の諸症状が出たため、検査を
>実施しましたところ、新型コロナウイルス感染症「陽性」

>本日 7 月18日(月祝)、7月19日(火)の第一部につきましては上演を中止いたします。
>7月20日(水)休演日を挟み、7月21日(木)からの第一部公演実施を目指しますが、
>決定次第改めてお知らせいたします
>今日、明日の第二部ならびに、第三部の公演につきましては、改めてお知らせいたします。

これは今日の二部と三部も中止覚悟かな

212 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 11:13:11.84 .net
行ってから中止ってのもキツいな
しょうがないけど

213 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 11:22:11.64 .net
よりによって三連休になったりするよね。金が助かったと思うほかないね

214 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 11:30:39.86 .net
あれま
今日の第二部第三部については改めてお知らせ、ということはこっちも危ない?

215 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 11:33:42.53 .net
ニュースの題は「陽性に関するご報告」ではなく「第一部休演のお知らせ」とすべきだな
分かりにくい

216 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 11:34:09.98 .net
一部と二部
一部と三部
で掛け持ち出演してるのもいるからヤバいかもね
昨日の翔之會でおもだかの弟子が2人休演してたって情報もある

217 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 11:36:23.95 .net
第二部は出来そうらしい
海老蔵のブログに書いてある

218 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 11:48:49.89 .net
>>205
ナウシカ歌舞伎が凄いのは映像化、舞台化されてない漫画部分を最後までキチンと演出して上演したこと
これでもしナウシカのアニメの続きがアニメや映画で作られたりしても歌舞伎での演出は影響を与えることになる

219 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 11:58:37.14 .net
21日(木)に一部と二部予約してるけど大丈夫かな〜
観客にとって歌舞伎・クラシックコンサート・映画館などは
家庭や仕事場に比べても、ずっと安全なところだと思うけど、
演じる役者のほうは命がけだよね
まつたけも良心があるなら8月の観客席今からでもまた見直すべき

220 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 12:10:05.98 .net
他の劇場と比べると演者も観客も平均年齢が高そうだしね
秋冬くらいからの全席販売が良かったのかな

221 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 12:27:45.85 .net
>>216
右近みたいなテレビ出演多いやつが
掛け持ちとか一番やってほしくないわ

1度かかるやつは何度もかかるし

222 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 12:28:48.04 .net
>>220
冬は冬でまた危険だしな

せめて9月以降だったかしら

223 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 12:29:22.32 .net
もうコロナ3年生なんだから夏は多いって学習してほしい
ニッパチの感覚でやるナッツの

224 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 12:31:13.74 .net
>>216
それが真実だとすると、猿弥と門之助?
だって、澤瀉屋はあと猿之助だけでしょ
この二人は歌舞伎座の小栗判官にも出演中だけど
それとも他にも澤瀉屋の出演者いた?

>>220
最恐のケンタウロスのピークが秋冬だと警告している感染症の専門家が数人いるけどね
また先が分からない状態に逆戻りとは、いろいろな人にとってにとってつらすぎる

225 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 12:46:06.24 .net
>>224

後見の門弟が交代してたって事では?
第一、門之助は弟子とは言わない

226 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 12:55:23.18 .net
>>225
きっとそうだね 
今、ブログで確認したけど、門之助は元気 感染した様子無し
猿弥は去年の8月に感染してるから、ブレイクスルーでなければ
可能性低い
いずれにせよ 感染された方々はお大事になさってください
そして一刻も早いご快復をお祈り申し上げます 

以下、門之助ブログから引用
「エッ‼」

>いつものように楽屋入りしてかお(お化粧)が出来上がり「さぁ今日もやるぞ!」と
思った途端、「舞台関係者数名に体調不良者が確認されたため
今日 明日の第一部が休演となります」との館内放送が入りました<

227 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 13:05:04.93 .net
>>224
亀井六郎役 市川段一郎→嵐橘三郎
駿河次郎役 市川喜介 →市川青虎
取り敢えず、感想は後ほど

228 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 13:09:05.70 .net
猿之助の弟子達が
師匠が反ワクだけど、弟子たちは打ってるのかな?

229 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 13:42:05 .net
師匠が射たないなら自分はせめて射って防備しようと思うがな…

230 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 14:13:29.66 .net
4代目はもう感染歴あるよね
反ワクだっていう情報はいったい何処から?

231 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 14:14:43.36 .net
>>230
インスタストーリーだよ

232 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 14:24:50.00 .net
二部と三部は予定通り上演
https://www.kabuki-bito.jp/news/7708
https://www.kabuki-bito.jp/news/7709

233 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 14:45:32.92 .net
丑之助はコロナじゃなかったのかな
それならよかった

234 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 14:47:56.60 .net
子供に大役を与える時は体力的なことも考えてあげないと

235 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 14:49:32.45 .net
客席は涼しいけれど舞台は重い衣装にライトが当たるしね

236 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 14:51:07.26 .net
古典の子役はそのあたりも何度も上演されるうちに練られてるんだろうな

237 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 15:02:46.88 .net
宙乗り続けるのかね

238 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 15:47:59.81 .net
子役はダブルキャスト、トリプルキャストにしてやりたいね。

239 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 18:08:06.69 .net
大阪松竹座、舞台写真の販売がようやく始まった
番付にはまだ写真収録版は無し

240 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 18:27:21.63 .net
お知らせありがと
観たかったのにどうしても遠征は無理だったのでうれしい

しかし東京ではまほろんまで…
歌舞伎座「七月大歌舞伎」第三部、寺嶋知世 休演のお詫び

https://www.kabuki-bito.jp/news/7710

241 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 18:30:51.03 .net
知世は知世だよまほろんじゃないよ
兄妹でヘルパンギーナにかかったとかかね

242 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 18:46:20.66 .net
寺島家の子供たちは大丈夫かな。子供は回復が早いから心配ないか

243 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 19:08:29 .net
>>241
今RS流行ってる

244 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 19:09:08 .net
子どもは体調崩しやすいからね…大人ほど体力もないし
お大事に

245 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 22:21:15.61 .net
>>227
段一郎も喜介も今は何も考えずにゆっくり養生して生気を養って
9月の京都芸術劇場春秋座「市川猿之助春秋座特別舞踊公演」
関連企画第三回『ひとつなぎの会』までまだまだ時間があるからあせらずに
舞台の名演ですべてを取り戻そう お大事に!
                     澤瀉屋ファンより

246 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 22:41:20.12 .net
遠征松竹座昼夜観てきた
昼は孝太郎が良かった、声と体のキレがいい
夜は祇園、鴈治郎幸四郎隼人の弾けっぷりがいい
中村屋が霞んだくらい
虎之助も良かった、比べて千之助に足りないのは豊かな表情かな

247 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 22:48:25.44 .net
しかし大阪驚いた、3階最前列幕間に弁当食べる夫婦が居て係員に注意されてた
上演中にピロンピロン携帯鳴ってたし

248 :79:2022/07/18(月) 23:03:39.13 .net
>>247
自分が見た時は、皆さんマナー良かったです
三連休で、団体さんのお客ということも有るのでは

249 :重要無名文化財:2022/07/18(月) 23:51:29.17 .net
>>248
団体さんなら添乗員が飲食禁止をアナウンスするのでは?

250 :248:2022/07/18(月) 23:57:19.90 .net
>>249
訂正します
普段、劇場 に足を運ばない様なお客さん

251 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 01:33:45.04 .net
「第七回 翔之會」@国立小劇場、7月17日のを観てきた、満席
https://www.kabuki-bito.jp/uploads/images/news/editor/2207shounokai_hhb-1651117750564.jpg
「供奴」
白の衣装で、花道からバタバタで出て、七三で”して来いな”
で、”やっちゃして来い〜”と始まるが、イヤホンガイドが無いので
詞章が聞き取れず、踊りの面白さ半減、文楽の様な舞台脇あるいは
国立能楽堂の様な、前席後ろの字幕パネルが有ればな、と思う
鷹之資の踊りは見ていて心地良い、”おは文字ながら〜”のくどき付
一丁と鼓の合方での足拍子も決まってた
「藤娘」
緞帳が上がると、八の字の3丁3枚の長唄とお囃子、チョンパじゃない
藤をあしらった4枚の屏風から藤娘の出、振付は藤間勘祖が自分の会で
踊った形だそうな、衣装もその借用らしいが、屏風と同系色で映えない
踊りは修行中の感じ、兄のように柔らかく滑らかな動きが欲しい
「船弁慶」
松羽目の舞台に松緑の弁慶が出て名乗り、台詞の癖もあまり気にならず
従者を連れて左近が出る、以後、線は細いがなかなか良い義経
鷹之資は前ジテの静が能風の舞の後、都名所でくだけて踊るところ
など見所が多かったが、後ジテの知盛は小柄なのと低い声が出ない
ので凄みが不足、立役などを経験しての、先の楽しみだな、と思った
さすが、一調一菅の出打ちでの幕外の引っ込みは鮮やかに決まった

猿之助の舟長 三保太夫が抜群の出来で素晴らしい
舟子の門之助、猿弥との舟唄シーンの楽しいこと

252 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 02:06:17 .net
>>251
猿之助の舟長 三保太夫が抜群の出来で素晴らしい

どう抜群の出来だったのか?
狂言師がどうたらこうたら・・・
セリフの言い方が狂言のどうたらこうたら・・・

は感じませんでしたか??

253 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 05:46:00.71 .net
>>251
> イヤホンガイドが無いので
> 詞章が聞き取れず、踊りの面白さ半減、文楽の様な舞台脇あるいは
> 国立能楽堂の様な、前席後ろの字幕パネルが有ればな、と思う

251は歌舞伎観劇歴が浅いのかも知れないが
歌舞伎の本公演でも「歌舞伎鑑賞教室」以外は字幕サービスは無いし
ましてや自主公演で、字幕やイヤホンガイドのサービスを求める方がおかしいレベルだと思うのだが
自主公演ってのは、初心者向けじゃなく
どんな内容かを既に知ってる客が役者の勉強ぶりを楽しみに行く会じゃないだろうか?

254 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 05:54:32.97 .net
富士山のように高いマウントを見た

255 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 08:05:31.47 .net
>>247
去年もロビーの椅子でお弁当食べてる客がいた
大阪の客ってどうして注意事項を読まないのかねぇ
ここは宝塚じゃないんだぞ

256 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 09:21:35.23 .net
>>253
>>251の感想を読めば初心者だってわかるだろう
いじめてやるなよ!

257 :251:2022/07/19(火) 09:42:25.33 .net
>>252
狂言の衣装で台詞は歌舞伎風に崩した、いつものやり方でしたが
出から上手い台詞回しと身のこなしがぴったり合って、役に嵌まり
顔まで違って見える、舟唄の踊りも芯がきまって振りの一つ一つが
くっきり見える、三人で”ありゃ、ありゃ〜”と櫓を漕ぐ振りに
浪を払う棹使いの、躍動感と鮮やかさ、などですが
説明するのは大変だわ、一目見れば分かるんだけど

>>253
歌舞伎は30年以上見てますが、いまだに浄瑠璃の詞章が聞き取れない
初心者です、この公演の事だけでなく、新しく出来る国立劇場とかに
オペラや能の様に、常に字幕対応の設備が付けば舞踊がもっと楽しめる
と思って書きました

258 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 09:54:21.04 .net
改行位置のせいで読みづらいんよ…もったいない
一行あたり全角で27文字以内にしたらよろしいかと思います
劇場に行けないので感想助かります

259 :257:2022/07/19(火) 09:58:34.65 .net
>>258
アドバイス、ありがとうございます

260 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 10:45:30 .net
屏風の藤娘は玉三郎が建て直し前の歌舞伎座で踊ってる
30年歌舞伎観てるなら観ててもおかしくないが、「衣装が映えない」ってどういう事だろう?
八千代座含めて屏風の藤娘は何度か観てるけど映えないって思った事は無いので少し疑問

261 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 10:58:27.09 .net
30年見てても>>251なのか呆

262 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 11:07:43.68 .net
>>260
>衣装もその借用らしいが、屏風と同系色で映えない
いつものだったらと思った
https://natalie.mu/stage/gallery/news/460259/1736099

263 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 11:49:16 .net
>>257
でも、座席の後ろに字幕が出るのはすでに世界標準になりつつある
(しかも翻訳言語数か国語から選択できる)
ヨーロッパの大都市のオペラ劇場なんかほとんどそうだし、(台本も数百円で売っているところ多い)
役者のヴィジュアルしか見ていない人が多いのは聞き取れてない人が多いせいなんじゃないんか
と時々思う 踊りと詞は相即不離で、とくに歌舞伎は名人がずらりと並んでいるから
もったいない 若者にもっと古典歌舞伎を観に来てもらいたいなら、変てこな現代語風の古語にするより
座席裏に字幕出した方がいいんじゃないの?

264 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 11:53:53 .net
劇場設備の恒常的な問題ならば
雑談スレあるいは劇場専用スレでやればいいのに

国立劇場 第9棟
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1551349394/
■□■ 国立劇場 第9棟(id付き)■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1598777716/

265 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 12:19:34.99 .net
>>262
歌舞伎座と八千代座でやってる背景それじゃない
その写真は松竹座
歌舞伎座と八千代座は銀屏風ですので

266 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 12:30:18.04 .net
マウント失敗で引くに引けなくなったからって排除しようとするのは良くないよ

267 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 12:47:44.14 .net
たまに行く程度の間隔でダラダラ観劇する30年以上と、毎月見続ける30年以上とでは歴の意味も違ってくるって婆ちゃんが言ってた

268 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 12:48:47.70 .net
>>258
ブラウザで5chやってるんだと思う

269 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 12:54:23.59 .net
>>267
そういう排他的な考えは着物警察と同じで文化の先細りを招くだけの害悪だよ

270 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 12:54:54.57 .net
まあ婆ちゃんだからそのうちいなくなるだろ

271 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 13:00:22.95 .net
今日は休演っぽいね

272 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 13:02:25 .net
>>269
本当の事を指摘されるとすぐ警察って逃げる

273 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 13:03:53 .net
警察っていうより単なる意地悪な婆さんだよなぁ

274 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 13:06:40 .net
納涼は今月より
もっと休演役者が増えると予想
バタバタいきそう
頑張れ歌舞伎役者

275 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 13:16:03.99 .net
今日は全公演中止か…

276 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 13:19:10.73 .net
松竹座の感想もお待ちしてます

277 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 13:22:11.65 .net
團十郎襲名も気を付けないと中止になるな。部またぎはやめた方がいいんじゃないか

278 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 13:22:14.31 .net
明日はもとから休演日だしその間に立て直すのかな

279 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 13:24:46 .net
下手するとNHKや衛星劇場用の収録日が消滅するな
大体毎月20日前後とかだろ
今月は初日遅かったので、ミレール用の収録しかしてないよな?

280 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 13:24:55 .net
裏方さんにも広がってるのかね
丸一日中止は辛いな

281 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:04:13.61 .net
>>277
そうなんだよね…
部またぎで全滅が1番恐ろしい
というか今月は
その恐ろしい事態になってしまった

8月の納涼は
部またぎするメイン役者ばかりなうえ
全席開放だから嫌な予感

282 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:06:55.63 .net
どうせ売れ行きも大したことないんだし、今からでも全席販売中止にしてくれないかな

283 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:10:07.53 .net
流行ってるのが風邪と同じ症状だから大丈夫
医師会がインフルと同じ扱いにしろと国に言ってるから
そのうち中止もなくなる

284 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:12:37.41 .net
>>282
今売れ残ってる席は無理に売らない方がいいよね

285 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:13:27.88 .net
>>282
??

286 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:16:11.16 .net
>>283
残念ながら病床がめっちゃ埋まって救急車も呼んでもすぐ来ない状態
デルタに近い肺損傷がるから酸素吸入が必要な患者が山盛りいる

既に医療逼迫
病院関係者からは怪我するな事故起こすなって注意が出てる

287 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:16:36.49 .net
第三部に濃厚接触者が複数人いるので今日は丸ごと休演
21日以降は明日の休演日に決定する、と

二部が無事なら二部だけでも上演して払い戻し代節約すりゃいいのに

288 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:18:17.80 .net
千鳥配置に戻してよー頼むよー

289 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:25:10.97 .net
念のため松竹座でも検査してみました→休演です
なんてことにならないと良いがなあ

290 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:28:14.55 .net
ありそうw

291 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:31:01.74 .net
二部、三部に複数の陽性者とな

292 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:31:07.43 .net
全国的に感染者拡大してる上に関西方面もすごいからな
23さんになんかあったらめっちゃ不味いだろう

293 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 14:35:03.03 .net
>>291
https://www.shochiku.co.jp/wp-content/uploads/2022/07/0719kabukiza.pdf

『第二部、第三部の舞台関係者にも念のため、PCR 検査を実施しましたところ、第三部関係者複 数名に新型コロナウイルス感染症「陽性」であることが確認されました。』

日本語読める?
二部には陽性者いなかったが部またぎで濃厚接触者がいる可能性があるから様子見ってなってる

294 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 15:10:17.40 .net
>>272
それを言うなら>>267が最初に婆ちゃんで逃げてるぞw

295 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 15:11:18.61 .net
また独特の改行の人来てるのか

上げると荒らしっていう大昔の発想もそろそろやめてね
先に書いとく

296 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 15:11:58.41 .net
海老蔵の鎖国政策www

297 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 16:09:13 .net
余裕ないの?

298 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 16:13:13.32 .net
>>295
>>1が読めませんっていう自己紹介は理解した

299 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 16:19:32.88 .net
主役級が濃厚接触者だったとすると一週間は幕が開かない感じかね。二部は大丈夫そうだけど

300 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 16:26:40.95 .net
>>289
仁左衛門が病み上がりだから全員検査して欲しい
1人でも感染出たら中止にして欲しい

301 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 17:12:47.79 .net
芝翫一家の巡業も中止会場5箇所、発生した


https://twitter.com/kabukibito_info/status/1549305303446917121
https://pbs.twimg.com/media/FYA8fs0UIAAB5sJ.jpg

【公演中止のお知らせ】

公演関係者に体調不良者が確認されたため、
巡業「松竹歌舞伎舞踊公演」
は下記の期間中止とさせていただきます。
7月20日(水)〜25日(月)
(deleted an unsolicited ad)

302 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 17:18:53.63 .net
うへ…
歌舞伎座の休演は歌舞伎会ポイントそのままだよね
それだけは頼むよ

303 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 17:24:52.27 .net
納涼のチケットだけど、桟敷ひとりで予約したら、
同じ桟敷の隣予約した奴がいる 腹立つ〜
パーティッション導入して欲しい

304 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 17:27:51.85 .net
>>303
空いてたから取ったんでしょ?
アホか
隣座られたく無かったら二席分チケット買えよ

305 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 17:35:04.30 .net
はるばる関西から東京に来てホテルから歌舞伎座に向かう14時前に中止のメールてそりゃ無いよ
前回2年前も開演直前に中止のメールがあって2回連続中止 中止は仕方ないとしても2回連続で直前過ぎる 交通費もバカにならないしもう歌舞伎を見ることは諦めた

306 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 17:38:15.98 .net
残念でしたね😥
でも諦めないで地元に来た時に見よう
地元には来ないってなら、シネマとか‥

307 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 17:38:58.07 .net
ほんと
隣の席も買って人形でも座らせとけば

308 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 17:40:55.93 .net
>>307>>304さん宛てね

309 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 17:50:41.73 .net
ケンタウロスとか感染力どんどん強まっているから
納涼は新たな感染対策が必要なときなのに、まつたけはきちんと対応できるんだろうか
感染力が強まっているんだから、気を付けていても感染することがある
感染しちゃった人を批判したりするのもう無しにしようね
明日は我が身

310 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 19:01:32.61 .net
ウッシーと知世ちゃんもコロナだと思う
学校でいじめられないように伏せているだけかと

311 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 20:14:53.08 .net
まつたけが8月以降の座席をいかに見直すかで
観客の生命を優先させるのか
利益を優先させるのか
いずれかがわかる

312 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 21:58:32.09 .net
>>311
見直さないから
公衆電話からクレーム電話いれたら?
そのために家の外に出る必要があるけど。

313 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 22:11:52.92 .net
>>312
今、公衆電話なんかどこにもないよw
昭和の人?

314 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 22:14:36.86 .net
>>313
先日のau通信障害で意識したけど、まだそこそこあるよ
というか、自宅から近い公衆電話を把握しといた方がいい
災害時にも役立つから

315 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 22:15:15.22 .net
公衆電話の設置場所はNTTのサイトに出てる

316 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 22:18:10.43 .net
>>313
どこにもないと思ってるお前の方がよっぽど昭和だぞ

317 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 22:19:12.60 .net
>>311
別に客席につば飛ばす演出でもしない限り
松竹に責任はないだろ
払戻にも応じてるわけで

318 :重要無名文化財:2022/07/19(火) 23:33:54.41 .net
>>317
いや、そうじゃなくて8月以降の話
まだ不明なことが多いけど、ケンタウロスはインドですでに5月に上陸して
今では感染の半数を占めるほど置き換わりが早い すなわち感染力が強い
日本を含む世界12か国で発見されている 
花道両脇をのぞく全席販売に切り替えるのが早すぎたのでは?
客席では上演中は大声でしゃべらないけど、多少の息がマスクから約2時間も漏れ続ける
座席表は市松模様がいいのでは?休憩中のおしゃべりは罰金制でも導入しない限り
無くならないと思うけど

319 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 01:15:35.85 .net
はいはいコロナ話は専スレでやろうな

320 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 02:31:28.22 .net
>>319
不織布マスクで隣同士で数分喋るだけでも感染するって話があるケンタウロスだぞ
いい機会だから今から対策してほしいよ

321 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 03:57:25.47 .net
マスコミの煽りに騙されて怖がり過ぎ
そんなに感染力強いなら職場や家庭でうつりまくりで
リスク低い劇場で対策しても無意味という事になるし

322 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 06:40:00.06 .net
>>321
320ではないけど、日本はケンタウロスについての報道が少なすぎ
自分は海外の一流紙各紙の情報のほうを日本のメディアよりずっと信用している
どの研究所のどの科学者の説なのかも把握しているから煽られているわけではない
まつたけが座席表を元に戻したのは時期尚早の誤った判断だったとしか言いようがない
もちろん感染リスクが高いのは、観客より演じる役者たちだと思うけど

スレ違いだから、スレ違い警察がうざいから、もうこの問題について書かない

323 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 06:56:44.42 .net
>>322
スレ違いの指摘がうざいのではなくお前の書き込みがうざいのだと気づけ

324 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 07:29:18.23 .net
>>323
321に返答しただけ
スレチ警察はお前の人生の唯一の使命なんだろうねw

325 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 10:03:47.02 .net
荒らしが開き直ってる
マスク注意されて逆ギレする年寄りってこういう馬鹿なんだろうな

326 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 11:35:35.46 .net
年寄りじゃないのでw
マスクなんかここでは関係ない
くだらないことをぐだぐだ言わないように
このレベルのヤツがスレ違い警察とかアゲ荒らし摘発とかヒマなことやっているんだとよーくわかった

327 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 11:50:03.45 .net
さすが基地
話が通じてない

328 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 12:24:35.08 .net
もう正午過ぎたんだから明日以降の上演に関して早く発表して欲しい
週末に地方から遠征するので新幹線のチケットの手配とかホテルのキャンセルとか色々あるのに

329 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 12:45:10.50 .net
>>328
さっき松竹のチケットオフィスに電話したら、
「発表時間はいつになるかわかりません」
「明日の上演開始間際になる可能性もあります」
と言われた 明日の一部二部の桟敷チケット購入済み
客の迷惑を考えて、せめて何時に発表予定とか時間を決めるべきだが、それすらやらない
あまりのクズ対応なので、8月分の予約を全部リセールすべきか検討中
9月以降は前日購入がベストだね

330 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 12:52:08.00 .net
海老蔵、猿之助は大丈夫!? 救急車出動しても上演“強行”して「歌舞伎座クラスター」

この記事で「遅きに失した、とはこのことでしょう。」と語った舞台関係者、
「。ただ、関係者一斉のPCR検査は行われず、その間、何事もないように公演も続いていた。
出演する市川海老蔵さん(44才)や市川猿之助さん(46才)、尾上菊之助さん(44才)たち
看板役者の耳にも入っており、心配そうにしていました」とリークした
歌舞伎座関係者はそれぞれ誰ですか?

331 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 12:53:34.69 .net
楽まで中止の可能性もあるから松竹もなんとも言えんのだろう
歌舞伎座はコロナ禍から初日遅れ・楽繰り上げが何度かあったから

332 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 12:54:09.80 .net
>>328->>329
関係者はギリギリまで必死なんだよ。
恨むなら選挙に行かずに今のコロナ政策でぼろもうけの
自民党政権を支持した自分を恨め、
東宝演劇観劇者と同じ仕打ちを受けるといいよ。
座席について泣くがいい。

333 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 13:37:20.12 .net
>>332
自分は支持政党なしで、澤瀉屋が何と言おうと、絶対に選挙行かない 
この国は政治家もクズばかりで、利権漁りしかしようとしない
遠方の人も結構いるわけだから、前日の発表時間決めて欲しい
開始直前発表なんて歌舞伎ファンへの迷惑について何も配慮がない
ホテル予約・電車飛行機予約のキャンセルとか損害少なくするためにも 
早めに知らせるべき 8月予約分はやっぱりリセールだ

334 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 13:39:23.44 .net
記事を読んだがこれが本当ならかなりずさんになって来ていたんだな

335 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 13:49:09.30 .net
松竹より厳しくやっている舞台は他にないですよ
他の舞台だって中止が相次いでますけど、いちいち全員検査したりはしてない。

336 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 13:57:22.15 .net
救急車で運ばれるまでなのに公演強硬ってあまり聞かないけど

337 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 14:02:52.99 .net
コロナウイルスって歌舞伎に影響与える? 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1627777333/

338 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 14:03:03.86 .net
>>336
歌舞伎座に救急車来たなら一般人にバレていると思うけど。

339 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 14:13:45.44 .net
https://pbs.twimg.com/media/FYFaMS6UYAACVm1.jpg

22日(金)までは1〜3部まで公演中止
23日(土)からの公演可否は、22日に改めて告知
だそうです

340 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 14:15:44.70 .net

https://twitter.com/shochiku_stage/status/1549622657691238400
歌舞伎座・七月大歌舞伎の実施についての公式ツイート

歌舞伎美人↓
https://twitter.com/kabukibito_info/status/1549623249113272320
(deleted an unsolicited ad)

341 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 14:36:15.16 .net
今月は中止にしたらいいのに
めんどくさい

342 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 14:38:55.66 .net
とりあえず遠征組はキャンセルした方が無難よな

343 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 14:57:32 .net
部またぎ始めたと思ったらコレ
代役立てるにしてもやり繰りが難しそう
国立が27日までだから松緑梅ちゃん達に出てもらうか?28日稽古して千穐楽だけでも

344 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 15:06:03 .net
>>343
オイオイ、その国立だって、明日どうなるか分からない
状況って事ぐらい、気づいてよ!

345 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 15:23:35.60 .net
>>334
19日時点で陽性者30人はくだらない
救急車の出動を要請するほどヤバイ関係者を出してしまった
なのに一斉PCR検査はしなかった

だもんね…ずさんすぎる

346 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 15:27:15.59 .net
今週末の金土遠征だから土曜日の上演有無が気になる
いっそ日曜日まで休演なら東京の人達も予定変更とかし易いと思う
こういう所が歌舞伎座、松竹は分かっていない

347 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 15:31:07.59 .net
ポストセブン発だから信憑性に欠ける

348 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 15:36:08.18 .net
松竹座だって一斉にPCR検査しないとまずいよ
ニザ様は病み上がりなのに大阪の感染者数は笑えない

【速報】大阪府のコロナ新規感染者 過去最多2万2000人程度 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658296202/

349 :344:2022/07/20(水) 15:36:40.03 .net
>>345
ソースはどこなの?

350 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 16:12:39.07 .net
>>349
コロナウイルスって歌舞伎に影響与える? 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1627777333/294-n
294番以降に全文貼ってあるが、NEWSポストセブン

351 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 16:20:35.85 .net
ウイルスの感染力や免疫回避がどんどん強まっているわけだから
どんなに注意してても目に見えないウイルスだから感染してしまう可能性がある
感染した役者さんや裏方さんには心からのお見舞いを申し上げ、一刻も早いご快復を心から祈るばかり

だが、松竹経営陣の対応は本当におかしい
「開演直前の中止のお知らせもあります」など、遠方の客の迷惑を一切考慮していない
チケットオフィスの対応にも腹が立つ 明日一部二部予約していたけど、公演中止のアナウンス今見た
今回は銀座でホテル予約しないで日帰りにしておいて助かった 
予約していたら、キャンセルチャージがかかっていた

352 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 16:29:41.34 .net
今回感染が急激に拡大したので仕方のない部分もあるとは思うが、
初日直後から多数の体調不良者がいたのに
それを放置しておいてクラスター化していたという部分の報道が正しければ残念な話。
今回、部跨ぎの出演者などが増え、自主規制を緩和したタイミングで強い感染力の株が広がったのがよくなかった
。すでに8月も出演者、演目なども発表されており、
客席も100%に戻っているけれど、あまりにタイミングが悪いので今からでもいいから、
いろいろと見直したほうがいいと思う。
今回のようにすべての部が止まってしまうよりは、影響が最小限に済むようにした方がよい。
これでは観に行く方も安心して行けない。
今一度対応を再考していただきたい。
俺様の言うことを聞いておけば間違いないのだから。

353 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 16:30:25.47 .net
なんで最後急に俺様になんねんw

354 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 16:34:10.86 .net
8月は7月と同じくらいの子供が2人と未成年の御曹子が2人も出演するからね
報道が事実なら7月みたいな事やったら更に酷い事態に発展するよなぁ
8月はさらに部またぎ役者だらけだもん
しっかりしてくれよ歌舞伎座

355 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 16:41:46.33 .net
前に巡業で前日にコロナ中止が決まってキャンセル料かかるからホテルに問い合わせしたら
こんな状況だから返金しますよって言われて助かったことある
遠征する人はホテル次第かもね
移動の新幹線の切符は買ってなかった

356 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 16:58:41.14 .net
前までは国からホテルに保証金が出てたって理由もあって前日キャンセルもやってくれてたけど、今は保証金出ないから前はサービスしてくれたけど今回は…なんて可能性がある
早めに確認するにこした事は無いな
歌舞伎座が早く発表してくれればいいが、昨日や今日のようにまたギリギリのお知らせになると思うよ

357 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 16:59:31.13 .net
感染者数が大阪>東京に…松竹座大丈夫?

358 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 17:06:43.31 .net
「BA.2.75(ケンタウロス)」は最強の感染力を有していて
感染拡大スピードは「BA.5」の3倍以上
3回ワクチン接種していてもブレイクスルー感染あり
松竹はこの現実見据えて 人を守る感染対策しなきゃダメ
8月の座席はこのまま販売し続けていいの?
それから秋冬はもっと大変なことになるんじゃないの
松竹の経営陣は今回の内部クラスターの責任を取るべきでは?

359 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 17:16:30.47 .net
最悪のタイミングで全席にしちゃったねえ
襲名大丈夫なのかしら
団体とか取りづらくなる

360 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 17:16:51.09 .net
座席についてから中止発表されてる舞台やコンサートもあるんだから、今はそう言う状況だと思って行動するしかない

361 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 17:36:37.67 .net
>>339
これはやばいね
6月末に感染者が出た帝劇ミュージカルは
なんだかんだと休演が長引いて
結局6/28~7/9の千秋楽まで全て休演になった

362 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 18:00:48.39 .net
>>344
そう思って国立劇場行ってきたよ
子供と親子で溢れていて動物園みたいだった

363 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 18:11:38 .net
明日一部二部観に行く予定だったけど中止になったから
来週また予約と直したわ また中止になったらなったで
仕方ないけど、開演直前に中止のアナウンスっていうのは
経営陣の管理能力や責任が問われる事態だと思うけどね

364 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 18:14:27 .net
>>358
お前が見に行かなきゃいいだろ

俺も大概コロナ心配症の方に入るが
ここまで各方面に脅しにかかってくる態度にはほんと同意できない

こんなに感染しやすい株なのに
責任取るとか
子供を学校に行かせてた親の責任になるわ
学校行かない御曹司さんはいいですねー棒

365 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 18:15:38 .net
>>359
襲名をあの月にしたということはある程度覚悟の上でしょうね

これ以上遅らせたくなかったんでしょ

ミソつきまくってるよね

366 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 18:16:19 .net
>>363
橋本環奈ちゃんも責めてあげてー

367 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 18:18:37 .net
昨日陰性でも今日陽性と、かなり足の速い株
目の前の結果で判断してたら、お客さんに迷惑をかけることにはなるだろうね

368 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 19:53:21.16 .net
>>364
経営者は経営責任を取る人 社員が安心して働ける環境をつくる
責任のある人

>子供を学校に行かせてた親の責任になるわ
それはまた別のお話 メリットデメリットについて
子どもと相談して決めれば良いのでは...

369 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 19:53:21.44 .net
>>364
経営者は経営責任を取る人 社員が安心して働ける環境をつくる
責任のある人

>子供を学校に行かせてた親の責任になるわ
それはまた別のお話 メリットデメリットについて
子どもと相談して決めれば良いのでは...

370 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 20:01:34.06 .net
ま、子供達が具合悪くなった時点で動けば良かった気もするけど…みなさんお大事に

371 :重要無名文化財:2022/07/20(水) 20:59:12.21 .net
>>370
そもそも誰が休演した時点でその部を中止にするかとか考えて無さそう

372 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 03:01:51.35 .net
>>371
部跨ぎ役者がいるからその部だけ休演しても意味なくなってる

373 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 12:28:01.46 .net
>>362
歌舞伎を観に子供を連れてくる親や祖父母に感謝だわ
様々な娯楽がある中で歌舞伎に触れられるのは貴重

374 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 13:02:43.01 .net
そうだね
自分も子供のころ数回だが連れて行ってもらった記憶があるから
間が空いたとしても大人になってから特別歌舞伎が敷居が高い
という感覚は持たずにまた観ることができた

375 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 15:18:58.42 .net
>>362みたいな子供嫌いが何故歌舞伎鑑賞教室に行くのか意味不

ギャーギャー馬鹿騒ぎする子供はいない
たまにぐずる子はいたけど全然気にならないよ
芝居中にお喋りする歌舞伎座の客より国立のが静かだったよ
むしろ逆に終わった後で隣の席だった男の子が楽しかった!って言っててほのぼのした
というか周りの子供達も真剣に観てたよ
幕間で鬼滅の曲が流れてて鬼滅に交えて説明してたから子供にも理解できて楽しかったのかな

376 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 15:29:56.21 .net
明日の松竹座のチケットを買ってあるんだが、やるかなあ
毎日ドキドキだわ

377 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 16:31:38.13 .net
販売開始時点でコロナの趨勢を予測しろってのはさすがに難易度高いけど、
こういう状況になってからの対応がいくらなんでも遅すぎ。
遠征してまで来てくれるのは大事なお客様なのに、こんな間際まで判断できないと身動き取れないよな

378 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 16:49:15.99 .net
本日の東京都感染者数3万1878人!

379 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 17:30:15.41 .net
自分は人間国宝を守るために舞台の上に
パーティッション置いても全然違和感ないけどね

380 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 18:18:20.23 .net
>>372
でも積極的にPCR検査をやるとかは出来た筈なんだけどな
2年前は感染者出た時にすぐ公演中止にして全員検査やってたし
あーあ、前まで厳戒態勢で厳しくやってたのにねぇ・・・

381 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 19:14:46.24 .net
やっぱり行動規制しなければ感染は広がるな
緩和した途端こうだ
しかし政府は集団免疫を持たせたり、5類への引き下げを狙ってるのかな

382 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 19:42:05.02 .net
やばい
行くと危ないかも
でも緊急事態宣言出てないとキャンセルできないだろうから行ってくる!
南無阿弥陀仏

383 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 19:45:07.04 .net
8月の全席販売を早く見直してくれ!

384 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 19:52:43.98 .net
今更見直しても中央に寄って売れてしまってるのだから
効果はないよ

385 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 19:58:05.01 .net
重症化するのは70歳↑だから
他の株に比べて致死量は低い
60代までなら気にする必要無いな

386 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 20:17:56.79 .net
一番心配なのが、舞台の上w

387 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 20:36:07.04 .net
結構な大声でセリフのやりとりがあるよな
仁左衛門の周りなんかはすごく気を遣っているだろうけど

388 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 20:49:27.47 .net
自分は役者がお囃子衆が付けているような黒いマスクつけても
全然気にしないけどね

389 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 22:20:00.19 .net
>>379
パーテーションは感染対策した気になってるだけでほぼ役に立ってない
大事なのは換気とソーシャルディスタンス

>>385
もっと軽かったはずの2月のオミクロン株で過去最高の死亡者出てるんだがな
そしてBA.5は無症状感染者がいなくて小児病院が溢れかえってる
コロナの軽症って発熱が40度で喉の痛みで水や薬すら飲むのが辛い
物も食べられないってレベルだぞ

390 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 22:21:08.02 .net
>>387
大阪の感染者数、東京抜いたしね
正直仁左衛門には今月いっぱい閉じこもっててほしかった

391 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 23:04:47.39 .net
>>389
今度はエアロゾル感染が主流だからね パーティッションは使い方または空間によって
効果があったりなかったりする
歌舞伎座は天井が高い空間だからそのメリットはあっても全席販売は今からでも見直すべき
みなさんもうそろそろ安物のサージカルマスクやめるべき 両わきからただ漏れする
なぜヨーロッパの要人がみなN95を着用しているのか日本人は不思議に思わないのか
北京の冬季オリンピックでもみなN95だったのにね N95は夏場は息苦しいけど仕方ない

392 :重要無名文化財:2022/07/21(木) 23:07:59.11 .net
コロナの話は専スレに移動をお願い致します

コロナウイルスって歌舞伎に影響与える? 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1627777333/

393 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 08:16:54.76 .net
>>392
スレ違い警察がお前の人生の唯一の生きがいなのか
そんな人生で本当にいいのか

394 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 10:42:41 .net
https://twitter.com/osakashochikuza/status/1550280057913892865
https://pbs.twimg.com/media/FYOzeHLVUAEq2Ve.jpg
「#七月大歌舞伎」の舞台写真入り番附、本日より販売開始です🦄!
是非お買い求めください!

#通販もございますので #お気軽にお問合せください💫
#大阪松竹座 #歌舞伎 #舞台写真 #番附

 ↑
これ、松竹座が直接通販してて
歌舞伎座や博多座みたいに
「松竹歌舞伎屋本舗」での扱いは始まってないんだねー
(deleted an unsolicited ad)

395 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 10:46:27 .net
>>393
荒らしが生き甲斐ってかw

396 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 11:30:39.14 .net
松竹チケット
>7 月 23 日(土)以降の公演実施可否については、7 月 22 日(金)に改めてお知ら
せいたします。<

お知らせお待ちしてまする

397 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 11:45:19.54 .net
さぁどうなるか

398 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 12:09:08.32 .net
市川悶之助さんのブログに悶之助さんもコロナに感染したと書いてあってビックリ‼
でも、オジサマなのに症状が軽そうで良かった!
でも、悶之助さんのジャパニーズイングリッシュ添削して差し上げたい 
でも、悪いけど、そんなヒマ人じゃないの Take care!!

399 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 12:35:06.64 .net
この時点で発表がないということは明日もだめかもね

400 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 12:35:27.60 .net
悶之助ってwwwわざとか?

401 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 12:51:53.29 .net
遠征組とかもいるから正午までには発表して欲しかった

402 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 12:52:54.10 .net
25日で一週間か

403 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 12:53:03.03 .net
374
ナカーマ(^-^)人(^-^)
歌舞伎座って、普通に週末行くところだったから
(思い立って幕見席で観たり、日比谷でミュージカル鑑賞のついでに寄ったり)
私も敷居が高いという感覚がないです。

子供の頃に、回数は少なくても、
観劇してもらうことは種まきになると思う。

404 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 13:22:28.96 .net
>>400
基地外に触るな

405 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 13:30:07.98 .net
>>398
…!悶之助なんて素敵な表現だね!((o(^∇^)o))
瀧乃屋が心配だなぁ…。無事に治りますように!

406 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 13:50:28.80 .net
基地外は404確定

407 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 13:58:04.92 .net
発表まだかー

408 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 15:53:02.28 .net
夜かねぇ

409 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 15:53:21.13 .net
オミクロンは軽症でも後遺症が心配なんだから
まつたけしっかりしてくれないとだめじゃん
自分はてっきり毎日PCR検査してるものだと思ってたよ
来週も再来週もチケット購入してあるけど、
役者さんと裏方さんの安全最優先でもういいよ

410 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 16:26:37 .net
平日はともかく週末は遠征組も多いだろうに

411 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 16:33:49 .net
あっさり中止じゃなくて何とか調整次第では出来るということなのか、しかし難航してるのだろうな

412 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 16:34:04.24 .net
あっさり中止じゃなくて何とか調整次第では出来るということなのか、しかし難航してるのだろうな

413 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 16:34:50.76 .net
二重すみません

414 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 16:38:13.30 .net
諦めて中止にすればいいのに
三階さんだって複数人が感染してたら芝居が成り立たない

415 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 16:47:20.49 .net
>>409
PCR検査毎日でもすぐには結果出ない
抗原検査は簡易だが毎日やっといてほしいがな

416 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:24:07.04 .net
巡業『松竹歌舞伎舞踊公演』
7 月 27 日(水)以降の上演見通しについてのお知らせ
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
『松竹歌舞伎舞踊公演』につきましては既にお知らせのとおり、7 月 20 日(水) -7 月 25 日(月)の公演を中止いたしました。
7 月 27 日(水)以降の公演の見通しにつきましては、状況を慎重に見極めて おりますことから、
現時点では 7 月 26 日(火)午後 12 時頃を目処に発表を予定しております。
ご来場をご予定いただいておりますお客様をはじめ、皆さまには多大なる
ご迷惑とご心配をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
決定次第、弊社「松竹公式サイト」ならびに「歌舞伎美人(かぶきびと)」に 詳細を掲載させていただきますので、今しばらくお待ちいただきますよう、 何卒お願い申し上げます。

七月大歌舞伎はー?

417 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:24:57.32 .net
ようやく来た!

巡業『松竹歌舞伎舞踊公演』
7 月 27 日(水)以降の上演見通しについてのお知らせ

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
『松竹歌舞伎舞踊公演』につきましては既にお知らせのとおり、7 月 20 日(水)
−7 月 25 日(月)の公演を中止いたしました。
7 月 27 日(水)以降の公演の見通しにつきましては、状況を慎重に見極めて
おりますことから、
現時点では 7 月 26 日(火)午後 12 時頃を目処に発表を予定しております。
ご来場をご予定いただいておりますお客様をはじめ、皆さまには多大なる
ご迷惑とご心配をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
決定次第、弊社「松竹公式サイト」ならびに「歌舞伎美人(かぶきびと)」に
詳細を掲載させていただきますので、今しばらくお待ちいただきますよう、
何卒お願い申し上げます。

418 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:26:22.59 .net
あれ、巡業の方だった
ごめん

419 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:30:32.64 .net
歌舞伎座の方も日程を小出しにしそうだね
やれやれ…

420 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:34:22.91 .net
まつたけの安全優先派と利益優先派のあいだで
すさまじいバトルが繰り広げられているのかな
実況中継してくれないかな〜

421 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:44:18.41 .net
今月は中止っぽいね
チケ買えないとか…

422 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:48:09.02 .net
18時発表とか?

423 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:49:40.63 .net
>>421
ほんとだ、昼頃はまだ買えたのに
これは中止だねぇ

424 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:52:25.62 .net
いやー悲しい

425 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:56:06.81 .net
松竹座も?

426 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 17:58:27.78 .net
松竹座はまた売ってるね
やるつもりかな

427 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:02:26.70 .net
>>421
7月大歌舞伎はもうチケット買えないけど、
8月はまだ全席販売しているというセコさがすごいw
これが、利益優先派と安全優先派のあいだの妥協案なのか?

428 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:22:03.08 .net
たとえば緊急事態宣言が出てから休演を発表すれば補助金が、とか何かあるかな
関係ないか

429 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:32:32.29 .net
歌舞伎座はこの時間でも沈黙のままだが「『何もアナウンスなければ通常開催』だって行間読めよ」ということか

430 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:34:42.07 .net
重要なお知らせ
● 【歌舞伎座】「七月大歌舞伎」7月23日 (土)〜29日 (金) 第一部・第二部・第三部 公演中止に伴う
チケット払い戻しのご案内

431 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:39:45.92 .net
48名陽性
これはしゃあないね

432 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:40:31.11 .net
ひぇぇ

433 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:43:04.01 .net
大クラスター発生…感染力凄まじい

434 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:43:39.76 .net
歌舞伎座「七月大歌舞伎」全公演中止 猿之助ら計48人がコロナ感染
 歌舞伎座
拡大
 松竹は22日、東京・歌舞伎座の公演「七月大歌舞伎」を23日以降、
全公演を中止すると発表した。市川猿之助、市川男女蔵、尾上菊之助ら出演者、
スタッフ計48人が新型コロナウイルスに感染したことが確認された。

 「七月大歌舞伎」は関係者のコロナ感染により7月18日の第一部、
19〜22日の公演を中止していた。関係者らに一斉にPCRを行ったところ、
猿之助ら48人の陽性が確認された。
「この状況を踏まえ、ご来場の皆様は勿論のこと、出演者、公演に携わる全ての
関係者の安全を確保すると共に、感染拡大防止に向け」29日までのすべての
公演中止を決定したとしている。

435 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:46:48.89 .net
こりゃ8月の初日ずれるか、最悪中止の可能性あるな
ってか猿之助ノーワク派だったけど、もしまだ打ってないならいい加減ワクチン接種してくれ

「七月大歌舞伎」は感染防止への安全面等、様々な面で協議を重ねた結果、7月23日(土)以降の全公演中止が決定いたしました。

お申込みを頂き、心待ちにされていたお客様には、深くお詫び申し上げます。

436 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:53:36.56 .net
にもかかわらず、
8月の全席販売を続けるまつたけ商法

それから、広報はWebサイトに
「本日、〇時発表いたしますので、しばらくお待ちください」
とか、アナウンス出しておくべきですね 広報の役割認識が不足している

48士の方々の一日も早いご快復を心から祈願いたします

437 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 18:54:43.14 .net
全員なるわけではないが、
コロナ後遺症で、
髪が抜けたり、呼吸器障害になったら
役者としてはダメージが大きいはず。

どうか皆さん、お身体を大事にして欲しい

438 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:00:14.42 .net
髪が抜けるのは構わんだろうw

439 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:03:01.58 .net
こうなると松竹座と国立劇場にはがんばって千穐楽まで駆け抜けてほしいわ

440 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:05:37.50 .net
ベルギーその他の医学研究で男性の生殖能力に悪影響を与える
という研究結果報告があります (ググれば、いっぱいヒットする)
世襲制の歌舞伎にとって、このほうがダメージ大きいにでは...

441 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:05:45.62 .net
空気読まずに
今日 国立の紅葉狩無事に見られて良かった
凄く楽しかった
梅枝の更科姫と鬼もの凄く良かった
前回見た時は扇子1度落としてしまっていたが今日は全て成功
舞踊部分も良かったし鬼の片鱗を見せる所から前シテのラストまで全部良かった
表情も見事で客席からおぉって声もあがってた
鬼になってからも怖くて姫とまるで別人
本当に初役なのかと何度見ても感心する
初日から4回観てるが初日からずっと調子良くて横長じゃない南座とかでも見たいなと思った
国立は十八番の紅葉狩で私は鬼揃いも好きなので
鬼揃いの紅葉狩も梅枝には是非やって欲しい

従者の萬太郎と左近もとても良かった
左近は相変わらず踊り上手だね
ガクガク震えて逃げる所も表情がとても良くて喜劇もできるんだなぁと感心した
まだ若いから将来がとても楽しみ

逆に父の松緑の声がどんどん潰れていったのが心配
今日はなんかカスカスだったな…大丈夫かな?
元々ハスキーな声なのに更にハスキーになってて心配になりました

442 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:12:29.63 .net
声カスカスて、まさか・・・早急に検査して

443 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:14:17.39 .net
市川笑也、市川猿之助、市川男女蔵、市川門之助、尾上菊之助、
上村吉弥、中村吉之丞、中村米吉ほか40名(計48名)

みなさん、お大事になさってください。

444 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:17:18.80 .net
ミレールの収録はしてあるの?

445 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:17:45.69 .net
吉弥さん吉之丞さん心配だ

446 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:20:45.99 .net
声カスカスは気になるよね

447 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:26:36.86 .net
>>441
あれ、猿之助と松緑は7月16日、17日の翔の会で
共演していたよね 大ちゃんも大丈夫かな

448 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:37:27.30 .net
>>443
猿之助2回目かー

米吉は初めてだっけ?
去年若手一斉にかかったから分からなくなった

何が言いたいかというと、今複数回かかってる人は
今後もかなり検査で引っかかりやすい

毎年8月と1月はその辺も考慮して組んだ方がいい
つまり、部をまたがせるな、人間国宝と同じ部にしないなど

449 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:41:58.87 .net
皆さんの発症しないことを祈るばかりだけど
寿猿さんは大丈夫なのだろうか一番心配

450 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:48:09.39 .net
歌舞伎って将来暗そうだな
人気実力あるのがもう引退かジジイ

451 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 19:49:40.06 .net
>>444
ミレールは去年あたりから収録日が頭の方になったから大丈夫だと思うよ
今月は収録日に行ってないから一概には言えないけど毎月13日か14日くらいには収録してたと思う

452 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 20:03:39.19 .net
梅玉さんおめでとうございます

453 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 20:05:05.06 .net
あー寿猿さん気になる
ご無事かしら

454 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 20:54:16.95 .net
>>437
孝彦しゃん、禿げないでおくれ!(´°ω°`)

455 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 21:06:20.16 .net
波平さんみたいにならないでおくれ!。゚(゚´ω`゚)゚。

456 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 21:17:14.28 .net
禿げても歌舞伎役者はカツラかぶるんだからいいんじゃないのw

それより陽性なのにインスタは何してんの?自宅のベランダか何かで日光浴で殺菌してるのか

457 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 21:19:29.12 .net
>>454
4代目は禿げてもそんなに外観変わらないと思うから安心して
だいたい世の中のハゲは禿げを気にしすぎ
あんたなんか髪の毛あっても無くても大して変わらないっていうのばっかり

458 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 21:25:37.44 .net
羽生結弦氏会見で思い出した「栃木山」 今後も常識破る境地を期待
7/22(金) 20:00配信 サンケイスポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6eb57fed423b93e241030f038400befffba332f

【ベテラン記者コラム】

日本、そして世界のフィギュアスケートを引っ張ってきた羽生結弦氏が19日、競技の一線から退き、「プロアスリート」の道を進むと表明した。その記者会見を聞いていて、ふと「栃木山」という名が頭をよぎった。

栃木山は大相撲の第27代横綱で昭和34(1959)年没。横綱在位は大正7(1918)年からの15場所で、生涯優勝9度。大関だった同6年5月場所の初優勝から5場所連続優勝している。その名を燦然(さんぜん)と輝かせているのは引退後のエピソードだ。

同14年、4場所連続優勝が懸かった5月場所直前に33歳で引退。「あと5年はやれる」と惜しむ声もあった。実際、同年の第1回全日本力士選士権に年寄・春日野として出場し、現役横綱2人を破って優勝。6年後の昭和6年には第1回大日本相撲選士権で、またしても並みいる現役力士を抑えて優勝してみせた。

羽生氏が話した、目指す「プロ」像が、従来のフィギュアでいうプロの概念には収まらない大きさに感じ、栃木山を連想したのだ。

フィギュアで競技を離れてプロになると、一般に体の負担が大きいジャンプの難度を落とし、観客を喜ばせるショーとして表現を磨いてゆく。
だが羽生氏は「プロのアスリート」として、ジャンプもスケーティングの技術も、表現力も、これまで以上に高みを目指すとした。北京五輪で国際スケート連盟(ISU)から、主要国際大会で史上初めて認定されたクワッドアクセル(4回転半ジャンプ、4A)も、成功へ挑戦し続けるという。

459 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 21:52:00.54 .net
>>435
ワクチン打っても感染するから4回目やらないって人多いの知ってる?

460 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 21:58:27.99 .net
>>456
確かに来月は喜多八だから頭を剃る鬘だよね
去年からベランダでよく日焼けしてるよ!
でもこのままじゃ8月も厳しそう…

>>457
中車さんもだけどおでこが広い家系だよね

461 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 22:10:22.49 .net
>>459
今4回目の対象になってるのは高齢者と基礎疾患持ちだけだけどね
基礎疾患持ちは申請制

東京都はようやく医療従事者、救急隊員、高齢者・障害者施設従事者も対象にした

462 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 22:21:39.69 .net
歌舞伎座クラスターで阿鼻叫喚な中
明日7/23から5日間、玉さん舞踊公演開催

坂東玉三郎 特別舞踊公演|南座|歌舞伎美人 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/play/759#timetable
上演時間・午後2時開演
口上 2:00-2:10
幕間20分
高尾 2:30-2:55
幕間20分
藤娘 3:15-3:40

※7月22日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

463 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 22:28:52.13 .net
>>459
反ワクは4回どころか1回も打ってないでしょうが!!!

しかも4回は高齢者の世界だな
自己紹介乙www

464 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 22:33:20.89 .net
松竹座は本当に大丈夫なの?

465 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 22:40:57.36 .net
>>459
だからワクチンは重症化を抑えるのが目的で、罹患しない訳ではないのだと何度言えば

466 :重要無名文化財:2022/07/22(金) 23:04:44.37 .net
四代目って反ワク派と聞いて何かちょっとがっかり
感染経験かつワクチン接種両方の人が一番抗体の量が長く保持できるって
国内外で医学調査があることは知られているのに
選挙に行ってもワクチンは打たない人なんだね
アメリカで流行っていたワクチン陰謀論でも信じているのかな

467 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 00:04:26.67 .net
>>451
ありがとうございます

468 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 00:25:55.97 .net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220722/k10013730981000.html
人間国宝に歌舞伎俳優の中村梅玉さんなど 新たに5人認定
2022年7月22日 17時11分

469 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 01:45:38.58 .net
白鸚は人間国宝は無理なの?歌舞伎以外にも功績残してるのになんか気の毒

470 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 02:43:30.87 .net
>>469
歌舞伎以外にもてとこでとっ散らかっちゃってるからだと思う

471 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 05:30:10.86 .net
部またぎ解禁したし、襲名日程も発表、来月からいよいよ全席入れて…という時になって、この大流行とは
皮肉としか言い様がないね

472 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 09:05:32.63 .net
>>469
猿翁さんが人間国宝でないのが理解できない
今日歌舞伎が未だ存続していられるのは、
猿翁さんの貢献と歌舞伎の次世代への影響が大きいと思うけどね
四代目もそうだけど、古典を演じても素晴らしい
お二人とも並の歌舞伎役者にはない力を感じる

アイドル評論家の右介が、5分で読める玉さまについての
本に詳しく書いているけど、人間国宝選定には
歌舞伎舞内部の権力も働くそうだ
でも、御病気も快癒されたし、梅玉さんの人間国宝は非常におめでたいこと

473 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 09:54:27.27 .net
>>472
重要無形文化財はお飾りじゃない
今現在動けることも大事
そこそこ元気で長生きした方が有利なのは言うまでもない
そうは言っても梅玉の「順番がきました」的選出感は如何ともしがたい

474 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 10:09:50.87 .net
>>473
重要無形文化財はお飾りじゃないのであればこそ、
身体が利かぬ状態になった現在においても
永遠に消えぬ過去の功績は正当に評価されるべきだと思う

475 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 10:41:30.09 .net
>>474
重要無形文化財は、現在進行形で後進の育成・指導できる役者が選ばれているので
今は芸を体現しながら指導するのが難しい療養中の役者が選出されないのは仕方ない事だよ

476 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 10:45:51.47 .net
重要無形文化財:人間国宝(歌舞伎役者)を語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1437716814/

此方のスレでリスト化されてるけど
猿翁の場合は、文化功労者や文化勲章に選出されればいいんじゃないかな
文化功労者ならば年金も貰えるらしいし

477 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 10:51:23.50 .net
>>476
> 猿翁の場合は、文化功労者や文化勲章に選出されればいいんじゃないかな

訂正
◯ 選出されていればいい
× 選出されればいい
猿翁は既に文化功労者ですね

478 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 11:06:21.30 .net
>>475
例外や特例があっても良いと思う
制度の疲弊を避けるためにも

8月の全席販売の見直しは未だなの?
緊急事態宣言はありえない 理由は先進国のいずれも現在緊急事態宣言出していないから
日本はそういうお国柄

479 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 11:38:00.03 .net
>>469
>>469
同意

480 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 11:38:21.16 .net
>>472
同意

481 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 12:09:19.58 .net
>>478
> >>475
> 例外や特例があっても良いと思う
> 制度の疲弊を避けるためにも

そこまで言うならばスレ違い続けてないで
>>476 のスレで力説すれば?

482 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 13:14:21.23 .net
>>466
反枠じゃなくて、免疫つける派じゃないの
体質的に打てないのかも知れないし
ワクチン接種で敵味方を作るのやめようやw

後々のワクチンを受け続けるのと打ってない人の罹患率の研究成果を待ちたい

483 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 13:21:51.12 .net
>>472
ホントだね
まだ脳がしっかりしている内に受賞し喜んでほしい
舞台に立てずにずっと悩み苦しまれて来られたとも思う…表には出さずとも…

きっと澤瀉屋や歌舞伎界だけでなく、幅広い演劇界隈から祝福を受けるはず

484 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 14:14:15.72 .net
>>482
でも、元はといえば
ワクチンに対して敵意剥き出しだったのが四代目さんですよ

意味ありげなデータをコピペして
よーく考えてみようってstoriesで投稿

体質的な理由とは思えなかった
典型的な反ワク

485 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 14:16:51.32 .net
自分は猿之助が反ワクだからといって
彼の評価が変わるわけではないけどね

ただ、分断の元は本人の言動にありということ


それとワクチン接種の有無の人たちの今後については
また全然話が別なので
すべてをごちゃ混ぜで語らないでほしい

みんな自分の方法で
自分の身以上に周りの人の身を守ればそれでいい

486 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 14:19:46.56 .net
三代目がどれだけ貢献したことか

487 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 14:43:56.15 .net
人間国宝の仕事に年1で後輩にどういう教えをしたかってレポートを提出する義務がある
だいぶ前から猿翁はそれができないだろう

488 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 14:45:49.89 .net
>>475
>重要無形文化財は、現在進行形で後進の育成・指導できる役者が選ばれているので
今は芸を体現しながら指導するのが難しい療養中の役者が選出されないのは仕方ない事だよ

パーキンソン病という身体の自由を奪う病と闘いながら、
言葉を発するにも全身の力を振り絞らなければならない状態で
(数年前のことだが、)後進の稽古に向きあう姿は
歌舞伎精神の本質をあらわしていると思うが、歌舞伎界の重鎮たちが
そうは思わないのであるなら仕方あるまい

489 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 14:51:18.97 .net
>>488
猿翁は澤瀉屋以外の後進たちに指導している実績あるのか?
御曹司に限らず

490 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 14:58:01 .net
>>488
人間国宝選出するのは歌舞伎界じゃないよ

491 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 15:00:39 .net
重要無形文化財:人間国宝(歌舞伎役者)を語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1437716814/

492 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 15:44:36.38 .net
澤瀉屋ヲタがスレ荒らしてるよ
これだから猿ヲタは

493 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 18:37:51.70 .net
猿之助スレでやって下さいな

494 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 21:32:52.70 .net
今月の歌舞伎がもうほとんどないから、話題が枯渇してるんだよ
許してあげなよ

495 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 21:39:19.32 .net
松竹座は今のところ無事なのか

496 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 22:09:13.39 .net
ワクチン打ったら禿げないかな?(´°ω°`)

497 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 22:16:49.62 .net
ニザが病み上がりだから東京より細かく気をつけていたのかもね>松竹座

498 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 22:26:04.37 .net
松竹座もいよいよ明日千穐楽

499 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 22:26:51.10 .net
>>496
感染してハゲた女性の知り合いいるけど、
しばらくしたらまた生えてきたから、大丈夫
歌舞伎役者はカツラ付けやすくなるから
ハゲのメリット多いんじゃないの
でも、二ザさんハゲたらショックだけど、猿之助ハゲても全然OK

500 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 22:35:14.00 .net
八月大歌舞伎は初日と千穐楽チケット取ったけど、
初日マズかったかも
お盆あたりがピークになるって言ってる専門家いるよね

501 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 22:37:37.59 .net
ピークが来るとしたらお盆明けじゃない?

502 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 23:03:29.48 .net
千秋楽の生配信は無観客?

503 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 23:20:24.13 .net
弥次喜多は特に出演者多いから、今からみんな
戦々恐々としていそう...

504 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 23:20:43.92 .net
三代目の型を模倣している他の家の役者は多いし尊敬もされてる
動画で教えたり盗む時代に
今後現れないであろう類まれな才能と実力は口に出さずとも皆認めているはず
故勘三郎や蜷川幸雄、今の新歌舞伎もインスパイアを受けているのがありありと

505 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 23:40:30.31 .net
>>494
松竹座と国立劇場やってますが

506 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 23:43:43.20 .net
>>502
https://twitter.com/dokodemo_kabuki/status/1550416738239492096
歌舞伎座 七月大歌舞伎『風の谷のナウシカ』「上の巻―白き魔女の戦記―」の千穐楽公演生配信は、 本公演の上演中止に伴い、中止いたします。
チケットをご購入いただいたお客様への払い戻し等、詳細は決まり次第発表いたします。
なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
(deleted an unsolicited ad)

507 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 23:44:18.94 .net
>>504
こっちで語りましょう

重要無形文化財:人間国宝(歌舞伎役者)を語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1437716814/

508 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 23:50:46.25 .net
>>504
スマートな正論ありがとう
492や493は、まともな意見が言えない頭の悪いヤツの典型的反応
すぐスレ違いだのオタクだの騒ぎ立てるが、504みたいな知的なことは絶対に言えない

492重要無名文化財2022/07/23(土) 15:44:36.38
澤瀉屋ヲタがスレ荒らしてるよ
これだから猿ヲタは

493重要無名文化財2022/07/23(土) 18:37:51.70
猿之助スレでやって下さいな

492と493には知性がない
ムリして歌舞伎見ることないんじゃない?

509 :重要無名文化財:2022/07/23(土) 23:55:30.85 .net
>>508
507に書いてる事も読んでね

510 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 00:06:22.63 .net
>>508
傍目から見てると、スマートな正論ってのは、494さんだよな
松竹座と国立には、なんとか千秋楽を迎えてほしいわ

511 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 00:10:17.30 .net
なんか大河スレみたい
爺か?

512 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 00:32:31.70 .net
八月の納涼の出演者はもうすでに今年の二月のコクーン歌舞伎の出演で
ほとんどコロナに感染しているんだね ワクチン接種済みなら抗体量は多いはず
でも勘三郎と長三郎が心配だ 以前は、子供は感染してもほとんど発症しなかったのに

513 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 00:37:50.78 .net
今の株はコロナ感染した人でもまたかかるよ

514 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 00:44:49.22 .net
2月のBA2と今回のBA5は別の名前をつけたほうが良いくらい変化してるそうだからね

515 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 00:54:39.68 .net
幸四郎と海老蔵は未だ感染していない
染五郎と團子もまだ
抗体量は個人差が大きいから何とも言えないけどね
あー先が見えないねえ

516 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 01:35:05.77 .net
>>516
その4人はAB型だわ偶然かな

517 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 02:25:49.92 .net
>>508
お前気持ち悪いから半径200メートル以内に近寄るなよ

518 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 02:43:59.91 .net
>>517のレスを>>516にも進呈したいw

519 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 03:30:17.54 .net
>>499
ハゲちゃ駄目だ!ファンが減ってしまうよ(´°ω°`)
ニザ様や幸四郎さんは髪の毛フサフサのイメージだけどね

520 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 07:14:47.38 .net
7月一部と三部は、それぞれ別のクラスターなのかな?
部跨ぎしていたケンケンは感染してないし。

521 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 10:02:24.77 .net
裏方の部またぎでクラスターとか?

522 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 10:35:14.37 .net
ウイルスの遺伝子検査すれば、クラスターがどういう経路で拡大したか
簡単にわかるけど、そういう追跡はやらないだろうし、
仮にやっても絶対に公表しないでしょうね

納涼はまだ全席販売してる
感染者過去最高更新中なのに...
八月の購入済みチケットだけど、リセールに出すと、すぐ売れるの?

523 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 12:01:35.60 .net
今からでも販売停止して
販売した分だけで公演やるって手段も取れるのにな
そうすれば入場制限にもなる訳だし

524 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 14:00:57.92 .net
ほんとに公演観たかったら自分で観る
観たくても公演中止なら払い戻しされる
感染が怖くて行きたくなかったら売れなくてかぶることも
念頭にリセールに出す
それだけ

525 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 14:23:50 .net
ナウシカ収録済み映像あってよかったね

526 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 14:32:20 .net
ミレールは全て収録してるから今月のは平気でしょ

527 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 14:43:43.28 .net
三レールでは見たい演目がミレーナイ

528 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 16:35:41.64 .net
ナウシカは毎回運がない

529 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 16:41:34.92 .net
祟られてるのかのう…

530 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 16:45:24.04 .net
今回は内容もナイシカ

531 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 22:30:07.68 .net
個人的には尾上左近の成長が著しいと思った
踊りも所作の振る舞いも含めて

532 :重要無名文化財:2022/07/24(日) 22:44:38.11 .net
ナウシカは疑似生中継やるようですが、
疑似ならもう少し遅い方が良いのでは?

寿猿さんはご無事かな。
舞台では役相応のお年に見えるが、
90代のご老体なので、心配。

533 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 08:19:50.69 .net
90代で例年猛暑の7月に舞台に出ようとするのがチャレンジャー
コロナ禍以前の問題、最近の老人の無責任さかな

534 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 08:45:58.80 .net
感染された澤瀉屋・音羽屋の皆さん、裏方の皆さん、
大丈夫でしょうか 重症化はやはり危険です
悶之助さんはブログをされているので
「お陰様で微熱も喉の痛みも治まりました」とあり、
ほっとしました 皆さんも快方に向かっているといいですが
ブログのトップの画像では、悶之助さんは
イースター島のアモイに似てらっしゃいますねw
https://ameblo.jp/takinoya08/
『弥次喜多』も楽しみです 感染された皆さんお大事に
救急車で運ばれた裏方さんのお具合はどうなのでしょうか..

535 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 09:40:55.93 .net
門之助なのに悶之助ってw

536 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 10:02:38 .net
そのひと触っちゃいけないらしいよw

537 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 10:33:08 .net
536に触っちゃいけないらしいw感染危険?

538 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 11:36:57.18 .net
>>531
上手いよね
今月の歌舞伎教室でいい感じの三枚目演じてて感心しちゃった

立役だけじゃなく女形の舞踊も上手だし左近は凄い若手だよね

539 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 12:18:21.64 .net
染團みたいな売り出し方は絶対しないだろうけど、ふたりと絡んだらどんな感じか見てみたい>左近

540 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 12:40:41.60 .net
俳優祭の鈴ヶ森の衝撃から左近先輩いわれてたやん
もうちょい背が伸びてほしい

541 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 13:26:09.68 .net
>>539
別にいい
普通に先輩らと一緒で
歌舞伎教室は萬太郎や亀蔵と一緒だったけどバランス良かったから
実力が下の人らと絡むより同じか上の人とやって欲しいもん

542 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 13:27:50.26 .net
左近先輩は長兵衛が良すぎて、成長したらガッカリのパターンを心配してたが、今のところ順調で一安心。
あの世代では貴重な男っぽい立役になりそうだね

543 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 13:36:13.76 .net
>>541
>実力が下の人ら

やっぱりそうか?
團子とも差がある感じ?

544 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 13:56:13.42 .net
>>534
門さま微熱と喉の痛みが出てたんだ…。
他の役者さんたちも心配だ!弥次喜多も
公演中止にならないといいけど(´°ω°`)

545 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 14:15:45.08 .net
>>543
そりゃ場数が違うからねぇ

546 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 18:54:58.94 .net
>>542
左近は声もいいしな
歌舞伎座の信濃紅葉狩で女形も見事に踊っててビックリした
鬼になってからの動きもとても良かった
んで今月の十八番紅葉狩の軽快な舞踊でしょ、感心するしかないよ

種之助みたいに立に女に三枚目とオールマイティーにやれる役者がまた育って嬉しいな

547 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 20:06:41.20 .net
いくら芸がうまくても、左近や種之助程度のルックスで、わざわざ高い金払って観にくる人が、どれだけいるのかね?

548 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 20:37:22.29 .net
四猿の存在ってこういうときに輝くよね

549 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 21:06:33.87 .net
歌舞伎に限らず、
上手いと、稼げる(チケットが売れる、スポンサーがつく)
は違うからなあ…

550 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 21:06:39.99 .net
左近、垢抜けたら團子程度にはなるんじゃね?
顔の造作は似たようなレベル

551 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 21:08:54.21 .net
團子は、スタイルが良いんだよ。

552 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 21:10:02.78 .net
素顔やスタイルの良さと舞台映えは別物だからなあ

左近も種も、いわゆる美形じゃないけどちょっとクセがある感じが結構好き。
家の系統からして華があるタイプになっていくかどうかはわからないけど、私は金払うよw

553 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 21:51:34.64 .net
翔之會の左近の義経は気品と凛々しさが素晴らしかったよ
声も良かったし基本をしっかり学んでる感じがした

554 :重要無名文化財:2022/07/25(月) 23:28:26.42 .net
左近の会やるなら金払ってでも見たい
染の芝居に金払う気にはなれない

555 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 02:55:25.37 .net
左近は今でも本当に良い役者だしこれからもっと飛躍する期待もあるから、どうか父親や祖父みたいなアル中にならないで欲しいと願うばかり
あの家は二代続けてアル中の家系だからさ、体壊すだけだし祖父は酒が原因で短命だったから本当お願いします

556 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 06:51:29.29 .net
ブサイクで踊りが上手な歌舞伎役者さん大好き!

557 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 07:19:15.53 .net
上手いならブサイクでもイケメンでもどっちでもいいよ
下手なのは論外

558 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 07:32:20 .net
白塗りしたら不細工になる役者だと困るけど
白塗りしたら良くなる顔立ちなら無問題
そして技芸に伸び代が感じられる若手は頼もしい

559 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 12:11:46 .net
疑似生中継って恥ずかしくないのかな?

560 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 12:23:48 .net
成駒屋の巡業明日から再開だって
来月、八月納涼に差し障りがないといいけど

561 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 14:12:35.30 .net
南座玉さん舞踊公演
客席はおしゃべり高齢者だらけで職員は一切注意せず
歌舞伎座はずっとマシなんだと思ったよ

562 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 15:06:26.67 .net
>>558
祖父の辰之助も顔すると凄い二枚目だったし左近の素顔は父より祖父に似てる所が多いから祖父の化粧真似れば二枚目になると思う
歌舞伎役者は素顔じゃなくて顔した時に綺麗かどうかだからね

素顔がどうこう言ってるニワカはただの馬鹿

563 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 15:46:48.49 .net
>>561
松竹座も喋りまくりで驚いた
歌舞伎座はいちばんマトモ

564 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 16:36:35.22 .net
>>563
同じ
歌舞伎座の安心感は他のどんな劇場より大きかった
玉様は心配されていたけど厳しくしてくれる方が逆に楽しめるのが非常事態かな

565 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 17:25:49.32 .net
>>538
踊りに関してはすごくうまい人たちが必死に
仕込むだろうからね
父ちゃんもうまいし
才能にも環境にも金にも恵まれてる

566 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 17:28:13.51 .net
>>540
あの世代で江戸っ子の役では一番だろうから
そんなに背は伸びなくてもいいよ

567 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 17:33:11.22 .net
>>562
辰之助は顔しても二枚目じゃなかった
ただ身長は息子よりあったな
左近が目指す線はやっぱり亀治郎だろう
自主公演が待ち遠しい

568 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 17:51:56.67 .net
>>567
辰之助は35歳以降にぐっと色気が出てきて格好良くなったんだ
芸も色気も花開き始めた矢先に亡くなってしまったけどさ
まさか40歳で亡くなってしまうとはね・・・

569 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 18:03:32.56 .net
今の若手も化粧が下手だった時はいまいちだったよね
菊之助と七之助は玉三郎に化粧教えて貰ってから綺麗になったもの
この2人の20代の頃は見てたのに過去の顔を見ると誰?ってほど別人だったから
特に菊之助は二人道成寺やってから激変したなぁ

570 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 18:18:57.39 .net
>>564
>歌舞伎座の安心感は他のどんな劇場より大きかった

月三回歌舞伎座行くけど、
いつもおしゃべりすごくて
罰金制導入して財源に充てたらいいんじゃないかと思うくらい
いつも桟敷だから一階の様子しかわからないけど
南座にも遠征するけど、同じくらいの印象

571 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 18:41:44.46 .net
>>570
その歌舞伎座より他の劇場の方がお喋りが酷いって話なのでは?

572 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 18:56:37.44 .net
>>567
亀治郎?やっぱり??

573 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 19:02:37.81 .net
>>571
きちんと読めて理解できていないのはあなたでしょうに
横から変な介入はやめて欲しい

574 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 20:43:56.66 .net
松緑も少年期に父と祖父を亡くして苦労したから左近に伝授したい事が多いと思う
NHKの連獅子も左近は指先まで表情がキチンとしてた
松緑は祖父と父から左近を預かっているつもりで見守っていると言ってた

575 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 20:58:17.84 .net
>>570
逆張り()カッケーwww

576 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 21:11:39.78 .net
桟敷席で隣の席取りやがったって怒ってた頭の悪い人がいたなぁ(隣に座られたくなきゃ2席両方取って空席作れよと突っ込まれてましたけど)

577 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 21:14:41.39 .net
ピリピリしてはる

578 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 21:18:42.12 .net
劇場アナウンスしても
喋るな!サインのプラカードがすぐ横を通っても
話しまくるBBAたち
これが日本の老人の正体、こどもより常識なし

579 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 21:50:46.06 .net
>>574
腕のある師匠が流派にたくさんいるしね

580 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 21:51:55.53 .net
>>578
爺いも同じやで
マスク外してくしゃみしてるじーさん見て目を疑った

581 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 23:28:00.64 .net
芝居中もベラベラ喋ったり
飴の袋やチラシをガサガサやったり
イビキかいてガーガー寝てたり
おまけに前のめりまでする
何のために芝居来てんだよって年寄り結構いる

582 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 23:34:58.48 .net
松たか子のNODAマップも中止(延期)で宝塚にハリーポッターまで今月中止か…大きい舞台が軒並駄目になってるけど、納涼大丈夫?こんな状況で無事に幕開けられるのかしら?

583 :重要無名文化財:2022/07/26(火) 23:41:53 .net
>>570
今の状況でも感染しない自信があるんですね
わざわざ長距離移動してまで

宿泊施設で発熱したら・・・なんてことがないように

584 :重要無名文化財:2022/07/27(水) 10:56:37.89 .net
感染が拡大。“歌舞伎座クラスター”の様相だ。

585 :重要無名文化財:2022/07/27(水) 10:57:39.76 .net
>>583

コロナ罹患者ゼロが10年続くまで外に出るなよ。
後、引きこもりのくせしてデカい顔して書き込むな
貴様らは社会の役に立たないクズだ

586 :重要無名文化財:2022/07/27(水) 13:32:28.05 .net
でかい顔して書き込んでる基地外荒らしが何か言ってるぞ

587 :重要無名文化財:2022/07/27(水) 15:05:20.16 .net
>>561、563
黙ったら関西人は死にはしないけど関西人じゃなくなるんじゃ!

588 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 01:50:14.01 .net
JRは運転手がクラスターで電車の運行に支障が出て120本だか運休
郵便局もクラスター発生で臨時休業
ピークはお盆の頃とも言うから8月も幕内クラスター出そうだな

589 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 08:45:03.57 .net

女子SPA!

羽生結弦を彩った曲たち「印象に残ったランキング」堂々1位は…?

1位 映画『陰陽師』より「SEIMEI」51.5%
https://joshi-spa.jp/1185565

590 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 09:03:59.97 .net
>>589
そんなん一般女子に聞いても「知らん」で終わりそうw
アイスショーの会場ででも聞いたのか?

591 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 09:05:37.48 .net
オリンピックでやったやん

592 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 09:12:48.78 .net
見たことあっても聞かれてすぐ答えられるのはフィギュアオタクだけ
そもそもランキングって…
二位以下は正真正銘ヲタ以外誰も知らない

593 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 09:13:45.56 .net
スレ違いどころか板違い
今すぐ出てけ

594 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 10:15:04.31 .net
>>590
荒らしに触るな

595 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 10:43:00.55 .net
>>581
先月の博多座では、上演中のお喋りを注意された中年女性2人組が「大きな声では喋ってないわよ!余計なお世話!」と怒鳴って係員?を「向こうに行って!」と追い払い、驚きました。注意を受けたことに怒りが収まらなかったのか、終演後も吠えてらっしゃいました。

596 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 11:13:25 .net
上演中?芝居やってる最中にってこと?強すぎるな

597 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 11:56:34.99 .net
おばあちゃん(中年から老化)は耳が遠いから自分の声の音量の迷惑がわからない
視力は手術でだいぶ回復するようになったけど聴力はむずかしい
自分勝手な老人あるある

598 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 12:00:05.15 .net
脳力の方だろう

599 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 12:13:29.37 .net
若い女性友達3人で横並びで観劇したとする
2人が大きな声で話していたら残りの1人が周り見回して気づき声大きいよと注意する
年取るとこれが無くなる
劇場係でなく友達から注意されないと身勝手ババアは納得できない

600 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 12:25:55.28 .net
客ヲチな話題は以下の専用スレでお願いします

◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■20幕目◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1519510373/

601 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 14:30:43.82 .net
8月も初日早々クラスター発生しそうだな
なんか手打たないのかい、松竹は

602 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 15:15:19.02 .net
そもそも稽古できるのかね

603 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 15:51:21.46 .net
指摘してる人いるけど
初日遅らすかも
去年にも感染者倍増した際に10日程初日遅らせたからね

604 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 18:04:07.47 .net
昨十郎、罹患して自宅療養中と自身のインスタに
予定通りは無理そうな気が

605 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 18:16:22.72 .net
>>574
左近は20代になったら辰之助の名前を襲名させてあげて欲しい
辰之助になれば今よりもっと役付き良くなるから
上手い役者には遠慮なくいい名前を襲名させて欲しいな
役の経験が多いとどんどん成長するし

606 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 18:18:49.40 .net
大抵親と一緒に襲名するんだが親がもう、上がっちゃってるからなあ
タイミングが難しい

607 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 21:39:13.88 .net
>>606
辰之助あるいは二代目松緑の追善があるタイミングを狙うとか?

608 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 21:43:39.70 .net
左近ってまだ16歳なのよね
芸が達者で大人とやっても見劣りまったくしないから
年齢と実力のギャップにビックリする

609 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 22:07:29.45 .net
成長期の休み期間があったとはいえ今までさほど話題にならなかった左近が、このスレの口さがない連中にこんな評価高いと思わなかった
なんか嬉しいわ

610 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 22:16:51.67 .net
>>608
性格も謙虚で真面目なのがテレビからも伝わった
亀蔵も左近は練習熱心とか言ってる
もう少し身長が欲しいけど高2だから父親より低いかもね

611 :重要無名文化財:2022/07/28(木) 23:23:39.10 .net
松竹も三之助ブームを作りたいのでは?

612 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 00:08:15.15 .net
>>611
年齢が離れてるから無理じゃないかなー

613 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 00:11:45.59 .net
三之助売りは誰か一人はルックスが良くないとブームはない

614 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 00:12:07.71 .net
年齢的には染左子

615 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 00:13:32.62 .net
それあなたのご贔屓並べただけ

616 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 00:36:02.58 .net
まったく話題に出してないのに
無理やりねじ込んで来る染團ヲタがウザイ
だから染團ヲタは嫌われるんだよ

617 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 00:42:22.67 .net
え?子って團子のことなのか?

注目度の高い(ついでに実力差を見せられる)染とコンビ組ませたいんだなって解釈してたわ

618 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 00:48:44.85 .net
実力確かな左近を無理にセット売りする必要もないけども、あえて言うなら三之助で兄貴ポジでいいんじゃね

619 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 00:54:30.46 .net
鈴ヶ森で共演してたよね
染五郎と左近

620 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 01:05:21.19 .net
左近と染を組ませてもお互いまったくメリット無いだろ

621 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 01:07:24.00 .net
左近にはメリットあるかな

622 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 01:13:58.36 .net
家格も良くて実力で勝負できる左近にメリットなんかある?

染は下手でも注目度のせいで、今團子がやってるみたいに靴舐める勢いで若様を持ち上げないとじゃん
ファンは左近にそんなことさせたいのか?

623 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 01:18:54.86 .net
知名度が欲しい
左近の話出来るのこのスレくらいだよ

624 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 06:48:56 .net
成駒屋三兄弟(三田さんの息子さん達)
中村屋ファミリー
染團バディ

↑に続くとしたら、
巳之助、團子、左近で
宝塚との縁をアピールして売り出すのはどうだろうw
(巳之助と左近は母、團子は祖母)
ファン枠で橋之助を入れても良いね

625 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 07:29:32.17 .net
くだらなくて涙もでない

626 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 07:32:52.27 .net
悲しい宝塚離婚ボーイズ
どこも泥沼で笑えない
添い遂げたの壱太郎祖母くらい?

627 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 07:42:54.70 .net
左近と團子は二代続けて離婚だからなあ
スキャンダル一家
2度あることは3度あるでDNAから左近團子は将来離婚率100%の予感しかない

628 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 08:49:41.12 .net
>>609
連獅子の踊りや紅葉狩の三枚目的なとぼけた左源氏、船弁慶での気品ある義経など
ここ一ヶ月で歌舞伎ファンは左近の成長を目にしたから話題になっってると思う

629 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 08:54:22.84 .net
泥沼離婚ねぇ
子どもがいての離婚はらいろいろな取り決めに時間かかって当然なんだが、それを泥沼と言うのだろうか
どちらの母も、離婚後もご贔屓さんと談笑してる姿を劇場で見かけ、引きずっている様子でもない

父母が分かれても、役者としての育成環境が整えばいいが、そういう意味で二人とも先代からの門弟の支えが厚い

630 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 09:00:59.08 .net
>>628
まあ二人だがなw

631 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 09:42:47.28 .net
>>629
梨園の妻はやりたくなかったけど、可愛い息子の梨園の母はそれなりにやる
まったく引きずらないこともないのだろうけど、今どきの離婚は割り切ってるなーと思った例
千之助の母のように、しばらくたった後に爆弾投げつけてくる可能性もまだあるけどw

632 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 10:14:33.69 .net
いい加減スレチを自覚しろよ

633 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 10:18:51.69 .net
左近本人の芸を見ても、親の離婚が特段問題になってるようにも思えないという話でしょう
そこをわざわざついて、本人も離婚するに違いないと叩くクズがいるからさ

634 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 11:16:07.81 .net
>>630
必死で左近あげてる人が一人、ちょっとそれに乗ってみてる人が一人か二人、左近にかこつけて團染の話したい人が一人か二人
トータル最大でも5-6
人w

635 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 11:35:45.51 .net
ここは海老蔵の話はタブーなのかな?
たぶん悪口先行なのだろうけど
相変わらずのブログ更新頻度と内容見たらいつ練習するんだろう?
松竹も諦めてるのか応援してるのか銭儲けなのかモヤモヤ

636 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 12:04:40.11 .net
海老蔵sageを始めると止まらなくなって
他の話題が飛んでしまうから
みんなやめてるんだよ
他でやってくれ

637 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 12:05:32.22 .net
海老蔵の今月の舞台を実際見てここはこうだったとかならいいけどね

638 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 12:06:38.69 .net
>>635
ブログ閲覧感想は、以下で賑わうと思う

海老蔵はブログに物申す ~part.8~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1651842859/

639 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 15:55:36.59 .net
>>628
玉三郎の紅葉狩であの三兄弟と左近を組ませた時にも一際目立って所作が上手だった

640 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 16:53:00.43 .net
7月公演は全部で66人感染かぁー…裏方さんは役者と同じで高齢の人がいるから心配だね

641 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 19:12:43.67 .net
皆さん今月ほうおう来た?

642 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 19:32:33.16 .net
きたよ

643 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 19:41:44.42 .net
都内なのに遅いと思って
問い合わせてみよう

644 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 20:22:30.07 .net
都内は60人に1人がコロナ感染してるから郵便事情も厳しくなってると思うよ
稼働できる人手が激減してる
別件であるところに問い合わせしたら名前確認して2〜3日前に発送済みと言われたがまだ届いてない

645 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 20:26:44.80 .net
23区内、きたよ

646 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 20:46:53.33 .net
普通郵便が届くの遅くなったよね

647 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 20:57:36 .net
ほうおうはヤマトだけどね

648 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 21:41:15.19 .net
ワロタ

649 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 21:42:33.91 .net
ははは

650 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 21:50:18.92 .net
宅配会社もコロナでだいぶ人が足りなくなってるって今日来たヤマトの兄ちゃんが言ってた

651 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 22:04:43.05 .net
メール便とかDM便とかって名前のかー
あれ、荷物とは別のバイトが配るんだよね

652 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 22:32:55.15 .net
>>643

早めに問合せした方がいいかも
数ヶ月前だけど来ないなーと思ってるうちに次号が来てしまったことがある
なんで?と思って問い合わせたら宛先不明で戻ってきてますと言われてびっくりした
最新号が届いてんだから宛先不明なわけないのに

653 :重要無名文化財:2022/07/29(金) 23:47:16.19 .net
ここにはナウシカ配信観た人います?

654 :重要無名文化財:2022/07/30(土) 08:24:15 .net
自分ちも遅いなーと思って事務局に電話したら
確かにまだ届いてないですねって調べてくれて
念のため一部送りますねって対応してくれた
そしたら遅れてた通常分が次の日届いて
事務局の分も届いたことがあった
申し訳なかったわ

655 :重要無名文化財:2022/07/30(土) 14:41:54.61 .net
渡辺保さんの評論はファンにとってどういう位置づけなの
褒めたり比べたりダメ出しでバランスを保っているけど総じて菊五郎系の女形が好みの印象
役者のモチベにも関係ありそうなダメ出しは観た人の感想と一致するのかな

656 :重要無名文化財:2022/07/30(土) 14:47:41.74 .net
保がほめる役者のファンから見た保→歌舞伎がよくわかっている評論家
保がダメ出しする役者のファンから見た保→役者が良くわかってない評論家

657 :重要無名文化財:2022/07/30(土) 14:51:46.15 .net
ファンが体調をおもんばかる評論家

658 :重要無名文化財:2022/07/30(土) 15:05:25.05 .net
>>655以降

専用スレを活用してくださいませ

伝統芸能板 劇評批判スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1655440121/

659 :重要無名文化財:2022/07/30(土) 18:05:27.41 .net
ずっと見張ってるのな

660 :重要無名文化財:2022/07/30(土) 18:27:16.06 .net
評論家は評論家で飯を食っている
自分の感性で観た歌舞伎があなたの物
そして興味惹かれた役者があなたの推しになる

661 :重要無名文化財:2022/07/30(土) 18:59:02 .net
>>660
おっしゃる通り

662 :重要無名文化財:2022/07/30(土) 20:11:00.31 .net
>>660
その通り。

663 :重要無名文化財:2022/07/31(日) 09:00:38.20 .net
評論家は評論家で飯を食ってるって
当たり前じゃない?

664 :重要無名文化財:2022/07/31(日) 09:18:25.98 .net
その当たり前が理解できない人がいるってことじゃないの

665 :重要無名文化財:2022/07/31(日) 09:47:23.16 .net
評論で飯を食ってる、だな正確には

666 :重要無名文化財:2022/07/31(日) 10:34:34.07 .net
評論書いてるだけでは飯を食っていけんけどな

667 :重要無名文化財:2022/07/31(日) 11:51:18.06 .net
渡辺保や評論家はバックに大手の後押しや忖度もあり
誰でも褒められれば嬉していしダメ出しは悔しいもの
音楽や他の芸術でも所詮評論家、新規の人に余計なフィルターは無用

668 :重要無名文化財:2022/07/31(日) 12:11:35.82 .net
保は全部自前で見てて変な紐はついてない、らしいよ
伝聞で確認はしてない

669 :重要無名文化財:2022/07/31(日) 12:18:15.93 .net
何の為にスレ立てたんや!ちゃんと使えよ

伝統芸能板 劇評批判スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1655440121/

670 :重要無名文化財:2022/07/31(日) 15:04:42.02 .net
スレチ警察大儀!

671 :重要無名文化財:2022/07/31(日) 17:52:34.08 .net
たかが5ちゃん、されど5ちゃん
ここのスレに辿り着いただけで・・

672 :重要無名文化財:2022/08/01(月) 06:37:51.91 .net
>>668
でも出版社から本出させてもらってる時点で持ちつ持たれつでしょ
評論家って闇が深いわー

673 :重要無名文化財:2022/08/01(月) 14:15:28.64 .net
>>672
出版社も慈善事業じゃないので売れない本は出さないよ

674 :重要無名文化財:2022/08/01(月) 19:26:30.33 .net
まあ、売り出すために、
好意的な批評も必要なのは、
ショービジネスなので分かるけども
観客自身が観て感じたものが、一番大事だよね

675 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 09:02:01.59 .net
劇評家も役者と付き合いあるとやっぱり切っ先鈍るよね
演劇ライターはそれこそ褒めてナンボ

676 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 10:30:59.26 .net
>>675
本の帯は編集者が勝手に考えるけど、推薦文とかも編集者が交渉して書いてもらう
なので保の本に右近が推薦文を書いてるけど、やはり人間関係的に右近に厳しいことは書けなくなる

お芝居の宣伝のための文とかは多少は誇張したり、甘くなってもいいが
劇評だけは辛口でお願いしたい
むかしの演劇界では絶対に劇評書く人は役者との付き合いは避けてた
一度でも楽屋を訪ねたり、食事なんかしてしまったら客観的な劇評が書けなくなる

677 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 11:34:00.64 .net
頑なに劇評スレを使わない人々がいるな

伝統芸能板 劇評批判スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1655440121/

678 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 11:47:24.26 .net
歌舞伎座は週末初日だけど、開くのかなあ…
アナウンスなければ通常通りとかの消去法じゃなく、しっかり告知してくれるとありがたいんだが
直前に問い合わせ入れるしかないのかねえ

679 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 11:50:21.34 .net
夜中まで場当たりしているんだから現時点ではやることは決定している
感染者を何日も前から予想することは不可能だし

680 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 11:54:20.86 .net
宗之助が長時間稽古したとツイートしてるから
弥次喜多は今生みの苦しみの真っ最中だな

681 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 11:59:18.76 .net
>>678
逆に上演予定だと告知しながら
初日前日にコロナ罹患した役者が複数発生→急遽中止
とかって事態になったら、クレーム電話する客がいるかも知れないよ?
だからこそ、いつもはやらないアナウンスなんて実施しないと思うねえ

682 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 13:48:46.88 .net
きっと初日前に検査するんだよね
そこでどれだけ陽性者が出るかどうか

683 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 15:05:35.41 .net
稽古前だけじゃない?

684 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 15:08:19.82 .net
稽古前だけの検査なんて
それこそ7月歌舞伎座の二の舞でしょ

また66人規模(もしくはそれ以上)のクラスター出したら
面白いおかしくヤフーニュースで叩かれかねんよ

685 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 15:22:58.70 .net
でも松竹の報告には、検査をすることによって社会のインフラに負担がーって

686 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 15:44:15.18 .net
ソースどれ?

687 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 16:14:32.83 .net
>>686
7月29日に松竹が公式発表しているよ
https://www.shochiku.co.jp/wp-content/uploads/2022/07/20220729_02.pdf

688 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 16:16:35.29 .net
 一方で、第7波に対峙する現状の社会情勢に於いては、興行ごとに大規模な PCR 検査を頻繁に実施することが、かえって医療機関をはじめ、社会のインフラに負担をかけることになりかね ないという懸念も出てまいりました。
引続き、専門家の意見も仰ぎながら、社会インフラに負担が少なく、且つ持続可能な興行の在り方について模索を続けて参ります。

↑のpdfファイルの最後の段に書かれた松竹の見解

689 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 16:19:57.13 .net
>>682=684だと思うけど
687-688の発表を読む限り、稽古前のみで、初日前に改めて一斉検査は実施しないと予想される

690 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 18:20:32.16 .net
言ってることはわかるが年配の役者が罹患したらどうするんだ

691 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 18:22:08.24 .net
>>687
ありがとう

692 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 18:26:33.41 .net
>>690
年配なのは役者のみならず
鳴り物さん達もご高齢
だから心配する気持ちもすごくわかる

693 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 18:57:50.03 .net
客の大半もな

694 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 18:58:09.34 .net
裏方さんもベテランはいいお年
マジで心配

695 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 18:59:05.03 .net
>>693
客はマスクして黙ってりゃ罹患の可能性低いが
幕内はそうもいくまい

696 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 19:03:59.47 .net
最前列は危ないかも

697 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 19:04:31.98 .net
>>694
しかも跡継ぎ無いからなぁ
絶滅危惧種みたいな人らがご高齢
ヤバイとしか言いようがない

698 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 19:05:35.17 .net
>>689
>>684だけど=682じゃないからw

699 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 19:11:06.29 .net
>>696
心配してる人はかぶりつき取らないと思う。かぶりつきと花横は避けて、桟敷とか二回席とか選択するかと

700 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 19:31:59.70 .net
>>698
どうでもいいわ

701 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 19:41:03.25 .net
> >>682=684だと思うけど
> どうでもいいわ

即落ち2コマかな

702 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 20:51:40.45 .net
ガラガラだといいなと思ってしまう

703 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 21:08:18.49 .net
>>701
このスレ3人しかいないのかよ

704 :重要無名文化財:2022/08/02(火) 23:03:32.54 .net
株主おる?

705 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 01:35:04.73 .net
マツタケの?

706 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 06:24:58.36 .net
歌舞伎座の方

707 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 17:55:35.07 .net
南座見てきたよ
吉太朗の扱いがどんどんよくなるね
四谷怪談も元禄踊りも両方出てた
踊りで全員並んだ時に
玉三郎は別として
春猿と月乃助の立ち姿が綺麗で目立つね
愛之助が霞む

708 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 18:57:55.22 .net
>>707
ありがと
松之助も宅悦役で出てる?
あと、喜兵衛役は誰?

709 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 19:00:52.29 .net
>>707
あまりにらぶがちんちくりんなので急遽吉太朗入れたのかな?w

710 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 20:04:21.45 .net
>>709
ラブがちんちくりんなんて最初っからわかってたことじゃん
舞台に並べてみて実感したのかね

711 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 20:19:32.56 .net
春猿さんは以前はテレビでよく出てましたよね
知らないまに新派に移られてびっくりしたんですが、いつ澤潟屋さんから新派に移ったんですか?

712 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 21:02:56.75 .net
なんでググらないんだろう

713 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 21:04:27.39 .net
>>711
知らなさ杉でしょ

714 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 21:24:30.72 .net
年寄りは意地悪でイヤね

715 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 21:30:18.45 .net
そもそも春猿でも月之助でもないし

716 :重要無名文化財:2022/08/03(水) 23:36:19 .net
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/play/748

歌舞伎美人に出てない主な配役は
喜兵衛が市川新蔵
お梅が上村吉太朗
質屋茂助が喜多村一郎
秋山長兵衛が坂東玉雪
関口官蔵が河合誠三郎

セリフあるのはここまでかな?漏れてたらすいません

元禄花見踊

玉三郎
雪之丞
吉弥
吉太朗
玉朗

愛之助
緑郎
千次郎
坂東功一
河合穂積

717 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 00:00:34.11 .net
>>716


秋山長兵衛ってWキャストなん?
千次郎もその役だそうだけど
https://twitter.com/matsumi_2nd/status/1554124564212649984
(deleted an unsolicited ad)

718 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 01:03:22.95 .net
>>716
ありがとう
喜兵衛は新蔵ですか、良さそうだな
隠亡堀の幕も有れば、京都でも見に行くんだが

>>717
そのtwitterを見れば、千次郎は「晴の会」が終わってから
南座に出るのが分かりなそうな、、、、

719 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 10:43:16.26 .net
京都南座 坂東玉三郎が関西で初の「東海道四谷怪談」凄惨さと悲しみ渦巻く
(デイリースポーツ)8/4(木) 9:00 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddf65e6488b34dbc22349c0593f536e48b498a06
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/08/04/0015526861.shtml
「東海道四谷怪談」の坂東玉三郎のお岩=京都・南座(C)松竹
(デイリーの記事に舞台写真4枚あり)

720 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 10:49:17.61 .net
坂東玉三郎の「東海道四谷怪談」関西初上演、南座で開幕
(ステージナタリー)8/3(水) 20:37 https://news.yahoo.co.jp/articles/482e8816eaeb0d0d546d62948173e030859c7796
【動画】南座8月「坂東玉三郎 特別公演」『東海道四谷怪談』(他7件)

721 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 13:23:59 .net
歌舞伎座『安政奇聞佃夜嵐』開幕に先駆け
松本幸四郎と中村勘九郎のコメント&2ショット写真が到着
| ぴあエンタメ情報 https://lp.p.pia.jp/article/news/240246/index.html

中村歌之助×中村福之助インタビュー 
「僕たち兄弟」が皆と創る、手塚マンガの新作歌舞伎『新選組』8月歌舞伎座で開幕へ
https://article.yahoo.co.jp/detail/421fd050c2a76baad9acd4b23793e673ac003a96

722 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 16:07:39.51 .net
>>718
ちゃんと読めば、数日千次郎が玉雪の代役を務める事になったのがわかるよね?
晴の会はまた別

723 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 16:59:41.25 .net
第24回音の会 https://www.ntj.jac.go.jp/sp/schedule/kokuritsu_s/2022/2412.html
※8月6日(土)及び7日(日)の国立劇場歌舞伎音楽既成者研修発表会「音の会」で上演を予定しておりました「長唄 秋色種」につきまして、
複数の出演者に新型コロナウイルスの陽性が確認されたため、本演目の上演を取り止めることといたしました。
上演を心待ちにしてくださっていたお客様には、深くお詫び申し上げます。

なお、「音の会」は「長唄 秋色種」を除いた演目により開催し、開演時間に変更はございません。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

724 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 19:30:55.09 .net
>722
ちゃんと読んでないのは私でした、恥ずかしや
4時半終演後に南座を出て、阿倍野に駆けつけるとは大変だ

725 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 20:43:18.66 .net
>>707
吉太郎は玉さんとよく共演してるね
自分は玉揚巻の禿で初めて見たけど関西では
もっと前から出てたのかな

726 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 20:47:30.24 .net
>>725
吉太朗な

727 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 21:59:54.76 .net
三部は21時までやるのね
もっと早く終わるのかと思った

728 :重要無名文化財:2022/08/04(木) 22:12:50.74 .net
八月納涼歌舞伎|歌舞伎座|歌舞伎美人
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/773
上演時間

第一部
新選組 11:00-12:15
幕間30分
闇梅百物語 12:45-1:40


第二部
安政奇聞佃夜嵐 3:00-4:25
幕間20分
澤瀉十種の内 浮世風呂 4:45-5:08


第三部:東海道中膝栗毛 弥次喜多流離譚
序幕 6:15-7:20
幕間30分
大詰 7:50-9:00

※8月4日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

729 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 01:22:16.28 .net
また感染拡大してるしどうなることやら

730 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 07:12:56.08 .net
本日八月歌舞伎座初日おめでとう
千秋楽まで無事に迎えられますよう

松竹(歌舞伎座他すべて松竹公演)7月公演中止の損失が5億円超と試算されてた
個人の方がした計算だから実際はこの数字が明確かはわからない
保険で幾分かは補てんされるかもしれないが多額の損失を出したのは確か
出演の役者だけでなく
歌舞伎役者全員の今後に影響すること
観客も感染対策に注意を払って8月歌舞伎座を楽しもう

731 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 07:51:50.08 .net
五億も損失出るの。あんなスケールの小さな興業で

732 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 11:43:09.96 .net
チケット払い戻しだったら、9日間でせいぜい1億くらいだろ。それ以外の損失は知らん。

733 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 12:32:24.97 .net
>>732
普通に宣伝広告費や人件費とかも払わないといけないからな

734 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 12:37:24.42 .net
案内係や売店のバイトなど、時給の人はつらいねー。裏方さんでも。補償あるのかな?

735 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 12:38:52.05 .net
チケット平均一万円として
客入りが客席数(1800席)の50%で900とすると
1万x900席x三部x9日で2億4300万
ほかにプログラム等売上、土産や弁当のマージン料
そのほかの松竹主宰の中止した公演が約1億の損
4億以上にはなるかな

736 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 13:47:19.61 .net
tver カンブリア宮殿
いま歌舞伎が、映画が大変貌! 伝統を守って攻める「松竹」の秘密
テレビ東京 7月28日(木)放送分
8月11日(木)23:54 終了予定

737 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 14:57:11.20 .net
あまりにも経済的な構造を知らない人がいて驚愕している
こういうのがクレーマーになるんだろうなあ

738 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 16:14:29.62 .net
いや松竹がいくら損しようが気にならないだけ

739 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 18:02:40.98 .net
手塚治虫作品初の歌舞伎化「新選組」が初日 中村歌之助が歌舞伎座初主演で若き剣士演じる(日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d2a8b988732f902dd238d295a65444451a8c5b4

740 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 18:04:15.89 .net
中村歌之助 歌舞伎座初主演舞台開幕 母・三田寛子「入学式と運動会と一気に来た感じ」(デイリースポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab1364372879bb5037c56173cf47c193972985f4

741 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 19:19:59.91 .net
今で耐えたところで…って感じだな
離れた客は戻らんし

742 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 19:43:47.49 .net
>>738
松竹が潰れたら歌舞伎も無くなるだけ
残るのは一部の小劇団と化したグループだけだな

743 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 19:48:30.02 .net
松竹はよくやってくれてるけど、
あくまで興行(ショービジネス)が成立するのが大前提。

東宝歌舞伎とか、東映歌舞伎とか
やってくれないのだから。

744 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 20:31:27.57 .net
>>742
それならそれで仕方なくね?

745 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 20:51:02.35 .net
厨二病みたいな奴がいるなw

746 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 22:16:20.84 .net
歌舞伎座の今月は三階席以外はガラガラ
コロナで夏休みでお盆とかは言い訳
歌舞伎や演劇やライブも客の戻りが遅くて他の楽しみを見つけたらしい

747 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 22:39:41.53 .net
歌舞伎座初日に行った方は、いないのかな?

748 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 22:52:59.58 .net
日本人は貧乏になってるんだよ、この20年かけて
コロナ禍で拍車がかかり消費税は増税続き
一等席で見られる客はコロナのハイリスク層

これだけ感染爆発して医療逼迫してるのに全席販売じゃ足も遠のく

749 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 23:00:07.98 .net
ツイやインスタなら三部の感想がごろごろ落ちてる
5ちゃんにいるのは初日から見に行くような客じゃないんだろう

750 :重要無名文化財:2022/08/05(金) 23:10:40.62 .net
最悪のタイミングで全席売りになっちゃったね
なんとか完走して欲しいけど…

751 :747:2022/08/05(金) 23:52:59 .net
>>749
ありがとう
インスタの感想では楽しそう
浮世風呂の的確な評もあったりして、侮れませんわ

752 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 06:28:16.65 .net
歌舞伎は今後どんどん衰退していってしまう気がする。
若い人とか新規を取り込もうとしてるのは感じられるけど、また観たいとはならないかも。
安い席から埋まるのも、それくらいの価値しかないということの現れかと思う。

753 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 06:41:08.54 .net
8月前半は近所の新橋演舞場がジャニーズ
チケット完売、リセールで価格を上回る高額で売られてる
同時期に若い役者が多い8月に近くででジャニーズしても集客の相乗効果は見込めない
ジャニー喜多川から若い世代に社長交代してから遠慮なしに踏み込んできてる

ホモセクシャアル猿之助はジャニタレの尻を追っかけて喜んでいる場合じゃないよ
ジャニファンにチヤホヤされて喜ぶ46歳とかバカか
自分だけ目立てばいいはダメ、今後の若い歌舞伎役者の出演機会喪失のリスクを考えてくれ

松竹の舞台が本当にやばいのはジャニーズが落ち目になって歌舞伎も共倒れになるとき

754 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 07:07:58 .net
アイドルのミュージカルと、
歌舞伎の演目をコラボさせて、
2演目観ると、限定グッズプレゼント
の企画できないかね。

宝塚とか、東宝ミュージカルと
どちらも観ると特典イベントたまにあるよ

755 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 07:59:39.32 .net
an-anシンメ特集のような露骨なBL匂わせ演出は意外と猿之助にはできないのかもw
でも一応ジャニーズの向こうを張っているのでは?
ジャニーズだって美形ばかり揃っているわけじゃないし、歌舞伎シンメのいいところは歴史があり受け継いでいくところ

幸四郎&猿之助の「弥次喜多」最新作はシリーズ最高傑作 歌舞伎愛にあふれコロナ禍の憂鬱を吹き飛ばす(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/290b7f0414e3bea6cc327a9129bc2cc39141bab7

756 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 08:02:52.30 .net
2011年の勘三郎(十八)、13年の團十郎(十二)、15年には三津五郎(十)、そして去年の吉右衛門(二)まで、
歌舞伎座閉場式で『都風流』を踊った立役8人のうち4人が逝ってしまった。

3階席から8人を眺めていた時、まさかこんなに抜けていくとは思わず。

最初の二人くらいの時点で、松竹はもっと危機感を持つべきだったと今さらながら。

世代交代が遅々として進んでいないと思うべきか、コロナによる三部制のゆえか、
ずしんと重量感を感じさせる舞台にはなかなか出会うことがないようにも思う。

757 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 08:05:17.05 .net
わずかに空席…?
どこら辺に座ったんだこの記者は
もしかして観ずに書いたのかな

758 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 08:19:21 .net
まあ初日開けてすぐに書いてるし、残席わずか!と煽って集客に協力してくれてんじゃね

759 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 08:25:36 .net
>>756
勘三郎は2012年死去
その2ヶ月後に中村屋兄弟の後見になろうとしていた團十郎が死去してしまい、忘れられない
そして歌舞伎座新開場杮葺落の企画が続くなか
福助→歌右衛門襲名予定の発表があるも病に倒れる

760 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 08:44:17.81 .net
>>758
真っ先にガラガラだったと書きにいく奴w

761 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 08:46:51.28 .net
>>755
宝塚のトップスターと娘役コンビみたいに立役女形のコンビで売り出せばいいのに
立役同士の染團でBL演出する担当者はオタク心を微塵も分かってない

762 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 08:52:47.64 .net
>>759
間違えた。訂正あり

763 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 09:00:22.27 .net
女方は團子の方が可愛いし所作もいいよ

764 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 09:17:26.33 .net
はよ見たいー

765 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 09:21:06.17 .net
>>752
それ、100年以上前から言われてる

766 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 10:06:52.97 .net
中村歌之助の初主演はどうでしたか?
三兄弟は良くも悪くも三田寛子の息子という代名詞が付いて回る
いままでの演技は可もなく不可もなくの印象だったけど

767 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 10:27:53.43 .net
一生懸命だけど稚拙
兄の方はなかなか良かった

768 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 10:28:53.26 .net
今はアイドル、ミュージカル、声優その他、頑張ってキラキラしてる子沢山だし、努力してるし、わざわざ歌舞伎の中に推しを見つける必要もないよね。
また推し活するにはグッズ、コンテンツ、ファンサが物足りないと思う。
推すんじゃなくて贔屓してって感覚だし。
場当たり的な戦略ではあっという間に詰まる。
とりあえず今月の新作でも何がしかの結果が出れば良いね。

769 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 10:34:04.60 .net
まずは今月の歌舞伎を観にいきましょう

770 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 10:52:36 .net
>>767
歌之助21か
浅草ならともかく歌舞伎座で
朝イチとはいえ一幕持たせるって
相当な優遇だよな
稚拙で当たり前と言えば当たり前なんだけど
それだけ優遇されてるんだから奮起してほしいね

771 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 10:53:05 .net
明日行くことになってたの、
今朝思い出したわw
もともと新撰組しか買ってないけど、
なめくじと弥次喜多も観たくなってきた

772 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 11:42:22.55 .net
三兄弟では真ん中が一番有望だと思う

773 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 11:58:20.36 .net
晴の会、おもしろかったよ
前にこの公演を見た時はもっとgdgdでいまいちだったと思うんだが
千次郎の手直しが上手かったのかな
昨日壱太郎が見に来てたような気がしたけど確証はない

774 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 11:59:36.97 .net
訂正
この公演→この演目

775 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 12:16:20.50 .net
http://enbu.co.jp/kangekiyoho/%e6%ad%8c%e8%88%9e%e4%bc%8e%e5%ba%a7%e3%80%8c%e5%85%ab%e6%9c%88%e7%b4%8d%e6%b6%bc%e6%ad%8c%e8%88%9e%e4%bc%8e%e3%80%8d%e9%96%8b%e5%b9%95%ef%bc%81/

776 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 13:18:05.70 .net
中村三兄弟のためにも三田寛子は表に出ない方がよい
芸スポ欄でも母親が目立ち過ぎが気になる
兄弟仲が良いのはいいが世襲のボンボンに見えて損

777 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 13:51:51.99 .net
世襲のボンボンなのは事実だし別に損じゃない
元アイドルタレントの母親が張り切ってステージママやってるイメージが損してる

778 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 14:05:54.04 .net
三田寛子好感もてるし別にいいよ

779 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 14:48:06.41 .net
>>778
珍しい人だ
本人か?

780 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 15:06:25.21 .net
>>777
子供達も子役なんてとっくに卒業してるのにね
兄弟が子役だからママかはりきってますならわかるけど
あんな大きい子供でステージママなんか
痛いだけだよなぁ

781 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 15:36:49 .net
三兄弟はすでに芸で評価される年齢になっている
三田寛子は梨園では富司純子の次くらいの大御所?
旦那も息子も松竹も扱いが難しい

782 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 15:43:53 .net
ただの昭和アイドルやん
それもB級スレスレの

783 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 15:44:18 .net
本人来てるなw

784 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 15:54:37.52 .net
喋り方が馬鹿っぽくて
年相応じゃないから痛々しさが増す

若作りの痛いババアが
でかい子供を猫っかわいがりして
自分が自分がって前に出過ぎてる
痛々しい番宣してるからシラケる

母親があんな事してたら
普通に引かれて兄弟にファンつかない
頭悪いならブレーンつけろって思う

785 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 15:54:54.49 .net
>>753
孝彦さんを馬鹿にするな!カンブリア宮殿だと
歌舞伎座タワーの家賃収入で何とかコロナ禍を
乗り切ったと放送していたよ 迫本社長の英断さ

あと収入の多い役者さんは給料を減らされて
お休みの多い役者さんは給料上げてあげたりしたって

786 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 15:55:32.02 .net
ついでに寛子ママも馬鹿にするな!

787 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 16:00:39.93 .net
>>784
父親もあれだし、両親揃って馬鹿だから子供が利口に育つわけはない
せめて芸にだけは熱心でいてくれるといいんだが

788 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 16:06:12.88 .net
>>784
親がでしゃばって成功した子役って居ないよね。安達祐実は子役卒業したのに成人になってまで悪目立ちした母親のせいでイメージ悪くした事があったし…三田さん同じ道辿りたいのかしら?w

789 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 16:13:26.67 .net
林家の海老名香葉子さんを何故か思い出した。ごめんなさい

790 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 16:52:54.59 .net
坂東亀蔵さんの奥さんの竹内さんは控えめなSNSでナイス内助の功に思います
あくまでも個人的な感想

791 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 16:54:51.29 .net
>>761
立ち役同士の方がBLの王道ではないかと

792 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 16:55:28.90 .net
鬼女

793 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 16:57:16.33 .net
>>772
面構えは一番だよな
結果が出るのは10年単位だな

794 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 17:04:36.53 .net
錦之助や門之助の若い頃知ってると、芝翫の息子3人なんて
歌舞伎が何十年も続けて存在して本人たちも続けてたらみんな名優になるとしか思えない
歌之助はくるくるお目目のかわいい子だったのが、ちょっとイメージ変わって良かったと思う

795 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 17:06:26.04 .net
芝翫、時蔵、又五郎

有望な次男をお持ちの方々

796 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 17:12:12.47 .net
一部ガラガラだったよ

797 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 17:23:26 .net
三田さんが話題作って、
メディアで紹介してもらわないといけないのは、
芝翫のマイナスイメージが強すぎるからでしょ。

798 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 17:47:33 .net
時蔵のところは兄ちゃんが圧倒的じゃないか
次男も良いけど

799 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 17:48:23 .net
>>794
錦之助はおじさんなのに爽やかで
舞台でそこからマイナスイオンが出ている感じ
あれは誰もマネできない

800 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 17:50:33 .net
世襲の歌舞伎で男三兄弟は羨ましがられる存在
三田はある意味広告塔的な側面もありつつ存在感を増し
息子たちの結婚の時も週刊誌があれやこれや騒いで大盛り上がり
所詮歌舞伎も人気商売で目立ってナンボ
海老蔵ですらあの騒動も沈静化

801 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 18:07:43.92 .net
二人は良いけど三人は多すぎるな

802 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 18:22:44.65 .net
なめくじかわえぇw
種はエロかわいかったけど、團子は愛くるしい感じ。

803 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 18:49:24.98 .net
團子は俳優もモデルもバラエティにも出る歌舞伎役者を目指してそう
才能があって父親の仕事を見てれば自然にそうなるけど
歌舞伎役者も多彩な事をしないと死活問題

804 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 18:50:52.66 .net
かつての片岡三兄弟もね。

特に三男が長身美形で口跡もよく
玉三郎の相手役にうってつけだったわけだけど…

805 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 18:51:13.35 .net
↑800宛

806 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 18:53:02.01 .net
玉三郎の相手役ってw
玉ヲタかもしれないけど歌舞伎知らなさすぎ

807 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 19:08:51.54 .net
南座の前方で見ていたら、
終演時こんないい席で見られて良かったと、
近くの若い女子団体の関西弁会話がきこえてきて
皆のチケットを取ってあげた人が、自分の推しは米吉で
ナウシカ見に行くはずだったのに中止になって残念だと言っていた。

808 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 19:26:51.17 .net
で?っていう

809 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 19:32:26.48 .net
>>790
アナウンサーと結婚したよね
寛子さんはタレントだからしょうがない
そもそも芸能人自体が人前に出る目立つ仕事

810 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 19:36:09.46 .net
古くは扇千景や富士純子、最近では前田愛なんかは必要最低限の露出しかしてない
変なワイドショーで訳の分からないコメントしたあげくに宣伝するのは逆効果だよ
息子の宣伝したいというより本性が出たがりなんだろうね

811 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 20:03:47 .net
というか皆>>810なのに三田寛子だけンーだから指摘してされてると思う
芸能人が人前に出る目立つ仕事だから(仕方ない)っていうのは的外れの指摘かと
現に生まれた時から梨園で女優の松たか子や寺島しのぶは三田みたいな事はしてない
だからハリキリ過ぎてる言動が悪目立ちしちゃってるのではなかろうか?

812 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 20:15:55 .net
アイドルと女優の違いもあるし
アイドルは子供産んだらママタレで復活する
子供が自立したらあとは美魔女か夫婦円満で売る人が多いけど、それも出来ないし。
他の方は女優の仕事を一生できる人たち

813 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 20:16:22 .net
僧考えるとノリノリノリカ様は相当我慢してるよねw

814 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 20:23:57 .net
亡くなった小林麻央だって若いのに節度あったと思う

815 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 20:24:36 .net
三田寛子の方が紀香よりTV的にも需要があるんだろ
紀香は我慢してるっていうよりオファーが少なくて表に出られない
舞台の仕事で女優の体面をギリギリ守ってるだけ

816 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 20:30:14.84 .net
>>791
立役同士だとせっかくコンビ萌えファンがついても舞台に来てくれないだろ
別に恋人や夫婦演じないし

817 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 20:31:03.39 .net
コメンテーターのうぜーババアはサンドバッグになってくれるのでメインが叩かれないよう盾にする為におく
表立っては言えないけどワイドショーいるでしょ?うぜーキャラクターの馬鹿
サンドバッグの役割やってんの

818 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 21:09:01.75 .net
>>811
寺嶋しのぶは『寺島しのぶと眞秀君奮闘記』で
わさわざ自分の名前使って、
番組作ってるじゃないか

819 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 21:10:07.68 .net
眞秀くんはまだチビッ子だから許される

820 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 21:10:25.20 .net
三田寛子は旦那の浮気も受け流しバラエティで愛想を振りまく梨園の鏡のキャラ
息子たちと一緒に自分も目立ちたい気持ちも強そう
梨園で苦労したという自負と自信がそうさせるのかもしれないけど

821 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 21:38:38.66 .net
>>818
スレの流れまったく読んでないですって自己紹介かな?

822 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 21:46:51.31 .net
仕事切り上げて歌舞伎座に駆け込んだときに
三田と番頭が客席の入り口の真前でくっちゃべってた
開演直前まさに自分の席に最短で行くにはそこから行かないといけない
場内案内がスルーしてたのも腹立ったが
橋之助(当時)のとこはわきまえてねーなーという印象がめちゃくちゃ強い

823 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 21:53:26.69 .net
>>822
便乗して自語りをするなら、せめて何年頃の事か書いたら?

824 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 21:59:06.91 .net
>>773
昨日昼なら壱太郎本人で間違いない
複数目撃証言があり本人もTweetしてたような…
晴の会面白かった!初演時千次郎がやってた役が翫政になったけど彼も上手いしニンにあってたので松十郎との凸凹コンビよかったし千壽は複数の役の演じ分けが凄く上手だ
23さんいなくなったらヌヌとらぶと孝太郎では松嶋屋応援出来んと思ったけど晴の会でがんばる弟子なら推せるわ
明日で終わりなので関西の方はアート館へ是非

825 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 22:15:19.42 .net
>>820
息子さん3人も産んで、その前は流産も経験
旦那に不倫されまくっても別れない…母は強し!

826 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 22:22:48.65 .net
別れちゃったらなんの価値もない只のオバサンだもんね

827 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 23:16:24.64 .net
いい年した息子達のステージママやってて三田寛子は痛いけど、あんな顔の三兄弟がヤフーニュースでイケメン扱いなのも相当痛いな
というか、息子達はコタツ記事で勝手にイケメンなんて書かれてるから気の毒
案の定コメントで「イケメン?どこが?」とか書かれてる始末だし

828 :重要無名文化財:2022/08/06(土) 23:21:53.44 .net
>>827
スポーツ報知のヤフコメでプロレスラーみたいって書かれてて笑ったwパツパツタイツ着て欲しいww

829 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 00:06:41.54 .net
>>824
ありがと
関東だけど、明日観にいくよ
楽しみだ

830 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 00:18:51.57 .net
>>827
大体どんな内容の記事で誰が書かれても梨園のプリンスとかイケメンって書かれてるよ

831 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 00:36:28.34 .net
>>799
ニザもいいだろ
錦ちゃんが若い頃は顔だけなら孝夫ばりだった
あのさわやかさはイケメンの特権なんじゃねえか

832 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 02:16:32.11 .net
>>830
御曹子をイケメンって書くのやめて欲しい
もろ腫れ物扱いされてて恥ずかしくなる

833 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 08:08:29 .net
いい加減うざいんだけど

834 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 09:22:53.30 .net
>>824
「若鮎の会」で子役時代から頑張ってたらぶを見てるから推してる

835 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 10:12:18.88 .net
「三田さんの息子」「イケメン歌舞伎俳優」
ではなく、
実力で認められるよう頑張って欲しいね。

これから第1部観劇します。

836 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 11:00:55.52 .net
まだ行けていないが『浮世風呂』の三助とか「なめくじ」に塩をかけるなんてのは今時の若い見物には理解出来ているのですかね?

837 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 11:54:06.28 .net
三部、染團が正しくアイドル芝居だったw
でも綺麗で可愛いのはやっぱり正義だと思った

鷹之資のド迫力女方踊りは見もの
そして寿猿にはまんまと感動させられてしまう

838 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 11:59:18.47 .net
なめくじの塩は笑いが起きてたからわかってるんじゃないの
三助は猿之助の踊りのうまさとオーラは感じたけど
三助自体にどういう意味があるのかはわからなかった…

839 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 12:55:29.73 .net
弥次喜多は寿猿さんにお布施だったな個人的には
ところどころじんとさせるセリフがあるしな

840 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 14:32:28.95 .net
>>836
若い客より年寄りが圧倒的に多いから

841 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 15:17:23.74 .net
若くたってある程度まともな奴ならしってるよ
本をよく読んでるか、化学的知識があるか、大人、特に親との会話が多いか
その一つでも満たしてればね

842 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 16:38:20.46 .net
土日なのに気の毒なくらい、
1階前方サイド席がらがらだった。

学割とか、ファミリーチケットとか、
工夫しないといけないと思う。

843 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 16:43:41.31 .net
夏休みは校外学習の営業かけられないしね
まあこんなご時世だからもともと厳しいけど

844 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 17:11:56.08 .net
サイドとはいえ一応一等だから16000円
購入するにもあれこれ天秤にかけて席種は選ぶよ
贔屓の出番が短かったら1等なんてとらないし

845 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 17:28:04 .net
7月の国立のように親子や学生で賑やかだったのが懐かしい
やはり料金設定が高すぎると思う
はとバスツアーのような観劇と旅行と食事がセットの団体さんもいないし

846 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 17:34:56 .net
第1部なんて成駒屋、中村屋を中心に
子役~40代以下の俳優が大勢出演で
漫画原作の分かりやすい新歌舞伎と
夏らしいお化けの舞踊。
本来なら、ファミリー層•初心者にアピールしたい所よね。

847 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 17:40:47 .net
「観たかったけど私が取れるころにはもう私の手の出せる席は
埋まってた」
みたいなツイも見かけることがある

848 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 18:01:37.05 .net
>>842
土曜日に行ったが悲しい程一等席ガラガラだったな
一部から三部まで通して見たけどどれも空席多かった
特に一部の空席がヤバかったよ

849 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 18:22:57 .net
>>847
歌舞伎の場合、値段が3倍違うから
三階席が埋まったら、もう行かない(買えない)
ライトファン層が出てしまうんだよね。

人気の指標は安い席の売れ行き、
のはずなのだが。

850 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 18:23:11 .net
それに対して3階席は大盛り上がり
なんともね…

851 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 18:55:41 .net
前の国立みたく一階席の両はじは値段下げて売ればいいのに
横長舞台ではしっこは見えにくいんだから
あと二等席の範囲をもっと広げるとかさ

852 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 19:00:34 .net
コロナでなかったら、
客席下りの演出で、魅力化できないこともない。

853 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 19:02:51 .net
>>850
第1部のコアターゲットとなる層が
一等席を家族人数分購入するのは困難だから
仕方ない。
4人家族で64000円になっちゃう。

854 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 19:35:48.25 .net
>>852
大衆演劇ごっこは若いアイドルなら爽やかでいいけどさ、爺とおっさんばっかりでやったって加齢臭ふりまくだけなので別にいいです

855 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 19:44:51.43 .net
納涼まで集客が芝翫とはね・・・

856 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 19:49:38.35 .net
2階席は2等でいいと思うなぁ

857 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 21:20:43 .net
2階席は最前だけ一等で2列目から後は二等でいいよね

858 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 21:28:46.08 .net
歌舞伎座1階1等席で観るより、
3階から観る方が満足度高いんだよね。

前の人が邪魔になりにくいし、
舞台の全体が観られるし、
宙乗りあるときはずっと観ていられるし、
売店も近いし…

859 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 21:30:21.27 .net
納涼から全席販売になり今まではっきりと見えなかった空席まで
可視できるようになってしまった
納涼だと九月十月がコワイわ
先手を打ってのフリーパス発売だったのか

860 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 21:31:45.87 .net
納涼だと×納涼でもこれだと〇

861 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 21:35:54.87 .net
スポーツ報知の提灯記事
この日はわずかに空席もあった。口コミで話題を呼び、チケット完売も時間の問題だろう

実際は衝撃的なガラガラとのツイッター
松竹は何か手を打たないと歌舞伎離れは避けがたい
団十郎襲名も週刊誌の件で盛り上がらないし

862 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 21:40:32.75 .net
報知なんてツイのヲタのはしゃぎツイをそのまま流用して
「最高傑作の呼び声も」なんて書いちゃうメディアだからな

863 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 21:41:40.69 .net
>>859
9,10月は観たい演目がないなあ。
團十郎襲名は、好むと好まざるとを問わず
記念に観に行く人も多いだろうから、
その前の月は買い控えが起こるかも知れない

864 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 23:24:23.84 .net
>>849
改築前は3階席の席数もっと多かった
欲かいて3階席減らして1階の一等席の傾斜緩めて結局興行収入の影響しましたってバカじゃね

865 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 23:36:34.88 .net
若くてもオタクは推しの良席取るためなら5万6万平気で出すよ
一等席なんて元々オタク向けの席なんだし値段より魅力のない役者が問題なんじゃない
二等席がガラガラなのは売り方の問題だと思うが

866 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 23:41:53.04 .net
>>865
歌舞伎座にその層の客がいると思うかね?
松竹のマーケティングの失敗にしか見えない
自分の首絞めてるだけだしね

867 :重要無名文化財:2022/08/07(日) 23:44:04.98 .net
>>865
例外をメインストリームが如く語られても

868 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 00:01:17.14 .net
ライブ系は何でも高額転売ブームだからガラガラの歌舞伎座はどこでも定価で買える分安いだろ
演劇界の志摩スペイン村こと歌舞伎座

869 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 00:07:17.78 .net
>>866
今月はちらほらいる
ジャニオタ兼とかもいる
何回リピートするつもり?ってのが

でも、もっと宣伝して、その層をまだまだ掘り起こせたと思うのよ

870 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 00:41:36.79 .net
ドルオタ層呼びたいならもっとネットに映像解禁しないと見向きもされないし一般層呼びたいなら値段が高すぎる

871 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 01:01:26.34 .net
>>849
分かるわー
ビギナー向けのためにも本来は安い席があるのに、歌舞伎はゴールドや特別会員がリピートして見るために3階席が1番確保しにくいという矛盾

872 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 02:03:51.32 .net
30年ぐらい前は3階席も一見さんだってもう少し買いやすかった気がする

873 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 02:06:55.85 .net
全席開放したなら幕見も再開してほしい

874 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 02:23:46.15 .net
>>873
幕見こそ解放すべきだよな
安い値段で見てはまれば下で見るようにもなる

875 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 05:10:21.67 .net
新橋演舞場6月熱海五郎一座、7月関西からの藤山直美一座も集客が悪かった
ジャニーズだけがチケット争奪戦の大入り
チケット代、ジャニーズも1等14000円で決して安くない
社長はあれこれ言ってるけど、結局ジャニーズにたよってるのが松竹の現状
映画もパッとしないし
決算報告書みて、社長以下やる気あるの?でした
コロナのせいにできるのはあと一年だよ

876 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 06:19:30.37 .net
>>871
ゴールド会員の中に相当数ジャニオタがいて、ランク確保のために安い席買ってはチケ流で売りに出してる
あれを取り締まれば安い席は一般に回るよ
一般人はチケ流まで見に行かないから、あ、安い席売り切れだ
ってんで新しい客が開拓できない

877 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 06:25:42.54 .net
とりしまるのが大変なら、三等席だけ別枠のゴールド会員にして、三等専門のゴールドはジャニの公演を買えないようにしたら良い
そうしたら三等が一般にも出回るし、どうしてもジャニの優先に参加したいジャニオタは二等や三等のチケを購入するから売上もUPするよw

878 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 06:28:23.75 .net
コロナのせいなのか三部制のせいなのか知らないが最近特に客入りが役者によって相当違う印象を受けるねえ

879 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 07:32:17.11 .net
魅力的な役者がいなくなったというのも一理ある
テレビやバラエテイで人気が出るのと歌舞伎の実力は違うし
香川や愛之助は歌舞伎役者もやってますで稼いでいるし
ガラガラの舞台で演じる役者にとってもモチベ下がる悪循環

880 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 08:29:50.75 .net
ドルオタ層を呼び込むことがそもそも無理だろ、容貌で勝負できるはずがない
新作で若い客を呼び込みたいなら内容を本気で作らないと
これ原作人気あるからやってみたら客入るんじゃね、みたいな発想は捨てろよ
その時は入っても原作以下と判断したら、その客は二度とこない
新作見た時に大体思うんだが、作り込みが足りないというか足りな過ぎる
脚本も練られてない
大道具と小道具と衣装は素晴らしいが、それだけ
阿弖流為は良かったけど、あれ新感線だしなあ、ギャグを除いては芝居としてよくできてた
あの水準でいつもやるなら新作を支持するわ

881 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 08:40:49.77 .net
歌舞伎座、高すぎるよな
10月なんか、孝太郎の 夕顔 に誰が16000円も払うのかwww

882 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 08:49:43.60 .net
歌舞伎は特殊なので新作もこの程度で、というのは普通の客には通用しませんから
ちゃんとエンターテイメントとして客の鑑賞眼に耐えうるかどうか確認した上でやれば新規客の開拓は可能だろうね

883 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 08:59:01.07 .net
古典で客が呼べないからと工夫するのはいいが
宝塚と劇団四季と吉本喜劇とアニメまで取り入れて混沌
大名跡の海老蔵に危機感を持って引っ張ってもらいたいけど
稽古よりインスタで多忙そう

884 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 09:04:14.77 .net
團十郎にアレがなるというのが、歌舞伎の終わりとして象徴的なのかもな

885 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 09:36:43.89 .net
おわりのはじまり

886 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 09:41:11.90 .net
今月の舞台の話をしてほしいのだけど

887 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 09:45:31.13 .net
今月の舞台がガラガラだから話してるんだけどね
団体客と外国人がいなければ元々こんなもんと割り切るべきか

888 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 10:05:55.76 .net
がらがらといっても先月までと違って全席売ってるんだから見てる人は圧倒的に多いはずなんだけどね
ここに感想落とすような層が少ないってことなんだろう

889 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 10:30:03 .net
桜姫上か下か忘れたが一緒にやってた絵本太功記よりはどんな酷くても埋まってるだろ笑
客席の写真が上がってこのスレが騒然となった回

890 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 10:30:04 .net
自分行くから
感想書きたいけど月の後半だ
休演にならないことを祈る

891 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 10:31:27 .net
全席売ってもガラガラなら見てる人は増えてないんじゃない

892 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 10:32:42 .net
>>888
初日二部のトチリ後ろガラ空きの衝撃
二階の真ん中は爺さん一人だけ座ってたけどチケ持ってないんだか係員とかなり揉めて排除されてた
結果4列目くらいまで空席

893 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 10:56:37 .net
>>892
見たんならガラガラ情報だけじゃなくて感想も一行くらい書けよw

894 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 11:08:29 .net
>>892
いろいろ衝撃的
演劇界の休刊も地味に効いている
評論や役者の人となりやツイッターとか情報の発信源として必要だった
歌舞伎人の不人気が原因だけど

895 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 12:52:27.00 .net
>>875
ジャニーズの1.4は3時間くらい公演やっての金額だしなぁ
今の歌舞伎座って三部制のくせに高いよ
二部の時より割高だし毎月三部行くのと二部行くのとでは出費が全然違う

全席解放したのに幕見は解放しないからリピートしにくいし
三階は前売りでほぼ無いから易々リピートもできない

896 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 12:54:29.77 .net
ガラガラ厨は見てないんだろうなあ
煽りたいだけ

897 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 12:55:58.12 .net
三階はいっぱいだから賑やかだよね三階はw

898 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 13:14:25.22 .net
今月の舞台の話なら、音の会の京蔵と新十郎が眼福
前の席にだけ聞こえる小声で「京屋」「成田屋」とやってるじーちゃんがいた

899 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 14:00:52.81 .net
今月の歌舞伎座は初心者ホイホイなのに効果的な宣伝ができなかったのはもったいない

900 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 14:27:51.04 .net
宣伝しまくってもし満席になったとしても、いつコロナで払い戻しになるか分からないのも辛いところだよな

901 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 14:28:41.09 .net
>>898
行った、よかった
音の会の他の演目も研修発表会とは思えないくらい達者ですげえ得した気分

902 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 14:33:32.69 .net
わいの贔屓あれしか出てこないんじゃお金ないからもういいかなって思っちゃった
B席ならもう一度見たいけどおけぴしかなくそれもコロナ中止の際の返金が明記されていないものは不安

903 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 14:35:01.74 .net
東京民なら払い戻しで返金はあるからつらいのは遠征民だね

904 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 14:42:15 .net
>>886
> 今月の舞台の話をしてほしいのだけど

禿しく同意
「今月の舞台の上=芝居内容」を語って欲しいと思う
客席の話はつながらねぇスレか、雑談スレでやってくれないかな
何日もスレ違いを堂々と続ける人々が居て、うんざり

905 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 14:50:11 .net
團子ちゃんの女形は後ろ姿もちゃんと女形になっており感心した
お顔はそこそこ綺麗だし将来女形も丁寧に勤めていくことだろう
綺麗だけど誰かに似てる…そうだ浜さんの若い時だ

906 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 14:57:07 .net
>>905
分かるわー
顔だけなら染五郎なんだけど
染五郎は動きが女形じゃ無いんだよなぁ
米吉と千之助の差くらい、2人の女形の差はある

907 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 15:10:00 .net
もっといろいろ書きたいことはあるけど
新作はネタバレしちゃうからね
澤瀉屋と高麗屋の贔屓なら観て損はないだろう
私は特にどちらでもないのでゴニョゴニョ…

908 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 15:13:14 .net
>>905
そう、スタイルの良い浜木綿子だよねw

909 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 15:57:39.29 .net
海老蔵はバカを相手にしないと客が増えないことを分かってるからバカ向けの新作を作ってるところがあるよな。あいつは分かってるんだろう

910 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:05:19.57 .net
分かってる…w

911 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:10:39.45 .net
昨日の弥次喜多の宙乗りで、染五郎が手に持ってた風船飛ばしちゃったのを見て、
すぐに團子が自分も飛ばして演出っぽくしたっての、染團熱いなw

912 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:12:55.48 .net
回収するスタッフが可哀想w

913 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:22:32.55 .net
>>911.逆だったら染は絶対そういう機転利かないだろうな

914 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:26:56.58 .net
一昨日どちらの部だったか猿弥が坂を下る途中でおよよ!と少し滑ってしまった
笑かせようとする時の猿弥はこんなもんじゃないことが分かっている観客は笑うことなく静かに心配していた

915 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:28:24.53 .net
ギネス申請中らしい?
寿猿さんのは宙乗りとは呼ばないと思う
寿猿さんに本来のやり方での宙乗りしろとは言わないけどさぁ
ゴンドラまで宙乗りだと澤瀉屋まで認定するのやめて欲しい
海老蔵のバカと同じ土俵になってしまう


手塚治虫原作「新選組」や3年ぶりの“弥次喜多”宙乗りも「八月納涼歌舞伎」開幕 - ステージナタリー,2022年8月6日 13:05
https://natalie.mu/stage/news/488539
今年92歳となる市川寿猿のゴンドラでの宙乗り
https://ogre.natalie.mu/media/news/stage/2022/0806/kabukiza03_yajikita04.jpg

916 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:46:51.64 .net
ゴンドラが宙のり扱いなら森光子が帝国劇場でゴンドラやってるから色々と伺いたてるの大変だと思うよ
森光子の時は現副社長の滝沢とのダブル主演だからバックにジャニーズ事務所がいるから

まあ、松竹と澤瀉屋がジャニーズと揉めたいならどうぞご勝手にだけどw

917 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:50:14.95 .net
何言ってるかわからない

918 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:51:52.04 .net
ギネスはシャレでしょう
歌舞伎界最長老特に澤瀉屋にとっては宝である寿猿さんが
3階席まで登ってゆくのを観たらそれで皆嬉しそうにしているからいいのではないか

919 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:53:55.47 .net
>>916
森光子のゴンドラより高齢だし、滝沢舞台にはもともと澤瀉屋の協力があるから、揉めるとは思えない
ジャニを引合いに出す割には、滝沢歌舞伎の始まりを知らない人?

920 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 16:56:34.47 .net
寿猿が脇役国宝にでもなれたらいいだろうけど、何か記録作ってあげたいのは本音じゃない?

921 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 17:03:23.59 .net
>>918
> 歌舞伎界最長老特に澤瀉屋にとっては宝である寿猿さん

最長老は寿猿さんじゃなく、玉之助さん
宝である事は同意するし、活躍ぶりは寿猿さんの方が格段に凄いけどね

(脇役スレより)
歌舞伎★傘寿以上★ご長寿ランキング【ご存命】
坂東玉之助さん  昭和04年04月17日生まれ 93歳
市川寿猿さん    昭和05年05月20日生まれ 92歳
尾上扇緑さん    昭和05年12月12日生まれ 91歳
(以下略)

922 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 17:04:50.67 .net
>>916
この人ジャニーズ事務所をバックにしたつもりで何言ってんのw

923 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 17:11:28.46 .net
現役最長老ってことぐらい読み取ろうや。

924 :918:2022/08/08(月) 17:13:35.07 .net
>>921
玉之助さんを存じ上げなかったことについては失礼いたしましたん

925 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 17:27:30.36 .net
>>923
玉之助さんだって、ギリギリ現役認定してもよくない?
コロナ禍では出演してないけど
2019年に松竹梅湯島掛額と弥次喜多と2回も出てるよ
2018年は4回出演してた

926 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 17:40:11.76 .net
>>918
宝なら遺影でお誕生日お祝い、やら、いつまで生きてるの?アドリブなんて寒い事するのやめなよ猿之助って思うが

927 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 17:41:38.87 .net
宝なんて思ってないよ
年よりいじりの一環

928 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 17:45:22.05 .net
宙乗り(ちゅうのり)とは
俳優が舞台や客席の上を吊られて移動する演出で、幽霊や妖怪、人間に化ける狐など非現実的な役で行なわれます。ワイヤーで吊るされた俳優が「花道(はなみち)」のあたりから上昇し、1階の客席の上空を通って、2階もしくは3階の客席まで移動するのが通例です。

ユネスコ無形文化財歌舞伎への誘いより引用
https://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/kabuki/jp/production/performance2.html

929 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 17:51:21.64 .net
ハイハイオモバカスゴイスゴイ

930 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 20:18:40.29 .net
>>906
千と染はおカマちゃんって感じ
いつ見てもニューハーフバーの新人みたい
海老蔵も同系統だけど

931 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 20:32:52.12 .net
>>909
どこが今月の歌舞伎?

932 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 20:54:53.21 .net
Twitterで染の女形を絶賛してる勢は、まったく作る気もなさそうなあの声は気にならないのか?
今回分かりやすい比較対象がいるけど、本当に染ひとりだけ、それも顔だけしか見ないんだね

933 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 21:36:08.42 .net
役者は素人から褒められることは嬉しくても自分の欠点を指摘されることは嫌う
それは聞くべき師匠や先輩から聞かされるべきことであるし
多人数いる贔屓の言うことをいちいち聞いてもいられないから
それを知っている贔屓は仲間内で言うことはあっても公然と書き込んだりしない
たまに評論家然として贔屓の欠点まで解説してしまう人もいるけどね

934 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 21:42:54.08 .net
高麗屋は加役くらいでしか女方やらないだろうし

935 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 21:52:02.15 .net
日本人じゃない(オランダ?)娘役にしたのは正解だね
結構早くから役名が出てたけど、試しに拵えしてみたのかな?
京人形の時点でだいたい見当つくか

936 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 21:56:54.92 .net
>>933
> 役者は素人から褒められることは嬉しくても自分の欠点を指摘されることは嫌う

それを5ちゃんに書く事に意味は無いと思う
染五郎含め、ファンから欠点指摘(苦言)されるのを受け入れられない器だとしたら残念過ぎるね

937 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 21:58:39.58 .net
見る側の意見は大事なのにな、本当は
客からどう見えるかは客にしかわからん
客が満足できなければ意味ない

938 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 22:07:22 .net
それは最終的には客入りに反映されるので
松竹や幕内で問題となるから大丈夫

939 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 22:10:00 .net
ツイや5chでのsage評論なんて所詮不満のガス抜きでしかない

940 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 22:10:35 .net
染團ならば團子の方が女方向きと、常々主張してきた私はドヤ顔よw
顔が美形=女方向きではないのよね

941 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 22:12:11 .net
>>936
そうですね

役者先輩の意見も
素人客の意見も
常連客の意見も
全部重要だね
的外れなただのアンチ意見は別として

先輩や師匠に見えるものと客に見えるものは同じではないしね

942 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 22:13:38 .net
手をぬいたり、他のこと考えてても客に分からないとか思ってるなら、それは間違いだし
分かってても言わないで我慢してるだけだ
それが重なると見に行かなくなるよ

943 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 22:16:56 .net
役者は自分の欠点は痛いほどわかっている人がほとんどと思うので
書いた
わかっていることを自分のファンから上書きされたらたまらないだろうなって

944 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 22:32:45 .net
分かってりゃ良いんだが分かってない人がいるからな
いつか直るんだろう、と思って気長に待ってたらこっちの寿命が尽きそうだわw
晴の会は皆さん良かったよ
出てる人も見る側も気合い入ってたから、喜劇だけどgdgdにならなかった

945 :重要無名文化財:2022/08/08(月) 23:50:14.39 .net
>>930
染五郎は京人形の女形でも微妙だったからなぁ…おふざけでやってるので更にニューハーフ感増↑、なのに染ヲタがあれを可愛い扱いなので温度差かなりあるというね。

946 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 04:35:42.53 .net
>>940
女形は本人の心がけよね
背の高い新悟、明らかにオッサンの梅幸さんあたりでもキチンと女になりきれる
千之助なんて女形しかやれない身長なのにまるでダメ

947 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 09:16:53.22 .net
戸部が製作に関わるのはやめてくれねーかな。面白くないもん。親父が功績があったからと言って無能を起用してると歌舞伎が滅びるぞ

948 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 09:28:16.00 .net
染さんばかり話題にするみたいだけどw
踊りは少し癖のある踊りだなぁと思ったけど見た方いかがですか?
いちいちキメを作るの、派手でカッコいいけど日舞らしくはないなぁと
あれはあれで役者の踊りとしていいのかな

949 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 11:00:29.93 .net
素顔はのっぺり平たい顔族ぐらいのほうが女形はいいよね

950 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 11:58:04.99 .net
>>895
チケットが歌舞伎に限らず高くなるのは仕方ない
インフレなんだもの
本当は国立あたりがビギナー開拓に向いてるんだろうけど、地味過ぎる

951 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 13:43:11.69 .net
>>905
後ろ姿も女形なのは偉いな
玉は30くらいでも後ろ姿男だった
たのすけみたいに、舞台の上で吹き出しちゃっても
ちゃんと女になって笑えるようになるのだぞ

952 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 13:48:56.14 .net
タカタロなんかはむしろ後ろ姿のほうがすごく綺麗なんだよ
前を向くとお顔が見えちゃうからね

953 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 13:50:32.67 .net
>>943
ダンダンは辛かったろうな

954 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 14:29:35.46 .net
>>953
扁桃腺の手術をしてしまった十一代目が「あいつの喉を潰してしまった」って後悔してたって話もある

955 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 15:24:06.78 .net
初心者ですが世襲が許される男性なのに歌舞伎俳優にならなった人はいるのですか?
歌舞伎が嫌いで他の職業人になった人という意味です
その逆で歌舞伎役者志望で部屋子になるのは知っています

956 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 15:44:27.30 .net
>>955
スレタイ読んだ?>>1は読んだ?

957 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 15:45:16.54 .net
>>955
◆伝統芸能初心者質問スレ20◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1534698461/

958 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 17:13:42.91 .net
7日(日)に関西で二本観てきた
【南座】坂東玉三郎特別公演 片岡愛之助 出演
「四谷怪談」
玉三郎のお岩、化粧と髪漉きにたっぷりの時間
お歯黒付けがとても丁寧、で口の周りに大きく黒を
メリヤスの独吟「瑠璃の艶」が心地良い、杵屋勝四郎?
髪漉きから髪振り上げての相貌変わりは、切穴からの後見を
使ってない様に見えたが?後で知ったので、確認できず残念
刀で喉を突くのも、勘九郎の過去映像と違って、美しい姿で

去年の仁左衛門の姿と台詞回しの記憶が鮮やかなだけに
愛之助の伊右衛門では、、くぐった作り声は、何とかして
歌女之丞はきっちりこなして良い
松之助の宅悦が再演でよりこなれて、上手く主役をサポート

「元禄花見踊」
小ゼリから玉三郎、スポットライトで舞台の中央で一と踊
チョンパで全員晴れ姿、各々踊って、すっぽんから愛之助
新派の二人は背が高いので主役とのバランスが良い
最後に玉三郎が黒に着替えて出て幕
筋書には後見 玉雪とあるが休演、どこでの後見だった?

959 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 17:14:44.53 .net
阪急京都線特急と地下鉄で天王寺阿倍野の近鉄アート館へ
第七回 あべの歌舞伎 晴の回「伊勢参宮神乃賑」
https://www.kabuki-bito.jp/news/7699
この回は千次郎と當史弥が休演、尼妙林役も千壽の表示
え!さっき見た「四谷怪談」の秋山長兵衛役は誰だったの?

元は上方落語の「七度狐」とか、故仁鶴師匠のこれ
https://www.youtube.com/watch?v=ED3TvrnU-ic
舞台が近いのと、皆さんの個性あふれる役者ぶりで
大いに楽しませてもらいました、七段目、伊勢音頭のネタに
四の切のアノお囃子を使い、狐と人の大立ち回り
松十郎、翫政、千壽と腕のある役者が存分に力を出して
昔の小芝居って、こんな感じだったんだろな、と思う

落語も後半は省略されるが、この脚本は夢の場多用で
濡れ場がダブり過ぎ、他の咄などから引用するなどして
筋が面白いのに改変をお願い

中の芝居、上方歌舞伎塾、平成若衆歌舞伎と続く
故秀太郎丈の上方歌舞伎への貢献度の大きさに納得
この公演で一番目立ってた、片岡千壽の良い記事が
https://www.sankei.com/article/20200814-GSX7HUWAAFLRXIO2HB3RPPUVKE/

960 :重要無名文化財:2022/08/09(火) 18:45:55.37 .net
>>959
>>716 に秋山は玉雪と報告あるよ
舞台で見分けつかなかった?顔がだいぶ違うと思うけどな

961 :959:2022/08/09(火) 19:57:01.43 .net
>>960
初日から数日は玉雪休演のため
千次郎が秋山役も代演していた
そのつもりで見ていたので、びっくりした

ツイッターによると4日までは元気だったみたい
https://twitter.com/matsumi_2nd

玉雪が復帰して「元禄花見踊」の千次郎の元禄の男も
演ったので後見がいなかったのだと
今考えれば、当たり前の話なんですが
(deleted an unsolicited ad)

962 :重要無名文化財:2022/08/10(水) 12:49:30.92 .net
>>953

ダンダンはおおらかさがいいんでしょ?

963 :重要無名文化財:2022/08/10(水) 17:16:46.36 .net
>>962
そこに至るまではどれだけ葛藤があったことか
團十郎も自分じゃなくて上手い人が継ぐべきと言って豊松緑に説得された

964 :重要無名文化財:2022/08/10(水) 19:35:23.42 .net
先代は、必死に芸を残そうと努力された。
立派な役者さんだったよ

965 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
そして、着実に上手くなっていた
最後の舞台?南座で石切梶原見たんだけど、ここまで丸本物が出来るようになったのかと感動したよ
本当に惜しかった
あのまま回復してたら真の大器晩成だったのかもしれない

966 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 00:26:23.57 .net
>>965
国立で千本桜の変速通しやってから役者としての段階が上がった
あのあと見た芝居であちゃーと思ったものは一つもない
by元ダンダンアンチ

967 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 08:21:31.03 .net
弥次喜多おもろい?
行こうか迷ってる

968 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 08:33:05.22 .net
>>967
パロディ好きで役者のファンなら楽しいと思う
筋は全くなってない

969 :968:2022/08/11(木) 08:34:44.19 .net
歌舞伎ヲタじゃない友達連れてくか迷ってやめたんだけど
正解だったよ
自分は過去最悪だと思った

970 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 08:45:54.00 .net
>>967
>>837書いたのだけど、メインどころのファンで迷いなく行く人向け
ちょっと興味ある程度なら、三階ならまあと思うけど、今からじゃ取れないのでは?

鷹之資の迫力の女方は見ものだけど、出番はほんの少しだよ
あと、染團に興味があってふたりの方向性の違いを見るにはいいかもしれない
ケレンの家の團子の方が、意外や女方も踊りも正統派

971 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 09:09:40.20 .net
やっぱり弥次喜多だめか。二作目をみてあのセンスの無さは最悪だと思ったが客は入るんだよな。今年はダメだけど

972 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 09:21:40.30 .net
>>970
ケレンと言われるけど、初代猿之助以来芸達者な家だからな
踊りは勿論古典なんかも七代目團十郎以前の型を守っていたりと大和屋以上に江戸狂言の正統的な後継
7高麗屋はあくまで9代目の弟子に過ぎないからね

973 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 09:21:53.80 .net
弥次喜多はNot for meだった。
自分向けじゃないって内容を批判するのナンセンス

974 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 09:26:14.78 .net
やじきた筋らしい筋はない
よだいめの悪いところが出てツギハギパッチワークなの
後半でてきた唐突な歌舞伎愛も、ちゃんと助走から盛り上げていってほしかった

975 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 09:30:14.99 .net
>>972
専スレでも書いたが、よだいめも猿翁も團子へのアドバイスが、基本を大事にととても真っ当

976 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 09:46:58.00 .net
團子って華がないよね

977 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 09:52:23.30 .net
朝から敵意剥き出しで笑える

978 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 10:49:11.72 .net
そういうあんたが華を見る目ないんだよ

979 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 11:19:58.60 .net
染團推しと澤瀉屋愛にあふれる人と普段なかなか観られない新悟センター
を観たい人にはおすすめする
自分は贔屓の出ている時間が短すぎるのでリピはないな

980 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 13:00:33.33 .net
新撰組の宣伝に早見優松本伊代石川秀美動員
引退した石川秀美が顔出しまでしてくれたらネットニュースになるかな?

981 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 13:05:47.76 .net
>>967
第3部は夏休みおふざけ歌舞伎だと思えば良いと思うのだが、
自分自身の好みでないな。
第1部は、夏休み初心者向け歌舞伎、だね。

どちらも平月にはやって欲しくないが、
8月納涼歌舞伎は、学生や子供など、
ファン層拡大と話題づくりのため許容できる。
役者さんも楽しんで思いっきりやって欲しい。

982 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 13:06:35.53 .net
新スレ無理でした
立てられる方お願いします

★今月の歌舞伎【IDなし★其の六十】

荒らしが頻発した場合はIPアドレス表示あるいはワッチョイの導入も検討すること。
・sage 遵守でお願いします(荒らし対策)。
・荒らし煽りは完全放置&スルー。荒らしに乗ったあなたも荒らし
・専用ブラウザ推奨、各自NG機能を適宜利用しましょう
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしない
・頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>970を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止。
 (マターリ進行中の場合、>>980を踏んだ人お願い)

※前スレ
★今月の歌舞伎【IDなし★其の五十九】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/rakugo/1657095953

983 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 13:06:59.97 .net
新選組はいいかげん宣伝してる
あとは観た人がどう思うかだけ

984 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 13:11:29.35 .net
新選組は、手塚ネタを排除すれば、
若手向けの真面目な新歌舞伎として
今後も繰り返し再演に耐えうる、良い内容だよ。

自分は手塚作品好きだから、ネタが分かるけど、
「どろろ」のセリフや、アセチレンランプは、
自分が観た回では、観客席が無反応だった。
(BJやアッチョンブリケは、笑いが起きてた)

985 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 13:38:27.08 .net
1部より2部のがガラガラじゃない?酷いなあれ

986 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
新選組の脚本、咲十郎?
本公演での脚本は初めてだと思うけど、脚本自体の出来はどうだったか気になる。遠征やめなきゃよかったかな……

987 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
二部が全体のできとしてはいちばんだと思うけどな

988 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
俺もそう思う
幸四郎のドリフのりで笑かせる物なのかと思っていたら
歌舞伎らしい風情のある世話物だった

989 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
後の演目の踊りも良いしね

990 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 14:24:55.60 .net
ただね幸四郎主役ではなかなか下界で見たいまではいかんのよ

991 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 16:03:36.81 .net
>>986
歌之助が主人公と重なり、
大人達の胸を借りて成長するストーリー
で良かったよ。
ただ、ヒロイン?八重が
心変わりしていく場面が少なく、ラストが唐突な印象。
もし再演あるなら、そこを改善して欲しいわ。

992 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 17:13:47.76 .net
>>987
演目は自分も二部が1番いいと思った
その次が一部の新作かな
三部が微妙だったから一部二部には救われた

弥次喜多は今年のちょっとな
2作目が合わないなって所だったが今回のは超えた
面白いって人もいるのは理解するが
自分は今年の1番つまんなかった

弥次喜多だからってもう1回分
チケット買っちゃったんだけど
染五郎が女形やるよーって言って、染團ファンに譲った

993 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 17:31:40.41 .net
やじきた微妙なの?!これから見に行くのに…。

994 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 17:33:23.46 .net
>>993
ストーリーは無いに等しいので、役者を見ると割り切れば

995 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 17:44:17.58 .net
誰をメインに観に行きたいのかで結構見ごたえは変わってきます
染團が活躍してさえいれば満足な人はどうぞ1等席で10回観てあげてください

996 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 17:45:55.93 .net
>>994
そうなんだw 自分はプロ野球好きだった頃もそうよ
球団のファンというより選手のファンでした
だから歌舞伎も演目云々より役者贔屓で見ている

997 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 17:46:12.25 .net
あ、でも門之助さんは面白いです

998 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 17:47:00.38 .net
もちろん、孝彦しゃんさ!

999 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 17:47:18.69 .net
>>997
?! 門さまあああああ!!

1000 :重要無名文化財:2022/08/11(木) 17:53:31.94 .net
あと私は霊感が強いので舞台で吾妻徳穂が踊ってるのが見えました

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200