2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伝統芸能板 雑談スレその34 ☆ID無し

1 :重要無名文化財:2022/09/19(月) 11:49:12.39 .net
ここは伝芸板で感じた事、ちょっとした質問など
全般的な事を雑談するスレです。
今月の伝芸の観劇・鑑賞感想は、別途専用スレに宜しく。
☆メル欄 sage 進行にご協力お願いします(板常駐の荒らし対策)
☆関連スレは>>2 以降。


ちょっとした質問・雑談など@落語
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1648269743/

<前スレ>
伝統芸能板 雑談スレその33 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1659107210/

2 :重要無名文化財:2022/09/19(月) 11:50:21.32 .net
<仕様違いの雑談スレ>
伝統芸能板 雑談スレその15【ID表示
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1610576982/

 ↓ID+ワッチョイ付き
伝統芸能板 雑談スレその13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1534730890/
 
 
<関連スレ>
【..φ(゚ー゚*)】チラシの裏@伝芸板【壱】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1307708460/
◆伝統芸能初心者質問スレ20◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1534698461/

 ↓ ワッチョイなし
〓伝統芸能板・自治スレッド8〓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1615426970/
 ↓ ワッチョイ付き
〓伝統芸能板・自治スレッド7〓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1543668252/

3 :重要無名文化財:2022/09/19(月) 16:05:52.87 .net
>>1
かたじけない

前スレでの1000さんが言ってた
>上吉さんっていう略称、初めて見た
同じく
上吉さんって誰だろと、あちこちググりましたがな

吉弥さん、今月の松竹座「夏祭浪花鑑」も出てた
三婦内の場、愛之助のお辰(予想外に良かった)の鉄弓あて
も後ろでしっかり芝居を支え、義平次に琴浦を託した後
早替わりで出た愛之助の団七が、これ一大事とすっ飛んで
行くのを、何もわからずあたふたとする、おつぎ
良かったわ〜

このところ良い芝居が続いているね、吉弥さん

4 :重要無名文化財:2022/09/19(月) 16:28:07.03 .net
自分も初めて見たw>上吉さん

5 :重要無名文化財:2022/09/19(月) 16:30:15.92 .net
前に若手の勉強会で立役やってる吉弥さん見たけどとのこ化粧なのに綺麗な顔だった
素顔が整っていらっしゃるのね

6 :重要無名文化財:2022/09/19(月) 17:46:40.80 .net
>>1おつ
前スレ992
大阪の南部は泉州弁や河内弁であって大阪弁ではない

7 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>5
研の会の時かな?
右近が吉弥さんに船弁慶の船頭役頼んだら「私にできるかしら?」って言いつつ引き受けてくれた時
確かにお顔しゅっとしてて素敵でした

8 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
髪の毛掴む演目って何だろう?
魚屋宗五郎の殿様かな?

9 :重要無名文化財:2022/09/19(月) 20:26:25.62 .net
人情噺文七元結の佐官長兵衛が夫婦喧嘩して
頭掴むような行動もあったような気がするけど
歌舞伎では鬘が乱されるのを床山さんが嫌がるので
あまり乱暴な事はしないよね

10 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
髻を鷲掴みする演目が思い浮かばない

11 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
播州皿屋敷はやってなかった?

12 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
髷をつかんだら反則負けだよ

13 :重要無名文化財:2022/09/19(月) 23:11:44.82 .net
歌舞伎だと掴むのは髪じゃなくて襟首だよね
しかもつかむふりで着物が乱れるから実際には掴まない
歌舞伎の演目で髪を掴むってなんなのかな?
知ってる人いたら教えて欲しい

14 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
仁左衛門の女殺油地獄…?

15 :重要無名文化財:2022/09/20(火) 09:24:56.44 .net
かさねはどうだったけか

16 :重要無名文化財:2022/09/20(火) 10:02:36.01 .net
>>14-15

https://i.imgur.com/KuKcbti.jpg

https://i.imgur.com/2JfYNuh.jpg

17 :重要無名文化財:2022/09/20(火) 11:28:53.30 .net
金丸座の
https://youtu.be/exUVd_6ZxG0?t=627

18 :重要無名文化財:2022/09/20(火) 14:14:20.99 .net
頭部の上のほう掴むのって生首になってからってイメージだわ
髪の毛だと殺されそうになって逃げ惑う女の乱れ髪の毛先は掴むけど
かさねとかそうだよね
乱れた髪の毛の先、襟首、(世話ものでたまに)耳たぶ
顔に近い部分はこのへん
多いのは帯とか怪談物だと脚首を捕まれて引きずられる等

あの写真みたいに髪の毛の脳天部分をガシッと掴む芝居は自分は見たことないや

19 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
たぶさをつかむスレはここですか

20 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
髷を掴んで壊すような芝居あるわけないよ

21 :重要無名文化財:2022/09/20(火) 17:39:38.38 .net
梨園の関係者が「歌舞伎の一場面をやった」って証言したのが事実なら愚かにも程がある
歌舞伎を知らない梨園が言ったのか?なんにしても火に油だわ馬鹿馬鹿しい

22 :重要無名文化財:2022/09/20(火) 18:04:56.31 .net
沈静化しかかってるのをあえて蒸し返そうという関係者?の悪意を感じるなあ
この人の酒癖についてはYouTuberたちにも暴露されてるのに、今さらそんな言い訳が通用するはずもない
ここは本人が、酒癖が悪すぎることを認めて断酒宣言した方が良いわ
その方が復帰が早くなると思う

23 :重要無名文化財:2022/09/21(水) 01:30:09.81 .net
草なぎ剛は笑える事件だったけど酒断ちまでしたから世間の反応は良好だったよね
謝罪した時に酒断ち宣言しちゃえば良かったのにな
宣言に対してとやかく言う人もいるとは思うけど沈静化にはいいし
ボロボロ後だしする記事に対する抑止力にもなる(酒断ちまでしたのにやりすぎだぞ的な意味で)

24 :重要無名文化財:2022/09/21(水) 02:24:17.33 .net
なにわ男子ファンが香川の件で團子アンチしてるって見たんだけど本当?
なんで関係無い團子を攻撃するんだよ…

25 :重要無名文化財:2022/09/21(水) 03:12:51.75 .net
>>24
これでしょ

711 名無しさん@恐縮です 2022/09/20(火) 17:17:49.40 ID:KAw8F0np0
>>710
がるちゃん見ると、まだまだしつこいのがジャニオタ
香川の番組で嫌みっぽいことを言われた、なにわ男子道枝が、PTSDになったホステスと同格の被害者になってる
そして、香川ファンに比べられた香川息子を報復で叩いてる

26 :重要無名文化財:2022/09/21(水) 06:58:48.14 .net
常識的な人ならキチアンチを認識できるからほっとけばいいよ
変に対立関係になると普通のなにわ男子?ファンも巻き込んで返って紛糾する

27 :sage:2022/09/22(木) 18:53:35.04 .net
>>23

28 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>23
ビールのCMやっていたんじゃない
これからでも遅くない、というか、やめて

29 :重要無名文化財:2022/09/23(金) 23:27:34.75 .net
>>24
>>26
ほっとくのが一番だよね
だって攻撃してるのってがるちゃん民でしょ
話の出来ないキ印は無視でいいよ

30 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>28
断酒もそうだけどこれまでの人生振り返りでカウンセリングに通ったほうが良いと思う
血脈に拘ったり男尊女卑思想に生育歴が大きく影響してそう
素面でもパワハラモラハラ気質があるとしたら断酒だけではトラブルを避けきれないんじゃないか

31 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 07:39:38.66 .net
二次的に出てきたパワハラなどのネタは、中車トークショーなどで本人が語ったことと真逆なのが気になる
感謝の心を忘れない、謙虚な人柄と見せていたからね
どこまで信憑性ある情報なのか?悪意でねじ曲げられていないのか?

本人が真にサイコパス的大嘘つきなのだとしたら、カウンセリング等で更正できるものなのかがまず疑問
根っからのものだとしたら、この後現役で何年活躍できるかの年齢的に考えて、更正の価値あるかな?
早目に現役リタイア、あとは余生でいいんじゃね?

32 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 07:53:21.12 .net
>>31
たとえば、なにわ男子道枝くんの件や、番組スタッフが説明してるのに香川が足を組んで
「わかったわかった」という反応で屈辱的だったという話などは、主に受け止める側との
世代間ギャップやコミュニケーションのズレで本人は悪気ないのでは?とも解釈できる
そうではなくて、これが真に悪意で苛めを楽しんでいたというなら、更正の余地はない気がする

33 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 07:58:34.40 .net
もし俳優として活動したいなら映画のみで活動してもらいたいかな
映画なら観たい人が納得してお金払えば良いから
舞台も同じ理屈なんだけど歌舞伎役者の市川中車にその価値があるかというと微妙
團子に繋がる父親としての価値はあったのだろうけど
團子が成人した今は実質師匠で後ろ盾の四代目さえしっかりいればって状況なわけで
歌舞伎で復帰とか言われてるけどあまり需要はなさそう

34 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 08:11:12.81 .net
自分の中に流れる喜熨斗の血に対する執着や、シングルマザーや牛丼屋に一人で入る女性を代表とする強い女への嫌悪は、自身が書いたエッセイにある。
父性への憧れと女性恐怖症の裏返し的なモラハラ気質は少々感じる人ではある。

35 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 08:17:32.00 .net
>>33
海老蔵が拾って一座に入れる的な報道
あそこには右團次いるんだけどどうすんの?とは思った
猿之助はスーパー歌舞伎より古典の演目で見たい派なので中車以外の役者と共演希望だな

36 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 08:19:05.67 .net
>>33
なんだか、追い込んでも自○しないから、歌舞伎界に映画界にと押し付けあってるような状況に思えてきたw

ホステス事件の時に中車を呼び出した歌舞伎役者や配信を受けた若手役者は身内の可能性ないのかね?
記事が遠回しに匂わせている気がするしないでもないのだが…

37 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 08:23:48.04 .net
>>35
右團次と中車の共演は今までも多いが、今さら何か問題でも?
もとはといえば右團次も中車も海老蔵の采配があって今のポジにいるからね

38 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 08:34:00.81 .net
>>36
実際にテレビの世界ではスポンサーがいるから難しかろうし、歌舞伎は本人もそこまで軸足を置いてなかったし技量的にも復帰を熱望とはいかないだろう
映画はというと顔芸以前の「ゆれる」あたりの演技を絶賛している映画ファンも多いようだし、映画界でやっていくのが一番丸く収まるように思われる
銀座のあの一件の時に同席していたのが歌舞伎役者なのか、テレビの役者仲間なのか、はたまた接待かは明らかになってない
テレビ電話で繋がれた若手俳優もノリノリで楽しんでいたかは不明
先輩からの電話で即切りもできないだろうし、トラウマ級の現場を見せられて、もしかしたら被害者と言える状況かも分からん

39 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 08:35:56.64 .net
>>33
>>36
猿之助が中車を呼び出すこともあったとちょろっと出てくるんだよな…

誰であれ、他にも歌舞伎役者が関わっていたなら、歌舞伎界は中車を干せないだろうよ

>>38
同席してたのは歌舞伎役者だという話は出てきているよ

40 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 09:11:47.90 .net
同じ場にいて止めずに参加していたなら同罪だな
もし歌舞伎役者なら忖度なく名前出してもらいたいところ
好きな役者でないことを祈るがもしそうなら迷わずファン辞めるわ
女遊びと次元が違う

41 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 09:36:33.38 .net
嫌いな歌舞伎役者ランキング 性加害報道の2位香川照之を上回った醜聞連発の1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ffe5aa64adeb38e49689d19542c22bcc2ccded8

9/24(土) 6:03

【嫌いな歌舞伎役者ランキング】(回答:2022年9月6日~9月11日)

1位:十一代目 市川海老蔵(104票)
2位:香川照之(99票)
3位:二代目 中村獅童(20票)
4位:八代目 中村芝翫(14票)
5位:六代目 片岡愛之助(10票)
6位:十代目 松本幸四郎(3票)
6位:中村隼人(3票)
6位:四代目 市川猿之助(3票)
6位:七代目 尾上菊五郎(3票)
6位:五代目 尾上菊之助(3票)

42 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 10:03:46.22 .net
そろそろ役者専用スレでやって欲しい

【澤瀉屋】 市川中車 32 【香川照之】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1662065824/
香川照之 part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1487330063/

43 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 10:16:44.63 .net
>>40
ちょろちょろ匂わせは出てるが、具体的な名前が出てくると歌舞伎界全体が沈むので私は出してほしくない

44 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 10:19:35.38 .net
そうやって隠そうとするから駄目なのでは

45 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 10:40:35.20 .net
>>41
菊五郎と菊之介が入ってるのと七之助が入ってないのが謎かな
逮捕は忘れても隠し子は忘れないんだね世間はw

46 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 10:43:01.18 .net
隠さなければ良くなるのかね?
誰も得しないと思うけどね

被害者も訴状に香川のことしか書いてないのなら同席者はPTSDの原因ではなくどうでもいいのでしょ
ますます誰も得しないとしか

47 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 11:11:51.47 .net
暴露匂わせで恐喝しようとする反社あたりにしか旨味はないね

48 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 11:20:12.14 .net
知ってる歌舞伎役者ランキングとか好きな歌舞伎役者ランキングあれば比較できるのに

49 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 11:32:36.61 .net
>>47
そうだよね
白黒付けてマズイ事なんて当人以外にないよね

50 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 11:45:59.86 .net
>>48
好きな歌舞伎役者ランキングも出てたよ
一位が香川照之だって

319 名前:女性自身 2/2[sage] 投稿日:2022/09/24(土) 06:37:33.63
>>318続き

歌舞伎役者にいちばん求められるのは知名度ということなのかも?

【好きな歌舞伎役者ランキング】(回答:2022年9月6日~9月11日)
1位:香川照之(31票)
2位:六代目 中村勘九郎(30票)
3位:十代目 松本幸四郎(29票)
4位:十一代目 市川海老蔵(28票)
5位:六代目 片岡愛之助(22票)
6位:二代目 中村獅童(16票)
7位:八代目 市川染五郎(13票)
8位:五代目 坂東玉三郎(12票)
9位:四代目 市川猿之助(11票)
9位:二代目 中村七之助(11票)

51 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 12:06:11.02 .net
>>48
海老蔵ブログスレと中車スレに両方貼られてる

52 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 12:14:27.30 .net
知名度と集客力は必ずしも比例しないのがわかるな

53 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 12:50:22.79 .net
>>50
中車ではなく香川照之なのがミソでしょう
彼の歌舞伎の舞台もみたことがない映画ドラマファンとか
歌舞伎座前終演後300人に突撃しました〜とかなら好きな俳優ランキング大きく変わるだろうし
嫌いな俳優ランキングのツートップは変わらない気がするけどw

54 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 13:26:26.85 .net
歌舞伎を見たことがない人がほとんどなのにこんなアンケートに意味はない。好きでも嫌いでもあいつらは劇場に来ない

55 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 13:32:52.73 .net
富樫と義経がイチャイチャしないとね

56 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 13:33:09.79 .net
あ誤爆ですすいません

57 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 13:36:11.60 .net
腐女子

58 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 13:36:58.64 .net
ママも止めず店の黒服も止めず同席した他のホステスも止めずって本当に不可解なんだよね
この店に中車を呼んだ人物写真を撮った人物全てがおかしい

59 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 13:52:38.69 .net
>>58
>>42

60 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 13:52:55.87 .net
>>50
サンキュ

61 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 17:00:16.54 .net
>>39

> >>38
> 同席してたのは歌舞伎役者だという話は出てきているよ

暁星の同級生らしいと聞いた

62 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 17:11:46.40 .net
>>61
香川関連記事多いからすぐに探せないけど、歌舞伎役者だといくつか見たよ
見つかったらハルワ

63 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 18:31:37.26 .net
裏取り無しの未確定、未確認情報なら記事になっていたところで信憑性は無い

64 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 18:38:07.80 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/27a4d2cd2b18d7fb055e86c19950270fd206345d?page=2

>服に手を入れて再度原告のブラジャーを剥ぎ取り、若手の歌舞伎役者にスマホのビデオ通話で連絡し、ブラジャーや原告を映して弄んだ

> 「香川さんは先にいらしていたお客さんに携帯で呼ばれ、遅れて合流されました。お店にいらしたのは初めてだったと思います。有名な香川さんが来店され、店内が少しザワつきました」

>「それほど酔ってはいらっしゃらず、会話もしっかりしていました。人気俳優然としてふんぞり返ったりせず、とにかく陽気に、盛り上げ役に徹していたのですが、徐々に様子がおかしくなりまして」


同席したのが役者って雰囲気はないね。

65 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 20:46:14.01 .net
訴状だと同席してたのは客、通話してたのは若手歌舞伎役者、とそれぞれ表記されてたみたいだから歌舞伎役者は通話先だけなんじゃないの
余計なことしてくれてって感じだけど

66 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 21:57:37.38 .net
誘導、以下スレでお願いします

【澤瀉屋】 市川中車 32 【香川照之】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1662065824/
香川照之 part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1487330063/

67 :重要無名文化財:2022/09/24(土) 22:39:38.62 .net
@
「職業・野村萬斎」
「職業・羽生結弦」
こう自称できる人が、この世の中に何人いるのだろう。
既成の枠に収まりきらず、自らの道を追求して、成すべき「職」のあり方を変えていく人。
#野村萬斎 #羽生結弦 #YuzuruHanyu

68 :重要無名文化財:2022/09/25(日) 01:34:15.81 .net
中車の一連の事柄を歌舞伎化したほうがゲームの歌舞伎化よりうけるで

69 :重要無名文化財:2022/09/25(日) 11:55:15.42 .net
>>67
羽生結弦はともかく、萬斎は狂言師としてはまだまだお父様には遥か及ばないのでは?

70 :重要無名文化財:2022/09/25(日) 14:46:00.13 .net
>>69
基地に触るな

71 :重要無名文化財:2022/09/25(日) 14:53:25.35 .net
>>70
いつもの高橋大輔のオタババア=デーオタババアの工作じゃん

72 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 10:37:39.49 ID:8g7yij+iP
››69
今現在の万作さんと比べたら、及ばないのは当然だろ。
師弟だし芸歴が違うんだから。
それとも、萬斎と同じ万作さんが56才の時の芸と比べてる言ってる?

73 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 15:59:30.78 .net
仕方ないとはいえ今年の南座顔見世は少し大人しめかな
いっそ獅童・愛之助に壱太郎あたりに一つの部任せるくらい攻めたら面白いのに

74 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 16:45:20.34 .net
毎年顔見世に出てる役者が襲名に持って行かれるからねぇ
かずくんに何か舞踊を一本当てても良かったかなとは思う

ずっと顔見世見てたけど今年は御贔屓が襲名に出るから行くか悩んでる
正直、襲名より顔見世に出て欲しかった感が否めないよ

75 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 17:05:39.98 .net
1部は実質獅童に、3部は実質らぶに任せたようなもんじゃないの 演目的にも
23がいよいよ弱ってきて世代交代のためにいろいろ試したい感じは見受けられる

76 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 17:13:00.67 .net
獅童って2017年の巡業が権太の初役?
顔見世で再演する事になったのは意外だ

77 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 17:39:08.36 .net
お里、維盛、八右衛門、小菊、妹とかの配役が気になる。
梅枝や千之助は参加するのかな。

78 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 18:00:13.79 .net
>>77
今後の演目スレにリンク貼ってあるが
主な配役は美人で既に発表されてるよ

79 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 18:02:09.87 .net
てか、梅枝は12月の助六に白玉で出演だ

80 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 18:19:30.30 .net
お縫とおかちを壱くんで観たかったなぁ
小菊は千壽抜擢で

81 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 18:25:56.50 .net
>>78
ありがとう。

82 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 18:54:04.92 .net
今年は豊嶋屋でご出演か…

83 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 22:08:12.84 .net
>>74
自分の贔屓と交換したいです

84 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 22:11:15.57 .net
>>80
カズくんはもうおかちには大物すぎる
吉太朗あたりがいいんじゃないの

85 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 23:06:17.87 .net
超歌舞伎成功しているかご褒美なのかね
歌舞伎座でやっていただいて結構ですよ
四の切のように

86 :重要無名文化財:2022/09/26(月) 23:15:17.41 .net
四の切と違ってもう飽きられてるよ

87 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
超歌舞伎って何度もやっているから売れてるんじゃないの?
そうでもないのか

88 :重要無名文化財:2022/09/27(火) 22:29:04.26 .net
いやそんなに売れてない。見に行ったしチケ松も時々のぞいていたけどやはり一回きりではなくてあれだけ公演数があると余るようだ

89 :重要無名文化財:2022/09/27(火) 22:45:13.88 .net
でも松竹の社員がミクヲタみたいな記事もあったから
NTTが離れなければまだやりそう

90 :重要無名文化財:2022/09/27(火) 23:14:48.57 .net
チケ松見てても心配になる売れ残りだからね
やっぱ公演数多かったか
南座でひと月だけやってた時だってコロナ禍前なのに残っていたから

91 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
歌舞伎座はもう今月から
公演前のPCR検査やめたのげせぬ
8月も7月も公演途中に体調不良者でて
中止になったから眼をつぶることにしたのか?

92 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 00:43:54.33 .net
え?そうだったの?
大丈夫なのかしら

93 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 00:55:22.50 .net
>>91
情報ソースプリーズ

94 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 01:19:22.47 .net
葵太夫さんのTwitterに書いてあったな。

>公演稽古前のPCR検査は、9月歌舞伎座公演より行われなくなった。

95 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 07:00:15.05 .net
うわーもうどうにでもな~れだなー

96 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 08:33:30.49 .net
老人だけでもやってやれや
無症状感染者と板の上で濃厚接触する可能性高いんだからさ

97 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 12:35:42.81 .net
毎日検温だけは欠かさずやるらしいけど、それだけじゃね
無症状の感染で襲名に穴あけたくないのか知らないが
役者に何があっても知らん、強行してやるっていうマツタケの魂胆が見えて解せん

98 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 15:00:49.94 .net
無症状者への事前PCR検査ってそもそも義務だったの?
出入国とかごく限られたところだけ義務化と思っていたけど

99 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 15:13:16.84 .net
義務というか歌舞伎座の方針として
8月までは初日前に必ず検査していた
公演中に体調不良→感染が出ると出演者全員が検査
ここで無症状で感染が発覚したら代役または休演
という流れだったと思う

きっとこの初日前の検査が無くなった
というだけかと
無症状は毎回、発熱感染が出てから共演者を検査したら無症状もいた

100 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 16:16:50.99 .net
結局のところ、同調圧力に屈して(というの多少言い過ぎかも)やってただけでしょうね
歌舞伎座の座席を毎日消毒しているとか読んだけど、
例えば利用者が多く、営業時間が長い電車などの公共交通機関が毎日消毒なんて
不可能だと思う
今まで頑張ってきたけど、感染落ち着いてきたらかもういいんじゃないんですか?
という感じでは

101 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 16:38:41.26 .net
それもあると思う
あとは感染対策やると国から給付金が出る関係があり、言われた事をやってました
というのもあるかな

なんにせよ検温は毎回やるとの事だから
そこまで心配するような事でもない
細かい部分は個人個人が気を付けるしかないからね
(高齢役者は特に気を付けてるとは思うしさ)

102 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 18:51:20.44 .net
単に稽古開始前の検査に意味がないからやめたのでしょう
7月8月は稽古開始前の検査をやってても感染者続出した。
それなら何かしら症状でた人がいたら検査にした方が効率がいいし、検査代も節約できる。
9月は他の劇場はコロナで途中中止になった公演かなりあったけど、歌舞伎座はなかったから、他よりはきちっとやってるんだよ。

103 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 19:03:04.29 .net
團十郎襲名歌舞伎界全体で盛り上げてほしい
人間関係色々あるんだろうけどせめて襲名興行の間だけでも
役者は個人事業主というけど歌舞伎の場合はどちらかというと運命共同体に近いと思うけどなあ

104 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 19:07:49.76 .net
>>103
海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る★7【成田屋
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1659890226/
 ↓
海老蔵スレの存在理由
965 重要無名文化財 2020/08/10 05:25:17
今後の演目スレ
今月の歌舞伎スレ
つながらねぇスレ(=切符・売り上げを語るスレ)
雑談スレ
など歌舞伎系の総合スレッドで
一度火が付くと海老蔵が出演していなくても、
延々と海老蔵に対する苦言、罵詈雑言が止まらなくなる為
この團十郎白猿スレを立てました
言わば「必要悪」なスレです

105 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 19:09:21.87 .net
人間関係なんてもんで襲名にミソをつけるような愚か者は居ないよ
10代の学生じゃあるまいし
マスゴミと一部のアンチはそういう風に持っていきたいみたいだけど

ただ、冬だし体調が全員保つかは終わってみないとなんとも…

106 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 19:19:48.18 .net
お花畑

107 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 19:29:42.09 .net
>>105
だよねぇ、仕事なんだし
出演依頼あればやる
松竹だって調整して依頼するし

ヤフーニュースは下調べもせず妄想で記事にしすぎ
最近もタレントがでたらめってSNSで発信したらすぐ記事消した
信憑性なんて無いよ
関係者の発言みたいな記事だってどこの馬の骨とも知らない関係者(笑)だし

108 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 19:30:20.84 .net
もともと甘く見てるんだから、今月の平右衛門が普通程度に仕上がってれば誰もが期待したんじゃないの。
今更こんななんて思いもしなかったよ。

109 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 19:32:47.67 .net
もうええて

110 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 20:00:50.73 .net
>>107
あんな記事、歌舞伎好きしか読まないからマスコミはおいしくない。

書かせてるやつの狙いはなんだろうね。

111 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 20:02:16.82 .net
勧進帳元からチケ取れないだろうなとは思ってたけどもう絶対取れなくて草

112 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 20:09:21.41 .net
富樫が主役の勧進帳

113 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 20:12:16.18 .net
発表された当初からニザに食われるって言われてたじゃないか

114 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 20:22:29.97 .net
夏雄も孝夫に食われてたし2代かかっても
食われっぱなしなんだね

115 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 20:37:55.15 .net
この勧進帳こそ配信すべき
売り上げも期待できるでしょう

116 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 20:56:15.68 .net
>>107
ヤフーニュースの印象操作なんていつものこと
紀香が梨園NO.1妻って記事なんかしょっちゅう出てるし
出る度に笑ってる

117 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 21:02:17.11 .net
>>116
失笑だよね
なにを持ってNo.1なんだろう?
馬○No.1って事かしら

118 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 21:02:22.12 .net
最後の富樫の可能性も

119 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 21:49:25.76 .net
Youtubeで12代目の襲名興行が特集された動画見ているんだけど
この時の口上は役者がいちいち名乗っていないように思える。
名前部分をカットしているようには見受けられない。
https://youtu.be/OOzl0dnXrCg?t=3221
昔の口上はこれが通例だったのですか?
それともこの時は人数が多かったから省いたの?
名乗らない方が襲名役者を立ててる感じがする。

120 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 22:03:21.40 .net
片岡仁左衛門さまご贔屓への質問です

孝夫が死んだら

1当然、息子孝太郎と孫千之助を応援する

2ほかの歌舞伎の家にしれっと乗り換える

3孝夫だけが好きだから歌舞伎はみなくなる

4愛之助も好きだから仁左衛門を襲名してもらって応援する

どれ?

121 :重要無名文化財:2022/09/28(水) 22:07:44.08 .net
新之助8歳でこんな感じか。
今の丑之助と長三郎と同じ歳だよね。
挨拶する前ダンダンが声かけてる。

122 :重要無名文化財:2022/09/29(木) 12:06:24.47 .net
今日発売の週刊文春
クドカンの平成中村座の話しが解禁
楽しそうで、期待大

123 :重要無名文化財:2022/09/29(木) 13:02:27.77 .net
中村屋は桜姫もうやんないのかね
チケ取ってたから残念
演目自体は見られたからいいけどさ

124 :重要無名文化財:2022/09/29(木) 13:44:11.49 .net
>>123
明治座がやろうとしないと難しいんじゃ?

125 :重要無名文化財:2022/09/29(木) 13:51:18.65 .net
>>120
3

もともと、玉か孝夫のどっちかが死んだら
歌舞伎は観なくなるだろうと思っていた

126 :重要無名文化財:2022/09/29(木) 13:56:50.60 .net
相手にするなよ

127 :重要無名文化財:2022/09/29(木) 14:40:52.85 .net
>>123
自分もかぶりつきで席取ってたし
楽しみにしていたから非常に残念
是非やって欲しい

あとチケット発売前だったけど牡丹燈籠もね
知人が出演予定だったから沢山行こうと思ってたんだよ
舞台が続々と再開してきた時に本人と事務所の社長に牡丹燈籠どうなるの?って聞いたら
中止になってから全然話が来ない
完全に流れた
って言ってたから本当に残念だった

128 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
桜姫って長いしセット凄いし一回流れたらもう一度かけ直すの大変そう
知らんけど

129 :重要無名文化財:2022/09/29(木) 16:59:25.09 .net
歌舞伎座ならやったばかりだし道具揃えやすいから歌舞伎座でやってくれないかな
二部制に戻るからカットせずに通してできる

130 :重要無名文化財:2022/09/29(木) 23:42:16.33 .net
よくそんな図々しいこと言えるね

131 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 00:45:54.22 .net
かんく菊之助がじいさんばあさんやって4月後すぐにニザ玉にやらせた松竹の事だしありえなくもない
確か連獅子と勧進帳も短いスパンでやった
短期間で同じ芝居やるなんてよくある
それと桜姫は別にニザ玉だけの物ではない

132 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 01:34:44.84 .net
明治座から頼まれたものを歌舞伎座でかけられるのかって仁義的なヤツの話じゃないの?これ
スパンの問題じゃなくて

133 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
見習いなよ

Yahoo!ニュース
@
【羽生結弦氏 単独アイスショー発表】

134 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 16:37:48.08 .net
米吉も外部の舞台やるんだ

135 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 17:20:41.78 .net
【訃報】落語家の三遊亭円楽さん死去、72歳 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664524634/

136 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 17:59:32.43 .net
圓楽師匠…!ご冥福をお祈り致します。゚(゚´ω`゚)゚。

137 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 22:04:20.92 .net
ほうおう11月号が今日到着したが
團十郎襲名披露記念の特別公演・勧進帳の配役案内は第一報のままで
丑之助たちの出演詳報は書かれてなかった
web告知はされてるけど、NET利用をしない高齢層は新聞広告などが無ければ分からないだろうな

138 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 22:27:38.23 .net
>>120

3かな
15年程度しか歌舞伎見てないけど、
結局吉右衛門と仁左衛門みたさで見てたのだとこの頃悟ったを

139 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 01:08:20.13 .net
>>120
5 松嶋屋の指導をうけた優秀な弟子達を細々と応援します…松十郎、千次郎、千壽の方が孝太郎、進之介、愛之助より好きなもんで。ご子息やお孫さん甥御さんもそれなりには応援するけども

140 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 08:22:59.00 .net
三人とも上手いからなあ
徐々に認められてきてるけど、もっと良い役がつくようになってほしいね

141 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 16:01:08.71 .net
松十郎さんのことをおちょやんで知ったけど、
かっこよすぎ。
もっとテレビの仕事もしておけばよかったのに。

142 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 16:05:05.83 .net
師匠の許しもなく門弟がTV仕事なんて出来る訳ないだろ

143 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 16:13:25.48 .net
松竹は若手にいい話が来ても上の俳優とのバランスが取れないと
断ったりかわりに上の俳優どうですかとか言ってそう

144 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 16:16:11.47 .net
幸四郎は新作の時には松十郎使ってあげてるよね
たしか坂本竜馬の時はまだ名題下だったのに破格の扱いだった

145 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 16:54:35.57 .net
>>144
演目忘れたけど幸四郎(当時は染五郎)の立ち回りで松十郎(当時は松次郎)に大怪我させたんだよ
その責任を感じてか、数年くらいは彼を重用してた

146 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 17:20:03.40 .net
三谷幸喜が松十郎を現代劇で使いたい気持ちあるとか聞いたけど難しいんだろうね

147 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 17:28:48.33 .net
>>142
最悪破門になるからねぇ
確かそれやって破門になったのが今の久團次だったか
テレビじゃないく舞台だっけ?

148 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 17:36:17.59 .net
事前に契約しない、出来ない世界のか
例えば師匠の公演月は歌舞伎やるが他は自由とか
そりゃ国立の養成所も減る一方ですわ

149 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 17:37:46.07 .net
>>147
九な
行き先が決まってるからわざと破門になるようにしたとか噂聞いたけど真実はいかに
あそこだと師匠も文句言いたくても言えないから

三谷かぶきの時に鶴松も映像とか現代劇興味ある?って声掛けられてたね
孝太郎ですらニザさんにお伺いたててテレビ仕事やってるんじゃなかったっけ

150 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 17:42:42.36 .net
弟子筋に現代劇等自由に出演させてたら、現代劇(歌舞伎以外)では師匠より有名な弟子が出てくる可能性がある、
それを避けたいってことなのかな

151 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 17:48:12.64 .net
>>149
鶴と種が声かけられてたな
実際に使ってくれたのはヤジュだけだったが
普段歌舞伎見ない人だと鶴も種も知らんか
2人ともいい役者だから
外部でもどんどん名前売って欲しい

152 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 17:51:25.47 .net
そんなん昔からあるやん
よくわからないけど北大路欣也の父親とか田村正和の父親とか、歌舞伎の弟子筋だったんでしょ?

153 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 17:57:13.75 .net
弟子って公演ない日はどんな仕事しているの?
まぁこれはテレビや舞踊などの仕事のなさそうな
微妙門閥にも当てはまる疑問だけど

154 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 18:32:38.03 .net
孝夫時代にテレビ映画出てた時は十三世の許可取ってたのか

155 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 18:34:21.61 .net
>>154
そうだよ

156 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 18:54:30.00 .net
>>152
阪妻は一応仁左衛門の弟子だけど殆ど一門で活動しないまま小芝居行って映画行ってるから千恵蔵と違って弟子と言える程の物ではないよ。

157 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 20:04:07.96 .net
>>145
数年しか重用しなかったんだ。

158 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 20:10:02.33 .net
実の親にだって外部の芝居は
絶対に許可とる家もあるくらいだしなぁ

159 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 20:56:32.06 .net
師匠が亡くなったらその弟子はどうなるのか?
秀太郎、吉右衛門の弟子、あと個人的には坂東竹之助も気になります

160 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 20:59:20.81 .net
橋吾とかはイベントの仕事受けてるし、美容系の案件やってるよね。

161 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 21:30:50.22 .net
歌舞伎界の序列とか言ってる場合かねえ
数十年後客が何人いるか分からんのに
若い人ほぼ歌舞伎見ないし忠臣蔵も知らないのに

162 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 23:49:31.53 .net
>>152
右太衛門は、映画界に行ってから『ウタエモン』を名乗るに際し、師匠の右團次に『右太衛門』と書いた紙を見せて、『オッ、ウタエモン! うち(市川姓)にはないけど、頑張れ!』と励まされたとか。

平成10年以前の『演劇界』に右太衛門のインタビューで語られていた。

163 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 00:23:42.10 .net
>>161
ほんとそうだね。生まれによって役付きに差があるなんて現代の若者には理解されないどころか嫌悪されるし、見てもらえなくなると思う

164 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 07:12:29.86 .net
尾上右近さんがミュージカルに出るみたいで、
ミュージックフェアに出て歌に合わせて振付を踊ってた。
Da-iCEの花村想太さんの歌の上手さに驚嘆。
しゃべりもいける。

165 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 13:35:42.84 .net
右近の「ジャージーボーイズ」昨年は配信で見た
歌もダンスも合格点
何より容姿がキャストの中で一番華やか
ミュージカルファンにも歓迎されてた

カーテンコールで六方やってたw

166 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
右近、ミュージカル界で歓迎されてるよね。

167 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>163
今の若者は歌舞伎の制度云々以前に古典芸能全般にそもそも興味がないかと
歌舞伎って首都圏出身なら学生時代に公演見たことある人も一定数いるんだろ
それでも大人になっても見ない

168 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 14:42:34.49 .net
>>165
鶴田浩二の遺伝子が濃いのかもね
お祖父さん昔歌ってたから
面立ちもお祖父さんに似てる
女優の叔母とも顔似てるよね右近

169 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 14:44:49.41 .net
> 歌舞伎って首都圏出身なら学生時代に公演見たことある人も一定数いるんだろ

首都圏って言っても、東京都と隣接県内でもごく一部だと思う
自分は神奈川県民の端っこだけど
授業のプログラムに歌舞伎を見る機会は無かった

170 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 14:52:30.48 .net
遊女はどんな存在だった? 遊郭を作ったのは誰…? 調べてみると奥が深い「遊女の歴史」(前編)【夫婦・子育ていまむかし Vol.5】|ウーマンエキサイト(1/2)
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_E1661811671296/

太夫と花魁の違いとは? 調べてみると奥が深い「遊女の歴史」(後編)【夫婦・子育ていまむかし Vol.6】 | TRILL【トリル】
https://trilltrill.jp/articles/2818640

171 :sage:2022/10/02(日) 15:12:35.93 .net
20代の東京の者だけど学校では歌舞伎や伝統芸能の舞台を見るイベントはなかったなあ
自分が歌舞伎好きになったきっかけは社会人になった後に仕事でたまたま歌舞伎役者を生で見る機会があったからで
それから色々な演目を動画で見て他の役者も好きになって舞台にも足を運ぶようになって、更に好きになっていった
やっぱり演目も役者も生で観るって大事なきっかけなんだろうなと思う

172 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 15:18:16.62 .net
>>171
すんませんsageの記入場所間違えました

173 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 16:59:35.68 .net
古典芸能って演目が限られているというのが厳しいわ
そして歌舞伎能狂言文楽あたりは落語と異なり新作に興味がない人も多いだろ、自分もその一人
演目が限られていたら役者にどれだけ魅力があるか、という話になるだろうけど
仮に東京に住んでいても松緑(あくまでも私的な例、悪しからず)の舞台を積極的に見ることはない

174 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 17:04:41.28 .net
ワンピース歌舞伎の月イチシネマ
良く入っているようで
初めて見た人の感想も上々
歌舞伎そのものにも興味を持ってもらえたらと願う

175 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 17:22:03.10 .net
能狂言は学生時代に芸術鑑賞会で見る機会が数回あったな

176 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 17:54:40.18 .net
>>173
そうかい?
むしろ今まで残ってるから安心感あるけどな
そして本当に古典っぽいやつは実は近年上演されてない

177 :重要無名文化財:2022/10/02(日) 18:25:31.45 .net
新作歌舞伎が増えている気がするが、歌舞伎座の動員に反映しているのかな

178 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 00:23:35.25 .net
一生に一度くらい歌舞伎観とくか、という人は
新作じゃなくて勧進帳とか寺子屋みたいな有名演目を
観たいだろうと思うのだが、どうだろう

179 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 01:24:24.18 .net
そういう人は歌舞伎のイメージまんまの演目(助六や連獅子)を求めるだろう
派手な作品希望であって歌舞伎好きが好む古典(菅原伝授や一谷嫩軍記など)は求めないと思う

180 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 01:42:14.22 .net
自分は関西だったせいか初心者の頃は義太夫物にはまったよ
特に「寺子屋」はドラマチックで感動した
「寺子屋」を観てなかったら歌舞伎好きになってなかったかも

181 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 01:51:49.22 .net
ガーシー10月2日ライブ
きょう海老蔵の被害者に会った・・・

襲名公演チケット10月14日発売www

182 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 01:55:21.90 .net
ガーシー10月2日ライブ
小栗旬のベラビスタ(広島県尾道の芸能人御用達乱交パーティーホテル)の話をそろそろする

183 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 03:35:12.12 .net
>>178-180
初めて観るものに何が良いかは、見る人の好みで十人十色だと思う
例えば歌舞伎特有の華美な衣裳の女方を見たい人なら、ストーリーが他愛ない「吉田屋」とかでも良い
悲恋になるけど「封印切」をイヤホンガイド 付きで見て、歌舞伎にハマった知人もいる

「寺子屋」「熊谷陣屋」等は現代人の感覚的に子殺しをどう捉えるか難しい場合もあるかと
179はたまたま好きになったけど、10数年歌舞伎を見ていても子殺しがメインの演目は苦手って人もいる

184 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 03:58:21.50 .net
>>178
初心者に寺子屋はキツい
派手な動きもないし絵面は地味だし言葉は難しいしで高確率で寝る

185 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 04:18:17.17 .net
初心者とは言うけれど、クラシック音楽好き、演劇好き、落語好きとかは案外重たい話でも余裕でついてこれる
逆に中村屋や海老蔵軍団とかの芝居にあたるともう歌舞伎には戻ってこない

186 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 09:03:48.19 .net
ただ辛い話なら受け入れられても現代的なモラル的には受け入れられないというのとあるよね

187 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 09:24:10.83 .net
学生の団体の日に何度か当たったことあるけど
鳴神や毛抜のエロ場面(言い方…)は困惑してた
身替座禅や封印切は幕間で真似して遊んでたから楽しんでたと思う

188 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>186
寺子屋より吃又の方が現代ではキツイわ

189 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 10:33:33.55 .net
>>185みたいに普通に差別してるような人が普通に見られる差別主義な作品が多いからね歌舞伎の古典は、そりゃ一般人には敷居が高い

190 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 10:47:42.48 .net
吃又はこの前松竹座でやってたけどやっぱりどもる場面で客は笑えてなくて微妙な雰囲気になってたな

191 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 11:39:08.98 .net
>>189
>>185は本人は差別してるつもりで、実は全く違いがわからないことをさらけ出してるただの知恵遅れだから、生ぬるくスルーしておけ

192 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 11:50:59.93 .net
>>191
知恵遅れ
って言葉が自然に出る事がもうね…

193 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 12:12:10.94 .net
自分は仁左衛門襲名の舞台生中継で『寺子屋』を初めて見て、親にねだって翌月の昼夜チケットを取ってもらった。
初の歌舞伎生観劇が夜行バスでの歌舞伎座弾丸遠征で『熊谷陣屋』と『助六』を観てハマった。
襲名披露だと配役も劇場の空気も全てが華やかだよね。
そういう意味では團十郎襲名で新規を取り込めるか。
周りの出演陣はすごいから。

194 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 12:19:14.72 .net
海老蔵には頑張って欲しいんだけどね
とりあえず声量だけでも頑張って欲しい
顔はいいから声さえ出ていれば

195 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 12:25:13.42 .net
>>194
劇場中継は声が出てなくても大丈夫だから。
海老蔵じゃなくても周りの役者から歌舞伎に興味持ってもらえれば。

196 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 12:33:40.33 .net
何の演目が放送されるかは分からないけど
仁左様なり玉様なりテレビによく出てる猿之助なりを見て歌舞伎面白そうってなってくれればね
もちろん團十郎が初見の人を感動させられれば最良なわけで
毎月最終日曜日に放送されてる古典の実況なんか見るとハードル高そうだけど面白そうって層は結構いそうなんだけど

197 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 12:39:53.25 .net
それまで知らなかった人が興味を持つためには、所謂ミーハー的な部分はあって然るべきなんだけど、着物趣味とかと同じで元からの住民が新規に厳し過ぎるのよね、伝統芸能って
やれニワカとか知識がないとかでマウントする人がどうしても一定割合居る
それでなくても興味持つ人なんてそうそう居ないのに、間口でそれじゃ若い人が敷居が高く感じても仕方がない

198 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 12:45:08.62 .net
>>192
自然に出てると思ってしまう読解力の浅さよ…
本当に伝芸好きなのかね?

199 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 12:47:38.22 .net
>>197
ニワカが悪いわけではない
誰だって最初はニワカだ
ニワカの癖にすべてわかったようなつもりになって滔々と承認欲求満たそうとしてるのが端から見てて滑稽なだけ

200 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 12:51:20.61 .net
>>190
鑑賞教室でもやってたけどあれはいいのかな
あと自分が年喰ってきたら子殺しも嫌になった

201 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 12:58:39.84 .net
>>199
そういう自分は?
ものすごく上から目線だけれども

202 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>196
「古典芸能への招待」でニザ玉出演の勧進帳を放送して欲しいものだねぇ
太刀持ちは丑之助だし、世間一般の注目を浴びやすいと思うのだが
歌舞伎座での公開手打ち式や襲名後の新・團十郎インタビューを合わせれば2時間枠は埋まるだろう
足りなければ新・新之助の外郎売の一部

203 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:05:58.67 .net
歌舞伎趣味の自分が好きなだけで、歌舞伎自体が好きなわけじゃない人が多過ぎるんだよ
だから自分以外(自分が認める役者や演目、ファン以外)に不必要に厳しい口調になる
厳しい口調くらいならまだ可愛いもんだが、暴言や誹謗中傷にまでなると目も当てられない醜悪さなんだが、全く悪びれないからな、この手の人たち

204 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:06:33.48 .net
鑑賞教室向きかなと思うのは隈取も見られる車引かな
女形が出てこないのが欠点か
お芝居に拘らないなら娘道成寺も衣装が次々変わって面白いと思ってもらえそう

205 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:07:42.22 .net
でもその弁慶はあの人だろ
どうだろうなあ

206 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:11:38.91 .net
>>202
今のうちにNHKに要望出したら通るかもよ?
外郎売のダイジェストはありだね
毛抜のダイジェストはどうせ日テレのドキュメントで流れるからそれでいい

207 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:12:58.35 .net
もしも助六を放送するとしたら
揚巻は菊之助・玉三郎・七之助と3パターンあるので
誰の時のを選択するのかが大変気になるところだ

208 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:15:03.95 .net
>>205
九代目が転生したら襲名当日の十三代目だった話

209 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:16:52.62 .net
>>203
自分は普通に歌舞伎が大好きだからいろんな若手の勉強会も普通の公演も見に行く
歌舞伎ファンの側だって好きだからこそ無理に時間作って回りに気を使いながら出掛けてるのに、思いっきり期待外れな芝居みせられたら怒るわ
下手な役者を無理に誉めても、歌舞伎のためになんかならないよ

210 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:21:53.54 .net
>>191
他人に知恵遅れとサラッと言えるのが歌舞伎通なんですねw
そりゃあ廃れるわw

211 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:24:56.95 .net
>>185
の書き込みに一理あるのは中村屋や海老蔵一門は上手いベテラン役者とかがいないから合う合わないがはっきりしてしまうことかな
中村座観に行ってこんなものかと思った知人たくさんいる
海老蔵は学生団体客も普通にゲンナリ
仁左衛門なんかは学生団体客が幕間に面白かったと好評

212 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:29:00.98 .net
>>203
いやそれ言い出したらほとんどの趣味が当てはまるぞ
歌舞伎、バレエ、クラシック音楽、宝塚とかは観劇に行く時の服装とか食事とか含めて好きって人の方がメジャーでしょ
国立に歌舞伎観に行く人は本当の歌舞伎好き
国立に出ない役者は歌舞伎役者じゃ無いと本当の歌舞伎ファンは思ってるよ

213 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:29:25.24 .net
>>211
松嶋屋は師匠の育成能力も高いのだろうけど弟子が手堅いもんね
千次郎・千壽・松十郎が三兄弟のもとに綺麗に分散されてるのも良き

214 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:32:34.03 .net
>>203 >>212
心がときめいて他人のときめきの邪魔をしなかったらそれでいいのよ

215 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:35:47.47 .net
>>212
本当の歌舞伎好きってなんだよw
それこそ自分以外認めない!の典型じゃないか

216 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:36:14.48 .net
>>214
そうだね

217 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:38:33.70 .net
本当の歌舞伎ファンねぇ…
何が本当なんだか

218 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:45:13.04 .net
>>208
憑依系転生は好みじゃない

219 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:46:15.29 .net
国立の方が通なのか知らんけどさあ
国立の方が圧倒的にへんな客多くない?
上演中スマホ切らずにスマホで時間確認するとか
椅子の背もたれに小さい座布団みたいなの入れて前屈みで観るおばさんとか
物音に異常に敏感で周りをグルグル見まわして睨むおじさんとか遭遇した
国立の客観劇マナー悪すぎてびっくりする
圧倒的に歌舞伎座の方が行く回数多いが
歌舞伎座でそんな人に出会ったことない

220 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 13:58:33.47 .net
きっと本当の歌舞伎好きってそういう人たちなんだよw

221 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 14:05:39.88 .net
三階常連でポイント稼ぎに必死なイメージ=本当の歌舞伎好き

222 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 14:08:21.17 .net
>>207
玉三郎さん一択で。

223 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 14:28:15.43 .net
まあ普通に考えればたまさんだろうな
敢えてこれからの…ということで菊にする可能性もなくはない

224 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 14:53:06.13 .net
国立の菊之助が評判良いから行こうかと思ったけど、そういうの聞くと躊躇するわ。

225 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 15:01:43.55 .net
芸を研鑽する気がない誰かさんはともかく敷居下げてニューカマー呼び込むのは大事だし自分の趣味じゃないもんは認めないとか言ってるのは狭量すぎるわな

226 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 15:14:31.26 .net
襲名公演のテレビ放送決まっているの?

227 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 15:15:30.91 .net
>>225
既にそういう当て擦りじみた事書く時点で狭量なのよ

228 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 15:18:50.52 .net
いい歳したおっさんのお遊戯会が見たい奇特な人もいるんだな

229 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 15:55:42.73 .net
>>225
Twitter平右衛門良くなかったって言ってる人にプペルは上手かったって言ってるやついるね。
歌舞伎じゃなく舞台役者の方が向いてるのかな。

230 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 15:56:09.91 .net
>>212
> 国立に出ない役者は歌舞伎役者じゃ無いと本当の歌舞伎ファンは思ってるよ


つまり、ABZは兎も角、18勘三郎(=17世死去後出なくなった)と中村屋兄弟は歌舞伎役者として認めないってこと?
本当の歌舞伎ファンって、いったいどんな定義なのだろう
とても驕った考えに見えてくるけど

231 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 15:57:51.27 .net
>>226
ABZが拒否らない限り、歌舞伎座のどれかは放送するんじゃないかなー?決まってはいないけどねえ

232 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 15:57:55.92 .net
ストレートプレイもいくつか見たがもれなく酷かった
ちなみにプペルは見ていない

233 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 16:03:29.37 .net
>>196
仁左さんと玉さんの共演演目は初心者でもとっつきやすい演目が多いから人におすすめする時に助かる

234 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 16:04:50.05 .net
>>230
俺か、俺以外かって感じじゃね?知らんけど
本当の歌舞伎ファンとか何十年観てても恥ずかしくて言えないわw

235 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 16:08:35.33 .net
プペル見たけど、いつもの海老蔵だったよ
ブリッコ風におちゃらける時の海老蔵ね
ぼたんの回だったので、彼女の方が自然に見られた

236 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 17:14:26.46 .net
今日のラジオ深夜便4時台に梅玉さんが出るよ

237 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 17:53:58.00 .net
過度の顔芸ブームは良くない
チビは顔芸に走る傾向にある
顔芸こそ、映像、テレビ向きなんじゃないかと

238 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 18:08:31.34 .net
自分もプペル下手だと思ったわ。
右團次や児太郎がもったいなかった。

239 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 18:49:35.10 .net
>>233
あとどれくらい見れるでしょうね、共演

240 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 19:46:26.16 .net
伝芸板のぞくと円楽の昇天後釜が気になる今日このごろ
老齢喜久扇(84)の枠もいっしょに2枠同時に入れ替え


>>239
2年弱 
円楽と玉三郎は同じ72歳
昇天は40代中心に入れ替え予定

241 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 20:25:29.93 .net
シネマ歌舞伎もいいけど、なぜか眠くなるんだよね。
歌舞伎でも眠くなるけどさ。

242 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 21:13:53.51 .net
>>240
円楽は祖父も親も兄もガンで早くに亡くなってるから 
年より遺伝の問題

243 :重要無名文化財:2022/10/03(月) 23:53:44.87 .net
>>238
プペルでは生声でやってた?
なんか前に新作で1人だけマイクでさ
児太郎とかはちゃんと生声だったのに…
本当に共演者の無駄遣いだなって

244 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 00:12:58.31 .net
11月12月の助六の玉三郎さんのダブルキャストに
児太郎さんがキャストされないのはなぜなのだろう?
一番弟子のような感じなのに。

245 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 00:21:50.71 .net
>>243
マイクだよ

246 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 00:47:33.34 .net
>>244
揚巻に児太郎が大抜擢されると思った?
菊之助でさえ、歌舞伎座ではまだ揚巻やってなかったし
従兄・七之助を差し置いてはやれない年功序列ってやつでは?

それに児太郎は生まれながらに女方として跡継ぎになるのが期待されていたので
幼い頃から玉の楽屋に入り浸りだったのだろうけど
七之助も10代のうちから玉に女方になれと何回も説得されてるので、児太郎と同様にかなり可愛がって貰ってると思うよ

247 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 00:48:14.87 .net
>>244
出るには出ると思うけど
芝翫さん出るからコタが出ないって事はないと思う、多分
>>245
あー…そうだったか…
明治座の新作(差別って炎上しちゃって途中で台詞変更した新作)で懲りてプペルは拒否したんだけど行かなくてよかったかも
出演者目当てに行こうか迷ったんだけどね

248 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 00:50:35.70 .net
>>246
横から失礼
私は玉三郎さんの公演に連れてって欲しいなと思ってる
言い方あれだけど新派の人を使うならコタ連れてって欲しいなって
何で歌舞伎から出た人ばかり使うのかな…

249 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 00:59:45.81 .net
女方をやる人はみんなまとめて
玉三郎さんにご指導しておいて欲しいわ。
もうすでにされてるのは知ってるけど、
もっとたくさんの人を
もっと長い時間しておいて欲しい。

250 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 01:00:32.35 .net
鶴松さんやかん玉さんも。

251 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
過去にセクハラ訴訟を起こされたホモに教わるのこわくないのかね
爺さんになったタマは平気なのかな

252 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 01:52:34.46 .net
高身長美形好みだから今の若手は心配いらないだろう

253 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 02:06:24.19 .net
>>248
それな、勝手に新派に行った癖に今さら歌舞伎にのこのこ係わるなんて図々しい
どの面下げて澤瀉屋が出る月の歌舞伎座に出たんだよあいつら
新派が終わりかけて大変だからってさ、知らねーよ
しかも低迷してる新派でもスキャンダルやらかしたバカジロウまで使ってやるなんて玉三郎はどうかしてるよ

254 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 06:39:03.04 .net
盛り上がってるね!

255 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 06:52:21.42 .net
>>253
やなやつだなー気持ち悪いわ

256 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 07:00:46.41 .net
オモバカww

257 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 08:10:48.22 .net
>>247
プペルの筋を使って歌舞伎らしい要素を初心者向けに詰め込んだ作品で、伯山も言ってたけど藤間勘十郎の頑張りは伝わってきた。
会場に西野がいて、そっちに向かって拍手する客がいたのが最大の恐怖体験。

258 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 08:44:53.77 .net
>>257
西野は◯日に見に行くと予告してたから
西野ヲタは本人に会いたくて見に行った人もいたんじゃないかな

259 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 09:13:24.94 .net
プペルは西野が権利持ってんだね。
再演してくれなくて良いから良いけど。
しかし、額入りの写真20万を買う人がいてびっくり。


https://chimneytown.net

新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』パンフレット(2022年1月 新橋演舞場)¥1,700


【限定20枚】新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』海老蔵&勸玄写真パネル¥200,000

260 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 09:35:37.23 .net
>>257
バイト代出てそうな拍手と言われてたなw出てないなら信者?どちらたしても怖いわw

261 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 09:44:19.43 .net
平昌直後のアジアタイムズの記事

「彼は無数に存在するファンの間ではシンプルに“ユヅ”と呼ばれる。彼はおそらく、史上最も偉大な男子フィギュアスケートのチャンピオンだろう。
わずか23歳にして、ユヅル・ハニュウはルドルフ・ヌレエフの優雅さと魅力に、ロッキー・マルシアノの鋼鉄さと本質性を融合させたのだ」

 ヌレエフは旧ソ連出身のバレエダンサー。英国ロイヤル・バレエで活躍し、「ニジンスキーの再来」とも呼ばれた天才だ。
マルシアノはボクシングヘビー級で史上唯一全勝で引退した伝説の王者。バレエ界とボクシング界のレジェンドの優雅さと強靭さを同時に備えているのが、羽生であると分析されている。

262 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 09:50:14.68 .net
>>260
拍手しながら泣いてる人がいたり、子供が騒いだり、マスクの付け方注意された客がロビーで騒いだりしてカオスだった。

263 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 10:07:50.62 .net
>>262
親子連れの西信がイロイロやべーって報告は何度も見たな
怖いしもう二度とつるむなよと願うばかり

264 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
西野のマネージャーが毎日いて、信者と演舞場前で写真撮ってたよね。
歩いてて何回か見かけたわ。

265 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>256
その新派連中の方が今残ってるのよりよほど使えるんだからしょうがない
猿が好き嫌い&自分が使いやすいかどうかで追い出したから自業自得だよ

266 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 10:23:56.00 .net
> 猿が好き嫌い&自分が使いやすいかどうかで追い出したから自業自得だよ

コレって確定なん?推測だけでは
役者同士ウマが合わないって事はあり得るけども

267 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 11:10:48.40 .net
今年8月の新派とらぶを引き連れた玉様特別講演見に行ったけど歌舞伎らしからぬ全体的な見栄えの良さだった
華やかでよかったよ

268 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 11:56:58.68 .net
芝居中にJアラートが鳴ったら中止にするんだろ。かなわないな

269 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 14:01:29.19 .net
>>266

> > 猿が好き嫌い&自分が使いやすいかどうかで追い出したから自業自得だよ
>
> コレって確定なん?推測だけでは

これ、自分も気になってる。
なんかそういう話が出てたっけ。

270 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 14:13:56.65 .net
好き嫌いとは違うかもだけど
猿にフリスク一粒あげたスタッフが「○日~○日空いてる?」って聞かれて
「空いてます」って答えたらラスベガス旅行プレゼントされたってのはテレビで見たな
気に入ったら周りに置くのはありそう
嫌いになって追い出すかは知らんけど

271 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 14:25:22.56 .net
フリスク上げるくらい近くにいるなら、普通に仕事のスタッフっぽいけどね。

272 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 14:27:32.16 .net
>>271

怖い怖い((( ;゚Д゚)))

273 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 14:32:13.23 .net
フリスクあげたのはただのきっかけで、もともとお世話になってたスタッフだよ。

274 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 17:15:17.77 .net
>>252
だから孝太郎は安心して玉さんの自宅まで稽古をつけて貰いに行ってたのか・・・

275 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 18:14:31.55 .net
玉は御曹司には手をつけないよ
そこら辺はガッチリ計算タマちゃん

276 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 18:15:45.87 .net
鶴松莟玉辺りはヤバイかもな
まあさすがに孫に近いから控えるかw

277 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 18:30:10.22 .net
>>276
その二人は小さいし男らしい顔の美形ではないので興味ないと思う
イケメンというよりは濃い顔の二枚目で背が高くて筋肉質なのが好きなはず
シシドカイみたいなの

278 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 20:47:52.13 .net
あんな雲上人みたいな雰囲気の人なのにそんな奔放なんですか?
リアル南北なんですねえ

279 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
T山来てるなきしょ

280 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>279
来たら名乗る目立ちたがりBBAだから

281 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 22:08:13.69 .net
右團次さんってうーさん呼びなん?
某サイトの格付けチェックトピで名前が出てたけど

282 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 02:38:35.69 .net
>>268
昨今の緊迫した状況で東京にミサイルが発射されたらどうすればいいのか?
観劇中はむしろ歌舞伎座にそのままいた方が安全?

283 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 02:41:33.68 .net
>>276
鶴松さんは七之助さんと一緒に稽古してもらうとか?

284 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 02:42:54.58 .net
米吉さんも玉三郎さんに
教えてもらったら?

285 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 07:16:06.95 .net
>>282
全然緊迫してない。北朝鮮がイライラしてぶっぱなしてるだけ。東京に打ち込んだら北朝鮮が世界から本気で追い込まれて体制崩壊するおそれがある
日本といまなにかを交渉してるわけでもない。日本にミサイル打ち込んで彼らは何も得をしない

286 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 07:37:04.61 .net
>>282
仮にミサイルが打ち込まれたらじたばたしても無駄
生き残るかどうかは運なので、とりあえず耳は塞いで頭を守って伏せながら、一番大好きな人との楽しかった瞬間を思い浮かべましょう

287 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 07:50:23.25 .net
米吉さんま御殿出演おめでとう
放送日が楽しみだ

288 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>270
同じ番組見ているのに
理解力のない人間かあれを見るとこうも極端ね解釈しかできないのか

289 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 11:32:28.87 .net
片岡千之助が映画初主演、「ぼくらのレシピ図鑑」第3弾は富士吉田市で撮影(映画ナタリー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/73b7349c1a7fde463378171f20283c70f968041a
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/1004/kataokasennosuke_art202210.jpg
10/5(水) 11:00

第3弾の「メンドウな人々(仮題)」は山梨・富士吉田市を舞台に、男子高校生と面倒なおじさんの“ちょっぴりおかしな友情”を描く青春劇。
地元グルメ「吉田のうどん」を広める“うどん部員”の活躍もフィーチャーされる。主人公に千之助が扮し、哀愁漂うダメなおじさん役で的場浩司が出演。監督・脚本を第1弾と同じく安田が担当する。

290 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 21:12:13.19 .net
『AERA』が異例の重版決定 表紙を飾る羽生が本音を吐露「スケートをやって、何かしら表現して、苦しくて、つらくて」
10/5(水) 10:34配信
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fbc78847038b0bf9e9b094a328023dfe3342e75

 プロフィギュアスケーターの羽生結弦が表紙を飾る、3日発売の『AERA』10月10-17日合併号(朝日新聞出版刊)の重版が決定した。週刊誌としては、異例の対応となり、神秘的で幻想的な写真とプロ転向後の思いを語った独占インタビューが話題を呼んでいる。

 同号の表紙は、白・青・ゴールドの花をバックに、まっすぐな視線を向ける羽生。手にした読者からは「想像を遥かに超えてきた。美しすぎる」「この世のものとは思えない」「神々しい」など感嘆とも悲鳴ともつかない喜びの声が届いている。

 中面には全11ページにわたる独占ロングインタビューとグラビアページも掲載。表紙とは違う羽生の姿をとらえた。凛とした鋭いまなざし、憂いをたたえた表情、満面の笑みなどさまざまな羽生に出会える。

 ロングインタビューは、羽生の3度の五輪などを現地で見てきた朝日新聞スポーツ部の後藤太輔氏が担当。旧知の記者にだからこそ語れるプロ転向後の率直な思いが伝わってくる内容となっている。「スケートをやって、何かしら表現して、苦しくて、つらくて。でも、 それがないと、やっぱり生きている心地がない」「みんなが幸せだから、自分も幸せっていうふうに思いますね」など羽生の生の言葉も見逃せない。加えて、これまでのインタビューや会見の言葉から、羽生の印象的な言葉10個を後藤氏がセレクトした名言集も見どころとなっている。

 重版分は13日以降、順次店頭やネット書店に並ぶ。

291 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>236
ありがとう、聞いた。テレビの伝統芸能でのインタビューよりも面白かった

292 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 21:34:10.28 .net
>>236
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a1.html
リンク張っておきます。
午後4時台クリックすればすぐ開始する。

293 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 22:05:46.57 .net
このスレは情報満載で助かります。

294 :重要無名文化財:2022/10/05(水) 22:22:17.58 .net
なぜN■Kは高いSPORTS中継剣を買うのか?

295 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 00:38:25.34 .net
海老の口上みんな出るじゃん!
だれだよ大幹部出ないって書いた奴

296 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 00:42:39.00 .net
>>295
新潮社(デイリー新潮)

297 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 06:57:15.60 .net
出ないわけないのに出ないって書き立てることで、若い海老蔵が老人に虐められいるって印象が残る。

298 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 07:54:26.68 .net
どちらかと言うと海老蔵を下げるための記事だと思うけどね

299 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 08:11:32.82 .net
盛り上がってないから炎上商法かも

300 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 08:34:31.77 .net
んなわけあるか

301 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 09:07:31.67 .net
新潮が今まで掲載してきた歌舞伎関連記事並べてみたら、海老蔵以外の記事は松竹のPRっぽいのが多いんだよな。


落語史上初、歌舞伎とのコラボが 「春風亭小朝」「中村芝翫」が共演
突如現れた17歳の美少年・市川染五郎 大河出演のきっかけとなった大物脚本家は?
中村吉右衛門さんの悩み多き道程 「ガス管をくわえたことも」と苦悩を告白【2021年墓碑銘】
中村吉右衛門さん逝く あの愛すべき人柄はどこで形成されたのか
【2020年に旅立った著名人】坂田藤十郎さん、リハビリを支えた妻に毎日「ありがとう」
「おちょやん」に伊勢谷友介にそっくりな歌舞伎役者が登場 「片岡松十郎」の苦節20年


なんなら流れた襲名の直前、2019年には海老蔵をヨイショする記事も載せてる。


市川海老蔵、舞台「オイディプス」は大盛況、飲み会で出席者が感心したワケ
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/12101101/?all=1

襲名関連で叩き出したのは今年2月の「市川海老蔵は「歌舞伎座」が嫌い? 2年半で出演は1度のみ、襲名の遅れを松竹は危惧」という記事から。

302 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 09:18:21.55 .net
つまり、新潮は松竹とは良好ってこと?
なのに口上に幹部が出ないなんてウソ記事が出る意味が分からない。

303 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 09:40:41.54 .net
新潮は後追いで女性自身が先だよ。
内容もちょっと違った。


【女性自身】海老蔵 菊五郎が襲名披露口上に出ない…“不遜な伝統軽視”が招いた大御所の怒り投稿日:2022/09/06 06:00
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2132083/

→「白猿がつくことを疑問視する声がある。」歌舞伎関係者
→ 「尾上菊五郎さんが『團十郎襲名披露興行には出ません』と言っていた」後援会関係者
→「脚が痛いから……”と話しているが音羽屋として堪忍袋の緒が切れたという意思表示なのではないか」歌舞伎関係者
→ 松竹がおやじを説得中
→ 「ダブルキャストでの口上も考えている」歌舞伎関係者


【新潮】尾上菊五郎は海老蔵に「愛想を尽かした」? 團十郎襲名に大御所の辞退が続出!2022年09月23日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/09231056/

→おやじが足が痛いことを理由に襲名披露口上への登場は拒否している。
→ニザ玉からの申し入れで勧進帳が二日になった。
→ 「残念ながら、いまの海老蔵ではそこまでする気になれないということでしょう」松竹関係者

304 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 09:48:34.15 .net
BS松竹東急で「大忠臣蔵」というドラマがやっていて
菊之助と中車が出ております。

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/6640/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%BF%A0%E8%87%A3%E8%94%B5_(1971%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

305 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 09:51:27.61 .net
>>304
菊之助時代の菊五郎若い頃ですね。中車も前の脇役の名優の方ですね

306 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 10:12:22.59 .net
記事読み比べてみた。

女性自身の方が音羽屋周辺?への取材で新潮は松竹への取材ってことね。
「出たくない」って言ったのは本当なんだろうなあと思った。
でも、最終的には出るよね。襲名だもの。

そういえば成田屋の後援会長誰になったんだろう。

307 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 10:21:02.16 .net
角川歴彦って獅童の後援会長だったけ?
春樹だったかな

308 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 10:56:53.23 .net
>>307
獅童後援会・会長は春樹だよ

309 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 11:26:39.84 .net
海老蔵は幻冬舎と深いけど代々会長は政治家なんだよね。
サイト見たら妹さんが消えてた。
https://n-sanzensekai.jp

310 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 11:42:04.83 .net
>>306
肚ン中は分からないけど、最終的に出るんだったら、そんな事言わないでしょ。
下手すると、批判は自分にふりかかってくるし。 何せ女性自身も新潮(は
中車の事で鼻息荒いし)は海老蔵に限らず。歌舞伎界貶め記事多いよ

311 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 11:44:22.67 .net
>>309
でも、これ元々ある成田屋の後援会とは別枠でしょ。
ThunderPartyだっけ、あれが名前変わったのでは?

312 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 11:59:27.66 .net
少なくとも新潮はこの3年ほど、中車と海老蔵と芝翫以外の歌舞伎役者を批判する記事はないよ。

313 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 12:07:10.32 .net
>>309
12代目團十郎親子時代からの後援会には、まだAB妹健在だよ
5月までは成田屋通信というメニューでブログみたいなのを綴ってる

成田屋 市川團十郎・市川海老蔵 公式Webサイト
http://www.naritaya.jp/

314 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 12:14:18.85 .net
ゴールド友人から、特別公演 両日共に既に完売と・・・・
特別会員枠あるのかな・・・

315 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 12:31:30.09 .net
エビニザタマ引っ張り出してきて2日とかまあハナから無理だわな

316 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 12:32:10.67 .net
女性自身web見てきた。
こっちも2019年までは海老蔵のヨイショ記事あげていて、20年もYouTubeを応援しない歌舞伎関係者に批判的な記事だったり、「海老蔵が松竹に怒っているのは当然」みたいな論調の記事ばかり。
2017年に交際情報載せたら本人にブログで否定されてるので慎重だったのかもしれない。
明らかに批判的になったのは今年一月のプペル歌舞伎からで、「歌舞伎のチケットは値下げすることはない」というあからさまなウソも書かれてる。

317 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 12:32:13.28 .net
>>314
ランク毎に枠設けって話があるけど
事実かどうかはわからない
ゴールド一等は瞬殺でした

318 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 12:37:10.87 .net
ニザ玉で二日なんだから仕方ない。
せめて半月やって欲しかった。

319 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 12:38:56.08 .net
勧進帳だけでも幕見開けてくれー
徹夜勢出そうだからダメ?

320 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 12:49:14.47 .net
配信するのでは?
通常のガラガラ公演よりははるかに需要ありそうですよ

321 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 12:54:56.26 .net
絶対撮影入るよね。

322 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 12:57:39.02 .net
見れない人の方が多いからねぇ
撮影入れて欲しいね

323 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 13:08:01.56 .net
Blu-rayにして販売するんじゃない?

324 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 13:09:57.11 .net
その前にシネマでやって欲しいな
でも熱気あるうちに配信やらないと売り上げに影響出ると思うので、配信やるならなるはやで頼む

325 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 13:30:13.42 .net
>>318
ほんとそれ。
(エビ)ニザタマの公演は長めに設定して欲しい。

326 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 13:42:16.12 .net
ニザ玉な上、丑之助くんの太刀持ちなんて、目がいくつあっても足りない。
許されるなら一ヶ月やってもらって何度も通いたかった。

327 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 13:50:13.38 .net
再生画面をスマホか何かで録画すればいい
こういうこと書くとアレコレ言われるだろうけど

328 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 14:13:54.40 .net
>>327
言われるに決まってるだろ
犯罪だぞ消えろ糞が

329 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 14:21:05.11 .net
機器を変えたりして録画を試したことはあるが、
自分の知恵と道具ではどう工夫しても画像が落ちるので一度見て削除したわ
パソコン上で録画しないといけないのではないか

330 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 14:27:49.04 .net
>>305
テレビドラマで52話ってとても多いですよね
どうせなら47回にすればいいかと
1971年当時は生まれてすらいないので同時代的にはわからないですが

あと若き日の菊五郎はハンサムというイメージだったのですが
このドラマではそう思いませんでしたねぇ

331 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 15:21:59.93 .net
そもそもなんで今回特別公演があるんですか?
生まれてなくて知らないけど前の團十郎襲名の時もそうだったんですか?

332 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 16:04:45.46 .net
たしかに特別公演ってなんなんだろ。
ジャニーズファンの子はSANEMORIもそうだと思ってるみたいだけど。

333 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 16:38:53.53 .net
襲名の本公演があまりにもショボいから救済措置なんだろ

334 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 16:47:23.32 .net
稼げるときに稼ぐ

335 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 16:56:23.11 .net
完売したらしいしね

336 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 17:07:48.57 .net
すごい!これがプペルと違うジャニーズの力か!

337 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 19:42:42.84 .net


338 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 19:47:50.73 .net
ジャニーズが絡むとチケットたくさん売れるよね

339 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 20:09:33.95 .net
滝沢歌舞伎に歌舞伎役者を出してもらおう

340 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 20:33:20.82 .net
腹筋太鼓出来る歌舞伎役者いるんかな

341 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 20:39:45.82 .net
特別公演の事だろ、完売は

342 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 21:02:24.60 .net
SANEMORI会見でジャニの人にも言わず
二役ですと発表してにやついてたのは感じ悪かったわ

343 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 21:04:23.88 .net
なんでこう上から目線なのかねあの人は
威圧的というか高圧的というか感じ悪く見えるからやめたらいいのに

344 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 22:12:50.37 .net
疲れるからやなのかな

345 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 22:16:24.66 .net
ジャニーズの人が気を使ってくれていて申し訳ない気分になった。

346 :重要無名文化財:2022/10/06(木) 22:42:26.43 .net
悪いとこを濃縮したような会見でしたね

347 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 01:38:34.96 .net
第一部ガラガラらしいじゃん!平日午前中だから?

348 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 01:55:10.14 .net
1、ふた月に一度の年金、次回10月15日ジジババがカネがないとき
2、株価低落 
3、物価上昇、ジジババでも直撃の光熱費食料品
4、中村座、国立劇場でも歌舞伎公演中
5、11月、12月襲名公演が控える
6、10月から後期高齢者の医療費負担が2割に変更

349 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>347
6日の事を言っているならチケット発売日および時間ともろ被ったから、かな
きっと11日も近い感じにはなると思う

350 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 03:20:21.19 .net
一部なら澤瀉屋中車の影響もあるね

351 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 03:44:02.86 .net
>>350
でてないのにどう影響するの?

352 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 09:52:32.56 .net
特別公演はやはり日毎に販売枚数が決まってるようだね
ということは今日、明日も気が抜けないな

353 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 12:28:56.51 .net
特別会員枠空席なしだった

354 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 14:36:54.41 .net
襲名関係などでチケット入手困難な公演は
もちろん生配信したりして
ガッポリ儲けるんだよね?
そうしないと株主が納得しないでしょ。

355 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 14:40:01.50 .net
出演役者がOKしないと出来ないだろ
誰のダイジェストが公開されてないか、今までの例をチェックしてみなよ

356 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 14:52:52.92 .net
いやいやいや、常識でしょ。

357 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 14:59:28.88 .net
>>354
生は難しいのでは?
歌舞伎公演で生配信なってやったことあるの?

358 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 15:04:52.29 .net
特別公演は映画館で生配信で観たいが
そんなに需要ないよな

359 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 15:18:14.89 .net
ないないw

360 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 15:18:20.55 .net
>>357
まあ生じゃなくてもいいけど。

361 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
超歌舞伎は生配信やってなかったっけ

362 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
超歌舞伎の生はニコニコ動画の無料配信じゃなかったっけ?なんか前に無料で見たことあったよ

363 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
超歌舞伎は生配信だったよ

364 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
海老も玉も配信全然オッケーな人でしょ
仁左はちょっとわからんが油地獄のシネマあるしまあ大丈夫なんじゃないのか

365 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
玉もニザも美意識が高いし妙なサービス精神もあるので
収録内容を全てチェックし編集したものならば配信やシネマ歌舞伎化に反対しないと思う
それよりも演劇界と喧嘩して?写真掲載が殆どなかった海老蔵
プペルでは配信OK出したけど、勧進帳にOK出すかは分からない
古典の出来は良くなるか自信なさげだし

366 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
勧進帳は海老蔵の一存では決められないから他の共演者がノーなら無理かと
あとは仁左衛門と玉三郎だけじゃなく、音羽山の御曹司もいるから色んな家から許可取れないと厳しい

367 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
音羽山→音羽屋
すまん

368 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
駆り出された四天王は細かいこと言わない人達だと思う(だからこそ駆り出されたともいえる)し音羽屋も多分そう
いずれにしても流石に映像にして後日販売はするでしょ

369 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>364
今まで衛星劇場の放送見てないの?歌舞伎チャンネル時代に放送されてた映像も、あの人のは今ほとんど放送されてないよ、源氏とか助六とか実盛とか
勸玄の初お目見えだって、NHKも含めて放送されてない
配信はあの人が主導してればやってるがね、プペルとか演舞場のとか
23は放送を断ったことはほぼないと思う
NHKも含めてすごくたくさん放送されてるし、繰り返されてるから

370 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
海老蔵はスターウォーズの時はYouTubeで配信してなかったっけ?
見てないからよく覚えてない

371 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>369
そうなのか
海老のことよく知らんから配信とか前向きな人かと思ってた

372 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
歌舞伎座こけら落とし、花形だけがカメラ入らなくて(衛星にもシネマにもなってない)映像無いんだけど、その時の原因色々言われてた時に海老蔵の名前を出してる人はいた。憶測でしかないのて左から右に聞き流して欲しい情報だけど。

373 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
そういえばプペルの時「配信は絶対ない」って海老蔵が言ったのに、あとから西野側が配信してた。
海老蔵なんて若いんだし配信どんどんやれば良いのにね。

374 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
海老蔵は「歌舞伎ましょう」にもたしかリレーコメントだけだったしね
そう言えば紀尾井町夜話や歌舞伎夜話にも一切出てないよね、この方は

375 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 18:02:41.66 .net
>>372
abzが許可しなかったからabが出てない演目(四谷怪談など)まで被害被って映像なくなった、って言われてた気がする
もし、abのせいってのが本当なら、菊之助と幸四郎の四谷怪談よかったのに余波くらって残念過ぎる

376 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 18:06:02.99 .net
何故か花形だけが映像化されなかった歌舞伎座杮落としね。不自然なくらい映像化された演目が少ない。さよなら公演は全部なってるのにね

377 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 18:56:08.13 .net
プペルは映像の権利が西野側にあるようなんだけど、ミュージカルはYouTubeにあるけど歌舞伎は有料1ヶ月だけ。

https://poupelle-kabuki.peatix.com/?lang=ja

海老蔵側の意向かもしれんね。

378 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 19:00:58.70 .net
>>376
さよなら公演はDVDでBOX販売されたな
杮落としはBlu-rayでBOX販売するかと思ってたけど…

379 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 20:03:12.81 .net
>>378
販売して無かったっけ?
さよなら公演のは私の地元図書館にあるけど、
杮落としはないから残念と思った記憶あり。

380 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
中村屋にシャンシャンって名前で、賠償しろと長文でコメント書いてる基地いたけど、あれもしかしてT山?

381 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
ごめん
中村屋のYouTube動画

382 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>380
そうだよ
遠山真由美の名前だと何度も垢バンされたから
本名の垢をやめたんだろうけど
本名時代からパンダ好きも投稿してたのでバレバレ

383 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
YouTubeにも居るんだ
ツイでもその名前で同じ内容の基地文章書き散らしてたからT山だなと思ってた

384 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 22:02:46.73 .net
あー…やっぱりそうだったんだ
もしやと思って迷わず通報したけど
正解だったかな

385 :重要無名文化財:2022/10/08(土) 12:09:39.46 .net
今日販売分の特別公演のチケット
リロードしまくってやっと入れた12:02で既に完売だった
明日に賭けるか、、

386 :重要無名文化財:2022/10/08(土) 12:22:55.51 .net
今日1分で完売だから明日は秒で終わりそうな予感が

387 :重要無名文化財:2022/10/08(土) 15:00:58.47 .net
>>380
>賠償しろと長文でコメント

中村屋に対してこういうアンチコメントするのはt山しかいない
文章もほぼ同じでコピペだったりw
成田屋、玉三郎その他に対するコメントも内容が個人的恨みで定型同じ内容なので
伝芸住人には、すぐにわかる。

普通のアンチのように、芸や容姿や素行のみ を貶すコメもすることはあるけど。

>>383
ツイも垢バンされることが多いから、
ツベや、ヤフコメにも進出してるのかなw
ヤフコメは、超歌舞伎の感想でアンチ米じゃなかったかな?

388 :重要無名文化財:2022/10/08(土) 15:06:10.46 .net
>>381
t山専用の、批判&年表スレがあるから、できれば
番組名、書き込み日時、内容など報告記録しておいてください。

389 :重要無名文化財:2022/10/08(土) 15:19:48.48 .net
>>388
確か放送済のフジテレビの中村屋特番の予告動画だったと思う
観覧履歴から見つけたら報告書きますね

ツイッターのアカウント名と同じだったってのは知らなかった
ってか何度もツイッター消されてるのにまたやってたのか…ビックリ

390 :重要無名文化財:2022/10/09(日) 16:37:33.84 .net
つながらねぇスレの後継スレ立て
自分の端末ではエラーになってしまったので
どなたかお願い致します

391 :重要無名文化財:2022/10/09(日) 22:39:14.03 .net
>>390
どなたかが立ててくれましたよ

【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★36【Web】id無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1665312083/

392 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 00:08:19.09 .net
孝太郎のブログに色気ムンムン我童って書いてあるのが妙に面白くて笑ってしまった
疲れてんのかな

393 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 12:13:32.85 .net
團十郎襲名特別号が休刊してる演劇界から特別に出るのかと思ったけど、本屋さんに話を聞いたら團十郎関係の本の出版予定が無いらしい
襲名まで1ヶ月切ってるのにこんなに無風の襲名は生まれて初めて

394 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
幕見もないらしい
折角の襲名なのに新規には高くて勿体無い

395 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
十二代目の襲名記念号みたいなののトップで、身内だけにか、二代目松緑がきついことを語っていたなー
でも、十二代目は愛されていたなー

396 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
十二代目の襲名記念号みたいなののトップで、身内だけにか、二代目松緑がきついことを語っていたなー
でも、十二代目は愛されていたなー

397 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
なんて言ったの?

398 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 13:47:29.40 .net
>>397
叔父として團十郎を継ぐのに芸がちっとも上手くならないのが歯がゆいけど襲名したからにはこれからうまくなってもらうほかないとか言ってる。

399 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 13:49:29.73 .net
二代目松緑は言うべきことは言う人だったのでは

400 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 13:59:00.66 .net
厳しいこと言ってるけどこういう小言を言ってくれる年長者は有難い。
先代は反論はしないで忠告通り芸を磨いたからね、誰かと違って。

401 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 14:12:28.95 .net
何とかいう本を高い値段で海老蔵の所が出してたよね
どれぐらい売れたか知らないけど

402 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 14:14:21.52 .net
團十郎家に長男を出した松本家としては
次の團十郎になる甥があれでは申し訳ない、
という気持ちもあったかもね
誰が見てもまごうことなき大根だったから
実父が生きてたら殴り殺されてたかもしれないダンダン
実父よりうまくて殴らない叔父に指導をうけられてラッキー

403 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 14:21:36.73 .net
実父も言うほど芸があった訳じゃない
顔で得してただけ

404 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 14:26:27.49 .net
>>398
ありがとう
これは期待も込めてだから有難いわな

405 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 14:27:30.06 .net
顔というか役者としての華だよね
あと十一代目は声も良かったでしょ
映像を見て口跡良くないと言ってる人いたけど
実際に観た人は口跡良かったと常々言っていたよ
だからその人は十一代目が亡くなった後は口跡が良い初代辰之助などを
誉めていた

406 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:04:51.93 .net
>>400
しかも二代目の松緑は本当に上手い役者だった(声ももの凄く良かった)から、ガチの実力者で年配者にはっきり言って貰えるのは凄くありがたい事だよね
オブラートに包んで優しい事しか言わない他人行儀な人よりいい

407 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:11:57.35 .net
>>398しか言ってないんなら、性格悪ッとしか思わんのだが…

408 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:18:09.25 .net
ここだと性格は悪いのがデフォルトだから

409 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:41:39.50 .net
人に耳の痛いことをいう人が性格が悪く
ほめるだけほめておいていざとなったら捨てる人が性格がいい訳でもない

410 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:44:25.92 .net
12團十郎の海老蔵時代の芝居見たら下手だとすぐ分かるよ。DVD で市販されてるので見てみたらわかる

411 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:58:19.88 .net
口汚く貶してそのまま捨て置くのもありゃ、温かい目で最後まで見捨てないと言うのもあるじゃない?
そりゃいざとなったら捨てるような人は性格悪いわなw極端な

412 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 17:10:14.03 .net

好きなスポーツ選手2022ランキング
10代では「羽生結弦」が1位

413 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 19:31:14.15 .net
12團十郎は見てるこっちが恥ずかしくなるくらい下手で努力したよね。
海老蔵はマシだったのに急に下手になったと思っていたけど、初舞台の外郎売見てどっちらけた。

414 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 21:07:32.24 .net
まったく話題にならないね
海老蔵も各種番組に出て宣伝する気ないのか
自分の公演なのに
流石に売り切れるとは思うが

415 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 21:15:08.37 .net
幕見やらないんだね
採算取れないのかな

416 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 21:24:13.67 .net
>>413
マシだったのも一時的だった気がする
というか新之助の時の方がまだちゃんと言われた通りにやっていた
海老蔵襲名したばかりの頃まではマシだったけど何でも引き受ける玉三郎が見放した後からトリガーが無くなっていった
稚児名の時が1番良かった、なんて酷い話だけどさ

417 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 21:29:32.70 .net
もういいよ、腹一杯

418 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 21:35:35.10 .net
>>414
どうかね?9月も結構余ってたし。

419 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 21:49:16.25 .net
襲名は誰でもほぼ売り切れだから大丈夫だよ

420 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 21:52:34.60 .net
コロナ禍後の襲名は初めてだからなあ
どう転ぶか
海老蔵人気の陰りがどうこうじゃなくて、演劇全体の凋落というか

421 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 22:06:25.67 .net
でも今日発売の三谷幸喜のショウ・マスト・ゴーオンは即完だったよ

422 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 22:31:24.49 .net
松也出てる奴か

423 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 22:48:21.51 .net
東京の主な劇場客席数

東京宝塚劇場 2069席
歌舞伎座 1964席
帝国劇場 1897席
国立劇場 1618席
新橋演舞場 1428席
明治座 1368席
日生劇場 1330席
赤坂ACTシアター1324席
新国立劇場 1002席
平成中村座 836席
シアターコクーン 747席
世田谷パブリックシアター 700席 ←三谷幸喜作品

424 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 22:53:01.78 .net
三谷のは東京だけじゃないよ
京都劇場も完売で追加公演決定
博多座もよく売れてる

425 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 22:59:58.31 .net
博多キャナルシティ劇場 1144席 7日間 
京都劇場 941席 4日間+追加

426 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 23:12:53.21 .net
面白さが保証されてるからね

427 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 08:05:43.38 .net
襲名は完売するでしょ

428 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 08:56:35.32 .net
さすがに一時でも完売しないとヤバイよな
問題はどの時点で完売か
まあ一般売りまでは残るよね、くそ席は

429 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 08:59:17.98 .net
襲名ってこんなだっけ?ってくらい盛り上がらないね。
次に襲名するの誰だろう。
その時に盛り上がるのかな。

430 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 09:51:35.36 .net
まだ本名でやってる子供達の初舞台じゃない?
梅枝の家、歌昇の家2人、獅童の家2人
海老蔵の所が襲名遅れた影響で待たされてる感じあったし

431 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:00:48.17 .net
>>430
獅童のとこ2人いるの?

432 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:10:25.64 .net
盛り上がりそうなのがなくて悲しい
パパ活・セクハラ・浮気報道のせいで、新しい歌舞伎ファンの若い子が獲得しにくくなった
若い子で歌舞伎に関心持つ層は基本的に真面目だからな
常連で感想書いてる人にも文句つけたりする役者がいるから正直な感想も書けない
頑張って行こうという気持ちも萎えるよ

433 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:22:30.31 .net
>>432
上は同意するが下は私怨くさくてウケる
どうせ誹謗中傷スレスレのこと書いてたんだろ

434 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
歌昇のところの二人はこの間初舞台。
獅童は下にあともうひとり。
梅枝の子はもうすぐ6歳だったかな。

あとは大人の襲名待ちかな。

435 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
勘九郎もまだ次の襲名は早いし
本来團十郎が一番盛り上がるはずなんだが、これではなあ
23玉の特別公演取れたから襲名はこれでいいや、という人が金には結構いるんじゃないの

436 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
菊之助もまだ早いと思うけど、この間おやぢ見たら足はたしかにつらそうだった。
おやぢが早く隠居名になりたいと願ったら早まるのかな。

437 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:56:29.44 .net
菊五郎は襲名したときはいまの菊之介より若かったよね?早いということはないんじゃないか

438 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 11:02:21.82 .net
>>431
下にもう1人
インスタに写真載せてる
可愛いよ

439 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 11:04:12.41 .net
もう何十年も歌右衛門と梅幸と羽左衛門が空席になってるなんて、昔の人は想像もしなかっただろうに

440 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 11:26:41.34 .net
おやぢの隠居名って何になるんだろう。

441 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 11:36:01.69 .net
襲名披露なのに桜姫東文章の売れ行きの方がいいなんて大丈夫だろうか

442 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 11:44:10.55 .net
特別公演はニザタマ見たさに完売だけど、襲名は昼の部の一階はあまりそう。

443 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 11:50:17.36 .net
12月は面子からして11月より売れないだろうが大丈夫なのか
松竹は襲名で一気に稼ぐ予定だったのに
1月にすればもっと売れただろうに
残念だねえ

444 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 12:26:11.43 .net
1月は正月で稼ぐ(襲名は襲名、正月は正月で稼ぐ)という松竹の商売気質なのでは?知らんけど

445 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 12:44:31.80 .net
昼の部は怖いもの見たさで切符取った

446 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 12:49:25.26 .net
しかし幸四郎は今回の襲名頑張るねえ

447 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 13:05:31.53 .net
自分は12月のほうが昼も夜も楽しみ
二人道場寺に玉三郎の揚巻絶対観たい

448 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 13:14:03.40 .net
>>431
陽喜くん&夏幹くん
なつきくんはママ似

449 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 13:48:07.40 .net
>>446
頑張るというか親戚だから頑張らざるをえないというか…玉三郎も予定キツキツなのに無理やりねじ込みました感いなめんし

450 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 13:52:26.24 .net
もともと年明けだったとしたら、年明けの演目気になるな。
海老蔵のジャニーズは既報だけど、他はどうなんだろう。

菊五郎は国立
若手は浅草
菊之助はFFは3月だよね?

1〜2月の歌舞伎座が豪華になるとうれしいな。

451 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 14:59:51.02 .net
子供の学校と演舞場やりたいから年内だったのかな。
菊五郎が年内って言った段階ではもう決まってたのか。
前回のチケット売出が半年前だから全体的に遅いね。
配役難航は本当なんだろうな。

452 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 16:09:02.34 .net
>>447
>二人道場寺

柔道着を着た勘九郎と菊之助が
対決してる図、が浮かんでしまった

453 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 17:29:17.86 .net
足腰が強い方が勝つな

454 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 17:49:41.83 .net
>>452
ちょっと見たいw

455 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 18:48:17.32 .net
>>452
自分のときと変わってなければ高校の授業で男子は週一回柔道があったから柔道経験あるんじゃないかな
校内に柔道場があったし男子は全員柔道着もってたはず

456 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 19:03:06.23 .net
顔見せ飛ばすほどの襲名かなって気がするよね。

457 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 19:07:19.18 .net
そう言うならもう襲名興行なんて無くしたらいいんじゃない?
悪名も含めて割と名の知れてる海老蔵でこの程度なら、他の興行なんて知れたところだし

458 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 19:11:53.74 .net
今や海老蔵が上手くないってジャニオタですら知ってるし、
ゆるい歌舞伎好きが入らないんじゃ盛り上がらないよね。
昔は襲名きっかけでハマる人もいたのにな。

459 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 19:25:14.56 .net
そりゃあ。歌舞伎ファンじゃなきゃ海老蔵とおじいちゃんズでしかないし、まったく興味持たないよ。
ジャニオタの子に隼人の写真見せたらきゃーってなってたけど、海老蔵は「おじさん」って認識だし。

460 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 19:30:25.33 .net
「菊池寛賞」にフィギュアスケート羽生結弦さんら
10/11(火) 16:44配信
日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/55a7892335e15d749a0e8e1276715ab554ecb588

 文藝春秋創業者で作家の菊池寛が創設し、各方面で功績をあげた人物や団体を記念する「第70回 菊池寛賞」の授賞者が11日、日本文学振興会から発表され、作家の宮部みゆきさん(61)、劇作家、脚本家の三谷幸喜さん(61)、フィギュアスケートの羽生結弦さん(27)らが選ばれた。

 4日に選考顧問の阿川佐和子さん、池上彰さん、保坂正康さん、養老孟司さんによる選考顧問会を経て決定。正賞として置時計、副賞として賞金100万円が贈られ、贈呈式は12月上旬に都内で行われる。


 羽生さん授賞理由 フィギュアスケートの男子シングルで五輪2大会連続金メダル、主要国際大会全制覇などの輝かしい記録を達成。本年プロ転向を宣言し、4回転半ジャンプなど、さらに高いステージを目指して挑戦を続ける。

461 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 19:54:25.48 .net
国立劇場研修生支援のクラファンの案内きてた

462 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 19:59:15.81 .net
今回おじいちゃんズ全然出てこなくね?
出てこなすぎて週刊誌に海老蔵ハブラれてるよ記事が出たレベルやんけ

463 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:05:57.20 .net
どちらにせよもう歌舞伎は終わったようなもんだよ

464 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:08:07.95 .net
くだらない内紛劇みたいな印象操作が不味かったね
あれで旧態依然感を印象づけられた

まあ古いまま消えていくって事でいいんじゃないかな

465 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:26:22.16 .net
ダンダン襲名は同じくらいの世代が支えてる感じが微笑ましかった。
幸四郎はともかく菊之助、勘九郎、猿之助はそんな出方じゃないし、昔みたいな仲の良さも感じない。
襲名までに共演すれば良かったのに。

466 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:33:15.20 .net
それ前から言われてたような…

467 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:38:41.07 .net
夏雄さんの時は海外公演もしたよね
海老蔵襲名の時はパリでも演ったのに、肝心の團十郎襲名がたったの二ヶ月で海外公演も無しだからスケールダウン感が凄い

468 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:49:21.85 .net
うちに太陽って雑誌の團十郎襲名記念号があった

469 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:50:13.45 .net
もうそこは人間関係の問題というか気が合わないのはどうしようもないんじゃないですかねえ

470 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:55:37.87 .net
気が合わないとかで披露に水差すような人の集まりなん?梨園はwんなわけないでしょ
そういう小学生レベルの低俗な問題にしようとするヤカラなんなん
仕事でしょうが、プロの

471 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:03:53.79 .net
仕事をうまくやるにはまず信頼関係を築かなきゃいけないんだよ
ナベツネも言ってるぞ

472 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:06:32.61 .net
初心者で申し訳ない。
左近くんって今芝居出てないのかな?

473 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:14:09.31 .net
初心者以前の問題だと思いますよ。

474 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:14:42.43 .net
左近よく出てるよ

475 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:16:34.25 .net
>>472
つ動静表

476 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:25:09.24 .net
>>475
ありがとう

477 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:33:30.75 .net
>>473
うーんこの歌舞伎ファンの鏡のような返答

478 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:35:04.52 .net
なぜ別に起こっていない内紛をあたかも起こっているかのように言ってる人がいるんだろう
そういう風に印象付けたいだけ?

479 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:42:37.80 .net
分かりやすいですねぇ

480 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
無風よりなんか揉めてた方が面白いからだろ

481 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
実際苦言や駆け引きはあったんだろうね。

482 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
くだらない

483 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
海老蔵の素行が悪すぎるからだろ
揉めごとに説得力が出る

484 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
配信とかのトークからも何となく伝わってくるものはあるよな
何が伝わるかはここには書けないけどw

485 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 22:23:37.26 .net
ほんとクズしか居ないな

486 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 22:39:21.18 .net
ほんとにな
隠し子不倫暴力沙汰ばっかり

487 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 22:49:25.05 .net
隠し子はちゃんと養育費払ってりゃいいんじゃね?
無理矢理中絶させるよりマシだろ
まあちゃんと避妊しろって話だけど、それは女側にも言える事だし

488 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 22:51:49.87 .net
プライベートはどうでも良いが、海老蔵が芝居がなあ。

489 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 23:08:49.41 .net
真面目に稽古した上で頑張ってもダメならしょうがないが
彼奴の場合はそうじゃないからなぁ

490 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 23:12:03.87 .net
もうその話は腹一杯だよ

491 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 00:06:40.04 .net
ダンダンは大根で力のない役者だったけど
叔父さんがいたし、自分よりずっとうまい従兄弟が3人
その人たちが出てくれるだけでけっこう華やかだったはず
海老は親戚といっても従兄弟もいないんだよね
襲名みたいなことになると親戚の力は大きいんじゃないか

492 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 00:45:44.08 .net
血縁だらけの世界というのも気味悪いからそこはまぁいいわ

493 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 01:07:59.60 .net
どの家も昔のようにカネがないのよ
口上したとなれば何かあったとき幹部は後ろ盾にならなきゃいけないからね
海老蔵は危なかっしすぎて避けたくなる
高麗屋がまだゆとりがあるんじゃないかな

494 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 01:15:10.21 .net
襲名はとにかく一世一代の金がかかる
松緑は昔は歌舞伎役者一の金持ちだったが今は✖
吉右衛門は他界
残るは白鸚のみ
音羽屋も松嶋屋も金ないよ
このご時世だと金を出してくれる家は減っただろう
昔から襲名は松竹は儲かるけど役者の家は借金抱えるリスク大だよ

495 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 01:39:12.88 .net
襲名、チケット余ってるね。

496 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 01:56:20.86 .net
歌舞伎を見始めたとき、一番大きな襲名は海老蔵の團十郎襲名なんだろうなとワクワクしていたが
今となっては地元の関西に来た時の演目がよければ見ればいいか、程度の興味になってしまった。

497 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 02:05:51.25 .net
今回の襲名は何がなんでも観なきゃって気持ちになりにくいよね。
襲名披露は周りの応援と本人が挑戦してる姿を期待しちゃう
今回は両方薄そう。

498 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 04:13:19.13 .net
結局、世知辛い世の中になってるという事
今後の襲名興行だって、大幹部はそもそもご存命かも分からないし、
もう歌舞伎どころじゃないよ、かもね

499 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 04:15:19.52 .net
>>498
じゃあ今後何がなんでもってあるかな・・・・

500 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 04:28:51.01 .net
エンタメに金使えるのも、政情に不安がない世の中ってのが前提だからねえ

501 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 04:58:47.78 .net
まぁ今回の襲名は何だかんだで、最終的には人は集まるだろうと思う。
週末に成田山でお練りがあるらしく、友人はツアー(奉納舞踊とかついてる)
申し込んだら、募集多くて落選したって言ってたし。 でも、これが歌舞伎界
全体の起爆剤になるかというとね・・  日本全体が落ち目だし、コロナは
やはり大きかったとしか。 今後大幹部の体力含め、大々的な襲名興行なんて
出来るかね、とすら思う

502 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 05:11:07.66 .net
まぁ、じじばばは派手にお金使って盛り上げてくれよ。
働き盛りは無理。

503 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 05:50:13.00 .net
お金というより気持ちが盛り上がらないんだよね。

海老蔵の後援会は人数少ないの?
もっと買ってくれて良いのにね。

504 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 06:19:28.39 .net
5年前にやっとけば大入り満員だったかもね
売店で襲名記念海老蔵カレーでも売るかな

505 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 07:44:48.76 .net
このままの流れで行くと将来は新派のように先細りになるかもな。スターみたいな存在がない。芝居の質は高いが優等生ばかりで地味なイメージ

506 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 09:47:36.87 .net
後援会やオンラインサロン?の人たちは襲名披露を何回も観に行かないのかな。
桟敷を一回取って終了なかんじだよね。

507 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:26:17.36 .net
コロナで生活習慣が変わったからでは
今まで見てた人も歌舞伎は不要不急と思い知った。

508 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:29:52.17 .net
海老蔵のせいだけじゃないけど、海老蔵だからというのもある。
中村座は大入りだし特別公演は瞬殺だった。
襲名だから行くというより面白そうだから行くという感じなんだろうな。

509 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:31:41.09 .net
みんなで同じイベントを楽しむには海老蔵は御神輿としてちょっと軽いんだよ。

510 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:34:49.71 .net
記念公演の記念品はなんだろ

511 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:42:36.09 .net
秀山祭が良ければまた違ったかもしれないね。
襲名に向けて本気出した→見たい!ってなったかもしれない。

512 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:42:40.26 .net
>>509
神輿は軽くてパーがいいって言うじゃん。

513 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 11:15:51.10 .net
値段が高いからなあ
自分も秀山祭見てあちゃーと思ったわ
それでも襲名一等買ったけどさ

514 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 11:54:48.79 .net
松竹的には値上げしやすいですね。
他業種でも値上げの嵐ですので

515 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 12:07:08.59 .net
でも歌舞伎は生活必需品ではないからね。生活必需品が値上げラッシュだからみんな困るわけで、贅沢品が上がっても世間は関心がないよ
納得が行かなければ控えられるだけだもんな

516 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 12:14:24.11 .net
【18歳以上男女が選ぶ】「好きなスポーツ選手」ランキング! 
【2022年最新調査結果】 
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc957fec099249bb6a3599649e5c1b1eaf080609
 笹川スポーツ財団は、1992年から2年ごとに「スポーツライフに関する調査」を行っています。調査対象は全国の18歳以上の男女3000人で、2022年6月10日~7月10日に実施。各年代の好きなスポーツ選手を掲載しています。
 今回はその中から、調査対象の全年代男女から人気のあった選手を紹介します。幅広い世代から人気を集めたのは、誰だったのでしょうか?

第2位:羽生結弦(フィギュアスケート)

 第2位はフィギュアスケーターの「羽生結弦」さんです。1994年生まれの羽生さんは4歳からスケートを始め、2012年シーズンでは全日本選手権で初優勝。翌シーズンにはグランプリファイナルで初優勝、さらにソチオリンピックでは、男子シングルで日本人初の金メダルを獲得します。

 2016年シーズンにはグランプリファイナルで4連覇を達成し、さらに世界選手権で世界最高得点を更新するなど大活躍を見せます。2018年の平昌オリンピックでは、フィギュア男子で66年ぶりとなる2連覇を達成し、史上最年少の23歳で国民栄誉賞を受賞します。

 2022年7月19日にプロ転向の発表会見を行い、現在はアイスショーなどを中心に活躍しています。

517 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 12:18:32.16 .net
海老蔵ファンは毎月劇場に行くようなタイプじゃないからって言うのもある。
生活の中に組み込まれてないから都度懐と相談になる。

518 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 12:20:48.06 .net
前に日程してた時(コロナ前)ならもっと売れたかな

519 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 12:29:52.12 .net
あのタイミングだったらそもそも公演中止で返金祭りだったはず。

520 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 12:49:45.61 .net
海老蔵の熱烈なファンたちが本気出さないのが不思議。

521 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 12:52:01.41 .net
長期にわたるネガキャンでそんなん居なくなってるんじゃね

522 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 12:55:40.13 .net
Twitter見るとすごいのがゴロゴロしてたよ。
ブログの感想ツイートはするけど、芝居の感想がないから歌舞伎見ない人なのかな。

523 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 13:06:36.62 .net
なんにせよコロナといい、昨今の値上げラッシュといい、間の悪い男だね海老蔵は
逆の意味でツキのある奴だ

524 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 13:08:51.93 .net
いつか歌舞伎観に行ってみたいです!ってコメントする奴
どの役者のブログにも居るけどほとんど来ない説

525 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 13:15:34.96 .net
海老蔵ガール()どこ行ったんや

526 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 13:16:33.96 .net
>>524
見に行けないので遠くから応援してます!も追加で

527 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 13:19:43.48 .net
まあ来ないよね
本気ならすぐ来るからね、チケットいつでもあるんで

528 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 13:23:47.01 .net
口上も発表されてるメンバーだけという噂ね
「コロナで密をさけるため」と言えるから良いかもしれないが、あのメンバーだけってどんな口上になるのか怖いような気もする

529 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 13:26:32.87 .net
悪意の塊みたいな生き霊がここだけでもこんなに蠢いてるんだよ
こんなんが無数にくっついてたらそりゃ悪運になっても仕方がなかろう

530 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 13:29:32.26 .net
みんな子や孫もいるしそんな言う人でも無いし無難に済ますだろ
玉はいないけど

531 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 14:01:56.89 .net
海老蔵丈ってツイートしてる人、「観に行きます」「チケット買いました」ってツイートはなし。

532 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 14:03:08.25 .net
>>526
観に行けないのでもっとテレビに出てください!ってのもあった

533 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 14:05:29.84 .net
わざわざツイート探すなんて酔狂だな

534 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
今回の襲名は世襲の一番悪い面が出てるよな

535 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
世襲で段々と地味な不細工しか居なくなって世情に合ったイケメンが一人もいないんだから衰退するのは目に見えてるよ
名バイプレーヤーが何人いたところでスター不在じゃね

536 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 15:01:29.73 .net
肝心なスターになれそうな人材が自滅しちゃった末の襲名
まさに終わりの始まり

537 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 15:08:27.40 .net
昨日からしつこいな

538 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 15:10:57.17 .net
>>524
一般人にアンケートして、
歌舞伎に興味あるか?と聞いたら大多数は
機会があればみたいとか言うと思うよ。
歌舞伎に限らず何でもそうだと思うけど
どんな質問でも積極的に否定する回答は少ないかと

539 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 15:15:06.25 .net
もうないけど、11月のチケットがチケ流で5000円くらいで出てた。

540 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 15:19:27.99 .net
一般の芸能人でも親子共にスターなんて激レアだろ。
そもそも2世タレントで知名度がない人なんてザラ。
それ以前にどんな業界でもスター自体作り出すのが難しい。
限られた血縁者の中でスター作ろうなんてそもそも超難問
昔は梨園という作られたブランドに憧れる人も多かったのかもしれないけど。

541 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 15:29:00.65 .net
5000円〜5500円で出てたね。

542 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 16:40:45.97 .net
>>538
ここで書かれてるのは、聞かれたから答えたケースでなくて、役者のブログやインスタにコメしたり、自分のSNSに書いたりしてる人のことだよ 
本当は金払ってまで行こうという気がないのに、わざわざ「一度見に行きたいです」とか書くw

543 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 16:51:08.42 .net
だからなに笑

544 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 16:51:18.79 .net
>>542
>>538はいつものニワカage荒らしだよ
レス欲しくて必死だから完全スルーで

545 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 17:13:31.31 .net
>>544
貴方の方が内容共によほど荒らしだと思うが

546 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 17:15:57.64 .net
意地悪じゃないと多分ここに居る権利は無いらしい

547 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 17:29:10.77 .net
>>546
昨日から歌舞伎はおしまいだの連呼すごいよね
うんざり

548 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 17:30:36.97 .net
歌舞伎おしまいの人は絡んでも何も出なさそうだ。

549 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 17:40:31.36 .net
昨日に限らず前から言われてた事じゃね?
まあ景気が良くなればまた変わってくるでしょ

550 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 17:45:36.16 .net
海老蔵の力不足も一要因だと思うけど、その話題が嫌だから全体のせいにしてるのかな。

551 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 17:49:53.09 .net
なんでもかんでも海老蔵のせいw

552 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 17:50:38.86 .net
そりゃ海老蔵アンチくらいしかここにはもう残ってないし

553 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:10:17.17 .net
海老蔵にはもうアンチはいないんじゃないの?
ママスタとかプライベート叩く人は別だけど、歌舞伎好きは「お願いだからうまくなってくれ」と思ってる人が大半だと思うよ。
名前が大きいから役も大きくなるし、今までみたいに避けてもいられない。

554 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:21:05.70 .net
まあ確かに気持ち悪いほど執着してるのはごく一部の芸スポガルママスタ民だけかもね

555 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:22:18.33 .net
平均点くらいになってくれればつらい思いをしなくて済むから、応援はしてる。

556 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:23:11.83 .net
アンチというほどの熱意がない
粘着するにもパワーが必要だから

正確には目に入れたくない、どうでもいい

557 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:25:56.64 .net
あんなに同世代と差がつくと本人もつらいだろう。
それが態度に出ちゃってるんだろうね。
時間は巻き戻らないから頑張って。

558 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:26:59.62 .net
>>553
正しくは、お願いだから御贔屓と共演しないで、かな
共演すると嫌でも下手でも見なきゃいけない
共演しなければ見なくて済む

上手くなってくれという仏心はとうに消えたよ

559 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:28:32.17 .net
團十郎を名乗るからにはマシになってほしいという願いはあるけど積極的でなく消極的な応援なのがなんとも

560 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:32:58.60 .net
海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る★7【成田屋
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1659890226/

こっちのスレを使ってくれないか
↑ 元々アンチ寄りのスレで
・何とか上手くなってくれ
・諦めた、贔屓と共演しないでくれ
の両方の人々が雑談スレ同様にレスしてるぞ

561 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:36:39.01 .net
期待値上げ過ぎなのよ

562 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:40:51.71 .net
そうそう
注目度も人気も他の役者とさほど変わらん凡人と思えば
何もかも海老蔵のせい、みたいな事にはならんだろ
以前に9月の3部の入りが悪いのを海老のせいにしてる書き込み見た時は吹いたわ
かえって他の役者に失礼だっつーの

563 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
海老蔵ファンって年金生活の人が多いからこういう時期に高額チケットはキツイんじゃないの?

564 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>562

> 以前に9月の3部の入りが悪いのを海老のせいにしてる書き込み見た時は吹いたわ

そんな書き込みあった?

565 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
> 注目度も人気も他の役者とさほど変わらん凡人と思えば

贔屓以外で海老蔵に期待したり注目してる人、いないと思うよ。
他の役者より下手だけどせめて邪魔にならないレベルであれと祈って観に行ってるだけ。

566 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
もういいよ

567 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
嫌いなわけじゃないと見ててつらい気持ちになる。
この数年推しと共演がなく平和。

568 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>563
> 海老蔵ファンって年金生活の人が多いから

こういう分析って根拠は何なん?
海老蔵に限らず、歌舞伎客全体の話にしか見えないんだが

569 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 19:46:45.36 .net
全員が年金生活者か知らないけど、歌舞伎座で大きな声で海老蔵のお子さんの話をしている人はご年配だったな。
孫感覚なんだろうね。

570 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 19:56:05.24 .net
どの役者のことであっても大きな声でお子達の話をしてるのはほぼ年配者しかおらんだろ
そんなんでさも統計的なように言われましても

571 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 19:56:10.05 .net
年金生活者は基本的に金持ってるよ
今歌舞伎に来てる年寄りはニワカでなく昔からのファンが多い 
もともとの収入が高かったから退職金も年金も高く、家持ちだ

572 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:01:48.20 .net
>>568
根拠なんてないよ
貶めたいだけなんだからw

573 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:03:10.30 .net
ネンキンセイカツシャって貶める言葉なのかw

574 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:04:10.17 .net
>>573
少なくとも最初の書き込みは貶してるだろ

575 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:25:06.98 .net
なんでカリカリしてるか分からないけど、
年金生活者のファンが多いとダメなの?
ダンダン時代からファン引き継いでるから自然では。

576 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:26:53.69 .net
年金生活者が金持ってないからチケット高くて買えない
っていう理論がダメなだけ

577 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:27:57.88 .net
40代の役者のファンが年金生活者ばっかりなのは普通にまずいよね

578 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:29:30.91 .net
だからその根拠なんなんw

579 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:31:15.69 .net
「年金生活で楽しみは歌舞伎」って羨ましいけどね。
年末は子供や孫に会う機会が多いから、年金暮らしなら現金の支出は控えるだろう。

580 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:33:07.20 .net
20代のはにゅーゆずるとか30代のジャニアイドルとかも、普通に20か30年上の層がファンの中心だから
40代の役者のファンが年金生活者なのは普通だろう

581 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:33:18.34 .net
年金生活者とは名ばかりの資産生活者が多いんじゃね?

582 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:35:09.26 .net
ジャニのファンが20か30年上が中心ってことはないだろ
若いのに混ざってて目立つだけ

583 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:35:47.27 .net
ファンの年齢が高いイメージがあるが、それを嫌がる人がいるとは思わなかった。
大河ドラマ以降にファンが増えるようなものに出てたっけ?

584 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:37:09.26 .net
>>583
どれが年齢層高いのを嫌がってるレス??
歌舞伎全体がファンの年齢層高いってだけでは?

585 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:38:06.36 .net
別に嫌がってるんじゃなくて、根拠がないから言われてるんじゃね?
まあ若い子でファンは居なさそうなのは確かだが

586 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:39:26.98 .net
歌舞伎の世襲批判されるけど自分は好きなんだよなあ
他の演劇と比べて演劇人特有のキモさが薄くて
世襲じゃなきゃ絶対役者やってない人たちのおかげ

587 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:39:34.24 .net
歌舞伎見始めたライトな若者層はまず知名度とかおで海老蔵から観てたりするけどね

588 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:41:17.43 .net
海老のファンって基本代々のファンか若かりし頃についたファンだろうからまあ年行ってそうではある
ここ10年で海老のファンになった人はかなりの変わり者だろう

589 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:41:34.10 .net
入り口が海老でもファンにならず通過するんではなー

590 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:45:23.16 .net
何を怒ってるか分からんけど、ファン層違えばチケットの買い方も違うしプリプリせんでも。
成田屋は踊りの方のお弟子さんが見に来てるイメージもないしG会員でもないんなら、一般で買う年配層でしょ。
だったら時節柄の影響が大きくても仕方ない。

591 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:47:41.77 .net
>>590
嫌がってるレスとかプリプリしてるレスとか
見てるスレが違うのかな??

592 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:48:33.38 .net
誰も怒ってなくね?

593 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:50:36.58 .net
>>586
なんかすごく頷ける
演劇人特有のキモさ、分かるわー

594 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:50:43.15 .net
成田屋の後援会はダンダン生前から入っていた人が多い。
=海老蔵ファンというわけでもないけど。

海老蔵からのファンはテレビの特番から入った人が多いよ。

595 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:54:58.54 .net
なんなん?

って方言?

596 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:57:42.85 .net
藤井風?

597 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 21:02:49.50 .net
関西弁かな
ちなみに愛知ではよちよち歩きや散歩のことなんなんっていうw

598 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 21:07:17.74 .net
2年前の襲名を祝う会の発起人は、
観世流宗家、元パナソニックの会長、成田山の大僧正、伊藤園の会長、ルイ・ヴィトンのCEO、キャノンのCEO。
今回もこれらの企業がチケットを抑えたはず。

それでも余るってことは、ファンが減ったか買わなかったかで客層的に今月は買い控えたんだろ。
歌舞伎ファンも12月は買うだろうから、来月は大丈夫じゃね?

599 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 21:42:57.11 .net
歌舞伎ファンが買うとしたら玉さんの揚巻だけどな
自分は行かないわ12月は

600 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 21:51:35.76 .net
玉さんの揚巻が12月じゃない?

601 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 22:27:18.09 .net
>>585
以前松竹歌舞伎会が顧客層のデータを出してそれによると60?50?代以上が圧倒的多数というデータがあったらしい
定期的に見る人は会員だろうから中らずと雖も遠からずでは

602 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 22:29:24.23 .net
歌舞伎座の客は7割くらい60代overのイメージ
古典の1等席だと体感9割くらいいる
他の劇場だとちょっと若いこともあるけど

603 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
年齢層はそんな感じだよね。
成田屋はそれに加えて地方巡業が多いから地元で好きになって遠征してる人もいると思う。

604 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>601
ん?それ歌舞伎全体の話だよね?

605 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
全然関係ないけど、タカタロのブログで文明の利器上手に使って颯爽と水族館に現れるニザ様の描写なんかかっこよかったな
上手に年を重ねてるね

606 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
今回の売れ行きを見る限り、成田屋は後援会以外の一般のファンの割合が多そうだね。

607 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 04:31:56.40 .net
>>607
確かに一般ファンが多いだろうね。 でも、友達もだけど、コロナで観劇習慣
が減って、ゴールド資格無くなった人もいそうだけどね。

608 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 04:36:27.06 .net
>>593
私も分かる〜 因みに客もナンともキモく、何か勘違いしてるのが多い気が。
確かに歌舞伎役者には、この手のキモさはない気がする。

609 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 08:27:33.94 .net
下北沢の酒場にたまってそうな感じね

610 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 08:59:48.50 .net
海老蔵のファンは地方からいらしてるイメージがある。
それならコロナ禍でゴールド失効していても不思議じゃないよね。

611 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:49:47.75 .net
もともとこの人はゴールドの段階ではあまり売れないタイプだからな
コロナで全体に歌舞伎ファンが減ったことはあると思うけど

612 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 12:32:43.32 .net
23吉ファンだけど歌舞伎座の海老蔵は意外と取りやすい気がする
桟敷席以外なら選びたい放題
逆に23吉は2階の桟敷や3階の東は争奪戦

613 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 12:51:07.09 .net
取りやすくてビックリした。
團十郎襲名はじめてだから拍子抜けしたわ。

614 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 13:01:42.17 .net
コロナがあって多くの客の芝居熱が下がったのと襲名公演が前より大幅にショボくなってガッカリ感が強いからじゃないかな
演目立てに全然魅力がないもん

615 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 13:05:36.19 .net
海老蔵が若い人にアピールしようとしてたけど、
tiktokで知った人が歌舞伎座に来ないよね、、
コロナもあるかもしれないけど、今の若い人は海老蔵が芝居してるところを見たことないんだよ。
時政パパと半沢に出てる人なら知ってますって感じ。

616 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
tiktokは衝撃的だったな
自分はあれを見て、もうお金払って見なくていいや、と思うようになった

617 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 15:49:11.71 .net
興行日数も少ないのに

618 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 15:51:34.65 .net
最近ドラマのオファーはないのかな。
やっぱり演じてるところを見てないと歌舞伎には来ないよね。

619 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 16:03:15.51 .net
これなら23玉の桜姫の方がチケット争奪戦だった
転売でもそこそこ高額で取引されてた
團十郎襲名はそもそもチケットが余ってるので転売サイトでほぼ元値で出品されてる

620 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 16:05:12.58 .net
>>614
襲名興行って本人が出る演目もそうだけど、本人が出ない演目で普段は有り得ない豪華、珍しい配役の演目が楽しみなのにそれが無いからね

621 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 16:12:35.98 .net
二人三番叟が諦められない
正月やってくれないかなあ

622 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 17:07:43.22 .net
チケ流見たら定価以下あったよ

623 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 17:20:18.07 .net
>>619
桜姫は全席開放してても売り切っただろうね
あの時千鳥だったから取るの大変だったし

624 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 17:44:25.59 .net
前回の85年の時は孝夫と菊五郎の累とか演ったりして楽しめた
海外公演でも孝玉、辰之助が同行したりしてた

625 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 17:46:35.73 .net
桜姫の時の瞬殺は凄かった
コロナによる休演や代演を想定して1人で複数日程買ってた人も多かったというのもある
でも全席解放でも瞬殺だったと思うけどね

626 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 17:56:20.63 .net
四谷怪談も完売したんです

627 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 17:56:48.38 .net
だね。後援会で複数枚買ってる人が多かったか前方センターブロックが平日でさえ金でほぼ無くて桟敷席入れたりしてやっと買えたもの。でも花道側の桟敷買ったお陰で、ドア開放してたから早変えダッシュする足音が聞こえて得した。楽しかったなぁ桜姫

628 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 18:38:07.95 .net
>>619
3Bが一万で転売されてた
いっそ買おうか悩んだから覚えてる笑

629 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 18:53:36.86 .net
だからニザ玉に特別公演お願いしたんだろうな
玉三郎なんて中途半端な出演だしさ
困った時のニザ玉頼り

630 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 18:58:31.92 .net
>>626
伝芸では中途半端に終わるだ何だと、ブーブー言う人がいたけど結局完売だったなwすげーわ

631 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 19:16:15.62 .net
今年の南座の四谷怪談でも思ったけど伊右衛門が懲らしめられないまま終わると引っかかるよね

632 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 19:34:51.24 .net
よもしちに仇討ち→揃って手をついえ「これぎり~」は歌舞伎らし良いいシメなんだな
桜姫のラストも同じようなシメだけどあれ好きだから無いと寂しい
四谷怪談は勘三郎で断トツ見てるが大水使っても毎回あった気がする

633 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 19:55:05.75 .net
やっぱり芸と見た目が揃ってるのは最強だな

634 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 20:12:24.57 .net
三人吉三も最後までやれよっていつも思う 最近通し多いけど

635 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 20:49:20.38 .net
それ言い出したらきりがない演目ばかりだよ

636 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 20:51:34.34 .net
南北と黙阿弥は結末までやらないとモヤモヤする演目多いね
ちゃんと悪党が因果応報になって終わらないとさ

637 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 20:51:39.42 .net
実盛物語やるなら義賢最期もやって欲しい
義賢最期のあと実盛物語って

638 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 20:55:14.45 .net
>>634
>>636
白浪の浜松屋とかもね
何で駄右衛門が煙管で煙草盆叩いたのきっかけに南郷が弁天止めて揺すり止めたのか
勢揃いで浜松屋で作った揃いの着物きてた理由とか
後々小さい疑問が残る

639 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
でも蔵前がつい笑いたくなるような展開だからなー

640 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 21:52:21.42 .net
むしろ歌舞伎って途中で終わる作品が多いじゃん
寺子屋なんて事前に内容把握してないと「さくらまる?だれ?」とかなるよ

641 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 22:11:40.53 .net
菅原・・の天拝山の段は人形が火花飛ばすようだ
歌舞伎でもやってほしい

642 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 22:27:37.75 .net
それは無理だろ

643 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 22:29:24.16 .net
令和に中村仲蔵みたいな人がいたら、ファイヤー場面を工夫してやるかもなw

644 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 22:45:53.80 .net
新橋演舞場ならできるかも
確か新感線が火薬使ってたから

645 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 22:46:50.07 .net
仲蔵みたいな名題下の工夫を採用する度量が今の幹部にあるかな?

646 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 22:48:07.15 .net
滝沢演舞場で火事になった事があったような

647 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 22:53:29.23 .net
死んでから悔やんでも遅いので、火とか勘弁してほしい

648 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 08:14:32.52 .net
幸四郎がBL歌舞伎で火を使ってたような

649 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 09:05:05.74 .net
昔は火を使った芝居はあったけど危なっかしい割にはちゃちいのが殆どで失敗に終わった。
数少ない成功例は六代目が鳶の役で演じた時に盛大に舞台上で燃やしたのはウケが良かったけどその代わり万が一に備えて舞台袖に消防士が毎日待機して費用がとんでもなく掛かったとか。

650 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 09:22:37.09 .net
一般前売り昨日からなのに今日からと勘違いしてるっぽい。売れ行きみたら周囲も指摘できないかな

651 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 09:24:57.43 .net
は?

652 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 09:33:54.82 .net
今日からじゃないの?10/14でしょ

653 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 09:40:15.47 .net
>>650
勘違いしてるのは貴方でしょう

「松竹歌舞伎会」ゴールド会員
10月11日(火)
「松竹歌舞伎会」特別会員
10月12日(水)
「松竹歌舞伎会」会員
10月13日(木)
一般販売
10月14日(金)~

654 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 10:18:46.46 .net
海老蔵がインスタのストーリーで宣伝してたから。
今日からだよ。
夜は安い席から埋まってるね?

655 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 10:18:56.36 .net
売れますよーに

656 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 10:54:06.09 .net
見てきたら夜の部は玉さんの日が売り切れ多い
他は夜の部もまだある
昼の売り切れの日はたしか無かった
海老蔵襲名の時は、一般はチケ松で最初から売り切れだったような記憶があるから、売れ行きのあまりの違いに驚くなあ
松竹はショックだろうな
今後宣伝して行けば売り切るのは可能だろうから頑張れ

657 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 11:10:45.76 .net
大和屋の白玉残ってるならそこだけ行こうと思ったが普通になかったのでやめた
来月の揚巻と道成寺に絞る

658 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 12:00:13.49 .net
海老蔵襲名時は景気もまだ悪く無かったし、何より期待感が大きかった
團十郎襲名は何もかもショボい

659 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 12:03:30.43 .net
ここまで売れないとはね。
不景気だと、限られた予算の中で見るならある程度良い保証があるものを求めるんだろうな。

660 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 12:08:51.23 .net
海老蔵のインスタやブログのコメント、「応援しています」「はじめての歌舞伎です」は分かるが「どこで売っていますか」というのもあって驚いた。

661 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 12:13:26.99 .net
普通にチケぴ他一般プレイガイドでも販売してるのにな

662 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 12:24:09.49 .net
中村玉緒「深夜徘徊で警察沙汰」の老後生活 親族がパチンコ軍資金をそっと差し入れ(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd76fc3acf83bba5a62a128502503374970f482

勝新が元三味線奏者だったとは知らなかった
実娘と仲違いしてるようだけど、鴈治郎一家とは交流ないのかな
認知症で徘徊してるっぽいので世話する人が必要に見える

663 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 12:33:51.97 .net
海老インスタのコメントの人はクレカ持ってないらしい。「歌舞伎座で売っているとわかったので病院の帰りに高速で行けたら買う」みたいなことを書いてるから、高齢者なんだろうね。

664 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 13:20:24.69 .net
不景気だしコロナで観劇の慣習が無くなった人も多いし加えて15年前客席を埋めてた層がもう半分くらい死んでそう

665 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 13:28:37.16 .net
玉三郎が舞台から去ったらもっと減るよ
ドット・コムではなく、ドット・ヘル

666 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 13:33:49.73 .net
玉三郎さまさまだね。
この入りなら1ヶ月だけにした方が良かったかも。

667 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 13:35:24.95 .net
学割とか学生専用シートとか作ればいいのに
若い人呼べそうな人気公演に限って安い席は一般行く前に完売でもったいないから

668 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 13:46:52.80 .net
不景気のせいで売れないとかマジで思ってるなら頭がお花畑なのでは

669 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 13:48:19.88 .net
>>668
宝塚と比較すれば。。。ねぇ

670 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 13:57:31.42 .net
今月の歌舞伎座の入りを見ても分かる通り、歌舞伎人口自体がかなり減っているという事だろ

671 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:02:22.64 .net
東宝、ジャニーズ大人気だもんな

672 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:04:58.49 .net
埋まる舞台は高額転売が横行してても埋まってるんだよなあ
単に歌舞伎がエンタメとして弱いだけ
高い高い言われるのは高い金払ってでも見たいものがないだけ

673 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:10:04.41 .net
歌舞伎というか海老蔵の引きが弱いんだよな。
今後はスポンサーも降りそう。

674 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:10:12.77 .net
役者のスキャンダルまでバンバン出てるからせっかくの襲名なのに若いファンが来ない
女性関係と暴力は若い女が一番嫌うからね

675 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:14:17.96 .net
tiktokもイメージダウンだったな。
やるのは良いんだけどやり方が痛かった。

676 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:15:59.32 .net
マスゴミもネットも寄ってたかって散々ネガキャンしてたんだからまだ集客力がある方が驚きだよ

677 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:18:08.99 .net
エンタメ全体の観客数はコロナでむしろ増えてるよ。
配信から入る人も増えてる。

なのに、海老蔵の歌舞伎は一個も配信されてないし、最近もガーシーに暴露されてYouTube界隈ではスキャンダル絡みの動画が上がってくる状況。
新規こそ海老蔵を避ける状況ができてる。

678 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:20:24.95 .net
歌舞伎知らない人からすれば、今見たいのは時政パパや染五郎で海老蔵はちょっと前に流行った役者さんでしょ?というかんじ。

679 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:24:53.13 .net
一時の海老蔵ブログ人気の時に来てた客も消えたんだな

680 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:25:35.45 .net
>>676
単なる事実並べとくだけで十分印象最悪だからネガキャンなんて誤差だろ気にすんな

681 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 14:33:48.07 .net
そもそも売れてないって言っても、ガラガラってわけじゃないしこんなもんなんじゃね?
むしろ海老蔵だけじゃなく一部に出ている役者は危機感を持つべき

682 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 15:20:11.55 .net
>>668
不景気は関係あるよ
襲名興行ましてや海老蔵だと接待のためにチケットを複数枚買うとかはコロナ禍前は結構あった

683 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 15:45:19.63 .net
私、今でも歌舞伎だけでも複数枚買ってるし、ミュージカルとか他のを入れたらコロナ前より観てるよ。
さらに配信も増えて沼。

海老蔵は何回も観たい仕掛けがあるわけじゃないし、配信もないから目にすることもない。
不景気とか関係なくお芝居観る層が海老蔵に馴染みがなくなったからだと思う。

684 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 15:47:05.73 .net
宝塚とか東宝のミュージカルも完売。
特別公演と中村座も瞬殺。

海老蔵の力不足は否めない。

685 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 15:53:22.78 .net
まぁ、プペルから売れてなかったからね。
演舞場が埋まらないのに歌舞伎座は難しいよ。

幹部がもっと協力していれば違ったかもね。
白鸚だってミュージカルでは完売になる役者なんだからもっと出てれば貢献したはずだけど、体に無理してまで出たくなかったんだと思う。
中村屋も12月だけだし、沢瀉屋が「来月は良いから今月来て」と冗談で言ったらしいから、他の家は完全にお付き合いなんだろう。

686 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 16:13:04.79 .net
>>684
海老蔵というより歌舞伎全体では

687 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 16:15:16.84 .net
プペルから風向きが変わった印象だね
それまでは子供と一緒なら完売だった
プペル前方席30000円で、は?となってから後がね
あの辺から誹謗中傷発言やら週刊誌やらTikTokで、とどめに麻耶ちゃんが出てきたから

688 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 16:17:38.16 .net
麻耶みたいな貧乏神はもっとキッチリと切るべきだったんだよ

689 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 16:19:45.28 .net
プペルは値段というか
自己啓発セミナーみたいな胡散臭さが問題

690 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 16:23:46.13 .net
なんとか夜の部完売したな、
おめ
この調子なら昼の部も初日までには捌けるかもしれんね
まだ後援会からどれぐらい戻るか分からないが

691 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:22:08.47 .net
きょうは2ヶ月に一度の年金支払い日だから
爺さん婆さんの財布の紐が緩むんだよ
歌舞伎の客層ははっきりしてる
若い歌舞伎ファン増やさなきゃ、爺さん退場で世代交代を急がないと

692 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:26:39.57 .net
百貨店、老年層通販、歌舞伎チケットは年金支払い日に売れる
2月、4月、6月、8月、10月、12月の15日
それと年2回の株式配当支払いの後も売れる

693 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:28:26.86 .net
>>684
ジャニーズに頼るのも集客の為って感じするしな

694 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:33:02.24 .net
ジャニーズに頼る松竹の情けなさ
中間決算で舞台興行収入増えたの喜んでいるのいたけど、ジャニーズ歌舞伎、ジャニーズ共演の松竹の舞台の割合が増えたからだよね
松竹の営業努力じゃないよね

695 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:34:16.21 .net
プペルから風向き変わった実感あるわ。
あれまでなんとなく応援していた知り合いも冷めた。
西野と対談でなんでも同調してる動画があってキツかったんだと。

696 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:36:30.61 .net
海老蔵が助六勧進帳暫とか自分の会社から商標登録しようとしてたのは結局何だったの

697 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:38:51.59 .net
南座はそのうちジャニーズ劇場になりそうな勢い
改築してまだ4年だよ
なんのために改築したんだ?

698 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:40:10.93 .net
権利ビジネスに目覚めたんだろ
中車を襲名に出して取り込もうとしてるのも、猿翁の四十八撰の権利狙いだったりして

香川照之、仕事激減でも無下にできない歌舞伎界 「父・猿翁から受け継ぐ財産」の影響力(NEWSポストセブン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b745a1e8ac3b88affe19f79f0071f1340ef54f09

699 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:43:00.04 .net
同じ時期に西野もプペルを商標登録しようとして却下されてる

700 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:43:19.36 .net
>>698
中車の影響力を誇大広告したい記事かな
澤瀉屋はもともと人の芝居盗んで上演して歌舞伎禁止食らった家だからな
大した権利はもってない

701 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:45:53.09 .net
松竹は困った時の玉三郎頼りを何十年続けてんだよ
死ぬまで馬車馬のごとく働かせるのか?勘三郎みたいに

702 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:46:47.62 .net
商品登録が仮に出来てたら、襲名に伴う土産物販売の収益の一部が取れたりしたんだろうけどね、菓子とかクリアファイルみたいなの

703 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 17:54:37.21 .net
襲名記念は成駒屋がやってたから多分やれない事は無いと思う
ただ役者本人がオッケーしないとクリアファイルとか無理なんだけどさ
グッズに差があるのは役者または役者が所属してる事務所がオッケーするかしないかだろう

役者ごとの肖像権を松竹一社で管理できないのも痛いよね
宝塚のように全員東宝所属なら舞台写真だって過去のアーカイブを販売できるし
役者の写真入りグッズだってもっと自由に作れるだろうに

704 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:01:32.77 .net
海老蔵の場合はちゃんと管理した結果映像が出ないって感じでもないし謎。

プペルの写真の権利なんて西野にあるらしくて、額装した写真が20万で今も売られてる。
https://chimneytown.net/products/ebizo-poupelle02

西野が描いた明らかに海老蔵な絵(パンフレットの写真の模写?)のデータが5万円。
https://elu.jp/item/GLqgQZBRQs8SXcclzZ42
https://elu.jp/item/8suOIrWZHyhc6KYRmHUL

松竹に所属して管理してもらった方がマシだと思う。

705 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:02:23.52 .net
>>700
ん十年前の勧進帳の話と、スーパー歌舞伎など猿之助四十八撰の話がどう関係するの?
松竹が猿翁の演目権利を無下にできないのはそうだと思うが

706 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:09:52.27 .net
スーパー歌舞伎
この権利は使うのは澤瀉屋だよね
古典の勧進帳と比べる?

707 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:11:38.29 .net
海老蔵の事務所って海老蔵が管理してるプロダクションなんだっけ?

708 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:12:01.48 .net
婆さんが
歌舞伎の狭い世界の贔屓推しの内ゲバ
馬鹿馬鹿しいよね
婆さんだからしちゃうんだろうけど
狭いよ視野が

709 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:15:19.14 .net
>>703
宝塚はアクスタあるんだよね。他ジャンルの舞台グッズは豊富で、歌舞伎のしょぼグッズと比べていつも羨ましくなる

710 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:19:05.24 .net
海老蔵襲名の宣伝動画なんであんな暗いのかな?
ポスター写真も衣装のは暗いよね
ブラックは海老蔵の趣味?

711 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:19:19.66 .net
>>706
古典は著作権消滅してると考えられるので、登録して保護する商標権でビジネス化を考えるのでしょう
スーパー歌舞伎をはじめとする新作歌舞伎には、著作権と著作権隣接権がすでに発生している

712 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:34:52.89 .net
沢瀉屋は
猿翁→株式会社おもだか(高子さんの兄が社長)
猿之助→ケイファクトリー(右近と一緒) 
中車→ロータスルーツ
でマネジメントもバラバラなんだよね。

おそらく株式会社おもだかが管理してるんじゃないかな。

713 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:41:27.56 .net
>>709
歌舞伎でも以前アクスタ出してるじゃん
売れてるかは知らんけど

714 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:45:33.22 .net
>>712
(株)おもだかって、何年前の話してんの?
今は11年前に設立したキノシ・オフィスが猿翁一門の事務所で、その社長が中車だよ
伝芸板丸写しの>>698の記事が書いてるじゃないw

猿翁一門の役者たちも、キノシ・オフィス所属で、コロナ禍に役者たちの収入の手当てしてのは中車(猿弥証言)
資金的には中車はもうダメだろうけど、猿翁の演目権利を相続する立場を無視できないってことだよ

715 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:52:52.40 .net
>>712
猿翁は株おもだかの役員のひとりではあるが、中車とともにキノシ・オフィスの共同代表だよ
当然マネジメントはこちら

716 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 18:56:52.21 .net
>>712
【澤瀉屋】 市川中車 32 【香川照之】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1662065824/
と、その過去スレを読んだ方がよいのでは?

717 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 19:22:07.93 .net
海老蔵は西野と絡まなければそれなりにカリスマという教祖でいられたのに、西野にペコペコしてたので信者達の目が覚めた
カリスマビジネスはあくまで他のカリスマと対等orなんならこっちの方が格上感を出さないと一気に喰われる
西野よりも下が確定した海老蔵にそれまでの海老蔵信者は幻滅して離れていったと関係者から聞いた

718 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 19:27:12.17 .net
>>713
オグリだから演舞場でしょ
歌舞伎座ではアクスタ出してないよ

719 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 19:27:54.38 .net
>>710
ちょい悪系らしい黒でなによりw

720 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 19:32:56.59 .net
ヤンキー(40代)
病院の屋上で揃って痛いジャージ着てた姿を撮られてたし

721 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 19:37:18.19 .net
>>717
YouTubeのヒカルにペコペコしてる宮迫博之みたいな?あれは年上で芸歴ベテランのおっさんが年下のユーチューバーにペコペコしてるからマジで痛いんだけどさw

722 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 19:40:15.78 .net
>>717

> 海老蔵は西野と絡まなければそれなりにカリスマという教祖でいられたのに、西野にペコペコしてたので信者達の目が覚めた

その西野がヒカルにぺこぺこして信者たちが目が覚めたらしい。
食物連鎖みたい。

海老蔵もプペルとさえ絡まなければまだ気取ってられたのに残念だね。

723 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 19:50:56.89 .net
負の連鎖

724 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 20:27:07.56 .net
海老蔵久しぶりに観たとき西野に似てんなと思ったのは頭からバリバリ西野に喰われちゃったからか

725 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 20:33:43.00 .net
海老蔵は良くも悪くも歌舞伎界の異端児、それがカッコいいってことで信者がついてたのに
西野とか外部の人間には妙に大人しくてペコペコしてたからオーラみたいなのが消えたな
ホリエモンが絶対に三木谷と共演しないのはある意味賢い

726 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 20:37:52.53 .net
海老蔵はジャニーズとならそんなに問題では無い
ジャニーズの方が海老蔵を立ててくれる
西野とは西野の俺は歌舞伎という権威でも従わせてやれるぜ戦略にまんまと利用されただけ

727 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 20:41:17.50 .net
ほんそれ
利用されるだけ利用された感じ
ブランド擦られまくって価値暴落してた
惨めだよな

728 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 20:41:19.59 .net
ホリエモンは頭いいよ
発言にも予防線はって慎重な所もあるし、同じITという土俵でボロ負けした三木谷さんには正面きって喧嘩は売らない
むしろ三木谷さんの課題や悩みを同情してさも自分が三木谷さんと同格かのような錯覚を信者にさせる
ここらへんが本もYouTubeも好調なホリエモンと何も残って無い海老蔵さんの差

729 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 20:44:19.75 .net
西野の自己満足というか、何の世界でも成功できる西野様戦略に歌舞伎それも海老蔵がまんまと利用されてしまったな
アレで海老蔵の持ち味の気持ち悪い海老蔵しか見ない信者も目が覚めた
海老蔵って西野の子分なんだと序列が確定してしまったから芸能人として魅力が無くなった

730 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 20:50:51.88 .net
本来は歌舞伎に西野がお邪魔するというスタンスだった筈なのに、何故か西野の舞台に海老蔵一門が出させてもらってるというパワーバランスになったからね
海老蔵が一気に安っぽくなった
吉右衛門や仁左衛門がテレビの仕事の方がはるかにお金になるのに歌舞伎に専念したのは、あまりにテレビに出るとテレビで見れば十分な人と思われるのを避けるため
さらにCMとかの出演料で他のタレントと比較されると役者、芸能人としての格が維持できないから
そう言った意味で吉右衛門、仁左衛門そしてYouTubeすら出なかった菊五郎は賢い

731 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 20:51:20.36 .net
そこまで力説するほど西野の影響ないと思うが‥

732 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 20:57:56.43 .net
ペコペコしたことで序列が〜あたりは海老蔵信者じゃないんでよく分かんないが西野と絡んだことで胡散臭い詐欺の人イメージになったのはガチ
特にSNS見る若い人の間で

733 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 21:13:31.29 .net
それって元々歌舞伎を観に来る層じゃないんじゃね?

734 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 21:16:10.93 .net
西野が台本を補綴に修正されて臍曲げてたんだよね。
藤間勘十郎とも揉めたようでまるで歌舞伎側にいじめられているように言ったから、信者が一斉に歌舞伎関係者を批判した。
公演後も「自分が演出した方が良かった」と配信で言ったりして「西野さんは歌舞伎のためにやったのにかわいそう」ってコメントついてたよ。
今もどこかに動画があると思う。

海老蔵はイザコザを収められなかったどころが、インスタライブで「困った困った」とぼやくだけだった。

735 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 21:20:01.80 .net
これ西野アンチが来てるだけかねw

736 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 21:21:16.51 .net
詳し過ぎだよな笑
普通はその二人にそこまで興味ない

737 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 21:35:11.65 .net
なんか、西野やガーシーの影響力を過大評価する人とは相容れないわ
ガーシーなんか国会議員なのに今の相手にされてない状況は問題だけどさ

738 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 21:47:32.03 .net
今でも西野やガーシー気にしてる人いるの?w
とっくに終わった人のイメージしかないわ

739 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
メディアが取り上げなくなったら終わったと解釈する人ってお気楽でいいわねぇ

740 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
ガーシーは証人を出すと言ってたから、その証言の中身によるな

741 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
ガーシーは流石に死語

742 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
国会議員として無駄な禄を食んでるのに
終わったといって忘れようとするのはいかがなものか

743 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
むしろ早いとこちゃんと終わらせろ

744 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
ガーシーって傾いているよね
傾奇者ということ

745 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
ガーシーと西野信者が来てるのか

746 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 22:40:49.34 .net
信者は金払ってサロンとか入っちゃったから引くに引けないのかしら

747 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 23:04:27.99 .net
西野はヲチスレがあるから、そこから来たんでしょ。

748 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 23:46:43.48 .net
歌六さんも72か
早く孫みたいだろうな

749 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 01:24:47.16 .net
>>748
息子たちにも自分と同じように長い青春を
楽しませてやりたいと思ってるかもよ

750 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 02:29:25.79 .net
ガーシーの暴露から
来春NHK朝ドラヒロインの浜辺美波が、中国の金持ち相手に売春をしていただけでなく、浜辺自身が友だち芸能人を中国人に紹介するアテンダーもしていた
ほかに橋本環奈(今年の紅白司会)や川口春奈も同じことをしている
中国留学の小島瑠璃子も同じ
中国人とドラッグもしている疑惑もあり

こんなこと、親中のNHKが報道できるわけないわな

751 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 02:38:10.97 .net
NHKが重用する女性タレントに中国人売春婦が多い
これNHK職員も中国のハニートラップにかかってるからだろ
大河ドラマの男性陣も乱交パーティー仲間いるし
NHKは腐りきってる

752 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 02:51:02.97 .net
浅田真央の姉浅田舞も売春かつアテンダーかつドラッグ
ガーシーに暴露されて即タイへ、海外逃亡中
ダンスレッスンのためとしているが本当は薬抜きのため
麻薬取締リストに上がっている噂

753 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 04:09:10.42 .net
伝芸と無関係な有名人の話題は要らんがな

754 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 05:21:21.52 .net
それにガセだと報道されてる

755 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 08:02:41.66 .net
ガーシー信者乙

756 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 08:03:52.89 .net
歌六さんの誕生日ケーキ、父happy birthdayって書いてあるのかわいい。

757 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 10:32:11.93 .net
おやぢのさよなら国立劇場に関する記事紀尾井町の話などもありなかなか興味深い
新劇場の上にはホテルができるんだね

さよなら国立劇場 … 尾上菊五郎さん 思い出語る
https://tsumugu.yomiuri.co.jp/acts/sayonara-natl-theatre-onoe-kikugoro/

758 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 14:33:33.16 .net
>>754
ガセじゃないんだよ
有名中国人アテンダーの女性クリスティンと仲良く写ってる写真がそれぞれ何枚もある
暴露されてからSNS慌てて削除したり更新なかったりしてる
これだけの名誉毀損を言われたら所属事務所が一斉に反論してきたのに今回はダンマリ

中国人アテンダーのクリスティンは芸能事務所はどこも認識していて接触しないようにタレントに警告していたのに簡単に稼げるから抜けられなくなった面々。
歌舞伎役者もクリスティンは名前は知っていると思うよ

759 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 14:45:53.08 .net
例の件は本当なのかどうか、被害者とやらの映像がカギになるね
別の件で上場企業の社長を告発した件では証拠の映像や写真が出て株価がだだ下がりになってる

760 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 18:03:57.84 .net
例の件とか別の件ってなんだ?

761 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 18:27:26.29 .net
ガーシー信者の御託なんかまじめに聞いても時間の無駄

762 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 18:37:18.37 .net
ガーシーが何たらって話題はNGワードにしよかな
一つも有益なものがないだけじゃなく、邪魔でしかないな

763 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 19:00:09.46 .net
>>762
ガースーも忘れないで

764 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 19:13:52.15 .net
ガースーの弔辞に電通が当然関わってると??

765 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
世の中は全て大いなる陰謀の中で動いてるからな

766 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 02:30:37.19 .net
私も、がし情報は、つよしという人の動画で見ているが
意外と事実が多いようで驚いている。
つよしは,政治経済時事情報メインのチャンネルで、事実かどうか
検証解説しているので芸能人に疎い自分にもわかりやすい。
歌舞伎界が巻き込まれたら困るけど。

767 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 02:41:20.44 .net
idないとローカルNGめんどいよね

768 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 05:10:41.86 .net
>>756
ナイスな情報ありがと

私は観れなかったけれど、二代目松緑さんの
大きさをつくづく思いますな
脇役の皆さんも、旦那々々、と慕ってる

>「ちょっと一幕見ようか」と気軽に通える
>劇場になれば、ありがたいと思います。
本当に

その後で、お酒の話wに振れらるのも
聞き手が織田氏、大和田氏だから

769 :767:2022/10/16(日) 05:15:28.22 .net
すみません、アンカー間違えました
>>757
です

770 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 06:21:45.39 .net
ねぇみんな孝彦さんのストーリー見た?!
ついにLGBTの象徴である虹を
レインボーブリッジと一緒に載せていたよ
いいカミングアウトになったのかな…

771 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 06:48:49.58 .net
>>770
↓の専スレから出てこないでくださいな

伝統芸能関係の匂わせ4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1637282887/

772 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 07:28:45.26 .net
>>762
ガーシーは10年以上前から歌舞伎役者もよく知ってるから
You Tube開設当初今年2月から名前挙がってるわ
松竹が裏取引して抑えているんじゃないか?  
西麻布で出禁食らったころの中車でさえも松本潤かジャニタレの紹介で中目黒で呑んでいたんだよ
六本木で遊んでた若い歌舞伎役者の女裏話は山程知ってるよ
女はいいとしてもドラッグが出てこないか案ずる

773 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 07:29:48.39 .net
最初はパーの番宣では

774 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 07:49:07.87 .net
今年の大河ドラマに歌舞伎役者たくさん出演
主人公小栗旬が乱交の写真動画をもってるガーシーにやられて、NHK必死だよね
小栗旬は嫁との出会いから乱交パーティー疑惑(おそらくドラッグつき)が出てるから、そりゃ海外移住したくなるよ
今年の大河に歌舞伎役者多数出演で芸能界裏のルートがみえてくるよ

NHKなら安心
これはまちがい
一番やばいのがNHK
なぜなら政治家、電通をつかって職員の売春、ハニートラップ、横領すべてもみ消してきたから
そこには大河ドラマと紅白がいつもセットになってる

775 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 07:49:12.75 .net
ガーシーはどうでも良いけど、海老蔵もお子さんが出てれば埋まるわけじゃないって分かってくれたら良いね。
もうすぐかわいいだけじゃ入らなくなるし、本人のためにも。

776 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
猿之助の秘密をカミングアウト、いや暴露する
伝ゲイ系YouTuberはいないのですか?

777 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 10:03:19.55 .net
>>774
その発言大丈夫?
ガーシーは乱交のことは言ってるけど、ドラッグ付きとは言ってなかったはず
おそらくとつけても下手したら訴えられるよ?

778 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 10:10:41.25 .net
通報しとくか

779 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 12:41:28.13 .net
>>776
公然の秘密をわざわざ暴露するのって野暮なんじゃないの
少なくとも歌舞伎ファンはそう思ってるでしょ
〇さんがカミングアウトしたって話もきかないし

780 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 13:08:41.65 .net
知ってるけどそれが何か?ってなるだけだよね

781 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 14:29:47.97 .net
>>776
今まで付き合ってきた彼氏の話とか?!やば…
あの虹のストーリーでカミングアウトしてくれたね

782 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 15:21:37.93 .net
香川も不良債権になっちゃって
どうするんだろうね
歌舞伎で復帰させるのかな?
途中から入ってきた役者なのに
澤瀉屋が尻拭いさせられるのかしらね
歌舞伎役者のとしての功績は特に無いんだけどさ中車
猿之助みたいに集客がすごくある役者でもないし

783 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 15:32:32.32 .net
性的指向を暴露するのはアウティングといって違法行為

784 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 16:03:07.63 .net
>>782
来年2月の博多座で復帰しないのかな?

785 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 16:25:24.83 .net
海老蔵が引き取って成田屋にある名跡継がせたりしてね。

786 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 18:20:22.83 .net
香川息子はどうすんだ駄馬

787 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 18:33:01.40 .net
>>786
大事なお世継様です

788 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 18:36:02.30 .net
>>783
LGBTQ 歌舞伎を創って中車に挽回のチャンスを与えればいい

789 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 18:58:27.15 .net
父親がああなっちゃ無理でしょ駄馬

790 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 19:08:43.94 .net
シャバ駄馬だ~って昭和の香り

791 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 19:10:11.53 .net
>>787
團子はいつから国主級の息子になったの?
たかが歌舞伎役者の息子でしょう
跡継ぎと世継ぎは大きく違う

792 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 19:12:18.90 .net
断固スレに妄想系の人がいるからその人じゃないの

793 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 19:13:19.07 .net
>>791
團子じゃなく右近(タケル)に対してなら、デヴィ夫人が「お世継ぎ」を使ってたぞ

794 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 19:16:58.21 .net
團子の血筋として父親なんかどうでもいい
3代目猿之助の直系、それだけ
團子が駄馬だなんて思ってる歌舞伎ファンはいないよ

795 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 19:17:05.32 .net
>>793
デヴィ夫人が誤用したから、何だって?
単なる右團次親子の贔屓客だろ

796 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 19:25:19.51 .net
>>794
はいはいwww

797 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 19:48:04.47 .net
お先真っ暗

798 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 20:12:06.13 .net
お得意の土下座を歌舞伎座の舞台上でやってから記者会見したら皆ニッコリ
許してもらえるよ

799 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 21:17:30.59 .net
歌舞伎で復帰しないでまず俳優 香川照之として舞台で復帰してよ
途中から入った新参ものが歌舞伎利用してちゃっかり復帰しようなんて甘過ぎるわ

800 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 21:33:45.66 .net
團子はもう大丈夫なんじゃないかな

801 :sage:2022/10/16(日) 21:53:13.49 .net
>>768

>
> >「ちょっと一幕見ようか」と気軽に通える
> >劇場になれば、ありがたいと思います。

これ気になる!国立劇場にも幕見席作るなんてこともあり得るのかな?
と思ったけど、三階席が今くらい安いと幕見だとどんだけ安くなるんだとも…

802 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 22:06:22.84 .net
>>801
ワンコイン歌舞伎とかになりそうw

803 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 22:15:54.66 .net
ちょっと一幕見ようか、と国立劇場に入るシチュエーションが想像しにくい
歌舞伎座みたいに繁華街にあるもんじゃないし

804 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 22:26:37.68 .net
なんの演目か忘れたけど花見のころに後半の一幕分だけ売るのをやってたね>国立

805 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 22:27:50.33 .net
>>798
香川の土下座だけで一幕持ちそう

806 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 23:02:24.83 .net
大劇場小さくしても同じくらい客が減って動員率は建て替え前と変わらないという可能性もあり」

807 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 23:30:52.13 .net
小劇場で玉三郎が公演やった時は
なんで大劇場でやらなかった!ってくらい集客したよ

人気役者ならどこでやろうが関係ないという

808 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 00:22:32.89 .net
>>800
猿翁の孫で見た目すっきり育ったのは大当りでしょ
歌舞伎に入れといて良かったよホント

809 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 11:23:03.34 .net
歌舞伎役者はアイドルみたいに見た目がイケてるわけでもなく、若い子が惹かれるとしたら、落ち着きとか品の良さとか、積み重ねた芸からにじみでる重厚感なんだから
実際はどうでも、そのイメージをぶち壊さないだけの努力をしてくれないかしらねえ

810 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 11:51:01.13 .net
>>807
人気絶頂で玉と蜜月(玉の片想いだったけどw)だった頃の段次朗との共演だったしね
懸賞応募脚本だったから大劇場ではやらない、と言う先例に倣ったのだろうね
お役所仕事…

811 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 12:04:52.86 .net
段治郎だろ? 段しか合ってない

812 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 12:37:23.51 .net
10月22日(土) 18:30 - 21:00
土曜ゴールデンシアター | BS松竹東急
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/6856/
「楼門五三桐」(2010年/平成22年3月・歌舞伎座)
「近江源氏先陣館 盛綱陣屋」(2008年/平成20年9月・歌舞伎座)
中村吉右衛門 中村歌六 中村歌昇 (現・又五郎)
尾上菊五郎 坂東玉三郎 中村福助 尾上松緑
中村宜生(現・歌之助) 中村玉太郎 大谷桂三
澤村由次郎 中村歌昇 (現・又五郎) 市川左團次 七世中村芝翫


放送時間が被ってるー!


10/22(土)午後6:00
シネマ歌舞伎『三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち』 | ステージ | WOWOWオンライン
https://www.wowow.co.jp/detail/174550/-/01
松本幸四郎 市川猿之助 片岡愛之助 市川男女蔵
八嶋智人 尾上松也 坂東新悟 中村種之助
市川青虎 中村鶴松 市川染五郎 大谷廣太郎
松本錦吾 市川寿猿 片岡松之助 澤村宗之助
坂東彌十郎 市川高麗蔵 坂東竹三郎 松本白鸚
原作 みなもと太郎 / 作・演出 三谷幸喜

813 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 13:31:48.33 .net
>>810
国立は初め玉が出ると知らなかったんだよ
玉の気まぐれで出たくなったんじゃないか
あの芝居では当時の右近の女形が良かった
もっとやればいいのに

814 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 13:32:09.44 .net
>>810
>懸賞応募脚本だったから大劇場ではやらない

おいおい、1996年にその入選作を大劇場で
富十郎で見てるぜ
https://kabukidb.net/show/1270#section1

團十郎娘みたいな、力持ちの娘の話だったな

815 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 13:43:37.01 .net
大先輩!
すみませんでした!

816 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 19:32:11.56 .net
岩合光昭の世界ネコ歩き 大阪
NHKBSプレミアム 10月20日(木) 20:00 - 21:00
https://twitter.com/lion007/status/1581922912264916995

ネコ歩きのナレーションに鴈治郎はん登場
岩合さんと鴈治郎はんが友人とは
(deleted an unsolicited ad)

817 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 20:39:51.19 .net
彼は期待できるだなんて仁左様ほんまイケズやわあ〜

818 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 20:42:35.51 .net
今月の中村座の獅童は良かったし本音じゃないの?

819 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 21:33:28.74 .net
朝の4K真田太平記に大谷友右衛門が出てた
wiki見ると他にもいろいろ出るみたいだな

820 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 21:33:31.33 .net
ニザさま息子と孫はどうなの?
松嶋屋は?
愛之助は大阪松竹座でがんばってるよ
きょうは莟玉、壱太郎、今井翼とインスタライブトークもしてたよ

821 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 21:36:23.16 .net
仁左衛門はあちこち顔を出しては松嶋屋から現実逃避しているな
仁左衛門のするべきことはまずお家の跡継ぎを責任もって育てることじゃないか?
78歳、もう先は長くはないだろうに

822 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 21:37:15.74 .net
>>809
憧れないよw

823 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 21:37:45.70 .net
>>817
はげどう
ニザこえええええwとオモタヨ

>>818
ごめん、芝居はよかったかもしれんけど歌舞伎じゃないわあれは
台詞回しに歌舞伎味が全然なくてただの時代劇
稽古場でニザからとことんやりこめられるのが目に浮かぶー

824 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 21:38:34.65 .net
>>820
林真理子の小説を読んでご覧

825 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 21:42:13.97 .net
他人の家の役者の前に
息子と孫に指導してほしいよ仁左衛門
死んだら弟子等が困るだろうに

826 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 21:44:36.23 .net
仁左衛門が指導しても、
その前に自分の息子と孫をなんとかしろよ!と大半の役者は思うだろうね

827 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 21:47:20.96 .net
>>807
玉三郎が再開場する国立で定期公演なんてしないでしょ
芝翫と菊之助といったお馴染みの面々かと

828 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 21:48:09.30 .net
木之下歌舞伎の人って歌舞伎座の歌舞伎で演出したことあるの?

829 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 22:07:52.73 .net
油地獄のらぶ与兵衛孝太郎お吉は23のお許しあってだろうけど指導とかするんだろうか
5月の金閣寺はらぶを指導したって言ってたけど

830 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 22:10:31.98 .net
>>826が孝太郎に何を求めているか知らないが、彼は十二分にいい役者だよ

831 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 22:34:16.37 .net
孝太郎は仁左衛門の息子に期待される華と容姿がないだけで芸はしっかりしてる

832 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 23:19:15.54 .net
>>828
たぶん無いと思う
コクーン歌舞伎の切られの与三の脚本補綴が
マツタケ制作歌舞伎公演では唯一の仕事じゃないかな
ただ木ノ下歌舞伎のファンは歌舞伎役者にも複数いるね

833 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 01:53:17.45 .net
>>823
彼は期待出来ますよってね
彼はね

834 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 01:58:57.74 .net
「彼は」期待出来ますよなの
それとも50にもなって期待レベルという京都式ジョークなのどっちなの

835 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 02:16:05.93 .net
孝太郎はヒデリン路線でしょ
ヒデリンと違って他所の一門と同座してもそれなりにやれるのとキチンと声がとおって、相手に合わせる芝居ができるのは良い
脇役指定での人間国宝候補ナンバーワン

ブログで我童を色気ムンムンと書いてるけど、自分はそうではないってことだろうね

836 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 03:04:55.25 .net
名指しはまずいからオブラートに包んで若手と言ってる説

837 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 03:08:41.86 .net
元々は(我當から)ヌヌが仁左衛門になって、孝太郎は立女形になって、らぶがひでりんみたいな女形になる予定だったのかな

838 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 04:27:23.22 .net
孝太郎が仁左衛門を継がない、正確にはショボすぎて継げないなら、だれが仁ショボすぎて次の仁左衛門?
愛之助となるか
三男で仁左衛門を継いでおきながら、玉三郎ホモのように子どもがいないならまだしも、息子いるのにまともに子息に継がせられないとは
御曹司のなかでも最低じゃないか
78歳にもなって今まで何してたんだよ
御曹司の使命、名跡を継いだ使命を果たしてないわ

自分が生きているときにチヤホヤされていれば満足の典型のナルシストなんだろう
仁左衛門が死んだあと、松嶋屋は分裂する気配しかない

839 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 04:29:23.71 .net
結果をみれば、仁左衛門も、嫁もバカなんだと思う
メディア対応と処世術は身につけてるけど

840 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 04:47:39.53 .net
玉三郎 ホモで子どもなし、弟子もセクハラで多数逃げられる

仁左衛門 息子も孫もいるが芸は出来損ない

血縁に未来がない、贔屓も未来から目を背ける名コンビがニザタマ
だからニザタマは爺さんになってもビジネスパートナーを続けられる

841 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 05:42:17.87 .net
仁左衛門は大向う解禁を願っているのでは
残り少ない舞台生活、ぶっちゃっけてしまえば良いんじゃないかな

「成田屋の襲名も、屋号もなにもかからずにね、睨んでお目に掛かけますって言っても。口上…さみしいよね」と無念さを語った。

842 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 08:35:20.07 .net
>>822
惹かれると憧れるは全く違うんだが

843 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 08:53:18.58 .net
睨んでお目にかけます言うても、声掛らんのは寂しいよね。

って感じだとしたら、大向こう復活して欲しいというより「そんな寂しいかんじで襲名公演したい?今しなくて良いやん」
の方じゃないの?

844 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 09:35:28.54 .net
ニザ語難しすぎる どん語かよ

845 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:14:45.03 .net
仁左衛門は長生きしないほうが幸せかも
これからどんどん御曹司の襲名が続いてさ
息子もう54才だよ 海老蔵より9才も上
年下の幸四郎50才もとっくに引き継がれてる
これから仁左衛門老いぼれじじいだけがいつまでも仁左衛門
自分の息子が継げないならそれに代わる何かをするのが
伝統芸能だろ
都合のよいときだけ芸の継承と言ってんじゃないよ

ほかの家の御曹司にイヤミいって悦に入ってる仁左衛門をみるたび
「馬鹿」しか浮かばない

846 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:28:39.20 .net
>>845が馬鹿だな
長文の上に下手な日本語

847 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:33:40.46 .net
芸は本当しっかりしてるのに容姿だけでここまでボロクソ言われなきゃならない孝太郎ほんま不憫
何もかも親父がイケメンすぎたのが悪い

848 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:43:12.98 .net
>>835
同意
芸はヒデリンよりある
ヒデリンは時々声が聞こえづらいときがあった
上方弁は負けるが、ヒデリンができなかった江戸の
おかみさんはうまい
杉村春子がやった役をやってほしい

849 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:44:39.13 .net
あらゆる予定が狂いまくってる松嶋屋見ると世襲制の難しさを感じる

850 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:46:49.50 .net
>>837
元々はヌヌがニザ、タカタロがヒデリン、
らぶは兼ねる役者、だろうな
ヌヌチュー、タカタロ梅川、らぶはっつぁんみたいな

851 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:50:49.44 .net
>>841
そうだなあ
ダンダン襲名のときに「成田屋!」とたくさん声が
かかっていて、それにひきづられて「ナルタヤ」と
叫んだ外人の声でみんな笑っちゃったのが懐かしいわ

852 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:51:30.95 .net
>>848
でもヒデリンは品がある上に可愛かったじゃん
位の高い役をやれば説得力がある
恋する女をやれば可愛らしく母親をやれば温かい

なんであの家の血筋なのにタカタロみたいな容姿が誕生しちゃったのかねぇ

853 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:52:55.04 .net
(白鳥になれなかった)醜いアヒルの子

854 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:55:30.05 .net
良い芝居をしてるんだからあんまり孝太郎の外見を悪く言ってやるなよ

855 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:56:48.51 .net
>>845
自分にとって仁左衛門というのは元々爺さんの
イメージで、孝夫がそんな名前になるのは嫌だったんだよ
孝夫に戻ったら喜ぶ人多いよ

856 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:57:33.31 .net
タカタロは容姿はともかく華や色気がないのがなぁ 女房や女将は良いが今月の夕顔や赤姫はキツい 本人は立女形をめざしていふかわからないけど早々に脇に行った方が良い

857 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:57:56.49 .net
お金があるのだから、せめて歯くらいは治して欲しかった
孝太郎が若い頃から歯科矯正の技術はあったよな
歯が綺麗なのは金持ちのステータス
なのに何故、役者の家系であの歯を許したのか…仁左衛門ひどくないか?

858 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:59:46.93 .net
>>856
金閣寺の雪姫も酷かったよ…玉三郎に稽古つけてもらったって言わない方が良かったんじゃない?というくらいには

859 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 11:02:01.76 .net
タカタロの次男が二枚目役者にならないとも限らない
ニザはもう後ろ盾になれないけど
小川ひなさんは獅童が幡随院長兵衛やれるような役者になるとは
夢にも思わなかったろうし
辰之助が生きてたら左近のこと自慢しまくったろうし、
そんなもんなんだよ

860 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 11:11:59.78 .net
仁左衛門の名跡どうするんだろうね
当代いなくなったらしばらく塩漬けなんかな

861 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 12:06:15.99 .net
塩漬けになってる名前なんていくらでもあるし気にするな
あの歌右衛門だって塩漬けなんだし

862 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 12:13:07.39 .net
>>861
成駒屋はまた事情が違うというか...
いつまでも児太郎名乗らせておく訳にもいかないだろうけどどうするんだろうね

863 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 12:15:42.62 .net
>>862
まぁね…あの時記者会見後、順調に襲名できていたら

そういえば梅幸や羽左衛門は一体だれが継ぐのかな?
血縁者はいるのに宙ぶらりんとはこれいかに

864 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 12:26:58.85 .net
>>849
もう松嶋屋は予定が狂うのも伝統なんでは
何一つ予定通りにならない笑

865 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 13:28:53.97 .net
愛壱コンビが上方を支えてくれるから大丈夫だよ

866 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 13:40:23.51 .net
梅幸は眞秀が歌舞伎続けるならいつか継ぎな気がする
場合によっては右近の線もあるんじゃ

867 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 13:41:50.14 .net
>>865
上方でしっかり支えてやれよ
壱にいい嫁さん世話して子供を関西の子にしろ

868 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 13:52:57.10 .net
仁左衞門の名跡は千之助も次男もいるしまあなんとかなると思うけどなあ
玉三郎は血縁いないから当代死んだら永久欠番だろうけど

869 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 14:01:11.01 .net
勘弥だっていないんだから大和屋はそこら辺もう気にしてなさそう
技術だけ受け継がれればいいって考えっぽいし

問題は仁左衛門でしょ
跡取りいるのに肝心の息子がなにも受け継いでないなんて

870 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 14:02:43.25 .net
>>866
菊五郎がまほろんに梅幸継がせるってポロリしたせいで奥さんと喧嘩になった、なんて記事が出てたっけね

871 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 14:14:26.15 .net
今年9月の松竹座でらぶが関西弁で喋ったら客席の空気が変わったの分かってネイティブは地元で強いなと思った(客入りはアレだったけど)
でも子育てするなら関西より関東でしたいのもわかる

872 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 14:39:02.24 .net
>>869
ニワカ?
親子で女方と立役に分かれてるのはいくらでもいるんだよ
松嶋屋は秀太郎の芸を孝太郎が受け継いで、愛之助は主に23に習ってるんだよ

873 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 14:44:28.14 .net
>>872
玉三郎は勘弥から技術を教えて貰ってたよね?
立役から女形に教える、女形から立役に教えるなんて昔から、
それこそ歌右衛門の時からやっていたよ
相手役目線で教えるって事は昔からの習わし
だから若手の立役は若い頃少しだけ女形やるんだよ
知らなかった?

874 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 14:51:27.21 .net
孝太郎がヒデリンの芸受け継いでるとは思えないけどなぁ、2人ともニンが違うし。細かく技術的な事は教わってると思うが、芸風は別物でしょ。持っている技術を教える事と役者の芸を継ぐ事は別の話かと

875 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 14:52:52.99 .net
ニザ婆は仁左衛門のコピーが欲しいのよ
いっそクローンでも使って仁左衛門2号機でも作れ
そうすればニザ婆も納得するだろ

876 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 14:58:59.13 .net
>>873
夏雄ちゃんは歌右衛門丈に習いに行ってた時があったなぁ。不器用で育たなかったが、夏雄ちゃんは一生懸命だった

877 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 15:21:17.46 .net
そんなことより孝太郎さんがブログで番頭さんを募集してるぞ

878 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 15:25:19.55 .net
番頭を演劇界やブログで募集しているのは本当に驚く。ああいうのは紹介やコネで成り立っているのかと思っていた

879 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 15:32:51.23 .net
自分も初めて募集みたとき意外だと思ったけどコネだと馴れ合いになるとか解雇しづらいとか面倒なのかなと思った

880 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 16:01:42.97 .net
また募集してるのか
しょっちゅうだね
>>873
孝太郎はちゃんと仁左衛門にも教えて貰ってるけど?
どこが継承できてないんだよ

881 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 16:32:29.64 .net
本日放送の「踊る!さんま御殿!!」に中村米吉、明石家さんまに自分の担当カラー語る(ステージナタリー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6e6773ef62a2d996c738714ff4f0ce621659b7c

882 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 17:02:56.09 .net
孝太郎って仁左衛門に教わってるわりに相手役として文不相応だよな
片方派手で片方地味 バランスが悪い
親子なのに何でだろうな

883 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 17:07:46.94 .net
>>848
たまさんのイメージが強いから難しいけど、ふるあめりか…
だって別に美人の役じゃないんだから孝太郎がやってもいいんだよね
杉村春子がやってたね

884 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 17:10:19.93 .net
せめて孝太郎が父親似だったらね…

885 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 17:10:56.42 .net
>>883
藤山直美もやってたよ
美人の役ではないな確かに

886 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 17:13:52.64 .net
孝太郎は台詞が良いし基本が身についてる
姫さえやらなければ問題ない
油地獄の豊島屋女房とか上手いよ
孝太郎が出た時には仁左衛門がついでに他の若手も指導するから底上げも出来る

887 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 17:20:35.77 .net
>>856
夕顔きっついよね
ギャグかなって感じ

888 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 17:26:01.92 .net
>>879
死んで切れる家もあれば
死んでも切れない家もあるから
でもコネはコネで利点はある(顔が広い等)

889 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 18:38:09.85 .net
ニザ婆は本当にタカタロ嫌いだなww

890 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 18:47:59.24 .net
今晩さんま御殿の米吉楽しみ

891 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
今月は二部しか見てないけど祇園恋づくしの孝太郎良かったけどなあ

892 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
松竹側に今回の興行の宣伝に関して問い合わせると、

「襲名披露興行の宣伝活動については、弊社が全面的に行います。また海老蔵さんサイドの襲名に伴うさまざまな活動については、
弊社はサポート的な立場となり、代理店との個別の契約についてもお答えする立場にございません」

 と、興行に関する宣伝は松竹側が主体であると答えながらも、海老蔵側の宣伝活動についてはあくまでサポートの立場であると語った。

893 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>889
ニザ贔屓だけど闘う女やってる時のタカタロは大好きだよ

894 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>892
週刊誌のweb記事の一部を切り貼りして
ソース元を書かないのはどうかと思う

海老蔵 「市川團十郎襲名」目前も、“松竹外し”を試みてPR活動グダグダの舞台ウラ(週刊女性PRIME)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b6486dcedba781758ad20f335e34f686029bafa
10/18(火) 9:01

895 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 19:51:55.49 .net
何をやっても孝太郎があの顔でにざの息子であるということが死んでも許せない婆さんがいるんだよな…
孝太郎も不憫よな

896 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 19:53:23.48 .net
全体的に黒を使ったヤンキーかぶれの痛い中年オヤジ趣味全開のダサイ宣伝になった理由がなんとなくわかる

897 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 19:55:39.44 .net
>>896
華やかな演目の格好でもポスター背景はブラック
CMも宣伝動画もブラック
いかにも()だもんねぇ…ま、本人様の趣味だろうよ

898 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 20:00:53.37 .net
>>894
今までの襲名とまったく違うもんな
前回までの成駒屋や高麗屋のとはまったく雰囲気が違う
でもスカイツリーの野外の撮影や構図は中村勘三郎や勘九郎と似ていて新鮮さは無し

899 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 20:04:45.76 .net
巣に戻れ

900 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 20:12:13.94 .net
>>883
>>885
ふるあめは来年9月に大竹しのぶが演舞場でやるね

901 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 20:14:03.54 .net
襲名、発表も遅いし宣伝もグダグダだし、なんかあったのかね。

902 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 20:21:54.20 .net
こちらでどうぞ
海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る★7【成田屋
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1659890226/

903 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 20:26:35.78 .net
>>895
素顔だと親父と比べられて顔すると玉と比べられるのマジで可哀想
そんなの無理やって

904 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 20:49:16.04 .net
化粧が下手なのでは?
仁左衛門だって顔した時と素顔じゃ別人だぞ

905 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 21:13:45.61 .net
口がひょっとこなのが致命的かも
あ、致命的というのは「美形に見えるには」ということね

906 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 21:50:33.55 .net
>>892
今回の公演って松竹が積極的に動かないから世間的には全く話題になってないの?

今朝のニュースでスカイツリーイベントに親子三人で出ていたのが取り上げられていましたね。
娘さんは幸せに育ってほしいと思うばかりです。
男二人は知らね

907 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 21:53:49.59 .net
>>872
タカタロは秀太郎の芸を引き継げてない
教えてもらった役はいくつかあるがまず秀太郎と違って情がないし哀れさがでないから梅川とか全くダメだったし上方の風情がゼロなんだよ
まだ壱太郎の方に秀太郎風味を感じることがある

908 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 22:05:42.38 .net
あんたが孝太郎嫌いなだけの話

909 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 22:19:18.04 .net
仁左衛門が歌舞伎を分かりやすくしたいってどんなこと考えているのかな?
大星由良之助を大石内蔵助、塩谷判官を浅野内匠頭、高師直を吉良上野介に戻すといった
誰もがアッと驚くような思い切ったことだろうか?

910 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 22:20:08.46 .net
>>905
でも玉三郎が化粧してあげた時は別人のような美人になったそうだよ
腕次第で美人にもひょっとこにもなるのよ、きっと

911 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 02:17:28.11 .net
パパ活アプリに元○○屋で役者やってたおじさんいるんだけど今年収5000万になってるwww
そんなんで食いつく人いるんかいな
てか見る人がみれば一発で誰か分かるのによくやるわ
こんなの雑談スレでいいよね

912 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 03:32:32.03 .net
へー、誰だろ。

913 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 06:09:49.64 .net
>>911
ペイターズ?また登録しようかな笑
歌舞伎座で和楽器演奏してる人もいたよー
DM来たけど会ってはない笑笑

914 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 06:15:01.72 .net
歌舞伎にコネある人なら繋がりたいな
関係者しか知らない様な事も聞きたいわ

915 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 10:01:33.37 .net
>>907
当時の染五郎相手の梅川はバカップルぽくて
好きだった

916 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 10:59:52.34 .net
秀太郎の芸はタカタロよりも上村吉弥の方が引き継いでいると思うタカタロより上方のはんなり感とかやわらかさを感じるし盛綱の微妙も秀太郎らしい厳しさの中に優しさや温かさを感じた

917 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 11:43:21.72 .net
わかる
吉弥さんのはんなり感はひでりんのはんなり感に似てるよね
というか普通に吉弥さんの方が上手い
脇に吉弥さん出てると物凄く安心する、あの感じもひでりんに通ずるものがあるな

918 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 12:45:02.27 .net
いつも思ってるけど宣材写真の菊五郎若すぎるだろ笑
息子と兄弟に見えるわ

919 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 12:56:48.56 .net
宣材写真無限に変えてない人結構いるよね

920 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 13:29:01.09 .net
>>913
金もってなさそうな人がやりそうなアプリで単語検索すれば一発
現役時代の写真使ってるし
廃業理由も…でしょうね…な方
今の年収相当盛ってると思うし
こんな変態っぽい自己紹介全面に出すんだ()って感じ
見つけたらあああーってなって下さい

921 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 13:36:34.82 .net
元歌舞伎役者って肩書にろくなやつおらん

922 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 14:06:29.18 .net
某書店のコンシェルジュも?

923 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 15:24:40.16 .net
>>881
米吉オカマキャラ無理して作ってて気持ち悪かった
ハルサルがなよった感じ出して受けたからって真似したのかな
歌舞伎役者特有の腫れ物感もあってオカマキャラでかなり痛かった

924 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 15:42:12.50 .net
米吉は春まではTBSに出ないと。FFXがTBSなんだからさ。TV局Pはそういうとこ細かく差をつける
日テレ出るならジブリでナウシカ前だったよね
それと関西芸人が多い番組は避けるべし、米吉の話し方はリズムが関西弁と合わない

925 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 16:13:00.89 .net
ヤジがただ五月蝿いだけだったのは
リズムが合わないからか
他人の話の邪魔になってたわ
普通に空気読めないだけかと思ってた

926 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 16:37:34.03 .net
別に女形だからってカマキャラにならなくていいのに
偏見生むような気がする
米吉ってそこら辺考えられないくらい頭悪いのかな?

927 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 16:53:58.13 .net
自分は米吉ファンではないが普通に面白かったし可愛かったよ
あとファンじゃないから知らないんだけど米吉は中身も女の子系女形なの?

928 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:03:55.56 .net
米吉はすっげぇ男っぽいように感じるけどな。スイーツ好きをアピールしてるけど男でも甘いものは好きだしな

929 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:35:59.08 .net
>>927
テレビ向けにオカマ演じてるのが、きんもーって感想では?

930 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:39:39.90 .net
米吉は本当は男っぽいよね
世話好き
話しベタ(ポンコツ)御曹司の相手にぴったり
米吉と話すと相手の本性を引き出せて面白いから聞き役、トーク番組MCに向いてそう

931 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:43:33.05 .net
同世代の種や右近に結構きつく当たってる部分見ちゃって以来 米吉が苦手…当たり方は女々しくて女形特有の腐った女みたいな言い方で駄目になった。へー、カマキャラだったんだ…うわぁw

932 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:44:53.58 .net
女形がオカマってなに時代の価値観?

933 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:47:28.66 .net
なんで歌舞伎役者って
テレビ向けに変なキャラ付けするのかな?
右近のマザコンしかり、
米吉のオカマキャラしかり
海老蔵や猿之助は喋りかた偉そうでさ
痛いだけだよ
だから歌舞伎役者は腫れ物あつかいされる

934 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:48:47.45 .net
春猿がさんま御殿でオカマやってたな、あれはガチ臭いけどww

935 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:51:44.03 .net
>>932
日テレ側のオーダーの可能性も…
女形だからカマ喋りして下さいって

同じ番組ではるさるがカマやってたし

936 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:52:15.43 .net
カマキャラ?
全然ちがうと思う
きつく聞こえるかな
あの言い方こそ、昔の江戸っ子口調というか、山の手でも男性が話していた口調なんだよ
たぶんあれを理解できない人は戦後から東京に住んだ人か地方出身の人
昭和の歌舞伎座の客はあんなのがわんさかいたよ

937 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:53:56.16 .net
>>936
930は別の話じゃない?昨日の放送で種と右近の話題出てないよ。記憶大丈夫?

938 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:55:37.04 .net
>>934
春猿はガチなので

939 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 17:56:45.39 .net
>>937
935は930への返信ね

940 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 18:06:18.82 .net
>>939
前に3人でトークしてた時に容姿を蔑む言い方してて以来駄目になったって話ですけど、もちろん苦手なので(米吉見たくないで)見ないけどテレビでもわざわざ2人の事言ったの?それとも話題違うのに勘違いしてわざわざ噛みついてきたの?

941 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 18:08:45.22 .net
>>933
海老蔵の偉そう口調は素なんじゃない?>喋りかた偉そう

942 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 18:11:37.17 .net
abの態度は最近も別ジャンルから批判されるたよ
あれやめた方がいいって

いい大人が俺様で裸の王様もいいとこ
みっともなくて恥ずかしくなる

943 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 18:15:45.04 .net
巣へどうぞ

944 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 18:18:11.36 .net
パーフェクトビールのCM早くも新しいのが流れてら!
あーあー
香川が完全に干されたって実感が…

945 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 18:43:07.78 .net
>>940
Tverでみれるよ
あんた幼稚園児母みたいな過保護な見方しかしないようだからどれみても文句だろうけど
流れ弾で悪いけど同年代だと児太郎きついよ
スポーツしていた人間なら全然普通だし、男同士の会話にイチャイチャ求められてもな

946 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 18:54:54.52 .net
>>941
安住アナが海老に「どうしてそんなに偉そうなんですか?」って番組出た時に聞いたんだっけ

米吉の喋りは特にキツいとか思わないな
場の空気読んで話してるように思う
インスタライブとかも丁寧だよ
繊細な人もいるもんだなw

947 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:01:41.84 .net
>>944
香川本人は自ら巻いた種だけど團子が不憫だ

948 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:17:02.42 .net
>>945
なんで嫌いなのにわざわざ時間裂いて見なきゃいけないのかしら?しかもさっきから常に喧嘩腰で下品な人種の【あんた】みたいな人の為に。なんか妄想しているようだから指摘してあげるけど「イチャイチャ求めてる」なんて一言も書いてないよ?勝手に妄想して噛みついてこないでくれるかな。気持ち悪い

949 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:25:01.08 .net
米吉は分かっててああやってるのが伝わるから、真剣に嫌う人の気持ちは分からないわ。

950 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:26:13.98 .net
米吉は新春浅草のPRで同世代の対談の際に
現代っ子らしく、また突っ込みの上手い少しキツそうな性格に見えたけど
猿之助や中村屋兄弟と素で喋る機会があったら
テンポ良くチャキチャキと江戸っ子な感じで馴染むだろうと思った
女方初期は特に丸顔モチ肌の役者としてのふんわりした公式イメージとは全く違う印象だったのが面白いなと

昨夜のさんま御殿、カマキャラを作ってるとまでは考えなかったなー
仕事を意識してるとスーツ着用でも腰掛けるポーズが女方特有の所作になりがちってのは、歌舞伎役者あるある話だし
因みに今でこそほぼ立役状態だけど、勘九郎は若い頃気を抜くと内股気味になりがちだった(祖父芝翫に女方を期待され育てられたから)

951 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:27:08.24 .net
真面目だからディレクターとかの言う通りにしちゃうんだろうね

952 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:28:33.32 .net
オカマキャラきんもーからずいぶん発展したなぁw発展場ってかww

953 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:30:35.90 .net
世間一般のイメージが女形=オカマだから
もしかして立役偉そうなのは求められたキャラだった
なんて事はねーな、あの人は

954 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:34:29.02 .net
>>946
安住アナw凄いな
言われた海老蔵の反応はどうだったんだろう?

955 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:37:29.49 .net
>>927
> あとファンじゃないから知らないんだけど米吉は中身も女の子系女形なの?

七之助が面白がってメディアで語った女子会(女方ばかりの会)での米吉のニックネーム「米子」呼びの件で
歌舞伎ヲタ客にも広く伝播して呼ばれるようになったら
かなり強い口調で米子呼びは嫌だと拒否発言をしてたので、中身は全く違うでしょう
Twitterでいまだに米子呼びする歌舞伎ファンがたまに居るが

956 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:38:42.77 .net
>>944
堺雅人は続投で相方は山本耕史になってたね
切り替え早かったね

957 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:42:48.27 .net
他の役者の話題でもなんでも海老に持って行きたい人鬱陶しいんだけど
巣でやってくれよ
読みたくもないのに

958 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:44:27.24 .net
>>947
春秋座では團子に拍手沢山きてた
澤瀉ファンはがんばれー!って人が大半
團子は大丈夫さ

959 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:46:43.31 .net
エビネタに反応するのも荒らしに見える
今月の感想で海老蔵が出てないのに
わざと名前出すアホに注意するのはわかる

960 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:49:48.00 .net
獅童の幡随長兵衛が絶賛されてるが
いいか?あれでいいのか?
黙阿弥調まったく出来てないのに
みんなハードル低すぎじゃないかい

961 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:53:02.07 .net
オカマキャラやめてと声高に言う歌舞伎ヲタと違って
世間一般では好意的に受け止める人多数いたようです

「少女漫画から出てきたみたい」タレ目の女形・中村米吉がトレンド入り「めっちゃ可愛い」と話題(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/25d77100eed924dd266016f245c1db07b84478a1

962 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:56:19.21 .net
>>959
その時その時の話題に乗っかってるような振りをして、後半部分にエビを匂わす言葉持ってきてから、次の返しで強引に海老蔵エピソードに話を切り替えようとする
って流れが多すぎるんよ

963 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 19:57:04.66 .net
>>957
NGに海老入れれば目に入らず済むぞ

964 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:01:05.19 .net
>>962
今そんな話してないわwてな時でも強引に入れて来るよね
よっぽど好きなのかなんなのか

965 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:01:20.76 .net
時蔵七之助児太郎あたりまとめてテレビ出して女形のオネエイメージ壊したらいいんちゃう

966 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:04:14.04 .net
七之助なんかパンいち(顔だけ女形)でテレビ出たもんだから、七之助を姫扱いするファンが阿鼻叫喚したのに。

967 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:05:14.50 .net
オカマ米吉出た番組もう見れないの?

968 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:06:02.25 .net
カマ吉

969 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:07:43.30 .net
>>965
莟玉がテレビに出た時は
ただのパンダだったよ

970 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:10:51.86 .net
>>960
獅童のハードルは確かに低い
それは、封印切(笑)やっちまったから
あれよりマシだと

971 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:15:21.12 .net
米吉を米子とか言ったらブチ切れるんでしょ、怖いな。考えたダケでも震えが止まらない

972 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:28:51.34 .net
役者を姫にするホモ好き腐女子キモオタは
オカマキャラの歌舞伎役者が大好きです

973 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:29:21.70 .net
>>956
堺雅人が主役に繰り上がってた
元のは香川の方がクレジット先で、主役だったんだよ
あそこまで登り詰めたのに…と無常感はあるな

息の根止めるまで追い詰めることない
團十郎襲名に出られるのなら歓迎する
もともと予定してたのだから、いいと思う

974 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:32:45.50 .net
>>973
それは知らなかった…半沢直樹コンビだから,てっきり堺雅人がメインかと

975 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:33:09.71 .net
次スレ立てました

伝統芸能板 雑談スレその35 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1666179100/

976 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:35:24.39 .net
アクセス数増やしたくなくて見てないけど何の役で復帰するの

977 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:41:35.54 .net
>>971
オカマ米子にあそこ濡れ濡れだった?

978 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:45:48.88 .net
>>976
たぶん11月右團次が追加発表になった助六の後見じゃない?
でもその前に手打ち式に出ると言われてるから、どちらにせよ宗家の襲名を欠席するのかどうかって話よね

979 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:46:18.52 .net
>>976
中車舞台復帰の件なら、文春には役名まで書かれてはいない
どっかのスレでは12月・助六の後見かもと予想されてたな
11月は右團次と発表済みだが、12月はまだだし

980 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 20:47:00.78 .net
ちょい時差で被ったw

981 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 21:07:55.85 .net
巣でやれ連呼うざ

982 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 21:26:33.51 .net
>>911
あなた、パ●活しているのね
羨ましいわ

983 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 21:47:23.73 .net
>>978
手打ち式に出るの?
それなら舞台に出す出さないの大騒ぎするのも今さらだね

984 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 22:50:22.76 .net
へー、そうなんだ
良かったじゃん早めに出られて
3年前を蒸し返された上にちょっと叩かれすぎって思ってたから出られるなら良かった

985 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 22:56:17.49 .net
薪車ですらもっと待った気するしもうちょっと待っても…という気はする

986 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 23:06:11.30 .net
手打ち式に出ないって歌舞伎界の大事な行事をパスするってことだからなー

987 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 23:23:19.27 .net
>>960
そんなに絶賛されてないでしよ、どこでされてるの?

988 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 00:17:34.00 .net
ドラマ相棒で股くぐれって助六ネタあったらしいね

989 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 10:14:12.48 .net
そもそも手打ち式は誰が出るの?
普段はその公演に出る役者だけだよね
歌舞伎座閉場開場とか特別行事には全員が出るけど、今度はどうなんだろう

990 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 10:15:37.63 .net
十二代目の時は公開でやったけど今回は案内ないね。

991 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 10:17:28.48 .net
成田屋スレより



508 重要無名文化財[sage] 2022/10/19(水) 15:31:53.75 ID:u5rEF10e
ダンダンの時は、

(2年前)
襲名決定記者会見 
実行委員会発足
演目発表記者会見
専用列車で成田山へ(左團次引き連れてお練り 奉納歌舞伎)
團十郎発祥の地に碑を建立
墓前斎

(半年前)
前売り開始
挨拶参り
成田山で数日修行
襲名披露パーティー(政財界から3000人出席)

(2ヶ月前)
アメリカで襲名発表記者会見

(1ヶ月前)
浅草寺でお練り

(数日前)
顔寄せ手打ち式(一般公開)

992 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 10:18:54.63 .net
今回は特別公演の中で手打ち式やるじゃない

993 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 10:35:02.23 .net
本当だ、見逃してた。

994 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 15:09:05.43 .net
素がオカマからは程遠い梅沢富美男の本業知ってる割合案外低いのかな...

995 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 15:32:59.92 .net
>>985
後ろ楯があるか、まったく無いか
の、差ではないか?
香川の場合は猿翁って後ろ楯があるから

996 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 16:58:49.24 .net
歌舞伎界あげての祝賀行事(本来はなw)市川宗家の襲名披露にたまたまぶつかったからでしょ
慶事だから遠慮しろとの考えもあるだろうけど、慶事だから参加しろと海老蔵は思ったんでしょ
襲名する当事者の意向ならば仕方ない…としぶしぶ認めるポーズの松竹w
もちろん猿翁息子の中車とは、松竹だって縁を切れるはずもなく…

997 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 18:42:52.35 .net
まぁねえ
邪険にしたら段亀親子の時のようになる可能性も

998 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 19:01:31.81 .net
ガーシーが昨日のライブで
SMAPの元バックダンサーとジャニーズ事務所の反社付き合いを暴露

1、ガーシーが経営する会社がジャニーズのコンサートグッズの制作をしていた。
契約時にグッズ売上の一部は反社(暴力団)へ流れることを説明された

2、バックダンサーの証言
地方コンサートで駅や空港からコンサート会場へ向かう際は、ジャニーズ事務所が用意した反社の車に乗る

歌舞伎とジャニーズのコラボ舞台
同じ方法で反社と関わるのか?

999 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 19:32:26.77 .net
ゲロスポ民ってガーシーを愛してやまないんだな
頭お花畑である意味で羨ましいよ

1000 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 20:47:03.00 .net
>>988
イタミンが亀山に「股くぐれ」って言ってたねw
高麗屋の舅の仕込みなんだろうか?

1001 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 21:50:21.17 .net
どなたかこちらで今晩のBSプレミアムの岩合さんのネコの番組で鴈治郎はんがナレーション担当だと知らせてくださりありがとうございました。他のことやりながら見ましたが後でゆっくり録画します。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200