2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語立川流総合スレ

1 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
談志、志の輔をはじめ
こはる、吉笑など若手まで

2 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
吉笑のスペース聞いた人いる?
クラファンの違和感ってなに?

3 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 11:03:32.50 .net
キウイを除いて極端に下手な人はいない割と優秀な一門。
高弟に文字助、左談次、ぜん馬、龍志、談四楼と(人間性はともなく)古典がうまい人も多かったし

4 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 15:52:06.43 .net
キウイも極端に下手なわけじゃない
極端につまらないだけ

5 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 17:31:43.62 .net
キウイはマクラは結構面白いと思う。

6 :重要無名文化財:2022/09/30(金) 21:09:09.14 .net
>>5
期待してないからでは

7 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 13:05:29.50 .net
笑二が巧い
吉笑は落語の腕は発展途上

8 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 13:16:30.57 .net
さて今年のNHK新人落語大賞で予選通過者が出るかな?

9 :重要無名文化財:2022/10/01(土) 21:27:05.70 .net
談吉、吉笑、笑二、寸志、こはるは抜きんでてると思う。
志の輔の弟子はほとんど聴いたことがないのでわからない。
こしらは一部で過大評価され過ぎ、志ら乃はいろいろもったいない。

10 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
志ら乃は某落語家評論家にネチネチ言われてるのは、ちょっと不憫だなと思う。

11 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 12:29:57.42 .net
https://natalie.mu/owarai/news/496152?s=09

>>8
吉笑が進出

関東枠のあとの二人はわん丈とつる子

12 :重要無名文化財:2022/10/04(火) 20:39:45.51 .net
吉笑は落語知らない人ではまるひといそう
志ら乃とこしらは万年二ツ目って感じ

13 :重要無名文化財:2022/10/07(金) 18:53:35.67 .net
次期笑点メンバーに馬るこが加入したりすると談之助師匠のトンデモ落語の会から二人目の笑点メンバー誕生ってことになるんだな
なさそうな気はするけど

14 :重要無名文化財:2022/10/08(土) 00:40:41.44 .net
ブラック、志らく、こしら、吉笑、このあたり人材は立川流以外ではあまり出てこない人材だと思う。

15 :重要無名文化財:2022/10/08(土) 11:11:17.41 .net
談四楼は遊雀を許したの?

16 :重要無名文化財:2022/10/08(土) 13:33:50.08 .net
家元いなくなって
弟子も散り散りのてんでんこで活動
元の立川流は空中分解したのよね
龍角散のヤツも実は自称落語家だったりして

17 :重要無名文化財:2022/10/08(土) 19:19:34.51 .net
>>15
そういや先月、二人会を開いたんだっけ。
お互いよくできたなと思ったわ>東京かわら版で落語会の予定見た時。

18 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
立川談慶原作・脚本 NHKラジオ小説 花は咲けども喋れども
  
好評らしく11/30まで再生可だそうな
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=F295_72_3814296

19 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 23:29:03.06 .net
志らくが元弟子の立川らく坊が亡くなったとツイート

20 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 15:36:50.35 .net
圓歌のとこがもめてるけど談修とこは大丈夫なのかな

21 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 15:37:14.00 .net
間違えた
×談修
○談春

22 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>20

談笑はじみーに弟子増やしてんな
吉笑が今度賞とればさかえんのかね?
あそこの一門

23 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 02:51:07.58 .net
>>19
廃業以降も交流はあったんだ

24 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 12:39:54.19 .net
談春は法に触れない範囲でやってそう
談笑と談修はホワイト

25 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 12:40:09.23 .net
>>14
キウイ師匠も忘れてやるなよ

26 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 12:44:04.37 .net
昨日のキウイ主任の一門会、サタデーナイトなのに客11人。

27 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 12:56:01.18 .net
キウイ師はニート落語家なんで別に落語で生計を立ててるわけじゃないからな
しかも「立川流真打」なら人気者の志の輔・談春・志らくと同じだぞ

28 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 19:53:18.30 .net
キウイでも真打になれる立川流(笑)

29 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 22:48:45.71 .net
キウイ師匠は自分の会に天歌さんを呼ぼうとして直接天歌さんにツイートしたけど、
スルーされた模様

30 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 08:06:27.85 .net
>>29
スルーした方がいいでしょうよw

31 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 10:42:14.59 .net
>>29
立川流のまったく付き合いのないしかも売れてない噺家からいきなりTwitterで依頼されてもスルーするしかないでしょ
しかも「落語やりたいでしょ?」って
いろいろ失礼だよね

32 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 15:02:51.31 .net
>>19
志らく師はスゴイよな
自分の直弟子に嫁を寝取られて、それを週刊誌で暴露されて、

33 :重要無名文化財:2022/10/18(火) 15:06:23.91 .net
すまん
書き込みが早すぎた

>>19
志らく師はスゴイよな、
自分の直弟子に嫁を寝取られて、それを週刊誌で暴露されて、しかもそれを自分のテレビ番組で釈明するんだから
尊敬はしないが驚愕はしたよ
ある意味、芸人魂を見せつけれらたよ
談志師匠も生きていたら「志らく、お前は偉い!たいしたものだ!」と称賛してただろうなあ

34 :重要無名文化財:2022/10/19(水) 23:44:21.07 .net
志らくの弟子が亡くなったってレスに対してわざわざ書くようなことか?

35 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 09:45:05.53 .net
今回の圓歌騒動にビビッて談春がこはるを真打にするとかある?

36 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 13:33:03.69 .net
>>35
ことごとく談春は弟子を破門にして唯一、生き残ったのがこはるだぞ
ぴっかりも真打になったんだから、そろそろこはるもしてやれとは思うよ
落語も悪くはないだろ
一門のキウイ師匠と共演したら誰が見てもこはるが圧勝だよ

37 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 16:19:42.91 .net
>>36
ここまで手元に置いて破門したら談春には弟子育てる能力がないことが確定するな
今いる弟子もみんな逃げるんじゃない?

38 :重要無名文化財:2022/10/20(木) 19:13:47.03 .net
>>37
いまいる弟子ってこはると前座の春次郎しかいないよ

39 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 21:49:39.94 .net
春次郎の落語を見たことある人いる?
中々タイミング合わなくて

40 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 22:11:18.10 .net
キウイは前座16年だけど真打へは4年で昇進したので滅茶苦茶遅い出世という訳ではなかった。
こはるは20年超えちゃうかな

41 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 22:41:39.65 .net
パワハラ問題で談笑と談春が注目されてるね

42 :重要無名文化財:2022/10/21(金) 23:06:41.26 .net
>>38
志らくは弟子が何人も真打になってるんで志らくに入門するわけか

43 :重要無名文化財:2022/10/22(土) 01:30:13.10 .net
>>41

談笑一門は。。。
向いてないと判断されたら
諭すように落語家をやめる方向持ってくが
弟子として認められてるうちは
包み込む感じ。

談春んとこは。。。
独裁政治ってイメージそのまんまだが
やさしく言葉かける事もあるんだろうか?

44 :重要無名文化財:2022/10/22(土) 04:13:24.24 .net
>>38
いまだに、こはる以外の弟子がいるほうが意外だな

45 :重要無名文化財:2022/10/22(土) 09:17:12.11 .net
>>43
談笑のところが一番まともに育ててそうな印象
師匠や兄弟子のやり方反面教師にしたのかな

46 :重要無名文化財:2022/10/22(土) 21:55:38.34 .net
まともに育てると言っても談笑門下の二つ目3人は元はお笑い芸人崩れだからな。
談笑に気に入られるならNSCくらい出ておけ、という事で育成能力はあまり関係ない気も

47 :重要無名文化財:2022/10/22(土) 22:06:05.00 .net
笑福亭の捨て育ち、的な感じなのかな。

48 :重要無名文化財:2022/10/22(土) 22:12:33.88 .net
そもそも談志師匠自身立川流作ってからはまともに弟子の面倒なんて見てなかったって言われてるからなあ

49 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 07:12:09.15 .net
それで上納金を取ってるんだからひどいなあ

50 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 10:23:40.58 .net
>>49
談志の弟子って看板使ってシノギやってる以上は上納金よこせってことなんだろうな
談志の弟子を代紋に置き換えればまんまヤクザのそれ

51 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 10:28:12.80 .net
宗教に例えると
談志=日蓮正宗
談志の弟子=昔の創価学会

52 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 12:08:49.73 .net
談志のネタ使い放題サービスが上納金に見合うかどうかだな。
談慶みたいに談志の面白エピソードでガンガン本書いて印税貰ってる人には必要。

53 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 12:24:54.75 .net
>>51
それなら談志が弟子全員破門して弟子が立川流として独立してないと

54 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 16:13:48.15 .net
>>51
日蓮正宗=落語協会
立川談志=池田大作
談志の弟子=学会員
の方が近いな

55 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 17:08:34.17 .net
>>46
笑二はお笑い崩れっぽさないな

56 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 17:54:44.31 .net
立川流

昔 「落語界の北朝鮮」
今 「落語界の統一教会」

57 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 18:31:04.53 .net
>>54
落語協会っていうか柳家小さんだな
「バカヤロー!破門だ!!」
「上等だよ!このクソジジイ!!」

58 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 19:31:53.71 .net
>>55
談洲がひどいだけで吉笑も調べなければ分からないレベル

59 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 19:36:55.92 .net
談洲は一席聞いた(あくび指南)アレンジの入れ事がなかなかよかった。
枕で嫁(相席スタート・山崎ケイ)ネタを出さないのもいい。

60 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 19:46:27.17 .net
談洲は入れ事のセンスは感じるけど、早口すぎると思う

61 :重要無名文化財:2022/10/25(火) 12:43:53.35 .net
>>52
志の輔はともかく志らくを筆頭に談春も談四楼も談志ネタで本出してるだろ
ああキウイ師もだな
雑魚弟子はともかく少しは名の知られた弟子は十分に活用してると思うなあ

62 :重要無名文化財:2022/10/25(火) 15:07:14.17 .net
本だけじゃなくてマクラや講演会のつかみネタとしても談志エピは便利

63 :重要無名文化財:2022/10/25(火) 15:37:52.36 .net
そんな最も安易な談志エピすら上手く使えないのが立川うんちゅいwww

64 :重要無名文化財:2022/10/25(火) 23:07:42.48 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b98ff0ff7f4f139a89ea4ce04b034d281332c4e
予選第2回、1位は立川吉笑さん 全国若手落語家選手権

第1ブロックはわん丈、第2ブロックは吉笑とNHK新人落語大賞のファイナリストと同じ顔合わせ。

強敵二葉に競り勝ったのはすごいと思う。

65 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 18:25:02.00 .net
八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得

66 :重要無名文化財:2022/10/27(木) 18:15:57.99 .net
12月の志の輔らくごハズレたー

67 :重要無名文化財:2022/10/27(木) 22:31:36.18 .net
>>66
キウイ師匠の会にも行ってあげてよ

68 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 00:00:40.23 .net
>>67
つまんないじゃん

69 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 22:51:42.26 .net
>>68
それは言ったらだめだよ
来月のよみうりホールは談春・志らくの両巨頭にキウイ師も出るんで良かったら行って

https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2228315&rlsCd=001
2022/11/21(月)
17:00 開演 ( 16:00 開場 )
会場:有楽町よみうりホール (東京都)
[出演]立川平林 / 立川小談志 / 立川談笑 / 立川キウイ / 立川談春 / 立川雲水 / 立川志らく / 立川談之助 / 土橋亭里う馬

70 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 22:55:21.68 .net
>>69
平林と雲水が出るから行かない

71 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 23:55:59.03 .net
昼の部はこれメンバーなのね

立川談吉 / 立川談修 / 立川談慶 / 立川志遊 / 立川ぜん馬 / 立川生志 / 立川志の輔 / 立川龍志 / 立川談四楼

72 :重要無名文化財:2022/10/29(土) 00:19:14.05 .net
断然昼の部の方が良いじゃねーかwww

73 :重要無名文化財:2022/10/29(土) 21:57:29.82 .net
立川談笑 落語協会パラハラ問題と立川談志の教えを語る
https://miyearnzzlabo.com/archives/92911

74 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 09:38:07.35 .net
>>69
情報ありがとう
昼・夜とも買った、聞いた事ない落語家が
いっぱいで楽しみ

定員1100人は、なかなか売り切れないね
独演会だと違うのだろが

75 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 10:08:04.63 .net
>>74

キャパがでかすぎなんじゃね

76 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 10:29:26.01 .net
おカミさんが優しい談志
おカミさんがおっかない志ん朝

77 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 12:35:28.55 .net
>>74
両方買ったんだ
聴いたらまた感想をよろしく

78 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 13:21:56.64 .net
>>69
以前は色物もいれて三公演だったよね。

来年は新年会やるんだろうか。

79 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 13:36:53.92 .net
>>78
5月の国立は3日公演。
初日 志らく
二日目 談春志の輔
三日目 談笑生志(トリ里う馬)

二日目は完売
自分が行った三日目は半分くらいの入りで、誰かが「お客様は正直なものです」とか言ってたような。

80 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 21:45:09.41 .net
でも円楽一門に比べるとスター落語家が育っているよな
六代目が亡くなって有名なのは好楽だけだろ
立川流は志の輔・談春・志らく・談笑と有名どころがいるぞ

81 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 01:06:39.02 .net
言うても談四楼とかぜん馬とかの高弟もNHKの大賞取ってたりで協会時代から評価が高かったしな。
それぞれ個性もあるし。圓楽党はなんだろう。30人くらいの土橋亭がいるイメージで常にぼやけている。

82 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 08:10:03.33 .net
立川流ほぼ聴かないけど

目と口デカイから、演じ分けなどで
得するんじゃん?と思って
"こはる"独演会聴いてきた。

巧いね。

83 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 13:03:24.25 .net
どうして総領弟子が土橋亭なんだろう?

84 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 13:39:53.29 .net
>>82
そりゃあ破門しまくりの談春の弟子で唯一の生き残りだろ
上手くて要領が良くないと無理だろ
もうじきしたら「あの談春が認めた落語家」ってなるんじゃないの
知らんけど

85 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 17:38:17.01 .net
少数精鋭すぎる談春と20人近い弟子がいる志らく(しかもほぼ破門しない)。このあたりも対象的だよね

86 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:07:33.16 .net
>>83
生え抜きの一番弟子だから

87 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 20:18:09.34 .net
志らくって弟子に対してはまともなの?

88 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 22:05:00.02 .net
まともだったらカミさん寝取られねーわwww

89 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 23:16:54.20 .net
>>88
それでも離婚しないのは大したものだよ
「人間の業の肯定」を実社会でやってるんだから
師匠の談志もあの世で「志らく!!えらい!それでこそ落語家だ」なんて褒めてるんじゃない

90 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 23:49:46.13 .net
志らくの奥さん若いし元アイドルだしで男20名もいたらカミさんとそういう関係になる奴がいても仕方がない。

91 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 07:51:35.47 .net
>>89
人間の業の肯定やってんのカミさんの方じゃねーかwww

92 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 07:56:48.58 .net
昨日の夜、談笑のツイート頻度が多くなってるね

93 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 09:31:42.19 .net
落語界の北の国といわれた立川流だが
偉大なる家元様がお隠れになった今
立川流を例える言葉は何かありますか?

94 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 12:31:53.05 .net
落語界のセミプロ

95 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 12:45:47.77 .net
落語界のユートピア

96 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 15:03:57.29 .net
おめでとう吉笑!

97 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 15:52:37.98 .net
ツイで濁してるけど
とったん?

98 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 18:18:24.47 .net
>>93
落語界の統一教会

99 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 18:49:07.34 .net
立川流では左派・リベラル色の強い談四楼は睾丸が小さいのかw
https://pbs.twimg.com/media/FgeCmbPUoAA7FUJ.jpg

100 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 19:05:21.41 .net
家元直伝の金玉医者をやるためにわざとなんだよ

101 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 19:43:53.17 .net
金玉医者なんて今では放送禁止なんだろうなあ
芸人の玉袋筋太郎でさえテレビ出演時には「玉ちゃん」名なんだから

102 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 20:11:56.37 .net
>>91
志らく自身も糟糠の嫁を捨てて若い娘に走ったんだろ
十分に「人間の業の肯定」だろ

103 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 21:45:59.34 .net
己の欲望のままに好き勝手やって何が業の肯定だよw
カッコ良く言ってるだけで単なるわがままだよ

104 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 22:15:57.68 .net
そりゃあ一門の創始者の談志自身がそうだろ
気分が乗らないって自分の高座に穴をあける噺家なんて職業人としては失格だろ
でも、それが武勇伝になるわけだよ

105 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 22:36:14.59 .net
客の方も後々話のネタに出来るからwin-win

106 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 22:59:39.34 .net
>>104
歌丸師匠なんか病気で車いす生活になって高座に介護されて上がって最後まで落語家として全うしたのに
本当に晩年亡くなるまで真摯に落語に取り組んでいた
談志は天才肌は否定しないが落語家としてはどうなんだろ

107 :重要無名文化財:2022/11/01(火) 23:47:12.87 .net
芸人の興行としては「三振か場外ホームランか」という談志の方がチケットは売れるし注目もされるんだろうな。
そういう意味では談志ファンはギャンブルにハマりそうな人が多い。

108 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 01:13:42.38 .net
>>106
談志は若い頃一生懸命やっていたが歌丸は逆に若い頃新作メインであまり熱心ではなかったらしい
米朝が亡くなった時歌さんが晩年に稽古を頼んだが高齢で断られたという話にガッカリした
米朝が元気な時にいくらでもチャンスあったのに結局全然稽古してなかったんだろう

109 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 01:52:54.28 .net
歌丸は古典やりたかったのになんで今輔門下入ったのかよくわからない。
ただ若い頃は新作でバリバリ売れてたらしいから稽古不足とはちょっと違う。言うなれば中年で転職した感じ。

110 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 03:29:45.56 .net
老醜晒してまで高座に上がるのはみっともないだけ
体の自由がきかないなら大人しく引退すべき

111 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 07:27:47.19 .net
歌丸クラスなら高齢者のファンが多いからな
酸素吸入器を鼻に着けてまで高座に上がる歌丸に共感してるんだよ
笑点だって最後の方は高齢で痛々しい感じだったがそれでも人気はあったろ

112 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 07:47:18.78 .net
>>111
落語の腕はからっきしだったけどなwww
歌丸の高座観に行くくらいなら、家で圓生百席聴いてた方が5万倍マシ。

113 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 08:26:47.72 .net
だから何?

114 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 09:26:40.75 .net
立川だん子がさがみはら若手落語選手権の予選にエントリー。

最近やたら新ニッポンの話芸ポッドキャストでだん子を推してるこしらが宣伝するんだろな

115 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 11:07:30.99 .net
若手落語選手権なのに立川流からは寸志&だん子という初老世代がエントリー。
寸志は実力から考えて普通に優勝候補だろうけど投票する方も混乱しそうだよな。

116 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 12:50:50.25 .net
>>113
だから、

落語の腕はからっきしだったけどなwww
歌丸の高座観に行くくらいなら、家で圓生百席聴いてた方が5万倍マシ。

ってことよ。
馬鹿?www

117 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 15:07:19.18 .net
>>106
でもなあ
最期の方の歌丸を「ミイラ」とか「死にかけ」とか言って笑いものにできるかどうか
円楽も酷いこと言って罰があたったのかも
https://pbs.twimg.com/media/Fgg0BPiUUAAUSeX.jpg

118 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 15:22:39.92 .net
文字助の本出てた

119 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 16:26:17.67 .net
>>118
読んだ。おもしろかった。晩年キウイが文字助を気にかけていたのは新情報。
あと、逸話はいつもどおり何回きいてもおもしろい。
気になって、談志が死んだをひっぱりだして、談春との対談よみなおしてしまった。

120 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 20:44:32.14 .net
>>116
馬鹿は貴方

121 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 20:53:10.18 .net
>>120
いやいや。
だーかーらー、

落語の腕はからっきしだったけどなwww
歌丸の高座観に行くくらいなら、家で圓生百席聴いてた方が5万倍マシ。

って言ってんだろうがwww
このアスペぶり、お前、チャンコロだな。

122 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 21:08:36.98 .net
芸協の話題はもういいから

123 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 21:41:19.10 .net
立川流いつになったら解散すんだろ

124 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 21:43:49.88 .net
解散なんてしないよ
空中分解するんだよ

125 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 21:46:19.54 .net
>>123
数年前から理事会もなくなって、ただの親睦団体だと志らくが動画で言ってたな、

126 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 21:53:52.56 .net
>>121
なにこの人wちょー笑える

127 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 21:57:56.08 .net
一門会と言っておきながら、絶対出ない一門もあるんだから
有志の会とでもいえばいいのにな

128 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 22:52:18.01 .net
娘は志の輔とも仲といのか
志らくとは仲良さげみたいだったが
https://pbs.twimg.com/media/FgkDFq0VIAApljM.jpg

129 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 23:18:45.19 .net
看板は残ってるけど組織の体はなしていないよね

130 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 23:22:02.18 .net
志の輔志らくらと龍志ぜん馬とかが同じ高座に上がることがほぼないからな

131 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 23:27:04.33 .net
>>130
四天王vsビギンズ会って、そんな構図ないでしょ?

132 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 23:38:22.87 .net
芸風も上がる土俵もそもそも違うイメージ
笑点メンバーとその他の芸協噺家のような

133 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 00:23:39.38 .net
談志の娘は昔の写真見るとかなりの美少女

134 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 07:47:05.40 .net
>>126
いやいや。
笑えねーから。

落語の腕はからっきしだったけどなwww
歌丸の高座観に行くくらいなら、家で圓生百席聴いてた方が5万倍マシ。

って言ってんだろうが。
お前は上野のトイレで乞食にケツでも犯されてろ。

135 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 13:19:43.05 .net
吉笑NHK残念だったね。

136 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 14:02:54.52 .net
娘のチャンネルでブラック見たいわ
娘のグラビアでしこった過去とか話してほしい

137 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 17:21:46.79 .net
>>134
歌丸でさえ落語が下手なんて評価なら当代の正蔵なんてどうなるんだろ

志らく「正蔵〜さん正蔵〜さん落語が下手なのよ〜♪」(ゾウさんの節で)

失礼すぎるだろw

138 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 21:47:17.58 .net
下北沢駅 孫弟子寄席

子ほめ 笑王丸
ぞーん 吉笑
八五郎修正 かしめ
蒟蒻問答 こはる

将軍の賽 寸志
小さな幸せ 談吉
千早振る こしら


かしめが一番よかった

こしらは白鳥炎上ネタをぶっこんでてワラタ

139 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 22:33:21.22 .net
>>137
でも志らくはテレビ番組で正蔵と共演してるんだよな
歌丸と円楽みたいにネタでやってるんじゃないの
「文春砲」は笑い話では済まなかったがw

林家正蔵&立川志らく「文春砲を浴びたい」
https://thetv.jp/news/detail/147400/
しかし、正蔵が「でも、駄目なんだよね」と漏らし、志らくも「芸人としてはね。本当はもっと破天荒に…」と肩を落とす。

この流れで正蔵は「飲む、打つ、買う、で本当は“文春砲”を浴びてね」と衝撃コメントをし、志らくも「(文春砲を)浴びたい! 芸人としては、女の3人とか4人いるけどどうだいって言ってみたいけど、そういう話は一つもない」と盛り上がる。

140 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 07:44:41.89 .net
>>139
>芸人としては、女の3人とか4人いるけどどうだいって言ってみたいけど、そういう話は一つもない」と盛り上がる。
で志らくの代わりに嫁がやってたってか
おかみさんと弟子の禁断の欲情
立川一門のコメントが聞いてみたいよ
https://pbs.twimg.com/media/FgrGS0MUUAI2cw-.jpg

141 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 12:40:43.87 .net
>>133
中学生までは可愛かった、そのあとは不良になり談志が警察に連れていった。それから改心してセミヌード「パパごめんね」を出す

142 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 12:46:38.71 .net
>>140
で今は弟子はどうしているの
https://pbs.twimg.com/media/FgsMU4UVEAEeedm.jpg

143 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 15:38:36.91 .net
>>138
寸志のネタは初めて聞いた
ああいう珍しいのどこから習ってくるんだろう?

144 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 18:43:56.39 .net
>>142
カタギになってちゃんと働けているのだろうか?

だとしたらめでたしめでたし。

145 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 21:04:16.67 .net
>>134
ギャハハ 最高だな お前は
ところで圓生って誰?

146 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 21:22:02.17 .net
>>145
お前、圓生も知らねえのかよ。

六代目三遊亭圓生。
言わずと知れた昭和の大名人だ。
本名は高安留吉。
数ある得意ネタのなかでも、特に「黄金餅」は絶品で、「圓生の黄金餅か、黄金餅の圓生か」とも言われたほどだ。
よく覚えてとけ、未熟者。

147 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 21:36:04.95 .net
>>143
俺も噺自体知らなかった。
ウケは、寸志にしてはややもの足りなかった感じ 個人の感想だけど

148 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 22:19:54.37 .net
>>146
圓生を知らないなら志ん生も知らなそうだな
さすがに談志の師匠であった五代目小さんを知らなかったらにわかだな

149 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 23:27:01.00 .net
今の二十代なら小さんも知らないだろ
志ん朝とかも知らないかも

150 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 23:51:29.51 .net
落語は現役の落語家よりも昔の名人の方が気軽に音源、映像に触れられる
寄席来てるような若い連中で小さん、志ん朝知らないとか少数派だろ

151 :重要無名文化財:2022/11/05(土) 07:11:33.21 .net
>>150
でも「ところで圓生って誰? 」とか書き込みしてるだろ
高校生とかは知らないんじゃないの

152 :重要無名文化財:2022/11/05(土) 15:55:42.22 .net
50代のオヤジにとっては先代の三平も子供のころにテレビで見て知っているが若い者は知らないだろ
もう10年もしたら談志だって過去の人になってしまってるよ

153 :重要無名文化財:2022/11/05(土) 16:02:00.01 .net
YouTubeで落語検索すると志ん朝圓生とか出てくるからな
若年層も割と知ってるんじゃないの?

154 :重要無名文化財:2022/11/05(土) 18:06:26.09 .net
音楽も落語もそうだが、ネット世代は有名どころは古いものも知ってる
だがネットに情報の少ないものに関しては極端に知らない
今の子はネットに動画などが殆ど無いような芸人に関しては新旧関係なく多分知らないと思うぞ

155 :重要無名文化財:2022/11/05(土) 18:28:02.21 .net
ネトフリ映画の「浅草キッド」で再注目された、たけしの師匠の深見千三郎も映像には残ってないからな
好事家が昔を懐かしがることはあっても大抵の人には「誰それ?」だろうなあ

156 :重要無名文化財:2022/11/05(土) 21:29:27.44 .net
スレ違いの話が延々と

落語会に行くカネがない爺達だからしかたないか

157 :重要無名文化財:2022/11/05(土) 23:34:24.56 .net
談志に関しては志ん朝&三平に比べても30代〜40代の熱狂的ファンは多いイメージ。
やっぱりビートたけしや爆笑問題が常に話題にしてるのは大きいよ。

158 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 00:31:02.47 .net
談志が出した著作物の量を考えるとまだまだ大丈夫だろ
この前死んだ円楽とかはロクに作品残してないからすぐに過去の人になるだろうけど

159 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 03:35:29.87 .net
歌丸はいつまで持つかな

160 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 09:51:39.95 .net
談志のネームバリューは10年後も有効だろうけど立川流は10年後にはだいぶ弱体化してそう
志らく一門が最大派閥に

161 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 12:42:25.10 .net
志らく一門は親子丼ぶりなので他の一門よりも結束力は強いかもな

162 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 14:27:39.22 .net
>>160
一年前のヨネスケチャンネルによると三遊亭が133人、柳家が71人、立川が61人で立川が柳家に迫ってる。しばらくしたら立川が第二勢力になるかも

163 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 14:49:33.24 .net
>>162
孫弟子が志らくと志の輔に偏ってるから将来的にはあの二人の弟子が主力になるよ
あとは談笑のところが増えるかどうか

164 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 16:05:20.10 .net
談春は弟子を育てる気はないのか
こはる一人じゃ心もとないなあ
第二の圓歌を目指してるのか

165 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 16:25:58.67 .net
なんでナツノカモは辞めちゃったんだろう

166 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 16:43:40.86 .net
>>164
弟子は10人居て生き残りが小春あとは廃業。伯山や志らくの言葉を借りればチンピラだから

167 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 16:58:06.72 .net
>>166
弟子を育てる才能がないと言われてもしかたないと思う
弟子を育てるつもりがないなら取らなければいいのに

168 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 17:04:34.42 .net
志らくなんかもう真打の弟子が何人もいるものな
10年後には立川流(が存続してればだが)の一大勢力になってるだろう
その頃には孫弟子の真打がいても不思議じゃないからな
一方の談春は完全に傍流だよな

169 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 17:18:32.83 .net
立川はただの親睦団体になってるから緩く続いていくんじゃないか

170 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 17:22:05.48 .net
>>168
あと3年後には志らくの孫弟子が真打ちになる予定(こしら門下のかしめ)

171 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 17:24:52.32 .net
>>169
解散するメリットもないよね
立川流にいればプロの落語家と認められるのはおおきいよ

172 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 18:54:20.63 .net
>>171
本当に落語界の一団体として認められるためには公益法人化が不可欠だな
落語協会は一般社団法人だから公益財団にすれば芸術協会と肩を並べることができるぞ
志の輔師匠には力を出してほしいよ

173 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 19:01:57.76 .net
>>172
そもそも法人成りができなさそう

174 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 20:31:06.62 .net
>>173
談志存命中に談志が弟子に命令すれば良かったのに
家元・談志、理事長・志の輔
理事には談四楼・談春・志らく・談笑等々

175 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 20:49:22.57 .net
>>172
談四楼の談志が死んだには、談志死後の一門会の会合で今後どうするかの会議の様子が描写されてるが、
大勢として「緩くまとまっていこう」「対世間には一致団結をアピール」となったようね。

176 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 21:06:16.33 .net
談志という仏様をあがめる宗教団体でいいじゃないか

177 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 21:16:50.12 .net
>>175
生前から一門としてなんかまとまって活動するようなこともあまりなかったからね

178 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 21:53:24.16 .net
まあ円楽一門に比べればスターぞろいなんだから10年20年先に跡形もないってことはないだろ
「立川流」の名は残ってるよ

179 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 22:10:05.14 .net
>>178
協会出身組の影響力がなくなったら内部のパワーバランスが微妙に変わりそう

180 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 06:57:22.31 .net
>>137
歌丸なんか田舎者が喜ぶ大根田やってただけで死ぬまで下手糞だったろ

181 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 07:53:08.72 .net
>>180
いったい何様ですか?

182 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 09:20:48.23 .net
>>181
いやいや、何様でもなんでもないだろうが>>180の言ってることは事実だろwww

183 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 12:32:14.13 .net
寸志のツイにかつての四天王のマトリクス分析が載ってて、興味深い

184 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 12:49:42.90 .net
>>183
柳枝との落語がやりたいでトークテーマにしてたんよ
あれ凄い良かった

185 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 14:35:02.41 .net
歌丸は稽古嫌いなのに名人と呼ばれたい欲だけあったよな
大ネタばかりやったり、圓生に気を使って誰も手を付けなかった累ヶ淵の最後を起こしたり
落語の録音で累ヶ淵を通しで聞くには、圓生を聞いて最後だけ歌丸を聞く事になるんだが、
歌丸に切り替えてからの聴き辛さと退屈さは本当に凄いぞ
談志と歌丸と懇意にしていたが、歌丸の芸を褒めると自分の感性が疑われるから笑点タレントとして褒めていた

186 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 14:48:40.90 .net
このスレは歌丸師匠を貶すスレなのか?
歌丸叩きがやれば他でやれ!!
立川流のスレだぞ

187 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 14:58:06.48 .net
>>186
立川流の話題を流したいんじゃないの?
志らくが嫁寝取られた話とか談春が弟子一人まともに育てることもできない話とか

188 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 15:10:54.15 .net
>>186
談志がらみで歌丸を出すと歌丸は談志に感謝してたんだよな
落語の上手い下手は別にして歌丸を芸人としては評価してたんだろ
そうでなければ端から相手にしてないんだから

笑点で共演…歌丸「私を世に出してくれた大恩人」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/11/24/kiji/K20111124002096530.html

189 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 15:13:30.93 .net
談志は歌丸が円朝物始めた時「勲章欲しいか」と叩いてた
歌丸も若い頃から古典に打ち込んでいればもう少しマシだったかもしれないが

190 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 15:34:58.30 .net
談春って芸に関しては厳しく妥協をしないけど、立川流の型の時点でズレてる気がするんだよな
昔気質の寿司職人が弟子をブン殴りながら育ててるけど作ってるのがカリフォルニアロールみたいな間抜けさが
完全放置の志の輔とか、理論で教えてカリキュラムもきちんとしてる談笑とか、
自分の信者を作ろうとしたら嫁を寝取られて、売れっ子になったのは距離を置かれてたこしらだけの志らくの方が立川流に合ってると思う

191 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 15:46:52.37 .net
>>189
歌丸は勲章貰ってるだろ
調べたら旭日小授章を授与されてるぞ

192 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 15:48:11.99 .net
談志師匠自身が放任主義だったからね
特に立川流設立後
俺のカンバン使わせてやるから勝手に勉強しろ
売れたら真打に取り立ててやるって
まあヤクザだよね

193 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 15:58:22.24 .net
>>191
逆に談志は叙勲されてないんだよな
自民党参議院議員までやってたから貰ってもおかしくないのに

194 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 16:06:03.05 .net
歌丸のことを国宝なりたいかとも言っていたはず
旭日小綬章は勲四等相当だろうけどもっと上の文化勲章がほしかったのでは

たしか黒円楽の国宝署名運動の時も文化勲章でもいいとか言ってた

195 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 16:23:27.43 .net
歌丸は人間国宝の米朝に稽古付けてもらおうとしてやんわりと断られた
談志も性根のセコさでは大概だが、歌丸も救いようのないセコさが滲み出てるエピソードが本当に多い
笑点メンバーで落語の実力と人気が釣り合ってたのって小遊三くらいだろ

196 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 16:49:36.73 .net
歌丸はテレビの人気者と落語の名人の両方と欲張りすぎた

小遊三が人情噺やらないのは自分のイメージをよくわかってる例だと思う

197 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 16:50:51.09 .net
そんな談春のところで残ってるのが立川流唯一の女性のこはるってのが面白いじゃんw

談志の家で見習い修行してた時に女性だと気付かれず
初めて女性だと気付かれた時に「お前女だったのか!?」って驚かれたってエピソード好き

198 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 17:04:32.97 .net
小遊三以外は本当に欠損落語家の集まりだったよな
自分で泣いちゃって客をドン引きさせる馬圓楽とか
死ぬ程稽古しても正確に喋る芸しかできなかった紫圓楽とか
全盛期の紫圓楽は正確さだけで言えば圓生米朝級だったよ

199 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 17:22:53.13 .net
>>197
談四楼さんとこにもだん子っているよね
つかあそこは年寄りばっかりだな

200 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 17:24:10.71 .net
談志って健康的な笑いに対する敬意と嫉妬があったから志の輔とかテツ&トモを褒めてたけど、
ブラックから健康的な笑いに方向転換した笑点に対する感情は複雑だったろうね
自分が作ったって自負と、自分のできない方向に転換して国民的番組になったって悔しさで

201 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 18:30:11.74 .net
>>197
こはるは良く辞めずに頑張ってると思うよ
談春が師匠じゃなかったら今は確実に真打だよ

立川談春 大騒動となった弟子のドタキャン事件の顛末
https://www.news-postseven.com/archives/20160510_409957.html/2
 真相はどうもわからないのだが、談春が弟子に厳しいのは談志譲り、あるいはそれ以上か。そういえば春風亭一之輔のCDで枕に、こはるの過剰なほどの礼儀正しさについて「やっぱり立川流は私らの一門とは違いますねェ」と驚き呆れるエピソードが録音されている。前出の落語関係者は言う。

「談春一門は弟子が逃げ出すほど厳しいことで有名です。談志がそうだったように、芸以前に、生活態度や師匠との接し方などで、何の気なしに言ったひと言、よかれと思ってしたことで激怒されることもある。常識からすると理不尽なことに、いまどきのゆとり世代は耐えられないでしょう。

 3年ほど前は7人いた弟子は、いまではこはるひとりです。そのこはるにしても、他の一門に比べはるかに長い前座修業をつとめようやく二ツ目になった。よく耐えて偉いですよ」

202 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 19:24:32.37 .net
>>199
団子の他に志らくの弟子で志ら鈴(田中里奈)さんが居ます

203 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 19:30:20.12 .net
談志は厳しかった訳じゃなくて、偉い自分でいたかっただけなんだけどな
評価軸や言動に一貫性が無く、理不尽で、売れてる弟子には甘くなる
談春は知ってる成功モデルが理不尽に耐えた自分しか居ないから、談春はパワハラ指導しかできない
志ん朝や米朝のテープで練習して勝手に売れた志の輔は弟子に稽古を付けない
理不尽を強要される中で立ち回って気に入られた志らくは、自分を愛して付いてくるかを試してる
立川流創立前の弟子は割とまともに弟子の指導してるかな

204 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 19:39:06.53 .net
知ってる成功モデルが自分だけって人いるよな
過干渉系の毒親なんかもだいたいそれ

205 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 19:46:47.02 .net
>>201
>談春一門は弟子が逃げ出すほど厳しいことで有名です
令和の時代にこれはダメだろ
いずれは第二の圓歌になりそうだな

206 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 19:55:29.78 .net
ウィキだと談春が破門したのナツノカモ含めて10人いるけどその後、別の弟子になった人はいるのかな?
それとも移籍すら許してないのか?

207 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 20:42:26.80 .net
>>205
圓歌と違ってさっさと追い出すから大ごとにはならないだろうよ

208 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 21:02:19.85 .net
>>203
横山やすしと似たところあるけど、
やすしほど酒に依存しなかったことと、
フェミニストだったこと、暴力を振るわなかったのが幸いしたな。

209 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 21:05:48.46 .net
虚勢張ってたのは円楽とかほかの芸人が証言してる
陰でブツブツ言ってるが乗り込んで直接言わないこととかね

210 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 21:38:31.26 .net
>>209
一対一で正論で推されると弟子相手にも案外弱かったようね。

211 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 21:55:02.18 .net
やすしも楽屋とかでは意外と大人しかったらしいね

212 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 21:59:14.88 .net
>>209
マイクパフォーマンスはよくやってたけどセメントマッチはできないタイプ
だからキウイの首も切れなかった
その一方で関係者への対応は丁寧だったらしいしね

213 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 22:03:49.94 .net
祝日に談四楼・楽麻呂二人会が企画されてるので、面白そうだから行こうかと思うがどうよ?

214 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 22:04:41.17 .net
>>211
弟子や後輩がいると威張る。
きよしがいるとおとなしくしてる。

215 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 22:30:20.43 .net
松鶴も大人しかったとな

216 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 23:20:12.41 .net
俺の父親が談志さんと少しお付き合いがあったそうだけど、
「テレビだと非常識な人に見えるけれど、実際に会ってる範囲では拍子抜けするくらい
きちんとした人」って言ってた。

217 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 23:31:48.01 .net
大御所でもバス電車移動が基本。一般常識はしっかりもっていたんだろう
そのうえで芸人の洒落にどこまで応えられるかという料簡で弟子を試していた

昔NHKで放送されたドキュメントで駅改札でずっと弟子を待っていたのを思い出す

218 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 23:41:50.58 .net
一般市民の松岡さんとしては善人なんだろうけど立川流創立あたりのシャークハンター必殺隊とか
上納金を滞納した弟子への罰金三倍付とか徐々に立川談志というキャラに浸食されてった感じ

219 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 23:57:50.03 .net
水道橋博士「藝人春秋3」に載っている、亡くなる半年前、泰葉にだけ芝浜を聞かせた、っていう法螺話が酷い。

220 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 00:19:53.56 .net
>>219
亡くなる半年前ってことは2011年5月か。

そのころ談志は手術で声帯取るか取らないかのころでは?
8月に美弥だかで弟子の大半と最後の会合を持って、喋れなくなった代りにアノ4文字を色紙に書いたんだっけ。

221 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 00:23:27.42 .net
2011年3月に呼吸困難になって緊急入院、気道切開だったはず

222 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 02:44:26.58 .net
そういえば談笑も癌で喉の手術してたね
甲状腺だから声帯に直接影響ないけど

223 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 06:37:18.70 .net
談志は人にどう評価されるかだけを考えて生きてたからな
「プライベートではいい人」っていう可愛げを作る為に田んぼを買ったり色々やった
その皺寄せは上納金と労働で全部弟子が被っていた
人間的には褒められた人じゃないよ

224 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 07:20:01.66 .net
人格的には素晴らしいが芸はダメ

人格は最低だが芸は素晴らしい

芸人なら後者だろ
やすしだって個人的に付き合いたくはないが芸人としては伝説の人だからな

225 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 08:10:26.16 .net
談志は志ん朝へのコンプレックスで邪道に逃げて芸人としても駄目になったろ
田舎者向けのベタベタ落語で素人人気を集めてから文化人やら政治家を味方に付けて箔をゴテゴテ盛って、
イリュージョンとかいう失敗作をやって「わからない奴はセンスがない。何故なら文化人が談志を認めてるから」って空気を作った
年取ってからはベタベタ落語を恥じて滑稽話に注力したり、その気にさせられて芝浜演って自画自賛したりブレブレだった
プロデューサー兼タレントとしては優れてたけど、芸に関しては上手い時期があっただけのゲテモノだよ

226 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 08:41:22.22 .net
田舎者と一般人をターゲットにしたのは講談の伯山もそうだね

227 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 10:39:47.06 .net
談志が来ないのを喜んじゃう俺って凄いみたいなファンが多くて気持ち悪かったな
そういうファンを作れる自己プロデュース力は凄いと思う

228 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 11:33:20.78 .net
>>190
志らくの弟子ではこしらが一番目立っているけど、「売れっ子」と言えるかなあ?
談志程ではないが自己プロデュースは達者だとは思うけど。

229 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 12:01:40.58 .net
昔はラジオの帯番組やってたり結構な売れ方してたんだけどな<こしら
志らくは弟子多いけど円楽党みたいに、どうやって食ってんのか落語やってんのかわからん人が多いので
どうしてもこしらが目立ってしまう

230 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 14:21:38.78 .net
>>226
落語なんかそもそもが庶民芸だろ
田舎者だの一般人だのをバカにして悦に入ってる芸能通の方が野暮だろ
それに協会を脱退して一大勢力にしたのは談志の功績だぞ

231 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 14:59:49.47 .net
>>225
それは談志自身が一番よくわかってると思うけどな
キウイに下記のようなことを言ってるから

「クビになった当時、浅草演芸ホールに行くと呼び込みが“さぁさぁ、いらっしゃい。
これから政務次官をしくじった談志が出ますよ”って客引きしてやがった。そしたら本当に俺が出ただけで、ドッカーンって天井が抜けるようにウケるんだな。
そこで俺は上手いの下手だのは関係ないと確信した。芸はその演者のパーソナリティや存在なんだな。
だからお前もどこで何がどう引っかかるか判らんぞ。例えば俺が落語やってるとこにお前が殴りかかってくるとかな」

232 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 16:15:12.69 .net
>>231
センスとフラがないのに型をやるだけのキウイ向けのアドバイスだね
キウイの落語のつまらなさって、プラスの少なさとかマイナスの多さじゃなくて巨大なゼロへの嫌悪感だから
談春、談笑が一定期間やって芽が出なかったら首って公言してるのは、キウイみたいな弟子を抱えておきたくないからだろうな

233 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 17:29:32.56 .net
>>232
談春が弟子に厳しいのはキウイの存在によるところは無視できないだろうな
半分は元々チンピラだったからだろうけど

234 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 17:42:35.25 .net
一番甘いのは談志。上納金さえ払えばキウイでも置いてくれたんだから
ちなみに上納金は手を付けてなかったらしい

235 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 17:46:10.67 .net
>>232
>談春、談笑が一定期間やって芽が出なかったら首って公言してる
ただし「一定期間」だけで本当に人物考課ができるのかって問題もあるよな
吉本のNSCを出ても芽が出ずお払い箱になった芸人が他事務所で活躍している例は多々あるだろ
漫才師の錦鯉なんて苦節30年だろ
人生80年の時代なんだから

236 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 17:59:12.72 .net
>>235
錦鯉みたいなレアケースはエラーみたいなものだよ
大概は見切りが遅ければ遅いほど諦めてからの人生が悲惨になる
人生80年時代だろうが40過ぎて未経験で就職先探すのは本当にキツいぞ
それにきちんと指導できる人数なんて限りがあるんだから、
他の芸人志望にチャンスを与えるべきだろう
談志は甘いというより無責任だっただけ

237 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 18:03:36.64 .net
なまじっか錦鯉が売れてしまった影響で中年になっても夢を諦めきれない漫才師は増えてしまったらしいな。
キウイみたいな都合よく解釈する芸人は特に

238 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 18:17:00.75 .net
キウイ師匠もニート芸人として注目されればまだ飛躍の可能性はあるだろ
マツコや有吉が気に入ったりしたら売れっ子になるぞ
何しろ文才は「談志が認めた」んだから

239 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 18:18:07.19 .net
つまらない芸人とか地味な芸人でも寄席だと出番があるんだけどね
寄席は笑いに行く所じゃなくて楽しみに行く所だから、
黴臭い化石みたいな芸でも寄席っていう空気に寄与してトリのサポートができる
立川流は独演会ができる華のある芸人じゃないとキツい

240 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 18:24:54.04 .net
キウイってブログとツイッターが気持ち悪いだけで芸は無味無臭だから使えないんだよ
大空テントみたいに売れてなかったけど珍芸枠で使えた芸人とは違う
談志が認めた文才もゴーストライターのオッサンの物だから書き物の仕事もできない
こしらとかブラックがあれだけ助け船出しても殻を破れないんだからどうしようもないよ

241 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 18:45:23.81 .net
三平師匠が面白くなさすぎで笑点を下ろされたって言われてるけど、あれでも落語界で通用してるのは親の七光り、祖父もいれたら十七光りだからかな
志らく師匠が正蔵師匠を良くいじってるが三平師匠はいじることさえ憚られる雰囲気だから

242 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 19:02:44.79 .net
三平は香葉子の庇護でずっときてる。香葉子が恐いんだよ

243 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 19:02:46.69 .net
こぶ平はいじられキャラでタレントとしては成功してるからいじり易いんだよな
いっ平は海老名家の暗部が作った悲劇みたいな存在だから本当に遠慮しちゃうんだろうね
初代がああいう芸風なんだから爆笑王目指せばいいのに、カヨコが変に権威付けしたがるからああいう事になる

244 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 19:08:47.47 .net
仕事の依頼なんてほとんどなくても親の金で落語家ごっこやれてるキウイ師匠もある意味海老名家に近いかも。スケールは段違いにショボいけど。

245 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 19:19:27.52 .net
キウイのいい話って本当にないよな

246 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 19:28:35.24 .net
>>245
あれだけ付き合う人とことごとく仲違いする人もそうそういない
続いてるのはブラック師匠と新潮社ぐらい

247 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 20:15:06.15 .net
ブラック、ボロクソに書いてなかった?

248 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 22:51:41.54 .net
>>241
>三平師匠はいじることさえ憚られる雰囲気だから
笑点でもいじられたら露骨に不服そうな顔をしてたからな
いじって面白くなきゃあそりゃ志らくも相手にしないだろ

249 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 22:53:32.20 .net
>>244
キウイ師匠に失礼なこと言うな!!
文才は三平に勝ってるだろ

250 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 23:13:59.11 .net
キウイの話題はキウイスレで。三平の話題は三平スレで。ついでに土橋亭のスレもあるよ!

251 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 00:19:34.56 .net
>>240
テントさんは漫才コンビ時代は賞レースにも食い込んでたりと、結構有望だった時期もあったのよ

252 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 06:40:47.35 .net
テントの師匠の上岡も立川流Bコースか
立川流総合スレなのにスレチ扱いする奴がいるキウイって凄いな

253 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 07:27:53.66 .net
三平と正蔵も志らくとの関係でレスしてるんだがな
よく見て書き込んでほしいよ

254 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 08:00:53.79 .net
>>252
>立川流総合スレなのにスレチ扱いする奴がいるキウイ
キウイ師匠の文才は「談志が認めた」んだけどな

255 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 08:25:55.72 .net
>>236
>大概は見切りが遅ければ遅いほど諦めてからの人生が悲惨になる
でもレアケースを言えば志らく門下のらく朝なんか46歳で前座入門だからな
それで真打昇進が61の時だぞ
二足のわらじで生活基盤があれば何歳だってやれるんだよ

256 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 08:50:42.81 .net
らく朝は志らくが最後まで落語の技術を認めてなかったし医者の肩書を使った講演会の仕事がメインだったようだ。
当人が幸せならそれに越した事はないけど、本人が思い描いていた噺家生活とは少し違ったのではないかと思っている。

257 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 09:07:26.83 .net
有名店のバーテンダーと落語家見習いの二足のわらじ

258 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 09:26:15.91 .net
>>255
20代で入って10年以上いさせて適性がないって放り出すのと40過ぎてから入門するのとは別の話だと思うが

259 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 09:27:40.34 .net
>>256
5月の国立演芸場の一門会で、
志らのが弟弟子・らく朝作の健康落語(高齢者合コンクラブ、だったか)をかけていた。
なかなか面白かった。

260 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 13:10:04.63 .net
>>256
>らく朝は志らくが最後まで落語の技術を認めてなかった
これ本当なのか?
最低限の「技術」がなければ真打にはなれんだろ
https://pbs.twimg.com/media/FhF-9JqaMAIScJl.jpg
しかも口上は談笑に志らく・柳亭市馬・桂文枝と錚々たるメンバーだからな
https://pbs.twimg.com/media/FhGAn0LaYAAKbc_.jpg

261 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 17:08:49.74 .net
親が子どもを養うのは当然のことでする!
子どもが親の世話に追われるなんてあべこべでする!
ボクはどうしたらいいんだー!

262 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 17:54:48.09 .net
>>255
貯金や不動産収入を確保して弟子入り志願してくるのはたまに居るらしいね
芸人から一番嫌われるパターン

263 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 18:02:00.04 .net
朝鮮出兵と並べて語られるキウイの真打昇進

264 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 18:05:09.71 .net
>>262
だん子さんは退職してから弟子入り志願したのに( ´・ω・`)

265 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 18:22:40.71 .net
風吉なんかは自分で早く見切り付けたから良かったろうね
落語家目指して弟子入りしたら、修行って名目で目が不自由な陳平の付き人
立場を利用して自分を売っていけるタイプなら良かったけど、
風吉みたいなタイプにやらせるのは非道だと思った

266 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 20:27:28.46 .net
志ら門は首を痛めちゃったのか>独演会で首にコルセット

267 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 20:54:12.65 .net
>>265
キウイの古舘伊知郎とか志ららの高田文夫とかあんまり意味ないよね<落語家以外のお付き業務

268 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 21:11:08.59 .net
>>262
南蛮芸人の厚切りジェイソンを知らんのか?
かれもIT企業の役員しながら芸人で二足の草鞋だったぞ
もう会社は資産形成に成功して退職、悠々自適に芸人もする
誰彼に縛られることなく好きなことができる
素敵な人生だろ

269 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 21:14:16.14 .net
>>267
でもキウイのバーテンダーは役に立ってるだろ
談志と有名人との交流が生で見れたんだから
執筆活動には貴重な場だったと思うよ

270 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 23:53:51.26 .net
>>268
お前やばいくらいに読解力ねえな

271 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 04:20:24.74 .net
>>267
違う世界を勉強させたり対人スキルを磨かせる効果はあるよ
談志が駄目なのはそういう事をするのに落語の稽古を付けない所
落語の家元を名乗って金を取るのに稽古を付けないってのは話にならない
稽古を付けないから弟子が色々なタイプに育ったってのは成功例だけ見た結果論だからね
志ん朝のテープで自主練って落研と変わらないだろ

272 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 07:25:31.90 .net
>>268
ちなみに志らくと厚切りは事務所が同じなんだよな

273 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 07:47:59.37 .net
>>271
立川流のCコースなんかそれこそ素人に月謝納めさせて落語教えてただろ
あれも弟子にやらせて談志は指導してなかったのか?

274 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 08:38:16.68 .net
>>273
立川流のCコースであって、談志の弟子のCコースではない
志らくとかに振り分けていい加減にやらせてただけ
弟子に無料の講師をさせて月謝は自分の懐に入れるというカルト宗教のやり方
談志が唯一熱心だったのはBコースで、有名人は自分の弟子にした

275 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 15:30:23.48 .net
>>274
>弟子に無料の講師をさせて月謝は自分の懐に入れる
これが事実ならひどい話だなあ
その上に上納金まで取ってたんだろ
鬼畜の所業だな

276 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 16:10:47.91 .net
そもそもCコースに稽古つけてたのか
弟子にさえろくに稽古つけなかったのに
金でカンバン売ってただけかと思ってたよ

277 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 16:19:46.79 .net
Cコースは入会金2万の月会費5千円だっけ?
談志本人が立川○○の名前付けて貰える以外の特典は特になかったはずだけど
少し高めのファンクラブで落語家と交流できるならお気軽なお旦システムとしてアリと考える人もいそう

278 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 16:36:49.86 .net
金払って談志の弟子になりたいだけの人が選ぶはず
稽古もないし交流もできないんじゃないの?

279 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 19:12:01.59 .net
Cコースは志らくとかが月1で簡単な落語教室みたいな事をやってただけだよ
らく朝曰く、談志は暇で機嫌のいい時に顔を出して挨拶した事があった程度
落語家にはなれない、名前を使って高座に上がったりしてはいけないという制約はあったものの、
亭号を使った名前を金でバラ撒くのは落語家のやる事じゃないよな

280 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 19:28:58.56 .net
>>279
>落語家にはなれない、名前を使って高座に上がったりしてはいけない
もちろん金取って落語は出来ないだろうがボランティアで老人ホームや学校のイベントで落語をやって「立川○○」も名乗っちゃダメなの
それなら月謝払ってまで入門する意味がないだろ

281 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 19:43:36.28 .net
ファンクラブだからな
Cコース教習というイベント参加権+御祝儀だよ
シャレで名前あげるだけってのが談志の中で言い訳が通るラインなんだろうな

282 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 19:56:42.39 .net
柳家だったらできなかったよな
もう立川流以外で立川の亭号持ってる人居ないんだっけ

283 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 20:00:18.38 .net
談志系以外の立川は先代ぜん馬あたりが最後じゃないか
談志が襲名以後はいない

284 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 20:25:43.19 .net
今の立川流はバランスいいよね
志の輔が健康な芸、談春が重い芸、談笑がサブカルでブラックな芸、志らくがヤフーニュース、談四楼がツイッター、キウイが5ちゃんねる
昔談之助がやってたようにこしらがオタクにアプローチすれば盤石だな

285 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 20:47:19.80 .net
雲水は劣化版の談四楼か
キウイはこの伝統芸能板では志の輔や談春・志らくよりも人気者のだからな

286 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 20:57:24.72 .net
>>285
キウイはしばらく忘れ去られてたけどね
談之助師のteacup掲示板が終了したんで流入した

287 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 21:23:15.19 .net
ジャンプでやってる落語漫画が立川流モデルなのに、立川流の噺家がコメントしてないのは何なんだろうな
下手な事言うと志らくとか談春がうるさそうで面倒臭いから無視してるんだろうか

288 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 21:23:37.36 .net
ダンカンはどういう位置づけなの
円楽一門の伊集院みたいな感じなんだろうか

289 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 21:30:36.68 .net
ダンカンは自分から立川流の話をしないからそんなに嫌われてないよな
伊集院はラジオを取ったのに今更落語をやろうとしてるから落語家からは嫌われてる
元立川流で一番風当り強いのは元立川シカゴだろう
談笑が「ケツまくって逃げ出した奴が関係者面して混ざってくるな」みたいな事言ってたね

290 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 21:41:55.41 .net
全然知られてないが
立川流破門になって円楽門下で前座から真打ちをわずか1年半ぐらいで昇進した全楽もいる

291 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 21:49:44.39 .net
>>289
でも、一門の総領弟子の土橋亭から亭号をもらえたんだろ?

292 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 21:56:37.02 .net
亡くなった小蝠も立川流だった
シカゴなんか名古屋ではまともにやっていけないから首突っ込んできてるんだろう

293 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 22:05:29.53 .net
>>282
談幸一門

294 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 22:18:38.16 .net
談幸は移民だからニュアンス的にはノーカンだが、移籍後の弟子はもう立川流関係無いな

295 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 22:20:43.55 .net
>>290
円楽門下って在籍だけして落語やらずにアニメ声優やってた奴が真打昇進するような所だろw

296 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 22:26:04.13 .net
談幸の弟子も系譜たどればつながるが
283にもあるように全く立川流に関係ない最後の立川は1960年没のぜん馬か
その前は6代目の談志

297 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 22:35:03.13 .net
>>295
無理に落語をさせたら海老名家の次男みたいになるからな
適性がなければ落語はしないほうが本人のためだよ

298 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 22:39:31.56 .net
>>297
談志の物真似、志らくより上手かったりする >海老名家次男

299 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 22:47:03.79 .net
>>298
でも志らくは長男はいじっても次男はいじらないんだよな

300 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 22:47:13.16 .net
幾ら10年経験あるとはいえ前座から2年もたたず真打ちになった全楽とかみても円楽一門は滅茶苦茶
全楽の立川流時代なんか知ってる人いないか

301 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 23:10:41.06 .net
談志のモノマネが一番下手なのは古今亭菊之丞
法事のお茶で談志を出すが、客が反応に困るくらい似ていない

302 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 23:14:00.50 .net
>>297
適性の話は1ミリもしてねえんだけどな
お前会話が下手だとか、自分がしたい話を無理矢理するとか、頭が悪いって言われない?
言ってくれる人いないか

303 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 23:48:20.23 .net
>>287
ひるおびで志らくの前で「あかね噺が流行ってる」っていうので紹介してたよ

志らく談「観客を入れての真打昇進試験を始めたのはワタシ」

304 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 00:35:56.53 .net
>>296
亭号は変わっちゃてるけど反対俥の談志の弟子に三升家勝太郎(元立川談七)という人がいて平成元年まで生きてたようだ。
あと反対俥の談志の息子は家元の談志の亡くなった2011年以降も生きていたようだ。

305 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 01:45:59.36 .net
Cコースはちゃんとやればスクールビジネスとして成功出来たかも

306 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 04:55:16.45 .net
>>304
https://www.cd-v.net/rakugo/keizu/kezu.html

立川っ三遊亭や春風亭等からも居たんですね

307 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 07:39:47.40 .net
>>302
こういう攻撃的な人は何だろうねえ
実社会でもいちいちイチャモンつけてるんだろうか
怖いなあ

308 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 08:18:32.99 .net
実生活では人から馬鹿にされてて何も言えないんだよ

309 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 14:05:53.12 .net
>>305
談志亡くなって終わりにしたってのはいろいろ難があるしくみだったのかな

310 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 14:53:03.73 .net
全て談志が基準だから続けていくのは難しかったんだろう

311 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 17:43:43.79 .net
誰かがCコース引き継いだら引き継いだでもめそうではあるよね
例えば志の輔がやったらカンバンほしがる人でるだろうけどさ

312 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 18:19:10.06 .net
志らくの弟子の楽朝が正式入門する前に「客分の弟子」ってことで月謝を取って落語を教えてただろ
今やってるかは知らんが、あれがCコースに近いんじゃないの

313 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 21:19:40.95 .net
らく朝は高齢なので志らくのカバン持ちは免除だったけど立川流寄席の前座仕事はやってたみたいだぞ。

314 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 21:44:30.05 .net
NHKの談志ドキュメントにらく朝ほか数人が昇進試験受ける様子も放送されてた
らく朝は講談をしっかりやってなかったことで談志がかなり怒ってた

315 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 21:51:12.45 .net
馬鹿のひとつ覚えで、どいつもこいつも三方ヶ原ばっかりだったしなwww
立川流って、厳しいんじゃなくてやっぱり弟子共がポンコツなだけなんだな、とあのドキュメント観てあらためて実感したわwww

316 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 21:56:59.01 .net
あんまり要領のよさそうなのはいないな。談志に萎縮してるのもあるとはいえ
談志に反論できるようなのを待ってたんじゃないか

317 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 21:58:47.35 .net
>>310
Bコースも本格的な落語ができる高田文夫とミッキーカーチス以外は廃止したんだっけ

318 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 22:02:15.08 .net
らく朝は山場しかやってなくて怒られたのだったか

319 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 22:15:06.91 .net
>>317
Bコースも廃止らしい
顧問制度やBコース制度にも談志の臆病な性格が出てる

320 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 22:28:21.65 .net
>>315
講談は音源探すのも大変だから家元のをコピーしたのかね

321 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 22:35:49.78 .net
>>316
「夢金なら私のほうが上手いんだい!(/_;)」某真打

322 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 22:40:39.29 .net
>>316
>談志に反論できるようなのを待ってたんじゃないか
談春とか弟子が行かされてた魚河岸の労働を志らくは「落語の修業がしたい」って拒絶したんだよな
で志らくは免除で談春がはあ??ってなったと読んだことがある
唯々諾々じゃなく師匠に物申して談志が納得出来きるなんてのは志らくぐらいだろ

323 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 22:42:18.92 .net
>>315
違うネタをやれば談志がそれだけでも食いついてきたのかもな

324 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 22:46:43.08 .net
>>313
前座になる前の話だよ
40代で「プロになりたい!!修業させてください」なんて医師で医学博士の男がやってきたらいやだろ
それで断ったんだがどうしてもってことで志らくが正式な弟子ではないが「客分の弟子で月謝は取る」って条件で認めたんだよ
ちゃんと落語は修業したみたいで後に正式に入門を許されたってのが経緯なんだが

325 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 22:51:49.74 .net
>>322
談志は意外とはっきり意思表示すれば聞いてくれたようだ
ほとんどクビになるのを恐れて物申せなかったようだが

>>324
仕事辞めてというならともかく二足の草鞋なら天狗連みたいなものだし普通断るよなあ

326 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 23:04:27.14 .net
>>321
それって結局誰だったんだろうな。
龍志か、ぜん馬か。

327 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 23:08:49.11 .net
>>325
しかも師匠が年下だからな
良く入門したし、させたと思うよ
でも医者の楽朝を弟子にした結果、志らくの病気が見つかったらしいから
人生はわからないよな

立川志らく、“命の恩人”でもある弟子・らく朝さん追悼「来世では名人になるんだぞ!」
https://www.oricon.co.jp/news/2193133/full/
「実はらく朝は私の弟子でありながら命の恩人でもありました」とし、「私の体調が悪いのを見抜き、嫌がる私を検査して私がバセドー病である事を発見したのです。
放っておいたら3年くらいで私は心筋梗塞で倒れていたはずとのこと。また彼の妻がバセドー病の専門医。だから私はらく朝に言いました。
『お前は俺の命を救うために弟子になったんだなあ』」と謝意を表した。

328 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 23:13:58.31 .net
>>327
じゃあ、らく朝が入門しなかったら今頃志らくは存在してなかった、ってことじゃねえか。
チッ、らく朝の奴余計なことしやがって。

329 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 23:48:18.26 .net
>>324
おまけに元厚生省の技官という超エリート医師

330 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 01:16:13.46 .net
インテリゲンちゃんはなんで立川談志にはまってしまうのか?

331 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 07:34:56.99 .net
>>328
こういう人って「オレって上手いこと言ってやった」とか思って書いてるのかな
全然面白くないんだけど
と言うか人としてどうなのよ

332 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 08:14:59.98 .net
>>329
志らく一門で扱いには苦労してたみたいだな
師匠はともかく兄弟子はやりにくいわな
https://stat.ameba.jp/user_images/20210512/03/tatekawa-91/67/d8/j/o0806142014940603959.jpg

333 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 08:40:52.50 .net
>>331
てめえに言われる筋合いはねえぞ猿www

334 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 10:33:01.31 .net
>>332
談四楼一門みたいなとこなら問題なかったんだろうけどね

335 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 12:33:46.85 .net
>>332
それを言うと前座やってる間にいつの間にか弟弟子が真打になってたキウイ師匠なんか相当にやりにくいだろ
「後から来たのに追い越され」ってまんま水戸黄門の歌じゃないか

336 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 13:03:33.65 .net
>>335
それはキウイが無能だっただけだから
入門時点で歳食ってたらく朝とは別問題

337 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 13:53:02.80 .net
キウイみたいなのが沢山いたら困るから、順番に真打昇進という話になって圓生がキレる訳ですよ。
ちなみに立川流は真打に昇進したら入門通りに香盤が戻る、というなかなか画期的なシステム。

338 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 15:59:13.31 .net
>>337
それって家元自身が真打昇進で志ん朝師や圓楽(先代)師に後れを取ったトラウマからって聞いたことがあるな
しかも志ん朝師に真打辞退を迫ったらしいから昔から異端児だったんだろうね

339 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 21:12:51.66 .net
>>330
談志すごい
談志のすごさがわかるお前らすごい
という自己陶酔をさせていたから

340 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 21:26:27.92 .net
>>339
なんか暗殺された安倍ちゃんみたいだなww

341 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 22:02:47.75 .net
マットクワタさん
凄腕のお祓いできる人にみてもらったら1000どころじゃない数の生き霊に取り憑かれてたって
いくらなんでも取り憑かれすぎだろw
談志の最期もその類だったんじゃないの

342 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 22:08:31.32 .net
水子の霊の間違いでは

343 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 07:21:34.75 .net
>>341
最期は喉をやられて発話ができないってのが悲惨だったよな
歌丸や圓楽は病気になっても車いすで参上して高座に介護されて上がっても落語は出来てたんだから
談志はなにか因縁めいたものを感じたよ

344 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 10:17:06.06 .net
>>343
その前ののど手術してからの高座は聞けたもんじゃなかったって言われてたっけ
それでも信者はありがたがるって

345 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 12:24:38.90 .net
>>344
談志クラスになると存在自体が有難い尊いってなるんだろうなあ
亡くなった立川文登が生前に立川流は落語界のオウム真理みたいなものって言ってたからなあ

346 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 12:45:44.98 .net
文都だよね?

347 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 13:29:50.36 .net
>>345
オウムだの北朝鮮だのって言ってる弟子は多かったよね

348 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 13:59:21.67 .net
談志って誰?

349 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 15:20:24.07 .net
現在、落語界の統一教会。

350 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 15:48:42.74 .net
>>348
落語界の「真のお父様」

って生きてたら自称しそうだな

351 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:16:27.65 .net
今後、本当に>>348みたいなのが普通に立川流の師匠連に入門してくるんだろうな

352 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:30:53.69 .net
今週の週刊文春の『阿川佐和子のこの人に会いたい』のゲストが松本明子なんだけど、実家を処分する際に大量に出てきた父のエロ本を最終的にはみうらじゅんが喜んで引き取ってくれた、といういいエピソードが出てる
談志の遺品を志らくが引き取ったことを思い出したよ

353 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:45:45.95 .net
>>351
志らくの孫弟子とかだとそんなのが出てきそう

354 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:09:45.62 .net
>>353
「こしら師匠が大好きで弟子になりました!」「談志さん??知りません」
10年後はあるかもな

355 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:30:10.67 .net
>>354
談志から見てひ孫弟子生まれるのは志らく一門ぐらいだろうな

356 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:31:23.07 .net
>>355
ばかやろう!
俺は土橋亭に賭けるぜ!

357 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:55:12.23 .net
>>354
すでに立川かしめがいるでしょ>曾孫弟子

358 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 20:43:16.06 .net
>>355
談春がまともに弟子を育てる気があればなあ
今なら、こはる以外誰もいないだろ
志らくのとこみたいになれとは言わんがもうちょっと考えろよな

359 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 21:01:13.47 .net
ナツノカモ辞めちゃって惜しかった

360 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 21:53:56.73 .net
>>358
今年春次郎って前座が入ったよ

361 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 02:08:27.18 .net
>>354
談志はよく落語協会の寄席の楽屋に顔出してたらしいが
前座があの汚い爺さん誰ですかと言ったことあるらしい

362 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 07:54:02.13 .net
>>336
でもキウイと楽朝は立川一門では明らかに異端なんで相通じるものがあったのかも
まあ落語の世界では同類でも社会的なバックボーンは天地ほど違ったけどなw

らく朝 死去
https://ameblo.jp/tatekawa-91/entry-12673940337.html
知らなかった。

また身内の死をニュースで知るのも何とも言えない。

hideちゃんや清志郎と同じ命日か。

健康落語やってたんだから、もう少し生きなきゃ。

新コロじゃないのはいいけど、何の病だったのかな。

「兄さん、兄さん」

果実によく声をかけてくれてました。

「兄さん、太りましたね、気を付けて下さいよ」

そう言う自分が先じゃダメじゃん。

色々ありがとうね。

合掌。

363 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 08:00:21.86 .net
15ねんくらい前、根津と電車の中で談志を見かけたけど芸能人オーラというものが全く無くて驚いた。
患ってた事もあるんだろうけど本当に年金暮らしの爺さんって感じだった。

364 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 09:07:09.27 .net
>>362
談春の赤めだかでは歌舞音曲が下手でもガッツで二つ目を勝ち取ったらく朝と、
キウイと思われる「二度も三度も破門された前座」のやる気の無さを対象的に描いている。

365 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 12:53:09.41 .net
>>363
談志は相当な資産があるのに電車で移動だったんだよな
談志・たけし・爆笑問題の対談でたけしがリムジンで帰って談志は電車で帰るって話が載ってたなあ
若いころから志ん朝が外車を乗り回してたように談志だってリムジンとは言わんが運転手付き高級車で移動もできたろうに

366 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 13:32:43.75 .net
まあ、恐ろしくケチだったからね…。でもそのおかげで、たけしや今の太田と違って、晩年まで庶民の感覚とのズレが少なかったように思う。

367 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 14:09:57.49 .net
そういう意味では談志は最後の庶民派スターだったのかもな。
まあ落語家は彦六みたいに金があっても質素な生活が基本で、志ん朝みたいに家や外車買うのがレアケースっぽいけど

368 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 15:12:25.59 .net
>>360
ちゃんと育ててくれるんだろうなあ
『名選手必ずしも名コーチならず』の典型みたいな落語家だろ
自分が「できて当たり前」が万人にできるとは限らないんだよな
将棋の羽生九段みたいに弟子は取らないのもありだと思う

369 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 15:26:19.19 .net
>>367
家の中に札束をあちこちに置いてるのはちょっとな

370 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 15:36:29.56 .net
>>368
つか自分の看板使って商売やらせてやるから自力で勉強して自力で這い上がってこいって考えなんだろうな
談志と自分の関係がそうだったように
自分はあくまで判断する専門

371 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 15:48:48.47 .net
>>370
生志の真打披露の挨拶文にはかけ昇れ、暴れてこい、聞かせてこい、笑わせてやれ
、人生を語ってこい、俺がついてらあとあったはず
そういうことだろうな

372 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 16:10:38.88 .net
>>369
なんだよw
日大の田中元理事長の家みたいだな
他人の家なら談志が「下品な家だねえ」とか言いそうだな

373 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 17:39:39.77 .net
>>345
オウム真理と言えばこしらと上祐の対談もあったな

上祐史浩×立川こしら「宗教思想家vs落語家〜異業種ガチンコトーク対決」配信!
https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_38104/

374 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 18:53:26.39 .net
>>364
惰性で前座16年と40後半で弟子入りじゃ意気込みが違うわな
しかも社会的な地位もあるんだし
しくじって破門なんてことになったら落語会も医者の世界でも「なにやってんの、あの人」ってなるだろうし
よほどの覚悟がないとね

375 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 20:06:30.31 .net
>>366
ケチなのはともかく貰った贈答品をため込んで腐りそうになったら弟子に食べさせたらしいな
食中毒にでもなったら大問題になってたろ

376 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 20:19:55.53 .net
魚の皮・骨が余ったら弟子に天日干し→金づちで砕かせ、ごま塩と混ぜて「談志ふりかけ」をにして
食べていた、なんてエピソードもあったな。

>>375
そもそ「腐りかけた食べ物を捨てるくらいなら食べて当たったほうがマシ」という信条だったから、
談志自身がよく腹を壊したりじん麻疹になったりしたらしいぞw>これも「赤めだか」に出てくる。

377 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 20:36:50.41 .net
>>376
人としてどうなのよ
それも弟子には腐りかけの物を食べさせて慎太郎や弓子には食べさせないんだろ
ひどいなあ

378 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 21:09:43.16 .net
>>377
練馬の自宅には談志一人で住んで、弟子が通い、家族住んでなかったからな。

379 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 21:18:31.60 .net
>>377
尊師とお父様もみたいなものだろ
サマナや食口は滅私奉公、上納・献金
実子は別格だよな

380 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 22:52:22.97 .net
>。379
落語会ならともかく今はテレビじゃそんなネタできないからな
客入れただけの会でも「不適切発言」は秘かに録音されてネットで流されるからなあ
難しい時代だよなあ

381 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 23:07:26.90 .net
その「密かな録音」を自分が録音し忘れたからこっそりくれと自分のHPで募集してる落語家もいたりする。

382 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 07:31:56.80 .net
>>380
録音だと志らくたちが昔「差別落語会」やって糾弾されたし北野誠もイベントで某宗教団体や某芸能事務所を揶揄して番組降板だからな
いくらクローズドな会であっても危ない話はもうできないよ

383 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 11:04:55.42 .net
>>382
身内いじる分にはそこまでもめないだろう
話ぼかして特定できなくしとけばなおのこと
せいぜいが内輪でもめるぐらいで

384 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 11:29:12.01 .net
差別落語会やら北野誠の件はイベントや芸人がどうこう以前に普通に名誉棄損だからだろ。
一般人でも公衆の面前で同じことやったら社会的制裁はあるだろ。
談志の場合「公務より酒」は問題にならなかったが免田事件は駄目で謝罪した。そういう事。

385 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 12:28:20.48 .net
>>381
身内いじりは相手との関係のみだからな
でも身内いじりといえば芸人のみなみかわが松竹の先輩芸人よゐこの2人が仲悪いと暴露して怒られたってのもあるからな
いらんこと言って後からこっぴどく怒られることもあるんだろう

386 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 15:34:44.39 .net
>>385
どうでも良いことを週刊誌が後追いするからな
みなみかわレベルでこれなら志の輔や談春なら大きく話題にするだろ

よゐこ“不仲説” 有野が「週刊文春」に語った濱口との「本当の仲」
https://news.yahoo.co.jp/articles/588594f0af0676dd0553a77dcb11f4eafa7635e1
みなみかわにも直撃すると…

 最後、「よきように」と言って家に入っていった有野。みなみかわも直撃すると、

「有野さんから苦言を呈されました。濱口さんからは無いですが、怒っているらしいというのは聞きました」

 YouTube終了やみなみかわの“不仲”発言を松竹芸能に尋ねると、「そのような事実はございません」と回答。

387 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 18:57:39.38 .net
>>377
娘とは談志の思い出で弟子が何人か対談してるだろ
別にそこに遺恨はないんだよ

388 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 19:23:50.15 .net
戦中戦後の飢えを知ってる世代は食べ物に対してトラウマ抱えてるからな
異常に食べ物を捨てることを嫌がる

389 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 19:30:54.79 .net
悪くなった肉とか刺身をカレーに入れたり、なんでも汁もあった

390 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 19:41:02.50 .net
>>387
いい迷惑には違いないが嫌がらせとしてやってたわけではないからなあ
そういうの受け付けない人はもっと早い段階で消えてると思うよ

391 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 19:55:16.81 .net
>>388
疎開経験は大きいだろね

392 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 20:35:43.76 .net
>>377
多少腹は壊すかもしれないが、営業で話せるネタができて、こんなありがたいことはない。

393 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 20:42:33.77 .net
夜中にコロッケパン作らせる話よりはましな気はする
あらかじめ材料仕込んであるの承知でやらせてたのか

394 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 20:54:48.60 .net
>>392
食中毒を舐めてるようだが、氏ぬこともあるからな

395 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 21:56:19.74 .net
>>394
そうだよな
昔なら笑い話だろうけど今なら問題だよ
もし今、食中毒になって「弟子に師匠が食わせて何が悪い、いやなら弟子になんかなるな」なんて啖呵切ったら大炎上だよ

396 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 22:01:48.19 .net
>>395
談志はガチで入院沙汰になったら開き直らないとは思う

397 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 22:07:22.95 .net
>>389
闇市の残飯シチューかな?www

398 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 22:14:08.67 .net
>>395
らく朝が健在なら保健所にも上手く調整してくれたりして

399 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 22:28:35.82 .net
>>398
飲食店でもないのに保健所が口出したりするの?

400 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 07:42:02.57 .net
>>399
家庭でも業者でも食中毒は保健所が管轄なんだよ

体の具合が悪くなったとき、食事が原因と思われる場合は、どうしたらよいですか?【食品安全FAQ】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/anzen/food_faq/chudoku/chudoku03.html
回答

まず、病院で医師の診断と適切な治療を受けてください。食品による健康被害が疑われる場合、診察した医師は最寄りの保健所に届け出ることが定められています。 その後、食事が原因と疑われる場合は、お近くの保健所にご相談ください。
原因と疑われる食品の残品がある場合は、捨てずにとっておいていただくと、その後の調査に役立つ場合があります。

401 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 08:15:22.69 .net
>>400
山で取ってきたキノコを食用と間違えて食べたら毒キノコだったってのもたまにあるな

402 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 09:12:46.39 .net
>>377
娘には勧めてたみたいだな
食べなかったが

立川談志と食【しあわせの基準 ー私のパパは立川談志ー 第二十回】
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2021/08/23/114248/
食べ物を捨てられない父は、何件かの家に5 、6台の冷蔵庫を持っていて、いつも中は満タンだった。頂き物も増えてきて、それらはすべて貴重で美味しいものだったが、父はいつも食べ物に埋もれていた。毎日メモに冷蔵庫の中の食べ物の在庫と、自分がその日に食べた物を調味料まで書き出していた。賞味期限は「知らない奴が決めた事をなんで信じるんだ!」と言って、一切気にしなかった。何年も前の賞味期限切れの物でも、腐っていても食べていた。

母の手料理は美味しかったが、父の作るデンジャラスな料理は、勧められても怖くて食べられなかった。「お前も食ってみろよ、うまいぞ!」と言われて「いらない」と断ると、舌打ちをして、1人で「うめー うめー」とこれみよがしに食べていた。

403 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 09:40:33.85 .net
談笑「師匠、この茶巾寿司、糸ひきます」
談志「ああ、そりゃやめとけやめとけ」

というエピソードもあるが、明らかに腐ってたら食わせない。
食い物より金関係のほうが酷いけどな。

404 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 10:22:14.83 .net
談志の食べ物と金への執着は情けない

405 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 10:28:41.42 .net
弟子ぶん殴るカスよりマシ

406 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 10:38:50.57 .net
さすがにそんな論外と比べるのは失礼

407 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 12:22:14.78 .net
>>402
談志に和泉の新作「冷蔵庫の光」を聴かせたかったw

408 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 15:40:08.32 .net
>>405
圓歌師匠も記事になるまでそんな人とは思わなかったよ

409 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 16:15:28.14 .net
>>402
>腐っていても食べていた。
>腐っていても食べていた。
>腐っていても食べていた。
>腐っていても食べていた。

さらっと書いているが大丈夫かよw

410 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 16:29:47.18 .net
>>409
壊さない時は壊さない
だいたい自分で食う分には自己責任だよ

411 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 17:15:28.62 .net
>>332
それは半分はシャレだろ
こしらのらく朝追悼ユーチューブを見ているとやりにくかったんだろうが仲悪いとかって感じじゃないからな

らく朝の思い出
https://www.youtube.com/watch?v=l5lXiBfYpus

412 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 17:18:48.17 .net
>>411
悪く思ってないが故にやりにくいってのはありがちな話よね
よく思ってないなら避けてればわりとなんとかなるし

413 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 06:05:01.88 .net
来年は一門会にカモでてそうだな

414 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 07:54:13.42 .net
>>404
それこそ「人間の業の肯定」なんだろ
数十億の財産が有りながら金と食べ物に異常に執着してセコすぎる男
談志らしいと言えば談志らしいよ

415 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 13:11:27.92 .net
>>413
カモと言えばナツノカモどうしてるんだろ
志らくの弟子なら真打になれてたのになあ

416 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 21:46:37.54 .net
千鳥の番組に出る志らくは偉いなあ
昔ならともかく今は談春はあんなことやらないだろ

417 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 23:13:17.18 .net
>>405
小さんは談志を殴ったらしいね。更に談志も小さんを殴ってた

418 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 00:24:22.32 .net
キウイほど痛くないから話題にならないけど、志らくの弟子の志ら玉のブログもすごいな
落語の仕事はほとんどない、毎日サウナや歌舞伎鑑賞に酒、Netflixとニート生活を満喫してる。
嫁が稼いでるのかもだけど、ほとんどの芸人がこんな感じなのかもね。

419 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 02:43:36.22 .net
先代の小さんは武闘派
談志なんてどう足掻いても敵わない

420 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 07:18:23.21 .net
先代の小さんは剣道の達人だったからな

421 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 07:59:31.68 .net
>>418
落語家が800人いるらしいけど何人が落語で食っていけてるんだろ
名前をすぐに言える落語家って何十人もいないし知ってる落語家にしたって50人ぐらいだろ
副業とかアルバイトが中心の落語家も結構いるだろうな

422 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:43:45.11 .net
>>418
ちらっと見たよ
たしかにその通りだがなんか読ませるものがある

つか志ら玉って立川流時代のブラックの弟子で唯一ブラックと付き合い続けてる比較的まともな人の印象があったんだよな
それがすでに異常なのか

はるか昔午前中に六区歩いてたら東洋館のところで当時快楽亭ブラ汁の志ら玉が快楽亭ブラック一門会の呼び込みやってて声かけられた懐かしい思い出
あれがブラック師の落語みた最初だったんだが中身を全く覚えていない

情報感謝

423 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 12:43:01.69 .net
談春はすごいなあ
2700の定員をすぐにソールドアウトにするんだから
https://eplus.jp/sf/detail/0089380001-P0030563P021001?P1=0817

424 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 12:57:10.53 .net
>>417
>談志も小さんを殴ってた
これが本当なら即破門だろ
今以上に徒弟制度が激しかった時代だぞ
終戦直後だろ

425 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:59:19.68 .net
>>424
殴るに至った状況と小さんと談志の関係性によるんじゃない?
落語家の師弟関係はー的なタエマエ論的なうわべの話じゃなくて
ずいぶん衝突はしてたようだけど認めあってるというか馴れ合ってる部分はあったようだし

426 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 18:13:18.71 .net
キウイとか殴られてそうだけどな
でキウイは両親を殴る
負の連鎖だなw

427 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 18:15:01.85 .net
寸志っていい落語家だなぁと思ったが
立川流の香盤的に考えるなら
下手すると還暦間際になるんか。
(それでも例えば
割と最近なった年寄り真打
落語協会の某三遊亭あたりと比べりゃ
実力は桁違いだが)

可愛そうだなぁ
立川流は抜擢ないんかい?

428 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 19:49:23.84 .net
>>427
会長みたいな抜擢とか判断できる頭ひとつ抜けた権力者がいないと厳しいんじゃなかろうか
今の立川流は集団の意思決定能力とか弱そうな気がする

談笑師が吉笑を二ツ目に上げた時に前座修行は最低三年って決めた話もあったし抜擢とかは厳しそうな印象

429 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 20:08:54.05 .net
>>427
某真打、7月の浅草余一会でみたけど、良く言えば仙人みたいな風貌だった。

後から上がった円楽一門の落語家に枕で弄られてたな。

430 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 20:10:11.10 .net
>>427
いまの立川流の昇進は師匠の一存で決まるので、抜擢と言う概念が存在しない。

431 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 21:17:04.33 .net
>>429
丈助はなんか不気味なキャラクターを持ってるから、意外と怪談話なんかやれば似合うんじゃないかって気がする
丈助の「もう半分」なんか見てみたいけど、まあたぶん技術が追いつかないだろうな

432 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:31:05.10 .net
>>428

> 今の立川流は集団の意思決定能力とか弱そうな気がする

確かに。
上納金の廃止だけは速攻で決まったらしいがw。

433 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 13:08:01.96 .net
>>432
解散するのはいろいろ面倒だから組織の体裁は保ってるけど組織として何か活動するつもりはないって感じ
組割ってでたら土手組扱いされるだろうし

434 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 16:57:02.54 .net
文鮮明教祖亡き後の某教会みたいだな
談志という絶対的な存在がいなくなれば急激に求心力を失うんだよ
談志存命時に法人化しとけばよかったな

435 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 17:20:46.81 .net
>>404
でも談志は金魚の水槽に中性洗剤入れたりこれ出しとけって預けた手紙をグシャグシャにした弟子をただ破門にするんじゃ無くて他の芸人に紹介状書いてやったからエラいよな

436 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 18:17:59.91 .net
直弟子が積極的に弟子取ろうとしなかった時点で立川流の没落は約束されていたようなもの
談幸師が芸協移ってから弟子取り出したのは象徴的だと思う

437 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 18:49:23.41 .net
>>436
志の輔以上の直弟子は寄席育ちだから、寄席なしで弟子を育てる方法論を思い付かないんだろうな

438 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 18:55:37.39 .net
談幸
談かん
----------------- 落協前座経験の壁
志の輔
談々
文都
談春
談秋
志らく

って感じ?

439 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 19:14:46.63 .net
>>437
ブラック師は積極的に取ってたよな
寄席育ち組で唯一一門形成してた

440 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 19:53:39.99 .net
当代小さんって国宝没後、真打ちでいい歳だったのに馬風に移籍したよな。やっぱ子供の頃から世話してもらったり甘やかされて骨抜きにされたか?

441 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 20:25:56.07 .net
>>438
ネトウヨからパヨク呼ばわりされる談四楼がなぜいない?

442 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 20:33:28.80 .net
>>441
談幸よりずっと兄弟子だから特に名前を出す必要もないだろう>落協で前座経験ある・ないの話の上ではな

443 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 21:11:10.13 .net
>>440
馬風一門凄いぜ
小さんに小せん、三語楼までいるw

444 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 21:14:44.94 .net
>>440
昔の馬風師匠のところはとある業界が集客してくれたり御祝儀くれたりあったらしいからな笑
ネタだろうけど

445 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 21:49:20.66 .net
一番訳が分からないのは立川幸弥という存在だわ

446 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 22:46:35.70 .net
それは芸協スレでやるべきだな>もう談幸一門は立川流ではないのだから

447 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 23:47:56.04 .net
当代小さんは親が亡くなった時で真打になって26年。普通は独り立ちだよな
小三治に襲名の相談した時「お前が自分の意見言ったのは初めてだ」と言ったほどだから内向的なんだろう

448 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 23:58:05.40 .net
先細りして消滅するイメージしかない

449 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 07:34:06.91 .net
志の輔・談春・志らくほかにも売れっ子がいるから10数年は大丈夫だろ
その間に談志の孫弟子がどれだけ売れるかだな

450 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 08:20:39.11 .net
こはる真打決定おめ。談志の命日に発表したのはニクいね
でも「立川小春志」って名前はイマイチかも

451 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 09:07:51.07 .net
コシュンジ
初見では読めなかったよ
小がつくってことはもう1ブーストを残すってことなんだな

452 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 09:16:57.10 .net
普通に「春志」や「小談春」じゃダメだったのか?

453 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 09:17:15.40 .net
次は談志だな

454 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 09:29:13.34 .net
二代目談春だろ

455 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 12:05:44.64 .net
>>449
10年も経ったら寄席出身組の発言力もなくなって志らく談春あたりが名実ともにトップになるんだろうな
弟子の数で優位に立つ志らくあたりがひと騒動起こしたりして

456 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 12:10:59.97 .net
>>455
立川志らく一門、立川流を脱会!志らく一門会を創設!とかな。

457 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 12:21:20.61 .net
>>450
報知の記事みたら、7月に談春から真打ち昇進を告げられたんだな。

王楽チャンネルで昇進宜しくお願いしますとカメラに言ってけど、もう決まっていたのか(そら正式発表の前には言えんわな)

とにかくおめ

458 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 12:24:22.43 .net
>>516
志らく一門なら10年後は、こしらも還暦前
大御所然としているんだろうか

459 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 12:24:40.77 .net
>>455
ただの親睦会に発言力がどうたら言うこと自体ナンセンス

毎月の例会と年一~二回の一門落語会しかないんだし。

460 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 12:29:05.31 .net
>>450
これか
談春が師匠でよく頑張ったな
圓歌のところみたいにならなくて本当に良かったよ

立川こはる、令和5年5月5日に真打ち昇進「魔法をかけられる人になりたい」立川流初の女性真打ち
https://news.yahoo.co.jp/articles/877b9eee154b1c4c55bca49636d957dcf26e65c9
 落語立川流の二ツ目・立川こはる(40)が来年5月に真打ちに昇進することが20日分かった。立川流の中でも修業が厳しいとされる人気落語家・立川談春(56)の一番弟子が昇進する。

461 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 12:34:20.60 .net
>>460
ゲストにさだまさし 談春だけに

ゲストに円楽一門会がいないな。

462 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 12:40:49.92 .net
>>461
円楽一門会いるか?

463 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 12:42:05.38 .net
>>461
宮治は談春が宮治の真打昇進披露に出てたなあ
志らくはなんでだろ

464 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 13:05:15.70 .net
>>459
今は上に年寄りがいるからただの寄合になってるけど彼らがいなくなった10年後も同じかどうか
めんどくさい兄貴分はいなくなった上に一門の半分は自分の一門となれば変なこと考え出さないとも限らない
そういう意味でひと騒動ありそう
メンバーの構成が変わって組織のありようも変わるのはよくある話

志らく一門が組割るとかはなさそう
他の連中が反志らくで結束でもしない限りは

465 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 13:43:48.85 .net
弟子が多い一門は規模は小さくても日暮里寄席や広小路寄席を大事にするしかないので
協会入りしない限り立川流に居た方がいい。
ひと悶着あるとしたら毎年1月2日の談志の誕生日&新年会に欠席するとかだろ

466 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 13:46:51.08 .net
>>465

立川流の噺家のマクラで言ってたけど
ここ3年ぐらい新年会やってないから
他の立川流の奴らとほぼ交流ないんだって。

467 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 13:47:44.89 .net
笑点若手大喜利に晴の輔とこはるが同時に出たのは
何かの前振りなのだろうか?

468 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 14:00:38.66 .net
めでたい!
よく辛抱した
さらに花開くな

469 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 15:44:29.93 .net
こんなスレで立川流の心配をする前に自分の人生を心配しろよw
暇人どもが

470 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 16:42:27.24 .net
来年の57年組落語会のチケットがきょう発売、てのは偶然?

471 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 18:26:43.22 .net
小春志



センスのかけらも無い名前だな、おいwww

472 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 18:27:51.87 .net
春談志(はるだんじ)とかにしてやれよ。

473 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 18:31:20.12 .net
>>471

今までのキャラクターもあるから
らっきょの桃花みたいな
女らしい名前つけろとは思わんが。。。

俺もちょっとどうかしら?
と思った。

474 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 19:07:53.31 .net
>>471
談春のセンスなのかこはるのセンスなのか気になるところ
談春だろうけど

475 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 20:29:54.18 .net
小談春でいいじゃんね

476 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 20:41:21.02 .net
こはると
談春と
談志からとって

小春志 なのかね?
画数が良いとかもあるのかも
知らんけど

477 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 20:52:04.20 .net
こはるし?

ナツノカモ復帰しないかな〜

478 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 21:53:15.20 .net
ツイのトレンドワードになるとは。。。
落語っていうマイナーところで
作為ではないよね。

479 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 21:58:18.18 .net
>>476
志の春とまぎらわしいなという気もする

480 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 22:17:37.89 .net
こしら師匠もこはる真打昇進をお喜びですね

【祝真打ち】こは●改め小春●◆立川流初 / こしこし凸待ち配信 (2022.11.21)
https://www.youtube.com/watch?v=rtNySp8k9Yo

481 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 22:19:14.73 .net
立川流の真打ち披露興業としちゃ豪華なん?

ゲストが落語協会よりね。
さだまさしは謎。

482 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 22:22:37.58 .net
>>481
まさしは談春案件じゃないか
対談とかして仲が良いのは知らんのか?

483 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 22:24:47.47 .net
>>482

落語協会の柳枝のホールの披露目にも
出てたね。
談春と一緒に。

484 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 22:30:36.71 .net
>>483
去年のカウントダウンコンサートにもゲストとして出てたな
https://masasingtown.com/pages/countdown2021

485 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 22:37:58.18 .net
>>480
伏せ字にする意味がわからん

486 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 22:39:32.69 .net
>>482
赤めだかで、志らくに真打ち昇進を先に越されて消沈している談春をさだまさしが激励するシーンがあるくらい、関係は深い。

487 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 22:47:59.57 .net
>>486
>志らくに真打ち昇進を先に越されて消沈している談春をさだまさしが激励するシーン
それって志らくは妻子持ち(現在のとは違う)で必死さが違ったと談春自身が言ってたような…
兄弟子の志の輔も妻子持ちで弟子入りしたから必死さが同じように違ってたんだよな

488 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 00:06:46.11 .net
こはるが真打になったので例え談春から破門を食らっても
セーフティネットとして小春志門下に移籍できるのはおめでたい

489 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 00:11:05.92 .net
>>488
むしろ談春を反面教師にして弟子を増やしたりして
談笑ぐらいには売れないと弟子入り志願もこないかな

490 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 00:11:56.15 .net
落語界の統一教会

491 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 00:33:14.27 .net
談笑師、今日の談志祭りを忘れてかけてたとはw

492 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 07:25:29.12 .net
>>486
「赤めだか」を談四楼が雑誌の書評で褒めたら、なぜか談志が激怒して談四楼を破門するって言いだして
談四楼があわてて談志に謝罪に行ったってエピソードがあったな
修行中ならともかく独り立ちして何十年もたっても師匠が絶対ってめんどくさい世界だな
談春もパワハラしそうだからこはるは頑張ったんだなあ

493 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 07:35:49.00 .net
>>481
他団体。特に落語協会が今般の真打昇進を
認めているという現れかな。

494 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 08:00:33.53 .net
>>492
談志が死んだにあるあれな。
老いは残酷なもんだなと思ったわ。

495 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 11:18:43.42 .net
>>494
次は志らくが同じ有様になるのかな
こないだも二ツ目前座に戻してたし
他はそもそも弟子がいないのでやりようがないけど

496 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 11:55:50.21 .net
>>494
でも赤まだかの頃って談志まだ70歳なりたてくらいでそんなに齢じゃない。
認知症だとしたら若い方に入るから、それだけ老化が激しかったんだろうな。

497 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 12:34:06.40 .net
Texas78712さんのtwitterからお借りして
立川談志追善 特別公演 談志まつり 2022
11月21日(月)@有楽町よみうりホール
【昼の部】12:00~15:15、客9割?
談吉 「談志小噺集」
談修 「六尺棒」
談慶 「真田小僧」
志遊 「中央会館の思い出噺+踊り 奴さん」
ぜん馬「死神」
  仲入り
生志 「狸賽」
志の輔「バールのようなもの」
龍志 「素人義太夫」
談四楼「粗忽長屋」

生志にはなんか好印象
志の輔のだけが別世界だけど、心根は一緒
押しを縮める談四楼は大人

498 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 12:35:04.37 .net
【夜の部】17:00~20:00?、客9割?
平林 「みそ豆」
小談志「大安売り」
談笑 「堀の内」
キウイ「ストレスの海」昇太作
談春 「百川」
  仲入り
雲水 「夜店風景」
志らく「たいこ腹」
談之助「談志がやったこと三つ」
里う馬「蒟蒻問答」

談春は上手い
志らく、枕や小説すばる12月号に連載開始の
「師匠」の方が面白い

499 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 13:11:59.10 .net
談笑と談春に挟まれて演じるキウイって客の反応どんなんだったんだろう?

500 :498:2022/11/22(火) 14:26:16.74 .net
>>499
普通、ちょうど良い息抜きになった

501 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 14:39:58.94 .net
>>499
弁当幕に決まってんだろ

502 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 14:44:26.92 .net
>>498
どこでやったかしらないけど
談春志らくで満席にならないのか・。
こいつらも伯山以下か。

503 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 14:49:11.65 .net
というか開口一番の前座を「ヘタクソを聞かせるな、
談志を聞いたこの耳が腐る」
と主催者にねじ込むプロの耳を持つ立川流信者も
談志が小さんを裏切ってまで真打にしたがったキウイ
には真摯に耳を傾けるんだね。

504 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 14:49:13.45 .net
談春だけなら埋まる
志らくは知らん

505 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 14:54:11.71 .net
>>496
>でも赤まだかの頃
本の題名さえ満足に書けないのに偉そうに語るスレですかw
談春が聞いたら顔真っ赤にして怒るぞ

506 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 14:57:50.54 .net
なんで談春信者が沸きだしたんだ?

507 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 15:00:32.30 .net
>>504
実際
志の輔だけ
志らくだけ
談春だけ
談笑だけ
の方が埋まるのかもね

508 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 15:39:59.63 .net
>>500
まるで色物やな

509 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 16:03:47.86 .net
>>498 >>502
雲水を避けた人が多い

510 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 16:04:03.31 .net
>>503
そりゃあ「談志が認めた男」だからね
でも前座さんに対する暴言はひどいなあ
前座なんだからふつつかもので当たりまええだろ
これはもう優越的な地位の利用によるカスタマーハラスメントと言っても良いよな
今の時代にそんなことやってたらダメだよ

511 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 17:23:13.42 .net
いいね!が2000超、ニート落語家と比較しちゃ悪いが人気者は違うねえ
https://twitter.com/koharunokai/status/1594682235890073602
立川こはる
@koharunokai
遅くなりましたが、本日、家元の命日に真打昇進発表と相成りました事をご報告、御礼申し上げます。
来年5月5日に昇進させて頂きます。
今まで沢山の方にご指導、応援して頂き感謝致しますと共に、気を引き締めて精進しますので今後とも宜しくお願い申し上げます
(deleted an unsolicited ad)

512 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 19:05:00.59 .net
笑点本編でも真打披露口上するのかな?

513 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 19:44:08.17 .net
この間の桃花や昇也(ともに若手大喜利常連メンバー)の時でもやってないんだからやらないだろ

514 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 20:07:27.11 .net
>>507
その人達の落語を2席3席と聞ける方が、お目当てじゃない落語家を聴くよりお得感あるもんね

515 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 21:27:32.04 .net
「こしゅんじ」って言いにくいね、春談春で良いのに

516 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 21:44:47.84 .net
「こしゅんじ」なんか、なまった小三治みたいだな

517 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 22:57:15.17 .net
真言立川流(しんごんたちかわりゅう

現世利益を求める宗派である。
淫祠邪教(いんしじゃきょう)の代名詞とまでいわれた。
本来戒律で禁止されている性行や肉食をすすめ、
精液と愛液の混合したものを塗った髑髏を本尊に、
反魂の術を行ったり、多くの歴史家たちは男女の乱交を進める奇怪な宗教とみなしている。

しかし、実際の根本的なものをみると、当時の真言宗や天台宗とたいして変らない。
立川流はそれら宗教と同様に、超人的な修行で取得した呪力で人々を救おうというものであった。
また、鎌倉時代末期には、高野山の僧たちに影響を与え、男女が交合が密教理念の極致だとする理論を生み出している。

立川流は鎌倉新仏教の正反対の行き方をとる危険思想として、南北朝時代に大弾圧を受けて姿を消している。
創始者は仁寛<じんかん>という学僧である。


落語立川流とどことなく似てるような。

518 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 23:22:59.97 .net
市弥→小燕枝
こはる→小春志

うーんこのって感もないではない。

519 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 00:17:54.03 .net
これだけ真打ちまだなの?って言われたのは男女関係なくこはるが一番だったと思う

520 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 00:24:49.09 .net
>>519
一番は生志の20年かと

521 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 01:12:25.69 .net
小燕枝は柳家の頂点が燕枝だから結構な名跡。
小春志は春志という落語家がいないのに小が付くよくわからん名前

522 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 01:15:12.48 .net
談春が談志になって
二代目談春になるんでしょそのうち

523 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 06:29:13.69 .net
それはない

524 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 07:24:41.55 .net
春談志がいちばんいいわな
なんかかっこいいし

525 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 07:34:04.75 .net
>>522
志らくが許さんだろ

526 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 07:48:37.05 .net
志らく以前にゆみこ次第という話だろと

527 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 10:49:26.89 .net
ゆみこちょっと面白いよな

528 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 11:00:53.46 .net
慎太郎さんは?

529 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 11:11:05.74 .net
亡くなった教祖の遺族がいまだに強い影響力を持つ・・落語界の統一教会。

530 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 11:23:08.42 .net
>>529
名跡に関しては他も似たようなもんじゃないの?年寄株じゃないけど

531 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 11:48:02.58 .net
>>521
その「小」が取れて「春志」となる
襲名披露を見据えているんじゃないのかね

532 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 12:05:13.68 .net
>>531
普通は真打になった後に改名するなら、過去の名跡を襲名するものだと思うがね。
単なる改名もなくはないが…。

533 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 13:08:15.06 .net
>>524
さすがに大阪の春團治からクレーム入るだろw

534 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 13:19:03.03 .net
山パンの夜勤バイトから談春の弟子。完全にマゾです。

535 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 13:19:37.92 .net
向こうははるだんじ
こっちははるだんしだから文句言われる筋合いない

536 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 13:23:17.57 .net
小春志と書いてこはるじゃあかんのか?

537 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 13:29:00.42 .net
NHKやってるな。
実は吉笑でしたーだったら
引き続き立川流めでたいが 。。
まぁ違うか。

538 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 13:49:41.88 .net
ぷるぷる

539 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 14:24:58.29 .net
小 五代目柳家「小」さん
春 立川談「春」
志 立川談「志」

540 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 14:29:45.11 .net
吉笑
新人落語大賞おめでとう

541 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 14:42:12.07 .net
吉笑おめ(`・ω・´)

来月隣町でやる親子会がさらに楽しみになった

542 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 15:02:04.01 .net
吉笑真打おめでとう

543 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 15:04:15.59 .net
>>539
それなら並び的には小志春にして欲しかったな
談志よりも談春が上って師匠に失礼だろ
小志春なら杜子春みたいで覚えやすいし

544 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 15:13:51.29 .net
おめでたいねえ

545 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 15:21:44.99 .net
>>533
龍志がいるのに柳枝襲名してんだからいけんじゃね?

546 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 15:38:08.04 .net
小春って字を残したかった結果なのかな

547 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 15:39:46.33 .net
読み方は、こはるし?

548 :a:2022/11/25(金) 10:00:50.53 ID:12Pbha4W6
https://hanokea.exblog.jp/

総レス数 548
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200