2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★36【Web】id無し

1 :重要無名文化財:2022/10/09(日) 19:41:23.37 .net
【ID表示無し】のチケット(切符)全般のスレです。

Web松竹
 http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/

チケ松電話
 http://www.shochiku.co.jp/play/ticket-p/

国立劇場チケ窓口
 http://www.ntj.jac.go.jp/ticket/index.html
ぴあ
 http://t.pia.co.jp/
e+(イープラス)
 http://eee.eplus.co.jp/

※前スレ
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★34【Web】id無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1597771263/
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★35【Web】id無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1634016149/

2 :重要無名文化財:2022/10/09(日) 19:42:18.57 .net
関連スレ・IDあり

【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★33【Web】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1569905800/

3 :重要無名文化財:2022/10/09(日) 23:09:12.61 .net
もう諦めて仕事してたけど今日の特別公演2分で逝ったんだ笑
仕事してて正解だった

4 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 12:38:10.09 .net
自分の体感では1分以内に入ったときにはすでに完売だった

5 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
昨日は1分かからず売り切れ
元々用意された枚数が少なかったようです。

6 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 15:03:23.20 .net
2日間だけの特別公演とはいえ、歌舞伎の公演でこのレベルのチケット争奪戦を経験するとは。

7 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:18:19.72 .net
秒殺はこういう事だ!を見た

8 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:31:30.26 .net
>>6
さよなら公演の一度限りのやつとか参加してないの?

9 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:36:53.09 .net
俳優祭もこんなだったよね

10 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:38:39.59 .net
俳優祭は電話しかない時代の長時間が辛かった想い出

11 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:52:47.83 .net
辛かったねぇ…公衆電話からが繋がり易いって都市伝説を信じて公衆電話と携帯の二刀流でかけてたな

12 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 16:55:03.61 .net
そもそもつながらねぇぞ!ってスレタイ、電話時代のものだもんね
webは重いことはあってもつながらないことは滅多にない

13 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 17:01:41.06 .net
明日は襲名公演の金会員発売日だけど全国旅行支援初日と重なってるね
金会員と旅行好きって結構被ってそうだけどどっちを優先するんだろう?w

14 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 17:32:29.99 .net
旅行途中にスマホ使えるだろ、普通に

15 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 17:51:00.39 .net
そー言うことじゃねーだろー

16 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 17:53:15.05 .net
二人とも笑わせるなよ〜

17 :重要無名文化財:2022/10/10(月) 17:56:11.77 .net
>>14が世間知らず或いは旅行に全く興味がないということは分かる

18 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 08:25:27.61 .net
今日金は襲名発売か。三階で十分だがAで8000円もするのかよ。ボッタクリだな

19 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:07:47.05 .net
金、発売日
成田屋の襲名なのにスルスル

20 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:11:00.15 .net
取れた
やれやれ

21 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:12:09.89 .net
待機はしてたけど、リロードしても弾かれないので、時間間違えたかと戸惑ったw

22 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:15:43.67 .net
確認しに行ったが、平日なら最前列余裕で余ってるぞ、上手ブロックだが
襲名なのになあ

23 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:16:47.62 .net
まあ一般売りで綺麗に売り切れるだろうがな

24 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:20:53.14 .net
土日でもまだ3階Bも余裕だわ
初日ですら桟敷以外は余ってる
初日昼なんか一階最前列あり

25 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:21:40.21 .net
初日 後援会でガッツリ押さえてるのにまだ残ってるのは、心配になる程の金先行だ

26 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
いつも通り金は動きが重くて後から一気に売り切れるパターンかな。夜の部だけ三階Aとった
国立あぜくらも今日だけどスルーした

27 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
詳しくないけど金から売れるんじゃないんだ
特別公演みたいに金が爆速なのが普通なのかと思ってた

28 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
金会員は海老蔵をあまり買わない。大幹部の影が薄い襲名公演となればなおさら食指が動かないんだろう
実際、花形公演といわれてもおかしくない軽量の座組だもの

29 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:54:47.44 .net
特別公演の前売りの話は盛り上がったからねえ

30 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:57:29.69 .net
三階転売のジャニオタもポイント獲得完了だから手を出さないのかな
襲名を転売したらばれやすいと見て来なかったのだろう
三階も売れてない

31 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 10:58:10.25 .net
海老蔵ファンでもないのに久々に心臓がバクバクしちゃったよ
なんなく昼夜最前列取れた
一応取っておいて行かなければ身内に譲るつもり

夜は22日以降の玉三郎さんがやはりというか売れ行きがいいね

32 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 11:00:19.81 .net
>>26
芝翫だしなぁ
題材はいいけど自分もパスした

33 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 11:04:12.41 .net
国立すっかり忘れてたわ
小朝も昔の勢いはないけど中村仲蔵は聴きたいから行くことにした

34 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 12:54:03.42 .net
>>28
花形って言っても、現状ではこれで最善かと。あの成田屋の襲名でお疲れになって欲しくないですから。仁左衛門丈も菊五郎丈も、お身体ご自愛して欲しいですわ。

35 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 13:07:28.18 .net
自分は国立、歌六丈の「五十両」聴くためだけに買った

36 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 13:22:10.57 .net
白鸚が意休をやるとでもなったら飛びつくのだが

37 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 13:53:35.23 .net
体力的に無理だからねえ

38 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 14:03:45.13 .net
あと少し若ければねぇ

39 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 16:05:27.28 .net
思ってたより空席あるな
まあ襲名だし一般で捌けるか

40 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 16:13:49.82 .net
歌舞伎自体の集客が落ちてるから、分からないね

41 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 17:00:20.33 .net
三階はポイント乞食が参戦しないとこんなもんなんだ
来月の方が売れたりするのかな

42 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 17:00:38.28 .net
三階はポイント乞食が参戦しないとこんなもんなんだ
来月の方が売れたりするのかな

43 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 17:11:59.80 .net
ポイント古事記しなくても40近く溜まってるし特別公演が取れたから11月はパスした
12月分から新年度、ガツガツ行くよ

44 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 17:43:32.04 .net
二部制に戻ったらポイント貯めるの辛いわ
海老蔵の新橋や浅草あんま行きたくなくても買うしかないか

45 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 17:48:33.70 .net
無理しなくても誰も困らないよ

46 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
無理するなら浅草買わないでいいよ

47 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 19:06:15.29 .net
>>44
ほんそれ
観たいのだけを選べてよかったよね
浅草、新橋、地方一回くらいは取らないとならない
安い席買ってチケトレ出しても売れるのかね

48 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:06:01.84 .net
二部制よりもチケ代値上がりするかが問題なんだけど

49 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:25:08.68 .net
ありえるかも
ただ今でも売れないのにこれで値上げしたらもっと集客きつくなるよね
2階席は逆に安くして売れやすくしないとやばそうな気が

50 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:35:53.12 .net
下げなきゃ売れないのに上げ続けてるからね
普通の舞台でさえ3時間前後の公演で1.1~1.3程度
三部制の公演は上演時間が短いのに1.6だった
こんな事してりゃ客足遠退くって

51 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:38:19.24 .net
松竹は客に甘えてるんだよ。ふつう値上げするときは理由を説明した上で理解を求める文書くらい出すもんだ。なんの説明もなく値上げして変わらぬご贔屓を、なんてそんなわけにいくかよ

52 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 20:54:14.54 .net
しれ〜っと2万2千円くらいにしてきたりして・・・

53 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:02:23.85 .net
うぎゃー 来月22日以降って玉三郎が揚巻やるのかと思ってダブルで取っちゃったよ。
今月白玉で来月揚巻なのね。ほうおうもここも観なかった自分が悪い。
自己嫌悪に陥るわ。

54 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:09:31.68 .net
白玉を二回見られればいいじゃん

55 :重要無名文化財:2022/10/11(火) 21:23:22.09 .net
梅枝の白玉と玉三郎の白玉観ると思えばいいんだけど一等で取ったから懐が痛い。

56 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 03:01:38.37 .net
エビの勧進帳は何度も見たし気が進まないが
最後のp稼ぎで11月昼3階買っちゃった。
3階は、金では、あまり売れてないね。
>>55
前半後半で取ったんですねw

57 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 06:07:41.77 .net
金の段階で初日か土日の1日位は完売になると思ったがなあ
桟敷以外は全席種ほぼ残ってるのが凄まじいな
特別会員の日は今までのケースでは殆ど動かないから、後は普通会員で売り切れの日が出たら多少襲名らしくなるかしら
歌舞伎座開場時の賑わいが嘘のようだな

58 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 06:10:47.48 .net
桟敷も夜の部で西の1番が残ってる日があるのも驚き
助六なのにな

59 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 08:18:34.29 .net
争奪戦になると思ってたので拍子抜け

60 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 08:57:01.69 .net
>>56
本当に売れてないね
でも一般で完売になるんじゃないかな?どうだろうね

前半の方が取りやすいかなと思って希望席取ったんだけど、手続き後もう一回入ったら22日以降の希望席があったのよ
多分カートに入れた人がリリースしたんだね
揚巻かと思って瞬時に取ってここ覗いて初めて玉三郎の揚巻は来月と知った・・・
玉三郎の方はチケトレに出すかな〜
それとも二回観るか

61 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 08:57:50.85 .net
訂正  玉三郎の揚巻は再来月

62 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 09:51:02.08 .net
本日 特別会員先行日
なのに、いま様子見で入ってみたらスカスカですよ。初日の夜ですらいっぱい残ってるから、皆さまあわてずにゆるりとお席吟味して大丈夫よ。
見たい人全部に行き渡るんじゃないか?
成田屋の襲名で、こんな事が起きるなんて歌舞伎大丈夫かって心配になるわ。

63 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:07:51.60 .net
ちょっと重かったけど無事3B通路際ゲット!

64 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:08:25.37 .net
通路席がとれると思ってなかったので売れてなさが心配ではある

65 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:09:09.69 .net
>>61 しかも15日までだからお間違いなく

66 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:12:49.02 .net
>>65
うわぁ・・・・・ありがとう
チェックしていなかった 反省

67 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:13:33.24 .net
海老蔵の好感度や芸を抜きにしてもそんな見に行きたい演目がない
助六と道成寺くらい

68 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:19:09.59 .net
襲名役者はともかく、大抵ひとつは入ってる大幹部がガッツリ組んで…
てのが一切ないもんな
夜の部ひとつめなんて誰が見たいんだよwww

69 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:30:21.79 .net
12月観たいのは道成寺だけだな
ポイントを考えると昼夜買わなくちゃってとこだけど昼だけでいいや

70 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 10:36:51.09 .net
前から言われているけれどジャニヲタがゴールド獲得の為に3等買って売ったり捨てたりしている人と、毎月1等買ってゴールドキープしている人とが同じ条件っておかしいよね。
ゴールド獲得に金額の下限を付けるとか、年間一定額以上の支払った人にはなんらかの恩恵を・・・

71 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 11:04:31.44 .net
見てきた
辛うじて三階Bの売り切れが2、3日ぐらいあった
その他は一から三等まで売り切れがなく、初日から昼の部は最前列もある
明日の普通会員の日は、海老蔵襲名だからと新入会した層がいると推測されるので、土日夜の部一等は売り切れの日も出るだろう
だが明後日以後、一般売りを開始しても、平日は売り切れにならない可能性がでてきたな
ただしイープラスやぴあは完売になるだろうが

72 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 11:06:57.89 .net
南座の顔見世もよミファで激安販売だ
今までたしか顔見世はこんなに安くしたことはないはず

73 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 11:08:50.63 .net
余ってる一等席チケットを前日か当日に買ったらポイント2倍、とかにしてくれたら良いのにな

74 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 11:19:13.68 .net
心配しなくても襲名2ヶ月は一般で売り切れるだろうけど、
それ以降の歌舞伎公演をどうしていくか松竹本気で考えるべきだな。

75 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 11:32:20.69 .net
同じ11月演舞場の薔薇とサムライは1ヶ月以上やって全日売り切れだな
襲名だから歌舞伎も頑張って売らんとまずいな

76 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 12:19:52.24 .net
玉三郎が出る日はまだマシだけど出ない日が結構ヒドイ気がする

77 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 13:23:12.72 .net
上手い上手いと言われても
梅枝の白玉と玉三郎の白玉なら玉三郎の方買うよそりゃ
梅枝ファンの方ごめんね

78 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 13:57:08.53 .net
揚巻がなあ…

79 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
菊五郎の揚巻も綺麗だったしそれは楽しみだよ俺は
写真でしか見たことないけど

80 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 14:24:43.79 .net
菊之助の揚巻は楽しみだ

81 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 14:59:50.05 .net
いうても白玉なんて出番少ないし、タマさんは楽したいんだろうが出られるなら揚巻やればいいのにな
菊之助の集客力ゼロはわかってただろうに
しろさるさんの集客力でOKと踏んだのか…

82 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 15:10:43.06 .net
あの引退したい感全開だったところから揚巻引き受けてくれるところまで持ち直しただけマシ

83 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 15:17:48.96 .net
前に誰かが書いてたけど
本来なら最初の月を大幹部に、次の月は花形にやるっていう先代と同じやり方する予定だったんじゃない?
團十郎襲名ももっと何年も前から下準備(企画)をしていた筈だし色んな事があって番狂わせがあっあのでは

84 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 16:36:58.91 .net
>>81
菊之助の集客力ってゼロではないでしょう。
今月国立は随分入ってるよ。
少なくとも今月歌舞伎座の二部三部よりずっとね。

85 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 17:34:18.18 .net
国立劇場は数値が報告されるからね
その時に答え合わせすれば良い

86 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 17:53:00.69 .net
恐れていた通りの展開で悲しいわ
年末にお茶にごしのような襲名を無理やり入れるなんて
松竹はどうしてこんなに興業が下手なの

87 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 18:04:47.50 .net
年明けのほうがめでたい気分が横溢してよかったと思うのに

88 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 19:55:44.00 .net
>>70
最近アンケート来るたびに本当に若年層や働き盛りを取り込みたいなら回数制やめてほしいって書いてる
仕事やら子育てやらやりくりして行くから回数稼ぐの厳しい

89 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:45:31.59 .net
プロ野球のファンクラブみたいに初めからゴールド買わせてほしいね
まあ席埋めの目的だろうから無理だろうけども

90 :重要無名文化財:2022/10/12(水) 20:51:11.86 .net
>>89
それいいな
楽天がやってたVIP会員180万とかも買う人いそうだ

91 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 07:44:05.66 .net
>>88
回数制こそ貧乏人に優しいという評価だったはず。金持ちでもとにかく通う回数が多い方を優遇するというね
皆が満足する方法はない以上いまの仕組みは悪くないんじゃないか

92 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 08:08:07.74 .net
購入金額の上位○%をゴールドとかにしたほうが公平感がある。

93 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 08:16:49.28 .net
航空会社のステータスは、回数、もしくは飛行距離(獲得マイル)で決まるけれど、ゴールドは回数or金額にすればいいと思う
例えば28回、もしくは30万円以上

94 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 08:21:53.86 .net
それいいな

95 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 08:58:16.04 .net
>>91
お金の問題じゃなくて時間の問題でしょ
忙しい中行くから数は少ないけど毎回一等みたいな人が報われない

96 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 09:09:43.39 .net
自分は目の事情があって一等前方でしか観ないんだけど、そうなると28回クリアするのってすごく大変なんだよね
3等買って売るとかそういう面倒な事はしたくないっていうのもあるし、買うからにはいい席でってなるから毎月プレッシャー
最近は魅力的な舞台も減ったし、もう戻り待ちでいいかなとも思ってる

松竹さん、ステータス獲得条件改善してください
ジャニヲタより真の歌舞伎好きを優遇してくれ〜

97 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 09:32:08.95 .net
ジャニオタの金使いにはかなわない。

98 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
未だに11月初日昼夜チケット余っているくらいだから、一般の人チケ取り安心して大丈夫そうだね
一般頼りだな
三か月もやらなくてよかったじゃない

99 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
玉さん狙いなのか二部後半は残り少なくってきた感じ

100 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>99
白玉と揚巻の違いもわからず取って菊之助を玉三郎と間違ったまま帰る人とかいそうだねw

101 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>100
そういう人は菊之助にも玉三郎にも興味無いから大丈夫

102 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 10:52:30.52 .net
>>96
そういう人は後援会に入ったほうがいいよ

103 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:11:15.86 .net
>>102
後援会入っても新参者なんて希望席取ってもらえないのでは?
他の役者さんの公演もいい席を・・・なんて言えない

104 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:15:03.38 .net
>>102
後援会って切符取る為に入るところじゃないよ

105 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:24:28.21 .net
>>103,104
後援会がチケットセンターではないことは承知してるけど、今どき金は気前よく払え、チケットは希望はきかない、じゃ通用しないんじゃね

106 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:29:38.67 .net
>>105
その役者を後援するつもりがなくてチケットセンターとして使おうってのは向こうにも伝わるよ

107 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:32:18.96 .net
後援会はその役者が出てる芝居のチケット斡旋が基本
何でも都合つけてくれるなんて事ないよ

108 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:36:13.07 .net
番頭同士の横の繋がりあるからいくつも後援会入ってる人はばれてるしね
辞めさせられた人知ってる

109 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:43:23.00 .net
普通会員始まったら、ついに夜の部の玉さんの日は3日ほど売り切れが出たね
でもどうして初日の売れは悪いのかね
自分が海老ヲタなら初日は何を置いても買うけど
特別公演が事実上の初日と見られてるのか

110 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:44:11.80 .net
純粋に複数の役者後援したくてもダメなのかな
めんどくさいね

111 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:47:51.61 .net
>>109
初日はメディア入ったり古参の客が多そうで気遅れするんじゃね?
平日だし

112 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:54:28.41 .net
南座の波濤を超えてはポイントつかないんだね
壱太郎と吉弥が出るのに残念だわ

113 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 11:55:42.47 .net
>>109
最初のめでたさを味わいたい人は特別公演取ったからじゃない?

114 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 12:00:53.10 .net
>>110
そう、めんどくさいよな。身銭を切って応援してやるんだから縄張り意識でガタガタ言うなって思う。そのうち滅びる存在のくせに

115 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 12:20:07.82 .net
>>114
滅びる時は歌舞伎と一緒だろうな

116 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 13:43:41.81 .net
歌舞伎そのものが好きとか好きな役者が複数とか後援会は敷居高いとかの人は松竹公式が頼りなんだからもっと改善してほしいってことじゃないかな
特に後援会は好きになり始めの人には敷居高い

117 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 13:48:04.43 .net
一般の歌舞伎ファンは後援会なんて入らない方がいい。金を余計に払ってしがらみを作ることはない。チケ松で十分よ

118 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 14:23:43.14 .net
もはや40代くらいから下は皆しがらみ嫌いだから後援会頼みのシステムは限界だろうね

119 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 14:29:23.59 .net
うちのとこはしがらみ全く無いから気楽
懇談会もさらっとしてるしチケット申し込みはwebか fax
公園月の前月末にチケット送られてきて銀行振り込みしておしまい

めちゃ気楽

120 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 14:35:08.99 .net
演舞場を埋めるのがジャニ頼みのいま
歌舞伎座の興業そのものがダダ下がりになってるのは松竹の責任だわ
今回の宗家襲名、PRがまったく足りてないのはどういう経緯なんだか
大家業だけやってればいいとか、危機感なさすぎる

121 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 14:55:20.46 .net
あまりに売れてなくて客が危機感を持つというね。スレ違いだけどおもしろい

122 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
それこそSMAPが若かった頃から松竹の劇場は貸してたような

123 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
まやちゃんと週刊誌にいろいろ暴露されたからね
暴露内容の真偽はともかく、宣伝しようとするとまた騒ぎ立てられたら困る、という事情もあるのかもよ

124 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>120
そもそも松竹の1番の稼ぎは何年も不動産のままなので歌舞伎に対する感心は薄い気がする
東宝も不動産強いけど芸能(映画)の稼ぎは松竹よりあるから頑張りは松竹よりかは大きく見える
負の遺産の歌舞伎&時代劇をいち早く切り捨てシフト変更したからついた差だろうけどね

125 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>117
歌舞伎以外の活動や自主公演が多い役者は後援会入った方がまだいいけどね
確かに一般的な歌舞伎ファンは歌舞伎会だけでいいわなぁ
国立に出てるなら年会費安いあぜくらも同時に入ってさ

電話したり窓口に並んだりして必死にチケット取ってた頃が懐かしい
顔しか知らない梅玉ファンのしきりババアのノートに整理列の為の名前書いて並んで取ってたな
あの時の人もう死んでるだろうな

126 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 16:41:06.83 .net
ジャニーズ興業5カ月、東宝制作7カ月
帝劇の現状がこれだから、歌舞伎座も貸館興業時代に逆戻りしそうだわ
せめて襲名までは安孫子さんに本体に残っていて欲しかった

127 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 16:58:22.34 .net
まぁ売れ残ったチケットは配るでしょ
空席あったらみっともないもの

あの人の襲名の時も含めて
山○支配人とご縁があったからよくチケット貰ったわ
買う時は必ずかぶりつき手配してくれて御贔屓出てない時はよく利用してたな

128 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 17:45:25.38 .net
すきあらば自分語り

129 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 17:52:10.31 .net
カモフラージュしてでも満員にはするでしょ、マスコミ向けに。映画のCMみたく興奮した客(劇団)にインタビューしたりしてさ

130 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 19:05:18.78 .net
チケ松みたら玉の白玉出る日だけ全日完売してるけどみんな揚巻の月と勘違いしてるのか??

131 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 19:14:49.74 .net
玉三郎が何十年ぶりに白玉やるから、でしょ

132 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 20:30:25.78 .net
勘違いしてる人もいそうね
玉さんの傾城姿ならとにかく見たい人もいるだろうけど

133 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 22:07:31.90 .net
>>108>>110
複数入っていても、純粋にどの役者も好きで
素行に問題なければ、普通はやめさせられないのではないかなあ?
いわゆる転売屋だったり、t山みたいに問題行動連発しなければ。
>>107
音羽屋はサービス良くて、他の公演も確かとってくれるんだっけ?
玉三郎後援会も、最近は、同月の出ない部もとってくれるようになった。

134 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 22:17:52.60 .net
>>133
なるほど、確かに問題行動起こさなければ複数の会に入ること自体は何にも悪くないもんな

135 :重要無名文化財:2022/10/13(木) 23:35:48.51 .net
>>133
知人が音羽屋の後援会に入っていて、今はどうだか知らないけれども、他の後援会の襲名披露のいい席を取ってもらったことある

136 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 02:06:51.51 .net
音羽屋も代替わりしたらどうなるかね

137 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>135
知人が良い客なんじゃないの
誰にでもしてくれるわけじゃないのかも

138 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 10:43:02.64 .net
>>137
菊之助の小さい頃の話とかしてたからそれはあるかもしれない
歌舞伎が好きになった頃で、その話をしたら切符取りますよという一言に気軽に頼んだけど、割とぎりぎりですごい席用意してくれて驚いた
今になって思うと申し訳ないことしたな〜

139 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 10:45:21.19 .net
一般発売後一時間近くたっても完売しないとは…
空席なしが9日。すべて夜の部だな。そのうち7日は玉白玉。

140 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 10:58:17.41 .net
CM打つんでしょ
そしたら埋まるでしょう
知らんけど

141 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 11:12:11.97 .net
CMやテレビ出演を控えているのは例の人が動き出すのを恐れているのかね
かわいい甥の襲名披露でもあるのにね

142 :重要無名文化財:2022/10/14(金) 11:48:12.27 .net
例の人とYouTubeの人とがいるから
どちらも面倒だわ

143 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 16:21:39.93 .net
猿之助なかなか爆弾発言してたが昼の部まだ残ってるのはそういうことなんですか?笑

144 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 16:36:24.05 .net
コロナ禍になってからすっかりご無沙汰してて
そうだ!玉さん揚巻だ!とチケットサイト開いたら
A席が8000円でひっくり返りそうになった
襲名っていつもこんな金額だった?

145 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 16:36:52.67 .net
3Aの話です
文字抜けてた

146 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 17:06:20.26 .net
>>143
kwsk

147 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 17:33:25.70 .net
>>144
今月はタマさん揚巻じゃないよ!気を付けなさい

148 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 18:20:51.51 .net
>>144
大名跡の襲名は、ぼったくり価格になりがち
因みに團十郎襲名については、ポシャッた2020年予定と2022年11-12月は同じだよ

149 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 19:00:40.40 .net
転売ヤーが儲けるくらいなら歌舞伎座が
ぼったくってくださって結構
普段の歌舞伎を安くしてくれ

150 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
そういえば海老蔵襲名時に、ここで話題になってた転売屋がいたね
ヤフオクで良席を何枚も転売して、関係者じゃないかと話題になってた
あの頃は高い値段がついてたがなあ…

151 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 20:59:38.38 .net
お願いのぞみたんだっけ?
ヤフオクのアカウント名にwishとhopeが入っていたような記憶がある

152 :重要無名文化財:2022/10/15(土) 21:14:57.65 .net
>>151
良く覚えてるね
そこまでは覚えてなかったわ
ただここですごく問題にされてたのは覚えてる

153 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 02:41:09.76 .net
>>151
そうそう、のぞみたん、懐かしいわw

154 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 16:49:18.02 .net
TBSチケットからファイナルファンタジーの先行二次発売のお知らせメールがきたけど、ここであの劇場は見るのがハードだときいて申し込むのに躊躇してる

155 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 17:06:21.67 .net
一次当たったけど席分からないんだよな
後ろだとしんどいなあ

156 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 17:07:25.00 .net
>>154
私も躊躇してる
席も選べないですよね?

157 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 18:06:57.96 .net
>>156
説明を読み直したけど選べるとも選べないとも書いてないから選べないのだろうね

158 :重要無名文化財:2022/10/16(日) 21:19:00.03 .net
もしかして発券して(お金払って)からじゃないと、当日の座席がわからない最悪なパターンとか?

159 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 00:10:44.52 .net
チケットの発売日にまだ孝夫のやる役がわからなったの思い出した

160 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 11:12:22.35 .net
松竹は良い席持ってないんだろうと思って優先を買ったんだが、歌舞伎会の金で最前列から売り出したら泣くしかないわ

161 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 11:19:16.99 .net
韓国のミュージカルみたいにどの会社がどの席持ってるのか一覧表出してほしい

162 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
後援会の力関係で変動あるし、そんなのを期待するのはどうかと思う

163 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
後援会について理解してないからこそ出る言葉だなw

164 :重要無名文化財:[ここ壊れてます] .net
>>161
歌舞伎見るの止めたら?

165 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 12:20:03.08 .net
そうやって観客目線の要望を切り捨て続けてきた結果が今の老人ホームと化した歌舞伎座なのではと思う

166 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 13:34:48.99 .net
FF歌舞伎はTBS主催で美人への掲載は今のところない
チケ松取扱いも博多座みたくないかもしれんね

167 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 13:51:12.23 .net
そうか、松竹なさそうなら抽選にかけるより仕方なかったかもね

168 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 13:56:03.64 .net
ローソンチケットからもプレリクエスト受付(抽選)の案内メールがきた

169 :重要無名文化財:2022/10/17(月) 17:14:05.61 .net
ファイナルファンタジーを遊んだのが35年ほど前だからどんな世界の芝居になるのか全く想像がつかない。姫を助けて最後に魔王を倒すんだよな?

170 :重要無名文化財:2022/10/22(土) 16:51:15.79 .net
新春浅草歌舞伎の松竹歌舞伎い会員のスケジュールってまだ出てないよね?

171 :重要無名文化財:2022/10/22(土) 18:05:52.90 .net
11月戻り出てる
玉三郎in夜の部もあり

172 :重要無名文化財:2022/10/22(土) 23:47:41.61 .net
>>171
玉さんの分は再び売り切れになってしまいましたね。

173 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 01:37:18.41 .net
わざわざお知らせしてるからでしょw

174 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 10:39:32.09 .net
また少し戻ってるね。

175 :重要無名文化財:2022/10/23(日) 15:11:01.98 .net
https://i.imgur.com/wofNxF4.jpg
https://i.imgur.com/QxXpdm7.jpg
https://i.imgur.com/rB4u6rM.jpg
https://i.imgur.com/8wYjpfe.jpg

176 :重要無名文化財:2022/10/24(月) 11:48:28.27 .net
思うところはあれど、宗家襲名が売残るのは忍びないさ
入れる日は買ったれ

177 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 08:12:27.27 .net
コロナ前の新春新橋なんて毎度完売してたのにね
コロナ後とはいえ襲名だから瞬殺と思ってた

178 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 08:49:08.32 .net
場内飲食可にしたのが年配の贔屓(家族)に響いてる気がする

一等席の値段も一般人にはちょっと引くだろう

179 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 09:34:03.70 .net
どういう状況でも客に「ぜひ見たい」という情熱があれば行く
来月の演舞場満席を見ればわかる
飲食わ許可したなんて怖いから行きません、という客は元々大したファンでない
まして前売り開始はコロナが一番収まった時期だから、コロナのせいにするのはおかしい
松竹は完売しそこなった理由をコロナに甘えることなく分析して次に生かすべき

180 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 09:46:14.98 .net
売れてる公演は売れてるもんね。やっぱり歌舞伎は危機的だよ。客が心配してもしょーがないけど

181 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 20:26:38.37 .net
ヤフコメに松竹会員って書いてる人がいて、保留してたチケットをいらない分は入金せず、後から放流できると書いてあった。今はコメ主ごと削除されて見れないが。歌舞伎会以外にも会員あるのか?株主でもそんな事できるのだろうか?

182 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 20:39:33.60 .net
歌舞伎会は25日以降に指定口座から引き落としだったかな?
確か買った日と引き落としは日付開いてた気がした

もしかして口座にお金入れず毎回引き落としじゃなくて足りない分としての振り込みでやってるのかな
でも毎度毎度、口座から引き落とせないとなると会員として継続できないのでは…

183 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 20:45:10.51 .net
>>179
以前このスレで、満席や飲食が怖い、そのせいでチケット売れないという
書き込みがあったが、そんなこと関わりなく人気公演は完売。
そんなに心配ならお家で配信見るしかないよw
松竹からのアンケートが来て、飲食可の是非を問うたり、規制を緩める方針を
客がどう思うか非常に気にしているようだったが
飲食可は非常に助かると書いて送った。
コロナはインフル程度で、コロナ政策、ワクチン促進は茶番というか詐欺だし
文化や産業の破壊だ。無料ワクチンも無料検査も無意味なうえに税金から出ている。
一般人が多大な被害で、製薬医療政治家一部関係者がワクチン予算中抜きで儲けてるだろうし
全国ワクチン被害者の会も立ち上がった。

184 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 20:47:37.88 .net
>>183
反ワクの人って注射が怖いんだよねw

185 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 20:50:29.35 .net
>>182
歌舞伎会はニコスカードじゃない?

186 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 20:52:24.93 .net
>>181
思いつくのは電話予約で窓口支払いだけど
電話で素早く良い席がとれるか疑問

後援会で後払いの場合もできるのかな

どちらも松竹会員とは別の話だが

187 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 21:39:17.25 .net
松竹会員=歌舞伎会って認識でOK?

188 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 22:04:14.07 .net
チケットweb会員(無料)と歌舞伎会員(有料)別じゃない?
どちらもクレカ引き落としだけど

189 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 22:10:53.26 .net
>>187
そうだと思うが、詳しいコメント内容は>>181にしかわからない。
歌舞伎会員だから使える技なのか、歌舞伎会員だが違う購入ルートだったのか不明。
>>182
ニコスカードで、月一度引き落としだから当然購入日とは違う。
そんな技が可能かは知らないが、どちらにしろ、
入金せずに放流はできないでしょ?

190 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 22:21:29.84 .net
>>183
桜姫の時なら大向う入れて全席開放しても満員になったと思うわw
魅力的な演目があればどうとでもなる
残念ながら歌舞伎にはドル箱の芝居や千両役者がいないわけですが

191 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 22:26:51.95 .net
181です。いろいろありがとう。
まぁ裏技みたいなのじゃなくて、正面玄関から普通に頑張ってチケット取ります。

192 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 22:40:51.60 .net
>>191
ちゃんと詳しいコメント内容書いてほしいのですがw

激戦で良い席取りたいなら、一般庶民なら
後援会か(良い席と限らないがw)、戻り席待ちか、転売サイトかな

193 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 22:49:26.49 .net
>>192 いや、別に詳しくと言われても歌舞伎会入ってますし、いつも先行発売日に普通に買ってます。今まで通りにって事です。
何枚も確保して、要らない席だけ放流するってどう考えても理解できなかったから。

194 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 22:56:55.83 .net
>>193
その「ヤフコメの内容」を詳しく書いてくれないと
推理や判断ができないという意味です

松竹以外の話だけど、
ぴあその他サイトなら、コンビニ入金の場合、入金せず放置
できるのでは?良い席は取れないけど。

195 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 23:05:26.92 .net
ローソンチケットとかぴあは
確保した後、入金せず手放すって事はできる
>>181のヤフコメが詳しく書いてないから想像でしかないけど
松竹の会員ってあったならローチケもぴあとも違うし
なぞだね

196 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 23:05:31.15 .net
ウェブで買うことができない時代だったと思うけど
予約しても一定の期日までに入金しないと取り消しになるから
行きたくないときは入金しないで放置して流してる、なんて話を
この板で読んだような気がする
今は即座に売買成立でお金は引き落とされるわけだけど

自分も記憶はあいまいです

197 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 23:08:27.73 .net
>>188
そうだよね
劇場発券でも、まずクレカ決済して当日に劇場で発券だから
お金払わずに手離せる松竹会員ってのが謎

もしかして、ヤフコメの書き込みが関係者って事かな?
幕内とか関係者なら本人同士のやり取りだから、お金払わず手離すは可能だとは思う

198 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 23:37:06.01 .net
そんな事どうしても行けなくなったとかの一回二回ならともかく何回もできなくない?

199 :重要無名文化財:2022/10/26(水) 23:51:07.24 .net
>>190
桜姫を令和のドル箱芝居に育て上げるとか笑
でも海老蔵福助の時あんま面白くなかったし無理か

200 :重要無名文化財:2022/10/27(木) 00:01:48.20 .net
181です。すみません今日は時間がないので明日になりますが、当該箇所はスクショしてあるので詳細は明日文字打ちします。画像のアップとかした事ないので。

201 :重要無名文化財:2022/10/27(木) 02:56:35.51 .net
>>199
段玉で初めて見たが段治郎は物足りなかったが、
桜姫が玉さんだから見ごたえあったし客入りも良かった。やはり役者が大事だ。
まさか伝説のコンビで見られるとは思わなかったが
ニザ玉は美貌と華と色気が凄いだけでなく芸とコンビネーションも凄い決定版。
海老と福は好きでないので見てないが中村兄弟のは見たかった。
カンク幸四郎隼人、七その他美貌の女方で人気狂言にできるかな?

202 :重要無名文化財:2022/10/27(木) 06:13:00.14 .net
>>200
それは無断転載になるのでお勧めしない
ネットリテラシーを勉強してからいらっしゃい

203 :重要無名文化財:2022/10/27(木) 08:43:38.16 .net
というかヤフコメ真に受けてどうする
あそこ嘘の巣窟
あらゆる記事になぜか速攻「私も当事者です」的なコメントがつくことでお察し

204 :sage:2022/10/28(金) 01:44:45.78 .net
そのヤフコメ私も読んだ。
うろ覚えだけど、会員が優先でチケットを取っていったんたくさん売れて、その中で入金しない人もいるからその席が後からまた売りに出るんですよ、みたいな説明をしていた。

チケットぴあなんかだとコンビニ払いを選択して結局入金しないで手放すという方法があるからそれと混同してるなあと読んでて思った。

単なる勘違いじゃないのかな。年取ってくるといろんな情報ゴチャゴチャになって一瞬思い違いをしてしまうことあるよ

205 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 08:40:39.29 .net
>>204
そのヤフコメだと後援会からの戻りを勘違いしている可能性もあるよね

206 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 12:13:43.39 .net
さっき11月夜の部の一等が戻ってたよ
瞬殺だったみたいだけど

207 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 12:21:50.72 .net
>>206
2階後方だけど玉白玉の夜の部買えたよ

208 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 12:31:25.20 .net
>>207 よかったね!
さっき検索していたら夜の部一等女性名義で7万円で売ってる人がいたよ
松竹取りちゃんと取り締まってよ

209 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 17:06:48.45 .net
>>208
警察に特定興行チケットを転売してる人がいる、って通報するのが1番早い

某スケーターのショーは通報で一瞬にしてチケジャムから削除された

210 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 17:29:15.12 .net
夜の部かぶりつきなんて行けなくなってチケトレで売ったところで即転売されそうで出せないね。
知り合いにあげるのが一番だな。

211 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 18:53:55.87 .net
定価転売ならまだしもボッタ価格転売はなぁ・・・

212 :重要無名文化財:2022/10/28(金) 22:47:03.32 .net
>>211
違法だから逮捕案件

213 :重要無名文化財:2022/10/29(土) 00:04:13.75 .net
>>210
それが1番いいよ

214 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 09:17:10.10 .net
高額転売通報しといた

215 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 09:44:43.04 .net
ツイで見たら、ジャニをやるときの松竹の取り締まりって凄いんだね
本人証確認のために、顔写真つきの身分証持参で5分前に席に着かないといけないらしいぞ
特別公演の時に歌舞伎会分だけでもやれば良いのに、と思うが、あまり面倒臭いことをすると会員がいなくなるからね
ジャニヲタほど情熱のある客がほぼいないからw

216 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 09:59:21.06 .net
松竹の、っていうよりジャニーズのルールでしょ

217 :重要無名文化財:2022/10/30(日) 10:02:53.07 .net
>>214


218 :重要無名文化財:2022/10/31(月) 21:09:58.24 .net
夜の部の戻りで中央ブロック前方とか桟敷も出てたね
高額転売で買った人気の毒

219 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 10:23:40.47 .net
31日の特別公演を観劇させて頂いた特別会員です

自分にとっても人生で1回きりのチャンスに貴重な公演を観劇できて感無量です

神歌 顔寄せ手打式 勧進帳 そして映像と夢のような時間でした

これからも可能な範囲でではありますが歌舞伎観劇を続けてまいります

観劇の機会をいただけたことに感謝します

220 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 11:08:59.28 .net
お、おう。

221 :重要無名文化財:2022/11/02(水) 11:09:55.26 .net
気持ち悪い自分語りだな

222 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 11:09:28.25 .net
特別会員なら買えたんだ

223 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 11:10:44.07 .net
なぜここに書くw

224 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 11:17:15.97 .net
今月の歌舞伎に書くべきだったな

225 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 11:26:59.93 .net
特別会員でも取れたよ、最前列だったけど2階だからそのまま放出した

226 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 17:51:14.79 .net
襲名また埋まってきたね
前半1等はアレだけど桟敷2等はさすがに消えたし、後半はほぼ席なし
まあ後半は日数があるからまた大量戻りで空くだろうけど

227 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 18:00:34.14 .net
昼の部が急に売れたのは、NHKの襲名番組と、新之助とかいう米の宣伝をワイドショーで取り上げた効果かしら

228 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 18:03:56.97 .net
だとしたらまだまだTVの影響力も捨てたものではないね

229 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 19:28:21.13 .net
襲名というより今月は芝翫が国立で勘平を務める月ですよ?歌舞伎座どころじゃないんじゃないですか

230 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 19:34:45.33 .net
なんだよ突然

231 :重要無名文化財:2022/11/03(木) 20:05:28.58 .net
わかってますよね?

232 :重要無名文化財:2022/11/04(金) 17:15:37.60 .net
襲名興行だけど、今までで一番埋まった状態になってるね
ほぼ席なし
なのに初日の昼は未だに空いてる謎w

233 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 20:10:04.55 .net
昼夜数日戻ってるよ

234 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 20:13:36.06 .net
今は完売
戻っては買われてるからその時その時の事言っても仕方がないかと

235 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 20:30:48.46 .net
すぐアクセスすれば買えるから書いただけなんだけどな
すみません

236 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 20:33:35.64 .net
あーそういう意味か
こちらこそごめんなさい

237 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 20:37:44.78 .net
金額が合うか分からないけどチケ流に大量に?出てるって團十郎スレに書いていた人が居るから、欲しい人は覗いてみてもいいかも?
高く設定しているやつは通報でw

238 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 20:44:04.47 .net
>>236
いえいえこちらこそ
転売屋に買われるよりもここ見ている歌舞伎好きに買って欲しいよね

239 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 20:47:50.77 .net
うんうん

240 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 21:36:24.47 .net
特定興行券だったはずだから警察に通報一択

241 :重要無名文化財:2022/11/06(日) 21:47:25.63 .net
転売ヤーは滅べ

242 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 09:39:51.77 .net
後半も含めて随分戻っているから探している人早くみて〜

243 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 09:46:40.18 .net
うわほんとだ助六最前列戻ってるわ

244 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 09:54:12.68 .net
来月の昼の部の売れ行きが特に心配だな
夜の部は玉さんの日だけ速攻売り切れと予想
あとは今月のいろんな報道で
「あ、襲名するんだ、来月もやるらしいから見に行こうか」
という層が買うから一般客の割合が増えるが、一等や桟敷席はいまいちで、金会員の購買率は玉さんの日意外は総じて下がりそうだね

245 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 10:01:52.93 .net
こんな高いキップを一見さんが買うのかなあ。長年見てる自分でもこの演目では一階二階はご遠慮だよ

246 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 10:42:26.68 .net
1月三部制なんだ? 
二部制で値上げして10月みたいに人が来ないよりも、三部制で1万6千のままで若い人にも来てもらえるようにしたのかね。
ポイントの為に来月昼夜取るつもりだったけど、1月三部制なら昼はパスにしよう。

247 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 10:48:35.81 .net
>>246
昼は他の人たちが盛大に買ってくれるから

248 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 10:50:44.74 .net
>>247
いや〜〜〜誰が買う?難しいんじゃないのかな。
口上無しの毛抜きだよ?

249 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 11:02:42.28 .net
二人娘道成寺じゃあ呼べないか

250 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 11:09:00.56 .net
強いて言えばカンクと菊之助目当てで行く人がいるかもってとこ?
猿之助の留女じゃ呼べないしさ

夜は今月玉と梅枝で二度見るからさすがに来月はパスしようと思う
二月以降も三部制だったら選んで行かれるからそれはそれでいい

251 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 11:33:49.83 .net
246は1月の話してるんじゃないの
嵐で一人で複数レスする人は他の人のレスをよく読め

252 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 11:35:12.91 .net
え?

253 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 12:08:30.62 .net
>>251

ん?246、248ですけれども、

>ポイントの為に来月昼夜取るつもりだったけど、1月三部制なら昼はパスにしよう。

ポイント稼ぎで今月発売の来月の昼夜取るつもりだったけれども、一月が三部制でポイント稼げるから来月の昼はパスするって話です。
言葉が足りなかったかな。

254 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 12:23:59.47 .net
>>244
揚巻の前半は特にそうだろうね。

255 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 12:49:02.33 .net
また昼夜戻ってるね
後援会戻りはこれからも増えるね
来月大変だ 

256 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 16:22:42.47 .net
襲名がマスコミで何度も取り上げられて一般で
買う人が増えることは考えられる
元々の歌舞伎ファンだと玉揚巻以外はどうでもいいかな
七之助はきれいだけどあのオーラはないし

257 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 16:33:37.22 .net
玉ファンだけど七之助の揚巻も菊之助の揚巻も初見だから普通に楽しみだよ
きっと2人とも綺麗だよ

258 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 16:37:36.12 .net
>>256みたいな客が減って>>257みたいな客が増えていくことが今後の歌舞伎の存続のためには重要だね

259 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 17:36:15.53 .net
>>258
その通り
自分は256だけど、3人とも揚巻見たことあって
玉以外の揚巻はもう左近の福山かつぎか獅童の意休
でもなければ見なくていいと思ってるババアです
若いファンが増えないとね
左團次の揚巻まで見たことあるのよ

260 :258:2022/11/07(月) 17:42:52.84 .net
恐れ入りました

261 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 17:45:45.89 .net
左團次は俳優祭だねw懐かしい

262 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 19:44:37.12 .net
36年前ですか、自分、まだ歌舞伎を見る前だ
https://www.actors.or.jp/event/haiyusai/haiyusai_21-32.html
役者達も浄瑠璃、三味線やってて、さすがですね

263 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 20:26:26.37 .net
意休が水谷良枝で「おとっつぁんそっくり」と声がかかった

264 :重要無名文化財:2022/11/07(月) 22:06:32.49 .net
13仁左衛門が鉄道員になって出てきたっけ

265 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 02:09:23.15 .net
さ…左團次の揚巻 wwwwwww
凄いものをご覧に多難ですねえ

266 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 02:10:38.16 .net
多難ですねえ→なったんですねえ

思わず誤変換しちゃったw

267 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 06:43:48.24 .net
>>248
子どもと動物には勝てないって言うだろ

268 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 10:14:19.29 .net
南座の歌舞伎会前売り
スキャンダルが出ても仁左衛門は強いな
10分ほどで前方中央はほぼ完売
第1第3部は苦戦

269 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 11:42:20.64 .net
2部はニザ以外にも1部と3部の主役も脇で出るしね

270 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 12:09:10.75 .net
隼人が関西に多く来てくれて嬉しいわ
時代劇のついでかもしれんけどw,

271 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 15:26:25.87 .net
>>267
そうだ   動物歌舞伎で客寄せw
と思ったがすでに動物や妖怪は一つの見どころだね 大蝦蟇とか
猫動画とかついつい見てしまうし再生数凄い

272 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 16:14:53.10 .net
>>268
〇ばかりでは

273 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 16:53:10.45 .net
>>272中央はという字が読めないのかな
◯が✕しかわからない人?

274 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 17:27:43.44 .net
>>273
バカじゃないの
噛み爺贔屓なら買ってやれやw

275 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 19:36:33.82 .net
記号しか読めない奴は来なくていいぞw
あの下手くそのヲタかな

276 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 08:14:01.65 .net
歌舞伎座夜の西桟敷の、丁度助六の前あたり戻ってるよ

277 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 18:08:03.05 .net
贔屓筋がコロナにでも罹患したかね

278 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 18:16:51.63 .net
さすがに瞬殺だった

279 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 18:17:30.85 .net
大量に戻るのは今後もあるんだろうか

280 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 18:37:26.31 .net
やっと売り切れかけてんな、安心したわ

281 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 19:32:51.62 .net
明日はたたかいどす
負けまへん

282 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 19:47:12.98 .net
激戦なのか緩いのか
予想が難しい

283 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 20:35:48.97 .net
激戦になる?
自分自身取ろうかどうしようか迷ってる。
ポイントの為にはとも思うけど、今月昼1夜玉と梅枝で取ってるから、助六はもうお腹いっぱい。
一月は三部制だし、来月は休もうかなどうしようかな・・・

284 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 20:37:50.75 .net
玉揚巻は人生で最後かもだよ

285 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 20:39:01.19 .net
取るとしたら玉の揚巻一択だな

286 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 21:09:00.05 .net
自分は新之助の毛抜を見届けたいわ

287 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 21:12:32.49 .net
七の揚巻一択
ライバル少なそうで何より

288 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 21:15:32.39 .net
玉揚巻
二人道成寺絶対見る

289 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 23:45:21.89 .net
>>288
右に同じく

290 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 02:14:26.37 .net
玉さん最後の揚巻チケットのために明日は有休申請済

291 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 10:04:41.73 .net
んー團十郎入れないな

292 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 10:07:19.50 .net
あきらめたらそこで試合終了です

293 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 10:09:31.44 .net
さくさく最前ゲット
楽しみ

294 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 10:12:34.82 .net
自分も希望席とれました
チケ松の分が最初から少ないね
次々に売り切れブロックが増えている

295 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 10:14:13.51 .net
特別会員だが明日でも余裕ありそうでよかった

296 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 10:23:32.95 .net
昼の部だけ三階取った。助六2ヶ月連続はやっぱりいいや

297 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 10:29:33.91 .net
七の揚巻取ったけど入った瞬間花横や上手ブロック一等は赤で焦った
中村屋で相当押さえてるからまた大量に戻るかもね

298 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 11:30:57.59 .net
襲名の助六だから河東節関係者が相当数持ってってる
成田屋の後援会の知り合いが日程変更頼まれてたくらい

中村座はそんなに押さえられてないと思う

299 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 11:31:31.81 .net
>>298
中村座→中村屋

300 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 11:33:06.90 .net
>>294
戻り多そうな席数だったよね

301 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 12:14:35.39 .net
仕事で土日しか行けんのに伊藤園の野郎
土日何回かある七の方貸し切れよ

302 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 12:18:20.02 .net
たしかに11日夜の部貸切は鬼
10日夜の部はもうすぐ売り切れそう

303 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 12:21:17.64 .net
>>298
今月分はチケ松ゴールド発売日入った瞬間は夜も真っ青だったような記憶だから、来月に集中したのかな

304 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 12:31:06.82 .net
10(土)夜、あと10席も無い
他と売れ方が全く違うわ

305 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 12:35:26.70 .net
そりゃ土日一回しかない上に片方貸し切られてますからねえ

306 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 13:11:13.10 .net
そんなに皆みたいかね

307 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 13:22:15.18 .net
伊藤園の貸し切りっていつも土日祝な希ガス知らんけど

308 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 13:24:50.58 .net
あんまり残り席が多いとマスコミに余ってると書かれるから、内部で大量に押さえておいてじわじわ戻すことにしたんじゃない?
大変だねw

309 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 14:16:25.27 .net
>>302
わかる
あるところに頼んだ自分も11日なくて焦った
ただでさえ日数少ないのに

310 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 14:27:59.57 .net
13日夜は戻っても瞬殺かな?
平日行ける自分でも玉さん最後の揚巻には久しぶりに気合い入った
満江より揚巻で観たい役者なのは変わらない

311 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 14:29:55.54 .net
>>310
10日夜の間違いでした

312 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 15:42:33.13 .net
>>303
そうかもしれない
11月は希望通りと言ってたから
玉揚巻の影響も大きいと思う

313 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 19:49:17.85 .net
玉さんの揚巻を楽しみにしてる人が多いけど
来月もし玉さんが休演でもして代役になったら
阿鼻叫喚になりそうだね・・・

314 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 19:50:55.50 .net
10日夜は売り切れだね

315 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 19:55:51.70 .net
マツタケ的には全日全席即日完売する予定だったんだろうか

316 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 20:10:16.75 .net
>>313
七之助に安心して任せられるからね!

317 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 20:22:31.43 .net
>>315
一等席25000円にして即日完売希望は図々しいな松竹

318 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 20:38:44.11 .net
玉代役なら返金騒動ですよマジで

319 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 21:33:35.10 .net
そうならない為に二回分買ってる
休演無しでも二回観られて万々歳よ

320 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 22:00:49.22 .net
>>317
細かい事言うが25,000円は桟敷席だよ
一等は23,000円だね

321 :重要無名文化財:2022/11/11(金) 22:09:23.79 .net
12月の意休は彌十郎だったのか

322 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 10:37:27.80 .net
誰もいない
ここには特別会員いないのか
なんとなく古参の年寄りとにわか(年齢はいろいろ)しかいないのは感じていたが

323 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 10:44:16.12 .net
このスレが賑わうのは金会員発売日だよ

324 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 10:46:57.09 .net
特別
土日で普通に3B取れた
大丈夫か本当に

325 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 10:51:03.28 .net
今月の助六が良ければ12月の売行きも良くなるのだろうな。そうでもないってことはお察しってことか。自分は来週行くから出来を見届けてないけど

326 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 10:54:57.29 .net
このスレに限らず特別会員はほとんどいないと思う、毎月のチケットの売れかたを見てると
金で残った席はほとんどそのまま普通会員の日まで残ってる

327 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 10:57:30.86 .net
324だけど自分は長年金だったが、コロナ騒ぎで遠征が減り、今年は特別落ちしてる
周りにも結構そういう人いるんだけどここには少ないのか

328 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 11:03:46.25 .net
>>327
自分も長年の金から特別に来年落ちる。コロナで公演が無くなって歌舞伎がなくても良いと覚めてしまったのと三部制で薄口の舞台になってしまったのと吉右衛門が死んで良い席を確保しようとする動機が失われたことが重なった

329 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 11:17:36.92 .net
自分は来年度も金キープしたけれども >>328 さんと同じで吉右衛門さんの舞台を取るのが目的だったので次はもういいかな。
後は菊之助や幸四郎、カンク辺りが時代物をやる時に戻りで買おうかと思っている。

ちょっと前に話題になっていた会員ランクの条件だけど、回数だけじゃなくて総額で30万以上なども加えるべき。
襲名披露が終わればまた一等席は4月まではガラガラ・・・
客も演者も寂しいよ。

330 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 11:46:05.45 .net
その前にチケット代下げなきゃ客は来ないよ
新規獲得できなきゃ開拓は無理
一般人からすれば歌舞伎は退屈で眠いんだよ
新規ファン欲しくて知人達を演舞場のナウシカ連れてったけど
前編では寝てた知人もいたし起きてた知人らはみんな退屈だったと
後編は楽しめた部分はあったけど静かな場面はきつかったらしい

音ガンガンにかけて歌舞伎らしからぬ演出の新作の方が体感的にウケがいい
歌舞伎らしい歌舞伎(古典)じゃ新規には受けないし「この値段だと毎月はきつい」って感想まで貰った

映画のチケット代でさえ高いって言う人が多いのに馬鹿みたいに高いチケットじゃ新規は獲得無理

331 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 11:53:13.47 .net
あの値段じゃ歌舞伎の舞台以外でよほど興味を持った演者を観に来る、とかコアファンの付いている他メディア作品とのコラボくらいだわな、新規は

332 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 11:54:47.80 .net
コラボは劇薬
出来次第ではアンチが増えるだけw

333 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 12:08:02.40 .net
「この値段だと毎月はきつい」は安定した歌舞伎ファンにとっても同じだよ
国立の一番安い席で毎月見て満足する域には自分は達しないだろうな

334 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 12:15:25.63 .net
>>332
コラボは別ジャンルの人が歌舞伎役者に興味
持ってくれる可能性はあるけど、普通に歌舞伎
観たい人にとっては邪道だね
玉とバレエダンサーとか玉とヨーヨーマは
観に行ったけど

335 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 12:23:57.97 .net
>>333
ゴールドの大半が3bが多いのは仕方ないよね
3bでさえ高いって思うけど

336 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 13:44:58.84 .net
不思議なことに超人気ミュージカルには「学校団体貸切」があり益々社会人がチケット買いづらくなっています
「日本の伝統芸能」なのだから「歌舞伎」や「文楽」こそ小中高校生に「学校団体」観劇してほしいです
わかりやすい事前解説講座を学校で映像使って授業で取り上げたりすれば理解しやすくなります
外国人にも賞賛される日本が世界に誇れる日本の伝統文化をもっと多くの日本人が知るべきだと思います

337 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 13:55:14.78 .net
三部制にしたことで値上げになってる事実
演目は軽くなってるのに値段が上がってたら、コアなファンすら離れてる
襲名は二部制だけど、並びの軽さは三部と変わりない

338 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 13:55:23.69 .net
あるでしょ、今でも

339 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 13:59:59.46 .net
>>337
前々から「納涼の三部制は割高」と言う人が多かったからねぇ
昔から観てるファンほど今の体制には納得いってない
コアなファン程離れていく理由

340 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 15:08:35.75 .net
昔からのファンだけど3部制はわりと好き
3部の開始時間を遅くすれば社会人が見やすいし
演目が3つよりも2つの方が休憩時間が短くて
拘束時間が短くなるし、片方しか観たくない場合
もう片方を捨てやすい
3演目あると、真ん中に誰も観たくなさそうなのではさんであって嫌、
ということがよくあった

341 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 15:17:57.66 .net
金額が少し下がれば三部制の方がずっと良いよね

342 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 15:53:30.53 .net
>>340
昔からのファンだけど
って出だしは
赤西のエターナルさん思い出す

343 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 15:54:33.86 .net
>>341
金額がさがれば、ね…下がらないうえ最近値上げまでしたから下がる事は絶対に無いよ。むしろこのままだと上がる可能性まである

344 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 16:00:41.44 .net
安い席は比較的盛況なんだから、一等席部分を減らすとか、学割シニア割レディスデイ等いろんな割引考えればいい

345 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 16:18:52.49 .net
国立は1階席の種類無くしちゃったけど、前の国立方式でサイドの席は安くすれば歌舞伎座の1階席も多少は売れると思う
歌舞伎座も横に広いからサイド席(どぶ席とか)って見辛いし、ガッツリ空席になる事が多いし思いきって下げればいいのに
宝塚とか劇団四季は細かく値段分けして売ってるよ

346 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 16:32:24.22 .net
二階の3列以降も二等席でいいんじゃないの?
いつもがらがらじゃない

347 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 16:41:24.95 .net
>>345
ドブ席の前の方、特に七三がよく見えるところは
争奪戦になるよ
上手の端の前の方は本当に見づらい
だから団体に売ってるだろ

348 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 17:06:31.60 .net
上手端をスーツ着た社員らしい人達が座ってたけど
全員手ぶらだったから社員カカシに使ったんだろうな
そこまでやらないと座席埋められないなら値段下げればいいのに

349 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 17:13:40.55 .net
一等席の範囲広すぎるねん
お前その見え方で本当に一等か?みたいな席まで一等

350 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 17:34:17.21 .net
あした会員いくぜ
って空席みたけど全然売れてないな
ホワイトマンキーって人気ないのか?

351 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 17:38:54.88 .net
>>334
せめてジョルジュ•ドンの名前くらい忘れないでやってくれ

352 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 18:02:19.37 .net
>>351 思わず調べたら若くして亡くなったんだね

353 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 19:03:15.97 .net
遠征する人間からしたら三部制は基本反対
コスパ悪し

354 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 19:22:06.00 .net
ホント二階席は値付け間違ってる気する
3階西と二階桟敷奥は五百円か千円安くていいと思うな
花道全く見えない席が同じ値段は変だよね
初見でなんも知らずに買ったら可哀想

355 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 19:36:36.68 .net
ダイナミックプライシングってスポーツならやってるところあるけど演劇はないのか
あれやればいいのにな
高齢者が多いから複雑にしないようにしているのかもしれん

356 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 19:38:00.83 .net
>>351
自分はジョルジュ・ドンの方は行かなかった
バリシニコフの方に行ったのよ
ジョルジュ・ドンの方が良かったね

357 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 19:39:48.64 .net
東京の人間的に3部制の方が助かるけどな

358 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 19:49:53.52 .net
>>355
コロナ前の国立劇場はやってた
一階席でも1,500円とかあった
ただめちゃくちゃ見辛い席だったけど
今はそういう席も全部同じ値段だから気をつけて買わないといけない 

359 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 20:24:21.01 .net
国立のドブ側座席、あそこは若いファンが良く座ってた
建替えまでの間位は前の区分のままで良かったのに、なんで一律にしたんだろう

360 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 21:34:42.10 .net
12月10日(土)夜の部だけ満席なんだ。

361 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 22:38:34.88 .net
新規ファン取り込みたいなら三部制だと思う
三部なら半休とらずに行けるのは楽

362 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 22:51:08.46 .net
>>349
本当にね
前方センターと前方花横は一等席s(2万)でその他の前方ブロックと二階の一列目だけが一等席
通路挟んで後ろは全て二等席でいいよ
二等も高すぎるから値下げするか差別化して欲しい

いくら三部制でもチケット高すぎて人に進められないんだよね
細かく座席の値段変えてる四季を見習って欲しいよ

363 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 22:52:47.43 .net
>>361
三部制でもチケ代高すぎて一等席は進められんよ
三千円代の席あるの?え?三階席?たっかー
こんなもんよ一般人の反応は

364 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 23:00:47.11 .net
今まで新規ファンゲットできたのは若手がきっかけがほとんどだよ
ワンピース、NARUTO、1月の浅草は新規ファン掴みやすかった
そこから南座の花形や歌舞伎座に来てくれるファンを掴めた
特に隼人みたいなイケメンや、松也のような知名度が高い役者は感触が良い
意外と掴めなかったのは平成中村座かな
アテルイの時は七ファンになった新規ゲットできたけど中村座はなんか当たり悪い
やっぱ感触がいい釣り網は、若くてピチピチしたいい男達だったよ

365 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 23:03:44.07 .net
あとは鎌倉のおかげで染五郎ファンは掴めた
長続きしてくれるかは本人次第だけど
出演する時は必ずLINEして友人のも地道にチケット取ってる
若い役者は本当に強いなぁと思う

366 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 23:06:17.78 .net
わたしが中村座につれてった友人はその後ももれなく中村座には行きたがる。歌舞伎座まで行くようになったのは半分くらいかな。
小屋ヲタってのもあるみたいw

367 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 23:16:12.96 .net
こういう友人知人を連れてってくれる客は得難い客だな

368 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 23:26:10.16 .net
すごいねぇ
ほとんど1人で行く自分にとっては誰か誘うのも気使うのでようしないわ

369 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 23:30:27.92 .net
中村座は腰が痛くなるから劇場がいいかな。
あの独特の雰囲気もいいんだけどね。

370 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 23:39:57.81 .net
>>368
同じく。
歌舞伎座一等席で行かれない時興味ない人にあげても無駄だから定価以下で売るようにしてる。
国立の鑑賞教室くらいの値段ならあげてるけど。

371 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 23:43:09.38 .net
>>366
わたしが歌舞伎好きって知ると、前から興味あったの、、って食いついてくる人が結構いる。
興味はあるけど入口がわからないと思い込んでる人が多いんじゃないかな

372 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 00:16:49.86 .net
結構な値段するし、初心者はシャペロンが居ると心強いよな

373 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 00:24:31.07 .net
自分は初心者複数誘ってツアー組んでたな
数回やった
上の人と同じ感想持たれたよ
「興味はあるけどきっかけがなかった」って
でもその後行ったって聞かないから、歌舞伎を好きになってくれなかったんだと思う
残念だけど仕方がない

374 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 01:35:30.80 .net
誘うと来てくれる人も居るけど、自分からチケット買ったりって人は少ないからね
沼に落ちたのは少しで沼友と行くのがメインでたまに興味ありそうな人を誘うようにしてる

375 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 05:14:08.22 .net
個人的に座席の値段よりオンデマンドの値段の方がマジかよといつも思う
1つ3000て正気じゃねえ

376 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 06:36:16.23 .net
>>375
他の配信とかライビュは見ない?
良心的な値段だよ

377 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 07:58:59.53 .net
一部3300なら良心的に見えるかもしれないが実際は一演目3300なので良心的ではない
特に短時間の舞踊

378 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 10:07:12.81 .net
ホワイトマンキーに大和屋揚巻がついてもザルだな
大向こう取れた

379 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 10:52:10.22 .net
>>376
良心的?30分もない短い演目でも3300が?普段どんなオンデマンド見てるの?

380 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 11:43:20.73 .net
一律やめりゃいいのにな
幕見だって演目ごとに値段違うってのに
ミレールやればやるほど赤字と噂があるが
そんなもの自業自得だろとしか

381 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 11:44:59.21 .net
報告忘れて
隼人の巌流島ローチケ先やった
いい席来ますように…

382 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 13:19:14.07 .net
15日までの夜の部はほぼ売り切れだね

383 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 13:43:14.31 .net
玉頼みの松竹 前途多難

384 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 13:43:16.72 .net
>>382
明日の一般会員受付開始で一旦売り切れ確定となりそうだね。
戻りあるかな?

11月は全席売り切れだったのに、また戻ってるね。24日昼の部。

385 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 13:45:31.25 .net
しかし10月の歌舞伎座の三部はすいていた。
あまりにすきすぎて来てた人々が顔見合せちゃったのよ。

386 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 13:50:46.56 .net
>>384
こまめに覗いていると結構数枚レベルで戻ってるよ
瞬殺の時もあるし、多少灰色まで時間かかる場合もあるけど、公演が始まる前ほど長くは残らない印象

387 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:00:35.26 .net
今回もチケ松少なそうだしまた戻るんじゃない
玉の日も戻ってくれると助かる

388 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:07:06.09 .net
今見たら11月は空席なし
12月は昼は全然、夜の前半は全席売り切れ、桟敷は全部売り切れだね

夜の前半とそれ以外の落差があまりにも凄まじくて笑う

389 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:29:39.65 .net
今見たらまたちょぼっと戻ってるよ

390 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:31:15.46 .net
11月も12月も玉頼みなんだね。

391 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:33:00.89 .net
>>390
成田屋じゃあ埋まらんよ
もう神通力は失せた

392 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:51:56.75 .net
過去形でも神通力があっただけでも凄いわな
今は玉以外にそんなもん誰にも無いし
その玉だってラスト揚巻回のみ

歌舞伎界はもっと敷居を下げて新規を増やさないとまずい

393 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:53:25.72 .net
敷居を下げるなんて表現する人に偉そうに伝芸語ってほしくないわ

394 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:07:40.19 .net
あらまあ、誤用警察ご苦労様w

395 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:09:12.09 .net
うむ30代以下だもんね、そういう使い方が大多数なのは
伝芸語っちゃ駄目ですよね

396 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:21:37.56 .net
>>393
>>395
クソカッコ悪いよね
ダセエwwww

397 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:28:34.01 .net
老害甚だしいな

398 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:36:18.38 .net
>>394
きょうはニュー速で「役不足警察」見たな
ちゃんとそう名乗って注意してた

399 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:43:41.06 .net
>>395はイヤミのつもりだったので>>396の喜びようにどう受け止められたのか戸惑っている

400 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:45:28.45 .net
20代だけど敷居下げたら埋まっちゃうと思うの

401 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 19:47:23.44 .net
御用だ!御用だ!

402 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 20:43:56.48 .net
また戻ったな11月

403 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 08:58:38.84 .net
12月一般販売の前に玉揚巻の部完売(´・ω・`)

404 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 09:29:30.02 .net
どうせ戻るよ

405 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 10:09:20.02 .net
>ただ今、大変混みあっております。
>恐れ入りますが、しばらく後に再度ご入店ください。

「入店」なんだな。

406 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 10:13:31.11 .net
これ以上カード作りたくないから入ってないんだけど
松竹歌舞伎会入らざるを得ないかなあ

407 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 10:20:21.59 .net
>>405
入っちゃったらめちゃ軽かったよ
金会員の買い足し狙いだけど金の時よりずっと楽だった
無事に3B買えた

408 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 10:28:46.34 .net
今日一般発売日だっけ?
案の定昼の部大苦戦だね。
襲名披露でこんなに売れないのって珍しいのでは?
毛抜なんてやらせるからこういうことになるんだよ。

409 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 11:01:54.79 .net
>>408
夜も後半は昼と似たようなもの
それでも11月の当初よりは捌けてる

410 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 11:05:11.13 .net
ん?夜売り切れてるよ?

411 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 11:06:42.19 .net
なんだかんだ、ネガティブなニュースでも宣伝効果はあるんじゃね
今やってることすら知らなかったとか、カキコミで見たよ

412 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 11:07:58.92 .net
一般発売日で昼の部二階が一列目から真っ青っていうのはまずいな
どうやって捌くんだろう

413 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 11:50:09.01 .net
夜の部だけ全部売り切れか。
口上もあるし、後半揚巻じゃないとは言え玉さん出るからかな。

>>407
劇場選択の手前ではねられちゃったからね。
あらかじめ、チケット購入で待ち伏せしてれば良かったかな。

辛抱強く戻りを待ってみますわ。

414 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 11:50:56.01 .net
15000なら喜んで買うけどね。勘菊の道成寺を天覧席から見たいもんだ。23000だもんなあ

415 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 11:56:56.27 .net
>>414
自分は8000円の席にした
天覧席なんてぜいたくは言わない

416 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 12:06:42.95 .net
そうなんだよな、差額で3A買えるんだよな

417 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 12:22:24.53 .net
二階の二列目以降なんて2万3千円払って殆ど花道観えないんだからひどいよ
観ようとして前のめりになれば怒られるしさ
せめて二等の金額にすべき

418 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 14:49:24.37 .net
浅草ってチケ松で普通に買えるんだっけ?
劇場の方がいい席持ってるとかないの?

419 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 14:53:26.28 .net
たしかチケ松は良い席だよ
浅草は完全に小屋貸してるだけなんじゃないの?

420 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 21:57:31.22 .net
11月はチケット転売サイトでも価格下げまくりだな
一儲けするつもりだった奴泣いてるだろうねw

421 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 22:19:18.23 .net
それは自業自得

422 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 23:31:18.85 .net
>>419
ありがとうございました。
あるところに頼もうかと思ってましたが
チケ松なら自分で選べるのでチケ松で
買うことにします

423 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 10:06:59.71 .net
浅草サクサク
一部二部ともに希望席ゲットできた
でも安いから席の減り早かった
新春久しぶりだし見に行く人多いのかしらね

424 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 10:11:33.18 .net
ようやくチケ買った人の書き込みきた。顔見世のgでさえ報告無かったからもうgの人達は来ないスレなのかと思ったw

425 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 10:25:55.10 .net
浅草に興味はあるけど1月は歌舞伎座がいいのと国立があるから見送った

426 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 10:29:24.55 .net
浅草も南座2部も買ったよw

427 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 10:34:23.88 .net
浅草夜だけ買った
一月は歌舞伎座三部、国立があるから迷ったけど
国立のあぜくら先行はまた松竹と同じ日かな?
ずらして欲しい!歌舞伎座を優先させると思うから国立乗り遅れる・・

428 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 10:37:10.91 .net
浅草一部だけ買った
キープしておいて他の日を見たらどんどん埋まって行ってたので、最初ので決済した
浅草の一部をみて、歌舞伎座の二部に間に合いそうなら歌舞伎座も買いたいけど

429 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 18:24:42.99 .net
>>427
1月に限らず
ずっと歌舞伎座と国立は同じ日
でも国立も行く人は歌舞伎座→国立で買うからサクサク

むしろ最近はあぜくらには良席渡さない方式で売ってるから
戻りで買った方が良席って場合もある
戻りでも割引きで買えるから自分はずっと戻りで買ってる

430 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 22:34:37.25 .net
浅草サクサクで一部二部取れた。
再開喜ばしいけどお年玉挨拶や初日の鏡開きは
今回ないんだね。

431 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 22:53:35.41 .net
お年玉挨拶なしは確定なの?

432 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 23:07:12.94 .net
挨拶ないんだ?自分はあってもなくてもいいんだけれど、取った日が売り出し時間入った瞬間良席(一階中央ブロック)が殆どなかったから、てっきり挨拶の関係でなのかなと思ってた

433 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 00:30:31.05 .net
>>432
1階中央ブロックは後援会席なんでしょ

434 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 09:16:01.50 .net
>>433
他の日に比べて明らかに最初から無かったんだよ
その日松也の挨拶日なのかなって思ったけど偶々なんだね

435 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 13:42:52.59 .net
浅草二部はよく売れてるね

436 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 15:26:55.32 .net
兄弟の夫婦が観たい人が多いんじゃないの

437 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 15:37:03.13 .net
その兄弟のファンなんで総数で数百もいないだろう

438 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 15:42:47.66 .net
まるるは兎も角、松也の連獅子って誰が見たいんだろ
松也はいつまで経っても舞踊が残念だよな
芝居はイイ時が多いだけに勿体無い

439 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 15:46:31.92 .net
歌舞伎以外のとこで名を売っている役者は演目がどうあれ人は呼べるんじゃね?

440 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 15:51:34.68 .net
松也に集客強いイメージあんまりない というか今の映像班は全体的にそんな感じ
ほんとに浅草が売れてるなら喜ばしいことだけど

441 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 16:01:24.26 .net
テレビに出てる役者を観にわざわざ来る人って相当少ないよ
来ても一瞬で終わって持続しない

442 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 16:23:24.41 .net
若手が売れるとごちゃごちゃうるせえ年寄りが出てきますね

443 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 16:56:35.08 .net
今売れてる最中の若手なんかいたっけ

444 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 17:02:24.76 .net
彌十郎

445 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 17:03:35.77 .net
>>441
半沢ブームは一過性でしたしね
半沢で猿之助と愛之助観に来た
数少ない人達もう居ないよね
台風みたい

446 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 17:47:09.90 .net
一過性でもニワカの喜びそうな演目用意すればいいのに、それもやらないマツタケ

447 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 18:22:04.25 .net
俄の知ってる演目なんて連獅子と助六と勧進帳くらい
どれも若手には荷が重いわ

448 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 18:39:05.85 .net
>>438
個人的な意見だが踊りは10歳までに勝負がついてる
小さいときの英才教育が必須
松也のうちは芝居のうちで、踊りは厳しく
しこまれなかったんだろうね
ばいちゃんやカズ、うたたね兄弟なんかは
母親が舞踊関係だから小さいときによくみてくれたんじゃないの

449 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 18:54:39.82 .net
歌昇は踊り上手くはないよね、平均ぐらいじゃ?

450 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 19:28:24.67 .net
>>449
弟が凄く上手いから比べちゃうとね

451 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 19:32:42.85 .net
上手い子が隣で踊れば釣られて上手になる
松也は右近とやった連獅子が所々良かった
なのでまるるに期待

452 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 13:28:58.41 .net
浅草がよく売れているようで、ちょっと慌ててしまった。

453 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 15:52:35.30 .net
きょう買ったけど、自分的には満足できる席がまだまだたくさんあった
後ろでも通路際ならいい、花道近くならもっといい、程度の希望だから
花道のドブ側に通路があったらドブ席でも買うんだけど
浅草は1階最後列でも舞台が見える
前から数列のところは意外と前の客の頭が邪魔でストレスフルなことがある
上手の端の方のキくらいの席でもけっこう見やすいと思ったことがあった

454 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 16:45:24.57 .net
浅草は舞台の大きさが横長じゃないから端の席も見やすいですよね

455 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 17:54:36.77 .net
11月の夜の部楽日一等出てるよ

456 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 17:54:55.51 .net
襲名記念公演ね

457 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 12:31:14.97 .net
新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX一般発売

458 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 13:49:14.09 .net
誰も書いてないね、ファイナルファンタジー
自分はホームページの優先で買ったんだが、あまり売れてなさそうで心配

459 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 14:50:43.77 .net
巌流島先行で今お金ないので
浅草はまだ1部3階を一枚しか買ってない
また払えそうになったら増やすことは確定しているけど

460 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 14:54:40.29 .net
そんなギリギリの状況で観るもんかねえ芝居なんて
まあ個人の勝手だけど

461 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:08:06.63 .net
生活したうえでのお金があるかないかってことですがな

462 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:10:34.97 .net
芝居を見ることは仕事をする上でのモチベにはなるしな

463 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:21:16.02 .net
>>460
何を置いてもマウントしなけりゃ気が済まない病気かよw

464 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:21:35.96 .net
ファイナルファンタジーはジブリよりファン層と歌舞伎観劇との噛み合わせが悪そうだしなあ

465 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:26:29.24 .net
ゲームはアニメ以上に一次元化すると魅力が半減するリスクを背負ってる

466 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:27:47.21 .net
FF知らんけど天野義孝だし歌舞伎となんだかんだ合うのかなと思ってたけど違うん?

467 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:31:52.32 .net
>>460がマウントに見えるとしたらそっちのほうが病気だろう

468 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:33:38.85 .net
ええ?w

469 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:01:10.20 .net
FFXのキャラデザは天野氏じゃなくて野村氏
でもアジアテイストな世界観でヒロインもなんちゃって和服でシナリオも分かりやすいお涙頂戴で歌舞伎化には全作品で一番ぴったりだと思う
20年前のゲームなのでファンが歌舞伎見に来るにはまだ若すぎるかもしれないw

470 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:08:26.23 .net
>>465
三次元化という意味ですか

471 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:15:34.73 .net
次元下がってて笑う

472 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:17:57.94 .net
パリミラノ座の人かな

473 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:24:54.73 .net
FF歌舞伎はエッセンスを抽出すれば3時間で終わるし前後編に分けなくても良かったと思う
前後通し3万はきつい

474 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:31:08.13 .net
結婚式、マカラーニャの森の泉、ユウナレスカ戦、ラストバトル、ラストシーンが後半だから、どうしても無理目なら後半のみでもいいかも?
そうすると前半の異界送りの舞踊(この場面が一番お勧め)が見れなくはなるけど
(ゲームに沿った見どころピックアップなので、その場面があるかどうかはわかりませんが)

あ、金額じゃなくて拘束時間が気になってるんならすまん

475 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:38:53.87 .net
ペラペラの菊之助思い浮かべて笑ってしまった

476 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 17:01:18.13 .net
>>470
あはは三次元の大間違い

477 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 17:03:29.41 .net
IHIを知ってる人は絶対見たい贔屓がいなければ
長時間ムリと思ってやめる人いそう

478 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 18:48:30.82 .net
>>477
IHI知らんけど
駅から遠いとか、段差少なくて見えにくいとかの評判みて、
そんで自分は回ると酔う方なので、映像みながら回ると危ないなと思い
菊之助みたかったけどやめた

狭い座席らしいので、一日中座ってるのムリともおもた
ほんとは観たかったから、普通の劇場で再演してほしい

479 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 19:18:55.28 .net
>>478
私もまったく同じ状況で、ジブリと違って原作ゲーム知らないし
見送ろうかなと思っていたが、演出に興味そそられるし、好きな役者たちが出てるし
たまたま出た席が前方通路際だったのでつい買ってしまった。
通しは大変だし酔いやすいから感想きいて場合によったら人に譲るかも。
平日だがssで3列目出るしあまり売れてないのかな?
少ない日程しか見ていないが平日はssは3列上手、Sは14列下手が出た
イープラスやぴあは買う手前で席番号確認できるのかな?

480 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 20:15:33.61 .net
FF歌舞伎は初日や後半土曜はSS席が売り切れてるけどS席はめっちゃ前が空いてたりしてよく分からん
ステアラはあの地獄、修羅の国〜みたいな画像が有名になりすぎたな

481 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 20:32:19.37 .net
自分最前列取れたけど、後ろ振り返ってほとんどいなかったら悲しい

482 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 20:59:56.79 .net
まだ先の話だし、席が売れるかどうかはこれからのプロモーション次第だと思う

483 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 01:26:57.07 .net
>>477
途中休憩入ったけど新感線の3時間超のはなかなかキツかった
内容面白かったから見てる間は大丈夫だったけど
終わった後が腰痛くなったよ
平均して1時間30分→休憩30分→2時間というTSだったので休憩後の2時間がキツい
駅までの帰り道でフラフラになった
出演者も大変だろうけどさ(移動が上下だけの舞台と違って客席の下を東西南北で出る舞台だし)

FF歌舞伎は新感線みたいに話の流れが早く、常に飽きさせない内容にしないとお客さん大変だろうね

484 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 09:55:48.22 .net
公式がステアラ座席にもクッション設置するって言ってるけど
エアウィーブって言ってないからどんなもんかね
https://twitter.com/ff10_kabuki/status/1593518278391234560
(deleted an unsolicited ad)

485 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 10:09:59.74 .net
ステアラの席はクッションとか関係ないと思う
背もたれから難ありだし

今見たら4/3がSSで3列目16番が自動で出たよ
3列目までは平均身長ならギリギリ見える範囲

4月公演は残ってるみたいだし興味ある人いたら

486 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 10:52:03.05 .net
團十郎のSANEMORI 金発売日
ポイント稼ぎに3階をサクッと購入

487 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 11:34:06.30 .net
SANEMORI G先行
拍子抜けするほど簡単に入れて
希望日もサクッと購入
良席選び放題

488 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 11:56:52.31 .net
SANEMORIに出る子はGになっているような連中の守備範囲外なんじゃない?
今回チケット頼んで来たのは未成年達だった

489 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:00:24.55 .net
ジャニーズの先行抽選は瞬殺だったみたいだから、一般がどう動くかだわな

490 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:14:03.52 .net
超サクサクでかぶりつき取れた
スノ担の友達と行ってくる

491 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:26:24.43 .net
歌舞伎初心者が多そうだから新團十郎は気張って彼女らを楽しませてあげて欲しいね

492 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 22:17:28.99 .net
新橋さすがにかぶりつきはもう無かったけど花横とか大量にあるんだね
1月は国立、歌舞伎座、浅草へ行くからパスだわ

493 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 10:16:33.47 .net
なんか重いなと思ったら今日ジャニの子とのコラボ発売してんのか

494 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 14:47:35.27 .net
まだ会員段階なのによく売れてるな、演舞場は
ジャニのお陰

495 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 14:48:37.50 .net
たしか郵送限定になってたけど転売対策かな

496 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 14:57:00.31 .net
>>494
まあそれもあるだろうけど、そもそもの席数が違うし

497 :重要無名文化財:2022/11/22(火) 20:46:31.78 .net
今の時点で桟敷、一等はほぼない感じだね二等以下はあるけど
一般売り開始で完売かな
戻りがどの程度あるか分からんけど

498 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 13:54:28.83 .net
12月の歌舞伎座夜の部はずっと空席なしのままだな。

499 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 14:11:39.10 .net
一度だけ一等が△になってるのを見たことはある

500 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 14:20:22.10 .net
27日くらいに戻りが出るんじゃないか

501 :重要無名文化財:2022/11/24(木) 17:04:20.41 .net
今月の歌舞伎スレ940

> 一月の新橋はだて様効果で完売になりそうだな
> 売れ方も一等桟敷から順当に売れて行って、歌舞伎座のように三等から埋まっていく感じじゃないのが面白いw

FC抽選枠が瞬殺だった事に加えて、松竹の席がいい席ありすぎた問題でジャニファンから徐々に不満が出ているね
これで戻りでいい席放流なんかしたらまたトラブルにならないだろうか
戻すくらいなら最初からFC枠に回せば良かったのに!って

502 :重要無名文化財:2022/11/24(木) 17:40:56.32 .net
知らんがなとしか

503 :重要無名文化財:2022/11/24(木) 17:43:59.88 .net
またゴシップマスゴミのいい餌になるだけ

504 :重要無名文化財:2022/11/24(木) 18:05:54.36 .net
松竹がやってる芝居だから大元がいい席持ってるのは当たり前だがね

ゴシップ好きが多いよな、團十郎アンチw

505 :重要無名文化財:2022/11/24(木) 20:04:52.79 .net
プペルとの売れ行きの差がジャニ効果かな
ジャニと天海の人気はまじですごいな

506 :重要無名文化財:2022/11/24(木) 20:11:08.18 .net
歌舞伎座が三等から埋まっていくってのは、現実の客層やニーズと値段設定に乖離があるいい証明だよ

507 :重要無名文化財:2022/11/24(木) 20:40:38.90 .net
>>504
そうだよ
自分がジャニファンならFCにも頼むけど
松竹の席の方も絶対確保する
だからみんな松竹歌舞伎界入ってるんじゃないの

508 :重要無名文化財:2022/11/24(木) 20:43:26.57 .net
>>506
20年前だったら玉が出るときだけ
かぶりつき花横10万とかにしとけば
売れたろう
できなかっただろうけど

509 :重要無名文化財:2022/11/25(金) 01:07:18.64 .net
>>506
安い席から売れるのは他の演劇でも同じこと

510 :重要無名文化財:2022/11/25(金) 10:43:51.35 .net
やっぱジャニの力すごいね
ほぼ売り切れ

511 :重要無名文化財:2022/11/25(金) 10:53:19.25 .net
歌舞伎座楽日夜の部の桟敷と二等に戻り出てるね

512 :重要無名文化財:2022/11/25(金) 12:18:11.21 .net
>>509
それで一等が売れ残るっていうのは価格の設定がおかしいって事

513 :重要無名文化財:2022/11/26(土) 10:12:13.83 .net
演舞場のジャニ出演公演売り切れおめ!
でも結構出演料持っていくんだろうな

514 :重要無名文化財:2022/11/27(日) 17:44:46.55 .net
本当に観たいものの場合高い席だけ空いてるならたまの贅沢で払うかってなるからな...

515 :重要無名文化財:2022/11/28(月) 12:30:50.92 .net
千穐楽の二等に空きが出てるよ
この時間に戻すとか、楽に大入つけないための嫌味か笑

516 :重要無名文化財:2022/11/28(月) 12:31:48.87 .net
ちな12月夜の部も戻りが出てる

517 :重要無名文化財:2022/11/28(月) 15:24:43.49 .net
昨日は12月前半夜が戻ってたけど
手持ちのチケットと大差ない位置だったから、買い増しはやめた
上手と花外と3階しか持ってなくてセンターか花横前方が戻らないか
たまにのぞいてるけど無理そう
下手な1階より3階前方のほうが見やすいし

518 :重要無名文化財:2022/11/28(月) 15:25:21.39 .net
にしても、12月昼は結構残席あるなあ

519 :重要無名文化財:2022/11/28(月) 23:00:26.10 .net
>>515
昼の部なら配信の調整で余剰席が出たんじゃね?

520 :重要無名文化財:2022/11/29(火) 09:59:54.18 .net
毎日配信するの?

521 :重要無名文化財:2022/11/29(火) 10:12:46.37 .net
昨日、戻りあったんだ。残念。
玉の揚巻観たいけど、新団がイマイチなんだよな。

522 :重要無名文化財:2022/11/29(火) 12:13:17.86 .net
ローチケのプレオーダーで中村屋春暁のチケット申し込んだら、今日午後3時に当落発表なのに、朝方に早くもチケット代が引き落としされてたよ
一瞬不正利用かと思ったわ

523 :重要無名文化財:2022/11/29(火) 15:48:32.40 .net
>>520
>>515の千穐楽の という文章は読めなかったのか?
千穐楽は千秋楽のことだよ

524 :重要無名文化財:2022/11/29(火) 15:49:33.67 .net
>>521
玉は11月は白玉だけだよ…

525 :重要無名文化財:2022/11/29(火) 15:51:29.82 .net
11月の話と12月の話が同時進行して混ざってしまってるな笑

526 :重要無名文化財:2022/11/30(水) 12:48:57.55 .net
12月夜の部1週目、ちょっとだけ戻りが出てます。

527 :重要無名文化財:2022/11/30(水) 13:42:04.94 .net
親孝行で取りました

528 :重要無名文化財:2022/11/30(水) 23:37:33.05 .net
夜1階 3列 1〜14番  99000円でチケ流取引中だけど、
花横でも高いけど、どぶだったら見づらくて大損だよね?
どぶならもっと後ろの方がいい

他公演を久しぶりに一般会員で買ってみたけど、大昔は発券は711のみ
だった気がするが今は引取機で発券できるんだね

529 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 00:19:53.99 .net
>>528
でも3列目はたとえドブでも七三にいる役者が
近くで見られるから好きな人は好き

530 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 01:48:35.28 .net
>>528
2.3Kの切符を9.9Kで買うの?
すげえな
信じられん

531 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 10:18:16.33 .net
玉最後の揚巻だろうから、確保できてなければ自分も金持ってたら買う

532 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 11:14:02.62 .net
そこまで玉さんが好きなら、玉三郎の後援会に入っとけば割安で良かったのにな

533 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 11:15:27.06 .net
>>526
チケット買えなくて歌舞伎美人見てるんですが、昼頃戻るんですかね…

534 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 11:48:27.97 .net
>>533
戻るタイミングは決まってないよ
過去に深夜に戻ったことすらあるからなー

535 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 12:42:23.57 .net
怪鳥がブランデーグラス片手に戻してる伝説ね

536 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 12:44:55.30 .net
チケットはもっぱら歌舞伎会で取って自動発券機で引き取ってますが
コロナで入場時チケットの半券を自分で箱に入れるようになったときに、緑色の半券よりピンクの半券のほうが多いくらいにたくさん入ってて割とびっくりした。
ピンクは後援会分とか郵送分とか?
どうでもいいんだろうけど知らないから教えてください

537 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 13:07:05.86 .net
郵送は一等席を買ったときしか使ったことない。最初は郵送のがきれいな柄だからこだわってたけどどうでも良くなってずっと引取機

538 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 15:26:45.03 .net
いつも郵送(ピンク)

539 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 15:48:40.43 .net
ピンクは郵送と後援会

540 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 15:52:48.07 .net
窓口で買うとどっち?

541 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 15:52:56.40 .net
普通郵便だから不安な時があるけど無料で送ってくれるだけでありがてぇや

542 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 15:57:13.46 .net
普通郵便なんだ
このご時世だとちょっと不安だね

543 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 16:22:07.49 .net
郵送の場合手数料300円じゃなかった?

544 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 16:42:15.71 .net
会員ならタダ

545 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 17:03:23.40 .net
郵送で歌舞伎座はピンクなんだけど
新橋演舞場と平成中村座はグリーンでした

546 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 17:08:34.38 .net
>>545
> 郵送で歌舞伎座はピンクなんだけど
> 新橋演舞場と平成中村座はグリーンでした

逆に言うと「歌舞伎座のみ」がピンクになったんだよ
2013年の歌舞伎座リニューアル以来(郵送+後援会)
南座も松竹座も緑色だった筈
半券捨てちゃうから確認できないけど

547 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 20:12:22.44 .net
533ですがありがとうございます。
書き込み見てチケ松見たら何と!初日夜に戻りが
しかし取れませんでした。コツコツ色んな時間に見ます

ブランデーの怪鳥ってベガッ太さんですかw

548 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 22:24:40.44 .net
わたしは536ですがありがとうございました。
チケットの色のことわかってよかったです

549 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 06:31:46.14 .net
南座とかのチケットは、同じ緑でも発券機のは幅が狭くてすこし薄いが、郵送のは幅があってしっかりした紙
発券機のやつは微妙に残念だな

550 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 08:11:38.82 .net
てか、そろそろチケットレスにしてくれよ

551 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 13:25:34.17 .net
>>528
いつもポイント稼ぎのジャニオタの流す元割れチケばっかなのに流石に景気良いな

552 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 16:43:14.83 .net
成田屋ブログより
″令和五年三月襲名巡業 一般発売現在状況″

●11月28日発売
○3月8日
静岡市民文化会館 
完売御礼
○3月12日
けんしん郡山文化センター 
S席 残席僅少 A席 発売中
○3月25日、26日
カナモトホール(札幌市民会館)
一等席 完売 二等席 残席僅少

●11月29日発売
○3月15日 
ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)
S席 残席僅少 A席 発売中

●12月2日 本日発売
○3月4日、5日
團十郎芸十劇場うらら 
完売御礼
○3月6日
金澤歌劇座 
完売御礼
○3月27日
あきた芸術劇場ミルハス 
一等席 残席僅少 二等席 発売中

553 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 16:43:27.69 .net
●12月3日発売開始(明日)
★3月21日
サンシティ越谷市民ホール(埼玉県)

●12月4日発売開始
★3月14日
オーバードホール(富山市)

その後、群馬県高崎、千葉県君津、山形、新潟、静岡県小田原

だとよ

554 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 17:58:33.55 .net
ドサでは人気あるんだろうな

555 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 18:03:56.49 .net
地方でも即完売でない所もあるんだね

556 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 18:04:43.89 .net
>>554
でも前回の成田屋全国巡業はあちこちであまり完売しなかったとニュースになってたような…
来春は襲名披露だから、見た事ない人も"一つ話の種"に見に行こうって思い立つのかも?

557 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 18:33:10.14 .net
>>550
ほんとこれ
自分でチケットちぎって渡すくらいならQRコードでいい

ついでに筋書も電子版売ってほしい
場所とるの嫌だから買わないことが多い
月途中で写真入りにしても無駄が出ないし合理化するならこういうところからがいいんだけど客層考えると難しいだろうな

558 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 18:53:33.78 .net
筋書きに舞台写真が収録されるから
余計に電子版発売って考えにならないのかもよ?
マツタケって舞台の映像/肖像権/著作権?に凄くうるさいイメージがある
TVでの舞台映像の使用料が高額らしいし
その電子版画像を悪用されないか気にしてる可能性も

559 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 19:02:12.13 .net
>>558
そう思う
写真以外の過去データや解説とみどころ、あらすじなんかはいくらでもググれるんだし…

560 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 20:53:34.31 .net
あるイベントで長唄に関するプレゼンをする機会があって、松竹のサイトの喜撰の写真を使いたくて主催者から聞いてもらったんだが、ものすごく高いことを言われたとかで使えなかった

561 :重要無名文化財:2022/12/04(日) 13:57:15.55 .net
昼残ってるのに先月と違ってもはや誰も話題にもしない
ガチ過疎

562 :重要無名文化財:2022/12/04(日) 14:07:36.65 .net
売れないがニュースになるのは最初だけ

563 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 16:33:38.83 .net
夜の部の戻り出てるよ

564 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 20:01:25.98 .net
昼の部は、ずっと売れ残りがあるよね。
チケトレも昼の部ばかりだし。

565 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 21:32:29.05 .net
巡業もサンシティは余裕あるね

566 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 10:11:30.45 .net
国立初日カートに入れてから2度間に合わなかったが3度目でやっと買えた

567 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 10:12:01.73 .net
1月歌舞伎座ゴールド発売日
襲名興行を経て16000円が安く感じ感覚が狂ってるの実感

568 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 10:13:42.63 .net
歌舞伎座サクサク過ぎやろ
国立はパス

569 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 10:15:31.75 .net
少し重かった
第三部だけ取った

570 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 10:23:28.99 .net
一瞬エラーでトップページへ誘導されたが、冷静にブラウザで戻って事なきを得た

571 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 12:18:26.43 .net
国立あぜくら会員初日、野暮用で30分くらい遅れたが、サクサクで良かった。
遠山の金さん楽しみ~

572 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 17:52:02.39 .net
ウォンサンのキムさん

573 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 18:22:32.82 .net
購入確認メールが来ないんだが

574 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 18:57:41.19 .net
マイページで確認してみたら

575 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 19:05:41.80 .net
悩んだあげく結局三部プラス国立も買ったわ。
2月は鷹之資目当てで二部だけにする予定。

576 :573:2022/12/11(日) 20:25:10.07 .net
>>574
ありがとう
マイページは確認
先月までは瞬時にメールが来たんだけど
システムいじったのかなぁ

577 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 15:45:18.61 .net
発売が始まったのにあまり賑わわないね

578 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 16:12:45.89 .net
2ヶ月襲名だったせいで普段の売れ行きを忘れた
売れてんのか売れてないのかすら分からんので語ることがない

579 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 16:37:34.38 .net
401 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2022/12/12(月) 14:36:38.62
>お正月は團十郎襲名プログラムとしての公演です。
>つまり実質3ヶ月です。
https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-12778920127.html

580 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 19:39:11.81 .net
>>579
暇なやっちゃなwww

チケット売り切れてるそうだから松竹はウハウハだろ
勘九郎と菊之助の道成寺じゃ人集まらなかったんだから

581 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 20:20:24.74 .net
頭悪い妄想してる奴が一番暇そうに見えるけどなw

582 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 20:41:20.87 .net
実質、玉じゃないと売り切れないってのが問題よね。
後継者とかの意味でも。

583 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 21:05:41.85 .net
基地が本気にする前に釣られてあげよう
玉も演目と役とニザがつくかによるぞ
というか今の歌舞伎界にどんなカス演目でも出るだけで完売させるスーパーアイドルみたいなのはいません

584 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 22:12:12.78 .net
近い未来玉三郎が舞台から去ったら誰がチケット売上期待できるのだろうか

585 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 22:32:35.81 .net
平成中村座に玉は出てるか?
ABKAIに玉は出てるか?
スーパー歌舞伎IIに玉は出てるか?
菊之助も新しい歌舞伎を模索している
刀剣乱舞はメンバーも良いし新しいファンを獲得できるだろう
染五郎や團子、左近、新之助丑之助世代、その他子供たちの層は厚い

心配しなくても玉一人抜けたら終わりというわけではないよ

586 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 22:34:00.48 .net
今後のプロモーション次第

587 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 23:27:49.23 .net
菊之助に関しては彼の名前では売れないだろうね
ナウシカとかゲームとか他の役者がやっても同じだろう。名門の御曹司だからやれるだけでは?

588 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 00:04:51.35 .net
>>586
そう思う
世の中の需要を見て、歌舞伎も若い子中心の幕を
作るようにすべき
女だって若い男が好き
菊之助くらいの年齢になると、本当にいい男じゃないと
女は金出さない

589 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 01:19:02.16 .net
>>585
叩きたい役者をわざとらしくアゲることで叩かせようとする奴になんか言っても無駄や

590 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 02:23:18.08 .net
>>589
誰も叩かれてないが

591 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 02:36:51.29 .net
菊之助辛口

592 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 11:39:40.18 .net
菊之助ってdisられるよね。
そんなに悪い役者じゃないと思うんだけど
こういうこと書くとまた叩かれるかな。

593 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 11:42:37.74 .net
良い役者だと思うよ
保さんじゃないけど女形筆頭格だよね
専門でやってほしい

594 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 11:46:40.79 .net
梅幸になるべきだよね
本人は何目指してるのか知らないけど

595 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 12:05:14.58 .net
>>592
客入り悪いって言われてるのはdisりじゃなくて単なる事実だし。
芝居についてはぬるく褒められるかスルーって感じじゃない?w

596 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 12:24:57.34 .net
スルー警報発令中

597 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 13:14:48.89 .net
ここって一人で回してるの?

598 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 13:34:00.63 .net
>>597
私が一人で回してるよ

599 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 13:47:28.29 .net
いや私

600 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 13:53:43.18 .net
菊之助を褒めると必ず叩く人が出てくるよね。
自分は幸四郎と勘九郎好きだけど女形だと菊之助が一番だと思う。
見た目が美しいのは七之助、巧いのは梅枝、伸びそうなのは米吉。

601 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 14:06:23.49 .net
菊之助って総合力でまあまあって感じで傑出したものがないからいまいち魅力を感じない

602 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 14:21:46.96 .net
>>600
コタが抜けとる

603 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 14:25:18.39 .net
前から言われてたじゃん
美貌のセブン、実力の梅枝、家柄の菊之助

604 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 14:25:45.63 .net
<<602
本当だ!ご指摘ありがとう。
コタも巧いので期待しています。

605 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 14:27:13.85 .net
焦ってアンカー反対になってる・・・すみません!
>>602

606 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 14:44:05.79 .net
雑談はスレチ

607 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 17:08:32.90 .net
>>601
色気が無いからじゃない?
常に無難で梅玉の女形バージョンみたい
年下の七之助や梅枝や、顔は菊之助より綺麗じゃないけど児太郎の方が色気あるよ
無難に上手な役者で表情も無機質
上手いけど芝居がつまんないんだよ
菊五郎の役者としての可愛げは寺島しのぶが継いだんだろうな

608 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 17:55:05.77 .net
>>607
今月の花子は色気あるけどね
ぽってりした梅幸さんを思わせる色気
きっぱりした六代目っぽい兼ねる勘九郎花子との対比が面白い
菊之助は勘九郎とだとなぜか味が出てくる

609 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 19:57:00.78 .net
色気があるってのはガラが悪いわけではないからね
アバズレのことを色気あると言われると違和感

610 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 06:08:57.22 .net
吉右衛門死んでからなんか変わったと思う
特に9月藤戸10月の千本桜と凄み感じたけど
今までは無味無臭みたいだったけど変わった
先月の揚巻も堂々とした揚巻でよかった

611 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 10:10:51.25 .net
大丈夫なんか?新春
この売れ行きで

612 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 12:18:50.75 .net
出演者元気玉の1部はともかく2部3部もこんなもんか…

613 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 12:29:54.46 .net
>>610
自分も同意
役によって色が出せてきて今後が楽しみになってきた

614 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 12:42:59.91 .net
まあでも考えてみたらずっとコロナ禍で席が減らされてる状態でも満席にはほぼならなかったわけだから
客を戻すの大変だな

615 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 13:36:18.34 .net
>>612
若い子がいっぱい出る1部は売れてほしい
売れたら出演者日替わりの白虎隊やることも
考えるかもしれん

616 :重要無名文化財:2022/12/16(金) 18:00:15.65 .net
1月であの売れ行きだったら2月はどうなんのよ?

617 :重要無名文化財:2022/12/16(金) 18:22:59.66 .net
マツタケ本社が爆発する

618 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 12:00:22.50 .net
1月1部前半の良い席が早速微妙に戻ってた
しかし売れ行きは厳しいね

619 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 12:11:40.98 .net
菊之助は若いころ玉に続く女形として期待していたのに
キッチーの義理の息子になってからなんか勘違いして
立役やら新作の主役やらに色気を出し過ぎ
今に児太郎のほうが人気になる

620 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 12:32:43.19 .net
玉三郎が引退してからの客入りは相当厳しくなるのでは?

621 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 12:36:17.73 .net
>>619
熱心に応援してるのは児太郎ファンだと思う
あのオタク的に夢中なファンの母体が増えたら超えるだろうね
楽屋暖簾プレゼントしたり毎回手紙送ったり遠征先には必ず着いていったり熱心で感心してるよ
ファン相手に商売してる人はオタクがつくかつかないかって滅茶苦茶重要だなって思うわ

622 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 12:42:42.00 .net
毎月同じメンバーが主役し過ぎなんだよ
3か月に一度ぐらいにして若手を合間に入れたらいいのに

623 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 12:48:45.18 .net
これでも昔に比べたら若手にやらせる機会が増えたんだけどね
松也や右近クラスが歌舞伎座で主役やるなんて昔じゃ考えられないから
早くに親亡くした勘三郎や三津五郎なんて若い頃は歌舞伎座で役貰えなくて中座で公演やってたよ

624 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 12:52:26.22 .net
勘三郎や三津五郎はそういう思いがあるから自ら主演の公演には
若手を起用した
その効果が今現れている
早世したとはいえ彼らの働きがなかったらもうとっくに歌舞伎座公演は
行われていない状況だったのでは

625 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 13:03:15.49 .net
本当は40代50代が充実しており客が呼べれば良いが
今まず合格点なのは猿之助だけ
幸様がローカルなBSで沼っても集客にはつながらない

626 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 13:20:00.06 .net
来月2部は土日でも最前まだ取れるぞ
というかこれだとマジで2月3月はどうなることやら

627 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 13:31:04.97 .net
この座組でも曽我十郎は錦之助にさせて
人間万事金夜中の主役を猿之助がやったほうが入ったような気がする
いくら大河で話題になったとはいえやじゅさん主役じゃ集客はむりぽ

628 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 15:03:25.56 .net
というか、もっと良い演目で客呼べばいいのになぁ
正月なのになんか地味
曽我ものは正月っちゃ正月らしいけどさ
地味感がな

629 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 15:36:06.16 .net
いやぁ困ったもんだね…こんなに残ってるとは

630 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 16:59:32.16 .net
1月のそが止めた方がいいよ
人気演目でもないし時代に合わない
忠臣蔵しかり仇討ちものは受けないよ

631 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 18:25:21.11 .net
師走の仮名手本忠臣蔵
正月の壽曾我

歌舞伎の季節の風物詩でもあったんだけどね。

632 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 18:28:17.67 .net
630、そんな事いうけど代替案があるのかい?

633 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 18:55:07.77 .net
忠臣蔵だってウケないのにな
仇討ちなんか時代錯誤もいいところ

634 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 19:15:10.87 .net
>>627
辺勢は散切り頭でてっぺんがハゲてる鬘を使う
それくらいの年代設定だから猿之助だと若いんだよなー

635 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 19:17:38.01 .net
曽我物だって今度のは舞踊仕立ての新作だし
そこまで無理して出さなくてもという気はする

636 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 19:28:12.77 .net
同じ曽我関係でも、正月こそ能天気な助六主人公の派手なのが良かったよなあ
襲名を正月に持ってくれば、少なくとも年末にやるより盛り上がっただろうにね

637 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 19:44:29.97 .net
いかんせん前月までが襲名だから比べちゃってねぇ
なんか1月の公演なのに余計に地味に見えるのよね
芝居の内容が面白いか面白くないかは別にして

せっかく猿之助に中村屋と人気役者が出てるのに
勿体ないというかなんというか

638 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 20:06:01.34 .net
1月も襲名公演できれば理想的だったと思うけど
歌舞伎座、国立劇場、新橋演舞場、大阪松竹座、浅草公会堂
それぞれ開催しないといけないからね。

639 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 20:21:06.07 .net
元々稼げる役者なんて限られてるじゃん
歌舞伎界なんて数十年単位で役者の階層変わらないんだから、急に起こった問題ではない。
コロナでライト観劇層が消えたんだろう。
エンタメのライト層ってコロナで消えてるのが多いのでは?あ、なくても別に良かった、とね。

640 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 20:59:18.17 .net
稼げる人気役者が出てるのに売れない正月歌舞伎座ってなかなかヤバイよね

641 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 21:08:53.32 .net
>>621
年齢20も違うし独身と子供3人持ちなのに
なんで比べるんだよ

642 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 21:11:39.91 .net
>>622
そうだよね
団体に営業かけるときに「有名な〇〇さんが出ますよ」
と言ってるのかもしれないけど、もうそんなの古い
団体に婆が多いのなら「若手女形5人で踊ります」とか
言った方がいいと思う

643 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 21:14:46.95 .net
>>630
曽我ナントカって面白いの1つもないね
歌舞伎ってつまらないな、と思う演目の典型

644 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 21:18:38.09 .net
>>639
某宗教の団体チケット販売は中止してるしね
コロナが完全に収まるまでそういうところが
いくつかあるんじゃないか

645 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 21:21:17.94 .net
>>641
児太郎と福助を間違えてないか?

646 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 21:22:03.66 .net
>>640
正月に歌舞伎観る習慣があるような世代から見ると
微妙な顔ぶれなのかもね
しょっちゅう歌舞伎観てる人間からすると
「稼げる人気役者」でも

647 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 21:55:48.09 .net
もう何年も前から決まったメンバーで歌舞伎座やってたような?

音羽屋は国立だし
コロナ前は恒例の上方は関西(松竹座かな?)
若手は浅草公会堂
成田屋はいつものメンバーで新橋演舞場
残ったメンバーが歌舞伎座
5つ劇場でやるからこれが恒例だったような?

648 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 11:42:34.33 .net
ダンダン勘三郎三津五郎が生きていたころはそれでも大丈夫だったのかもしれない
皆年を取りキッチーも去り大幹部も不安な今は同じように開催してたら
どこかが客入り薄くなっても当然かもね

649 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 11:45:10.36 .net
国立も心配だけどあそこは採算取れなくても
音羽屋を保護するための劇場だからな

650 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 11:53:37.30 .net
今年の1月に浅草の若手達に1本演目持たせたら文句言ってた書き込み見たけどさ(松也にやらせるなんて歌舞伎座もどーたらこーたら文句)、浅草の若手達が出てくれた方が活気あったじゃん、少なくとも来年の1月よりw

651 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 12:49:51.29 .net
>>648
今はちょうどその辺りが元気な大御所だったはずだよね
もっと言えば辰之助も
そこがごっそり抜けちゃった影響がはっきりしてきたね
若手抜擢で逆転を狙わないと

652 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 12:50:41.32 .net
松也が主役になると悪い反応する人って絶対に居るよね
いいじゃん若手に主役やらせたってと思うのは異端かね?
体調心配になるような人が主役より元気な若い人にやって貰いたいよ
あの人大丈夫かしら?がちょこちょこ居る襲名が心身的に辛かったし

653 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 12:53:58.73 .net
歌舞伎座以外だと何も言わないが歌舞伎座で若手主役すると「伝統と格式の歌舞伎座ガー!」する奴なら一定数いる

654 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 12:56:33.63 .net
>>652
松竹をナントカパートナーズに買収してもらって
収益第一の若衆歌舞伎でも復活してもらわないと
アンチ松也は若手に反対なんじゃなくて松也が
下剋上して立場が逆転しそうな役者のファンなんじゃないかと考えてる
松也は女形が綺麗だし悪役の貫禄もあるし
絶対売り出すべきだ
後鳥羽できる奴が他にいるか

655 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 13:28:46.29 .net
このスレとか、総合系のスレで松也ageしてる人々よ
松也の専スレも盛り上げてはどうだろう?
自分も松也や新春浅草世代が歌舞伎座で主演するのは楽しみだ

656 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 14:08:10.99 .net
フラフラの年寄り主役にして心配しながら見る歌舞伎
吉右衛門とか好きな歌舞伎ファンが若い役者ばかにしてたが
吉右衛門だって最後の方はたびたび休演したり声の調子悪くて心配される事が多かった
それでも無理させて主役やらせて良かったのか?

657 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 14:08:51.95 .net
命を削る芝居、これを美談にする歌舞伎は異常

658 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 14:19:58.07 .net
血筋がいい役者は無条件でいい役につけて、門閥外は絶対にいい役がつかない、という点を改めれば人気が出るよ。ジャニーズやスポーツ選手は血筋でセンターや四番バッターを決めないだろ

659 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 16:00:56.70 .net
まあ、血筋というか、経済的負担をしてる家の役者がいい役もらう、
というシステムだろうから、要するに金
チケット売れればいい役つける、という道も開けばいいんだよ

660 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 16:26:21.94 .net
毛抜 今まで何度も見てきたが一番楽しかった
新之助がんばってるねセクハラ場面が可愛いい
ウメタマさん声が小さいしなんか元気ないよ心配だ

661 :660:2022/12/18(日) 16:28:17.56 .net
すみませんスレ間違えました

662 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 16:57:35.99 .net
梅玉、おまえもかッ

663 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 17:09:57.56 .net
そこでお笑いの如く、おまえもかッ と声を荒らげるのは何か違うと思う
いつそういう風になってしまってもおかしくない老齢なのだから

664 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 17:22:49.04 .net
日本人のほとんどの人は80代半ばにはお亡くなりになっているんだよ…

665 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 18:45:00.47 .net
高齢者リハビリ施設 かぶきざ

666 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 20:02:01.87 .net
でも一月中堅若手中心だけど売れてないやん
大御所中心でも売れないけど

667 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 20:14:42.04 .net
若手は浅草ですが?

668 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 20:20:27.02 .net
浅草も大して売れてないしどっちでもいいよ

669 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 21:05:58.18 .net
目クソ鼻クソ

670 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 21:36:20.95 .net
団体チケットの取り扱いを休止してる団体もある現在、
歌舞伎座演舞場浅草国立の席が埋まるほどの歌舞伎人口はいないってことだろ
ファンにしてみたら自分の贔屓が出てない月は休みたいし

671 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 21:47:08.69 .net
>>668
浅草は、三之助が出てた頃に比べると売れてると思う
三之助が出なくなって一時的に客が激減したが
その後盛り返して、若手だけでも安定して売れるようになってる
正月になってからゆっくりチケット買えるような売れ行きで
いいんじゃないの

672 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 02:03:41.73 .net
猿勘七の頃はよく売れてたなあ浅草

673 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 12:06:29.61 .net
その三人が出てるのに1月歌舞伎座の売れ行き悪くない?

674 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 12:11:54.34 .net
役者が良くても演目との組み合わせで食指が動かないことはよくある話

675 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 16:07:07.11 .net
弁天をらぶ七猿勘九の日替わりにしたらもっと売れる
あの年齢くらいまでの役者は酷使しても可

676 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 16:28:32.83 .net
役者酷使して寿命縮めるくらいなら
別に毎日やらなくてもいいのでは

677 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 16:36:00.61 .net
もうやらなくても良いとか言い出しそう
宝塚なんか女なのにめちゃくちゃ酷使されてる
男で40代なら働けるぞ

678 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 17:18:31.53 .net
宝塚はチケット売れてる
つまり需要があるからやってる
需要のない歌舞伎が無理して意味あんの?

679 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 17:21:46.43 .net
何しに来てんの?

680 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 17:23:48.91 .net
目先のことだけ考えて
一部の人気俳優に無理させてチケ売ることが必要なことかねと言っている
怪我させるだけ

681 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 19:17:44.92 .net
ドラマや映画に出る体力はあるのに、歌舞伎に沢山出ることのどの辺が無理なのか分からんわ
まあこうしてゆるーい感じで終っていくんだなw
それも仕方ないかもな

682 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 21:06:16.33 .net
だよねぇー…それに出演時間だって2時間無いのもあるのにね、どの辺が無理なんだろうね
毎日10時間くらい働いてる同年代の男性だらけなのに歌舞伎だと短時間仕事して死ぬの?って話よな
そんな豆腐体力しか居ないの?歌舞伎以外の芸能人のが働いてるでしょ普通に

683 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 21:15:10.95 .net
>>675
>>676
日替わりなら酷使とは言えなくない?
というか3人で回すなら楽かと
歌舞伎座は23日しかないし出演日数1/3になる

ミュージカルはトリプルキャストなら
2ヶ月くらいはロングラン公演が普通
公演時間は歌舞伎よりずっと長い
歌って踊るからアスリートみたいな役者が多い

歌舞伎座でダブルやトリプルは
役者の体の為にもいいと思うけどな

684 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 21:18:04.36 .net
>>680
猿之助はまだ腕に後遺症あるのにコロナ禍以降酷使されてるな
劇場が多い割に役者の数が少ないから一人の役者を使い倒す体制なんだろ歌舞伎は

685 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 23:40:15.07 .net
いい加減雑談スレに移動しろの頃合いだな

686 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 10:40:15.45 .net
>>683
日替わりって別の日は別の役をやるんだよ

687 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 17:08:38.25 .net
国立劇場会員でないので一般販売日
人気の初日は激戦で、買えたのは10列より後ろの上手一番端っこ
この辺りは座ったことないけど
やっぱり見づらいのでしょうか

688 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 17:23:42.36 .net
>>687
花道は横の人を気にせず観れそうじゃない?
手ぬぐいが難しそうだね。

689 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 18:37:04.80 .net
上手の席には手拭いは飛んで来ないだろうなぁ
芝居の見易さで考えても、後列になってもいいから
出来るだけセンターブロックに近い席がいい

690 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 19:16:12.16 .net
手拭い撒くの?
歌舞伎座道成寺では控えてたよ

691 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 19:24:36.00 .net
>>690
歌舞伎座より、国立劇場の方が感染予防対策が早くからユルユルだったし公式に発表されてるから
大向うもお試しが始まる

令和5年 国立劇場のお正月| 国立劇場歌舞伎情報サイト | 独立行政法人 日本芸術文化振興会
https://www.ntj.jac.go.jp/kabuki/news/5158.html
◆舞台上からの手拭いまき
 初春歌舞伎公演の全ステージでお楽しみいただけます。


【初春歌舞伎】公演の客席販売と大向う試行のお知らせ | 独立行政法人 日本芸術文化振興会
https://www.ntj.jac.go.jp/sp/topics/kokuritsu/2022/2495.html
また、お客様から離れた専用エリアより、劇場指定の関係者による大向うを一部日程で試験的に実施いたします。なお、ご来場のお客様による大向うや掛け声は引き続きご遠慮いただきます。

692 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 20:39:02.43 .net
コロナ禍初期にお茶会付きのチケット売ってたくらいだから感染対策ゆるゆる
今は規制退場もしてないんじゃないか?

逆に国立演芸場はあのサイズでも規制退場きっちりやってる
全体としての感染対策どうなってんだと思うよ

693 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 22:00:42.86 .net
>>687
10列より後ろなら見づらくないと思う
自分の経験だと国立は真ん中より上手よりの方が
見やすい

694 :重要無名文化財:2022/12/28(水) 08:49:56.85 .net
規制退場って意味あるのかね
座席フルで入れてるのに
それより退場時には会話するなということを徹底した方がまし
飛行機に乗った時もいつも思うんだが、あんなにぎちぎちに詰め込んどいて、降機時に間隔開けろとか、バカみたい
「対策してますよ」という格好だけだろ

695 :重要無名文化財:2022/12/28(水) 17:05:55.73 .net
会話するなと言うのも実際徹底させるのは無理だよね

696 :重要無名文化財:2022/12/28(水) 18:48:15.88 .net
飲食時みたいにマスク外してるわけじゃないから
しゃべるのはいいんじゃないの
怒鳴るのでなければ

697 :重要無名文化財:2022/12/28(水) 20:28:36.84 .net
自分若いからコロナとかどうでもええわ
おばあちゃんたちは大変だねえ

698 :重要無名文化財:2022/12/28(水) 20:34:03.47 .net
そういうこと言ってると後遺症で苦しむのよ

699 :重要無名文化財:2022/12/28(水) 20:46:07.26 .net
自分は遠征だからコロナ前どおりの日常+マスク着用だけで他はどうでもいいわ
というか気にするようならば遠征なんてできないわけで

700 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 15:30:57.22 .net
演舞場、また戻り発生しそう
14日以降のチケット斡旋してる

701 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 19:00:21.09 .net
ジャニオタが買うだろうからいいんじゃね?

702 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 20:21:59.31 .net
おけぴにも出てるね

703 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 21:16:47.79 .net
おけぴで定価販売したのを、高値転売されないように気を付けましょう

704 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 21:20:50.84 .net
それで歌舞伎会から強制退会になりそうな人いたな

705 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 01:17:33.33 .net
頭が悪いと
コロナで頭が悪くなる心配ないから
いいよな

706 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 16:22:29.00 .net
>>700
役者経由で一等席買うとその役者に1割のペイバックが松竹からある
財政厳しき折り戻すよりも売ること考えるわな

707 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 10:04:54.47 .net
歌舞伎座 無事取れた

途中から重くなって座席表が表示されるページでタイムラグ数秒あった
落ち着いて待ったら表示されたけどめっちゃ焦った…そんな事あるんだね

708 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 10:32:40.29 .net
タイムラグあったね
一瞬、桟敷席しか表示されなくて戸惑ったわ

709 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 10:33:45.19 .net
二部、三部のみ取った。
仁左衛門さん切符が売れなくなったね〜

710 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 11:38:23.11 .net
>>709相手役が玉じゃないからそんなには売れないよ
不倫発覚前もそうでしょ

711 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 12:27:46.30 .net
>>710
コロナ前の二月の菅丞相
コロナ後でも碇知盛や連獅子は売れてた
金発売日だけでとちりまで埋まるのが以前のニザだが今日は土日の2列目すら残っている
今回は3階後援会ゾーンも押さえが少なく真っ青
これは少なからず醜聞が影響していると思わざるを得ない

712 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 12:38:21.82 .net
スキャンダルよりも諸物価高騰、第8波の先が見えずコロナによる死亡者、重症者は過去最高

襲名特別公演の富樫で歳とったなーって感想が先に来たから力の衰え見たくないってのもあるだろ

713 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 12:41:41.09 .net
庶民の暮らしは苦しくなってるんだよ。歌舞伎を見にいける小金持ちも不安になって財布の紐をしめるだろ

714 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 13:17:47.52 .net
今の仁左衛門支持層は少数のコアなファンと多数のライトなファンで構成されてると思う
ライトな層が例のスキャンダルでドン引きしたことは否めない
自分もライトな方で、ショックを受けたという程ではないのだが、何となく嫌な感じがして行きたいとは思わなくなった
夜の部で帰りが遅くなるのも面倒だし、一部と二部だけでいいかーと思うようになったわ
入り出町常連みたいなコアな人はどうなんだろうね

715 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 13:35:34.50 .net
>>708
じゃあ今日は重かったんだね
日付選択まではスムーズだったからビックリした
無事取れてよかったよ

716 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 17:45:26.01 .net
国立でやったときにもう最後かもーって言ってたからなあ
あのとき最後だと思って見た&当時の出来がよかったからあれで見納めでいいやみたいな気持ちにちょっとなる
https://natalie.mu/stage/news/246671

717 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 18:17:30.47 .net
雑談スレでやれ

718 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 18:29:14.59 .net
七之助のお嬢効果かニザの一世一代効果かわからないが2月の売れ行きは良いようでなにより

719 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 19:20:28.21 .net
>>718
売れ行きが悪い話をしているのに数レス前が読めないのか

720 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 22:08:02.74 .net
>>714
自分もライトな方なんだけど、イメージが壊れて前と同じ気持ちでは観られないかな。
2月って寒いし、夜は特に面倒。
3月は三部だけ取る予定。

721 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 22:13:19.26 .net
私生活が人気に影響するとか、アイドルグループのヲタとその辺はなんも変わらんのね

722 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 22:34:31.20 .net
むしろ何故違うと思うのか

723 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 22:35:29.64 .net
この人は御清潔なイメージをもたれてて、そこを気に入ってるファンが多かったからね、仕方ないわな
最初から女好きエロエロみたいなイメージなら、ファンもそれなりの人がつくし

724 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 23:03:48.24 .net
>>719
ageる奴って(察し)

725 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 23:05:26.89 .net
何を察してるのか知らんけど、言ってる事は尤もじゃないか

726 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 23:10:27.21 .net
売れなくなったのは噛みつき仁左衛門だけだろ

727 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 23:16:28.68 .net
売れ行きは全体的に悪いかと
ゴールド減ったのかな

タイムラグは単純にシステム的な問題でしょ
松竹だし、どーせ

728 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 23:22:34.16 .net
2月は元々売れ行き悪い月だしな

729 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 01:02:40.67 .net
愛之助は和尚が良かったな
七がお坊で、松緑はお嬢でいい

730 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 01:31:14.89 .net
あんなガタイのいいお嬢がいたら
商家の娘に化けたつもりでも
夜鷹と言えど騙されずに道案内なんてしないな

731 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 06:32:18.31 .net
2月はG発売時点で千穐楽三部3Bだけ×
ポイント稼ぎというよりはニザの亀山鉾見納めってのが一定数いるんだろう

732 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 07:42:35.90 .net
仁左衛門のオタは三階にはいないかと思っていたが

733 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 08:36:35.27 .net
年金婆さんはそうそう一等席買えないんだろ

734 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 14:07:08.65 .net
おにぎりもいそうだなw

735 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 20:16:43.39 .net
>>730
松緑はガタイよくないよ
首が短い玉三郎みたいな昆虫系

736 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 20:29:37.57 .net
>>735
松緑は近年肉襦袢を一切使ってなくて
胸板がめっちゃ厚いの知らんの?
そういう男が女装している盗賊は無理

737 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 23:57:34.24 .net
>>736
胸板なら愛之助は負けない

738 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 08:22:12.92 .net
ラマンチャを一部サイトで先行受付してるけどやれるのかなあ

739 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 22:38:04.78 .net
劇中に不倫口上入れたら一世一代売れるのでは


私と壇蜜似のおにぎりさんのなれそめは

740 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 22:45:01.07 .net
他人を不快にさせるとその回数だけ自分にも不快な機会が増えるんだって

741 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 22:55:41.75 .net
なるほどそれで特大ブーメランがおにぎりに

742 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 22:58:00.41 .net
しつこいなあ
ニザ婆以外にはマジでどうでもいい話をいつまでもいつまでも
納豆かよ

743 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 23:22:31.14 .net
age荒らしはつまらないことしか言えないから

744 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 23:22:58.39 .net
>>742
何もしなかったからねぇ
芝翫や中車のように釈明していれば
歌舞伎ファンにも何一言もいっていないわけで

745 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 23:30:31.03 .net
基地外age荒らしってワイドショーだけが生き甲斐なんだな
こんなクソどうでもいいことに一生使うなんて憐れで可哀想に
歌舞伎ファンじゃないってのが見ればすぐ分かる
知識もワイドショーやwikiで仕入れたレベルだし

746 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 23:31:01.80 .net
>>743
age荒しかいているあなた何歳?

ageとか書いている板あまり見当たらないんだけど

老人介護施設から書いている死にかけ婆なのw

747 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 23:32:08.57 .net
>>745
ワイドショーなんかでやってないよ
爺の仁左衛門にそんな需要はないよ
文芸春秋で取り上げられただろ
知らんのかいな

748 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 23:33:00.24 .net
他の板に出入りしたことないんだね
もう少し趣味広げればいいのに

749 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 23:34:55.64 .net
文春だな
自分発売当日に買ったのに勘違いしてらぁ

750 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 23:43:39.98 .net
文芸春秋wwww

751 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 23:47:45.70 .net
嬉ションして夜具を濡らすなよ爺婆

752 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 08:25:26.31 .net
不潔ですわ、ファンやめる!
みたいな長年の仁左衛門オタはさすがにいないだろう
「下品よね、週刊誌は」
とか言いながら、観劇回数を減らすとかは普通にやるだろうね
金の売れ行きの悪さはその現れだと思う

753 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 10:15:12.56 .net
不倫に対する無関係な一般人による集団リンチの方に嫌悪感があるので、今まで通り観たいと思える演目目当てで買うだけ
観とけば良かったを散々味わったからね

754 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 10:34:14.55 .net
歌舞伎役者の女遊びで観劇やめる層が思いつかないww
演目が面白そうかどうかだけが判断基準だろ

755 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 10:56:05.68 .net
素行の悪さで行くの止める人は一定数いるだろ
地方は売れるけど都市部じゃ売れない役者はどさ回りでしか稼げない
不倫で何度もやらかした役者は閑古鳥

756 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 11:14:05.70 .net
>>755
不倫でやらかしてなくても地方巡業閑古鳥って役者も多いけどなw

757 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 11:57:29.16 .net
>>755
そういうのって友人に誘われたときの口実だと
思うけどね
「結婚制度に反対」と言うのは実は彼女と結婚したくないだけ、
というのと同じで

758 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 12:13:46.41 .net
少なくともうちの親は
獅童と愛之助と團十郎が駄目
この3人が出ると絶対に観に来てくれない
1度でも無理だと思うとずっと嫌いなまま

759 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 12:18:24.30 .net
隙あらば

760 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 15:03:28.63 .net
その婆の趣味はどうでもいいが、その三人が客を呼べる役者の代表格なのも確か(勿論他にも居る)

761 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 17:22:18.16 .net
>>729
それくらい変化ないともう食傷気味

762 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 18:18:58.93 .net
>>758
シドと白猿嫌いは下手くそ嫌いに多いパターンだけどそこにらぶが加わるとな?
ニザヲタ婆さんなのかな?

763 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 18:24:18.02 .net
スレチ

764 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 18:26:04.54 .net
>>762
マスメディアでよく名前見る役者を嫌うタイプの人なのかも

765 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 19:05:35.86 .net
どうせ離婚だ隠し子だとかのゴシップ大好き婆なんだろ
その割に幸四郎が入ってないのは手落ちだが

766 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 19:32:17.40 .net
一般売り始まっても第三部は仁左衛門比で売れてないな
一世一代なのにねえ

767 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 19:39:30.67 .net
ニザはもともと単体ではそんなに売れないよ

768 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 19:44:28.94 .net
碇知盛はかぶりついて見た

769 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 20:44:53.91 .net
>>767
一般売り始まっても、これ程売れてないことはなかったよ
長年見てるから驚いた

770 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 21:03:35.78 .net
コロナ後千鳥じゃなくて全席売りになってからの10月公演の悲惨さ考えりゃ妥当なんじゃね
ソーシャルディスタンス分で目眩しになってただけで、コロナ後はマジ壊滅してたでしょ

771 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 21:04:43.52 .net
いまさらdeath

772 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 21:18:32.17 .net
>>765
幸四郎の隠し子と愛之助團十郎の隠し子とは色々と違うだろ…お前こそ情弱のミーハーゴシップ好きだろあほくさ

773 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 21:30:48.55 .net
>>766
一世一代っていうほどたいした役じゃないし
ニザヲタはすでに複数回見てる人多いから
今回は見なくていいやと思ってる人多いんじゃないの
孝夫時代の圧倒的な美貌なら何度でも見るけどさ

774 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 21:33:23.00 .net
不倫だろ
どう考えてもさ

775 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 21:40:11.75 .net
>>772
何が違うんやw

776 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 21:41:42.22 .net
なんにも違わんな
多重交際の上だから更に悪質度が高いくらいで

777 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 22:41:34.37 .net
>>775
幸四郎は当時未成年だった
もし今の時代にスクープされたら未成年に手を出した相手側の成人女が未成年保護法違反の罪で起訴されてたかと

778 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 22:42:07.75 .net
>>776
馬鹿発見

779 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:03:58.04 .net
>>777
ヤクルトの選手が不倫しはじめは17歳で、相手方夫婦は美人局臭がするのに、やっぱり叩かれてるよ

780 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:23:57.85 .net
全員避妊ぐらいしろよってだけだろ
まあどうでもいいが果てしなくスレチだね

781 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:27:28.91 .net
未成年ったって白痴ならともかく判断はつく年頃だよ

782 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:35:49.26 .net
成人した日にいきなり脳みそが大人になるわけじゃないしなw
つか妊娠時には成人していたが、海老蔵と日置が付き合い始めたのは海老蔵18歳日置21歳
幸四郎18歳で隠し子だから似たようなもんだ

783 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:45:36.41 .net
隠し子の何が悪いのかさっぱりわからない
強姦した訳でもなければ、中絶の強要もしてない
結婚するかどうか、産むかどうかは二人で話し合えばいいだけだし
結婚の意思がなくても性交渉するのは普通の事
避妊に失敗したからと言ってそんなに好きでもないのにデキ婚したところで破綻するのは目に見えてる
ヤリ捨て逃亡で放りっぱなしならともかく、認知もして養育費も出して、面会までしている

一体全体何が悪いのか

784 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:47:18.36 .net
隠してるからだろ

785 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:47:25.22 .net
女が一方的な被害者と考えるフェミが一定割合存在するからな

786 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:48:35.63 .net
>>784
隠すってか普通に大っぴらに発表する事じゃないだろ
子どもの人権を考えたら

787 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:52:52.43 .net
スレチだぞ、ゴラァ

788 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 00:07:21.68 .net
ゴルァ‼︎

789 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 01:33:05.70 .net
>>783
一人だけ他と違うのを言うなら愛之助はずっと
認知してなかった

790 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 01:41:26.61 .net
それは大問題だわ

791 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 23:39:17.49 .net
2月歌舞伎座も1月に続いて苦戦してるな
もう時代の流れみたいなもんか

792 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 01:15:31.68 .net
>>791
3部制にしてるからだよ
なんでマツタケってそういうとこわからないんだろうか

793 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 01:55:36.01 .net
コロナの被害をできるだけ小さくしたいんだろ
1/2の公演中止より3/1の公演中止の方がまだマシっていう

過去最高の死亡者出してるところだし大幹部がはじからいなくなったら目も当てられない

794 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 01:57:54.04 .net
>>792
松竹の人間が書き込んでるんじゃないの
何らかの工作?意図があるんでしょ。
コロナで割高になって歌舞伎なくても問題ないことに気づいただけかと。
まぁ娯楽とされてるほとんどのことはなくても困らないけどさ。

795 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 02:03:17.83 .net
都民劇場によれば4月から2部制に戻すんじゃなかったっけ
それで1等席2万円超はきついんだけど

796 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 02:15:56.12 .net
>>793
コロナあろうがなかろうが大幹部の舞台寿命はあと数年あるかないかでしょ
衰えがみえてきてるんだから自分で引き際考えるべきかと

797 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 02:16:59.27 .net
物価は際限なく上がる、賃金は一向に増えない
さらに増税が控えてる
大金出して歌舞伎見てる時代じゃなくなるな

一部の企業が賃上げを表明してるが正社員以外は関係ないだろうし
今の日本は半分以上が非正規

ますます歌舞伎の客は減る一方だ

798 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 02:23:07.55 .net
歌舞伎はチケット上がりすぎなんだよな、コロナ前から
他の演劇見る人ならわかるでしょ、
この感覚
部数減って読む人減ってるのに値段上げてる新聞のようだわ
新聞はあと二十年もしない間に終わるとかなんとか

799 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 03:13:02.02 .net
他の演劇だって高いよ
演劇関係者の対談みたいなの読んだけど、どこも大変みたいね
割と盛況っぽいイメージのあった2.5次元とかでも2019年をピークにものすごく集客力落ちてるってさ
成功している公演なんてごく一部だとか

800 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 06:54:34.30 .net
2.5の凋落はチケ代の値上がりと若年層の嗜好の変化で次世代を取り込めなかったからって言われてるね
エンタメの競合が無料のYouTubeからさらに細切れのTIK TOKとかになって拘束時間長い舞台は倦厭されちゃう
見事に歌舞伎と同じような末路を辿ってる
結局宝塚とかジャニみたいに生き残るのは強制的に新陳代謝するシステム
人のやることだからスキャンダルから逃れられないのは何処も同じ

801 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 08:41:21.17 .net
文楽も高くなったよね
国立で久々に観ようと思ったら三部制で各7千円
気軽に観に行かれなくなった

802 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 08:51:42.01 .net
コロナで上がるのはやむ無しかもしれないけど、歌舞伎はそれ以前から上げてるから。イメージとしては歌舞伎座建て替えあたりからずっと上げている。

803 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 10:19:53.42 .net
三部制で一等16000円は本当によほど見たいものでないといかないな。でもファンとしても消費者としてもそれでいいと思ってる。細切れの三部制でたいして見たくもないものをポイント稼ぎで三階でみるのはバカげてるし。二部制ならたっぷり感があるからまだ行くんだけど

804 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 10:50:07.01 .net
強制新陳代謝しても、歌舞伎の場合は家柄だからなあ
イケメンでもない、芸も拙いとなると余計危なくなりそう
歌舞伎のテンポの遅さも今の若い子が我慢できるかというと無理だろうな
試しに倍速で再生してみたら、これぐらいで丁度よいかもと思った

805 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 10:55:36.79 .net
2.5次元は見た目ホストみたいなのとか多いし、実際素行が問題になることもあったよね 
若い女は、というか女全体が素行不良を嫌うからね
歌舞伎もつまらんスキャンダルがおこる度にただでさえ少ないオタを減らして、現在に至る
女が素行不良を気にしないならあの顔が良い人はもう少し人気が保てた筈w

806 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 11:22:02.81 .net
エビデンスの無いことを滔々とwww

807 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 12:19:56.93 .net
>>804
自分は1.3倍くらいでみている。
高齢大幹部から習うからテンポ遅くなるのでは?歳取るとどうしても落ちるけど本人にはわかりにくいし。
そしてそれを指摘すると反発するという姿まで予想できる。

808 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 12:33:08.78 .net
ほんとなんの話題でもすぐ湧く

809 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 12:34:47.52 .net
スルーして

810 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 12:59:42.32 .net
そもそもはチケ代が高いと言う話だからねえ

811 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 14:04:32.51 .net
老人は老人の欠点を指摘すると発狂するね。他人事ではないから

812 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 18:20:38.37 .net
今は稽古と言ってもほぼ映像で入れて稽古場でもお弟子さんがみて大幹部は仕上がりのコメントだけやで
映像でさらう時に1.3倍にして下座にも合わせてもらえばいいのかもしれんね
自分はまったりした今のマも好きだけど流行らないのもわかる

813 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 10:29:19.34 .net
先週、自分がチケット取った後、二月大歌舞伎の売れ行き見に覗いたら

一等、二等、三階Aが千秋楽第三部以外全丸という現場からお伝えしました。

814 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 13:23:37.67 .net
一月歌舞伎座は見に行くつもりはなかったけど三部の評判が良いからチケ松をのぞいてみたら一月はひでーな。二部三部は一階も三階も真っ青で一部が多少埋まってるくらいでこれじゃあ関係者は困ってるだろ

815 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 23:44:44.24 .net
やっぱり若い役者がそろってる方を見たいよな
大河ドラマだって番宣は若い役者が一人で頑張ってる

816 :重要無名文化財:2023/01/20(金) 22:16:47.58 .net
4月の御園座を初めて観に行こうと考えてるんですけど、これって松竹で取るのと御園座で取るの、どっちが良席なんでしょうか?
ポイントつくなら松竹で取ろうとは思うんですけど

817 :重要無名文化財:2023/01/20(金) 22:23:35.39 .net
>>816
どんな芝居でも「主催団体」で買う方が良席だと思うけどね
そもそもマツタケへの割り当てが少ないから

818 :重要無名文化財:2023/01/21(土) 12:56:05.07 .net
>>816
御園座は席を指定できて、松竹は自動選択のみだった。
あくまでも過去の例なので今回は違うかも。

819 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 00:21:19.76 .net
浅草一部本日は公演中最終日曜日ということもあり
一階は上手後方迄埋まっていた

820 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 07:37:03.33 .net
歌舞伎が滅びるとかいう記事が話題だけどたしかに来月のチケ松は青ばっかりだね三階Bまでも。危機感持ったファンがそんな記事を書くのも無理はないか

821 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 12:06:59.19 .net
三人吉三を日替わりにしろ
あと2回行くから

822 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 13:35:21.99 .net
Gだが2月は買ってない
当日でも3階買えるから
あとから良席出てくるし

823 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 15:49:40.05 .net
日替りなら今月の弁天を日替りでやって欲しかった
勘九郎の南郷すごい良かったけど弁天も観てみたかったから

824 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 16:01:06.74 .net
来月の三人吉三の役柄シャッフルは無理あるやろ
中堅役者の中ならそれぞれニンにぴったりな配役でいいんじゃない まあそれでチケット売れるかは別だけど

825 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 18:51:11.20 .net
七之助のお嬢は厄払いのセリフが下手くそで見てられなかった

826 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 18:54:25.61 .net
>>820
来月は脛に傷持つ訳あり人物が出てるというのも話をややこしくしている。

827 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 19:23:33.63 .net
してねーよ基地外

828 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 19:58:42.02 .net
何年も前のできにこだわって成長した役者がどんな芝居をするか期待が持てない可哀想な年寄りだな

829 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 20:58:13.63 .net
いやー結局評判の積み重ねでしょ役者なんて。普通の商品でも一度買って良くなかったらもう手に取ってもらえない。大幹部が衰えたいま若手中心のチケットが売れないのはこれまで客を唸らせる芝居ができなかったからだよ

830 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 21:04:37.87 .net
>>829
チケット代金や三部制は役者にはどうにもできない

831 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 21:06:45.41 .net
芝居で客をうならせてもチケット買うかどうかはまた別なのよ
幹部役者の息子に生まれてちょっと綺麗だからって
玉と同じにチケット売れるわけじゃないよ

832 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 21:10:11.29 .net
>>824
愛之助は3役無理なくできるんだからダブルキャスト2つでも
いいよ

833 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 21:10:56.56 .net
歌舞伎みてるのは高齢者だけだからね。
時間が経てば彼らは歌舞伎座にすら来れなくなる。若い世代の客層の開拓出来なかったのが一番大きいのでは

834 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 21:43:21.69 .net
隠し子とかパパ活、セクハラばかり大きく報じられてイメージ最悪なんじゃないの、若い子に
本能に忠実なだけだな、と寛容に見守ってくれるのは高齢者だけだぞ
若い子に評価されるように行動を慎めw

835 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 21:53:51.68 .net
>>834
そういうの気にするのは30〜40代以降だよ
それより下の世代は個人情報保護やコンプライアンス等を重視する世代だから、下世話なゴシップなどには興味を示さない(あるいは隠す)
そして若い年代はそもそも歌舞伎を知らんのよ
なんかお高くて難しいイメージの自分の日常からは遠い存在的な

836 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 21:55:05.90 .net
なんで大人は他人の下半身にそんなに興味持つの?キモ
ってなる世代だわな

837 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 21:57:21.42 .net
コアなガーシー信者も40代以降の奴ばっからしいもんな
若い年代からは当初から蛇蝎のように嫌われてた

838 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 22:36:06.89 .net
自分ひ仕事の関係でそういうの調べたことあるけど、若い子はスキャンダル報道の是非はともかく、女にだらしない人間を猛烈に嫌ってるのは間違いない
浮気も男だから仕方ないとかは思わないし

839 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 22:41:50.81 .net
だからなんなのw

840 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 22:42:55.75 .net
他でやれよ、ゴルァ‼︎

841 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 23:23:57.36 .net
>>834
不倫を忘れてるよ
直近のね

842 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 23:30:43.87 .net
>>840
歌舞伎のイメージって、イケメンでもないのにイケメンとして扱われ(笑)、女装する、大衆演劇よりは少し高級感はある、みたいな感じかな。

843 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 23:49:02.73 .net
歌舞伎みるのがオシャレって風潮にするしかないけどなかなか難しいよな
役者たちは結婚まで人気ドルやら女優やらと浮名を流しまくった方が宣伝になりそう

844 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 04:18:58.93 .net
歌舞伎がおしゃれとか高尚()なイメージでなくなったのが問題だよな、だから余計売れない
某ヲタがいうところの「ネガキャン」のせいかねw

845 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 07:31:59.65 .net
松竹は三部制やめろや続けるなら一等を値下げしろ三階も元に戻せよ

846 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 11:09:26.95 .net
>>844
某オタが誰の事か知らないけど、マスコミは左寄りだから伝統芸能にはやや手厳しいのは事実だな

847 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 12:44:05.95 .net
>>845
値段は別として3部制は支持者多いでしょ
2部制の方が役者たくさん出せてその分
座席も埋まるだろうとは思う

848 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 13:44:36.06 .net
マジでポイント制どうにかしないと
暇なジジババがせっせと通って得するシステムなんていらない
金はあるけど忙しい社会人の教養身につけたい/趣味を広げたい/意識高いetc層あたりに訴えれば見込みあるのに月1回一等で見ても平会員はひどい
この層はいいものには金をかけるのに金かけても報われない
ネットで広くわかりやすく公開されたサービス受けるのに慣れてる層になら後援会入れはそぐわない

849 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 14:15:02.75 .net
一等席は2ポイントにしろ

850 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 18:40:21.03 .net
それな
一等席と三階に1万円以上差額があるのにポイント数が同じって時点で差別的なんだよ
一階から三階まで同額ならまだしも
なんで安い席と高い席を同列扱いしてんだよ

851 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 20:12:10.53 .net
捨て幕は10ポイントにしろ!

852 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 20:49:51.57 .net
3等席は0.5ポイントでもいいかも

853 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 21:47:36.76 .net
それとリピートにもポイント付けた方が良いな
何度見ても1ポイントはひどいよね
何度でもポイント付ければ、それ目当てに通う人で少しは売り上げ伸ばせるだろ

854 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 14:46:32.17 .net
>>853
同感
推しのときだけ10回通う人に10点つけてやって
何か不都合があるだろうか

855 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 15:24:21.83 .net
>>854
まじ不思議だよね
それをやったとして松竹に何のデメリットがあるのかな、プラスにしかならんと思うけど
余計な経費も一切かからないだろ、ポイントつけるだけなのに

856 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 15:35:15.95 .net
松竹的には人気のないのも見てもらう意図があるんじゃないの

857 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 15:47:23.02 .net
今はそんな盛況な演目がないからリピーター優遇しても問題ないように思えるけど、席を取るのが難しいような演目を独占している人に優遇はしないよね
松竹の最初の想定としてはたくさんの演目を観てもらうためで間違いない

ただ今の現状ならリピーターはお宝

858 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 15:49:11.90 .net
席ランクでポイント数を変えるのは今すぐやってもいいくらいだ
ポイント目的で三等が埋まるのは初心者の見学も弾かれるし、害悪以外の何者でもない

859 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 16:41:19.94 .net
優先予約の開始日に購入できるチケットは制限をかけたままで良いので、一般発売以後のリピート購入にポイントつけるのは問題ないだろうに

860 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 17:04:31.52 .net
そこでポイントGETしたら他の芝居まで手を出さなくなるから
やっぱり無理なんじゃないかな

861 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 17:12:10.79 .net
同じものを何度も見る人はたとえポイントつかなくても見る
いわば釣った魚なんだろうな

862 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 17:30:55.76 .net
リピーターには違うメリットを考えたらいいよ
なにもなしは客離れを呼ぶ

863 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 17:46:30.34 .net
御園座がリピーター割引きやってたよね
あれいいなって思った
歌舞伎座でもやってくれたら喜んでリピートするのに

864 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 10:52:29.87 .net
御園座ではどうやってリピートなのかを確認したの?

865 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 11:02:49.56 .net
御園座は知らんけど博多座のリピーター割引は観終わった半券見せて窓口購入
幕間のロビーで売ってる時もあったと思う

866 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 11:10:56.76 .net
観終わった半券をメルカリで売る奴が現れそう

867 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 12:14:34.73 .net
>>864
御園座はリピーター特典じゃないかな?
割引きやってたのは博多座(当日券の割引き)
御園座は観劇回数で特典が豪華になるって特典やってるよね
特典は引換券か半券を当日持っていけばもらえる

868 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 12:27:42.11 .net
当日なら大丈夫だね👌

869 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 12:36:59.44 .net
歌舞伎座のサービスって歌舞伎会員の筋書き100円割引きと茶屋割引きだけだもんね
比べるとショボさが目立つというか残念というか
同じ演目を何回見てもポイントは1だから会員の人は1回しか見ないよね

870 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 12:39:25.20 .net
御園座がやってたのは当日の空席での幕見じゃない?
一等でも一幕見が半額になってた
安い席の切符持ってても差額払えば空いてる一等に変更のお直りとかもあったね
>>867
博多座のリピーター割引は先の日程でも大丈夫だったよ
当日の開演直前に空席あれば学生は半額

871 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 12:41:29.79 .net
> 同じ演目を何回見てもポイントは1だから会員の人は1回しか見ないよね

役者ヲタなら、演目配役の組み合わせによっては歌舞伎会の会員でもリピートするでしょ
見やすい戻りとかあれば、直ぐにポチッと座席選択で買えるシステムだし

872 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 12:42:29.19 .net
幕見割は非常に羨ましい
歌舞伎座なんて一等席もて余してるから景気よくどーんと幕見半額やっちゃえばいいのに

873 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 12:43:53.89 .net
>>871
役者ヲタ全員がリピートする訳じゃないからねぇ
何か特典があればリピートする人は増えるかもよ

874 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 12:45:19.93 .net
歌舞伎会会員なら購入データがあるはず。同じ公演を複数回見る人間はそもそもかなり少ないんだろう。基本的に何度も同じ公演見るような人は後援会からチケットを買って後援会内のランクを上げるような人なのでは?歌舞伎会のポイント稼ぎではなく。
これは知人の宝塚ファン見てて思うことだけどさ。

875 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 12:47:31.08 .net
>>872
サイドと後方をがっつり持て余してるよね
センターブロックでさえポツポツだと役者が気の毒になる

876 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 13:31:22.05 .net
最贔屓が準主役までの時は一等席でも観ているけれど
後援会員になって一等席でしか観ないとかむりぽ

877 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 13:41:33.89 .net
後援会には入ってるけどチケット頼まないで歌舞伎会で買ってるわ
好きな席選べるから
時間とお金使って行くのに、とちりセンターで前の人がでかかったら地獄だからね
歌舞伎会は最前列とか通路に面した席を確実に取れるから安心

878 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 14:22:34.59 .net
歌舞伎座の一等に割とお一人様いるけど一人で観に行って後援会入るために番頭さんに声かけて…ってハードル高すぎだと思う
リピーターも席種も全部盛り込んでお金遣う人にちゃんと報いてあげればいい
リピーターもポイント貯まるようにすれば3階で何回もきてる人たちだって得するんだから

879 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 14:40:31.42 .net
うんうん
使ったお金に比例する、不公平感のないやり方でして欲しいね

880 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 14:42:15.64 .net
興行側としては同じ公演でポイント稼がれたら嫌だろう。どの公演でも同じように稼ぎたいはず。

881 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 14:47:30.98 .net
そうしたいんだったら、大幹部以外の中年〜老年は全てリストラにして、集客力か若さのある役者を使って常に面白い演目を出す
みたいに、今より数倍の身を切る痛みと捨て身の努力が必要になるぞ

882 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 14:51:46.31 .net
リピートポイントが嫌なら特典やらないと益々客足が遠退くよ
それでなくても歌舞伎はファン人口が激減してるからリピーターは大切にして欲しい
自分は同じ演目を多くても一等席で2回しか行かないから何回も足を運んでる人は凄いと思う
勘三郎が生きてた頃なんて25日間全部行く熱心なファンがいたから素直にすげーってなってたよ
そういう御大尽客は支配人がお礼言いに行ってたわ

883 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 15:39:33.56 .net
そもそもポイントでリピートするような客がどれくらいいるのやら(微笑)
こんなところで何度書いても無駄と思うけどね

884 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 16:21:28.42 .net
お前みたいな貧乏人には無関係な話だしな

885 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 17:14:04.32 .net
>>884
リピートポイントつけてくれないとチケット買えない貧乏人でとても悔しいです!

886 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 17:23:14.36 .net
>>877
うちの後援会は歌舞伎座改築後は一等席はセンター外して手配してくれるよ
サイドの通路側とか

887 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 17:24:22.46 .net
本当に応援したいならそもそも後援会一択じゃないのかな

888 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 17:41:12.62 .net
電話つながらねぇぞ!ゴルァ!!

889 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 21:50:53.29 .net
御園座の10月玉三郎公演、本朝二十四孝行ったときは、
館内にリピート割引掲示してあったよ
公演によって違うんだろうね

890 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 21:59:47.81 .net
御園座は公演ごとに割引きと特典は違う感じするね
今やってる宝塚はリピーター特典らしいし

確か八犬伝の通し狂言やった時も割引きやってた
出演者や客のニーズによって色々変えてるっぽいね

891 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 22:06:22.22 .net
南座の若手なんか昼夜それぞれポイントつけろよ
自分は去年昼夜ポイントつくなら両方行こうかな、と思ってたんだが、つかないと知って昼の部だけにした

892 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 23:12:13.10 .net
ダブル(トリプル)キャストの時はそれぞれにポイントつけていいと思う

893 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 12:08:06.42 .net
その調子で駆逐して

「團十郎襲名」チケット不正転売容疑 逮捕の女、1760万円利益か...
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1Z3T1CR1ZUTIL004.html?ref=rss

894 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 12:16:49.15 .net
その労力を違うものに活かせばいいのにな

895 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 12:19:43.40 .net
こうやって犯罪を犯したり水商売までやってのめり込むのは阿呆のやる事

896 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 12:26:17.14 .net
買う奴も悪い

897 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 12:44:45.75 .net

高いお金出さなくても買えただろ

898 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 12:49:02.02 .net
11月頭の特別公演の可能性はある
しかし犯罪してまで歌舞伎を見たいなんて熱意のある奴がいるのか

899 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 12:54:42.35 .net
12月昼公演以外はとりあえず完売していたから
↑も良席はなかった

襲名はガラガラだった訳じゃないし、良い席であればそこそこ需要はあったんじゃね

900 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 13:07:10.62 .net
>>898
記事に使われてる写真は10/31の特別興行だね

901 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 13:19:31.48 .net
他の記事見たら團菊祭五月16,000円を三万で売ったって出てたわ
年齢も名前も出てた

902 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 13:33:31.35 .net
團菊祭も久しぶりに歌舞伎座前が人で溢れて通行人を驚かせたらしいからねえ
でも海老蔵の出てた二部も満員御礼は楽だけだったような…

903 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 14:09:10.34 .net
>>893
特別興行はチケットがプレミアム化してたから絶対こういう転売ヤーがいると思ってた

904 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 14:12:39.91 .net
>>902
菊之助の幕もあったからねw

905 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 14:15:43.36 .net
今28歳で10年くらい前から転売やってたって…

906 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 14:22:42.45 .net
>>905
嵐のチケット詐欺を高校生がやっていたって報道が数年前にあったから
個人で銀行口座を持った年齢からそういう事をやる若い子もいるだろう
Twitter見てると普通に若い子がBTSのチケット転売やってたりするから

907 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 14:22:50.96 .net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230130/k10013964901000.html
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-6064855.html
渋谷区の無職、信岡純佳容疑者(28)は去年、東京・中央区の歌舞伎座で行われた松竹の
「團菊祭五月大歌舞伎」の1万6000円のチケットをインターネットを通じ、
千葉県の女性に3万円で不正に転売した疑いがもたれています。
警視庁は、信岡容疑者が2019年からおよそ220枚のチケットを不正に転売し、
800万円ほどを売り上げたとみています。
信岡容疑者は紙のチケットだけでなく電子チケットも購入し、
チケットサイトにログインした状態のスマートフォンを会場の近くで
客に貸し出す手口でも犯行に及んでいました。

908 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 14:28:11.90 .net
>>904
菊之助だけでチケットが売れたと言いたいピュア()なのか、対立煽りを誘いたいだけの荒らしなのか微妙だな

909 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 14:29:10.64 .net
朝日新聞によると
2013年以降、転売サイトを使って約430枚のチケットの転売を繰り返し、約1760万円の利益を得たと同庁はみている。
生活安全特別捜査隊によると、女は昨年4〜11月、東京、千葉、大阪の男女3人に、歌舞伎座や新橋演舞場の歌舞伎や
演劇のチケット計4枚を定価の約2倍にあたる計16万円で不正に転売した疑いがある。
4枚のうち1枚は市川團十郎襲名披露興行のチケットだった。調べに容疑を認め、
「売上金は自分が見たい歌舞伎のチケット購入に充てていた」と説明しているという。
松竹の会員サイトに自分や両親の名義で複数登録し、先行チケットを自分用も含め大量に購入。
中には、転売防止のために購入者の携帯端末でしか入場できない電子チケットもあったが、
複数持っている携帯電話の1台を直接貸し出して入場させていたという。

910 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 14:37:53.49 .net
公式のリセールってチケトレだけかな
チケットの転売サイトなんかビックリするぐらいの値段で出てるのよく見かけるけど
あそこ取り締まればいいのに

911 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 14:38:48.59 .net
Twitter見てるとチケジャム界隈が邪魔で邪魔で

912 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 14:55:41.26 .net
>>907
のNHKニュース動画には、チケットの席番号までわかる映像があるね
押収されたスマホが20台以上とチケットが机上にならべられている

松竹がジャニなどの購入者から割り出して通報したのかな
買った人が通報することは少なそうだが
この板で、買った本人がどこかに通報したと読んだ記憶がある
遠山なんて銀座のチケットショップのをチェックして通報してたっけ

913 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 16:08:47.79 .net
襲名だけで稼いだのかと思って驚いたが、9年間でだね
大きな利益をあげたのはジャニ関連が中心だろうね
宝塚の方が利益上がるだろうから、宝塚の転売屋も捕まえてほしい

914 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 17:14:23.46 .net
罰金と税金凄そう

915 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 18:47:15.13 .net
チケジャムは詐欺も多いらしいからあんなとこから買うのは命知らず

まだサッカーの代表戦が人気あった頃、転売チケが見つかって1列使用禁止のテープ貼られてたの見たことある
違反はどんどん取り締まれ

916 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 22:39:48.97 .net
中車の襲名のとき、転売してお小遣い程度になったけど、歌舞伎のチケットで儲けられる公演なんてほぼないだろ?
他の演劇のチケットの転売のほうが多いのでは。團十郎絡みがあったのでそれが前面に来ただけでさ。

917 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 23:50:41.13 .net
>>916
犯罪者は去れ

918 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 00:12:33.62 .net
明らかな荒らしに釣られんな

919 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 21:20:20.10 .net
チケジャムはそれで利益を上げているんだから監督不行き届きの罪がある
警察もチケジャム自体にもっと入り込んで捜査するべきだと思う

920 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 21:28:15.20 .net
今回の女のニュース、ナレーションでは團十郎襲名をあげていたけど
画面には滝沢歌舞伎ZEROのチケットが多量に映っていた

921 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 21:33:04.49 .net
滝沢歌舞伎メインで報道しても、またジャニーズ案件か…で流されるからじゃね?

922 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 21:34:37.81 .net
あるいはジャニーズ忖度かもね
あそこ常態化してるもん、個人間の高額取引
下手につつくと何が出てくるか

923 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 02:01:26.76 .net
ジャニーズ事務所の「滝沢」歌舞伎公演って言うのを避けたんじゃ? 
タッキーやめたから

924 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 05:10:59.90 .net
歌舞伎などチケット430枚を不正転売か 無職の28歳女逮捕 [煮卵オンザライス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675058231/
ニュー速板に立ってる

925 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 05:33:04.76 .net
>>923
たまたま見つけたジャニファンのブログによると、去年の滝沢歌舞伎公演の時には
今年は、スーパー歌舞伎ゼロ、と銘打って公演予定だったんですね

926 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 09:58:52.35 .net
松竹が歌舞伎手放したらジャニーズが買ってくれるのかな
江戸で禁止された若衆歌舞伎再び

927 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 10:49:42.48 .net
>>926
脳みそ入ってる?

928 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 12:15:14.93 .net
うん、脳みそ入ってるよ
江戸時代の歌舞伎のノリは今の歌舞伎座でやってるようなのじゃなくて
ジャニのノリに近かったんじゃないかと思って
だから大奥の女たちも墓参の帰りに寄るのを楽しみにしてたんだろうって

929 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 13:04:25.03 .net
>>925
スーパー滝沢歌舞伎ゼロ、に訂正

930 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 13:08:27.76 .net
ニュース動画も記事も消えるの早いね。
マスクしてるけど本人の顔が映っている動画が一つだけ見られた。
やっぱり、記事コピペしておいた方が便利だ。

931 :重要無名文化財:2023/02/03(金) 17:47:25.89 .net
>>929
澤瀉屋から物言いが付きそうな問題あるタイトルだね

932 :重要無名文化財:2023/02/03(金) 17:50:35.05 .net
>>931
もともと関わってる澤瀉屋に話通してないとは思えないけど

933 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 10:14:11.86 .net
3月歌舞伎座金会員発売日age

934 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 10:18:30.73 .net
歌舞伎座 一部と二部と三部
国立劇場
無事に希望席とれた

935 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 10:25:47.96 .net
ニザ無し、玉三郎だけだと日曜でも一等最前列がこの時間でも売れ残ってる
松竹大変だな

無事一部〜三部、国立取れた

936 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 10:40:34.58 .net
ラブも最近はいい感じなんだけど玉と釣り合うかっていうとなぁ
ま、そうなってたら次の仁左衛門に!なんて声がミーハーから上がるんだろうが

937 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 10:54:56.41 .net
愛之助がチビだから釣り合わないよ

938 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 11:04:26.47 .net
国立二日分予約した
吉右衛門さんを思い出して泣いちゃいそうだな

939 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 12:30:13.74 .net
明治座 昼夜 取れた
今のサイトになって初めて取ったけど無事に取れて良かった

940 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 12:41:11.96 .net
猿之助の方は22日か…歌舞伎座と国立が11日先行だから忘れそうで怖い
明治座は支払ったらチケットすぐ発券できるから無くすの怖い人は当時に明治座の発券でやった方がいいな

941 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 13:02:58.21 .net
明治座って先行販売で席選べるだね
知らなかったわ
行くかな〜

942 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 13:11:47.79 .net
>>941
たまに席選べない時もあるけど
基本は席選べる
明治座先行の会員登録は無料

943 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 14:15:27.31 .net
明治座先行で取れた
歌舞伎座は1等でも月1回程度しか行かないからゴールドには縁がない
会員登録だけで先行予約できる明治座にちょっと感動

944 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 14:42:12.99 .net
手数料かかるけどローチケとかに比べたら良心的な価格だしね
先行にも食事付きとか歌舞伎だとイヤホンガイド付きのちょっとお得な先行チケットもあるし
松竹の方は年会費に手数料が含まれてるから買えば買う程お得なんだけどさ

945 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 15:33:33.24 .net
ローチケ先行なんてカス席から押し付けて来るからな
高い手数料取って図々しい
それに比べて明治座は素晴らしいぞ

946 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 19:27:54.40 .net
>>945
ローチケみたいなのって松竹からカス席を
大量に安く買って定価プラス手数料で売ることで
利益を得てるんだろうね

947 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 21:37:41.16 .net
なるほど
一般客からも先行だからとか高い手数料取って丸儲け
歌舞伎会や明治座の良心的なやり方に馴れてるから、たまにこういうので引っ掛かって驚くわ
ローチケやCNとか、とにかく先行の抽選は買わない方が良いね

948 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 23:05:58.51 .net
でも巡業や自主公演の先行やってくれるんだよねローチケ
去年の中村屋の巡業は発券前に座席教えてくれて、3列目が出てくれたからよく見えたよ
ここでローチケが巡業取り扱ってるって教えて貰って先行始まってたのに比較的いい席で見られた

歌舞伎会で取り扱わない公演はローチケがやってくれるし先行もあるからありがたく使ってる
ケースバイケースじゃない?

949 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 23:13:40.71 .net
ローチケはむしろいい席まわしてもらえない被害者みたいなものだと思うけど
自主公演や巡業ならいい席もまわしてもらえるから>>948みたいなことが起こるんでしょ

950 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 23:34:07.45 .net
役者が身銭切ってやる公演(松竹が関わってない公演)なら良い席来るよ>ローチケ
そういう点ではカス席しか渡さない興行主が悪いと思うのであまり攻めてやるでないよ

951 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 07:50:01.07 .net
ローチケも悪い席ばかりではないよ。チケ松のように選べないのは残念だけどぴあも同じだし

952 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 08:35:46.07 .net
イープラスも抽選先行はひどいぞ
こんどの中村屋なんか後ろから三列目きた
速攻で定価以下で処分したけど
高い手数料でクソ席つかませやがって最低
ちなみにローチケの抽選も後ろから数えた方が早い席の端だったよ

953 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 08:55:59.45 .net
先行抽選はクソ席がデフォだもんな。とりあえず取って安心したい時以外はあまり使わないほうがいい

954 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 09:18:40.61 .net
そうだね
自分はたまたまハズレだったのかと思って何度か先行抽選申し込んで全部悪い席だったので、先行抽選に良い席なしと学習した、中村屋で

955 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 00:40:58.19 .net
>>952
中村屋の春秋公演は決まったところが売ってるでしょ
そこ以外だとひどいね
ずいぶん前、前の方に固まって座ってて、ガラガラな列が
何列かあって自分の席はその後ろ、ということがあった
一番高いチケ買ったのに

956 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 07:59:05.02 .net
先行予約は人気演目の席をとにかく押さえられるってだけだろうね
一般販売の方が良い席ある博多座先行も酷いもんだし
ただ中村屋のeプラス先行はハズレ無しなんだよね地方都市だからかな

957 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 09:38:03.17 .net
むかーし宇多田ヒカルのライブ抽選が当たって喜んでいたけどステージから一番離れた席でひでーもんだと思った。当日売りのほうが席が良かったりする

958 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 11:19:39.04 .net
先行でもいい時とダメな時があるね
大昔、玉三郎の日生劇場での公演4つの先行がチケットセゾンであって
そのときは全回最前列が買えた
それ以外で良かったのは新聞に宣伝が出てたバレエの先行予約、それも
最前列だった
有名なバレエ団のじゃなくて、あるスター中心の単発の公演
チケット〇〇とか〇プラスの歌舞伎の先行はダメだね
だんだん鼻がきくようになる
主催者が一番いいチケ持ってるから、そこから買うのが一番良い、という
基本を頭に入れておいて

959 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 11:24:36.41 .net
せめて一般売りの前に優先の席番がわかれば、そっちは捌いて買い直せるんだがなあ
チケット引き取った時にはもう一般売りでも良い席はなくなってるから、結局カス席を定価以下で捌いて、行かないで終る
自分はそれを何度か繰り返したので、絶対先行抽選はやめた方が良いよ
チケット販売会社に高い手数料を儲けさせるだけ

960 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 11:55:41.44 .net
チケット販売会社はボランティアじゃないからね
購入の基本は主催からが原則

得チケは話し別だがw

961 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 13:26:49.33 .net
巌流島は主催者の公演サイト最速先行で2階5列目だったよ、参考までに

962 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 15:59:11.23 .net
>>961
萬屋の後援会ではそこそこ良い席を貰えた
歌舞伎座の時は後援会でも微妙な席が来るけど歌舞伎座以外だと比較的良いかないつも
顔見世とか演舞場も良い席は来てたけど明治座の先行も良かった
後援会で微妙な席は歌舞伎座がほとんどかなぁ
他の後援会はどうだかわからないから一概には言えないけどね

963 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 17:00:27.61 .net
>>962
隼会先行じゃなくて?

964 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 17:12:13.12 .net
隼会知らない人もいると思ってわかりやすく萬屋の後援会って書いた

965 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 17:59:40.02 .net
隼会と錦・隼後援会は別組織だからw
却って紛らわしくなるからちゃんと分けておこうね

966 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 18:56:17.53 .net
公演ごと興行主ごとに一見さんにいい席渡したかったり固定客大事にしたかったりポリシーはいろいろだから最新の傾向と対策を調べてあとは運任せなのがチケット

967 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 23:44:23.68 .net
>>962
隼人がいい役だから後援会にいい席が来たんじゃないの
歌舞伎座でそんないい役ついたことないでしょ

968 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 06:44:50.55 .net
>>967
4月歌舞伎座で主役

969 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 07:46:12.57 .net
夢枕獏原作の安倍晴明は主役ではあるけど
狂言回し的な部分が多くて大して見せ場が無かったよね
2013年の当時染五郎が演じた際は
今年は脚本に猿之助の名があるのでかなり変わるとは思うが

970 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 07:55:46.38 .net
四月一部の出演者は猿之助に評価されてる人でほぼ固めた感じなのかな

971 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 09:08:46.90 .net
猿之助と愉快な仲間たちか

972 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 10:48:25.27 .net
>>968
じゃあ、4月は後援会からいい席来るよ

973 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 13:14:50.11 .net
>>972
期待しとく

974 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 23:12:36.22 .net
逆に隼人が主役だが座頭は猿之助なのに気に入らないものを出さねばならない理由はない

975 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 13:00:52.87 .net
3月の売れ方も今のところしょっぱいな 2部とか演目からして捨ててるんだろうけど

976 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 17:14:00.92 .net
FFはどうなん?
チケットスペースにまで回ってきてるけど
興味はあるが長さと劇場で行かない方に傾いてる

977 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 21:21:21.58 .net
長過ぎるよね、時間
もう少しコンパクトにできないのかなあ

978 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 21:54:11.66 .net
ケツと腰が死ぬ

979 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 13:13:21.50 .net
2月も3月も内部で押さえてる席は沢山あるからな
本当に売れてない感じ

980 :重要無名文化財:2023/02/18(土) 04:51:08.88 .net
TBSがFF歌舞伎特別番組やるらしい
売れてないのか

981 :重要無名文化財:2023/02/18(土) 05:43:15.83 .net
え、ほんと?
ただ自分のところがプロデュースした公演の特別番組はよくやるから、以前から企画したものでは

982 :重要無名文化財:2023/02/18(土) 09:50:39.25 .net
>>980次スレよろ
番組なら今までも地上波の深夜枠で何度かやってた
今日放送があるのはこれだな
https://www.tbs.co.jp/tv/20230218_070D.html

983 :重要無名文化財:2023/02/18(土) 10:23:25.57 .net
次スレ立てた

【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★37【Web】id無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1676683349/

984 :重要無名文化財:2023/02/18(土) 10:27:58.46 .net
>>983おつ

985 :重要無名文化財:2023/02/18(土) 11:41:29.40 .net
ステアラなら、コロナで中止になったヤマトタケルの方が、まだチケットの売り上げマシだったんじゃない?

986 :重要無名文化財:2023/02/18(土) 11:48:21.32 .net
>>985
そうなんだろうが
出演者のスケジュール合わせが無理で
ステアラ初歌舞伎はFFXに取られるし
ステアラ自体取り壊し決定だし
何を言ってもあとの祭り

987 :重要無名文化財:2023/02/18(土) 23:47:06.21 .net
>>986
まぁそうなんだけどね
ただFFが思ってたより全然売れてないからさ
なんか勿体ないなぁって…後の祭りだけどさ

988 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 06:10:05.83 .net
まだこれからだろ。キップ買ってやれよ

989 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 06:23:50.58 .net
9時間は無理

990 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 09:47:34.54 .net
通しで9時間だとか発表される前に通し券を買っちまった自分オワタ
( ;∀;)

991 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 11:25:32.82 .net
通しで買ってるよ
ナウシカだってトータル8時間近くやったんだし
南座顔見世で昼夜幕間入替合わせて12時間程度やってたことを思えばまだマシ

992 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 12:12:40.13 .net
もはや修行だな

993 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 12:38:24.87 .net
>>991
演舞場等の椅子とステアラの椅子は全然違うから
ステアラで3時間以上の舞台見た事あるよ
その時は凄く楽しかったし飽きさせない演出だった
それでも腰とお尻が痛くて立ち上がる時に辛かった
ステアラって客席に行くまでに急な階段があったりトイレも凄く並ぶ
運が悪いと休憩時間を全部使ってトイレに並んでしまうから体を休める時間が無くなるんだよ
終わった後はフラフラ
60代の母を連れてきてしまった事をとても後悔したよ

菊之助のFFがナウシカと同じく前後でステアラでやるって発表した時に
お客の事をまったく考えてないなとガッカリしたもの
高齢客が多い歌舞伎なのに、あんなに硬い椅子で長時間も座らせるなんて酷い事させるなって

ちなみに新感線の演出家はどれだけ上演時間をカットして客の負担を減らすかって考えてブラッシュアップしたんだって
絶対に4時間を越えては駄目、お客さんの事を考えたら普段の公演より短くしないといけないって

994 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 12:47:37.57 .net
FF歌舞伎は全席クッション置くんじゃなかったっけ
まあそのクッションの性能にもよるけど

995 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 12:59:27.84 .net
菊之助企画が歌舞伎座演舞場断られて
小劇場以外はステアラしか借りられなかんじゃないのか

996 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 13:00:29.98 .net
借りられたかったんじゃないのか…でした

997 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 13:01:10.65 .net
また間違えてるよw

998 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 13:01:29.36 .net
おじいさんはもう寝なさい

999 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 13:04:16.46 .net
>>994
クッション置いたとしても、ちゃんとした物は置けないだろうな
あそこ客席が動く作りになってるから、クッションが席に引っ掛かりエラーおきて席が動かなくなる可能性あるし

あとステアラは客席での飲み物も禁止なので行く人は注意してね
飲み物を溢したりしたら、精密機械が壊れる可能性があるから、お茶とか飲む時はロビーに出て飲まなきゃ駄目

1000 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 13:09:03.78 .net
最初から仮小屋設定だから仕方ないんだろうね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200