2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語協会【略して落協】ワッチョイ有 Part42

1 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 13:43:44.54 ID:o+mtfh3x0.net
一般社団法人 落語協会
http://rakugo-kyokai.jp/

前スレ
落語協会【略して落協】ワッチョイ有 Part41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1666002013/

鈴本演芸場 http://www.rakugo.or.jp/
末広亭 http://www.suehirotei.com/
浅草演芸ホール https://www.asakusaengei.com/
池袋演芸場 http://www.ike-en.com/
国立演芸場 https://www.ntj.jac.go.jp/engei.html
黒門亭 http://rakugo-kyokai.jp/jyoseki/index.php?pid=6
東洋館 https://www.asakusatoyokan.com/

横浜にぎわい座 https://nigiwaiza.yafjp.org/
神田連雀亭 https://ameblo.jp/renjaku-tei/

らくごカフェ https://rakugocafe.exblog.jp/
道楽亭 http://dourakutei.com/
巣鴨スタジオフォー https://twitter.com/studiofour2001
墨亭 https://bokutei.themedia.jp/

ゆっくりしていってね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 13:48:13.06 ID:Dugx0P3XM.net
ありがとー

3 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 13:50:49.48 ID:rJDO582cF.net
たんくすです

4 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 14:34:52.64 ID:auBsU+V90.net
おお
ちゃんとワッチョイつき!
ありがとうございます!

5 :バカボンパパ :2022/10/23(日) 16:09:52.18 ID:F6sgexCgM.net
今度は少しはマシなスレになるかな

6 :バカボンパパ :2022/10/23(日) 16:16:35.18 ID:F6sgexCgM.net
前スレで話題出てた花録だけど、なんでも今日仲村仲蔵を披露するそうだ。

落語通が出囃子を聞いたとたん一斉に帰るという珠玉の芸を堪能あれ

7 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 16:20:54.12 ID:o+mtfh3x0.net
花緑の仲蔵って随分前にTBS研究会で見た気がする

8 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 16:23:19.27 ID:q84vwyE80.net
去年の芸術祭取った馬石の仲蔵の通しは良かった

9 :バカボンパパ :2022/10/23(日) 16:29:32.55 ID:F6sgexCgM.net
テレビ出るときの決め技が仲蔵なのかね

花録は東京落語会で一緒に出た円輔師をディスって小バカにしたのも気にくわない

10 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 17:15:52.36 ID:3m5C4N8Sd.net
今日の池袋、口上はたった四人だった

司会彦いち 小燕枝 市馬 扇辰

春は六人いたけど

11 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 17:48:39.17 ID:3m5C4N8Sd.net
牛ほめ 市遼
初天神 市若
漫才 ホンキートンク
馬の田楽 一蔵
お菊の皿 柳朝

バーあゆむ 彦いち
ジャグリング ストレート松原
子ほめ 扇辰
七段目 市馬

仲入り

漫才 ロケット団
王子の狐 扇橋
長短 小袁始
無精床 権太楼
浮世節 橘之助
転宅+イケメンカッポレ 小燕枝

12 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 17:51:00.76 ID:SV3/7+Kk0.net
>>11
ロケット団の脳トレネタが一番面白そう。

13 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 18:31:34.74 ID:AsgDRAqa0.net
ホンキートンクも忘れないでやっておくれ

14 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 18:35:36.29 ID:2L2KHVxPr.net
ホンキートンクって15分ネタの構成になってない気がする
なんか片っ端から持ちネタの引き出し開けて出してるだけって感じ

15 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 18:41:34.50 ID:q84vwyE80.net
ホントンはドツキ歌謡漫才

16 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 18:43:19.70 ID:3m5C4N8Sd.net
>>12
時間がおしてたせいか、脳トレネタはなかった。
三浦のコロナ罹患・隔離ネタと統一教会ネタのボケ倒し

17 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 18:55:02.20 ID:3CftIuI40.net
>>14
ニックスもそんな感じダナ

18 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 18:58:00.54 ID:2L2KHVxPr.net
ニックスはわりとちゃんと一本ネタやってるよ
どちらかと言うとロケット団がその傾向
脈絡なく思いつきで話題を変える

19 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 19:03:18.83 ID:q84vwyE80.net
ニックスは先月の池袋さん花トリで出番入れ替えで膝前になって緊張してトチってた 膝前って重いポジションなんだなと改めて思った
ニックスの芸自体は好き

20 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 19:06:45.00 ID:SV3/7+Kk0.net
米粒写経って落語協会所属なのにあんまり出てないね。
ロケット団はあと最低20年は第一線で寄席出れるから強いよね。
オキシジェンが落語協会入ってほしいけど芸協いきそうだし。

ゆめじうたじ、ホームランと居なくなってからは漫才はホンキートンクとニックスよく出るの?

21 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 19:16:57.05 ID:gIipTmcK0.net
>>20
米粒写経は文蔵かSWA初めとする新作落語家の芝居に番組によく顔付けされる印象。風藤松原と交互で。

22 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 19:38:05.26 ID:DbA3TDaw0.net
よく見るーロケット団、ホンキー、にゃん金
わりと見るー風藤松原、笑組
たまに見るーニックス、米粒写経
見たことあるー一風千風、とんぼまさみ
見たことないーふるさとコンビ

23 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 19:42:45.72 ID:gIipTmcK0.net
東京かわら版 今月は小朝特集&圓窓・円楽追悼号

24 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 19:53:23.00 ID:KId6VbbX0.net
>>22
馬風一門が強いってことかな?
ロケット団は四寄席全部に良く出るし席亭に気に入られてるんだろうな。

25 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 20:03:32.95 ID:ixmydlTw0.net
>>14
そうしないと1分単位の出番に対応出来ない。
よしもとの若手も出番が10分になると
テレビで見るネタを組み合わせてる。

26 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 20:10:37.15 ID:DbA3TDaw0.net
にゃん金さんはゴリラで時間調整してますよねw

27 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 20:16:10.59 ID:gIipTmcK0.net
>>26
例の銃撃事件のあと、にゃん子師匠の十八番ツッコミ「誰か〇〇して!」って封印されてないのかな

28 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 20:29:16.76 ID:AsgDRAqa0.net
>>26
ほんとそれw

29 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 20:52:12.20 ID:lAFpItUZd.net
末広柳枝
今日は3~4割ってところかな。

30 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 20:58:19.13 ID:3NpiMFZZM.net
真面目な疑問なんだが、白鳥の音源で「三平がギャラ100万」って言ってるのがあるんだが、
3000円のチケットで334枚売らんと100万にはならんが、落語会ってチケット以外の部分でどっかから金出てたりするん?

31 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:00:56.04 ID:HMh7bOYL0.net
ポスターに「後援」て書いてあったら出てる

32 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:03:37.87 ID:lAFpItUZd.net
>>29

あの顔付けやっぱりちょっと眠かった。。。
トリは変わらずだが。

33 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:04:04.54 ID:HMh7bOYL0.net
「協賛」もあるか

34 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:09:11.94 ID:3NpiMFZZM.net
>>31
地元の新聞社主催で350席くらいの会場、チケット3000円の時って絶対に赤字になるんだけど新聞社に得があるもんなん?

35 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:11:11.81 ID:HMh7bOYL0.net
接待
販促ツール
メセナ
とかいろいろ

36 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:15:12.96 ID:SV3/7+Kk0.net
>>34
自治体とか新聞社主催だと文化事業扱いで主催者持ち出しか、協賛企業取ってるんだろうね。
興行としてのホール落語ではないかと。
落語は舞台放置の準備とか楽だから重宝されるらしい。

37 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:17:08.17 ID:Ttjigwg+0.net
新聞社主催の会で小遊三市馬でタダで行ったこともある
入ってるように見えても意外とタダ券配ってること多い

38 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:20:39.12 ID:SV3/7+Kk0.net
自分も日本生命のお客さんだけ集めた小遊三の会行った事あるな。日生の県の支社主催みたいなの。

39 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:21:06.64 ID:HMh7bOYL0.net
わりと最近
さん喬権太楼でワンコインはあかんやろって話題になってた

40 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:21:47.17 ID:HMh7bOYL0.net
これか

http://warabi-fmpc.or.jp/event/event-wch/entry_9523/

41 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:26:25.54 ID:gIipTmcK0.net
>>39
あれは自治体が伝統文化振興のために予算をつけて木戸銭を安くしてる&観客を市民限定にしてるのだから
それに文句言うのもどうかと思った。

42 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:29:45.29 ID:Ttjigwg+0.net
笑点メンバー系の会でもギリギリまで案内出してたり意外と売れてないことも多い
ギャラは高いと思うが結局協賛からも出てるんだろうな

43 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:31:01.28 ID:P/XaBcsn0.net
こぶ平が次の会長?

44 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:32:59.63 ID:St8O/79B0.net
>>43
既定路線なんじゃね?
本人は箔付けにやりたそうだし、他の噺家はやりたくないだろうしWin-Winでしょ。

45 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:34:46.83 ID:q84vwyE80.net
自治体主催は名前の通ってる噺家じゃないと決済降りない場合が多いらしい
南浦和みたいに良い会もあるが、コロナ後住民限定になって残念

46 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:37:33.12 ID:SV3/7+Kk0.net
うちの市も落語家やるときは有名人ばかりだ。
伯山、瀧川鯉斗、木久扇とか。
多分、あまり落語好きじゃない人が適当に選んでると思う。

47 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:40:06.01 ID:Ttjigwg+0.net
名前の通ってる噺家じゃないと不入りで赤字が予想できるもんな

48 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:41:50.86 ID:q84vwyE80.net
>>46
担当は演芸好きでも最終決済者の知ってる噺家や講談者じゃないと決済できない
ギャラは高ければ高いほど箔あると考えてる自治体のエラい奴らは思ってるケースが多いらしい もちろん予算内の金額だが

49 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:47:15.94 ID:Ttjigwg+0.net
未だに座布団何枚いりますかとか聞くケースもあるのかね

50 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 21:50:59.03 ID:gIipTmcK0.net
>>38
ある若手落語家(落語協会ではない)がサラリーマン時代、
預金獲得競争相手の地元JAが定期口座開設の特典として彦いちの落語会招待をつけてて、
強敵だったと言ってた。

51 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 22:05:20.53 ID:HMh7bOYL0.net
元銀行マンの若手なんて一人しか思いつかないw

52 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 22:09:51.71 ID:SV3/7+Kk0.net
>>50
彦いちの故郷とかじゃないと知ってる人すくなそう。喬太郎でも地方では弱いもんね。
こういうホール落語こそ笑点の強みなんだろうね。宮治とか儲かってるだろうね。

53 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 22:56:58.99 ID:AsgDRAqa0.net
やっぱりホール落語は知名度がモノを言うだろうなぁ
こないだ宮治が2人会に行ったけど、
3ヶ月前発売のチケットが3日でほぼ完売して端の席しか取れなかった

54 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 22:57:56.63 ID:AsgDRAqa0.net
宮治が→宮治・小痴楽の

55 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 23:01:58.87 ID:Mh0MRGtna.net
>>29
仲入り後でグッと客が増えるのも「そうだよな」という感じの前半の顔ぶれだったわ。柳枝はよく頑張ってるわ。

56 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 23:07:27.76 ID:zAQcogKI0.net
一之輔も
地方の当日券あるってツイよく見るね。

57 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 23:14:56.09 ID:gIipTmcK0.net
>>53
かと思えば先月亀戸の神社(キャパ100程度)でやった独演会、当日でも入れた。

58 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 23:16:56.79 ID:g7VupNMe0.net
>>55
菊寿とかひな太郎のところが特に酷いな。
柳枝と同時期に前座修行したわさび、喜三郎、和泉、さん花、桃花あたり
入れた方がいい芝居になると思うが

59 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 23:22:11.01 ID:w0QmgzO00.net
>>58
その流れも面白そうだなぁ

60 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 23:35:53.29 ID:WuJU+DOW0.net
>>26
バナナ渡しは解禁されてるのかな
めぐり合わせが悪くてここしばらく出会えてない

61 :重要無名文化財 :2022/10/23(日) 23:52:03.72 ID:w0QmgzO00.net
バナナ渡すのは、まだ見てないなぁ

62 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 00:07:33.02 ID:wkrORBdF0.net
>>61
浅草で居たよ、わざわざ準備していて渡していたわ。

63 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 00:12:11.89 ID:J2fAPaTgM.net
>>62
まじか!
ごめん、ありがとう!

64 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 00:46:57.64 ID:zBxunaLx0.net
新会長、副会長、常任理事、理事
は市馬より古いのは退任で、
刷新したらどうよ?

65 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 00:52:08.54 ID:q1JvNDpn0.net
関係ないけどさかなクンとかでも講演呼べば100万とかするからな
知名度あるってのはすごいことなんだ

66 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 01:04:29.71 ID:0bZwE7Bxa.net
講演はギャラ高い。落語より高くなる。先代圓楽は若竹の負債をうめるために落語でなく講演ばかりやってた

67 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 01:08:30.27 ID:icWOiFvJ0.net
>>58
喜三郎は入れて欲しかった
ただ普段あんまり見ない噺家顔付けされてるし、個人的には良しとする
鈴本昼とか豪華だけど食傷気味

68 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 01:14:23.76 ID:RYyLrGmp0.net
>>64
市馬は会長長くやってるけど年齢的にはまだ若い方

69 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 01:19:45.00 ID:bJ7jPzMi0.net
>>65
知名度と知識、トーク術、面白さを兼ね備えているからね

70 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 01:55:20.78 ID:+lspt88J0.net
落語家の講演って見た事ないけどどんな事喋ってんの?

71 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 01:56:45.74 ID:b92LwrVN0.net
前座修行時代の苦労話とか。普通に後半は落語やってたりする

72 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 02:01:33.22 ID:+lspt88J0.net
枕で話してるような事をテーマ付けすれば講演と名が付く感じか
良い商売だな

73 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 03:03:40.20 ID:+XwtjF+50.net
笑いと健康みたいのも多いな
ある講演依頼サイトみると18万〜30万ぐらい。笑点メンバーはじめ非公開が多いがもっと上だろうね
ロクに知名度ない噺家でもそこそことれる
ちなみに圓歌も一覧にあってテーマはプラス志向、前向き人生だとか

74 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 03:05:36.49 ID:qnrAPc12a.net
11月30日鈴本は権太楼独演会(鈴本30日会)

「藪入り」権太楼、さん光真打昇進報告【仲入り】「短命」権太楼、権之助、さん光、開口一番・まんと

※11月下席夜の部、白鳥の芝居は29日まで(昼の部、志ん彌の芝居は30日まで)

75 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 08:10:34.40 ID:ic6sk5is0.net
依頼サイトは中間搾取がやばそう
直取引で落語のほうが喜びそうだね

76 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 08:26:59.32 ID:ApgA3Uo20.net
>>70
YouTubeに歌之助時代の円歌の講演が上がってる

77 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 08:34:17.81 ID:gq5+Pmcq0.net
自治会のレクリエーションに宮治の師匠、桂伸治と二つ目、前座の一門と紙切りが来てた。
会場は小学校の体育館。客は40人もいないくらい。
自治会長が記念写真撮って「これを市に出さないと補助金降りないガッハッハ」みたいな感じだった。
芸協の真打と一門呼んでもセットで50万くらいは最低かかるだろう。落語家ってこの手の仕事や学校寄席で食ってけるんだなとおもったね。

78 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 08:35:05.37 ID:R3B5p6g/a.net
たぶんだけどそれに五十万はしないわ

79 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 08:46:27.93 ID:gq5+Pmcq0.net
>>78
真打20万
二つ目5万
紙切り5万
前座3万

四人の東京からの往復交通費10万
食事代1万

東京から日帰りできるが新幹線利用の立地でこれくらいかな?と試算したがもっと安くできる?

80 :金言帝馬生 :2022/10/24(月) 08:46:58.82 ID:rQ39Ra/30.net
おはよう 
さてと例の話ね
ものすごく頭のいい奴がいて、落語協会、ひいては落語文化を解体しようと思えば
今回これから天歌がやろうとしてることをするだろうね
天歌が落語界のモラハラをなくそうとして行動してるこの現在進行形の活動そのものが
落語界を粉砕する危険性に満ちた活動だと断言していい
天歌はまじめな性格で社会人としても優秀だろうと想像できるが、それだけに危うい
俺はマジでヤバイことになってってるなあと思うねえ
これが進むと、行き着く先は
協会員同士が相互に監視しあい密告しあう落語協会ができあがるわけね
監視カメラあり盗聴器ありのなんでもありの監視社会の到来だ
若いやつのほうが情報機器に詳しいから、師匠方の挙動もおかしくなる
なにか言っても「今のモラハラじゃないよね?」なんて心配するようになる
師匠が弟子の顔色をうかがうことになるわけだ
弟子のほうも堂々と師匠連中に意見もするし、場合によっては脅迫もするようになるだろう
寄席の楽屋で法律をタテに勢いのある若者に詰められてタジタジになったりして師匠の権威なんか丸つぶれ
だとしたらな
師弟関係なんて維持できなくなるし、真打が弟子をとらなくなることは容易に想像できるだろう
入門者なんかいなくなるわけだ
これっていわゆる「民主化運動」なんだね
国の「民主化運動」のほとんどの旗振りがCIAから金をもらってやってたりするんだけど
天歌たちのグループはおそらく純粋に正義感から活動してるんだろうと思う
それがわかるだけにこの活動はなんか哀しいね

81 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 08:50:38.90 ID:R3B5p6g/a.net
>>79
もちろんそのくらいの額払ってる可能性もあるけどもっと安くても呼べる可能性は高い
日帰りなら前座は1万でいいし真打20万なんて払わなくても来る人は来る(伸治がどうかは知らない)
たぶん芸協に電話して予算これくらいですって言えば真打二ツ目前座色物でギャラだけなら10~15万に抑えられる
誰々に来てほしいとか指定はできないだろうけど

82 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 08:58:26.63 ID:ApgA3Uo20.net
珍言は大袈裟過ぎ
パワハラ行為なしでできてる一門が現にあるんだし落語、あるいは寄席を正常に運営するための指導までしてはならないなんて誰もいってないんだが
高卒3年目が大卒や大卒社会人経験者の新人に敬語を使う野球みたいな年齢優先主義にしようって話も出ていないし
だいたい江戸落語の立て前座は師匠にも物申さなきゃいけない立場だろうに

83 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 10:43:30.75 ID:N5IKA4jNd.net
>>80
妄想が激しいようだ

84 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 11:22:06.61 ID:0wT3eSyw0.net
>>80
さ。で読むのやめたけど
この人の私生活がよく表れている文章だ。
おそらく社会からまったく必要とされずにここまで生きてきて
生ごみでさえ再生できるのに、それさえできない・
ちょっとかわいそうになりそうだったけど自業自得かな。

85 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 11:56:03.28 ID:0wT3eSyw0.net
結局天歌さんは破門になったのね
後は古今亭佑輔さんみたいに移籍できるかどうか

86 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 12:00:02.69 ID:0wT3eSyw0.net
加害者ではなく、被害者側が仕事とキャリアを失うという組織制度は明らかに間違っていますものね。
天歌さんの場合、他団体への移籍は年齢上厳しいでしょうから、
でき得ることならば、古今亭佑輔さんの前例を踏襲し、
他の師匠のところに就いて、
落語を続けられるようになることを切に願っております。

87 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 12:28:17.37 ID:icWOiFvJ0.net
P腹とは関係ないが、ゝは前座の時からキモヲも含めてそこそこ客いたな
バンダナデブメガネみたいな奴が、他の師匠の会に出てたゝに大向うかけたのにはドン引きしたけど

88 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 12:37:03.73 ID:0JlrAT7wM.net
70超えても現役でいられる落語家なのに、40超えてからの入門はダメって矛盾している気もする。

89 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 12:48:23.34 ID:LVWlHRMB0.net
そもそも年齢制限導入しろって言ったの圓丈だろ?
てめえが年寄りの弟子とって、面倒くさいから年寄禁止とかなかなかユニークだよ
ただ、記憶力って年々落ちるから入門は早いほうが良いかも

90 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 12:57:52.39 ID:6p9AP76k0.net
>>86
本当に落語が好きなら天狗連でも良くね?
協会に属さず好きな落語を思う存分、老人ホームとかでやれば良い。誰も止めない。
協会残ってれば自動的に寄席に顔付けされる訳でもないしさ。

91 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 13:02:15.90 ID:webbiVc40.net
>>85
誰が拾ってくれそうかな??
ぜひ天歌さんには頑張って見返してほしい。

92 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 13:16:01.25 ID:bV9DrlLu0.net
>>90
それそもそもの原因である円歌に言えば?
「協会辞めて、天狗連になれ」ってさ。

93 :重要無名文化財 (ワッチョイ 3d45-w3aL [180.200.56.143]):2022/10/24(月) 13:34:17.41 ID:0wT3eSyw0.net
落語界のパワハラが話題ですが…

・お前は自殺しそうだな
・人事のブラックリストに載せたから将来はないと思え
・お前は人間が良くない、明治なんて良い大学出ているからいけないんだ

銀行2年目時の支店長の言葉。
人生最大級に辛かった頃…
そこから社労士に!

94 :重要無名文化財 (ワッチョイ 3d45-w3aL [180.200.56.143]):2022/10/24(月) 13:35:21.24 ID:0wT3eSyw0.net
元・三遊亭天歌の東京地裁前ラジオ 

三遊亭はらしょう&元・三遊亭天歌

95 :重要無名文化財 (ワッチョイ 633d-oeEO [221.185.177.161]):2022/10/24(月) 13:38:17.19 ID:bqZXCBcC0.net
>>94
落語の稽古風景ライブ配信とかすりゃいいのに。
落語に興味ないんじゃね?

96 :重要無名文化財 (スップ Sdc3-xAfq [1.75.6.65]):2022/10/24(月) 13:48:40.37 ID:y6Aaknp9d.net
>>95
結構一生懸命配信してたけど、再生数が…
そういや最近、癌が寛解したら再生数激減した元癌患者のチューバーの記事読んだな

97 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 16:13:48.47 ID:TNLeSDFVa.net
最初の動画と比べると話し方も明るくなってるし、ギャグも入れたりと落語家の動画っぽくなってる。
これから裁判、という感じでない事に批判はありそうだけど、元々円歌に入門してる辺り、爆笑の欲しいお調子者タイプなんだろうけど

98 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 18:24:49.12 ID:3MuCPbZGa.net
この案件、中途半端な噺家は関わらない方が身のためじゃないか?

99 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 18:24:49.89 ID:3MuCPbZGa.net
この案件、中途半端な噺家は関わらない方が身のためじゃないか?

100 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 18:53:46.07 ID:eCelKqsiM.net
>>99
そもそもが中途半端な落語家が始めたいくさじゃねえか

101 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 19:03:37.18 ID:bJ7jPzMi0.net
>>100
あなたが仰る中途半端じゃない噺家とは?

102 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 19:07:58.66 ID:eCelKqsiM.net
>>101
たとえば馬風

103 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 20:08:06.31 ID:bJ7jPzMi0.net
>>102
じゃあほとんどの噺家は中途半端だから意見しちゃいけないってことになりそうだね

104 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 20:50:14.29 ID:zBxunaLx0.net
演歌は落語協会理事ではなくなったんだから、
故郷へ帰って「九州落語連合」でも立ち上げて
会長に納まればいい。

105 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 21:19:54.17 ID:CiPhG+Gf0.net
>>103
ならねえよ。

> この案件、中途半端な噺家は関わらない方が身のためじゃないか?

とは全く思ってないし。

106 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 21:22:34.75 ID:8I2XT2sL0.net
あの目安箱みたいなののせいで一気にエンガチョになった

107 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 21:24:21.31 ID:ksySpzspr.net
>>106
エンガチョされるのは お前

108 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 21:41:36.45 ID:gwHUV2Hea.net
元の天歌は協会を割って出たらどうだろう?

圓生、談志は出たぞ?笑

109 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 21:46:33.25 ID:wMtgqB/i0.net
落語しろよ。半年舞台に立たないと錆びるだろ。

110 :重要無名文化財 (ワッチョイ 0d9d-vPO9 [60.113.133.184]):2022/10/24(月) 21:52:25.28 ID:eSg/hnv00.net
今は破門されて芸名なしだから、どちらにしろ落語できないだろ。

111 :重要無名文化財 (ワッチョイ ede1-TJeW [150.249.38.129]):2022/10/24(月) 21:54:23.05 ID:5wpjhgv50.net
鈴本の12月上席夜の部良さげ。多分ネタ出しだし何より藤兵衛師匠がいらっしゃるのがいい

112 :重要無名文化財 (ワッチョイ e369-oeEO [61.206.255.142]):2022/10/24(月) 22:10:40.81 ID:wMtgqB/i0.net
落語は出来るだろ。宝塚じゃねーんだよ。座布団一つあれば出来る。
組織とか肩書とか芸名とか関係ねーよ。面白ければ客が放っておかねーよ。

113 :重要無名文化財 (ワッチョイ 8b5d-xAfq [113.37.206.95]):2022/10/24(月) 22:11:50.77 ID:icWOiFvJ0.net
鈴本12/20は今松の芝浜だな
久しぶりに行きたいが、別の会が入っとる…

池袋12上は花緑文菊だからパス

114 :重要無名文化財 (ワッチョイ 4d86-oeEO [92.203.160.120]):2022/10/24(月) 22:19:00.79 ID:j6T9Ksr50.net
>>113
花緑も文菊も本当に嫌味がある噺家風情だよね。客を笑わそうとしてない。
「なあ?落語してる俺って凄くね?」と言いたいだけだと感じるよ。

115 :重要無名文化財 (ワッチョイ e386-IETR [219.124.24.49]):2022/10/24(月) 22:22:24.67 ID:bfOvalqn0.net
今年は鈴本で小里ん師匠聞けないかな。下席にあるかなぁ

116 :重要無名文化財 (ワッチョイ 8b5d-xAfq [113.37.206.95]):2022/10/24(月) 22:27:14.83 ID:icWOiFvJ0.net
>>114
花緑はとことんガキ臭いのが耐えられない
去年の池袋で聴いた明烏でもういいや、となった
文菊はおっしゃる通り 巻き舌アタクシ落語は疲れる

117 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 22:51:55.74 ID:vMdx3qXHM.net
池袋の小里ん会て、いま一席しかやらないんだっけ?

118 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 22:54:48.30 ID:icWOiFvJ0.net
>>117
二席
6月 たちきれ/髪結新三
9月 樟脳玉/猫の災難

6月の会が神すぎた
次回は12/21

119 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 22:56:50.52 ID:vMdx3qXHM.net
花録はなんか、あのぎこちなさが芸になってしまった感があるね。
たぶんジジイになってもあのまんまだから奇怪な芸になるんだろな。

それにしても鈴本もわさびだの花録だの、なんでもありになってきた

120 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 23:02:28.29 ID:vMdx3qXHM.net
>>118
6月濃いなあ。きせがわのほうでも良かったかも

でもまだ二席づつやってるんだ
じゃあん時だけたまたまなのか

121 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 23:14:50.95 ID:uG3/lNbs0.net
仲本工事さん生き返ってほしい

122 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 23:39:24.81 ID:UQhudV0c0.net
川柳一周忌追善~川柳祭2~ 

022/11/17(木)
19:00 開演 ( 18:30 開場 )
会場:なかのZERO 大ホール (東京都)

[出演]五街道雲助 / 柳亭市馬 / 柳家喬太郎 / 三遊亭白鳥 / 桃月庵白酒 / 柳家小せん / 川柳つくし / 他
S 5500
A 5000
2F自由席 4000

かなり豪華な顔付け

123 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 23:44:12.81 ID:DBTQgr/1a.net
春風亭かけ橋の二つ目昇進記念落語会に行って春風亭柳橋は勿論、前師匠の柳家三三が出るから披露口上楽しみにしてたけど、結局何が理由で落語協会出なくてはいけなくなったか言わなかったな。
「ここに来ているお客様はその事は求めてないでしょ?」と言って強引に柳橋にどうやって引き継いだだけ話した。
残念…

124 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 23:44:26.74 ID:DBTQgr/1a.net
春風亭かけ橋の二つ目昇進記念落語会に行って春風亭柳橋は勿論、前師匠の柳家三三が出るから披露口上楽しみにしてたけど、結局何が理由で落語協会出なくてはいけなくなったか言わなかったな。
「ここに来ているお客様はその事は求めてないでしょ?」と言って強引に柳橋にどうやって引き継いだだけ話した。
残念…

125 :重要無名文化財 :2022/10/24(月) 23:49:22.66 ID:icWOiFvJ0.net
じゃーの

126 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 00:04:09.55 ID:64/L/jTd0.net
>>124
何を聞いてもいい気分にはならないからだろ
ヤボだなあ

127 :バカボンパパ :2022/10/25(火) 00:04:17.01 ID:AbYe759rM.net
2回も繰り返すとは、よほど残念だったんだな

128 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 00:15:52.47 ID:xFVKgwXE0.net
>>126
でも内心、それ目当てでチケット取った奴も一定数いそう

129 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 00:20:23.35 ID:HWZMM8s+a.net
>>127
違う
なんかバグって2回押したらこうなった。
予測してたのでそんなに悔しくはない
想定通りすぎてガッカリではあったけど…

130 :バカボンパパ :2022/10/25(火) 00:37:47.98 ID:AbYe759rM.net
>>129
いや分かってるよw
お決まりの突っ込みだから。

落語界の裏話知りたかったら、年末にその手の会あるよ

131 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 00:49:16.99 ID:6Vi6gJumd.net
>>124

一連の柳橋の振る舞い見てたらこの師匠すごいなとしか思わなかったこのタイミングである意味外野から急に巻き込まれたようなものなのに自らの口で経緯を話せるとこまで話して誰の悪口を言うでもなくお前のようなやつから弟子をちゃんと守ってかけ橋本人の願いも叶えてやって年齢的に自分が真打ちに間に合わない可能性も多分考えてるんだからこちらから点のつけようなどないほど素晴らしいんだわ

132 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 00:53:51.45 ID:6Vi6gJumd.net
>>122
ジャズ息子を誰がやるのかと思って取った

133 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 00:57:52.26 ID:64/L/jTd0.net
え、なに急に句読点もなくキレてんのこの人

134 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 01:04:59.86 ID:ULm8kpAh0.net
協会側はこんなこと恥だと思うべきだよ。団体としてのレベルが低すぎるんだよ。

135 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 01:06:50.28 ID:yV9/F+v60.net
>>122
落語協会の豪華な顔付けはここ8年位殆ど変わってない気がするね。
若い人気者が一之輔以降出ていない。

136 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 01:17:27.93 ID:GVeXZJwGd.net
>>131


句読「点」もつけ忘れるほど
素晴らしすぎたんだな。

上手い事落ちたじゃないか。

137 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 01:38:35.03 ID:GVeXZJwGd.net
柳枝が今席
自分のトリで言ってる
お気に入りの台詞
「お掃除番」て誰が言い出したんだろう?

意味合いはなんとなくわかるけど
ググっても出なかった。

138 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 03:37:46.95 ID:PFtprpjx0.net
>>124
なんでめでたい席で思い出したくもない話をしないといけないんだよ
まともな理由じゃないのは明白
客だって聞いたら気分がだだ下がりで
口上あとの落語、雰囲気を戻すのが大変
誰の得にもならない

139 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 04:44:03.97 ID:pbJsmoKQ0.net
かけ橋のトリネタが火事息子ってのは泣けるな

140 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 07:23:16.41 ID:m/aK3jlg0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dcd858475b83618a336d39632d7c49502ca209d
橘家文蔵、来年1月「文蔵組大落語会」ライブ&配信開催 落語祭り先達者・円楽さんへの思い語る

141 :金言帝馬生 :2022/10/25(火) 07:34:54.96 ID:UIcb8vCn0.net
おはよう 
昨日のレスの件で親しい噺家からメールを頂戴したけどね
天歌という人物を与えられた条件でプロファイルするとああいう事になるだろうという推論を
してるまでで、監視カメラの件が当たったからといって特にすごいことでもない
監視カメラなんか寄席の現場に入れたらそれこそ直ちに落語環境が崩壊するから
小屋も絶対に入れないだろうけどな
それより俺に噛みついてきたやつなんだけど
ワッチョイ 4355-kuWG は権助で、こいつは自己愛の強いメンヘラだからもうどうしようもない
今回はワッチョイ 3d45-w3aL のレスを取り上げてみよう
>さ。で読むのやめたけど
>この人の私生活がよく表れている文章だ。
>おそらく社会からまったく必要とされずにここまで生きてきて
>生ごみでさえ再生できるのに、それさえできない・
>ちょっとかわいそうになりそうだったけど自業自得かな。

俺が生ゴミであることを主張する文章なんだが、どこがまずいかを考えてみようか

142 :金言帝馬生 :2022/10/25(火) 07:38:28.31 ID:UIcb8vCn0.net
(続き)
まず「さ。で読むのやめたけど」 は必要ない。
読むのをやめたなら正しい分析ができないはずだからね
次に「私生活がよく表れている文章だ。」とあるなら
具体的にその箇所を示すべきで、それができていないね
「社会からまったく必要とされずにここまで生きてきて」
を裏付ける俺の文章とどうしてそう思ったかを示していないことがダメなんだね
だから馬生=生ゴミだという結論に深みがない
喧嘩を仕掛ける時にはやはり具体的にやらんとダメなんだね
で、俺がこの人物を見立てると次のようになる

長い期間、親の庇護のもとで生きてきた無職の青年が
たまさか役場の窓口に採用されて社会貢献したような気になっているウスノロ坊や
つまり<再生できた生ゴミ>を自負する人物
学問なんかない、スポーツや芸術的才能にも恵まれていない人物が
役場に採用されて日々1枚400円の住民票をとってることが嬉しくてたまらないそういう奴。

俺に喧嘩を仕掛けてくる時は一歩踏み込んでかかってこいよ
思い込みや捨てゼリフじゃなくて論拠を示してこい
じゃねえと、喧嘩を買う方もつまんねえんだよ
ワッチョイ 3d45-w3aL みたいなおつむが弱いのが相手だと萎えるのよ
どうせならバチバチ火の出るような喧嘩したいね
馬生でした

143 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 07:48:43.66 ID:dKgSBgXqr.net
>>142
おい、チンこぶ。
お前ごときにそんなに時間かけてられないわけwww
わかる?
お前は早く死んでくれるのが世の中のためなの。

144 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 07:51:22.27 ID:docQ6adz0.net
>>141
権助連呼=お前はガチガチの守旧派だから反論出来ないだけだろ、低脳
結局、見栄張ってるだけだし

145 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 07:54:05.71 ID:docQ6adz0.net
>>143
>>82を権助呼ばわりして逃げるゴキブリ野郎だからな
単に新しいことに対応するのがイヤで逃げ回るクソジジイなんじゃないの?

146 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 07:58:20.32 ID:docQ6adz0.net
だいたいパワハラなしでやれてる門下があるって当たり前の指摘に全く反論できずに逃げ回る時点で珍言=片田舎にいて東京にすら行けなくなった感が半端ないんだよね
それに内弟子は皆無、通い弟子も珍しくなったのに昔のままにしろって主張もお粗末で老害のキチガイがよくやる主張

147 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 08:29:14.95 ID:jvTe7ep90.net
これ面白いから貼っとくわ

田舎者権助「寄席に通い詰めてるんだから半券やパンフぐらい当然持ってなきゃおかしいよな」
俺「は? 寄席の半券?」
権助「ああ。行った寄席の証拠すら出せないのはおかしいわな、上げろよ」
俺「・・・」
権助「繰り返しになるが寄席や落語会に行ったんなら半券かパンフくらい上げてみろよ」
俺「半券なんか1枚も残してないね」
権助「寄席に行ってないから行った証拠を出せないだけだろ?」
俺「月平均3回くらい行ってるけど半券はねえわ」
権助「やっぱりな。最初から寄席に行ってないのを見破ってたよ」
俺「いや、寄席には言ってるよ、月に3回くらい」
権助「なら半券アップしてみろよ 」
俺「半券はないよ」
権助「なら寄席に行ったことない田舎者確定」
俺「生まれてからずっと東京にいるんだけどね」
権助「なら定席が再開したら通い詰めてなきゃおかしいわ」
俺「あのねえ、寄席以外に色々遊ぶところもあるのよ東京は」
権助「物理的に通い詰められないところに住んでるから寄席に行けないんだろ!」
俺「月に3回も行けば十分だよ」
権助「田舎者の分際で寄席に通い詰めてるフリしやがって! キチガイ!」
俺「田舎に住んでないって」
権助「嘘つき! 夜席終わりまで見ると高速をぶっ飛ばしても2時くらいにしか着かないど田舎住みだろうが!」
俺「それどこよ?」
権助「誰も聞いてない松本市和田や安曇野市明科の地名を出してたろ? キチガイ!」
俺「そこに俺が住んでるのか?」
権助「月一で五百回続く松本落語会のうち寺を主会場にしてない最初の百回を知ってるのを自慢したことがあるな」
俺「その記憶ないんだけどね。松本落語会のことはよく知らない。おまえの方が詳しいよ」
権助「うるさい!キチガイ! 俺が長野県民だって証拠出してみろよ、キチガイ」

148 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 08:31:55.33 ID:jvTe7ep90.net
>>137
雲助はトリの時毎回言ってる
除くネタ出しの時

149 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 08:34:17.70 ID:jvTe7ep90.net
>>131
一番ややこしいのが逝ったから

150 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 08:42:21.25 ID:docQ6adz0.net
結局、権助連呼で逃げるしか手がない珍言なのでした
現に田舎にいる奴は権助とは言わない落語の初歩的な知識がなくて落語だけ全く変えなくて済むと思ってるキチガイジジイの哀れな最後だな
そんなに昔の制度がいいなら内弟子必須を主張したらどうよ。相撲はそれでやれてるんだし

151 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 08:48:47.04 ID:z8WOLlwVa.net
守旧派ならいくらでも対応できる>>82を権助呼ばわりしたのは珍言=権助連呼説を立証したかもな
2つのキャラに共通するのは排他的で時代の変化を否定して新しい試みを全く認めないことだし

152 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 08:52:53.63 ID:rchHz0Oh0.net
>>132
雲助師匠でしょう。蔵出しとか川柳師匠との二人会でお演りになったことがあるみたいだし

153 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 08:57:02.87 ID:4ZAT1DbF0.net
元二つ目はもう訴状を提出したの?
する前に破門されたら後出しジャンケン
いくら証拠があっても捏造した可能性があるね。

154 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 09:27:43.05 ID:mMJFbugm0.net
片や芸協の師匠に自分の弟子を託し、その弟子の再出発を祝福する
片や自分の弟子の再出発を認めず、その弟子から見切りをつけられ告訴される

師弟もいろいろやね

155 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 09:40:58.78 ID:4ZAT1DbF0.net
>>154
上の方は自分の意志で破門にしたわけじゃないからね。
下の方もだけど

156 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 10:47:30.27 ID:qFJjMIrpd.net
どうしても天歌を認めたくないようだ
ねじくれた脳に吐き気

157 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 11:47:43.26 ID:iNsoxQqma.net
>>155
どっちにしろ破門にしたくて弟子を取る奴なんかいないだろう

158 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 11:54:08.97 ID:dFJCMZjba.net
>>147
それ、お前に都合がいいように脚色してるね田舎住みのゴミのくせに落語通のように振る舞ったキチガイ権助連呼ちゃん

159 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 11:55:18.02 ID:lk3wymgzd.net
文字通り「師匠は弟子を選べない」と「師匠選びも芸のうち」を地でいく師弟だよな

このスレ的には天歌りん擁護?

もちろん円歌師の暴力だのハラスメントだのは非を責められるべきだけど
記事読むと天歌りんも師匠に「しくじり」超えた無礼な振る舞いしているように思えるんだけど

一之輔が言ってた「師匠が弟子を取りづらくなる」が落語界一番の本音なんだろうな

160 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 12:03:06.26 ID:dFJCMZjba.net
>>159
パワハラなしでなんとかやれてる一之輔のコメントが正解で他の師匠が模索する、自分に育成する自身がないなら取らないのが最善策なのに
一之輔嫌いで一之輔の話にかると発狂する田舎者珍言=権助連呼みたいに一切育成方法を変えてはならないって時代遅れの発想でいいのかって問題だね

161 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 12:32:48.33 ID:0jBAH4By0.net
>>136
句読点がないことをそこまでいやらしい言い方で責めることないだろ

162 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 12:34:18.53 ID:0jBAH4By0.net
>>159
こうやってどっちも悪いというスタンスの割に、「擁護」という明らかにどちらかを選べという書き方するのは不思議

163 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 12:39:20.97 ID:4E6090/Q0.net
>>153
協会員なので、現在師匠はいないが、元二つ目ではない 今も二つ目

164 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 12:40:53.21 ID:AF29ZejXd.net
楽屋に監視カメラをつけるとわざと露出する芸人が後を絶たないな

165 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 12:46:51.46 ID:docQ6adz0.net
ていうか、楽屋は寄席の運営上必要な叱責もあるだろうし、寄席に詰めてる前座の話じゃないのが今回厄介なところなんだけどね
普通の二ツ目は師匠と別行動の日がほとんどだし元天歌もそれは同じだったはず

166 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 12:53:04.53 ID:+vOlu2tE0.net
限度を超えた強い叱責も許されないというのがパワハラ防止法の趣旨
身体的暴力でなくても言語でもダメだよ

167 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 12:56:48.89 ID:jvTe7ep90.net
お前さんの噺は実にセコいでげすね

これもパワハラになんの?

168 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 13:16:02.54 ID:EI9cFePWa.net
タマコあんたが市馬師匠に対して名誉毀損ね。
やり過ぎたな笑

169 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 13:17:18.81 ID:w71mpiWc0.net
>>167
試しに天歌に言ってみたら?
訴えられたらパワハラ そうじゃなかったらパワハラじゃない

170 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 13:20:52.94 ID:WjPG49Cip.net
>>161
でも、あなたも、たくさん、読点を、つけてる人の文章を見たら、イライラするでしょう?

171 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 13:22:04.18 ID:5fmFEp0c0.net
>>169
落語界におけるパワハラの基準を決定するのは、元天歌さんの解釈次第という理解で間違いないでしょうか?

172 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 13:27:40.90 ID:+vOlu2tE0.net
仮称第三者機関の弁護士だろ。

173 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 13:31:25.58 ID:SZ/mzfU80.net
>>171
少し違うな
パワハラの基準が分からず、それを自ら勉強する気もない赤ちゃんは
天歌で試したら?と言ってる

174 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 13:38:08.34 ID:nKwMr1F+0.net
寄席に出してもらえないパワハラで席亭を訴える。

エロ噺の稽古をつけられて女落語家が師匠を訴える。

みたいな話になりそうだな。
落語界が発展しまくるな。

175 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 13:40:48.93 ID:AF29ZejXd.net
>>170
アンツルさんこんにちは

176 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 13:59:30.94 ID:CugsgTu40.net
>芸協の師匠に自分の弟子を託し、その弟子の再出発を祝福

歌る多のことなんですね、分かります。

177 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 14:26:10.87 ID:nKwMr1F+0.net
祐輔の真打襲名の時には、師匠と元師匠が並んで口上する夢を見た。

178 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 15:35:58.31 ID:HWZMM8s+a.net
>>130
例えばどういう会ですか
教えてください
師匠

179 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 15:38:38.55 ID:0jBAH4By0.net
>>171
いやらしいネチネチした感じが嫌だってことなんだが

180 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 15:50:14.40 ID:NsWfoYqLa.net
黙れバカタマコ

181 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 15:56:58.57 ID:5fmFEp0c0.net
>>173
すんまそん、良く考えたら元天さんの噺一度も聴いたことありませんでしたわ

>>179
好き嫌いは別問題で下衆よ
テヘッ

182 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 16:01:51.42 ID:05GapA6v0.net
>>130
ロケット団と一之輔のやつ?

183 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 16:28:39.34 ID:o4ov/L5Dd.net
>>130


彦いちと白鳥がそんなのやってた。

184 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 16:35:09.82 ID:yV9/F+v60.net
黒門亭の平日夜、客は男限定で一之輔、天どん、玉玉丈とあと誰かで裏話っぽい事を話す会、見たことあるな。出演者みんな私服だったな。

185 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 16:38:42.98 ID:yV9/F+v60.net
>>154
師匠の人柄もあるけど、かけ橋の場合は好青年で頭良さそうだ。
あれだけヨネスケ可愛がってるし、弟子本人の人柄も影響してくると思うよ。

186 :重要無名文化財 (ワッチョイ 3d32-w3aL [180.39.190.246]):2022/10/25(火) 17:14:08.19 ID:QNxgJyEc0.net
さん喬も叱るような指導はしていないって話してた
弟子に責任転嫁させたくないので、荷物持ちもさせないらしい

187 :重要無名文化財 (ブーイモ MMeb-VKUY [133.159.152.11]):2022/10/25(火) 17:16:01.03 ID:vvGaywryM.net
両師が屈託なく向き合ってる辺り、
マジでかけ橋に非のないクビだった事が透けて見えるよな

188 :重要無名文化財 (スップ Sdc3-xAfq [1.75.6.17]):2022/10/25(火) 17:18:06.33 ID:TbkXoBQ6d.net
>>185
小かじ時代に話したことあるけど、そんな感じだった
三三のことも凄く尊敬していた

189 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 17:19:05.19 ID:TbkXoBQ6d.net
なーむあーみだーぶー
なーむあーみだーぶー

190 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 17:19:17.01 ID:QNxgJyEc0.net
元天歌自身も言ってたように、ほとんどの師匠たちはパワハラ的な指導はしていないわけで
円歌一人のせいで業界自体の評判が下がるのは心苦しい

191 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 18:00:18.19 ID:4ZAT1DbF0.net
>>190
全ての師匠の日常を観たのかな?
全ての弟子にリサーチしたのかな。
慢心が故のでまかせかな。

192 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 19:04:50.70 ID:aiKOnM6vM.net
ないということは証明できないから結局パワハラの証拠を出さなきゃ。

193 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 19:09:16.89 ID:QNxgJyEc0.net
逆にパワハラがあると断言もできないわけで
あることを前提とした発言をするのもおかしいだろうが

194 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 19:22:34.53 ID:docQ6adz0.net
>>193
噺家で元天歌が主張してる行為があったということ自体を否定した人ってだれかいるの?
パワハラじゃない、愛のムチや師匠の当然の権利だっていう主張はまた別の話だよね

195 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 19:22:47.15 ID:Ky2eTE+vM.net
>>132
小せんじゃね?
公式に引き継いでるわけだし

196 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 19:24:14.78 ID:dKgSBgXqr.net
>>187
小三治のクズっぷりを一段と際立たせるエピソードだな。
ハートウォーミングじゃねーかwww

197 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 19:27:45.11 ID:Jt83zdFY0.net
かわら版に川柳祭2の演目記載されてるけどここでのネタバレは避けた方がいいの?

198 :バカボンパパ :2022/10/25(火) 20:03:08.15 ID:LwUNSVcMM.net
ただバラすのもなんだから当てっことかどうかね?
雲輔は古典、喬太郎は川柳の十八番とかヒント付きで

199 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 20:25:28.13 ID:zPjxghxoa.net
だんだん天元突破に見えてきた

200 :バカボンパパ :2022/10/25(火) 20:40:26.50 ID:lVcgLDh7M.net
>>178-183
いくつかあったが

白鳥と勢朝の会
ブラックと談之助
こしら志らの

パッと思い付くとこんなもんかな

201 :バカボンパパ :2022/10/25(火) 20:45:48.43 ID:lVcgLDh7M.net
このへんメンバー被りもあったし、あとは桃太郎がよく出てたね。

ここ十年ぐらいの落語ファンは驚くかもしれないが
昔の桃太郎はアングラ咄家みたいなキャラだったから

だからワシなんかは未だに不気味で危険なイメージのままなんだよなあ桃太郎はw

202 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 20:59:46.89 ID:NcgF3Fzga.net
柳枝末広亭トリに行ってきた。
7割ぐらいの入りかな。地味な出演者の割には客席はよく笑うし雰囲気も明るくて楽しかったよ。

203 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 21:19:13.66 ID:KMFeFeh9M.net
寄席の話とか落語の話なんて他のスレでやれよ!不真面目だな。
ここは今注目のパワハラ被害者、天歌様を応援するスレだろ!
落語の話とかフザケてるの?やる気ある??真面目にやれよ。

204 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 21:36:53.16 ID:aiKOnM6vM.net
>>193
あるって主張されているから、あると仮定して発言している。実際にそれがパワハラかどうかは訴えるみたいだから、そこで客観的に分かるだろう。
圓歌が理事から降りてる時点でもう答えは決まってるようなもんだが。

205 :バカボンパパ :2022/10/25(火) 21:45:43.90 ID:lVcgLDh7M.net
天歌様とはどちらの天歌様ですかな。
たしかにかつて、うちにも倅が一人おりました。
しかし度重なる放蕩三昧のゆえ親戚一同お集まりいただき勘当と相成りました。

206 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 22:19:40.73 ID:rEny5EkaM.net
>>205
天歌さんは楽屋に防犯カメラを!と頑張ってるだ!
社会を良くしよう、悪いやつを懲らしてやろうと真剣に真面目に頑張ってるんだ!フザケて落語の話するの不謹慎だよね?
天歌さんは落語の事なんて考える暇ないんだよ!遊びじゃねーんだ。
落語の事を話して笑うなんて失礼だ!真剣に頑張ってる人に最もやっては駄目な事だよ。

207 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 22:53:18.41 ID:zPjxghxoa.net
どんなジャンルにも基地外はいるんだなあ…しみじみ。

208 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 23:04:15.88 ID:gvWXh/IB0.net
>>206
天歌って誰?
そんな噺家いるの?
ラッキョウ?ゲイキョウ?登龍亭?

209 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 23:05:49.12 ID:m/aK3jlg0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b98ff0ff7f4f139a89ea4ce04b034d281332c4e
予選第2回、1位は立川吉笑さん 全国若手落語家選手権

わん丈に続いて吉笑が勝ち抜け。

二葉・竹千代・信楽・歌彦という最大の激戦ブロックを制したんだからすげーな

210 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 23:22:57.70 ID:m/aK3jlg0.net
因みに第三ブロックは次の5人

ぐんま 一花 昇羊 小ふね 市童  落協4 芸協1のブロック  ここの本命は一花かな?

211 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 23:39:59.48 ID:zRly+rA6d.net
>師匠に「しくじり」超えた無礼な振る舞い
具体的には?

212 :重要無名文化財 :2022/10/25(火) 23:55:54.77 ID:rchHz0Oh0.net
>>195
それは「ガーコン」

213 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 00:33:06.02 ID:B0Ke+/1V0.net
>>137
>>138
柳家は小さんの頃から、お掃除役と言っている

214 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 03:00:25.67 ID:XNArSbfJ0.net
>>206
元デンきゃさんはアクチビストとして活動を続けるから、珍作ラヌゴは捨てるんだよね
デゅンギぁさんに乾杯

215 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 08:09:44.48 ID:clokZCMnd.net
>>132
東京かわら版の宣伝広告にはジャズ息子が誰かがかいてた。
そういうことか、て感じ。

あと白鳥のHPには当日かけるネタが書かれてた。こっちは予想通り。

216 :重要無名文化財 (ワッチョイ 3d45-w3aL [180.200.56.143]):2022/10/26(水) 09:34:57.92 ID:6yA/NZ5l0.net
>>209
どうせ優勝は桂二葉でしょ。

217 :重要無名文化財 (ワッチョイ 3d45-w3aL [180.200.56.143]):2022/10/26(水) 09:36:16.07 ID:6yA/NZ5l0.net
おめでとう、かけ橋。これからもがんばれ。柳家三三

218 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 09:42:07.78 ID:XNArSbfJ0.net
じゃーって結局何がしたかったんだろう
アタクテの言う事ならnational treasureは何でも聞いてくださるのよってのを周囲に誇示したかっただけの気がするが

219 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 10:01:00.92 ID:RN+GyxES0.net
>>218
頭大丈夫?

220 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 10:09:24.57 ID:YKbNTzCg0.net
>>218
情熱大陸、三三の回で、国宝から「お前は話は利口が馬鹿演じてるようで嫌味だ」らしき事を言われたと三三が落ち込んでるシーンがあったな。
利口そうスマートそうなのが嫌いなんだろう。

221 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 10:24:42.07 ID:XNArSbfJ0.net
>>220
自分の脅威になり得る弟子は嫌いだったんだろうな
喜多八然り

222 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 10:46:43.01 ID:ftG7FCiS0.net
>>220
> 利口が馬鹿演じてるようで嫌味だ

的確じゃんw

223 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 11:33:55.75 ID:ItDdr2+D0.net
審査員が江戸の風うんぬん言ってたらしく
上方落語家もいる中で
質だろという意見があるらしい。

224 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 11:34:17.52 ID:ItDdr2+D0.net
>>223

質→失礼

225 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 11:45:17.30 ID:zYJeDyTW0.net
>>220
国宝は師匠の国宝に「お前の噺は面白くねぇな」って言われて悩んだ事があるそうだし

歴史はこうして繰り返す

226 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 11:50:02.74 ID:7b7bEcUW0.net
三三は自虐で、自分は世間から落語は上手いが面白くないと良く言われると言ってたな。

227 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 12:00:13.55 ID:9Gnbj5A6M.net
28日にパワハラ騒動のことで鈴本に落語家集まって話し合いあるらしいで。

228 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 12:13:38.07 ID:ftG7FCiS0.net
三三って良化版の小さん(6)みたいだよな

229 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 12:15:56.79 ID:clokZCMnd.net
>>216
二葉は昨日の予選で落ちたんだよ

普通に記事読めばわかるだろ

230 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 12:19:08.13 ID:clokZCMnd.net
>>226
何割かは圓丈の「落語家の通信簿」の 風評被害のような気もする

231 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 12:41:03.19 ID:YKbNTzCg0.net
>>230
>>>何割かは圓丈の「落語家の通信簿」の 風評被害のような気もする

↑志らくは学生落語だっけ?

232 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 12:42:42.53 ID:ItDdr2+D0.net
>>231

ムキになって怒ったのよね。らく。

233 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 13:07:10.41 ID:XNArSbfJ0.net
例の通信簿、イジったらヤバい噺家はほぼ全部スルーしてた
聴いてないという言い訳は成り立つが

234 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 13:11:15.55 ID:YKbNTzCg0.net
>>233
文左衛門とか歌武蔵とか怒るとヤバそうな奴?

235 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 13:22:21.62 ID:XNArSbfJ0.net
>>234
文左は取り上げられてた
武蔵は取り上げられなくても違和感なし

定席の主力メンバー

236 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 13:35:18.20 ID:Br7Sq6Xj0.net
二ツ目が破門されたら新しい師匠を一定期間内にみつけないと
協会にいられなくなると馬るこが言っていたのを聴いたことが
あるのですが、今回の件は特例ということなのでしょうかね。

237 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 13:38:54.13 ID:V1XEWufP0.net
引き取り手がない時点で当人に問題ありという感じか

通信簿には酷い師匠の話も色々あったな

238 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 14:03:54.65 ID:KuSobKWR0.net
>>215
あれ、御二方がお演りになるのか、一方の師匠だけなのかがよく分からない

239 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 16:30:21.05 ID:RN+GyxES0.net
>>223
その意見は尤もだけど中心になってボヤいてるのが「によによ団」団長を名乗ってるやつというのがサムい

240 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 16:38:29.45 ID:ftG7FCiS0.net
よくわかんないんだけど
吉笑の新作がいちばん江戸の風とやらが吹いてたってことなの?
単に談志の一門だから選びましたって意味なの?

241 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 16:59:31.64 ID:yrkDq3ba0.net
談志が雲助の噺に感じた江戸の風ってのは、速記から起こした圓朝ものをはじめとする人情噺じゃないかな
圓朝は明治の人だけどまだ江戸の匂いをまとっていたのかも

242 :重要無名文化財 (ワッチョイ 3d45-w3aL [180.200.56.143]):2022/10/26(水) 17:15:46.45 ID:6yA/NZ5l0.net
自分の立場を利用して他者を見下したり、
罵声を浴びせたり、誰も逆らえない場所で虚勢を張るのは構わないが、
気をつけた方がいい。
とても卑しい顔になっている。
そして、底が知れるよ。

243 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 19:03:34.00 ID:gRdMoiTId.net
>>239
あいつは老害だよ
トリ直前で他の会場に移動するのに
大勢で民族大移動するし

244 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 19:28:49.25 ID:Wmy6uliH0.net
志ん輔は江戸の風なんて評価基準にしてねえとツイっとるな

245 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 19:54:02.66 ID:uztLdZWz0.net
僕たちが応援している子が負けるはずがない

246 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 19:58:47.43 ID:ZlLdxNI5r.net
上方から来た○○贔屓が江戸落語に嫉妬しているだけかよw
江戸の風は上方にも吹くだろうに

247 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 20:00:34.84 ID:xso4WvD7a.net
>>239
東日本の桂二葉私設応援団で実際独演会もやってるみたいだね
誰が追っかけのメインなのかわからないまま東京の人間はドサにくるなって言われたるストーカー騒ぎになるよりは、によによ団方式の方がわかりやすい感じももするけど

248 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 20:04:38.88 ID:7aEquyC3M.net
評価基準は兎も角、「江戸の風」なんて死語まだ使ってる奴いるんだーって感じ。

249 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 20:19:38.03 ID:9Gnbj5A6M.net
使うと自分も談志くらい分かってる感が出せるんやろ。

250 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 20:27:05.54 ID:F2CCEAcaM.net
江戸の風って言った審査員は誰なの?

251 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 20:44:48.94 ID:IJGTgbvaa.net
京都出身の吉笑が新作落語で優勝してるのだから
敗因を江戸の風を基準にした審査員のせいにするのは負け惜しみとしか

252 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 20:45:12.53 ID:gv9NH3UW0.net
和田尚久(って誰?)

253 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 20:59:13.46 ID:zPnCPg750.net
>>252
wikiみたら談志ヲタだった 納得

254 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 21:01:22.31 ID:lXyROHtH0.net
>>237
自分の元いた協会に弁護士引き連れて説明求めるような
素人を誰が引き取りますか?

255 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 21:03:59.76 ID:gv9NH3UW0.net
説明会で新師匠発表じゃないの?

256 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 21:05:12.86 ID:lXyROHtH0.net
ちょっと酔ってます。が、東京の落語と上方の落語が平均化し始めたのはいつからだ!つまらん!ケッ

257 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 21:13:01.68 ID:lXyROHtH0.net
>>255
それって3寄席のトリを井上君が真打になるまで年3回づつ
取れる権利と引き換え?

258 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 21:20:59.23 ID:jBTITnXP0.net
>>255
楽屋にカメラをとか言ってる時点で一門まで席亭に嫌われそう。

259 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 21:24:24.11 ID:F2CCEAcaM.net
>>256
だーかーら、Twitterのコピペは出典元が分かるようにやれよ無能

260 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 21:27:26.06 ID:XNArSbfJ0.net
>>257
楽しみ過ぎて今から眠れない
間違いなく行列できるし、前売り出したら間違いなく全日ソールドアウトだな

261 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 21:47:40.27 ID:qU+lDEP80.net
>>255
手を挙げる師匠がいるかね。
そういう俠気のある人が居て欲しいけれども……

262 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 21:49:08.35 ID:YcBm883q0.net
天歌は人柱になるとしても、落語の師弟関係にメスが入るのは避けられないし、ここでゴネても古手がやった悪事は消せない

263 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 21:58:46.90 ID:jBTITnXP0.net
>>262
そりゃそうかも知れないが天歌様の思い通りにはならないよ。

264 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 22:04:28.85 ID:Ue+8xs8Ka.net
ツイッターでたま子というおっさんらしき人物がなぜそこまでネチるのか、理由を知りたい。

265 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 22:28:45.16 ID:j7nomJ4Td.net
江戸の旋風ってドラマあったな

266 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 22:35:19.51 ID:MKYut8oFd.net
天歌の何が気に入らないのか
また馬鹿なアンチが湧いてるが
引き取り手がいないなんて分かりようがないのに
(正式に破門されたのはつい先日だし
水面下で動いている可能性も充分ある)
どうしても決めつけたいんだろう

267 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 22:36:49.84 ID:8PDXY/YR0.net
>>264
ツイートを拝見すると右っぽい立ち位置のようですね
噺家は政権とかをいじる人も多いから気に入らないとか?

268 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 22:39:54.28 ID:uxzIkW1w0.net
新婚歌武蔵が「水曜日のダウンタウン」に出てるぞ!

269 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 22:59:17.15 ID:gv9NH3UW0.net
波紋してくれって言ってる時点で移籍先に目処がついてなかったとしたらただのアホやん?

270 :重要無名文化財 :2022/10/26(水) 23:22:30.06 ID:lXyROHtH0.net
>>261
喬四郎

271 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 00:03:57.52 ID:mty6dANk0.net
>>268
プライベートで談志の浴衣着てたね

272 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 00:29:40.70 ID:YzcTVL580.net
>>270
どうして喬志郎が出てくるのか
発想が謎

273 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 00:32:44.92 ID:Fix+qnW40.net
一之輔ラジオリスナーからのメールでダブルブッキングに気付き慌てて主催者に連絡

独演会を一日ズラしてもらう

274 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 01:06:00.71 ID:mty6dANk0.net
>>273
先週湯島の落語会で聞いたが笑ったわ。近い日に代われてよかったな

275 :重要無名文化財 (ワッチョイ e369-oeEO [61.206.255.142]):2022/10/27(木) 07:57:01.96 ID:YjsUFktn0.net
>>272
新作落語界に革命をもたらした喬四郎だからな。
天歌さんを弟子にするのは面白いかもな。

276 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 08:44:17.28 ID:Tbi7TzeL0.net
>>272
じゃぁまともな発想で答えてよ。

277 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 09:09:35.16 ID:Tbi7TzeL0.net
明日の池袋の歌る多の還暦落語会
ゲストが和泉になぜかこみち師匠
先の住吉踊りもそうだけど
歌る多は律歌にモラハラしかけてるんじゃないの?
やっぱり円歌一門は根っこが腐ってるのかな。

278 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 09:44:28.12 ID:1PfPVbQqM.net
>>277
そんな些細な事でモラハラとか言い出すお前の器の小ささに草

279 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 09:58:33.01 ID:6GanVhrZ0.net
>>277
律歌は元天歌に相談して立ち上がるべきだ!もうこんな仕打ちは許されないぞ!

280 :重要無名文化財 (ワッチョイ 3d45-iGbM [180.200.56.143]):2022/10/27(木) 10:31:10.66 ID:Tbi7TzeL0.net
>>278
元天歌に面と向かって言えよ。

281 :重要無名文化財 (アウアウクー MM49-bczd [36.11.225.100]):2022/10/27(木) 10:37:11.35 ID:1PfPVbQqM.net
>>280
自分の会に呼ばない弟子がいればモラハラか
師匠は大変だなー(棒)

282 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 11:11:25.84 ID:0pvjxHsC0.net
>>281
それだけじゃないぞ!
席亭から寄席自体に呼ばれないモラハラ、10日興行の隔日しか寄席に出れないモラハラ、女真打の割合が少ない性差別。
あと与太で笑うなんて身障者差別入ってるからな!
綺麗なクリーンな落語界にすべきだ!

283 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 11:24:11.20 ID:+IJFRUPI0.net
>>267
何でも反対したがりジジイということですね。あり

284 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 12:08:52.11 ID:dLeGFofS0.net
元天歌様は2024年単独抜擢で昇進されるべき
口上は弁護士を4人並べてパワハラに関するレクチャー
真打昇進後は毎日二軒バネでパワハラ啓蒙落語をやって頂きたい
一生元天歌様を応援します

285 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 12:21:19.97 ID:6GanVhrZ0.net
>>284
抜擢の真打昇進は来年春だろ!
パワハラ排除という落語界に多大なる貢献した功労者だからな。
あと祐輔が史上最速で同時昇進だな。
これで落語協会はジェンダーフリーを推進してパワハラを排除する新時代、最先端の組織に生まれ変わる事をアピールできる!
成金に圧勝だ!

286 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 12:36:38.51 ID:1PfPVbQqM.net
うまい皮肉を言ってると思ってる輩が寒々しい
なんで平常心の反応ができないかね

287 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 12:39:03.07 ID:4EaIeTkca.net
顔付けや交互なんて、モラハラでもなんでもない。
そもそも女が少ないし。

客が呼べるかどうかだ。

288 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 12:39:40.81 ID:pms/AFXsr.net
落語会開いたことない人でも楽屋見舞いしたことある人たくさんいるでしょ
落語協会と落語芸術協会で雰囲気が違いすぎて引くわ
そりゃパワハラモラハラセクハラも起きますわ

289 :重要無名文化財 (アウアウウー Sa11-Uf0O [106.155.2.15]):2022/10/27(木) 12:48:24.96 ID:COdETbS3a.net
>>288
芸協は、落協よりも雰囲気が緩くてワチャワチャしてるから、いきなり客前に出て失敗して笑われることが多いのかな?
それがまた受けているってことになるからな。

290 :重要無名文化財 (ワッチョイ f596-w3aL [106.72.167.163]):2022/10/27(木) 12:56:56.36 ID:TE2yr/lW0.net
協会の役員なのにあの待遇の清麿はいかに

291 :重要無名文化財 (ワッチョイ 8b5d-xAfq [113.37.206.95]):2022/10/27(木) 13:02:34.61 ID:dLeGFofS0.net
>>290
たまに顔付けされて寄席の客に忍耐力の修行をさせてくださる貴重な存在

292 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 13:35:59.05 ID:tL7gWpLs0.net
ダブルブッキングといえば11/17の白酒
夜に兼好との二人会があって、同じ時間帯に川柳追善の会にも名前がある
川柳のほうは一席だけだろうから上がり時間によってはいけるのか?

293 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 13:41:33.04 ID:9wG2KB6e0.net
二人会なんかそれこそもう一人に「繋いどいて」って言って
息急き切って駆け込めばそれがまた枕のネタにできるし

294 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 13:53:00.87 ID:dLeGFofS0.net
イッチョーケンメー師匠のダブルブッキング
午前岐阜で落語会→移動→午後池上で志ん輔と二人会
岐阜は一之輔との親子会だったが、それぞれの独演会に変更
らくだで繋いだ志ん輔、仲蔵と文七をやったイッチョーケンメーの両師匠は素晴らしかった

295 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 14:18:09.06 ID:k6rh0Hkrd.net
>>273

多分それラジオで話してたと思うけど
その担当者が直接話してるときは
丁寧で優しかったけど
訂正のチラシに
「ダブルブッキングでやむなく延期」
ってわかりやすく書かれてて
怒ってるじゃん(汗)
てオチに(笑)

296 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 14:18:47.18 ID:xJFEjU7AH.net
>>292
前回の会で白酒師自身がそれを話してて、「あっちの会はオープニングトーク出るくらいでこっちにきます。おそらく向こうでネタをやる余裕はない」って言ってた
まあ実際は前半兼好師二席、後半白酒師二席とかかもしれないけどね

297 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 14:19:20.31 ID:tL7gWpLs0.net
>>293
白酒ってそういうのやらなさそうだからさw

二人会の方のチケット持ってるけど川柳の顔付けも気になってた
チケット放流しようかと思ってたが、白酒のまくらを楽しみにしとくわ

298 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 14:20:22.65 ID:tL7gWpLs0.net
>>296
そうなのか、ありがとう
やっぱり二人会のほうに行くよ

299 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 14:24:57.84 ID:dLeGFofS0.net
川柳の会、会場でかすぎんだよな
小ホールくらいがちょうど良い
チケ結構余ってそう

300 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 20:21:46.61 ID:Hz6GvTkI0.net
>>238
ちゃんとページの欄外に書いてるよ。
ただし喬太郎とつくしだけは書かれていない>当日の演目

スペシャルゲストは・・・たい平(秩父繋がり)と予想。

301 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 20:39:53.80 ID:ZTr4s9mka.net
中野ZEROの小ホールなんか好きなんだけどなー

302 :重要無名文化財 :2022/10/27(木) 20:45:13.37 ID:tS8c7Lsvd.net
>>295

これねw

※変更になりました

https://twitter.com/hanashigoya/status/1575712499298873344?t=B4qQEg4WGBA3QSHOBAterg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

303 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 00:11:12.44 ID:cvO6kcLOd.net
>>210
普通にぐんまだろ

304 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 00:13:10.62 ID:cvO6kcLOd.net
第三ブロックだけずるくないかという気がしてきた

第一ブロックが厳しすぎるだろ

305 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 07:15:52.11 ID:yVZ/vGO+0.net
>>304
第二ブロックが一番厳しかったのではと

306 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 08:35:54.66 ID:M41UVGKw0.net
今日、鈴本の前で出待ちされる方いますか?

307 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 08:41:34.36 ID:M41UVGKw0.net
必ず伸ばすやつって百栄?

308 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 09:53:31.46 ID:XP5YWrl80.net
>>307
たぶん。

309 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 12:09:31.11 ID:uNp789+b0.net
>>306
迷惑だからマジでやめろ

310 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 12:27:12.66 ID:T0efy037r.net
出待ちして延髄切り頼むわ。

311 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 12:29:50.23 ID:XP5YWrl80.net
>>310
誰に??

312 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 12:38:28.34 ID:S9T3x5X50.net
今日が会員向けの説明会か。
会長や理事は職を辞すか?現行のままか?
どうなるんだろうね。

313 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 12:46:47.82 ID:dVaiFBSGd.net
この時期にわざわざ会長になろうとは思わないなあ

314 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 12:46:59.57 ID:d5D80gZ/F.net
重い内容であろう説明会の後、気持ち切り替えて披露目に向かう面々は仕事とは言え大したもの

何にせよ世の中は万事因果応報
他人の気持ちや状況を慮れない人間はそれなりの報いが待ってる

315 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 13:26:53.50 ID:M41UVGKw0.net
>>313
馬風が会長復帰

316 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 13:50:43.62 ID:lz2TJjP60.net
臆することなく会長やりたいのは正蔵だろ。
これで名実ともに俺は名人!人間国宝確定!と思ってそう。

317 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 14:12:03.94 ID:v+b1KVy50.net
>>314

同じ集まるなら
吉本の反社会組織の付き合い
問題みたいのだったら
まだ気楽だったかな?

318 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 14:16:47.48 ID:M41UVGKw0.net
落語協会の若手の噺家がドヨーンとした暗い感じで落語も下手なのは
訳があると思ってたけどパワハラかー。
上方も芸協も公益法人になったのに、
一般社団法人なのもお察しなのだろうか。

319 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 15:42:52.69 ID:F7CqKPLz0.net
元天歌フルボッコの展開にはならなかったみたいだな

320 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 15:58:32.97 ID:M41UVGKw0.net
>>319
触らぬ神にたたりなし。

321 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 16:15:11.08 ID:M41UVGKw0.net
さっき見かけた某師匠のブログで、
落語協会のパワハラへの対応に難を示していたけど、
その師匠は酔って後輩を馬乗りで殴り続けたっていう
業界では常識のような噂がある。

322 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 16:16:37.25 ID:ZFJ9aqeP0.net
師弟仲が良い一門ってどこだろう?
菊之丞師匠と雛菊さんは仲良さそうに見えるけど、他あんまり知らないな

323 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 16:47:39.38 ID:dcAtmwkz0.net
小朝とぴっかり☆じゃね?

324 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 16:50:28.51 ID:Sm2lEw67a.net
仲がいいのといい仲では違う
まあ小朝とそういう関係じゃないとは思うが

325 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 16:51:02.04 ID:LXwC9uHOM.net
さん喬、喬太郎なんかは仲良いやろ。雲助白酒も。一朝一之輔も。

326 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:00:14.83 ID:ebTIwRjd0.net
つまり、紫綬褒章貰えるような傑物は弟子の扱いも良いって事か
だけど、国宝様はパワハラの天皇だしなあ

327 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:02:03.11 ID:dcAtmwkz0.net
喬太郎いなかったら、さん喬も今の地位は無かった気もするんだよね。
一朝もそんな気がする。

328 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:14:18.58 ID:M41UVGKw0.net
>>327
さん喬も一朝も松鯉も弟子に比べたらしん華レベルに下手だもんね。

329 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:17:41.94 ID:yEphDEmRF.net
>>326
GON「国宝はほんまに酷いな」

330 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:19:07.33 ID:M41UVGKw0.net
内部粛正致すべき落語協会の会合。
今回、提訴した青年⁈芸人の発言、起立に対して、
勇気ある戦い–ウルトラセブン38話–のタイトルを思い出して拍手を送ったのが
拙と女性の噺家の2人だけだったという落協尾張困感

331 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:22:47.52 ID:LXwC9uHOM.net
>>327
どこまで本気かはわからんけど、さん喬が喬太郎に高座で「弟子があそこまで活躍してくれると師匠の私も仕事が増えて喬太郎には頭が上がらない」って言ってるのを聞いたことがある。

332 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:23:15.97 ID:6fNKcncY0.net
天歌応援してるのってもうヘンなのしか残ってないような…

333 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:30:28.33 ID:yEphDEmRF.net
師弟の間の暴力事件に落語協会がどう向き合ってゆくのか、弁護士さんを含めた会合に参加しました。ここでは内容に触れませぬが、拙以外全員マスク着用、親切なお姐さまにマスクを渡されて正しく拒む…マスク着用の論理糾弾男として…落語協会こそがマスクを外す標榜とならなければ、と思うが

拙師匠の生き様に敬礼

334 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:33:39.32 ID:yEphDEmRF.net
噺家としては圧倒的に一朝のほうがさん喬より好きだが、弟子のクオリティはさん喬の圧勝だと思う
更に異次元のクオリティの弟子は雲助 あそこは本当に突き抜けてる

335 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:35:49.51 ID:dcAtmwkz0.net
>>334
弟子に喬四郎がいるか?喬四郎がいないか?
要はそれだけだよね。
一朝にも雲助にも、もっと言えば小三治にも喬四郎がいない。

336 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:42:51.44 ID:F7CqKPLz0.net
>>333
マスク不要論の時点で珍言臭がプンプンとするんだが
珍言の主張なら今日は天歌フルボッコになってなければおかしいから>>332も的外れだし

337 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 17:45:59.72 ID:6fNKcncY0.net
獅堂だよ

338 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 18:04:13.16 ID:TZt3DIHga.net
珍言は獅堂を評価してたな
反ワクだからだろう

339 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 18:05:17.79 ID:TZt3DIHga.net
>>336
ツイッタのコピペだよ
紛らわしくてムカつくよな

340 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 19:11:54.37 ID:AN+pRXSqH.net
獅童ってもう噺家として活動してないんじゃないの?
ヒモになってると馬◯こが言ってた気がするけど

341 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 19:52:56.29 ID:D9/Cb1Ck0.net
>>333

マスクいい出したか
それ関係ねぇじゃねぇの

だめだこりゃ。

342 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 20:01:14.61 ID:dcAtmwkz0.net
全く天歌様の事件に興味なくてマスクに御執心だな。

343 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 21:16:05.72 ID:7wdWgnizd.net
アレな味方ほどアレだな

一般論な

344 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 21:44:52.16 ID:ITaZzp+sa.net
賢い敵より馬鹿な味方の方が厄介

345 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 22:46:10.88 ID:xZ00gid/0.net
>>318
なんとなくだけれど、「女にモテなそうだな」と見える。
実際は知らん。でも芸人としてはかなりネガティブ。

(てめーを棚にあげて語っています)

346 :重要無名文化財 :2022/10/28(金) 22:47:37.25 ID:ebTIwRjd0.net
いずれにしても、決めた事を守るような人間は芸人にならない(サラリーマンも大差はない)
この次が問題

347 :金言帝馬生 :2022/10/29(土) 00:20:38.37 ID:1FN4iIgy0.net
相変わらずくだらねえな、おめえたちは
マスクなんて百害あって一利なし
獅堂がとった行動は100%正しい
誰も言わないから俺が言うけど、獅堂は素晴らしいよ
さて、元天歌の件だけど、元天歌には健康に気をつけろよといいたいね
もっとはっきり言うと、鬱病だね
他人というものは自分の望むようには動かないもんだ
今後は協会員の協力は得られないと思って心して闘うべきだね
他人の行動に期待してはいけない
過剰に期待すると、想定していない方向に進んだ場合に「裏切られた」という感情を持ちかねないのでね
これが心には甚だよくない
俺の望む筋書きは、裁判で圓歌が負けて30万くらい元天歌に払ってあとはお咎めなしだけどねー
どうなるかなー
もしも元天歌が第三者機関の設置を強く要求すると、事態は落語協会の解散請求の方向に動くね
なぜなら落語協会は第三者機関を置くことを承知しないはずだから(置いたらヤバイしな)
明日は超有名私立高校時代の悪友の孫の文化祭に行ってからの神宮球場
悪友の孫がバンドでロックやるってんでジジイ何人かで見に行くというイベントだ
音楽も生が最高だからねー
馬生でした

348 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 01:24:06.01 ID:GRKbV9fLd.net
16年前に弟子入りした若者が立派になった~からの
育ててくれてありがとう

なんて
途中弟子に迷惑かけてんだろ
ってツッコミが
めちゃくちゃ野暮な
両思いカップルの師弟もいるから
なんともですな。

349 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 01:30:13.10 ID:GRKbV9fLd.net
鈴本もそろそろ喬太郎に代わるような
企画必要かね。

10周年記念で今までのちょいツマミ
って事は
逆にもう。。って事も言えるじゃん?

350 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 01:49:01.79 ID:7YMBC+ze0.net
>>347
わりい、お前の孫の知り合いの69なんてゴミだよ
だってジャポンのロックなんて全部パクリのごみぢゃん
rock my ass, bitch

ところでーーーーーー
末広の柳枝のハマノはクサヤに消臭剤フリカケたワキガだったわ
圓生が言ったように若い時にニンジョーバナシやったら、爺になったら何やんのっては真理だな

まあ元天はeternalに寄席にregisterされないから、トリ取れる柳枝はたいしたもんよ

351 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 02:02:42.54 ID:XhzByqj+0.net
>>348
そういう成功例に業界全体が甘え過ぎたんだよ
師匠が弟子に信賞必罰で臨む事は肝要で、立場を悪用して必罰だけになってる師匠が多すぎる

352 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 02:13:21.77 ID:7YMBC+ze0.net
>>351
それってやんかが天元の殴ってるだけの例外ぢゃね?
殴られたほうはたまらんが
パンツは弟子殴ってねーだろ?

353 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 06:02:30.35 ID:jtduLOm7p.net
今回の元天歌の件で市馬会長の引責辞任、正蔵新会長、花緑新副会長就任。海老名香葉子最高顧問の誕生。さん喬、喬太郎で柳家協会設立かな。

354 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 06:15:21.91 ID:XhzByqj+0.net
その顔ぶれじゃ弟子への虐待は今まで通りだな
海老名家は前座を閉じ込める座敷牢のような部屋があり、花禄は弟子の面倒を全く見ない

355 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 07:38:25.43 ID:6Nxgd3BV0.net
副会長は花緑じゃなくて三平だな

356 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 08:09:47.41 ID:paIYDklA0.net
こういう事態は家柄が良い人がなったほうが良いかもね。

357 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 08:16:16.12 ID:+HgOZoyX0.net
好きか嫌いかは置いといて、正蔵は過去に脱税でやられてるので社団法人の代表は厳しい。
花緑も障害を公言してるので周りでサポートしてくれる人がいないと理事以上は厳しいのではないだろうか

358 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 08:34:55.96 ID:u06b3g6v0.net
>>349
初期の18禁や笑えないの頃がピーク

359 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 08:41:38.32 ID:5Zu1qawha.net
三平さんは虐めに造詣が深い

360 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 08:45:44.55 ID:XhzByqj+0.net
そもそも、七光で事実上前座修行を免除されてた奴らにこの事態を収束できるわけがないだろ

361 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 08:48:57.70 ID:paIYDklA0.net
>>349
喬太郎みたいな新作の製作能力が高くて古典もそこそこで、役者もできる人材が40代以下で出てきてないのがな。

362 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 08:49:36.21 ID:5Zu1qawha.net
>>360
一度や二度ならず、三度批判するなら
お前の考える収束する方法を書いてみろよ 殿様か?

363 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 08:56:12.13 ID:XhzByqj+0.net
>>362
人事は今のままでいい
それと圓歌は謹慎させる
あとはパワハラの根絶を協会の声明で宣言する事
この宣言は守られないだろうが、次に誰か訴え出ればその時から世間様がパワハラを探して見張ってくれるようになる

364 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 08:59:09.38 ID:IFIFOTmPr.net
U50で期待してる新作は花いち、やなぎ、きよ彦あたりだけど
古典もっていう条件がつくとやなぎ以外思い当たらない

365 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 09:02:47.07 ID:0scgC/0C0.net
志ん輔は説明会行ってないのかな?
敢えてブログで触れないのかな。

366 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 09:17:23.62 ID:XhzByqj+0.net
やましい事があるんじゃないの

367 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 09:19:12.50 ID:NoW89ndL0.net
>>363
刑事は略式起訴で罰金、民事は幾らかの賠償で終わると思うんだよね。
協会も無期限謹慎と銘打って半年とかで復帰するだろう。
それで被害者が満足するかだろうな。

368 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 09:21:59.11 ID:7YMBC+ze0.net
>>367
被害者が不満を感じた場合、被害者はどんな行動とんのかな?
エンドレスに関連動画という名のパワポをアップし続けるのかね?

369 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 09:23:44.46 ID:XhzByqj+0.net
天歌が求めてるのは自浄作用じゃなくて外圧だろ
落語が世間に睨まれれば弱い立場の弟子の言い分が通りやすくなる
毒には毒で、相撲みたいに世間を敵に回しつつ変えていくしかない

370 :金言帝馬生 :2022/10/29(土) 09:25:17.44 ID:1FN4iIgy0.net
文章というのは人柄が出るもんだ
こんな掲示板の数行のレスにもちゃんと人柄があらわれる
俺にあてた (ワッチョイ 865d-Np+P [113.37.206.95])のレスにもコイツの人物像が浮かび上がる
コイツをプロファイルしてみようか
まず普通じゃない露悪的な文章から、本心をさとられまいとする臆病者の一面が見て取れる
次にコイツはロック好きだね
元天歌を語る俺のレスの下3行に食いついてくるんだからな
ロックバンドをやったことがあるか聴くのが好きなのかわからんがロックに敬意を表してるはず
ROCKでもロックでもなく69とかジャポンと書いてなじるあたりがね
だから俺はコイツがバンド経験者だと見るね
で、日本のロックはと一般化してパクリでゴミだと語るんだが、露悪的な文章には本心が潜んでいるもんで
つまり、こいつは自分の加わったバンドがパクリでゴミな糞バンドだと公言してるんだね
パクリでゴミなロックをやっていますと公言してるわけさ
なんか言いようのないもどかしさをバンドに感じてるか感じていたか
ま、コイツの心の弱さからくるもんだろうがね
こんな掲示板にすら自分の文章で本音を書けずにごまかすくらいのビビリだから
おそらく過去に本音を吐いてやりこめられた経験がトラウマになってるんだろう
現実の社会では使い物にならないロック好きの坊やだと思うよ
親の仕送りかオンナのヒモで生きてんじゃねえかな
プロファイリングは頭の体操にいいわ!
馬生でした

371 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 09:26:17.12 ID:7YMBC+ze0.net
>>369
無理だな
相撲ほど世間様は落語に興味はない

被害者は改革者として生きるのか
新作落語家としてはどうすんのかね

372 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 09:29:09.74 ID:7YMBC+ze0.net
>>370
残念大外れ

俺はバンドなんかやったことねえわ
もっぱら50-80年代の洋楽聴き専門
日本の音楽はちあきなおみで十分よ

373 :金言帝馬生 :2022/10/29(土) 09:53:31.48 ID:1FN4iIgy0.net
>>372
なんだ聴くだけか
つまんねえ奴だな
ギター1本買って何曲か弾けるようになったら
少しはおまえのビビリ人生を明るくしてくれるぞ
やってみろ

これから文化祭で夕方から神宮なんで、レスはまた今晩遅くか明朝
馬生でした

374 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 09:54:45.82 ID:XCcKHkX90.net
ヤフーに相撲の親方がどうやって弟子集めをしてるかって記事があったけど(特に低迷したまま引退した場合のアフターケアについて)
相撲はおかみさんを巻き込んだ内弟子制度を維持するためにコンプライアンスを真剣に考えてる感じはする
一方、落語は内弟子が皆無、通い弟子も稀になってむしろコンプライアンスが疎かになってきたような

375 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 09:56:59.32 ID:njG1gunQd.net
落語界の改革をお題目に掲げてる以上
簡単には引けないだろ
協会から公式声明でも出れば一応の落とし前にはなるのでは

376 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 10:01:02.81 ID:0scgC/0C0.net
柳家たろきち

377 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 10:02:20.39 ID:0scgC/0C0.net
>>349
これを機に鈴本はラッキョウを見限って芸協専門に鞍替えするかも。
そして月一で伯山、二葉がトリを取る

378 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 10:17:33.19 ID:DZdoquka0.net
>>368
紳助が吉本社員暴行して謹慎した時は、被害者の女性は刑事と民事が終結、紳助が復帰したあとに吉本を解雇されてたな。被害者が出勤しない?できない?状態だったらしいけど。
まあ賠償金とか休業補償は手厚かったみたいだけど。

379 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 10:39:44.09 ID:83glHIuH0.net
>>364
やなぎなんてダラダラながったるいし新作やっても古典やっても喬太郎のパクリみたいで聞くのやになったわ

380 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 10:58:56.68 ID:u06b3g6v0.net
>>377
ブームは儚いのだよ

381 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 11:06:49.41 ID:uRCH0afb0.net
>>377
まあ鈴本と芸協が和解できるとしたら成金世代の勢い利用するしかないな。

382 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 11:14:23.99 ID:0scgC/0C0.net
面倒な世の中になった。

これがパワハラ問題のおおかたの落語家たちの本音だろう。
どうオチがつくのか私たちは見ているしかない。

383 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 11:25:27.32 ID:5Zu1qawha.net
>>381
永谷への恩義はどうすんだよ
芸協が鈴本行ったら広小路亭なんか誰も行かないぞ

384 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 11:43:13.38 ID:7YMBC+ze0.net
今更ゲーキョーと鈴本の和解はないよ
それやったら鈴本と落協の関係が終わる

385 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 11:53:25.78 ID:njKZ3xKL0.net
>>383
深川から圓楽一門会を広小路に移転させる。むりか…

386 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 12:02:07.99 ID:7YMBC+ze0.net
ゲーキョーは成金他で勢いあるけど、鈴本だけじゃなく池袋とも20年以上絶縁してたからな
絶縁時の会長だった柳橋の対応は最低だった
小さん5に繋いでもらって池袋に出れるようになったけど
これ以上不義理を重ねないためにも永谷と仲良くやっとくのが良い

387 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 12:47:24.64 ID:DZdoquka0.net
席亭としてはどう思ってるんだろうね。
落語協会でも顔付けによってはガラガラというか、小朝、さん喬、喬太郎、三三、白酒、一之輔あとたい平くらいしか満席にできないんじゃね?

388 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 13:03:45.78 ID:YerRoYRcr.net
鈴本夜のたい平芝居見に行ったけど集客力なかったよ
にぎわい座の独演会は毎回完売だから客層が違うんだろうね

389 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 13:33:17.00 ID:5WCqNsGH0.net
>>388
そーいや1年前の12月、たい平はにぎわい座で2席目「芝浜」だったな。

390 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 13:40:39.46 ID:XCcKHkX90.net
この前、浅草で夜席貸し切りになってたのってたい平トリじゃなかったっけ?

391 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 13:43:45.78 ID:0scgC/0C0.net
>>379
やなぎって喬太郎に弟子入りしたかったんじゃないぴ?

392 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 13:44:47.77 ID:0scgC/0C0.net
>>381
成金世代で集客で生き残ったのは誰よ。
鯉八ブームどこいった?

393 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 13:52:50.34 ID:5Zu1qawha.net
>>385
円楽一門会が10年後に残ってるかどうか…

394 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 13:56:08.93 ID:MSoEtzIEM.net
>>379
ほぼ同感
やなぎは聞くたびにウンザリしちゃう噺家だわ

395 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 13:58:36.68 ID:lyGMpSsi0.net
喬太郎は落語家ではなく喬太郎という芸なんだと思う。

396 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 14:19:29.11 ID:7J9Ob7SS0.net
喬太郎の前にやった白鳥がネタで
叩かれてるみたいだけど
今鈴本集まってるのって
そんなモラル?求めるやつなのかしらん。

397 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 15:01:50.32 ID:0wOaaw/O0.net
>>355
組織的に考える会長が正蔵なら副会長はたい平の方が良いと思う。三平は理事にもなって無いし。正蔵とたい平なら同じ一門だから連携取りやすいし、正蔵の次男・ぽん平とたい平の息子・さく平は同期だから息子同士の縁もあるからいいと思う

398 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 15:03:33.02 ID:paIYDklA0.net
>>397
根岸が独占はないだろ

399 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 15:05:21.18 ID:pQLabFryr.net
三人衆盛り上がってるねぇ、池袋行列立ち見

400 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 15:11:41.07 ID:ovcjvUnJd.net
>>397
釣り針ミエミエ

アンチ根岸の自作自演乙w

401 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 15:21:22.20 ID:ni48XGqTF.net
虹色関係は気をつけたほうが良い
あの界隈の執念深さは異常
まあ寄席で具体的な名前出した白鳥もどうかと思うが
その手のネタは自分の会だけでやっとくのが無難

402 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 15:54:20.32 ID:96/RmIZ8a.net
「男のくせに乳母車」はもっとまずい。
席亭も見ていただろう。白鳥は、独演会で自分の贔屓だけを相手に生きていけ。

403 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 15:58:55.30 ID:eqtbYEOjd.net
>>401

虹色関係って?

404 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 15:59:21.93 ID:sq1Q6pf4d.net
寄席ってのは本来観客と演者の密室でその場限りの共犯関係なはずなんだけどね

具体的にナニ言ったか知らないけど
その共犯関係が破られて拡散されるんなら逆に息苦しいわ

405 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 16:05:31.55 ID:paIYDklA0.net
昔、黒門亭で白鳥がトリだった時に枕で、
映画で鬼軍曹役のオファーが来て役作りで一生懸命ダイエットして出演した。
でも冷静になると自分が鬼軍曹役はおかしいと思い監督に聞いたら、監督が彦いちと白鳥を勘違いしてたと話してて面白かった。
その時の新作落語は愛子さまがお忍びで浅草に行く話だったけど、こんな話して良いのか?心配になったね。

406 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 16:31:34.46 ID:96/RmIZ8a.net
頭が良くないんだね

407 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 16:42:29.33 ID:GLaHEGkl0.net
白鳥の噺は白鳥以外が演ると面白いから才能はある

408 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 16:44:07.98 ID:QKBaWBOvF.net
虹色関係者にとっては自分の正義こそ全て
暗黙の了解とか不文律は通用しない

409 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 16:54:17.20 ID:5WCqNsGH0.net
>>404
某「落語界のスキャナダルが発生すると大賑わいになるブログ」なんて高座の内容詳細に書きまくりだし、
似たような落語ファンのブログいくつかあるし。

410 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 17:01:31.22 ID:ymFFZgaga.net
クソタマコが一人で大暴れ

411 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 17:28:50.49 ID:47d+Z/DBd.net
寄席はおれも含めてなんだあいつってのが多くてふつうの人はなかなか続かないな

412 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 17:53:13.80 ID:6wIaRV7VM.net
今度は違うコンプラ指導の会をということにならなきゃいいけど。いや、やったほうがいいのか?

413 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 18:01:47.62 ID:gk66aeFS0.net
公益法人になれない連中の集い

414 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 18:29:31.60 ID:96/RmIZ8a.net
一社なのにプライドだけは高い

415 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 18:29:57.07 ID:96/RmIZ8a.net
一社なのにプライドだけは高い

416 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 20:15:52.29 ID:lH0Xc/N/M.net
未だにオカマとか、黒人とかで笑い取っているのが時代遅れなんだよ。客もジジババしかいないから気付けないんだよ、

417 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 20:51:06.49 ID:ObNL3Mho0.net
男尊女卑、マイノリティ差別系、年齢身体イジり系のネタは寄席でも年々ウケなくなってるよな
おっさん噺家どもは「あれ?同じネタなのにウケなくなってきたなぁ?」とか思ってんだろうな

418 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 20:54:31.30 ID:w6vYjAJW0.net
蝶花楼桃香が、笑点に出たときに、親に後楽園じゃなくて嫁に行ってくれと言われたと言って笑いを取っていたが、もうそういうのも時代遅れだろう。

419 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 20:55:47.95 ID:paIYDklA0.net
それだと与太が絡む話なんて全部だめだけどな。

420 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 20:57:51.29 ID:paIYDklA0.net
>>418
仮に笑点メンバーにぴっかり☆がなっても、その手の弄りが出来なければ存在価値ないからな。時代が時代だけに難しいよね。

421 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 20:58:28.10 ID:DwuiwscDr.net
圓歌、普通に池袋出てた

422 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 20:59:49.59 ID:f1sGl/T/M.net
>>417
倫理的に実質禁演になるネタも年々増えてるらしいからな
「持参金」なんかも、寄席によってはもうダメらしいね

423 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:01:55.16 ID:DwuiwscDr.net
ガサツなおっかない奥さんに「女らしくしろよ!」とか言うのもそのうちNGになんのかな

424 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:03:36.58 ID:pVSC4ysl0.net
>>416
与太郎で笑い取るのも時代遅れとか言いそうだなw

425 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:08:02.28 ID:w6vYjAJW0.net
>>424
与太郎も表現に気をつけなきゃ、ただの知恵遅れの笑えないネタになってる落語家も多いよ。

426 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:10:23.28 ID:f1sGl/T/M.net
>>424
それはまあ、今のままの与太郎のキャラを続けたなら、いずれはそうなるでしょ
ただ与太郎ネタは多いから、たぶん与太郎のキャラが、もっと知能指数の高い感じに変化していくんじゃないかな

427 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:11:29.95 ID:XhzByqj+0.net
そうなる前に寄席という興行形態がパンクするだろう
アングラで細々と一見様お断りで好き放題のネタやる時代になるかもな

428 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:11:43.71 ID:w6vYjAJW0.net
>>420
色んな理由で結婚できていない人が多くなってきていて、そのネタって面白いのかなと疑問。蝶花楼桃香のは、ほとんどの人が結婚できていた時代の自虐ネタだから。

429 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:22:52.54 ID:96/RmIZ8a.net
ニックスの漫才も、最初から最後まで姉をデブだブスだと罵り倒すだけ。どこが面白いんだと弁当タイムだった。
すでに飽きられて、芸風変えてきてるけど。

430 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:25:49.95 ID:aSGtcsFNr.net
変えたならいいじゃんw

431 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:31:32.37 ID:qcXmXu7O0.net
>>428
できるできないじゃなくて、するかしないかだろ

432 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:32:10.88 ID:96/RmIZ8a.net
ジジババ相手だとまだ笑いを取れると思ってるんだろうな

433 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:36:37.31 ID:w6vYjAJW0.net
>>431
それはどちらもある。する、しないという意思の問題もあるし、見合いが一般的だって時代に比べると、できるできないという見方も出てきていると思う。

434 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:37:12.28 ID:c89rqH9n0.net
>>432
本当だよな。ジジババはそういう時代遅れネタで笑ってろよ(笑)
俺達若者は成金の内輪仲良し馬鹿騒ぎみたいなので笑うからな!
あと瀧川鯉斗の暴走族総長エピソードトークとか最高に面白いよな。

435 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 21:41:08.48 ID:VpYAXBrda.net
タマコ解りやすいな
巣に帰れ

436 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 22:24:22.12 ID:0J+Obt2lp.net
白鳥、炎上ってほどでもないじゃん
いかにもめんどくさい層に噛みつかれてるだけだろ

437 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 22:28:19.08 ID:pVSC4ysl0.net
>>426
なに言ってるかよくわからないけど、なるほどね

438 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 22:36:33.41 ID:ROIG+sLq0.net
俺は分かるよ
この頃の初天神は金坊が賢すぎてつまらないみたいな話だろ

439 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 22:42:02.39 ID:jhcZaYKA0.net
まあ時代と共にやれなくなるネタが増えるのはしゃーないわな
「唖の釣り」とか、まだ最近の寄席でもかかってるのかね?

440 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 23:33:05.96 ID:qov37S230.net
>>429
お浜・小浜みたい

441 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 23:36:34.22 ID:azqQ6rrka.net
マクラをSNSに書くなとか
なに時代の話よ?って思うわ
落語は衰退していく一方だろうな

442 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 23:38:10.69 ID:azqQ6rrka.net
一朝の啞の釣好きなんだよなー

443 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 23:39:23.12 ID:d5WuMIVoM.net
>>441
SNSで批判するなっていうのが本音。自分たちの好きな落語を批判するなって言ってるだけ。褒められたら、ツイートしてくれてありがとう!って言うよ。

444 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 23:40:11.10 ID:W/kSONs30.net
そう考えると「世の中スイスイお茶漬サクサク」って名言だよな。当然、時代に合わせないと芸能は衰退するけど、笑いと不寛容は対極の位置にあるわけで

445 :重要無名文化財 :2022/10/29(土) 23:43:44.47 ID:azqQ6rrka.net
>>443
SNSで批判するなは納得
小煩い御通家は害虫みたい

446 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 00:09:42.14 ID:bJRcqw9PM.net
SNSで晒すな派が多くて驚く。
アングラサブカル系のトークショーだと他言厳禁前提のやつあるけど、寄席の落語だろ?話題にされちゃ嫌なことは喋るなよ。自分ルールを世の中に適用すんな。

447 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 00:16:21.09 ID:sbXGOEkY0.net
寄席なんて元々アングラサブカルだろ
今でこそ当たり前に子供もいるが、その昔は大人の遊び場だったろ

448 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 00:29:29.75 ID:WcWq7OQ90.net
>>446
ネタバレすんなってことじゃないの?

449 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 00:39:19.97 ID:bJRcqw9PM.net
>>448
なんか話が逸れてきているが、白鳥のオカマをバカにした発言を批判したTweetは許容できる。不愉快な思いをした客にも吐き出す自由はある。
白鳥が前時代的な差別的なネタをするのは、好きにすればいい。

450 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 01:27:58.63 ID:PlbhDI3V0.net
本当にヤバいネタバレは漏れてないよ
パクチョーのネタとかどーでもいーわ

一つ言えるのは寄席では気をつけたほうが良い
虹色軍団がパンツ降ろしてウンコ半漏らしで待ち構えてる
虹色軍団さー
イスラム国家とかロシアで勝負すりゃいーのに

451 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 01:52:37.50 ID:kw2h/CJZd.net


私が入門して前座になった時には、圓生・正蔵・小さん・馬生・談志・志ん朝・円楽・円鏡・等が寄席にいた。それを袖で聴けた!楽屋で普通に話をしてくれた。どうだ!
前座修行は辛くて理不尽なことも沢山あったけど、師匠小さんも他の師匠も大好きだった。今、私を含めてそんな魅力のある噺家はいる?

昔は良かった語りは爺さんの特権だが。。。

452 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 02:02:42.15 ID:PlbhDI3V0.net
その割にゑはつまんねえのよね
本当に先達の芸を受け継いでる師匠は余計な事言わねんだわ

453 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 02:57:16.64 ID:bMe2+TOl0.net
>>447
どの時代からの比較?
そして全ての時代を見て来たの?

454 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 03:48:57.54 ID:KOKMPC1da.net
>>453
遊郭、芝居小屋、寄席なんてのは江戸の悪場所の代表格みたいなもんだろ

455 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 04:19:46.24 ID:bJRcqw9PM.net
客の前で、人が不愉快になる発言をしたから、批判されて燃えるってだけの話。
それを切り取るなとかSNSに書くななんて、ピントがズレすぎてんだよね。

456 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 06:19:43.46 ID:hGz9TRoGa.net
>>455
あなたは、マスゴミの方?

457 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 07:30:36.98 ID:tAgKR1xW0.net
>>426
上方落語の喜六かな

458 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 08:03:26.54 ID:m6Ze3sfK0.net
>>456

なんかまぎれこんでるよな
ここ。

459 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 08:12:02.85 ID:L4KvGvOpd.net
行く先々の水に合わねば

460 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 08:21:31.88 ID:FmeF1GQL0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/75ee917169421c1ad3b4dbb07b9ad8550505ab50
立川談春と柳家三三が「俺たちの円朝を聴け!」牡丹灯籠をリレーで全国ツアー「今やっておくことが必要」


三三がいろんな方向に幅を広げてるな。

461 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 08:23:59.72 ID:Z5HvLoZd0.net
「解かれた自由さを感じると同時に、『小三治だったらどうする』というより所がなくなった喪失感があります」

↑三三の本音が出てるな

462 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 08:31:47.66 ID:PlbhDI3V0.net
三三って長講無駄に長くてクドいんだよね
髪結新三は特にダラ長だった
ダンバルとダブルとかキツすぎ

三三、道具やも長クドだったわ

463 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 08:47:17.22 ID:2yBbj8FFd.net
昨日のきょん祭り良かった!
前座上がらなかったけど、ぐんまがいい働きしてた。きく麿ワールドも独特でいい流れだった。

話題の白鳥は出てなかったけど。

464 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 08:50:19.12 ID:hG+YggAVd.net
談春は落語のセリフの口数が多いと感じてしばらく聞きに行ってないんだけど最近どうなのだろうか
もともとの談春のちょっと過剰なとことは別に変に言葉が過多なのが気になった

465 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 08:55:24.31 ID:PKDcYuffd.net
うーん
こってりとんこつラーメンと
ちょい濃い目の味噌ラーメンってところかな

まぁ好きな人はよろしいんじゃないの?

466 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 09:16:07.46 ID:iMPQ+YUB0.net
>>455
いいんじゃないの
でも噺家に止めろなんて権利は誰にも無いからな
聞きに来なければいいだけの話

467 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 09:19:31.28 ID:WcWq7OQ90.net
昨日の末廣亭昼、小さんトリでこの顔付けでなんで?っていうぐらい満員だったよ
いろいろ元に戻ってる感じがする
夜の柳枝目当てかと思ったら昼終演でほとんど入れ替わったのもびっくり

468 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 09:24:38.50 ID:f3kqOL8h0.net
あかね噺効果じゃないの

469 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 09:28:05.47 ID:m6Ze3sfK0.net
マン子さんはめんどくせぇな
ホント。

470 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 09:39:59.32 ID:WcWq7OQ90.net
天どん「ひろっちゃった」の二つあとにひな太郎「三方一両損」
拾った金をめぐるドタバタで完全にネタがついてたけど
新作だとネタ帳で演題確認してもそんなのわかんないよなあ

471 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 10:04:09.20 ID:byWM0yU90.net
>>456

だけってなんだろう?
噺家にとっては、生活のための仕事、大げさに言えば死活問題だろうに。
お前の仕事、だけ呼ばわりしてやろうか。
人の気持ちも考えられない最低の人格の持ち主だな

472 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 10:08:27.70 ID:byWM0yU90.net
>>455

だけってなんだろう?
噺家にとっては、生活のための仕事、大げさに言えば死活問題だろうに。
お前の仕事、だけ呼ばわりしてやろうか。
人の気持ちも考えられない最低の人格の持ち主だな

レス間違え、失礼。

473 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 10:17:12.98 ID:hGz9TRoGa.net
>>446
あなたは、ワンコインwebライターの方ですか?
落語記事を書いても、アクセス伸びないでしょうに。

474 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 10:56:16.34 ID:0Ds0Zbula.net
虹色の性的倒錯者なんて擁護してどうするの?
あいつらこそアングラで大人しく隅っこ暮らししていれば良いだけの話だ

475 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 11:24:44.80 ID:4cfJDYGZr.net
歌舞伎の女形や陰間茶屋があった日本で同性愛を批判する人ってキリスト教の伝統的価値観に染まってるよね

476 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 12:17:30.54 ID:9SCunn9gr.net
古典落語に「岡っ引き」が出てこないのは
関わり合いになると面倒な人たちだから敢えて出さなかった
と言ってる人がいて妙に納得したんだけど
まあ白鳥さんもこれで学習したんじゃないですかw

477 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 12:26:27.49 ID:j7Rx8CEvM.net
元天歌の功績は落語をポリコレ民に晒した事だな
let's 言論統制!

478 :重要無名文化財 (ワッチョイ 86e3-ENVW [113.150.20.233]):2022/10/30(日) 12:30:02.12 ID:SasKm8Vt0.net
>>477
ポリコレのために落語なんて聞かねえよ。

479 :重要無名文化財 (ワッチョイ 5229-pbAK [61.197.54.77]):2022/10/30(日) 12:31:46.55 ID:m6Ze3sfK0.net
>>477

つるこの出番
女性のための落語!!

480 :重要無名文化財 (ワッチョイ 865d-Np+P [113.37.206.95]):2022/10/30(日) 12:35:11.03 ID:PlbhDI3V0.net
ポリコレに晒されたのは協会の初動対応が不味かったのが大きな原因
元天様はアンケート以降の対応が絶妙過ぎて勢いを失った
それでも一心不乱に走り続けてるけど、行き先は本人も分からない

481 :重要無名文化財 (アウアウクー MM67-xqf9 [36.11.224.31]):2022/10/30(日) 12:43:26.99 ID:j7Rx8CEvM.net
元天歌は師匠弟子間のパワハラを止める筈が、楽屋内のパワハラを飛び越えて、数週間後には客が演者のくすぐりに傷ついて泣いたとパワハラ呼ばわり。ここまで元天歌は読めてたのかな?

482 :重要無名文化財 (ワッチョイ bf9d-Ccl4 [60.81.100.220]):2022/10/30(日) 12:44:52.12 ID:drqeJNNV0.net
昨日天どんが客に「笑わないとパワハラで訴えます」って言ってた

483 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 12:59:04.97 ID:Q6ggGCEu0.net
浅草11下
三木助ネタ出しとか誰得なんだよ
(´・ω・`)

484 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:03:57.30 ID:APRxDeuBp.net
>>482
さすがw

485 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:04:43.08 ID:UkzHMocYM.net
あちゃー

486 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:14:02.15 ID:PlbhDI3V0.net
新婚のさあどうぞご遠慮なく笑ってくっさーいヲジは客への強要でアウトだな

487 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:15:29.70 ID:f3kqOL8h0.net
ボヤが燻ってる中鈴本喬太郎芝居千穐楽の演目は芝カマ
今日はすわめん勢揃い

楽しみ

488 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:16:30.15 ID:drqeJNNV0.net
拍手が来ないと手遅れだなんだと嫌味言う小菊の方がパワハラだと思う

489 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:21:48.54 ID:SDyo3E6Wd.net
>>483
11下は鈴本の豚次祭りがあるな

490 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:23:29.01 ID:SDyo3E6Wd.net
>>487
彦いち白鳥は昼ににぎわい座→鈴本直行やな

491 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:33:32.40 ID:DfdkMc930.net
天歌と竹千代の生配信で「それパワハラじゃんw」的な笑いは普通にやってた気がするからそれくらいのネタにするのは別に良いんじゃね

492 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:36:21.84 ID:FrR7BBI00.net
>>476
さんぼうの法則でいえばどろぼうは寄席に来ないはずなのにな

493 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:39:39.35 ID:Z5HvLoZd0.net
>>491
もう天歌様がパワハラか否かルールを決めるみたいな話なんだな。

494 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 13:44:34.63 ID:FrR7BBI00.net
>>493
説明会になった時点で、このスレでも何人かが期待してた完全な不発ではなかったってことだしな

495 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 15:59:31.54 ID:gbpnmWrQd.net
自分を絶対的な正義だと思い込むと色々と恐ろしいな

496 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 17:26:43.45 ID:jCLdHO2K0.net
互いの不満が出ない程度に師弟関係を軌道修正するのが天歌の目指すところだろ
どっちか一方が全面的に勝つという性質の決着は望んでないだろうし、そうなると元も子もない

497 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 17:31:47.04 ID:Z5HvLoZd0.net
>>496
既に元も子もない状態だろうけどね。

498 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 17:32:36.24 ID:bJRcqw9PM.net
>>472
落語家は好きに言えばいいし、客も好きに言えばいい。
客の口を塞ごうとするなと言ってるだけ。

499 :金言帝馬生 :2022/10/30(日) 17:33:05.32 ID:Rrb4yZgk0.net
俺の悪友ども4人(還暦過ぎのジジイばっかし)で悪友の孫がいる高校の文化祭に行ってきた
ロックやるとかいうんで、どんなんやるのかなと楽しみにしていった
孫がいるバンドは全員派手なメイクして聖飢魔Ⅱをやってた
あの一番有名な曲をやってそれなりに受けて引っ込んだけど、今時の高校生はロックのスタンダードはやらんのな
フォークっぽいのが意外に多い
その後、俺と悪友と孫の3人で楽器屋に行く流れになって、
俺は日本製のテレキャスターを借りて元ネタのクレイジートレインのリフを弾いてやった
それからロイ・ブキャナンをやって、その孫になんか買ってやろうと日本製のテレキャスターをプレゼントした
俺はアメリカ製の70年代のフェンダーを12本持ってて、今でもたまに弾く
バーンの編集長に聴かせてやれるくらいはできんじぇねえかな
そこいらの小僧っこには負けないね
タイコは昔インタビューしたときに樋口君の前でやって笑われたが、ギターは結構いける
天歌はクレイジートレインを降りたが、乗客を攻撃するのはやめたほうがいい
キチガイっぷりが好きな乗客もいるからねー
お、迎えのクルマが来たわ
今から神宮だ
馬生でした

500 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 17:34:31.36 ID:jCLdHO2K0.net
>>497
師匠が弟子の生存権さえ握る現状は確かに元も子もないな

501 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 17:38:20.98 ID:Z5HvLoZd0.net
>>500
パワハラ被害にあったのと、落語界を良くする事は全く別の話だけどな。

502 :バカボンパパ :2022/10/30(日) 17:52:53.94 ID:tyn3Y1vzM.net
いやあ今朝は参った
抜き打ちで研究会が来るとは

503 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 17:59:29.36 ID:drqeJNNV0.net
毎月最終かその前の日曜日なのでレギュラー放送です

504 :バカボンパパ :2022/10/30(日) 18:05:32.92 ID:tyn3Y1vzM.net
初めてだからとりあえず見た洋画のせいで、すっかり出遅れたが小遊三師の船コには間に合って一安心。

505 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 19:15:45.49 ID:L4KvGvOpd.net
前座の顔色をうかがって気を働かせるのもたいへんだな

506 :重要無名文化財 (ワッチョイ d240-NpS5 [123.198.85.67]):2022/10/30(日) 19:27:04.11 ID:FmeF1GQL0.net
権太楼は春から体調が思わしくないのか、明日収録のNHK新人落語大賞、体調不良で審査員は小遊三に交代だと

507 :重要無名文化財 (ワッチョイ bf9d-Ccl4 [60.81.100.220]):2022/10/30(日) 19:37:59.91 ID:drqeJNNV0.net
今月寄席で見た時は血色も良くて元気そうだったけどな

508 :重要無名文化財 (ワッチョイ 5269-V0Zy [61.206.255.142]):2022/10/30(日) 19:40:53.83 ID:Z5HvLoZd0.net
権太楼もパワハラか?

509 :重要無名文化財 (アウアウウー Saa3-7Y0M [106.130.223.245]):2022/10/30(日) 19:53:14.19 ID:ULXIXD/Sa.net
権太郎は頭割られた被害者だ。

510 :バカボンパパ :2022/10/30(日) 20:09:12.01 ID:Be6k1a2QM.net
NHK は出来レースだからな
去年みたいなのはもう嫌なんだろ

511 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 22:08:45.02 ID:QzVzWtN/a.net
寄席で、「ヤクルト対オリックス戦ぐらい地味でつまんねぇ」って言った芸人がいたんだけど、それを「オリックスの熱烈ファンの俺がいるのに、糞みたいなこと言ってムカつく」ってツイッターで晒して誹謗中傷うける意味があるのか?
そもそもその時間は試合中だから、熱烈ファンはいないんだよね。
それなのに、その芸人がオリックスをディスったことが、その場にいない人にまで拡散し、人を傷つける意味が分からん。
寄席でのライブでのその場で受けそうな思いつきまで、ツイッターに書いて文句をいうのはやっぱりおかしい。もちろん、行きすぎた発言はNGであるが、それならその咄家や席亭に言えばいい。伝達手段はたくさんあるのだから。
結局のところ、自分が傷ついたら誰かを傷付けなければすまないタイプ。

512 :バカボンパパ :2022/10/30(日) 22:31:00.03 ID:o8Pqv3+BM.net
時代に遅れてるといえば寄席至上主義者だよな
いまどき寄席なんか行くのは
貧乏人、にわかヘボ耳、観光客、知恵遅れ、じじばば
いわば社会のドロップアウト組が傷舐め合う場

513 :バカボンパパ :2022/10/30(日) 22:34:17.43 ID:o8Pqv3+BM.net
負け組が、寄席で自分たちがネタにされたと勘違いして
暴れだすマヌケw

よくできた滑稽話だな

514 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 22:45:32.62 ID:f3kqOL8h0.net
自分が好きなもの腐されて腹立つ心理がよくわからない

515 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 22:45:40.59 ID:drqeJNNV0.net
まあ個人の感想だからいいんだけどさ
その寄席を一時間に編集したテレビ番組がほぼ唯一の情報源の人が言うことじゃないよねっていうのが俺の感想

516 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 22:48:05.02 ID:PlbhDI3V0.net
自分の悲惨な現状を罵詈雑言に変えてるだけなんだろうな
そんなことしても余計惨めになるだけなのに

517 :バカボンパパ :2022/10/30(日) 22:51:54.38 ID:o8Pqv3+BM.net
そもそも、なんで負け組の滑稽人間なんかがよりにもよって寄席行くかねえ。
だからだよ、今の寄席は無難は泥棒噺か、権力切って憂さ晴らしできるたがやしかやらないのは。

518 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 22:54:42.21 ID:PlbhDI3V0.net
千葉の糞田舎でお茶の間寄席しか観れないほうがよっぽど惨めな負け犬だろ

519 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 22:54:53.60 ID:drqeJNNV0.net
あなたが今日枝太郎の良さを発見できたのもそんな人たちが寄席を支えているからです

520 :バカボンパパ :2022/10/30(日) 22:56:03.92 ID:o8Pqv3+BM.net
まあ、こんなの一席ぶつ前に、これはお客様のことではございません、で済む話なんだから、一言いやあ良いんだけどね咄家も。
どうせ今なんか、まともな落語聞きなんか寄席行かないんだし

521 :重要無名文化財 :2022/10/30(日) 23:08:28.52 ID:QzVzWtN/a.net
ツイッターで読み人知らずっていうアカウントのおばさんが、落語会で不愉快なことがあったようで、匿名をいいことにボロクソに叩いたら、相手の人間が丁寧に謝罪したもんだから、このおばさん、凹んでいるっぽいw
相手が生身の人間で目の前にいたら、人格全否定のごみに向かっていうような言い方はしないと思う。でも、このおばさんは正義のもと自分が正しいと思いたいようだw
問題が分かっていたら、ツイッターで拡散するのではなく、直接いえば自分の性格の悪さが知られなかったのにw

https://twitter.com/tukiyominomiya/status/1586660324085682177?t=aIstVQWTezXGXxFptPta-A&s=09
(deleted an unsolicited ad)

522 :バカボンパパ :2022/10/30(日) 23:09:51.12 ID:o8Pqv3+BM.net
昔は粋な客が行くのが寄席だったし咄家も粋だった。
それが今は
パッとしない人生のやつばかりだし、そんな野暮ばかりだから咄家にも天歌つる子みたいな野暮の非常識が出てくる。

嫌だ嫌だ。
ブサヨ化する前の本物の寄席に間に合ったワシは幸せ

まあ、あん

523 :バカボンパパ :2022/10/30(日) 23:12:04.53 ID:o8Pqv3+BM.net
まあ、あんまり悪くも言いたくないから
ちみらも旧き良き落語作法を学んでくれ

ワシという良きお手本がいるんだし

524 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 06:19:51.64 ID:WGQfKx23d.net
つる子がNHK大賞とったら
来年秋新真打に追加の選択肢はないのかな
昨日池袋行ってすごい盛り上がってたの見て
来秋の悲惨さが今から心配
トリは五人均等でつる子だけ毎日高座とか
そうしないとマジお通夜だぞ来秋披露目

525 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 07:20:59.13 ID:7iUvsmpa0.net
>>524
お前に渾名をつけてやる 今日からお前は暗黒応援団だ
せいぜい発破をかけてやれ

526 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 07:32:31.74 ID:rtmX52os0.net
>>523
天歌全否定論が客どころか落語家にすら受け入れられなかったお前が一番滑ってるけどな
さすがは客が映らない池袋演芸場のテケツのモニターで客入りを判断して入るっていう口から出任せをいうゴミだけのことはある

527 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 07:42:07.06 ID:YfZ4/LAXd.net
結局、当事者の元天歌と圓歌にはどんな
処遇が待っているの?

528 :金言帝馬生 :2022/10/31(月) 07:50:42.79 ID:CBtPKorI0.net
しかしバカボンの議論は大雑把で穴だらけだな
本気でそんなこと思ってないんだろうけど、一応レスしてやるよ
「時代に遅れてるといえば寄席至上主義者」って俺のことを指摘してるかもしれないからな
俺はあらゆる芸術芸能は生での体験が最高だと思ってるんだよ
落語、歌舞伎、ミュージカル、ストレートプレイ、音楽でもクラシックにせよ、ロックにせよ生での体験こそ最高だね
映画や美術だって映画館や美術館で見るし、野球も球場で見るのが最高なわけでね
やむをえない場合にテレビやラジオがあるというのが俺の考え
なぜならば、実際に目の前で芸術を体験してわきあがる感興の質がちがうからなんだね
落語なんか生で聴くべき芸能の最たるものだと俺は思うよ
枝太郎が気に入ったら目の前で枝太郎を聴いてみろよ
俺は枝太郎にフラなんか微塵も感じないけど、バカボンならより濃厚にそのフラを楽しめるだろう
それと、本寸法の意味を知ってるか?
バカボンの解釈は正確じゃないから、もう一度勉強しなおせよ

日本シリーズも終わり、俺はこれから信州に温泉体験に行くので当分レスはできません
昨日の神宮なんかものすごく寒かったからね、もう温泉つかるしかないんだわ
俺のレスを読んでる噺家のみなさんには金曜以降にレスします
元天歌くんは鬱にならないように自らをコントロールできるといいね
鬱防止の秘訣は他人に期待したり、簡単に信頼しないこと
馬生でした

529 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 07:51:36.24 ID:w45T4PBD0.net
元天歌の話が全て事実ならば、圓歌は謹慎とか法律上の罰則や賠償して時が経てば復帰しそうだけど、
元天歌が落語家としてプラスになるような事にはならないだろうね。協会内での移籍、芸協への移籍の面倒見てくれる実力者がいるのかどうか。

530 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 08:01:32.67 ID:rGosZhXK0.net
ここで師匠が誰も手を挙げなきゃ、協会の面子が丸潰れ。
騒動が一段落すれば、来年には移籍先も決まるだろうよ。

531 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 08:16:54.90 ID:/03hqf/B0.net
>>530
元天歌がこの騒動プラスにならなくても 今までは不当にマイナスに貶められていたのだから 協会の責任でプラマイゼロの普通の二ツ目落語家の状態に戻してほしいね

532 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 08:30:11.66 ID:NuhhZ4Tp0.net
>>530
協会の面子が丸潰れたらどうなるの???
一之輔の仕事が減る?鈴本から締め出される?小三治の人間国宝取り消される?

533 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 08:35:53.14 ID:bD7a8wtV0.net
だからここで喬志郎か丈助、駒子が手を挙げろと。

534 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 08:39:14.18 ID:6c7JS2A6p.net
>>532
寄席の集客減や落語協会への仕事の依頼減の可能性は十分にあるだろ
そりゃ売れっ子は困らないだろうけど

535 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 08:39:38.62 ID:9HuHUEYva.net
>>532
なんだか女々しい奴だな
落語なんて形のないものを扱ってる商売は
面子みたいな形のないものを大事にするもんだと思うがね

536 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 08:53:00.97 ID:H7Uo/OcT0.net
>>534
>>535
要は困らないって事だな。
NHKの正月3日の4拠点中継から落語協会の鈴本が締め出されるとかではないのか。

537 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 09:25:49.20 ID:OmUp7AmO0.net
そもそも正月の中継に鈴本は入ってないんじゃ

538 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 09:28:01.88 ID:gjUrglyS0.net
>>537
芸協が末廣
吉本がなんばグランド花月
松竹が角座

落語協会はどこだった?数年前は鈴本だったが、浅草?

539 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 09:41:58.34 ID:z70v4w/sa.net
浅草。あとリニューアルされてからはスタジオも追加されてる

540 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 09:47:07.50 ID:/aPudxZB0.net
>>530
歌る多師匠の男気の見せ所だろ
説明会あって一段落したみたいだけど、元天さんは当面どういう活動すんのかね?

541 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 09:53:24.65 ID:H7Uo/OcT0.net
>>539

ウィキペディアで調べたが

「落語協会所属の落語家などが出演。鈴本演芸場と隔年で中継」

↑とのことだが。

542 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 09:59:49.71 ID:w/6RDJFld.net
みなさんのためにやってるんですよ感はありがた迷惑に思う会員さんはいるかも

543 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 10:09:32.36 ID:jsZ68DD5d.net
告白する
訴訟する
アンケートする
監視カメラつける

ひとつ進むごとに応援者をなくした感じ

544 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 10:14:06.88 ID:Pl57Ba3IM.net
円丈一門の誰かが一肌脱げ

545 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 10:38:29.94 ID:Aeunufwzd.net
>>521
めんどくさいBBAだな

546 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 10:55:57.69 ID:aQIQIWRTa.net
>>538
浅草と鈴本の隔年みたいだね

547 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 12:11:20.34 ID:ieukTyvo0.net
楽屋に監視カメラはやり過ぎだと思うわ。
というか設置したとしても、パワハラの場が監視カメラ範囲外になるだけじゃないんかね

548 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 12:16:46.06 ID:zApdAfmtd.net
正義マンに酔っちゃってるんだろうな

パワハラを認められたボクちゃんが提案するパワハラ防止案はスベテ正しいと

549 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 12:20:03.79 ID:S3kXxt1A0.net
>>546
昔は両方やってた
スタジオの芸人が出しゃばる番組になってしまったのは最近のこと

550 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 12:21:20.72 ID:8ff/qwLRa.net
>>547
今回が前座の問題ならまだわかるんだけどね
あかね噺なんか楽屋入り直後の新入りが立て前座や出番が近い二ツ目からしごかれる展開になってるけど、現実でも前座をしごくのは立て前座の仕事だろうし

551 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 12:25:50.76 ID:R7mLO2hzF.net
多分今は躁状態なんだろうな
だから反射的に色んな提案しちゃうんじゃないかと思う
馬生が書いてる鬱が心配ってのは珍しく共感したわ、メンタルが一気に逆ブレする可能性がある

やかんが諸悪の根源なのは言うまでもないが、それだけの問題でもないような気もする

552 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 12:36:30.40 ID:jsZ68DD5d.net
師匠のパワハラを告発したのが
落語界の本質的な欠陥に起因するのだと証明したいのではないか

そうしないと自分の性格的な問題、精神的な問題に戻ってきてしまうように思って落ち着かないのだろう

誰もそんなこと思わないから落ち着けと言ってあげたい

553 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 12:54:04.17 ID:9HuHUEYva.net
今度から弟子を取る際に契約書を書かせる師匠が出るかもな
無論、パワハラを容認するような契約じゃないだろうが
師匠の裁量で弟子を破門しても訴訟を起こさせないような契約を

554 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 12:58:19.18 ID:H7Uo/OcT0.net
シンプルに弟子とらない真打ちが激増だろ。
落語協会から育成費用貰えるわけでもないし、弟子多ければ面白い落語家と思われるわけでもないし。
弟子取って面倒な事になるの何の得もないからね。
これが落語界の為なのか?って思うけどね。

555 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 13:05:31.69 ID:HnVTlOwL0.net
落語協会がNSCみたいな専門学校でも作るか
学費も取って

556 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 13:09:29.44 ID:jC7ls12Ha.net
公益社団法人の芸協や上方に流れるだけ。

557 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 13:13:06.40 ID:R7mLO2hzF.net
>>521
このツイの書き出しがジワるというか何というか

>今回の件ではメンタルが著しく傷付いております

いるんだよな、この手のメンマン
この手のに週末遭遇して久しぶりにブチギレた

558 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 13:17:16.07 ID:xpoeyld50.net
>>536
困らないって判断が単純過ぎて呆れた
ここでまともな対処しないとじわじわと効いてくる可能性もあるのに

559 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 13:27:21.95 ID:Pb2JvTLGd.net
訴えられる前に今のうち破門にしておこう

560 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 13:30:08.41 ID:auisgDea0.net
>>558
具体的に何が起きるんだ?
あんたのいう事が起きないためには何をしろと???

561 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:12:44.60 ID:ltSq9ueN0.net
>>521
傷つくとか感情的な言葉を使うやつはめんどくさいな
お気持ちを害されて理性的に解決できないタイプ

562 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:14:25.82 ID:xpoeyld50.net
>>560
パワハラだけではなくコンプライアンスというか時流に合わせた活動の徹底は必要では?
叱るとか修行とかも無意味、無秩序、不条理なことはしないということは当然として
何か大きなことではなく地道に丁寧にやっていくこと
伝統で片づけていたおかしなことを直すということ

563 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:16:08.49 ID:xpoeyld50.net
>>560
あとダメージが今すぐなくても後々効いてくる可能性の話だよ
なんだか今すぐダメージがなければ、表向き繕えばって考え方はどうなの?ってこと

564 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:17:35.68 ID:bD7a8wtV0.net
三三が12月に豚次伝を通しでやるようだけど
これって白鳥に幾らか払うの?

565 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:20:18.87 ID:bD7a8wtV0.net
>>556
喬太郎の弟子になりたかったけどラッキョウは弟子を取らないから
ゲイキョウの同じ新作派の鯉八の弟子になろう。
一之輔が弟子とらないから同じ古典派の小痴楽のでしになろう。
って感じ?

566 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:23:14.41 ID:auisgDea0.net
>>563
ダメージって具体的に何かを聞いてるんだが?答えられないのか(笑)?
つかざっくり「大変なことになる」とか言ってるだけだろ?

567 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:23:30.32 ID:NS3G2H9H0.net
>>562
天歌は叱るとか修行とかは否定してないけどな

568 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:28:12.10 ID:auisgDea0.net
>>562
>>>パワハラだけではなくコンプライアンスというか時流に合わせた活動の徹底は必要では?

↑だからさ。そういう抽象的な良いことは誰にでも言えるんだよ。
具体的に現在の落語協会に落とし込むとどうするべきなんだ?
そして、あんたの考えだと天歌はどうなるの?
具体的に言えよ。
綺麗事は誰にでも言えるんだよ。

569 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:29:56.01 ID:bD7a8wtV0.net
当日券あります。お越しお待ちいたしております。
雛菊は芝浜か文七元結で悩んでるようです。

570 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:38:16.94 ID:/aPudxZB0.net
叱るとか修行が無意味とかってなら、坊さんの修行も完璧アウトだな

571 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:46:20.57 ID:rtmX52os0.net
>>568
抽象的に書くことをキチガイ丸出しで否定するあんたがどうすべきだと思ってるのか明確に書けばいいのに
説明会で天歌全否定にならなかった時点で落語協会は何もしなくていいっていうバカボン論は既に否定されたんだろうし

572 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:46:39.99 ID:xpoeyld50.net
具体的に全て言わないと理解すらできないこの方は落語を聞いても情景も浮かばないのかな?

573 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:47:36.35 ID:xpoeyld50.net
>>568
綺麗事じゃ済まない可能性を示唆してもこういう理解に至る
つまり想像力や理解力も欠けている

574 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:48:33.08 ID:rtmX52os0.net
>>570
セーフかアウトかだけでいえばアウトな修行も多いだろうね

575 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:49:16.48 ID:xpoeyld50.net
>>567
そこまで拡大解釈して騒いでるファンや皮肉ってる落語家がいるから書いただけですよ

576 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:50:59.93 ID:Xsrjj37D0.net
なんかわからんが落ち着け

577 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 14:55:03.12 ID:auisgDea0.net
>>573
>>>>綺麗事じゃ済まない可能性を示唆してもこういう理解に至る
つまり想像力や理解力も欠けている

↑ジワジワとダメージが!みたいな表現は単純な煽りだと思うよ。
綺麗事じゃ済まない大事って、統一教会みたいにお国から解散命令でも出されるのか???

578 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 15:05:21.62 ID:rtmX52os0.net
>>577
持論があるなら他人の主張なんか問うてないで言えばいいのに
解散命令みたいにありえずかつ誰も言ってないことを持ち出すのはなんでかね

579 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 15:06:33.79 ID:uTkfjBoj0.net
抽象論だけで悪印象を煽るってパヨクのやり方だな
疑惑は深まった!ってやつ
具体的なことはなにも言わない。実は知らないから

580 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 15:15:02.44 ID:/aPudxZB0.net
元天的にはもっと世間に食いついてもらいたかったってのもあんじゃないかな?
例えば元自衛官レベル案件レベルの大騒ぎ
ただ世間的にはそこまで本件に興味関心はない
元天の被害が軽重ではなく、世間の関心の度合いね
良くも悪くも落協村の中で落とし所見つける感じで収束すんじゃないかね
協会も防止策みたいなもの出すんだし、後は当事者間の裁判なりでカタをつけるしかないんじゃないか
元天はどこかで線引きしないといかんと思うよ

581 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 15:24:49.14 ID:NS3G2H9H0.net
説明会後の天歌の発言を見るに、多分協会や会長を悪者にせず圓歌個人を断罪して収めようってところで双方話が纏まってるんじゃないかな
そうなると恐らく民事で圓歌を訴えて示談で終了じゃないかね

582 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 15:37:52.27 ID:rtmX52os0.net
元天歌が感想動画を出してるの忘れてたから見たけど
師匠だけでなく二ツ目、色物や前座間でも指導を受ける前座は一定の基準を決めて(前座担当理事がいるとか言ってたし)
二ツ目に関しては仕事すっぽかしや、SNSで暴露されるようなしでかしがない限り放任でよいにするのがいいと思うけどね
あとは来年春の芸協の昇進であったような師匠が首を振らずに真打になれないみたいな芸の完成度の評価をハラスメントと見るかどうかくらいになるのでは?

583 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 16:01:06.49 ID:9HuHUEYva.net
こんなとこでも右翼に左翼か 馬鹿馬鹿しい

584 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 16:08:46.03 ID:/aPudxZB0.net
ほとんどの二つ目は自由に仕事してると思うけどな
やかんと極一部が異常なだけな気がする

ところでゝの元師匠とかはどうなのか、とふと思う秋の夕暮れ

585 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 17:59:47.42 ID:w45T4PBD0.net
○じわじわと効いてくる
○協会の面子が丸潰れ
○ダメージが今すぐなくても後々効いてくる可能性
○綺麗事じゃ済まない可能性

↑落語協会の悲惨な将来を抽象的に表現する煽り屋さん。
実態は中身が何もない。

586 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:03:23.27 ID:YfZ4/LAXd.net
結局は三代目圓歌一門の内部問題に
周囲が巻き込まれているだけだろ

587 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:08:54.02 ID:w45T4PBD0.net
その通り。
圓歌と元天歌の当事者同士で決着付けるだけだ。

日ハム時代の中田翔の暴行事件で、中田翔は球界から追放されてないし、日ハム球団も普通に経営してるわけで、このレベルの落とし所だろ。

ここの自称人権派みたいな奴が妄想する「じわじわと効いてくるダメージ」みたいにならないよ。
つかこのトラブルも半年以上前に発覚してるんだからな(笑)

588 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:09:04.54 ID:6W6pfINw0.net
それな
やかんが理事降りたのはそれが理由でしょ
パワハラの責任取ったわけじゃない

589 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:17:05.75 ID:rtmX52os0.net
>>587
バカボンみたいにそれすらないって言ってたキチガイもいたけどな

590 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:23:14.73 ID:YfZ4/LAXd.net
元天歌の行き着く先が気になるね
 
弁護士に委任する行為の重大さを分かって
いるか大いに疑問だが、こんな危ない奴を
拾い上げる師匠なんていないだろう
 
根回ししていたはずが誰からも相手にされず
他協会からも拒まれて廃業だろう

591 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:27:53.64 ID:rtmX52os0.net
>>590
ていうか、お前みたいな何も変える必要はやい論者はその結末に期待するしかなくなってるよね

592 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:29:14.22 ID:rtmX52os0.net
>>591
何も変える必要はない…か

593 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:38:18.54 ID:VkAWG+xX0.net
再発防止策を講じないと世間は許さないし、また再発した時が大変
嫌ならやめろとか、弟子になってくれとは頼んでないとか、そういう言葉を虐待の免罪符に使う事はもう許されない

594 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:41:18.75 ID:9HuHUEYva.net
弟子を取る師匠がいなくなれば、弟子志願者もいなくなる
そうすると前座がいなくなり、二つ目もいなくなり
中堅真打が国宝の着物を畳むような事態が増えるのだろう

595 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:42:07.76 ID:w45T4PBD0.net
>>593
>>>再発防止策を講じないと世間は許さないし

↑世間って(笑)
あんたの考え=世間の考え ではないぞ。
あんたが許さないだけだろ?
あんたが許さなくても世の中回るからな。
今日も鈴本はやってるし、学校寄寄席もやってるよ。世間は許してるだよ?

596 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:45:23.04 ID:YfZ4/LAXd.net
>>591
変える必要の有無以前に天歌を引き取る
義務なんて誰も負っていない
最悪引き受け手がなく廃業だってあり得る
 
まだ二ツ目だから師匠は要るだろうに

597 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:47:16.50 ID:hFN4NYEL0.net
>>570
住み込み修行はパワハラまみれだから真性アウトだよw

598 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:48:25.27 ID:rGosZhXK0.net
世間がどうの以前に法律に違反したからこんな騒動になったわけで…。

599 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:49:54.77 ID:w45T4PBD0.net
そうだよ。
自分から師匠に破門要求して遅ればせながら破門されたんだ。

再入門に関してはどの真打ちも弟子にとる義務はない。
まあ根回しして移籍先の師匠見つけてるなら偉いけどね。

600 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:54:20.07 ID:rGosZhXK0.net
普通に次の師匠はもう見つけてそう。
さもなきゃ会長か理事の誰かが引き取る形になってるんだべ。

601 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 18:58:22.25 ID:Pl57Ba3IM.net
まぁ弟子取らずに協会が衰退の道を選ぶならどうぞご勝手にという話。

602 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:01:29.49 ID:w45T4PBD0.net
>>600
>>>普通に次の師匠はもう見つけてそう。
さもなきゃ会長か理事の誰かが引き取る形になってるんだべ。

↑次の師匠が決まってるなら、
変なYouTubeやってる暇ないし、新しい師匠が大いにYouTubeやりなさい!と推奨すると思う?

603 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:13:48.74 ID:RPRTstW00.net
元弟子は被害者であることを否定する奴はおらんだろ?

ポイントは

-落協の今後の対応
→パワハラ全般/やかんの処遇
-元弟子のやかんに対する法的措置
-元弟子の将来→新しい師匠?新しいキャリア?

>>602にもあるが、法的措置や新師匠のことを考えると普通はつべで派手な動きは控えるだろうな
弁護士付いてるからその辺は適切な範囲でのつべ活なんだろうけど

604 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:19:08.95 ID:8oH77ora0.net
変な煽り方してるのいるな。

605 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:28:11.33 ID:/+w5zxoIM.net
別に嫌いということはないんだが、なんかやっぱり蝶花楼さんは持ち上げられすぎてないかなぁと思ってしまう。笑点の力は凄いのか。
こみちさんとか弁財亭さんとか面白い人いるのになぁと。不思議。やっぱり顔なのか?

606 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:29:54.27 ID:8oH77ora0.net
昨日の池袋
元気そうで何より。
燃えたの多分知らないな。


https://i.imgur.com/n8Xfuyk.jpg

607 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:37:12.19 ID:6W6pfINw0.net
>>605
ヒント:事務所

608 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:37:12.32 ID:9HuHUEYva.net
芸人はまともな人間じゃないってのが前提で
高座での発言を真面目に受け止めて怒る客を野暮と言う
ところがどうだ、あいつらパワハラに弁護士立てるようなまともな人間じゃないか
だったら客だって真面目に受け止めて怒って良いだろうよ

609 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:38:50.82 ID:/+w5zxoIM.net
>>607
そこに全く気づかんかったわ。そうか事務所入ってるから毎日新聞とかの記事にもなるのか。

610 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:40:08.66 ID:VkAWG+xX0.net
まあ、叩けば埃の出る奴は必死になるしかないよなあ
圓歌は外道でも金持ってるが、大抵のセコは貧乏で売れない惨めさを若いのにぶつけてたんだから

611 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:41:51.96 ID:fOqKMelhd.net
>>607
こみちと和泉はセットでホームドラマのコメディリリーフなんかやらしたら面白そうなのにね

主人公の若いママにからむ近所のおせっかい主婦コンビ、みたいな。

612 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 19:49:09.05 ID:eNUBpZsl0.net
天歌もアテがあっての行動であろう
誰が引き取り手なのか興味はある

613 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 20:09:59.87 ID:hFN4NYEL0.net
三遊亭天ぷらはハズレか〜
まあ年季通りならあと2年くらいで昇進だから手間かからないでしょ?

614 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 20:12:05.10 ID:HnVTlOwL0.net
幹部が誰も取り合ってくれないから弁護士通じて訴えたもんだと思っていた
もう前座・二つ目はユニオンでも作れーと言う話になったりして
そのうち改革者として講談のネタになる日も…

615 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 20:22:14.25 ID:/aPudxZB0.net
桃花の浅草トリって客入ってたの?
根岸の人たちもそうだけど、知名度と集客力って乖離してること多い印象

616 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 20:22:41.07 ID:hFN4NYEL0.net
根室の噺家さんのところで三遊亭天はち、とか?

617 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 20:38:56.42 ID:ABQxknmU0.net
某は高座でもツイッターでも「〇〇しないと訴える!」をギャグにしてる・・・

618 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 20:39:04.43 ID:ZniTmxqY0.net
わん丈おめでとう!

619 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 20:58:59.54 ID:ABQxknmU0.net
>>606
それ、昨日じゃなくて今日だってば

昨日の白鳥はにぎわい座(茗荷宿アフター・アウトドア偏)→鈴本(山奥寿司)

620 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 21:28:21.54 ID:VkAWG+xX0.net
>>614
なるとしたら、圓歌は落語を破壊した汚名を後世まで残す事になるだろうな
国鉄や競馬みたいに客を顧みない組合が最後は組織を腐らせる

621 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 21:39:00.08 ID:ABQxknmU0.net
いまNHK新人落語大賞でリアル検索したら、
「中学生落語家」を名乗る人がいるんだな。

実在の亭号を名乗ってるけど、誰か師匠についてるのかな?

622 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 21:47:05.46 ID:FuqrGkTua.net
わんちゃんだったの??

623 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 22:02:44.72 ID:trIP/M/td.net
連帯ユニオン落語協会前座二つ目支部結成だな

624 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 22:19:39.80 ID:Bo9iKcGgd.net
>>615
休日に行ったが二階席も入ってた。
ただあそこは今は団体も来るから集客力は未知数

625 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 22:24:04.95 ID:HnVTlOwL0.net
そしたらストライキ起きて、高座返しを真打がやったり…
って立川流で前座全員首になったとき、志の輔がそういうことやったってあったな

626 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 22:26:43.07 ID:6W6pfINw0.net
喋り終わった人が返して降りればいいだけ
最も合理的なやり方

627 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 22:41:10.73 ID:FuqrGkTua.net
合理的とかほざいている馬鹿は落語聴くの向いていないから消えな。

628 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 22:54:45.65 ID:6W6pfINw0.net
はあ?なに言ってんのこいつ

629 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 22:58:31.44 ID:hFN4NYEL0.net
深夜寄席とか知らなさそう

630 :バカボンパパ :2022/10/31(月) 23:08:30.17 ID:pVesAl1iM.net
まだ、ゆたぽん天歌かw
消えたこどおじの件はもう終わった話だから。
しかもワシの予測通りに終わったw

631 :バカボンパパ :2022/10/31(月) 23:14:47.25 ID:pVesAl1iM.net
いや、ゆたぽんに失礼か
こどおじの40前座なんぞと比べたら。

まあ、さざ波にもならなかったな
で、ワシの至言どおり、今後は入門者

632 :バカボンパパ :2022/10/31(月) 23:15:57.37 ID:pVesAl1iM.net
いや、ゆたぽんに失礼か
こどおじの40前座なんぞと比べたら。

まあ、さざ波にもならなかったな
で、ワシの至言どおり、今後は入門者に厳しくなる、と

けっこう、けっこう

633 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 23:18:26.26 ID:/aPudxZB0.net
>>624
さんこす
旬のうちに浅草以外でどんだけトリ取って客呼べるかだな

634 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 23:21:05.86 ID:X3fV6Y4T0.net
紫さん、やったね、、大金星!

635 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 23:28:58.79 ID:ZniTmxqY0.net
やりました!二葉さん

636 :バカボンパパ :2022/10/31(月) 23:32:19.37 ID:pVesAl1iM.net
桃花て固い客付いてんだな
いちのすけ以来の人気若手か

637 :重要無名文化財 :2022/10/31(月) 23:53:32.24 ID:ZfirCkwf0.net
相変わらず馬鹿が天歌をコケにしてる
よっぽど恵まれない人生を送ってるんだろう
自業自得か

638 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 00:30:26.00 ID:aumdVgnFd.net
さん花は押されてるのはいいが
実力はどうかね!

演芸場上席どれ行くか思ってたら
鈴本夜トリでまたかと。

落協は。。。
菊丸・さん花・三朝・白鳥
うーん。

639 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 00:55:32.36 ID:NI12ixRS0.net
>>403
レインボーかな
LGBT

640 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 02:49:29.03 ID:8POQRsfCa.net
本日より
鈴本・昼 桃月庵あられ改メ 桃月庵黒酒 二ツ目昇進
鈴本・昼 林家八楽 紙切り芸人として独り立ち
鈴本・夜 春風亭枝次改メ 春風亭だいえい 二ツ目昇進
鈴本・夜 桃月庵ぼんぼり(桃月庵白酒門下) 楽屋入り
浅草・昼 柳家小じか(柳家小せん門下) 楽屋入り
浅草・夜 三遊亭こはんつぶ 二ツ目昇進

641 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 05:08:41.71 ID:/FSsBIIB0.net
末廣亭 10月31日 夜席 市馬・三三 二人会
一階椅子席は前売りで完売、当日客は桟敷席
市松 「元犬」
市童 「武助馬」
   芝居咄は楽しい、現代の人にも
   分かる様に、名前とかを変えてる
市馬 「厄払い」
三三 「橋場の雪」
      お中入り  
対談 裏で歌舞伎座が團十郎襲名興行なので
   市馬師匠が先代の襲名興行に通った話
   ハワイからの九朗右衛門を見たとか
   亡くなった金翁師匠の思い出話など

おしどり 音曲夫婦漫才
     出囃子の「夢見るシャンソン人形」
    「男と女」「ケセラセラ」とモダン
    針金アートに三三師匠曰くこんなに
    たっぷり演るの初めて見た、の
    テルミン演奏+アコーディオン
三三 「火事息子」
市馬 「らくだ」

締めの、二席で大満足

642 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 07:43:20.59 ID:cENNLnnsa.net
アホタマコ

643 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 07:48:53.20 ID:Swdy1En3r.net
>>641
三三、市馬。
目下を全く庇わない両巨頭なwww

644 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 10:36:42.78 ID:RCJFcOC/d.net
>>641

SNS持ってくなよ
高座の内容をネタバレすんな
って叩かれるからな

645 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 10:51:03.58 ID:+/iP5EJj0.net
春風亭だいえい、全然知らないけどTwitterがヤバメ

646 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 10:57:45.56 ID:PZXTgOJw0.net
>>645
今月の新二つ目は楽しみ
特にだいえいがどんな感じなのか早く見たい

647 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 11:02:10.83 ID:DGIxJjdF0.net
正雀ネタだし、どれがオススメ?

648 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 11:11:40.60 ID:m1XabbHuM.net
SNSでおもしろい人は芸能人でも素人でもたくさんいるんだけど、落語家だけはただ痛いだけで滑り倒してる人しかいない。
斜に構えてみたり、ブラックジョーク言ってみたり、人が言わないことに切り込んでみたりと全てがウケていない気がする。

649 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 11:20:01.72 ID:/FSsBIIB0.net
>>644
> SNS持ってくなよ

当方、小金馬の「お笑い三人組」を知ってる
くらいのジジイなので、意味不明ですわ
解説をお願い

650 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 12:05:39.30 ID:3gnptXZg0.net
>>649
今、主にSNSで、
「内容をどこまでネットに書くとネタバレに相当するのか」
でモメてるんすよ。

651 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 12:09:52.21 ID:vxoII+bBM.net
だいえいってなんか危なっかしいな

652 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 12:16:11.82 ID:DGIxJjdF0.net
勉強会何回か行ったけど高座はマトモ
あのツイはギリギリのところを狙って計算してると思うけどな

653 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 12:24:04.93 ID:nAC9vBTvd.net
>>645
読んでみた

一度高座聞いてみたいな。

654 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 12:29:09.11 ID:nwDnNGdGM.net
>>650
意見の両極端はどんな感じ?

655 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 12:33:24.15 ID:SU1uQQS30.net
>>647
しみじみしたいなら旅の里扶持、ダークな世界に浸りたいなら松本清張の左の腕
かっこいい口上が聞きたいなら男の花道

珍しく笠と赤い風車がない

656 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 12:48:57.85 ID:+/iP5EJj0.net
>>651
あーそうそう、あぶなっかしいが的確だね
何があったのか知らんけど風俗嬢に文句言ってるのはダサいと思ったけど

657 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 12:52:12.36 ID:dCFNCjxKM.net
人間くさくって響きは良いけど、たしかに危なっかしい感じがする

658 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 12:53:28.72 ID:VA80wuXSM.net
>>655
解説ありがとう
SNSって見るぐらい
書き込むのはここだけだし
ネタバレには気をつけてるつもり
対談の内容とかは、自分も知りたいもの

659 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 13:40:17.31 ID:dcuzb07WF.net
圓生師匠は巨人の大ファンで、楽屋でもいつも巨人の試合経過を気にしていた
ある日、末次という選手が逆転サヨナラ満塁ホームランを打ったので大喜びだった
「末次という選手は地味だけど、ここぞという場面では大きな仕事をする。お前たちも末次のようにここぞという場面のためにいつも心の準備をしてないといけませんよ」と何故か小言を食らってしまった

こういう枕ならOK?
SNSには書かないけど

660 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 14:04:19.53 ID:18TstLQV0.net
>>652
ギリギリを狙ってるかしらんが観てる方からするとアウトもいいところなんだよな

661 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 14:12:41.66 ID:8POQRsfCa.net
黒酒の出囃子は黒田節(ただし福岡県出身ではない)
だいえいの出囃子はジャズ大名
ごはんつぶの出囃子は米洗い
八楽の出囃子が暴れん坊将軍の殺陣のテーマ

662 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 14:19:28.49 ID:dcuzb07WF.net
開口一番で絶句したり鼻血出したりしてたあられが二つ目で黒酒か 時の流れは早いわ

新前座も3人入ったな
小じか、ヘアーに無駄な執着は持つなよ
抵抗しても遺伝子には勝てない

663 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 14:42:24.97 ID:8POQRsfCa.net
新しい前座はぼんぼりと小じかの2人じゃないのけ?

664 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 15:14:29.56 ID:5SyYQvVA0.net
>>661
米洗いww

665 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 15:18:59.36 ID:IWyy9nDUr.net
正楽一門って全員琉球節なんだけど八楽は違うんだ
偉くなったなw

666 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 15:27:07.62 ID:8POQRsfCa.net
>>664
上方の当代松喬が三喬だった時の出囃子だぞ

667 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 15:28:45.82 ID:nAC9vBTvd.net
>>659
打たれたのはタイガースの山本和行かな?

668 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 15:31:41.95 ID:n2JSyY+g0.net
猫八の披露目詳細
2と8は和装だそうだ

https://pbs.twimg.com/media/FgdNxRBVEAEvUcr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FgdNxRAVQAAf-Ue.jpg

669 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 15:33:35.95 ID:8POQRsfCa.net
先代と違って10日間やるんだな

670 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 15:40:05.46 ID:dCFNCjxKM.net
猫八襲名たのしみ!

671 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 15:40:57.25 ID:DGIxJjdF0.net
>>655
さんこすです
日程も考慮し、楽日の男の花道に行くことにしました

672 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 15:51:20.28 ID:ER4wQPwad.net
>>668

襲名披露って
トリなんでしょ?

そこまで詳しくないんだが
動物ものまねで×50って大丈夫なん?

673 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 15:59:10.93 ID:DGIxJjdF0.net
>>672
橘之助は浮世節で50日だったから大丈夫だろ
あの時のやまとのたぬきの着ぐるみをもう一回見たい

674 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 16:33:33.44 ID:IWyy9nDUr.net
50日やるのかすごいな
猫の2と八の8だろうか

675 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 16:45:05.57 ID:1drOdUqa0.net
猫八なんだから2.5.8.日にすりゃいいのにね

676 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 16:46:00.54 ID:7pkOx79s0.net
>>655
1番珍しく期待値が高い「旅の里扶持」が平日夜なのが口惜しいな。ただ「男の花道」も面白そう

677 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 17:34:46.66 ID:2rSxZ4JT0.net
初めて小猫改メ五代目猫八見たときはお父さんの先代と一緒に二人で舞台に立ってたな

ゲーム王国世代だったからなんかテンション上がったわ

678 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 17:34:51.07 ID:5SyYQvVA0.net
>>666
別に出囃子自体を笑ったわけじゃないですが
選択がうまいなと思って

679 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 18:22:18.54 ID:ieX++kd6M.net
にゃー(28)

680 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 19:19:53.94 ID:tV3UYY3Pd.net
にゃーをもってまいれ

681 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 19:21:26.53 ID:uxd5KDKw0.net
ねぎまの殿様って寄席で聞いたことないな

682 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 19:53:56.05 ID:CKB6HnN8r.net
金翁とときんで聴いたことある
当然源流は同じだろう

683 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 20:40:52.35 ID:8SPWK/PE0.net
落語会でネコといえば
 ・猫八先生
 ・百栄師匠
 ・浅草演芸ホールのジロリ

が三強?

684 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 20:49:41.89 ID:QokKYVfrr.net
>>681
誰かやってたぞと思ったら円楽一門だった

685 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 21:15:31.30 ID:ztsaemER0.net
>>682
金翁は日本の話芸でやったとき今輔直伝と言ってた

686 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 21:30:36.22 ID:hoQQvzey0.net
>>683
にゃん子先生入れて寄席猫四天王

687 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 22:08:02.77 ID:SU1uQQS30.net
>>677
はい面白そうですね(全く興味なさそうに

688 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 22:51:41.12 ID:8SPWK/PE0.net
https://twitter.com/Sagami_MORI/status/1587251873177804800
さがみはら若手落語家選手権
予選1 遊京・楽八・信楽・朝枝・昇咲  1月14日


予選2 馬久・希光・だん子・市若・弁橋 1月29日


予選3 さん光・ふう丈・晴太・ぽん太・仁馬 2月12日


本選 3月19日 ゲスト:鬼丸

うーん、予選1組の勝者がそのまま優勝しそうな


しかし、これって予選出場者はどうやって決まるん?
(deleted an unsolicited ad)

689 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 22:51:42.34 ID:tV3UYY3Pd.net
今輔のCDうちのどこかにあるので探してまた聞いてみようねぎまの殿様ともろこし女房が入ってた

690 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 22:54:02.03 ID:wnpxstoM0.net
予選1、大変すぎでは

691 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 23:40:38.73 ID:btnwJjOEr.net
信楽っておもしろいよねぇ、最近知った
でも、若いんだからもう少し痩せればいいのにとは思う

692 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 23:46:05.87 ID:Uq2fbu7xd.net
我々が納めている税金は、つまらない前座芸人のデリヘル代に消えていたのか

693 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 23:47:40.10 ID:wnpxstoM0.net
信楽さん、古典も新作もいいんだけど、古典は三三師匠から習っているものがあるとかないとか
もちろん三三師匠だけじゃないだろうけど、そこからなのかーって思った…と、ギリギリ落協の話題に

694 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 23:51:12.37 ID:ztsaemER0.net
年上でインテリで鼻につくって小痴楽にボロカス言われてる信楽さん

695 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 23:52:12.10 ID:Uq2fbu7xd.net
デリヘル野郎で笑うことは二度とないだろうな

696 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 23:56:39.08 ID:63n5zlC8d.net
飲む打つ買うの端っこだろ、デリヘル如き
それを税金でやる前座に見所感じないとか、小せえ野郎だな

697 :重要無名文化財 :2022/11/01(火) 23:59:55.32 ID:Uq2fbu7xd.net
デリヘル前座に未来なんてないよ

698 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 00:07:47.57 ID:CfOOUa820.net
枝次なんて如何にも噺家らしい名前だったのになんで「だいえい」なの?

699 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 00:08:31.72 ID:9H3foUwSd.net
>>697
ソープなら良かったのか?
fanzaで動画買っときゃ良かったのか?

700 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 00:34:57.90 ID:GDHu75z60.net
また変なコンプラ持ち出す奴が出てきたのかよ
だいたい廓噺を理解するなら性風俗体験はむしろ必須じゃないの?

701 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 00:36:30.59 ID:fGzDztbf0.net
>>698
映画会社繋がり

702 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 00:47:30.85 ID:8cQEJtvaa.net
風俗体験必須とかいつの時代だよ

703 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 00:56:53.45 ID:fGzDztbf0.net
いっそのこと廓噺は戦時中みたいに噺塚に埋めて永久に封印すべきだな
そーすりゃ、税金でデリ呼んだ前座も糾弾てまきるし、日本の性産業を潰すことが出来る
どんどん弾圧していこーぜ!我々に言論の自由なんていらねーよ

そーいや臆病源兵衛にキレてた馬鹿女を最近見て笑ったわ

704 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 01:02:58.27 ID:aVDJ9LiQ0.net
一猿に粘着した女みたいに、だいえいに捨てられた女じゃね?

705 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 06:04:52.44 ID:1PsXtzAD0.net
風俗なんか勝手に行けばいいと思うけど、返金とか言ってるのはなんで?

706 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 06:07:19.33 ID:1PsXtzAD0.net
返金じゃないか、金返してくれだった

707 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 08:30:07.51 ID:2MANe2BRd.net
昨日の浅草、橘之助の高座で弟子が紹介されたようね。

708 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 10:59:15.00 ID:dBm/v887d.net
持続化給付金は、デリヘル給付金になりました。



終わり

709 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 11:05:47.41 ID:/LpFg2440.net
>>707
弟子取ったっていうのはだいぶ前に言ってたけど
ついに楽屋入りしたってこと?

710 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 11:18:47.86 ID:iWUXji6JM.net
>>698
枝次になる前の名前は「だいなも」だったくらいだから、何かよっぽど「だい」という表記に思い入れがあるのかね?

711 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 11:49:19.24 ID:UNGqpKIF0.net
>>709
演芸ホールのツイッターのネタ帳に
橘之助の横にあまねって書いてある・

712 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 12:18:07.23 ID:dsTDSrDpp.net
あまねちゃんかわいいな
高座見てみたい

713 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 12:29:23.93 ID:2MANe2BRd.net
>>688
予選4 寸志 志ん松 伸しん ぐんま あら馬


寸志か予選1の勝者かな。

若手と言いつつ40代50代も何人かいる

714 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 13:43:08.39 ID:m2muxEC90.net
かわいいってほどか?

https://pbs.twimg.com/media/FgebMDiakAEXF_i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FgebMCTaEAAR3DG.jpg

715 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 13:51:11.19 ID:GDHu75z60.net
>>714
三味線漫談家として考えれば…

716 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 14:23:01.70 ID:hi/BKeU5d.net
桃花のホールの披露目の楽屋って
ケータリングで寿司屋が出張してんのな

大手事務所バックはつえぇや。

717 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 16:09:24.54 ID:v19pfVkk0.net
小圓歌さんも美しかったぞ
今でも美しいけど

718 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 21:07:23.54 ID:QdJumRzua.net
27日の黒門亭一部の一之輔はある意味注目

719 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 21:15:56.28 ID:6Kh5EBMAd.net
ごはんつぶってモテそう。

720 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 21:36:39.12 ID:lXil1VQt0.net
国立劇場の長唄の研修、せめて寄席囃子の研修受けて、最低限の技量は身につけてほしい
発声の基礎すらできてない芸人もいるので

721 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 21:58:31.76 ID:/8qx0O16p.net
>>719
イケメンよな

722 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 22:00:56.28 ID:GDHu75z60.net
>>720
ちょっと何言ってるかわからない

723 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 22:05:37.63 ID:2MANe2BRd.net
>>719
わさびが親切心でごはんつぶのツイッターを宣伝しようとしたら既にフォロワー数で負けてることに気づいてる件

724 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 22:37:08.04 ID:2+CIBFU/0.net
>>722
前座や二つ目の若いうちに国立養成で噺家に仕込んでほしいということでは?
国立に頼らずとも外部から講師を招いたり自主的に習ってもいいと思うけどな

725 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 22:59:48.18 ID:A5wlGohj0.net
国立の養成に潜り込むってのは今後の落語の生き残りには必要なんじゃないか
弟子が貯金を切り崩して食える見込みの薄い修行に身を投じてくれる時代ばかりじゃない

726 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 23:17:39.62 ID:2+CIBFU/0.net
>>725
それこそ国立養成が国営NSCみたいになっちゃうけど大丈夫?
能楽でもシテ方は養成制度ないよ

727 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 23:21:18.86 ID:zCSIIH28a.net
ごはんつぶはモテるだろうけど。その師匠はモテなさそう、、、

728 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 23:23:01.64 ID:Mfrwg0K70.net
>>727

あぁみえて
客女多いのよ。

多分モテるぜ。

729 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 23:47:30.57 ID:fGzDztbf0.net
ごはんつぶは男前で女客はかなりつきそう
だが毛根寿命との戦いがある
毛根鑑定士の俺の見立てだと2年後はやばいな
早目に髪型変えたほうが良い

730 :重要無名文化財 :2022/11/02(水) 23:50:17.39 ID:Mfrwg0K70.net
>>729

それこそ師匠の後追いだな〈髪の毛

731 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 00:00:33.13 ID:gU98L8bv0.net
>>730
それも運命なのかもしれない
まだ26歳みたいだが、現状かなり厳しい
生え際を誤魔化すために髪伸ばしてるが悪手
師匠の生え際や髪型を見習うと良い
芸は知らん

732 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 00:04:04.69 ID:Hnk144ZO0.net
>>730
師匠も30代までは長髪だったね・・・>故・圓丈ブログに残ってる写真を見ると

733 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 00:56:36.08 ID:pdp3E5g00.net
>>726
シテ方もたかるようになるのは時間の問題だ
今後伝統芸能はそういう形で能狂言化していくしかない

734 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 02:00:37.35 ID:6oJeogPxM.net
>>698
上智東宝百栄ですって

735 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 03:49:15.10 ID:DhDa4v6T0.net
一之輔のツイートで馬風ドミノが上がってるけど、もう馬風って椅子じゃないと披露目とか参加できんのかね。

736 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 04:00:32.15 ID:airbg5DQ0.net
高円寺特選演芸会(B) 11月1日(火) 14:00〜
@座・高円寺2、客席5割?
左ん坊「出来心」
さん喬「天狗裁き」
松鯉 「男の花道」
    仲入り
松鯉 「玉子の強請」天保六花選より   
さん喬「笠碁」

松鯉、さん喬、をたっぷり堪能

737 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 04:01:37.76 ID:airbg5DQ0.net
高円寺特選演芸会(C) 11月1日(火) 19:00〜
@座・高円寺2、客席7割?
左ん坊「やかん」
二葉 「牛ほめ」
こはる「粗忽長屋」
    仲入り
太福 「男はつらいよ 〜翔んでる寅次郎〜」
 (曲師 玉川みね子)
兼好 「質屋蔵」 

落語協会所属は、前座の左ん坊一人だけど
二つ目?と思ったくらい 
人気の二葉、元気ありあまりの、こはる
初見の太福、山田洋次監督お墨付きの寅さん
だそうで、これが23作目の新作
桃井かおりがコレ、なら他のマドンナ達は
どうなんだ?と見たくなる
二代目のおいちゃんが別役でチラリ
兼好、なるほどアレが仕込みだったんだ

738 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 06:42:50.81 ID:+90jlWlda.net
伝承芸能、伝承技術の取得や修業は、師匠・親方の背中を見て学んで行くもの。多少の無理偏にげん骨は当たり前。
しかしながら「叱る理」と「育てたい愛情」が欠けると「感情の発露」「暴力」としか相手は受け止めなくなる。
「愛情」以てのげんこは、有っておかしく無い!

739 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 06:57:47.71 ID:Hnk144ZO0.net
馬久が嫁にツイッターでハッパかけられててワラタ>さがみはら若手落語家選手権

740 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 07:21:21.48 ID:/PfbcCUy0.net
>>738
バカボン乙

741 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 07:43:45.14 ID:OIFDwN2Lr.net
バカパってなんかタコパみたいなのな

742 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 07:49:22.05 ID:3ioWKwsP0.net
浅草夜は大新作まつりだな

743 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 09:01:24.41 ID:IvS0bE960.net
>>714
色物の弟子は前座修行しなくていいのかな。

744 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 09:04:37.96 ID:IvS0bE960.net
>>714
当分は自分の高座に二つ目の太鼓みたいにあげるのかな。
鈴本の雲助芝居を観に行く予定だから楽しみ

745 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 09:15:54.49 ID:KX0sMIbRd.net
文楽師匠満130歳のお誕生日おめでとうございます

746 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 09:16:08.74 ID:gU98L8bv0.net
>>743
師匠によるみたいよ
正楽のところもさせてない、

747 :720 :2022/11/03(木) 10:06:02.16 ID:bhKiObl/0.net
>>724-725
噺家ではなく三味線漫談の芸人のことです

748 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 11:38:15.74 ID:Hnk144ZO0.net
>>743
八楽はイロモノ・・・だよね?

前座修業として高座で落語もやってたようだけど

749 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 12:01:22.95 ID:ds2nKp8H0.net
朝日新聞にさん喬師が生涯を振り返るインタビュー記事が連載で載ってる

今日のは分裂騒動の頃で圓生と電話言い争った先代小さんが「協会を出るぞ」と言ったそうな

落語協会分裂で柳家一門が出ていく世界線もあったのかしら

750 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 12:01:43.69 ID:OIFDwN2Lr.net
>>745
あたくしはね、並河ホールディングス益義。
またの名を八代目桂文楽、人は黒門町なんて呼びますがね、孝ちゃんとの仲なんてぇもなぁなかった。
円喬てぇ方はそれぁ名人でね、あれは師匠が金明竹をかけた時です、あたくしは楽屋で前座仕事をしていたんですが、お囃子さんが馬のように大失禁したんです。あたくしは、あァこれぁえらいことだ、楽屋にはそんなに雑巾もあるわけじゃなし、あとの聖水は全部あたくしが飲み干さなくちゃあならない、と、途方に暮れながらも期待半分、半勃ちだったんです。ところがお囃子さんは、何言ってんの前座さんあたしぁお小水なんて漏らしちゃあいない、おふざけでないよとおかんむりの様子、なんのことはない、高座の円喬師匠が二階から水をまいてる場面を演じてたんです。その時思いましたね、あァこの師匠のためならなんでもしよう、俺のウンコをバケツ一杯喰え、と言われたら半分は食べよう、ってね!

751 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 12:04:16.19 ID:SEXI3+2I0.net
昨日
浅草の白鳥
豊志賀の死の改作やるときに
豊志賀が歳とった女の匂いを
表現するときにちょっと迷ってたけど
気使ってるのかな?
と邪推。

752 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 12:39:03.53 ID:1hdO1EiK0.net
2日の浅草で天どんがやった「板挟み」は
弟子に師匠が訴えられる話で
落語協会のパワハラ問題を知ってる客にはウケてた

753 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 13:13:10.33 ID:Hnk144ZO0.net
はとバスの老人観光客には( ゚Д゚)ハァ?って感じだったのかね

自分は5日(土)に浅草昼席途中から行く予定

754 :バカボンパパ :2022/11/03(木) 14:39:58.69 ID:mfICNWzPM.net
天どんが早速天歌イジリかw
あの件は新作ネタ提供したぐらいの価値はあったんだな

755 :バカボンパパ :2022/11/03(木) 14:52:17.12 ID:mfICNWzPM.net
>>714
これぐらいのが寄席映えするんだよ。

>>736
これはちょっと、さん喬が大人げないね

756 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 16:35:34.62 ID:IvS0bE960.net
>>755
地方のさん喬、権太楼の二人会なんか傍から見たらネタで喧嘩しているみたい。
権ちゃん死神の後にさん喬師が妾馬やったり
何しろ主催者の決めた終演時間が中入り休憩になるんだから。

757 :736 :2022/11/03(木) 16:50:06.20 ID:airbg5DQ0.net
>>755
>これはちょっと、さん喬が大人げないね

普通、松鯉先生の都合で、さん喬師匠に
トリを変わってもらった

と考えますけどね

「玉子の強請」も前半を省いて
後半の美味しいとこだけで、早々に
上がられてたし

758 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 17:05:54.32 ID:gU98L8bv0.net
バカパは真正ニワカだから何も分かってないんだよ

759 :バカボンパパ :2022/11/03(木) 17:08:06.79 ID:FqQrsMIfM.net
いや、そうは考えないね普通は
ましてやさん喬なら

760 :736 :2022/11/03(木) 17:20:53.14 ID:airbg5DQ0.net
>>759
It's useless to say anything to you

761 :バカボンパパ :2022/11/03(木) 17:27:29.27 ID:FqQrsMIfM.net
いや、だって二人会だよ?
しかも、この落語まつりのメインイベントぽい会だろうし

脇の仕事のために早終いは考えにくい
ま、当人じゃないから知らないけど

762 :バカボンパパ :2022/11/03(木) 17:33:09.61 ID:FqQrsMIfM.net
いや、でも、やっぱり国宝と交代したのかな
天狗に笠碁なんて流してるところ見ると
よく分からないな

763 :重要無名文化財 :2022/11/03(木) 19:16:46.44 ID:PhUye5ql0.net
>>760
He is retarded, and might be in a mental institution.
Amen.

764 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 11:32:35.16 ID:SIP5uwOA0.net
>>757
国宝は弟子のイメージアップに利用されてペットのように
あちこち引っ張りまわされて疲労困憊
だから代わりにさん喬さんが頑張ったって観るのが普通

765 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 11:40:36.89 ID:FhqIy36A0.net
バカパンて地咄がなにかも知らない素人さんだろ

766 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 12:15:32.93 ID:967HHaU6d.net
権太楼師匠、緊急入院するのか

767 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 12:18:38.04 ID:KnlEuSdod.net
>>766
春にも入院してたよね 権太楼

768 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 12:30:58.48 ID:KnlEuSdod.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f97f30039609ec124bac4e13c44cd036343a6c?page=2

例えば、と書きつつ実例が書かれてる件

769 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 12:49:06.14 ID:YTm/SJ5t0.net
権、大丈夫か?
最後に観たのが今年の二之席池袋のトリにならんことを祈る

770 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 12:54:32.68 ID:FhqIy36A0.net
ギョエテとは俺のことかと三太楼

771 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 13:09:12.80 ID:HDcnxQPc0.net
間質性肺炎ってあんまり予後の良くない病気なので心配ですね

772 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 13:16:17.93 ID:oGLu8w7pa.net
間質性肺炎だとあまり自覚症状出ないからな
CTとかの検査でわかったりする
緊急入院だから恐らく呼吸が苦しいとかの増悪だろうと思うが
心臓に負担をかけないようにすることと、肺がんとかなりやすいので十分注意する必要がある
いずれにしても少し心配

773 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 13:36:37.75 ID:SIP5uwOA0.net
いつまででもお待ちしますので焦らず。
パン持ち込み厳禁ですよ😆お大事に💐

774 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 13:38:22.49 ID:SIP5uwOA0.net
末広の余一会
さん喬師匠の代わりは喬太郎ができるとして
権ちゃんの代わりに甚五楼が出たらチケットが売れない。
いよいよ伯山ひとり会もしくは伯山、二葉二人会になるのかな。

775 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 13:40:30.59 ID:iRvR68Vo0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f97f30039609ec124bac4e13c44cd036343a6c

この記事は面白い。

776 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 14:42:47.50 ID:s9APD4MN0.net
>>774

スキあらばぶっこんでくんのな
アンタ

777 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 14:58:37.34 ID:YTm/SJ5t0.net
>>774
来月から定席は全部パクザンテンテー専用劇場に変わるってさ

778 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 19:57:26.97 ID:3Eww8KH9M.net
真面目な話、落語家の次の人間国宝候補って誰になるんかね。
志の輔がなって立川流認めない流の人らが激怒する姿を見たい反面、小朝辺りがなってそれはそれで違うやろ!と怒る人らも見たい。

779 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 20:12:11.15 ID:f+Yjsx/Ha.net
どこかの協会の役員で高齢で本寸法が要件だろうからねぇ

780 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 20:36:27.18 ID:4ALFLmC+0.net
小三治が人間国宝
 
今となっては本当に良かったのか

781 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 20:36:35.33 ID:NMMNycToM.net
志の輔、喬太郎など、売れてる人がいい。

782 :重要無名文化財 (ワッチョイ d3f0-4BYk [42.144.191.254]):2022/11/04(金) 20:43:31.52 ID:52rbrR4A0.net
>>778
志の輔が最有力候補じゃない?
文化庁芸術祭、芸術選奨、紫綬褒章を全部獲ってるし、しかも獲った時の年齢が若いし

783 :重要無名文化財 (ワッチョイ 1e07-lS4J [223.134.208.118]):2022/11/04(金) 20:49:47.55 ID:PL+YNbjR0.net
人間国宝として、芸・人格・育成実績の全てを兼ね備えてるのは、雲助か一朝じゃねーか?さん喬は芸がな。

784 :バカボンパパ (テテンテンテン MM9e-hBqX [133.106.148.23]):2022/11/04(金) 20:57:13.81 ID:WHcoZwnkM.net
菊之丞は間違いないだろな、あの年代では図抜けてる

>>780
小三治や米朝を育て上げた扇橋師が取るべきだったんだがねえ

785 :バカボンパパ (テテンテンテン MM9e-hBqX [133.106.148.23]):2022/11/04(金) 21:00:06.33 ID:WHcoZwnkM.net
志の輔は無いかな
異論も出るだろうし

ただ本人は権力欲強そうだから、圧力かけるかもしれないが

786 :重要無名文化財 (ワッチョイ 86e3-QQLF [113.147.99.101]):2022/11/04(金) 21:03:00.25 ID:gj/Gnds60.net
よくまあこれだけ的外れなこと書き並べられるなと感心する

787 :バカボンパパ (テテンテンテン MM9e-hBqX [133.106.148.23]):2022/11/04(金) 21:03:16.44 ID:WHcoZwnkM.net
菊之丞までの繋ぎなら小朝一択かな
人気、実力の具合からいって

788 :重要無名文化財 (ワッチョイ 0255-iBZe [133.218.6.196]):2022/11/04(金) 21:07:21.50 ID:W+8PV7oz0.net
後継者たる弟子を育てるのも国宝の仕事だから、見習が5人いたのに雛菊1人しか残らなかった菊之丞は違うわな

789 :重要無名文化財 (ワッチョイ 974b-Ccl4 [180.14.49.24]):2022/11/04(金) 21:15:09.32 ID:jVZmmEqB0.net
その点に関しては小三治いったい何人辞めさせたのって話だから
これから育てる数を見てから言ったほうがいいね

790 :バカボンパパ :2022/11/04(金) 21:20:54.38 ID:WHcoZwnkM.net
小三治なら国宝断るかもと少しは期待もしたんだが。
まあ米朝とのバランスもあるから取るなら取るで仕方ない。

晩年の良い人路線は、ワシみたいな長年の落語通からすれば見てられなかったね

791 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 21:42:47.15 ID:UNUmk4T90.net
新作なしの古典一本でなければ無理だろうな
松鯉は育成面も大きいが新作講談やっていないのもありそう

792 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 21:43:59.43 ID:Y2kt2H5Dd.net
>>781
つ 東京ホテトル音頭

793 :バカボンパパ :2022/11/04(金) 21:45:48.53 ID:WHcoZwnkM.net
権太楼、心配だなあ

ほんと、残ってほしい人がダメになり、早く辞めろというのに限ってピンピンしてて嫌になる

SMAPの中居もどうなんだか

794 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 21:46:25.61 ID:W+8PV7oz0.net
>>791
プロフィール見ると必ず出てくるビジネス講談って新作じゃないの?

795 :バカボンパパ :2022/11/04(金) 21:50:45.91 ID:WHcoZwnkM.net
>>794
そのへんが加減なんだよ
志の輔の劇場落語やバールは古典らしさが薄いから国宝には無理だが、小朝はまだセーフというように

796 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 21:51:04.64 ID:UNUmk4T90.net
>>794
確かにあるけど定席では聞いたことない

797 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 21:51:06.70 ID:jVZmmEqB0.net
小さんは60代以降しか知らないけど
米朝、小三治の50代をリアルタイムで見てた者としては
それと比べると今の菊之丞はずいぶん物足りないよ
まあまだこれからだけどね

798 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 22:18:15.51 ID:B5YB3nrUd.net
>>797
それちょっと思う

しかも小三治は出回ってる音源のほとんどがかなり若いうちのやつだしね

799 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 22:18:43.90 ID:B5YB3nrUd.net
さすがに米朝の50代は見てないが

800 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 22:24:14.55 ID:UNUmk4T90.net
米朝も50代の音源は多い。小さんもだが若くして完成されてる人が多いと思う

801 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 22:57:58.70 ID:ygqpP77M0.net
文化庁の芸術祭のコメントで落語だけ
受賞者にダメ出しコメントついてるけど
あれちょっと笑うよね

802 :重要無名文化財 :2022/11/04(金) 23:16:56.93 ID:ZhECYh3G0.net
今落語協会で一番客を呼べるのって誰になるんやろ。喬太郎?一之輔?

803 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 01:00:34.90 ID:kd66aVHWd.net
たぶんとむ

804 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 01:01:13.85 ID:0jujAVun0.net
>>791
でもエロ講談やってたと弟子の伯山に暴露されてたぞww

805 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 07:29:36.39 ID:cu3Y8T9m0.net
>>803
とむって圓楽一門会だろw

806 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 07:33:35.96 ID:jEcI3j6na.net
京成電車の中でいつも落語の練習してる50歳位の人が居ます。顔を左右に振りながら、マスク越しに何か喋っていて怖い… 昼前によく乗っている。京成津田沼から。
ラーメン食べてるっぽい仕草します。

807 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 08:06:28.14 ID:OxorRfrJ0.net
>>787
小朝の人気はなんだろう?自分は面白いと思ったことがないんだが

808 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 08:39:58.30 ID:GUinh0Ny0.net
小朝と志らくの人気は過去の遺物だと思ってる
老害がそれを引きずってるだけ

809 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 08:49:54.54 ID:nF9gkJddr.net
小朝は落語一本で精進してれば人間国宝になれた
あんなに色々手を出しちゃだめだ
吉右衛門が国宝で白鸚がなれないのも結局それ

810 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 08:57:47.08 ID:Ex9GzDh70.net
小三治は40歳前のキングの音源聴けば、今の噺家とのレベルの違いが分かる
声も間も節も全て素晴らしい
で、朝日名人会から出てる60歳くらいの鰻の幇間か頂点だと思ってる

なお、菊之丞が〜言ってる奴は真正のニワカ

811 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 08:58:32.91 ID:Ex9GzDh70.net
あと、小朝のピークは三匹が斬る

812 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 09:17:57.79 ID:L54ns/wgd.net
>>778
金髪豚国宝

813 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 09:38:49.03 ID:A3oFr3+B0.net
>>775
最近のニワカには当てはまらない
コスパ至上の連中はダレ場の連続を何より嫌う

>客は尖った芸ばかりを見たいわけではない。くだらない時間を過ごせるのが寄席の素晴らしいところであり
緩い芸人を見るのはいろんな人の救いとなっている。

814 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 09:43:43.38 ID:XUMILgXJ0.net
>>813
くだらない、と、つまらない、は違うんだなあ

815 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 09:47:49.87 ID:Ex9GzDh70.net
その割にはズンズンは寄席ではメモ取りまくってるけどな
高座にほとんど目が行ってない 
あと、色物の時は必ず煙草タイムしながらノートPCで高座メモを入力してるね
俺から見たら一番楽しくない寄席の楽しみ方

816 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 10:07:18.93 ID:A3oFr3+B0.net
>>814
考え方が根本的におかしい

817 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 10:08:47.48 ID:cDSuV6590.net
>>815

あいつにとっては寄席はメシのタネ
楽しむわけがない・

818 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 10:52:15.71 ID:nF9gkJddr.net
くだらねーって言って笑うことはあっても
つまんねーって言って笑うことはない
このニュアンスの違いがわからないうちはでかい顔しない方がいいよ

819 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 11:11:02.65 ID:A2ib676A0.net
>>817
最近はかわら版でも聞いた数の自慢しかしてないよね

820 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 11:31:02.05 ID:5/GOZ/SE0.net
くっだらね?と笑うのが好きじゃないと芸協はかなりの部分が楽しめない

ここは落語協会スレだからそう考えない人がいても不思議はない

821 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 12:18:23.62 ID:ZlN6SjQ70.net
ここなみんなはアサダ二世好きだろ?w

822 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 12:28:55.55 ID:OxorRfrJ0.net
いや?

823 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 13:43:44.67 ID:cu3Y8T9m0.net
>>821
彦いちのアサダ二世いじりネタは好きだけど。

824 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 13:56:37.27 ID:pbdDpmXea.net
アサダ二世は好きだ
なんか気が抜けてね

825 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 14:06:53.92 ID:9TNLByTQ0.net
アサダ2世わりと好きだよ
気が抜けた仕草とチラッとやる手品が対照的で、
そのぶん手品が鮮やかに見えておもしろい

826 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 14:27:55.88 ID:E04B6DzQ0.net
最前列に座るのが好きな時期があって何回か当ててもらった
トリックがわかって面白かったw

827 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 15:27:50.01 ID:yE4fquH+F.net
国宝の膝でちゃんとやった超大ネタのパン時計をまた見たい

828 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 16:51:02.80 ID:6kTXrv1Dd.net
13日の黒門亭アサダ先生のあとは話題の志んちゃんか

829 :重要無名文化財 (ワッチョイ 5f45-Cw2/ [180.200.56.143]):2022/11/05(土) 17:22:24.39 ID:cDSuV6590.net
ファンクラブ動画でいつも一番先に深くお辞儀する天歌くんが、
最後に軽く頭下げただけっていうの見たけど、
だからコメントに納得してないんじゃない?
伝えたい事は違うんじゃない?
今までの紫耀くん見てたらわかるじゃん。
天歌くん嘘つけないじゃん。

830 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 17:33:52.43 ID:aWCpz1uCd.net
>>829

痛いファン女みたいだな。

831 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 17:37:35.59 ID:aWCpz1uCd.net
博多天神いったやつ・いくやついるん?

と投げ。

832 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 17:53:04.22 ID:wAuWCOFm0.net
一之輔が昨日、今日と2日続けて福岡ー東京を往復して
明日は朝から東京でラジオやって昼には静岡で独演会やって
明後日は愛知で桃花の真打披露興行出演とか相変わらず落語ジャンキーな事やってる

833 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 18:10:32.52 ID:BcfFN4mUa.net
>>832
そんな生活してたら若くしてポックリいきそうで怖いな
売れっ子の噺家にはその手の死に方多いからなあ

834 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 18:13:54.05 ID:lFBokbx/0.net
>>832
落語ジャンキーw的確な表現だな

835 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 18:22:32.38 ID:QWkRVv2br.net
追っかけだったらどれだけキモいスケジュールになるかと思うと

836 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 20:22:57.54 ID:EeCRG+kFd.net
>>823
彦いちみたいな若造がいじってもイマイチなんだよな
やはり小三治、川柳、現役では権やマジックで共演したことのあるさん遊ぐらいでないと

837 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 20:32:39.99 ID:p8tnuJWjd.net
二世もここぞと言う時のパン時計は最近やらないからな
それに相応しい噺家があまりいない

因みに寄席芸人としてレベル上がると、膝を誰にしてとかの注文は出せるみたいね

838 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 20:38:35.37 ID:p8tnuJWjd.net
あと彦いちの12下末廣の夜トリやめてくれ
席亭の好みなんだろうけど、金原亭に戻してくれ 馬石か龍玉辺りが適任

839 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 20:45:30.82 ID:2u4WNzhIp.net
>>835
まあ一之輔にもキモい追っかけはいるだろうからなw

840 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 21:00:19.61 ID:OxorRfrJ0.net
女流顔見世落語会のポスター、4人とも怖いw
こういう女集まってるの観に行ったことないんだけど、この年齢になると客層はどんな感じなんだろな

841 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 21:07:51.33 ID:KYfdBd0b0.net
>>840
きっつー

842 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 21:08:51.14 ID:aarCCQdnd.net
浅草

・客席4割くらいでも、ごはんつぶがなかなかウケていた

・三平は上手くなった
…談志の物真似が。
開き直った漫談(笑点メンバーネタ・実家ネタ・談志ネタ)がなかなかウケていたよ

・橘之助の弟子、あまねはまだ20歳だって。初々しい。結構歌うまい。

・トリ白鳥のときには客席7割以上埋まってた。ネタは隅田川母子。バカウケ。ただし客が一人帰ったらしい。

843 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 21:33:40.98 ID:aarCCQdnd.net
>>838
いつもの新作嫌い乙w

844 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 21:35:42.34 ID:h7VJpkY50.net
オンラインの署名活動!
『天歌の波紋白紙、市馬師会長退任』に賛同できる方は、お願いします🤲

※どなたかが作ってくださったやつです

845 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 21:50:19.72 ID:Zc14FcTi0.net
>>840
女子プロレス、、と一瞬
思ったが、美形も結構いるからな。

846 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 21:57:41.08 ID:h7VJpkY50.net
1万人が目標です。
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!
「天歌の破門白紙、市馬師会長退任」
@change_jp
から

847 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 22:02:18.07 ID:JxY1HsFp0.net
>>846
天歌が望んだ破門なのに何言ってだおまえ

848 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 22:07:44.21 ID:p8tnuJWjd.net
>>843
こないだの柳枝トリで聴いた志ん五のソロキャンプの新作は面白かったな
あと百栄の鈴本ネタ出しは3回いったよ
やっぱりマイクパホーマンスは最高だね

さんきょーっ!
ごんたろーっ!

849 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 22:09:30.69 ID:2DdSHEXmr.net
>>844
早く破門してくれとお願いしてたのは自分では???

850 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 22:16:14.66 ID:aarCCQdnd.net
>>848
志ん五は落語協会アウトドアサークル「マンタクラブ」の会員だからな。
会員は彦いち隊長以下、白鳥丈二ひこ麿志ん五、新作だらけ。

851 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 22:18:18.52 ID:Ex9qTNRf0.net
本当に集めたいならURLくらい貼れよ。

852 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 22:24:47.72 ID:p8tnuJWjd.net
>>850
俺は本寸法原理主義者だけど、新作は嫌いじゃないのよ 
白鳥は嫌いじゃないけど客が嫌い
2015年の池袋豚次ファイナル行ったけど、隣の客がファミマで買ったみたらし団子を汚い食べ方してた上に、鼻くそほじって食ってたのを目撃して以来、白鳥トリは行かないようにしてる

853 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 22:30:16.06 ID:FdHnTGmc0.net
>>833
一之輔がいつまでも今みたいな働き方してたら、圓生みたいに地方の仕事先で客死しそうだね

854 :重要無名文化財 (ワッチョイ ff41-ArDb [175.177.44.32]):2022/11/05(土) 22:35:27.59 ID:Zc/pK4YZ0.net
>>848
たしかに面白かった。あと柳枝の浜野矩随も寄席では珍しくて良かった。コンパクトだったし。

855 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 22:39:29.48 ID:uXL5fOUPd.net
>>853

元ラグビー部だから
体力あんじゃね?(適当)

自分で落語のスケジュール切ってるんだから
需要ある限りはやって
きつくなるないし依頼が少なくなれば
抑えるんでしょ。

856 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 22:39:32.64 ID:aarCCQdnd.net
>>852
小ゑんと駒治が嫌いなんだろw

857 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 22:55:35.06 ID:yNep744q0.net
>>853
脱糞するのかwww

858 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 23:04:26.91 ID:lFBokbx/0.net
844と846はキンプリの改変

859 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 23:04:35.30 ID:nrgovASK0.net
圓生の晩年は完全にバケモノ。一之輔の場合は一朝が70歳を超えた今も当たり前に寄席掛け持ちしてたりするのを見てるのも大きいと思う

860 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 23:07:05.79 ID:h7VJpkY50.net
ねえ天歌くん、、
本当は続けたいんだよね。
この言葉は嘘じゃないって私は思ってる。
動画やブログで言ってることは弁護士から言わされていることで、
天歌くんの本音はこっちだと信じてるよ。

#天歌破門
#三遊亭天歌
#ティアラは天歌を救いたい
#ティアラなめんな

861 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 23:08:12.92 ID:E04B6DzQ0.net
都内を地下鉄で移動するのと全国を高速移動手段で飛び回るのでは身体への負担が段違いだと思うけどな
寄席の高座を務めるだけなら10連勤なだけで15〜20分お喋りするだけだし労働負荷はそんなに高くない

862 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 23:30:21.38 ID:cu3Y8T9m0.net
>>840
https://www.hanjotei.jp/performances/night/33551/
東西女流落語家の草分け的存在の四人か。

863 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 23:30:25.50 ID:Xy7YWC6Ia.net
一之輔ってどうしてそんなにガツガツ稼いでるの?子供と弟子にお金がかかるの?

864 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 23:32:47.62 ID:cu3Y8T9m0.net
>>863
将来高齢になって面白くなくなっても、若い時の貢献度で(若手と同じくらいの浅い出番で)寄席に出し続けてもらうのが理想、だと。

865 :重要無名文化財 :2022/11/05(土) 23:53:57.58 ID:GJ/oojDQ0.net
市松ってあられ八楽の上にいたはずなんだけど
なんで今回二ツ目になってないんだっけ

866 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 00:03:52.57 ID:n9yVtExs0.net
病気療養で長期休席していたからだと思われ。

867 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 00:19:10.55 ID:bhvswZrfd.net
>>854
下手に臭くやんなかったのが良かったよ、柳枝の浜野
さすがに大名跡を継いだだけある
あと、膝前で天狗やったさん喬も良かった
やっぱりさん喬は15分が至高

>>856
夢月も嫌いだわや

868 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 00:47:23.47 ID:FdKe8dtA0.net
>>862
四天王

869 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 00:48:46.12 ID:9ErpyMBqa.net
>>865
市松は来年2月中席に菊一と杏寿とともに二ツ目昇進

870 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 05:06:25.84 ID:rEettQEY0.net
きく麿と三語楼見に行ってきたんだけど、思いの外三語楼が良くて。

871 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 07:00:20.63 ID:dXVG5Ur90.net
三語楼って、墓マイラーなひとだっけ。

872 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 07:52:29.00 ID:VJcs8Afaa.net
彩大の墓マイラーは消しちゃったね

873 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 08:02:12.54 ID:dXVG5Ur90.net
>>872
あれ面白かったのにな。特に白鳥と二人と出てる回。

874 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 09:11:31.66 ID:05MURXD70.net
>>860
面白くない
もう少し捻れよ

875 :ひゅんひゅん京成落語 :2022/11/06(日) 09:33:36.44 ID:3KdMPLGYa.net
>>806
その人、私も見たことがある。
昼前の京成本線の車内で。
上下切ってジェスチャー付き。
私が見た時はあごマスクで
ずずーっ、ずずーっと口で音をさせていた。
ダイソンの掃除機の真似だと思える。
町屋で降りたが面白かったのでずっと観てたww

876 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 12:16:48.48 ID:Z8PQzJ4d0.net
>>863
それはそう

877 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 16:10:51.50 ID:5lThgjOPF.net
柳枝の国立の披露目の口上で小朝が柳枝は骨太の噺家、顔芸や現代的なギャグは控えて噺で勝負して欲しいと言っていた
当人の芸や一門の売れっ子のことが一瞬頭をよぎったが、なかなか良いことを言うなーと思ったわ
その後の一朝が小朝のニャーを真似たり、宗家の名前ですよ!柳枝のガンマンですよ!と珍しくハイテンションで洒落を言いまくってたのもおかしかった

何にせよ、良い噺家になりつつあるね柳枝

878 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 16:47:58.30 ID:qArfzafi0.net
骨太の噺家って圓太郎のときも言ってたな

879 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 17:37:48.00 ID:c9XVlxZYM.net
先月福井であった落語三銃士、白酒、白鳥、彦いちと人気ある人、さらに三連休の中日という状況の中、
約300席の会場で40人も人が集まらなかったという話を聞いて驚愕したわ。

880 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 17:48:59.98 ID:eHC2YedZr.net
寄席文化圏を外れると落語=笑点だからな
白酒out昇太inでSWAなら満員御礼だった
首都圏ですら都心から30分以上離れた辺りからこの傾向が見られるので
普段から落語が聴かれているとは思えない福井ならなおさら

881 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 17:50:03.28 ID:rrQeO9gK0.net
>>879
昨日の秋田の雛菊(独演会)は予約だけで100人いたらしいのに‥

882 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 17:54:45.59 ID:dXVG5Ur90.net
>>879
福井は落語関係の団体が4つあってそれぞれの団体が「推し」の落語家がほどよく割れていて、
いろんなタイプの落語家を呼んで落語会をやるので、割に落語熱が高い土地らしい

883 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 17:56:52.85 ID:etn5DlCk0.net
福井は他地域より通好みの会が多い印象

884 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 17:58:33.55 ID:c9XVlxZYM.net
>>880
北陸で落語後進国って実は石川で、北國新聞、中日新聞主催のホール落語くらいしかないのや。
富山って志の輔いるから結構な頻度で落語会開かれてて(昨日もきく麿三語楼来てた)
福井も実は個人の主催者とかが雲助一門呼んだり、三三呼んだり萬橘呼んだりって実は結構頻度多く落語会開かれててそれなりに客入ってるんだよ。火曜日喬太郎来るし。

で、8月に雲助一門会あってその後に50人限定の白酒の落語会あったけど、50人は埋まってたんだよ白酒。

885 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 18:17:43.02 ID:5P0Dn4gR0.net
笑点みたんだけど、小朝っていつからこんなにつまらなくなったんだろ
こんな小朝からアドバイス受けてたんだから、三平がつまらないわけだ

886 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 18:34:47.22 ID:OlIirCk00.net
落語三銃士のユニットのコンセプトが分からん
白鳥の金儲けのためとか白酒が洒落で言ってたけど、ほんとにそう思うわ

福井は熱心な席亭いて雲助一門とか龍玉とか定期的に呼んでるみたいだな

887 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 19:02:45.92 ID:eHC2YedZr.net
>>884
なるほどねー福井って上方文化圏のイメージだけど江戸落語の需要も一定程度はあるのね

白酒独演なら最低でも白酒2席、よければ3席は聴けるでしょ?
真打3人だと普通は1席ずつしかやらないからお目当てが1人だと尻込みする
3人のうち最低2人は当たりじゃないと負けた気分になると思う
だから顔付けは慎重にしないと怖い、人気者集めれば客が来るもんではない

888 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 19:19:16.87 ID:OlIirCk00.net
雲助一門会という汎用性の高いユニット
さすがに最近食傷気味だが

889 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 20:26:17.67 ID:QlHN0FNNd.net
>>888

ちょっと飽きた。
個々は変わらず好きだけどね。

主催者も安易だと思う。
多分本人らもいい加減飽きてるぞ。

890 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 20:39:19.72 ID:dXVG5Ur90.net
>>886
もしかして、ときどき落語教育委員会は歌武蔵の・・・・って書いてる人と同じ人?

891 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 20:45:18.93 ID:hR3BnARW0.net
ねぇ…
さっき届いて知ったんだけど

10/28発売の「東京かわら版592号」の天歌くんが
25歳の1年は弟子活動に力を入れていきたいって言ってる😭
取材は円歌ツアーの最中だよ。

インタビューの内容もまだまだ三遊亭としての意欲に溢れてるよ🥲

もうわからないよ…。

892 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 21:18:49.81 ID:+heBKbBs0.net
>>884
金沢周辺だけに限れば、能や邦楽舞踊茶屋文化みたいな、雅な文化が根付いていたから
落語は…
らぶ平が能登の出身だな

893 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 21:31:51.73 ID:Z8PQzJ4d0.net
天歌て何歳?

894 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 21:34:50.91 ID:raxS8+Wua.net
>>893
40

895 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 21:35:26.92 ID:c9XVlxZYM.net
>>892
落語協会大看板の柳家一九師匠も石川県出身だ。忘れるなよ。

896 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 21:35:40.19 ID:raxS8+Wua.net
>>891
天歌はキンプリに入ってたのか?

897 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 21:56:56.19 ID:dXVG5Ur90.net
>>892
そうかとおもえば先週桃花とぽんぽ娘を呼んでいたりもする>金沢

898 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 22:26:06.74 ID:8P4z/DeZ0.net
かけ橋さん小はぜさんの会、落語協会2階で開催。なんかわからんけど、すげー

899 :重要無名文化財 :2022/11/06(日) 23:33:14.06 ID:QhHgDHkO0.net
金沢は昭和初期までは一九亭という小屋があって、一流どころを呼んでたらしい
柳家一九の名前はこっから来てんじゃないか?

900 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 07:39:00.47 ID:mimsvDsMd.net
落語協会は自主廃業した元小かじ(かけ橋)に
対して、事務局2階を使っていいよなんて
そんなに負い目でもあるのか?

901 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 07:43:41.51 ID:QK15P9DUd.net
>>900

廃業とは違うでしょーよ。

902 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 08:08:58.59 ID:+CkDJ6Qda.net
協会2階は鈴本と違って芸協出禁じゃないぞ
円楽党と立川流は出禁だが

903 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 08:25:33.26 ID:UbiLghm8d.net
謝楽祭の動画でかけ橋が太鼓をたたいているところが映ってたな

904 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 09:18:24.15 ID:QK15P9DUd.net
落語協会に限った事ではねぇが
今って
普通に打ち上げやってるんやね。

905 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 09:49:58.09 ID:zzKFEfAHr.net
客込みというか懇親会付きの会も多い

906 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 10:40:19.47 ID:/jNQce250.net
>>903
池袋の一蔵の襲名披露で中入り休憩でしん華が法被着て
Tシャツ売ってたし。
一蔵世代が会長になったらゲイキョウと正式交流あるかもよ。

907 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 10:44:06.61 ID:/jNQce250.net
>>900
てかかけ橋がよく平気で出るよね。
どっち側が未練あるのか。

908 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 11:21:09.34 ID:piww2rXpd.net
>>906
今も正式交流あるだろ

909 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 11:26:05.15 ID:UbiLghm8d.net
移籍に至った理由が憶測されてはいるけれど

910 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 11:40:41.76 ID:/jNQce250.net
急に涙出る→落ち着く→天歌好きだな
応援しないとという気持ちになる→やっぱり寂しい無理受け入れられない→
涙出る→落ち着くこれの繰り返しをただひたすらしているんだけども。
明日からお仕事の方も多いよね…テンアラの皆さん、
がんばりましょうね、、、はあ。

911 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 11:55:30.38 ID:5B1IqSNrH.net
ここでずっとかけ橋の話題出してるのはなんなの?
珍しいケースだとは思うが、正直こんなに粘着されるほど注目される理由がわからない

912 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 12:20:14.83 ID:riZEeTKxM.net
普通に小はぜ主導の企画だろ

913 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 14:40:46.27 ID:AZ1xzv000.net
紀伊國屋の常連前座だったけど、あまり印象に残ってない

914 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 14:45:47.59 ID:E6L4IFx6p.net
>>910
センスないからやめろってw

915 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 18:42:42.12 ID:v8Lx6eqMr.net
>>912
だよな
要は楽協所属の小はぜが場所を借りて、芸協からゲスト呼んだだけ

とは言え、おそらく小三治が生きてる間は「呼んだだけ」じゃ済まない話ではあったんだろうけど

916 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 18:49:37.98 ID:VuzuqUp60.net
天歌の件はどうなった?

917 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 18:56:46.02 ID:U976A9Tf0.net
別に小三治生きてても落語協会の二階でやってる小さい会まで気にしないだろ
そんなとこまで目鯨たててたら逆にすごいわ

918 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 19:28:20.32 ID:+CkDJ6Qda.net
>>917
国宝が言わなくてもジャーが言う

919 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 20:17:26.72 ID:22Rw8sht0.net
>>918
ああ、あの国宝専用ダッチワイフ・みぃみのことだな!?

920 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 20:54:10.06 ID:KVHVaWUu0.net
きんも。
鼻の下長いもんなー

921 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 20:55:43.05 ID:9saFzlyo0.net
>>916
誰?

922 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 21:01:59.79 ID:5SGYaVzD0.net
はん治は偉い、漢だよ
喜多八も偉かった、晩年は芸でも師匠を超えてた

キャリア違うとは言え、33と一斤はチキン

923 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 21:06:36.13 ID:p1idFOMfr.net
小ごと君ってジャーネー案件だったの?
面識あるけどいい子だったのになぁ

924 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 21:08:06.62 ID:5SGYaVzD0.net
>>923
関西出身だったな確か

925 :重要無名文化財 (ワッチョイ 7f40-8gy9 [123.198.85.67]):2022/11/07(月) 21:56:40.16 ID:Laj6RE/n0.net
柳家小〇〇って噺家、現役に絞っても多いよね(´・ω・`)

小里ん
小団治
小さん
小ゑん
小はぜ
小はだ
小かじ(かけ橋)
小ふね 

926 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 22:08:38.62 ID:+fk57+ckr.net
小はぜかけ橋の落語会、協会2階の会にしてはちゃっかりとした木戸銭でワロタ

927 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 22:24:15.50 ID:rpdvspQEa.net
>>919
わらわの言葉は国宝の言葉と思いなさいでお馴染みのジャーよ

928 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 22:26:24.55 ID:sc7yAYI60.net
>>925
こ、小もん…

929 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 22:30:47.05 ID:0XWQPHaB0.net
>>925
>>928
馬風一門だけど、柳家小せんもいるね

930 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 22:30:56.72 ID:Laj6RE/n0.net
>>928
小きんもわすれてた(´・ω・`)

931 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 22:40:56.44 ID:sc7yAYI60.net
それだけ小○○がたくさんいるということですね

932 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 22:45:11.12 ID:Xf/utmFU0.net
みんな大好き小満ん師匠をお忘れなく

933 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 22:52:26.54 ID:+fk57+ckr.net
多分先代小さんが弟子を大量に取った影響
師匠から小の字をもらって小○○

934 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 22:53:08.97 ID:Laj6RE/n0.net
>>932
あちたりこちたり師匠~

かけ橋を除いても11人いるのか・・・>柳家小〇〇

935 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 22:54:46.47 ID:+fk57+ckr.net
最後まで出てこなかった小志ん師匠。。。

936 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 23:04:38.82 ID:Xf/utmFU0.net
まだまだいるよ小のぶとか

937 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 23:26:23.13 ID:U976A9Tf0.net
一応小三太もいます

938 :重要無名文化財 :2022/11/07(月) 23:33:08.49 ID:c8vytODz0.net
小三太で思い出した。小平太もじゃん。

939 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 00:39:31.56 ID:d+s+/F7Gd.net
弟子に小を付けるのは徒弟制度の芸能の中ではよくあるよね

940 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 00:44:41.42 ID:CvnPXHvr0.net
てかこの流れ的には「小さん」の「小」だけどね

941 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 00:45:56.74 ID:hP9+JKd60.net
小のぶ師匠もいたな 毎回馬風師から一旦死んだことにされる兄弟子。

942 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 03:28:16.95 ID:GXINVqWA0.net
三平は猿平とか肛門に改名しろ

943 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 04:03:41.13 ID:jUABovb/a.net
品ねぃな。

944 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 05:28:44.53 ID:QYw06fTV0.net
惨payぐらいがお似合い

945 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 05:59:05.60 ID:HC69jY3X0.net
小さん系統の小〇〇は、芸者の名前らしいね。
どんなに色っぽい落語家かと思うと、出てきたのはいかつい男ってシャレらしい。

946 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 09:05:12.62 ID:ROacdArE0.net
ここまで小袁治なし

947 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 09:16:34.20 ID:vGhif9qj0.net
今日の朝日新聞、さん喬師匠の連載コラムに
 談志・小三治、扇橋・・・やさしい先輩
のタイトルで、ジーンとくる話を書いてる
お勧め

948 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 09:59:12.70 ID:UGB5u2uv0.net
小八を忘れちゃあいませんかってんですよ

俺も忘れてたけど

949 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 10:52:22.95 ID:p6CpT1M9a.net
柳家一門 改メ 柳家小一門

950 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 11:28:09.81 ID:UGB5u2uv0.net
小袁治もいたな

951 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 12:00:58.42 ID:9GQEZScrr.net
小さん一門の生命力強すぎ

952 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 12:23:04.77 ID:kwvnc6sld.net
市馬「馬風師匠がご健在なうちは最高顧問には届きません。」

953 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 18:53:35.98 ID:dpA5L7Zpr.net
柳家小○○は本当にいっぱいいるんだなぁ
林家○平も多いけど、それより多そうだ

954 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 19:22:16.52 ID:1jAjtyspr.net
先週鈴本で柳家小春という色物さんを見た

955 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 19:29:27.02 ID:E96mzPcdd.net
小金治の門人で小かんもいた

956 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 19:44:26.09 ID:DTnXxjrM0.net
>>947
読んだ

国宝への洞察が面白いね

957 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 19:56:17.76 ID:cnQ+Efpar.net
やたら川柳川柳が聴きたくなって昨日も今日もガーコンジャズ息子聴いてたが11月なのか、一周忌

958 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 19:58:56.96 ID:6SzcQnas0.net
最も格が高い小○○は何でしょう

959 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 20:55:20.56 ID:miYJ46wjd.net
>>954
たしか吉川潮夫人だっけ?

960 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 20:56:41.38 ID:wsbP19Zr0.net
それは柳家小菊

961 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 21:57:12.42 ID:E96mzPcdd.net
ひな太郎がきょうのおりんさんに出てた

962 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 22:28:36.21 ID:b1hUDWeWr.net
https://i.imgur.com/ChA2PdJ.jpg

963 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 22:59:04.87 ID:/SDvYPkAa.net
>>958
蝶花楼小照

964 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 23:10:41.62 ID:bxu5TDkT0.net
>>963
それ柳朝の前座名じゃん

965 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 23:43:37.91 ID:hP9+JKd60.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0199f2e0ab9fa82ddad4fdcac0675c1a0b6d567
青森で新幹線が白鳥と衝突

誤読した奴が一人くらいたりしてw

966 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 23:47:12.92 ID:3O13GSiM0.net
>>965
見る人が見たら、二人に何があったと訝しむか、うっかり笑っちゃう見出しだねwww
衝突した白鳥はかわいそうだけど

967 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 07:24:35.76 ID:agtxvKch0.net
>>958
小圓朝

968 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 10:25:59.83 ID:50GkShfs0.net
>>967
小んぶ

969 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 11:08:51.57 ID:/4lEy/uLd.net
>>958
小ん平

970 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 12:18:58.62 ID:vx4KW6cXd.net
>>965
東スポ風だと

青森 白鳥 衝突
----------------------------折り目------------
で新幹線が と

971 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 13:37:52.70 ID:DTCFneI/0.net
この度はファンの皆様、関係者の皆様へご心配を、ご迷惑をおかけしております。
権太楼の容態は安定しておりますが、年内は治療に専念し、落語会はお休みさせていただきます。
権太楼が出演予定をしておりました落語会については、各主催者へお問合せください。
宜しくお願い致します。

972 :重要無名文化財 (ワッチョイ 5f45-Cw2/ [180.200.56.143]):2022/11/09(水) 13:40:57.64 ID:50GkShfs0.net
>>971
末広余一会はどうするの?
いよいよこれを期にさん権勇退で
伯山・二葉二人会を昼夜開くことになるのかな。

973 :重要無名文化財 (ワッチョイ 5f45-Cw2/ [180.200.56.143]):2022/11/09(水) 13:46:20.25 ID:50GkShfs0.net
鈴本余一会は権太楼一門会に変更で
甚五楼が「猫と金魚」をトリは…
あと誰かトリとれるようなのいたっけ?

974 :重要無名文化財 (アウアウウー Sa23-ArDb [106.146.1.129]):2022/11/09(水) 13:48:48.34 ID:Mo45Qs3da.net
>>972
飽きないの?

975 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 14:09:00.82 ID:50GkShfs0.net
>>974
飽きないの?

976 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 14:12:42.27 ID:/4lEy/uLd.net
ここは遊雀が恩返しで

977 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 14:53:55.54 ID:agtxvKch0.net
毎年池袋二之席で権ちゃん聴くのが俺の寄席初め そこまでには復帰して欲しい
去年今年とつ離れしない客にも全力で笑いを取りに行ってたのはやっぱり凄かった
快癒を祈っております

978 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 15:30:04.77 ID:J+Wl10HL0.net
>>972

ワンパ

979 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 15:40:17.54 ID:J+Wl10HL0.net
ワッチョイ有の次スレ

980 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 15:52:36.38 ID:J+Wl10HL0.net
披露目も終わりか。

次以降
小粒小粒5ちゃんで
言われてるが
どうなるやら。

981 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 16:17:48.21 ID:I7XH8784d.net
権師匠は安定してるものの年内は治療に専念だとか 

982 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 17:45:45.08 ID:50GkShfs0.net
毎年末広余一会で権ちゃん聴くのが俺の寄席納め初め そこまでには復帰して欲しい
去年今年とつ離れしない客にも全力で笑いを取りに行ってたのはやっぱり凄かった
ロザンや小泉エリは見習ってほしい。
快癒を祈っております

983 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 17:56:49.96 ID:5OqWAyGl0.net
権太楼師の出番の位置でつ離れしないなんてあるの!

984 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 17:57:25.22 ID:5OqWAyGl0.net
あるの!じゃなくて、あるの?だった

985 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 18:18:05.27 ID:0iRQWzald.net
抜擢出ねえかなあ

986 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 18:28:01.15 ID:0iRQWzald.net
丸い師匠が小里ん

あちたりこちたりが小満ん

おでんと鉄道と電機 小ゑん

唄が好きなのは小せん

カミオカンデが小八

987 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 18:33:01.75 ID:0iRQWzald.net
今月かわら版3行の小はぜ
コーヒーは小はだ
声が低いのは小もん
独特なのが小ふね

988 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 18:44:10.92 ID:vx4KW6cXd.net
>>985
扇橋でもなかったからなあ

さがみはら北とぴあ二冠の吉緑やわん丈(NHK取ってれば)はありそう?

989 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 18:48:05.47 ID:5RXiXaeFr.net
>>986
電機は本来は小袁治かもね
小ゑんは目黒の商店街の電機屋
小袁治は秋葉原の電機屋

990 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 18:59:08.26 ID:oX6S6QiCH.net
>>988
扇橋は抜擢あるかと思ったけど、結局新版三人集のユニット(?)で昇進したね
まあ今回の盛り上がりを見たら結果それでよかったのかもしれないけど

991 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 19:02:06.16 ID:0iRQWzald.net
>>990

三人同時が本人たちの希望だろうし
盛り上がって良かったと思う

992 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 19:05:18.36 ID:0iRQWzald.net
わん丈今年芸術祭とNHKと公協杯残ってるんだよね
全部取ったら面白いけど

993 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 19:27:24.83 ID:yc/VRyX60.net
>>983
去年一昨年の池袋二之席は寂しい客入りだったよ、平日だったけど
昼の正蔵で20人ちょい

一昨年、正朝と誰かが楽屋で相撲の○○は大丈夫かと心配してたが、それより今日の客入りを心配しろよ!みたいなツッコミを入れてた
そっから8人の客相手にお化け長屋20分やって笑いを取ったのは大したものだった

994 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 19:41:32.79 ID:vx4KW6cXd.net
>>992
NHKは決定日時と思われる時間帯に某落語家が突然回顧ツイを連発してたので、多分その落語家の弟子と予想。

995 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 19:42:41.81 ID:xDBDS62l0.net
扇橋はどう思ってたんだろうね、三人衆

996 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 19:52:25.04 ID:tHvnLwUS0.net
彼は友達が少ないので輪に入れてもらえてありがたいはず

997 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 19:56:19.14 ID:tHvnLwUS0.net
次スレ

落語協会【略して落協】ワッチョイ有 Part43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1667991335/

998 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 20:58:35.48 ID:8AjUB9wW0.net


999 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 20:59:13.84 ID:8AjUB9wW0.net


1000 :重要無名文化財 :2022/11/09(水) 20:59:44.18 ID:8AjUB9wW0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200