2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る★8【成田屋

1 :重要無名文化財 :2022/11/08(火) 11:35:22.61 ID:dVB5TNJR.net
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512   
このスレは、荒らし対策のため ID を導入しています(コマンドは 3行書き込み、2行残る仕様)
☆スレタイ冒頭を旧海老蔵にしようとしましたが、長過ぎエラーで断念しました。
 
2022年11月、コロナ禍により約2年半延期となっていた襲名披露興行が開幕し
ついに13代目市川團十郎白猿が誕生し、8代目市川新之助が初舞台を踏みました。
主に團十郎白猿さん(本名:孝俊 ⇒ 寳世)並びに新之助さん(本名:勸玄)親子
+2019年市川流の日本舞踊家として4代目市川ぼたんを襲名した娘・麗禾さん
故・12代目團十郎さん(本名:夏雄)
妹・4代目市川翠扇さん(本名:智英子)も含めた、原則、血縁の成田屋一家の話題を取り扱うスレッドです。
☆家系図 https://i.imgur.com/Ee2n3gN.jpg

なお故・妻の麻央さんの話題は多少はOKですが、
義妹の麻耶さんなど義理ご家族は、NGです。
「伝芸板」であるのを忘れず、主に舞台関係をどうぞ。
※Blog・YouTubeなど「SNS類」や、團十郎白猿さんのプライベートな話題は>>2以降の関連スレでお願い致します。
※荒らしはスルー、あぼん処理で対応しましょう。

※前スレ
海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る★7【成田屋
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1659890226/                    
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 11:36:08.68 ID:dVB5TNJR.net
<関連スレッド>
 ↓ Blog・YouTubeなどの話題は以下スレで
海老蔵はブログに物申す ~part.8~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1651842859/

(放送終了済みTV時代劇ドラマ)
市川海老蔵主演「桶狭間~織田信長 覇王の誕生」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1612389637/

【まさかの】市川九團次【襲名!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1430274120/


<過去スレ>
海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る★7【成田屋
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1659890226/
★6 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1649582957/
★5 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1642200450/
★4 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1637355495/
★3 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1616652484/
★2 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1596980861/
海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る【成田屋
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1584837744/

3 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 11:38:04.60 ID:dVB5TNJR.net
(事務所・後援会)
・「成田屋 市川團十郎・市川海老蔵 公式Webサイト」http://www.naritaya.jp/
(公式ファンクラブ)
・「成田屋倶楽部 三千世界」https://n-sanzensekai.jp/

(公式SNS案内)
・「海老蔵タイムズ EBIZOTIMES」https://ebizotimesx.com/
・「市川團十郎白猿オフィシャルB Powered by Ameba」https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/
・公式Twitter: https://twitter.com/DANJURO_HAKUEN
・公式Instagram①: https://instagram.com/ebizoichikawa.ebizoichikawa
・公式Instagram②『團十郎襲名委員会』 https://instagram.com/danjuro_shuumei_official
等など、詳しくは「海老蔵タイムズ」より辿ってみてください。

(URLや各種名義は、團十郎と海老蔵がまだ混在している模様です)
(deleted an unsolicited ad)

4 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 11:39:10.25 ID:dVB5TNJR.net
>>1
延期になった『十三代目市川團十郎白猿襲名披露興行』の当初の全体スケジュール

<2020年>
*5月歌舞伎座「五月大歌舞伎」
*6月歌舞伎座「六月大歌舞伎」
*7月歌舞伎座「七月大歌舞伎」
(※6~7月のみ:八代目市川新之助 初舞台を含む)
11月博多座

<2021年>
*2月大阪松竹座
*3月全国巡業
*4月御園座
*9月全国巡業
11月南座「顔見世」

海老蔵、十三代目市川團十郎白猿襲名披露に向けて|歌舞伎美人 https://www.kabuki-bito.jp/news/6093/

5 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 11:51:23.94 ID:YGlyOHq8.net
《十三代目市川團十郎白猿 襲名披露興行》
◆2022年
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/769
11月7日(月)~28日(月):歌舞伎座 (八代目市川新之助 初舞台含む)
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/770
12月5日(月)~26日(月):歌舞伎座 (八代目市川新之助 初舞台含む)

↓ 2023年以後ラストの大阪松竹座まで、日程・演目・配役は何にも決まってないが、ページのみ作成されている。
◆2023年
03月:地方巡業 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/jyungyou/play/778
09月:福岡・博多座 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/play/777
10-11月:地方巡業 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/jyungyou/play/781
12月:京都・南座 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/play/782

◆2024年
02月:名古屋・御園座 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/play/780
09月:地方巡業 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/jyungyou/play/784
10月:大阪・松竹座 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/play/783


2022/07/08
海老蔵、十三代目市川團十郎白猿襲名披露演目を発表|歌舞伎美人 https://www.kabuki-bito.jp/news/7666 より

6 :《テンプレ》:2022/11/08(火) 11:52:59.38 ID:YGlyOHq8.net
965 重要無名文化財 2020/08/10 05:25:17
今後の演目スレ
今月の歌舞伎スレ
つながらねぇスレ(=切符・売り上げを語るスレ)
雑談スレ
など歌舞伎系の総合スレッドで
一度火が付くと海老蔵が出演していなくても、
延々と海老蔵に対する苦言、罵詈雑言が止まらなくなる為
この團十郎白猿スレを立てました
言わば「必要悪」なスレです

また自分は故・十二代目團十郎という役者が好きでした
たとえ團十郎襲名時の夏雄さんが酷い大根役者だったのが事実でも
二十数年かけ遅々としながらも味わい深く熟成する姿
歌舞伎座場内を太陽のように照らし暖かくしてくれた生真面目な努力の人が好きでした
自らが実父十一代目から家庭の父としての愛情を感じる事なく育った故に
孝俊に師匠として父親としての愛情を使い分け注ぐ方法が分からなかったと晩年語ったのも涙
十一代目の癇癪持ちな部分が自らにもあるのでは無いかと恐れていて
父親として孝俊を正しく叱れなかった夏雄さん
孝俊にも不憫な、負のスパイラルが続く團十郎家
そういう一門を『生温かく』眺めていこうと考えました
十一代目のお弟子さんが離れなかったのも有り難かった

7 :《テンプレ》:2022/11/08(火) 11:54:16.15 ID:YGlyOHq8.net
15 名前:重要無名文化財 [sage] :2020/08/10(月) 15:15:57.36 ID:makLZ8AG
>(ここもアンチスレと変わらん)

その為に立てられたスレだと
前スレ965(スレ立て主)が宣言してるのを読まなかった?
「必要悪」「生温かく」って
伝芸板には海老蔵信者スレなんて10年近く無いな

父の12團十郎が人格者で好きだったから見捨てられず
今の海老蔵の芝居を細々と見ながら嘆息してる観客がいるんだよ
完全に見放したら、芝居も見なくなるだろうが

8 :《テンプレ》:2022/11/08(火) 11:56:21.61 ID:YGlyOHq8.net
團十郎白猿の自主公演を主催する
『 株式会社3Top 』とは

・代表取締役:亀井雄三(歌舞伎囃子方・田中傳次郎の本名)
・團十郎白猿本人
が役員に名を連ねている興行会社
(※藤間宗家は違うとの意見もあり、念のため外しました)
 
 
『ABKAI』
『市川海老蔵 古典への誘い(いざない)』=春・秋の全国巡業
『六本木歌舞伎』
『海老蔵歌舞伎(2021年5月明治座)』
等を企画立案・実施していた模様
 
 
〓〓 テンプレ以上 〓〓

9 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 13:21:54.81 ID:mby5ZXob.net
>>1 乙!

1997年10月6日、TBS系『東京フレンドパークU』に“若手歌舞伎俳優”4人組として
尾上辰之助、尾上菊之助、市川亀治郎、市川新之助が出演した時のことを思い出した。

中でも一番チャラチャラヘラヘラしていたのが当時の新之助。オツムの出来も断然ドベ。
つまり、亀治郎>>>辰之助≒菊之助>超えられない壁>新之助。もう25年も経ったが、
当時下した評価は今も変わってはいない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%8F%A3%E5%AE%8F%E3%81%AE%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AFII

10 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 14:51:03.71 ID:HeEtpuvz.net
>>9
自分もそれ覚えてる
團十郎は変わらないね
亀治郎が控えめで、当時の新之助が
「亀さん、〇〇しなさいよ」とか
気遣ってた
だからちゃらちゃらはしてるけど気遣いは
ある人なんだと思う

11 :重要無名文化財:2022/11/08(火) 21:14:14.50 ID:2vodnMBz.net
今でいう大人の発達障害みたいなところもあるかもしれんね。

12 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 01:13:44.14 ID:+E6louRI.net
9ZU 860

13 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 03:57:24.70 ID:5dO5qDTj.net
亀次郎はAO入試で慶文だから
澤瀉屋の慶大ルートがあればそこまで評価しないわ
中車の文Ⅲとはちがうよ
親戚に同級生いるんだけど附属からの右團次のほうが地頭良さそう、落第リスクなかったし
右團次≒壱太郎 > 猿之助>扇雀>>>梅枝、萬太郎 >鴈治郎、虎之助
こんな感じかな?

松緑は学校で出来ないほうの藤間君と呼ばれてらしいよ、ちょっとできないのが幸四郎の藤間君

14 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 04:04:41.03 ID:G2Pm7Ozn.net
なんで成田屋と関係ない役者の話?

15 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 04:26:47.91 ID:5dO5qDTj.net
>>14
フレンドパークからね
失礼しました
成田屋の同級生も知りあいにいるよ
先代同級生梅玉が歌舞伎座で頑張ってたのに感激したな
先代の時代は歌舞伎役者が少なかったから仲良しになったと思う

16 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 08:48:33.63 ID:G2Pm7Ozn.net
お、おう。

AO入試だから頭が悪いって思ってる人、時々いるよね。
内部進学も、総合政策学部と法学部では偏差値の差がある上時代の差もあるし、一概に言えないのではないかな。


ま、どちらにしろ、市川團十郎白猿さまは青学留年の堀越学園卒の高卒で、まったくそのレース外だけど。

17 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 14:05:42.26 ID:5dO5qDTj.net
猿之助年代はAO入試フル活用してるよね
はっきり言って暁星組が50代から下の代まで猿之助、中車以外がアホ過ぎて偏って持ち上げられてるような
附属に通ってたら落第コースの奴が山程いたんじゃないかと
暁星OBからの感想ですけど

18 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 14:10:42.28 ID:9NIKj1jT.net
>>16
転校させてでも子どもを高校卒業させた先代は偉いと思う

19 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 14:22:20.07 ID:G2Pm7Ozn.net
>>17

中車の性暴力の現場にいたのは暁星組って噂あるよね。
スレ違いですまんけど。

20 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 15:47:57.25 ID:dFrFpGl1.net
海老蔵軍団は團十郎軍団に名称変更するのかしら

21 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 17:51:07.82 ID:Iz7xIkrX.net
ホワイトモンキーズ

22 :重要無名文化財:2022/11/09(水) 19:20:01.65 ID:D5VIl1kB.net
3TOPって会社は儲ける為の会社ってことか?

23 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 00:22:46.12 ID:pAjUIYyL.net
会社はどんな会社でも営利目的でしょうね

24 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 08:35:32.01 ID:OCnCO/v2.net
堀越家と堀越学園は繋がりあるの?

25 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 08:42:29.56 ID:dMkjIyfK.net
ないよ

26 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 13:07:27.33 ID:zkqtqY+8.net
>>5
> 《十三代目市川團十郎白猿 襲名披露興行》
> ◆2023年
> 03月:地方巡業 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/jyungyou/play/778
https://i.imgur.com/qrlRfX6.jpg

2023年3月4日(土)~27日(月)
勧進帳/口上/他
出演者として襲名する白猿
そして梅玉が発表されてるけど、梅玉は富樫?義経?どっちかな
首都圏は越谷市と小田原市と君津市ぐらいかな
北海道まで行くのはなかなか大変な巡業だね

27 :重要無名文化財:2022/11/10(木) 13:11:23.06 ID:dMkjIyfK.net
勧進帳と口上とあともう1つくらいやるのかな。
随分細かく回るなあ。
梅玉さんも大変だろうからお身体気をつけて欲しいね。

28 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 16:02:15.73 ID:HeWpQZ7Q.net
IDなし今月の歌舞伎スレの989の人、レスが1000になったのでこちらに書くけど、12團十郎は襲名の時にらみをしてるし、その映像も何度も再放送されてる
特別なものなのでめったにやらなかっただけ
というか、当代は睨みをしょっちゅうやってんだな

29 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 16:10:35.64 ID:lPH2RK86.net
>>28
お答えありがとうございます。
襲名の睨みは私も観ました。
タカトシの海老蔵襲名後のことが聞きたかったんですけど
言葉が足りず誤解を招きましたことをおわびいたします。

30 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 16:37:44.06 ID:OYdHDUdr.net
白猿は、海老蔵時代から
演舞場での初春公演でも睨みを何度かやってたでしょう
マツタケが調子に乗って
海老蔵座頭の花形公演を増やしたせいもあると思うけど

31 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 17:57:39.13 ID:hWzcXm/n.net
>>29
タカトシ海老蔵襲名後に、ダンダンがにらみをやるような大きな祝い事は無かっただけ

歌舞伎座会場の時に居たなら、あるいはにらんでいたかもしれないが

32 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 18:28:24.50 ID:136Yp2eO.net
海老蔵時代正月にいつも睨んでなかったっけ?
私は田舎暮らしなので歌舞伎美人の記事でしか知らないけど

33 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 19:53:34.12 ID:JwnreEZE.net
>>32 海老蔵の正月公演以外にも、地方(巡業ではなく御園座とかの)公演でも切符が残ってる時に、途中から「睨んでご覧に入れまする」とか言ってた記憶があります。
因みに私、睨んでもらった数日後にインフルエンザになりました。

34 :重要無名文化財:2022/11/12(土) 21:06:09.99 ID:5D/gcX7y.net
www

35 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 02:23:21.84 ID:gC6aC9l6.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZO1JC1a4j6o
芸能フライデー 市川新之助 (9) 襲名後初舞台史上最年少主演で魅せた驚異の成長ぶり! www。
ポップUP! 2022年11月11日

36 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 08:51:55.15 ID:AnMI0EEi.net
保さん評出ましたね。大絶賛だ!
襲名公演だから当たり前だろうけど、私も昼夜見たけど、團十郎っていう名の
重み感じて、親子共々良くて、良い襲名披露だと思う。

37 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 09:36:11.03 ID:SJ/L6IwH.net
保だから

38 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 09:54:11.49 ID:UYO3UD1T.net
まだ保の劇評をありがたがっているヤツがいるとは

39 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 10:25:32.51 ID:SJ/L6IwH.net
逆にこの保が苦言した九月がよっぽどだったんだよなあ。
あれはさすがに酷かった。

40 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 10:37:51.32 ID:C1x7D+6e.net
空ageしてる人は構って欲しいだけ

41 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 12:45:39.24 ID:BlEryq6d.net
襲名公演では保は貶さないよ。そうでないときは遠慮ないけどね。麻央が死んで直後の親子公演もさすがに貶さず誉めてたよ

42 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 12:56:22.37 ID:RcccLCuB.net
貶さない、と褒める、は違うんだけどな
なんか特別公演あたりからずっとお祝い事だから貶さない(だけで本当はみんな貶したいんだ)って奴いるけどなんなん?w
そりゃそういう人もいるだろうけど、そればかりじゃないよ
ちゃんと読めばわかる
人それぞれ感受性も考え方も違うんだから、みんな自分と同じと思うなよ

43 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 13:29:37.39 ID:joAcyN+c.net
>>42と意味不明なことを申しており

44 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 13:40:56.25 ID:D7CWi1Rq.net
新潮
「團十郎」襲名披露興行、香川照之が舞台復帰という“禁じ手”に チケット売れ残りで焦りか

45 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 14:59:46.59 ID:SRRm+dEP.net
襲名で貶す劇評は控えるのが常識的だわな
披露宴で主席卒業前途有望と言われるのと同じ
正直な劇評は来年からかな

46 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 16:21:23.40 ID:SJ/L6IwH.net
お祝いだから否定的に観たくないのは普通では?
幹部はじめ周りだってかなりやりやすくしてくれているはずで、公演の成功を願っているのはみんな同じ。

47 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 16:42:54.96 ID:+8VYxJm0.net
むしろ團十郎の名前書かずに襲名の感想を書いてる人の方が闇が深い。

48 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 16:52:59.25 ID:oGDOd9OQ.net
酷評は真実で好評は忖度と決めつけてもなw
本人でもないのに評価を書いた人の実際の心理は分からんだろ
心底襲名を喜び言祝ぎ舞台を楽しんだ人も多いだろうに、全てが忖度と思い込んでるのが怖い

49 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 16:54:18.34 ID:oGDOd9OQ.net
なんなら駄目でなくてはならないと思ってる感じ
狂気

50 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 16:56:54.80 ID:RcccLCuB.net
酷評読んでざまぁがってニヤつきたいんだよ
好評なんてイライラするだけだから読みたくない
どうせ嘘だろ、そうじゃないとおかしいって

51 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 16:57:11.72 ID:RcccLCuB.net
って感じかね

52 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 16:58:37.28 ID:QPAwbShg.net
>>49

> なんなら駄目でなくてはならないと思ってる感じ
> 狂気

そんな発想する方が怖いわw
期待値が高い役者じゃないんだから暖かく見守っても良いでしょ?
実際九月みたいなひどいことはないんだし、普通にちゃんとやってるよ。
なんでそんなに持ち上げたいの?

53 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:01:03.62 ID:oGDOd9OQ.net
そういう人が居るのは確かで、別にあなたの事ではないよ多分

54 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:02:20.96 ID:icxhNOVr.net
セリフはやや…だけど、最近の彼比で頑張ってる。周りも盛り上げてる。
とりあえず十二月まではこのまま乗り切れるだろう。
地方行った時に梅玉さんが重石になるか怪しいなとは思うけどさ。

55 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:06:04.94 ID:icxhNOVr.net
>>52

> 実際九月みたいなひどいことはないんだし、普通にちゃんとやってるよ。
> なんでそんなに持ち上げたいの?

普通じゃダメで、「さすが成田屋!」と言って欲しいのかねえ。
最近の芝居見る限り普通にちゃんとやるのだって頑張った成果だろ。
今までになく稽古しただろうに、かわいそうだわ。

56 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:13:20.57 ID:oGDOd9OQ.net
んー、言葉が通じない
別に俺自身が絶賛以外の評価は絶許って言っているわけではないよ

褒めてたり雰囲気を楽しんだりしてる記事(ブログ評論等々)を見て、それは忖度で本当は褒めてないって決めつけるちょっと狂気じみた人が居るって言ってるだけなのにw

57 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:14:32.77 ID:SJ/L6IwH.net
細かいことを言い出したらあるけど、披露目の場をことほぐのは当たり前で、今回に限ったことではない。
自分も練習量が見えたのははじめてで頑張ってると思った。
年齢的に遅いとは思うがその先に進めるように、先輩の芸を敬い同輩と切磋琢磨して欲しい。
白鸚の口上は総意だよ。

58 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:15:38.89 ID:UpOBX/HS.net
>>56

> 褒めてたり雰囲気を楽しんだりしてる記事(ブログ評論等々)を見て、それは忖度で本当は褒めてないって決めつけるちょっと狂気じみた人が居るって言ってるだけなのにw

自分は記憶にないんだけど、具体的にはどれを指してる?

59 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:17:31.33 ID:UpOBX/HS.net
もしかして、「保だからね」ってレスに切れてる?
うーん、だとしたらそっちの方が言葉が通じてないわ。

60 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:22:42.04 ID:oGDOd9OQ.net
特別公演の時にいたよ
実際行った人が良かったって言ってるのにしつこく噛みついて、お祝い事だからそりゃ良かったって言わないとねwみたいに言ってた人

保?なんの話だ?w
9月のも含めてだけど、場面場面の良し悪しを具体的に書くから読み応えあるよね、あの人

61 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:22:52.74 ID:SRRm+dEP.net
ヲタの中に日本語がちゃんと読めない人がいて、その人はいろんな書き込みに絡んでくるね
何か解釈のしかたがズレてるけど自覚がないから厄介

62 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:41:51.66 ID:+pGz5pPS.net
>>60

え。自分でブログ批評って書いたのに、なんで特別公演の話…?



> 保?なんの話だ?w


怖い怖い。

63 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:42:55.79 ID:+pGz5pPS.net
>>61
いや、こんなん恐怖でしかないよね。
ちょっと本気でゾッとした。

64 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 17:51:29.09 ID:SJ/L6IwH.net
男っぽく書くのはおばさんの法則。
Twitterで成田屋に厳しいツイートに絡むあの方みたいなかんじ?

65 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:01:08.72 ID:RcccLCuB.net
変なものの煮凝りみたいなのしかいないのか?w
理解してもらおうと言葉を尽くせば尽くすほど異次元に嵌っていくというシュールさがあるなw

66 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:22:22.00 ID:aD3XxItU.net
違うIDで書き込んでるけど、反応から見ると、

ID:RcccLCuB =  ID:oGDOd9OQ


だよね。


そういう気持ち悪さが無理だわ。

67 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:24:02.16 ID:P5NTaMNd.net
TikTokライブまだかな〜
投げ銭したいのに

68 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 18:25:54.10 ID:5g+cd4q0.net
「保?なんの話だ?w」

は、最高すぎるんだが。

69 :重要無名文化財:2022/11/13(日) 21:31:35.09 ID:2TE4k1Up.net
「江戸の夢びらき」おもしろいわ。
成田屋のルーツの話。

70 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 05:23:01.91 ID:jAkS2/KW.net
市川團十郎 11月の襲名披露チケット売れ残り…12月完売のカギ握る〝香川照之の出演映画〟
https://news.yahoo.co.jp/articles/0807a42211c3ebc2d86ff30308ab232080c6c95b

71 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 06:04:14.42 ID:ckAQZSHR.net
チケット売れ残りとかさ、嫌な書き方、歌舞伎界の為にもやめてほしい。
金曜日昼夜通しで見たけど、ここ数年見た事ない位の賑わいだった。
友人が行った3日目も同様だったらしい。  この手の記事は、埋めてるのは
タダ券貰った招待客とでも言いたいのだろうか  勿論大イベントだから、
そういう客も居るだろうけど、自分が見る限り着物姿も多く、少なくとも
この場を楽しんでる人達が多かったと思うし、実際昼夜共十分期待に応える
良い芝居だったと思うけどね。

72 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 06:18:47.76 ID:Z3PtCTkx.net
そもそも11月はたまに少し戻りがあるだけで全然売れ残って無いんだけどね
記事を書いた時点で既にその状態になっているはずなんだが
印象操作にも程があるわ
まあ12月は知らんけど

でもこれだけは言える
確実に中車の動静など売り上げに関係ないっつーのw

73 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 06:21:00.88 ID:qERlG1PG.net
初日から連日満員御礼だよ
新潮は阿呆なんか?
まあ阿呆なんだろうな

74 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 07:18:53.94 ID:fVCpeDty.net
中車の影響を過大評価しすぎ
生きている時の香川照之は確かに大活躍だったけど、今となっては「死せる孔明生ける仲達を走らす」ことはない
自分等が討ち取った首がいかに凄い大物だったか、どんどん話が膨れ上がっていくの、鎌倉殿でも描かれてたな

75 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 07:34:17.55 ID:PDXxzLsx.net
中車は電通とTBSが深く関与していたから歌舞伎ファンが考えるよりマスコミには深刻にみえるし、実際深刻
記者たちはそこらへんは知識あるから歌舞伎にからめて書く

76 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 07:40:27.54 ID:Z3PtCTkx.net
スレ違いですまんけどね
そもそも本人にとっては深刻かも知れんが、歌舞伎界というか興行レベルで言うと元々べつに集客できる歌舞伎役者ではなかったからね
映画の出来が売り上げに影響すると言われても皆反応はそんなバカなwかほーん(鼻ホジ)程度だろ

77 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 07:57:03.32 ID:fVCpeDty.net
>>76
それよ
12月が「復帰」と言われてるけど、もともと出演予定だったのを下ろさなかっただけのことだし、
その前の特別公演の手打ち式に当たり前に出てるのに、12月を特別視しすぎなのが可笑しくってw

78 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 08:05:59.97 ID:qERlG1PG.net
>>74
ちょw待って
生きている時の香川照之てwww

79 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 09:16:18.52 ID:tdtGryaD.net
>>71

> チケット売れ残りとかさ、嫌な書き方、歌舞伎界の為にもやめてほしい。

気持ちは分かるけど、襲名披露として売れ行きが芳しくなかったのは事実だしそこを怒るのは筋違い。
事実に背を向けることが歌舞伎のためになるという思想はむしろヤバいよ。

80 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 09:31:31.58 ID:8xVXix67.net
ここ数十年のタームで、少なくとも売り上げの面からは最大の期待がされていたイベントだからなあ
まさかの「売れ残り」って誰もが思ってるよ

81 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 09:38:50.47 ID:tdtGryaD.net
過去に即日完売が当たり前だった歴史的イベントが、景気のせいで一般発売1週間も残っていた。

↑これでも大事なのに、戻りが多くて招待チケット出したんだから新潮が全面的に悪いかというとね…。

事実であるかぎり、報道の自由、表現の自由を制限するのはあってはならないことだよ。

82 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 09:47:35.57 ID:Pn+0m2I+.net
>>71

> タダ券貰った招待客とでも言いたいのだろうか  勿論大イベントだから、
> そういう客も居るだろうけど、 

ご贔屓がチケット買って取引先やお世話になってる人をご招待するのは昔からのことだよ。
歌舞伎にも團十郎にも興味がない人も来るけど、まあ、それはそんなもんでイベントだから。
今回はそうじゃなくて、なかなか売り切らない前半を松竹が最終的に売り止めにした(そして、配った?)のは異例だって話。
とくに初日は絶対に満員でないといけない。

83 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 09:53:41.01 ID:sk5/rUsO.net
満員御礼にはなったんだっけ。
札止めにならなかったということは、
本当は完売じゃないんだよね。

84 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 09:58:50.76 ID:B++eyZ5P.net
札止は出てなかったはず。
チケット受付終了前に1等が残ってたから仕方ないのでは。

85 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 10:09:36.05 ID:fVCpeDty.net
2階に協賛企業掲示してあったけど、思ったより企業数あったので、そちら経由の招待券は当然あるだろう

86 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 10:17:31.32 ID:HAgCK2wj.net
河東節連中も築地の旦那衆もチケット配るよね。
夜が売れたのはもちろんタマニザの力もあるけど、それも大きい。

87 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 10:24:21.53 ID:LdsqR//z.net
チケ松繋がらない!
12月は売れてるね。

88 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 10:50:17.94 ID:LVfdEHtv.net
違った。昼、余ってるわ。
夜は玉様完売。
七之助はやや余裕あり。
でも、昼は3Bもある。

89 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 12:10:46.67 ID:luhfJhOO.net
>>83
満員御礼の垂れ幕は毎日掲げている模様
でも札止めの目撃は聞かないねー

90 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 12:27:00.84 ID:h+90nUkZ.net
五期歌舞伎座初の札止め狙えたのに残念。

91 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 13:28:39.27 ID:Z3PtCTkx.net
幕見ないのに

92 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 13:59:17.29 ID:fNAW38vg.net
11月分まだ申し込めるって某後援会から連絡来たから、内部留保分はまだ残ってるよ
売れ残りとか騒がれると12月の売れ行きにも響くといけないから、松竹がチケ松から引き上げて内部で持ってんのかな

93 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 14:31:14.71 ID:9i+ZjCIU.net
後援会は上客のために必ず最後まで何枚か
持ってるものらしいよ
團十郎襲名なんて、テレビでニュース見て
行きたい、と言い出す年寄いそうでしょ

94 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 14:35:40.21 ID:fNAW38vg.net
いや、自分は上客ではない普通客だがね
後援会だよりみたいなのに書いてあった
上客用なら、広く周知して申し込まれたらまずいだろ

95 :重要無名文化財:2022/11/14(月) 16:21:48.06 ID:vzuigEMv.net
>>92
うちも来たわ。
ちなみに成田屋ではないところ。

96 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 04:24:24.02 ID:Pyffn6Vb.net
成田屋後援会の友達によると、2枚頼んでも1枚しか取れない日もあった
らしいけどね。  まぁ宣伝期間が少なかったとか、景気 思った通り

97 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 04:31:52.28 ID:CM7z8lcJ.net
成田屋後援会だけど、そんなことなかったよ。
希望日と席の希望によって他の後援会から融通してもらって遅くなったものはあったようだけど、枚数は揃った。
お願いした日が近くて手配が間に合わなかったんじゃないかな。
お電話した時に手が回ってない感じはあったよ。

98 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 05:10:52.10 ID:I7dua1uE.net
襲名だから成田屋にチケットの多くが集まるが、申し込みも多いから、土日や初日には手配苦労しただろう
だけどよその後援会は、「え、自分の贔屓が少ししか出ないのにこの値段…良い席も回らないだろうから今回はパス」という人も多いから余るんだろうね

99 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 06:22:50.68 ID:DjlPI6pP.net
襲名の時はまとめてお願いする方が多いから2枚とか少ない枚数はどうしても後回しになる。

100 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 07:44:03.09 ID:iE2tU7Vu.net
これは微笑ましく好い話題
いつも後見したり指導したりお世話してくれる門弟・新十郎さんを新十ちゃんって呼んでるんだなー
 ↓
https://www.instagram.com/p/Ck5nn09JJk4/
https://www.instagram.com/p/Ck3BxSrpCcJ/
今日の隈取
あげたい人がいるそうです。
誰にあげたいのか?
聞いたら
そうか、、
となりました。
心が優しいと
改めて思いました。
#市川團十郎白猿 #市川海老蔵 #海老蔵
#市川新之助 #成田屋 #歌舞伎 #成長記録 #子育てぐらむ #子供のいる暮らし #子どものいる暮らし #子育て日記 #三千世界


新之助で初舞台の勸玄くん、“恩人”の誕生日に押し隈をプレゼント「心が優しい」…市川團十郎が公開
(スポーツ報知)11/15(火) 5:51,https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d2b8bef1b02682a0c7bb579826e051e2e86bcf

101 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 08:38:57.31 ID:KEQZLnyC.net
ようやくスポンサーのCMも流れ出したけど、なかなかチケットの動きには繋がらないね。
SNSでファンつけても動かないんだな。
とくにブログのファンは「遠い」「お金がない」「カードがない」って言い過ぎ。
本人に行けない理由伝えるのはさすがにかわいそう。

102 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 08:55:13.04 ID:2fDZT4cF.net
また初日昼は一等が残った。
静岡の巡業はぴあ先行S席のみ×でAとBが◎。
獅童の巡業が完売なのに、あり得ない。
どこかで潮目が変わった感じはあるね。

103 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 09:28:38.59 ID:FYR8jJIC.net
>>168
金額が違いすぎて比較できんw

104 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 09:30:31.60 ID:DjlPI6pP.net
未来へのレス

105 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 09:43:12.59 ID:a7ke7pz9.net
>>100
團十郎は子供の頃こういうことをしなかったんだろうな

106 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 09:46:24.16 ID:XA6hwAl+.net
白猿っていってくれないと先代と混乱する

107 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 09:48:34.17 ID:BFVce+Ip.net
遠いとかお金がないという人は永久に来ない人だよ
一度でも生で彼を見たいと思ってたら襲名に行かないはずはない
そういう人は普通に旅行とかは行ってると思う

108 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 11:35:48.39 ID:DjlPI6pP.net
>>107

> 遠いとかお金がないという人は永久に来ない人だよ
> 一度でも生で彼を見たいと思ってたら襲名に行かないはずはない
> そういう人は普通に旅行とかは行ってると思う

本当にそう思うわ。
本当にファンなら他の役者の贔屓が席を埋める状況なんて我慢ならないよね。
ファンだって言うなら遠征して歌舞伎座行ったり海老蔵カレー買ったりしてくれよ。

109 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 11:37:08.87 ID:9iD8mxIg.net
https://youtu.be/DthcPKTbrKc
酸素おじさん

110 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 11:45:33.36 ID:DjlPI6pP.net
白猿の若い頃のお弟子さんのエピソードといえば、
はじめて弁慶をやるときにお弟子さんと言い争いになって家を飛び出した話くらいか。

111 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 13:10:54.72 ID:0HMo91EB.net
>>108
海老蔵カレーって売ってるの?
土産に買おうかな
海老襲名のときは歌舞伎座の建物の1階に入ってた
食堂で「海老カレー」っていう海老フライがのったカレー
出してて食べた思い出

112 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 14:21:18.81 ID:2fDZT4cF.net
海老蔵カレーは歌舞伎座で売ってないでしょう。
オンラインサロンの会員限定のはず。

113 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 15:00:17.70 ID:6z4ZZYGg.net
巡業も公文協主催じゃなくて、自分達の懐に入れるんだね
本当にどこまで金にいやしいんだろう

114 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 15:10:23.25 ID:xiSUTZkh.net
使ったら使ったで国民の税金ガーって言うんだろ、分かる

115 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 15:11:59.13 ID:oRUT3v0C.net
なぜここに書く笑
そんなのマツタケに言えばいい

116 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 15:22:40.97 ID:xiSUTZkh.net
だいたい襲名の巡業(の事言ってるのか?)なのになぜ公文協とか出てくるんだよ?w
新團十郎憎しで頭おかしくなってるのか
それとも松竹アンチのスレ間違いか?

117 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 16:04:13.90 ID:4gZAaofn.net
>>116
横失
過去の歌舞伎役者の襲名披露興行での全国巡業は
ほぼほぼ公文協企画なのだが
そういう実例は無視なのかい?

118 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 16:22:52.93 ID:6z4ZZYGg.net
>>117
116は、「保?なんの話だ?」の人でしょ
信じられないくらいの知識のなさで偉そうに歌舞伎を語り、白猿を擁護する
成り済ましの安置じゃないかと思うほどの酷さw

119 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 16:44:33.14 ID:2fDZT4cF.net
白猿は六本木歌舞伎もABKAIもプペルも巡業も全栄企画だよね。
沢瀉屋の愉快な仲間たちもそうだけど。

120 :重要無名文化財:2022/11/15(火) 19:56:42.08 ID:qF6kJ1hA.net
十三代目市川團十郎白猿、通算300回目となる弁慶役を披露 歌舞伎座『十一月吉例顔見世大歌舞伎』昼の部『勧進帳』(SPICE)
https://article.yahoo.co.jp/detail/c12f4acb6350fd3706bdb5c459d755e5dea32a3b
11/15(火) 19:04

121 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 02:43:32.56 ID:/j7b27iI.net
どういう状況で巡業が今のかたちになったのかは部外者には分からないけど、松竹と公文協の協力で行なっている興行が両者の話し合いにより全てストップしている状況で公文協主催は難しいと思う

122 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 04:32:23.06 ID:sIlvnU55.net
しかし、約半年間で令和5年度中止のお知らせが出ていなければ
今年4月時点で翌年の公文協は実施予定があるんだよ
公文協側は白猿襲名披露をやりたかっただろうね
>>5 の予定が発表された時に開催時期から自分は公文協じゃなく
タカトシがここ数年やってる古典への誘い巡業ルールだとは気付いたけど

 ↓
バックナンバー 2022/04/15
メールマガジン「全国公文協 情報フォーラム」第128号 https://www.zenkoubun.jp/magazine/backnumber_128.html
★令和5年度 全国公文協統一企画「松竹大歌舞伎」
 公演希望調査のお知らせ
=======================================
新型コロナウイルス感染症の影響により、
令和2年度より3年続けて中止となりました当企画ですが、
令和5年度につきましては公演の開催を予定しております。

今回の募集は例年と違い、感染症拡大防止対策の観点から、
7月東コース、9月西コースの2コースでのご案内になります。
(7月中央コースはございません。)


《公文協歌舞伎》専用ページ
https://www.zenkoubun.jp/support/kabuki.html

123 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 06:45:17.79 ID:qoC8ueOW.net
襲名記念グッズを地下で売って、歌舞伎座の売店で売らないのは、松竹が関与してないのかな
販売員も歌舞伎座の人ではなさそうに見えた
歌舞伎座の中で売らないと不便だし劇場内の祝祭感が薄くなると思う

124 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 07:42:48.17 ID:nZoSZim4.net
え?地下にしかないの?

125 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 08:53:43.75 ID:qoC8ueOW.net
もろ襲名記念みたいなのは、歌舞伎座内にはなかったと思う
土産を頼まれたので、歌舞伎座内で買おうとしたが、めぼしいものがなくて、しかたなく演目に因んだお菓子を買った
地下に降りたら、大々的に襲名コーナーがあって、クリアファイルとか手拭いなどたくさんあった
紙袋に入ったセットを1万以上で売ってた
総じて高め
少し買って小分けの袋をつけて貰ったら、その袋の中に「團十郎襲名委員会」のインスタアカウントのQRコードを印刷したチラシが入ってたので、ああ、松竹とは別の会社だなと思った

126 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 09:13:02.14 ID:Lz94oaym.net
気がつかないで帰っちゃう人も多そうだね
松竹にも白猿にもいいことないような…

127 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 09:23:27.58 ID:qoC8ueOW.net
商標登録の件は、これ絡みだったのかな
ちなみに通販はしないそうですが、市川團十郎襲名オフィシャルサイトというのがWeb上にオープンしてて、価格はそこで確認できます

128 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 09:26:25.70 ID:z3KjMeCE.net
>>3
> ・公式Instagram①: https://instagram.com/ebizoichikawa.ebizoichikawa
> ・公式Instagram②『團十郎襲名委員会』 https://instagram.com/danjuro_shuumei_official

スレ立てした際にテンプレのSNSにひっそりと?
その團十郎襲名委員会とやらのインスタ↑も付け加えたんだけど
今日時点フォロワーが545名で、今までのタカトシの知名度で考えると宣伝が下手過ぎないか?と思う
自分は13代目のアメブロはたまにしか閲覧しないから知らんけど、アメブロでこの公式インスタをPRしてるのかねー

129 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 09:39:59.89 ID:qoC8ueOW.net
あ、ほんとだ
テンプレに入れてくれてたのに気づきませんでした

130 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 09:42:04.09 ID:nZoSZim4.net
なんか委員会にも松竹にも良くないね。
せっかくの襲名なのに残念だな。

131 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 12:07:31.89 ID:v5ekt9l9.net
今月スレで祝祭感低いって話があったけど、それは本当に思った。
観客もどこか冷めてる感じがした。
演目のせいもあるし景気のせいもあるけど、自分の時代の團十郎がこの人なのかといううっすらした達観というか。

132 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 12:08:04.36 ID:40nxwPh1.net
ああそうか
自分も売店行ったけど特に襲名にちなんだものないんだな、と思って
かえってきた
高麗屋のときはチョコレートとかあった
地下の売店は行きは素通りして、帰りは下に下りないから、あんまり使わない
時間もてあましてる幕間に売店で買いたいのにな

133 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 12:25:44.61 ID:HslOlGa5.net
>>ID:qoC8ueOWさん
おまかせでお土産を頼まれていたので良いことを聞きました
教えてもらったサイトも今知りました
ありがとうございます

ブログでは全く触れられてなかったように思います

134 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 12:41:19.80 ID:v5ekt9l9.net
本人はそうなってるなんて知らないのかもね。
典型的な周りに良いようにされやすい人なのかも。
ダンダンはそれが滲み出てたから松竹も守ってたよね。

135 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 12:53:23.16 ID:sHYbCwog.net
役者達も言ってるけどグッズ関係はヅカのキャトルが本当羨ましい
歌舞伎界は権利関係難しいから出来ないんだろうけど

136 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 13:10:43.96 ID:v5ekt9l9.net
本人に入る割合が増えても知られてないと意味がないよね。
周りのスタッフが良くないのかな。

137 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 13:38:13.33 ID:qoC8ueOW.net
団体さんはバスで乗り付けてバスで帰るから、地下の土産知らないと思う

138 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 13:48:05.28 ID:gjWXOfHt.net
本人はそんな細かいことまで知らんだろ
バックヤードグダグダだな
広告打つのが遅かった事といいなんか色々舵が取れてない感じ

139 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 13:52:16.40 ID:b2/RLFVM.net
団体はguideがあんないするだろ

140 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 14:01:26.08 ID:gjWXOfHt.net
旅行社と連携してなかったらガイドは連れて行かないよ

141 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 14:34:12.70 ID:qoC8ueOW.net
そうそう、前もって話を通しておかないと団体は来ない
タイトなスケジュールで動くからね
多分多少のキックバック払えば寄る、とかじゃないの

142 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 14:43:07.84 ID:i7KTat0u.net
何もかもやらせて手一杯なら漏れも生じる訳だ
役者が舞台に専念できないのはまずい
良いブレーンがいないんだな

143 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 18:06:22.99 ID:v5ekt9l9.net
よろしくないスタッフに囲まれてるような気がするね。
在庫抱えた時に本人が責任負う契約じゃないと良いけど。

地下は団体は案内されないはず。
集合してるのを見たことがない。
フリータイムにたどり着く人がいれば売れるけど、上の売店と歌舞伎座タワーに連れて行かれたら時間パンパンでは。

144 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 18:41:33.26 ID:FnkZPyou.net
ブログに金儲けして何が悪いと書く奴だからな
心が貧しくがめついだけ

145 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 18:43:14.64 ID:gjWXOfHt.net
ん?金を儲けるのは資本主義の基本じゃね
後ろ暗いやり方で儲けるのが駄目なだけで

146 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 18:49:25.96 ID:i7KTat0u.net
まあやり方が綺麗汚いは分からないが、現実的に考えて家族や弟子、一門の生活を支えるためには金は必要だわな
>>144は自分で稼いで自分や家族の暮らしを支えた事ないの?
心が豊かで鷹揚な人が書く文章とは思えないけど

147 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 18:52:51.94 ID:1ukoPvst.net
ブログやサロンで金儲けるのは別にいい。問題はそこでついた客が案外金を落とさないこと。
そもそも昔ほどインフルエンサーの単価は高くない。
しかも、新白猿の読者はシニア女性が中心だから受けられる案件も限られてしまう。
tiktokやったりインスタライブ連発してるのはそういう事情もあると思う。

グッズ作るのも良いんだけど海老蔵カレーなんて食品だから在庫抱えられないし、頻繁に宣伝せざるを得ないんだろう。
歌舞伎座に行けない田舎の婆たちはサロン入って海老蔵カレーやコーヒーを買ってやるべきなんだよ。

148 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 21:54:07.82 ID:dGe827iY.net
>>125
情報ありがとうございます。
九團次ちゃんねるで地下の広場の物販をぶらぶら歩きで説明していたのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=1EvnvYkRBrY

襲名記念グッズはそれがすべてで歌舞伎座内にはないということですね
そんなことになっているなんて思わないですよね~

149 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 22:51:38.34 ID:qoC8ueOW.net
まあでも役者のヲタは舞台にかける一途な情熱を見たいんだよな、理想を言えば
稼ぐにしても芸と関係あるところで稼いでくれればなあ
カレーとかコーヒーとか関係ないし

150 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 23:55:12.88 ID:v5ekt9l9.net
そうなんだよね。
新團十郎がめちゃくちゃ本業で頑張っていれば、少々プライベートがヤバくても少なくとも歌舞伎ファンは騒がないし応援してただろうから。
だから、上手くなってくれ。頑張ってくれ。って話になっちゃうんだよな。

151 :重要無名文化財:2022/11/16(水) 23:59:08.61 ID:i7KTat0u.net
それと副業となんの関係があるのか分からん

152 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 00:35:38.33 ID:R2x6V41v.net
本業頑張ってたらカレーだって売れるんだよ。
ケンケンカレーみたいに。

153 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 01:47:15.43 ID:/L6YVFf7.net
ケンケンカレー、TVで取り上げられたし、海老蔵カレーより確実に売れてるよね。
あれもファンクラブ限定だよね。

芸への打ち込み方というより、カレーへの本気とドラマ人気かな。

154 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 05:48:13.38 ID:NNnBp+cq.net
けんけんカレーが売れてるのは
けんけんがカレーをこよなく愛して研究しているのを発信し続けているのも関係あると思う
タカトシみたいに片手間でやってそうな人とは違う

155 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 05:57:59.01 ID:E5dcd6En.net
カレー好きなんでサロン入って海老蔵カレー買ったけど、これマジで
おいしいよ 手かかってる リピートしてるもん自分w
話変わるけど、確かにスタッフの事はどうなのと思ってたけど、この所
成田屋ブログってのが出来て、希美子母や翠扇さんも登場したり、
書いたりしてるから、少し安心した


156 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 08:28:53.67 ID:eUks8qjR.net
後援会での様子を見てると息子と仲良しには見えないけど、このまま落ち着くまでつかず離れずサポートするのかなと思ってる。
新團十郎も襲名の動員の件でさすがに希美子さんの力なしには無理だと気づいてくれたと思うよ。

157 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 09:26:49.20 ID:r6RPqIRV.net
報道をすべて信じるわけじゃないけど距離は感じるよねえ。
SANETOMOはじまったら市川流の方に1されるんじゃないの。
それまでに優秀なスタッフが見つかれば良いけど。

158 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 09:27:33.32 ID:r6RPqIRV.net
>>157
×1
◯専念


なんだこの誤字

失礼しました。

159 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 09:32:55.13 ID:7XyV+hhj.net
他にも誤字あるよ

160 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 10:25:33.68 ID:e2W5dmp8.net
親子仲が悪いのは報道だけじゃなく歌舞伎ヲタなら知人経由でも聞いてる話で今更…
少なくとも襲名披露興行には後援会活動はしっかりやるんじゃないかな

161 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 11:06:48.12 ID:mSYmPaxP.net
だよね。
みんな知ってることを今更な報道。

162 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 11:18:44.07 ID:0Azp8X6m.net
片山さんはそうは思ってないようだから、ブログのファンにはこれもマスコミの捏造報道でネガティブキャンペーンなんだよ。

163 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 16:14:52.66 ID:0lTksRIw.net
実朝と聞いて

164 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 16:30:42.50 ID:OBv9mwIw.net
カッキーで見たい

165 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 18:46:00.41 ID:4hqa/7dY.net
雑談になるけど大河でカッキーが歌を詠みあげてるのをきいて
起用の理由がわかったような気がした
タカトシはあれは下手だろうな
カッキーはしずだゆうのひ孫だけどタカトシは夏雄の息子だし

166 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 19:02:25.81 ID:dxH1nbkE.net
台詞回しのリズム感や音程がね…。
歌舞伎らしい音調がないのが下手と言われる最大の所以。
せめて踊りが上手ければ評価されたろうに。

167 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 20:36:23.56 ID:R9bZnCrK.net
元々のリズム感がない人はHIPHOPやってもへだだから
ファンの人もそれなり

168 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 21:02:30.77 ID:6dQAnWvb.net
猿之助がラップがうまいのを思い出した。

169 :重要無名文化財:2022/11/17(木) 21:37:24.78 ID:4hqa/7dY.net
あの従兄弟でらっぷやってほしいな

170 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 06:04:51.12 ID:IrrKrUjT.net
>>156
だよね、最近やたらブログでも家族がどうとか書いてるし。
そりゃあ希実子さんが居なきゃだもんね。 まぁポーズにしろ家族総動員
でサポート(初日行ったけど、紅梅さんもいたよ)してる感は出してる訳
だから、断裂してる訳じゃないでしょ。 親子仲に決定的な亀裂が入ったのって、
やはり家売却から?

171 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 06:09:12.72 ID:3VohCUac.net
昔のことは知らないけど、今現在仲良くはないよね。
新團十郎に対してどこか冷ややかな感じ。
もともと仲良くないんじゃないかと思う。

172 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 10:19:00.78 ID:HmCOIPyy.net
元々は仲いいだろ、母子なんだから
希実子さんは裏を仕切ってるんだろうから普通の母子みたいに
息子の言うことなんでも聞いてるわけにもいかない
真央さんが生きてて希実子さんから真央さんに引き継いだ後なら
断絶してもやっていけるだろうけど、今は無理
タカトシが再婚するとしても、そのときは希実子さんがお嫁さんに
いろいろ教えないと
今のところ、カンゲンの海老襲名のときに頼れるのは妹だろ

173 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 10:27:48.32 ID:NtFsaarW.net
ういろう売の楽に生配信やるらしいな

174 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 11:42:13.21 ID:uX2ucU6l.net
性格似てるからあんまり仲良くないって聞いたことあるなあ。

175 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 11:57:11.17 ID:8TeRu/1V.net
外郎売だけなんだ。
そこは普通勧進帳だろと思うけど。
もう白猿では売れないって判断なのかな。

176 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 12:08:08.22 ID:HmCOIPyy.net
歌舞伎観たことない人間が勧進帳見ても言葉は
半分もわからなくて飽きるよ
特に劇場でないところで映像見てると
商売としては「小さい子ががんばってる」という誰でも
わかる方を配信するのは正しい

177 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 12:21:43.40 ID:OlBMS8Av.net
ワイドショー的に見る人は35分に2000円も払わないよ。
そういうのはTVの取材に任せてもらって、勧進帳の方が良かったね。
来月やらないし。

178 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 12:25:31.80 ID:rtNj9cAE.net
>>175
両方ヤレよとw

179 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 12:37:21.28 ID:3VohCUac.net
幕ごとにやれば良いのにね。

180 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 12:58:49.09 ID:HmCOIPyy.net
>>177
そういう大事な演目は配信しないんじゃないですか

181 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 13:04:05.82 ID:26oBGVVT.net
はぁ。

182 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 13:21:19.34 ID:ogPkq3VC.net
>>172
> 元々は仲いいだろ、母子なんだから

母子だと仲良いって思い込みは止めたほうがいいよ
世の中そんなに平和じゃないし
血縁だからこそ育った過程で許せない事もあるんだよ

183 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 13:26:39.16 ID:HmCOIPyy.net
この板で昔読んだんだけどタカトシが子供の頃
母親といっしょに歩いて来るのを見たひとが
母親のスカートにすがりついてたと書いてたので
仲良かったのかと思った

184 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 13:32:40.10 ID:08cjMCgZ.net
ここはさも内部の事知ってますみたいな知ったような事を書く人が沢山いるな笑
https://ameblo.jp/na-ri-ta-ya/entry-12773633877.html

まあこれ読んでもどうせ外向けのアピールだろとしか言わないんだろうが

185 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 13:36:20.33 ID:F5mgiLrE.net
5chにはなんちゃってが多いから

あと家族は他人と違って、一時は疎遠になっても何かのきっかけでまた戻る、と言うようなこともあるからなんとも言えないね
まあその代わり他人ではあり得ないような、血で血を洗うような凄まじい事態になることもあるんだがw

186 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 14:23:45.77 ID:0VPD3RdC.net
有名な話だし、ご本人も隠してるように見えないよ。
だいたい挨拶回りって手分けしてするものだし。

このブログの人がどういう立場、どういう意図でこういう書き方したか知らないけど、それこそ余計なお世話。
別に仲良くなくたってこれが役者の家の家業なんだから。

どんな関係であれ立派にサポートをされていて偉いと思うし、初日終演後にぐったり疲れた様子の希美子さんと翠扇さんが本人とまったく別行動だったのも事実。

187 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 14:26:03.23 ID:0VPD3RdC.net
このブログ、チケット手配してくれるあの女性の方が更新してるのね。なるほど。

188 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 15:10:07.05 ID:08cjMCgZ.net
妹さんも書いてるよ

189 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 15:15:37.55 ID:F5mgiLrE.net
妹、母、スタッフで更新していくみたいだね

てか>>186-187圧がすげえ怖いんだけどw
こんなのにクレーム入れられたら忙しいのにかわいそうだからやめといてやれよ

190 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 15:37:11.30 ID:T48F7klK.net
そりゃあ、贔屓はブログチェックなんかしないからさ。
ブログという言葉ですらうわっとなる人いるのに。

191 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 16:03:47.59 ID:8WwBfiXt.net
赤の他人が書いてるのかと思たら身内かよ

192 :重要無名文化財:2022/11/18(金) 16:14:30.64 ID:08cjMCgZ.net
身内だからこその文章だな

5chもゴシップ誌もその他もろもろのSNSも大して知りもしない癖して、他人の家族の内々の事(仲の良し悪し等)を無責任に語るなってのは思うわ

193 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 08:00:50.38 ID:kLtQpE88.net
むしろ、このブログをわざわざスタッフが書いてることでお察しなんだけど。

194 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 08:06:45.06 ID:pCVxESge.net
ね?こういうのが必ず出てくるだろw

195 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 08:12:00.23 ID:gOwvEaSR.net
こういうのってw
盲目ファンと情弱お年寄り以外は普通に持つ感想だけどね

196 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 08:29:07.15 ID:pCVxESge.net
反論なんてしたらかえって酷い事を言う奴が出てくるのは定め
黙っとくに限るよ
ゴシップ誌とかが何を書こうが、それを鵜呑みにする奴なんてどうせその程度の頭なんだから

197 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 09:00:27.30 ID:kLtQpE88.net
ネガティブキャンペーンをしているからマスゴミとくに週刊誌は信じられない。

とか言ってる人は、だったら記事を見ないで後援会入りなよ。
自分の肌で感じたことだけ信じるのが一番。
その結果、あまり仲良しじゃないんだなと思うんなら良いでしょ。

198 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 09:15:05.10 ID:6PQcqf3A.net
そもそもええ歳こいて仲良しこよしとかどうでも良くね?
ベタベタじゃないビジネスライクな距離感なのと仲が悪いのもまた違うと思うし

まあ女性誌が書いているような、事更に冷たい関係ではないと思う
普通でしょ、普通

199 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 09:31:21.95 ID:kLtQpE88.net
それこそ人の家の事情だしね。
スタッフさんもわざわざこんな事書かずに、ただ挨拶回りの様子を投稿してくれたら良かったのに。

200 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 09:44:15.30 ID:gOwvEaSR.net
芝居がちゃんとしてたら良いんだよ。ちゃんとしてたらな!

201 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 09:48:53.56 ID:pCVxESge.net
まあ特に女性自身や週刊女性なんかが代表的だけど、家族関係についての出鱈目なゴシップをしつこく書き続けてるからね
近くで見ている人が事実と違う!って書きたくなる気持ちはわかるよ

逆効果だとは思うが

202 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 09:53:25.98 ID:zSstVLS7.net
>>200
今回かなり良くなってると思うよ
長い目で見たら?
ただのアンチなら知らんけど

203 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:00:25.05 ID:gOwvEaSR.net
>>202
新之助時代からずっとみてるよ
特別公演も見た
今月は楽近くに見るのでまだだが

その上で言ってる

204 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:02:34.11 ID:gOwvEaSR.net
正確に言うべきだな
新之助時代から海老蔵の途中まではずっとみてた
ここ数年は見限ってたというか、自分の一番のひいきと共演することが少なくなったので見なくなったな
海老蔵一座に高い金払うほど酔狂てはないので

205 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:02:55.72 ID:SVm5zx3n.net
長い目でみて20年以上で相当いらついてる人が多いと思うんだけど

206 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:05:01.77 ID:zSstVLS7.net
あーすまん
もうお腹いっぱい

207 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:05:29.07 ID:kLtQpE88.net
>>201

> まあ特に女性自身や週刊女性なんかが代表的だけど、家族関係についての出鱈目なゴシップをしつこく書き続けてるからね

贔屓にとっては出鱈目かどうかなんてどうでも良いよねって話なんだけどね。
ご本人が「出鱈目ばかりで困るわ」っておっしゃったら相槌打てば良いだけでしょう。

>>200
本当にそれ!
ともかくうまくなってくれと願ってる。

208 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:06:33.47 ID:SVm5zx3n.net
たぶん麻央さんの件以後ヲタになった人なら、あのままで問題ないと思います

209 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:10:09.97 ID:kLtQpE88.net
20年以上見てる人の方がちゃんと厳しいことを言うよね。
一方、芸能ニュース→ブログのニワカがやたら甘いことを言う。
ダンダン以来の贔屓筋はそういうニワカファンを苦々しく思ってる方が多い。

210 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:27:31.29 ID:pCVxESge.net
ご新規さんを大事にしない業界は廃れていくのが道理
狭い世界で半端に知ったような気になってマウント合戦してるのも楽しいっちゃ楽しいんだろうけど
スノッブで上品さには欠けるね

着物警察と同じ精神構造だよね
ってかテリトリーも重なってるしw

211 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:30:22.44 ID:gOwvEaSR.net
>>206
聞きたくないよ!って耳塞いでれば?
それこそ白猿をみたいに

212 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 10:49:15.19 ID:kLtQpE88.net
>>210

> ご新規さんを大事にしない業界は廃れていくのが道理

歌舞伎見に行かないファンなんてご新規さんですらないんだが。

213 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 11:03:33.38 ID:SVm5zx3n.net
週刊誌がでたらめかどうかも分からないだろ
内部のことは分からないんだから
でたらめと決めつける根拠はあるの?

214 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 11:10:06.29 ID:fuAJ9RKx.net
ヒューマン 市川新之助は「優しくなりたい」 母・麻央さん他界「今になってみるとやっぱり悲しい」 「お父さんはすごく優しい」
(サンケイスポーツ)11/19(土) 10:00,https://news.yahoo.co.jp/articles/e73e1696c4961f7994d2504a6c57a81549c38df4

215 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 11:26:57.72 ID:YlNygIHN.net
>>213
少なくとも後援会入ってる面々は察する内容も含まれているから、まったく出鱈目なわけじゃないだろうしね。

そもそも全部事実でも贔屓を止めるわけじゃないから。

216 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 12:52:46.84 ID:fmByH5Bp.net
「細雪」の時代じゃあるまいし沢山良い芸能が見られる時代になったんだから芸の精進しなければ消えていく運命
パリミラノ座なんかと比べたら背景すら貧乏クサすぎてオマケに大根芸じゃ
何をご贔屓してるのすら分からん

217 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 13:14:00.86 ID:WNxWM44C.net
パリミラノ座

218 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 13:26:39.80 ID:TacwRpQ+.net
伝統芸能の贔屓筋の感覚はファンクラブとは違うからな。
お付き合いの側面もある。

>>216
> 「細雪」の時代じゃあるまいし沢山良い芸能が見られる時代になったんだから芸の精進しなければ消えていく運命

消えはしないだろうけど維持できるかは疑問。
襲名を一区切りに抜けるご贔屓もいるようだ。
新之助は三千世界ではなく今の組織に応援させた方が良いと思うが…。

219 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 14:20:03.50 ID:c0PD52Hz.net
そういう因襲っぽい業の様な繋がりから一旦抜けさせたかったんじゃない?
それが正解なのか悪手なのかは別として

220 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 14:35:26.96 ID:BZMJ7cN/.net
三千世界とやらにどれだけファンがついて来るかだね
昔貴乃花が後援会を解体(?)してサポータークラブか何か作って失敗したと言われてたから、再編するのってよほど上手くやらないと難しいよね

221 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 14:37:25.71 ID:BZMJ7cN/.net
ここがご新規さん()の出番なんだから入ってあげないとね

222 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 14:39:33.99 ID:kLtQpE88.net
財界政界の繋がりを切って一般人だけに絞ると、それこそ襲名の時に苦労するんだよ。

223 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 14:53:19.29 ID:c0PD52Hz.net
財界政界は別の密かな繋がりで置いといて、一般人の婆を排除したかったんじゃね?
このままだと新之助の結婚相手や産む子どもの数とかにも口出ししてきそうじゃないか、因業ババア達が
なんか女性誌の情報提供者とかもお察しな感じだなw

まあ引き剥がしが成功する可能性の薄さには同意するけどね
そういう婆が歌舞伎界を支えてきた面は否めないし

224 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:05:14.55 ID:YlNygIHN.net
>>223

> 財界政界は別の密かな繋がりで置いといて、一般人の婆を排除したかったんじゃね?

まったく繋がりのない一般の婆さんが何か言っていても後援会の中で力持っているわけじゃないし、それはない。
後援会にいる政財界の奥様連中の話?
だとしたら絶対切れないでしょ。

225 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:32:03.19 ID:pCVxESge.net
一般人のファンは三千世界
昔からの御贔屓は元の後援会
で棲み分けさせるって事だね

お互いにストレスがなくていいんじゃないかな
新しめのミーハーなファン層は妙なマウントされなくて済むし
古い婆はやかましいのがそばに来なくて五月蝿くなくていいだろ

226 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:35:43.20 ID:kuUqljsc.net
パリミラノ座がジワジワくる>>216

227 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:36:11.72 ID:YlNygIHN.net
>>225

> 一般人のファンは三千世界
> 昔からの御贔屓は元の後援会
> で棲み分けさせるって事だね

運営コストが倍だしバックヤードの人員に負荷かけるよね。
うまくいったとしても維持するコスト捻出するの大変そう。

228 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 15:46:45.39 ID:pCVxESge.net
ビジネスライクに適切な距離感を取れるファンクラブ
昔からの御贔屓を主体にする後援会
分けた方が管理の都合は良い
人間関係とかのコネ系が濃すぎると単純な事務処理以上のリソースを食うし、後援会は余程の良客以外は縮小させるんじゃないかな

229 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:07:46.69 ID:YlNygIHN.net
>>228

仕事したことある?

230 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:12:00.21 ID:bSH2eTEG.net
>>222
まとまった金額をどこから調達するか、だな

231 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:13:16.79 ID:c0PD52Hz.net
元々の後援会は一見さんお断りの完全紹介制にして差別化をしてるとか?ではないの
それならプレミア感はあるから古い顧客も満足、新規は会員同士の繋がりとかを気にせず入退会も簡単で満足、ご挨拶等梨園の妻系お仕事もコンパクト化して事務方も満足
win-winで何より

232 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:53:44.41 ID:6rDfknMi.net
ZENって募集停止したけどまだ会員いるよね?
今でも三千世界と後援会(成田屋倶楽部)、ZENと別れているから運営効率悪いなんてもんじゃないと思うよ。

233 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 16:54:40.97 ID:6rDfknMi.net
>>231

> 元々の後援会は一見さんお断りの完全紹介制にして差別化をしてるとか?ではないの

バッチリ募集してるし、襲名で河東節や魚河岸関係で新たに入った人もいる。

234 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 21:23:10.59 ID:BZMJ7cN/.net
サンダーパーティーはなぜやめたんだろ
三千世界に変えたことでシステムとか手間が余分なのは間違いないだろうね、経理とかチケットとかすべて別口になるし
多分古い後援会は自分と息子、三千世界は娘もいれての後援会というつもりなんだろうが、一人の役者が二つ後援会を持つというのは贔屓にとってはややこしいとしか

235 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 21:32:20.44 ID:c0PD52Hz.net
サイトを見た限りでは、旧後援会は三人に加え大叔母、叔母も含まれていて、三千世界(旧サンダーパーティー)は三人のみって感じに見えるんだが
ZENは知らん

236 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 21:33:03.77 ID:c0PD52Hz.net
大叔母、叔母は子ども達から見てだなw

237 :重要無名文化財:2022/11/19(土) 22:29:37.54 ID:YvC8oPAf.net
新しいことをやりたい気持ちに漬け込む輩もいるんだろうな。

238 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 00:01:00.09 ID:Kud9huMo.net
>>237
>漬け込む輩
一体どういう人。

239 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 00:18:19.16 ID:i5d2/NYy.net
普通にサロン運営やらグッズ制作やらを持ちかける会社はいるでしょうね。

240 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 05:39:34.37 ID:t3ocMZOw.net
>>203
自分も同じ事思ってますよ。
そうは思わない人がいても、それはそれで仕方ないけどね。

241 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 07:46:04.89 ID:HSKepJhK.net
>>210
歌舞伎評論家の人がコンビニの
おにぎりを幕間に食べてるような
客はダメだみたいな事を言っていた
敷居を高くして中で高い弁当買うような
歌舞伎の知識があり歌舞伎観るマナー
みたいなものを身につけた人しか
ダメらしい

242 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 09:11:50.08 ID:SlwGiAwS.net
>>241
それ岩下尚史じゃないの。彼は評論家ではないけど。芝居好きなら劇場内でなるべく金を使ってやれ、でないと滅びちゃうからって理由だったと思う

243 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 09:25:46.06 ID:fooV+90B.net
>>241
> 歌舞伎評論家の人が

歌舞伎座で批評記事書いてる人を見かけたことがあれば、疑問に思うようなエピソードだが…?

244 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 09:46:29.27 ID:3xvPBdgT.net
ハコちゃんが本に書いてるみたいだね。
興業側を経験した人だからだろうな。
通ってる人ほど幕間は質素だよね。一日かけて贅沢にも、空いた時間に日常的にも、いろいろ楽しめるのが歌舞伎の魅力だと思う。大衆芸能だしね。


タカトシブログのファンは劇場に行かないから現実を知らなさそう。

245 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 10:39:17.08 ID:/u8zKRS4.net
前半は概ね同意なのに
なんでいちいちそういうつまらない事を付け加えるかな

246 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 10:40:06.69 ID:/u8zKRS4.net
>>241
何がダメなのかさっぱり分からんな
その書いた奴がダメなのは分かる

247 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 11:43:59.65 ID:YgumHOIe.net
逆に自分は腹が鳴らない程度に軽く食べる派で終演後に贅沢する
>>241 の評論家はそういった事も想像できないダメな人って感じ
歌舞伎座の大歌舞伎がハレの日・ハレの場だとしても、その楽しみ方を限定してしまうのがよくない

248 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 11:47:12.29 ID:fooV+90B.net
>>247
評論家っていうかハコちゃんだから。

249 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 11:57:15.29 ID:/u8zKRS4.net
桟敷ならともかく他の席は軽くつまんで済ます方がスマートな気もする
もちろんお弁当を食べるのも悪くはない
個人の自由だし、周りが目を顰めるほど下品な飲食の仕方でなければ、何を食べようが他人がとやかくいう事じゃないわな

250 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 11:59:57.27 ID:Pptwm3HM.net
ハコちゃん知らない人がいるの?
批評家じゃなくて元演舞場の企画部長で歌舞伎見巧者。
元海老蔵の演技にも通り一遍の批判でなく冷静でまとを得た捉え方をしていた。
お元気なら襲名の感想が聞けたのに残念。
年は違えど大河の信長と光秀だしね。

251 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:01:25.18 ID:nFiXDB56.net
どういう書き方だったのか知らないけど
なるべく劇場で金使ってやれ、というのはわかるよ
コンビニおにぎり食べちゃダメってことはないけどね
昔のお大尽はそういうこと心得てたんじゃないのかな
今の金持ちは歌舞伎なんかどうでもいい人が圧倒的だからね

252 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:09:10.01 ID:Pptwm3HM.net
調べたら全然ニュアンスが違うじゃん。
こっちの方がきついわw

「コンビニのパンや弁当を買うような人に大歌舞伎の味がわかるものだろうか。役者と観客の間にはある種の贅沢なものが共有されるべきだ」

まぁ、勇壮な時代物や荒事の幕間にコンビニだと気分出ないというのは分かる。
歌舞伎にお金を落として欲しい側の気持ちはそうなんだろうけど、今の時代にそぐわないね。
2010年以前の本のようだから時代錯誤とも言えないか。

253 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:19:00.97 ID:v2fBvCvL.net
>>241
ところで何故スレチで岩下の話を始めたんだい?

254 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:19:25.10 ID:Z+3zr84L.net
権威主義っぽいというかなんというか
まあ令和の世では受け入れられないね
平成でももうちとやばかったのでは

ただお客も参加してハレの雰囲気を守る事が大事なのはそうだからなんとも言えない

255 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:21:53.10 ID:Z+3zr84L.net
>>253
アンカーが>>210だから、あまり排他的だと新規が入ってき辛い事の例として上げたのでは?

256 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:37:56.73 ID:lgBqjvqX.net
成田屋の後援会と関係ない話だし、なんなんだろうね。

257 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:44:10.50 ID:jsnnqve9.net
売店も稼ぎ時だろうけど、結局襲名グッズは歌舞伎座売店にはないわけで、それを買っても劇場に金を落とすことにはならない…

258 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 12:48:25.91 ID:oqQXO6zD.net
ハコちゃんは運営側の立場で好きなら金を使ってくれよでないと滅びちゃうんだよって言ってるだけ

259 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 13:07:33.84 ID:/DalCqSi.net
>>248
その人ではなく
○の○という人だったと思う

260 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 13:17:06.54 ID:lgBqjvqX.net
歌舞伎の裾野を広げるって考え方自体、大好きだった18カンザの踏襲だもんね。一般客を引き込むのはちゃんと上手くないと難しいよ。
そもそも今のご贔屓にそっぽむかれたら新之助が海老蔵襲名する頃の助六は外題を変えなきゃいけなくなる。

当代は海外や地方に専念して奥向きはお母さんと妹さんに任せ、新之助は他家で面倒みてもらったら良いのに。
と思うが、無理だろうな。

261 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 13:17:46.47 ID:lgBqjvqX.net
>>259
> その人ではなく
> ○の○という人だったと思う

思うって言われてもw

262 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 13:51:43.25 ID:/DalCqSi.net
>>261
241を書いたけど
新規の客に否定的な記事は岩下という人
ではないのは確かで
数年前なので少しあやしいが○の○
という人だと思う

263 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 13:57:24.10 ID:3WsxIIHS.net
実盛をちらっと見てきたら、土日昼でも3列目とか余裕で残ってるな
ジャニの金会員ってそんなに多くないの?

264 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 14:12:35.92 ID:lgBqjvqX.net
出典はおろか前後関係すら分からないのにドヤ顔で示されても困るんだけど。
少なくとも
>>262は三谷幸喜の大河ドラマに出るような有名人が2010年頃に本に書いていたことを知らなかったんでしょ?
数年前にその人(誰?)が「言ってた」ってどこで?

265 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 14:17:14.07 ID:fooV+90B.net
>>257
3階もクリアファイルくらいだったね。
せめてスヌーピーファイルが襲名版だったら買うけど、あのデザインは無理だわー。

266 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 14:39:19.74 ID:xAxeKKCX.net
ファンなら歌舞伎座に出た時くらい桟敷で幕見弁当食べて盛り上げても良いんじゃないの?天下の市川團十郎なんだからさ。
滅多に歌舞伎座に出ないんだし、お金かけたら良い。
新之助が浅草出るようになったら幕間コンビニおにぎりで応援したら良いでしょ。

ま、私は成田屋贔屓じゃないから、3階でたい焼き食べるけどねw

267 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 14:45:39.82 ID:Z+3zr84L.net
自分がしない事を他人に押し付けるなよw

268 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 14:48:24.99 ID:bch7OW6j.net
あの素人芸のファンて時点でもうお里がしれちゃう
金だけ持ってりゃいいって訳じゃないのよねぇ

269 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 15:01:38.63 ID:xAxeKKCX.net
>>267
ww

フォローしとくと成田屋は芝居好きじゃなくてしがらみで後援会入ってる人もいるじゃん。
幕見弁当でも吉兆でも花籠でもパーッと使って歌舞伎座の雰囲気を楽しめば良いと思うよ。

270 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 15:03:38.56 ID:xAxeKKCX.net
>>268

> あの素人芸のファンて時点で

あー、そうそう。
なのに見なきゃいけないんだから、食事とか華やかさとか楽しめば良いよねって思うよ。
で、他の役者が気になったらこっそり別で観に来ればと思うw

271 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 15:04:53.28 ID:FFqc7RWS.net
>>264
わざと名前をぼかして書いた
岩下ではない
界隈では有名な高齢の歌舞伎評論家

272 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 15:14:25.70 ID:/u8zKRS4.net
くっさ

273 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 15:15:14.44 ID:fooV+90B.net
>>271
うん、わざとの意味ないから書いて
あと時期とどこで「言った」かもね。

贔屓筋を批判したくて捏造してるわけじゃないなら書けるよね。

274 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 15:30:41.47 ID:nFiXDB56.net
>>266
桟敷は買えなかったので花籠で襲名弁当いただきました
おいしゅうございました

275 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 15:58:59.00 ID:sx7S3uz6.net
>>274
襲名御膳のことかな?
それか下で花舞台弁当買って花籠に届けてもらうやつ?

いつも思うけど
あの吉兆の6500円の松花堂弁当を25分でかっこんでる人たちは過酷だよねえ。

276 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 16:25:25.20 ID:nFiXDB56.net
>>275
はい、襲名御膳です
デザート食べる前に5分前になって焦りました
南座で外から届けてもらう有名な弁当頼んだことありますけど
幕間じゃなくてホテルでゆっくり食べたいと思いました

277 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 16:49:46.51 ID:fooV+90B.net
夜の部行ったけど、襲名なのに花籠のお席に余裕あるのは終わり時間が短いからかな。

278 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 17:31:37.37 ID:9L4eIGTS.net
たしかに外で食べるのにちょうどいい時間に終わる
30分で吉兆食べるのもったいない気するし年寄りだと食べきるのキツイんじゃないかな
難しいね

279 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 17:52:34.24 ID:MvY+sTFH.net
>>276
デザートだったら花車膳ではないのかな?襲名記念デザートがついてるやつ。
花籠は蟹のあんかけ丼一択だけどそれでも焦る。
座席で弁当が按配なんだろうけど、やぐらの襲名弁当そそられなかった。


>>277
時間短いよね。
貧乏性だからこの切符代ならもっとやって欲しいと思うもん。

280 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 18:16:30.68 ID:SlwGiAwS.net
吉兆で一度食事をしたいけど松花堂弁当は量が多いの?

281 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 18:26:03.62 ID:Gj5+JBHD.net
>>280
開演前にしか行ったことないけど、幕間に食べるのは厳しいかな。

282 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 18:39:17.20 ID:nFiXDB56.net
>>279
襲名御膳もデザートついてるんです
二段になった下に
花車膳もデザートついてるんですね
来月の予定

283 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 20:39:27.45 ID:FUcX4BZC.net
改行が…もしかして

284 :重要無名文化財:2022/11/20(日) 23:22:05.51 ID:sx7S3uz6.net
あ…

285 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 11:44:13.98 ID:20E62Xlr.net
結局評論家誰なのよw

286 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 20:49:30.24 ID:uxdlOhuC.net
kinosi?

287 :重要無名文化財:2022/11/21(月) 20:59:25.68 ID:ldxcdTye.net
喜熨斗勝だったら笑うしかないねw

288 :重要無名文化財:2022/11/23(水) 00:49:46.47 ID:pDSlRrDY.net
口上と同じ声で台詞言ってくれというのは望み過ぎなのかねえ。

289 :重要無名文化財:2022/11/30(水) 13:50:03.22 ID:SKg/l6LQ.net
市川團十郎「発祥の地」、海老蔵さんの襲名に歓喜 花火も打ち上げ(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a085899afd5b89053aee1790829400501fcbc948
>歌舞伎の礎は初代と二代目の團十郎が築いたと評価されている

江戸歌舞伎、荒事の礎ね。

成田屋しか観ない人には、
上方歌舞伎、和事や、
世話物などといった歌舞伎の他の大きなジャンルや地方は、無いことになってしまうらしい。

 ↑↑
いつものタカトシアンチがヤフコメで吠えてるけど
この記事は成田屋と組み「町のPR」「地域起こし」をしたいのだろうし
この突っ込み下3行は、同じ歌舞伎ファンとして如何なものかって感じだ
細かく言えば荒事の礎で間違いはないが
上方とか和事までイチイチ言う必要はないだろ

290 :重要無名文化財:2022/11/30(水) 15:26:19.75 ID:jMrohY6K.net
そのコメントの意図は知らんけど、三升が復活させた縁を十二代目が大切にしていたのを、十二代目亡き後に当代があまり大切にしなかったのは事実なんだよなあ。

291 :重要無名文化財:2022/11/30(水) 15:38:23.85 ID:7JnKuYaW.net
歓喜してるんならいいじゃん
無関係の他人がケチを付けなくても

292 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 22:20:01.62 ID:Y7ZX3L2X.net
歌舞伎座外観が「柿色」に 團十郎さん襲名披露公演で
(共同通信)12/1(木) 17:50,https://news.yahoo.co.jp/articles/08bd4aa7bb837255213ea432ba845bdb2245675a


https://twitter.com/shochiku_stage/status/1598301799009509376
https://pbs.twimg.com/media/Fi5MthHVIAUsmMA.jpg
【#歌舞伎座】
「#十二月大歌舞伎」

本日より歌舞伎座が #成田屋 をイメージした「#柿色」に✨イルミネーションで賑わう銀座の街を、襲名披露を寿ぐ特別ライティングで華やかに彩ります‼
12月公演千穐楽の12/26(月)まで🙌

#十三代目市川團十郎白猿襲名披露
#八代目市川新之助初舞台
(deleted an unsolicited ad)

293 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 22:22:13.07 ID:Y7ZX3L2X.net
外観のライトアップが柿色になったのも凄いけど
11月が終わったのに顔見世興行の印でもある櫓がまだ掲げられてるのも、何か凄い
マツタケの祝祭を盛り上げるぞって本気を示しているようで

294 :重要無名文化財:2022/12/01(木) 22:44:07.50 ID:QE1P5/HX.net
襲名前ってなんか全般的に本気度が不足していたんだよな
120%真っ向から本気だったのは新之助と玉三郎くらいだろ

295 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 08:35:35.61 ID:mgPwCYYF.net
>>294
同意

296 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 11:38:27.82 ID:Sq0x16Ub.net
新之助に引っ張られて
團十郎も本気になってきた気がする

297 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 13:04:24.76 ID:CUAtODmO.net
自分の助六は配信せんのかい
子供に負荷とプレッシャーかけ過ぎだろ

298 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 13:18:19.03 ID:szcm/gAd.net
>>296
そんな感じだね。
なんというかそういう性分の人なんだろう。

新之助がいろんな役者と触れ合って刺激を持って帰ってくると良いんだが。

299 :重要無名文化財:2022/12/02(金) 14:51:14.30 ID:CUAtODmO.net
9歳で人間国宝と絡む芝居が出来るのは大きい
歌舞伎の映像よく見るらしいから自分の配信見直したら発見がありそう

300 :重要無名文化財:2022/12/04(日) 13:26:48.91 ID:UFEyu8wD.net
新之助は上に姉ちゃんいてタカトシより人当たり良さそうだから
大きくなったらいろんなよそのおじさんに教わりに行って
うまくなりそう
タカトシもよそのおじさんたちに教わったときの方がうまかったんだよ
みんな親よりうまいから
海老蔵襲名のときも夏雄が倒れたあと、共演した富十郎なんかに
発声を教わって上達したらしい

301 :重要無名文化財:2022/12/04(日) 13:46:41.93 ID:Pb6BewZE.net
普段は九團次の所で稽古してるからそっちの方がいい

302 :重要無名文化財:2022/12/04(日) 14:11:47.76 ID:UFEyu8wD.net
九團次は親より下手だろ
右團次じゃないの?

303 :重要無名文化財:2022/12/04(日) 14:16:15.22 ID:ws3mffRV.net
新十郎が教えてるから新・新之助の方が
父親よりも真っ直ぐ芸が伸びそうとは思う

304 :重要無名文化財:2022/12/04(日) 14:17:20.20 ID:lOsHV/zL.net
シン新之助

305 :重要無名文化財:2022/12/04(日) 17:00:25.13 ID:r8r6LfsU.net
新十郎は踊りも達者、立師としての仕事もしてるしね。 この人がついててくれるのは、
すごく良い事だよね。

306 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 09:46:58.35 ID:LpZF0GKX.net
テレ朝の朝帯番組で、今月の新・祝い幕披露の様子を見た
シン・ゴジラゆかりのデザインで
親子のゴジラが歌舞伎座のある東銀座にやって来たというコンセプトなんだそうな
小さな新・新之助が親ゴジラに火を噴いてて笑った

307 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 09:55:45.82 ID:LpZF0GKX.net
SNSでの拾い画像
スポンサーはユニクロ、樋口真嗣監督デザイン
https://pbs.twimg.com/media/FjKzAMQVIAA5geP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjKzAMKUcAAWwIS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjKzAMNVsAEMiYF.jpg

308 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 10:43:39.44 ID:D7ylyUwR.net
>>307
安っぽくて頭悪そう

309 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 11:21:11.59 ID:yaAo6EtC.net
これはさすがにないわー

310 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 12:07:22.83 ID:uP1ExZ1B.net
何これワロタ

311 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 12:14:27.01 ID:I0jSbaca.net
11月と差がありすぎだな
ユニクロ側もしまったって思ってるだろうよ

312 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 13:36:29.17 ID:dQp7YsVC.net
知盛観て思いついたのかな
昔、似顔絵で雀右衛門をワニだか恐竜だかに見立てたのがあって
面白かった
暖簾の前に出してる顔は雀右衛門だけど後ろにしっぽが見えてる

313 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 15:30:47.18 ID:KMGm943y.net
松竹的には良いのか?

314 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 15:46:38.63 ID:I0jSbaca.net
飯田グループホールディングスの祝幕は墨濃淡の大きな牡丹に金箔

315 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 20:09:19.91 ID:nMFqOYYE.net
飯田のもちょっと暗いよね。
両方十一月が好きだわ。

316 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 20:36:49.93 ID:EM560bX0.net
黒の牡丹に二匹のゴジラ
実際見ると牡丹の方は綺麗だった
ゴジラは素地がペラペラ?に見えた
先月の市川宗家の紋がばーんな奴が
一番シンプルで素敵だった

317 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 21:32:18.05 ID:7YWf2HVr.net
毛抜きは酷かった
猿回しの猿状態
新之助はせっかくいい素質を持ってるのに潰すつもりか

318 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 21:41:44.97 ID:fFxJvw7I.net
自分はいいと思ったけど
ま、いろんな見方があるわな

319 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 22:18:29.79 ID:nMFqOYYE.net
頑張ってるんだよ。
ただそれが芸になってるかというと。
発表会みたいだった。

320 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 22:29:16.00 ID:iUrImk9L.net
発表会は失礼かと
素人の他人の子ども観るよりゃ相当マシだと思うが
彼だけを目当てに一等席の金額出せるかと言ったらアレですが

321 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 22:30:45.00 ID:nMFqOYYE.net
発表会みたいなのは客席がね。

322 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 22:46:56.45 ID:fFxJvw7I.net
あー

323 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 22:57:37.70 ID:11ODsvAU.net
いっそのこと子供歌舞伎にすれば良かったのに
同世代に芝居できる御曹司結構いるんだから
普通にちゃんとした歌舞伎のなかに紛れ込んだらもう、最初の一瞬の可愛い!が過ぎたら違和感と痛ましさしかなかった

324 :重要無名文化財:2022/12/05(月) 23:07:17.93 ID:iUrImk9L.net
外郎売の時は痛ましく感じなかったの?
先入観もあるとなかなかそこから離れられなくて大変だね

325 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 00:10:44.89 ID:Kim909YO.net
>>323
そうだね
右近ちゃんもいるし美人の亀三郎もいるし
夏雄の子供時代に似たような顔のまほろもいるし
丑之助も中村屋兄弟もいるし
みんな一生懸命やるだろうにね

326 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 00:21:34.46 ID:ewz8Tmen.net
コロナ禍だから子ども歌舞伎の実現は難しかったんじゃない?知らんけど
U20若衆歌舞伎にしてトップ屋号の御曹司だけでやっても面白かったかもね

327 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 01:11:45.64 ID:0vkVup3A.net
>>324
外郎売の役柄と全然違うじゃん

328 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 01:36:26.83 ID:+6XPeodz.net
毛抜きは最初の一瞬の後は全てエロ展開なのかい?
そうでなきゃ別に外郎売も毛抜きも変わらんだろ
観るものの目が先入観で曇ってなけりゃね

329 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 01:39:14.26 ID:ewz8Tmen.net
暫をU10で務めた役者もいるんだし、いつまでも毛抜きガー毛抜きガーってめくじら立てんなよ
PTAかよ

330 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 01:41:59.95 ID:+6XPeodz.net
暫をやらせば良かったかもね
それなら婆のヒステリーも前例あるしって事で抑えられたかも

331 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 02:57:20.06 ID:0vkVup3A.net
>>328
アホか。
エロ話がキツいなんて一言も書いてないわ。
毛抜は粂寺弾正の単純ではない人物像ゆえに難役と言われてるのを知らんのか。

332 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 03:01:42.60 ID:0vkVup3A.net
暫のような荒事全開のヒーロー役ならここまでお手盛り感は出なかったと思う。
どんなに頑張っていても、初舞台で粂寺弾正の複雑な人物像を演じ切るのは無理があると思った。
歌舞伎十八番の中でもっと合う演目があっただろうにと思ってしまう。

333 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 03:10:43.77 ID:+6XPeodz.net
毛抜きの愚痴はもういいから今月スレに他の演目の感想是非よろ
愚痴言うくらいだし他の演者目当てで行ったんだろ?

334 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 04:26:42.44 ID:0vkVup3A.net
>>333
成田屋スレで何言ってんだ?
アホか。

335 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 04:59:37.43 ID:kqvOGOp2.net
自分はまだ見てないので何とも言えないし、何も毛抜じゃなくてもとは思うけど、
本人が自分の初舞台でやりたいというから、チャレンジさせた訳でしょ。
当然9才で弾正さんの人物像なぞ、深く理解できる訳ないよ。 でも、教えられた
通りセリフや所作を一生懸命覚えて、1時間の舞台に立つというだけで、大した
もんだよ。それ以上の事求めても仕方ないし、それがいやなら見なきゃいいだけ。
そもそも考えてみれば、歌舞伎の演目に子役は出てくるけど、子供向きの話なんか
ないよ。 

336 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 09:12:51.03 ID:P6waWUZh.net
>>335

それはそういう人もいるだろうけど、
あれは襲名披露だから團十郎の襲名を祝いたい人が行くのが本来の姿で、それが全員クオリティが低くても新之助が頑張ってればOKな人ではないと思うよ。

興業なんだから、

> それ以上の事求めても仕方ないし、それがいやなら見なきゃいいだけ。

というのは主催も團十郎も望んでないでしょう。

まぁ、襲名披露なのに昼の部の当日券が出てるのは、
あなたの言う通り「いやだから見ない」人が多いからなんだろうけどね。

337 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 09:44:50.58 ID:D/sar7G1.net
>>335
数千円~数万円払って見させられる身にもなれや
ありえないんだわ特に12月の昼の部は
当代の出演時間が5分?
舐めてるだろ

338 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 09:48:23.60 ID:HT0QyGO0.net
演目発表してあるから、買う奴は一応分かってるんじゃね?
自分は演目と出演者見て買わないの一択だったけどさ

339 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 10:10:38.70 ID:P6waWUZh.net
松竹のPRも新之助をメインに据えていて、本人の影が薄い。
もともと芸に自信のない人だとは思ってたけど、これほどとはね。

340 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 10:38:27.12 ID:HT0QyGO0.net
ニワカなら、演目見ても團十郎5分とか知らないかもしれないな、よく考えると

341 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 10:58:11.07 ID:6DP3Qy1n.net
確かにシン團十郎目当てだと他の日時を選ぶわな
自分は道成寺にそそられたけど、それ観るためだけにあの値段は…となる人の気持ちは分かる

342 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 10:59:41.07 ID:6DP3Qy1n.net
>>339
プライドが高くて傲慢と思われがちだが、実のところは自己評価が低く自分を引きがちの人だね

343 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 11:15:53.11 ID:+6XPeodz.net
>>334
どうせ行ってないんだろ

344 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 11:23:52.64 ID:6DP3Qy1n.net
まああれほど新之助の毛抜きに嫌悪感のある人が、わざわざ大枚叩いて初日の昼の部に馳せ参じるとは考えにくいわな
でもまあいろんなマニアはいるから

345 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 13:12:36.06 ID:Kim909YO.net
まああれは新之助の團十郎襲名まで生きていられる人には
価値があると思うよ
今の姿をしっかり覚えておいて何十年後かに語れ

346 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 13:44:16.28 ID:eIwbRskD.net
>>344

> まああれほど新之助の毛抜きに嫌悪感のある人が、

偏見は良しなよ。
見てコメントしてるなら最初から嫌悪感があったわけじゃないでしょ。



演目に嫌悪感がある人→行かない

襲名披露だから来たニワカ→團十郎少なくてガッカリ

他家の贔屓→芸として違和感たっぷりで不評

芸能ニュースやブログから来たファン→大歓喜


という話では?


ワイドショー好きな人は團十郎本人を応援したいわけじゃないし、新之助が頑張っていれば満足。
ただ、その層があんまりチケット買わなかったことが誤算だよね。

347 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 14:02:03.56 ID:NvQ+2gBj.net
>>346
自分の書き込みだって偏見まみれじゃないかw
悪意しか感じられない

348 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 14:38:04.21 ID:04vl76lt.net
成田屋の倅が上手くなる保証は無い

349 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 15:11:14.19 ID:Kim909YO.net
タカトシは海老蔵襲名後にいろいろ不幸に見舞われたけど
新之助は赤ん坊の頃に不幸があって、修行時代は平穏に
過ごせるといいね
まあ、姉ちゃんいてよかったよ

350 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 15:29:10.28 ID:46R8Gx2D.net
>>347
毛抜に意見言う=アンチみたいなのやめなよ。
片山さんじゃあるまいし。

351 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 15:38:24.42 ID:L30GWZ0L.net
樋口真嗣と成田屋ってどんな関係だろ?
11月の祝幕が良かっただけに何これと感じざるをえない。

352 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 15:51:26.92 ID:NvQ+2gBj.net
>>350
片山って誰?
まあそれはいいとして
>>347は毛抜きに文句言う=アンチなんて一言も書いてない
>>346の悪意と偏見に付いて指摘してるだけだが
ちょっと読解力無さすぎじゃね?

353 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 15:54:56.31 ID:NvQ+2gBj.net
>>351
シン團十郎、シン新之助
でバズるに違いない(ドヤ)、という制作サイドのオヤジセンスが感じられて居た堪れないな笑

354 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 16:25:04.63 ID:cRM05O8c.net
良く見ると日比谷方面を蹴散らすゴジラ
もう一つの祝幕が花獣ビオランテにしか見えなくなってきた

355 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 17:19:26.17 ID:Za2vs/UJ.net
松竹が主拠点劇場に東宝のキャラ使うなんて、時代が変わりましたね。

356 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 20:48:07.61 ID:HVgs5D6i.net
配慮が感じられない
分かりやすさ、派手さがすべてなんだろうね
松竹もお金出してくれるなら何でも良いになってる気が

357 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 21:16:18.47 ID:dPIZsopK.net
>>353
それはない。
だったら庵野に依頼する。

358 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 21:33:47.71 ID:yHxFzQOr.net
樋口も噛んでるだろ

359 :重要無名文化財:2022/12/06(火) 21:54:35.24 ID:0vkVup3A.net
そりゃ噛んでるけど、シンゴジラの総合監督は庵野。
樋口はシンウルトラマンの監督。

團十郎が好きなのはシンゴジラ。

360 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 05:43:26.38 ID:wPHUUKHG.net
>>337
でもさ、團十郎襲名公演であり、新之助初舞台でもあるわけだから。
Twitterでは、結構評判良いし。  自分は来週、昼の部見るけど、
怖いものみたさ?もあり、楽しみにしてるw  

361 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 06:00:31.40 ID:VDK3wr2o.net
昼はどっちかと言うと新之助以外の演目が手抜きで
勧進帳と比べたら数段落ちる

362 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 07:04:11.59 ID:EbM0yRz3.net
は?道成寺良いだろう

363 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 08:31:57.46 ID:ikIY/z47.net
昼は歌舞伎ファンは菊勘目当てだけど、通常公演で観たいのが本音。鞘当は猿之助ファンだが通常公演で(ry。
毛抜以外今じゃなくても良い感あるよね。
襲名なのに主役がちょっとしか出ないのはつまらんわ。
なんでこんなに出番少ないんだろう。

鞘当にも毛抜にも出る余地あるのにね。

364 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 10:03:45.22 ID:B2hfjrh1.net
道成寺の長唄が美声揃いでよかった
踊りももちろん素晴らしかった

新之助は違う演目で見たかった
小学生のあれはちょっとキツい
毛抜は鑑賞教室でも掛かるんだけどね

365 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 10:15:51.38 ID:ei3CytQ/.net
私の来日の目的、十三代目市川團十郎白猿襲名披露十二月大歌舞伎の夜の部を観に行った。私の席の前の席の年配女性が膝に肘をつけて、かなり前のめりで観る為、私の視界をほとんど遮る。私は観たい気持ちがあまりにも強く、若干前のめりで観る事にした。すると、私だけが係員に注意され、ずっと係員に監視された。私は最初から観る事を完璧に諦めるしかなかった。私の席の前の席の年配女性は、最初から最後まで膝に肘をつけ、かなり前のめりで観劇。私は二度と歌舞伎は観ません。理由は歌舞伎座の民度は低過ぎると感じたからです。何故、前のめりになっている人の前の席の人が前のめりになっていないかを確認してから注意をしないのですか?見た目が白人だから、歌舞伎は理解出来ないという人種差別的な考え方なのですか?

366 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 10:50:25.43 ID:Vk5YGles.net
昼の部は二人道成寺以外見るべきものがないんだよ
道成寺素晴らしかったけどその為だけに23000円払って何度も見ようとまでは思わないんだよな

367 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 10:50:48.87 ID:DuwDb6kU.net
エビの頃からおばさまファンはちょっとあれだよね
上演中のおしゃべり多いし
ビックリするくらい前のめりとか
ポリの着物なのか常にモキュモキュと変な音してるおばさまとか
でエビの出番終わるとさっといなくなるなんて良くあった
自分なら係員に前の女性前のめりだからやめさせてと交渉はしてみる
席って当たり外れが大きいよね
異常に座高高いおじさんとか三列めくらいにいると絶望感凄い

368 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 11:25:08.87 ID:wNmKRe2p.net
鞘当だっていい演目だし、道成寺しかない(フンム!)は言い過ぎ
ニワカなのか貶めたいだけなのか

369 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 11:42:08.71 ID:ikIY/z47.net
上手くなりそうなだけに毛抜きじゃないので観たかったな。

前のめり客、成田屋の時は多いよね…。

370 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 11:43:25.93 ID:wNmKRe2p.net
どの舞台でも居るよ

371 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 11:51:06.55 ID:J7XgA8p1.net
>>369
本人がやりたいと言った演目だし、毛抜きだから駄目とかあまり気難しい事を考えずに見守ってやればいいのでは?
一か月この演目をやる事は彼にとって糧になるだろうし

372 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 11:52:10.55 ID:uGn3/1Zo.net
着物の人は背もたれも使えないし頭盛ってるし前に来られると本当に辛くなる
桟敷限定でお願いしたいくらい

373 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 12:42:19.76 ID:wU9gzKZt.net
前の人も前のめりなので、あの人も注意してください、とはっきり言いなよ

374 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 12:55:36.13 ID:wNmKRe2p.net
ですよね

375 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 13:03:41.47 ID:c9OzRE3D.net
>>371
そういう人ばかりじゃないよって話してるんだよ。
相手をプロと認めるならね。

376 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 13:27:10.25 ID:J7XgA8p1.net
しつこ

377 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 13:36:34.26 ID:wNmKRe2p.net
年寄りがくどいのはデフォ
色んな考え方がある
それに子どもでも大目には見ない、今完璧を出せって意見の人や子どもに毛抜きをやらせるのは本人が希望しようが絶許って人は行かないなり、先月や夜の部を選ぶなりすればいい事だし、普通の頭ならそうしてるよ

378 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 14:06:50.61 ID:8oMMVzDA.net
ここは成田屋のファンスレじゃないし、
お互い反目し合ってないで
気に入らない意見はNGしたらいいと思うよ
その為にもID表示スレにしてあるから

379 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 14:09:09.74 ID:djgmqpSa.net
午前の部は桟敷席にまで空席出てるね
これが客側の答えかな

380 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 14:22:31.69 ID:wNmKRe2p.net
その重圧も含めて彼が歌舞伎役者である限りはこれから一生担って行かなきゃならん荷なんだし
下手に満席で無条件の拍手喝采よりよほど糧になるだろ

その意味でも毛抜きでよかったと思う

381 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 16:26:22.23 ID:BVKMKEah.net
絶許

382 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 18:32:07.01 ID:Vk5YGles.net
>>366
確かになあ
特に俺なんか遠征組だから二度見るのが精一杯だわ

383 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 20:13:26.19 ID:VxTOgH4w.net
まさかの自作自演?

384 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 21:08:40.70 ID:nGcuJJkk.net
スーパーウルトラワロチョンボですね

385 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 22:56:23.85 ID:7VSj14QK.net
・・・・やっちまったな

386 :重要無名文化財:2022/12/07(水) 23:12:02.17 ID:Y8nv7Qm0.net
同一IDでageたりsageたりIDコロコロしてるから間違えたんやろなぁ

387 :重要無名文化財:2022/12/08(木) 00:05:29.69 ID:XIToqU0c.net
自分で書いた事忘れてるボケ老人の可能性もあるから
他の板ならともかくここならアリだ

388 :重要無名文化財:2022/12/08(木) 01:03:09.99 ID:R18o6cLD.net
え…マジかよw

389 :重要無名文化財:2022/12/08(木) 10:27:01.80 ID:R18o6cLD.net
なんか精神的にスレを依存してそうで怖い。
そういえばTwitterで過剰にタカトシ持ち上げてた垢がどれも襲名入ってからおとなしい。
叩かれないと燃えないのだろうか。

390 :重要無名文化財:2022/12/08(木) 10:40:36.05 ID:wNxkFD4B.net
そんなもんいちいちチェックしてるの?

391 :重要無名文化財:2022/12/08(木) 10:55:08.72 ID:aa+jau/p.net
>>365
人種ではなく優しそうな声掛けやすい人に注意する人っているよね
怖そうな人には怖気づいてできないんだよ
車の駐車違反とかもそうだったりする
めちゃ頭に来るよねw公平にしてほしいよね

それとも、もしかすると前の人が前かがみじゃないと観られない体じゃなければだけど
係の人に観ないんですよって言えばなんとかしてくれたかも?

座席は場所と人間同士の相性もあったりで、みんな何度も回数観るほど当たり外れの経験はあると思うので
これに懲りずにまた観劇してほしいな

桟敷席は高いし体が斜めになるけど、遮るものは無いし役者と視線が同じ高さになったりでいい感じだよ
私もどうしても観たい演目は、いい席が残って無い時だけたまに取る

392 :重要無名文化財:2022/12/08(木) 12:33:21.57 ID:QyM3QxaA.net
柔道アメフトラグビー部員みたいなの配置しておけば?
たまにいる狂ったクレーマー爺さんなんか簡単にツマみ出せるよ

393 :重要無名文化財:2022/12/08(木) 14:40:53.10 ID:GpBada2A.net
桟敷席でも自分より前方の場所の人が前のめりだと見えにくい時があった

394 :重要無名文化財:2022/12/09(金) 04:19:47.55 ID:ufF1ag6Z.net
桟敷はゆったり見れるし、コロナ前はお茶も出て、優雅な気分にはなるけど、
真ん中辺りならともかく端なんか死角が出来て見えない所があるし、
芝居見物的には、実は良席ではないと思う。

395 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 01:58:56.67 ID:QoEFCAwh.net
役者見るというより全体の雰囲気を楽しむ席だよね

396 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 00:24:55.31 ID:HzdoqEsZ.net
一日ぶっ通しで見るときは一等席よりは身体の自由度が大きいから楽だ
でも舞台に対して斜になってるのでその分が身体の負担になる
南座で最後の幕の前に他の客がみんな帰っちゃったときは舞台に真っすぐ向いて
脚を伸ばした

397 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 00:29:23.38 ID:8Mjorbi+.net
桟敷は、芝居見物を楽しむ席であって、芝居を楽しむ席ではないよな

398 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 01:20:18.43 ID:UoUohRxK.net
だったら桟敷前列で見れば良いだけやん
視線も同じくらいで恥ずかしくなるくらいよく見えるよw

399 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 08:04:25.59 ID:Z66DrtoJ.net
花道は後ろからしか見えないし、すげーまぶしいよ

400 :重要無名文化財:2022/12/16(金) 04:58:39.68 ID:2Uq8Yb/u.net
眩しくてもそれ以外はよく見えるのでは
前の人が気になるのなら桟敷がいいのではと私も思う

401 :重要無名文化財:2022/12/16(金) 15:21:46.15 ID:dziNzXTe.net
https://pbs.twimg.com/media/Fj-3xrwaYAAumYa.jpg

助六のみ、千穐楽生配信が発表されたけど
揚巻は玉版と七版の両方配信したほうが儲かるだろうに
玉さんからは拒否られたのかな?

402 :重要無名文化財:2022/12/16(金) 16:01:19.22 ID:6yQwC7/y.net
七之助好きだけど玉さん版が見たいわ。

403 :重要無名文化財:2022/12/16(金) 21:28:18.44 ID:tpUze7pX.net
玉は映像で見るものじゃない
実物に限る

404 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 08:22:49.55 ID:D/XJsQJ3.net
今更だけど本人の話題で盛り上がってないね

405 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 21:27:36.49 ID:azxLxF+e.net
本人の話すると必ずけなす連中が来るからうっとうしいんだよ
親子3人で襲名公演に出られて評判も良くて良かったと思う
團十郎のお母さんや妹も大変だったろうけどよく頑張ってる

406 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 22:19:30.16 ID:Hi5rp7AE.net
>>405
>>6-7のテンプレがありますので
要はここは基本、アンチ寄りのスレッド
今月はタカトシ本人比ではいつもより良かったって感想が多くて良かったが

407 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 23:21:50.07 ID:D/XJsQJ3.net
>>406
> 今月はタカトシ本人比ではいつもより良かったって感想が多くて良かったが

ほんとそれ。
助六はさすがにニンだね。
しかし、ずっと助六ってわけにはいかんもんな。
梅玉さんが刺激になれば良いけど。

408 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 23:46:25.34 ID:sNdCTJn4.net
マスコミ的にも松竹的にも、今後は新之助を話題の中心に置いて團十郎は当たらず触らずじゃないかなあ。

409 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 05:02:42.39 ID:AeujPn6S.net
新之助のスレ分けたらそっちの方が盛り上がったりして

410 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 07:51:45.97 ID:fAxIgZdp.net
市川團子スレか。新之助の話題が増えればそれもいいかもね。

411 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 09:53:24.28 ID:8c2A3X1j.net
昔は問題児だった新之助パパ

みたいなポジションで語られていくのかもね。


本人も3ヶ月舞台が続くとしんどそうだし、今後も他の役者みたいに働きまくるとは思えない。

412 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 13:48:22.17 ID:PhFlenBp.net
そういやパパ活とかしてたなぁなんて懐かしむ時がくるのかね
まだ今年の話なんよねパパ活

413 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 14:07:38.14 ID:h70x7N6/.net
話変わるけど大阪のミュージカル、実は連日当日券が出ていてTwitterで告知している。
千秋楽当日券出たらしいし、関係者が埋めてた。
だから全然「完売」じゃないのに、売り切った感出すのなんなんだろう。

414 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 14:13:33.02 ID:xJgBswdb.net
ごめん、誤爆した

415 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 14:27:30.09 ID:LuJsDzY+.net
パパ活したい

416 :日刊ゲンダイ 1/:2022/12/23(金) 09:54:21.96 ID:56QTQ0aE.net
市川団十郎の芸は“見るに値せず”…市川中車(香川照之)の俳優復帰に尽力し露呈した本当の実力
(日刊ゲンダイDIGITAL)12/23(金) 9:06,https://news.yahoo.co.jp/articles/e22e843907847bc5e1099349eed5e20d05683a63

「13代目市川団十郎白猿襲名披露 8代目市川新之助初舞台『十二月大歌舞伎』」で、市川中車こと、香川照之(57)が復帰した。8月に性加害が報じられて以降、ほぼ活動休止状態だったが、テレビよりいち早く舞台復帰となった。

「この復帰に、当初、勧進元の松竹は前向きではありませんでした。その証拠に、年明けの浅草公会堂で行われる新春歌舞伎で復帰させたいと願うタニマチの要望にもノーを突きつけていたわけです。
それなのに、市川団十郎の鶴の一声で復帰が決まりました。松竹も、大名跡である市川宗家の要望に応えないわけにはいかなかったということでしょう」(梨園関係者)

 では、団十郎はなぜそこまで香川の復帰を願ったのだろうか。表向きは、団十郎にとって香川は、過去に自主公演に何度も出演してもらっている「兄さん」であり、その恩に報いるために尽力したということになっている。

■襲名披露でハッキリ

「もちろん、それもあるでしょう。でも、一番はやはり集客のためだと思います」

 こう語るのは、あるご贔屓筋だ。

「襲名披露公演には、歌舞伎界きっての名役者さんがたくさん出演します。全日完売が当たり前ですが、当初はチケットがなかなか売れませんでした。
なぜ、そんなことが起きたかといえば、原因は一つ。団十郎さんの人気がないからです。女性問題とか義姉の國光真耶さんの問題とか、嫌われる原因もありましたが、
何よりも一番の原因は、団十郎さんの芸のレベルが大名跡を名乗るにふさわしくないことです。それは、目の肥えたタニマチ筋には当然わかることですが、素人目にもわかるくらいうまくない。
襲名披露公演を見たご贔屓の方々は皆さん、がっかりされています。『この期に及んでも、ちっとも芸に精進しないんだな』と、半ば諦めのようなことを言われた方もおられます」

417 :日刊ゲンダイ 2/2終:2022/12/23(金) 09:54:55.57 ID:56QTQ0aE.net
>>416続き

■タニマチも失望

 つまり、タニマチですら、団十郎の芸には失望しているというのである。それに対し、香川に対する評価は全然違う。

「歌舞伎役者としての経験は浅いですが、稽古は真面目だし役の研究や勉強も怠らない。誰に対しても礼儀正しく腰も低い。テレビの演技を見てもおわかりかと思いますが本当に器用で芝居もうまい。やっぱり華があるんです。
団十郎さんも香川さんの実力は十分にわかっていますから、集客に香川さんを頼らざるを得なかったのです」(同)

 しかし、香川は「性加害」という問題を起こした結果、活動休止に追い込まれたのだ。この事実は集客に影響しないのだろうか。

「歌舞伎役者さんの中にあって、香川さんのやってしまったことは正直、大したことではありません。タニマチもご贔屓さんも皆さん、そんな理由で来なくなるということはありません。
一番は、芸が良いか良くないか。それだけ。そういう意味では、香川さんの芸は見たい芸。団十郎さんの芸は見たくない。そういうことです」(同)

 団十郎にとって、香川を出演させたことによって、チケットがさばけないという大失態は免れたものの、自身の芸の評判を相対的に落とすことになり、何とも皮肉な結果になってしまった。

418 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 10:02:34.51 ID:9F1PTKLq.net
このスレを何度も立てたのは自分だけど
マスコミが襲名や実力の件も含め、挙って当代の成田屋叩きを始める日が来るとは思っていなかった
まあ歌舞伎座での大名跡襲名披露で即、完売とならなかった事実にも驚かされたが

名跡を名乗るに相応しい実力云々というのは、観客として自分はあまり考えていない
そもそも先代だって襲名した時分の実力は酷かったという事情もある
ただ13代目が歌舞伎ファンをガッカリさせているのは、本人比で過去の芝居の出来よりも
近年の方が下手になってきてるという点だと思う

419 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 10:04:10.40 ID:p4Y05i5G.net
名誉毀損だから訴えないと

420 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 10:07:01.30 ID:zKQ7OH/t.net
タニマチって相撲じゃないんだから
見ても無い事を妄想で書いた記事だね

421 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:45:40.27 ID:DGDhhXld.net
こぶ平と一緒かー

422 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:52:35.47 ID:WNu/DBgD.net
後援会が冷めてるのは事実
打ち上げで当代の芸の話はほぼ出ない

423 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 13:40:42.14 ID:rob/UyE0.net
一連の襲名披露興行が落ち着いたらどうなるのかね

424 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 14:15:39.62 ID:0LssmByI.net
正月の売れ行き見たら分かるでしょ

425 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 10:20:23.11 ID:r1eK0/6d.net
「伝承への道」ってタイトルのダサさとそこはかと感じる軽さが気になる。
人間国宝になるには後進指導が必須とはいえ、新團十郎はまだまだ教えるより教えられる側なのにね。

挨拶文読むと自分が学ぶって感じがないんだよな。



 十三代目市川團十郎白猿を襲名させていただくにあたり、「伝統の継承、未来へ」というものが一つのテーマとして私の使命だと考えております。
 私一人が頑張っても芸能は繋がっていかず、やはり子どもたちや若い世代に活躍してもらわなければ、伝統芸能の未来が見えなくなってしまいます。
 ぼたんと新之助が名前を受け継ぎましたので、いよいよ本格的に「伝承への道」を切り拓いていきたいと、今回この公演を開催させていただくことになりました。
 お客様と一緒にこの道を歩んでいけたら嬉しいです。

426 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 10:41:00.01 ID:8QDwV6eN.net
>>420

タニマチって失礼だよね

初舞台の少年達の筆おろしを買っている『太い客』だよね

427 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 10:44:39.26 ID:ogGHxJcO.net
県民ホール3階席でもチケット10,000円とか高い

428 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 07:13:58.85 ID:ImWWFyt7.net
ゲンダイの記事、早速ヤフーニュースにも挙がってたけど、珍しく?コメントは
團十郎よりが多かった いわく、タニマチなどと書いてる時点で、歌舞伎など
見たことない事丸わかり他、襲名興行が良かったとか。 しかしなぁ、ほんとに
最近、團十郎に限らず、歌舞伎を一度も見た事ない様な奴が書く記事多くて
イヤになる

429 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 07:54:58.76 ID:Ty4mrf7A.net
>>428
ゲンダイの記事のコメント?
いつも通り「上手くなって欲しい」が多いようだけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/e22e843907847bc5e1099349eed5e20d05683a63/comments

タニマチは歌舞伎界隈であまり使わないだけで一般名詞としてはおかしくないのでは

430 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 08:14:40.95 ID:YQAlq+5Z.net
歌舞伎役者が中車の件を「大したことない」と思っているのは事実
図らずも2日前に松緑がバラしてくれた

431 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 08:38:44.39 ID:Q2SPU2Dt.net
イケメンは無罪だけどもうこの人普段の怠惰な生活のせいで
それも放棄してるからね
自分ではそんなこと思ってないみたいだが

432 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 09:05:07.69 ID:Ty4mrf7A.net
>>429


團十郎を団十郎と書くのは新聞社の規定だろうに  

https://mainichi-kotoba.jp/blog-20160206

433 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 09:09:51.39 ID:H0botJqd.net
>>431
方向性が正しいかどうかは別として、怠惰ではないんじゃないか?
そう言い切れるってことはあなた相当禁欲的な生活をしてるんだな笑

434 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 09:17:37.49 ID:B08uQTY4.net
感覚は人それぞれとはいえ同時期に複数人と性交渉を持つのは自堕落ではないの?

435 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 09:27:15.19 ID:Q2SPU2Dt.net
>>433
はい

436 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 09:34:53.26 ID:OYzVlpA5.net
自堕落と怠惰は違うよ
あとゴリマッチョを一人発見した

437 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 09:35:52.70 ID:Ty4mrf7A.net
>>435

>>434
>>433へのレス

438 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 10:08:02.24 ID:Q2SPU2Dt.net
>>436
身体のこと分かってないですね
悲しいレスで泣きました

439 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 10:33:46.64 ID:r1/Qjlu3.net
でかけるのをやめなさいという海老蔵の言葉がフラッシュバックする。
休みだけど毛布に包まりベッドから出ないのが電気代節約にもなり、無駄な外食の出費も抑えられる。

440 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 10:34:49.65 ID:r1/Qjlu3.net
>>434
指原も女性用風俗に行ってるらしいから海老蔵と変わらないよね。

441 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 11:00:21.85 ID:bFAtvFYt.net
風俗とtiktokで漁ってきた女金で買うの一緒だっけ?広い意味で一緒なのかね

442 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 11:12:53.01 ID:PZ734VVf.net
>>430
クラブ、ホステス、客の間の認識のズレによる3年前のトラブル、しかも当事者間で解決済
それを週刊誌が強烈な言葉を使って「芸能界引退勧告」と糾弾するのもどうかと思うもの
渡辺保が言うように「週刊誌の餌食」だよ

歌舞伎界の体質の古さや、お水の世界との近さから、一般との認識の違いもあるだろうけど

443 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 13:26:10.67 ID:mZBSc4sc.net
香川照之はうまい役者だけど新團十郎はそうじゃないからっていうのもでかい。
やることやってからにしろよと。

444 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 17:06:30.13 ID:xP6MS/Wm.net
今團十郎一家の番組見た。歌舞伎には詳しくないけど、かんげん君はもしかして親父よりもずっと上手い役者に大成するんではとビックリした

445 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 18:51:02.34 ID:crE3Mob1.net
親父より下手な役者はいない

446 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 20:20:46.28 ID:wAQJDX+h.net
親父よりずっと上手くないとまずいだろ

447 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 20:26:32.37 ID:4/4I19Db.net
山梨県北杜市のキャンプ場はどこ?

448 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 23:10:39.50 ID:izfUGm5z.net
毛抜の映像もう少し流して欲しかったな

449 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 00:23:01.00 ID:dmt0YBaO.net
>>444
アンチしかいないところで褒めちゃダメだよ
湧くから

450 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 01:22:32.59 ID:tSfW3isA.net
ござります見て、なんか本当に当代への期待が薄いんだなって改めて思った。
中継ぎみたいな扱いで本人も自覚してるんだね。

451 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 01:35:43.87 ID:Z8xLWZ83.net
本人も自覚している
じゃなくて
本人がその方向に意識的に舵を向けてる
だね

452 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 01:45:52.08 ID:NwWJr+QN.net
早く引退したそう

453 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 05:42:04.26 ID:UGh6zQkI.net
>>451
それは感じるね。 皆さんが思ってるより早く海老蔵、團十郎になるだろう
なんて言ってたしね。 でもさ、そうは言ってもまだ9才 とにかくしばらくは
13代目さん 頑張ってもらわないと。 番組中、麻央さんが、歌舞伎の家の女の子
という事で、ぼたんちゃんの事をすごく心配してたって言ってたけど、今回襲名の
舞台に立たせた事良かったねと、自分は思った。
立たせて

454 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 09:00:15.05 ID:rgfUmifo.net
自演か?

早く隠居したいんだろうな。
同世代や下の世代とあれだけ差があると本人も共演していてツラいだろうね。
大歌舞伎に出られないのは團十郎としてふさわしくないと自分で分かってるんだろう。
早く隠居名になって地方で喝采を浴びる方が良い。

455 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 09:02:49.62 ID:rgfUmifo.net
>>453

> という事で、ぼたんちゃんの事をすごく心配してたって言ってたけど、

だから某大幹部に頼んで逝ったんじゃないの?
新派のルートも開いてくれてるはずだけど、今後も踊りばっかりだから父親が女優にはしたくないんだろうね。

456 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 09:18:35.35 ID:bA/ghdh4.net
お稽古場では明らかに女性が稽古をつけていたのに顔も映らず。
藤間勘祖は中村屋では何度も顔出してるのにね。
おばあさまもおばさまも映らず、まるで女性はぼたんさんだけのような演出。

457 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 12:43:13.32 ID:GmSyklOp.net
アンチなのにあんな持ち上げ番組をしっかり観ている不思議感

458 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 13:39:36.81 ID:hcyqjUFI.net
歌舞伎好きなら見てるよね、関係する番組は
特に今回は顔寄せ手打ち式や共演者がうつるはずだから見た人は多いと思う

459 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 13:41:23.27 ID:hcyqjUFI.net
まあ鬼女から来てる気配の人もいるがw

460 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 15:38:02.13 ID:6hz/d3hG.net
褒めないとアンチという思い込みもどうなの

461 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 18:24:43.73 ID:A+d+Onxp.net
褒めないひとは皆アンチだと思わないとヲタはやってられないのよ

462 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 18:49:40.34 ID:m44hpleZ.net
悪意を餌にして弄れる人材を釣ってるだけよ

463 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 19:19:08.60 ID:z8uX+w9a.net
>>461
それはあるかもね。
「伝統を受け継ぐ宿命の親子」
「日本文化の礎」
って言って欲しいのに言わない他家ファンが悪いって話。

464 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 19:27:47.27 ID:hcyqjUFI.net
一人この板にいるんだよ、普通の劇評でも、あの人が誉められなかったり、ましてや少しでも批判されたらアンチ認定するオタが

465 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 19:29:37.49 ID:z8uX+w9a.net
>>464
それって成田屋からしても大迷惑で草

466 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 20:04:42.73 ID:m44hpleZ.net
そうだね

467 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 20:48:05.40 ID:tS0RrzI0.net
っていうか、普通にちゃんと歌舞伎を見てたら決して白猿を誉めることはないと思う
そこで誉めなかったからってアンチ認定するのは自分が歌舞伎を分からないと告白してるようなもんだよねw

468 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 22:11:27.37 ID:m44hpleZ.net
>>462

469 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 00:55:22.77 ID:LZKgYrFO.net
成田屋にござりまする見たけどさ
ニュース速報のタイミングがあんまりだと思った

470 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 01:33:05.98 ID:CvpvhZle.net
>>467
歌舞伎に限らず舞台芸術全般に触れていたら同じ感想を持つだろうね。
ただ、成田屋は当代がどうあれ家自体の贔屓がいて、それがまた仕事関係のしがらみだったりするからな。

471 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 03:43:39.85 ID:Qekuf36R.net
子供生まれてからいい家族いいパパ路線でやって来たのに
アホだから我慢できなくて去年1年で全部パーにしたからな
好感度が地の底になって成田屋に付いてるスタッフも呆れてると思う

472 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 04:52:45.62 ID:hmHqnuCN.net
助六は良かったと思うよ

473 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 05:25:20.89 ID:p1tJi3yb.net
>>45
だからさ、そういうおかしな事言うから、アンチはって事になるんじゃないの
昨日はたまたまそうだったかもしれないけど、今まで何度も希実子さんも翠扇さんも
出てたし。 今年は襲名公演て事で、例年以上に親子3人の奮闘としたかったん
じゃないの。

474 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 06:31:31.95 ID:7TaSVmIA.net
親子の不和が焙じられてたから、白猿側としてはきみ子は出したかったんじゃないのかなあ

475 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 07:30:47.70 ID:l3/1gC5N.net
歌舞伎は全然なのに良きパパ路線がうざくてあの番組見たこと無かったんだけど
襲名だし人気も落ちたんで今回の見てみたら子供二人の出来がいいことに驚いた
二人の子の舞台は見てて感心してたけど子供たちの発言の好感度の高さよ
台本?だとしてもあんなの見てたらおばちゃんイチコロ
團十郎の子供の時の映像と今の新之助比べても目つきとやる気が全然違うな
カンゲン君に期待する気持ちわかる

476 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 08:41:08.73 ID:CvpvhZle.net
>>473

> >>45
> だからさ、そういうおかしな事言うから、アンチはって事になるんじゃないの

おかしいのはいつもあなたの書き込みだけどね

> 昨日はたまたまそうだったかもしれないけど、今まで何度も希実子さんも翠扇さんも
> 出てたし。 今年は襲名公演て事で、例年以上に親子3人の奮闘としたかったん
> じゃないの。

一番奮闘した方がないことになってるんだけどね
まぁ、ご本人ももう心からないことを隠さなかったし、歌舞伎座に行かれない日も多かったけど

かんそ先生が消えたのはびっくりした。

477 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 09:12:58.94 ID:XLq8z3eD.net
あの演出は想定内
だって、後援会やきみこさんにカメラ入ってなかったものw
海老蔵襲名が早いって言い出したのは今回のことでさすがに孫かわいさも限界がきてるって分かったからでしょ

次は成人前のぼたんちゃんが奥向きをすべてやることになると思うと喜べないね
ヤングケアラーみたい
カンカンは河東節でははない助六で襲名するのかな
河東節連中だって付き合いでなければあんな負担はまっぴらでしょう

478 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 09:15:16.88 ID:XLq8z3eD.net
>>474
お断りされたんだと思う
カメラがあったらあんなに伸び伸びできないでしょうw

479 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 09:34:53.86 ID:9ZfvMGo/.net
>>477
いやあれは新之助には才能があるって言う意味で言ったんだよ
さすがに穿ち過ぎw

480 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 10:14:27.24 ID:CvpvhZle.net
>>479
もちろんそれもあるけど、
襲名できる環境が整わないと子供名のまま
成田屋の御曹司がそうなるのは避けたいって話

481 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 10:18:05.40 ID:SiBC01eR.net
まあ今の白猿の年齢考えたら少なくとも白猿よりは團十郎の襲名時期は早くないとだわな

482 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 10:20:10.39 ID:SiBC01eR.net
短命家系だし、白猿にしたらできれば生きてるうちに襲名させたいだろう
海老蔵20團十郎35くらい?

483 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 10:52:15.84 ID:vxU2PSPD.net
>>475
そだね、良かったよね
私も海老蔵時代から特にファンじゃないけれどw、観なくちゃって勝手に使命感がわいて録画もした 
彼らの舞台も観ていないことだしね

新之助君の舞台の勇ましさとオフでの子供らしさが清々しく魅力に溢れスター性を予感してしまい
将来とても楽しみな子が現れたと思った
ぼたんちゃんもまだ幼さが残るのに、弟を母のような眼差しで見守っている健気さにグッと来た

二人ともインタビューにマイナスな発言はしないように努めている所もいいね
成田屋を背負い将来歌舞伎界を牽引していこうとする気配さえ感じた
大切にしなきゃね

その後、会見を見守っていた團十郎が泣いてたと記者が新之助君に伝えると
「え、お父さんが?」と何度も不思議そうに言った後、「お父さん優しいからね」、そんな人だからってお父さん思いな所につい自然と涙がでた
麻央さんはいないけれど、支え支えられいい父子になっていて良かった

484 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 12:35:58.77 ID:YkfkbWjZ.net
踊ってないときでもぼたんちゃんの所作が美しくて
感心した。

485 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 12:37:18.24 ID:8KoX6eC+.net
>>482
もっと早くって話になってんのかな。
新之助に良いパートナーができれば團十郎襲名はなんとなりそうだけど、海老蔵の頃はさすがに独身だよね。

486 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 13:10:10.86 ID:c2A6TsIh.net
歌舞伎役者って若い頃は隠し事作る殆ど遊び倒して結婚遅いイメージ

487 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 13:26:32.73 ID:pk8IA3yc.net
どこの家でも長男は割りと早く結婚して跡継ぎ作るよ
遊んで晩婚は次男
特に今のご時世隠し子はスキャンダルだから正妻との間に男子作っとかないと

488 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 13:29:08.72 ID:mkkEVaUf.net
>>486
人によりけりだろ
カンザなんか25歳で結婚してるし

489 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 13:37:13.90 ID:hmHqnuCN.net
メディアで見聞き、あと襲名舞台見る限りでは息子はしっかりしてるんじゃないかな
一門の方や他の家の方々がうまく接してくれれば将来期待できるのでは?

490 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 13:52:06.12 ID:8KoX6eC+.net
今のところ新之助は誉めて伸ばしてぼたんは叱ってる感じだね。

491 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 15:21:05.60 ID:gBv/tG6K.net
ところで先代團十郎時代の後援会長は小泉純一郎さんだったけど、今の團十郎の後援会長って誰なの?

492 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 18:08:43.74 ID:CvpvhZle.net
河東節仕切ってるのは弟さんだし、良く見るからまだ会長かと思ってた。

493 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 07:00:53.39 ID:SVTT0VCo.net
小泉さんは確かに良く見る。ね、11月襲名公演の初日に見た。

494 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 09:29:01.80 ID:M/nwjTJw.net
成田屋以外の芝居にも来てるよね。
国立でも見かけたわ。

希美子さんとは仲良いみたいだけど、海老蔵のファンってわけじゃなさそう。

495 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 09:38:14.45 ID:hXFq285g.net
きみ子ファンだったのかw

496 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 09:38:37.04 ID:hXFq285g.net
再婚しちゃえば面白いなあ

497 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 09:53:58.31 ID:Y2R4yAaA.net
昔は懇親会に新團十郎も親子で出席していたけど、今は顔出さないよね

498 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 10:54:47.43 ID:m2mMOShu.net
>>494
前は熱烈海老蔵支持で、仲間の国会議員にも勧めてたぐらいだったよ、小泉さん
でもやっぱ上手い役者が好きになったんじゃないかな

499 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 11:58:55.67 ID:Y2R4yAaA.net
西野スレに貼ってあったわ…↓

72 サロン過去ログ 2022年01月06日(1/3) (ワッチョイ a7f0-ChaJ [220.146.204.180])[sage] 2023/01/06(金) 00:32:06.61 ID:zMtxNRXf0
https://salon.jp/articles/nishino/s/9ybLltHi1DS
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)

まだまだ、うまくいっていないこと2022.01.06 投稿

■歌舞伎の客席に子供達

方々で話題になっているので、すでにお聞きになられているかもしれませんが、若いカップルや、ファミリー(子供達)といった「これまで歌舞伎に触れてこなかった人達」が、
新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』(@新橋演舞場)を観に来てくださっています。

「見た感じ、3~4割は新規のお客様だと思います」とスタッフ。いやはや、本当にありがたいです。#皆様のおかげです

さて。「歌舞伎の未来を繋ぐ」を目的とした今回のチャレンジは、何をもって「成功」とするのか?今日は、そのことを明確にしておいた方がいいと思っています。

チェックポイントは3つかなぁと思っておりまして、ザックリと以下のとおり↓

① 新規のお客様を呼び込む
② 歌舞伎ファンになってもらう
③ 歌舞伎のビジネスモデルの再構築

現段階で達成できているのは①で、「②と③はこれから」といったところ。そして、ぶっちゃけ②に関しては、僕の守備範囲外で(プペル歌舞伎以外の公演には携わっていないので)、今やれることといえば③の布石を打つことかなぁと思っています。
「こういうやり方(集客&マネタイズ)がありますよ」という提案ですね。

500 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 11:59:25.96 ID:8DvdYvES.net
>>498
わかるまで時間かかりすぎ!

501 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 12:02:16.98 ID:Y2R4yAaA.net
>>499続き

ちなみに、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は、(以下、オンラインチケットが売れている話とその宣伝)

「それを歌舞伎でもやればいいじゃないか?」という話なのですが、そんなカジュアルに話を進められる業界なら「客離れ」なんて起きていないわけで…伝統芸能は、このあたりが難しい。
今回は(株)CHIMNEY TOWNも製作委員会に入っている(予算を出している)のですが、現時点での問題は「新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を資産化していない」という点で、これだと、ただの「自転車操業」で、未来の自分達を救ってくれるアプローチになっていません。

やらなければいけないのは、「2022年1月3日~1月20日におこなった『プペル ~天明の護美人間~』」が、
公演終了後も永久にお金(活動費)を生み続けてくれる仕組み作りで、僕らは「今回のプロジェクトをキチンと資産にしていきませんか?じゃないと意味なくないっすか?」
という提案&交渉をしなくちゃいけません。
今日は「まだ、この部分がクリアできていない」ということを皆さんに共有しておきます。まだできていませんが、「舞台」を生業にするなら、必ずやらなくちゃいけないことです。

個人的には、新作歌舞伎『プペル~天明の護美人間~』(初演)をキチンと撮影して、N F Tで一人の人間に販売したら面白いと思っています。1億円ぐらいで売れると思います。僕なら1億円で買うので。#欲しい人DMして

新橋演舞場に(プペルの時だけ)ファミリー層を呼び込んでも仕方ありません。歌舞伎は今、ビジネスモデルの再構築が求められています。この問題は一筋縄ではいかないので、引き続き、進捗状況を共有していきますね。
現場からは以上でーす。

502 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 22:10:01.36 ID:wr7Q8JSU.net
>>494
平沼さんと一緒に来てたな@隼町
同じ日に見たんだなw

503 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 22:13:36.81 ID:ppexm/r5.net
皆様、小泉さん情報ありがとうございました。やはり今も後援会長っぽいですね。

504 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 13:18:00.24 ID:dHw1+FOT.net
プペルやkabukuにはいなかったね。
後援会がサポートしてる時は来るかんじ?

505 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 16:10:15.17 ID:NZSv7Aek.net
市川團十郎 襲名披露興行に遅刻の後輩俳優を3日間謹慎処分に…“重すぎる”と梨園関係者は困惑
(女性自身)1/18(水) 15:50,https://news.yahoo.co.jp/articles/bf917986af68bfa83f07f7442afc683c245b1769

【以下 一部抜粋】
「昨年12月の襲名披露興行では團十郎さんの長男・勸玄くんも市川新之助を襲名し、昼の部の『毛抜』では主役を務めていました。12月22日、その『毛抜』に八剣数馬役で出演していた中村歌昇さんが楽屋入りの時間に遅れてしまったんです。
出番に間に合う時間に着いたのですが、“息子の晴れ舞台を乱した”と團十郎さんが頑として彼の出演を認めなかったそうです」(前出・梨園関係者)

そして、遅刻のペナルティはその日だけで終わらなかったという。

「團十郎さんは翌日以降の歌昇さんの出演に対しても首を縦に振らなかったそうです。結局、歌昇さんは3日間出演できず、多くの歌舞伎役者が、“過剰”処分に戸惑っていました」(前出・梨園関係者)

12月25日、松竹は3日間休演した歌昇に関し《本日より舞台に復帰いたします》と発表するも休演の理由は記されてはいなかった。

506 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 16:19:49.05 ID:NZSv7Aek.net
過去ログ ★今月の歌舞伎【IDなし★其の六十七 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1670826389/ より
402 重要無名文化財[] 2022/12/25(日) 12:09:43.79 ID:
歌昇今日より復帰
3日の休演とか絶対コロナ以外の理由だろう。
休演一日目のブログには出の前に色々あったと書かれていた。

 ↑
この402が書いた推測通りだったね
マツタケの復帰発表は病欠の時と似たようなものだったが
まさか、タカトシ独断の謹慎措置だったとは思わなかった
確かに遅刻はよくはないが、開演を遅らせたとかの実害があったとかじゃないなら
コレはちょっと厳し過ぎる対応に思えるなあ


歌舞伎座「十二月大歌舞伎」昼の部、中村歌昇 出演についてのお知らせ|歌舞伎美人 https://www.kabuki-bito.jp/news/8063
 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 歌舞伎座「十二月大歌舞伎」昼の部『毛抜』の八剣数馬に出演をしております中村歌昇は、12月22日(木)より休演しておりましたが、本日より舞台に復帰いたします。

 皆様にはご心配、ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

松竹株式会社
2022/12/25

507 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 16:54:46.84 ID:uHr8o623.net
自分はいつもギリギリに楽屋に行くのに

508 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 18:41:45.80 ID:ZkBp/jhQ.net
本当それ
自分はいつもギリギリなのになんなんだ

代役の九團次にやらせたかったのかねえ
種之助がどんな気持ちで團十郎娘踊っていたか考えたら胸が痛い

509 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 18:53:30.89 ID:sSy3e1Ex.net
胸を痛める前にファクトチェック

510 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 18:55:30.26 ID:lf5JogtG.net
巡業でも普通に当日入りするし新幹線飛行機が動かなかったら完全に穴開ける事になるのに
でもこれが本当だとしたら團十郎の顔を立てて松竹が謹慎させたのかな謎

511 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:01:16.38 ID:ZkBp/jhQ.net
松竹は本誌の取材に対して、こう回答した。
「歌昇が遅刻したのは事実です。團十郎は関わらず、松竹の判断で3日間、謹慎処分にいたしました」


と言ってるから松竹が謹慎させたのは事実

でも、入り時間が決まってるなんて聞いたことない

512 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:05:39.90 ID:ylDkE6bX.net
>>511
コロナ禍以降は、感染防止対策で
楽屋の出入り時間がかなり厳しいルールになってるよ
前の部の役者が出ていかないと入れなかったり

513 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:11:41.22 ID:mlTQchZq.net
團十郎自身既に公演が始まってる時間ですら出番の時間次第で遅く入ってる事もよくあるし、入りの時間ってほんと人それぞれ違うから一元管理はしていないよねえ
それこそ現場で遅入りに伴う何らかのトラブルが起こってない限り

ま、謎だね
はっきりとした事実は
歌昇の遅刻(を松竹が認めた)と、休演がそれに伴う謹慎処分だったって事だけだね

514 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:13:45.42 ID:mlTQchZq.net
>>512
幕によって入れ替わりがある楽屋はそうだね
厳しくないと

515 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:15:59.31 ID:ZkBp/jhQ.net
>>513

> はっきりとした事実は
> 歌昇の遅刻(を松竹が認めた)と、休演がそれに伴う謹慎処分だったって事だけだね

そうだね

楽屋は出の時間が厳密(というか次に明け渡すために消毒等するので時間がない)と聞いているけど、入り時間が厳しいなら團十郎がまず遅刻扱いになりそうだけどね

516 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:18:02.87 ID:TZFm6drW.net
コロナ対策なら入りが遅い分は問題ないだろ
何がいけないのかさっぱり判らんや

517 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:18:34.05 ID:VgsD7aut.net
追善でパントマイム平右衛門した方がよほど失礼だけど、播磨屋に恨みでもあるのかね

518 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:22:08.68 ID:TZFm6drW.net
團十郎が入り遅いのはよく耳にするね
前に地方の会館の裏で、番頭?が入り待ち風のおばさんに「すみません、今こちらに向かってるんです」とかしゃべってるのを見かけたのが、たしか開演30分前ぐらいだったかな
記憶違いだったらすまん

519 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:32:47.13 ID:xFm5ANaF.net
>>517
あるだろ

520 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 20:05:56.92 ID:+EmDy+kS.net
他役者が舞台で芝居してるときに自分は舞台袖で時間ギリギリまで携帯手離さずブログ更新
仕事舐め腐ってるヤツの言うことか

521 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 20:10:13.91 ID:7z0BqcM3.net
ぜっっっっっっっっっっったい一緒に仕事したく無いタイプ

522 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 20:32:30.92 ID:RhO3+xrM.net
ゴシップ誌鵜呑みにするような感情的にしか動けない奴とも仕事するのは嫌だな

とりあえず続報次第かな

523 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 21:57:39.20 ID:Kbjyl4yn.net
続報は出ないわ
團十郎か歌昇の当事者が触れないかぎり書いたもん勝ち、書かせたもん勝ち
女性自身は秋から月イチ意図的に書いてる

524 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 23:35:39.65 ID:GMYoEPz7.net
ガセの時は本人週刊誌や記者名指しで反論してたんだからそれが無ければ事実なんじゃないの
そう言えばパパ○つの時は反論しなかったな

525 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 23:42:08.08 ID:ybmFfTV7.net
それより新之助が小学校を2ヶ月休むのはどうなの
新之助は授業に支障が出ない程度の日数で良かったのに

526 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 23:51:09.11 ID:vMvIbtAF.net
>>525
あまり人間としての常識とか人格とか、そういう方面には関心がない親なんでしょう。

527 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 04:52:13.65 ID:27Jl2LLV.net
>>525
以前は半日だけでも学校行ってたし、今回は襲名初舞台だし、コロナがあったから
じゃないの、ブログにもそんな事書いてた気が。 周囲見ても、小学校の学級閉鎖
今も多いしね。 自分が、襲名公演行った時、普段はあまり見かけない学友らしき
小学生位の子供達沢山見たから、まぁ学校生活自体はそんなに問題ないんじゃないの
かなと思う。 そもそも、あの学校は歌舞伎関係多いし。

528 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 05:39:36.63 ID:Euig4yCd.net
パパ活記事も「あれは似ているけど別人です!」ときっぱり否定して訴えてほしかったけどなw

529 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 16:34:25.62 ID:+Sck/GcI.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fe4af2df849568238d02f3fb86f088beee8976e

530 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 13:51:38.32 ID:GEI1adyi.net
“全国初摘発”歌舞伎や演劇のチケットを不正転売 警視庁が28歳女を逮捕(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d4b2bcc7dd49c6403b7adc5a96893fb62cf540
1/30(月) 12:13配信

松竹の歌舞伎の公演チケットを不正に転売したとして28歳の女が逮捕されました。歌舞伎のチケットの不正転売の摘発は全国で初めてです。

東京・渋谷区の無職、信岡純佳容疑者(28)は去年、東京・中央区の歌舞伎座で行われた松竹の「團菊祭五月大歌舞伎」の1万6000円のチケットをインターネットを通じ、千葉県の女性に3万円で不正に転売した疑いがもたれています。

警視庁は、信岡容疑者が2019年からおよそ220枚のチケットを不正に転売し、800万円ほどを売り上げたとみています。

信岡容疑者は紙のチケットだけでなく電子チケットも購入し、チケットサイトにログインした状態のスマートフォンを会場の近くで客に貸し出す手口でも犯行に及んでいました。

歌舞伎のチケットの不正転売の摘発は全国初だということです。

531 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 13:52:14.24 ID:GEI1adyi.net

すまん、雑談にしようとして誤爆

532 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 21:19:23.62 ID:EehoPOGo.net
昨日Eテレで一力茶屋やってたけど…かなり残念だった
あれでも私が観た日よりはよくなってた感じだけど

533 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 14:07:45.86 ID:sSFrvCa8.net
女性自身がまた團十郎絡みの妄想記事出してたな

534 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 20:03:43.73 ID:ZW5fz7b3.net
内容知らんが本当に妄想だろうか

535 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 20:11:07.28 ID:irp6+MJq.net
内容知らんのにそんな事を言うなんてイカれてるのか?

536 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 20:56:15.32 ID:kWYicGvH.net
妄想と断定する証拠は?
気に入らない記事だからとかいうくだらない理由でなくて、否定する根拠があるんだろうね

537 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 21:14:04.99 ID:ppOIah34.net
本人がブログで速攻で否定してるよ
本人の言うことなど信じないって言うんなら、もうどうしようもないけどなw

女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/75d34ec3369e0b1fba7aac0d4ba4ee2bd38492a7
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/de4d93f5e6fc1aeee6087f8674e8ef05b2708203

ちなみに中居正広が芸能界でもほとんどの人と連絡先を交換していないのは有名
今回の病気に関しても特に懇意な間柄の人にすら話していないと本人が語っている

538 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 01:18:39.35 ID:8KmZjtcu.net
やはり嘘記事の場合は否定するんですね
ってことはあれは

539 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 01:43:24.15 ID:Am/yi3YK.net
今回は見過ごすには度を越しているからでしょ
歌昇の件の時も色んなものの見方があるものだ、みたいな事書いてたらしいし
キリがないわな、こういう嘘記事ばかり書かれると
さすがに同情するわ

540 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 01:55:08.25 ID:1HxF0blh.net
團十郎は何言われても別に気にしないらしいが、今回のはさすがに…
命に関わる話だし中居がもし余命が短いとしても、本人が開示していないものをいつまでもしつこくやり過ぎだわ
不謹慎

541 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 10:57:48.45 ID:lMXotx6l.net
気にしないの?
前は訴えるとか言ってたのに
気にしてんじゃない?

542 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 11:20:40.77 ID:RutzbzCt.net
無視するのが一番良策
次善が全て対応

543 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 11:39:36.73 ID:JKwLyd7p.net
>>542
芝翫の奥方から学んだかな。

544 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 12:22:08.01 ID:EqnPWHHS.net
荒らしまがいに対する対応と同じ事だね
次善の策は違うけど(荒らしの場合最適解はスルーする事のみ)

545 :重要無名文化財:2023/02/02(木) 05:05:29.44 ID:VBIu+3Kg.net
中居の話はさすがにひどいと思った。
何としてでも重病にしたいんだね。
女性自身は、中居に対して、以前からひどい記事書いてたらしい。
最低だな。

546 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 18:23:29.23 ID:V1sd/XaR.net
そういえば

547 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 18:25:06.55 ID:V1sd/XaR.net
上のミスです。海老蔵さんが小林麻耶に俺の子供を産んでくれと言ったのは事実なのだろうか?

炎上商法にしか思えないんだよね

548 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 20:16:18.93 ID:cwvO9Rp/.net
事実なわけあるかよw

549 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 05:35:33.81 ID:/ObAXbsr.net
麻耶は、自分が後釜にって気 なくはなかったんじゃないの
でも、当時の海老蔵にはその気はまるでなかったし(確かテンションが
違い過ぎて無理とか言ってたw)で、麻耶の気を知ってて、からかった
程度の事はあったのかもね。 でも、麻耶は後で、有料サイトで、小説の
積りだったとか、ふざけた事書いてたらしいけど。

550 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 15:45:50.51 ID:ZpKF7UZV.net
マーヤとは
とにかく縁戚(子どもたちにとっては血縁)だから
将来的には、なんとかソツなくやってほしいかなあ
知らんけど

551 :重要無名文化財:2023/02/08(水) 05:54:32.44 ID:mCLfDsHr.net
>>550
マジレスするのもナンだが、あり得ない。
ああいうのが親戚に居ると、ほんと迷惑 これからも疎遠絶縁で。
何か今ゲーマーらしいから、あの怪しい似たもん亭主と、ずっと
ゲームやってて下さい。

552 :重要無名文化財:2023/02/08(水) 14:58:14.76 ID:zUoFkrsR.net
はい…
まぁそうですね
2年に1回会うか、ぐらいの
距離感ある感じでいければ理想か。
節度ある関係、法事とかで
ぎこちない会話のひとつくらい
交わす程度が理想。

と妄想。

553 :重要無名文化財:2023/02/08(水) 15:00:23.14 ID:zUoFkrsR.net
知らんけど

554 :重要無名文化財:2023/02/08(水) 15:00:24.81 ID:zUoFkrsR.net
知らんけど

555 :重要無名文化財:2023/02/08(水) 16:42:15.74 ID:XGWRLGkP.net
無理

556 :重要無名文化財:2023/02/09(木) 17:15:47.70 ID:P0pdn9fc.net
鬼女板の無くなったの?

557 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 01:46:14.30 ID:SlZ8izL+.net
>>551
後妻とまでは言わんが
麻央闘病中のようにゆるい家族を続けていけたら
麻耶もあそこまでおかしくならなかった

週刊誌に後釜狙ってると書かれたのが相当プライドを傷つけたらしく
あんなのとケコン、、、
あんなのにつかまらなければ、ぼたんのいい伯母さんだっただろうに

558 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 02:39:33.03 ID:SQVF50JE.net
よく選んだ旦那が悪かった風に言ってる人いるけど、全部マヤの方が支配してるよ、あの夫婦の力関係は
最後には切り捨てできるように、上手く操っている

559 :重要無名文化財:2023/02/17(金) 06:12:40.66 ID:5qCSjwS0.net
>>55
>>55
麻央さんのお別れの会(麻耶と事務所主導?歌舞伎関係者ゼロ 子供達は大泣きで
何かおかしな会だったらしいけど)でも、何か噂されてどうこう言ったらしく、
参加者をドン引きさせたとか読んだ事ある。 
何でも言う事聞いてくれるのは、あの男(ブログ読んだ事あるけど、破滅的に頭
悪いのが分かる。都合の悪い事は全部やらされてるんだよ)位だったんだろうし、
もう無理だろうけど、洗脳されてました〜と泣き芸披露するなんて、麻耶にとっては
お手の物じゃないの。 前にまっちゃんに「この子の言う事は全部ウソ」って
言われてたしw

560 :重要無名文化財:2023/02/17(金) 07:30:49.03 ID:GkQWhKXh.net
>>1
> なお故・妻の麻央さんの話題は多少はOKですが、
> 義妹の麻耶さんなど義理ご家族は、NGです。
> 「伝芸板」であるのを忘れず、主に舞台関係をどうぞ。

麻耶の話題はNG

561 :重要無名文化財:2023/02/18(土) 04:41:03.00 ID:rpSt+Naw.net
>>560
おっしゃる通り!!

562 :重要無名文化財:2023/02/18(土) 16:32:08.08 ID:7GHk2fSl.net
オンラインサロンやめたの?
見つからないんだけど

563 :重要無名文化財:2023/02/26(日) 21:20:13.92 ID:nOv3yDy6.net
ユメちゃん最近出てこないけどどうしたんだろ

564 :重要無名文化財:2023/03/03(金) 16:57:40.52 ID:gtpX/O6j.net
https://i.imgur.com/DjihSBj.jpg
團菊祭

昼の部1つだけとは言え、ちゃんと12代目の十年祭があるようで良かった

しかし共演者がいつものメンバーで、今後の演目スレでも指摘があった通り
音羽屋親子のどちらかが出て欲しかった
成田屋側が音羽屋に共演オファーしなかったのか
はたまた音羽屋親子側が拒否ったのか
そこは全く分からないけど、折角お互い歌舞伎座に出演するのに勿体ないと思ってしまう
菊五郎本人には夏雄ちゃん呼びしていた幼馴染みを追悼したい気持ちはあるだろうに・・

565 :重要無名文化財:2023/03/03(金) 17:48:46.46 ID:BjRPAceT.net
なんで当代成田屋は夜に出ないんだよ
だんまりに出るとか
家主やるとか
そういうの無いのかよ
先代はそういうの出てたというのに

566 :重要無名文化財:2023/03/03(金) 18:29:04.99 ID:GMcJYfJ7.net
>>564
本当にね
観客もそういう演目にこそ音羽屋が出て追悼してるのを見たいのに
ただまぁ、芸のレベル的にガッツリ共演はもう難しいんだろうな
助六でも菊之助が支えてたから成立した感じがあった

567 :重要無名文化財:2023/03/04(土) 11:44:47.12 ID:wfx+sm69.net
なんかもうヤル気無いよね
色々

568 :重要無名文化財:2023/03/04(土) 23:13:26.65 ID:i/f93FXZ.net
お練りよりFF歌舞伎と南座か

569 :重要無名文化財:2023/03/05(日) 08:20:53.88 ID:+9JxUBSo.net
團十郎の妹、市川翠扇「父がほほ笑んで見てくれているような」(サンケイスポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3d8deff53e747df57b6479d70311edcb2ced280

森喜朗は今も後援会の会長?

570 :重要無名文化財:2023/03/05(日) 08:26:03.92 ID:+9JxUBSo.net
市川團十郎さん入魂の弁慶 劇場の新たな船出飾る 小松で襲名披露巡業 6日、金沢公演
(北國新聞社)3/5(日) 5:01配信,https://news.yahoo.co.jp/articles/6f4e3797e69839ed2e3baace5a8713ea4a101a58

●定期的な公演意欲

 北國新聞創刊130年を記念した十三代目市川團十郎(だんじゅうろう)白猿(はくえん)さんの襲名披露巡業の小松、金沢公演(北國新聞社主催)は4日、石川県小松市團十郎芸術劇場うららで始まった。
同日、「團十郎」の名を冠して改称された劇場では、團十郎さんによる入魂の弁慶が大入りの観客を圧倒し、劇場の新たな船出を飾った。
4月から名誉館長となる團十郎さんは「小松にお邪魔する機会が増えると思う」と定期的な公演にも意欲を示し、石川との縁を深める決意を新たにした。

【写真】お練りで沿道の声援に手を振って応える團十郎さん

 襲名披露巡業は石川を皮切りに、金沢など全国15都市で行われる。5日は小松で2公演、6日は金沢歌劇座で1公演を予定する。

 公演では小松の安宅の関を舞台にした歌舞伎十八番の一つ「勧進帳」が披露され、弁慶に扮(ふん)した團十郎さんが白紙の巻物を重々しく読み上げる場面や、山伏問答などの見せ場を連ね、関守・富樫役の人間国宝中村梅玉さんと対峙(たいじ)した。

 引っ込みの「飛び六方」では團十郎さんの熱演にしばらく拍手が鳴りやまず、観客は江戸歌舞伎の大名跡を継いだ團十郎さんの「荒事」を堪能した。

 義経を中村児太郎(こたろう)さん、義経の四天王を市川右團次(うだんじ)さん、大谷廣松(ひろまつ)さん、市川九團次(くだんじ)さん、片岡市蔵(いちぞう)さんが務めた。

 口上では裃(かみしも)姿の團十郎さんが、「先祖より脈々と伝わっておりまする團十郎の名跡を十三代目として襲名いたす運びと相成りましてござりまする」とあいさつし、盛大な拍手を受けた。

 幕開けは右團次さん、児太郎さんが舞踊「舌出三番叟(しただしさんばそう)」も披露した。

 公演を前に團十郎さんは小松市中心部をお練りし、沿道には5千人(主催者発表)が詰め掛けた。

 劇場前では團十郎芸術劇場の記念式典が行われ、團十郎さん、森喜朗元首相、宮橋勝栄小松市長があいさつ、関係者がテープカットした。宮橋市長から團十郎さんに4月1日付の名誉館長の委嘱状が手渡された。

571 :日テレ 1/2:2023/03/05(日) 08:32:17.49 ID:+9JxUBSo.net
市川團十郎、妹・市川翠扇と亡き父への思い語る「父はいろんなものを私に残してくれている」
(日テレNEWS)3/4(土) 22:15配信,https://news.yahoo.co.jp/articles/12f15d9511af65c7a8ff07eb2d55afedec9b5285

歌舞伎俳優の市川團十郎さん(45)の襲名披露巡業が4日、石川県小松市で初日を迎え、團十郎さんが妹で舞踊家の市川翠扇(すいせん)さんとイベントに登壇しました。
團十郎さんは「父はいろんなものを私に残してくれている」と、亡き父・十二代目市川團十郎さんへの思いを語りました。

■ゆかりの劇場が團十郎襲名にあわせて名称変更 「楽屋入りして父を感じた」

石川県小松市は、歌舞伎十八番のひとつ『勧進帳』の舞台となった安宅の関があり、中学生たちが授業に『勧進帳』を取り入れて演じるなど「歌舞伎のまち」として知られています。
初日の公演が行われた「團十郎芸術劇場うらら」は、父・十二代目團十郎さんが舞台設計の監修も務めたゆかりのある劇場で、今回の「十三代目市川團十郎白猿襲名披露巡業」にあわせて3月4日に今の名称に変更されました。

全国で唯一となる團十郎の名前を冠した劇場について團十郎さんは「父はいろんなものを私に残してくれていると今日痛感しています。愛のようなものを父は残して旅立った。それをいろんなところで感じました」と話し、
「楽屋入りして父を感じました。父の思いが一番伝わる劇場のひとつなので、他の劇場にはない思いの深さがある」と語りました。

572 :日テレ 2/2:2023/03/05(日) 08:32:45.64 ID:+9JxUBSo.net
>>571続き

■舞踊家の妹・市川翠扇さん「二階の一番前の席で父がほほえんでくれた」

舞踊家の翠扇さんは「父が他界して1年後くらい小松で初めてこの劇場に立って舞台から客席を眺めたら、なんとなく劇場の制作に携わった父の温かさがとても残っている劇場で、
二階の一番前の席で父がほほえんでくれているな、と感じたのが印象に残っています」と話しました。
團十郎さんは「父は小松の安宅で『勧進帳』をやりたいというのがひとつの夢だったがそれが叶わなかった」とした上で、「父がやりたいということを受け継いで安宅で『勧進帳』ができたことは何にも勝る思い出です」と話しました。

■お練りに5000人の大観衆 「海老蔵さん」と呼ぶ声も

初日の公演に先立って行われたお練りには5000人(主催者発表)の観客が集まりました。
團十郎さんは「まだやはりお練りの最中に“海老蔵さん”と呼ばれることもありましたから(笑)、まずは数年、“團十郎”と皆様が呼んでいただけるように精進します」と笑顔で語りました。

573 :重要無名文化財:2023/03/05(日) 08:45:23.95 ID:+9JxUBSo.net
《動画付きのニュース》
成田屋!團十郎!…かけ声に笑み 十三代目市川團十郎氏お練りに約5000人集まる
(MRO北陸放送)3/4(土) 20:06配信,https://news.yahoo.co.jp/articles/8bb80bd80029645da070ff576bb4263ce14e2b36


市川團十郎さん、小松見参 お練りに人波「成田屋!」 襲名巡業幕開け
(北國新聞社)3/4(土) 16:01配信,https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf9c58c941fc8242b2fd5926c80ca72fdb87299


市川團十郎「終わることのない拍手」に感謝 石川県小松市で襲名披露巡業初日お練りに5000人
(日刊スポーツ)3/4(土) 16:45配信,https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3ad4c0478cb6b1225105a1cc90ef09366425ee

574 :重要無名文化財:2023/03/05(日) 08:49:04.64 ID:+9JxUBSo.net
(改行は一部略)
ありがとうございました、、 私まで感動しました。 | 市川團十郎白猿オフィシャルB
https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-12792120464.html
2023-03-04 15:53:15

お客様に 感動をして頂くのが 私の仕事です。
初日の舞台、終わる事のない拍手でした、、
ありがとうございます。

舞台から風呂へ行き、
父が残してくれた世界を受け継ぎ、
それを昇華させての
本日の團十郎芸術劇場うららでの初日の舞台。

お客様とのキャッチボールで、
お客様の豪速球の連続の様な拍手、、
私の球を受けてくださったからこその
投げ合いでしたね、、
ありがとうございます。

その空間を作ってくれたのは
父 十二代目市川團十郎

、、、

風呂場で一人になり、
心から その事に感動をしました。
本日も ありがとうございます✨

#市川團十郎白猿

575 :重要無名文化財:2023/03/05(日) 08:51:48.38 ID:+9JxUBSo.net

襲名披露の巡業祝幕?
または團十郎を冠した劇場なので定式幕でもある?
白地に三升が真ん中にあるだけのシンプルな幕の写真がブログに乗ってた

576 :重要無名文化財:2023/03/05(日) 09:02:32.77 ID:kFpcSxru.net
愛想よくお練りが出来るようになったんだね
偉いね

577 :重要無名文化財:2023/03/05(日) 11:02:52.48 ID:Tx1rOXi+.net
うんうん、こうやって地方廻ってれば平和

578 :重要無名文化財:2023/03/06(月) 05:32:53.96 ID:QbBpXPX5.net
FFX歌舞伎大絶賛だね
海外発信も音羽屋ができるとなると…

579 :重要無名文化財:2023/07/15(土) 22:05:11.20 ID:gt2e0gmhE
何ひとつ価値生産できない物乞い乞食産業という正式名を持つ力ンコ‐業た゛か゛、深刻な人手不足だそうで,
何ひとつ価値生産て゛きないどころか私利私欲のために地球に経済に国土にと破壊して騷音にコ□ナまでまき散らす
JÅLだのÅΝAた゛のクソアヰヌドゥだの洒飲んで業務してるクサイマ‐クた゛のゴキフ゛リフライヤーた゛の皆殺しにされるへ゛き
テ□リストとともに騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして静音が生命線の知的産業に威カ業務妨害し続けるこうした
媚ひ゛ヘつらうことしかできない恥知らずの乞食と゛もを解雇という抵抗もなしに−掃してカ夕キ゛にさせるスペシャ儿チャンスた゛わな
こんな絶好の機会を.いまだに莫大な高額ナマポ資金投入し続けて無意味に生きなか゛らえさせてキックバックて゛儲ける自民公明は,
ひたすら曰本を技術後進国に陥れて人まで殺してマッチポンプで私腹を肥やしたいた゛けのテ□組織だという完全無欠の証明た゛ろ
ОSSパクらないと何ひとつ製品化できないポンコツ日本企業のためにも,金配るのは0SS開發者た゛けにしとけやクソ腐敗後進国

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
htΤps://i,imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 579
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200