2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語立川流総合スレ Part2

1 :重要無名文化財:2022/12/08(木) 21:55:49.84 .net
家元・談志、里う馬・談四楼・志の輔・志らく・雲水をはじめ
こはる、吉笑など若手まで

こしらにキウイもご自由に
大いに語りましょう

落語立川流総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1664500799/

2 :重要無名文化財:2022/12/10(土) 11:59:13.40 .net
>>1
雲水が入っていて談春が入っていないのは何で?

3 :重要無名文化財:2022/12/10(土) 15:47:03.12 .net
一時は市談春は市馬、喬太郎、三三あたりと
ホールで一緒にやってたよね

「柳家の血が」とか言って

だから、市馬が会長になった時に
そろそろ立川流が楽協に、、、なんて
期待もしたんだけど

4 :重要無名文化財:2022/12/10(土) 18:36:06.15 .net
今さらですが春吾さんはなんで廃業したんですか?

5 :重要無名文化財:2022/12/10(土) 20:53:44.93 .net
>>3
某落語家が「落協の噺家とおなじ会でやると下手さがバレちゃうからやらなくなったんだ」って枕で嫌味言ってたことがあったな。

6 :重要無名文化財:2022/12/10(土) 22:00:44.50 .net
>>4
談春閣下のご意向だろ
「お前は見込みがないから辞めろ」とか言われたんじゃないの
知らんけど

7 :重要無名文化財:2022/12/10(土) 23:09:25.07 .net
春吾は未だに落語界周辺をうろちょろしてるし、何がやりたいのか分からん。

8 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 01:03:01.14 .net
談春が認める程の才能は無かったけど落語が好きなんだろう
自分で話作れるなら談春以外の所行った方が良かったよ
志の輔は新作やるし、談笑は改作派だし、志らくは伝説のガンダム落語をやった噺家だからな

9 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 01:13:54.37 .net
なんでそこでガンダム落語なんだよw
シネマ落語でええやろ

10 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 07:09:51.22 .net
天歌の件もそうだが師匠選びは大切だな
圓楽の息子の一太郎なんかろくに修行もしていないのに「真打」だからな
これって実子でなければありえんよな

11 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 10:10:37.11 .net
師匠選びはたしかに大切だけど、一太郎(ついでに三平も)は「師匠選びが大切」とかいうレベルの理由じゃないだろw

12 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 11:12:07.43 .net
一太郎が真打になっちゃったのは色んなしがらみもあっての事だろうから
可哀想な面もあるが、
まあそれにしても一太郎はそろそろ覚悟決めた方がいいと思う。

13 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 12:57:26.11 .net
一太郎師匠はキウイ師匠の良化バージョンだろ
両者とも実質ニートの真打だが親が大人気の有名落語家の方が生活基盤は安泰だろ

14 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 14:18:39.44 .net
この前の談笑・吉笑親子会で談笑師が「一年やらせて見込みがないと思ったら有無を言わせず辞めさせる」って話してたよ

15 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 15:36:57.47 .net
>>4
キウイ兄さんになんてこと言うんだ
談志家元にも失礼だろ

16 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 15:37:21.31 .net
>>14
キウイ兄さんになんてこと言うんだ
談志家元にも失礼だろ

17 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 18:20:33.23 .net
>>16
人気度は

談笑>>>>>>>>吉笑>>>キウイ

だからな

18 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 19:31:16.63 .net
https://i.imgur.com/cdUX97K.jpg

19 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 19:53:58.09 .net
>>14
前スレでも言われてたけど談笑の残ってる弟子って全員元吉本系のお笑い芸人じゃん。
見込みがある=吉本総合芸能学院の教え(吉笑はダウンタウンの作家の元弟子)だから談笑に指導力があるかどうかは別

20 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 21:04:42.01 .net
>>17
談笑>>>>>>>>吉笑

この間にはこしら師匠が入ります

21 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 21:38:21.39 .net
志らくのガンダム落語は酷過ぎて無かった事にされてるんだよな
登場人物の名前をガンダム関係の駄洒落にしただけの中途半端な大工調べの改作

22 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 21:42:00.64 .net
>>21
リスペクトの欠片もないと酷評された実写版のデビルマンみたいなものか
熱烈なファンがいれば適当な仕事してちゃ怒られるわな

23 :重要無名文化財:2022/12/11(日) 22:08:12.65 .net
>>22
実写デビルマンはリスペクト無いにしても作家の熱があるんだわ
ダンダム落語はやる気の無いやっつけ仕事な上に面白くないんだよ
あの薄ら寒い空間で根拠の無い自信を振るっている地獄のような空気は凄かったけどね
談志百席の薄ら寒さを思い出して、談志のDNAを継いでるのは志らくなんだと再確認した

24 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 01:20:07.70 .net
志らくはコントで不謹慎ネタやってる時が一番面白かった
談春は不器用だったね

25 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 06:04:46.19 .net
ファンじゃないけど志らくはマスコミ露出を辞めて再度不謹慎ネタにシフトしたら、もう一花咲かせられそうな感じ。

26 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 07:29:18.28 .net
>>25
また無責任なことを言う
今時はクローズドの場所で喋っても録音されてさらされるだぞ
北野誠の長期謹慎を知らないのか

27 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 08:55:46.33 .net
>>26
つか糾弾でとうの昔に懲りてるでしょ

28 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 11:28:05.02 .net
不謹慎ネタといっても限度があるだろw 部落ネタは人権侵害にも繋がるし
不愉快にならないラインを見極めるのもプロ落語家には必要な腕だろ

29 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 11:34:54.01 .net
ブラック師は相変わらず皇室ディスってる
まああの御仁は存在自体が不謹慎

30 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 11:54:24.64 .net
ブラックはハーフで父親が戦死して顔すら知らないという可哀そうな境遇だから
不謹慎ネタが許されてるのも若干ある。顔が外人で伝統芸能やってるってそれだけで悲壮感あるしな

31 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 12:28:56.69 .net
>ブラックはハーフで父親が戦死して顔すら知らないという可哀そうな境遇だから
>不謹慎ネタが許されてるのも若干ある

www
いい加減なことをw
ワロタwww

32 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 13:17:24.03 .net
>>31
彼の生い立ちって実際その通りなんだけど
無知ってすごいね

33 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 13:58:20.73 .net
生い立ちは分かってるよw バカジャネ?

だからと言って不謹慎ネタが許されるってw

34 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 14:22:45.83 .net
>>33
落ち着けよ笑

35 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 15:12:45.91 .net
落ち着いてるよ〜w
言い負かされちゃってそんなに傷ついた?

今日はヒマだからいつでも相手するよ〜

36 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 15:32:21.25 .net
ブラックは許されてると言うより、電波メディアに出ない出れない地下芸人だからスルーされてるだけ
一緒にやってるのが鳥肌実とかだぞ
ブラックを叩くメリットや戦術的な理由が一切ない
ああいう失う物無しは叩かれた事をネタに小遣い稼ぎするしね

37 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 16:01:53.64 .net
談志が死んでからの志らくが目指してるのって切れ味のいい毒舌の大御所だろ
若い頃に欲してたサブカル方面の評価なんかもう欲してない

38 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 16:38:42.91 .net
それでも志らくはグッとラックが終わった事で丸くなったと思うよ

談志が亡くなった後は口を開けば「談志が談志が」の酷いイタコ芸だったじゃん

ある意味落語家として大事な時期を無駄にしたよ

39 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 16:49:38.24 .net
あの太田と伯山にしかウケないイタコ芸を執拗にやってたのは、
自分が立川流の筆頭後継者っていうイメージを付ける為だからね
談志の家に住んだりしたのもそう
落語家としては談志が死んでから「俺自身が落語」っていう自堕落を真似しちゃったからなあ
個人的には落語家としてとっくに終わってるから、無駄にしたとか勿体無いって印象は全く無いな

40 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 17:01:19.63 .net
立川流基準ならブラックは売れっ子だな

41 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 17:21:21.59 .net
誰もブラック叩いてないだろ

42 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 17:35:36.04 .net
>>39
年寄り連中がまだまだ元気だったあのタイミングで後継者アピールも頭悪いというか

43 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 17:51:58.55 .net
ブラックって2000万も借金があったのにきちんと返済したんだよな
大したものだよ

44 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 18:06:16.88 .net
>>42
早い段階から執拗にやったから実を結んだんだろ
技術売りの談春とライト層人気の志の輔に、才能を腐らせた志らくが勝つにはこれしかなかった
落語がもう全くウケないのに落語家である事を売りにして今の地位を築けたのは素直に凄いよ
鶴瓶みたいな関西勢はタレントとしての出世だし、こぶ平とかは海老名家あってこそだからね

45 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 18:09:42.28 .net
>>44
立川流の中の力関係に関しては弟子大量に育成したのは大きかったと思う
今だって立川流の三分の一ぐらいは志らく一門でしょ

46 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 18:10:37.88 .net
>>43
あの借金騒動で目立ったことでCDの売り上げや自分の会の客の入りが増えたっていうんだからすごいというからしいというか

47 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 18:20:23.33 .net
>>45
育成というよりは数を集めて気分でいびってるだけだけど、出来る奴は勝手に売れるからな
家元のやり方を踏襲してるとも言える
賑やかしの嵩増しは談志時代から多かったしな

48 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 18:30:47.82 .net
ゆみこに気に入られてるけどそこまでのバックアップはなかったよね
他の真打が自分は落語で食えるから面倒臭い事はしないって方針だったのは幸運

49 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 18:32:09.07 .net
>>40
2000万の借金返済は売れっ子ならではだよな
でも表舞台に出られない地下落語家だからな
自治体や関連団体の主催する落語会には決して出ることができないだろ
その点こしら師匠は「大村市公認落語」とか演ってるんだから大したものだよ

50 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 18:37:00.04 .net
>>49
こしらはオタクなだけでブラックなネタとかやらないから問題無いんだよ
敵を作らないようにバカのフリして話反らしたり立ち回りが上手い

51 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 18:40:56.71 .net
里う馬、キウイ、こしらw

52 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 18:48:16.51 .net
ブラックってキワモノ芸だけど花形演芸会とか芸術祭受賞とか何気に大きい賞は受賞してるんだよな。
キワモノ一辺という訳じゃないのは素直にすごいと思うぞ

53 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 19:02:09.46 .net
>>47
弟子大量に抱えて談志の真似したかったのかな

54 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 19:12:41.91 .net
>>52
あれだけ芸が無いのに今のポジションと稼ぎを手にした志らくの方が凄い

55 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 19:12:51.20 .net
>>53
ぜんぜん売れないw

56 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 20:51:22.96 .net
>>54
芸がないことはないだろ
全く芸がなくってこれだけの人気はありえんよ

57 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 21:16:56.01 .net
>>56
談志が死んでからの落語聞けばわかるよ
志らくの落語って酷過ぎるから、談志みたいに賛否を語られたりしないじゃん

58 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 22:01:18.06 .net
談志存命中はたまに語られてたんだけどねえ
今はtwitterで下手って言ってる奴を探して本人が口喧嘩してるだけだよ

59 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 22:48:38.60 .net
>>57
>談志が死んでからの落語聞けばわかるよ
2年前には広瀬先生は高評価だったけどな

12月のベストは立川志らく、よみうりホール「立川志らく独演会」の『芝浜』。そして私的年間ベストも発表!
https://lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/cnt-s-11-02_2_8d290306-c6e2-4308-ae1f-32e8ab3c6009.html
12月に観た落語・高座myベスト5

@立川志らく『芝浜』
「2020 今年最後の立川志らく独演会」よみうりホール(12/17)
A三遊亭白鳥『隣の町は戦場だった』
「代官山落語夜咄年末スペシャル<夜>」晴れたら空に豆まいて
B春風亭一之輔『芝浜』
「恵比寿ルルティモ寄席」恵比寿ガーデンホール(12/14)
C立川談笑『富久』
「立川談笑月例独演会」国立演芸場(12/8)
D鈴々舎馬るこ『鶴吉婿入譚』
「まるらくご爆裂ドーン!#30」(12/8 配信視聴)

晩年の談志が毎年のように『芝浜』を演じた“年末のよみうりホール”で、志らくが跡を継ぐように独演会を開くことになったのは2011年のこと。
以来、毎年志らくはここで“今年最後の独演会”を開いている。『芝浜』は2011年に演じた他、2016年にもやはりこの“談志の聖地”で『芝浜』を高座に掛けている。
僕が志らくの『芝浜』を観るのはそれ以来だったが、志らく独特の“可愛い女房の芝浜”の軽やかなテイストはそのままに、より深みが増している気がした。
「亭主に魚屋をやめてほしくない」から狼狽して大家に相談し、金が戻ってきても「あの財布はこのまま夢にしようと思って」ずっと黙っていた女房が、「お酒を呑みたいのにやせ我慢してる亭主を見ているのがしのびなくて」財布を出してヤケ酒を飲ませようとする、という一連の女房の告白シーンは胸に迫るものがあった。

60 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 22:55:45.15 .net
こはるさんとツーショットの広瀬先生
https://pbs.twimg.com/media/DlrG6gTUYAAtBki.jpg

61 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 23:30:41.42 .net
広瀬和生なあ…
あの人って立場上記事を書く時に広瀬和生である事への意識が物凄く強くて、
イリュージョンを談志が生きてる時代から支持してきた人なんだよな
広瀬和生の基準で志らくは面白い事やってるのかもしれないけどね

62 :重要無名文化財:2022/12/12(月) 23:56:24.91 .net
可哀そうに…

63 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 00:57:29.44 .net
昔BURRN!読者だったけど広瀬さんは様式美好きで東大卒の文章力ある編集者ていう感じだったんだけどね
今は落語界隈でもメタル界隈でもなかなかなdisられようで時の流れを痛感する

64 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 01:02:41.74 .net
家元の家って大久保と根津と練馬てよく呼ばれるけど練馬って言っても南大泉だよね
あの売れてた家元がなんだってあんな僻地に住んだんだろう

あと大久保の家は大久保駅とかのあの百人町あたりだったのかな

65 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 01:36:28.87 .net
広瀬和生の文章は面白いし特に志ん朝死後の落語界を論評できる数少ない人だとは思うんだけど
落語会のプロデューサーとしては馬るこだのこしらだのとベッタリなのは評論家としての信頼度が落ちるかな

京須偕充氏や山本益博氏なんかは落語家と一定の距離を保って落語会プロデュースしてるように見えるけどね

66 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 01:52:44.38 .net
マスヒロさんは落語界で一時嫌われてなかったっけ
料理界でも色々言われてる

67 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 02:33:05.99 .net
広瀬が大好きなイリュージョンは談志も持て余してたよな
「俺の客はレベルが高い」とかの話で予告して縁の下のキリン云々に客が笑う空気の気持ち悪さは凄かった
あの意図的に作ったシュールと同調圧力の予定調和は酷い物だった
あれを持て囃してた広瀬の評論はちょっと信用できない
ただ、そういう評論家が頑張ってると正道も邪道も活気付くから続けて欲しい

68 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 04:07:58.44 .net
志らくの最盛期は2000年前後かな
談志も言ってたけど才能が惜しいよ

69 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 07:09:50.79 .net
>>59
志らくの芸はダメって言うから、いやいや広瀬先生はの評価は違うぞって書いたら広瀬先生の悪口になるんだよな

>>61
こういう人は何様なんだろうねえ
ネットで威勢の良い人って実社会では…

70 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 07:23:08.59 .net
>>69
広瀬氏を尊敬してて否定的意見にムッとしたのかもしれないけど
意味不明のレッテル貼りして煽るのはダサ過ぎないか

71 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 08:06:43.62 .net
志らく師て時期によって来歴がはっきりしてるよね
順不同だけど

魚河岸を断る
立川ボーイズ
落語のピンで注目
公開真打試験
新潮選書から本の出版
シネマ落語
映画監督
舞台製作
赤めだかに嫉妬
談春対抗でナベプロ所属テレビ進出
家元の大泉の家に引越し
舞台に来ない弟子破門
朝ワイド司会開始終了

色々やってきたね
他にもあったかな

72 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 10:05:16.40 .net
笑点出演

73 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 12:59:56.59 .net
志らくなんて、かつては笑点に一番合わない落語家(協調性0)だったのに
いざゲストに出たらテレビ出演の豊富さを武器に普通に馴染んでたのは成長を感じさせた

74 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 13:28:15.69 .net
志らくの落語での業績はシネマ落語以降はどうなんだろう
地方でも知名度上がって今は小朝や根岸と同カテゴリに入ってると思う

75 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 13:49:03.41 .net
今の志らくのポジションは俺様落語の談志とタレント集客の志の輔を足して5で割った感じだと思う
小朝は芸が軽薄だけど普通に上手いくて普通の落語ファンも付いてるから違うかな

76 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 15:28:18.12 .net
美人ライター奈々子の顔が見たい

77 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 15:30:08.94 .net
>>71
嫁がやらかす

78 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 15:46:02.47 .net
何んで5で割るw

79 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 15:51:30.16 .net
糟糠の妻を捨てて変な若い女とくっついたら自分の弟子に寝取られたという、糞子別れの序で御座います

80 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 16:54:10.28 .net
>>79
そのへんを後輩に好きにいじらせる度量があれば
笑点の司会できるんだがなあ
三平と一緒で人にいじられるの極端に嫌うから

81 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 18:25:49.65 .net
志らくは根が真面目なのを自覚してコンプレックス抱いてるんじゃないかな?
談志みたいに破天荒な芸人にあこがれてるんだろうな
伯山にカブいて挑発してる自分に酔ってるみたいに見えるわ
伯山は優しいから志らくがプロレス仕掛けてきたら必ず「受けの美学」を見せるんだろうな

82 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 19:08:59.11 .net
>>78
計算のできない人だろw

83 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 19:24:35.42 .net
足して2より多く割って馬鹿にするネタが通用しないのか

84 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 19:48:26.09 .net
志らくは父がギタリスト、母が長唄の師匠、祖父が鍼の神様で金持ちという世田谷のボンボン育ちだから破天荒とは真逆な育ち方してる。
でも育ちが良いのが見た目でわかるから今のテレビから呼ばれてるのかもだけど

85 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 19:59:08.34 .net
>>83
必死だなww

86 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 20:05:39.23 .net
>>85
お前がネタで物知らずな馬鹿を演じてるのかもしれないけど常識レベルだぞ

87 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 20:56:36.56 .net
>>86
立川流のスレで常識を偉そうに語るなんて

さて、ここで問題です
「己に自信の無い奴が常識に従う」
これは一体だれの言葉でしょうか?

88 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 21:13:36.00 .net
>>10
3代目圓歌一門って前座が誰もいない。こしら師が「よく調べなさい」って言ってる意味がジワるわ。

89 :重要無名文化財:2022/12/13(火) 22:26:08.68 .net
>>88
そりゃあ志らく師匠は弟子に罵声を浴びせたり暴力ふるったり丸刈りを強要したりはしないよな
天歌さんは師匠選びにしくじったわけだ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221123-00709646-bizspa-000-1-view.jpg

90 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 01:32:30.45 .net
>>87
本気で知らなかったのか
ネタでやってるのかと思った
その言葉は物知らずの正当化の為じゃなくて新しい事をする為の後押しの言葉だよw

91 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 02:37:07.33 .net
足して多く割れば少なくなるんだから知らなくても読めばわかるだろ
他人が自分と同じレベルの間抜けをやると思わない方がいいぞ
この一連の道化を狙ってやったなら本当に凄いアクターなんだがな

92 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 03:21:21.01 .net
オーバーキルは野暮

93 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 06:58:43.30 .net
自演ウザイ。

94 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 07:30:15.98 .net
>>89
でも志らくも弟子が自分の劇団の手伝いに来なかったって怒って二つ目を前座に降格させたじゃない
あれもパワハラだの横暴だのと批判されてただろ

95 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 08:15:01.86 .net
志らくの弟子の一斉前座降格事件はあまり意味がなかったらしいな。
前座になっても香盤は変わらないし、楽屋で前座仕事する訳じゃないし

96 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 08:18:10.83 .net
>>94
直接的な暴力以外は何をしてもいい、師匠の理屈に納得できないなら辞めればいい
そういう談志のやり方をきちんと踏襲してる
志らくは偏った価値観をきちんと発信し続けてきたから、弟子入りするならそれも承知じゃないのかな
あそこは自由にやれる代わりに師匠の御機嫌取りしなきゃいけないんだよ
こしらは要領良く距離取ってたけどね

97 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 08:49:39.27 .net
>>95
>楽屋で前座仕事する訳じゃないし
え?
前座に落ちたってことは、また付き人になるってことじゃないの?

98 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 09:42:29.25 .net
>>97
ポッドキャストでこしらが話してたけど「そもそもの前座がいるので楽屋でやる事はない」
「前座も扱いに困るから」って事で特にペナルティらしい事は無かった模様

99 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 10:10:45.70 .net
>>98
じゃあインパクトがある割には実害はなかったわけか
噺家としてネタの一つもできたってことになると本人たちも言われた当初はショックだろうが結果としては美味しい話になったのかね

100 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 10:27:12.96 .net
>>99
前座から真打になった志獅丸なんかは話のタネができたね
師匠の理不尽な指導の話で笑い取るのは談志の弟子もやってるから伝統みたいなもん

101 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 10:48:16.90 .net
>>100
新聞も「異例の前座から真打ち昇進」って記事にしてくれるからね
興味のない人も「なにこれ?」って思って興味をもってくれるよな

立川志らくの弟子、志獅丸、異例の前座から真打ち昇進の披露パーティーの内幕
https://www.sankei.com/article/20190727-VFRR5IKQPVKMLNA4IGLYF32KKY/

102 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 10:59:47.05 .net
話題を提供して目立ち続けることに関しては志らくは見事に談志の血筋だな
この業界芸の良し悪し以前に話題にならないとどうしようもないし

103 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 18:01:15.39 .net
談笑師は海城高校から早稲田法学部という掛け値なしのインテリ学歴なんだけど
実家は砂町で別にお育ち良くないんだよね
下町にも山の手にも片足ずつ掛けててどっちにも属せない感じがあの人らしい

104 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 21:21:35.71 .net
マクラで同窓会に行くとガラの悪い職人みたいなのが多いって話してたな

105 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 21:32:20.49 .net
立川流は潰れはしないと思うな
ここに所属していれば、定席に出れないにしても
落語家として一応公認されるというメリットは大きい
他団体に行っても食えない奴は食えないという現実は同じ

106 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 21:41:21.75 .net
要領悪い奴でも関東の他団体なら真面目にやれば全然食えるよ
縦と横の繋がりで地味でも食えるだけの仕事が貰えるから
立川流は要領悪いと全然仕事が無い

107 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 22:47:54.76 .net
漫才界で使い物にならなかった奴が
ここなら食えると落語界に行く
方正しかりナベアツしかり
しょせん、数百人固定客いれば売れてるとか言われる世界だからな

108 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 22:56:09.21 .net
方正はタレントだけやってた方が稼げたし安泰だったろ

109 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 23:18:43.27 .net
ナベアツはともかく方正は金になるから前座修行免除の特別待遇
実際集客力があるから方正と同じ仕事に出たがる落語家が多いとか

110 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 23:21:04.83 .net
方正、ナベアツやとむ辺りは名前が売れてそれなりの年で入門してるから少し違う。
漫才界で使い物にならなかった奴は芸協の笑福亭羽光(元爆烈Q)笑福亭茶光(元ヒカリゴケ)とかで
後は早々に漫才を辞めて落語に転向してる。

111 :重要無名文化財:2022/12/14(水) 23:34:22.58 .net
常に新しいネタを作る漫才と出来上がってる物を演じる落語って逆ベクトルだからな
ネタ作る才能無くてもアレンジする才能があれば落語の改作派って道もある

112 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 00:45:04.69 .net
>>104
砂町の同窓会すごそうだw
海城の同窓会はみんな大企業や官庁で偉くなってそう
談笑は両方のギャップに半分戸惑い半分面白がってるんだろうな

113 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 00:50:42.55 .net
>>110
とむってMBS鶴瓶ヤングタウンレギュラーだよね
関西人でもなさそうなのにどういうコネあったんだろう

114 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 02:28:36.78 .net
砂町は丁度いいね
ヤンキーになるか私立中学に逃げないと人権が無い川崎レベルだと殺伐とし過ぎる

115 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 06:50:13.46 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e613256af3040e04309fbf50d650ec15769d91
>ユーミンの歌とは女の業の肯定である
どこかで聞いたようなフレーズが混じってるな

116 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 07:22:13.50 .net
>>110
小朝つながりかな
師匠でも一門でもないのに真打名も小朝が命名なんだから
それよりも打昇進披露のラストが武道館には驚いたよ
著名ゲストを多数呼ぶんだろうが、それでもすごいよな

117 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 13:44:09.29 .net
エイベックスコンサートにしてしまえば、武道館でも大盛況w

118 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 15:58:54.52 .net
>>116
それなら当代三平師匠は帝国ホテルだぞ
どれだけスゴいんだよ

119 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 17:10:19.10 .net
>>118
帝国ホテルより武道館の方がはるかにすごい
10倍以上人数が入るわけだし

120 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 19:43:54.08 .net
牛男がまた立川流の本出すんだな。
どうせ談志が死んだ後に自分をぞんざいに扱った立川流に対する逆恨みに溢れた駄本なんだろうなwww

121 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 21:10:31.00 .net
立川流の人達はあかね噺をどう思うのかなー

122 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 21:26:17.76 .net
>>121
キウイは主人公の父親のモデルは自分だって信じてるよ

123 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 23:07:15.52 .net
志の輔師は以前、打ち上げに同席した時に仕事好きな人なんだなって思った
打ち上げも完全に仕事として出ててる印象で、気配りしてるって言うより気を抜かない
良く言えば真面目、悪く言えばフラが無い

124 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 23:27:05.99 .net
>>121
あそこまで落語と立川流をコケにしてる物を褒めたら懐が大きく見えるから、
内心はどうあれ立川流以降の人間はポーズで褒めるんじゃないかな
集英社みたいなでかい所とは仲良くしておいた方がいいしね
ちなみに作中のキウイは同情で応援されるレベルの落語をやったから破門になった

125 :重要無名文化財:2022/12/15(木) 23:36:43.73 .net
しら乃がインタビューで落語漫画読んで全部褒めてたよ
愛憎和服ホモやる為だけに落語家を題材にした落語心中もベタ褒め

126 :重要無名文化財:2022/12/16(金) 12:49:10.46 .net
それなのに立川流は無視かよ
ひどい話だな
https://pbs.twimg.com/media/FjxLl1naEAEEplH.jpg

127 :重要無名文化財:2022/12/16(金) 12:59:44.87 .net
読んだけど立川流関係のエピソードとかインタビューの引用ばっかりだったよ
こはるの苦労話とか、テツ&トモへの談志のコメントとか

128 :重要無名文化財:2022/12/16(金) 17:26:56.91 .net
ジャンプ連載ってのがどうなのかねえ
人気になって長期連載ならドンドン大風呂敷広げてきそうだな
いつのまにか謎の師匠や闇の師匠が出てきて主人公を苦しめる
苦難をなんとか乗り越えたが世界落語選手権でまたライバルたちとの新たな闘いが始まる
白人の天才落語家に巨漢だが天然の黒人落語家、これらのライバルたちと主人公はしのぎを削り成長していくのであった

129 :重要無名文化財:2022/12/16(金) 22:46:54.03 .net
ビジネス談志信者の松之丞は高田文夫先生に取り入り、メディア露出がエグい
東京かわら版の記者による新聞の演芸評(みえみえの提灯記事)に感心しまくる大衆
実は立川流に好意的だった演芸評論家矢野誠一先生の(松之丞に聴いてくれと頼まれて)
あんま、感心しねえもんで誉め様もナカッタ記事には、誰も気にも留めてないのに
敢えて遠慮なく自分のラジオ番組で「酷評だ!」ブーたれてみせた「直接抗議に行く!」
金でも払ってたんかと訊きたくなるような言いぐさだったけど、ガチっぽくする演出だ

130 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 00:05:54.37 .net
落語好きな奴が納得するような作品は大して売れないよ
漫画で売れたのはあかね噺、落語心中、じょしらく
9割以上の人が求めてる落語に関する物は、落語周辺のファッション、カルチャー、
落語家のキャラクター、伝統芸能世界の雰囲気だけで、落語そのものは聞きたくない

131 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 02:26:33.11 .net
>>124
あかねのおっ父をキウイにたとえるのはやめろ
破門されて復帰もできなかったおっ父
結婚して娘も手に入れたおっ父
それに比べて3回も破門されたがその度に復帰するぬるい破門だったキウイ
並べるのも失礼

132 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 03:23:21.19 .net
>>131
団体の結束が固く定席に出れて稽古をきちんと付けてもらえるような
「こうだったらいい立川流」を描いてるのがあの漫画だから問題無いね
落語の未来の為にきちんとクビにできるトップと、家族に責任を持って才能に見切りを付けてきちんと辞めるキウイ
周囲が「こうしろよ」って思った事を漫画で描いてんじゃん

133 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 05:58:39.27 .net
同情で応援される落語って所が合ってるからいいだろ

134 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 07:50:09.25 .net
>>115
夫は「人間の業の肯定」
妻は「女の業の肯定」
夫婦で歌舞いてる志らく夫妻は芸人一家としては最高だな

立川志らく 元アイドル妻が弟子と自宅前で「わいせつ」行為
志らくの妻で、19人の弟子を取り仕切る「おかみさん」の酒井莉加(38)が、弟子と不倫関係に陥っていることが、「週刊文春」の取材で分かった。

3月2日早朝、番組に向かう志らくに話を聞くと、
「妻のことは信じてるし、まあ、この程度のことだったらば、夫婦の絆は壊れない。
酒飲んでいきすぎちゃったってだけのこと。離婚とかにはならないんで」

135 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 16:08:38.69 .net
>>134
志らく師匠いじりの好きな伯山先生でもさすがにこれはいじれないかw

136 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 18:28:47.64 .net
>>135
触れてはいるんだよな

神田伯山、立川志らくの妻と弟子の不倫が自分の身に起きたら「もう立ち直れないわ」と発言「俺には『グッとラック』もないし(笑)」
https://radsum.com/archives/12356
神田伯山:弟子入り志願で来たら、色々さ。まず喫茶店に行ってさ、そこで色々エピソードとかもあるよ。断る色んなエピソード、用意してるよ、俺も。

「でも、君がそこまで言うんだったら1年待とう。でも、そこでOKが出るかどうか分からないけど」「えっ?あの、いつ1年後…」「1年後って言ったら、君の1年後。でも、本当に君は1年後、来るつもりなのかい?本当の1年後はダメだよ」…面倒くせぇよ(笑)もう、面倒くせぇよ、そいつ(笑)立川談春以上だろ、もうそれ(笑)

ああ、ヤダ。ああヤダわ。来たら来たで、大変だいなぁ。来たら来たで、もう女将さんと関係持たれたらたまんないもんね。

猥褻な行為されたら、もう俺、ヤダもん。ガチャって部屋のドア開けたら、弟子とヤッてたら、もう立ち直れないわ、もう。どうしたらいいの?俺には『グッとラック』もないし(笑)

もうラジオで愚痴るしかないじゃん、俺(笑)ヤダよ、もう。だから、もう住み込みは絶対ダメ。一緒に生活する、朝、弟子がご飯作ってって、本当古いタイプだとそうだよね。で、昼は寄席かなんかに行って、戻ってきて、夕飯作って、掃除してとか。それが全部修行だ、と身の周りの世話も全て修行、「自分の師匠も快適にできない奴が、果たしてお客様を快適に出来るんですか?」みたいな理論なんだろうね。

137 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 19:15:26.02 .net
このスレで聞く話か分かりませんが詳しい人がいたら教えてください。
昔々志の輔が笑点で真打襲名披露のようなことをやったような記憶があるのですが私の思い違いでしょうか?
もちろん談志も出てたと思います。当時私はまだガキで落語のことも知らずもちろん立川流の位置付けもわかりませんでした。
ケンカ別れした番組に談志が弟子と真打襲名の披露?と今となって思う次第です。

138 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 21:08:51.27 .net
>>136
何で最後の文章を入れない?
これが面白いのに

>でも、もう住み込みだともうさぁ、もうとにかくカミさんにチンチン挿れちゃってる場合があるから。それは困っちゃうよねぇ。

>どうしよう、俺も。セコムつけるかなぁ(笑)セコムの問題じゃねぇよ、セコムもそこまで担当してねぇよ(笑)

139 :重要無名文化財:2022/12/17(土) 22:25:26.07 .net
>>137
談志ってああ見えて争いが嫌いだから
頭下げられると渋々のポーズ取りながら喜んで和解しちゃうんだよ

140 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 14:09:42.44 .net
志らくは不謹慎系ネタは好きだしやれるけど本質は違う。本質は優しいタイプ
こしらが言ってこれが一番しっくり来るな

141 :重要無名文化財:2022/12/18(日) 22:55:19.03 .net
攻撃性で不謹慎ネタとか差別ネタ言う奴って殆ど居ないよ
大体は周りを楽しませようと思って調子に乗るだけだから
志らくはサービス精神、談笑は計算でやってるのは聞いてればわかる

142 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 09:27:12.20 .net
>>141
その極北がブラック師だな

143 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 15:53:04.29 .net
高田文夫って、こんな歳になってまでまだ談志をよいしょ≠セけして生き残ろうとしているのか。
みっともないにも程がある。
たけしはツービート時代とかぶさるのは否定しないがウエストランドと談志はつながらんだろ

高田文夫、ウエストランド『M-1』優勝に希望感じる 談志・たけし・太田光に連なる“本音を言う笑い”系譜も指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/6899fb66234a692b785af9db0dc72495b3311b26
 ツッコミの井口浩之について「愛嬌があるからさ、いいんだよな。志らくとか塙とか、松本くんもそうだけど、ちゃんと押してくれたじゃない。ああいう本音を言う笑いって昔からあって、なきゃ困るんだよ。ずっと伴走してきたっていうか、走ってきた感じがあるんだけど、談志がいて、たけしがいて、太田くんがいて、井口に正当に後継者として、きちんと受け止められると思うよ」と賛辞を送った。

 その上で「ああいうのいないとダメなんだよ。関東にはああいう芸って、昔からあって。談志もたけしも太田もやっぱりチャーミングなんだよな。どんな悪口を言ってもさ。薄々みんなが思っていることを言うからね、よかったなと思うよ。ちゃんと太田から手紙がきているでしょう」とうれしそうに伝えていた。

144 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 16:19:43.01 .net
引き合いに出すと楽だから談志たけしの名前を使ってるだけだろ

145 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 17:45:11.82 .net
ウエストランドの漫才で笑った記憶がない。
あのネタで優勝だとか審査のレベルの低さには呆れかえる…
イキッた中学生の毒舌見せられてるみたいで、全く漫才ではなかった。
爆笑問題を越えるとか言ってるみたいだけど、一度しっかりと漫才に向き合わないと、せっかくのコネで掴んだチャンスを棒に振ることになる。
志らくもコネなんだろうが良くあんなのに入れたなあとは思うよ。

146 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 18:02:49.55 .net
志らくは予選は好きなのに入れるけど決勝は受けてるのに入れると公言してるわ。
M1決勝は人生が懸かってるから独断はまずいって判断みたいだな

147 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 18:36:14.88 .net
>>145
ウエストランドのネタ本当に見ました?
あなたみたいなお笑い分析家が一番うざいみたいですよw

148 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 18:42:02.99 .net
そもそもなんで志らくが漫才最高峰の賞の審査員やってんだ?
漫才師でもない、本業も大したことない単なるネトウヨコメンテーターなのに。
志らくの凄さはこういうとこだよな
凄くねーのに凄いふりしていつの間にか隙間に入り込む

149 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 18:51:27.66 .net
>>145
>>147
ウエストランド、観たけど普通に面白くなかったわ。
クスリとも来なかった。
あれで優勝とは、>>145じゃないが呆れ返ったね。

150 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 19:11:21.05 .net
>>145
>>149
ともかく物凄い努力で参加者7000以上から9組に生き残り、更に3組に生き残り優勝しても、視聴者からは文句を言われ、更に審査する審査員も文句を言われ

しかもSNSは軽く炎上する

気に入らなければ、ドンドン人に噛みつく世の中なんなんだろうなとは思う

談志存命なら「こいつら野暮だねえ」とかボヤいてそうだよ

151 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 20:22:16.90 .net
>>148
やりたい人がいないから
ナベプロ所属だから

152 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 21:09:07.03 .net
>>143
はあ?
談志ヨイショは違うだろ
今さら高田文夫が談志をヨイショしてメリットは何もないんだから
むしろ漫才を見て素直に談志からの毒舌がウエストランドに継承してると思ったんだろ

153 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 21:49:46.21 .net
ほんとは、談志を審査員に入れたい、だけど死んでるから入れれない
じゃあ、談志が愛した芸人爆笑太田を入れたい、だけど入れれない
しゃーない、談志のコスプレしてる志らくでも入れるか…

154 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 22:13:02.74 .net
>>53
誰の意向だよ

155 :重要無名文化財:2022/12/19(月) 22:13:42.28 .net
スレ番を間違えた

>>153
誰の意向だよ

156 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 01:12:00.14 .net
C-C-B笠浩二の訃報に元メンバーの関口誠人がコメント出してるけど、




現 在 の 関 口 誠 人 が 里 う 馬 に し か 見 え な い ん だ が

157 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 03:09:06.90 .net
M-1審査員も笑点メンバーみたいにキャラクター重視だからな。
ベテラン女性枠の上沼恵美子が抜けると女性の山田邦子が入ったのはそのため。
志らくみたいな古典芸能枠は格式のため必要だし、仮に談春や志の輔が入っても
漫才への気の利いたコメントはたぶん出来ない。だから志らく

158 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 04:29:01.61 .net
古典芸能枠なんかじゃなくて軽く荒らすポジが欲しかっただけだよ
1人嫌な奴が居ると話題になって盛り上がる

159 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 07:16:37.39 .net
>>152
ユーチューブで見たがツービートの漫才だな
相方が「よしなさいってば!」とか言えば、完全にツービートだよ
これは高田文夫や志らくが高評価したように談志も生きていりゃ好きな芸人じゃないか
面白いか面白くないかは好みだろうが談志好きなら好きそうなネタだと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=anC1McMAycw

160 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 10:24:49.70 .net
>>159
こういうのって漫才じゃなくても成立するからなあ
Mー1に出る必要性ないじゃん

161 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 11:47:03.19 .net
これ系のネタって15年前くらいに流行って羽田陽区とかにやり尽くされてるから別に新しくないよな
最近まで作り込んだのと正統派の漫才が多かったから、こういうのが逆に新しくなったのか

162 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 13:07:58.07 .net
>>159
40年前のたけしはすごかったよな。
あの談志が認めただけのことは在るよ。
当時はたけしがNo1で、「将来老醜を晒したくないので、面白い事が言えなくなったら芸能界をパッと引退する」と言ってさすがカッコいいと思っていたんだよ。
でも、今はまさに惨めな醜態を晒している。今のたけしを当時のたけしが見たらどう評するだろ。
それと同じくさんまも頑固な年寄りみたいになってるしな。
もう、引退した方がいいだろ。

163 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 13:19:00.21 .net
>>162
そもそもたけしなんか面白くないけどな、昔から。

164 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 13:35:30.57 .net
>>163
たけしを認めない俺様かっけ〜

165 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 13:40:36.88 .net
あれだけ支持を集めた人間を何の説明も無くただ「昔から面白くない」って言うと
「自分の好みに合わない物を面白くないと言い切る馬鹿」みたいになるんだよな

166 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 14:24:15.40 .net
現実が正解なんだ
ウケてる奴が正解

167 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 14:26:00.60 .net
頭悪い奴ってマジでそういう意識で生きてるぞ

168 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 14:39:46.94 .net
談志ってテツandトモみたいなカスも褒めてるからな
けっこうだれでも簡単にほめる

169 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 14:42:37.74 .net
>>168
談志の弟子でテツandトモより売れてる奴って何人いるんだろうね

170 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 14:57:22.19 .net
>>164
たけしが面白くないと思うのは勝手だが、なんでそんな奴が立川流のスレにいるんだろ
談志も面白くないと思ってるアンチが、ここぞとばかりに叩いてるんだろうか?
意味が分からんよ

171 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:03:58.03 .net
子供の頃居たなあ
拗ねて意固地になって場の空気を悪くする事に全力になって孤立していく奴

172 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:09:57.79 .net
山田邦子が加わったせいで、志らくの場違いさがだいぶ薄れた
あのババア、まだ生きてたのかよw

173 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:15:02.10 .net
馬鹿は広がるトークができない
基本的に自分の感想言うか同意求めて終わり

174 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:26:16.18 .net
>>164-165
面白くないものは面白くないんだよバカwww
たけしなんかそれぐらいしか言いようがねえだろ?
それとも何か気の利いたこと言えるのか?お前ら風情がよwww

175 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:28:21.03 .net
>>170
たけし面白くない=談志面白くない

なんでそうなるんだよ阿呆。

176 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:28:22.33 .net
小朝や清水ミチコが断った結果が志らくや邦子なんだろうな

177 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:30:34.43 .net
>>161
傷つけない笑いが流行ってたからあんなに悪口言いまくる漫才は刺激があったんじゃないかな

178 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:36:42.76 .net
全盛期の凄まじさ考えたら山田邦子はまだいい
志らくの全盛期はグッドラックひるおびやってたころで
お笑いと何ら関係ないw

179 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:42:04.24 .net
ビートたけしの評価を昔からって文脈で語るような年齢で、
草生やして語気を荒げてバカだなんだってのはちょっと悲惨過ぎないか
どうつまらないのかきちんと語るとかすればいいのに

180 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:49:49.47 .net
>>179
なんでお前に説明する必要があるんだよバカwww
たけしは今も昔もつまらん。
これ以上、言葉を尽くす必要があるかよwww

181 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 15:52:27.56 .net
大丈夫かよコイツ

182 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 16:00:35.36 .net
たけしは好きだったけどカミさんと別れて
新しい、なんか怪しいカミさんもらったのが嫌だ
あと、兄貴のマサルの政治思想がアレ

183 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 16:26:32.29 .net
>>181
てめえの心配だけしてろや低脳www

184 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 16:31:32.78 .net
たけしは漫才よりひょうきん族で無茶やってた頃の方が面白かった

185 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 16:59:03.28 .net
ツービートリアルに経験してるのは還暦より上?

186 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 17:06:59.52 .net
80年前後の「ザ・漫才」の頃がツービート全盛期だから、小中学生の頃に見てれば50代前半から半ば

187 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 17:35:13.84 .net
>>149
ウエストランドの相方(まさにじゃない方)へのあたりが見ていて辛い。笑えない不快を与えるレベルです。
ありゃ長続きしないよ。
優勝前のラヴィットを見ていても、M-1のパフォーマンス終了後の審査員や司会とのやりとりを見てても両方とも思いましたが合間にささる相方への見下しが本当に笑えない。
率直に見ていて不快だったので、そこを変えない限り彼らは限り短命で終わると思う。

188 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 17:37:29.68 .net
>>180
説明なんか出ません🙇ってか

上げてまでやることかよw

189 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 18:02:30.40 .net
>>187
あの相方はそういうの屁とも思わないタイプ

190 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 18:55:03.38 .net
>>188
そのセリフ、そっくりそのままてめえに返すぞ猿www

191 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 19:43:18.37 .net
以降、たけしつまらないおじさんはスルーで。

192 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 21:11:27.84 .net
>>191
スルーされるのはてめえだ馬鹿www

193 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 21:54:37.54 .net
最後にレスした方が勝ちってあれか
お気の毒な感じ

194 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 22:06:29.47 .net
>>193
お気の毒はてめえだ馬鹿wwwww

↑先に言ってみたら、奴はどんな反応するのかね

195 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 23:06:26.97 .net
立川流と関係ない罵り合いが延々と  

196 :重要無名文化財:2022/12/20(火) 23:41:45.20 .net
これ他のスレでも見たな
まともに会話できないのに寂しさに耐えられない奴がネットやると、
こういう開き直ったシザーハンズみたいな存在に変容しちゃうんだよな

197 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 00:34:23.58 .net
シラスにだんしゅん!!

198 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 01:08:21.25 .net
1人で書き込み自演乙。

199 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 02:16:07.89 .net
小説すばる1月号
志らく「師匠」2回目
ますます好調、談春からは一言ありそうな

200 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 07:44:56.50 .net
>>194
予防線張りやがって馬鹿がwww
やり返されるのが怖かったら黙って震えとけ白痴。

201 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 07:59:21.88 .net
たけしつまらないおじさん、煽りがワンパターンでつまらない
つまらない感性だから面白いものを面白く思えない
つまらないおじさんかわいそう…

202 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 08:16:52.49 .net
>>201
さすがたけしを面白いと思う奴は言うことが陳腐だなwww
とりあえずそのチンポみたいな顔は仕舞っとけ。

203 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 08:22:06.33 .net
>>202
つまらない…どれだけ虐待されたらそんなにつまらなくなるのか
かわいそう…

204 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 08:24:19.04 .net
>>203
もっと気の利いた返しはできないのか。
やり直し。

205 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 09:23:31.88 .net
>>204
やだね
そっちがもっと粋な返しをしろよ
頭使え

206 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 09:45:00.86 .net
同じやつのつまらん自演。

207 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 10:25:44.05 .net
以後

「ば〜か!」

「おまえがばかだ!」

繰り返し

208 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 10:35:21.25 .net
>>205-207
とりあえず、たけしなんかを面白いと感じる低脳は帰れwww
落語立川流のスレだからな。

209 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 13:09:05.03 .net
>>208
>とりあえず、たけしなんかを面白いと感じる低脳は帰れwww
>落語立川流のスレだからな。

家元談志が絶賛していたのがたけしなんだが

立川談志師匠「ケタが違う。」たけし、立川談志の出会いは、セント・ルイスがこき下ろされた時。
https://www.youtube.com/watch?v=keOfT--yw_4

210 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 13:14:55.78 .net
以前も、この流れがあって既視感があるな
こしらが売れているか否かの言い合い
デジャブだろ

211 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 16:21:27.51 .net
>>187
でも高田先生はM-1優勝した時に事務所の先輩の太田に「だから言っただろ?ウエストランドはオレが見込んだ芸人」って言ってたらしいな
同じタイタンでもまんじゅう大帝国や脳みそ夫はボロクソに言ってるのに(笑)

212 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 21:08:38.09 .net
>>210
たけしつまらんって言ってるのとこしらつまらんって言ってたのが同一人物でな

213 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 21:30:45.87 .net
のめるかよ

214 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 21:52:21.76 .net
談志の評価とたけしの評価はイコールではないけどパラレル気味ではあると思う。

215 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 22:01:42.03 .net
>>212
さすがにこしらとたけしでは比較対象にならないだろうが難癖付けるってのでは同じだよな
だだし昔のたけしクラスで「つまらん」と断言する以上は、じゃあいったい誰なら「面白い」のかは言わないとダメだよな
犯罪起こしても重傷事故起こしてもその都度、不死鳥の如く復活したレジェンドだぞ

216 :重要無名文化財:2022/12/21(水) 22:37:09.68 .net
そんなことより
こしらの電凸にマジ切れ?した落語家があらわれた件について

217 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 00:23:59.88 .net
>>215
たけしなんか昔からクソ面白くもない、っつってんのに「昔のたけしクラス」とか言われてもなwww
たけしより面白い芸人なんていくらでもいるだろうが。
思いつくだけでも、高田純次、柳沢慎吾、団しん也、ナイツ、サンドウィッチマン、笑い飯、中川家、八代目林家正蔵、古今亭志ん生、立川談志、渥美清。
・・まだまだいるわ!
今挙げた芸人だけでも悉くたけしより格段に面白いだろうが。
そもそもたけしで笑ったことが皆無の俺に、「たけしの凄さ」をいくら力説したところで馬鹿にしか見えねえんだよハゲwww

218 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 05:37:57.13 .net
ハゲとか言うな
談四楼が傷付く

219 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 07:24:19.74 .net
>>217
在日認定ならぬハゲ認定
低能力者はいろいろと常人には見えないものが見えるんだな

220 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 07:36:58.34 .net
こしらと鬼丸、プロレス臭がしないでもない

221 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 07:44:09.84 .net
>>219
だからつまらない返しはやめろっつってんだろハゲwww

222 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 07:53:40.69 .net
>>217
何様?

223 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 08:01:42.45 .net
>>222
何様でもねえよwww
たけしがつまらないってことをてめえみたいなボンクラにもわかるように噛んで含めるように教えてやってるだけだろハゲ。

224 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 08:03:24.36 .net
たけし面白い派と、たけしつまらない派
分かりあう必要なくない?

225 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 09:30:25.05 .net
誰も分かりあおうとしてないからこうなってる

226 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 10:04:00.25 .net
>>187
でも井口の仕事もすべてギャラは折半らしいからな
中学以来の友人で今までコンビを続けてるんだし
言うほど仲悪くないだろ

227 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 11:09:12.73 .net
本当に鬼丸の家行ったんか
こしらの行動力凄いな

228 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 11:15:45.18 .net
芸人の名前挙げて説明した気になってるのはヤバいな
たけしのどこがダメで挙げた芸人のどこが優れてるのか具体的に書いて初めて説明になるんだよ
他のスレでも似たような事してるの見掛けたけど、煽りとか抜きで境界知能の50代だと思う
内容のある話できないから草生やして暴言交じりで一方的に言い放つしかできないのが悲しいよな

229 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 12:01:43.18 .net
>>228
なんでお前にそこまで説明してやらなきゃならねえんだよwww
挙げた芸人見りゃ一目瞭然だろうが阿呆。甘えるのもたいがいにしとけやwww
全くてめえは煽り抜きで境界知能の50代だな。

230 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 12:20:52.17 .net
だから、こっちが基地外を理解する必要も、
こっちから基地外を説得する必要もないって言ってんだろ
荒らしに反応する奴も荒らし

231 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 12:21:05.69 .net
まあ、賛否両論あるみたいだけど、彼らは成功者になったが視聴者は何も変わらない。貧困者は貧困者。
アホみたいに結論の出ない議論に時間を費やすから成功者との差ができてしまう。
賞賛、批判している人いずれもたけしの踏み台になっていることに気がついてないところに日本の愚かさがにじみ出ている(笑)。

232 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 12:23:03.80 .net
>>227
こしらは全国仕事で渡り歩いてるから、
例えば住民票置いてる対馬にいる時とかだとすぐ来れない。そういうこと考えるとタイミング良すぎな気が>鬼丸が取りあげた日

233 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 13:43:55.41 .net
このスレ見ててもこしらの人気はすごいな
やっぱり売れっ子だろ
談春や志の輔よりも話題に出てるんだから

234 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 17:49:59.32 .net
談四楼とか雲水が馬鹿なこと言って死後も談志の顔に泥塗りまくってるのは面白いな
https://i.imgur.com/bHz2bUm.png

235 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 17:57:49.63 .net
その通りだと思うのだが
ネトウヨは、ほんこんのツイッターでも見てオナニーしてろ

236 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 18:29:46.50 .net
これには地獄の談志も苦笑い

237 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 18:44:37.98 .net
落語家のTwitterフォロワー数NO.1の談四楼師匠を舐めるなよ

238 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 18:48:56.81 .net
>>234
談志は何の関係もないだろ
男系信奉の血統主義者かよ
でも秋篠宮のDNA検査してくれないと本当の血筋は分からないぞ

239 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 19:13:47.86 .net
談志のDNA云々は志らくしか主張していないな

240 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 19:28:10.38 .net
談志は以前「志の輔談春志らく、この3人が合体したら俺になる」と言ってたな

241 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 19:44:59.28 .net
トムブラウンか

242 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 20:03:07.01 .net
俺はハカイダーかと思ったw

243 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 20:33:57.29 .net
弟子がこの程度ってことは師匠もバカなんだろうなって思われても仕方ないよね

244 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 20:39:14.57 .net
>>241
あんた上手いこと言うねえ
笑ったよ

245 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 22:09:39.63 .net
>>243
誰と闘ってるんだ?
闇の政府が立川流を侵略しつつあるとか思ってそうだな

246 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 22:30:23.02 .net
寸志の披露目が盛り上がるかもな

247 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 22:32:34.77 .net
>>241
一人変なのが入り込んじゃったりするんだよねw

248 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 22:34:00.94 .net
>>240
ならないと思うんだよ

249 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 22:42:10.91 .net
>>244
談志か

250 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 23:17:19.29 .net
談志の弟子が左翼っぽいのは理解できる
地方寄席を開催するような気合い入った落語ファンにはそういう人が多そうだからな

ここで名前が出てた鬼丸が落語家は政治の話するなと師匠に教わる云々書いてなかったか?
政治話を呟くのも談志の影響と言えなくもないね

251 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 23:23:07.29 .net
圓楽なんか普通に笑点で安倍政権批判をしてただろ
それで左翼だの偏向放送だのと文句付けて顔真っ赤にするのがおかしいんだよ
所詮は芸人風情の戯言なんだから

252 :重要無名文化財:2022/12/22(木) 23:32:28.10 .net
巡航ミサイルと弾道ミサイルの区別も付いてない耄碌爺が馬鹿にされてるのであって、落語家が批判されてるわけじゃないんだが

253 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 02:36:08.36 .net
>>217
趣味悪いな。事故前のビートたけし知らないのかな?

254 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 03:31:45.91 .net
217とタイマンはってボコりたい

255 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 07:48:58.59 .net
>>253
たけしが面白いとか凄いとか、お前のがよっぽどなwww
出直してこい、クルクルパーが。

>>254
お前が俺にボコられて終了だけどなwww

256 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 08:04:22.73 .net
たけし立川流なんだぞ

257 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 08:06:36.72 .net
ただの広告枠(Bコース)だけどな

258 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 08:48:22.86 .net
>>250
談四楼師の場合は共産党は定期的にお仕事くれる大事なお得意様だからな
尻尾振るのも当然というもの

259 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 08:57:47.16 .net
ビートたけし、年収15億で総資産110億だってな
ひょうきん族の視聴率は29%、元気が出るテレビは25%
映画も18本撮って、そのうち座頭市が興収28億

これを成し遂げたんだから、たかが5ちゃんの雑魚一匹につまらない芸人と評価されても痛くも痒くもないんだなあ

260 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 11:28:11.94 .net
>>259
金と芸は関係ないけどな阿呆www

まあお前みたいな雑魚一匹から褒められても同様に何の影響もないけどなwww

261 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 11:38:56.06 .net
>>260
へえ、じゃあ何でつまらない芸人たけしに
これだけの金が集まるのか説明してみろよ

262 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 11:47:14.77 .net
>>261
お前みたいな馬鹿が金やるからだろwww
もっともお前は文無しの馬鹿だけとなwww

263 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:04:31.94 .net
>>262
なるほどなるほど。
俺は文無しの馬鹿で、俺以外の金を持った大勢の馬鹿が貢がされて総資産110億と。

賢い坊ちゃんは、陰謀論とか好きそうだね。

264 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:10:37.05 .net
たけしは今も昔もつまらない芸人だという話をしてるのに、「たけしは金いっぱい持ってるからつまらない芸人ではない」と言ってくる馬鹿www

265 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:20:28.87 .net
残念ながら芸を生業としている芸人なのだから、芸と金は無関係ではないな
それを認められないのは、現実を認められないガキと同じ

266 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:25:40.01 .net
>>265
こういう馬鹿は、「林家こぶ平・一平兄弟も金持ってるからつまらない芸人ではない。」とか言い出すに違いないwww

267 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:29:12.35 .net
>>266
こぶ平・三平は当人でなく明らかに初代三平のお陰だろ
実に低レベル、お粗末な反論だな

268 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:42:07.61 .net
>>267
金と芸は無関係じゃないんだろ?
てめえが言いだしたんだよな?阿呆www

269 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:46:44.26 .net
>>255
ここは程度の低いインターネットですね

270 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:52:01.45 .net
>>268
全然違う
金と芸は、ではなく、芸と金

芸→金

こんなことまで説明いる?

271 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 12:58:32.27 .net
>>270
金→芸
芸→金
全然違う、とか言ってお前ずいぶん鼻息荒いけどよ、たけしがどっちでこぶ平はどっちとかについては誰がジャッジするんだよwww
そういうのを屁理屈って言うんだよ痴呆www

272 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 13:01:06.64 .net
所ジョージなんか出始めはシンガーソングコメディアンでお笑いだったよな
じゃあ「お笑い人」としてさんまやたけしに並ぶかと言うと、そんなことはない
でも現在の地位を40年ぐらい保持してるわけだからな
いくら所ジョージは「面白くない」と言ったところで意味はないんだよ

273 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 13:05:07.92 .net
>>271
お前、こぶ平・三平とたけしの区別がつかないの?
おやおや

274 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 13:12:00.66 .net
>>273
ぐうの音も出なくなって遂に小学生ばりの反応を開始したかwww
哀しい奴だなあお前www

275 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 13:40:47.37 .net
いいかげん、スレチ

276 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 13:44:07.06 .net
もうたけしの話はいいからこしらの話しろこしらの

277 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 13:51:06.83 .net
>>2575
でも、それで放置したら勝利宣言だからな
それに、たけしは談志も評価していて「立川錦之助」の高座名も頂戴してたんだから
全くのスレチでもないだろ

278 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 14:08:37.96 .net
>>277
勝利宣言も何も、最初から>>253は負けてるんだがなwww

279 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 14:10:14.43 .net
たけしがつまらない芸人なのは厳然たる事実だしな

280 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 14:55:23.82 .net
芸で稼いだ金と遺産や七光り収入じゃこの話題において大違いなのは確かにそう
だが、現代の感覚でたけしが芸人として面白いかと言われると正直疑問
バラエティタレントとして当時の世相に合っていたのは確かだろうし、当時それを楽しんでいた世代の人達が未だに彼を持ち上げる気持ちは分からないでもないが、世代じゃない自分からすると微妙

281 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 15:35:14.93 .net
>>280
今「つまらない」なら良いんだよ
昔から「つまらない」と言ってるから、それは「違うだろ」という話じゃないか
40年前のたけしの人気はものすごかったし、その人気も無茶苦茶面白かったからだろ

282 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 16:32:23.88 .net
まあM-1も志らくが審査員してるって時点でバイアスかかってるよな
奇天烈なものが好きっだって公言して趣味嗜好だけで採点するんだからな

283 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 16:45:23.20 .net
217の思いつきだけでもタレント見たけど、こんなんで何いばってんだ?
タイマンはるか?
ワンパンで泣かすよ?

284 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 16:48:07.82 .net
>>274
おめえどこの小僧よ?
タイマンはるか小僧

285 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 17:26:02.47 .net
中学生かよ

286 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 17:37:23.11 .net
>>283-284

おい低脳、のぼせ上がるのもたいがいにしとけよwww

上等じゃねえか。タイマン張ってやろうじゃねえか、田吾作。
望みどおりてめえのオランウータン面をタコ殴りに殴ってチンパンジー面にしてやるからそう思え。

さっさとてめえの所在を教えやがれゴミクズがwww

287 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 18:22:11.66 .net
こいつはタイマンキャンと言う名前の粗大ゴミだ
主にらっきょスレで暴れるぞ
キャンキャン言うが、タイマンはしない
童貞で無職の田舎者

288 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 18:33:14.69 .net
>>287
馬鹿www
タイマンキャンは>>284だ。
そんなこともわからねえのか低脳。

289 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 18:39:13.66 .net
>>288
失礼失礼。田舎者権助の方か。

こいつは田舎者権助と言う名前の生ゴミだ
タイマンキャンの親友で、いつも二人で荒らすぞ
無職で童貞の田舎者

290 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 19:16:00.64 .net
>>282
M-1はもう辞めるべきです。
自分の贔屓の人が良い結果でないと、批判ばかり。審査も固定概念で決まりきった判決しか受けつけられなくなってる。
それなら専門家である必要はない。固定概念の結果での判断なら審査員は要らない。大衆迎合でよく、会場の拍手で決めればいい。
そもそも優勝者に多くの仕事が行くようになることが問題なので、やはりM-1グランプリは止めるべきですね。

291 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 19:29:11.22 .net
>>289
うるせえぞチンこぶ。

292 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 19:35:00.83 .net
>>290
オンバト方式か
大御所という名の旬の過ぎた芸人が審査するよりはましかもな

293 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 19:41:08.70 .net
>>291
ぐうの音も出なくなって遂に小学生ばりの反応を開始したかwww
哀しい奴だなあお前www

294 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 20:17:44.12 .net
>>290
その論理だとM−1だけでなくスポーツ、音楽コンクールとか評価点に左右されるような競技までまとめて止めないといけなくなるぞ
しかも優勝したものに仕事が行くのもおかしいとなると、競うもの全てを否定してるんだろうか
どこの異世界で生きてらっしゃるんですかねw

295 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 21:45:42.47 .net
でも賛否は別にしてネットニュースで多々取り上げられるからな
「悪名は無名に勝る」で知名度のさらなるアップは確実だな

『M-1』立川志らく、ヨネダ2000への「女の武器」発言に批判集まるも…“容姿ネタ拒否” の当人たちには最高の褒め言葉
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5707216557f8ec2568d94425adafb620286241a

志らく M―1での点数の付け方「80点をベースにしてメロディー、笑い・面白さ、衝撃、魅力が5点ずつ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3939e02c31d385fd1fd4b51d7f63404544983e0e

志らく M−1の審査員に「今回は山田邦子さんが入ってきた。批判は向こうにいくって思ってたら…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/06dbf58b1006ccd2270c00d9ea2ee14a0e2ad8c5

296 :重要無名文化財:2022/12/23(金) 22:43:06.31 .net
>>293
お前、相当悔しかったんだなwww
そうかそうかwww

297 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 07:12:48.25 .net
>>296
良いように解釈するなよ寄席童貞の田舎者権助

298 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 07:46:11.91 .net
ゆにおん食堂24Hライブ、続行中

MC こしら 志らら

出演 かしめ 志獅丸 こはる 笑二

ゲスト 一之輔 柳枝 小痴楽 ふう丈 

他にもいたかも 早朝まで付き合うこはるSUGEE

299 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 09:32:38.61 .net
>>297
お前、相当悔しかったんだなwww
わかる、わかるぞwww

300 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 10:15:36.85 .net
>>298
こはるが所々女の顔を見せてて草

301 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 11:49:53.40 .net
>>299
なんか必死だなあ、もしかして傷ついちゃった?wwww
俺が悪かった高齢童貞 お前の勝ちだから俺は消えるよ
この通り両手をついて謝るから許してちょんまげwww

302 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 13:51:06.88 .net
>>294
志らくが審査員で批判されているけれどM-1の最終審査で投票した漫才師は全員が優勝してるんだよな
で、これは志らくだけだそうだ
点数は自分の好みでつけるが最終決戦は王座に相応しいものをチョイスする
すごいと思うけどな

303 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 14:35:08.75 .net
また1人の自演ウザイ。

304 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 15:25:50.35 .net
>>301
もっとましな返しを頼むわポンコツwww

305 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 15:34:19.00 .net
>>303
「在日認定」ならぬ「自演認定」か
都合の悪いものはすべて○○

306 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 16:01:25.95 .net
>>276
志らくは弟子多いけど円楽党みたいに、どうやって食ってんのか落語やってんのかわからん人が多いので
どうしてもこしらが目立ってしまう

307 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 18:11:42.98 .net
>>302
勝ち馬に乗るセンス
それはそれで才能だと思う

308 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 19:10:03.89 .net
また1人の自演ウザイ。

309 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 19:20:12.66 .net
わんだが名古屋に活動拠点を移していたのか・・・

310 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 19:27:24.30 .net
志らくに触れてはいけないルールとかあるのか

311 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 20:04:45.23 .net
>>298
午前中にこしらがなぜか推してるだん子、
昼からこみちが登場

312 :重要無名文化財:2022/12/24(土) 21:04:59.77 .net
また1人の自演ウザイ。

313 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 07:03:10.06 .net
ウザイ、ウザイ言ってる奴が一番ウザイんだよ

314 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 12:26:14.29 .net
>>309
実家名古屋なんだね
登竜亭除いたら平林に続いて二人目?

315 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 14:35:03.59 .net
志らくの談志襲名狙いで思ったのが、伊集院もマジで円楽狙ってたりしてな
最初はネタだと思って笑ってたけど、テレビラジオの仕事先細りだし、十分稼いだから金より名声欲しくなるお年頃
方正も、元々おバカタレント嫌で、もう十分稼いだから名声が欲しくなって落語に行ったんだろ

316 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 16:16:28.36 .net
円楽を襲名すれば円楽一門を背負わなきゃならない
先代の円楽が8年で自動的に真打になれるアホな制度にしたせいで
キウイクラスのなんちゃって真打がぞろぞろいる一門なんか背負いたくない

317 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 16:44:59.11 .net
伊集院が落語家辞めたのに立川流の落語家が何人か関わってるから
関わった人は伊集院に落語をやって欲しいんじゃないかな
後から考えたら影響が大きすぎたので
気にしてると思う

318 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 16:52:03.25 .net
伊集院は先代圓楽が怒って追放したんだろ
その遠因にはなったのかもしれないが立川流の落語家は関係ないだろ
当代にしたって後出しで「お前をクビにした覚えはない」って言ってるが伊集院がここまでの人気者にならなければ知らんふりだったろ
実質廃業した弟子との二人会なんて本来はありえんからな

319 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 17:33:21.39 .net
伊集院のラジオバレの時期って馬圓楽の寄席が潰れてすぐだからな
半人前なのに副業に精出してるようなのを許す訳ないよ
黒圓楽は田舎者狙いのタレント集客が重要って考えで伊集院を戻したがっていた

320 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 17:58:25.18 .net
自分のメンツのために自前の寄席を作って大失敗
それで怒りの矛先が伊集院に向かうっておかしいだろ
寄席に出られなくなっても無駄なことしなかった談志は偉大だな

321 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 18:59:29.71 .net
>>315
今日のTBSラジオ「日曜サンデー」で伊集院が太田相手に
円楽死後に自分が落語をどうするかについて語っていた。
円楽がいたときとちがって仮に自分が落語を続けるとしても
他の兄弟弟子10人が全員賛成してくれるかわからないと。

まあ圓楽一門会への配慮があるんだろうな。

322 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 19:13:28.98 .net
自分の面子ってよりもきちんとした落語の協会として定席が必要だから作ったんだよ
立川流でも寄席経験無い世代はどうしても落語家っぽく無いだろ

323 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 19:21:57.66 .net
本当に落語やりたかったらナベアツみたいに他の仕事辞めて弟子入りすればいいだけ
伊集院はラジオもマンネリだから落語もやってみたいって程度だからどうだろうね
楽太郎の息子が真打になるような団体だから問題無いか

324 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 19:24:42.47 .net
>>323
なお太田は「自分のライブでこっそりやればいいじゃん」って返してた。

325 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 21:04:33.23 .net
>>324
太田は事務所移籍して圧力掛けられて干された経験あるから、
縦の繋がりを無視しても食える人には無視して欲しいんだろうね

326 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 23:08:49.07 .net
>>322 落語がうまい人って感じで、言われてみると確かに芸人感がないわ。
カタギではない向こう側の人な感じはない。ただの印象と言われればそれまでだけれど。

327 :重要無名文化財:2022/12/25(日) 23:37:15.47 .net
こしらとか?

328 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 09:02:27.25 .net
〜〜会みたいな仕事は毎週やっても個人の日雇いだからね
弟子が協力しても潰れたかもしれないけど、次世代の育成を見越して寄席を作るに至ったのは偉いよ
笑点の知名度で稼げるのがもう好楽だけだから境界として伊集院は欲しいんだろうな

329 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 09:32:52.01 .net
吉川潮さんの本読んだ。顧問辞任は談四楼との確執だったのか。驚いた。

330 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 11:34:29.06 .net
落語家っぽくないというのは宮治が言ってた志の輔はホール落語タイプってやつかね
立川流だからというわけではなくて、小朝もホール落語タイプ
寄席タイプは客の反応込みで語っていく

331 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 12:16:10.38 .net
>>320
余計なことをしなかったのは別に普通のことで偉大でなんかない
談志ヲタクはこうだから嫌われるんだよ

332 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 14:52:24.46 .net
>>328
次世代の育成って言うけど独立後にとった弟子とか孫弟子から売れっ子輩出したのは立川流の方だよね
圓楽党で独立後にとった弟子は鳴かず飛ばずのどんぐり状態
結果として次世代の育成に成功してるのは放任主義の立川流でしょ

333 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 16:09:01.27 .net
立川流も談志の直弟子はいいけど孫弟子は殆んど育ってない先細り

334 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 17:14:03.31 .net
そんなこと言ったら、落語協会も芸術協会も育ってないわな
笑点終わったら落語マジで自然消滅するんじゃねとしか思えん

335 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 18:09:33.90 .net
https://i.imgur.com/b1wAgXz.jpg

336 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 18:13:15.17 .net
まあ志ん生世代と小さんと四天王世代ですら大きく変化するのが落語だし
伝統を求めるのは無理強いなんじゃ

337 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 18:18:47.23 .net
>>334
その2つと立川流を一緒くたにするのは、さすがに乱暴過ぎるだろう

338 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 18:25:35.56 .net
談志・志ん朝クラスの噺家がホイホイ生まれるかっての

339 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 18:55:35.15 .net
後期高齢者だらけの笑点
最高齢の黄色はとうとう座布団の上に座らなくなり、番組のコンセプト丸無視
それでも、降板させられない
若手が育ってないから
落語だけじゃなく芸能界全般そうだな
いまだにさんま、タモリ、所ジョージ、つるべ

340 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 19:00:57.16 .net
笑点終わったら協会芸協はともかく圓楽一門会は消えると思う
つか笑点なかったらとっくに消えてただろう

341 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 19:06:38.02 .net
>>339
自分が年取って若手芸人がわからなくなってるだけでな

342 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 19:10:58.47 .net
円楽一門、立川流ともに社団法人でもない趣味のサークル活動で
今もあってないようなもの。もうこれ以上落ちようがないだろう
むしろ、これから不動産価格の高騰や座亭の後継者問題等で
定席が潰れていく可能性ある
そうなれば、落語協会、芸術協会も寄席をやっていけず
協会関係なく実力のある落語家だけ生き残る世界になる

343 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 20:06:00.92 .net
>>339
メインの視聴者層はもう演者の世代交代なんて望んでないからな。
笑点 なつかし版で十分なんだよ。

344 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 22:16:24.50 .net
売れてる売れてないの次は
育ってる育ってないで無聊を慰め合うじじいたち

話の中身は全部同じw

345 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 22:38:44.10 .net
志ら玉とか志らべとかどうやって食べてるの?一門会しか見ないけど。

346 :重要無名文化財:2022/12/26(月) 23:21:48.37 .net
しらたまはわりと落語会ある

347 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 08:52:50.82 .net
>>332
売れればいいってだけなら立川流は大正義なんだけど、立川流以降の弟子って全員ゲテモノだからな
談志の型でやる以上は正統派みたいに売ってる談春も田舎者向けのベタベタ落語しかできないドサ芸人
他の協会にもゲテモノば居るけど、ゲテモノしか居ない立川流はある意味では圓楽党以下ではある
団体としては芸協みたいにゲテモノの稼ぎ頭にぶら下がる形が両立できていいと思うよ

348 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 08:56:27.79 .net
>>347
そもそも立川流創設以降の談志が超ゲテモノ芸人に成り果てたと言う事を考えれば当然とも言える

349 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 09:24:10.95 .net
田舎者が喜ぶ伯山のパンパン講談は談志の芝浜だよな
飽きてさらっとしたのに流れていく人も結構いるから窓口として業界に貢献してる

350 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 10:21:22.66 .net
削ぎ落して磨いたような芸の良さってどっぷり浸からないとわからないからね
基本的に一般受けのいい芸はくどいか軽薄かその両方
軽妙な芸でやってた談志がくどい芸の志ん朝に負けて、
あの重油の海みたいな芝浜に到達するまでの過程はかなりの闇落ちドラマ

351 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 10:41:39.47 .net
>>347
>立川流以降の弟子って全員ゲテモノだからな
そんなこと言ったら芸人の存在自体がゲテモノだろ
噺家も元々は河原乞食の流れをくむ賤民の生業だったんだぞ
歌舞伎にしろ「伝統芸」と持ち上げられてはいるが、始まりがゲテモノだったんだから立川流は、むしろ原点回帰だろ

352 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 10:56:14.58 .net
>>351
落語も歌舞伎も河原乞食から時間を経て現代では伝統芸能として成立した物だろ
立川流の落語は伝統芸能の格とフォーマットを利用したエンタメだから原点回帰とは別物だよ
アメリカでそこら辺のアジア人に握らせてそれっぽく演出してるカニカマの寿司みたいな物
別に悪い訳じゃないけど、落語ではなくて落語的な何かとして進んでるのが立川流だと思う

353 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 11:25:04.51 .net
>>347
芸人の世界なんて目立ったもん勝ち売れたもん勝ちで売れなきゃ話にならないから
大衆に受け入れられる芸ってのにはそういう部分がある
一部のマニアにしか受けない古典至上伝統至上の行き着く先はお能や文楽でしかない

354 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 11:40:42.96 .net
落協芸協と立川流の「現代に通用するように落語を変える」って度合いが違うからな
落協芸協が最小限でやっているから立川流が外道落語としての価値を出せる

355 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 12:22:29.99 .net
こしらインフル感染か
こじらさなきゃいいが

356 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 14:13:04.81 .net
こしらって本を信じるならビジホ住まいなんだろ
入院するのかな

357 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 14:59:32.19 .net
>>356
インフルエンザは拗らせるとヤバいからな。
小蝠の事例もあるし

358 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 16:00:51.74 .net
柳家は人と違うことをやれがモットーだから談志は正統派じゃないかね
初代三平も柳家だぜ?

359 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 16:43:00.13 .net
>>352
こういう通ぶってるのが歌舞伎なら当代の団十郎は団十郎としては認めないと言い張ってるんだろうなあ
所詮は庶民芸なんだから面白きゃいいだけだろ

360 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 16:47:08.37 .net
>>352
おや!
本当の本物の落語の何んたるかをよ〜くご存知のようですネ♪

361 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 17:01:29.78 .net
落語の扱いって時代で変わるんだよ
志ん生は落語はゲラゲラ笑って聞く物じゃないって言って伝統芸能としての格を欲しがってた
志ん朝は落語ですから気軽に聴いて下さいって言って大衆芸能としての親しみを欲しがっていた
現代は両立よりも二分化が進んでて、二分化を早い段階から受け入れたのが立川流

362 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 17:23:09.57 .net
なんかこのスレ好戦的な奴多いな

363 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 17:27:07.19 .net
柳家つばめの「古典落語は邪道だ」から半世紀経ってるんだがなぁ

364 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 17:53:10.15 .net
西武池袋もヨドバシカメラになる。
区長が池袋の文化の象徴とか言って無理やり維持しようとしてるが
もはや求められていないという時代の波に抗ってはいけない。
定席もいつまで維持できるか。維持できなくなったら、
落語協会芸術協会のメリットほぼ消滅、弱肉強食の世界に突入
立川流のやってたことが正しかったことになる

365 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 18:10:59.52 .net
>>362
談志が好戦的だから立川流ファンも好戦的になる

366 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 20:58:32.46 .net
>>362
そりゃ半分以上自作自演レスだからなw

367 :重要無名文化財:2022/12/27(火) 21:03:13.50 .net
談志サブスク入った人いる?

368 :重要無名文化財:2022/12/28(水) 08:00:44.82 .net
>>359
先代猿之介のスーパー歌舞伎なんか邪道なのかね

369 :重要無名文化財:2022/12/28(水) 20:35:09.98 .net
芸協の立川流枠は談之助が差配してるらしいんだけど、
龍志を顔付けしないのは何故だろう?

370 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 08:52:26.03 .net
末広亭の立川枠って談之助と志ら玉もしくは晴の輔の交互のパターンが多いんだっけ?

371 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 10:14:09.98 .net
談之助師だって一門の連中を満遍なく顔つけしなければいけない必要性もないだろうからなあ
そもそも談之助師が出られるようになったんだって談幸師と明大繋がりで個人的に親交があったからで一門の代表として出演してる訳ではないだろうし

それなりに気心の知れた人が中心になりそうなもんだけど

372 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 11:14:13.23 .net
立川流の中で優れたの人を(安くない志の輔談春志らくは除くとして)顔付けしたら芸協が霞んでしまうし騒動当時からの弟子は談志亡き今消して寄席には出ないだろう

373 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 11:22:40.55 .net
こういう煽りがいるのがややこしいな

寄席の顔付けって基本寄席側が決めるんじゃなかったっけか

374 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 11:30:43.99 .net
騒動当時からの弟子こそ寄席で聞きたいんだけどね
芸協ではなく落協の寄席で

375 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 11:36:39.94 .net
>>372
談之助は独立騒動以前からの弟子だけど・・・

376 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 12:01:04.19 .net
それでも談之助が入り続けているという事は今の席亭にはそれなりにハマってるんじゃね?
本寸法の立川は談幸いるし談之助みたいなサブカル芸は芸協にはあまりいないし(派手着物枠は寿輔がいるが)

377 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 13:15:49.99 .net
だんのすけは寄席に頼らないと落語聴いてくれる人いないから

378 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 18:51:24.95 .net
芸協スレみてたら昔は談幸師もスレ住民に歓迎されてなかったけど今はすっかり馴染んでるし、結局馴れの問題では
談之助師は珍しめの噺を持っているのが寄席だと効いてる感じとかなんとか

379 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 19:03:26.68 .net
>>344
なにこの煽りは
バカは頑張る方向が違う、とは亡くなった立川談志の言葉だが言い得て妙だな

380 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 19:22:58.51 .net
>>378
安定感があるさっぱりした江戸前落語
穏やかな人柄で若手のアドバイザー
何やらしてもそつのない才人
枕ネタに事欠かない(談志直弟子共通アドバンテージ)
そりゃ重宝されます。

381 :重要無名文化財:2022/12/29(木) 19:55:18.14 .net
>>380
芸協の若手で談幸からネタを教わる人、多いらしいからな
もちろん芸協とは別系統のネタを教えてもらえるというメリットもあるんだろうけど、談幸の人柄も頼みやすい感じなんだろうな、たぶん

382 :重要無名文化財:2022/12/30(金) 10:03:24.57 .net
>>381
つか談志師匠からまともに稽古つけてもらったのって談幸師までだよね
内弟子もやってたし

383 :重要無名文化財:2022/12/30(金) 11:45:01.28 .net
>>382
談春も5席稽古してもらってるよ 赤めだかに書いてる

384 :重要無名文化財:2022/12/30(金) 12:00:56.64 .net
直の師匠じゃない落語家に稽古してもらうのは只でしてくれるの
直弟子なら小間使いが稽古料だろうが他の師匠にとってメリットはないよな

385 :重要無名文化財:2022/12/30(金) 13:40:57.48 .net
弟子に稽古付けないは小さんの発明なのかな?

386 :重要無名文化財:2022/12/30(金) 13:48:28.94 .net
そりゃ名人は何人かいっぺんに稽古つけるとか期待できる噺家だけ稽古つけるとかしないと体がもたないだろ

387 :重要無名文化財:2022/12/30(金) 13:54:15.43 .net
>>385
こないだ亡くなった金翁も、3代目金馬から稽古付けてもらった事無いとか言ってなかったっけ?

388 :重要無名文化財:2022/12/30(金) 16:51:23.62 .net
>>386
談志師匠は協会にいたころは結構まめに稽古つけてたらしい
それこそ五回どころじゃなく
だから古株の弟子は談志の話し方から抜け出るのに苦労したとか

389 :重要無名文化財:2022/12/30(金) 22:37:16.67 .net
三代目の金馬大好きだなあ
声がとてつもなく朗々

390 :重要無名文化財:2022/12/30(金) 23:13:56.95 .net
金馬って東宝名人会所属だろ?師匠に稽古つけて貰えなかったら誰に付けてもらってたんだろ。
四代目金馬(金翁)はネタ数が多い事で有名だったけど協会に移籍してから一念発起したのか?

391 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 00:44:06.38 .net
三三や一之輔は、ひたすら市馬と喜多八に稽古つけてもらいに行ってた。
逆に市馬と喜多八は、今みたいに売れる前から、同業者からの評価は相当高かった。

392 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 03:33:33.20 .net
>>390
三代目金馬って、自分は東宝の専属になったときも弟子は協会に残したんじゃなかったっけ?

393 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 05:39:36.71 .net
当代の柳家小ゑんは、談志のオーディオを直して、褒美に稽古をつけてもらったと言ってたな。

ハンダ付けがあんまり下手なんで、「誰がやったんですか?」って聞いたら、談志が「小三治」と答えたそうだ。

394 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 07:58:30.67 .net
>>393
小ゑんの枕の定番だな。
小三治もオーディオ詳しかったけど、ハンダが「テンブラ(パンダ出すぎて玉状→接触不良)」だったらしい。

395 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 09:46:46.48 .net
来年1月2日に3年ぶりに新年会があるようです。立川流全体で何か動きがあるか、ないか。

396 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 09:57:16.64 .net
素人耳ってことなんだろうけど市馬が上手いと思ったことないわ

397 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 10:27:00.25 .net
>>395
年末にインフルエンザ感染したこしらはでられるんかな

398 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 12:03:15.54 .net
>>397
こしらさんには参加して頂いて配信してほしいよね

399 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 15:49:01.08 .net
>>392
談志が協会脱退するときにブラックに「お前はスパイとして協会に残れ」と言ったような感じか
まあ残ったところで直弟子に内部情報をしゃべる咄家もいないだろうからシャレだろうが

400 :重要無名文化財:2022/12/31(土) 16:16:22.94 .net
ジャズ息子もちょっと良くなかった

401 :重要無名文化財:2023/01/01(日) 16:24:02.73 .net
>>388
芸協の茶楽や小遊三にもつけてたらしいね
その辺には親切な人と思われてる

やはり脱退後は何かが変わったんだろうね
前に左談次と龍志の対談読んだらやっぱり脱退前後で談志が(または談志の落語が)変わって前からの弟子は困惑したみたい

402 :重要無名文化財:2023/01/01(日) 17:26:16.36 .net
>>401
談四楼・談之助本にそれははっきり書かれてる>脱退前後で談志の落語及び落語会に来る客層が変わったと。
脱退前の落語会に来ていたのは古典落語に通じた本当の通、愛好家。
それ以降はファッションとして聞きに来る今風な人たち(まあ、某立川流大好き圓楽党&芸協嫌い評論家、みたいな?)

403 :重要無名文化財:2023/01/01(日) 18:05:10.89 .net
80年代から90年代前半くらいまでか
漫才ブーム以降の動きが色々あったからな
いろんな意味で落語界へも影響している

404 :重要無名文化財:2023/01/01(日) 18:17:07.80 .net
>>402
小さんと古参、同時に離れたか

405 :重要無名文化財:2023/01/01(日) 19:15:57.73 .net
年末に鶴瓶息子の談志ドラマを初めて見たけど、小さん自身との仲は悪くはなかったの?

406 :重要無名文化財:2023/01/01(日) 19:47:53.73 .net
>>405
協会いたころはじゃれ合ってるって言われてたよね

407 :重要無名文化財:2023/01/01(日) 20:09:19.70 .net
談志がおかみさんの葬儀委員長やってるしな

408 :重要無名文化財:2023/01/01(日) 20:30:26.64 .net
談志は普通に小さんの家に遊びに行ってたらしい

409 :重要無名文化財:2023/01/01(日) 23:30:51.79 .net
>>405
なんか似てたよな
小生意気だが才能はある若手落語家を巧みに演じてたよ
あれ鶴瓶の息子だったんだ

410 :重要無名文化財:2023/01/02(月) 02:06:50.64 .net
たけしが演じてたのを見てて
弟子が良く言ってる談志の罵倒ってああいう感じだったの?ちょっとビックリ
もっとガーッと怒るのかと
言われて見ると談志の喋りは結構ソフトなんだけど

411 :重要無名文化財:2023/01/02(月) 09:07:47.70 .net
「赤めだか」読むと怒鳴りつける時は怒っているってポーズで
本当に頭に来ている時は理路整然と理詰めで相手を追い込む感じ

反面理詰めで反論されると言い返せずに「そうだよねぇ」と鞘を収める

412 :重要無名文化財:2023/01/02(月) 16:43:01.65 .net
>>408
寄席にも全然電話してたとか

413 :重要無名文化財:2023/01/02(月) 16:44:10.93 .net
赤めだかはたけしがやるしかねえよな
偉い人オーラって演じて出るもんじゃないもん

414 :重要無名文化財:2023/01/02(月) 18:34:32.92 .net
>>413
東京03の角田に談志をやってほしいなと思ってる。
尊大なところと弱気なところが同居してるあたりを巧く演じられそうだから

415 :重要無名文化財:2023/01/02(月) 20:38:46.12 .net
中山ヒデも談志を演じてたね
ルックスだけで言えば一番似ていた

416 :重要無名文化財:2023/01/02(月) 23:18:40.55 .net
https://i.imgur.com/pJcLOuf.jpg
https://i.imgur.com/k5bcu1o.jpg
https://i.imgur.com/FO6eBR6.jpg
https://i.imgur.com/cYHZpu5.jpg
https://i.imgur.com/ohpfNfx.jpg
https://i.imgur.com/TfnENoN.jpg
https://i.imgur.com/JLgLrtD.jpg
https://i.imgur.com/MhKcpyd.jpg
https://i.imgur.com/cAt6Bqk.jpg
https://i.imgur.com/jd9eFKT.jpg

417 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 00:08:44.19 .net
>>399
休みなんでブラック師の『借金返済2000万円返済記』を図書館で借りて読んだ
借金を競馬で返そうとしてさらなる借金を背負い、その上に弟子にまでサラ金で借金させるは弟子の両親にまで金を借りるはで酷いよなあ
読んでいて胸糞が悪くなったよ
しかも演芸場やホールの出禁も自分が好きな演目をやりたいがためにTPOを無視して差別や猥褻満載の噺をやった結果だろ          
そりゃあ出禁にもなるだろ
「これも全部実話です(泣)」って、そんなこと面白くないわ
読むにつれて腹が立ってきたな

418 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 00:35:45.85 .net
>>416
則子さんなしか

419 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 00:37:47.71 .net
笑点ドラマは談志が駿河太郎だった

あれはこん平役のやつがうまいなと思うよ
かっこいいのにほんとにこん平に見えるからね

420 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 01:00:53.63 .net
今年の新年会、こしらも凸待ち配信で来てない人も多かったって言ってるし
志の輔談春志らくは来なかった感じか?

421 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 08:04:25.36 .net
>>420
談笑ツイに新年会の画像がUpされてたな。
談之助とキウイ他何人かが写ってた。

422 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 10:07:33.09 .net
新年会があるのかよまだ、とすら思う

423 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 11:10:46.39 .net
旧弊が嫌いな人が落語に関わるのは筋違いではないか

まあでもパワハラとかダメだからね
時代は変わっていく

424 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 11:35:31.62 .net
>>422
このまま流れ解散かと思ったよ

425 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 15:20:28.26 .net
例年ネットにあがっていた一門の集合写真が見当たらないから、
まあ、出席率は良くなかったんだろうな。

426 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 17:07:13.92 .net
寸志の財布見つかるといいね

427 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 17:23:27.02 .net
さっきテレビつけたらNHKで吉笑が超絶滑ってて不憫だった

428 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 17:36:52.06 .net
あれでも十分受けてたぞ
観覧の客6人ぐらいしかいないし

429 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 17:50:37.32 .net
あのスタジオで滑らないやつ見たことない
吉弥とかは慣れてるだけ

430 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 22:46:55.51 .net
談四楼はあと20歳若ければ社民か共産がスカウトしてたかもしれん

431 :重要無名文化財:2023/01/03(火) 23:16:55.04 .net
>>426
根津がテリトリーのタクシー会社に連絡したのかな?

432 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 00:08:54.31 .net
>>427
スリムクラブなら、そんなの言われたらキレて「お前が笑わせてみろ!」てなるな

スリムクラブ真栄田「ウエストランドはつまらない」「優勝はまぐれ」
なお自分がつまらないと言われるとキレる模様
https://i.imgur.com/W1LfwPZ.jpg
https://i.imgur.com/CKrf0jI.png
https://i.imgur.com/fa23N55.jpg

433 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 11:00:40.30 .net
根津神社からガラガラ引っ張っておつりを1000円粋な客。何のこと言ってんだかわからないねあのツイート。粋な客が財布盗んだってこと?

434 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 11:34:00.75 .net
>>433
粋な客=寸志がその日の自分の特長を書いて、そんな人(寸志)を乗せたタクシーの方いませんか?って尋ねんでしょ?

435 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 13:06:06.30 .net
>>433
分かってないのお前だけ

436 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 18:20:05.25 .net
こはるの真打興行に志らくくるんだって談春と仲直りしたのか?

437 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 18:21:40.28 .net
>>434
だったらタクシー会社に連絡すればいい話だけどね。

438 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 18:22:40.46 .net
>>435
誰に口きいてんだ?カス

439 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 18:53:16.32 .net
>>437
そのタクシー会社がどこかわからん(レシート採ってなかったらしい)って話

440 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 18:56:01.47 .net
こしら電凸に寸志生出演。

441 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 19:45:46.95 .net
俺は年末吉川潮の本よんで、顧問辞任の原因が談四楼師匠とのいざこざと知ってショックだった。

442 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 19:59:40.05 .net
吉川潮に好感持ってたやつなんているの?
典型的な虎の威を借る狐だろ

443 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 21:12:58.26 .net
>>441
いろいろあったけどブラックの件が決定的で談志の死で不満を抑えなくなった、
みたいな感じ?

444 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 21:56:32.67 .net
>>443
ブラックの破門のいきさつは、ブラック個人に対しての罵倒だけだった。
辞任の引き金は談四楼師匠。弟子の取り方でゆるせなかったらしい。

445 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 22:17:35.21 .net
>>441
>>444
大体談四楼がどんな弟子取ろうが談四楼の勝手だろ。
そんなことにまで口出しして自分の意のままにしようとするなんて、潮の増長以外の何物でもねえわwww
談志の茶坊主風情が身の程わきまえずに立川流をまわして行こうとイキがった挙句、弟子たちに拒否られて終了。
潮の顧問辞任の顛末なんてこんなもんだろwww
恥ずかしい奴www

446 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 22:54:44.29 .net
>>441
何てタイトルの本?

吉川潮は「江戸前の男」は面白かったけど
談志贔屓が酷すぎて演芸評論家としてはあまり信用が置けない

447 :重要無名文化財:2023/01/04(水) 23:28:55.20 .net
>>446
逆に小林信彦は談志嫌いが激しすぎて論評もろくにしてないしな
完全な中立は不可能にしてもある程度の公正さはいるだろ

448 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 02:45:52.81 .net
古典的な部分は談春、狂気的な部分は志らくと、(ポンコツ的な部分はキウイ?(笑))
談志のいろんな部分を弟子がついでると言うんだが、
談志の面白さ凄さは統合性にあるんであって、部分をついでるからと言って面白いわけじゃないと思うんだがな
だからこの「立川流」のスレも噛み合わない、精神分裂症的なものが起きてるわけだが(笑)
それにその一つ一つの部分は結構凡庸?
狂気なんてもっとドン引きするような芸術家はいくらでもいるし

しかし談志には左翼的な部分もあるんだが、右翼的な部分も多分にあって、そっちの方を受け継いでる弟子一人もいないね

449 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 02:48:14.56 .net
精神分裂病ではなく統合失調症って書いた方が良かったな

450 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 02:49:16.15 .net
>>448
ブラックは?

451 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 03:03:16.34 .net
ブラックはエロティシズム担当

452 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 07:18:35.21 .net
>>448
志らくが受け継いでるのは気が小さいとこと自民党大好きなとこだろw

453 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 07:25:55.06 .net
>>447
談志嫌いというより志ん生・志ん朝大好きだからな。
志ん朝が逝ったとき、「これで江戸落語は終わった」と言ったくらいの人だし。

454 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 07:55:12.57 .net
>>446
「いまも談志の夢をみる」去年の11月発売かな。
暴露本といえば暴露本。談志門下の好き嫌いが取り上げ方や、もしくは全く取り上げない
でよくわかる。まぁ、こんな顧問がいれば、弟子には嫌われたんだろう。

455 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 07:57:37.74 .net
>>453
談志が死んだとき、文春連載のエッセイでいくらなんでも触れるだろうと注視していたが、
見事にスルー。さすがにあの姿勢には憤慨した。

456 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 18:40:49.92 .net
>>455
志ん朝にとって不幸だったのは実質的なライバルが不在だった、ライバルを自称したものはいたが、とか書いてたような。

457 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 19:54:37.42 .net
>>456
多分それは談志が死んだときではなかったと思う。前かな。
自称天才とは昔から揶揄してた小林御大は。

458 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 21:00:07.67 .net
昔は褒めてたんだよ
現代落語論も評価してた

459 :重要無名文化財:2023/01/05(木) 23:35:34.03 .net
分裂前の談志と分裂後の談志は別人だからな

460 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 06:34:29.44 .net
小林信彦は,江戸弁がしゃべれないと落語家じゃないって人だったからな。
(だから、上野のお寺のせがれの五代目円楽を評価してる。)

じゃあ、落語は聞くのかというと、大須演芸場の志ん朝独演会のみで、寄席にはいかない。
(それも東京新聞で連載をしており、チケットを用意してもらえたから。)
ホール落語も行かないみたいだし、朝太時代も知らない。

それなのに志ん朝や志ん生の本を書く不思議な人。(落語に関しては信用できない。)

461 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 08:10:59.08 .net
志ん朝が東京で独演会を開くと会場が志ん朝信者というっかオタみたいな人だらけになるから、
そういうのが少ない(であろう)大須でやってるのがいいっていうこと書いてたな。

462 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 09:23:40.26 .net
>>461
自分がその志ん朝信者というかオタという

463 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 16:06:14.25 .net
志ん朝師匠そのものはまさに名人で文句ない。
ただ、小林信彦の姿勢はダメ。山本益博も著書で、この人は談志聞かないのに叩くんですよ
と苦言を呈していた。

464 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 17:13:07.04 .net
>>427
あれはあれで面白いんだよ。寸分の狂いもなくいつも通りネタできたし、彼の持ち味も発揮できてた
だけど決勝でこのネタなのかと思ったのも事実で…
吉笑には吉笑の戦い方があるから、これからまた躍進して欲しいと思う

465 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 19:07:04.45 .net
旭日旗とか乃木神社とか
ちょっと親中、親韓、親露こじらせすぎてないか
https://i.imgur.com/YbSJ6Ru.png
https://i.imgur.com/E0SoQBr.png

466 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 19:18:02.52 .net
>>653
>談志嫌いというより志ん生・志ん朝大好きだからな。

いやいや
小林信彦が「まったく言及しないことで強烈に嫌っている ことを示していた」のが、明石家さんまと立川談志だったろ。
「自称家元の某落語家」といった表現での批判はあったかと。志ん生と志ん朝を論じた著書「名人」でも、談志について完全スルーでしたからね。
弟子時代に切磋琢磨していたし志ん朝の真打昇進時のエピソードは有名なのにね。

467 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 19:58:51.69 .net
>>463
そういやば小林信彦は「天才伝説 横山やすし」では山本益博をかなり批判してたな。
山本がプロデュースした花王名人劇場の番組で、志ん朝の火焔太鼓を一部カットしてオンエアしたからって。
あとはたけしの言葉(食い物を批評して商売にしようなんてのは恥ずかしい事なんだ云々)を借りた形で山本のグルメ評論家業を批判してた。

468 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 20:01:05.77 .net
>>466
完全スルーではなくて、志ん朝の抜擢昇進の反対派代表格が談志であったこと、
談志に真打ち昇進自体を迫られたこと、それを拒否した理由を志ん朝のインタビューとして書いてる>「名人」で

469 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 20:04:45.03 .net
>>465
は?
どこが親露なんだ?
それに親露なんて言い出したら安倍ちゃんはかなりの親露派だぞ

470 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 21:45:27.67 .net
志ん朝も談志も自分しか聞かないとかいうファンをめちゃくちゃ嫌ってたんだっけ

471 :重要無名文化財:2023/01/06(金) 22:27:32.10 .net
日露戦争で活躍した乃木希典なんかを祀るなってのがアカの手先らしい意見だね
談志も地獄で嘆いてるわ

472 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 07:10:13.62 .net
>>471
「大東亜戦争はアジア解放の聖戦だった!」とかわめいてそうだな

473 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 07:51:17.06 .net
仮にも伝統芸能の従事者が旭日旗批判はボケてるのか?
大漁旗とか日足紋とかで古くから使われてるし、朝鮮人が文句付け始めたのはキ・ソンヨン以降だし

談四楼って在日?

474 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 08:13:18.90 .net
在日認定はネトウヨの必殺技だな

475 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 08:43:17.21 .net
お前も在日にしてやろうか!フハハハハハ

476 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 10:04:40.77 .net
談四楼は共産党がタニマチなんでしかたがない
あれぐらい吹っ切れてれば家元はむしろ感心するんじゃないか?

477 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 10:16:37.15 .net
談志って反天皇制だったけどな

478 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 10:51:52.33 .net
>>477
天皇制なんてヌルいからな

479 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 12:07:03.65 .net
>>471
> 談志も地獄で嘆いてるわ
個人的な感想は別にして「談志が地獄で嘆いてる」はないだろ
談志が地獄に行って、さらに嘆いてるなんて証明不可能なこと言われてもなあ
書いた本人は、うまいこと言ってやったてどや顔してそうだが

480 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 13:15:11.42 .net
嘆こうにも声が出ないしなw

481 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 15:09:50.72 .net
談四楼がジミンガー芸人やってる以上はこの手の奴が湧くのは仕方ない

482 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 15:11:48.53 .net
自作自演の荒らし爺の言い訳でした

483 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 17:57:30.91 .net
>>481
あれが全部演出ならすごいことだとは思う
すっかり取り込まれてる感あるけど

484 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 23:26:24.88 .net
Twitterインプレッションが表示されるようになってわかるけど、独演会の告知ツイートと政権批判ツイートで雲泥の差だな
いいねやRTも桁違い

本業よりも自己顕示欲が満たせるならそっちに行くのもやむなし

485 :重要無名文化財:2023/01/07(土) 23:48:48.19 .net
>>484
円楽一門の朝橘がそれをやってるな
円楽と真逆のtweetが笑えるな

486 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 00:05:19.28 .net
>>484
朝橘のスレでやれや

487 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 00:26:00.69 .net
談志も小林信彦氏を批判してたね
日本の喜劇人で泉和助をつまらないと書きやがった小林信彦と著書でディスってた

488 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 02:58:20.78 .net
小林信彦って全く知らんな。
安藤鶴夫や京須偕充のような保守派なら分かるが、調べてみればただのテレビ好きの俗物でわ。
元祖おたく、ね。
ただのセコい嫉妬だな。
落語論も教養も文章力も談志に敵わないんじゃ立つ瀬がないだろう。

489 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 03:15:07.15 .net
小林信彦は若い頃からクレージーのブレーンやミステリ小説の編集長やってた人間で本来、演芸は門外漢なんだけどな。
昭和一桁世代だからそりゃ子供の頃に落語は聞いてたろうけどコメディ映画にかぶれちゃったので、そこまで詳しくないはず。

490 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 11:14:50.79 .net
過去の人でしょ
おじいちゃんの戯言なんて適当に聞き流すのが吉
もう少し若い世代に目を向けないとね

491 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 12:30:43.41 .net
>>490
そんなこと言ったら談志も過去の人だろ
何を言ってるんだ

492 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 12:57:07.34 .net
まあ作る人と評論する人じゃ違うけどね
芥川龍之介や太宰治とかは今でも読むに値するけど、当時の芥川評や太宰評なんて適当に流しておけばよいのと一緒

493 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 13:37:33.42 .net
また適当なことを言うなあ
小林秀雄なんか一評論家だが現代でも影響力はあるだろ
過去の人ではないぞ

494 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 15:07:27.03 .net
>>493
そういう時代を超えたレジェンドになれるのはごく一部の例外
だいたいの評論家は時代の子でしかないし歳とればただの老害になる

495 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 15:23:57.93 .net
信彦氏は小説何十作も書いてるからつくる人でもあるけどね。

496 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 18:35:48.64 .net
>>494
そんなこと言い出したら落語家も同じだろ
談志も今は知名度はあるが30年後、40年後はどうなってると思う?
落語通は知ってて当然だろうが、一般人から「見たら誰それ?」ってなってる可能性が高いだろ

497 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 20:31:49.37 .net
>>496
すでに正月のMX特番の志らく伯山の番組で志らく自身が
「M1見てる人には談志が第2回の審査員やって辛い点数付けていたことも知らないし、そもそも談志自体を知らない人が多い」と言ってるしな。

498 :重要無名文化財:2023/01/08(日) 23:20:10.10 .net
>>497
先代の三平もリアルで知ってるのは50代以上だろうしな
所詮は芸人なんだから時代と伴に忘れ去られる運命だろ

499 :重要無名文化財:2023/01/09(月) 05:44:51.45 .net
談志ファンなら談志の名文句、
「談志さん、なんで、そんなに昔のことを知ってるんですか?」
「お前だって万葉集知ってるじぇねえか!」
を知ってると思ってましたが

500 :重要無名文化財:2023/01/09(月) 08:20:41.49 .net
まあ協会抜けてからの談志は批判されて当然でしょ

501 :重要無名文化財:2023/01/10(火) 17:20:03.03 .net
>>441
決定的だったのが談四楼があの人(なぜかこしらが最近名前を出しまくってる)を弟子に取ったこととはね。

でも吉川理論でいくと、例えば露出さんな人は入門すらできなかったことになるが・・・。

502 :重要無名文化財:2023/01/10(火) 18:28:20.63 .net
知名度なら吉川某よりも談四楼が圧倒だな
著作も談四楼のほうが多いんじゃないの

503 :重要無名文化財:2023/01/10(火) 18:28:41.79 .net
顧問なんていらないからな
どうせ雇うんだったらちゃんとした弁護士でも雇った方がいい

504 :重要無名文化財:2023/01/10(火) 20:22:31.80 .net
虎の威を借る狐状態だったからな
談四楼さんともめなくても遅かれ早かれ同じありさまになってたんじゃないの?

505 :重要無名文化財:2023/01/10(火) 22:53:00.92 .net
>>504
直弟子からすれば違和感あったんだうね。
どの点まむし師匠はいだろ

506 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 16:33:31.99 .net
談四楼の本なんか数が多いだけで全然売れてないよ
殆ど居ない談四楼ファンじゃなくて、談志好きな人が立川流関係書籍ってので買うモノだからね

507 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 16:53:55.61 .net
売れてるから次の本が出せるんじゃないの?
自費出版?

508 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 17:12:57.91 .net
売れてないのは吉川も同じだろ

509 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 17:43:57.53 .net
また売れてない連呼したりするのかなあ
こしらのときみたく

510 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 18:57:01.69 .net
>>507
そうだよな
商業ベースの出版で著作が20冊以上あるってことは仕事として成立してるんだよ
需要がなければ、それだけ出せないよ

511 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 19:00:24.15 .net
>>509
それそれ
ケチつけたいだけなんだろうな

512 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 20:59:57.08 .net
経費使わない作家は売れなくても問題無いんだよ
談四楼の書籍で談志を売りにして無いのは初版3000部とかだと思うよ
歴史研究家の本なんかは特にそうなんだけど、本業の資料使って小遣い稼ぎ程度の出版してる人は多い

513 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 23:10:41.99 .net
>>512
談四楼さんの場合は文庫化されてる本もそれなりにあるからな
作家としてもそこそこ成功してる部類

514 :重要無名文化財:2023/01/11(水) 23:47:55.64 .net
>>513
テレビに殆ど出ない落語家としてはってのが前に付くけどな
テレビ出てないと本当に売れない、テレビ出てると笑点メンバーの糞みたいな本でも結構売れる
下手すると談四楼の著作全部合わせて談春の赤めだかと同程度だろう
談四楼の本は好きだけど、売れてるまで言うのははっきり言って現実が見えない狂信者だぞ
ああいう決まった人しか買わないような作家って部数の見通しが立つから仕事し易いんだけどね

515 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 01:21:31.23 .net
談志が死んでからはムックもどきとか小さい出版社で地味な本出してるだけだろ
談志の七光りと落語家っていう肩書で物書き仕事があっただけ
一番売れた本が談志が死んだってのが物書きができても作家にはなれない談四楼の限界を証明してる
シカゴの4コマ漫画みたいなもんだ

516 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 02:53:46.57 .net
副業と言えば志らくの素晴らしい映画

517 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 09:57:52.69 .net
この前でた文字助の本
筑摩じゃん

518 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 13:22:12.51 .net
>>515
>談志の七光りと落語家っていう肩書で物書き仕事があっただけ
またまた、こういう嘘を平気で付く
作家として『短篇ベストコレクション―現代の小説2021』にも選ばれてるんだぞ
日本文藝家協会(編)で出版社は小学館
帚木蓬生や原田マハと一緒に名を連ねてな
>>談志の七光りと落語家っていう肩書で物書き仕事があっただけ
なんてよく言えたもんだよ
https://image.yodobashi.com/product/100/000/009/003/483/188/100000009003483188_10204_002.jpg

519 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 13:32:17.47 .net
>談志の七光りと落語家っていう肩書で物書き仕事があっただけ

談四楼よりも落語を絡めたビジネス書()を連発する談慶の名前の方が浮かぶわ

520 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 17:34:39.20 .net
談四楼は談志の七光りだと思わないけど題材は(現代の小説2021併せて)ほとんどが
落語家や落語界をモデルにした話だから原田マハや帚木蓬生らと同列で語っていい作家かは微妙なところ。

521 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 17:51:27.76 .net
談四楼は演芸家名鑑のコメントがひどすぎる

522 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 18:34:28.12 .net
真面目に評価すると談四楼の本はタレント本以上文芸書未満だよ
あと、出版社の賞とかセレクションは内容がいい物が順に選ばれる訳じゃない
売りたい本とリストのラインナップのイメージで選ぶから現役芸人の談四楼は下駄履かせてもらって入ってるだけ
芥川賞ですら芸能人とか若い女とかミュージシャン二世が優遇されてるだろ
読み物としては悪く無いけど過剰な評価は逆に談四楼のイメージを下げる

523 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 18:35:46.03 .net
ブラック左翼なのに三浦マイルドとイベントやるんだな

524 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 20:17:43.58 .net
>>522
物書き一本で食ってるわけじゃないから本を出せてるところはあるだろうね
本で食えてれば共産党の幇間やる必要はないんで
とはいえ芸人としての実績背景にいかにもなタレント本一冊二冊書いただけの人とは一線を画してるとは思う
そういう意味でそこそこって感じ

525 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 22:09:24.25 .net
https://twitter.com/AONAniOSHIO/status/1613122830283206661
あなたは立川談四楼が面白いと思いますか?

思う!           2%

つまらん!!        98%
(deleted an unsolicited ad)

526 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 22:14:14.24 .net
落語は巧いよ

527 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 22:40:25.32 .net
立川こしらの配信がなんかコミュニティの中で相手にされてない感を
誰かなんとかしてくれ。イタいのを通り越して哀れな感じに見えてきたぞ。

528 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 23:13:13.75 .net
>>527
アンチが印象操作やってるだけだろ
これでもそ100-0になったところで談四楼は痛くもかゆくもないしな
むしろ芸人としてはネタができて美味しい部類だな

529 :重要無名文化財:2023/01/12(木) 23:57:19.20 .net
こしらは令和になっても全てがニコ生主のままだな
そういうレトロなダメサブカルアングラ臭が魅力ではあるけど

530 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 05:31:30.62 .net
アンチが多い鬼丸をターゲットにして当たり屋営業したのとかは完全にニコ生ノリだね
youtuberだったら迷惑系とか炎上系で目立とうとするけど、凸待ちとか喧嘩売って反応待ちってのは生主だよなあ

531 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 07:19:22.35 .net
吉幸面白い。
王楽チャンネル

532 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 07:44:09.33 .net
談四楼は左巻きだから駄目ェーー!!(談志風に)

533 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 08:21:33.62 .net
>>525
評価の仕方を知らない人が非常に多い。
そりゃそうだ、自分以外を評価し、その評価に責任を負う、という経験をしたことが無い人が大半だからだ。
無責任に書き込めるシステムの問題もあるが、記入する側の評価するスキルが無い事も問題。
うまい、へた、高い、安い、は個人的な主観で、これで評価を付けてしまう人がものすごく多いが、他の人に役に立たない情報。

534 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 08:43:01.31 .net
あのアンケに回答した奴って談四楼の高座聞いたことない奴がほとんどだろうからスルーでよし

535 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 12:05:13.84 .net
>>533
ネタにマジレスされてもなあ

536 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 12:26:52.67 .net
>>529
>そういうレトロなダメサブカルアングラ臭が魅力ではあるけど
こしらはむしろ、それを狙ってやってるだろ
ニッチなファン層に向けてな

537 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 14:15:49.86 .net
平林よ、それが自己責任だよ。覚悟の無い発言だと知らしめたのと同じ。

538 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 14:31:32.54 .net
談四楼の落語は上手いけど良くも悪くも小器用で常に85点のお手本的な上手さなんだよな
文筆もその傾向がある
談志が立川流なんかやらなければ談四楼は芸人としてもっと伸びたと思う

539 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 14:50:39.09 .net
>>536
だとしたら
>>527
は皆目見当違い!の痛いお笑いファンってことか

540 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 15:48:19.49 .net
>>538
逆に言えば談志の弟子でなければ本を何十冊も出したりは出来なかったわけだろ
文才はがあるのは否定しないから本は出しても談志ネタがなければ20冊も出せれてはないような気がする
良し悪しはどっちもあるよ

541 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 16:09:02.81 .net
>>540
談志ネタに依存して本書いてるのは志らくの方だと思う

542 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 16:19:44.74 .net
こしらは大人気になる芸ではないがコンスタントに各所にに呼ばれていい感じだと思う

https://mobile.twitter.com/shiburaku/status/1613419233165332482
渋谷らくご
@shiburaku
渋谷らくご新春1月公演 見どころ公開

【「ふたりらくご」コントラスト落語会2023年1月
1月16日(月)18:00〜19:00
立川こしら 入船亭扇里 #シブラク】
https://pbs.twimg.com/media/FmQEPF4aEAIq0BC.jpg
(deleted an unsolicited ad)

543 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 17:01:16.02 .net
>>540
得意分野に特化した物書きなんて珍しくないだろ

544 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 17:02:28.32 .net
>>541
ただし談志を語り継ぐ人物は必要だろ
後継者はオレだと公言してるんだから違和感もないよ

545 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 17:26:49.90 .net
>>543
そうだよな
医師でもある作家が医療ネタで小説やエッセイを書くのと同じだよな
落語家なんだから落語ネタで本書いても非難されることはないよな
それが「落語家」や「談志の弟子」だからで優遇されてるように言うのは違うよな

546 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 17:39:48.06 .net
そういや寸志って、編集者として談四楼と付き合っていたころのエピを枕で使うんだろうかね。

547 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 18:01:07.91 .net
つか談志のファンだから談四楼師の本買ってるなんて人そんなにいるのかね?
だいたいは談四楼師の客じゃなかろうか

548 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 18:34:19.16 .net
>>536
現代的な営業も色々やってるけど、そっちのセンスがないから数字に反映されてない
ファンに向けてやってるってよりも単純に本人の気質のままやってる芸風だよ
惜しむらくは独り相撲になりがちな点
キウイにプロレス仕掛けたのに相手が空気読めなくてグダグダになったりね

549 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 21:11:17.44 .net
>>544
熱狂的なファンのいるカズレーザーやひろゆきが志らくを絶賛だからな
談志襲名を公言しても不思議な話じゃないよ

【ひろゆき×カズレーザー】立川志らくさんが生放送で取った行動に、あのひろゆきが驚愕!イカれてるという言葉の真意はいかに【切り抜き 立川志らく 落語家 グッドラック TBS】
https://www.youtube.com/watch?v=Ws4xCu-t12M

550 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 21:15:36.62 .net
テレビで志らくが談志の話に持って行った時の周囲のゲンナリした空気が凄く面白い
あれだけでも存在価値があるよ

551 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 21:58:07.98 .net
桃花が笑点メンバーになったらこれからブラックの会に出ることできるんだろうか?
コンプラ面で色々大変らしい

552 :重要無名文化財:2023/01/13(金) 23:19:25.59 .net
>>551
でたことあったんだ
馬るこはトンデモ落語の会で共演してたけど

553 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 00:49:00.91 .net
ブラック・ぴっかりの二人会は何度もやってるな、直近が2年前
どんな雰囲気になってるのかは行ったことないから知らんがw

554 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 08:11:01.47 .net
>>551
でも笑点自体で小遊三がおしりふく会長なんて言ってたよな
最近は言わなくなったが、ちょっと前まで下品で気持ち悪いことを番組で流してたぞ

555 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 08:24:00.30 .net
ブラック聞いたことなさそうな書き込み

556 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 09:19:28.49 .net
>>553
ありがとう
最近ブラック師のブログもチェックしてないなあ

557 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 09:36:23.02 .net
>>554
そりゃその後会長代行→参事に役職変わったからね。

558 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 14:44:56.31 .net
ここで談四楼の書籍持ち上げてる奴が一切内容を褒めてないのは何故?

559 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 15:36:49.05 .net
志の輔は本出さないね
談春は赤めだかバブルで本連発するかと思ったけど違った
談笑も意外に出さない

560 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 15:50:23.36 .net
>>558
誉めたら誉めたでくさすんだろ
わかってるよ

561 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 17:02:16.35 .net
>>559
志の輔は出版に関してはキウイ以下だな

562 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 17:41:54.85 .net
>>560
いや、落語と同じで普通は内容や技術を褒めるだろ
賞とか評論なんか出版社の都合と馴れ合いばっかりなんだから

563 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 20:29:55.09 .net
>>561
「歓喜の歌」と「大河への道」出してるだろ

564 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 20:41:06.12 .net
歓喜の歌って映画化されたアレね。

565 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 20:45:56.51 .net
自伝や暴露本より余程ええやんか

566 :重要無名文化財:2023/01/14(土) 23:28:53.01 .net
>>558
読んでないから

567 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 03:57:33.98 .net
このどちらか
・筆者の文章が褒めるレベルにない
・読者が文章の良し悪しを判断できるレベルにない

568 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 05:53:37.62 .net
談四楼の本はシャレのち曇り、談志が死んだ、この辺りは読んだ。
デビュー作のシャレのち曇りは爽やかさがない青春小説って感じ。
落語家が書いた自伝本と考えたら確かに小説としてのクオリティは高い。あとこの本で談四楼はデブ専なのを公表してる。
談志が死んだは寿楽の葬式のシーンが良かった。結論として談四楼の性的嗜好話が嫌で無ければ談志ファンは読んでもいいんじゃね?って感じ

569 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 07:25:43.02 .net
志ら門の財布紛失→ありました事件、電凸テーマに

570 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 14:49:37.42 .net
談四楼の文章って基本的にはタレント本特有の口語と汎用表現で語りかけながら進行する形式で、
よく言えば飾り気の無い親しみ易い文章を小説にもそのまま使ってるから読み易さだけはあるね
文学として読むと表現力がとにかく稚拙で何も湧き起こさないカスみたいなレベルだけど、
漫画的なエンタメとして読んで落語を聞くように読者の再生力を使えば読み易さのお陰で悪くはない
結局「落語家の副業としては」とかって評価に落ち着くね
普段小説読まない人には丁度いい塩梅だと思うよ

571 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 16:03:09.36 .net
>>570
>文学として読むと表現力がとにかく稚拙で何も湧き起こさないカスみたいなレベル

素人が良くもここまでこき下ろせるな
どんな一流評論家様なのだろうか
顔面さらして言ってたら嘲笑されるぞ

572 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 17:03:37.35 .net
>>571
ここの板って落語素人が歌丸の下手さとか米朝の所作の美しさとかを理解して語ってるんじゃないの
落語聞くのも小説読むのもほぼ全ての人間が素人だろ
その「できない奴が評価するな理論」は昭和の遺物だから現代で振りかざすと嘲笑されるよ

573 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 17:23:23.59 .net
落語家も文筆家もいろんなタイプがいて成熟するのだよ
無論、客はそれを自由に評価して良い

574 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 17:44:09.71 .net
例えば落語家としては全く評判聞かないけど、別名義で地域の文学賞受賞して国立の文学部も卒業した
桂右女助(一応文字助とは同門になるか)は談四楼よりは文学的表現に秀でてるかもしれないけど談四楼より格上かって言われてるとそうじゃないもんな。

575 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 18:00:15.29 .net
吉川顧問と談四楼師匠が衝突したとき、一問は師匠を守って顧問を放逐したのが真相。

576 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 18:13:14.34 .net
あの「ちょっとモノを書ける人間が書いた感じの小器用な文章」が本業は落語家ってのを感じさせていいと思うなあ
ミュージシャンが書いてる音楽雑誌のコラムみたいなね
作品だけで評価するとあんまりいい点数付けられないけど、プロフィール含めて読むから楽しめるんだと思う

577 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 19:19:34.04 .net
内容の評価なんて所詮は人それぞれだからね
評価自体がその内容よりも誰が書いたかで評価される現実

578 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 19:43:23.38 .net
>>574
ウメスケって落協の?

579 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 19:56:27.75 .net
ここで談四楼師匠の悪口言ってる連中はネトウヨだろ
落語や著作じゃなくって政治思想が気に食わないだけなんだよな
https://suki-kira.com/people/result/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E8%AB%87%E5%9B%9B%E6%A5%BC

580 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 20:19:26.33 .net
>>579
談四楼師の高座見たことある人や本読んだことある人よりもTwitterの書き込み見たことある人の方がはるかに多いのは間違いないだろう

581 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 21:04:43.97 .net
悪口言ってる奴なんかいるか?
書き物を過剰な思い入れの無い視点で評価してる人ならいるけど

582 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 21:20:03.66 .net
具体的な内容について語れない痛い信者のフリしたアンチがいるだろw
どういう事をすれば一番悪口になるかわかってるから偉いよ
俺も木村拓哉のスレで演技を漠然と執拗に褒めてこようかなw

583 :重要無名文化財:2023/01/15(日) 23:16:15.11 .net
>>580
だから主義主張に反論するのは良いんだよ
でも談四楼師が嫌いだからって落語や著作について悪口言うのは違うだろ
聴いても読んでもなくて個人が嫌いと言う理由でな

584 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 00:25:33.87 .net
>>574
ローカル文学賞受賞よりも週刊新潮での書評連載の方が実績として遥かに上

585 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 00:58:35.21 .net
内容がない物を持ち上げる為に上とか下とか言って権威付けしたがるのが滑稽だよな
内容に一切触れずにw

586 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 01:21:46.67 .net
談四楼なんかどうでもいいわ
俺は談志が好きなんであって、立川流オタクでは無い

587 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 01:24:55.26 .net
共産党にあれだけ傾倒しちゃうのは根が真面目なんだろうね
談志は判官贔屓でたまに共産党にエール送ったりしてた程度だけど
いくらでも方向転換できる若者と老い先短い老人は右極化なり左極化なりして命を燃やすのもいいよ

588 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 01:59:33.83 .net
>>585
客観的な社会的評価の問題であれば内容なんて関係ねーじゃん

589 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 02:07:36.91 .net
社会的評価ではないね
企業の都合に合致したってだけの事
惨憺たる出来の又吉の火花が芥川賞取ったのと同じ
又吉の火花をきちんと褒めるのは難しいぞw

590 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 02:24:44.18 .net
喧嘩売る訳じゃないんだけど、談志が死んだの内容に関してスレで頑張ってる談四楼ファンはどう受け取ってるのかね
一番売れた物ではあるけど、著作の中では一番程度が低い回想録兼暴露本じゃないか?
談志ファンが少しでも生前の談志の姿を求める為に読むのと、
談四楼の信者が「談四楼さんはこんな心境だったんだね」って感じる以外に何も無い本じゃないか?
タレント本云々言われてるのはそういう所だと思うんだがどうだろうか

591 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 09:29:01.26 .net
意外に直弟子で師匠へのリスペクトを感じられるのは談春ぐらいなんだよな

592 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 09:44:21.06 .net
>>589
批評という行為自体の問題をいうのであれば
作品の内容を問わず難しい行為だと思うけども
面白いつまらないを言うだけの薄っぺらな印象批評は批評のうちに入らない

593 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 09:46:08.30 .net
>>590
その2点以外に弟子が書いた回想本に何を求めるの?

594 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 13:05:46.81 .net
明治座で志の輔談春志らくの会

595 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 13:07:42.72 .net
立川流三人の会に開口一番は出ますか?
我々はプロの話を聞きに行くのであって
下手な落語家の話を聞きに行くのではありません。
落語をやるのは三人だけにしていただきたい。

596 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 13:23:32.41 .net
>>595
高田文夫に言えよ

597 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 13:52:23.00 .net
開演時間:13:00/18:00
※上演予定時間2時間40分(30分休憩1回含む)
料金(税込)
S席(1・2階席・車いすスペース)7,000円
A席(3階席)5,000円

ショバ代だろうけどいい値段取るなぁオイ

598 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 13:57:24.85 .net
>>597
これで売れるんだからな
人気者は違うよな

599 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 13:59:06.95 .net
休憩が30分って弁当買わせる時間だね

600 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 14:52:05.34 .net
>>594
仲直りしたの?志らくと

601 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 14:56:30.17 .net
フミオちゃんが取り持ったんでしょ
でも当日の舞台の上で大げんかになったらそれはそれで面白いけどねw

602 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 14:59:52.22 .net
一切関わらないことを条件に。

603 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 16:03:12.77 .net
志の輔らくごってお囃子は生なの?
お囃子さんも1か月同じ人を雇ってるのかな。
協会に属さない野良のお囃子さんっているの?

604 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 18:04:04.21 .net
明治座はどの公演も基本30分休憩ある

605 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 18:21:48.87 .net
著しく程度の低い知能でフル解析すると>>590みたいな答えが出てくるのか
なんつーか、マジですごいね
このアルゴリズム解析して低能メーカーみたいなん作れば人気出るかな?

606 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 19:20:46.09 .net
爆笑問題のラジオに出た談春が志らくとの仲について聞かれてすげー嫌々答えてたね
それ聞いて太田がのたうち回って笑い転げてた。

607 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 19:47:58.96 .net
チケット取れる気がしないな…

608 :重要無名文化財:2023/01/16(月) 20:32:18.41 .net
>>590

> 談志ファンが少しでも生前の談志の姿を求める為に読むのと、
> 談四楼の信者が「談四楼さんはこんな心境だったんだね」って感じる以外に何も無い本じゃないか?

立川流の噺家の著作にこれ以外の何を求めてるんだよお前はwww

609 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 00:09:19.11 .net
具体的に談四楼って物書きとしてどう凄いんだよ

610 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 02:14:58.85 .net
何がビックリって、秋のこはるの興行に志らくが来るのがビックリ。仲直りしたんだね

611 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 12:18:41.53 .net
周りが仲悪い仲悪い言ってるだけで、言うほど関係は悪くないんじゃないの

612 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 13:00:09.31 .net
>>611
談春が花緑ちゃんねるの対談動画で「仲は良くはないが言われるほど悪くはない。」と言ってた希ガス。

613 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 13:57:13.41 .net
なら、生志の会にもそろそろ志らく登場か

614 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 16:10:21.70 .net
>>609
すごくはないが落語家としての知名度の割に本は売れてるほうだと思う

615 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 17:38:18.60 .net
「落語もできる小説家」が過大広告なんだよな<談四楼
逆ならまだいいけど。

616 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 18:27:23.63 .net
>>615
小説も書ける落語家だよね
収入も落語絡みがメインだろうし

617 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 19:55:11.41 .net
落語もできる小説家のほうが良いに決まってるだろ
こっちのほうがシャレとか自虐のニュアンスを含んでいる
小説も書ける落語家じゃ捻りも何も無いじゃないか

618 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 20:12:30.16 .net
シャレなら口も立ち筆も立川談四楼の方がよく出来てる。
まあ一番のギャグは前座時代の「談志からの寸志でございます」だろうけど

619 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 21:11:30.64 .net
しらくもだんぱるも友達いないから老後がさみしくて仲直りしたんじゃないかな

620 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 23:24:21.18 .net
>>617
その通りだよ
いちゃもん付けたいだけの人は相手にしないように

621 :重要無名文化財:2023/01/17(火) 23:25:56.99 .net
シブラクのおかげで左談次師匠に間に合って本当に良かったと思っている。

622 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 01:29:04.36 .net
>>621
俺も

623 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 11:42:20.92 .net
「ベロベロに酔っちゃいな」が物笑いの種になる時代

624 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 14:47:59.26 .net
>>620
ネトウヨって基本アニメとアイドルが好きだから落語とか興味なさそう
たまに談四楼のリプ欄でネトウヨが凸してるけど決まって「立川」って亭号呼びしてるから絶対落語を聞いてないというかジジイの娯楽扱いして馬鹿にしてそう

625 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 18:34:29.46 .net
だからなんで談四楼なんていうゴミのツイッター見てんだよ
気持ち悪いんだよ

626 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:02:00.74 .net
これから立川一門もお客を大事にしたほうがいいよ。

627 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:50:44.89 .net
絶対嫌だね

628 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 19:56:06.85 .net
>>625
は?
左翼ツイートしかしてないと思ってるのか?
本業や芸人関連のツイートもしてるんだよ
そんなことも知らないのか

629 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 21:38:58.81 .net
わざわざ絡みにきてるんだから
談四楼=左翼活動家の認識しかないんだろ
落語家稼業50年の大御所なんだけどな

630 :重要無名文化財:2023/01/18(水) 23:29:41.54 .net
協会に残ってたら一朝の少し下か

631 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 03:16:17.50 .net
談四楼なんてツイッターでなんかグチグチ言ってる陰湿そうな印象と、談志が協会を抜けるきっかけの人ね、へえとwiki見て思ったぐらい
政治的なことは置いといて、なんであんま知らないんだろうと考えてみたけど、談志が全く名前を出さなかったからかな
落語のピンにも出してもらってないし(龍志は出てた)、談志が古典をちゃんとやってるヤツの例で、里う馬と龍志をよく出してたんだけどね
よういう意味で興味が少し出てきた
哀れっちゃ哀れだよな

632 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 03:32:09.61 .net
少しでも知性があれば談志の弟子になろうなんて畏れ多くてできない
弟子になってるのは空気の読めない馬鹿だ

なんて言われてたもんだ

633 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 07:34:11.31 .net
>>631
ぜん馬は出してもらえなかったのか カワイソス

634 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 08:11:22.47 .net
>>631
いったい何様ですか?
偉そうな評論家気取りの人ですね

635 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 08:15:36.75 .net
龍志里う馬は勿論良い落語家だけど談四楼も良いから談志はキレたんだろ
まあ正直龍志が一番良い。どの協会の師匠方より良い落語家だと思う

636 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 10:49:23.57 .net
>>635
龍志いいよね
彼が寄席に出られないのは実に残念な事だと思う

637 :重要無名文化財:2023/01/19(木) 13:39:06.87 .net
>>635
それでこぶ平は何も難癖を付けられずに昇進
おかしな団体だから談志が見切りを付けたのは正解だよ

638 :重要無名文化財:2023/01/20(金) 04:13:00.87 .net
落語ファンにとっては大きな出来事だろうけど、世間一般にとってはどうでもいいことだったのかな立川流創設
80年代の落語家の地位ってどうでした?

639 :重要無名文化財:2023/01/20(金) 04:26:44.33 .net
1983年というとファミコンの発売
スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還が公開
アメリカの大統領はレーガンで悪の帝国発言
今から考えるとすごいこと言ってますね
全体主義の闇の中に生きる人々すべての救済のために祈りましょう。彼らが神を知る歓びを発見しますように。だと
キリスト教の神ね・・・

まあ当時の日本の若者にとっては落語なんて全くどうでもだと映ってたのは想像できる
そういう時になまじ政治家やってた家元として、忘れ去られる狭い落語界では無くもっと大きなことを考えてたのかな
日本人として実在的に・・・ナンダカワカラナイ

640 :重要無名文化財:2023/01/20(金) 09:28:01.34 .net
昇進試験の会場前にこぶ平目当てのマスコミ詰めかけてたらそりゃ誰だってキレるわな

641 :重要無名文化財:2023/01/20(金) 10:39:35.25 .net
>>637
小痴楽なんか前座時代に小遊三師匠に稽古をつけてもらっているときに寝てても問題にならないのにな
談志の弟子も二世だったらろくに修行もせずに真打になrれたろうに
https://pbs.twimg.com/media/Fmv3geiaYAEcqpn.jpg

642 :重要無名文化財:2023/01/20(金) 12:54:53.24 .net
>>641
ゆとり世代

643 :重要無名文化財:2023/01/20(金) 13:54:36.52 .net
>>638
今よりは身近な話題だったかもね
落語とか扱うお笑い番組も多かったし

644 :重要無名文化財:2023/01/20(金) 14:37:08.10 .net
吉笑に続いて寸志も真打ち昇進を視野に入れた会を始めた(再開という話も)ね。

談吉もそろそろだと思うけど始めないのかな。

645 :重要無名文化財:2023/01/21(土) 17:56:10.31 .net
かしめの真打ち昇進はどうなるんだかw

646 :重要無名文化財:2023/01/21(土) 18:41:51.02 .net
かしめの昇進は2025年、しかも条件付きでしょ。

10回独演会をやる、各独演会の席亭に1本ずつ幟を作ってもらう(ただし真打ち昇進条件と悟られてはならない)とかシャレっぽいけど。

647 :重要無名文化財:2023/01/21(土) 23:48:42.36 .net
>>643
今よりお年寄りのものってイメージだったんですよ

648 :重要無名文化財:2023/01/21(土) 23:51:12.79 .net
かしめはどう考えてもネタだけど立川流は実力あっても真打昇進遅いから発破かける機会になると良いんだが

649 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 05:59:01.77 .net
神田伯山は立川流に足りなかったものだな

650 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 08:47:27.48 .net
>>649
伯山が立川流に入ってれは面白かったのにな

立川流で成金みたいなユニット作ってたら大人気になってたろうに

651 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 12:08:03.36 .net
>>650
談春に潰されてたんじゃない?

652 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 13:32:22.33 .net
伯山は芸協だから出てきた気もするなぁ

653 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 13:40:56.54 .net
>>650
伯山自身も落語や談志が大好きだったんだよな
立川流に入らなかったのは好きすぎて入門するのが怖かったらしいが、それを大っぴらに言われたら師匠の松鯉も本音では面白くないだろ

654 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 14:15:21.90 .net
松之丞の年齢でそこまで談志に入れ込むかなあ

655 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 15:51:34.10 .net
>>654
性格的に、同年代の人とはちょっと毛色の異なるモノを好むタイプの人ではある気がする

656 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 17:12:53.42 .net
>>653
その通り

>>654
皆目見当違い!

神田伯山、尊敬する談志師匠がいないことは「僕の講談にとって幸せかも」
https://smart-flash.jp/entame/146882/1
 それから大きな出会いが。大学受験に失敗した浪人中に立川談志さんを知る。

  「談志師匠の落語を聴いて震えました。とんでもないものを体験してしまったというカルチャーショック。自分の人生であれほどの衝撃はないです。弟子入りを考えたほどですが『もしかしたらこの思いは若いゆえの過ちかも』なんて考えましてね。臆病だったんです。石橋を叩いて渡るというか。結果、大正解だったのではないでしょうかね(笑)」

657 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 19:41:43.52 .net
落語を聴いて良い意味での衝撃を受けるという感覚が理解できないな
悪い意味で衝撃を受けることは度々あるけども

658 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 19:47:56.70 .net
伯山は小賢しい所があるから落語より講談の方が自分が与しやすいと考えた所はあると思う

659 :重要無名文化財:2023/01/22(日) 20:19:35.39 .net
>>654>>656に書いてるような伯山が談志の高座聞いて衝撃でしばらく座席から動けなかった話、知らなかったのか・・・ 結構有名だと思ったけど。

660 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 04:15:17.03 .net
>>654
俺は伯山より年下の平成世代ですよ
隔世遺伝ってヤツですかね
伯山は弟子でもニワカでもない談志ファンの気持ちを代弁してくれてるから貴重
志らくに臆せず、狂気なんか受け継いでないよとか憑依芸まだやられるんですねとか痛快で笑った
志らくファンには悪いけど

661 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 04:21:18.40 .net
家元は落語という範疇を超えてますよ
こんな日本人が存在してたんだという驚き

662 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 05:08:48.39 .net
しばらく座席から動けないとか嘘くせぇw

663 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 06:39:21.79 .net
「講釈師見て来た様な嘘をつき」って川柳知らんのか
でもお願いランキングの太田光と神田松之丞がもってたコーナーで、談志を熱弁してたのは名調子でやっぱすごいなと
youtubeで公式にあったんだけど消しやがって、セコいなテレ朝

664 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 07:49:26.34 .net
>>653
>立川流に入らなかったのは好きすぎて入門するのが怖かったらしいが、それを大っぴらに言われたら師匠の松鯉も本音では面白くないだろ

でも今となっては師匠よりも弟子の名前の方が有名だからな
将棋の藤井竜王と師匠の杉本八段みたいな感じだろ
弟子の威光で師匠も注目されるんだから

665 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 09:05:14.45 .net
それ以前に師匠は人間国宝な訳だが・・・

666 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 20:51:12.61 .net
立川流日本橋亭の昼席の色物として出演した女性のコマ回し芸人が
お客の男性を舞台に上げていた
落語協会や芸協の定席ならありえないが立川流なら許されるんだな

667 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 21:20:39.70 .net
ボンボンブラザーズ先生は・・・とおもったが、
舞台には上げてないか>客と帽子渡してトス依頼

668 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 22:21:45.79 .net
談志の七光りで仕事してるのはキウイと談春と志らくくらいなんじゃないかな
他の弟子は良くも悪くも談志の弟子である影響はないような

669 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 22:35:31.88 .net
伯山が落語家になってたら菊志んみたいになってそう

670 :重要無名文化財:2023/01/23(月) 22:37:23.97 .net
>>668
談慶も談志とのエピソードを元にリーマン向けの処世術的な文章書きまくってる。

671 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 12:55:42.30 .net
師匠の名を借りた自分語りは一冊だけなら許せるかな
談志による田辺茂一の評伝のように
だから談春は良い

672 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 14:37:03.40 .net
談志ネタで本を書いて悪いことはないだろ
何が問題なんだよ

673 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 17:27:34.50 .net
>>672
むしろ没後10年経過しても話題になり商売にもなる
しかも談志の良い供養にもなるんだから批判するほうがおかしいよ

674 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 18:35:18.98 .net
10年経っても、
真のお父様ってかw

さすが落語界の統一協会w

675 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 19:03:23.01 .net
>>673
それなら吉川先生なんかもう死ぬまで利用しそうだよな
談志師匠もあの世で苦笑いしてそうだよ
https://pbs.twimg.com/media/FjigdPzUoAEURD1.jpg

676 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 19:39:26.34 .net
弟子からすれば上納金でン百万もの金が取られたのだから弟子が談志ネタで儲けるのは外野からは文句言えない。

677 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 19:43:12.49 .net
談志視点だと俺の話して金儲けてるんだから分け前よこせって感覚かも知らんな

678 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 20:26:17.00 .net
吉川先生も談志に上納金払ってたのなら文句ないんだけどね

679 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 20:43:44.44 .net
>>672
こしら師に難癖付け、談四楼師に難癖付けとケチ付けないではいられないんだろ
哀れな人生だよ

680 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 21:26:06.79 .net
吉川元顧問は引き際を誤った。
後ろ盾がいない元寵臣に影響力があるはずがなかった。
弟子たちは、腹の中では侮蔑していたということ。

681 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 22:32:19.51 .net
>>679
↓まさにコイツだな
>>671
> 師匠の名を借りた自分語りは一冊だけなら許せるかな
何様なんだろ

682 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 22:34:43.00 .net
Wikiによると山藤章二と野末陳平はまだ顧問っぽいな。
あと高田文夫はBコース真打だけど実質的に顧問っぽいよな

683 :重要無名文化財:2023/01/24(火) 23:27:04.87 .net
wikiは理事会が機能していないことについて触れてないくらい、古いからあてにならん

684 :重要無名文化財:2023/01/25(水) 10:19:50.54 .net
東京かわら版2月号、表紙と関東インタビューは龍志師匠ですよおまいら。

685 :重要無名文化財:2023/01/25(水) 14:02:08.47 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5adacd1ecb5a9b1b23d40afac1e667f5c875ba
談春と酒井順子の対談。
談春が現代に危機感を抱いていると吐露。

686 :重要無名文化財:2023/01/25(水) 16:09:24.71 .net
>>681
それこそ需要と供給だな
商売にもならんのなら談志本なんか出せないものな
実質、立川流を追放状態の吉川先生でさえメシの種にできるんだから

687 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 07:38:08.34 .net
志の輔らくごは三席師匠がやってんの?

688 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 10:26:19.67 .net
>>685
出典=『婦人公論』2022年12月号だから
去年の10月くらいの対談だな

その「いままでの芝浜、これからの芝浜」
を聴いた方は、このスレには居ないのかな?

689 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 17:06:33.01 .net
https://i.imgur.com/oJTZR0a.jpg
https://i.imgur.com/WEyZQU5.jpg

690 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 18:01:08.89 .net
朝助→志ん朝
ぽん生→圓楽
貴ゑん→談志か

691 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 18:50:11.18 .net
偽名だと御乱心よりぬるくなるね

692 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 19:05:17.77 .net
>>658
まあ絶滅危惧種と自嘲するぐらいの存在だからな
伯山先生は講談界の救世主だよな

693 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 21:49:10.21 .net
>>689
これだけ読むと談志は嫌なやつだね
文句を言うなら協会で志ん潮じゃないだろ

694 :重要無名文化財:2023/01/26(木) 23:14:28.85 .net
>>693
主の薄い感想文w

695 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 00:17:03.56 .net
数年振りで志の輔らくご in PARCO見に行ってきた
いやぁ壮大な落語会だった

696 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 00:21:12.44 .net
https://i.imgur.com/rjxczkx.jpg

697 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 06:54:48.01 .net
>>695
三席、志の輔がやってんの?

698 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 08:08:20.04 .net
>>695
よくチケット入手できたね。値段も高いんだよね>志の輔のPARCO

699 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 08:31:22.34 .net
談慶はよほど三浦瑠璃が嫌いなんだな>オマーンで・・・・  ツイ  

700 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 09:52:11.77 .net
https://i.imgur.com/N7tjj9y.jpg
https://i.imgur.com/uQ2Xvmj.jpg

701 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 10:07:51.23 .net


702 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 10:19:05.91 .net
「羊生」は著者(伯楽)の師匠の先代馬生のことか。

703 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 17:09:02.33 .net
最近久々に立川ボーイズの頃の動画を見たが、志らくがまぶしいぐらいの才能を
発揮していた。あの頃の志らくなら確かに談志が愛情を注ぐのも分かる。
しかしなぁ…、今あの輝きが感じられないのが寂しいよなぁ。

704 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 17:21:16.56 .net
>>703
俳句で大活躍してるだろ
難癖つけちゃいかんな

705 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 17:34:35.45 .net
>>703
サザエさんのやつ?いま観たけど正直あんまり面白くなかったな

706 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 18:26:26.19 .net
わざわざ談志を貶める文章を撮影して貼り付ける意味は分からんが
前に末広亭で伯楽師のサイン本買った時にモデルの実名を上げる差し紙が入ってたよ

https://i.imgur.com/tZhpO0U.jpg

まぁ分裂騒動での談志の振る舞いがクズなのは認める

そういえば最近伯楽師も寄席で見かけないね

707 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 20:10:04.19 .net
>>705
てか、深夜とはいえよく学会ネタやったなと。
あの回は談春いなくて実質志らくのモノローグだよな>のらくは立ってるだけ

708 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 20:54:38.26 .net
しかしながら、伯楽のネーミングセンスの無さったらねえなwww

709 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 21:04:36.62 .net
そうか?
横川禽吾なんかすぐに誰だかわかったぞ

710 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 21:09:30.90 .net
東京かわら版の龍志師のインタビューで、昔より今のほうが稽古してると。
50年やっててまだまだ精進してネタ降ろしするくらいだから素晴らしい。

711 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 22:13:38.80 .net
立川談四楼なんて日がな飽きもせず共産主義者みたいな独り言言ってるが、そんな思想のくせに徒弟制度には許容なのかよ

712 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 23:11:23.38 .net
>>706
マニアが見たら垂涎ものだな

713 :重要無名文化財:2023/01/27(金) 23:24:14.09 .net
>>697,698

志の輔師が一人で三席
お仲入りの休憩時間除いて約2時間半の公演

チケ代7,500円は落語会だとトップクラスだけど
まぁそれに負けない満足度は十分あるわ

数は少ないけど当日券もあるよ

714 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 02:35:34.32 .net
>>713
ありがとう

715 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 05:07:46.10 .net
伯楽っていう誰も知らないゴミじゃなくこういう貴重なの貼ろうよ
談志が協会を脱退する直前におこなわれた、立川談志 柳家小さん、柳家小三治の三人での鼎談だってさ
youtu.be/exjU-c9DuC4

716 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 05:10:05.32 .net
https://www.youtube.com/watch?v=exjU-c9DuC4

717 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 07:24:02.60 .net
>>716
脱退直後で、まだ破門されてないころね。

718 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 07:41:46.84 .net
脱肛直後で、まだ菊門されてないころ?

719 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 07:51:05.69 .net
>>711
わざわざそんなツイートを覗きに行くあんたも相当な好きものだね
「共産主義者みたいな一人言」とわかって日がな飽きもせず聞きに行ってるんだから

720 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 08:47:08.49 .net
>>718
寒くて滑るから路面凍結注意で安全に過ごしましょう

721 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 08:59:37.11 .net
>>720
すまんかった
俺も歳だな 思い付くと時折、我慢が効かない

722 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 11:02:26.89 .net
>>705
サザエさんの見たけど、俺が「志らくの才能がまぶしい」と思ったのは
浅草キッドと一緒に、互いの師匠のどちらが偉いか?即興ディベートするやつ

723 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 12:39:55.63 .net
今朝のTBSラジオ「ちゃきちゃき大放送」に談笑が生出演。

しかし実況民は総じて冷たい反応。
談笑の事はほとんど話題にならず、なぜか談四楼がどーたらって話になってたw

724 :重要無名文化財:2023/01/28(土) 14:10:56.10 .net
>>704
先日、ホンマでっかにキムタクが出ていて、兼近が「木村君って、、、」って呼んだ時、一瞬キムタクの口がピクって動いた、、、

725 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 04:47:56.90 .net
談春は古典の名手だと言われてるが、志らくが言うように大したことが無い気がしてきた
今の顔は渋くてかっこいいが、元々軽い性格だよね
今の志らくも大したこと無いんだけど、またコンビ組んだらお互い補えて良くなると思うけどな
伯山も入れてトリオも良い
お互いにツッコミまくる談志・陳平の言いたい放だいを彷彿するような、毒舌番組がまたみたい

726 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 04:53:02.25 .net
伯山と志らくだけだと、言いたい放だいの後継は弱いんだよな
談春も入れたら締まる気が
まあ、古典文化や演芸のことを何も分からないテレビプロデューサーしかいなくなって残念
高田文夫さんは志ん生を見たことがあるんだっけ

727 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 09:17:14.36 .net
>>726
伯山は「(なにかとめんどくさい)談春を呼ぼうとするほどこの番組のスタッフはこの番組に力入れてない」って言ってたな

728 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 09:22:41.26 .net
>>706
改めて昨日圓丈の御乱心を読み直したら、
談志の寝返りを圓生一門(梅生)に連携したのは雲助と書いてて驚いた。
文中で圓丈も「なんでそんな話を金原亭一門の雲助が知ってのかねえ?」とある。

スレ違いになるが雲助師が雛菊とウマが合うのがわかる気がしたw

729 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 15:37:09.24 .net
>>703
ヨタロー
生意気なガキが出てる変な番組だと思ってほとんどみなかった。
まさか昇太がじぶんよりずっと年上だとは思わなかった。

730 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 16:48:24.27 .net
>>713
やっぱり、こしらなんかとは格が違うよな
人気者の次元が違いすぎるよ

731 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 17:55:14.44 .net
前に宮治と伊集院が志の輔はホール落語家だとかそういう話をしてたな
そういう話だとアンチ立川流が湧いてくるので先回りすると小朝も似たタイプだとかで

732 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 18:43:21.08 .net
>>725
談春を大した事とは思わないけど、見た目とか声とか
本来は爽やかお兄さん系だよね。
談志の偽悪者的な部分を受け継いでるんだろうけど

733 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 20:25:46.34 .net
談春は企業勤めでも出世するタイプだよな
そしてそれをコンプレックスに思ってそう
落語家としてのフラがない

734 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 21:22:14.20 .net
>>730
そういやこんど、高田文夫プロデュース(雑務一切:志らら)で
志の輔・談春・志らくの3人会落語(3/29 昼夜2回公演 明治座)が企画されているけど、
チケットは7000円(S席)、5000円(A席)だな。

735 :重要無名文化財:2023/01/29(日) 21:50:17.40 .net
>>733
企業って、ネジ屋か?

736 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 08:14:06.08 .net
>>730
志の輔基準なら九割九分の噺家は売れてないことになるな
こしらは上位三割には入ってると思うが

737 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 08:32:31.50 .net
こしら
アングラでうけてる
って感じ。

738 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 10:20:35.62 .net
まあ、こしら自体が大人気落語になる気がないからな
食えるだけの金があって落語も含めて好きなことして生きていければ良いって考えなんだから
それで実際に生活はできてるんだから大したものだよ

739 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 16:19:18.31 .net
>>733
なんかのラジオで柳昇に憧れがあるみたいな話をしてたやうな

740 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 23:28:21.75 .net
こしらの凸待ちで「大阪での集客は毎回10人以下」と言ってた。煽りでも何でもなくマジでどう生計成り立てってるのか不思議

741 :重要無名文化財:2023/01/30(月) 23:53:38.11 .net
客がみんなお大尽

742 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 14:01:18.64 .net
各地域で旦那が祝儀で万単位で包んでくれたら問題ないよな

743 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 16:14:59.11 .net
落語家1000人いるんだろ
食えてるのは上澄み2割
残り8割は年収300万以下だと予想

744 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 18:26:21.13 .net
>>743
そんなわけないだろ
落語協会には補助金ジャブジャブだからな
年間3,000万ももらってたら生活は安泰だよ
https://pbs.twimg.com/media/FnOmF0AaUAEY1J2.jpg

745 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 19:00:20.85 .net
>>744
年間3000万÷12=月間250万
落語協会の会員が250人として一人あたり月1万か
生活は安泰だな

746 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 22:57:57.24 .net
>>744
個々の噺家は知らんが団体は安泰だな

747 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 22:59:55.05 .net
補助金って運営費でしょ
働いてない落語家に配る金ではないよ
とマジレス

748 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 23:08:32.85 .net
>>747
まあそうなんだけど、年間3000万って意外と端金だって例えで書いた

749 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 23:23:13.57 .net
定席の興行への交付金だから、
結局は定席出た協会所属の落語家にバラまく金だろ
運営費つったって、落語協会が定席の何を負担するんだよw

750 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 23:26:50.08 .net
1日十万弱を二つの寄席昼夜で分ける計算?

751 :重要無名文化財:2023/01/31(火) 23:57:33.77 .net
交付金出るなら確かに大した銭にならない寄席に出たがる噺家が多い理由も納得だな

752 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 07:33:49.03 .net
吉笑が自分は落語以外のバイトとかやったことないと言ってたけど
それなりに能力があって落語界のしきたりにきちんと馴染んでたら仕事はそれなりに先輩たちから回ってくるっぽいね
こしらみたいな生き方をしていると先輩からの仕事の紹介がなくなる

753 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 08:36:32.71 .net
弟子や一門の利権にせずに、広く後輩に仕事を回す立場になってるのがえらいよな
https://umirakugo.uminohi.jp/person.html

754 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 14:11:04.35 .net
仕事回してもらえるのは、吉笑のように才能ある人か若いうちだけだろう

落語協会のホームページから、所属芸人の出演情報見ると、真打でも
まったく出演予定ないのいっぱいいる
定席どころか黒門亭のような端席すら予定なし
単に更新してないだけなのかとも思ったが、本当に仕事ないのだろう
こういうの見ると、円楽一門会や立川流を合流させるとか絶対ないわな
ただでさえ少ない仕事がさらに減る

755 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 14:43:19.28 .net
>>754
それでも金もってる二つ目は沢山いるのが不思議だ

756 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 14:50:23.72 .net
>>754
亡くなった円楽は統合に必死だったが立川流に、そんな人間はいないだろ
トップはみんな売れっ子なんだし

757 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 20:20:28.93 .net
>>754
小円鏡のことか?

758 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 21:56:34.20 .net
圓楽一門は本来は古今亭と並んで保守本流の芸風なんじゃないかな
柳家は基本的に新しいもの好きだから林家とか立川みたいな分派が出てくる

759 :重要無名文化財:2023/02/01(水) 23:43:22.15 .net
セコが淘汰されて消えてくれるなら統一協会も良いんだけど
frogやthreeflatは多分残るのよ

760 :重要無名文化財:2023/02/02(木) 13:15:24.89 .net
寄席芸人の任務はテレビと対決することだよ
そのために団結するのはいいが、笑点みたいになってはダメ

761 :重要無名文化財:2023/02/02(木) 14:07:19.27 .net
何でテレビと対立する必要があんの?

762 :重要無名文化財:2023/02/02(木) 18:42:35.12 .net
>>752
>こしらみたいな生き方をしていると先輩からの仕事の紹介がなくなる
でも、こしらは補助金もなく自前で月一回のトーク&落語会を東京でやってるからな
今日もこれから開始だよ
大したものだよ
https://pbs.twimg.com/media/FjnjrP9aEAAdH20.jpg

763 :重要無名文化財:2023/02/03(金) 19:18:04.67 .net
立川流は女流が3人(二つ目3人)だとおもっていたら前座にも1人いるって最近気づいた。

764 :重要無名文化財:2023/02/03(金) 21:11:21.87 .net
こはる、だんこ、ののいちしか知らなかった
しらりんってのもいるんだな
女流の話題の時に名前見たことない

765 :重要無名文化財:2023/02/03(金) 22:27:34.73 .net
>>755 嫁のカネ。落語家さん、昭和の昔からの王道。

766 :重要無名文化財:2023/02/04(土) 22:35:19.04 .net
>>762
こしらのスケジュール見ると立川流ならトップクラスくらい仕事あると思うけどな
ギャラの高さで売れっ子か判断するなら知らんが

767 :重要無名文化財:2023/02/05(日) 14:09:58.19 .net
笑点新レギュラーは志らくでいい、 いや、 志らくがいい

768 :重要無名文化財:2023/02/05(日) 17:09:33.42 .net
談四楼と雲水のおかげで立川流はかなり損してると思う

769 :重要無名文化財:2023/02/05(日) 17:50:35.84 .net
>>767
一之輔だったな

770 :重要無名文化財:2023/02/05(日) 18:46:20.53 .net
志らくはチームプレーが下手だからレギュラーになったら浮いちゃう

771 :重要無名文化財:2023/02/05(日) 19:11:25.96 .net
一之輔もいまさら笑点なんか出なくてもな
人気も金も十分あるだろ

772 :重要無名文化財:2023/02/05(日) 19:13:21.43 .net
立川流の時点で六代目圓楽の後継はないでしょ
普通に考えて

773 :重要無名文化財:2023/02/05(日) 22:01:38.77 .net
でも円楽の後任で円楽一門会じゃないんだよな
円楽亡き後の一門の衰退に拍車がかかるだろ
番組スタッフも薄情なものだな

774 :重要無名文化財:2023/02/05(日) 22:20:25.19 .net
木久扇が天に召されたら志らくもまたヘルプで出るんじゃない
そん時は一之輔との絡みが楽しみだ

775 :重要無名文化財:2023/02/05(日) 22:52:06.77 .net
>>773
日テレの危機感はここまで本物だった。相当のギャラなどの条件交渉に応じたのだろう。逆に言えばこれでダメなら後が思いつかない人選だった。
大学受験を控えた3人の子供たちの教育費もこれからが本番。45才までに現場でできることはほとんどこなしてきた実績があるが、この後の十年二十年の成長をどこに求めるべきか、自身への問いかけもあったに違いない。
笑点で終わらずにさらにこれを踏み台にして一層の飛躍を期待したい。

776 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 06:51:25.77 .net
笑点なんか日本の恥だろ

777 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 07:23:03.30 .net
昔の志らくの笑点発言。今はみんなどうおもってんのかね?

778 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 08:24:05.44 .net
次の新メンバーは志らくの司会採用かもね

779 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 10:27:28.49 .net
女流真打が頑張れば数十年後に大政奉還されるかもな

780 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 12:26:22.48 .net
おい!志らく!お前もあんパン食うか?

781 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 12:39:45.29 .net
>>775
円楽に対する義理も人情もないんだからな
いくら視聴率アップのための抜擢とはいえ円楽一門に対する配慮がないのがなあ
死者に鞭打つようなことが良く出きるものだよ

782 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 12:48:32.04 .net
>>781
視聴率アップしないと笑点がなくなる
遊びじゃねえんだよ

783 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 15:09:21.52 .net
好楽のあとも協会か芸協の可能性が高い気がする
完全にパワーゲームになってきてる

784 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 15:34:08.04 .net
>>780
志らくには、アンパンチで充分。

785 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 15:41:23.25 .net
>>782
噺家の世界から義理と人情を取ったら何が残るんだ?
ある意味、古き良き時代の継承者だろ
殺伐とした落語界に未来はないよ

786 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 15:44:20.62 .net
円楽への義理や協会の力学なんか完全無視
笑点も視聴率下がってきてそんなこと気にしてる余裕ない
実力、タレント性考慮のテレビ局主導になってると思う
逆に言えば、志らく加入の芽が出てきたともいえる

787 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 16:10:39.77 .net
協会でも喬太郎や三三を入れるならともかく、一之輔を入れたということはもう世代交代に舵を切ったということだろ
志らくはもちろん晴の輔でも年齢的に厳しい
むしろこはるが(女流OKになったなら)ワンチャンあるかも

788 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 16:23:11.90 .net
笑点は若けりゃいいってもんじゃない
落語家なんか一般人は、笑点メンバー以外では志の輔と志らくぐらいしかしらん
日テレのなりふり構わない姿勢見てると
今後の視聴率が上向かない場合、
志らくに土下座して入ってもらうぐらいのことしかねない

789 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 16:24:52.59 .net
なんで笑点にそんなこだわってんの?
オリジナルメンバーの先代の円楽さんと歌丸さんが亡くなったんだから、とっとと打ち切れよ

790 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 16:26:48.62 .net
一之輔のオファーは土下座でもしたのかな
週一必ず拘束されるんで破格の待遇じゃないと受けないだろ

791 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 16:34:12.67 .net
昔みたいに演芸番組が沢山あった頃ならともかく、今やラジオ入れても深夜以外で
噺家が出られる番組が笑点と笑点特大号しかないんだから笑点にこだわるのはやむ負えないんじゃないか

792 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 16:53:43.09 .net
「解説は京須偕充さんです」でお馴染み落語研究会を忘れるなよ
見ている人がいるのか分からない時間帯だけど

793 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 16:55:32.93 .net
>>790
笑点は基本2本撮りだから月2回3時間程度の拘束でしょ

794 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 18:44:15.45 .net
>>781
志らく師匠は別番組の俳句で故人を偲んでたのにな
悪口言ってた志らく師匠が一番律儀なのも皮肉な話だよ

795 :重要無名文化財:2023/02/06(月) 23:19:59.26 .net
実力で勝ち取れ

796 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 10:58:47.29 .net
円楽一門に義理は無いよ
談志が笑点を作ったんだから、談志に義理はあるだろうけど

797 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 13:46:26.96 .net
談志に義理があるならレギュラーメンバー1人くらい立川流にしてもいいんじゃない

798 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 14:49:53.33 .net
志らくが笑点新メンバーについて動画Upしたな

799 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 14:59:58.84 .net
>>798
どうせ自分の落研後輩で自分の影響受けまくってるとか自画自賛だろ

800 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 15:28:04.21 .net
志らく本人は笑点のレギュラー出演の期待をしてたみたいだけど、志らくはチームプレーが出来ないから笑点レギュラーには選ばれなかった
志らくがレギュラーになったら談志の話題を多用するだろうけどスベるのは間違いないし

801 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 17:19:36.60 .net
>>800
打診は半年前にあるらしいから、さすがに自分がなるとは思ってないだろ

802 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 17:43:13.61 .net
半年前は円楽がちょうど復帰してた頃だから、さすがに今回は半年前ではないんじゃね?
たぶん円楽が亡くなって少し経ったぐらいに打診だろうな

803 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 18:33:01.80 .net
>>802
いや末期のガンなんてことは番組スタッフは当然知ってるだろ
不慮の事故じゃないんだから
一之輔クラスの人気者なら相当前から押さえとかないとスケジュールが間に合わないよ

804 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 18:55:08.94 .net
円楽が元気なうちに話してた可能性もあるよ

805 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 21:48:26.46 .net
だとしたら木久扇も後任は内定済みかな

806 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 21:52:05.54 .net
せがれだろ

807 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 22:30:44.96 .net
>>806
三平みたいにならなきゃいいが

808 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 22:31:21.25 .net
>>800
昔の笑点批判の件があるから無理だろ。電車内で相手したの円楽だけなんだから

809 :重要無名文化財:2023/02/07(火) 23:00:07.88 .net
>>806
せがれになるなら木久扇はもう辞めてるよ
せがれにしてくれないから粘ってる

810 :重要無名文化財:2023/02/08(水) 08:51:39.12 .net
>>808
一之輔だって悪口言ってただろ
そんなことも知らんのかね

811 :重要無名文化財:2023/02/08(水) 18:49:21.68 .net
>>803
円楽死去まえから打診があったってことか
だとしたら良く黙っていられたねえ
自分ならぽろっと言いそうだよ

812 :重要無名文化財:2023/02/08(水) 21:00:24.73 .net
結局無難に人気者を入れたんだね
まあこれだけ大御所しかいない笑点だから
これくらいの人を入れないと対抗も出来ないか
番組スタートした頃のようにこれからの歌丸さん円楽さん等の前座さんが段々と売れっ子になり上手くなって成長していくのを
見てたオジサンにはつまらなくなった感が否めないな

813 :重要無名文化財:2023/02/09(木) 02:48:22.16 .net
おじいさんだろ

814 :重要無名文化財:2023/02/09(木) 11:46:52.24 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f575299adfab437fcaaeaac6d4846dfcb58a914e?page=2
〈立川談志としての執念は、病院のベッドでも続いてた。看護師に「松岡克由(かつよし)さん」って本名で呼びかけられると、「俺は談志だ!」とすごんでたからね。でも、仕方ないよ、病院なんだから(笑)〉

めんどくせえ患者だな、予想は付くがw

815 :重要無名文化財:2023/02/09(木) 14:13:02.57 .net
一之輔が人気者つったって落語ファン以外知らんがな
落語の市場規模なんか浅いの含めても10万人くらいだろ
1000万人以上いる笑点の視聴者は誰あんただよ
実際、芸スポや実況では誰だよこのハゲのオンパレード

816 :重要無名文化財:2023/02/09(木) 14:41:40.67 .net
>>815
だからテレビに出たもん勝ちなんだよな。ラジオよりやっぱりテレビだよな

817 :重要無名文化財:2023/02/09(木) 14:57:08.32 .net
>>816
テレビで稼ぐ人
ホール落語で稼ぐ人
お座敷で稼ぐ人
落語以外の仕事で生活する人


どれかだろうな。

818 :重要無名文化財:2023/02/09(木) 15:05:31.78 .net
>>817
今はお座敷はないだろ。

819 :重要無名文化財:2023/02/09(木) 15:09:08.21 .net
>>818
あるよ

820 :重要無名文化財:2023/02/09(木) 15:29:58.38 .net
>>818
お旦相手の噺(もしくは幇間)で稼いでいる落語家もわずかながらまだいるらしいよ

821 :重要無名文化財:2023/02/09(木) 23:57:57.68 .net
>>815
なに言ってんだ
これからもっと有名になるんだよ

822 :重要無名文化財:2023/02/10(金) 00:04:24.72 .net
談志が今生きてたら、現在の志らくより一之輔の方を賞賛するだろう
伯山も言ってたが、逆に志らく自体笑点みたいになってる
着物着たつまらないおじさんという意味で

823 :重要無名文化財:2023/02/10(金) 07:50:05.55 .net
>>822
松本ヒロやテツ&トモが好きだったんだから志らくもあれで十分だろ

824 :重要無名文化財:2023/02/10(金) 08:17:05.90 .net
>>823
古坂大魔王も

825 :重要無名文化財:2023/02/10(金) 12:22:37.05 .net
>>824
それもピコ太郎になる前だからな
爆笑問題もヒットする前に評価しているし
先見の明は確かにあったんだよな

826 :重要無名文化財:2023/02/10(金) 14:08:54.83 .net
二つ目時代の白鳥やR1獲る前のだいたひかるように「あんなの笑う客が悪い」と酷評したケースもあったがな

827 :重要無名文化財:2023/02/10(金) 15:51:52.32 .net
>>826
そりゃあ百発百中とはいかんだろ
漫画の神様の手塚治虫も中学生時代のさいとうたかをを酷評してたんだから

828 :重要無名文化財:2023/02/10(金) 17:39:46.78 .net
爆笑問題に擦り寄ったのは1回売れて干されてる時だろ
先見の明とは言えないわ

829 :重要無名文化財:2023/02/10(金) 18:37:22.36 .net
>>828
それってダウンタウンに恫喝された件か

830 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 00:50:02.61 .net
爆笑問題は93年にたい平を押し退けてNHK演芸大賞とった超エリート。なので落語界でもその時点で名前は知られてたはず。
談志が見出した、というのは誤りだけど、この時点で「田中だけは切るなよ」と太田より田中を評価してたのは流石な気が

831 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 02:28:03.62 .net
いや談志は基本テレビに魂を売り渡したヤツは嫌いだよ
コメンテーターも批判してた
グルメ番組もあいつらうんこ食わしてもうまいうまいって言いそうだとも
そういう内容の高座をユーチューブで見させてもらえるという意味では先見の明があったと言える

832 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 02:35:15.31 .net
たけしも太田も落語好きで詳しいから家元と馬があったんだろうな

833 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 07:14:18.93 .net
>>831
たけしはてれに魂を売ったんじゃないのか?

834 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 08:01:00.00 .net
>>831
どんなブームでも流行りがあれば衰退もする
談志は流行りのものに逆張りを言ってたんだから、そりゃいつかは当たるよ

835 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 08:54:09.55 .net
>>831
親友はウルトラマンと一緒に怪獣倒してたじゃん

836 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 10:00:14.38 .net
>>835
あの人もともと俳優だろ。

837 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 11:28:23.25 .net
>>553
桃花は上方エロ落語のぽんぽ娘とも落語会やってるから守備範囲広いなw

838 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 11:55:02.24 .net
>>836
マルチタレントだろ

839 :重要無名文化財:2023/02/11(土) 17:23:49.84 .net
>>829
テレビからは干されるは、ダウンタウンからは睨まれるはで良く復帰できたな
有吉並みのしぶとさだな

840 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 01:02:58.25 .net
>>833
談志は昔評価した人でも駄目になったら平気でけなす人だよ
中尾彬も山本晋也も
魂をテレビに売り渡したのかは中尾彬に言ったセリフ
美大出身だから絵描きとしては魂があるよと言い返してたけど
中尾彬の義父は金原亭馬生師匠(志ん生の息子)だから、一時期付き合ってたのかな
毒蝮さんも円鏡さんも、家元といるときはすごく面白い
離れるとダメになっちゃう

841 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 01:04:38.66 .net
新潮45 2010年 九月号付録 立川談志 ビートたけし 太田光 大毒演会
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16323136

これは貴重
亡くなる前年か
たけしも生き生きしてる

842 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 02:35:51.35 .net
昇進がとても厳しいと言われる談春門下で、こはるが今年初めての真打ちになるというのは慶賀ですが
立川小春志と改名予定らしく、それでいいのかい
こしゅんじって読むらしい

843 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 07:34:12.55 .net
小談春で良かったのにな

844 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 08:31:09.10 .net
それだと師匠を超えられない感じがするから微妙
春志で良かったのでは?とは思うが
こういうのは慣れでしょう

845 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 08:33:56.21 .net
小春談志が一番いい

846 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 08:39:19.80 .net
あ、志の春がいるから駄目か
しのはるってどういう理屈で春入れてるの?

847 :バカボンパパ:2023/02/12(日) 09:31:19.21 .net
たしかに、わざわざ春を入れる必要は無いね
談春潰しなんだろう
ああ見えて陰険らしいから

弟子の多い落語家は人望人徳あるってことだし、その反対はもちろんクズ

立川流も人徳派と陰険派ときれいに二分してるもんな

848 :バカボンパパ:2023/02/12(日) 09:37:12.34 .net
それにしても小春志てw
取って付けたような無理やり感がひどいな

志の輔共々最近落ち目になって、志らくに人気越されたから急に談志の威光にすり寄ってきた

849 :バカボンパパ:2023/02/12(日) 09:45:29.64 .net
しかし、小春志は無いなあ
まだ小志春のが良かったろうに

というか、変えないほうが良かったかw

850 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 11:39:48.74 .net
まあ名前が話題になるんだから、あっそう、で終わる名前よりは良いだろ
それだけインパクトがあるわけなんだから
三遊亭とむの真打名とかもそうだろ

851 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 11:47:13.78 .net
>>846
「人柄が暖かかったから」とか言ってるのもあったけど深い意味はないみたい
落語家なんか何百人もいるから漢字まで気にしてたら弟子の名前付けられないし

こはる→小春で良かった気もするけど談か志を入れたかったのかね
小春志も段々馴染んでくるかな

852 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 12:38:10.62 .net
談志は弟子へのネーミングがカッコいいからみんな名前を変えたがらないね
談とか志が入ってても弟子たちが孫弟子に付ける名前はカッコいい感じにならないんだよな
あれはセンスだわ

853 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 12:59:15.96 .net
>>852
たしかにな
こしらなんて貧相な名前はないよ
まあ、今となっては馴染んで良い感じだが

854 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 16:58:37.17 .net
>>852

キウイ「おっ、そうだな!」

855 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 17:03:22.39 .net
>>711
赤旗まつりはチョロっと調べれば雲助や権太楼も出ているよ
国から賞貰っている連中だわな
小三治も出てたし、んで人間国宝だろ
そんなもんなんだよ
芸人だから節操なんて要らない
そうあるべきだと決めつけるのは良くないな

856 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 17:30:53.66 .net
>>854
キウイっていい名前じゃん
似合ってるし

857 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 17:42:37.32 .net
>>777
たい平って昔は志らくと一緒に落語会やってたように錯覚してたが、
笑点で志らくと目も合わさなかったね?
何があったのか?

858 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 18:27:28.05 .net
>>857
そりゃあ根岸家から釘を刺されてるんだろ
たい平はあれだけの人気者になっても、おかみさんの小間使いさせられてるんだぞ

859 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 19:08:02.24 .net
三平にイジメられてたそうだな

860 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 19:35:24.64 .net
志らくはまあ仕方ないわ
ずっと林家弄りしていたから海老名家に嫌われても当然の報いだw
海老名家はネタとして使えるから落語界で許されているという志らくのスタンスも一理ある

861 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 20:27:32.64 .net
>>847
弟子が多い志らくは人望があるのか

862 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 20:36:54.99 .net
>>856
本気か?
談志は「毛の生えた気持ち悪いもの」という認識で「キウイ」とつけたんだぞ

863 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 20:58:55.96 .net
談之助の「立川流騒動記」では巻末の注釈で、キウイの事を「二代目 立川キウイ」と記している。  以前にもキウイって名前をつけられた人がいるんかな?

864 :重要無名文化財:2023/02/12(日) 21:06:48.19 .net
>>861
人望が全くなければ弟子になろうとも思わないだろ

865 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 19:20:18.06 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd558438ffbc6b88fcd7fd9d0bf1022dd1af8c1d
立川吉笑、5日間連続「三題噺」でトリ「“神越え”して真打を目指せるよう」

866 :重要無名文化財:2023/02/13(月) 23:59:47.08 .net
>>863
団鬼六先生

867 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 01:08:50.61 .net
確かにキウイは悪い名前じゃないよ。一度聞いたら絶対忘れないインパクトがある。
前座名では談奈、孔志、志らく、談春、志雲、志加吾、この辺りがカッコいいと思う

868 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 01:15:54.61 .net
>>866
将棋の先生だっけ?

869 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 06:14:20.44 .net
>>868
SM小説家

870 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 08:08:47.97 .net
>>868
まあたしかに将棋の愛好家だったけどな。本職はSM小説家だ。

871 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 08:09:55.48 .net
>>868
SM小説の大家だけど、確かに「将棋世界」と言う雑誌を持ってたから間違いじゃない

872 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 08:42:39.59 .net
>>871
将棋世界は日本将棋連盟の刊行誌だってのw

将棋ジャーナルだろ

873 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 13:07:39.67 .net
アマ六段で没後に七段贈呈だから将棋の先生でも間違いじゃないよ

874 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 13:29:42.88 .net
将棋棋士のタニマチやってたから高い段位送られたってだけでしょ、将棋連盟にとっても宣伝になるからな。

875 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 19:09:19.62 .net
>>874
なんでこんな品のない言い方するんだろ
将棋の普及に尽力したって言えば良いだけのことを良くそこまで悪く書けるなあ

876 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 20:23:59.85 .net
ネット界隈はひねくれた奴が多いだろ
文句つけたもの勝ちの世界だよ

877 :重要無名文化財:2023/02/14(火) 20:27:21.32 .net
>>875
よくそれで談志ヲタ続けられたな

878 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 01:59:36.66 .net
こはる、立川春談志にすればいいのに

879 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 02:15:30.84 .net
団鬼六と言えば、普通にSM小説の人だろ
なんだよ将棋って

880 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 02:26:32.26 .net
ところで志らくが急にテレビに出だして、M1の審査員にまでなってるのがいまだに全くわからん
当人もひろゆきとの対談で分からないと言ってたが、なんだいそりゃ
邪推するに、テレビは反日で偏向報道してると揶揄されてるから、ここらでちょいと、アリバイ作りにいつも和服着てるおっさんを置いてみようかって感じかね

881 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 04:23:18.07 .net
単にナベプロのゴリ押し

882 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 07:12:15.25 .net
>>846
自分の本名に春が入ってるから

883 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 07:16:03.49 .net
>>880
反日て
ネトウヨかよ

884 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 07:41:59.95 .net
右の方に位置する人たちは
親日か反日かで判断の根拠を決める
トルコは親日なのだそうな
そのトルコではクルド民族弾圧が周知のこと
かつてブッシュがサダムフセインを殺したイラク侵攻の根拠に
大量破壊兵器の保持があったが
その根拠が怪しくなってくると
フセインのクルド民族弾圧を言い始めた
その一方でトルコのクルド民族弾圧にはダンマリ
右の方の人たちの親日反日の基準は
傍迷惑な実に底の浅いもの

885 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 08:53:01.14 .net
>>882
入ってないよ

886 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 14:31:14.19 .net
ナベプロは老舗で番組制作までやってるけどそこに出すタレントが不足気味
林修が目立ってるくらいだもの
志らく以上にスキルがある人があんまりいないみたいだ
プラスしてスタッフ受けが良いらしい。
ワイドショー専門の芸能人と違ってあんまり煩いこと言わないしスタッフに無茶振りしないとかで

887 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 15:59:54.94 .net
超有名俳人の俳句コーナーで名人にまでなってるしな
映画評論に演劇活動てマルチな才人だよ

888 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 16:02:31.29 .net
ブラックの足元にも及ばない映画評論活動だけどな

889 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 17:23:34.75 .net
>>888
なんで小痴楽のこと悪く言うのよ
彼なりに一生懸命頑張ってるんだよ

890 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 18:04:20.97 .net
>>888
そういやブラック師はブログで落語家辞める、今後は19日の道楽亭で発表すると書いてるな。

891 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 18:11:00.29 .net
>>877
談志自身が最期は喉がやられて話ができなくなったからな
罰が当たったみたいなものだよ

892 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 18:30:48.27 .net
ブラック師匠は落語だけなら超名人級なのに…
際どいネタもコントロールできる人だから大ホールで一回堅い会やってほしいわ

893 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 18:37:31.82 .net
>>892
自治体主催の高齢者対象落語会でタブーネタやって出禁になった男だぞ
やるなと言われたら意地でもやるだろ

894 :バカボンパパ:2023/02/15(水) 20:53:36.22 .net
段鬼六って、将棋段位からきてたのか
へえ

895 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 21:17:37.08 .net
鬼六師はホントに偉人
本業も将棋分野も

896 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 22:20:33.65 .net
ブラックが襲名すれば良いのに
そのほうが立川流らしいだろ

897 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 22:50:14.38 .net
五代目桂文字助

898 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 00:33:47.38 .net
談志が生きてたら志らくには継がせないだろうなあ
キウイにやるんじゃないかな

899 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 07:46:34.26 .net
「談志」名籍は誰の所有なんだ
娘なら志らくの可能性もあるだろ

900 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 07:48:21.31 .net
>>898
談志だったら「ほしけりゃくれてるやる。そのかわり襲名披露を武道館で10日間やれ。談志役場使わず自力でな」

とかいいそう。

901 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:42:15.95 .net
名跡はおかみさんが所有する建て付けになってる
普通は揉めないけどおかみさんが煩いと海老名家みたいなことになる
立川流は談幸もブラックも名前はそのままだけどあれはちょっと異例かもしれないね

902 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:01:33.64 .net
談幸は談志のオリジナルだけど、快楽亭ブラックは二代目だしルーツは三遊亭の名前だからたぶん問題ない。
ただ当代ブラックの襲名に関しては何かがあったようで小島貞二が怒ってたはず。

903 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 15:31:54.91 .net
>>891
先代ブラックは日本史資料集にも名前が出てくるような人物だからな

904 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 18:57:56.84 .net
美味しんぼとエロ芸の快楽亭ブラックしか知らなかったけど先代は
日本初のレコード録音、海外小説の翻訳、日本初の催眠術ショーと文化史に残る大人物なのは後で知って驚いた。
二代目がCDを自主制作してるのは初代リスペクト?

905 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 15:50:25.18 .net
吉田豪
@WORLDJAPAN: 立川志らく妻の不倫騒動、志らくが『グッとラック!』でトイレットペーパーの買い占めを批判したけれど、文春記者が弟子を引き連れてスーパーやコンビニをハシゴしてトイレットペーパーを買い占めしまくる志らく妻を目撃していたことが地味にしんどい。

906 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 16:28:28.39 .net
最近談四楼の「そこでだ、若旦那」を古本屋で入手したんだけど、
志らくが劇団立ち上げたこと、その時参加した「地下アイドル」の名前が書かれててワラタ

907 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 16:31:53.53 .net
>>905
お前が言うな!で、それ込みでのお笑いだろ

908 :重要無名文化財:2023/02/19(日) 16:59:24.30 .net
つまんないから笑いとしても失格だな

909 :重要無名文化財:2023/02/21(火) 20:20:02.18 .net
ガキの頃から犬派だが、老人の母がロシアンブルーの子ニャンを衝動買い。犬派のオレが、仰天するほどの甘えん坊。チョコや、チョコたっぷりのロッテトッポを喰おうとするだけで、猿飛佐助並みに吹っ飛んで来て、ニャーニャーアピールするw 無視するといじけて、オレのズボンに両手で爪を立てて訴える。ほんとうに、困ったヤツw

910 :重要無名文化財:2023/02/21(火) 21:49:21.75 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c5a587af47e80b5d658da39f44e30480eedf25
立川左平次の落語会に立川志遊&錦鯉がゲスト出演

立川左平次の落語会「第6回紀尾井町のサヘイジ ~立川左平次落語会~」が2月28日(火)に東京・紀尾井小ホールで開催され、立川志遊と錦鯉が出演する。

911 :重要無名文化財:2023/02/21(火) 21:55:33.87 .net
>>910
錦鯉は何か関係があるのかな

912 :重要無名文化財:2023/02/22(水) 07:49:29.94 .net
>>911
東洋館つながりかな?
左平次は月に何回か浅草東洋館で落語するよねたしか。

913 :重要無名文化財:2023/02/22(水) 08:07:13.04 .net
>>912
そうなんだ
その機会に依頼したのか

914 :重要無名文化財:2023/02/23(木) 22:07:31.15 .net
志らくや談春は出演してくれないのか

915 :重要無名文化財:2023/02/23(木) 22:33:59.30 .net
ストレートに談春志らくの話をする同門ってあんまりいない気がする
談慶くらいしか見たことないな
そこが談慶らしいところなのかもわからんが

916 :重要無名文化財:2023/02/23(木) 22:39:59.96 .net
>>914
志らくは伯山先生の襲名披露は出るのにな

917 :重要無名文化財:2023/02/23(木) 23:44:30.82 .net
志らくって後輩からアニさんって呼ばれることないよな
だいたい志らくさん
三遊亭円丈のご乱心って本読んでたら、後輩から慕われない先輩は
アニさんとは決して呼ばれずさん付けで呼ぶって
円丈は頑なに円楽のことをアニさんと呼ばず円楽さんと呼んでいたと

918 :重要無名文化財:2023/02/24(金) 00:38:23.58 .net
志らく一門が浮いてた話はこしらが良く話すし今更だけどな

919 :重要無名文化財:2023/02/24(金) 09:32:19.58 .net
寸志がツイにスキンヘッドの画像Upしてビビった

さがみはら予選を明日に控えて?と思ったら3年前のか・・・

920 :重要無名文化財:2023/02/25(土) 00:54:53.75 .net
>>917
全然参考にならないけどキウイはブログで「志らく兄さん」よく言ってた印象。
「円楽さん」は師匠である圓生も呼んでたというんだから何か不気味なものを感じる。

921 :重要無名文化財:2023/02/25(土) 08:09:37.12 .net
新ニッポンの話芸ポッドキャストの最新配信でのの一の話が出てたな。

中学生の時に志ら乃に入門することを決めて、
親を説得するために日芸を受験、卒業しから志ら乃に入門したんだとか。

たまに志ら乃のツイにマンガを載せたりしてるけど、落語聴いたことある人いる?

922 :重要無名文化財:2023/02/25(土) 10:47:27.97 .net
談之助は付き合いがいいよな。ふつう見切るだろう、あんなの。

923 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 923
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200