2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伝統芸能板 雑談スレその41 ☆ID無し

1 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 21:40:36.77 .net
ここは伝芸板で感じた事、ちょっとした質問など
全般的な事を雑談するスレです。
今月の伝芸の観劇・鑑賞感想は、別途専用スレに宜しく。
☆メル欄 sage 進行にご協力お願いします(板常駐の荒らし対策)
☆関連スレは>>2 以降。


ちょっとした質問・雑談など@落語
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1648269743/

<前スレ>
伝統芸能板 雑談スレその40 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1675252727/

2 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 21:41:21.72 .net
>>1
<仕様違いの雑談スレ>
伝統芸能板 雑談スレその15【ID表示
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1610576982/

 ↓ID+ワッチョイ付き
伝統芸能板 雑談スレその13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1534730890/
 
 
<関連スレ>
【..φ(゚ー゚*)】チラシの裏@伝芸板【壱】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1307708460/
◆伝統芸能初心者質問スレ20◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1534698461/

 ↓ ワッチョイなし
〓伝統芸能板・自治スレッド8〓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1615426970/
 ↓ ワッチョイ付き
〓伝統芸能板・自治スレッド7〓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1543668252/

3 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 23:38:28.62 .net
スレ立ておつ
ありがとう

4 :重要無名文化財:2023/02/15(水) 23:59:44.10 .net
日本語のわかる外国の方と日本人の友人をそれぞれ歌舞伎に連れて行ったが、
違う演目だったが、話すスピードが遅いという趣旨のことを言われたことがあった。
今思えば遅くなる理由もあるのでは
高齢の役者から習い教わった役者も高齢の役者が理解しやすいようにw遅めに話す
これが積み重なってどんどん遅くなるということ
時代背景からしたら江戸時代より今は生活のスピード全般が上がっているから早くなっても
おかしくないと思うけど

5 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 01:29:58.33 .net
歌舞伎の話し方が昔より遅くなってるってのは色んな人が言ってるから多分そう

6 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 02:45:40.92 .net
江戸世話物だとまず江戸の早口、べらんめい口調をしっかり話せる役者が減ったからだと思う
お客様にわかりやすく、で有耶無耶にしてるけど

7 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 05:02:32.35 .net
プロンプターと高齢化のせいもあるんじゃない
思い出しながら噛み締めて台詞言うw
でもゆっくりの方が姫や位が高い人の品格は出る 庶民は早口

8 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 05:45:21.87 .net
>>4
三津五郎も言ってるけど、文楽の方が太夫一人で語るせいかテンポが良くて聞き取りやすい
前スレのシュンさんの指摘にもあったけど、昔の上方は飽きさせないためにテンポ重視
今の歌舞伎が異常なんだわ
それに歌右衛門は別として梅幸、松緑あたりの方が今よりも少しだけテンポが早いから現在進行形で歌舞伎はテンポが遅くなってる
三津五郎分析だと劇場の舞台が広いから役者同士のやりとりに時間がかかるのと、座席数が多いから隅々まで演技をキチンと見せようとするとゆっくりになってしまう

南座の評判がいいのは、歌舞伎座博多座とかに比べてコンパクトだから役者も自然とテンポが少し上がるから

9 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 05:52:53.50 .net
>>5
個人的には客への信頼感が無いからだと思う
客が聞き取れないんじゃ無いか、理解できないんじゃ無いかと心配だからゆっくりやってしまう
昔の芸談、批評とか見てると六代目なんかは良くも悪くもサラサラとやって、拍手とかさせないくらい緩急つけてるやってる
問題は初代吉右衛門
律儀な性格だから見物人に分かるように演る
まあこれは吉右衛門の性格なので、吉右衛門だけなら良かったが、8幸四郎や6歌右衛門なんかがこの性質を受け継いでしまった
だから梅幸、歌右衛門が共演した際にあまりに2人のテンポが違うので梅幸さん側にサラサラやらずに歌右衛門側のテンポに合わせてくれるようスタッフがお願いしたほど

10 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 08:41:36.76 .net
台詞はともかく歌舞伎のテンポ自体は、新作は速くした方が良いね
オンライン講義や映画も倍速でみる時代だから
若い子は、自分らの年代よりさらにかったるいと思うかもしれん
FF歌舞伎とかは特にそのあたり気をつけて作ってほしいな
ナウシカ見た印象ではテンポが遅い
しかも長時間若い子は我慢できないんだから、無駄に長くならないようにしてほしい
今頃言っても遅いだろうけど

11 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 08:54:57.16 .net
関係無いけど弟が大学の准教授やってるけど、今の大学生は90分の講義が本当に耐えられないんだってな
しかもレポートもネットで似たようなの探したりとどこまでも勉強しない
これT大だぜ?
歌舞伎そのものよりも若い世代にも問題がある

12 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 08:55:35.65 .net
まあ抽選になったからとか文句言うなとは思うけど
頑張っても買えないというのを見ると気の毒だと思う
自分は歌舞伎しか見に行かないからゴールドで毎月良い目見て有難いのだが

13 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 08:56:25.30 .net
>>12
すまん誤爆した

14 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:03:40.78 .net
>>11
今は剽窃を発見するシステムもあるぞ
自分は怪しいレポートを見たら、キーワードを検索して自力で発見して0点にする
だから今0点でパニックになった卒業年度の学生から抗議が来てるけど、もとネタのファイルを添付して丁寧に長文で説明してるところだ
 若い子はとにかく辛抱がないということをエンタメ側はよくよく認識して作ってほしい
 20分に一回ぐらいは「おっ」と注意を引くような台詞とか演出がないとすぐ飽きるぞ

15 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:08:24.55 .net
>>11
高麗屋の染五郎だって勉強できなくてA学高等学校中退の中卒
Z世代の勉強嫌い、勉強できないのを
なめてはいけません

16 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:10:18.30 .net
Z世代は脳に汗をかかないから額に汗をかく職にしかつけないんだよ
みんな楽して稼ごうとして美容整形に走る

17 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:16:49.91 .net
子供の頃に「は、勉強?YouTuberになれば良いだろ」と思い込んでそう
あと勉強した子でも、予備校で丸暗記した奴は役に立たないな、思考力と応用力がゼロ
T大にも一部そういうのが紛れ込んでるはず

18 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:20:57.20 .net
Z世代とは1996-2012年に生まれた若い世代です

19 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:21:50.70 .net
今のZ世代のアホなやつらが年をくって歌舞伎観客になると思えないw

20 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:22:46.43 .net
ゆとりやさとり以上に歌舞伎を全く理解できないと思う
観客のレベルが下がって歌舞伎、伝統芸能が衰退することもあるよ

21 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:26:35.07 .net
Z世代が中高年になったときの歌舞伎はかなり衰退していて古典はめったにかからないと思うよ
国立劇場で細々とやる程度では?
歌舞伎座はメタ歌舞伎や超歌舞伎やスーパー歌舞伎やジャニーズと共演作品ばかり掛かると思うよ

22 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:32:00.50 .net
>>15
前スレな

995 重要無名文化財 [sage] 2023/02/15(水) 23:32:08.50 ID:
>>989
染五郎もエレベーターで進学しといて中退だから、染五郎の方が恥ずかしい
家が貧乏とかでは無いからある意味1番恥ずかしい中退
996 重要無名文化財 [sage] 2023/02/15(水) 23:32:22.49 ID:
>>994
染五郎が忙しくないだと?
歌舞伎の他は映画と大河ドラマとMV撮ってたんだぞ
999 重要無名文化財 [sage] 2023/02/15(水) 23:34:40.42 ID:
>>996
卒業出来るように調整しろよw
本当に忙しいのは将棋棋士で強いから対局予定が沢山の羽生、藤井両氏みたいなことだぞ

学歴厨多いから
高校中退の風当たり強いけど
染五郎くん頑張ってほしいな

23 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 09:42:32.41 .net
>>21
その頃には今の伝芸民はほぼ死んでる
ここ平均年齢60代から70代だもの
日中や深夜に書くのはご隠居か高齢主婦層

少子化すぎて日本国が続くかわからないアジア圏の移民の国になってるかも
そうなるとますます伝統芸能は厳しくなっていく

24 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 10:00:43.67 .net
>>4-10
以前、浅草で番町皿屋敷をやったときに、演劇界の劇評で播磨やお菊の芝居は褒めた上で、
岡本綺堂の脚本は、もともと一時間程で終わるように書かれている、とあったよ
確かに綺堂の番町皿屋敷、浅草ではじっくり丁寧だったけどもっとテンポよく疾走感があってもいいのかなと思った
セリフも若い人にも通じそうだし楽しんでもらえるのでは

25 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 10:00:57.60 .net
若者の娯楽といえばディズニーランドが一日遊べて1万切る最大の娯楽なわけでしょ
ワンシーズンに一回か半年に一回くらいしか行けないらしいからね

ジャニーズコンサートもいかがわしい金稼ぎしてない一般の若者はバイトしてディズニーランドと同じくらいの頻度

そんなZ世代の若者が歌舞伎に大金払うわけない
チケット代が高すぎるし若者が歌舞伎に価値を見いだせない

26 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 10:01:42.37 .net
年寄りしか寄らないうんちくだけの歌舞伎なんて衰退していくだけ
人間国宝役者も梅玉みたいに若者向けの作品に出て未来へ投資してやれよと思うわ

27 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 10:10:12.52 .net
大幹部や団塊世代が亡くなったら歌舞伎もいよいよ厳しい時代に入るね
団塊ジュニア世代は就職氷河期だから金がない
月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★13 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676430437/
こんな貧困層ばかりじゃないと思うけど
娯楽に金を使う習慣がない世代ではあるのは確かだ

28 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:12:12.18 .net
>>11
旦那が大学の先生だけど、読書量が圧倒的に足りないと言ってた
50オーバーの東大卒って頭がいい、勉強ができる以前に読書量が他の大学と違って突出してた
今は早稲田慶應あたりとそう大差無いと
林先生が以前だった確実に東大落ちる層が入学できてしまってるというのは本当

29 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:13:52.92 .net
老害の掃き溜めだな
若手が不安になることばかり書くなよw

それに染五郎は一生安泰だから学歴なんていいんだよ
伊集院みたいな芸能人とは生まれが違うし
ましてや一般企業に就職するわけじゃねぇんだから

30 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:14:33.96 .net
>>28
少子化で平均値が下がってるから

31 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:14:53.06 .net
>>21
そもそも国立劇場の職員になってくれるような人がどれだけいるのか疑問
歌舞伎の評論家見ても年寄りばかり
SNSとかにいる筋書きコレクターも40オーバーだしなぁ
地方から遠征してるアラフォーコレクターは富裕層だし、もうそういう金持ちの収集家の趣味レベルよ歌舞伎って

32 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:17:16.67 .net
>>29
そういう安泰だから学歴なんてどうでもいいって役者はさっさといなくなった方がいい
中卒でも成功者は高校くらいは卒業したかったと後悔してる

33 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:17:50.45 .net
隠居爺と婆の掃き溜めが伝芸板だよ?
遠征行く元気もないから銀座で終わらせて企業年金で悠々と暮らせる
独りなのでうんちくをネットに1日書き込むだけの毎日ね

34 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:18:30.93 .net
自虐ネタですまんな

35 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:22:00.24 .net
>>31
イタリアのオペラ化してきたな

36 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:23:47.91 .net
サラリーマンが平日休みをとるというのは、
すっごくハードルが高い。
半日休みでも高い。

37 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:25:51.28 .net
空席が多い場合はU25以下は当日、半額とかで売ったらどうか?
撒き餌として。

38 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:26:52.03 .net
企業年金って貰ってる人はすごい額を貰ってるからな
羨ましい限りだわ

39 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:34:52.28 .net
>>29
社会に出たこと無いの?
高校中退だと分かると相手の表情が変わるよ
これから一生この、うわっ、高校中退かよwっていう反応をされるからね
だいたい新規客が他の人からアレコレ教えてもらう時にも、
あの役者、この役者も青学、染五郎はあのー中退なんだけどねって微妙な雰囲気になる

40 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:38:35.31 .net
>>32
学歴厨は嫌いだけど気持ちはわかるわ
六大学の一つにはいったけど希望校に入れなくて落ちこんで自○しそうになった

金持ちに産まれたから努力しない
そういう苦しみや劣等感がわからない奴とは話が一生合わないと思う

41 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:41:31.25 .net
芝翫みたいにいっそ高校進学しなくて中卒の方が潔い
伊集院の話だと高校中退なので最終学歴中卒って堂々と言いたいんだけど、履歴書他の正式な書類だと一応高校進学はしてるからちゃんと高校中退まで書かないといけないから、余計に中退したことが悔やまれると
中卒を誇れるのは羽生さんと藤井聡太君ぐらいなものだろ

42 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:43:57.06 .net
大学院は希望校に入ったけど中退したから周りからクズ扱いだけどさ

43 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:44:33.46 .net
中退は最終学歴なんであっても風当たり強いよ

44 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 11:55:39.66 .net
>>41
これ本当よ
公務員や郵便局とかで高校卒程度枠があるけど、大学中退して試験受けて入る場合はちゃんと大学中退と履歴書に明記しないといけない
あとでバレたら普通に解雇可能
羽生さんが高校中退がコンプレックスなのは羽生さんクラスだと色んな取材を受けるけど、プロフィールに学歴書く場合は中退だと書かないといけないから
染五郎はもし成功してもこの中退がつきまとうからな
もし高卒認定をとっても中退したことは書かないといけない

45 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:00:23.29 .net
染五郎のウィキペディアにはなんて書いてあるの?やはり中退?

46 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:12:27.24 .net
>>41
宮沢りえも進学しないで中卒
芸能界一本のほうが潔いね

47 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:12:55.88 .net
>>21
そんなもたないと思うよ
玉三郎が引退したらあっという間に客はいなくなるのでは

48 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:14:33.46 .net
>>25
3階席が埋まってるのならその理屈は正しいかもしれないけどもね

49 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:19:21.22 .net
>>45
ウィキペディアにわざわざ書かないよ普通

50 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:21:58.44 .net
>>48
3階すら埋まらない

51 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:22:09.74 .net
前スレでも言われてたけど園子さんがお嬢様過ぎて中退のデメリットとか考えたことも無いのかも
明らかに周りの人の見る目が変わるよね
息子の同級生にノートを借りに行った三田さんのガッツは凄いわ
歌舞伎役者は青学多いけど、青学OGOBが1番馬鹿にするのが高校中退
単に本人の努力不足だからね
幕内でも青学出身者から影で馬鹿にされ続けると思うよ

52 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:22:53.02 .net
>>49
だからウィキは信用度が無いと言われて参照元には不適格

53 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:24:19.57 .net
>>39
学歴コンプ酷すぎワロタ

54 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:25:24.50 .net
前スレで特別会員になる努力が書かれてたけど、3階席をある程度自由に取れるのに努力しないといけないってのが問題だと思う

55 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:25:53.07 .net
>>51
園子さんは聖心だったかな
あそこはお嬢様学校だものね

56 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:26:14.56 .net
>>53
羽生さんが日本一の学歴コンプだけど、羽生さんよりも偉いのあなた?

57 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:34:44.73 .net
歌舞伎役者なんて頭は悪いんですよ、学歴なんていらないんですよって開き直れればいいけど、
猿之助や梅枝なんかは慶應大進学で歌舞伎も上手いからな
萬太郎も慶應塾高校卒で部長とかもやってる
時蔵なんかは慶應大卒業だからな
青学中退ってよっぽどアレなんだろなという印象

58 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:42:37.29 .net
駐車なんてT大で人生台無しだけどね

59 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:43:45.92 .net
堀越に転校したほうがよかったのかな

60 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:46:03.50 .net
>>58
でもそう言われるのはT大でてる訳で
染五郎が今後やらかしても高校中退者だから納得、海老蔵七之助すら高卒なのに高卒じゃ無いのは何か人間的に致命的欠陥があるのでは?と言われるだけ

61 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:47:28.43 .net
萬太郎の塾高の部活で部長は何気に学歴サークルだと東大卒とかよりも評価される

62 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:47:30.12 .net
染五郎といい隼人いい顔がいい人気役者はアンチがすごいな

63 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:53:31.34 .net
売れて断れない仕事がきたから中退ってだけの話
凡人には学歴必要だが、それ以上の社会的地位を得たら普通話題に必要ない

嫉妬がすごいわ

64 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:57:34.62 .net
芸能界で学歴って言われてもね

65 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:58:56.22 .net
>>63
馬鹿だなー
高校は文科省に中退者とかを報告する義務があるんやで
慶應は中等部でコレはアカンと思ったら高校へは進学させない
青学はお情けで進学させてやってるんだから、堀越へ転出とかしてくれないと退学者として永遠に記録が残る
青学が地方進学高校よりも格下なのは退学者が毎年いるからなんやで
青学の格を落としといて学歴は必要無いは迷惑な話

66 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:59:21.99 .net
猿之助以外の慶應卒役者がチケット売り捌けるかよ?
歌舞伎座主演だって一生できなそうw

67 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:59:26.12 .net
前スレからわざわざ引用までしていつまで同じようなレスをループさせてるの?
流して見てても酔ってくる…

68 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 12:59:42.71 .net
>>64
隼人ですら堀越卒
学歴いらないならそもそも高校進学するなよw

69 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 13:01:15.94 .net
ですらwww

70 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 13:02:50.54 .net
スポーツ界でも第一線級の素材は良きにつけ悪しにつけ青田買いにあう
それから漏れると学歴をつける余裕がでる

一般人と世界が違う

71 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 13:05:08.55 .net
>>70
笑った
やはり学歴は必要よ
キムタクと中居が1番思い出に残ってるのがちゃんと高校卒業したこと
キムタクですら高校卒業と中退では全然違うと考えてる

72 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 13:06:24.29 .net
>>65
中途半端な大学の量産型より遥かに貢献しとるわw

73 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 13:06:26.24 .net
今だと藤井聡太君が高校中退する時に話題になったからな
タイトル保持者すら今でも高校くらいは卒業させてやれなかったのかと心配される

74 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 13:07:11.01 .net
>>72
いや青学全体が馬鹿にされる要因を作ってる時点で挽回不能

75 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 13:56:18.25 .net
>>71
キムタクは定時制の高校だっけ?
この前しゃべくり007でやってたね

76 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:09:38.33 .net
>>64
学歴より酒呑んの暴行や不倫、性癖バレのほうが気になって仕方ないですw

77 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:11:17.16 .net
堀越でしょ
染五郎も堀越にしておけば良かったのに
馬鹿でも卒業できるし出席日数だって他より待遇がいい

78 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:11:33.41 .net
>>73
いや思わないですわ
テニスの錦織圭は幼い頃からずっと海外でテニスやってるのに学歴としては青森山田高校卒なんですよ、これどう思います?

79 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:19:23.72 .net
>>65
青学は進学校じゃないでしょ
元々のレベルが低いのを数人の退学者のせいには出来ないよ

80 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:21:19.64 .net
>>61
そういうのをどんどん売りにしていけばいいのにね。
NHKの青天を衝けにも出てたんだね。
気づかなかったw

81 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:22:09.30 .net
黒○瞳の娘の苛めのせいで
周りからの評判が悪い私立校だよね

82 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:30:39.42 .net
青学OGの蓮舫が国会で最終学歴高卒を馬鹿にするような発言して炎上してたけど、ダルビッシュ含めて高卒が参戦できたのは一応高卒だから
正直蓮舫や青学出身者は高校中退者なんて眼中に無いと思う
染五郎は生涯年収で高卒のキムタク、ダルビッシュ、大谷君あたりを抜いて初めて高校中退を肯定できる
さて抜けるかな?

83 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:49:32.42 .net
馬鹿みたい

84 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:53:45.84 .net
猿之助さんが「上田と女が吠える夜に」に告知のため出演してたけど、
面白かったw
冒頭、グラビアアイドルの清水あいりさんが露出の多い格好で
猿之助さんに「おもてなし」していたけど、
猿之助さんが喜ぶふりするのが上手だった。

85 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:54:53.88 .net
訂正
猿之助さんが「上田と女が吠える夜に」に告知のため出演してたけど、
面白かったw
冒頭、グラビアアイドルの清水あいりさんが露出の多い格好で
猿之助さんに「おもてなし」していたけど、
猿之助さんは喜んだふりするのが上手だった。

86 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 14:57:27.25 .net
50年後に染五郎が国宝になって、雑談スレで高校中退した時はハラハラさせられたよと書き込みたい
まあそんな日は来ることが無いと思うがね

87 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 15:13:07.72 .net
A学って旭川みたい

>>86
あんたそんな若くないでしょw

88 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 15:28:54.37 .net
>>84
キーナみたいにならないのかな

89 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 15:31:33.34 .net
ふう!w

90 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 16:15:16.98 .net
ここで見てても高校中退に対する目が厳しいからな
高卒なら大人になっても大学進学や社会人入学とかあり得るけど、
高校中退だとまず高卒認定からだからな

91 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 16:37:47.76 .net
>>49
> >>45
> ウィキペディアにわざわざ書かないよ普通

2022年(令和4年)5月、幼稚園から通っていた青山学院の高等部を3年進級前に中退したとの報道があった(※最終学歴)[4]。

引用
[4] “市川染五郎 有名私立一貫校を中退していた!多忙が続き留年濃厚で“芸事専念”を決意”. 週刊誌女性自身2022年6月7日号 (光文社). (2022年5月24日) 2022年5月24日閲覧。 "幼稚園から都内の有名私立大付属の一貫校に通っていたのですが、高校3年生への進級を前に中退したそうです" "進級するための出席日数と成績に届かなくなり、留年が濃厚になったことで中退を決意したと聞いています"

92 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 16:47:00.16 .net
>>85
猿之助をゲイだと晒し者にする番組構成ということ?

93 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 16:57:49.24 .net
>>92
それはない。

94 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 16:59:59.65 .net
四代目は頑張っていたよ
松雪泰子レベルの美女ならともかく
イロモノ女の変な刺し身の歌で楽しげにする演技を求められていたよ
最近のバラエティつまらないよねえ
放送作家ちゃんと仕事しろよ

95 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 17:05:18.62 .net
美女の基準に松雪泰子を出す所がもうテメーの世代丸わかりでw

96 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 17:07:54.54 .net
いいだろ!べつに!
宮沢りえと松雪泰子は最高だ。

97 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 17:18:15.76 .net
>>96
60代のおっさんぽい

98 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 17:23:45.02 .net
このところ松雪さんと仕事してるから名前出したんでしょ

99 :重要無名文化財:2023/02/16(木) 17:38:32.49 .net
以前高島礼子とクイズ番組?か何かに出ててとても素っ気ない態度で驚いたわ
女に興味が…

総レス数 99
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200