2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

FFX歌舞伎・2023年10月31日(火)まで配信中

1 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 15:15:30.58 .net
・需要の程はわかりませんが立てて欲しいという声がありましたので
・FFX歌舞伎関連について語りたい方どうぞ
・FFXから古典へのお話もどうぞ
・ゲームについて深く語りたい方は相応のスレでお願いします
・攻撃的だったり他人を落とすようなレスはやめてください
・歌舞伎初心者にも優しく
・節度ある利用をお願いします

2 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 16:15:07.48 .net
★今月の歌舞伎【IDなし★其の七十
から抜粋

288 重要無名文化財[sage] 2023/03/04(土) 10:50:46.77 ID:
FF歌舞伎の初日がもうすぐ開く
何か変にドキドキするw

290 重要無名文化財[sage] 2023/03/04(土) 11:41:08.93 ID:
劇場の写真撮ってる人の見たら30,40代男性多いね
後援会で取ったけど隣がガチムチ男性だったらキツいかもしれない

291 重要無名文化財[sage] 2023/03/04(土) 12:05:11.09 ID:
ツイ見たけど初日前の不穏な空気から一変
たくさんのゲームファンが観に来てくれてる
普通に泣きそう

301 重要無名文化財[sage] 2023/03/04(土) 15:56:34.73 ID:
FFX前編終了で評判上々のよう
ゲームファンの男が多くて女性トイレの列が楽だって

305 重要無名文化財[sage] 2023/03/04(土) 21:25:32.75 ID:
FFX
大詰がものすごくナウシカ感
岳父の代わりに実父をラスボスに持ってきたのかってな
カテコは1回だけでとっとと客電つけて追い出した
舞台機構確認とかあるからずるずる伸ばせないよな

3 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 16:16:17.05 .net
310 重要無名文化財[sage] 2023/03/04(土) 22:36:57.52 ID:
>>307
何をもって「楽しむ」かにもよるなあ
ゲームに興味なくて好きな役者が出てなければ話のタネに1回見れば十分
一番拍手がでかかったのが「世界一ピュアなキス」のあとの休憩前だったってところでお察し
そこで盛り上がったゲーマーがラスボスバトルのナントカの一つ覚えな毛振りをどう捉えたか
ナウシカと演出家違うのに何で最後に毛振りやらなきゃ気が済まないんだ菊之助はw

312 重要無名文化財[sage] 2023/03/04(土) 22:45:54.46 ID:
丑之助の超絶長ゼリフはご苦労さまなことだ

313 重要無名文化財[sage] 2023/03/04(土) 22:48:03.24 ID:
FF10歌舞伎、感想ありがとう
ゲームファンにも想像以上に感動したと評判良くて本当に良かったね 
ゲームも歌舞伎も好きだからふぅーっと安堵w
ツイの写真見てると客層が若く原作ファンが多いようで、いつもの歌舞伎の客層とまるで違って新鮮で嬉しい

318 重要無名文化財[sage] 2023/03/04(土) 23:52:23.91 ID:
色んなつぶやきを見てみると
他役者だけでなく菊もティーダそっくりなんだ
ほんとにほんとw?それならよかったけど
少女じゃないから遠目ならごまかせるのかなあ

324 重要無名文化財[sage] 2023/03/05(日) 00:24:54.26 ID:
>>318
実物のほうが色々良かったって見る
近くで見るほうが化粧が似てるみたいだけど、遠目だと輪郭は菊之助さん
他もだけど演技力でカバー、照明や効果で雰囲気を寄せれるみたいね
音楽の和風アレンジも好評
そこは歌舞伎のお芝居のいいところだね

4 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 16:17:16.26 .net
335 重要無名文化財[sage] 2023/03/05(日) 08:20:19.08 ID:
FFX歌舞伎
舞台機構テストは十二分に行っただろうがその分小道具チェックが甘かったようで
まず冒頭のアーロン登場時に一振りしただけで真ん中から折れてぶらんとなった刀
一瞬そういう演出かと思ったら立廻りが一段落したところで黒衣が刀交換に来てた
それから大詰の親子対決
ジェクトの刀の切っ先が矢印みたく両サイド飛び出てるが片方が途中で折れてた
立廻りで舞台に触れたときに折れたようで破片は場面転換までそのまま
初日に壊れたのがその程度でよかったということにしておこう

338 重要無名文化財[sage] 2023/03/05(日) 08:39:58.71 ID:
新作の連獅子の唐突感って歌舞伎常連からするとスゴイよな。新参のお客さんからはキターなのかもしれないけれど

341 重要無名文化財[sage] 2023/03/05(日) 08:48:36.49 ID:
>>338
終演後の通路会話で「連獅子(ニガワラ)」的なゲーマーサイドの声は聞こえてきた
ヤクの毛ってかなり入手困難なはずなのに普通の染め方とは違う色のも多くて勿体なさも感じた

361 重要無名文化財[sage] 2023/03/05(日) 11:09:52.42 ID:
同僚にFFファンがいたから誘って観てきたよ
案の定ユウナは女優だの連呼
帰りのゆりかもめでインスタフォローしてた
たださ米吉は20~30代女性ファンも増えてるから売り方難しいよね

438 重要無名文化財[sage] 2023/03/06(月) 11:28:05.30 ID:
遂に来たよ
普段歌舞伎を観ないであろう男性客が多くて他の界隈に失礼しますって緊張しちゃう

ここって埋め立て地でなにもなかったよね
コロナ無ければオリンピックの時に色々できたのかな

5 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 16:23:15.77 .net
486 重要無名文化財[sage] 2023/03/07(火) 21:00:21.84 ID:
吉右衛門ファンなので恐る恐る婿殿のキワモノ歌舞伎観に行った
FFは世代だけど未プレイ
結果から言うと良かった
皆んな芸達者だったから日本の映画や映像作品とかよりも確実に上
歌舞伎だと感じないが歌舞伎役者が2.5次元寄りの舞台をやるとやはり底力が全然違うといった感じ
ディープインパクトの天皇賞春レベルの圧勝
FFファンから好評なのも納得
このレベルの演劇を観たことない人達の生の反応も楽しかった
確実にやって良かった企画だと思う
多分今年ベストの歌舞伎がまさかのFF歌舞伎だとは

505 重要無名文化財[sage] 2023/03/08(水) 00:02:58.07 ID:
今のところ毎回「歌舞伎初めての人ー」って聞いてる?

508 重要無名文化財[sage] 2023/03/08(水) 07:34:02.53 ID:
>>505
あれは歌舞伎鑑賞教室なら「オオアカ屋の歌舞伎入門」みたいなもんだからやってるでしょ
鑑賞教室の解説担当のときはヘタクソだったけどオオアカ屋はちゃんと仕事してて○

574 重要無名文化財[sage] 2023/03/10(金) 01:21:11.99 ID:
FF行ってきたよ
周り一帯歌舞伎ファンで観劇に慣れてるから座席が狭いと感じなかった
拍手もやりやすい
Twitterで騒がれてたけど食べ物事情も問題ない
若い女の子達が近くに居て、FFオタクかと思いきや歌舞伎ファンだった
話しかけるか悩んだ

6 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 16:24:22.51 .net
575 重要無名文化財[sage] 2023/03/10(金) 08:54:26.07 ID:
勝手に早々にFFXまとめ

『良点』
○長時間もろともしない構成、演出、映像との融合
○原作に忠実な脚本科白
○原作に忠実な役づくり
○ゲームファンに好評和楽器、生演奏
○お弟子さんに至るまで豪華な衣装
○快適なクッション
○国立劇場歌舞伎教室と同じ最初に初心者へ歌舞伎導入
○男性客多い、外国人も楽しんでるようで将来海外公演できるコンテンツ
○なによりも役者の演技力 歌舞伎役者の底力をみる

『反省点』
○ステアラへの裏アクセスや周辺の紹介不足
○限定グッズの品薄
○先行販売S席特典ポスター SS席特典アクスタとの格差
○PR不足、タイミングが遅い
○地方民ツアー企画があっても良かった
○終演時間から新幹線が微妙 歌舞伎座とのちがいを考慮すべし

850 重要無名文化財[sage] 2023/03/25(土) 23:10:20.84 ID:
FFX 金曜は昼席は4割、夜3割の入りだったけど
土日はどう?

859 重要無名文化財[sage] 2023/03/26(日) 01:01:13.50 ID:
>>850
夜の分ほぼ満席

7 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 16:28:34.17 .net
865 重要無名文化財[sage] 2023/03/26(日) 09:28:07.05 ID:
主役は米吉だったね。けど映像の回想が多すぎる
せっかく舞台があるんだから本人でやればいいのに

866 重要無名文化財[sage] 2023/03/26(日) 09:35:24.29 ID:
>>865がFFX歌舞伎のことを話していると仮定して
スフィアはあんなもんでいいんじゃないの
今回の舞台に採用したスフィアを全部生でやったら更に舞台装置と転換が必要になる
TBSの舞台裏番組でメイキング画像がちらほら挟まれている中でジェクトがブラスカ一行に加わるスフィアがグリーンバックで撮影されててなるほどーと思った
多分他の映像スフィアも同じようにグリーンバック撮影だろう
限られた予算での涙ぐましい努力ということにしておこう

871 重要無名文化財[sage] 2023/03/26(日) 11:46:59.09 ID:
ステアラ平日だと通しで一列目中央とか出てるよ
でも前過ぎて観づらいだろうね

875 重要無名文化財[sage] 2023/03/26(日) 12:44:12.95 ID:
>>871 カテコで役者撮り放題
芝居はよく見えるがスクリーン演出は諦めた方がいい
シンのせいで村が丸ごと潰される描写があるから
そういうのにトラウマがあるならスクリーンが見えにくい方がいいかも

954 重要無名文化財[sage] 2023/03/27(月) 09:36:51.64 ID:
FFX行った人に伺いますが後編の終演時間は20:55分ってなってるけど、ほぼ定刻で終わりますか?
カテコ含めると大体何時ごろに終わった?

955 重要無名文化財[sage] 2023/03/27(月) 10:48:02.66 ID:
>>954
写真終わると、拍手で幕が降りて、終了のアナウンスで皆帰る。撮った写真の最後の時間が20時51分になってた
子役は21時までのは制限があるから少なくともそれまでには幕は降りる
後方席で急いでいなかったから、客が少しはけるのを待ってゆっくり帰ったけど、ゆりかもめのホームで21時3分だった。

8 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 16:29:59.46 .net
↑今月の歌舞伎前々スレ抜粋
前スレ抜粋はまた後ほど

9 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 16:37:38.94 .net
1です
貼ってくださった方ありがとうございます
公式サイトのリンクとか貼りたかったんですが
URL入れるとエラーになってしまい
どなたか貼れる方お願いします

10 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 19:26:05.63 .net
おおっ、良かった~。
語りたいこといっぱいあったのよ。
社会人一年目の時FFⅩ発売されてさ、大袈裟じゃなく一年間くらいほぼ毎日
やってたくらい思い出深い作品なのよ。
んで時は流れ3年前、40になった歳に歌舞伎にハマり、ハマったのにコロナ渦で
実際の劇場に行けない日々が続き去年くらいからやっと歌舞伎座に何度か行けた。
正直この舞台俺のためにあるようなもんじゃんくらいに思ってたからww

11 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 19:53:39.73 .net
前々スレコピペした者ですが、私もリンクを貼るとなぜかエラーどころか書き込み禁止になってしまうので、どなたか公式等の情報をご存知の方レスが若いうちに書き込んでくださると幸いです
前スレ今スレの抜粋は明日にでもコピペします

12 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 20:27:18.25 .net
ttps://ff10-kabuki.com/

13 :12:2023/04/16(日) 20:28:13.60 .net
でどうよ
専ブラなら頭のhつけなくても直接飛べる

14 :重要無名文化財:2023/04/16(日) 22:44:11.84 .net
>>1 乙。リンク貼ってくれた人も乙。

15 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 01:09:58.56 .net
乙ありです

16 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 01:12:56.94 .net
>>12
「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」公式サイトはレス番12を確認ください

配信について
現在配信中〜2023年10月23日まで
視聴期間は10日間で期間中は何度でも視聴可能
「今後世界配信にむけて英語字幕版も準備中」とのこと
詳細は公式サイトで確認ください

グッズについて
公演オリジナルグッズ
一部を事後通販中 売切れ次第終了
詳細は公式サイトで確認ください

ファイナルファンタジーXおよびファイナルファンタジー公式グッズ
スクウェア・エニックスから販売されています
公式通販の他 一部ECサイトでも取扱があるようです

17 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 10:54:02.74 .net
★今月の歌舞伎【IDなし★其の七十一

14 重要無名文化財[sage] 2023/03/28(火) 18:47:02.26 ID:
「FFX」来てる
平日ってのもあるけど結構ガラガラだなw
松也痩せた?

18 重要無名文化財[sage] 2023/03/28(火) 19:35:01.06 ID:
>>14
そうなの?
評判いいから口コミで観客増えていて、チケットの残席少ないとか前にスレで見かけたけど
フェイクだったのかね

19 重要無名文化財[sage] 2023/03/28(火) 19:42:37.77 ID:
チケット残席少ないのはホント
S席に空席あるのもホント
見えづらい席を売らなかったか、まとめて売った席に客が来てないのか
ローチケなら席指定できるのに空席が固まっているのが不思議だよ

20 重要無名文化財[sage] 2023/03/28(火) 19:52:12.00 ID:
だからTBSチケットが持ってるんだって
即日完売と踏んで団体売りしてなかったんだろ

18 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 10:54:59.67 .net
33 重要無名文化財[sage] 2023/03/28(火) 20:52:41.10 ID:
複数のチケットサイトを回って空きを探すことなんか最近なかったから、マジかこっち良席あるじゃん騙されたーってなったよ。
あー、芝居は面白かったよ。というよりは立ち回りが好き。

34 重要無名文化財[sage] 2023/03/28(火) 22:17:23.94 ID:
面白かったけどやっぱり長いよw
まー、色々な意味で日本ならではのエンタメで
外国人も多かったのが印象的だ

37 重要無名文化財[sage] 2023/03/28(火) 22:35:23.12 ID:
そもそも話題になってるの?
自分は菊之助と同世代だけどゲームほとんどしなかったのもあって知らないよ

41 重要無名文化財[sage] 2023/03/28(火) 23:51:26.52 ID:
オオアカ屋の聞き取りだとFFやったことある多数
歌舞伎見たことある極々少数って感じだったな

63 重要無名文化財[sage] 2023/03/29(水) 11:28:22.12 ID:
FFX昨日勘太郎と長三郎がよしえさんと一緒に来てたよ

自分はゲームやったことがない組だけど十分楽しめたしので思い切って行ってよかった
獅童、丑之助、米吉が好演していたのと、歌六さんの存在感はさすが

通しで観るのが体力的に難しいかなと思ったのとお手洗いが近くて心配だったものの全然問題なかった
最初は昼夜分けていく予定だったけど通しの方が全然よい席を取れたのでそうした
切符の売り方を工夫すればもっと売れたかもね

19 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 10:57:07.80 .net
149 重要無名文化財[sage] 2023/03/30(木) 22:09:16.25 ID:
FFX歌舞伎見てきたよ
外国人のお客さん多かったね
ストーリーもよくまとまってたけど、ゲームやってない人にはもう少し説明入れてもとは思った
でもすごく面白かったよ、チケットもう少しはけるといいね

241 重要無名文化財[sage] 2023/04/02(日) 11:04:10.82 ID:
FFXはシドがめちゃ格好良かったわ、梅枝と松也も好き
客層はゲームオタク風の人が圧倒的
じいさんと婆さんはほぼゼロ、客層が違って驚いた
面白かったけど回るのは酔うね、たしかに

242 重要無名文化財[sage] 2023/04/02(日) 11:06:15.59 ID:
獅童は決まったときの形が本当に綺麗だったな
古典でもあれぐらい綺麗に決まると良いがなあ

254 重要無名文化財[sage] 2023/04/02(日) 11:59:04.02 ID:
>>246
獅童は古典上手くないのは間違いないよ、気持ちは入ってるのは良いんだけど、バイアスとかそういう問題ではなく、特に院本物良くない
新作はおふざけさえしなければ素晴らしいと思う
松也は台詞は新作古典どちらも良いけど、姿が微妙にもっさりしてるから研究してほしい
FFも台詞と顔は良かったのに立ち姿がイマイチだ

266 重要無名文化財[sage] 2023/04/02(日) 13:15:16.79 ID:
>>241
シドって獅童?歌六?
他の役者名がでてるから獅童なんかな
FFXでシド表記は紛らわしいよ

271 重要無名文化財[sage] 2023/04/02(日) 16:01:46.95 ID:
>>266
すまん獅童のこと

20 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 10:58:03.79 .net
★今月の歌舞伎【IDなし★其の七十二

7 重要無名文化財[sage] 2023/04/14(金) 19:20:25.60 ID:
FFXは総括的にどうだったの?

14 重要無名文化財[sage] 2023/04/14(金) 22:03:57.64 ID:
>>7
今日昼にTwitterで#FFX歌舞伎から古典歌舞伎へ
がトレンドに上がってたし
これまで歌舞伎を見たことない層が興味を持つという意味でそれなりの効果があったと思う

興行的には成功と言い難いかもしれないけど
見た人からは概ね高評価じゃないかな

23 重要無名文化財[sage] 2023/04/15(土) 00:27:08.24 ID:
>>7
かつてゲームにはまりまくった歌舞伎ファンだが、すごくできがよかった
歌舞伎のフォーマットに上手く落とし込んでて感心した
仕方ないけど、長いのだけが玉に瑕かな

73 重要無名文化財[sage] 2023/04/15(土) 22:34:10.29 ID:
>>23
かつてゲームにハマりまくった歌舞伎ファンって仲間がいたーーーー!
昔FF?やりまくって今歌舞伎座にもよく行ってるやつって俺くらいしかいないと思ってた。

89 重要無名文化財[sage] 2023/04/16(日) 00:18:44.64 ID:
>>73
ID変わったけど23です
確かに挙手見た感じでは、重なる人はそんなに多くないかもw
菊之助はよくプレイする時間あったなと感心した

21 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 10:58:52.38 .net
90 重要無名文化財[sage] 2023/04/16(日) 00:34:18.42 ID:
ばいちゃんはFFX5周したツワモノだぞ
当初菊はばいちゃん呼ぶつもりはなかったみたいだが5周したのを知って引きずり込んだらしい

92 重要無名文化財[sage] 2023/04/16(日) 00:51:04.60 ID:
>>90
そうなんだw 七曜の武器と訓練場は
やり込んだけど一周目だけだなー
FFX-2は雷平原で挫折した!by匂わせキチ

94 重要無名文化財[sage] 2023/04/16(日) 08:02:56.39 ID:
>>92
「すべてを超えし者」倒したことあります!
もちろん七曜の武器の聖印も全部ゲットしましたし。
?-2は10周くらいしたかもしれない。
ティーダ復活EDマジで泣いたもんな〜。

ここ何のスレだっけ?

99 重要無名文化財[sage] 2023/04/16(日) 11:13:44.44 ID:
>>94
結局FFXスレ立たなかったからねー
自分はX-2、ザナルカンドED見るために105%クリアした組
でも結局一番良いEDはティーダ幻ED(異界の花畑で幻のティーダが後ろから抱きしめてきて消えるやつ)だったな

105 重要無名文化財[sage] 2023/04/16(日) 11:53:58.30 ID:
FFX良かったよ
配信まで買っちゃったわ、若手の中でも芝居の上手い人が多かったから
やっぱり実力は大事だな
ナウシカ初演は時間切れ突入みたいな消化不良感があったけど、これはよく練られていて成功だったと思う

22 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 11:01:43.34 .net
とりあえず、これで終了
実際に観たと思われるレスとそれに付随した返レス等にフォーカスしてますので、荒らしは当然ですが、ディベート、レスバの類もおおむね省きました

23 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 14:20:22.48 .net
花 地にありて風に散り

花 地にありて雨に咲く

天 火花を放ち雲を呼び

天 光に満ちて地を照らす

花 地にありて風に散り

花 地にありて雨に咲く

天 火花を放ち雲を呼び

天 光に満ちて地を照らす

天 火花を放ち雲を呼び

天 光に満ちて地を照らす

後編 大詰 
召喚獣退散 一同踊る場面

24 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 20:09:50.80 .net
公演終わってから立ててどうするの?しかもコピペしてるし。

25 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 20:58:21.55 .net
>>24
1読んでください
不要と思われるならお近づきになられませんようお願いいたします

26 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 21:34:44.48 .net
>>1 のスレ立て主の思慮が足りないスレで、使い勝手が悪すぎる

1にこの歌舞伎公演の正しい名称を入れないってどういうこと?
FFX歌舞伎だけじゃなく
「ファイナルファンタジー X」だとキチンと書かないと

スレ立て代行スレでも、URLが書けないかどうか試した?
またはスレ立ての案を雑談スレなどで相談したり
2-3日様子見するなど、もっと時間をかけた方が良かった
だからスレ立て乙なんて言えない

27 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 21:39:24.70 .net
>>1には、
>>12
>>16
だけじゃなく、実際の歌舞伎公演の上演期間と会場名
企画発案で主演を勤めた菊之助を始め
主な主演役者の配役なども1に入りきらないなら
テンプレとして2以降に列挙するべきでしょう

感想を他からコピペするのが目的では無かった筈

28 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 22:23:25.92 .net
1です
使い勝手が悪い自覚はありますが
だったら慣れた方が立ててくださったらよかったと思います
話が出た今月スレででそんな内容やり取りしたらそれこそスレチもいいとこでしょう

誓って二度とスレ立ては致しません

29 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 22:38:46.42 .net
>>27
追記
納得のいくスレをぜひお立てになってくださいませ
これまで書き込んでくださった方には申し訳ありませんが
その方が他の皆様にも使いやすかろうと思います
新スレ確認しましたらこちらは責任持って埋めます
埋めにご協力頂ける方がいらっしゃったらお願いします

30 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 23:06:41.02 .net
馬鹿の書いたスレ上げとくよ
公演終わってから立ててるというオツムの出来

31 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 23:20:42.26 .net
>>28-29
2-3日様子見する考えは無かったのかい?
既に千穐楽すぎたのだから、速攻で立てる必要はなかった
だから需要があるのか分からないスレなど
直ぐに立てようとは考えなかった

そして埋め立てだけするのは「GL違反」なのでやらないように

32 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 23:25:22.21 .net
言い訳ばかりしてるけど
公演名を正しく表記しなかったことに対してのレスが一言もないのは、1mmも考えもしなかったってことか?
スレ立てが不慣れかどうかとか
二度と立てない宣言とか全然笑えない

33 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 23:27:05.74 .net
>>31
それは存じませんで申し訳ありません
逆に千穐楽を過ぎたので早い方がいいのかと思った次第です
では使いにくいスレですがご要望の方がいらっしゃいましたら引き続きご利用願います

34 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 23:29:23.66 .net
>>28
「雑談スレ」で相談しろって書いてあるのに、それも読めてない
流れがどうとか云う人々が伝芸板にはよく現れるが
最適なスペースで落ち着いて話し合えば良いと
発想の転換をする癖をつけた方がいい

35 :重要無名文化財:2023/04/17(月) 23:36:50.01 .net
>>32
公演タイトルについては2あたりで入れたかったのですが
URLが貼れずそうこうしているうちに16となりました
全て私の不慣れが原因です
誓って今後はスレ立て致しませんのでこの辺りでご容赦願います

36 :重要無名文化財:2023/04/18(火) 01:12:19.30 .net
>>24から文句垂れまくってるやつ
以降も同一人物か?
FFXについては今までも何度もスレ立ての話は立っていて誰も立ててなかったが、今回建った
そんなにテンプレに一家言があるんなら自分がまともなの建てとけよ、無能
少数の需要しかないならそのうち下がるだろ

>>1もいつまでも荒らしの相手すんな
相手するからフルボッキで大喜びして怒涛の叩きされてるんだよ

37 :重要無名文化財:2023/04/18(火) 01:16:54.46 .net
自分は何にも動かないくせに、いざ誰かが行動すると重箱の隅をつつくように文句を言う
典型的な老害ムーブだな

38 :重要無名文化財:2023/04/18(火) 07:37:36.07 .net
じゃあ>>36>>37は文句だけじゃなくて感想落としてってな

39 :重要無名文化財:2023/04/18(火) 07:43:53.85 .net
世界で配信?されてるらしいから英語の書き込み出てくるんじゃないのw

40 :重要無名文化財:2023/04/18(火) 08:03:26.38 .net
今月スレ、雑談スレでも、音羽屋アンチなのか新作歌舞伎アレルギーなのか知らんが、FFX歌舞伎の話になると荒らしていた人が結構いたし、スレが立ってもこういう荒れた状況になるのは避けられなかったかもね
ま、このまま捨て置かれて公演中の感想の物置扱いでいいんじゃね?
荒らしがこのスレの存在を忘れて落ち着いた頃には、配信見たりして思い出話したくなった歌舞伎外の人とかがちょこちょこ書くかもしれんし、このまま落ちてもいいし

41 :重要無名文化財:2023/04/18(火) 11:33:03.67 .net
>>25このスレを立てた人へ 

>>26>>27のいう事も当然だし、タイトルには正式公演名は入れるべきだったが
立てる際の状況判断としては、必ずしも正しいと言えない
>>24>>30は荒らし同然なので気にしないでいい)

今からでも>>1に追加テンプレとして、公演名出演者詳細情報など書けばいい
もしも次スレ立つ時は正式名いれるべきだが
ff歌舞伎という言葉は、それで検索する人多いし
このスレとの連続性と言う意味で、タイトルに入れるのは良いと思う

>>36>>37にほぼ同意だ

本来はスレ立ての際はテンプレやタイトルなども相談するのがベストだが
スレ立て反対するアンチもいるから、かえって妨害されてただろう
自分は何もしないで、人に文句付けるだけの人は多い
現行スレだからすぐ見れるけど、ナウシカスレも、テンプレとか適当だよ
他スレや過去スレも見たり、スレ立てやテンプレのことをよく調べて、
今後もスレ立ては行ってくださいね
スレ立て乙でした

42 :重要無名文化財:2023/04/18(火) 11:43:02.40 .net
スレ立ては誰にも止められないから
t山みたいな基地外が、基地外テンプレや基地外タイトルで
スレ立てまくってたのに比べればw
荒らしでも基地もない正気な人の真面目なスレ立てが有難いね

43 :重要無名文化財:2023/04/18(火) 12:03:33.26 .net
どれだけ書き込みあるのかねぇ

44 :重要無名文化財:2023/04/18(火) 12:12:31.42 .net
>>43
別に書き込みがなくても問題ないよ、レス数で歌舞伎界に恩恵があるわけではないし
ぇが小文字なところが何かというとチケット売れてないねぇって当てこすっていた荒らしの人っぽいけど、チケットと違ってwこのまま落ちても全然大丈夫

45 :重要無名文化財:2023/04/18(火) 12:28:45.29 .net
>>44
そうですね
書き込みの数だけが重要ではない
レスが多ければ勝利と言うのはニュース系など掲示板の一般傾向に過ぎない
歌舞伎スレは過疎なので、共通スレ以外、書き込みは少ないのは仕方ない

趣味や実用の板においては、情報価値あるレスがあるほうが重要だし
伝芸においては、過去の記録も保存されて役に立つ
2020年の歌舞伎界スレも、昔の予想を見られて楽しいw

46 :重要無名文化財:2023/04/23(日) 11:45:19.17 .net
定期的に近所のUNIQLOぶらぶらするんだけど、FFのTシャツが叩き売られてたよ(UNIQLOショッピングサイトでも確認できる)ぶっちゃけゲームのアニバーサリーイヤーでやってるコラボは歌舞伎も含め全般的に成功したとは言い難いのでは。

47 :重要無名文化財:2023/04/27(木) 17:06:33.48 .net
尾上菊之助、9才の長男を厳しく注意した役者に激怒「息子に土下座しろ!」 怒られた役者は”怒りの引退”|NEWSポストセブン
ttp://news-postseven.com/archives/20230427_1864517.html
2023/04/27 07:00

> 2001年に発売され世界的ヒットを記録した人気ゲームの歌舞伎化を熱望したのは、
> 同公演の企画・演出を担い、主人公・ティーダ役で出演した歌舞伎役者・尾上菊之助だった。
>
> 公演期間の終盤に差しかかった、4月上旬のことだった。
>
> 「楽屋で菊之助さんが、一門の尾上音三郎さんにお叱りの言葉をかけたんです。
> すると音三郎さんも返す刀で激怒し、
> “もう一緒にはやっていられない!”とそのまま荷物をまとめて出て行ってしまった。
> そのとき楽屋内にいたのは5人ほどだったそうですが、大声は部屋の外にまで響き渡り、
> しかも翌日公演からはキャストが変更されたので、
> 音三郎さんの“大立廻り”はたちまち舞台関係者に広く知られるところになりました」
>
> 以前より周囲が危ぶんでいたのは、菊之助の長男・丑之助を挟んだ、菊之助と音三郎の関係だった。
>
> 「将来、歌舞伎の名門・音羽屋を背負うことになる丑之助ですが、
> 小学生ですから、芸も作法も礼儀もまだまだこれからなのは当たり前です。
> 共演する音三郎さんとしては、お客さんの前に立つわけですから、
> しっかり支えてやろう、立派な役者に育ててあげようという思いで、
> 稽古や本番などで丑之助にさまざまに助言したり、指導することがありました。
> それが菊之助さんの目には、ちょっと厳しいように映ったようなんです。
> 周囲にすれば、当然のような注意でしたが、わが子かわいさに、菊之助さんがそこに割って入って、
> 逆に音三郎さんを怒鳴りつける、ということがありました」
>
> 「丑之助くんのおしろいの塗り方と着物の着方を音三郎さんが強めに注意したことがあったそうです。
> ただ、丑之助くんは過剰に捉えてしまった。
> それを伝え聞いた菊之助さんが音三郎さんをわざわざ自宅に呼び出して
> 丑之助くんの前で散々に罵倒したうえ、“息子に土下座しろ!”と謝罪を迫ったことがあったそうです」

48 :重要無名文化財:2023/04/27(木) 17:07:29.98 .net
> そうした背景もあったのか、公演中の楽屋で、堰を切ったように音三郎の感情が爆発し、
> その場で菊之助に三下り半をつきつけ、「引退」へ──翌日以降の『FFX』には代役が立てられた。
>
> 「若い頃は温厚で控えめな印象だった菊之助さんが変わったのは、
> 父・菊五郎さんが体調を崩しがちになった6、7年前からでしょうか。
> 自分が一門の中心として采配を振るい、テレビなどでも注目され始めてから、
> 高圧的な物言いが増えるようになりました。
> 特に最近は、“そんなささいなことで”と周囲が思うようなことでも、
> 出演者やスタッフを怒鳴り散らす光景がよく見られました。
> 一門を支えてきた音三郎さんは、自分のプライドというよりも、
> 一門のリーダーとしての菊之助さんの人間性に疑問を持ち、いてもたってもいられなかったのでしょう」
>
> 音三郎に話を聞くと「音羽屋の弟子として忠義を尽くしてきましたし、
> それはこれからも変わりませんから、何も話すことはありません」と言葉少なだった。
> 歌舞伎興行を行う松竹は「俳優間の関係やでき事については、弊社は関与する立場、
> および知り得る立場にはございません」と回答。
> 菊之助の個人事務所へ問い合わせたが、回答を得られなかった。

49 :重要無名文化財:2023/04/27(木) 21:28:56.99 .net
菊スレに書いてあるけど確かに子役の化粧は自分でしないよね

50 :重要無名文化財:2023/04/27(木) 23:55:49.98 .net
「翌日公演からはキャストが変更されたので」ってあるけど
プログラムの配役のページには音三郎さんの名前はないんだよね
後ろの方に写真は載ってるけど

51 :重要無名文化財:2023/04/28(金) 00:00:25.55 .net
>>50
雑談スレでも指摘がある
プログラムだと蝶一郎と吉二郎の間が1名分不自然に空いてるが
スタッフ限定Tシャツの背中プリントだとその空白に音三郎の名前が入ってる
折之助がツイにTシャツ写真上げてたから確認できる

52 :重要無名文化財:2023/04/28(金) 01:39:35.91 .net
>>51
Tシャツに名前はあるけど役名は入っていないですね

53 :重要無名文化財:2023/04/28(金) 10:10:34.11 .net
つまりもともと丑之助をサポートする立場で入ってたんじゃないの?
新作で主演の菊之助も余裕ないだろうし演技指導なんかしてられないでしょう

54 :重要無名文化財:2023/04/30(日) 16:39:47.00 .net
あのハードスケジュールで演技指導まで求められんわ
求めるやつ鬼だろ

55 :重要無名文化財:2023/05/22(月) 01:59:10.22 .net
菊之助さん、眞秀くんのこともあってピリピリしていたんじゃないかしね。
丑之助さんはおっとり系なの?

56 :重要無名文化財:2023/05/22(月) 10:21:04.54 .net
ー歌舞伎界は弟子にパワハラするからもうダメだってさ

ー勝手に言わせとけ、俺らは特別なんだ

57 :重要無名文化財:2023/06/24(土) 07:48:53.82 .net
アクスタ発送が始まってるらしいが
4月注文分が先に来て3月注文したのがまだ来てないってツイを見かけた
どこの運営もしっかりしてくれ状態だな

58 :重要無名文化財:2023/07/10(月) 15:10:12.49 .net
宝塚宙組が来年5月FFXVIの上演発表

59 :重要無名文化財:2023/11/03(金) 11:40:57.09 .net
ほとんどスレが使われ無いまま、配信が終わったな

60 :重要無名文化財:2023/11/03(金) 17:46:09.90 .net
新作歌舞伎スレより
0636重要無名文化財
2023/10/30(月) 21:43:45.21
ずっと放置してたff10の前編をやっと見た
月末配信終了だが、レンタル期間は10日ある
臨場感は劣るものの4400円で通し見られるし
身体楽でいつでもお手洗いに行けるwし
何度も見られるから配信もいいね

可愛い米吉最高だが梅枝が髪型効果で長い顔が
カバーされて美人に見えかっこいい
他の役者も皆いい
原作知らなくても割と面白いけど
やはり原作ファンこそ最高に楽しめる作品だろう

0637重要無名文化財
梅枝は役柄を開拓したよね

61 :重要無名文化財:2024/04/07(日) 23:53:39.55 .net
サロシステム売ってるしょまたん?

62 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 00:18:39.66 .net
防御率 失策

63 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 00:43:13.05 .net
パーマかけてるようになってるかなと思ってんのかな?
オタでもない
結論、若いやつに1人いるんやぞ

64 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 00:51:32.43 .net
>>62
これらが公約みたいになるけど
サウナ以外満たしててクソ仕様にできる人だけ飛び抜けさせない1人のデータから判明

65 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 01:04:02.22 .net
明らかに女性向けだから大河とは思ってたけど

66 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 01:15:07.39 .net
おそらくそれよ
ワールド優勝者なのに何故こんなセキュリティーに個人情報が登録された典型例よな
朝食バイキングだ

67 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 01:31:01.43 .net
大河に出る
ちらっと見たけど

68 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 01:35:03.33 .net
営業会議とかじゃなからな
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな

69 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 02:12:12.02 .net
>>45
緋色はほんまにおもろかったわ
まあそういうのなんだろう
ヒッキーて

70 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 02:13:02.16 .net
だからそう言ったよな

71 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 02:16:07.53 .net
俺からすると
それ見るだけでなんか特典あるわけで。
工場で言えば良い。

72 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 02:20:45.00 .net
糖質制限ダイエットて
これまで逆張りで含んでる人もいるのよな
やってたとしてもわざわざ言わんでもいいだろうし

73 :重要無名文化財:2024/04/08(月) 03:15:26.00 .net
俺だけ?

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200