2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆今月の歌舞伎【IDなし★其の七十五

1 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 12:54:29.00 .net
・sage 遵守でお願いします(荒らし対策)
・「荒らし」「煽り」及び「回顧厨」は完全放置&スルー、荒らしに乗ったあなたも荒らし
・専用ブラウザ推奨、各自NG機能を適宜利用しましょう
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしない
・頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>970を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止
 (マターリ進行中の場合、>>980を踏んだ人お願い)

※前スレ
★今月の歌舞伎【IDなし★其の七十四
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1684150602/

2 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 12:55:53.35 .net
<仕様の違う、今月スレ>
★今月の歌舞伎【ID表示】其の四十一★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1674561684/

★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★
> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1557914609/

3 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 12:57:06.76 .net
<類似スレッド>
【芝居の話】今月の歌舞伎【その壱】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1339944602/


<T山が立てた埋め立てスレッド>
●●今月の歌舞伎●●其の百四十九●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1451998513/
●今月の歌舞伎●其の百伍十弐152
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1459093669/

4 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 13:32:53.13 .net
猿之助はこの先どう生きていくんだろう?

5 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 13:44:15.69 .net
なんとかなるさ

6 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 14:20:23.11 .net
>>1
スレ立てありがとうございます

7 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 14:22:57.33 .net
>>1

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1680144996/494

494 優しい名無しさん 2023/05/20(土) 23:55:31.35 ID:ClgGmt1b0
歌舞伎役者の一家心中、両親が自殺で本人が首つり(未遂)って
親子で方法が違うのが気になるが、
それ以上に気になるのが、両親が飲んだのが睡眠薬という点。
たしか父親は搬送先で死亡、母親はその場で死亡が確認だっけ?
(その場で死亡確認って、その場に医者がいたのか?死亡認定だけるのは医師免許所持者だけであって、歯科医師や獣医師、薬剤師、警察官、自衛官、看護師はおろか、救急隊でもダメなんじゃなかった?
極論、首チョンパされて誰の目にも死亡であってもあくまでも「社会死」であって、死亡診断書は医師でないと書けなかったと思うが…。
まあ、マスコミのことだからテキトーなこと言ってるのかもしれないが。容疑者と被疑者は単にマスコミ用語か警察用語かだけでいいが、「全治」「完治」の区別がついてない報道がかなり多いのは気になる。「電車」と「気動車」も。)

話を戻すと、どんな睡眠薬をどれくらい飲んだら死ねるんだ?
今の睡眠薬は大量に飲んでも死ねないはずだが。
致死量はワイパックス(ロラゼパム)で・・・・・いや、睡眠薬だからワイパックスはないか。
まあベンゾには違いないが、ベンゾ非ベンゾは大量に飲んでも寝てしまうだけ、
あるいは酒と併用しても嘔吐して死ねないようになっている。
二次的な要因で、嘔吐時の「誤嚥」で死ぬ可能性があるかなってくらい。

マイスリー(ゾルピデム)だと10ミリ錠1000~2000錠(幅がありすぎだろw)が致死量と言われるが、
物理的に集めるのが無理だし、飲んでるうちに寝てしまうだろう。

バルビツール酸睡眠薬なら結構簡単に死ねる(らしい)から
そっち使ったのか?

8 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 14:33:23.91 .net
>>4
出家すると思う
寂しいけれど猿之助がこの先心穏やかに暮らせるならそれでいいと

9 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 14:35:53.47 .net
まだ未来がどうなるかを論ずる段階じゃ無いよ
せめて警察の正式な発表がないと

10 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 14:42:56.28 .net
七十四 で書いてた人居たけど、今月の勝奴は素晴らしく良かった

ほんと、あのくらいの役に、御曹司以外も、バンバン使ってあげたら良いと思う

11 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 14:48:01.32 .net
>>8
まさしく達陀
懺悔して過去との決別

12 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 15:41:31.48 .net
>>9
希望は書いていいでしょ、伝芸板なんだから
私は猿之助が何罪になっても復帰を待ってる

13 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 16:01:06.17 .net
海老蔵が被害者側だった時は
復帰待ってるなんて言う人は居なかったけど、
猿之助はパワハラ加害者なのに
復帰待ってる人がいるのかーってつっこんじゃダメ?w

14 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 16:05:21.31 .net
>>1

伝統芸能板 雑談スレその45 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1683151965/853

853 重要無名文化財 2023/05/18(木) 16:54:17.83
身に覚えのあることなら「不徳の致すところでした」と全面的に認めて謝罪して1年くらい謹慎すれば何とかなっただろうに
どうしてこんな選択を……
もう二度と表舞台には立てないじゃないか

15 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 16:13:19.82 .net
>>13
やめとけ

16 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 16:23:35.24 .net
>>12
希望を書くなら、猿之助スレか雑談スレでお願いします
どのみち今月中には猿之助が舞台復帰できないから

17 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 16:27:15.27 .net
松緑は十代の頃から苦労してしがらみがないから助けになりそう
騒動最中の配信でも前置きが毅然として通常通り進行していた

18 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 16:41:59.43 .net
スレチだけど、ってもうずっとスレチの流れだけど
紀尾井町家話って前回は左團次逝去直後だったし今回はこれだし祟られてるんじゃね?
次回ゲストはミュージカル俳優でアシスタントも呼ばないしそこまで無理してやらんでもとも思う

19 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 16:45:08.03 .net
なぜ直ぐに祟りだの呪いだの言い出すん?
ヤダヤダ、マイナス思考

20 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 16:48:06.39 .net
>>8
それでもマスコミが追い回すよ

21 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 16:48:50.16 .net
祟りとか迷信とか現代には合わない
科学的根拠を出せで一笑

22 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 17:08:47.28 .net
出家するなら本人は表に出なくても知識と芸をぜんぶ團子他若手に渡してからにしてくれ
こんだけ迷惑かけてそれも贖罪のうちだろ
彼らが十分独り立ちできるようになったら好きにすりゃいい

23 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 17:38:43.17 .net
>>22
知識と芸を渡すのは出家してからでもいいだろ

24 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 17:51:19.70 .net
ところでシャネルの引き幕はまだ無事なのか?
なんか初日あたりでくしゃくしゃになるとか色々言われてたよな

25 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 17:53:45.40 .net
團子ちゃんや資料のために早変わりの虎の巻きやキッチーみたいな抜き書きに口伝や芸の秘伝書を書いてもらってもいいかもね

26 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 17:56:41.31 .net
>>24
昨日時点ではフワフワひらひら綺麗だったよ
シワにならず剥がれ落ちもせず、どういうメンテなのかわからんがCHANELの縫製技術のアピールにもなってるんじゃないかな

27 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 17:57:13.31 .net
>>24
今日観劇した人のツイートを見たが、割と普通だった
思ったより強靭だったようだ

28 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 18:05:58.77 .net
語弊を恐れないでいうなら
ヅカ的歌舞伎ショーなら團子でもジャーニーズでも十分満足
古典演目は古いと言われも確かな芸があるのを最近発見
でもそれを楽しめるには経済的精神的ゆとりと元気な体が必要

29 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 18:15:49.76 .net
>>26
>>27
そっか、心配されてた事にはならなかったんだね
目出度い時の幕だったから無事で良かった
楽に行くから楽しみにしておこう

30 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 18:19:56.06 .net
付き合いで歌舞伎みたけど歌舞伎の音楽ってメロディはっきりしなくてなんか取っ付きにくいわ
踊り?とかはなかなか迫力あって面白かったが

31 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 18:24:41.08 .net
付き合いで見た程度の人がこのスレに来るのか

32 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 18:25:01.40 .net
>>28
>>30
もうすぐ幕見席復活するので、
安い値段で、また気軽に観に来てください

33 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 18:45:57.86 .net
ヅカ的歌舞伎ショー満足した人は歌舞伎はつまらいだろう
勧進帳の何が面白いのかチンプンカンプンで若者は見向きもしなくなる
いわゆる歌舞伎ショーが

34 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 18:49:31.24 .net
ヅカ的歌謡ショーに満足してるやつなんてほとんどいないだろ
いま売り切れてるのは半分はお涙頂戴少年が頑張ってるの見たさ、半分はめったに見られないもの見て、何十年か後に自慢したい人

35 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 18:51:40.40 .net
>>33
勧進帳はじめて見たときは言ってることの半分も
わからなかったけど面白かった
何やってるかはっきりわからなきゃ承知しない、
という人は無理だけど、音楽とか美術系が好きな人に
とっては魅力的な演目だよ

36 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:01:17.07 .net
勧進帳は長唄を堪能する演目だと思ってる

37 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:01:19.66 .net
シャネルの幕のヒラヒラは実は布地にしっかりついてる感じだった
みんなシャネルだーって喜んで写真撮ってた
自分も撮ったけど見返すと幕としては美しくはないしなんかよくわかんないデザインだった
まあシャネルの御威光で皆テンション上げてるのはさすがシャネル様

38 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:05:31.20 .net
昨日も書いてる人いたけどあれはヅカじゃない

39 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:05:35.65 .net
ヒラヒラが想像より綺麗じゃなかったのは自分も思った

40 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:11:34.25 .net
>>38
そもそもヅカ的な歌舞伎を作ろうとしてできた作品でしょ?
ヅカ的じゃないなら失敗してるわけね(自分は未見)

41 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:15:51.29 .net
何がつまらないかなんてそれぞれ
つまらないのはこういうのじゃないからだろうと決めつけるのが馬鹿

42 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:25:37.61 .net
夜の部の隼人が思ったより良かったわ
禿は置いといて、女形の出来が良いのが意外な発見だった

43 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:31:21.05 .net
禿は猿之助もきつかった
横に座ってたおばさまも禿見えた瞬間キツイなって口に出してた
歌舞伎座でやった時はそれほど禿違和感なかった気がするんだけど

44 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:31:47.99 .net
>>37
歴50年超の母は、シャネルの祝幕大絶賛してた。
屈指の素晴らしさだと。

私は面白いデザイン(色使いだけでなく、
薄布がめくれて変化が生まれる所とか)だけの、
絶賛するほどとは思わなかったので、
感じ方はそれぞれでは。

45 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:32:30.86 .net
×だけの
〇だけど

46 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:33:46.15 .net
おば(あ)さんはシャネルと聞いただけでありがたがるんだよ

47 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:34:37.34 .net
あれは三代目が実験的に作った演目でしょ
たしか梅田コマ劇場で初演して歌舞伎の劇場でやるのは今回が初めて?
(ちがっていたらごめん)
だから「猿之助四十八撰」にも入っていない
そういう「新しい歌舞伎とはどういうものか」という実験が
のちにスーパー歌舞伎として結実するというわけだ

48 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:35:45.92 .net
すいません>>47の「あれ」って「不死鳥よ~」のことね

49 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:35:53.80 .net
今権三と助十やってる@BS松竹東急

こういう生世話物もどんどんやれる人が少なくなっていくんだろうな
三津五郎良いなあ…

50 :44:2023/05/21(日) 19:39:03.28 .net
>>46
かも知れないw

51 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:41:18.45 .net
>>49
気持ちは分かるが実況は実況chでやるのが5ちゃんのルール

52 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:42:49.73 .net
最近だとジブリが丑之助に送った牛若丸と弁慶がコミカルに戦ってる祝幕好き
演目に合っててデザインクオリティが高くて送り主が誰かすぐわかる素晴らしい幕と思ったのよ

53 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 19:45:21.17 .net
>>42
わかる
隼人は立役だとまだ顔が死んでるんだけど、女形だと柔らかく見えるから不思議だ
全体に発声も聞きやすくなったし、この大きな代役のおかげでググッと成長することだろうね

54 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 20:04:46.32 .net
波濤を越えては團子になって、紫蘭が一目惚れしても説得力のある知盛だった

55 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 20:12:25.51 .net
>>53
ばいちゃんの感想が聞きたいな

56 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 20:40:30.05 .net
ばいちゃんが出てる夜の部は歌舞伎座
隼人が出てる夜の部は明治座

57 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 20:42:20.95 .net
>>54
猿の知盛はモフモフ付いてるとパタリロみたいだったもんな…

58 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 20:44:08.93 .net
>>53
20歳くらいまで女形もやってたから久しぶりにやっても所作とか綺麗だよね
国立で何度か隼人の女形見たけど
当時、立役より女形の方が良く思えたのは表情とか関係しているのかも
でかいけど可愛らしかったし

59 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 20:47:33.04 .net
今でも女形の方が立役よりいいかもしれんよ
でかいけど番新の姐さんなんか色っぽかった

60 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 20:59:43.70 .net
可愛らしくなるから引き締めてるのかな?
立役がふとした時に可愛く見えるのは
とてもいい事なので
女形のように表情豊かに立役演じて欲しい

61 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:07:50.14 .net
いい立役はほぼ20代までは女形の修業もしている

62 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:10:56.35 .net
だいたいどこの御曹司も若い頃は両方やるだろ

63 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:11:35.63 .net
海老はやらなかったな

64 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:14:19.00 .net
染五郎もやってなくね

65 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:14:55.86 .net
海老の女形はオカマにしか見えなくて気持ち悪かった

66 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:16:18.97 .net
染五郎時代の幸四郎の桜姫はなかなかよかった

67 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:16:56.51 .net
>>64
オフィーリアとか桜姫とかやってたよ

68 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:18:21.01 .net
>>65
藤娘とか酷い言われ様だったね…

69 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:18:30.19 .net
今の染のことでしょ

70 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:20:12.59 .net
今の染も女形やっときゃいいのにね
たぶん立役より向いてるよ

71 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:21:26.80 .net
>>70
弥次喜多でも浮いてたレベルに女形が似合わない
頬骨のせいだろうな

72 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:21:33.75 .net
隼人は立体的な顔面してるんだから
表情筋をもっと活性化すればいいのに
口周りも眉毛周りもカッチカチやで

73 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:24:37.14 .net
染五郎は鎌倉殿での女装が変に白鸚似でダメだった

74 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:25:47.30 .net
鎌倉殿でも女装姿は「えぇ…」って感じだったもんな
三谷の思惑では物凄い美人になる予定だったんだと思うが
(そのために頼朝のブサ女装を前もって伏線として仕込んでた)
金太郎の頃のローティーンの美少年顔だったら大成功だったけど、残念ミドルティーンの染は既に男っぽいゴツ顔美人に成長しちゃってた

75 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:29:47.93 .net
顔はゴツく育ってるのに雰囲気がおとん譲りのへなちょこみだからな…

76 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:31:07.11 .net
そういや京人形もキツかった

77 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:32:47.72 .net
ゴツゴツしてる隼人も女形で綺麗に見えるんだから
化粧や鬘のやりようなんじゃないか?

78 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:34:25.10 .net
京人形は中に男の魂入っちゃってるから見た目がゴツいと余計キツイよなw

79 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:40:27.78 .net
>>77
韓国メイクはともかく、拵えはちょっと下手よね
眉毛の色がなんか変

80 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:46:17.23 .net
壱太郎の女形は美しい

81 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:52:58.70 .net
隼人目当てで観に行ってるけど今回の波涛~では
毎回カズのヒロインぶり女形の所作立ち姿の美しさ芝居のうまさに感心しっぱなしだよ
でもうっかりオペラ上げちゃうと5chのせいで某キャラクターが頭にうかんでしまう…

82 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 21:57:10.23 .net
>>70
白鸚と京人形やってたような

83 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:00:04.92 .net
>>66
幸四郎の方は紅葉狩り何度か踊ってるしこの前の祇園の染かやら、最近までも女形やってる。可愛かったよ、息子の女形はうーんだけど父ちゃんの女形はまだ全然いける

84 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:03:14.41 .net
海老蔵の紅葉狩りはひどかったなー…

85 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:03:59.40 .net
なかなか綺麗だよね幸四郎の女形
染香さん旦那が惚れるのに無理なかったよキャラは笑かしてもらったけど

86 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:04:28.04 .net
浅草組の立役役者はみんな20代まではそこそか女形やってたよね
だから骨壷で代役やった巳之助や、今月の隼人みたく急遽女形ふられてもやれるのよね
浅草組の中では特に松也が女形可愛かったなぁ
菊五郎と母娘やった時なんかモデルの女の子みたいだったよ
あの頃はまだ痩せてたし背が高くてもあまり気にならないくらい可愛い女形だった
今ちょっとプヨプヨしてるけどお嬢吉三の時可愛かったからまだやれそう

87 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:07:52.61 .net
幸四郎は若い頃から積極的に女形やって楽しんでるよね
なんなら父や叔父の得意なでっかい立役をやるより似合ってると思う

88 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:08:17.84 .net
松也は女顔だしね

89 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:10:25.12 .net
隼人は国立で吉右衛門の舞台に出てた時
の女形(歌昇時代の又五郎の娘役)が可愛かった
もうだいぶ前だけど

90 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:11:09.18 .net
松也はデブってから見落とされがちだけど顎も細くて華奢なのよ

91 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:13:02.00 .net
妹さんとそっくりだよね

92 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:14:05.82 .net
松也は立女ともにこなせる素質あるし
もう少し痩せた方が役の幅が広がりそう

ま、児太郎みたく縦にも横にもデカい女形がいるから
今のままでもやれるとは思うけど

93 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:25:56.91 .net
でも今月の五郎なんかちょっと顔シュッとしてない?
先週観た時、あれちょっと痩せた?と思ったけど
衣装で着膨れてるから相対的に細く見えるだけかな

94 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 22:28:03.23 .net
>>70
女方やるには声が残念なので

95 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 23:08:12.19 .net
若手の女形なら左近もお薦め
所作も指先も美しく小顔だから化粧映えする
松緑が許すか知らないけど今なら女形もできそう

96 :重要無名文化財:2023/05/21(日) 23:20:54.08 .net
>>95
玉三郎の信濃紅葉狩で女形やってたな
左近可愛かったよ

97 :重要無名文化財:2023/05/22(月) 00:06:31.83 .net
左近は綺麗だね
早く弁天が見たい

98 :重要無名文化財:2023/05/22(月) 08:32:42.64 .net
若いうちはどっちもやっとくんだよ
4℃でさえ女方経験させられたおかげで
「西郷と豚姫」のお玉で一応肩落とせてた
合う合わないは置いといて経験してない方がおかしいくらいだ

99 :重要無名文化財:2023/05/22(月) 09:25:33.18 .net
いやほんと若いうちに女形やっとくもんだね
いかつくても単なる女装のオカマにならずちゃんと形になる

100 :重要無名文化財:2023/05/22(月) 16:58:53.26 .net
今の團十郎は、単なる女装 になっちゃってるよね

101 :重要無名文化財:2023/05/22(月) 17:50:47.14 .net
海老蔵のお姫様はキツかった

102 :重要無名文化財:2023/05/22(月) 17:54:49.21 .net
ジブリの祝幕はデザインも、ナウシカ関連のタイミングも良かったと思うが
>>52
宮崎駿の祝幕×菊之助の弁慶が盛り上げる 
『團菊祭五月大歌舞伎』デザインお披露目会見レポート
https://spice.eplus.jp/articles/234178
>長谷川萬治商店より贈られたもので、創業者が六世菊五郎(当代は七代目)の
>御贔屓だったことから、今でも支援がつづいているのだそう。

デザインしたのは駿だが、贈ったのはご贔屓ですよ
普通、絵を描いたリデザインする人と、製作者と贈る人は別々
眞秀の祝幕も、デザインはアーティスト製作はシャネル工房協力だが
贈り主は多分ご贔屓

また、デザインも贈ったのではなく、依頼を受けた仕事だったという事
>鈴木氏は「(12月の)ナウシカについても、色々話したいことはあるのですが、
>今日はしゃべるなと言われております」と語り、一同を笑わせる。
>デザインの依頼を受けた時については「仕事には断っていい仕事と引き受けないと
>いけない仕事がある。年の暮れにナウシカを一緒にやることを考えたら、
>これは断れない仕事だ。何がなんでも宮崎に描いてもらわないといけないと思った

103 :重要無名文化財:2023/05/22(月) 20:09:36.76 .net
團子の宙乗りを見守る鴈治郎と猿弥

猿弥はご存知「困ったときの猿弥」で、数々の代役をこなしてるし、鴈治郎も大学生だった昭和55年の南座顔見世、二世鴈治郎の病気休演のときに急遽扇千景に呼び出されて、曾根崎心中の徳兵衛を初役で勤めている(これは1日も稽古できなかったんじゃないか?)

感じるところはあったろうな

104 :重要無名文化財:2023/05/22(月) 20:39:47.75 .net
マルチポストうぜえ

総レス数 104
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200