2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】今後の演目・その99【予習 ID表示】

1 :重要無名文化財 :2023/09/06(水) 23:13:37.73 ID:RoLBSws8.net
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
荒らし対策の為、強制ID表示スレにしています。スレ立てには上記コマンドを忘れずに。

>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
次スレ立つまでは、1000まで埋めないよう協力おながいします。
※※ スレチ雑談は控えて下さい ※※
演目や配役の個人的希望や雑談、当月ネタは以下の関連スレで続けてね。
「今後の演目」スレなので、過去の思い出話は止めましょう。

※関連スレ※
【速報】今後の演目・その81 (IP表示)【予習】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1581053295/
伝統芸能板 雑談スレその61 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1693424831/

※前スレ
【速報】今後の演目・その98【予習 ID表示】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1685486260/                 
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :重要無名文化財:2023/09/07(木) 08:27:27.70 ID:JeAREyXL.net
いちおつ

3 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:14:29.81 ID:wKUYg75Q.net
スーパー歌舞伎 ヤマトタケル|新橋演舞場|歌舞伎美人
ttps://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/842
2024年2月〜3月
劇場:新橋演舞場

スーパー歌舞伎
三代猿之助四十八撰の内 ヤマトタケル

小碓命後にヤマトタケル/大碓命: 隼人(交互出演)
小碓命後にヤマトタケル/大碓命: 團子(交互出演)
兄橘姫/弟橘姫: 米吉
帝: 中車

4 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:17:31.92 ID:6fc2qCyd.net
澤瀉屋は隼人と團子で満席で安泰じゃないか

5 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:17:59.47 ID:6fc2qCyd.net
染五郎は鬼滅の主演なくなって可哀想だったね

6 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:19:01.44 ID:rImwu/P8.net
米吉が笑也の仕事取っちゃったか

7 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:22:56.52 ID:qrIuqkpw.net
團子隼人だから主要キャスト若返らせた感じ?

8 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:32:37.20 ID:rMS6PtbY.net
まともな御曹司は汚れた澤瀉屋には今はでないぞ
隼人は猿之助と遊んでいたから逃げれなくなってるな

9 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:34:30.96 ID:rMS6PtbY.net
米吉も終わりだな
調子に乗ってると足救われるよ

10 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:35:04.67 ID:8q37Gubb.net
その理屈だと、米吉もまともな御曹司じゃないってことになるが

11 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:35:59.48 ID:ijEwXI7J.net
>>8
同意します。
澤瀉屋とつるみたい役者なんていないかと

12 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:36:36.94 ID:ijEwXI7J.net
>>9
歌六が澤瀉屋に世話になってたからでしょうか

13 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:36:59.64 ID:rMS6PtbY.net
猿之助→ジャニー喜多川
隼人→東山紀之
米吉→松本潤

こんな立ち位置

14 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:38:24.93 ID:rMS6PtbY.net
澤瀉屋に弱み握られてんだよ
親父も息子も

15 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:39:11.36 ID:YjHAd6sG.net
裏は知らんが、絵面は綺麗

16 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:40:44.76 ID:6fc2qCyd.net
ラスベガス旅行なんて行かなきゃよかったのに

17 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:41:41.31 ID:/cQNfRqu.net
米吉もやっかまれるくらい人気になったんだな

18 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:44:42.81 ID:+GqbGysa.net
隼人をソーセージといっしょにしないで

19 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:46:13.42 ID:wKUYg75Q.net
澤瀉屋全般 と 「スーパー歌舞伎」 を語るスレ7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1528705204/

こっちに最初に配役などを投下してるので
澤瀉屋の事件などを絡めて長々と話すなら、
↑のスレに移動して欲しいです

20 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:48:52.67 ID:rMS6PtbY.net
>>17
やっかみではないよ

自分が御曹司と思うなら最もしてはいけないこと
米吉はミーハーなとこがあるからこれから気をつけなきゃいかん
播磨屋から萬屋にもどったほうが幸せかもしれないな

21 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:52:35.79 ID:rImwu/P8.net
いけないも何も米吉が仕事選べる立場じゃなかろうに
笑也ファンからはブーイング受けても仕方ないかな

22 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 12:59:24.58 ID:rMS6PtbY.net
米吉は踊りが難だから逃げちゃうんだよ
気持ちわかるよ
得意な芝居中心の新作歌舞伎をやりたくなるの
でもな、よく考えてみろ
三十代前半までが踊りが上手くなる最後の時期だ
ここでしっかり修行しないと40代から女形はきついぞ
きれいなのは30代まで

23 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:02:00.73 ID:6fc2qCyd.net
前に米吉より丑之助のほうが踊りが上手いと感じた
米吉は悔しくないのかな?

24 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:05:47.84 ID:DxzL/l6s.net
>>8
若手が拒否できるとは思えないけど。
コロナ禍で中止になった時のヤマトタケルは隼人と猿之助のWキャストだった。
だから、猿之助の枠を團子に変えて同じ座組でやるって松竹が決めたんじゃないかな?
猿之助は若手をよく使ってたから、米吉二役も構想してたかもよ。

25 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:06:32.04 ID:rMS6PtbY.net
播磨屋で女形は厳しいのはわかるんだ
でもな、自分で選択した女形だ
一生かけて播磨屋女形を確立するくらいの覚悟をみせてほしい
それが本当の御曹司だ

26 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:07:22.18 ID:YjHAd6sG.net
5月明治座の團子代役で、あの米吉が泣いてる!と話題だったんだよね
意外と情にほだされてるのかもしれぬ

27 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:07:30.98 ID:rMS6PtbY.net
>>24
本当の御曹司でないからな

28 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:09:22.38 ID:rMS6PtbY.net
隼人は東山紀之さんだから
墓場まで秘密はもっていかないと
ゲイセクハラ知りませんでした
知らないわけ無いだろ!

29 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:12:23.27 ID:8q37Gubb.net
吉右衛門もいないのに、播磨屋という名前だけでやっていけると思う?大した後ろ盾もない若手が、演目をえり好みできる立場と思ってるんなら、そっちのが甘く考えすぎでしょ

30 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:14:56.93 ID:rMS6PtbY.net
>>29
なら秀山祭も出ないで萬屋へ帰ればよし
義理が大切で澤瀉屋を大切にするならそれでよし

31 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:15:59.69 ID:8q37Gubb.net
というかID:rMS6PtbYが一人で頑張ってるのか

32 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:18:14.43 ID:rMS6PtbY.net
あっちもこっちも首突っ込んで良いとこ取り
これが歌舞伎では最終的に大成できないよ
松竹エンタテインメントの俳優で終わります

33 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:20:25.09 ID:rMS6PtbY.net
>>31
米吉を心配してるからさ
せっかく女形に恵まれた外見だから
期待が大きいぶん、余計な寄り道は避けたほうが良いと思ってる

34 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:22:07.42 ID:YjHAd6sG.net
今は歌舞伎全体の存続の危機だと思うけどね
皮肉なことに猿之助が欠け「汚れた」澤瀉屋でも、話題性により古典より集客はできてる
関わるのが損かどうかは一概にはいえないでしょ

35 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:24:26.91 ID:rMS6PtbY.net
>>34
歌舞伎存続の危機に加担してきたのが松竹株式会社です

36 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 13:54:56.52 ID:8q37Gubb.net
ID:rMS6PtbY、一人でスレ埋めるくらいの勢いを見せてくれ

37 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 14:01:25.14 ID:gQVTP+Ur.net
これからのトレンドは隼團なのか

38 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 14:04:54.49 ID:96J628zN.net
>>32
大成するかしないか見納めできない年寄りは黙ってろだな

39 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 14:24:14.74 ID:hewPqxB0.net
>>36
使用する単語や弄る対象からしていつもの連投くんのようだが、それにしては妙に勉強してる気がする

40 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 15:02:48.42 ID:8q37Gubb.net
>39
もしかして贔屓が播磨屋にいるのか?とは思った

41 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 15:24:09.19 ID:GIcGz5wA.net
染五郎は浅草出るとかないかな。

42 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 15:24:11.07 ID:GIcGz5wA.net
染五郎は浅草出るとかないかな。

43 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 15:48:27.67 ID:psY5F/Qm.net
團子も浅草出てほしい
古典もやりたいらしいから

44 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 15:53:15.19 ID:YjHAd6sG.net
>>43
大学の試験期間だよ

45 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 16:37:54.09 ID:psY5F/Qm.net
隼人大躍進でしょ
猿之助兄さん様々

染團でも隼團でも、團子は不可欠
個人的には歌團もいいなあ
歌之助は三兄弟だから無理?福歌團でもよいよ
そんな中華料理店あるそうw

46 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 17:04:11.86 ID:XmejdZgH.net
これからは隼團で売ってくのかね
染五郎は左近とコンビ組みそうだね

47 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 17:25:24.03 ID:tKPnxyws.net
座頭がいないと興行できないからな
團子じゃまだ若すぎるし隼人に頼らざるを得ない

48 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 17:33:50.67 ID:MJXjpRIJ.net
團子ヲタは團子のほうがチケット売れるって豪語してる
ならなぜWキャストなのかまでは考えないらしい

49 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 17:37:16.63 ID:YjHAd6sG.net
澤瀉屋公演の実質的な座頭は、今は中車じゃないの
というか、演出家どうするんだろう
三代目時代のスーパー仕様でやるにしても、現場で調整は必要だよね
隼人も中車も、もちろん團子も、演出兼ねるまでは無理な気がする

50 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 17:44:31.45 ID:KGeTObrI.net
>>48
あなたがそのレスしたんだろうね
そして嬉々としてこっちに書いて晒して團子ヲタを叩かせる
簡単な仕事ですよ

51 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 17:52:05.31 ID:jD6f8Gkk.net
>50
ごめんな、期待を裏切って悪いがマジで違うんだよ……

52 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 17:52:46.77 ID:AZFReQwZ.net
四代目は隼人に経験詰ませておいてよかったね
万一自分が舞台に立てなくなることを想定してたのかもしれないけど

53 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 18:13:36.37 ID:KGeTObrI.net
どれとは言わないが短時間でID変わってる時点でお察し

54 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 18:18:04.51 ID:GZGMs+WN.net
染五郎さんは團子と組んだ方が良いのにね
團子は引き立ててくれるし
お家(父親)の考えなのかな
正直、新・水滸伝、
幸四郎がわざわざ出て来た歌舞伎座より
カテコで團子が現れる南座の方が楽しいけどね

55 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 18:32:47.53 ID:3sNAsu53.net
ステアラのときはスーパー歌舞伎セカンド名義だったけど
来年の演舞場はセカンドついてないね
演出は今までのヤマトタケル踏襲かな

56 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 18:36:26.41 ID:WGdLfTF5.net
>>49
実質的にはせいこちゃんじゃないの

57 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 19:03:15.27 ID:1UcqO2l5.net
>>50
中車アンチ・猿之助アンチ・猿ヲタアンチはいそうだけど
團子アンチ・團子ヲタアンチはいるのかなあ?
猿之助ヲタも團子ヲタも実際、盲目ファンが多い様で
いたるところでスレチしたり称賛するのはどうかと思う
わざわざヲタなりすましなんてしてしないのでは
>>53
横からだが
idは短時間で勝手に変わることあるよ
何故かは知らないが

これ以上は澤瀉関連スレや雑談系に移動したほうがいい
予習スレは、基本的には速報スレだし

58 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 19:21:55.08 ID:r0PDyedN.net
>>56
詳細発表で演出家の名前が入って来なかったらせーこちゃんだろうね

59 :重要無名文化財:2023/09/08(金) 23:34:58.65 ID:VXwxg7b7.net
青虎さん立派な演出家に育って下さいね

60 :重要無名文化財:2023/09/09(土) 06:24:16.05 ID:6L+DeNdm.net
>>55
セカンド?は四代目のだからね
鬼滅やめたのもその理由だし

61 :重要無名文化財:2023/09/11(月) 20:10:15.70 ID:5ex6VaCe.net
動画が割と長めのニュース

寺島しのぶ「10月歌舞伎座」“同い年”中村獅童と共演(テレビ朝日系(ANN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/f492bddfa4d22f4d314dbd44b160882eb9c5984d
 11日、10月に歌舞伎座で行われる公演「文七元結物語」の製作発表記者会見が行われました。

62 :重要無名文化財:2023/09/11(月) 23:56:20.05 ID:mhyIt4PB.net
>>18
10月は傾いたあの方の一世一代の舞台が見れますからねぇ
本公演なんて価値あるのかな?

63 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 18:04:02.19 ID:ajEzgYYi.net
ナタリーの記事より
歌舞伎座で披露されるのは、今年5月に兵庫・姫路城 三の丸広場で行われた「姫路城世界遺産登録30周年記念 平成中村座 姫路城公演」にて、玉三郎の演出、の富姫で初演された上演版だ。

歌舞伎座新開場十周年 12月公演
2023年12月
「天守物語」
作:泉鏡花
演出:坂東玉三郎

天守夫人富姫:中村七之助
姫川図書之助:中村虎之介
舌長姥 / 近江之丞桃六:中村勘九郎
朱の盤坊:中村獅童
亀姫:坂東玉三郎

64 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 18:05:08.35 ID:ajEzgYYi.net
亀姫に玉さんで、主人公富姫に七之助では
さすがに七之助はやり難そうで若干気の毒だ

65 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 18:06:32.14 ID:ajEzgYYi.net
公式も来た

玉三郎演出『天守物語』、12月歌舞伎座で上演決定|歌舞伎美人
ttps://www.kabuki-bito.jp/news/8490

66 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 18:14:25.45 ID:PnRuW28m.net
じゃあ、12月は超歌舞伎と天守物語なの?
はげしい

67 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 18:30:57.13 ID:VBjIDxAB.net
虎之介残ったか
玉さんは七のために衣装新調してんの?
もはや親同然

68 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 18:39:40.95 ID:JZLT+lQg.net
12月は例年三部制だよね。今年もそうじゃないの。

69 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 18:46:06.09 ID:ajEzgYYi.net
>>68
そうだと思う
一部または二部が超歌舞伎で
三部が天守物語(最近の12月玉さんは夜が多いから)じゃないかな

70 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 18:51:27.98 ID:S0E6F/y/.net
虎之介の下膨れ顔じゃ興醒めなんだよなあ

71 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 19:02:45.61 ID:F6ZENTiG.net
古典も一つくらいはやってくれよな、カンク頼むよ…

72 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 19:05:49.64 ID:NBh8wKXR.net
姫路見たけどやっぱり図書之介は技術関係なく美男がいいと思った

73 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 19:08:04.86 ID:F6ZENTiG.net
玉さんのネチョネチョしたオネーさま!
がいまから耳に浮かぶわw
こういうのはセクハラって言わないのか?

74 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 19:54:52.86 ID:ArZa0Ep0.net
好きな役者さんだけど、泉鏡花が墓から立ち上がってキレそうな配役だとは思った>図書之介

75 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 19:56:57.19 ID:kNwuzdzm.net
子どもみたいでなあ

76 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 20:18:00.01 ID:Cc3jC7lk.net
思わず泉鏡花の墓所と墓碑を検索してしまったよ…

77 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 20:22:14.43 ID:ev8UsRBV.net
はやく南座の演目と配役知りたい

78 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 20:34:28.42 ID:/smclDbz.net
図書之助は、下手でもいい、下手でもいいから美形でないとだよね
海老蔵は理想的だった
今なら誰だ?隼人?染五郎?

79 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 20:45:22.87 ID:S0E6F/y/.net
白塗りすれば團子も良いよ

80 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 20:48:04.02 ID:if38Yfij.net
現幸四郎も若い時突如それまであった雰囲気を失ってたが、染五郎は最近その時の父親以上にどんどん色が失せている気がする

81 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 20:49:08.31 ID:VHS6iE9C.net
羽生結弦の高み

「自分が突き詰めれば突き詰めるほどここまで突き詰めなくて良いと思っている方もいる。正直見えているものが周囲と違うときは孤独、孤高だなと思う」

82 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 20:52:21.57 ID:k578kH6U.net
七富姫は近いうちに歌舞伎座で再演があると予想していた自分
まさか図書が虎のままとは
そして玉さんが亀姫とは

83 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 20:54:55.13 ID:ArZa0Ep0.net
シンプルに美男美女が見たい、泉鏡花ならなおさら

84 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 20:58:05.33 ID:kNwuzdzm.net
>>78
いや下手なのは勘弁だなあ

85 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 21:16:27.92 ID:4TlUORsx.net
>>80
今日夜見てきたが、先月今月染五郎見てお父さんと絡むと線の細さが目立つなーと思った
おじいちゃんとは見られるんだけどね

86 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 22:04:14.70 ID:ReJW8s38.net
>>70
隼人とのダブルキャストでみてみたいね。
隼人に合いそうな役。
亀姫は鶴松もよかったから、
少しの期間だけでも鶴松に演じさせたいね。

87 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 22:06:11.37 ID:ReJW8s38.net
>>78
今回はまだ早いと思うけど、もうちょっとしたら
染五郎にも合っていそうな役だね。
イケメンであることが必要な役。

88 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 22:07:57.99 ID:ReJW8s38.net
玉三郎だから亀姫のキャピキャピ感は出せるんだろうな。
しかし鶴松さんもよかったから、鶴松さんにもちょっとの期間だけでもいいから演じさせたいね。

89 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 22:17:24.99 ID:LhpykjoK.net
虎の小ささで図書OKなら鶴松だって美少年図書できそう
まあ部屋子と御曹司で扱い違うのはしょうがないけど

90 :重要無名文化財:2023/09/12(火) 22:26:49.71 ID:MSdP5qDO.net
>>87
いつかやりそう。
本人はいかつい役やりたがる傾向ありだが。

91 :重要無名文化財:2023/09/13(水) 01:47:18.66 ID:ynvtbyKi.net
染五郎は化粧をなんとかしないと

92 :重要無名文化財:2023/09/13(水) 02:23:02.20 ID:fBhKo8R9.net
虎之助よく知らなくていま画像探したら
なんか千之助に似てない?

93 :重要無名文化財:2023/09/13(水) 07:04:13.39 ID:QCL57Sdx.net
虎之助は平安時代の美少年

94 :重要無名文化財:2023/09/13(水) 07:36:53.31 ID:A2ZTSI22.net
とりあえず名前くらいちゃんと覚えてやれ

95 :重要無名文化財:2023/09/13(水) 07:41:05.96 ID:tWBFQS5M.net
虎之介?虎之助?寅之助?

96 :重要無名文化財:2023/09/13(水) 08:43:18.61 ID:Lzl/RiDv.net
>>91
眉の描き方が大昔のロボットアニメみたいなんだよな

97 :重要無名文化財:2023/09/13(水) 09:47:50.68 ID:fExrgHES.net
南座顔見世詳細いつ出るかな
知ってる人いたらこっそり教えて
ヒントだけでも…

98 :重要無名文化財:2023/09/13(水) 10:42:47.69 ID:hq1IpKm9.net
虎かわいくて好きだけど、泉鏡花って波津彬子さんの絵柄のイメージがあるから、鶴松のが世界観には合うと思う

99 :重要無名文化財:2023/09/13(水) 11:45:04.69 ID:O/Od6GiO.net
虎之介は吉原狐良かったから女方でいってほしいけど壱太郎がいるか
歌舞伎鑑賞教室見てからあの喋りすぎなうざいイメージがチラついてどうもね

100 :重要無名文化財:2023/09/13(水) 12:33:18.61 ID:vV8xOs4/.net
>>99
面白顔だから赦して!

101 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 02:26:23.30 ID:IUGaP14K.net
中村屋の地方公演だからこそ目をつぶった配役だったが、本興行でそのまま横滑りさせるとは
松竹と玉さんは、もはややれるならも何でもいいんだろうか?
将来持ち役として虎が図書を再演し続けるとか、滑稽すぎて眩暈がする

102 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 08:39:30.43 ID:S8It0tzR.net
目を瞑った配役って、虎之介のこと?
個人的には亀姫は鶴松続投を見たかったな
そこが部屋子と門閥の溝なのか

103 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 09:05:01.35 ID:gimaTCfA.net
鶴松の亀姫見て品がないと思ったので
玉三郎がやる気ならそっちでいいかな
玉さんもここで出てくるなんて大人気ない仕打ちだとは思う

104 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 09:57:03.37 ID:kFlirur5.net
玉三郎のほうがもっと品ないだろ

105 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 10:30:55.41 ID:hda4U6xr.net
そもそも歌舞伎なんて下品なもんなんだよ

106 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 11:23:49.28 ID:KWIytL1r.net
それはまた話が違うけどなw

107 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 11:50:01.05 ID:OMPYld3J.net
>>99
そういえばしょうまくんが動静表から消えているようか…

108 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 11:50:13.47 ID:OMPYld3J.net
>>99
そういえばしょうまくんが動静表から消えているような…

109 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 12:09:37.21 ID:A2lk8Gr4.net
>>108
ホントだいなくなってる

110 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 12:23:04.54 ID:fsqj2x7A.net
大人気ないって…出られなくなった人のファン目線だとそうなのか
どう考えたって玉さんが亀姫なんて進んでやりたがる訳ない
演出だけのはずが出てくれと言われ、交代でも富姫はきついからまだしも贔屓が我慢してくれそうな亀姫に落ち着いたんじゃないのかな
去年の助六だって元々満江だったのがいつの間にか
白玉もやらされてるし
もう歌舞伎座でどの役やりたいなんて境地じゃないよ

111 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 12:42:59.61 ID:Gu3yaf2a.net
玉三郎小朝 ttps://ameblo.jp/koasa-blog/entry-12820320321.html

112 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 14:20:59.92 ID:waje5gMf.net
>>108
えー
まあ、事情はそれぞれだろうから章がないけど、国立で説明頑張ってる姿が印象的だったから廃業なら寂しい…

113 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 14:33:19.64 ID:zzFICFFz.net
「大人げない」「仕打ち」などという言葉にはただ驚くしかないw
七も好きだけど
玉さんには富姫日替わりとか1週間だけでもやってほしいね
集客もいいからマツタケもやらせたいだろう
半月ならできなくもないけど若手に譲りたいのかな

114 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 14:44:11.02 ID:IV+JBzhA.net
>>110
舌長姥ならまだしも亀姫って…
ある意味図々しい

そういえばカンクは亀姫も舌長姥も桃六もやるわけだ
じいちゃんそこのけの芸域の広さw

115 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 18:02:15.82 ID:7zL//xgm.net
>>114
図々しいって…松竹から亀姫やってくれって言われたら了承するしかないだろうに
歌舞伎座で泉鏡花作品の演出だけって時も玉三郎の舞踊と抱き合わせでチケット売ってたし
集客力があるから頼んだんだろうって事だろ?アホか

116 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 18:48:46.38 ID:Ie0BDRPg.net
歌舞伎座でもあのシンセサイザーなのか?

117 :重要無名文化財:2023/09/14(木) 19:33:41.26 ID:nNF2CDkZ.net
>>115
図々しいの主語が>>114に無いから
私は鶴松ファンが図々しいと読んだけど
玉さんが主語だったのか

118 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 04:13:34.92 ID:MVKvbJ30.net
初の歌舞伎化「流白浪燦星(ルパン三世)」片岡愛之助がルパン、尾上松也が石川五ェ門、市川中車が銭形警部 : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20230914-OHT1T51217.html

119 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 04:14:54.97 ID:BiuNRcOn.net
こんな時間にルパン歌舞伎発表

新作歌舞伎
流白浪燦星(ルパン三世)
2023年12月
劇場:新橋演舞場

120 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 04:25:22.72 ID:c56cAU4A.net
不二子は笑也か
紀香じゃなくて良かった

121 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 04:28:11.58 ID:MVKvbJ30.net
笑也、綺麗だけど動きは鈍い…と水滸伝で思ってしまったが大丈夫か
次元=笑三郎は良さそう

122 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 04:55:16.78 ID:S0Ze7W2n.net
松竹がメディアに流してたんだな。
こんな演目一般週刊誌の記者が思いつかんやろ。

123 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 05:26:12.43 ID:FwO6x6WS.net
他のメンツからして猿之助の代役っぽいな

124 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 05:32:40.63 ID:x2vQGigU.net
本当にルパンw
中車の銭形警部が楽しみだ

125 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 05:36:09.00 ID:3fDXs9K8.net
>>122
音羽屋の音三郎事件とかも書かれてたし幕内にセブンに漏らしてる奴がいるんだとは思われる
どれも微妙に間違ってたりするんだけど

126 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 05:41:28.66 ID:pSHZ/WhH.net
新作歌舞伎は演者より脚本演出の方が大事なのにそこがないとは何事か
G2は勘弁だぞ

127 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 05:53:53.44 ID:qTGJVHeL.net
愛之助のルパンって西遊記があるから無いと思ってたけど空いている12月にやるんだ?!西遊記の上演中にルパンの稽古やるなんて大変だな大丈夫か?

128 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 05:53:59.49 ID:FO43renQ.net
>>123
あー…

129 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 06:15:56.04 ID:xNiMLDQh.net
配役いいじゃん
松也と愛之助は逆の方がニンな気がするけどエミサブ次元はめっちゃ見たい

130 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 06:40:34.71 ID:4yj05HPV.net
笑三郎はホント名人芸だよな。しかし現代を舞台にしていつものルパン達の扮装で良かったんじゃないかね

131 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 07:27:13.08 ID:r0Fz1Dzf.net
>>126
脚本演出が外部なら一緒に発表じゃないかな

132 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 07:37:14.45 ID:MVKvbJ30.net
>>131
松竹の脚本かなら戸部Jr.より松岡氏希望

133 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 08:14:41.03 ID:c1JT/sdB.net
未明発表って東宝のマネか?

134 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 08:57:22.61 ID:dK/Az30y.net
ああ、ルパンと五右衛門逆はありだったかも

135 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 09:32:51.90 ID:1W8+oGmF.net
ルパンの話本当だったんだね。雑誌に出るのはやっぱりちゃんと訳があるのか、でもまさか年内とは
絶対ギャグよりだよね
もっちゃりした中高年ばかりの配役でルパンの垢抜けた粋な感じが余りしない。全員モタモタしてそうだから江戸版にするのは正解だな
シュッとした若い人を抜擢すればいいのに空いてなかったのか、まあ演技は全員安定してるだろうけど…
笑三郎愛が高まっている今、次元と聞いて見ないわけにはいかないが合うような合わないような。VIVANTの感じでいくのか

136 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 09:45:40.35 ID:QJhtXLHe.net
>>135の指摘がことごとく的外れ感…

137 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 09:49:33.89 ID:MVKvbJ30.net
モタモタしてるのは笑也くらいじゃね?

138 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 09:53:58.69 ID:9hL60wGH.net
公式発表前に一社だけ抜け駆けかい

139 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 09:58:02.87 ID:28BTpALt.net
原作はともかくアニメのルパン一味は中年設定だったはず

140 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 10:07:14.09 ID:fmDRA3CP.net
>>129
自分もそう思う
愛之助はルパンなんて絶対できない
自分は愛之助ファンだけど芝居は松也の方がうまい

141 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 10:08:59.52 ID:MXty44wi.net
>>138
こういうのはマツタケの依頼で記事にしてるんだと思うよ

142 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 10:14:28.42 ID:is2Lzzcw.net
なんとも言えないジャンク感というかチープ感があるのはなぜだろう
FFXや刀剣乱舞の歌舞伎化を聞いてもそんな印象なかったのに

ああ、貞子歌舞伎には感じたからそんなもんか

143 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 10:52:42.16 ID:xAUswD+y.net
愛之助は南座の顔見世でないのか〜

144 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 11:01:25.08 ID:Xs8QcrgK.net
貞子歌舞伎や雪之丞変化白雪姫を楽しめたからwルパンも楽しめそうw

145 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 11:03:42.96 ID:XBBtepIx.net
愛之助がトンデモ歌舞伎ばかりなのは、松竹のせいと言う人間がいるが、もここまで続くといい加減本人の趣味と認めたほうが楽だろうに

146 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 11:06:51.35 ID:j5c+wHdX.net
単純に話題になって売上につながる仕事をやってるのでは。古典は名門たちの分担だしさ

147 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 12:04:12.80 ID:jd8r3aSA.net
>>142
貞子歌舞伎は大滑りでチケット余りまくり
ルパンも安っぽいな

148 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 12:17:44.12 ID:3ivr4SJw.net
>>141
普通そう考えるよな~

149 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 12:52:33.22 ID:EwgdpBMZ.net
中車が言ってるようにあのテーマ曲の生演奏だけでも楽しみ

150 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 14:06:38.09 ID:35U/y1D3.net
>>140
特に新作の芝居は松也上手いからね
声質的にも松也のがルパンに合ってる

151 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 14:43:15.53 ID:c56cAU4A.net
>>140
西遊記もらぶが孫悟空合わないって散々言われてたよね
>>147
貞子は今井翼出てたけど戻りも多かった
あれもG2だったか
ルパンは誰が脚本演出なんだろ

152 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 14:52:57.65 ID:MGbvQpVL.net
NARUTO -ナルト-の脚本・演出と、風の谷のナウシカの演出もG2。
今回は誰か、気になるねぇ

153 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 15:20:18.64 ID:2TdmJQiY.net
峰不二子、奥さんでなくて笑也でよかったw
p稼ぎかねてみようかな

154 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 15:40:56.34 ID:Aqbzkzop.net
ルパン次元五右衛門は細くて針金みたいな印象あるから愛之助は違和感ある
どっちも太いけど確かに松也と愛之助逆の方が演技面も含めてハマりそう
不二子は猿之助だったんだろうし春猿が残ってたら春猿に代役が回っただろうな

155 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 15:48:22.66 ID:fv/rxXYR.net
松也が主役じゃラブより客入らんし

156 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 17:11:20.38 ID:P1/EvM7b.net
え、松也ってそんな感じなの?

157 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 17:28:53.60 ID:pq6VTx/S.net
入るでしょ、普通に

158 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 17:29:26.81 ID:u+uRjrH7.net
だよね?びっくりした

159 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 17:52:12.02 ID:n0vu0bmK.net
ルパンは巳之助がやれば似合いそうだがな

160 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 17:52:27.40 ID:nNr0cJFf.net
どっちもどっちじゃね?

161 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 18:00:27.72 ID:MVKvbJ30.net
ルパンはファンの年齢層高いんじゃないかな
今回のメンツが直撃世代では?
それだと役者を若くしろってのも違うでしょ

162 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 18:17:22.08 ID:1T60w3fc.net
演目設定迷走してるというか、雑やろ

163 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 18:27:11.50 ID:wTY/AYpb.net
不二子を猿之助とか界隈以外は阿鼻叫喚だったと思う
事件でのイメージ低下関係なしに

164 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 18:33:10.37 ID:KE2cnE00.net
ルパンって、長身で足が長いのに何故…

165 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 18:49:06.83 ID:clQDVp0w.net
>>164
確かに、らぶは顔は役者らしくて悪くないけど、手足が短いんだよね
身長比だと中車より短いくらい

https://i.imgur.com/RrPBtsw.jpg

166 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 19:02:12.04 ID:x4wBjdrQ.net
太短いんだよね
だからノリカとか同棲してたグラドルとか腕脚ながいのが好きなんだろうな

167 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 20:45:56.95 ID:fmDRA3CP.net
らぶのハカは見たい

168 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 21:55:47.55 ID:1KWW+c0L.net
>>163
でもワンピースでも絶世の美女、ハンコックを猿之助が演じたけど早変わりで
不二子猿之助で観たかった

169 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 22:02:23.83 ID:smkgq77V.net
グロ

170 :重要無名文化財:2023/09/15(金) 22:57:53.20 ID:O9WxOI1J.net
キャッツアイが良かったなー

171 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 00:57:14.67 ID:6q3jF803.net
>>130
新派っぽくていや

172 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 02:01:27.02 ID:WGyG9ssa.net
ルパンは音楽も楽しみ
音楽は鳴り物さんとして
タイプライターの音みたいのは
どうするんだろ

173 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 04:54:01.33 .net
千太郎と愛三朗に出番はあるのか?

174 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 05:03:04.31 ID:KeaHW1wd.net
12月の天守閣 図書やるなら千之助の方がまだ良かったと一瞬思ったけど
こっちはこっちで演技面がアレで見ていてずっこけそうだわ

175 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 05:35:58.10 ID:ddnFwYVe.net
>>170
おじさん役者のレオタード3人って誰得なの

176 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 05:57:46.98 ID:JnBJbOUA.net
>>175
ちょっと見てみたい気もしてきた

177 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 06:07:15.62 ID:3+PTiZgK.net
おじいさん(仁左)のふんどしに需要がある世界線だから

178 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 07:39:36.55 ID:TZO3Nkdv.net
歌舞伎なんだからそんな衣装にはしないだろと言いかけてイワンコフを思い出した

179 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 08:20:59.85 ID:OfXlraSW.net
サダンジはもういないんだね…

180 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 08:26:26.44 ID:mxSQj2yB.net
スーパーバイザー亡くなったからヤマトタケル中止にします、とかはないよね?

181 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 08:32:33.97 ID:oTxbh1p/.net
追悼記事でヤマトタケルの知名度が上がるだろうし
中止なんかしないよ
孫がやるのは供養になるだろ

182 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 08:35:23.87 ID:JnBJbOUA.net
むしろ盛り上げに来るでしょ

183 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 09:12:08.21 ID:ddnFwYVe.net
キャッツ・アイやるなら左團次のレオタード姿は見たかった

184 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 09:30:42.50 ID:TVqd7t4m.net
キャッツ・アイ観たいw
誰か配役考えてw

185 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 09:59:38.39 ID:rA5nDKwN.net
今後はエターナル・プロデューサーだな

186 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 10:11:28.54 ID:JnBJbOUA.net
>>184
若手verとオッサンverの日替わりでどっちが集客多いか賭けよう

187 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 10:24:01.88 ID:bnHAFY4B.net
キャッツアイ、シティハンター、ハイカラさんが通る
何か宝塚の後追いみたいだけど現状打破でやってもいいかも
壱の紅緒さん見たいわ

188 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 10:30:16.17 ID:TVqd7t4m.net
若手verとおっさんver
いいですね、いいですね

見比べたい人も多いだろうから集客にも繋がるし

189 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 12:41:55.30 ID:evnR9Mgh.net
新しい芝居情報を投下する以外のスレチ気味な雑談が長々と続いてるので、それぞれ相応しいスレに移動をお願いします


上演予定がないのに願望語ってる人
 ↓↓
【歌舞伎】この役者でこの演目が見たい!その5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1456236505/


ルパン歌舞伎化で雑談したい人
 ↓↓
【新超NEXT】新作歌舞伎雑談3【映像漫画ゲーム等】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1688393285/

190 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 14:32:35.06 ID:7xRgsU5a.net
>>184
キャッツアイ歌舞伎は福助は決まってたよね
他は誰だったんだろう
そもそも福助は誰役だったんだろ

191 :重要無名文化財:2023/09/16(土) 23:49:40.38 ID:ddnFwYVe.net
ひとみじゃない?

192 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 15:02:04.65 ID:ZalzsTiQ.net
揚巻が壱太郎と児太郎だと?

193 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 15:32:04.64 ID:V88aF8QP.net
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/play/782
仏滅に配役更新とはかぶき者らしいですなあ
カズコタは日程の前半後半で役交代

194 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 15:34:21.86 ID:476BFCqx.net
意休がおめちゃんのほうがビックリだわ

195 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 15:37:01.92 ID:476BFCqx.net
紅葉の混雑した京都に行かないで済んでよかった

196 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 15:46:30.44 ID:67+sE2aX.net
うーん、行くなら夜と思いつつ
ちょっと微妙ですね

197 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 15:48:48.39 ID:LgarzJX4.net
金だ…金をくれ…

198 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 15:48:54.36 ID:ZalzsTiQ.net
男女蔵はこれで左團次確定だな
隼人もかつぎをやって将来の助六役者確定か
そして仁左衛門と團十郎は共演ないんだなw

199 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 15:52:58.21 ID:xhEcRfNT.net
扇雀が南座なら歌舞伎座天守物語の薄はどなたなんだろ〜?

200 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 15:53:59.98 ID:LgarzJX4.net
元海老=現團十郎と隼人が同じ舞台って自分は観たことがない
観てみたい

ニザ・團十郎・隼人・染五郎
イケメン大集合となりましたな

201 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 16:06:51.54 ID:HiXwERRJ.net
南座にも、ぼたん出すのは驚きだわ
しかし夜の部3つしか上演しないなら
昼夜の開演時間はもっと遅い始まりでいいんじゃ
昼11時開演、夜16時30分開演じゃまずいのか?
助六に子供の新之助を出演させる訳じゃ無さそうなのに
家族揃っての夕食時間を確保するためか?

202 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 16:10:12.40 ID:0/gz+Bri.net
いい加減家族売り飽きたw十八番は結構だが初役挑戦の気概が欲しいわ

203 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 16:14:43.08 ID:lb5pNmu7.net
襲名披露なので初役はどうだろ
家族売りも集客のためなら致し方ないのかもね
飽きるほど観てる観客ばかりじゃないだろうし

204 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 16:25:28.47 ID:HiXwERRJ.net
襲名披露興行って通常は叶わないような幹部が揃っての豪華配役で、初役も好きなように挑戦させて貰える場だと思ってたけどな

205 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 16:30:31.46 ID:ZalzsTiQ.net
それだけ後が無いんだろ
團十郎も
歌舞伎も

206 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 17:39:38.99 ID:7GuAOIbf.net
南座の顔見世、朝は10時開演で終演が22時だった時代を知らん人がいるのか

自分は児太郎と壱太郎の揚巻楽しみなので二回遠征する

207 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 18:24:35.93 ID:61iw6FBE.net
観劇は体力勝負っていうかw
揚巻どちらで観るか考えなくては

208 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 18:48:01.59 ID:/AVfe+GG.net
南座微妙すぎるやろ!?
ナニコレ

209 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 18:51:54.96 ID:o8rHK0j6.net
私的には嬉しい部分もあるんだけど、全体として力が入っていない印象なのは否めないねえ
嬉しい部分があるから見にいくんだけども

210 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 19:12:21.59 ID:61iw6FBE.net
幸四郎の名前が無いね。
舞台ではなく撮影とか?

211 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 19:28:24.79 ID:0Kp+gei/.net
去年の歌舞伎座からこっちずっと地味だの微妙だの言われ続けてるから、今更なんでそんな文句言ってるの?って感じ
かえって若い人材や初役があって興味あるくらい
あと仁左衛門はイケズだなとしかw

212 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 19:31:59.54 ID:/AVfe+GG.net
>>211
他の大幹部出ないし、40代の役者もほとんどいない。かなり格落ち感あるけど。仁左衛門が出てなんとか体裁保ってるだけ。

213 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 19:39:37.29 ID:V88aF8QP.net
>>212
梅玉……(´・ω・`)

214 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 19:41:23.09 ID:7GuAOIbf.net
仁左衛門が南座の顔見世出なかったら天地ひっくり返るわ
十三代目は十二代目の襲名で意休に付き合ったのに
いまだにそういうことはしないなw

215 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 19:43:55.51 ID:/AVfe+GG.net
梅玉出てるのなら仁左衛門と共演したらいいのにな

216 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 19:52:57.22 ID:hcy4sOVG.net
進之介が出てるので安心

217 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 20:17:22.51 ID:oV4hf0yV.net
ヌヌ様~

218 :重要無名文化財:2023/09/17(日) 22:40:29.87 ID:nife1xN1.net
南座の顔見世は大安の午前中に記者会見して発表が通例だったのに
仏滅の日のサイト掲載をマスコミが引用って、なぜ?

 松竹は17日、京都市東山区の南座で開く歳末恒例の歌舞伎公演
 「吉例顔見世興行」(12月1~24日)の演目と出演者を公式サイトで発表した。(共同通信)

219 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 01:34:45.88 ID:N0DOYYd9.net
一等席25,000円
二等席A12,000円
二等席B10,000円
三等席8,000円
四等席6,000円
特別席27,000円

どういうブロックの分け方なんだろう

220 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 01:46:52.18 ID:5SxD3pio.net
>>219
想像だけど
2階席2列3列がAで4列5列がB
それか2階席上手奥と下手奥にある4列5列の塊がBで
それ以外の2階席はAかな

221 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 10:13:19.79 ID:tgTOygUc.net
>>219
例年通りだと、2階席は1列目が特別席でそれ以外は1等
3階の1列目が2等A、バルコニーと4列目位までが2等B、5~8列目が3等、それ以降が4等

222 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 10:14:35.87 ID:tgTOygUc.net
>>221
補足
1階は全部1等で桟敷が特別席

223 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 16:06:37.37 ID:j9X2uC0E.net
世代交代だから仕方ないとはいえ男女蔵が意休はないだろ。こんなバカな配役してるから客が減るんだよ。芝翫やら右團次やらそれなりにできるのがいるだろうに

224 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 16:13:55.17 ID:tjV286TE.net
>>223
芝翫の意休?
それこそ勘弁してくれ

男女蔵を鍛える方向なんだろ
なんだかんだ團十郎は脇役育てる努力してるぞ
7月の頓兵衛見てねーの
かなり良かったぞ

225 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 16:46:56.26 ID:TCllisC2.net
芝翫の意休は貫目といい、格といい、悪くないぞ
少なくともおめちゃんよりはw
巡業或いはせめて名古屋博多ならともかく南座顔見世の助六だぜ…
ちょっと呆れるわ

226 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 16:49:17.25 ID:Dj335Up8.net
男女蔵意休には、なんの疑問もない
何もするな、という親からのアドバイスをゆっくり体得していきそうだし
團十郎の座組なら形の小さい意休のほうが見映えがしないだろう

227 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 17:13:34.76 ID:f9lGDsMS.net
なにをしても文句を言う奴は言うんだから、思うようにすれば良いかと
あとは抜擢された役者がどれだけ頑張るか

228 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 17:20:44.61 ID:1n/dCuwC.net
役者が不足してるから今すぐ鍛えなきゃいけないが、客としては高い金払ってまで発展途上のものは見せられたくない
難しいね

229 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 17:23:07.32 ID:6KjY3BS4.net
助六は南座の後しばらく演じることのない演目だから、違う役者も可能だったが会社とも相談の上で敢えて未来を見据えた配役したみたいなことを言ってたよ

それより水入りまでやるのかが気になる
12月だしやらないだろうけど、やりたいと言うような事をどこかで言ってた記憶がある

230 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 17:33:59.89 ID:TCllisC2.net
25000円払って見るものではないな
おめ意休、オバQ揚巻、アレ助六

231 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 17:42:22.98 ID:6KjY3BS4.net
最初から観るつもりもないくせにw

232 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 17:49:25.27 ID:hOf4ZlL9.net
一等席25000円をとにかく後援会にばらまいて
残りを1等席にするのかしら

とかな

233 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 17:55:29.98 ID:j9X2uC0E.net
男女蔵なんてこれまで歌舞伎座でほとんど大きな役をやっていないのにいきなり意休なんて血迷った配役だろ。まともにできると思えない

234 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 17:59:51.44 ID:f9lGDsMS.net
左團次襲名前に大役のひとつふたつはやらせとかないと、と言う政治のようなもん?

235 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 19:19:53.70 ID:tjV286TE.net
gdgd言ってるやつは見に行かなきゃいいだけだろw
自分は若手の揚巻楽しみだから最低二回は遠征する
男女蔵も7月に関心したから楽しみにしてる

236 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 19:23:59.86 ID:hOf4ZlL9.net
オメッティは愛嬌があるから可愛い意休になってたらどうしよう

237 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 19:52:05.35 ID:E5RJudey.net
南座顔見世なんて貴重な関西の歌舞伎公演なのにまともな配役でやってくれ
実験配役やりたいのなら他でやってくれ
実際は冬の寒い京都に行きたくないからだろう

238 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 19:59:57.39 ID:SXbRvFXl.net
誰がいいのよ?

239 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 20:32:44.73 ID:f9lGDsMS.net
南座の顔見世だし、まともな配役といえばヌヌ様か

240 :www:2023/09/18(月) 21:27:16.78 ID:yGZiW0nQ.net
オバQ揚巻w 七之助が満を持して揚巻が回ってきたのに、オバQったら完全に父のおかげね

241 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 21:41:30.33 ID:NF8sKIsx.net
父?祖父じゃなくて?

242 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 22:05:11.44 ID:f9lGDsMS.net
七之助が満を持しての意味が分からんのだが
2018年にも揚巻やってるやん
相手が團十郎じゃないとカウントされないとでも?ニザに失礼だろw

243 :重要無名文化財:2023/09/18(月) 22:30:05.93 ID:bRRZtfLL.net
切符高いな

244 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 00:01:32.05 ID:TIsuQV6n.net
おめちゃんの意休、松緑よりは見た目に違和感ないかも

245 :www:2023/09/19(火) 03:58:24.57 ID:QT1H3srS.net
はい、その2018年のことです。怒らないでよー

246 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 05:46:33.32 ID:bLqhdowS.net
オバQは一応関西地元枠
なんちゃってだが

247 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 08:17:40.55 ID:6BouRSU6.net
見に行く金も無いやつはスルーしとけばいい
お里が知れるようなレスするやつが来たら南座も迷惑だろうよ

壱太郎はうまいし児太郎はは貫目を感じる
男女蔵の頓兵衛にも愛嬌なぞ感じなかった
確実に客は入るだろうからな

248 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 08:32:18.00 ID:EajNvtOC.net
こんな座組やったらお客さん招待できへんわ…
まあエビゾーさん出はるからええか…

249 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 11:03:07.99 ID:W6lp24bw.net
>>248
シビアな関西人言いそう~

250 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 11:24:52.25 ID:yMkBkH1m.net
京都だったら「できひん」って言わない?

251 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 11:25:51.65 ID:yMkBkH1m.net
「でけへん」か「できひん」じゃない?

252 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 11:26:56.16 ID:fDuqTte8.net
せやな工藤

253 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 12:33:20.75 ID:N7a9Z0FH.net
できひん、でけへん、できへん、大阪ではどれもある

254 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 12:41:21.83 ID:6BouRSU6.net
京都と大阪一緒にしたらお茶屋のおかみさんにおこられるよw

255 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 12:48:03.43 ID:SLHcwtpg.net
>>253
出身地によるので、別になんでもありという事ではない

256 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 15:25:24.66 ID:LALjMX72.net
並び傾城は弟子あたりで何とかするのかね
助六の口上が染五郎なのもびっくりだわ

257 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 15:40:05.63 ID:hFNWKbD1.net
染五郎が親戚代表か
こどものときみてた八代目幸四郎の曾孫が團十郎襲名口上に隔世の感がある

258 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 15:42:57.82 ID:ZsF+EE8m.net
>>253
でけひんはないの?

259 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 15:43:52.57 ID:zzk9JWNV.net
歌舞伎界のイケメンを揃えた感じだな
仁左、白猿、隼人、染五郎で

260 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 16:26:57.96 ID:b1MCMTJq.net
座組み発表、早よお願いします
 ↓

こんぴら歌舞伎、再開へ 香川で来春、5年ぶり(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bc700707cde128522fa882b4596f7ff64a222ba

 香川県琴平町は19日、新型コロナウイルス禍などの影響で中止が続いていた毎年4月の恒例行事「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の来春開催を目指す方針を決めた。
開催すれば5年ぶり。公演準備費約386万円を盛り込んだ一般会計補正予算を町議会が可決した。

 公演を担う松竹(東京)と協議を進め、11月下旬ごろに正式決定する。

 こんぴら歌舞伎は、現存する日本最古の芝居小屋「旧金毘羅大芝居」(金丸座)で1985年から開催している。
舞台と客席の距離が近く、臨場感を味わえるのが特徴。金丸座は2020年秋からの耐震工事を終え、昨年4月に竣工式を開いた。

261 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 18:23:50.50 ID:fDuqTte8.net
春のこんぴらは窓空いてるとウグイスの声がきこえて

262 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 18:59:14.88 ID:uvW+isjL.net
>>258
わろた

263 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 22:18:34.72 ID:xFhCbXLG.net
十二月は一部が松緑、二部天守、三部獅童かな

264 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 22:34:32.12 ID:N7a9Z0FH.net
https://www.kabuki-bito.jp/news/8498
歌舞伎座で、赤穂義士による討入り前夜と当日の物語である『俵星玄蕃』を12月に、
そして討入りの後日譚である『荒川十太夫』を年明け1月に上演することが決定。
講談をもとにした『俵星玄蕃』は、赤穂義士たちが素性を隠し
虎視眈々と吉良邸討入りの準備をしているなかで出会う槍の使い手・
俵星玄蕃を主人公にした作品で、赤穂義士の杉野十平次との心の交流が
描かれます。今回は神田松鯉に脚本協力を仰ぎ、昨年の『荒川十太夫』
で好評を博した、主演の松緑、演出の西森英行、脚本の竹柴潤一による、
新たな舞台が誕生します。

265 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 22:47:00.60 ID:j3T6i70V.net
荒川の四代目がやった役を勘九郎がやれば面白いかもなー

266 :重要無名文化財:2023/09/19(火) 22:58:09.26 ID:j2rli7fE.net
俵星玄蕃いいね。おう!蕎麦屋か!
松緑の台詞になるのかね

267 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 00:21:19.27 ID:scA5H3fY.net
12月はなんとなく忙しいから楽しみな演目が多いと困るな(^^)

268 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 00:59:22.18 ID:R7c5/2oz.net
三部が天守閣な気がする

269 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 02:16:27.51 ID:/1bGQvRM.net
夜の部で夏祭に続けて天守をやった歌舞伎座さよならの七月
比べたらいけないが、なんと演目も座組も軽くなってしまったことよ
体感料金は3割増しだ

270 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 04:19:40.23 ID:sSC2Rjdi.net
古典ゼロとは…

271 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 05:50:18.13 ID:U6XbjruQ.net
12月定額制やるかな
財布事情がだいぶ変わる

272 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 07:43:35.19 ID:zUj17HZU.net
初音ミク定額制なら毎日通うアイドル応援隊の異様なおっさんが湧いて歌舞伎座がカオスに
毎度リニューアル販売されるペンライと法被で一万円ときいたわ

273 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 08:01:18.93 ID:9g00IA93.net
歌舞伎座の十二月、三部とも個性があっていい 
配役も楽しみだ

274 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 08:20:20.04 ID:5GN4TgAh.net
三波春夫も聞きたくなる

275 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 08:37:22.90 ID:EetCBux7.net
むしろエンタメのくせに重々しくしすぎた反省なのでは
重厚な芝居できる役者少ないんだから無理しないで客来る芝居やればいいよ

276 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 08:40:50.14 ID:0fGoquij.net
三部制で定額はあまり馴染まない気がするな。超歌舞伎があるし狙うターゲットが普段と違うしさ

277 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 09:09:57.10 ID:R7c5/2oz.net
は、はっぴ…?

278 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 09:46:53.93 ID:so9FmymJ.net
>>277
超歌舞伎は法被とペンライトが正装だからね。気合入ったばーちゃんたちが最前列で振りまくるよ

279 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 10:24:04.08 ID:WcI5PNL7.net
え、客層高齢女性なの?てっきり中高年男性だと思っていた

280 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 10:35:28.31 ID:WcI5PNL7.net
浅草の演目と配役楽しみ
ヤマトタケルがあるから、米吉隼人は午前の1部だよね

281 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 10:38:10.38 ID:zUj17HZU.net
初音ミクさまは2次元だから前列とらなくてもいいのかな
中年ミクヲタクと指導ヲタおばちゃんが中和してるらしい
ミクヲタはおとなしいのが多いときいた

282 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 10:49:36.40 ID:nz7Tz9T7.net
最前列の高齢女性ヲタは、獅童の後援会員なんじゃ?
所構わず大向うする獅童のおばちゃまヲタに歌舞伎座等で遭遇した事あるよ

283 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 11:38:39.52 ID:so9FmymJ.net
自分が昨年の演舞場公演を行ったときは獅童を描いた法被をきたばーちゃんが周囲にペンライトを配りまくっていた。自分も借りた。10本くらい持ってるんだよ。大歌舞伎と違った熱量でこれはこれでライブ感があっていいなーと思った。芝居というよりライブに近いだしものかな。若い人も多かったけど年寄もたくさんいた

284 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 12:15:09.76 ID:EyYJK5wg.net
そっか、獅童にも熱心なヲタがいるなら良かった
私も超歌舞伎は好きだな
三猿以降の新作歌舞伎で真に革新的なもののひとつだと思う

285 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 12:40:46.71 ID:WDglqIMi.net
赤穂事件をテーマに新作歌舞伎やっても若者は来ないやろうな
松竹は売上にこだわることなく役者のやりたい芝居させるのかな、いい会社だこと

286 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 12:46:49.23 ID:jVLSqJgO.net
中年以降の新規がくるかもしれんし
あと講談は最近流行ってる

287 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 12:47:58.12 ID:9e9hof4k.net
上級男性を引っ張れると太いね

288 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 12:52:50.45 ID:WZhHcUh9.net
前作のように伯山師弟とコラボできるならいいけど、松緑や講談そのものの人気ではないな
もちろん赤穂浪士人気でもないw

289 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 12:59:15.14 ID:B2KJEb0x.net
毎月公演するのに
大御所がいなくなりつつあるのに
古典ばかりやるのは集客上も無理があるから
新作増やすのは仕方ないね
漫画原作も面白いけど
新作でも落語や講談、そのほか江戸時代ミステリとか
歌舞伎らしい新作を増やせばいい

290 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 13:08:44.37 ID:nz7Tz9T7.net
>>1 のテンプレ関連スレに新作雑談スレも含めたほうが良さそう

【新超NEXT】新作歌舞伎雑談3【映像漫画ゲーム等】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1688393285/

291 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 17:59:45.70 ID:6sReoLC/.net
>>260
團十郎襲名披露公演だと思う

292 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 19:22:45.85 ID:1v0T/uUa.net
>>290
高麗屋が先じゃないかな。
2020年にやるはずだったけど、コロナでとんだし。

293 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 19:23:13.31 ID:1v0T/uUa.net
>>291
高麗屋が先じゃないかな。
2020年にやるはずだったけど、コロナでとんだし。

294 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 19:34:50.40 ID:R7c5/2oz.net
今更高麗屋の襲名公演はないでしょw
白鸚ヨボヨボだし

295 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 22:04:03.50 ID:frlZLS2k.net
>>294
ニワカさん、いらっしゃーい
知ったかぶりが微笑ましいw

296 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 22:43:01.96 ID:jVLSqJgO.net
高麗屋がやるとしても襲名披露と銘打ってはしないだろう

297 :重要無名文化財:2023/09/20(水) 23:16:56.22 ID:yjaYxlM0.net
正月浅草のメンバーでた

298 :重要無名文化財:2023/09/21(木) 12:05:14.71 ID:UfHjdzpE.net
浅草は松也座頭は来年が最後かな
再来年からは隼人か巳之助か

299 :重要無名文化財:2023/09/21(木) 13:30:20.56 ID:dF0VYCy0.net
2024年1月2日(火)〜26日(金)
【休演】8日(月・祝)、19日(金)
尾上 松也
中村 歌昇
坂東 巳之助
坂東 新悟
中村 種之助
中村 米吉
中村 隼人
中村 橋之助
中村 莟玉
     他

300 :重要無名文化財:2023/09/21(木) 13:46:43.33 ID:dGzvX0r3.net
壱くん1月はアメリカなのね
浅草も歌舞伎座にも出れないって

301 :重要無名文化財:2023/09/21(木) 14:14:30.65 ID:8PhDF4V1.net
ようやくオバQ卒業してくれたか

302 :重要無名文化財:2023/09/21(木) 14:15:17.86 ID:8PhDF4V1.net
松也ってもう40過ぎだぞ
いつまで居座るんだよ

303 :重要無名文化財:2023/09/21(木) 14:27:52.33 ID:1d5/Vh1B.net
上があくまで
というのは冗談で、集客とかの面で引き止められてたのでは?

304 :重要無名文化財:2023/09/21(木) 17:04:58.69 ID:JBfpOeZU.net
隼人はそろそろ義賢か知盛をやってくれるかな

305 :重要無名文化財:2023/09/21(木) 17:32:37.88 ID:QSYkXN3/.net
水戸黄門のポスターほのぼの
助格との並びも見たいな
やっぱしお銀や飛猿はいないんかな

306 :重要無名文化財:2023/09/21(木) 18:36:47.87 ID:uyoa3fYH.net
正月の松竹座が懐かしいな

307 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 07:16:41.40 ID:8SauAcLO.net
>>302
松也は38だよ
40近くではあるが超えてはいない

308 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 09:42:37.65 ID:bya9XfVV.net
松也は普通に歌舞伎座で芯をやってるところがそろそろ見たいよ〜歌がうまいのはわかってるけど〜

309 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 10:29:13.07 ID:7TIjNh08.net
>>265
自分もあれができるとしたら勘九郎だと思う

310 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 10:35:45.10 ID:7TIjNh08.net
>>302
来年40だろ
30になるやならずで勘平やってから10年経った

311 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 18:05:24.51 ID:XkVD8GM5.net
>>302
松也は1月に39になるんだけど未来から来たの?

312 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 18:24:55.18 ID:pPZsxHHm.net
11月配役更新で
皆んなの期待通りに鶴妖朶に芝のぶちゃんが来たー!やったー

313 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 18:28:58.70 ID:awaneYx3.net
教えてくれてありがとー!
すごく嬉しい配役!

314 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 18:49:29.05 ID:z4PKsf/s.net
https://pbs.twimg.com/media/F6npufeawAAoGzx.png
初演と再演の配役一覧表を作ってくれた人、感謝

315 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 18:54:24.50 ID:awaneYx3.net
両花道ないのかな?

316 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 18:58:35.67 ID:XkVD8GM5.net
出ない役も結構あるのかな

317 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 23:44:30.91 ID:T2tr84FO.net
尾上菊之助「フィナーレの舞台をしっかり」初代国立劇場の最後を飾る10月歌舞伎公演へ意欲(日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a56655444792324246e520c7402b44875405884
 尾上菊之助(46)が22日、都内で、国立劇場10月歌舞伎公演「『妹背山婦女庭訓』第2部」(同4日初日)の記者懇親会に、中村梅枝、中村米吉とともに出席した。

318 :重要無名文化財:2023/09/22(金) 23:50:23.81 ID:eA/MIQfe.net
やった芝のぶちゃんだ
松竹アンケートに、天守物語やマハーバーラタの配役に注文つけて
ヅルヨーダが無かったりしたら面白さ半減と書いてしまったw
多分芝のぶちゃん希望と書いたかも

やっぱりお弟子さんは発表遅いという事?

>>315
両花道が良かったので演出変えないでほしい

319 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 02:14:37.13 ID:bC9CDV5K.net
>>318
>やっぱりお弟子さんは発表遅いという事?

吉弥、吉太朗、菊市郎
自分に弟子がいるような立場でも、部屋子でも、一般出身の人は後からってことだよね

鷹之資が先に発表、双子役の吉太朗は今発表
決まってたんだろうに、
そこで差をつけるのつまらないしきたりだよね

320 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 02:19:52.87 ID:bC9CDV5K.net
あ、猿弥だけ先に出てたわ

321 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 02:21:14.16 ID:KSMR0N80.net
>>316
新しい役   ラクシュミー・芝のぶ  
       ガネーシャ・丑之助
無くなった役 弗機美姫・児太郎 
       拉南・橘太郎 
       修験者破流可判・権十郎(→亜照楽多)
       弗機王/行者・團蔵 (→多聞天)
       那羅延天・菊五郎
( )内は今回やる役

322 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 02:30:48.96 ID:KSMR0N80.net
>>319
前のチラシは歌舞伎人かどこかで見られる?
全部決まってたのかなあ

323 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 02:37:51.44 ID:JvV3Kjue.net
>>322
第1弾の仮チラシ
(検索してヒットしたもの)
ttps://twitter.com/yomi_mall/status/1705123062025519106
ttps://pbs.twimg.com/media/F6nQVGzaYAA4kx2.jpg

因みに歌舞伎美人は更新されたら旧いのはサイト上は取り下げちゃうけど
URLを保存しとけば閲覧可能だった気がする
https://twitter.com/thejimwatkins

324 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 02:49:30.37 ID:KSMR0N80.net
>>323
ありがとう でも出てこなくて
ナタリーの記事に仮チラシ画像を見つけました
ttps://natalie.mu/stage/gallery/news/539437/2137846

325 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 06:20:13.54 ID:b0NoIIey.net
なんで猿弥は普通に初回に名前があがったんだろ よくわからんねその違い

326 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 06:38:13.36 ID:VkRFvOqY.net
猿弥は幹部昇進してるし

327 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 06:57:49.27 ID:b0NoIIey.net
おーなるほど、ありがと
って思ったけど吉弥は幹部だよね?後出しの基準がよくわからんな

328 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 10:15:07.02 ID:i5xFsFwH.net
単純に配役決まった順番じゃね?
スケジュール抑えてるけど配役がギリギリまで決まらないと発表遅れる場合あるから
というか配役発表で誰々は遅いとか気にした事無い
幹部じゃない役者好きな人は気にするだろうが

329 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 10:28:05.55 ID:Hgo1B4Y+.net
大幹部御曹司平幹部の順で割り振るだろうからね、役は

330 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 11:43:53.46 ID:vGn3n45a.net
歌舞伎に限らず主役が決まって周りを少しずつ固めていくものでしょ
全員決まってから発表せず歌舞伎は決まった順に発表していくだけ
そんな事も知らない奴がグチグチ言ってるのか?

331 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 11:51:08.60 ID:Oyv6gXQw.net
歌舞伎座11月に関しては、歌舞伎会先行発売の前月に門弟たちの出演も公開してくれて有難いね
今までは一般発売日直前とかにやっと情報解禁なんて事も多かった

332 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 11:58:33.96 ID:i5xFsFwH.net
>>319のように発表順を気にし過ぎる方がいるから忙しい中で役者自ら発信せざるを得ないのでは?とも

333 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 14:30:59.36 ID:5mPMuCpN.net


2023.11.11 発売
『羽生結弦 孤高の原動力』

稀代のスケーターを、蜷川実花が6つのシチェーションで撮り下ろしました。

日本を代表する表現者同士が生み出した写真の数々は一枚たりとも見逃せません。全112ページ、孤高の表現者と蜷川実花による唯一無双の写真集をお届けします。

https://www.instagram.com/p/CxcDEEDL1bT/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

ttps://youtu.be/W_Onw5CdLXc?si=isRt9kpDZWhBn597

334 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 15:48:18.24 ID:ncyl1/fr.net
私も配役決まった順に発表かなと思いつつも
チラシの表記に序列があるから、弟子はそういう理由で
遅く出すという推理が正しいのかは興味があった
まあ、個人的にはさっさと発表してくれればいいだけ
>>331
遠征の都合やp稼ぎの都合もあるから
早めの発表が有難い
今回の配役が気に入らなかったら1等止めたり
遠征止めようかと思ってた

335 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 18:02:16.94 ID:zTDSfbhq.net
名前を出す出さない出す速さが遅いでグチグチ言ってるXを見て、一概に役者の地位が原因でもないよなと思って、確認のためにここで質問したんだけど、気を悪くさせたならごめんよ

336 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 18:49:55.46 ID:HHKihEGL.net
12月歌舞伎座もう出たよ
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/846

337 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 18:53:08.40 ID:Hgo1B4Y+.net
サブスクやるかな
猩々だけ何回も見たい

338 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 18:53:41.07 ID:yIg5pWZ6.net
つまらない演目ばかり
もう歌舞伎は終わりだよ  時代遅れもいいとこ

339 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:18:57.61 ID:54uMdRHQ.net
勘九郎は再演ばかりだな、勿体ない

340 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:22:13.67 ID:zpgkeQ6u.net
新作が多めだが観てもないのになんでつまらないかどうか分かるの?
預言者か?

341 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:24:11.30 ID:ncyl1/fr.net
>>337
サブスク無いと思う
新作中心に中村屋、玉三郎だし、猩々もカンク出るし

ところで旅噂岡崎猫と爪王は面白い?

342 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:27:31.97 ID:ncyl1/fr.net
>>340
釣り師か荒らしか歌舞伎アンチだから、スルーが吉

343 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:35:30.64 ID:54uMdRHQ.net
>>341
爪王はカッコいいよ
物語としては単純明快で、どちらかと言うと勘九郎の演じる狐は悪役

344 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:39:02.89 ID:54uMdRHQ.net
見逃してたけど、中村屋兄弟2人とも超歌舞伎に初出演になるな
3人目の坊や(夏幹)の初御目見得は予想していたけど
そのご祝儀って意味合いが強そうだ

345 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:41:57.57 ID:Hgo1B4Y+.net
岡崎猫は化け猫ものだから退屈ではない
爪王は鷹と狐がバトルする舞踊劇でこれまたつまらなくはない
カンクの狐なら私は四の切が見たいけど

346 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:42:40.78 ID:ZoQcyKQ9.net
青虎さんは演舞場には出ないってことかな

347 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:43:01.82 ID:Hgo1B4Y+.net
猿翁演出って怖いなw

348 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:45:55.10 ID:bC9CDV5K.net
12月いい感じになったじゃん
でも勘九郎が倒れたらやばいな
代役パズルになるね

349 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:48:31.46 ID:0Rg11Svm.net
七が倒れたら玉が代役やるのかな

350 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:50:15.46 ID:0Rg11Svm.net
>>348
カンク便利に使われすぎ

351 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 19:50:37.99 ID:zpgkeQ6u.net
縁起の悪いことは今から考えなくてもよろしい

352 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 20:02:01.79 ID:2ChRjof7.net
そんな、倒れまちみたいなw

353 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 20:06:09.01 ID:axd6faqd.net
>>347
石川耕士氏が、猿翁の亡骸と4日間お話ししたそうだから…
ちなみに、来年2月3月のヤマトタケルも石川氏

354 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 20:10:01.94 ID:tDrReTR/.net
猿翁演出の著作権料で松竹が澤瀉屋の借金を回収するつもりかも
これから不自然に猿翁演出の演し物が増えたらそういうこと

355 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 20:10:17.92 ID:ncyl1/fr.net
インフルやコロナが流行ってるらしいし
幸四郎も多分、風邪だったんだろうし
休演の可能性は十分あるよね
遠征だから賭けになってしまう
切られ与三の時ニザ休演で、再遠征になっちゃった

356 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 20:25:11.96 ID:ncyl1/fr.net
>>344
3人目のこと知らなかった
な、なつみき・・・でなくてなつき
中村屋が出るから、ちょっと期待が増した
>>354
著作権料ってどのくらいの額になるのかな

>>343
>>345
ありがとう

357 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 20:33:42.40 ID:Xqpckz9d.net
3人目ってどこの三男坊なの?
中村屋?
萬屋?

358 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 20:43:26.23 ID:Hgo1B4Y+.net
獅童の三人目
歌舞伎やってるのは二人目からだけどな

359 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 21:07:57.16 ID:NJkwv6ux.net
超歌舞伎だけで一部を作ってほしかったけど超歌舞伎以外も客に見て欲しくてこうしたのかな
吉右衛門と白鸚の芝居でしか一等席を買わなかった自分も超歌舞伎は一等席を買う。宙乗りもあるので3階も買うしペンライトを光らせまくる予定

360 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 21:11:09.42 ID:SyRyqtZr.net
>>354
猿翁ゆかりの演目の著作権なんて歌舞伎でしか売り物にならないから買い手である松竹は安く買えるのでは
(実質買い手が松竹しかいないから、買い手有利かと)

361 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 21:15:38.86 ID:ZzNV17VW.net
>>355
風邪なら重篤でなければ出てだと思うよ
休演日数見るとコロナっぽいな

362 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 22:02:41.58 ID:tDrReTR/.net
>>360
著作権は微々たるものでしょう、少なくても少しずつ返させる
澤瀉屋のギャラは弟子も含めて安くして借金返済に充てさせる
弟子ともども不自然に舞台出演、テレビ出演が多くなったらそういうこと

363 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 22:06:49.02 ID:QWpK8IoV.net
>>354
>>360
猿翁の著作権は、それ単体で儲けるというより、猿翁亡き今は中車團子に遺された後ろ楯だよ
高値はつかないにしろ、松竹も猿翁の多数の演目はかけていきたいだろう

364 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 22:55:54.59 ID:r4m6p2Uq.net
2016年巡業の短縮版でしょうか。
初音ミクは宙乗りするけど、化け猫は無し?

365 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 23:27:03.48 ID:wQu6RaL0.net
獅童の最初の奥さんとの間の子は獅童には親権無いんだから他人が勝手に長男扱いするのはデリカシーが無い

366 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 23:32:57.11 ID:QWpK8IoV.net
>>365
親権あるなしと続柄は関係ない
前妻との子はふたりの間の長男

デリカシーをいうなら、今の奥さんとの子を勝手に次男三男扱いするのはデリカシーがない
こちらも長男二男だよ

367 :重要無名文化財:2023/09/23(土) 23:35:16.73 ID:ZzNV17VW.net
>>363
後継作らないと権利を猿翁の内縁の妻に持ってかれるところだったからな
だから将来の猿之助が必要で團子が歌舞伎界入りした
中車は後ろ盾として継いだ

こんな事になるとは思ってもなかったろうが

368 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 01:00:51.79 ID:Ipyo7Djv.net
爪王、大昔歌舞伎座で波乃久里子と真帆しぶきの競演「クリちゃん!」「スータン!」との掛け声合戦も凄まじくマジ興奮した
あの頃の熱気が懐かしい

369 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 01:11:29.33 ID:TZ9I4YzD.net
死人が演出ってw

370 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 01:13:06.18 ID:kFtqGy1h.net
あの世から演出すんだろw
澤瀉屋はスピリチュアルとか信じてそうだし

371 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 04:20:55.22 ID:H/WguMHo.net
>>369
>>370
昨日、猿翁アーカイブのフォーラムだったから、よく三代目と組んでた石川耕士氏の話を聞いた>>353
石川氏は知らせを受けて、4日間猿翁のご遺体のそばにいたそうで、来年2月3月のヤマトタケルの
脚本(初演と再演のいいとこ取り)や演出の話もしたんだとさ
岡崎猫もイタコ演出でいくのでは?

来春のヤマトタケルは追悼を前面に出しそうだし、よだいめもアレだし、今後三代目の神格化が進みそう

372 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 06:03:03.33 ID:GJHepTDo.net
>>367-370
独道中五十三駅の化け猫のくだりをやるのだろうから別におかしくない
怪談乳房榎を勘三郎がやったときは常に延若指導と銘打っていたのと同じ意味合いだろう

373 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 08:24:42.92 ID:n+AIazQk.net
真山青果作品は長いこと真山美保演出と出てたのと同じことでしょ>猿翁演出

374 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 08:54:03.96 ID:Ng1bc1yQ.net
>>373
そうそう、いい例を出してくれました
こういう場合は美保さんなり猿翁なりの演出を踏襲するということでしょう

375 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 10:34:14.20 ID:2nBWe4R4.net
>>371
石川氏の言葉はそういう文字通りに受け取るものではないのでは?
まるでそういうような気持ちで側に寄り添い死を悼んだ、という作家らしい比喩のようなものだろ

気狂いになったならともかく、誰が本気でイタコ芸するかよ笑
(そして宗教法人なら別だが、ちゃんとした上場企業が間に受けてその演出でGO!とかやるかっての)

376 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 13:54:49.21 ID:5e7lmZ8C.net
独道中五十三駅の化け猫はお弟子さんの誰かが
化け猫の役で中居みたいな恰好で立ったままの前転した
やつとは違うのかな

377 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 21:17:19.51 ID:p7cTYfT9.net
芝のぶさん!本当におめでとうございます
ぜったいに歌舞伎座へ観に行きます!

378 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 21:22:05.65 ID:p7cTYfT9.net
たしか七之助さんのズルヨウダは最後めちゃくちゃ高いところから階段落ちした
あの時は度肝を抜かれた
でも芝のぶさんは階段落ちしないで
年齢も違うし、大怪我したりしたら大変だから
たしか七之助さんもあの場面をやった時、どこかを切ったと聞いたよ
歌舞伎ファンが忍のぶさんに期待しているのは違う方面での上手さ

379 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 22:00:39.86 ID:fTYHrQZ+.net
>>377
芝のぶちゃん好き好きスレッドというのがあるので
ご活用ください

380 :重要無名文化財:2023/09/24(日) 22:22:04.73 ID:fTYHrQZ+.net
言葉足らずだったので、誤解なきよう追記するけど
ここに書くなと言う意味でなくて
どの役者スレもそうだけど過疎って書き込みが無いので
ご活用してください
私も芝のぶちゃんがづるよーだで嬉しいです

381 :重要無名文化財:2023/09/27(水) 18:05:12.57 ID:hwvtaVHM.net
10月11月12月と幸四郎さんお休みだけど
どこか身体悪いのかなぁ、9月も休演したし
今、幸四郎さんに倒れられたら本当に困る

382 :重要無名文化財:2023/09/27(水) 20:47:03.94 ID:MQi86gte.net
幸四郎はたしか高野山の単発の講演とかディナーショーがあったんじゃなかったっけ

383 :重要無名文化財:2023/09/27(水) 21:17:27.12 ID:tZYVju0v.net
幸四郎はもともと11月から鬼平の連続ドラマの撮影だったと思う。
10月は知らないけど。

384 :重要無名文化財:2023/09/27(水) 21:28:52.78 ID:L/WpqK6M.net
他スレで幸四郎が癌だってしつこく書いてた基地だと思うからスルーで

385 :重要無名文化財:2023/09/27(水) 21:35:35.70 ID:3YIBKFIO.net
>>382
千葉で連獅子もあったような

>>383
映画とスペシャルと連ドラがあるんだっけ
1月放送のをこれから撮るのかね

386 :重要無名文化財:2023/09/27(水) 21:57:39.63 ID:iMbUvXrA.net
幸四郎公式見れ
10月は15日に写真展イベント
お渡し会があるっぽい
10月31日高野山
11月5日のこまつ歌舞伎秋の祭典

387 :重要無名文化財:2023/09/27(水) 22:03:21.47 ID:iMbUvXrA.net
>>385のイベントは11月7日1500円!!

388 :重要無名文化財:2023/09/27(水) 22:18:34.17 ID:3YIBKFIO.net
>>387
さすがに完売だな

389 :重要無名文化財:2023/09/27(水) 23:34:47.02 ID:tZYVju0v.net
>>385
来年1月のスペシャルと映画の計2話分は、5月6月に染五郎と一緒に京都で撮影済み。
その後の何話分かをこれから秋冬で撮る。

390 :重要無名文化財:2023/09/28(木) 01:06:41.90 ID:8KFTswk5.net
大阪松竹座の1月前半が不明

坂東玉三郎×春風亭小朝 公演 
1月18日(木)〜1月20日(土)14時 詳細未定 対談・踊り・落語?

坂東玉三郎コンサート 星に願いを
1月26日(金)〜28日(日)

Night KABUKI in Osaka Dotonbori
1月22日(月)〜28日(日) 全席指定6000円
一、歌舞伎のみかた
二、操り三番叟
配役不明
ttps://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/play/845

391 :重要無名文化財:2023/09/29(金) 21:27:36.14 ID:DC4/M1Tc.net
なんで図書之助が虎なのかわからないよ助けてドラえも〜ん

392 :重要無名文化財:2023/09/29(金) 22:06:57.28 ID:D1fLvlI9.net
>>391
姫路でも虎之助だったけど
亀姫は鶴松がやってたけど玉三郎なのか

393 :重要無名文化財:2023/09/29(金) 22:08:22.88 ID:1ELFtLdY.net
松竹つべに文七元結物語告知映像来てた

394 :重要無名文化財:2023/09/29(金) 22:23:09.46 ID:DC4/M1Tc.net
知ってるよ
きわみ堂の姫路城中村座の再放送やってて、それ見たらもうしんどくてしんどくて

395 :重要無名文化財:2023/09/29(金) 22:40:19.21 ID:A6r6K0+g.net
平成中村座の座組みに出演してくれる役者が少ない、薄い座組みだからだろう <虎が図書さま

396 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 08:47:20.60 ID:rdJ8iLDb.net
虎ちゃん自体は好きだけど彼が図書では歌舞伎座での集客は望めないので
玉さんが特別参加するのだろ

397 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 08:53:02.74 ID:Oql5fVgi.net
虎の図書、思ったよりは良かったけど
あれは芝居小屋+姫路城マジックも大きかったのだろうな

398 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 08:53:24.13 ID:Oql5fVgi.net
たぶんテレビでは伝わらないと思う↑

399 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 09:17:38.45 ID:WrzWx/7K.net
むしろ何故玉様が認めたかが疑問
自分の相手じゃなきゃいいのか?

400 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 09:40:02.44 ID:sWX8F3Ds.net
劇場に金払って観劇しに行くのは金持ちだけ

401 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 10:14:23.70 ID:CUuewL6r.net
文七は獅童よりしのぶで観たかった

402 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 10:17:45.60 ID:1hlAZcvB.net
チラシのしのぶの笑顔いいな

403 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 10:24:48.55 ID:1hlAZcvB.net
でもよく考えてみたら、拵えの写真でチラシ上段だったり、特別ポスターは凄いね
ゲストではなく歌舞伎役者に準じる扱いだ

404 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 10:47:57.99 ID:tj+90q25.net
>>403
そりゃ音羽屋の娘だからな

405 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 10:50:15.24 ID:E5wJJu4I.net
この先に歌舞伎界が変わる(かどうかは知らんが)アイコンにはなる
新規顧客の開拓にトライするいい機会では

406 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 11:31:18.35 ID:rdJ8iLDb.net
予告動画、明るいBGMに最後笑顔もあるけど
「貧~しさに負けた~♪」が似合う感じ

407 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 11:54:25.39 ID:bn8TtQYM.net
ここの人たち的には虎之介はイマイチなの?
単に図書をやるには貫目が足りないというだけ?

408 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 11:58:35.30 ID:11dvvQvD.net
美しくない

409 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 12:09:39.50 ID:Oql5fVgi.net
雰囲気は良かったよ
正直動き出して台詞言ったらどこぞの宗家御曹司より良かった
せめてあと5センチ背があれば、とは思ったが
中村座の座組なら橋之助でも良かったと思うけど彼は色物には出さない方針なのかね

410 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 12:18:30.74 ID:ypeDXuM5.net
>>407
Eテレで見ただけたが、キツイわ
見た目が

411 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 12:28:09.33 ID:8RHaGBMU.net
>>410
テレビで見るだけのやつがガタガタ言うなw

412 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 12:29:20.17 ID:15RAUv2W.net
>>399
そりゃそうだと思うけど
平成中村座は勘九郎座頭だったし
歌舞伎座で再演するとしても、玉さん自身が大劇場での大役から退きます宣言したって事は
主演しない→歌舞伎座に脇で出た際に座頭もしません→相手じゃない立役が誰になっても何も言わない
と内部で約束したって話では無いかな?

413 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 12:53:20.58 ID:pFWu87F4.net
>>392
監修って感じの意味合いもあるんでしょうね。同じ舞台にいると若手の役者の気も引き締まるし

414 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 13:50:04.31 ID:iLpF4OyD.net
>>412
別に「約束」する必要もないししてないのではないかな
まるで玉さんが、自分が座頭でない時でも常に
配役に口出ししているように受け取れる表現だが
そういう権力はないと思う

12月も中村屋がほぼ座頭だからでしょう
配役は松竹、座頭、その他役者の希望で、その時々決まるから
絶対的な法則はないし
玉さんに配役を一人で決めるような権力はない
虎之助が適役かは見ていないのでわからないが
容姿は似合わないだろうね

>>413
それもありそうだけど、やはり松竹の集客対策かと思う
だが映画では舌長姥もやったし、阿古屋で岩永やっちゃうし
急に亀姫やりたくなった可能性もなくはない

415 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 13:51:56.44 ID:ypeDXuM5.net
>>411
いやどちらでもいいけど、あれを金払って見る酔狂な人もいるんだなぁと。

416 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 13:55:18.42 ID:15RAUv2W.net
図書さまが誰であっても
主演七之助・亀姫玉三郎という美々しい百合風情を見たいという観客なら、それなりに居ると思われ

417 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 14:00:10.35 ID:jegnrqRq.net
>>409
橋之助は鬼が合ってた。

418 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 14:00:47.99 ID:jegnrqRq.net
>>413
玉三郎さんがいると音楽も引き締まるよね。

419 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 14:06:40.31 ID:jegnrqRq.net
ぶっちゃけ図書は歌舞伎役者でなくてもできるよね。
若手で声がよくてイケメンで演技ができる役者は
たくさんいるし、
そういう人をダブルキャストで使ったりすればいいのにね。

愛之助さんの西遊記は三蔵法師の小池徹平目当ての客もたくさんいるから、
チケットは売れそう。

420 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 14:27:54.39 ID:iLpF4OyD.net
>>409
色物は歌舞伎ではあまり使わないし
一般に使う時は見下げて悪く言う時の言葉

天守物語は色物ではない
歌舞伎のために書かれてはいないが
歌舞伎役者がやれば新歌舞伎と同様に十分歌舞伎と言えるし
下手な新歌舞伎や新作歌舞伎よりずっと良い

色物には出さない方針って松竹が?親が?
橋之助はファイナルファンタジーに出ているのだがw

421 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 14:51:04.96 ID:mUI6KF1+.net
>>418
でもあのシンセサイザーはいかがなものか

422 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 15:55:43.90 ID:zkEGAi41.net
>>419
私が最初に見たときは真田広之だった

423 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 15:56:31.31 ID:Oql5fVgi.net
40年前のジュリーでみたかった

424 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 16:05:34.38 ID:ypeDXuM5.net
図書もヤバいけど音楽も古臭い演出でびっくりした。どちらかと言うと音楽の方がヤバイかな。

425 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 16:11:03.84 ID:Qmu/xY7z.net
シンセサイザーは当時の冨田勲のままというのが劇伴好きとしては胸アツなんだけど
その視点を抜くと古くて変だよね
あと30年くらいすると歴史的価値になるかも

426 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 17:33:34.42 ID:WrzWx/7K.net
>>425
中村座で観たが
音源も当時のものなのか
中途半端に音が悪くてなぁ

427 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 17:48:48.32 ID:rdJ8iLDb.net
さすがに歌舞伎座で玉さんも出演となれば音を良くするぐらいの予算は組まれそうだけど

428 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 18:16:41.65 ID:ypeDXuM5.net
正直なところ、玉三郎をはじめとする役者にどれだけの演出能力があるのだろうか
吉右衛門なんて能力ないのにやっていたイメージしかない。
まぁ玉三郎の演出に限っては彼の名でチケットが売れるという実利があるだろうけどさ

429 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 19:00:53.57 ID:AeX7REBc.net
虎之介自体は今後が楽しみないい役者だと思うよ
同じ中村座でも去年の浅草の角力場の長吉や綾の鼓みたいな
少年に近いような役だとはまるけど色男をやるにはまだ若いかな

430 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 20:36:25.05 ID:jegnrqRq.net
岡田将生、溝端淳平、福士蒼汰、
山﨑賢人、吉沢亮、中川大志、水上恒司、松村北斗、磯村勇斗
全員に声をかけたら、一人ぐらい図書之助を
演じてくれないかな?
玉三郎さん演出だったら、
彼らにも箔がついたり、
演技力がついたりするだろうから、
winwinだと思う。

431 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 21:05:38.78 ID:11dvvQvD.net
変な趣味

432 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 21:18:44.01 ID:vv8udFQn.net
荒らしに触っちゃダメ

433 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 21:28:48.84 ID:ypeDXuM5.net
>>430
歌舞伎役者の中で歌舞伎の仕事するってとても面倒くさそうだけど。
演出家が外部の人間ならともかく歌舞伎役者ならなおさら。
嫌味いう役者もいるのではw

434 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 22:10:03.13 ID:jegnrqRq.net
>>433
新派で公演するとか?

435 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 22:56:15.29 ID:k6O+9AmI.net
新派なら立派な図書役者がいるじゃないか
へたっぴを外から呼ばなくても

436 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 23:14:12.18 ID:jegnrqRq.net
>>435
集客
若い人達に経験させる
若い人達を育てる

437 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 23:21:05.24 ID:E5wJJu4I.net
演者にメリット一つもないだろ

438 :重要無名文化財:2023/09/30(土) 23:58:56.08 ID:Oql5fVgi.net
>>436
ここまですべてのレスが的はずれな人も珍しいw

439 :重要無名文化財:2023/10/04(水) 23:14:15.04 ID:mdVavjpw.net
出演一覧にある「10/18奈良下市村」って何ですか?
下市町?ググッても、千壽さんのアカウント覗いても分からなかった…八幡神社とかで例祭があるみたいですが

440 :重要無名文化財:2023/10/05(木) 07:35:03.52 ID:oWnjk+xW.net
>>439
下市町地域おこし情報にFacebook

2023/09/01 の記事が参考になるかと

https://www.facebook.com/100064777356402/posts/692058686296704/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

441 :重要無名文化財:2023/10/05(木) 08:01:55.88 ID:avz4d7QM.net
いがみの権太の父親がやってた弥助寿司のモデルになった店がある村なんだね
地元の子供達に歌舞伎のレクチャーするっぽい

442 :重要無名文化財:2023/10/05(木) 20:28:09.37 ID:qWD7MTzB.net
>>440
ありがとうございます
また書き込み見れなくて返事遅くなって申し訳ない

443 :重要無名文化財:2023/10/06(金) 23:48:09.56 ID:Q0ayGf1k.net
12月の天守物語の朱の盤坊はなぜ獅童なのだろう。
橋之助もよかったのに。
あと鶴松にも亀姫を少しの期間でもいいから
演じさせてあげてほしい。

444 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 00:04:30.89 ID:VB/g+Xt9.net
そこがマツタケ側の線引きなのかもよ
中村座上演では部屋子に準主役ぐらい重要な役を任せても、歌舞伎座ではNGとか?

445 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 00:07:55.57 ID:jq7pbAWs.net
>>444
でも鶴松さん、上手いし、もっと歌舞伎座に
出した方がいいと思う。

446 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 00:09:40.69 ID:jq7pbAWs.net
玉三郎さんや獅童さんがどのように演じているのか
見せて勉強させるつもりなのかもしれない。

447 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 00:11:46.04 ID:W9KfnHRh.net
12月歌舞伎座
超歌舞伎powered by NTT
歌舞伎座でスポンサー企業名が入るの初めて?

448 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 00:14:58.46 ID:jq7pbAWs.net
獅童さんは初音ミクで忙しいだろうから、
それに専念させればいいのに。

449 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 00:15:22.48 ID:jq7pbAWs.net
獅童さんは初音ミクで忙しいだろうから、
それに専念させればいいのに。

450 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 04:11:32.30 ID:iLB6Ff3x.net
今さらだけど
歌舞伎座の本興行で「初音ミク」はどうよ!?
ダメでしょ?やっぱw

451 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 05:16:00.59 ID:xQl1P6DQ.net
>>443
橋之助→獅童はまあ分かる
鶴松→玉三郎はなんというか異例

虎之介がそのまま横滑りが一番の謎

452 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 05:29:51.02 ID:jq7pbAWs.net
>>450
OKだと思う。

453 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 07:36:15.02 ID:wk0TAf1d.net
>>450
ダメかどうかはお前が決めることじゃなくね

454 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 08:41:11.73 ID:4gwz/R7V.net
>>450
松竹幹部が決めるだけでしょ
今客入り悪いからそんなこと言ってる余裕なんてないのでは

455 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 08:58:39.62 ID:xQl1P6DQ.net
>>451
じいちゃん存命中ならまだしも、息子のチカゲにそこまでの政治力があるとも思えないしな
虎、嫌いじゃないけど図書にしては色気も美貌もタッパも足りない
それを補う演技力も中途半端

456 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 10:10:16.10 ID:MGoxY2bs.net
12月は南座に顔面集中出演(仁左衛門・白猿・隼人・染五郎)だから
歌舞伎座はもともと中村座でやっていた虎が落しどころ

457 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 10:19:46.97 ID:kHUsr2c/.net
成田屋の後援会員に聞いたらチケット取りNGの日がけっこうあるらしい
今までこんなに多かったことは無かったってさ
一般厳しそうだ

458 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 10:20:28.30 ID:U/+E/09H.net
図書之助の役柄は25歳以下のイケメン俳優の登竜門の役にすればいいのにね。
ライダー上がり、戦隊上がりなどのイケメン俳優に
演じさせてみる。
体が動く間は横浜流星みたいにアクションが
必要な役をやらせた方がいいかな?

459 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 10:35:27.94 ID:4gwz/R7V.net
歌舞伎俳優(国立出身者含む)がイビるでしょう

460 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 10:40:56.13 ID:cKAoRBb6.net
くだらねぇ

461 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 10:45:17.15 ID:CIsamdZS.net
レスする気にもならん

462 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 13:49:47.04 ID:omYxesNG.net
>>451
中村座を横滑りで歌舞伎座に出すと考えるのが間違いでは?
天守物語の配役は玉三郎富姫が長年の定番だから
玉三郎が富姫→亀姫であり、適役の範囲
鶴松→玉三郎という解釈はおかしい
亀姫はカンク、春猿、色んな役者がやっている

鶴松を出すのは悪くはないが歌舞伎座では
集客、各役者のスケジュール、御曹司優先
等いろんな理由で違って当然

>>449
12月のは超歌舞伎の中でも
何度も再演したものなの慣れていて楽でろうし適役

ほうおう11月号の配役に芝のぶが載っていないのは
印刷に間に合わなかったのかな

463 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 13:53:51.24 ID:omYxesNG.net
○楽だろうし朱の盤坊は適役

464 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 15:33:19.01 ID:tcZVkzXn.net
>>450
インバウンドをかなり意識しての英断だと思う

465 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 17:04:14.13 ID:kHUsr2c/.net
インバウンド当てにしてるなら早く英語のイヤホンガイド復活させるべき

466 :重要無名文化財:2023/10/07(土) 17:45:05.73 ID:C8EfByys.net
>>465
横から…

https://www.kabukiweb.net/news/kabukiza/notification_230929/

467 :重要無名文化財:2023/10/08(日) 09:27:11.42 ID:O2+1jtXj.net
今朝の東京新聞の日曜版に泉鏡花特集。玉三郎のインタビューあり。東京新聞を買うとついてくる。たまに日曜版を外して売っている店があるので注意

468 :重要無名文化財:2023/10/08(日) 23:59:22.47 ID:7wwopVOu.net
おお、情報ありがとう!チェックしよう
玉さん泉鏡花マニアだからどんな事書いてあるのか楽しみ

469 :重要無名文化財:2023/10/13(金) 20:14:57.82 ID:pZk2jLUC.net
>>450
あんたまるべるさん?

470 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 01:39:32.14 ID:iwy3eV4u.net
ミラノ座で歌舞伎公演やるみたいだね

471 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 07:18:31.49 ID:gOANkhz8.net
ミラノはめちゃめちゃ治安悪くなってるから気をつけて
特にミラノ駅構内と周辺

472 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 07:31:16.47 ID:iwy3eV4u.net
いや歌舞伎町タワーのミラノ座の方

473 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 07:33:16.60 ID:iefzkRgm.net
ソースこれ

https://x.com/shochiku_stage/status/1713676127125024876?s=46&t=9Wx0z-LDwB9VgqMb_l7EQA

474 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 11:24:25.15 ID:5FK9ALzj.net
学生時代のバイト先近所にアラスカというレストランがあった。リアルなアラスカ出張でしばらく不在の人に訪問者が来て、不在を伝えたらレストランのアラスカに探しに行った、という話を思い出した

475 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 12:21:17.18 ID:ZN7ofk0w.net
ミラノにミラノ座はないし

476 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 12:22:10.91 ID:v71bash+.net
歌舞伎座は歌舞伎町にないしな

477 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 12:53:31.94 ID:gOANkhz8.net
歌舞伎町タワーは東急か
松竹と提携だし
歌舞伎町タワー周辺、東ヨコは未成年の売春とドラッグだよね
再開発で街クリーン化の予定が大失敗

478 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 18:40:47.91 ID:IG36LHlQ.net
子どもの頃
歌舞伎座は新宿の歌舞伎町にあるんだと思ってた

479 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 21:03:18.70 ID:oeuDXuxU.net
トー横キッズなんてほんの一画の話で中国人がうろうろしてたころに比べたら今の歌舞伎町は平和そのもの

480 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 23:02:31.16 ID:jP2/Nwm2.net
芝居に行くのって劇場周辺で買物したり飲食したりするのも楽しみなのに、若者が道にゴロゴロ横たわってたりするのは嫌だな
年取ると渋谷でさえ劇場にたどり着くまでのゴミゴミした感じが憂鬱なのに…
その点歌舞伎メインの劇場は都内でも地方でも老人が抵抗なく行けてありがたい

481 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 23:09:28.13 ID:6j0MOSsM.net
今日、渋谷に古い映画観に行ったんだが、最近渋谷あんまり行きたくない。臭い汚いゴミゴミしてるで東南アジアみたいで。中学生くらいから、最寄りのターミナルは渋谷だったが、最近は避けてる

482 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 23:18:54.43 ID:GjmS+j/8.net
>>478
子どもの頃
新歌舞伎座で歌舞伎が観られると思っていた

483 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 23:44:04.83 ID:lxGqvqbv.net
こうやって老人の感性は衰えていくんだという見本みたいなレス

484 :重要無名文化財:2023/10/17(火) 23:45:08.46 ID:IG36LHlQ.net
>>480
東京文化会館でよくオペラ聴きに行ってた時期があったけど
上野公園のホームレスのテントの側歩いて文化会館に向かってたよ
奏楽堂なんかあのクラシックなホールのすぐ側に青いテント貼られてた

485 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 00:34:02.64 ID:NatXqM/b.net
>>481
渋谷はほんと汚くなった
西武が投げ出して東急も空回り
どうしてあんな騒がしいだけの街になっちゃったんだろうね

486 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 01:22:29.29 ID:txZyVAxd.net
>>483
治安が悪いところに近付かないというのは単にリスクマネジメントでは?
年齢は関係ないかと

487 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 01:42:35.78 ID:imysiQEM.net
>>486
渋谷や歌舞伎町がリスクマネジメント持ち出すほど治安悪いって……どこの田舎の人?

488 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 02:43:29.93 ID:NatXqM/b.net
>>487
東京在住だからこそ怖いと感じるんだけどね
ドラッグ売買の中心
裏道歩かないとわからないよね
一昔前は六本木周辺だったのが移った
在日外国人や観光客が集まる街ってのもある
渋谷駅西側と新宿駅北側とチャイナ街池袋

489 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 02:49:57.99 ID:gWqfsvxh.net
うわぁ

490 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 05:07:00.30 ID:QNilg16W.net
>>488
わかる

491 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 08:58:37.91 ID:oWStyDLE.net
町の治安などの件は雑談スレに移動してくれないかな
芝居の演目や出演予定者の話題がこのスレのテーマだろ

492 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 08:58:47.09 ID:imysiQEM.net
テレビ見過ぎじゃ?
っていうか銀座のヤクザの縄張りは気にならないのか…

493 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 08:59:25.06 ID:imysiQEM.net
>>491
ごめんなさい

494 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 11:03:24.67 ID:/bVIm5sk.net
>>492
歩いたことないのかな?
それともキャッチとナンパとスカウトから声かけられたことない容姿?

劇場への道中で声かけられるウザさは歌舞伎町と歌舞伎座へとでは雲泥の差だよ。
そこを含めての「治安」って話でしよ。

そんな治安の悪いところに今後の演目・歌舞伎を観に行くのは嫌だって話はさほどスレタイと離れてないと思うがな。

495 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 11:26:24.98 ID:GqkrrAgZ.net
ここ前から変な人いるよね

496 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 12:14:12.00 ID:pux9kv8j.net
正常性バイアスに取り憑かれた人に何言っても無駄よ

497 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 12:44:12.51 ID:oWStyDLE.net
>>494
演目や配役情報を交換するスレです
町の治安は完全にスレ違いだと自分は解釈してます

498 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 13:09:44.13 ID:6/0qkifb.net
>>494
誰が見ても、スレ違いなので雑談へ移動願います

499 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 14:24:52.68 ID:W7oNKhu2.net
はやく浅草の演目が知りたい
本当に来年が最後で、ごそっと入れ替わるのかな

500 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 15:00:31.70 ID:wLBlA4Bx.net
>>492
銀座は路上で薬物は売らない、夜道にうろうろする人ほとんどいない、丸の内、築地警察管轄は昼夜警戒地区
池袋は最悪、渋谷新宿麻布警察署、最近は三田警察署もゆるゆる
銀座や浅草界隈は893の縄張りが整然としていて街の動きがいつも通常運転
カオスにはならない
スレチごめん

501 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 22:26:46.99 ID:L8WikNs9.net
>>482
観られないこともなかった

502 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 22:27:05.56 ID:L8WikNs9.net
>>482
観られないこともなかった

503 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 22:27:44.04 ID:L8WikNs9.net
>>482
観られないこともなかった

504 :重要無名文化財:2023/10/18(水) 23:30:42.96 ID:G3Enqibx.net
今の新歌舞伎座で観たいね

505 :重要無名文化財:2023/10/19(木) 09:23:15.23 ID:WDFuCx+V.net
>>504
だめだよあんな雰囲気のない劇場

506 :重要無名文化財:2023/10/19(木) 10:35:42.08 ID:DKn2Dyof.net
尾上菊之助、6年ぶり再演『マハーバーラタ戦記』 インド映画『RRR』からインスピレーション
10/18(水) 12:02 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/953d4326cdc4edcb5b37c04e94ca8450b1b7f08c

さらに「インド映画が大好き」と語り、「二幕目の婿選びは、前回はクイズ形式でしたが、今回はインド映画の舞踊を模した“踊り合戦”に作り変える」と宣言。
同様のシーンが、世界的に大ヒットしたインド映画『RRR』(S・S・ラージャマウリ監督)に存在しており、大いにインスピレーションを受けている様子だ。
歌舞伎座周辺にはカレー専門店も多く「カレーマップを作っていただこうかな」と笑いを誘っていた。


歌舞伎であんなスピーディーで激しいダンスは無理なので、歌舞伎にしたらこんな風という形を作るんだろけど
踊るのって鷹之資や吉太朗の役だったかな?

507 :重要無名文化財:2023/10/19(木) 12:52:35.48 ID:uatjQ5G8.net
松竹座正月玉三郎

坂東玉三郎 初春お年玉公演
2024年1月3日(水)〜14日(日)
 午後2時〜
【休演】9日(火)

508 :重要無名文化財:2023/10/19(木) 15:33:42.96 ID:lD9xGmv1.net
>>507
発表遅めだし、演目もまだ決まってないんだね
最近初春は玉三郎舞踊だったけど、今年は
小朝コラボとコンサートが月末に決まっていただけで
前半はなかなか発表が無いので、もう歌舞伎やらないのか
玉さんも出ないのか、どうなる事かと思っていた

以前は正月は上方中心の歌舞伎公演で
買ったことはないが4日ごろ医師協同組合の貸し切りがあった
ニザ玉の十六夜清心は良かったなあ

509 :重要無名文化財:2023/10/19(木) 15:34:10.54 ID:lD9xGmv1.net
>>507
発表遅めだし、演目もまだ決まってないんだね
最近初春は玉三郎舞踊だったけど、今年は
小朝コラボとコンサートが月末に決まっていただけで
前半はなかなか発表が無いので、もう歌舞伎やらないのか
玉さんも出ないのか、どうなる事かと思っていた

以前は正月は上方中心の歌舞伎公演で
買ったことはないが4日ごろ医師協同組合の貸し切りがあった
ニザ玉の十六夜清心は良かったなあ

510 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 11:44:32.29 ID:LHSGs/U9.net
浅草演目

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/play/833#cast

米吉の八重垣姫
隼人米吉の切られ与三
巳之助のどんつく
松也新悟の魚屋宗五郎


511 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 11:48:27.05 ID:Ph5jy5H3.net
ぐへへへ浅草楽しみ〜

512 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 11:59:35.05 ID:mABDuqAN.net
どんつく、歌舞伎座でも追善演目で上演したのに
浅草で巳之助にも芝居させてやれよと…

513 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 12:13:02.63 ID:aezEBf0N.net
歌昇の熊谷も楽しみ。なかなか本格古典のラインナップでいいね

514 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 12:16:11.79 ID:Ux3IRTq7.net
>>512
どっかと掛け持ちなんじゃね?

515 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 12:22:30.21 ID:aezEBf0N.net
巳之助は出ずっぱりだから掛け持ちはなさそう
新悟の相模はなかなかの抜擢だな。彼は大役をやっていくべき

516 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 12:35:26.55 ID:LHSGs/U9.net
ルパン追加配役もきてた

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/844

傾城糸星/伊都之大王 尾上 右近
長須登美衛門     中村 鷹之資
牢名主九十三郎    市川 寿猿
唐句麗屋銀座衛門   市川 猿弥
真柴久吉       坂東 彌十郎

517 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 13:10:08.67 ID:ualyLxdo.net
ルパン顔マスク

518 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 13:23:46.61 ID:vJIxh76+.net
弥陀六は誰が・・・・・・どこかのおじさん?

519 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 14:18:13.85 ID:mABDuqAN.net
演舞場のDJR一家の初春が発表された
まさかの麻央の名前を入れ込んだタイトルに

ttps://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/848
初春歌舞伎公演
平家女護嶋
恩愛麻絲央源平(おやこのきずななかもげんぺい)
――SANEMORI PARTII――
2024年1月6日(土)〜25日(木)
昼の部 午前11時30分〜
夜の部 午後4時30分〜
【休演】11日(木)、18日(木)
劇場:新橋演舞場

520 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 14:55:20.23 ID:WeT2h9bz.net
SANEMORIⅡなのは團十郎自身リークしてたのでジャニヲタが期待してたけど、ジャニは出ないんだなw
團十郎旧ジャニどちらの都合かは分からんが、ハリネズミ状態になってるジャニヲタに変に恨みを買わなけりゃいいが

521 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 15:50:15.56 ID:aezEBf0N.net
>>519
実盛と俊寛でもやるのかな

522 :重要無名文化財:2023/10/20(金) 19:25:29.57 ID:bit1JNnR.net
正月公演に白鸚と菊五郎は出られるのかな

523 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 03:17:33.89 ID:v7BbxNhx.net
>>520
松竹から待ったがかかったんじゃね?

524 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 05:13:41.23 ID:eA2K2NY+.net
シェルブールの雨傘やキャメロットは普通にやってるし、単にSnowManが去年より売れてるから出演料かスケジュールかの兼ね合いで呼べないだけじゃね

525 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 05:32:30.15 ID:MFKAd3ZG.net
『源氏店』の多左衛門と『熊谷』弥陀六の両方、今できるのは人間国宝なんけどなあ……

526 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 08:07:29.03 ID:pmlFJCPc.net
浅草は錦之助や又五郎が上置きだったが彼らが弥陀六をやるのかな

527 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 11:47:27.06 ID:sEgzTlas.net
隼人与三郎に種之助流星か
嬉しい
種之助見て猿之助ロスを癒すわ

528 :sage:2023/10/21(土) 12:33:11.90 ID:Z2S7ToPc.net
隼人与三郎ミタス
あとはご挨拶のスケジュールだな

529 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 12:38:05.79 ID:H8T7V6BD.net
>>527
戻ってくるのでは
松竹は復帰させたい、猿之助は復帰したい

530 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 12:51:45.18 ID:N9tUwxxL.net
>>529
猿之助雑談スレその25 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1695565259/

531 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 13:12:30.98 ID:v2E0zOpj.net
>>527
全然違うじゃん
小さくて踊りが上手いだけ
身にまとってる邪気が之助くんには一切ない
なさすぎるかもしれないw

532 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 14:57:53.24 ID:QZra9Ia8.net
>>524
歌舞伎と絡まないミュージカルや現代演劇は別枠だからじゃないの?
ジャニ騒動の前から始まっていた公演だし
(でも、テレビや映画と違うし舞台に出すのは今後も続きそうだが)

ただでさえ、猿之助事件や中車、團十郎の不行跡で
歌舞伎が叩かれる昨今、犯罪確定ジャニとコラボは
タレントは無罪でも、ますます歌舞伎イメージ悪化する
ジャニ問題が落ち着くまでは共演しないのが無難

まあスケジュールの都合もありうるけど

533 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 18:52:35.23 ID:v7BbxNhx.net
團十郎襲名してからなんかやらかしてたか?

534 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 19:01:21.64 ID:7vZcIyH6.net
自⚪︎幇助も確定すれば犯罪。

535 :重要無名文化財:2023/10/21(土) 19:01:28.17 ID:7vZcIyH6.net
自⚪︎幇助も確定すれば犯罪。

536 :重要無名文化財:2023/10/22(日) 10:40:42.02 ID:63gkV61g.net
誹謗中傷を事実と確認できないことまで異常に書き続け個人を攻撃しても犯罪

537 :重要無名文化財:2023/10/22(日) 11:12:26.54 ID:kNZEuASR.net
自殺幇助は犯罪です、はまあ単なる事実で誰がどうのじゃないから
かまわないんじゃないの
この板のレベルからして低すぎるとは思うけど

538 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 12:38:26.09 ID:65zJzE9h.net
5月「歌舞伎町大歌舞伎」コクーン歌舞伎の代わりだね
製作が松竹とbunkamura

539 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 12:51:57.41 ID:zS4ReQwp.net
ミラノ歌舞伎とでも銘打つのか
あるいは歌舞伎歌舞伎?w

540 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 13:17:55.10 ID:9/t5xqvq.net
>>539
歌舞伎町大歌舞伎ってついてるじゃん

541 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 14:13:18.70 ID:rAXZoTe4.net
歌舞伎町の演目なんだろう
こういう時もし三人吉三をやったら
夜鷹=立○んぼって生々しくなるのだろうか

542 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 15:06:02.96 ID:9FaQml77.net
>>541
最後に舞台裏が開いて実際の立ん坊の客引きの様子を見せて幕って枠だよね。

543 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 20:58:23.39 ID:TyM0d8ns.net
赤坂大歌舞伎でポシャった、復讐を前面に出してくる怪談牡丹灯籠をコッチに持ってくるのは無理かなぁ?
もうコクーンタイプの串田演出は飽きた

544 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 21:26:32.57 ID:H38i3VrS.net
古典…やらんよな

545 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 21:26:39.38 ID:H38i3VrS.net
古典…やらんよな

546 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 21:28:02.25 ID:q4HIp532.net
古典では客呼べないんです…

547 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 21:34:30.18 ID:0MzXRAk2.net
あそこに歌舞伎観に行くのって新鮮
親が若い頃は新宿あたりにも歌舞伎やる小屋あったらしいけど

548 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 22:33:59.51 ID:LlrnIiws.net
映画館行ったけど途中階の売店に歌舞伎モチーフのグッズ売ってたしいいんじゃない?
あの映画館のんびり観られていい

549 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 22:54:08.59 ID:wYjXw/su.net
歌舞伎町なんて怖くていけな~い!でも頑張る…!と表明するのが最近の歌舞伎ファンのトレンドなのかね

550 :重要無名文化財:2023/10/23(月) 23:38:27.20 ID:ITFtjStg.net
そんな表明誰もしてない

551 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 00:25:52.37 ID:drA789R4.net
歌舞伎町って怖いところのイメージだけど映画館が
たくさんあって映画観に行くところだったんだよね
あの一画は特に危険は感じない、不思議な場所だと思ってた
特に西武新宿から行くと近いしね

552 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 06:55:17.26 ID:IbB7WlWN.net
>>551
今はあのへんがやばい
トー横キッズやホストに風俗堕ちさせられたメンヘラが路上でODキメてる
吐瀉物だらけ

553 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 09:53:42.06 ID:BEKW37nr.net
もうさっそく来てて草
キャッチにつかまる私ってイケてるまでがセット

554 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 09:57:51.53 ID:BEKW37nr.net
上でも書いてる人いるけど新しい映画館の雰囲気とか考えたらあそこで歌舞伎はいいと思う
下のごった返すゲーム階&横丁を抜けて静かな劇場にたどり着くのも元々歌舞伎が庶民の娯楽だったことを考えれば趣あるし

555 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 12:16:02.70 ID:Eb17+A33.net
桜姫のリベンジをぜひ

556 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 12:33:09.32 ID:fjzuTKKG.net
暇な人はいいね。あの導線の悪さを楽しめて

557 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 12:33:20.27 ID:fjzuTKKG.net
暇な人はいいね。あの導線の悪さを楽しめて

558 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 12:46:18.71 ID:SBkAG96b.net
ルパンは古典!って感じのビジュアルだね
松也がかっこいいのと、笑也がきれいでちょっと興味出た

559 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 13:08:31.00 ID:u5E3vvnn.net
銭形中車の下まつげと笑三郎はここでも緑色入ってるのワロタ

560 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 13:50:25.36 ID:TATogobb.net
笑三郎かっこよくて惚れそうw

561 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 14:02:46.91 ID:1ozcJo42.net
Ⓒモンキー・パンチ

562 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 14:06:03.61 ID:O3iN9yJy.net
衣裳いいねぇ、期待が高まるわ
五ェ門だけは変えようが無いからかロン毛で変化付けたのかな

563 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 14:30:10.38 ID:EHPFhGv7.net
いいじゃん、いきなりラインナップに出てきたから
バタバタ決まってやっつけかと思いきや気合い入ってて急に観たくなってきた。あとは脚本さえ良ければ…
松也が頑張って痩せてくれれば…

564 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 15:04:14.72 ID:V+cW3+nY.net
イケメンのトップ俳優である大沢たかおさんや玉木宏さんでさえ、
役柄によって体重を増減しているのに。

565 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 15:06:15.32 ID:oLhYe4kp.net
笑三郎と中車はさまになってるな。愛之助ちんちくりん

566 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 15:36:05.02 ID:ZHFjuHQe.net
松也はとうらぶで絞ってきたし今回も一応期待してる

567 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 16:07:27.28 ID:jHPQG/gt.net
歌舞伎町で歌舞伎をみる、はジョークだったんだが
現実になるとはw

568 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 16:09:55.15 ID:jHPQG/gt.net
いま都心で一番やばいのが新宿歌舞伎町でしょ
よい子は行っちゃだめだよ
婆さんは行ってよし!

569 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 16:53:47.04 ID:E8QUK4W0.net
いってよしとかもうほんと真面目に恥ずかしいから使わないでよ
老害かよ

570 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 21:16:31.24 ID:k6qr183C.net
ルパン興味なかったんだけど、ビジュアル見たら確かに安席なら買おうかな的な気持ちになってきた
銭形イイねw

571 :重要無名文化財:2023/10/24(火) 23:44:20.47 ID:jxHCLbX6.net
>>568
感染症が怖い。

572 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 00:25:55.15 ID:z6CZce0K.net
ルパン気になるな

このご時世不二子ちゃんのお色気シーンはどう表現されるんだろ。
ふんどし一丁でルパンダイブとかもあるんだろうか?w
ちなみにうろ覚えだが原作のワンシーンでルパンの当て字は流派無と評価してた覚えが

573 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 12:22:49.30 ID:70gOVaS6.net
ビジュアル中途半端ってなぜなんでしょうね
映像メディアと同じビジュアルにしてはいけないという契約はないだろうし。
完全に真似たほうが集客も良さそうなのに、似せたら負けと思ってるのかな。
(NHKドキュメンタリーでやってたナウシカの衣装初期案はオイオイという感じだったけど見た人いますかね。)

574 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 12:32:18.99 ID:8Gl/4xRU.net
>>573
ビジュアルの好き嫌いは人それぞれだけど、意図としては古典要素を組み込んだ歌舞伎としてのルパンを作りたいからじゃないかな
見た目から歌舞伎らしさを取り入れてる感じ

575 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 12:32:42.49 ID:ijruJ918.net
2・5舞台や実写映画でも
似せていてもコスプレっぽかったりいまいちなのが多い
歌舞伎なのだから歌舞伎の独自性があるべきだし
いい意味で独自アレンジするのが良い
でもなかなか難しいだろう

576 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 12:32:50.89 ID:ijruJ918.net
2・5舞台や実写映画でも
似せていてもコスプレっぽかったりいまいちなのが多い
歌舞伎なのだから歌舞伎の独自性があるべきだし
いい意味で独自アレンジするのが良い
でもなかなか難しいだろう

577 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 12:35:27.00 ID:8HDIltM0.net
完全に似せるなら2.5次元になるからでは?歌舞伎である必要がなくなりますよね
あと今回は時代がそもそも江戸時代なので、五右衛門以外の衣装が変わらない方が変では?
個人的に、ルパンはすごくいい塩梅で、ルパンの世界観を歌舞伎に落とし込めていると思いますよ

578 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 13:10:58.98 ID:U8c5bcoK.net
いろいろやってみて、いろんな分野を歌舞伎に落とし込める才能が
ある人を見つけるのはいいことだ
能や狂言、落語の歌舞伎化も才能ある人がいたんだろうから

579 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 13:55:09.27 ID:DtnXiITV.net
チケット購入してみた
一等席15000円て久々に見たよ

580 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 15:09:58.75 ID:ijruJ918.net
電話スレに売れ行き調査投下されてる
売れ行きいいから、来年か再来年、松竹座かどこかで
再演する予感が、私の中に早くも湧き上がってきた

581 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 17:37:49.60 ID:TS8W7ZkZ.net
ルパンで米吉がクラリスを演じますか?

582 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 17:51:04.72 ID:TS8W7ZkZ.net
ルパンはチラシに作・演出 書いてないね。

583 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 18:00:04.07 ID:8Gl/4xRU.net
Xで戸部さんがルパンの脚本家って言ってる人見たけど、そうなの?

584 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 19:14:49.57 ID:g9snC5/p.net
>>583
eプラス特別観劇会、事前レクチャーの講師が戸部さん
内容が「ルパン三世を選ぶにあたって、見どころ、製作秘話など」だから脚本担当とみなしてよいのでは

585 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 19:49:28.36 ID:8Gl/4xRU.net
>>584
なるほど
ありがと

586 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 20:01:02.67 ID:g9snC5/p.net
企画発案時は猿之助脚本・演出だったのかもね<ルパン歌舞伎

587 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 21:26:20.25 ID:kC/9k6Nc.net
三遊亭圓朝 口演
山田洋次 脚本・演出 
松岡 亮 脚本

HPにこれがないのよ。

588 :重要無名文化財:2023/10/25(水) 23:21:47.48 ID:yW15kliM.net
松竹の脚本家なら、松岡さんの方が手堅いけどなぁ

589 :重要無名文化財:2023/10/26(木) 01:47:38.04 ID:dFvxuYtz.net
役者はみんな手堅いしビジュアルがこれならあとはストーリーさえまともなら期待できる
時代物にこれだけちゃんと落とし込んだのなら
ストーリーはオリジナルでなくむしろ原作やアニメの
鉄板の名作をベースにした方がいいんじゃないか
ルパンがゾロゾロ出てくるやつとかは無理だと思うが

590 :重要無名文化財:2023/10/26(木) 12:22:51.03 ID:qjuUFsDd.net
失礼ながら、ルパンこんなに売れるとは思わなかったよ
昨日の午後に3階買おうとしてびっくり
刀らぶは全然買えたから気を抜いてた
1等はまだあるけど

591 :重要無名文化財:2023/10/26(木) 12:26:07.84 ID:ZprROlQs.net
X見てると、ルパンで初歌舞伎という人もチラホラ
元のコンテンツの力だと思うわ

592 :重要無名文化財:2023/10/26(木) 12:29:49.27 ID:X0c6s0bf.net
とうらぶは人気あるけど認知度は限定的
ルパンは濃いオタクは少なくても知らない人のが少ないくらい認知度が高い

593 :重要無名文化財:2023/10/26(木) 12:41:06.33 ID:nDuRa42V.net
ルパン1等席も良席は残って無いね
遠くからの遠征だから迷ってるって書いたら一般販売でも大丈夫って楽天的だったからビックリした

594 :重要無名文化財:2023/10/26(木) 12:43:43.65 ID:2RdmOhkr.net
元のコンテンツも良いけどビジュアル見て行きたくなった

595 :重要無名文化財:2023/10/26(木) 13:18:39.14 ID:yugLy12K.net
ぴあには一等席以外もまだある
松竹では売り切れに見えてるが

596 :重要無名文化財:2023/10/26(木) 13:42:14.65 ID:wnPfGR/B.net
ルパンの貸切の日時しか行けないから主だったプレイガイドさらってみたけど扱っている所が無くて詰んだ
プレイガイド貸切でないなら買えないかな

597 :重要無名文化財:2023/10/26(木) 14:36:46.56 ID:I2OcnJHF.net
>>594
みんないいが、銭形が笑うくらいレベル高い。下まつげ最高だw

598 :重要無名文化財:2023/10/26(木) 15:08:59.55 ID:jZFm0uZi.net
ルパンは老若男女に認知度があって人気だな
らわ

599 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 06:53:48.28 ID:F73L+uWG.net
ルパン歌舞伎は、愛之助、松也、中車の役者陣が新規客にもキャッチーなんだろ
一般知名度は落ちる笑三郎、笑也もビジュアルに歌舞伎としての説得力あるからバランスいい

600 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 07:01:48.92 ID:i+pqYxLX.net
>>598
歌舞伎は人気ないと言いたいのですね
分かります

601 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 07:25:39.07 ID:JPeAUXp8.net
現状の客入り見てるとな
国立の最終公演も悲惨だった

9年後に再開場なんて無理だろ
いまだに業者も決まってない
改修だけにしときゃいいのに

602 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 07:59:22.15 ID:VPwG9H/M.net
ルパンは半沢とVIVANTと鎌倉殿役者が揃ってるから歌舞伎観たことない人でも楽しめそう

603 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 09:11:15.41 ID:KLRdwVgZ.net
>>593
歌舞伎座みたいなお大尽おこぼれ席もなさそうだ。

604 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 09:16:43.69 ID:kSRPrEzi.net
行く行けない分からなくても後援会で切符取ってもらえば良かったと後悔してる

605 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 10:11:09.70 ID:H4aduyuF.net
自分でチケット取ったら劇場の入口で番頭
さんに見つかるのが面倒臭くて
うちに頼んで下さいねと必ず言われる
番頭さんたち入口に座らないで欲しい

606 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 10:11:27.57 ID:H4aduyuF.net
自分でチケット取ったら劇場の入口で番頭
さんに見つかるのが面倒臭くて
うちに頼んで下さいねと必ず言われる
番頭さんたち入口に座らないで欲しい

607 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 10:26:26.43 ID:JPeAUXp8.net
後援会受付入り口に置かないでどうするんだよ
一等席は松竹から1割のペイバックあるからな

知人が行けなくなったチケットの救済なんです、とでも言っとけ

608 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 13:19:21.26 ID:51b8mQin.net
社交辞令だろ

609 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 19:22:24.52 ID:gksdn4fm.net
博多座2月は幸四郎染五郎で
人間豹、鵜の殿様
乱歩見たいなー

610 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 19:59:53.07 ID:x3GyAXr2.net
>>609
あぁ、博多座行っちゃうんだ

まあいいんだけど

611 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 20:49:18.11 ID:CjSpLKDP.net
>>601
新作見た客が古典見に来るとかお気楽なこと思ってるんだろうけど、
そんなことはありえない。

612 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 21:25:03.90 ID:i+pqYxLX.net
新作から古典に客を呼び込む
役者の知名度が高くなれば見に来る客も増える


これらは効果らしい効果はないと思います。そりゃ何人かはするでしょうけど。

613 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 21:56:01.84 ID:gtyQGrrb.net
611,612は、なんでそんな古典に対して当たりがきついんだ?

614 :重要無名文化財:2023/10/27(金) 22:53:25.00 ID:iRvXn2np.net
前からいる新作から古典には絶対行かないと力説する老害でしょ

615 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 00:06:31.97 ID:GZvWgJJ0.net
新作→古典は、タダ券でしか行かない人が自分が金出して
行くようになるよりは可能性高いと思う

616 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 00:24:36.46 ID:TDxmHyYs.net
新作から古典に来る客が多いのなら、新作の上演頻度があがるわけないwからお察しだなわな

617 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 01:08:49.83 ID:YGqhbse4.net
そもそも今古典を観に来てる客だって、歌舞伎に限らず若い時から色んな舞台を観てる客だろほとんど
新作からは古典に来ないエッヘンってなってる人、頭が石でできてるの?

618 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 08:14:30.56 ID:FfsLD0tG.net
新作歌舞伎から古典歌舞伎に来る人なんていない!いてもすごく少ない!と主張する人から古典歌舞伎がエンターテイメントとして生き残る策を聴いたことがない
採算度外視で税金じゃぶじゃぶ投下するべしとでも思ってるのかね

619 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 08:23:39.74 ID:GnO9r2zC.net
ほうおう来た。12月の座席表で1階上手2等席の一部が買えなくなってる。仮花道は設置しないけどここの鳥屋からの出入りがあるのかな。超歌舞伎で使うのだろうか

620 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 08:25:56.60 ID:GnO9r2zC.net
12月第一部は24日はイープラスの貸切だが15日も貸切がある。どこの企画か知ってる人教えて。検索しても出てこない

621 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 09:10:52.56 ID:GxTWKUKd.net
あー新作が嫌いな人たちなんだ
あとテレビに出る人も好きじゃないのか
なんかどこの家のファンかこれだけでわかる気がする笑

622 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 09:22:03.99 ID:ePA5xxzy.net
新作やってもテレビ出ても人気出ない人なんじゃないの?

623 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 09:29:56.23 ID:HZR+LtDJ.net
古典、古典というけど、
元々、能、狂言、文楽、落語など、
他の分野で人気になった演目を
歌舞伎に取り込んでいる。
そういった当時の新作が古典になっている。

624 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 11:24:53.75 ID:IkzrKejs.net
宝塚や劇団四季のスターってただボケーっとw地上波テレビ見てるだけでは名前知ることないよな。
彼らの知名度は恐らく非常に低いが、知ってる人の多くは舞台を見たこと、興味がある人では。
このことからいくらテレビで名前売っても動員に全く関係ないのは間違いないかと。

625 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 11:27:58.15 ID:IkzrKejs.net
役者(少なくとも興行主松竹)は古典で集客なんて考えてないと思う。
とりあえず「歌舞伎」と銘打った興行で集客出来ればオッケー程度かと。
少なくとも体裁は繕えるし。
なぜか一部客が過大な期待を古典歌舞伎に持っているだけや。

626 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 11:30:23.95 ID:HZR+LtDJ.net
どんな演目でもいいから、
ミレールで全世界に発信してボロ儲けして欲しいな。
着物、舞妓が好きな外国人はすごく多い。

627 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 11:34:42.54 ID:aAVJIVu+.net
>>618
松竹の歌舞伎には税金はまったく投入されてないんだが

お里が知れるな

628 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 11:36:56.48 ID:iYncbWdO.net
>>626
ミレールで世界発信でボロ儲けってすごいパワーワードだね

観光ついでに歌舞伎座来た外人、大体一幕で帰るよね。その程度だよ

629 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 11:44:21.09 ID:3onrRkqR.net
ミレールの演目を海外から観たい人用に英語ページ作ることはそんなに難しくないと思う
課金はどうせクレジットカードなんだし

630 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 11:49:34.46 ID:aAVJIVu+.net
世界配信して採算取れるとは思えない
配信甘く見過ぎ

631 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 11:52:11.79 ID:GZvWgJJ0.net
>>628
一幕で帰ってもいいから、演劇にかかわる人は一度は
見るべきもの、という認識が世界にできればいい
トミーリージョーンズも歌舞伎好きみたいだし、
見たい人は世界中を考えれば潜在的にたくさんいる
それをユーチューブで開拓できるといいよね
往年の玉でも映像だとやっぱり男なので難しいけど

632 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 12:06:41.34 ID:HZR+LtDJ.net
>>631
玉三郎さんは中国の舞踊の演目をやってるし、
菊之助さん(?)はインドの演目をやっているし、
そういうのは外国の人にも見てもらえるのではないか?
あと児太郎米吉莟玉鶴松を舞妓にさせて
群舞させるとか?
(外国人は舞妓好きなので。)
舞妓や芸妓や料亭をメインにとりあげた演目が
欲しいな。

633 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 12:10:20.90 ID:0PH77s4t.net
ファイナルファンタジー歌舞伎、世界配信どれくらい観られたんだろう。原作ゲームファンは世界にいても、超長時間のあの舞台。
世界配信でもなんでも挑戦できるならして欲しいけどね。やじゅさんの海外に歌舞伎様式の舞台つくる夢も叶えてほしいし。

634 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 12:10:30.89 ID:kUYyoz29.net
>>627
今の段階で税金がかかってるとか書いてなくね?
衰退した後に伝統文化継承のために税金のテコ入れでやっと生き延びる状態になる
↑将来的にこうなる事を望んでんのかな()って言ってるんだと思うが

「お里が知れる」というこういう場合に使うにはズレている言葉で煽ってるし、リテラシーが無いね

635 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 12:14:43.87 ID:GZvWgJJ0.net
人格攻撃は不毛

636 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 12:18:30.95 ID:HZR+LtDJ.net
滝沢歌舞伎はきっとかなり儲かったよね。
きっとアジアの映画館に配信しても観る人が多かっただろうし、
儲かっただろう。
ミレールで滝沢歌舞伎を配信しても儲かりそう。

637 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 12:23:54.07 ID:gxohCoHB.net
今の子の推し活は「私はここまで追っかけてる」という自己承認欲求と結びついてるからテレビなりで人気者になって舞台に呼んでくる導線は昔よりずっと機能すると思う

配信もミレールとかじゃなくて普通にYouTubeで公式にちゃんと流せばいい
世界中に知識層はいるんだから
日本のコンテンツビジネスは何もかも有料にしたがるけど海外のアーティストはたとえばミュージシャンなら早々にシングルのMVはフルで無料で見られるようにしてそこを入り口にしてた
そういう手法をちゃんと取り入れるべき
K-POPは好きじゃないけど世界に打って出る方策を探すために前例他例を研究しまくってるのは偉いと思う
歌舞伎もそうすべき

638 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 13:02:43.45 ID:IkzrKejs.net
>>195
嫌味な京都人は
「今年の顔見世?金と時間捨てに行くんですね、風流やね」とか言いそう。

639 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 13:03:29.96 ID:IkzrKejs.net
>>202
歌舞伎って多かれ少なかれ家族で一座組んでるかと

640 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 13:14:26.65 ID:Nv9cZGZ5.net
京都人ダシにして自分の言いたいこと言うのやめてくんない?
あと遠投にも程があるし

641 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 13:54:01.85 ID:GZvWgJJ0.net
>>640
たまにしか来ない人なんだから遠投許してやれよ

642 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 14:06:01.59 ID:GZvWgJJ0.net
>>637
そう
知識層というと学者系が浮かんじゃうけど
アート系の人間は歌舞伎、特に古典の映像に目を引かれるはず
暫とか、人がたくさん出てる華やかな舞踊の舞台とか
デザイナーだったら絶対見るべき
外人に写真を見せたことあるんだけどみんな衣装の豪華さをほめる
全体の動きは動画でないとね

643 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 15:20:14.40 ID:4lNShzqO.net
べきの多い人だな
ただでYouTubeに流すのいいと思うよ
あとミレールの英語の配信は元のセリフに被って全然よくないので字幕だといいね
で、今後の演目は何がいいの?

644 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 15:47:13.78 ID:COv6CDRg.net
顔見世は京都新聞の劇評が禿しく楽しみだわ
忖度なしに正直なところが好き

645 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 16:16:11.54 ID:aAVJIVu+.net
残念だが南座の顔見世切符はけてるらしいぞ
成田屋の後援会の知人が手配できない日の日数に驚いてた
手配可の日もグループで押さえられて取れない日もあるってよ
お茶屋関係だろうが

646 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 16:33:25.95 ID:kUYyoz29.net
なんで残念なん?
良い事じゃん

647 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 16:34:55.04 ID:kUYyoz29.net
しまったやべえやつだった

648 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 17:34:15.11 ID:Akm7zv+R.net
>>646
顔ぶれが揃わず売れてないということにしたい人の期待にそえなくて残念だが売れてるらしいという文脈でしょ
なんか皮肉屋が住み着いてるんだよ

649 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 17:37:17.49 ID:jCnqFSgD.net
令和6年11月、立川立飛歌舞伎決定

650 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 17:37:55.99 ID:jCnqFSgD.net
令和6年11月、立川立飛歌舞伎決定

651 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 17:43:44.17 ID:GZvWgJJ0.net
バンザ〜イ

652 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 18:35:08.03 ID:GxTWKUKd.net
役者の人数が足りてないのに、外の劇場でわざわざ興行する必要がわからない
11月は特に顔見世なのに

653 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 18:44:49.50 ID:FfsLD0tG.net
評判が良くてスポンサーもつくなら継続でしょ

654 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 18:48:17.85 ID:cZ96V3wQ.net
スポンサーの本気が見える金のかかり具合だったから続くならいいと思うよ

655 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 18:53:26.01 ID:jCnqFSgD.net
>>652
顔見世は12月


日本の首都は京都w

656 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 18:55:26.04 ID:7uSt1ER9.net
地方公演と侮ってたらかなりお金かかってた
提灯や幟で雰囲気も作ってくれて、係員も多かったし
歌舞伎向きとは思えない劇場だけど
宙乗りとかも工夫が見られてよかった
花道も長すぎだけど中車が言ってたみたいにあそこで定期的にできるなら、逆にそれを利用した新演出も考えられるし色々面白いと思う

657 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 19:13:52.50 ID:GZvWgJJ0.net
客席上の空間が大きくて立体映像でも見たいような
劇場だったな

658 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 23:11:52.24 ID:TDxmHyYs.net
コロナ禍新薄雪物語の無料YouTube配信再生数は10万もなかったし、昔あったCS歌舞伎チャンネルなくなって衛星劇場に引き継がれた。
伝統芸能に需要ないんだよ。
Eテレのきわみ堂のMCも中年女性の大久保佳代子と高橋英樹使ってることからわかるように若者層の需要があるなんて関係者は全く思ってないし、需要開拓しようとも思ってないんだよ。

659 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 23:29:11.15 ID:bYP2zgyt.net
だからなに
単にネガティブ喚き散らされても、発信者の自慰なだけだが?

660 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 23:41:57.99 ID:GZvWgJJ0.net
新薄雪は自分は好きだけど、あの長くて絵柄地味な演目を
歌舞伎知らない人が偶然見てもすぐやめちゃうだろう
昔の映像で画面派手なのをさわりだけ、たくさんアップしてけばいい
ユーチューブで嬉しいのはバレエの薔薇の精をいろんな人が踊ってるのを
何人も見比べられたりすること
だから短いのがいい
助六の出端だけとか縛られてる雪姫、
戸板倒しみたいな短いの

661 :重要無名文化財:2023/10/28(土) 23:46:08.52 ID:GZvWgJJ0.net
大昔、教育番組みたいなので役者4人の
松王丸「でかした源蔵、よくうった〜」の
映像見比べがあったけどああいうのいいな
先代勘三郎と孝夫はいたけどあとは誰だったか覚えてない

662 :重要無名文化財:2023/10/29(日) 01:38:37.82 ID:UJTiIJcX.net
>>658
>>660
テンプレ>>1 をスルーする人たち
書かれてる事に一理あっても
スレ違いばかりでは議論する気は起きない
雑談スレを活用しましょう

663 :重要無名文化財:2023/10/29(日) 06:54:17.21 ID:ftgRoUCa.net
>>659
単なる事実なのにネガティブってw
松竹関係者かよ

664 :重要無名文化財:2023/10/29(日) 06:57:58.74 ID:ftgRoUCa.net
不都合な単なる事実を書かれたら発狂する関係者。きっちり仕事しなさい。ここの書き込みが仕事かな。

665 :重要無名文化財:2023/10/29(日) 08:51:29.19 ID:4XwUIqfu.net
今後の演目スレなんだから、具体的な演目以外の話はスレチじゃない?雑談スレを使おう

666 :重要無名文化財:2023/10/29(日) 13:54:30.22 ID:rhDf0lx6.net
>>664
横からだが
時々松竹を正当に擁護する文を書いたら
社員呼ばわりする人よくいるけど
妄想酷いなw

667 :重要無名文化財:2023/10/29(日) 14:22:27.43 ID:difz0jfs.net
なんでもいいから反応して欲しいんだよ
反応したのが関係者と妄想するとオカズとしての質が尚更上がるじゃん

668 :重要無名文化財:2023/10/29(日) 17:00:22.36 ID:49KiUymx.net
ageをあぼーんとかできないんだっけ

669 :重要無名文化財:2023/10/29(日) 17:31:21.78 ID:difz0jfs.net
今は亡きjanestyleなら構文指定でできたけど、今使ってるmae2はできないんだよな
鬱陶しい

670 :重要無名文化財:2023/10/30(月) 17:51:40.75 ID:F8R/XjDy.net
菊五郎さん!マハーバーラタに出られるんだ!
無理はしてほしくないが、嬉しい

671 :重要無名文化財:2023/10/30(月) 18:44:39.77 ID:mYAMsi+k.net
最後の舞台がマハーバーラタなんて嫌だわ

672 :重要無名文化財:2023/10/30(月) 19:03:38.70 ID:XdJgOEPe.net
>>671
出たくても出れないのでは。

673 :重要無名文化財:2023/10/30(月) 19:04:37.44 ID:XdJgOEPe.net
吉右衛門が昏睡状態なのに名前があったのを思い出す。

674 :重要無名文化財:2023/10/30(月) 19:56:31.76 ID:yQG+Zfos.net
神様役の衣裳はけっこう重量ありそうなので
立ってるだけでも御老体には相当大変そう

675 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 08:50:05.64 ID:VQ4jZoqb.net
12月のキモヲタ歌舞伎のイープラス貸切で
前から7列目のセンブロが特典付き18700円って
うっかり買っちゃったんだけど、特典もたいしたことなさそうで
これってお大尽様たちはゆかないから良席放出祭りに
なっただろうからクソ高い値段で買って激しく後悔している。
3階席プロ観客をはじめ健常な歌舞伎ファンは観に行かないよね。
チケット転売できるかな?死にたい…

676 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 08:52:40.51 ID:VQ4jZoqb.net
>>672
初めのシーンに2~3分板付きで座ってるかけだから
最悪椅子に縛り付けてセリフは似た声の部屋弟子がうしろで
しゃべれば無問題・

677 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 10:42:33.61 ID:+fvJzGoH.net
パソコンのブラウザから書いてるんだろうね
もはや化石

678 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 11:06:53.64 ID:zL709fBO.net
>>675
なんで買ったうえでここで文句を書き込んでるのか意味不明

679 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 11:10:49.38 ID:9l9gbmxi.net
ああそうか、12月の歌舞伎座のチラシ
写真入れるとミクさんも載せなきゃならなくなるから……

680 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 12:15:24.87 ID:ObxusqyX.net
>>679
謎だったがそれが理由なのかな
菊五郎が出るかどうかギリギリまで不明だったからかな

681 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 12:17:20.05 ID:bI9S5Kgg.net
>>675
間違えて買うような演目じゃないし、値段設定も特殊だし、チケ松でもないのに間違えたってどういうこと?
キモオタ歌舞伎って罵詈雑言吐くような自分は人並み以下の注意力しかありませんっていう自己紹介?

682 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 12:21:49.12 ID:j8QyMQff.net
どうせうっかりを書くなら、ミク関係全部自動で抽選応募されてた人くらいのインパクトがないと

683 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 12:31:02.56 ID:xeD1alXq.net
>>679
ん?12月の本チラシってまだ出てないよね

684 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 12:31:41.87 ID:zL709fBO.net
なんか変なやつがいるな。構ったらダメだな

685 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 14:10:51.65 ID:bI9S5Kgg.net
>>679
特別ポスター出たけどせっかくだから本チラシに初音ミク載って欲しい
十月の寺島しのぶに続いて歌舞伎の多様性のアピールになる

686 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 15:24:25.12 ID:+2VmU44Y.net
時姫きれい〜

687 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 17:46:00.89 ID:9l9gbmxi.net
>>683
以前、仮チラシでも顔写真くらいあるのに、って書込みを何処かで見たから

688 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 18:25:12.30 ID:QGvbBGPx.net
仮チラシはないのが普通

689 :重要無名文化財:2023/10/31(火) 19:48:22.51 ID:9l9gbmxi.net
>>676
国立劇場閉場式典にも出られなかったのに
どうだろう?

690 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 07:28:17.53 ID:Ux2WYvxC.net
超歌舞伎のポスターは販売するかな。普段から歌舞伎座内に貼ってある大きなポスターはそもそも売ってたっけ

691 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 08:05:03.59 ID:Ee+SceRE.net
売ってる時もある

692 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 08:56:38.17 ID:F4MX2tU9.net
昔も実は販売してる月も広く告知はなく
コアなご贔屓筋にこっそりお譲りしてた時代もある
価格がポスターとしては高額で一般客向けではないし
刷ってる数が少な過ぎ事情もあった

693 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 09:02:37.75 ID:Z9XjYZsZ.net
昔は大々的に販売はしてなくても入口のところの係の人に聞くとゴソゴソ出してきて誰にでも売ってくれた
三千円くらいだったかな
今は販売する時は地下の売店やオンラインでも売るけど、そこで売ってない時は係の人に聞いても売ってくれない

694 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 09:36:01.43 ID:wPxKmBaB.net
あんなのが三千円とはなかなかふっかけるね

695 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 10:06:27.55 ID:vouzv8Fy.net
貧乏人だけど、別に高いと思わない

696 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 13:32:10.95 ID:Xoys/Zy/.net
初音ミクって3Dなの?

697 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 16:38:04.00 ID:l3QAysoW.net
>>696
2D。モニターの平面に映し出されてる。そのうち3Dになって欲しい

698 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 18:50:41.79 ID:E33+Gi1L.net
初・初音ミクに行ってみたいんだが
歌舞伎座ということで客層はどんなんだろう
やっぱり若い衆が多いのかな
自分60代なんで不安だ
とりあえずペンライト買えばいいのかしらん

699 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 19:05:21.81 ID:TKcMOqy7.net
新橋演舞場の時は意外に老若男女入り混じった客層だった
ミクファンも歌舞伎ファンも両方来てたし、両方初めての人も楽しんでた感じ
ペンライトはあった方がやっぱり楽しい
公式グッズとして売り出されそうだけど、家にあれば持っていってもいい

700 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 21:09:17.08 ID:Ux2WYvxC.net
>>698
70代くらいのばーさんがハッピを来て最前列でペンライトを振ってノリノリだったよ@演舞場

701 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 22:27:46.97 ID:7iiAUhen.net
それは獅童の後援会の人だから、事情が違うような……

702 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 22:32:08.75 ID:a7KohfaW.net
>>698
アラ還ですが行きますよ
一緒に盛り上がりましょう

703 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 23:48:35.55 ID:bghveFa1.net
歌舞伎評論家の代名詞的存在の渡辺保氏は雑誌の中で
「10年でも猿之助を待つ、彼の復帰を先頭にたってサポートしたい」と言う趣旨のことを言ってたけど
本気なのかな?結審後に何か動きがあるのかな

704 :重要無名文化財:2023/11/01(水) 23:54:10.56 ID:d0DbM5rX.net
それ用のスレがあるのでそっちでやって

705 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 00:29:52.37 ID:JlnsAhna.net
そんなこと言っても本人も復帰の意図しめしているし
若手も追従したこと言ってるんでしょ
嫌なら見るなしかないですね

706 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 00:31:28.63 ID:Wjs0yvts.net
猿之助雑談スレその26 ☆ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1697879764/

707 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 01:46:19.00 ID:gWNpjNFn.net
超歌舞伎で質問です!
初音ミクさんは平面とのことですが、横から見るとすごく見えにくいとかあるのでしょうか。普段は割と端寄りの席が好きなのですが。

708 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 06:04:02.12 ID:YsWTyluC.net
>>707
正面から見たことしかないけど端はやはり少し見づらくなるようには思う。モニターは平面だからね

709 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 08:02:51.63 ID:SznrDFyR.net
南座の下手側桟敷席から見た時は、ミクさんが見えないことはなかった
でもどうしても前には出てこられないから、全体をきれいに見たいと思ったら、正面の席の方がいいかも

710 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 10:15:00.35 ID:GwGJ6qjS.net
一月歌舞伎座出たよ。

711 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 10:22:56.91 ID:TWQKMK7J.net
猿之助がやってた堀部安兵衛は中車か

712 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 10:29:07.17 ID:RquvFQkR.net
1月に白鸚が出るようで良かった。松緑が昼に出るが音羽屋は新国立でやるんじゃないのか?

713 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 10:36:47.90 ID:wkgTdjfz.net
義太夫狂言が一幕もない…
歌舞伎の危機だね

714 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 10:36:56.64 ID:wkgTdjfz.net
義太夫狂言が一幕もない…
歌舞伎の危機だね

715 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 10:37:01.80 ID:wkgTdjfz.net
義太夫狂言が一幕もない…
歌舞伎の危機だね

716 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 10:57:02.46 ID:Mh6s4dvh.net
危機の前にモチツケw

717 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 12:26:32.86 ID:d96ED3FG.net
一月だけに

718 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 12:27:48.19 ID:aUwAAzDO.net
松緑右近は歌舞伎座。
となると新国立は、、

719 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 13:08:30.39 ID:Rj0eV7lc.net
正月歌舞伎はNHK中継も楽しみ

720 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 13:18:11.47 ID:TWQKMK7J.net
生中継は娘道成寺か?

721 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 14:13:45.81 ID:RquvFQkR.net
新国立劇場の中劇場で1月5日~27日歌舞伎公演と書いてあるな。音羽屋主体なんだろうが松緑だけ離脱か。1月の歌舞伎座は成駒屋と高麗屋が主体な感じね

722 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 14:14:38.66 ID:6btrxxC4.net
福助さんと白鸚さんが出るんだ。

あと尾上右近さんが娘道成寺を踊るみたいだけど、
そろそろ立役に専念したりしないの?

723 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 14:39:04.16 ID:TMaeu+VM.net
カンクだって道成寺やるやん

724 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 15:04:56.99 ID:Mh6s4dvh.net
けんけんが立役専任になんてなる訳ないw
度々曽祖父六代目を如何に尊敬してるか語ってるのに

725 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 15:23:12.93 ID:6btrxxC4.net
立役の方が合ってると思う。

726 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 15:27:10.23 ID:+mVmalyt.net
私は本人がやりたいなら、どっちもやっていいと思う。どっちも中途半端と批判される技量でもないし。

727 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 15:41:59.83 ID:glRBhdoI.net
けんけんの女の子好きだよ、ギャルっぽくて
ギャルっぽいのはどうなんだと言われたら、すみませんとしか答えようがないが

728 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 17:34:53.84 ID:fxbo4/6v.net
>>723
カンクはまだ娘道成寺はやらせてもらってないよ
複数のとか男女とかはやってる
ケンケンのよりカンクのほうが見たいよ!

729 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 18:13:54.32 ID:YsWTyluC.net
白鸚のやる息子って演目はどんなのだか知ってる人いる?

730 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 19:00:28.59 ID:MPaccXKe.net
高麗屋さんの後継者育成というか
染を一人前にするための演目選びなんだろうか

731 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 19:19:39.47 ID:hpq3lsTW.net
>>726
ハロルド・チャピンの戯曲を小山内薫が翻案した小品
最近では前進座が南座でやってる
https://natalie.mu/stage/news/409695
歌舞伎座では2005年11月以来

732 :731:2023/11/02(木) 19:20:54.56 ID:hpq3lsTW.net
アンカ間違えた逝ってくる
>>729向けだった

733 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 19:34:10.71 ID:CybQK3eE.net
けんけんのお七はちょっと感動したけどな
一所懸命一心不乱、みたいな

734 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 19:49:12.51 ID:U55Ki3wj.net
けんけんの人形振り好き

735 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 20:24:44.13 ID:YsWTyluC.net
>>731
ありがとう。下のサイトに息子のあらすじがあったからリンクを貼っておくね
http://www.gallery-ef.com/1712kpr.html

736 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 21:29:03.99 ID:siv+Ps7b.net
息子、細部は覚えてないけどしっとりしたいい芝居だった記憶
毒気が抜けたw今の高麗屋に向いてるかも

737 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 21:57:37.66 ID:gWNpjNFn.net
>>708
>>709
ミクさんの見え方教えてくれてありがとう。
歌舞伎座でやるなら生で観てみようと思い
だんだん楽しみになってきてます

738 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 22:27:05.25 ID:Lx5JcsUx.net
超歌舞伎のミクちゃんって肉眼だとどんな感じなんだろ
キャプテンEOとかつい手を伸ばした世代だから
なんか気になる

739 :重要無名文化財:2023/11/02(木) 23:11:34.08 ID:6btrxxC4.net
>>733
児太郎さんも八百屋お七を演じたことあるのかな?
やって欲しいな。

740 :重要無名文化財:2023/11/03(金) 00:06:09.33 ID:PeizdKDg.net
正月の松緑は既報だが、右近(ケンケンのほう)は菊之助に付き合うものだと思ってた

741 :重要無名文化財:2023/11/03(金) 00:25:22.87 ID:BJWMGZ6E.net
>>739
子ども歌舞伎教室で演じたことがあるみたいですね

742 :重要無名文化財:2023/11/03(金) 05:25:00.38 ID:GkqFtuyO.net
>>741
ありがとう。

743 :重要無名文化財:2023/11/03(金) 19:36:04.45 ID:uHl3eKx2.net
狐狸狐狸ばなしなんて新春に歌舞伎座でわざわざやるような演目じゃないよね
なんだかなぁ

744 :重要無名文化財:2023/11/03(金) 20:26:38.26 ID:GkqFtuyO.net
狐狸狐狸の内容は知らないが、
今年は幸四郎さんと七之助さんで十六夜清心だったね。
テレビで見て、すっごく内容がよくて素晴らしかったんだけど、
見た目も地味だし、
初春でやる演目か?とは思った。

745 :重要無名文化財:2023/11/03(金) 23:44:02.41 ID:PeizdKDg.net
何年か前は正月から将軍が江戸を去ってたな

746 :重要無名文化財:2023/11/04(土) 00:19:10.09 ID:Rs2ns0PD.net
かといって曽我ものばかりもね

747 :重要無名文化財:2023/11/04(土) 03:02:00.55 ID:3/2TWRw6.net
>>744
狐狸狐狸ばなしはタイトル通り、狐と狸の化かし合い
とことんコメディなので肩の力が抜けて楽しくはあるが、そう頻繁に見たくなる演目では無いとも思う

まだ発表されていない牛娘役を誰が引き受けたのかでも、芝居の面白味が大幅に変わる
片岡亀蔵は初春は基本劇団なので、歌舞伎座には亀蔵並みの快演してくれる役者になるかどうか
けんけんの三味線の腕前も気になるところ

748 :重要無名文化財:2023/11/05(日) 03:31:54.46 ID:EdkeEpCV.net
11月と12月のチラシで仮チラシがどうので
混乱してたみたいだが

今月の本チラシは、珍しく顔写真無かったね

749 :重要無名文化財:2023/11/05(日) 07:51:59.87 ID:GPvHYs7t.net
>>748
11月の本チラシが出たときにどこかにそれを書いたら、前にも顔見世で写真なしがあったとレスがきたが、顔見世は関係ないだろと思ってたんだよ
菊五郎の出演が微妙だったからかな
今は菊五郎の名前入りになってるもんね
スレ違いごめん 続けるなら雑談などで

750 :重要無名文化財:2023/11/05(日) 07:55:32.38 ID:vcH35YUY.net
>>749
11月歌舞伎座顔見世なんだが…
まさか南座だけが顔見世だと思ってる?

751 :重要無名文化財:2023/11/05(日) 09:38:39.87 ID:V9Gv6FFI.net
749はコロナ禍になる前の南座顔見世が
なぜ毎年11月30日初日だったのか
歌舞伎の慣習を知らないお人なのだろう

752 :重要無名文化財:2023/11/05(日) 12:27:41.42 ID:HhI7Oryk.net
>>751
私もはっきりと知らないわ。教えて、偉い人

753 :重要無名文化財:2023/11/05(日) 14:24:17.72 ID:VEd4ChpD.net
そもそも歌舞伎座の顔見世はずっとその意味を成してなかったよね
京都顔見世はいかにも顔見世って感じの出演者と演目の豪華さ
上演時間の長さと観劇料金の高さだったけど今や・・・

754 :重要無名文化財:2023/11/05(日) 15:41:27.65 ID:IIkjEYYL.net
>>753
説明をします
歌舞伎座のチラシに前にも顔写真が載っていないことがあったがそれは歌舞伎座の過去の顔見世の月であった
それに基づいて顔見世の月だから顔写真がないことがあるようだという主旨のレスがついたのだが
顔写真がないことと顔見世であることは関係なくて別の理由があるだろうと思った
たまたまでしょ
ということです
歌舞伎座に顔見世がないと思ってるわけじゃないよ

755 :重要無名文化財:2023/11/05(日) 16:04:48.27 ID:V9Gv6FFI.net
>>754
>>750向けと間違ってないか?

756 :重要無名文化財:2023/11/05(日) 17:47:33.40 ID:HTo7jKOI.net
>>753
京都も結局顔だけ見せてそれっきりだからな

757 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 01:42:13.08 ID:JMJS26iW.net
以前の京都顔見世はこの顔ぶれでこの演目でこの長さでこんなに楽しませてくれるのなら
この観劇料金も致し方ないよな・・・と納得出来たけど

758 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 03:04:11.33 ID:TSoAz2w9.net
静かにしなさい

759 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 08:57:40.21 ID:zcFjP3uk.net
野暮だな
顔見世、特に南座なんて恒例行事として季節を楽しむ興行だろ
それに大枚払う層がターゲットで、庶民にも見せてくれてるってだけのものに文句つけても

760 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 11:16:39.38 ID:jkwpjArN.net
来年の浅草は歌六が出ても上置扱いにはしないのかね
チラシが更新されてないだけかな
吉之丞は歌舞伎座と掛け持ちか
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/play/833

761 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 11:45:04.80 ID:vjLryxs2.net
浅草の弥陀六は誰がやるんだよ。歌六じゃないのだろう。彌十郎は歌舞伎座で朝比奈やるからかけもちはないし歌六も彌十郎もチラシには最初から載るだろう。錦之助も載るのだから

762 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 12:06:43.77 ID:47SWZ3Ep.net
又五郎は地方なの?

763 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 12:18:07.09 ID:iIyZw+xp.net
みだろくチラシに載ってないけど歌舞伎美人には載ってるよ

764 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 12:24:19.21 ID:52VF9NgO.net
>>761
>浅草の弥陀六は誰がやるんだよ。歌六じゃないのだろう。

歌六と発表されたよ
チラシ更新は追いついてないっぽいな
ttps://x.com/stage_natalie/status/1721366329406701815
「新春浅草歌舞伎」に中村歌六 「源氏店」で和泉屋多左衛門、「熊谷陣屋」で白毫弥陀六勤める

765 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 12:28:22.04 ID:47SWZ3Ep.net
今更だけど松也の蝙蝠安と宗五郎が楽しみ

766 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 12:37:55.53 ID:47SWZ3Ep.net
又さんだったら息子のどっちがインフルで倒れても
代役いけるな、と思ったけど種がインフルになったら
歌昇の流星か

767 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 12:59:23.38 ID:vjLryxs2.net
>>764
サンクス。チラシは変更ないけど発表はあったのね

768 :525:2023/11/06(月) 13:40:27.47 ID:Q0HvIJpK.net
>中村歌六「源氏店」で和泉屋多左衛門、「熊谷陣屋」で白毫弥陀六

予想が当たって何となく佳き

769 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 15:29:21.21 ID:bQU3YUmc.net
新悟が大きな役をやるのはいいね。親父が一般人気が出たしその余波なのかな

770 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 19:32:32.95 ID:3kUV74dh.net
中村屋兄弟はお正月はどこで何して?

771 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 20:38:46.08 ID:wc16vhui.net
休みでしょ
2月以降パンパン

772 :重要無名文化財:2023/11/06(月) 20:38:54.73 ID:NryFAQ+I.net
羽生美

https://sportiva.shueisha.co.jp/contents/photo/2023/11/05/re_pray/?page=2

773 :重要無名文化財:2023/11/07(火) 17:26:04.32 ID:Rfqu7zJP.net
ルパンの描き下ろし格好いいな!

https://x.com/shochiku_stage/status/1721788323176517865?s=46&t=9Wx0z-LDwB9VgqMb_l7EQA

774 :重要無名文化財:2023/11/08(水) 01:12:07.01 ID:Nt/pYjNk.net
ルパン、本水は楽しみだ

775 :重要無名文化財:2023/11/09(木) 21:38:38.63 ID:Cv45yoX4.net
国立の菊之助劇団
通し狂言じゃないわ、花道はないわで誰得?

776 :重要無名文化財:2023/11/09(木) 21:39:35.31 ID:Cv45yoX4.net
>>774
フライングはないの?

777 :重要無名文化財:2023/11/09(木) 22:01:14.47 ID:SEUnecxb.net
戸部さんの名前出たね
https://twitter.com/shochiku_stage/status/1722448928484839672?t=pBl619giSNu5IiltwaXEOg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

778 :重要無名文化財:2023/11/09(木) 22:08:05.91 ID:/ezC5hE2.net
愛之助のインスタには本水、宙乗りあると書いてある
けど、本チラシにいつもの相勤め申候は書かれてないね

779 :重要無名文化財:2023/11/09(木) 22:43:48.97 ID:/ezC5hE2.net
>>775
なんだろうね 菊之助と梅枝の修行の場かな?
1月にこうなることがわかってたから
顔見世にマハバを持ってきたんだろうな
再来年は浅草卒業組がどこかに合流するだろうからまた地図がかわるだろうけど

780 :重要無名文化財:2023/11/09(木) 23:05:00.98 ID:INyeoqRj.net
>>775
国立劇場ってもう要らないんでは
そのうち研修生も文楽同様にいなくなるでしょ

781 :重要無名文化財:2023/11/09(木) 23:22:04.74 ID:4cSLQZOS.net
あと菊之助と仲いい関係者が国立にいるのかな
癒着に近いイメージなんだけど

782 :重要無名文化財:2023/11/09(木) 23:29:55.29 ID:sDDjLVrg.net
>>781
癒着ってなに?劇団だぞ

783 :重要無名文化財:2023/11/09(木) 23:48:26.17 ID:Qm8OrReW.net
国立のハコモノは国民の意思は関係なく国家予算で決まるからガーガー言っても意味ないよ
バイデンと約束したからウクライナに数兆円あげちゃう日本でしょ
NATOと関わり薄い日本が世界一ウクライナ援助する理不尽に何も言わない日本有権者がハコモノの1つでガタガタ言っても

784 :重要無名文化財:2023/11/09(木) 23:56:15.10 ID:Qm8OrReW.net
政治経験ない都倉俊一が文化庁長官に就任した時点で国立劇場改築は後回しと思ったよ
国立劇場行政法人トップの天下り婆さんでは何もできないわ

785 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 00:33:56.84 ID:UUl2WOIt.net
後回しにしてないよ
PFIに嫌気した民間業者が入札に参加していないだけ
確か2回目の入札ですよ。民間視点では割に合わんことを国がやらせようとしてるだけの図式かと
ホテルと劇場一つにするらしいが、そんなもの建てるのなら民間ならホテルだけ建てるのではw
Jリーグのスタジアムでも同じようなこと言っている事例があったと記憶
お荷物のほうの存在が偉そうなことを言っているw

786 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 00:47:44.04 ID:IM3qiDHP.net
>>785
理由は後付けだよ
要は予算が少ないから

文化庁の行政法人がもつ貴重な皇居前の土地
ホテルだけ建てる?ありえない
赤字の地方公共団体の土地ならともかく国立

今年春の文化庁京都移転に金がかかり過ぎたのかも
京都移転記念で関西の神社仏閣宗教法人に補助金ばらまいてるんじゃ
そのほうが票田になるわ

787 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 03:30:33.32 ID:aGiiHd5u.net
ルパン歌舞伎は愛之助松也が他の舞台の合間をぎりぎり縫っての出演なんだね
やはりもともと澤瀉屋の企画だったのかという印象
今月休演の澤瀉屋組と戸部さんで実質的にベース作って、愛之助松也を迎える感じになるのかな

788 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 06:11:18.20 ID:UUl2WOIt.net
>>786
妄想癖でもあるのかな

789 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 06:28:09.26 ID:Un3uYnhX.net
>>779
修行の場なら、引窓とかどーよ?

790 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 08:50:09.82 ID:vqkOfpda.net
>>788
ヒマだから話し相手がほしいんだよ

791 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 09:17:40.34 ID:SjyksR/U.net
>>788
妄想でなく現実派だけどな

国立劇場にホテル併設の本当の目的は、公務員出張時と文化交流で招待したゲスト、議員詣でする団体の宿泊利用
築地跡地に移転なんかするわけない
霞が関に近くなきゃ移動に面倒だろが

他派閥の文科省族の議員を切ってるいまの岸田政権に期待しては駄目

国会議員は選挙の票
国家公務員は天下り先確保
この2つで成り立ってる国の予算をよく考えて

夢見る夢子の歌舞伎好き婆さん達が
霞が関文科省の前でデモ行進してアピールすれば変わるかもよ

792 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 09:55:24.53 ID:vuznD7/h.net
菊之助の石切梶原はけっこうな驚き。播磨屋から教わったていたのかな

793 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 10:20:01.31 ID:ZXMIsQ2d.net
スレ違いな皆さん
専用スレに移動しましょう

■□■ 国立劇場 第9棟(id付き)■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1598777716/

794 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 10:51:31.30 ID:nlVta18f.net
菊之助で客入らんだろうに
しかし上手く政略結婚したもんだよ

795 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 11:58:22.04 ID:baIll+vc.net
>>792
ビデオ先生でしょ
盛綱陣屋もビデオ先生だったし

796 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 12:17:16.04 ID:UUl2WOIt.net
>>792
播磨屋ファンだったこういう思考する人が見に来ると見込んでるのかね

797 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 12:21:47.50 ID:W152Q4kd.net
>>792
直接は教わっていなくても、ビデオと書き抜きを知佐さんから借りて勉強してるんじゃない?

798 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 12:24:45.32 ID:ZXMIsQ2d.net
今更だけど、見取×3本になったのは、なぜ?

令和6年初春歌舞伎公演 @新国立劇場中劇場
2024年1月5日(金)〜1月27日(土) 午後1時開演(午後4時50分終演予定)
※本公演は休憩がございます。
※客席ではご飲食いただけません。また、ロビーの飲食スペースは限られておりますので、あらかじめご了承ください。
11日(木)・22日(月)は休演

『梶原平三誉石切』 一幕
梶原平三景時:尾上菊之助
大庭三郎景親:坂東彦三郎
六郎太夫娘梢:中村梅枝
俣野五郎景久:中村萬太郎
梶原方大名:市村竹松
梶原方大名:市村 光
青貝師六郎太夫:嵐 橘三郎
囚人剣菱吞助:片岡亀蔵 ほか

『芦屋道満大内鑑―葛の葉―』 一幕三場
女房葛の葉/葛の葉姫:梅枝
信田庄司:権十郎
庄司妻柵:萬次郎
安倍保名:時蔵 ほか

『勢獅子門出初台』(きおいじしかどでのはつだい) 常磐津連中
菊五郎
菊之助
時蔵  ほか
(2023/11/9 現在)

799 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 12:25:25.91 ID:UUl2WOIt.net
そんなこと言ったらなんでも習ったと言えそうw。あと、〇〇(役者)から教わったとかどうかにやたら拘る人が多いね。その役者の教師としての能力なんて我々には全くわからないのに。

800 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 12:30:29.98 ID:v5Fvpe3B.net
教師としてどうとかじゃなく
どのやり方を教わったのかということが知りたいからこだわるわけだけど

801 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 12:48:26.62 ID:x9sE0f3I.net
うん、誰それに教わったというか、どういう型でやるのかが気になる
違う型や、同じ型同士の見比べも歌舞伎の楽しみの一つだし

802 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 13:16:38.46 ID:MpwYoeNr.net
菊之助が楽善かヒコサブから羽左衛門型でも教わったら大したもんだが
まー吉右衛門型でやると思われるよね

803 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 13:20:21.30 ID:MpwYoeNr.net
>>798
必ず通し狂言って訳でもないし
もっと言うと正月は必ず劇団って訳でもない

804 :重要無名文化財:2023/11/10(金) 17:36:44.94 ID:ZXMIsQ2d.net
三月花形歌舞伎|南座|歌舞伎美人
ttps://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/play/854
2024年3月2日(土)〜24日(日)
午前の部 午前11時〜
午後の部 午後3時30分〜(予定)
【休演】7日(木)、14日(木)

壱太郎、けんけん、隼人
の3名のみの速報
成駒屋三兄弟の名前が無いのが意外

805 :重要無名文化財:2023/11/11(土) 12:16:27.53 ID:06D4bNaf.net
早めに発表してくれるのは
遠征するほうとして有り難い

806 :重要無名文化財:2023/11/11(土) 17:24:51.62 ID:BvLvArZj.net
三月花形の演目なにかなー楽しみ!

807 :重要無名文化財:2023/11/11(土) 21:31:22.75 ID:nU6ia3KQ.net
>>787
愛之助と松也は所属事務所も松竹の子会社だよね
無理がきくポジションって感じだ

808 :重要無名文化財:2023/11/11(土) 22:42:26.55 ID:ktDWXlwb.net
ルパンが猿之助だったら五エ門は誰だったんだろう

809 :重要無名文化財:2023/11/11(土) 22:48:28.61 ID:RfL2Xm/n.net
>>808
隼人?
そしておぱんちゅ不二子ちゃん

810 :重要無名文化財:2023/11/11(土) 23:05:13.57 ID:OYiVOYPq.net
おぱんチュの不二子ちゃんはもう容易に想像できるわ
笑也のはまったく想像つかない

811 :重要無名文化財:2023/11/11(土) 23:22:19.08 ID:nU6ia3KQ.net
隼人は最初から顔見世にでる予定だったと思うが
もし顔見世が愛之助out隼人inだったらちょっと理不尽だなw

812 :重要無名文化財:2023/11/11(土) 23:48:37.26 ID:OYiVOYPq.net
顔見世に愛之助はないでしょう
仁左衛門と不仲?

813 :重要無名文化財:2023/11/11(土) 23:58:32.26 ID:nU6ia3KQ.net
去年も一昨年もいた
今年も出る予定だったら今とは演目が違ってただろうけどね

814 :重要無名文化財:2023/11/12(日) 00:43:30.11 ID:hGNI9//7.net
らぶは西遊記あるけど12月は空けてたし
後援会員は歌舞伎座って聞いてたけど年間スケジュールに名前無かったから南座だろうなって思ってたよ

815 :重要無名文化財:2023/11/12(日) 01:38:55.19 ID:d0d80Zb4.net
>>804
気になって過去の速報チラシを確認したら去年も一昨年もちゃんと速報の段階から5人(本ポスターの掲載者と同じ)が載ってた
そうすると今年は本当にこの3人+弟子ってことか

816 :重要無名文化財:2023/11/12(日) 08:44:40.45 ID:wiXU0uxV.net
>>804
番町皿屋敷辺りかけそう

817 :重要無名文化財:2023/11/12(日) 09:52:03.09 ID:ksU89tSZ.net
超歌舞伎の獅童インタビュー
新たに「発端(物語のはじまり)の場」が加わって、中村勘九郎さんと中村七之助さんにご出演いただきます
だって

818 :重要無名文化財:2023/11/12(日) 12:17:18.33 ID:Y+S9JCJ8.net
南座の花形、三人吉三の通しとか観たいけど

819 :重要無名文化財:2023/11/12(日) 12:35:51.11 ID:uRYSEQvU.net
>>817
冒頭だけ見て昼飯外で食うか!

820 :重要無名文化財:2023/11/12(日) 12:59:43.72 ID:kv9sGIcc.net
>>819
お金持ちだね

821 :重要無名文化財:2023/11/12(日) 13:19:05.38 ID:pVdvie0E.net
>>816
それはもう去年やったでしょ、おっかさん

822 :重要無名文化財:2023/11/12(日) 20:47:24.21 ID:lVCRYhKW.net
>>818
隼人も右近も和尚ができるほどうまいと思えないんだけど
もしかして右近は自分が見ない間にそんなに成長したのか

823 :重要無名文化財:2023/11/14(火) 05:31:36.64 ID:b1ObBu7O.net
なんとなく、強烈な演目を持ってくる悪寒がする

824 :重要無名文化財:2023/11/14(火) 07:37:03.72 ID:vs5oenxs.net
右近はまだまだ芝居が下手なのであまり大役急がないでほしい

825 :重要無名文化財:2023/11/14(火) 13:52:59.64 ID:um6FBo/r.net
公演期間と出演者だけの発表
西の成駒家ファミリー&けんけん

立春歌舞伎特別公演|大阪松竹座|歌舞伎美人
ttps://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/play/855
大阪国際文化芸術プロジェクト
立春歌舞伎特別公演
2024年2月2日(金)〜18日(日)
【休演】8日(木)

演目と配役
【出演】
中村 鴈治郎
中村 扇雀
片岡 愛之助
中村 壱太郎
尾上 右近
中村 虎之介

826 :重要無名文化財:2023/11/14(火) 22:49:51.57 ID:sVHYybTs.net
>>825
らぶもいるよー

827 :重要無名文化財:2023/11/14(火) 23:38:04.89 ID:bTONGORw.net
来年2月、演舞場、松竹座、博多座、御園座+歌舞伎座ってことか
集客もやばそうだけど役者も足りなさそう
博多座とか高麗屋以外に誰呼ぶんだろ

828 :重要無名文化財:2023/11/14(火) 23:43:54.50 ID:um6FBo/r.net
>>826
大塚美術館のシスティーナは来年も無いん?
っていうか終焉しちゃったとか?

829 :重要無名文化財:2023/11/15(水) 00:14:03.99 ID:UCFtmuxI.net
>>826
らぶの名前あるじゃん

830 :重要無名文化財:2023/11/15(水) 02:23:22.31 ID:aUbTT24f.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

831 :重要無名文化財:2023/11/15(水) 03:02:04.50 ID:0e0btdiS.net
>>830
大盤振る舞いだな。流石時価総額40兆円企業

832 :重要無名文化財:2023/11/15(水) 11:42:37.07 ID:e4hh8kuc.net
メモ
1月 
歌舞伎座 2〜27日 曽我対面・荒川十太夫・狐狸狐狸ばなし・息子・道成寺など
演舞場 6〜25日 平家女護嶋sanemori2 成田屋
浅草 2〜26日 切られ与三・十種香・熊谷陣屋・魚宗など
新国立 5〜27日 石切梶原・葛の葉など 音羽屋
松竹座 3〜14日 玉三郎舞踊 黒髪・由縁の月他

2月
歌舞伎座
演舞場 2〜3月 ヤマトタケル 隼人団子米吉中車
松竹座 2日〜18日 演目未定 成駒家らぶ壱ケン虎
御園座 1〜17日 團十郎襲名
博多座 3〜18日 人間豹など 高麗屋

833 :重要無名文化財:2023/11/16(木) 08:24:22.39 ID:AB4MChHO.net
2月の松竹座って大阪万博を盛り上げる?プロジェクトなんだね
そこにけんけんが出るんだ〜
成田屋の襲名には役者ゴッソリ出演するんだろうな。

834 :重要無名文化財:2023/11/16(木) 14:09:37.10 ID:KMrFSYm0.net
歌舞伎公演自体はいいけど
大阪万博は予定通り開催できるかどうか怪しいし税金の無駄
あの内臓みたいな気持ち悪いマスコットキャラクタもやめたほうがいい

835 :重要無名文化財:2023/11/16(木) 14:37:00.00 ID:+eFedC//.net
>>830
あっという間にポイントが増えていく

836 :重要無名文化財:2023/11/16(木) 21:30:21.55 ID:zkUkkXUc.net
万博って幸四郎がアンバサダーみたいのやってなかったっけ?その子のインスタにもそんな投稿ないし謎だけど

837 :重要無名文化財:2023/11/16(木) 23:53:55.85 ID:/fbG7MjJ.net
>>836
万博誘致アンバサダーはらぶと鴈治郎はんだったけど決まった後は幸四郎になってたね

838 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 00:04:36.12 ID:RePYk2+H.net
新国立5日からか
テレビ中継無しなのかな

839 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 00:15:47.49 ID:1IIWShsm.net
>>834
えー
万博は興味ないけど、ミャクミャクかわええじゃん

840 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 05:29:57.54 ID:/OmNO5m/.net
万博絡みの公演なんだったら
関連団体が切符引き受けてくれるだろうし
いいんじゃないの

841 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 10:25:00.00 ID:mf5o9M3V.net
マクロスって初めて聞いた

842 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 10:26:57.72 ID:mf5o9M3V.net
でも、マクロスは演目じゃなく企画展か。良かった、なんかなんでもかんでも新作にし始める気かと思っちゃった。

843 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 12:15:08.79 ID:8tqGnKz8.net
マクロス初耳ってお若い人なんだろうな
自分は「愛、覚えていますか」を歌えてしまうよ
マクロスファンじゃ無かったけど、流行してたので

844 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 15:58:29.05 ID:8tqGnKz8.net
2023/11/17
【浅草公会堂】「新春浅草歌舞伎」みどころ追記
> また、「新春浅草歌舞伎」恒例の『お年玉〈年始ご挨拶〉』が4年ぶりに復活! 開演前に出演俳優が行うご挨拶もお楽しみに。
> 時代物、舞踊、世話物の名作が並び、歌舞伎の魅力が詰まった本公演。大役に挑む若手花形俳優の熱気あふれる舞台をお見逃しなく!


仮チラシとは言え、
国宝である歌六さんの名前が一向に載らないのは、ちょっと怠慢な気がする

845 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 16:09:25.97 ID:pLLj2S7A.net
歌六を上置きとは贅沢な座組だね。又五郎か錦之助の役目なのに

846 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 16:24:47.18 ID:QKEhD64M.net
又五郎の方が踊れるし使い勝手いいのに

847 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 18:42:57.25 ID:HR01LQqo.net
マクロス世代だからミンメイ探したけどFとΔか

848 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 18:44:52.83 ID:jSigTu5n.net
猿之助の体慣らしがてら上置きになってもらうのは
チケットの売上にもつながるかと

849 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 19:06:01.56 ID:pVf797a/.net
>>848
なにいってんの???

850 :重要無名文化財:2023/11/17(金) 21:03:05.46 ID:eAuvE3GV.net
冷静に考えたら、塀の中に入らないと見れないような親殺しを多くて2万円も払えば見れるなんて格安じゃん?

851 :重要無名文化財:2023/11/18(土) 07:43:31.03 ID:7SPELPWJ.net
>>849
釣りじゃなくてリアルで言ってそうなのが怖いよね…

852 :重要無名文化財:2023/11/18(土) 14:18:01.39 ID:2QoLqB0R.net
>>840
公演や、役者が万博絡みで稼ぐのはかまわないけど
万博はイベント内容自体面白くないし
海外参加や建設も進まないし税金の無駄遣いだし
推進する維新や府知事ら政治家も信用ならないし
(まあ、ほぼすべての政治家は信用できないけど)
中止したほうがいいし、世論も反対多数

853 :重要無名文化財:2023/11/18(土) 15:15:43.47 ID:KmJdhx7N.net
大阪の万博は中止した方がいいと思うけど
自分の好みに合うイベントは面白いよ
つくばの科学万博のときにボリショイ劇場バレエ学校の公演観たけど
良かった

854 :重要無名文化財:2023/11/18(土) 16:12:11.34 ID:xcFl+BhH.net
そうですよね
大阪万博は関心ないけど
イベントで上方歌舞伎や文楽やOSKの公演が催されるんだったら
観に行こうと思う。

855 :重要無名文化財:2023/11/18(土) 16:19:53.66 ID:/yec6JoL.net
宝塚も一杯参加して来るだろうね

856 :重要無名文化財:2023/11/19(日) 13:00:15.06 ID:r9msqECP.net
一月歌舞伎座の息子は上演時間は30分程かね?

857 :重要無名文化財:2023/11/20(月) 14:15:00.27 ID:nL6LAKvn.net
Night KABUKI in Osaka Dotonbori
松竹座1月22日(月)〜28日(日)
一、歌舞伎のみかた
解説  千壽
二、操り三番叟(あやつりさんばそう)
三番叟 千次郎
後見  愛三朗

ルパン三世
千壽
偽次元と通人萬望軒(まもうけん)=マモーの二役

858 :重要無名文化財:2023/11/20(月) 14:27:21.77 ID:iJnfygHn.net
ルパン
主な登場人物名程度しか知らなくても楽しめるかな と思ってたけど
有名な作品はみておいたほうが良いんだろうか

マモーは聞いたことあるけど内容まではわからない

859 :重要無名文化財:2023/11/20(月) 14:52:00.33 ID:bqiSEdKU.net
マモーって映画のマモーと原作やアニメの魔毛狂介がいるし敵役のアイコンだろうから大丈夫じゃない?

860 :重要無名文化財:2023/11/20(月) 15:54:46.60 ID:9q/iMSbT.net
>>859
ありがとう
マモー知らなくてぐぐってみたら
パチンコ台とか出てきたよ

861 :重要無名文化財:2023/11/20(月) 17:55:51.78 ID:dTZ9ePcz.net
ウッチャンがコントでやってたマモーしか知らない

862 :重要無名文化財:2023/11/20(月) 17:59:56.85 ID:I21ivFKT.net
それ言うとミモーは出ないのかってなる

863 :858:2023/11/20(月) 21:05:18.10 ID:oi80zxVF.net
>>859さん
ありがとうございます

864 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 10:45:54.92 ID:hm0TcoP3.net
つながらないスレで超歌舞伎はモニターに平面ミクが映るだけと聞いたんですが、今までの普通のお芝居でも背景のスクリーンに映像を映す程度ならよくありましたよね
そういう感じでスクリーンに話したり踊ったりするミクの映像が映るだけなんですか
画期的な見たことのない新技術というのはどういうところなんでしょうか?
売れてるらしいしチケット追加で買っておこうかと思ったのですが思い描いていたものと全然違って結構ショボいのではという嫌な予感がしてきて急に不安に…
新技術とかは関係なくイベントのノリで楽しむものだったのかな

865 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 11:16:44.71 ID:VjqjgFp2.net
>>864
平面モニターであっても映像技術はそれはそれですごいと思うのだけどね。藤間勘十郎の踊りを取り込んで再現して踊るんでしょ。あとは他の出演者の動きを取り込んでモニター内で映像のミクと役者が立ち回りをしたりとかそれなりに盛り上がるよ
立体ミクはいずれ開発されるのか、もうできるけど予算的に無理なのかは知らないけどね。超歌舞伎がガンガン売れれば予算も増えてさらに豪華になるんじゃないか
歌舞伎の芝居部分は普段通りちゃんとやってるよ

866 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 11:21:30.19 ID:xJf5+XdW.net
宗家の踊りは観たいなあ
可能性としては立体映像になったときもミクが
宗家の動きできるってことだよね
往年の孝玉の立体映像を夢見ています
自分の目の黒いうちは無理だろうけど

867 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 11:31:04.02 ID:9sFinFyQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=yO_K0PQBzNQ
https://www.youtube.com/watch?v=JNRRRhnIBvE

868 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 12:31:17.71 ID:A41ONYKZ.net
>>864
NTTはプロジェクションマッピング専門にやってる訳ではないかと
餅は餅屋ではないでしょうか

869 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 13:02:09.66 ID:TOBw8bee.net
>>868
よく勘違いされているけど、ミクさんはじめCG関係の技術は電話屋さんではなく、その方面のプロフェッショナが担っている
電話屋の技術は「分身の術」と言われる画像伝送技術とかでCGのクオリティには関与してない

870 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 13:29:20.03 ID:laR9FZRO.net
来年2月歌舞伎座はカンザ十三回忌追善
3月には名古屋の同朋高校で平成中村座としての追善
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/856
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/play/857

871 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 14:00:15.58 ID:yiilmWdH.net
先代の勘三郎先生37回忌もつけて欲しかったなあ

872 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 14:06:31.58 ID:eZcTAhy/.net
>>870
高校でやるの、ザ・歌舞伎な演目でそれはいいし、中村座好きだから興味あるが良いお値段だなぁ。

873 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 14:07:59.19 ID:eZcTAhy/.net
だいぶ先の舞台予定まで出るようになってなにより

874 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 14:10:09.56 ID:eZcTAhy/.net
鶴松凄いじゃん
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/856

875 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 14:38:34.14 ID:TH5O0OZ9.net
上のほうで書いてる人いるけど
来年2月、役者は足りるんだろうか
3階さんにチャンスが回ってきますように

876 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 14:40:00.87 ID:JmSCYeL8.net
もう十三回忌か。

勘九郎の勘三郎襲名するタイミングかなと思っていたが、十七回忌まで待たされるか。

877 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 14:42:07.48 ID:VjqjgFp2.net
鶴松がお光とはすごいね。お染が七之助かと思ったら児太郎か。仁左衛門は栄之丞で付き合うとは律儀だなあ。芝翫の権太はニンだろう。長三郎が仔獅子はちょっとびっくり。そんなに大きくなったんだ

878 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 14:45:09.51 ID:OAC5XcdP.net
少なくとも横には相当でかい

879 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 14:45:54.15 ID:OAC5XcdP.net
勘太郎と鶴松に一幕ずつもたせるってなかなかの抜擢人事だな

880 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 15:10:14.38 ID:nNTdvQLt.net
中村座は緑郎が美味しい役持ってくなあ

881 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 15:22:29.47 ID:rmHCymey.net
勘三郎が亡くなったのが2012年12月だから
随分前倒しで追善やっちゃうんだなとオモタ

882 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 15:32:11.15 ID:M+UEoP6h.net
早すぎる13回忌だけど歌舞伎座猿若なら来年2月なんだね
團十郎の13回忌が再来年あるからね

883 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 15:34:12.84 ID:DtQE8PUI.net
猿若祭が1月または2月にやるものになってる事(2月20日=歌舞伎の日由来)と
本当は十七世の追善も兼ねてるとか?

884 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 17:41:04.42 ID:MEAtzjZ+.net
團十郎は神道だからもう今年10周年で済ませてる

885 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 18:13:21.47 ID:A41ONYKZ.net
>>869
NTT的には終わらせる潮時なんだろうなと思いました。

886 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 20:56:09.78 ID:Z1EuPSsh.net
超歌舞伎って劇場でペンライト振って騒ぐための作品でしょ。1度オンラインで見てへえ~と面白かったけど映像と合わせること自体は1度目は新鮮だけど、何度も見たいものではない。

887 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 21:14:30.08 ID:Z1EuPSsh.net
こう言えば芸スポ民とか言われそうだけど、客観的に見て、猿之助案件もあり、歌舞伎界と新たなコラボを避けようというベクトルが国内企業に働いても全く不思議はないかと。

888 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 21:18:10.59 ID:DtQE8PUI.net
>>886-887
こっちのスレも使ってね

【新超NEXT】新作歌舞伎雑談3【映像漫画ゲーム等】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1688393285/

889 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 21:19:12.65 ID:Z1EuPSsh.net
ほら、スレチでもないのに不都合な書き込みは粛清だw

890 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 21:23:32.54 ID:IWI/XlYR.net
別にそれでいいよ
普通に歌舞伎やってよ
今年新作が多すぎて、来年の浅草の演目が発表になったとき宝石みたいに見えたもん

891 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 21:25:51.33 ID:DtQE8PUI.net
>>889
おもだかの話題が絡むと荒れるから
情報スレで出して欲しくないんだが

892 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 21:30:59.27 ID:TH5O0OZ9.net
>>890
私は来月南座遠征するよ!

893 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 22:48:11.64 ID:/OY6U70g.net
>>890
一生懸命新規開拓してるのに
こういうところで邪魔するんだなぁ。

894 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 22:55:49.72 ID:sVZcBLxI.net
新作連発しすぎても良くないからね
中村屋が「古典をやりたい」て発言したのもあって、「中村屋を歌舞伎座に呼んで古典やらせて」って声が高まってたよね
願いかなってよかったね
新作でも今年の成功したのばかりだから、これくらいの公演数やってもいい気はしなくはない

895 :重要無名文化財:2023/11/21(火) 23:21:37.15 ID:HWNW+yiO.net
>>891
単なる個人的意見でスレチでもないのにスレ誘導って頭おかしいの?

896 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 00:30:48.95 ID:rPxNM0v+.net
既に荒れてるしあながち間違ってもいない

897 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 00:33:18.79 ID:rPxNM0v+.net
そんなことより、児太郎は2月は父親と歌舞伎座なんだな
最近少しずつ團十郎一座と離れつつあるね

898 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 06:07:55.64 ID:JC3VlY3w.net
>>897
いや、離れてるっていうより、團十郎一座も相変わらずやってて
更に他にも出てる  今年は、全然休んでないんじゃないかと
思う 恐らく一番働いた人だよ、児太郎  

899 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 07:20:40.61 ID:Vwqjp75S.net
古典ファンだけど古典ばかりでも飽きるし新作ばかりでも疲れる。いろんなのをバランスよく見たいんだよ

900 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 10:40:05.53 ID:Bgu9pgmU.net
一月演舞場の座組をよく見ると團十郎が俊寛と常盤と実盛の三役ってこれ一体何の話をかけるの?新作なのかな

901 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 10:52:52.48 ID:BTX38Pg+.net
>>894
同意
新作も古典も好きだし、バランスよくやればよい
新作も粗製乱造では飽きられるし
古典の伝承もとても重要
古典の芸が薄まれば新作はただの現代劇になってしまうし
>>895
横だけど、厳密にいえばスレ違いかもね
予習スレは、スレルールに明記ないが元来
スレタイにあるように、基本的に、まず第一に公演速報
そして、その演目配役について情報交換する情報主体スレで
雑談化すると速報情報が埋もれやすいし
詳しい話し合いは、雑談や新作が適当

最近はどのスレもすぐ雑談化しやすい
過疎化で人がいないから、話題が盛り上がったら
その場で話し合いを進めてしまう

902 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 10:54:35.38 ID:BTX38Pg+.net
>>891
同意

903 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 10:55:55.50 ID:vAZso5G3.net
>>901
その定義で言えば厳密に言うまでもなくあなたの長文レス一字一句残らずスレ違いなんだけどそれはいいの?w
(もちろんこのレスも)

904 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 10:58:19.73 ID:vAZso5G3.net
他スレにまで貼って咎められてるし悔しくて仕方ないんだろうけど

905 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 11:21:48.34 ID:BTX38Pg+.net
>>903
スレ違いの指摘や説明はスレ違いではないし
私は他スレに何か貼ったりしてませんよ
人違いでしょう

906 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 11:47:34.47 ID:AKiUvR6p.net
ヤマトタケルの交代出演組み合わせがカオス
https://www.kabuki-bito.jp/schedule/

907 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 11:56:50.33 ID:R+b4D7B3.net
>>906
全パターン見るのに何回行けばいいんだ

908 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 11:57:57.88 ID:7Orj4qb+.net
カオスってどんな〜?と見に行ったら予想よりカオスで閉じた
わけわからん

909 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 12:00:45.85 ID:6nA1o7QN.net
>>900
「『平家女護嶋』(へいけにょごのしま)に、新たな解釈と演出が加わった物語」だそうです
瀬尾IIかもしれない

910 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 12:23:40.77 ID:hr1Psepv.net
福之助歌之助、伯父であるカンザ追善には出ず
澤瀉屋の座組なんだね。

911 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 12:25:05.50 ID:6tZR5Q1w.net
錦之助と歌之助のダブルキャストって面白いな

912 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 12:30:39.82 ID:Jyksursn.net
二月はともかく三月埋まるのかな?

913 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 12:32:19.82 ID:7Orj4qb+.net
團子婆ががんばるやろ

914 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 12:33:39.99 ID:7Orj4qb+.net
>>911
60間近で野崎村の久松できる男ゆえ

915 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 12:42:54.26 ID:ai6zIjwI.net
2月で團子主演も観ちゃったら、3月まで通う人がどれほどいるかだねー
3月もまた、カオスな工程出演を違うメンバーでやったりするかしら

916 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 12:57:32.19 ID:Q2duFNvd.net
A=ヤマトタケル役:中村隼人 熊襲弟タケル役:中村錦之助 帝の使者:市川團子
B=ヤマトタケル役:中村隼人 熊襲弟タケル役:中村歌之助 帝の使者:市川團子
C=ヤマトタケル役:市川團子 熊襲弟タケル役:中村錦之助 帝の使者:中村隼人
D=ヤマトタケル役:市川團子 熊襲弟タケル役:中村歌之助 帝の使者:中村隼人
E=ヤマトタケル役:市川團子 熊襲弟タケル役:中村錦之助 帝の使者:市川青虎
F=ヤマトタケル役:市川團子 熊襲弟タケル役:中村歌之助 帝の使者:市川青虎

917 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 13:08:07.41 ID:6tZR5Q1w.net
こういうのいいよな
ヲタは推しの役の数だけ通うわけだし
誰かインフルになっても代役が簡単

918 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 13:10:15.36 ID:vt4KiCe/.net
ド田舎西日本からの遠征組はどうすればいいのさってくらい悩むダブルキャスト三昧泣ける

919 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 13:10:36.15 ID:hr1Psepv.net
もし誰か休演で代役立てたら
バリエーションがさらに増えてもっとカオス

920 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 13:24:26.82 ID:Q2duFNvd.net
熊襲弟タケル役:中村錦之助
熊襲弟タケル役:中村歌之助
熊襲弟タケル役:中村錦之助
熊襲弟タケル役:中村歌之助
熊襲弟タケル役:中村錦之助
熊襲弟タケル役:中村歌之助

ゲシュタルト崩壊

921 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 14:49:25.59 ID:UeBoKuYv.net
2月A3月Eでええやん

笑みサブともんちゃんだけかな、ずっと同じ役やってるの
兄姫はエイミィでみたかった…

922 :重要無名文化財:2023/11/22(水) 20:39:13.61 ID:wZoyjI1C.net
なんで釣女なん

923 :重要無名文化財:2023/11/23(木) 00:34:38.62 ID:bUkcEe69.net
>>921
歌之助も観てやってくれ

924 :重要無名文化財:2023/11/23(木) 02:25:18.21 ID:QipOHvMV.net
要らん

925 :重要無名文化財:2023/11/23(木) 13:59:13.31 ID:Wb9tAUPX.net
2月25日まで
ヤマトタケル 団子C・Ⅾ 隼人A・B → 使者 お互い入れ替わり
この2パターンで
さらにタケル 錦之助A・C 歌之助B・Ⅾ

2月26日から
ヤマトタケル 団子 使者 青虎 は固定でE・F
タケル 錦之助E 歌之助F
 

926 :重要無名文化財:2023/11/23(木) 15:39:12.26 ID:eSUpjZk7.net
主演
隼人:19回
團子:43回
半分しか出ないとはいえやっぱりスーパーは團子命なんだね

927 :重要無名文化財:2023/11/23(木) 16:03:42.42 ID:KuiyyKs0.net
3月も團子主演だから、隼人主役が2月は多くても良かったけどね

928 :重要無名文化財:2023/11/23(木) 23:14:46.14 ID:c7S+LZ4u.net
羽生結弦

@
「一流は一流を知る」の見本。一流の人ほど羽生君を評価する。貶すのは2流3流か、それ以下の人達。

929 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 06:53:58.14 ID:d7U/8i75.net
一年のうちに連獅子を何回かけるんだ。一度かけたら一年以上はあけるようにするとかそれくらい常識で考えて欲しい。

930 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 07:15:45.93 ID:ZihIrDca.net
連獅子は特に親子でやる場合は確実に受けるからな
下手くそでもw
2月のは中村屋だから下手な心配はないけど次男は大丈夫か?長男と違って踊れるイメージがない

931 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 08:24:15.25 ID:GiBaW2Mp.net
勘九郎も踊りにはプライド有るだろうから後2ヶ月で最低ラインには必ず仕上げるだろう

932 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 09:32:21.60 ID:OyFBBDd6.net
勧進帳は真冬2月の三部の最後
平日は朝8時から学校で授業受けて学校終えて放課後すぐ歌舞伎座へ
勧進帳踊って帰宅して寝て、次の朝起きて7時過ぎには家出てまた学校
ひと月体調管理だけで家族が大変だよね
夏休み春休み以外の小学生の夜の部出演をみると朝から学校へ行ったんだと感心しちゃう

933 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 09:36:01.97 ID:qyqjeUH3.net
>>931
虐待めいた教え方しなきゃ仕上がらないなら止めるべきだとは思う

934 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 10:27:23.06 ID:z1y8u6XI.net
隼人は3月の南座で大きな役をやる可能性もあるから、稽古との兼ね合いもあるのかもね
知盛でもやってくれないかな、南座

935 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 11:28:10.91 ID:xINcnXRM.net
>>929
もはや家同士の政争の道具にされているように見える

936 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 11:49:53.90 ID:H2tkmi9i.net
>>932
踊るのは連獅子だよね
確かに、間に昼寝とかするにしても
午前と夜に仕事あるのは大人でも大変

937 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 13:58:01.97 ID:swpawJxf.net
学校休めば
成田屋はそうしたんじゃない?

938 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 14:25:51.18 ID:5sDAyWdn.net
連獅子も今年の左近くらいなら良いけど小学生はなんか興醒めしちゃうんだよな

939 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 17:06:30.48 ID:Zhyf/sGf.net
史上最年少を争ってるみたいに思えるわ

940 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 17:10:05.44 ID:SVVrp8ed.net
馬鹿な客は見に来ると舐められてる

941 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 17:25:25.28 ID:R6TVoD6p.net
頭ぶん回すのは、ヘディングみたいに年齢考慮しなくて大丈夫のかな?

942 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 17:50:31.50 ID:PLb0Cz8p.net
猿若祭や追善などのお題目がないと
中村屋の場合は歌舞伎座での上演が難しい→必然的に2月になったってだけでは

943 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 18:03:56.85 ID:yX4lO61K.net
24時間テレビのマラソンみたいなもんで
感動させるためにハードル設定するマッチポンプ商法

944 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 18:40:21.26 ID:d7U/8i75.net
仁左衛門は松浦の太鼓を昨年の顔見世でもかけてたんだね。その2ヶ月前には秀山祭で白鸚がやってるし、なぜ同じだしものがこうも続けてかかるんだ。いくら良い芝居でも新鮮味がなくなるよ

945 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 18:58:58.72 ID:NDyHHmGD.net
私は連獅子が大好きなので年に何度かあってもオッケー
つまらない演目されるよりマシ
>>944
好きな芝居だが、確かにまたかと思うね
ニザは歌舞伎座では久しぶりという事
主役でセリフも多いがほとんど座っていて
大御所にとって主演できて負担が軽いから
と推測してる

946 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 19:23:08.67 ID:5sDAyWdn.net
そうなんだ 松浦の太鼓は南座のがNHKでも放送されて 近々で予習できたから今回は細かい芝居に集中できて理解が深まって感動したわ
同じような理由で国立での通し上演も諦めないで欲しい

947 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 19:36:22.22 ID:oS/4jBxl.net
>>946
動かなくていいのが一番でしょうね

御園座の神田祭で、座ってるときの息の弾みを扇子で仰いで隠してるのを見て、大御所は今のうちに見ておかないと、と思ったよ

948 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 19:58:10.07 ID:NDyHHmGD.net
>>935
「政争の道具」なんておおげさだし邪推だし用法おかしい
単に親子連獅子は人気だし
常連客は見比べることもできるし
役者の子供たちもやりたがるし
初心者や外人にもザカブキ演目で受けがいいからでしょう

家同士の対立を煽る釣り師や、マジで対立意識強い
ファンが煽った書き込みするだけ
ごく一部の伝芸住人同士が争いの道具にするだけ

949 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 20:05:13.22 ID:qyqjeUH3.net
最年少!って親父が言ってたりするけどな

950 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 20:11:23.06 ID:/SM4UAVH.net
だから?

951 :重要無名文化財:2023/11/25(土) 23:59:42.51 ID:vs/GwBEr.net
劇評も書評もエッセイも書くのが好きだという方の有料note。猿若祭二月大歌舞伎「野崎村」お光とお染の役者名が違っている。

952 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 00:00:18.51 ID:Om8odNT9.net
劇評も書評もエッセイも書くのが好きだという方の有料note。猿若祭二月大歌舞伎「野崎村」お光とお染の役者名が違っている。

953 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 00:11:01.77 ID:Va2sXtnz.net
誰か知らんがわざわざ有料のを見に行き、agesage、IDコロコロしてまで連投するようなことか?

954 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 00:11:35.64 ID:Va2sXtnz.net
あ、ごめん日を跨いでたわw

955 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 02:51:13.31 ID:CovNQB2u.net
雑談かヲチスレが適当

956 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 02:53:42.86 ID:di+t2jgN.net
確かに親子での連獅子が受けるの分かるけど、小学生
では早い気がする。 皆、それなりに仕上げてはくる
けど、身体への負担相当なものだよね。 先は長いん
だから、ある程度身体が出来上がってからの方が良い
と思う

957 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 09:25:21.15 ID:tbzP6TWN.net
>>956
小学生は頭をグルグル回す回数を減らしたら?

958 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 09:54:37.47 ID:9LJ4bwcK.net
最初に仔獅子踊った小学生は現カンクだけど、かなり綿密に検査をやったと言うよ
今はみんなやってるから検査どこまでしてるか知らないけど…

959 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 10:09:03.84 ID:NKQip0SE.net
十八代目が勘九郎時代に連獅子踊ったのは1969年4月だから14歳になる直前か。

それに関する経緯を何かの本で読んだ時、14歳くらいで骨格がしっかりするからとあって、
踊らせるにあたって、医者に調べてもらったのではなかったかな(曖昧)。

僧蓮念 = 市村竹之丞(六代目)→富十郎 僧遍念 = 市川猿之助(三代目)ですと。

https://kabukidb.net/show/201#section3

960 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 12:56:20.53 ID:jaN0ym7W.net
昭和より丈夫で軽い素材で作れるようになってるよね
舐めんな日本の技術

961 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 13:04:57.26 ID:Su7T7UrQ.net
>>960
どうなんかね
大道具にカーボンとかは使わないんじゃない?

962 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 14:27:49.06 ID:ZpeUc/cD.net
軽いと毛がキレイに回らないからこれまた大変なのよ

963 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 14:32:53.11 ID:5m/UxJi+.net
たとえ松竹がゴリ押ししても出来る算段がなければ勘九郎も受けないだろうし何かあれば今は即大炎上だよ
ヅカが絶賛炎上中のなか、とりあえず猿の件がやっと一段落したのにそんなリスク取るかねぇ

964 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 15:02:41.04 ID:Uu0v0ZHK.net
興行側と役者の間のパワーバランス的にどれだけの役者が断れるんだろうね。松竹に嫌われたら舞台立てない可能性もあるわけでしょ

965 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 15:14:56.91 ID:QTv1GxU8.net
團十郎は文句言えてるけどあんなやり方しちゃうくらいに松竹の力が強い事はわかった

966 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 15:44:33.86 ID:F4Yu6j09.net
小学生以下は毛振り禁止にすべき

967 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 16:35:37.13 ID:9OFE4EKK.net
父ゆかりの演目って結構中村座や地方でかけてるから、いざ追善ってなると難しいね。

968 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 16:37:43.36 ID:Su7T7UrQ.net
>>965
どういうこと?なんかあったっけ?

969 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 17:04:27.66 ID:X73YZKei.net
ここは雑談スレでなくて今後の演目速報予習スレです
そろそろ移動したほうがいいですね

970 :重要無名文化財:2023/11/26(日) 17:34:41.10 ID:QTv1GxU8.net
>>968
つながらねぇスレにあるよ

971 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 13:32:31.63 ID:pI7mCoSM.net
>>825でガイシュツの2月大阪松竹座の演目と配役が出た
昼は源平布引滝通し
夜はちょいのせ、連獅子、曽根崎心中
連獅子以外は見てみたいかな
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/play/855

972 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 15:11:55.30 ID:vfYg2fwB.net
>>971
同じく、連獅子以外はみてみたい
しかしそうすると
昼夜通して壱太郎三昧になってしまう…

973 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 15:14:50.65 ID:s+SzSvSC.net
壱太郎くどいわ

974 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 16:03:43.08 ID:gcBQkRrN.net
壱太郎生きるオバQだわ

975 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 16:05:37.70 ID:gcBQkRrN.net
>>971
昼は見てみようかな

976 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 21:37:40.71 ID:eiFafPe1.net
2月松竹座観たいな
何故3月南座に出る壱や右近が2月松竹座も出ることになった?かと思ったら…

公演の記者会見を大阪市役所で知事も市長も出席してやったニュースあり

こりゃ大阪万博の呼び物を宝塚から歌舞伎にのりかえたってことかな
タイミング的に

977 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 21:40:34.33 ID:cxmjFUpf.net
宝塚の本拠地は「兵庫県」宝塚市ですよ。

978 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 21:40:59.04 ID:Jx+IjiuG.net
乗り換えたかどうかは知らんが、万博会場で歌舞伎公演の構想はあるらしいね
あれだけ伝統芸能を馬鹿にしてた政党のくせにさ

979 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 21:49:14.95 ID:eiFafPe1.net
宝塚は随分前に若手5人が万博アンバサダーに就任して一部は最近もPRに出てたけど、
転落死を受けて万博理事長から先週末「登壇予定なし」と告げられたんだわ

980 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 21:50:43.63 ID:Fto53tV/.net
歌舞伎もやばい役者ごろごろなんだから、関わらんほうがいいよな

981 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 22:03:26.57 ID:cxmjFUpf.net
>>980
歌舞伎は忖度が働くからね、安心して

982 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 22:11:00.86 ID:Fto53tV/.net
>>981
ホントかよ
これまで散々書かれてきたのに
逆に万博関わってる時だけなにも悪いことが記事にならなかったら、政府絡みだと忖度されるんだってなるけど
これまでの流れだと、関わったら何かしら暴露か悪い話書かれると思う

983 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 22:13:36.01 ID:SwRfL/2y.net
ヅカの選ばれたアンバサダーが宝塚100期の5人なんだけど
事件につながったイジメの主犯も100期生といわれてるから微妙だよね
ダイキンCMにも出てがんばってたのにな

会場に歌舞伎と宝塚の舞台は作るのかな
ヅカはOG組も出演する構想があったような

アンバサダーは吉本のメインがダウンタウン、歌舞伎が幸四郎、ヅカ100期5人

984 :重要無名文化財:2023/11/27(月) 22:18:12.82 ID:SwRfL/2y.net
プロ野球 阪神とオリックス
J1 神戸楽天
どうみても2025万博へ向けて関西GOサイン出てるよね
自民党がおいしいとこ少し乗っ取ってチャラになるよ

985 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 04:08:24.58 ID:JZe/TM4R.net
次立てた

【速報】今後の演目・その100【予習 ID表示】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1701111878/

986 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 07:01:16.71 ID:KtGr6RQ7.net
維新なんて伝統芸能を潰そうとしてた橋下の作った正当じゃんか。そんなのに呼ばれてノコノコ顔を出す歌舞伎連中にも嫌になるな

987 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 08:29:00.18 ID:uDvlXebt.net
>>985

988 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 09:23:05.37 ID:3N1LRqOh.net
>>983
万博誘致アンバサダーはらぶと鴈治郎はんだったのに何で外されて幸四郎になっちゃったんだろうね
関西のイメージあんまりないんだけど

989 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 10:14:41.63 ID:Bqk4y0OM.net
イメージと見た目と知名度じゃないの
今回の公演に出ないなら何するのかよくわからないけど

990 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 10:26:27.93 ID:BVJYqjMF.net
関西での人脈から何から愛之助と鴈治郎の方が上だと思うが、案外二人の方から辞退した説もあり?

991 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 10:45:19.96 ID:n1/sbtr2.net
らぶはチビなだけで知名度は上だし隠し子は双方いるけどな
ひょっとして幸四郎より忙しいのかも
或いは何かの縛りがある

992 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 10:51:09.35 ID:KC1GaHFl.net
万博は文楽ガン無視だもんね

993 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 11:30:34.34 ID:uYyZCs1q.net
去年9月の松竹座四日間公演も大阪文化芸術創出事業だよ
鴈治郎が吃又、壱がお舟、愛之助が団七とお辰を演じた
愛之助が松竹座に出るのはそれ以来じゃないか?
スポンサーに引っかかってる人も多いけど
大阪で愛之助主演の義太夫狂言が見られるなんて自分は有難いよ
三回は行きたい

994 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 11:36:06.70 ID:uYyZCs1q.net
徳兵衛は右近なのか
成駒家以外の人が演じるの珍しいね

995 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 13:17:09.95 ID:+Qr9LAI2.net
>>994
じゅるさまの復活上演以来お初徳兵衛は成駒家の役者だけでやってきたはず
珍しいどころか初の事例じゃないかな

996 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 15:47:33.10 ID:8L4FABdh.net
昔中座で先代の團十郎の徳兵衛を観た

997 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 18:57:52.13 ID:MmwIbUiM.net
10月には「俊寛」の舞台である鹿児島県三島村・硫黄島で「三島村歌舞伎」が開催される。硫黄島での開催は13年ぶり

https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202311280000876_m.html?mode=all#goog_rewarded

998 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 19:27:43.86 ID:HAn/XW+I.net
>>994
ジュル様相手には何人か他家でやってるけど、カズ相手には初かな

イケメン徳兵衛がやっと観られる

999 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 21:01:57.06 ID:aA7dYpUi.net
中村屋もどさ回りばかりだな
俊寛見たいけどものすごく遠そうなところ…

1000 :重要無名文化財:2023/11/28(火) 21:11:56.43 ID:uYyZCs1q.net
梅王丸

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200