2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五代目円楽一門会★8

444 :重要無名文化財:2024/02/06(火) 15:05:16.48 .net
5代目6代目円楽が生きているうちは、寄席に出れなくても痛痒感じなかったんだろうね。
笑点のおかげで、東京以外の全国からあごあし付きで依頼があった。
「円楽の弟子です」って枕で話せば、肝心の落語がイマイチでも地方の客は満足してくれる。
しかし、円楽がいなくなってしまったせいで、「円楽の弟子です」が通じない。地方で厳しくなるのは火を見るより明らか。
今さら、寄席に出してくれって言ったって、前座修行してない「常識知らず」をおいそれと出すわけにはいかないし。
談幸のパターンしかないんだよね。
兼好、萬橘とその弟子たちだけ復帰。
ただし、兼好萬橘の香盤は、真打内最下位まで引き下げ、その弟子たちは前座修行やり直し。
ただ、談幸は落語協会で前座修行してるみたいなので、この条件すら厳しい。
ひょっとして、兼好萬橘も1年前座修行させられるかもしれない。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200