2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

この板的にはBlue Eyed Soulはナシの方向だよね?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:13:10 ID:tMslOo/7.net
黒くなくちゃいけないよね、多分

2 :body ◆F9vLB/OcGo :2005/05/09(月) 04:20:46 ID:F+FwT19g.net ?#
良いんじゃないかな?UKソウルも。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 05:29:59 ID:vBdMRSFM.net
例えばエルトン・ジョン(!)のトム・ベルとのセッション盤なんか、
完璧なフィリー・ダンサーだけど、これを白人が歌ってるからと分けたくない。

そもそもソウルのサウンドを作ったのは・・・って話にもなるし、
直接的な繋がり、また間接的な強い影響がある場合は、アリだと思う。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 08:02:33 ID:hrBs24Hc.net
それより日本人はなしだろ?邦楽があるし。渋谷HMVでもタワーでも
平井は邦楽のコーナーだ。まあブルーアイドも専門的な意見より
標準的なCD店での分類に従っといたら?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:34:41 ID:pBTEpbp2.net
白人ソウル総合スレみたいなのが一本あれば嬉しいな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:38:12 ID:+yf76ax1.net
BOBBY CALDWEL

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:51:01 ID:myuQVbqV.net
Culture ClubのColour By Numbersなんて賛否分かれそうだなぁ・・・
Eddie Hintonなんかいいと思うが、無駄な争い避けるためにも白人ソウル
スレッドがあるとうれしい。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:16:17 ID:uB5wgZoh.net
マイケル・ボルトンだけはガチ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:55:43 ID:MOeTV4BW.net
ライチャスブラザーズは?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:40:24 ID:Z8ToTPah.net
LIVING COLOR ってどっちなの? 教えてよドスグロい人。

11 :ルーシー ◆WoNBiNZ1uk :2005/05/10(火) 02:22:09 ID:xWGma3wU.net
ジャスティン・ティンバーレイクの日本盤ライナーノーツではブルソル=「お邪魔します感覚」みたいにかかれてたよ
うまいねwww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:24:53 ID:zLBbkXyR.net
頼むから日本人だけはやめてくれ…

13 :鎌首タン:2005/05/10(火) 02:27:46 ID:TpjqzhCD.net
金融業者か何かのCMで流れてる
鈴木雅之の曲が超気になるんだけど
あの人、歌上手いよね

14 :ルーシー ◆WoNBiNZ1uk :2005/05/10(火) 02:27:57 ID:xWGma3wU.net
確かに ミーシャとかね・・
好きだけど一緒にしたくない
好きだからこそ、か

15 :ルーシー ◆WoNBiNZ1uk :2005/05/10(火) 02:28:31 ID:xWGma3wU.net
>鎌倉タン
女性ボーカルはSILVAかな??
いいよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:30:39 ID:DCF8g6BX.net
SILVAは歌旨いけど、あるユニットと共演していて、あるユニットが嫌になった。
SILVA自体は良いんだけど、分けて考えたい。

17 :ルーシー ◆WoNBiNZ1uk :2005/05/10(火) 02:31:52 ID:xWGma3wU.net
どのユニットよ?
キンキキ●ヅ?(堂本兄弟ゲスト出演)

18 :ルーシー ◆WoNBiNZ1uk :2005/05/10(火) 02:32:22 ID:xWGma3wU.net
バジキラのヴぁいなる100円でレコファンに何枚かあるよ
好きこの曲ww

19 :鎌首タン:2005/05/10(火) 02:34:30 ID:TpjqzhCD.net
SILVAって知らないなぁ
一瞬シルビアロビンソンかと思ったけど

20 :ルーシー ◆WoNBiNZ1uk :2005/05/10(火) 02:35:58 ID:xWGma3wU.net
ヘイヘイヘイとかちょっとは日本のテレビ番組みたほうがいいよ
せっかく日本に生まれたんだから文化をしゃぶりつくさないともったいない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 04:37:58 ID:DCF8g6BX.net
>>17

GTS feat. SILVA  どっちも好きなんだけどね。ただ、ハウスとJ-POPは別物だと思いたい

22 :ルーシー ◆WoNBiNZ1uk :2005/05/11(水) 11:33:38 ID:mdSplU95.net
へーw

そうそう、バジキラじゃなくてヌードだったwww

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:15:05 ID:maJmxNu1.net
スタカンはありでしょ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:05:28 ID:g9x2fAj2.net
ボビーはあり。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:19:53 ID:Udn/1NC5.net
wham!!!は?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:27:24 ID:AHtbLXjP.net
ホール&オーツは大好き

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:03:18 ID:Wm9OWqoU.net
もっとも黒人に受け入れられた白人はラスカルズでしょ。
大掛かりなイベントに出演依頼されても黒人アーティストが出演しない場合は断ったらしい。
そういう政治的なところが一般人気が落ちた原因だが、「Groovin'」は黒人アーティストによくカヴァーされてる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:25:56 ID:oQ7/fOrm.net
ray haydenは?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:32:42 ID:iYZQTZFI.net
ティミユーロとボビチャとダンペンは黒人待遇でいいよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:46:48 ID:7QuQww14.net
この板的にはBlack Eyed Peasはナシの方向だよね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:28:05 ID:PeW2beVv.net
>>30
今、それ書こうと思って開けたw

あり!ありです。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:22:59 ID:DznB1vG6.net
いや、BEPは無しでしょ?
そもそもR&Bじゃないし、ヒップホップとしてもあの媚態がちょっと我慢ならないんだけど。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:49:28 ID:+13ysaIK.net
やっぱダリルホール&ジョンオーツでしょ。


プライベーアイ!ワーチィンユーゥ♪

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:21:24 ID:iiCk0DA3.net
10
あれはロックだから。かっこいいけど。おれは初めてビル・ウィザース聞いたとき
白人だと思ったよ。声量無いところが。でもあの声すげー好きだ。
あとスレ違いだがここの住人てソウル以外に何聞いてる?幅広く聞いてそうな感じだけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:38:58 ID:YW/qoLKX.net
ビル・ウィザースのライブアットカーネギホール聞いてみ
大傑作だから

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:05:20 ID:6FAxGRXl.net
>>33Out of touchもいいよね。てかホール&オーツ全部いいw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:53:35 ID:g/P/Wuxu.net
ボズ・スキャッグスは?
まあ、ムリにこのスレでなくともいいわけだがw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:17:26 ID:DIKQ5Sxd.net
誰もわからなそうだが、エタ・ジェイムスはどうなるのかな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:54:52 ID:341vl0uQ.net
エタジェイムスってあの顔で白人なの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:47:59 ID:SSWYAgIR.net
父親はイタリア系白人ですよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:19:31 ID:eB55zSpJ.net
>>37
バラードのみ大好き
アップテンポの曲はなんか寒い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:15:35 ID:QYWuCfpW.net
とりあえず、サラ・コナー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:31:44 ID:E/5KwiFy.net
遅れてこのスレきたのにマイケル・マクドナルドが出てない。

44 : ◆JBlacK..6o :2005/05/16(月) 23:19:36 ID:jMsSae4k.net
ヴァンモリソンはダメですか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:54:27 ID:zqepJTvP.net
ヴァン・モリスンは声がちょっとね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:32:17 ID:ZVSLlXBH.net
> 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/17(火) 08:26:50 ID:/9ayuYzu
> ブルーアイドソウルぐらいは許してやってよ

> 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/17(火) 09:45:59 ID:WB26DdFf
> ブルーアイドソウルっていってもいろいろだし。
> マライヤやジャスチンまで入ってくるのはアホらしい
> 許すと白人はよくて日本人はなぜだめ?となってしまうから
> ホール&オーツなどのブルーアイドソウルは洋楽板にまかせて
> ここはアメリカ、UKの黒人たちにこだわったほうがいい


自治スレではこんなこと言われてますが。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:39:12 ID:4p6KyVY2.net
最近TeenaMarieのOooLaLaLaにハマってるっす!!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:52:05 ID:8AJXWOiK.net
アベレージ・ホワイト・バンドはOKだよな。
PICK UP THE PIECESとか黒人にも認められてる曲もあるし。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:56:49 ID:p928pL0F.net
昔、シンプリーレッドが好きだった。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:05:43 ID:xVa7jEOy.net

 リサスタンフィールド


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:34:00 ID:knz11kac.net
フランキー・ミラー
ジェス・ローデン
ロバート・パーマー

のブルー・アイド・ソウル御三家では、
パーマーのみそこそこ有名だね、

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:03:54 ID:hnuE49/O.net
白人が曲書いてプロデュースして黒人が歌ってる場合はどうなの

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:35:50 ID:X4anMhgI.net
おk

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:27:04 ID:+mRD5avW.net
フランキーミラーは完全黒人かとおもってたよ。
サムブラウンの「Stop!」が好き

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:24:23 ID:G54YTXDl.net
プレスリーは黒人待遇でいんじゃね?
奴がいなければハイもスタックスも誕生しなかった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:02:21 ID:v+EWdQ92.net
ホール&オーツ


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:08:22 ID:a9p4BvPj.net
>>55

名誉黒人か。w

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:32:10 ID:0MTY57KF.net
別にプレスリーがいてもいなくてもSTAXやHIには関係無いとは思うけどね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:00:10 ID:YFLq9RL/.net
邦人演奏家をR&B・SOUL板で受け入れ是非に関する投票開始告知

投票期日:2005年6月9日零時まで
期間内で1人1票。
投票所ローカルルール作成スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269n-
*fusianasan投票です
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269
をよく読んで投票してください。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:09:22 ID:cOm5gX1y.net
black eyed peas に見えた

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:07:52 ID:cUP5x1gA.net
ホール&オーツって、初期の"Sara Smile"等のアトランティック時代はともかく、
全盛期はブルーアイドソウルって感じが全くしない。"Rich Girl"が限界。

62 :レイ茶ールズ:2005/06/09(木) 13:03:22 ID:+I3avHf+.net
>44
ヴァンモリソンはブルースだからだめです。

>61
ハゲ同。
ホールアンドオーツに「ブルーアイドソウル」って
ジャンル分けしたのは、
どうせ軟弱なFM関係者だろう。
 また、「マイケルボルトンの声は白人に聞こえない」
なんて言ったのは、多分SONYだかのレコード業界者。
冷静に聞けば、白人に聞こえる。

63 :レイ茶ールズ:2005/06/09(木) 13:04:44 ID:+I3avHf+.net
>62
ごめん。
ヴァンモリがブルースなら、OKか。
勘違いしてた。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:17:22 ID:Kgw1v7Or.net
ブルーアイドうんぬんはどうでもよいが、
エグゼクティヴスウィートの件はマジなのか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:01:22 ID:cI38yMbL.net
ダリル・ホールってシグマスタジオ出身だろ。それでも駄目なのか。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:38:19 ID:wWLqVvtD.net
エリックタッグはいい。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:14:43 ID:weItGfCW.net
DTP・印刷板を観ろ!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:38:09 ID:r+IM+cob.net
ここでシャーデー、とかいってみるテスト

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:34:59 ID:zSXnpyKO.net
そもそもブルーアイド=アングロサクソン≒UKってこと?サンシャインバンドとかワイルドチェリーって
どういう分類になるんだろう?ディスコっていうのはナシにして。
チカーノだって、単純にラテンってわけにゃいかないし。目の色は青じゃないと思うけど白人だし。
そしたらWARなんて微妙なセン。


タワーとAWBとWARは白かろうが黒かろうがファンクだ!などと言ってみるw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:19:49 ID:N+i9hE/A.net
>>58
Hiが50年代後半の立ち上げ期に何とか経営を維持できたのは
プレスリーのベーシストだったビルブラックスコンボのおかげ
その経営が苦しい会社にウィリーミッチェルが60年に入社してから一気に加速するわけだ
さらにウイリーはマーキーズの創生やら何やらで随分スタックスにも力を貸している
つまりはプレスリーが間接的にHiやStaxの創設に力を貸しているというのも
あながち暴論ではないよ


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:08:53 ID:9P2SDJgA.net
ブロウ・モンキーズの「DIGGING YOUR SCENE」

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 04:17:44 ID:gWWTsM5a.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL板のローカルルールに関する投票が開始されました。
投票の仕方や内容については以下を参照にしてください。

R&B・SOUL(仮)板 ローカルルール投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120669957/l50

【投票期間】
2005年7月7日(木)00:00:00 〜 2005年7月11日(月)23:59:59

■□■□■ 重 要 ■□■□■

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:32:21 ID:tXEva2ZC.net
age

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:03:44 ID:eb1pj76V.net


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:32:10 ID:VM0GVKdM.net
ジャミロクワイってソウルなんでしょうか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 04:05:35 ID:S/NVMh1o.net
なんかディスコっぽい(懐かしい響き)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:42:01 ID:rSAPRf+W.net
>>75
ジャズっぽくもある

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:24:09 ID:e7Pgh3H/.net
でも薄い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:28:56 ID:BwdUKVH4.net
AWBのクイーンオブマイソウルは気持ちイイヨ〜

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:51:54 ID:CcZLtLsN.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL(仮)板の名無しを決める投票を開始します。

◆投票期間
予選投票:2005年7月23日(土)00:00:00 〜 2005年7月27日(水)23:59:59
決選投票:2005年7月29日(金)00:00:00 〜 2005年7月30日(土)23:59:59

◆投票所
R&B・SOUL(仮)板「名無し」投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121873325/l50

◆意見、質問はこちらへ。
RB・SOUL板の名無しを決めるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115567270/l50

■□■□■ 重 要 ■□■□■

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:57:50 ID:RKMvpTWq.net
∩(゜∇゜)∩アゲ!

82 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/06(土) 00:18:51 ID:2m/uJVdx.net
なにげに濃いなこのスレw

83 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/06(土) 05:13:02 ID:wDp3DoZj.net
エリックバードンはアリだよな?

84 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/10(水) 10:09:22 ID:e8jTd7nE.net
ブルーアイドソウルの遍歴(UKの場合)

60S:スペンサーデイビス・グループ(スティーヴ・ウィンウッド)
70S:AWB
80S:シンプリーレッド(ミック・ハックネルの開き直ったスタンスが好き)
90S:ジャミロクワイ(シンプリーレッドより開き直った感じがイイ!)
今現在・・・未定(なんかグジャグジャになってるから)

85 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/10(水) 11:26:16 ID:IhgENTXd.net
ボズのプロデュースをジョニーブリストルがしてたりするんだから、
共存できるところはしていきたいね。完全な棲み分けはしなくていいでしょ。
白黒混成バンドなんかも沢山いるわけだし。

86 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/10(水) 20:37:53 ID:xGaxujtD.net
>>84
70年代のファンク〜ディスコもけっこういるよ。ゴンザレスとか。
ロックはわからんがパブ・ロックと人脈が被ってるという話。
あとUKの黒人もいるよね。JJ & ヴァガボンズやカール・ダグラスやリアル・シングとか。
立場が微妙なんであまり取り上げられないけど中古の日本盤でよく見る。

87 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/12(金) 05:48:50 ID:ahItkEe3.net
>>75
今更だか、アシッドジャスで良いんじゃないかな?
俺も全然詳しく無いけどそう認識してた…
でも、ちょっと前に新譜出したよね?それ聞いて無いから今現在どんな音楽やってるかはわかんねw

88 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/12(金) 11:08:56 ID:Rd11IQwo.net
クリス ファーロウじゃん?

89 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/18(木) 23:11:32 ID:9Z85531c.net
>>84
UKの区分けは難しい。
ポール・ヤング、アリソン・モイエあたりがそれっぽい気もするが・・・
アニマルナイトライフ、ワーキングウィークはジャズ寄り。
ブロウモンキーズはモータウンポップ寄り。
レベル42は前期フュージョン後期ポップ。
ABC、ワムはディスコ寄り。
それぞれソウル具合の濃度もまちまちだし。
どこで線を引けばいいんだか分かんなくなるよ。


90 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/19(金) 00:14:27 ID:RmlSVsVz.net
みなさん。あのお方がお待ちかねです。

マイコー・ジャクソン。

91 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/30(火) 00:07:35 ID:I/xU+tNm.net
しかしスペンサー・デイヴィス・グループのころの
スティーヴ・ウィンウッドはサム・ムーアばりの
凄まじい歌唱力だよね。
Gimme Some Lovin'初めて聴いたとき黒人だと信じて
疑わなかったよ。

92 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/04(日) 19:00:09 ID:oYEb0L3H.net
Video Mix SP ブルー・アイド・ソウル
ブルー・アイド・ソウルと呼ばれるジャンル。
そのジャンルの人気を確立したライチャス・ブラザーズ、ホール&オーツ、
シンプリー・レッドらのビデオ・クリップを特集。

ミュージック・エア・ネットワーク
20:00〜

93 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/06(火) 00:00:24 ID:sJxXEAWn.net
UKプレイヤーズがなんとなく気になる存在だが。

94 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/07(水) 04:32:42 ID:YDg2sQ+K.net
JOHN VALENTI聴いてみたい

95 :sage:2005/09/12(月) 22:22:12 ID:GAmXpQS7.net
Donny Hathawayがプロデュースしてたりもする
Cold Bloodはかなり好きです


96 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/25(日) 23:46:11 ID:Rh1fWwBL.net
エリックタッグと、ジョンヴァレンティ
どっちも、「スティービーワンダーだい好き!」な感じがストレートに出ていていいなあ。

ところで、ジョンヴァレンティの「Valenti」、CDにならないんでしょうか
もうずっと待ってます。

97 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/07(金) 19:14:31 ID:8Wlyj6o7.net
n

98 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/08(土) 01:37:21 ID:AGHLzWFz.net
ソウルサヴァイヴァース 

99 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/08(土) 01:54:28 ID:eFkNbV09.net
山下達郎はありだよな。

100 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/08(土) 16:57:47 ID:e5hoyQGe.net
ソウル好きがソウルパクってるという意味ではアリかと

101 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/08(土) 19:45:06 ID:KDAmkjzi.net
Ned Doheneyは?

102 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/09(日) 16:25:08 ID:PFMLuRbf.net
>>99
音楽的にはありだけど…。
ま、中にはブルー・アイドじゃないのもいるけど…。
やっぱ、東洋人じゃあんまりでしょ。Blue-eyedというには。
ブラウン(ブラック)・アイド&イエロー・スキンで、たとえばイエロー・ソウルっていったほうがいいかも。

103 :さきゅ ◆tr.t4dJfuU :2005/10/09(日) 16:30:54 ID:ERDNxNsP.net
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン   

104 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/22(土) 01:27:02 ID:MQwEDRRb.net
おじさんが書き込んで申し訳ない。
白人ソウルの最高傑作はTIMI YUROの「I’ll Never Be Over For Me」!
20年以上ソウルを聞いてきた者は皆そう思っているはず。

105 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/22(土) 08:16:49 ID:Muat3Lqh.net
「皆思ってるはず」って言われてもねえ...フランキー・ミラーや
ボビー・チャールズのほうが好きですわ。

106 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/24(月) 21:14:34 ID:AIfHi6W+.net
UKのRihannaは最高ですな。

107 :104:2005/10/27(木) 22:33:42 ID:pB5FtK5Z.net
))105
たいへん失礼しました。わたしもフランキー・ミラーは大好きです。

108 : ◆q1wEn4iWX6 :2005/10/27(木) 22:49:49 ID:OXcJ1GOh.net
ホールオーツ。

109 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/20(日) 23:07:45 ID:86El9hD8.net
ローラ・ニーロ

110 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/21(火) 22:52:21 ID:OZig+j23.net
Simply Redが最近出したセルフカバー・アルバム「Simplified」が
やたらかっこいい件について。

111 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/22(水) 20:55:29 ID:hv6mlqe1.net
スティーブ・ウインウッドが一番好き

112 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/03(月) 23:16:34 ID:UDNRyhR7.net
ジョージマイケルは駄目?

113 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/04(火) 11:15:53 ID:WMfbAysM.net
ブランニューヘヴィーズはありでしょ

114 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/06(木) 07:59:32 ID:4c9zva2z.net
ジョンBは最高

115 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/28(月) 19:19:52 ID:AvUTVDlh.net
スタイラスいいっスね

116 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/29(火) 01:49:20 ID:WBPH85+z.net
いいっスね
俺の場合、Bush Walkin' とか Sit Down And Talk About It とかみたいな曲調限定だけど

117 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/29(火) 23:50:38 ID:S1utmfF1.net
Bush Walkin' だけは飽きない。
ドラムのド・チッチッチが気持ち良い。

118 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/31(木) 00:22:22 ID:4ltJoljr.net
知らぬまにれスが

最近アルバム4枚集めたんスけど1枚目と4枚目がいいっスね
ブッシュウォーキンはそれほどスかね自分は

ソーマッチラブいいっスね
比べるもんじゃないのかも知れないスけどクラッキンより好きっス

スタイラス

119 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/21(木) 13:52:52 ID:esfKiY32.net
age

120 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/22(金) 02:52:16 ID:KBfn2k+S.net
トッド・ラングレンも(曲によっては)Blue Eyed Soul扱いでもおk?
初期のアルバム「Runt」に入ってる「We Got To Get You A Woman」って曲が結構好き。

121 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/22(金) 02:54:49 ID:KBfn2k+S.net
あ、あとベタだけど「Something/Anything?」に入ってる「I Saw The Light」とか。

122 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/11(日) 21:26:23 ID:Fbz1ag6V.net
すごい下がっているけど、ブルー愛はなしの方向なの?

123 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/13(火) 04:41:21 ID:1P8MdskN.net
よく分らないけど、この板的には見た目も黒くなくてはいけないという
コアな暗黙の了解でもあるんだろうか・・・

124 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/08(日) 07:04:15 ID:JaKaXkM3.net
Robin Thicke最高ッ!!

125 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/08(日) 09:39:40 ID:OZ7ALxIU.net
デビッドボウイはだめなの? フィラデルフィアっしょ

126 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/27(金) 02:39:23 ID:Tts86q74.net
ラスカルズ出てなくね??



127 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/28(土) 05:33:17 ID:bzARBO1u.net
ソウルサバイバーズのイングイ兄弟が好きです。イタロアメリカンは、ブラックマンとはひと味違った、独特のソウルがあると思う。

128 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/28(土) 19:00:28 ID:elmEOMLW.net
>>127
ソウルフルな声していますよね。
最初期の「エクスプレス・トゥ・ユア・ハート」も
黒っぽくて最高だけど、再デビュー盤(二―ル・ラーセン
在籍時)は、フィリー賛歌も含む白人ソウルの大名盤!!
言われてみれば、確かにイタロアメリカンは、独特な声している。
親分は、フランキー・ヴァリあたりになるのかな。ディオンもそうかな。

129 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/28(土) 19:49:48 ID:fnmqnzVB.net
>>1
ブラックアイドピーズでしょ?

130 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/29(日) 09:59:05 ID:RiTneaon.net
バンモリソン

131 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/30(月) 00:50:00 ID:y/tcjbJz.net
BETTER DAYSのメンバーは皆ソウルフルな喉
しているなぁ。ポール・バターフィールド、
ロニー・バロン、エイモス・ギャレットも
ソロでは渋ーい酒やけした声で歌ってます。
周品人脈では、ボビー・チャールズ、レボン・
ヘルム、泣きのリチャード・マニュエル(レイ・
チャールズそっくり)
共通点はウッドストック界隈の居住経験者で
ヒゲヅラ。酒のみ。赤ら顔。老け顔。

132 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/30(月) 16:36:58 ID:9buMVygW.net
>>131  ロニー・バロンの声はほんとに
いぶし銀ですよねぇぇ。
エイモス・ギャレットの『ホーム・イン・マイ・シューズ』
は、知らないで聞くと、白人には聞こえない!!
ただ、ブルーアイドソウルと聞くと、やっぱり
青春ソウルという感じを受けるので、ラスカルズとか
ベルモンツ、ソウルサヴァイヴァーズが一番ピッタリ
するのです。おじさんでごめんね。

133 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/01(火) 15:36:18 ID:wjyzbxGn.net
ポール・バターフィールド、ボビー・チャールズ
レボン・ヘルム、ジェシー・ウィンチェスター
ほんとみんなヒゲ面、酒飲み、老け顔、ウッドストックだww

134 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/01(火) 20:00:24 ID:sLLXzbxt.net
ブルー・アイド・ソウルって聞くと、僕は AWBのアラン・ゴーリィですね。
「ソウル・サーチン」は、ホント名盤です。

135 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/01(火) 21:45:46 ID:sLLXzbxt.net
ソウルサーチンは
邦題が【スイートソウルミュージック】だったんだよなぁ☆
思えば俺のソウル遍歴は、このLPから始まったんだよな。
中年の独り言でした。

136 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/01(火) 21:50:39 ID:VCgY7Ltf.net
ネッド・ドヒニー坊ちゃんのハードキャンディ
ボビー・コルドウェルのキャリーオン
ジョン・バレンティンの2ND
が好きで一時期へヴィロテし過ぎた為、いまでも頭のなかで鳴って離れないことがある。





137 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 20:15:01 ID:+VKSRslY.net
>>4

平井ってソウルなの?????

ゴミにしか聴こえん。

ポップスとしてすらウンコだぜwwwwwwwww

何だあの裏声はwwwwwww

138 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 21:03:15 ID:TxuY1KL0.net
ゼム、スペンサーデイビス、酔いどれ詩人てとこだな

139 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 21:42:07 ID:76CC8KuQ.net
ネッド・ドヒニーのジョージーポージーは好きだったなぁ

140 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 22:59:33 ID:gcQqUQ/Y.net
>>133 J・ウィンチェスターの「ブランド・ニュー・テネシー・ワルツ」はネ申!

141 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/03(木) 02:13:54 ID:TT9DYLfG.net
女性陣を少し。
・フィービー・スノウの『フィービー・スノウ』
・ヴァレリー・カーターの『ジャスト・ア・ストーンズ・スロウ・アウェイ』
・マリア・マルダーの『マリア・マルダー』
・ローラ・ニーロの『ゴナ・テイク・ア・ミラクル』
・メリサ・マンチェスターの『ドント・クライ・アウト・ラウド』
推薦します。

142 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/19(金) 20:53:11 ID:qGWvFleQ.net
ダスティ・スプリングフィールドの『ダスティ・イン・メンフィス』も是非。

143 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/26(水) 21:06:30 ID:UaBUxrLL.net
40年間ソウル聴いているけどやっぱりTimi Yuro、
来日時にフジTVのスター千一夜に出演し、足組んでの喫煙姿
にショックを受けた。黒人オリジナルナンバーを超える
ソウルフルカヴァー全部買いだ。
カンツォーネ「JUST SAY I LOVE HIM」も
ニーナ・シモンと並んでせつないぞ・・・

144 :age:2008/03/15(土) 13:35:07 ID:vACA4xPm.net
>>95
Cold Blood 大好きですた。
ヴォーカルのリディア・ペンス嬢に若かりし頃の私はメロメロw
ギターは日系人。

>>126
うん、ラスカルズは外せないわな。
ベースレス(チャック・レイニーがよく弾いてた)だけど名曲多い。
「Heaven」や「A Ray of Hope」は愛聴曲。

145 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/14(月) 20:49:28 ID:ufJNXDtY.net
ウィンウッドはどうよ?

146 :つなでかなしも:2008/07/20(日) 21:34:16 ID:nNXPV1MK.net
ウインウッドのヴォーカル・スタイルはジャマイカのジャッキー・エドワーズ
のパクリです。

147 :つなでかなしも:2008/07/20(日) 21:36:16 ID:nNXPV1MK.net
ウインウッドのヴォーカル・スタイルはジャマイカのジャッキー・エドワーズのパクリです。

148 :つなでかなしも:2008/07/20(日) 21:38:07 ID:nNXPV1MK.net
ウインウッドのヴォーカル・スタイルはジャマイカのジャッキー・エドワーズのパクリです。


149 :名無し:2008/07/20(日) 21:39:27 ID:nNXPV1MK.net
ウインウッドのヴォーカル・スタイルはジャマイカのジャッキー・エドワーズのパクリです。


150 :つなでかなしも:2008/07/20(日) 21:59:36 ID:nNXPV1MK.net
ウインウッドがパクッたのではなく、アイランドのプロデューサーのクリス・ブラックウエル/ジャッキー・エドワーズ/スティービー・ウインウッドは三つ巴です。

151 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/07/21(月) 00:53:02 ID:X6EVGusi.net
UKのブルーアイドソウルといえば、
ルイス・テイラーでしょ。
あの作りこんだ偏執的ソウルはくせになるww

152 :たまご:2008/11/25(火) 14:30:45 ID:hhy/jmWa.net
http://jp.youtube.com/watch?v=qc32cvnzDjk
これ好き

153 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/11/25(火) 15:11:32 ID:rD9H0zBJ.net
ブラウンアイドソウルというバッタもんがいて、これがまたいい
http://jp.youtube.com/watch?v=PfhExN04x-I
http://jp.youtube.com/watch?v=FYv41elWdvs
http://jp.youtube.com/watch?v=8EDN3Mxgqgg

154 :_:2008/11/26(水) 23:13:15 ID:GKGm2hqM.net
>>153
スティービーワンダーがやばいな

155 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/17(火) 01:59:52 ID:6uvF9ZgC.net
james hunterさんの新アルバム捨て曲なしでおどろいた。おれだけかもしれんが熱い

156 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/03/05(木) 20:29:19 ID:XkrQ7vz8.net
なかなかいいアーティストですね、はじめて聞いた名です

157 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/03/05(木) 20:52:23 ID:ioHcfwYt.net
EliベッパーボーイReed

158 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/04/24(金) 16:42:59 ID:50FRD2VO.net
タワー・オブ・パワーのスレないの?

159 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/04/25(土) 10:49:23 ID:h5jliv2m.net
白人の声よりはまだ東洋人の方がいいわ。

160 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/04/25(土) 21:21:03 ID:SZqIZ8A2.net
ちょ、言いすぎw

161 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/20(土) 04:18:43 ID:GZDVBbd3.net
メイヤー・ホーソーンにメチャクチャハマってるんだけど、
この人についてはどこで語ればいいの?

162 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/20(土) 04:23:59 ID:hCVna3Zb.net
ルイス・テイラーは天才だと思うんだけどなぁ。

地味過ぎたのか

163 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/20(土) 14:29:39 ID:ONO9+k52.net
>>1

ああ。この板的には Black eyed Peasはなしの方向だ



164 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/21(日) 00:24:08 ID:lxDkpdNd.net
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/randb/1266648102/l50

メイヤー・ホーソーンのスレ立ててみた。

165 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/22(月) 08:39:43 ID:AIc250Zq.net
Teena Marie
Joss Stone
Robin Thicke
JoJo
はここでいいんだよね。
JoJo新作まだかな。

166 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/21(火) 20:38:24.78 ID:d4SEdfbi.net

http://www.youtube.com/watch?v=lrtDJ7cOeJA

167 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/19(火) 23:55:15.89 ID:pEUwooDu.net
>>162
ああ、ルイス・テイラーは俺も好きだ。
俺ジャンルで言うと、R&Bのほかにプログレやテクノ好きなんだが、
妙にツボを突いた音してるんだよなあ。


168 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/22(金) 05:27:58.12 ID:+t65UEbp.net
スティーヴマリオットも黙殺の方向でしょうか(>_<)

169 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/12(月) 13:17:50.70 ID:z4kvxVMz.net
ていうかR&Bやソウルをカバーしまくってた
初期のブリティッシュビート勢はブルーアイドソウルではないのか
とか思ってしまったのだが
スモールフェイセス好きなんで…

そういえばソウルは歌手メインだからバンドじゃないんか
インストバンド以外でバンドでソウルっていないな今気付いた

170 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/12(月) 20:38:45.40 ID:A446bbiS.net
Nikka Costaはどう?

171 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/12(月) 21:13:51.78 ID:OjIcfIWD.net
>>1
じゃあイエロー・モンキー・ソウルはなおさら板違いだね

172 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/16(金) 18:34:18.93 ID:1wyBqQVy.net
LolaもBlue Eyed Soulだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=Fd9hri1WJwU
http://www.myspace.com/lolamusic

173 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【19.4m】 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:PNJ1ZLwz.net ?PLT(12080)
せやろか

174 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/12/16(月) 01:13:46.86 ID:dM5XoQAU.net
60年代ならDionのThe WandererやRoy HeadのTreat Her Rightあたりがかっこいいよ

175 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/04/18(土) 11:01:48.92 ID:A9nHT8NT.net
むしろこれからはBlue Eyed Soulにこだわって集めていこうかと思っている

176 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/04/18(土) 16:39:58.06 ID:YXjSDXG+.net
このカテゴリーかわかんないけどベン・シドランに最近ハマってます

177 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/04/19(日) 08:48:09.97 ID:UOIatfJl.net
山達、ブルーアイドソウル好きだな。
そもそもこのジャンル自体サンデーソングブックで知った。

178 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/04/23(木) 13:52:17.99 ID:IheHTLBq.net
10年間で200レスいかないんじゃナシの方向でよかった

179 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/01/26(木) 15:13:01.54 ID:p4lJtnRm.net
age

180 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/08/08(木) 23:22:16.48 ID:b+tTIxyt.net
Simply Red良いね

181 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/04(土) 13:15:46 ID:sVZLmsDQ.net
Workshy(ワークシャイ)|金澤寿和監修!夢心地のソウル名曲カヴァー集第2弾『Love Soul』
https://tower.jp/article/feature_item/2020/04/03/0117

182 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/11(土) 13:27:00 ID:qi4NGy9g.net
シンプリー・レッド 「Thinking of You (Danny Trexin Remix)」公開
http://amass.jp/133398/

183 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/25(土) 09:04:20.01 ID:gI4Gg4lj.net
シンプリー・レッド 「Tonight (Mousse T. Remix)」公開
http://amass.jp/133927/

184 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/25(土) 14:32:22.92 ID:pvCXYyQY.net
このジャンル名っていつ頃生まれたの?
白人は青い瞳っていうステレオタイプが英米にも根付いていた時代ってかなり前だと思うけど

185 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/25(土) 14:38:41.04 ID:pvCXYyQY.net
ググったらすぐわかった、60年代か
アルクーパーやローラニーロみたいな青い瞳じゃないユダヤ人はそこにも当てはまらないのか

186 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/07(木) 22:20:25 ID:HGBtrjdq.net
Gypsy Woman - Brian Hyland
https://youtu.be/StC5lwA2snM
この名カバーもブルーアイド・ソウルと呼んで差し支えないな

187 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/09(土) 16:57:55 ID:YOSqln3K.net
シンプリー・レッド 「Thinking of You (Greg Wilson & Ch&#233; Wilson Remix)」公開
http://amass.jp/134393/

188 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/29(金) 15:50:39.06 ID:CIeoAbJ9.net
The Devonns(ザ・デヴォーンズ)|メロウでスウィートでグルーヴィな傑作ブルーアイド・ソウル・アルバム
https://tower.jp/article/feature_item/2020/05/27/0101

189 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/02(火) 14:07:27 ID:qvOX+fDp.net
ポール・スタンレー率いるソウル・ステーションが新たなビデオを公開
https://www.musiclifeclub.com/news/20200529_09.html

ポール・スタンレー率いるソウル・ステーションが初のビデオを公開。スモーキー・ロビンソンの名曲をリモートで収録
https://www.udiscovermusic.jp/news/paul-stanley-soul-station-ooo-baby-baby

190 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/20(土) 15:35:01.98 ID:KRr+kcBr.net
シンプリー・レッド 「Sweet Child (Crooked Soul Remix)」公開
http://amass.jp/135900/

191 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/07/11(土) 08:23:14.02 ID:/qD/aFtv.net
シンプリー・レッド 「Thinking of You (James Doman Remix)」公開
http://amass.jp/135172/

シンプリー・レッド 「Thinking of You (C:Real Remix)」公開
http://amass.jp/136679/

192 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/02(日) 11:45:22 ID:PjT7ejxJ.net
シンプリー・レッド 「Thinking of You (Tasos Pilarinos & Kostas K Remix)」公開 - amass
http://amass.jp/137491/

193 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/14(金) 17:53:03.59 ID:nJwxuZ4F.net
シンプリー・レッド『Picture Book』 アナログレコード再発決定 - amass
http://amass.jp/137960/

194 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/22(土) 03:40:01.27 ID:PDCMTMWq.net
シンプリー・レッド 2005年キューバ公演のミニ・ドキュメンタリー映像公開 - amass
http://amass.jp/138201/

195 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/22(土) 03:42:08.26 ID:H66NUgoi.net
シンプリー・レッド 別ヴァージョン「Thinking of You (Version 1)」公開 - amass
http://amass.jp/138235/

196 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/12(土) 11:08:05.52 ID:689PhDAh.net
シンプリー・レッド 「Sweet Child (Version 1) 」公開 - amass
http://amass.jp/139010/

197 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/15(火) 12:52:12.56 ID:uWwTcAy6.net
シンプリー・レッド ライヴ映像作品『Live at the Lyceum』をYouTube無料配信 9月18日午前3時〜 - amass
http://amass.jp/139102/

198 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/23(水) 13:46:39.78 ID:pW1rJsPv.net
シンプリー・レッド ライヴ映像作品『Live in Concert at Sydney Opera House』をYouTube無料配信 9月25日午前3時〜 - amass
http://amass.jp/139407/

199 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/23(水) 13:49:45.28 ID:pW1rJsPv.net
「Treat Her Right」 テキサスのファンキー・ブルーアイド・ソウル・シンガー ロイ・ヘッドが死去 - amass
http://amass.jp/139399/

200 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/27(日) 11:15:52.51 ID:bpcvOtWp.net
「Treat Her Right」で知られる60年代ロッカー、ロイ・ヘッドが79歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20200925_03.html

201 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/29(火) 00:12:02.20 ID:mf4MQWSd.net
いまの世の中の流れだとこの言葉も使えなくなるな
せいぜい今のうちか

202 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/29(火) 12:55:07.98 ID:N1XUoglW.net
シンプリー・レッド 91年アルバム『Stars』のドキュメンタリーをYouTube無料配信 10月2日午前3時〜 - amass
http://amass.jp/139629/

203 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/05(月) 19:26:14.11 ID:KlEaFGy1.net
シンプリー・レッド ライヴ映像作品『Starry Night With Simply Red』をYouTube無料配信 10月9日午前3時〜 - amass
http://amass.jp/139891/

204 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/25(日) 18:01:09.90 ID:VVF4gj81.net
シンプリー・レッド『Life』25周年記念 「Fairground」のミュージックビデオを新たにHDリマスター化 - amass
http://amass.jp/140508/

205 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/10/28(水) 00:10:00.17 ID:NLiSKq0l.net
金澤寿和氏監修によるAOR入手困難盤を復刻〈AOR Light Mellow 1000〉 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2020/10/26/0110

206 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/14(土) 17:13:51.71 ID:M9hB2GbM.net
シンプリー・レッド 『Picture Book B-Sides & Rarities - E.P.』公開 - amass
http://amass.jp/141332/

207 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/23(月) 18:34:02.89 ID:IiyPVXBj.net
『シティ・ソウル ディスクガイド』第2巻のコンセプトそのままに選曲を行なったコンピレーション『シティ・ソウル:スパークルトゥデイズ・ソウル、AOR&ブルー・アイド・ソウル』 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2020/11/20/0108

208 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/27(金) 16:41:14.61 ID:T1swZc6p.net
デヴォーンズ『The Devonns』シカゴのバンドがソウルからの影響を注いだデビュー作 | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/25680

The Devonns(ザ・デヴォーンズ)|メロウでスウィートでグルーヴィな傑作ブルーアイド・ソウル・アルバム - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2020/05/27/0101

209 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/03(木) 14:12:42.61 ID:V7PFwi7E.net
ヴァン・モリソン〜孤高の歩みを続ける偉大なるアイリッシュ・ソウルマン|Extra便|TAP the POP
http://www.tapthepop.net/extra/31328

210 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/09(水) 17:27:04.69 ID:jrR7TBUR.net
メイヤー・ホーソーンの溢れる遊び心 | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/760

メイヤー・ホーソーン擁するジェイデッド・インコーポレイテッド、初作の全曲ストリーミング開始&新PV公開 | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/1701

メイヤー・ホーソーン&ジェイク・ワンのタキシード、80sディスコ/ブギーへの憧憬をモダンに再生した楽曲で楽しませてくれる初作 | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/6183

現代ソウルの最高峰メイヤー・ホーソーン、タキシードの成功や新アルバム『Man About Town』のパーソナルなストーリーを語る | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/10735

タキシード 『TUXEDO II』 ロングセラーとなった前作の勢いそのままに、ビシッとブギーにキメた人気コンビの2作目 | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/13860

タキシード×西寺郷太が夢の邂逅! トレンドに流されない3人が、古き良きポップスへの愛やフレッシュであり続ける秘訣を語る | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/14229

タキシード『Tuxedo III』 モダンなブギーの流行を牽引した正装デュオが今回も別格な理由 | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/22225

タキシード 『Tuxedo III』 シックもアイズレーズもジャム&ルイスもデイム・ファンクもバトルキャットもベニー・シングスも彼ら流のブギーに取り込む | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/22524

タキシードで大ブレイクしたメイヤー・ホーソーン、キャリア史上最高傑作完成 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2016/03/29/0106

2015年のマスターピース!? メイヤー・ホーソーン×ジェイク・ワン=タキシード - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2015/01/29/0102

Tuxedo(タキシード)|タワレコ企画・選曲で初のベスト盤リリース。新シリーズ「TOWER RECORDS PREMIUM」第1弾 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2020/11/10/0101

211 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/09(水) 17:44:10.84 ID:jrR7TBUR.net
メイヤー・ホーソーン、エモーションズ「What Do The Lonely Do At Christmas」をカヴァー - amass
http://amass.jp/142093/

メイヤー・ホーソーン+ジェイク・ワンのタキシード 新曲「Doin' My Best」を一般公開 - amass
http://amass.jp/141956/

212 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/09(水) 17:56:15.86 ID:jrR7TBUR.net
ソウル・サヴァイヴァーズの創設メンバー、リチャード・インガイが死去 - amass
http://amass.jp/83439/

ソウル・サヴァイヴァーズのシンガー、ケニー・ジェレマイアが77歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20201208_01.html

ソウル・サヴァイヴァーズの創設メンバー/シンガー ケニー・ジェレマイア死去 新型コロナ感染 - amass
http://amass.jp/142146/

213 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/09(水) 18:17:59.57 ID:jrR7TBUR.net
大好評「シティ・ソウル ディスクガイド」第2弾刊行!佐藤竹善インタビューも | ARBAN
https://www.arban-mag.com/article/66310

『シティ・ソウル ディスクガイド 2〜シティ・ポップと楽しむ ソウル、AOR & ブルー・アイド・ソウル』発売 - amass
http://amass.jp/142181/

「シティ・ソウル ディスクガイド」|現在進行形の洋楽ガイド本、第2弾が12月20日発売 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2020/09/08/3003

『シティ・ソウル ディスクガイド』第2巻のコンセプトそのままに選曲を行なったコンピレーション『シティ・ソウル:スパークルトゥデイズ・ソウル、AOR&ブルー・アイド・ソウル』 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2020/11/20/0108

214 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/12(土) 00:06:38.37 ID:tjssG4hV.net
The Soul Survivors - Mama Soul.wmv - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KuR0yvqxKLY

215 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/26(土) 18:41:58.86 ID:H84eH0np.net
ジョー・コッカー追悼〜伝説の白人ソウルシンガーの栄光と挫折|TAP the NEWS|TAP the POP
http://www.tapthepop.net/news/22951

216 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/03/29(月) 12:56:46.52 ID:3z+KSm/S.net
Mayer Hawthorne(メイヤー・ホーソーン)|タキシードのフロントマンとしても活躍するモダンソウル・シーンの中心人物のアルバム『Rare Changes』 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2020/12/24/0102

メイヤー・ホーソーン(Mayer Hawthorne)『Rare Changes』現代に蘇る70sスウィート・ソウルのムード | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/27503

217 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/03/29(月) 13:01:21.40 ID:3z+KSm/S.net
Roberta Gentile(ロベルタ・ジェンティーレ)|インコグニートのブルーイが見初めた逸材!壮大なストリングスが響き渡る美しきソウル・アルバム『Bring It On』 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2021/01/08/0114

ロベルタ・ジェンティーレ(Roberta Gentile)『Bring It On』インコグニートのブルーイのプロデュースで輝くハスキーな歌声 | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/27883

218 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/03/29(月) 13:16:30.06 ID:3z+KSm/S.net
Aaron Frazer(アーロン・フレイザー)|ドラン・ジョーンズ&ジ・インディケーションズのドラマー/共同ヴォーカルによるデビュー・アルバム『Introducing...』 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2021/03/17/0105

アーロン・フレイザー(Aaron Frazer)『Introducin』ドゥラン・ジョーンズ&ジ・インディケーションズの一員がヴィンテージ・ソウルを引っ提げソロ・デビュー! | Mikiki
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/27465

219 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/21(水) 17:56:27.14 ID:MWzzn5Jo.net
1965 HITS ARCHIVE: We Gotta Get Out Of This Place - Animals (U.S. mono 45 single version) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3EiA3qqtr9U

220 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/03(木) 11:12:50.85 ID:DFzjGiix.net
L.A. Woman〜ジム・モリソンが死の直前に放った最高傑作、ブルース用語“mojo”の正体とは!?|街の歌|TAP the POP
http://www.tapthepop.net/machinouta/79605

221 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/08(火) 13:25:21.69 ID:m/3lPU/U.net
ソウルの幕の内弁当アルバムとは? アーロン・フレイザーのアルバムを鳥居真道が徹底解説 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/35491

222 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/10(木) 16:40:22.32 ID:W65f7Ovp.net
Helen Shapiro - Please Mr. Postman 'Vinyl' - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gqStpnh0Ia4

223 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/04/22(金) 18:35:20.79 ID:GC9Xpptl.net
THE WHOはやっぱ良いな

224 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/04/29(金) 13:03:55.70 ID:3nlRe4kq.net
Aaron Frazerは期待の星だ!!

225 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/05/05(木) 08:36:00.14 ID:b0kxyUOb.net
オオウ!!

226 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/05/21(土) 13:55:00.17 ID:KmorVWq1.net
Carole King最高!!

227 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/05/26(木) 00:36:37.44 ID:HgIr9VII.net
Bobby Oroza(ボビー・オローザ)|ヴィンテージ・ソウル界の異端的歌手、待望の新作『Get On the Other Side』登場 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2022/05/12/0106

GOOD MUSIC #2/Bobby Oroza – from Helsinki – | POPEYE Web | ポパイウェブ
https://popeyemagazine.jp/post-34470/

228 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/05/26(木) 00:55:01.99 ID:HgIr9VII.net
イーライ・ペーパーボーイ・リード|TAP the NEXT|TAP the POP
http://www.tapthepop.net/next/5687

イーライ“ペイパーボーイ”リードとペッパー・ポッツのスペシャル・コラボ作 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2012/01/14/0107

イーライ・ペーパーボーイ(Eli 'Paperboy' Reed)、最新アルバム『イーライ・ペーパーボーイ・リード・ミーツ・ハイ&マイティ・ブラス・バンド』 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2018/05/10/0107

Eli 'Paperboy' Reed(イーライ・ペーパーボーイ・リード)ニュー・アルバム『99 Cent Dreams』 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2019/05/01/0102

Eli 'Paperboy' Reed(イーライ・ペーパーボーイ・リード)|稀代のブルーアイド・ソウル・シンガーによるアウトローカントリーのレジェンド=マール・ハガードのトリビュート・カヴァー・アルバム『ダウン・エヴリ・ロード』 - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2022/05/24/0104

229 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/06/07(火) 21:05:20.58 ID:z1pzkbbx.net
R&Bって人種くくり(黒人のPOPS)か、音楽(メロディやコード、ビート、表現など)ジャンルって、ある意味

230 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/06/07(火) 21:09:49.54 ID:z1pzkbbx.net
途中で書きこんでしまった。
人種か音楽性かでジャンル分けするみたいだけど、人種分けって、いかがなもんなんやろ?ヒップホップもそうなんか?て、黒人が絡むと名前分けするなんて、ある意味、逆差別的な。いや、そもそもの 、大衆音楽では黒人が1番上か。

231 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/06/08(水) 04:04:17.01 ID:l+PO2f0a.net
>>229
>>230
すみません、私達は普通にBlue Eyed Soulの話をしたいだけなので
そういった議論は、何でもありのブラックミュージック総合スレッドでお願いしますm(_ _)m

BLACK MUSIC ブラックミュージック
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/randb/1361669500/

232 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/06/20(月) 14:15:31.10 ID:DGN0TCcE.net
ブルー・アイド・ソウルの爽やかでメロウな15曲。BITTER SWEET & MELLOW : Blue Eyed Souls【プレイリスト】 | DAILY STANDARD
https://dailystd.com/2019/02/22/bitter-sweet-and-mellow-blue-eyed-souls/

233 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/06/20(月) 14:17:32.38 ID:DGN0TCcE.net
【定番】 洋楽 70年代ブルーアイドソウル 12選 - Sakura Taps 音楽部
https://sakuratapsmusic.info/70-blueyedsoul/

234 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/06/22(水) 23:50:39.54 ID:K1/UtNh8.net
ブルー・アイド・ソウルの宝石箱は、一家に一冊の必需品ですな

235 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/04(月) 07:39:53.94 ID:jyKVC1us.net
最高だ!!

Dusty Springfield - Son of a Preacher Man (Official Audio) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oAZLgsDRUv4

236 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/24(日) 15:32:06 ID:TsLactls.net
後年評価された最高傑作、 ダスティ・スプリングフィールド の『 Dusty In Memphis 』- uDiscover
https://www.udiscovermusic.jp/stories/the-strange-story-of-dusty-in-memphis

237 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/25(月) 14:43:19.80 ID:iQAV7tYm.net
DUSTY IN MEMPHISはBlue-Eyed Soulの最高傑作だ!!

238 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/27(水) 23:36:28.16 ID:5weNDJR1.net
Helen Ready - Angie Baby
https://www.youtube.com/watch?v=hjZy00iHM-8
達郎と仲の良いアランオデイの中毒性の高い名曲
この頃は当時のソウルに倣った洗練されたブルーアイドソウルが花開いた感じ

239 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/27(水) 23:41:54.86 ID:5weNDJR1.net
↑Reddyだった

240 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/28(木) 12:11:28.00 ID:Hm4HXyVw.net
>>238
>>239
Helen Reddy初めて知りました、2年前にお亡くなりになられていたんですね
Alan O'Dayもたった今知りました、恥ずかしながらσ(^_^;)
こういう人達もBlue-Eyed Soulカテゴリーに入るんですね
完全にノーマークでした、勉強になりましたσ(^_^;)

241 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/28(木) 22:02:22.13 ID:7kKavzlW.net
David Bowie - Right
https://www.youtube.com/watch?v=4zw8iDKiqgE
鼻をすすりながらサビでウ〜ンとかイキるところはご愛敬だが
プラスティック(なんちゃって)ソウルにご満悦なご様子の
メローでファンキーなボウイ

242 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/30(土) 18:32:44.78 ID:Y1G57ZXH.net
>>241
良いですねぇ、さすが暴威

243 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/07/30(土) 21:16:32.44 ID:IipJv24r.net
ボビー・ウーマックのブルーアイドソウルなカバー曲
Ronnie Wood – If You Don’t Want My Love
https://www.youtube.com/watch?v=XLmk9_BaxY8
ボビーの全面参加でバックも豪華で申し分ないが歌が下手なのが玉にキズ 
James Taylor – Woman's Gotta Have It –
https://www.youtube.com/watch?v=_SleOEJVP38
線の細いヴォーカルが臭みを消し去りゆりかごグルーヴが心地よい出色カバー
Kokomo – I Can Understand It –
https://www.youtube.com/watch?v=U638fTzLKtk
New Birthの塩辛声ファンク度高めのカバーとはまた違うメロー風味もある好カバー

244 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/08/06(土) 17:58:16.54 ID:ergaFwg+.net
>>243
James Taylor渋いですね

245 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/08/14(日) 00:25:24.98 ID:XksVjrXe.net
80年代のベストソウルカバー
HEART - TELL IT LIKE IT IS -
https://www.youtube.com/watch?v=u0O7htEkmzM
THE PRETENDERS - THIN LINE BETWEEN LOVE AND HATE
https://www.youtube.com/watch?v=4pCCdclkdLY
ELVIS COSTELLO - I WANNA BE LOVED -
https://www.youtube.com/watch?v=UOdi7-vpRG4

246 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/08/15(月) 14:20:28.88 ID:un8iu7x0.net
>>200
これかっこいい
イエスタデイに1位を阻止されたんだった

247 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/08/19(金) 14:03:46.63 ID:y/2a1EuC.net
>>245
80年代も良いですよね

>>246
素晴らしいですよね

248 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/08/22(月) 11:45:51.78 ID:MvJrkGEKK
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

249 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/11/24(木) 15:36:05.42 ID:ZEaeSNsl.net
Lulu - To Sir With Love - Epic 7inch JA Green Colored 1967 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=v3PeWB5d8dk

250 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2022/11/26(土) 08:25:27.79 ID:JgjMm3Em.net
ブライアンフェリーの解釈は秀逸だな

251 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/01/22(日) 15:50:56.50 ID:VyglYL+G.net
Eric Burdon & The Animals - Help Me Girl - 1966 45rpm - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ozvlA1KFVSY

252 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/02/17(金) 14:27:55.92 ID:yE/wsaa0.net
ラスカルズのドラマー、ディノ・ダネリが逝去。その功績を辿る
https://www.udiscovermusic.jp/news/dino-danelli-rascals-little-steven-dies-78

ラスカルズのドラマー、ディノ・ダネリが78歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20221216_07.html

ザ・ラスカルズのドラマーであるディノ・ダネリが逝去。享年78歳 | NME Japan
https://nme-jp.com/news/124056/

ラスカルズのドラマー、ディノ・ダネリ死去 - amass
https://amass.jp/163190/

【R.I.P.】トップ・プロにも影響を与えたラスカルズのドラマー、ディノ・ダネリ急逝 | ドラマガWeb
https://drumsmagazine.jp/news/rip-dino-danelli/

【訃報】ラスカルズのドラマー、ディノ・ダネリ死去 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671223630/

253 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/03/03(金) 19:00:02.80 ID:f5MYrj+I.net
The Rascals、The Young RascalsはAtlantic期が一番良いな

254 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/04/21(金) 16:37:53.21 ID:a5ePBL1p.net
Cilla Black with Dusty Springfield - Heart and Soul - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fwqsCS38-pQ

255 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/06/05(月) 15:04:03.21 ID:ozu+4JaG.net
Steve Eaton(スティーヴ・イートン)|メロウでグルーヴィなブルー・アイド・ソウル傑作が23年振りに再発!スティーヴ・ルカサー、リーランド・スクラーも参加! - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2023/06/01/0105

256 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/08/17(木) 20:22:19.11 ID:aRKi56I3.net
困りますぜお客さん(▼▼メ) y-゜゜

257 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/08/19(土) 00:21:08.34 ID:oqRl0fsI.net
https://i.imgur.com/gFzDAq8.jpg
https://i.imgur.com/3Js9fBj.jpg
https://i.imgur.com/zumvcG1.jpg
https://i.imgur.com/pLdUlJw.jpg
https://i.imgur.com/34EbpnT.jpg
https://i.imgur.com/i2mz3NP.jpg
https://i.imgur.com/7fAiuyE.jpg
https://i.imgur.com/fxdiBL8.jpg
https://i.imgur.com/2Y6lwEj.jpg
https://i.imgur.com/CigAKdz.jpg

258 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/09/05(火) 16:16:46.82 ID:miGwpm+D.net
The Grass Roots良いな

259 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/02/09(金) 16:15:43.63 ID:YQ+cRMDk.net
オオウ

260 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/04/16(火) 13:28:50.39 ID:pPr1ZENE.net
The Rascals(ラスカルズ)|『It's Wonderful: The Complete Atlantic Studio Recordings』名門アトランティックに残した全アルバム音源+シングル&未発表音源を完全収録した7枚組ボックス - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2024/04/10/0106

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200