2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

CURTIS MAYFIELD

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:30:53 ID:AAhAoMYb.net
PEOPLE GET READY

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:53:44 ID:4+FmF3pE.net
rueeww

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:47:02 ID:0eUYjsmg.net
Move On Up

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:54:55 ID:M83EaxaZ.net
いらっしゃい、遅かったね
ぺみす@え!!!
誤爆か?
それとも何かの曲の2ch風対訳か? ( ゚,_・・゚)ブブブッ
ID:ZMwo+svoドラクエ9get!Qoolにplayplay? こんどはFF11get?
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5低脳孤独引きこもりゴミクズ糞蛆虫氏ね
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ? ds1o8uf6
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく 自分にレスして楽しそうだね。
くりっくりくりっくり♪川´Θ`川
もうわけわからんw びびびびよよよ 残念♪ ( ^ω^るええ

あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わオーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー!^^



5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:00:49 ID:ksZLC1eL.net
ボスザエムシーもリコメンドするカーティス

彼は"Between You And Me" "You Are So Good To Me"を推してたね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:40:42 ID:6xa8NEzS.net
「Live!」は息遣いまでも聴こえてきてマジ鳥肌立つ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:58:49 ID:XTvzRsfB.net
ソングライティング、歌唱、ギター、プロデュース・・どれをとっても一流。
総合力でNo.1のソウルマンだね。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:32:35 ID:UQ+ksnlH.net
i'm pusher man

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:43:35 ID:GConBfJW.net
歌唱力はちょっと落ちるんじゃない?
優しい感じですごく好きだけど。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:13:13 ID:maJmxNu1.net
Move On Up がいいね。
世界一シンラインが似合う人。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:15:05 ID:QMadGnxT.net
move on upってどうもナイナイサイズの印象になってしまったよな…

12 :鎌首タン:2005/05/11(水) 18:07:31 ID:u7oxxsjA.net
カーティス関連って本出てないのかな、伝記とかさ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0252062590/
これは読み応えがありました
ってか、インプレッションズやカートムも当然スレの範疇だよね?
というわけでFor Your Precious Love、ジェリーバトラーだけど
あれが10代の歌唱ってのがねぇ、信じがたい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:51:22 ID:ulr9cKES.net
モントルーのビデオが今頃になって正規化されたってのはどうも・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:52:46 ID:05rx/WwI.net
>>9
あの声がたまらん(;´Д`)ハァハァ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 04:29:44 ID:qzUr4oat.net
>>14
同意です。
Curtisが最高に好きです。
彼の声になじむとshouter系の歌手がうるさく感じられる。
中毒性があるのかもしれない。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:42:44 ID:U0RXZj7f.net
最強盤はthere's no place like america today
ってことでいいですか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:34:17 ID:O4NwsRAf.net
>>16
聞いたことがありませんが、いいです。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:49:08 ID:cDKdbiTc.net
個人的にはsomething to beleive inがよろしいかと。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:51:34 ID:F0d6ho0I.net
スウィート・エクソシストも頑張れ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:49:26 ID:AoRJihFu.net
ライノってルーツ以降のアルバムはSuperfly以外リマスターしないのかな
ビクターの日本盤しょぼいしやってほしい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:10:23 ID:/jLWOj4i.net
枯れた声とacousticなサウンドはいいねぇ


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:57:05 ID:N7J3GBK+.net
ビクター盤はそんなにしょぼいんですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:23:34 ID:dWA88aX+.net
>>22
ビクター盤のブックレットは歌詞解説対訳だけで写真一切なし
ボーナストラックはアルバム収録曲のシングルverをフォローしてたりしてなかったり
Sequelってレーベルはアルバム2枚セットで再発してて値段は1500円くらい
ボートラなしだけど俺はこっちで集めました
1st、Live!、Roots、SuperflyはRhinoから出てるのがデモVer、シングルVerをびっちり入れてて音もいい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:00:06 ID:BapNA8Qu.net
詳しくご教授いただきありがとうございました。
つい最近カーティスに目覚めたばかりのものなんですが
ルーツ以降のアルバムって日本盤でしか手に入らないのが多いみたいで
音がしょぼいんだったらいやだな、と思いまして。
Sequelのはアマゾンで調べてみましたが、ほとんど品切れのようですね。
Live!は自分もRhinoで持ってます

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:44:00 ID:cdHadYUV.net
ライブだとカーペンターずの曲までやっちゃうのがすごいよね。

しかし、晩年は本当にかわいそうだった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:37:20 ID:971OCXRr.net
有名な90年のブートがいいよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:14:55 ID:yytLy2ZH.net
トリッピン・アウト最強

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:31:43 ID:EPv9Fn9C.net
何でこの人サンシティなんかでライヴしたの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:42:10 ID:3ZJEWV1Z.net
>>28
へえ、そんなことがあったんだ。

金目当てではない?不慮の事故以前から、経済的には恵まれたものではなかったらしい。
HIPHOPミュージシャンのサンプリングネタにも、自分の音源を推奨していたほどだから。

30 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:18:10 ID:Ohoe54J2.net
ジェフベックも好きだったね。
BBAで数曲やったけど、ティムのヴォーカルって好き区内…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:39:03 ID:zUFO6kJ8.net
勝手な思い込みですみませんが、
カーティスの楽曲を初めて聴いた時、…というかカーティス本人の歌声を聴いた時、
「この人は子ども頃イジメられっ子だったんじゃ?」ないかと先ずイメージしました。
イジメられっ子が故の優しさが、歌声の中に内包されているように感じられたんです、何故か。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:08:58 ID:OyAq1lUY.net
まあ、それは君自身の投影が入ってるのだと思うが

34 :32:2005/05/30(月) 01:53:51 ID:N/6MTv9U.net
ああ、それに関しては俺はどっちの側でもなかったですよ。
はたから第三者の立場で傍観してるような、一番タチの悪いタイプだったのかも。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:41:55 ID:3HsTqt0P.net
それなのにさもイジメられっ子の心情を理解してるかのような物言い
本人言う通り確かに最低の屑だね。生きてる価値無いよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:46:50 ID:RPyZnBhU.net
トリッピンナァゥ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:44:26 ID:khkZW4rK.net
カーティスってジェフベックの曲やったの?
タイトル教えてくれぃ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:06:24 ID:KgHByxsR.net
>>37
「ジェフベックがギターを弾いてロッドスチュワートが歌ったカーティスの曲」
なら知ってるけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:49:12 ID:suA9dre8.net
Between You Baby And Me 甘々ーー

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:38:25 ID:FOWHTGRf.net
making of you最強

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:34:08 ID:YFLq9RL/.net
邦人演奏家をR&B・SOUL板で受け入れ是非に関する投票開始告知

投票期日:2005年6月9日零時まで
期間内で1人1票。
投票所ローカルルール作成スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269n-
*fusianasan投票です
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269
をよく読んで投票してください。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:56:04 ID:gNb+Z367.net
チェック!チェけらちょまい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:41:14 ID:96N/Woq7.net

BaaaaaaaaQ るえちゅうpp
↑哀れな中年男性一匹目。
↑2ひき目
!!!y82/bEr1禿堂 手まん キッチュ!!!



44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:51:00 ID:YR2XVHMx.net
New World Orderの「back to living again」
でアレサが曲の最後に「Go Ahead Mayfield・・・」って言うところ
俺マジで泣けてきた記憶がある。
愛される曲と人柄。。。もう居ないのか寂しいねぇ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:54:04 ID:0BPtkiwm.net


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:53:45 ID:LDKRWHev.net
1 dqnget! saget!Carey Heart
BaaaaaaaaQ るえちゅうpp
↑哀れな中年男性一匹目。
↑2ひき目 ダイアルQ2 ああん、ダーリン☆
dqnget! saget! :9HQIB0b8
!!!y82/bEr1禿堂 手まんキッチュ!!!
rueewwggggggggggg 爆笑だった。



47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:52:18 ID:64Edsoow.net
>>3 無謀なっ!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:48:26 ID:BX36EORJ.net
age

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:34:32 ID:XVm0PCrb.net
映画「スーパーフライ」の演奏シーン、カコイイ!
サントラもカコイイよね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:05:06 ID:2AeoYE1E.net
It's all right

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:23:03 ID:rMoUN3pu.net
カーティスの、She don't let nobody(but me)って曲
初出はなんですか?
ベスト盤にしか入ってない感じがするんですが、オリジナルアルバムには
未収録の曲なんでしょうか?
誰か教えてください。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:28:33 ID:N/lQgBOn.net
1 dqnget! saget!Carey Heart
BaaaaaaaaQ るえちゅうpp
↑哀れな中年男性一匹目。
↑2ひき目 ダイアルQ2 ああん、ダーリン☆
dqnget! saget! :9HQIB0b8
!!!y82/bEr1禿堂 手まんキッチュ!!!
rueewwggggggggggg 爆笑だった。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:00:21 ID:qz47d9H2.net
>51
ベスト盤ってLove Is The Placeのこと?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:09:29 ID:S4HbPipD.net
スーパーフライ90のレニクラプロジュースの奴バリカコイイよね?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:20:21 ID:1X3kuAFd.net
すーぱーふらい関連を排除して、
「ルーツ」、サイコー☆

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:35:47 ID:ZVAA53mK.net
>>53
自分が持ってるのは『CURTIS OF ALL TIME/CLASSIC COLLECTION』1990年リリース
Tripping Outが聞きたくて買ったら、例のShe don't let〜が入ってて
とっても気に入ったんで、これの入ってるオリジナルアルバムが欲しいという訳です。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:21:01 ID:Ksf/kHL8.net
>>56
53がもはや答えになってますが、81年作’Love is The Place'の1曲目収録が
アルバムでの初出です。ベスト版ではなく立派なオリジナル版です。
これを気に入ったら80年作'The Right Combination(with Linda Crifford)'と
82年作'Honesty'もお薦めします。3作とも日本では現在廃盤で少々手に入りにくい
かも知れませんが、まあネットを使えば何とかなるでしょう。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:46:41 ID:SQqCf3of.net
>>57
ご丁寧にありがとうございます。
しっかり探します。

59 :チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/07/04(月) 04:21:58 ID:vc43P6ai.net
最近、ボーナス付きの「CURTIS」ライノ盤聴いてるけどスゲーわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:58:34 ID:VhGDsERg.net
RUEE

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:49:16 ID:80istjuX.net
>>59
音が良いのはともかく、BONUS TRACKの内容がとんでも無いよね。
RHINOもSUPERFLYで止まってないでせめてLike Americaまでは
出して欲しい。Curtis!並のBONUS付いてたらまさにネ申だな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:35:17 ID:O+jDtGHb.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL板のローカルルールに関する投票が開始されました。
投票の仕方や内容については以下を参照にしてください。

R&B・SOUL(仮)板 ローカルルール投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120669957/l50

【投票期間】
2005年7月7日(木)00:00:00 〜 2005年7月11日(月)23:59:59

■□■□■ 重 要 ■□■□■

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:53:19 ID:Q8asRqnI.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL(仮)板 ローカルルール投票所ご案内
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120669957/l50

■□■□■ 重 要 ■□■□■

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:36:48 ID:rnGuIrqh.net
なんだかんだ言って一番良く聴くのはLIVE!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:10:41 ID:wBuAxPwK.net
おれはcurtisを一番聴くなあ。ボケナストラックがいっぱいのライノのヤツ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:58:21 ID:VNwsfzdO.net
Curtis, Superfly, Liveの3枚は良いねぇ。Bestに選ばれまくりの2枚と
ImpressionsのBestモノと言ってもイイLiveはMUSTだと思う。
Roots, Like America Today,Something to Believe inの3枚がSecond Groupかな。
RootsはCurtisのOut Take聞くと面白さが倍増、Likeはこれだけ聞けばOKってアルバム
じゃないが代表作、SomethingはBonusのThis Yearが大好き、1,3も名曲だと思う。
Back to The World, Sweet Exorcist, Got to Find A Wayが後に続く感じ。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:47:44 ID:XKIqCGKi.net
山下達郎氏はThere's No Place〜が名盤と言ってましたな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:57:51 ID:95BLL2fg.net
give get take and have

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:21:51 ID:m0MN84sT.net
あげとく

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:00:53 ID:QjqMDevE.net
never say you can't surviveが何気に好きです
アレンジの良さは一番かと
初期のスタジオ盤のストリングスとかって
過剰な気がするんすけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:38:01 ID:95BLL2fg.net
結局ほとんど集めた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:37:26 ID:QsKlA8FC.net
歌詞の日本語訳知りてーなー。
日本盤再発キボン。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:48:50 ID:71klym1d.net
BaaaaaaaaQ るえちゅうpp
↑哀れな中年男性一匹目。
↑2ひき目
!!!y82/bEr1禿堂 手まん キッチュ!!!


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:17:13 ID:Q6Uqy+Ql.net
ヨーロッパライブも結構好き

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:12:13 ID:tXEva2ZC.net
age

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:23:13 ID:xnenV1KA.net
しかし小泉政権は色々とやってくれるな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:23:47 ID:xnenV1KA.net
あ、凄い誤爆

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:47:40 ID:mwwtT0Vf.net
BaaaaaaaaQ るえちゅうpp
↑哀れな中年男性一匹目。
↑2ひき目
!!!y82/bEr1禿堂 手まん キッチュ!!!



79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:49:07 ID:iFp2Fatv.net
↑この人はこの板では有名なバカなんですか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:49:49 ID:BV+jObq+.net
ruecyukitaawwこっそりやってのけてブルマ♪ およ手まん キッチュ!!!チンコロ星人 dqnget


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:50:18 ID:BV+jObq+.net
ruecyukitaawwこっそりやってのけてブルマ♪ およ手まん キッチュ!!!チンコロ星人 dqnget ↑この人はこの板では有名なバカなんですか?



82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:48:23 ID:pKnUhH38.net
名前だけはよく耳にするのにCD見たことね
聴いたこともね

そんな面白いの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:06:46 ID:1uDhlQhT.net
シカゴソウルの重鎮だけどCURTOMと言う独立系のレーベルを主催してたから
CURTOM解散後、権利があっちいったりこっちいったりでなかなか定まらず廃盤
になってる時期が長く、聞く機会に恵まれないかも知れない。

ただ神様仏様Rhino様が初期名盤4枚と企画版一枚、ベストモノ2枚をリリースして
くれているからここからはいるのがいいと思う。

手っ取り早いのは1枚物のベストかなぁ。気に入ったらLiveも聞いてみてケロ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:38:05 ID:I40G3E4k.net
victerの買った僕は負け組みですね。
まぁ、おれの耳にはこれくらいがちょうどいいのさ。
デブだし。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:22:33 ID:1uDhlQhT.net
Victorの再発はありがたかったよ。俺もあれで抜けてるの揃えた。
ただ去年の夏に引き上げ返品があったようなので、Victorからも
権利は移動したと思われます。

ここはやっぱRhinoにRMSTの上、Bonus沢山入れて末永くカタログに
載せてもらえればと思うね。Leroy Hutsonとかもあり得ない高値で
売ってたりするからここらのCURTOM物もしっかりしたところで出して欲しい。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:07:31 ID:ZvyXKOhi.net
今は亡きジムコで揃えてしまった私はカーティスに限らずいろいろ買い替えたい・・・。
でもジムコってブラックミュージック好きにはありがたい会社ではあった。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:52:48 ID:ncOxNTbZ.net
ウィリアムディボーンとか
また国内盤出るみたいっすけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:08:16 ID:FYhRQSfO.net
ジムコの時に全部買っときゃ良かった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:08:21 ID:+2455duc.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL(仮)板の名無しを決める投票を開始します。

◆投票期間
予選投票:2005年7月23日(土)00:00:00 〜 2005年7月27日(水)23:59:59
決選投票:2005年7月29日(金)00:00:00 〜 2005年7月30日(土)23:59:59

◆投票所
R&B・SOUL(仮)板「名無し」投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121873325/l50

◆意見、質問はこちらへ。
RB・SOUL板の名無しを決めるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115567270/l50

■□■□■ 重 要 ■□■□■

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:07:52 ID:dnK4Upgp.net
とりあえず33に投票しといた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:08:21 ID:CFw8HMN3.net
Curtisの2曲目のThe Other Side Of Townなんだけど、どう聞いても
オンダアザサイドオブタウンって発音してるよなぁ。ジとは聞こえない。
なぜなんだろうか・・・米語詳しい方、解説プリイズ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:35:40 ID:q+fovXpB.net
(*^o^)<現地に在住経験のある人〜

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:56:56 ID:fDtwBMP8.net
Move On Up!


94 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/02(火) 11:44:42 ID:08bFbAaf.net
なっ!

95 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/02(火) 11:45:23 ID:08bFbAaf.net
ruecyukitaawwこっそりやってのけてブルマ♪ およ手まん キッチュ!!!チンコロ星人 dqnget ↑この人はこの板では有名なバカなんですか?

96 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/03(水) 09:59:28 ID:+d6VOn3W.net
カーティスがインプレッションズ時代にワウギターやりはじめたのに
影響されてジミヘンがワウペダル使い始めたって本当?

The Other Side Of Town聴くと映画の「十戒」とか
スケールのでかいディズニーアニメが頭に浮かんでくる

97 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/03(水) 10:56:02 ID:NflldSbE.net
ワウについては知らないっすけど、ジミに影響与えたってのは、
どっかで見た事ありますね、ハンマリングの多用とか。

98 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/07(日) 23:03:57 ID:O4kYaGGK.net
スーパーフライの輸入盤の2枚組のやつ、
買うかちありますか?


99 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/09(火) 09:50:04 ID:xKgK8QrP.net
>98
あれね、よくタワレコで見るんだけど買おうか買わないか迷うよね
日本盤の一枚だけだもんね、こないだも買うか買わないか迷った
あげくにアイズレーのなんだろ・・・アイズレーの3人組がアコギ持って
写ってるジャケのCDとアル・クーパーの「赤心の歌」のデジタルリマスター盤
買っちゃったよ、その前も買おうとしてギル・スコット・ヘロンのCD買ったし

100 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/09(火) 10:19:32 ID:v2n1KO6s.net
ユー金持ち

101 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/09(火) 10:55:25 ID:DUBVO/hK.net
3CD版Curtom Storyの曲目教えて

102 :98:2005/08/09(火) 18:49:40 ID:Z2jyNARs.net
>>99
自分もずっとそんな感じ迷って、
結局別の物買ってしまうw
買っても2枚目聞かなそうだけど、
なんか持ってたいみたいな変な心理が・・・

103 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/11(木) 01:17:45 ID:PC+Pj5nK.net
カーティスなんですが、
今まで聞いたのがインプレッションズのベスト
「カーティス」「ライヴ」「スーパーフライ」
「バック・トゥ・ザ・ワールド」「ゼアズ・ノー〜」
「ニュー・ワールド・オーダー」
以上です。
他に絶対聞いておいた方がいい、または
中古で見つけたら買えっていうのはありますか?
ちなみに、自分が好きなのは「バック・トゥ・ザ・ワールド」「ゼアズ・ノー〜」です。


104 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/11(木) 04:55:32 ID:s8e4py95.net
>>103
「スイートエクソシスト」「ガットトゥファインダウェイ」「ギブゲットテイクアンドハブ」
が好みの2作と同系統の音だと思います。「ネバーセイ〜」はちょっと甘くなりすぎ
と言う印象が私にはある。あまり評判の良くない「ショートアイズ」には名曲ドゥドゥアップ
が入ってるんで見逃せない。このあとかのディスコカーティスに突入しちゃうんで
「お薦め!」って感じではなくなって来ちゃうんだよね。


105 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/11(木) 11:19:06 ID:rDPL1JD/.net
カーティスがプロデュースしたグラディスナイトの作品も聴いとけ

106 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/11(木) 11:41:54 ID:PC+Pj5nK.net
>>104
>>105
レスありがとうございます。
廃盤もあるので、ちょっとレンタルでおいてありそうな所探してみます。
中古探した方が早いかな?

107 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/11(木) 11:53:08 ID:SbOAcyjs.net
プロデュース作品ならステイプル・シンガーズのlet's do it againと
アリサ・フランクリンのsparkleも外せない。

108 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/11(木) 14:33:06 ID:hbvya1et.net
そういえばみんなサントラなんだね
ファッシネーションズていうガールグループもカーティス

109 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/11(木) 19:46:57 ID:mUbLbdeW.net
もう、カーティスは全部そろえたほうがいいよ。

110 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/11(木) 22:11:05 ID:N4caz8oH.net
メジャー・ランス、ジーン・チャンドラーあたりもぜひどうぞ

111 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/12(金) 14:00:58 ID:kI/wnAtV.net
>>109

同意。w
103はそれだけ聴いたら後戻りはできないので、入手し易い物は全部入手する勢いで。

112 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/12(金) 14:12:08 ID:6yOEogpM.net
--

113 :103:2005/08/13(土) 00:28:50 ID:nYVEYl2h.net
中古で見つけ次第買いそろえて行きます。
でもライノがやる気出して、
他にもリマスター再発してくれたら一番いいんだけど・・・

話は変わりますが、
フリーソウル・シリーズのカーティス編
さっきヤフオクで見たら1万にもなってたんですけど、
あれでしか聞けない物とかあるんでしょうか??
一応廃盤らしいですが。

114 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/30(火) 06:41:59 ID:2S5/6b3Y.net
グラディスナイト&ピップスの愛しのクラウディーヌ、高すぎ!
一発大逆転は簡単に手に入るのになしてあんなに高いのかよ。
アレサもスパークルは安いのにオールマイティファイアは
見たことすらない。リロイのラブオーラブも無茶な値段付いてるし
ナチュラルフォーもヘブンライト以外はまず見かけないし。
カートムの復刻、どこかで大々的にやってくれないもんかね・・・。

115 :TRIPPING OUT さん:2005/09/01(木) 01:24:49 ID:MHFVEdLZ.net
ジャス無謀な!!!!!!

116 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/07(水) 05:07:04 ID:vgdHJjyr.net
『確かな野党』日本共産党
http://www.jcp.or.jp/

日本共産党 志位和夫委員長Website
http://www.shii.gr.jp/

2005テレビCM
Windows Media
http://www.jcp.or.jp/movie/tvcm_mov/200508_tvcm.wmv
Quicktime
http://www.jcp.or.jp/movie/tvcm_mov/200508_tvcm..mov

117 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/07(水) 20:54:18 ID:FwcXgVd6.net
山崎渉よりがっくり来るな
何かネタ無いか???

118 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/12(月) 22:15:54 ID:+98RqD5r.net
来年4月でビクターの販売権が切れるらしいよ。もう既に再プレスは終了した模様


119 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/15(木) 00:49:06 ID:NfuhCeQC.net
>>118
カートム含めて?
ビクター中途半端だなあ。ソウルウォーカーはどうなるのかなあ。

120 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/18(日) 06:45:32 ID:e7cLZq8+.net
久しぶりにフリーソウルの『メロウカーティス』聴いてたんだけど、
ライヴ版?の「ジプシーウーマン」はやっぱ最高。

特にあのベース。
ソウル好きなベーシストの俺としては、あのプレイの境地に達してみたいと憧れる。
テクニック的なことは言うまでもなく、何よりもベース(のプレイ)が歌ってる!
アンサンブルの中で冷静でありつつも、感情のこもった緩急のつけ方や間合いの取り方、
それによって生み出されるグルーヴ。もちろんドラムやギターとの演奏があってこそだけど。

もうね激渋で最高杉。

121 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/06(木) 12:13:13 ID:178qvtTL.net
カーティススレはおとしたらだめだよね。

122 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/06(木) 13:08:36 ID:bXZTzVVM.net
メジャーアルバム以外は手に入りにくいなあ。

123 :   ↑   ↑    :2005/10/06(木) 14:55:06 ID:ikKz3P1n.net
凄いけどな M I CM I CM I C
山崎渉よりがっくり来るな
何かネタ無いか???


124 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/08(土) 10:02:07 ID:p2MQMI2G.net
カーティススレが盛り上がらない理由がワカランなあ。
聴いてる人少ないって事は無いと思うんだけど。
一部のアルバム以外手に入りにくいとか、情報が少ないとかが原因かな。

125 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/08(土) 11:32:31 ID:frDLYx6b.net
聴いてる人は少ないしょ、やっぱり。

126 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/08(土) 12:36:48 ID:i0bQbSxS.net
ライブ!とカーティスを持ってる。
カーティスはちと余計な味付けがあるような気がした。
ボーナストラックのゲットーチャイルドはスゴくえかった。
ライブ!の方は文句なし!
で次に買うべきアルバムは何ですか?

127 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/08(土) 12:54:02 ID:p2MQMI2G.net
>>126
>>103辺りを参照。つかね。見かけたら買うが吉。
ただし、出所不明な死後編集版とかには気を付けて。

128 :126:2005/10/08(土) 13:24:00 ID:i0bQbSxS.net
>>127
ありがとうございます!
103を見て思い出したんだけどもImpressionsはベストでいいのかオリジナルアルバム買うべきなのかその辺はどうでしょう?
何か2in1が二枚ほどあったような気がするのですが。

129 :126:2005/10/08(土) 13:31:02 ID:i0bQbSxS.net
書き忘れです↓
ライブ!のボーナストラックのマイティマイティはImpressions時代のものですか?

って質問多すぎたら流して下さい。

130 :126:2005/10/08(土) 13:39:37 ID:i0bQbSxS.net
マイティマイティはアルバムみたら1971って書いてますた

131 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/09(日) 05:26:42 ID:am3tnJDZ.net
インプレッションズはABC時代に8枚のオリジナルアルバムとかなりの
シングルを出しています。2in1はその1-2、3-4・・・で計4枚出ています。
しかしその4枚を揃えればほぼ揃うのかと言えば、シングルオンリーの
作品が結構あり、きっちり揃えるには意外と手間が掛かります。
手っ取り早いのはディフェニティブ1,2でしょうか。時間軸に沿った編集
でないのが玉に瑕ですが、代表作はおおむね手に入ります。

インプレッションズはその後カートムでカーティス在籍時に3枚、脱退後
に2枚アルバムを残してます。マイティーマイティーはカートムでの2枚目
ヤングモッズフォガッテンストーリーのラストの曲です。ちなみにLIVE!は
ABC時代の代表作をカートムで出すための苦肉の策という側面もあります。

132 :126:2005/10/09(日) 12:35:33 ID:qzPFrEl0.net
>>131
詳しく書いていただいてありがとうございます。
勉強になりました!
2in1あたりを少しずつ買おうと思います。
ボーナストラックのマイティマイティの雰囲気好きなんでImpressionsも気に入りそうです。

133 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/19(水) 15:03:07 ID:rLdBQd8N.net
俺はやっぱ「there's no place like america today」
が好きかな。一般的なsoulのイメージとは全然違って
最小限のバンドとカーティス自身のワウワウギターだけ
で演奏されるシンガーソングライター的というかフォー
的というか、そんな一枚です。ベスト盤編集版を持ってる
ひとも一度聞いてみるべし。

134 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/19(水) 21:58:56 ID:BWRve7gv.net
上の方で言ってたけど、やっぱりビクターカートム盤はプレス終了!廃盤みたい!!

135 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/21(金) 12:03:00 ID:9KCyWrj4.net
Andres Segura瞳の住人

136 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/23(日) 23:32:27 ID:9SVt7djh.net
ジムコのデジパック盤なら、中古でゴロゴロ転がってるけど

137 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/24(月) 15:28:23 ID:BaXNXocO.net
あのシリーズは良かった

138 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/24(月) 15:31:59 ID:lWesCAh7.net
うん。よかった。今でも持ってるのはジムコ盤。でも音質的には今となってはイマイチなんだよねぇ。
当時は出るだけでありがたかったんだけど。

139 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/24(月) 18:14:05 ID:24yJu2VQ.net
>>138
ジムコのBack to the worldのあとライノのSuperflyかけたら
ボリューム違いすぎて驚くよね。

140 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/29(土) 04:31:45 ID:5NugluNp.net
dream ticketでライブ聴けるよ
ttp://www.bbc.co.uk/radio/aod/

141 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/05(土) 00:39:47 ID:lmk8dC9z.net
making of youはいつ聴いても涙腺が弛むなぁ

142 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/05(土) 01:28:26 ID:wQeWdCSl.net
名曲だね
カーティスで一番好きかも

143 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/07(月) 12:36:13 ID:WM0VcI0b.net
誰か日本公演のブートもって無い?90年大阪、花博でのライブ!

144 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/09(水) 23:15:30 ID:niaALw5q.net
ニューワールドオーダー聞くとどうも涙ぐんでしまいます・・。
上の方にも書き込みありましたが、「back to living again」のイントロ聞いただけでも
涙腺緩んでしまいます。
色々とつらかった時期に、その詩にどれだけ勇気付けられたか・・。
美しいとしか表現しようのない「i believe in you」も大好きです。
聞き終わって、ジャケットのカーティスの写真を見ていつも考えます・・。
その時どういう気持ちだったのかと。どうも彼の無念さを感じ取ってしまいます。
国内版のライナー・・・「この魂は死なず。」・・・これ見ただけで泣けてきます。
私にとって、このアルバムは別格という感じです。


145 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/10(木) 02:06:38 ID:xo6az8OT.net
一通り揃え終えたら、トリビュート盤も買ってよいと思う。

146 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/10(木) 09:30:48 ID:gjUNmhPN.net
トリビュート盤、面子的に半分くらいは聴きたくないミュージシャンだから
買わなかった。中古屋で見つけても購入意欲わかない・・・。

147 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/13(日) 12:54:11 ID:99gKQo/d.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25949883
ちょっと気になる!

148 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/13(日) 17:07:44 ID:Z45ebgGz.net
2万は高いなぁ、半分以上は持ってるし

149 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/16(水) 09:43:09 ID:1fm8ccU/.net
そうなんだが、業者っぽいのに買われると腹が立つ。

150 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/16(水) 12:36:15 ID:UAm9kn5o.net
くそー業者に落とされたか!金策してたのに!2、5万までなら買いだったなー
妥当な値段だろー!最近中古市場で『カーティス』絡みが高騰してるし、廃盤
の噂は本物か?まあ出品する方の感覚が分からんけど。

151 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/17(木) 06:22:34 ID:Cg6BMyxk.net
>>150
半分以上廃盤だよ。ネットショップ見りゃわかる。

152 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/17(木) 07:27:53 ID:i4favxy/.net
この人の名前聞くと小林麻美のオールナイトニッポンを思い出す
Back to the worldを良く掛けていたなあ。

153 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/17(木) 22:42:27 ID:MC4nplmR.net
people get ready

154 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/25(金) 18:46:05 ID:NJgKDwI4.net
move on upをカバーしてる人っていますか。

155 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/25(金) 21:50:19 ID:fo0a8PWo.net

ポール・ウェラーがJAM時代、スタカンル時代それぞれにカヴァー出してるね
コレがきっかけでカーティスに興味を持った人も結構多いんじゃない?


156 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/25(金) 23:02:29 ID:tFjN2zcm.net
フライングリザーズもカバーしてなかったっけかな?
漏れもJAMのビートサレンダーEPが最初の出会い。シャイライツもそう。


157 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/26(土) 08:22:59 ID:zolcqyms.net
ポールはカーティスのビデオでインタビュアーやってたね

158 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/27(日) 22:13:34 ID:l79cajL5.net
>>157
ポール・ウェラー「あなたはご自分をスピリチュアルな人間だと思いますか?」
カーティス・メイフィールド「もちろん。あらゆる人間がそうなのでは?」
ってやつだっけ

159 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/05(月) 12:39:28 ID:YWQLFJ7g.net
Move On Up とトリッピングアウトがどっちも入ってる作品ありますかね。

160 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/06(火) 00:59:20 ID:7q7/3eoC.net
>>159

そんな不精しないでどっちも買いなはれ!
お金ないなら貯めてでも。両方とも名盤だから!

161 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/06(火) 01:15:42 ID:Jdqwq6DG.net
>>159
「クラブ・カーティス」

買ってしまって、なんだか好きになるのも、
好きになって、いろいろ買ってしまうのも、
どっちのパターンもあるんじゃないの。

162 :159:2005/12/06(火) 20:23:40 ID:jqS+8T53.net
>>160どっちもって具体的にどれとどれのことでしょう。
初心者ですんません


>>161ありがとう御座います

163 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/07(水) 00:56:17 ID:8E5RMPMs.net
Move on up聴いてから
スタイルカウンシルのShout to the top 聴くと(゜Д゜)ウマー


164 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/07(水) 00:57:50 ID:8E5RMPMs.net
まちがえた
My ever changing moods だった

165 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/07(水) 12:01:47 ID:fsR1TW6q.net
「Freddie's Dead」カッコ良すぎ。
イントロ聴いた瞬間からシビれる。

166 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/07(水) 16:16:10 ID:KeE252PU.net
俺はプッシャーマン

167 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/07(水) 16:30:23 ID:pOyDAO1f.net
それじゃぁ僕はLittle Child Runnin' Wild!

168 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/07(水) 21:32:26 ID:BTPpnOa4.net
漏れはBilly Jack!
あのホーンがたまらん!

169 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/21(水) 15:16:32 ID:2lRobVFf.net
サンボマスターは客出しBGMに
MOVE ON UPを使ってるらしい

170 :名古屋:2005/12/21(水) 16:23:27 ID:EuI4TQtq.net
すっぱふりゃいw

171 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/21(水) 20:36:24 ID:k1mEtEbS.net
>>169
レココレ読んだな(w

172 :169:2005/12/22(木) 02:01:31 ID:Wu3JTDVN.net
>>171
あたりw


173 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/23(金) 01:42:20 ID:LvYBpNXf.net
DVD、IN CONCERT買ったよ
この4ヵ月後にあの忌まわしい事故がおきるとは…
涙なしには見られん

174 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/03(火) 15:43:11 ID:1Jn2hOwK.net
New World Order聴いてると優しい気持ちになれるんだ

175 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/06(金) 12:39:19 ID:s08KD8jH.net
CD屋さんに行ったたら、ほんとうにビクター盤が少なくなってきた。
スーパーフライばっかり在庫。

176 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/07(土) 22:40:24 ID:mZFlGV2k.net
ケッコン ロッコハッソ

177 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/07(土) 23:18:34 ID:ZkCwIhpT.net
Tripping Outをネタに使った久保田のBreaking Throughはめちゃめちゃ良い

there's no place like america todayはあんまり好きじゃない・・・

178 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/16(月) 21:13:53 ID:g68Utqca.net
177お前はなにを聴いてんだよ

179 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/16(月) 23:51:31 ID:vuN1YBVf.net

アップテンポならなんでもいいんじゃないか?

180 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/17(火) 01:15:06 ID:uImVB3RF.net
there's no place like america today好きじゃないとカーティスファンとは認められないようですね

181 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/17(火) 07:09:11 ID:6KKNpVno.net
そんなことは無いけどカーティスの代表作にあげられる作品をあんまり好きじゃないと
言われると疑問を持つのはおかしくない

182 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/21(土) 21:57:09 ID:YzEUf+lf.net
だってあのアルバム聴いてると疲れるじゃん

183 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/22(日) 01:31:58 ID:TTE4+GW/.net
カーティスが利用していたwahってvoxだったと思うんだけど、
型式知ってる人いたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

184 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/22(日) 05:32:27 ID:3Eih/h0B.net
バンドで言えばカーティスの良さが分かるのはリズム隊だお。
田舎に限って言えば特にそうだお。
田舎にギタリストで技術的に上手い奴は多いが、
ハードロックとかその辺で趣向が止まってる奴が多いお。
田舎では、ギタリストでエレキ・アコギを問わず、
ソウル的なギターのアプローチの良さが分かってる奴は少ない。
ベーシストの俺的には消化不良な事が多々あります。

185 :ナベ:2006/01/22(日) 09:03:58 ID:u478yGEm.net
70〜75's辺りが好きですね☆最近Getしたのが90's??ドイツ?TVのライブVHSとか、インプレッションズやソウルトレインなど交えた国産編集DVDで最高です!若かりし動くカーティスに出会えたこと☆アルバムはブートのKeep on〜がとにかくイィ☆☆☆

186 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/22(日) 19:22:39 ID:WWMD3CQj.net
小沢健二の天使たちのシーンもいいよね

187 :ナベ:2006/01/23(月) 16:10:59 ID:HhpZjqQA.net
America todayは鬱なアルバムだからやはり万人受けはしないかもしれないですねぇ。Bill jackからSo in loveに流れていくとこなんか優しくて暖かくて堪らないから癒される…

188 :ナベ:2006/01/23(月) 19:53:41 ID:HhpZjqQA.net
Readings in astrogy?なんてど―ですか???←from the album Curtisライノ盤

189 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/23(月) 21:27:03 ID:/2QYy0s4.net
>>177
ハゲド
元ネタへの敬意が強く感じられる。

190 :◇njNeTx1WPk :2006/01/24(火) 11:58:57 ID:xVN8BA9d.net
◆njNeTx1WPk

191 :ナベ:2006/02/01(水) 23:38:29 ID:q3f4LJZq.net
ヤフオクでカーティスの購入しょ―かな…???まだ揃えてないから

192 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/02(木) 00:12:10 ID:W/pNo8+4.net
The Impressions / Sad, sad girl and boy

193 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/03(金) 10:27:50 ID:Ht+kUZ8e.net
誰か、ライブイン大阪のブート持って無い?

194 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/06(月) 23:47:44 ID:1g1B59cs.net
You Tubeで検索したら車椅子姿のカーティスの映像が出てきて泣けてきた

195 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/09(木) 09:50:05 ID:D4dtrwK7.net
ゴスペルってアルバムはImpressions時代の演奏のベストですか?
それともソロデビュー後に作り直したんでしょうか?

196 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/10(金) 07:48:54 ID:a9sHMcwm.net
カーティスはホント、フルコンしにくい。

197 :ナベ:2006/02/18(土) 10:30:30 ID:bY5lJq8n.net
やっぱカーティスはいぃ☆LiveとかスーパーSuper fly聴いたら驚くほどいぃよね☆America todayも最高や

198 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/20(月) 07:42:07 ID:8kqcwxKp.net
>>196
オリジナルアルバムで廃盤じゃないのがRHINOのCurtis〜Superflyまでの4枚と
WBのNew World Orderだけだからね。CharlyのBack To The Worldも近頃手に
入り易くなってるが、リマスタされたのかな?誰かインプレキボンヌ。
又ラス前の2作We Come in Peace with a Message of LoveとTake It to The Streets
が評価もさほど高くなくプレス数も少ないので特に手に入りにくいね。

199 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/02(木) 16:55:51 ID:aj4K8uXg.net
先月amazon.comで在庫もってる中古/新古CD屋に手当たり次第注文した。
続々到着中。それでもまだ入手できていないのが結構あるなあ。
ディスコっぽいのはイマイチだね。
there's no〜好きのおれはGot to Find A Wayが良かった。

200 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/03(金) 15:55:08 ID:x+nyRmdt.net
アルバムSuper Flyに近いソリッドな音楽やってる70年代アーティストいるかなぁ???指導願いますm(_)m余りにも入手できないのは×で〜

201 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/03(金) 16:05:07 ID:jwJTS9NB.net
聴いて見たいんだけど、アルバム何から入ればいい?
スティービーとかはよく聴くんだけど。

202 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/03(金) 18:00:32 ID:55eBaom1.net
>>200
それはおれも知りたいなあ。

>>201
最初はライノから出てる初期作品が良いのでは
筋肉質でアッパーなカーティスが聴ける
surtis/Super Fly/live!

その後のダウナーなカーティスもファンの間では評価高いけど、入門には微妙。
ディスコサウンド期は避けるが吉

203 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/03(金) 18:02:06 ID:55eBaom1.net
間違えた
誤:surtis
正:curtis

204 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/04(土) 18:50:11 ID:h8dJfeS8.net
>>200
ユージンマクダニエル
テリーキャリアー

205 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/04(土) 21:13:51 ID:Kf2bNNnZ.net
>>200
Isaac Hayes/Shaftを下敷きにして作った作品だからとりあえずこれは押さえておくべきかと。
あと違うかも知れないがMeters関連がソリッドでかっこいいの代名詞かなと。

206 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/04(土) 23:51:30 ID:ahlan7yj.net
>>205
usのアマゾンで試聴した。まさにってカンジだね。
さっそくjpのアマゾンでbuy now

207 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/05(日) 12:35:53 ID:b5Noo1kn.net
シャフトは聴いてみたいんですよね―o(^^)oあとフリーダ・ペインなんかCurtisはノーザン・ソウルでっかね☆テレキャスとかのリズムのクチャッ♪(←表現難)てのがgood

208 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/05(日) 12:51:33 ID:Ebk4Jh+P.net
>>5
wwwwしょうがねぇなロリコンはwwwww
ググッてやったぞ。http://www.freepe.com/ii.cgi?school21
とりあえず日本じゃ一番安いのはここしかねーなwww
すげーサイトしょぼいけどwwww 幼女ハァハァ
まぁ買ったらwinnyにでも流してくれやノシ

209 :VERBAL(雑談モード):2006/03/05(日) 13:00:21 ID:BiOeZEqs.net
>>208嫌だね

210 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/05(日) 15:05:15 ID:bXtbN1fD.net
>207 馬鹿がいたー(笑)テレキャスとかのリズムのクチャッ♪(←表現難)てのがgood
馬鹿にしてんのか?ワゥ・わぅもしらねぇたこがカーティスやアイザック・ヘイズを聴いてんじゃねーよ。死ねば。てかソウル自体をお前みたいのが聴いてるから駄目なんだよ。



211 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/05(日) 16:13:15 ID:b5Noo1kn.net
ワウのこと云ってないよ…はやとちりのバカだね

212 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/05(日) 19:24:21 ID:HJ75YFwG.net
クチャッ♪て絶対ワウ効かせたミュートカッティングの音だろ

213 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/05(日) 23:08:10 ID:Ho9DzqHO.net
つーか、それがワウだろうがなんだろうが、音楽を聴く場合に
どれだけ重要なんだ?

214 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/05(日) 23:41:21 ID:b5Noo1kn.net
検証の結果はイコライザでハイトーンのコードチェンジ等の時に出ました
まったく音楽を聴くのにテクニを押し付けて変なの〜

215 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/09(木) 10:41:00 ID:IZDnH5Li.net
『クチャッ』ってここもスケベースレになったか!

216 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/31(金) 23:33:48 ID:Z3XGoLjU.net
ゆぅきぃぷすみぃ♪らびんゆ〜♪
らびんゆ〜♪らびんゆ〜♪


217 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/32(土) 17:53:34 ID:61Cd8jIn.net
2006/03/32記念カキコ

Only You Babe(3:32)/Give Get Take And Have

218 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/10(月) 22:35:41 ID:DjFo76Qg.net
この板ライヴインジャパン(大阪)は余り話題にならないなー?

219 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/11(火) 16:34:57 ID:c0tif30F.net
 自分はあんまりカーティスのアルバムを持っていない(”Curtis”と”Roots”と
”Superfly””There's No Place Like America Today””New World Order”
だけしか…)んですが……これから色々と集めていこうと考えてる自分のような輩に
とって、”Soul Legacy”BOX(CD四枚組のやつ)は買いでしょうか?
 実際、ブックレットが56ページもある、というのは魅力的ですが……旧譜を揃えた
時にカブる曲が多いと、買っても無駄になるような気もします……実際のところ、
どうなんでしょう?


220 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/11(火) 21:31:04 ID:DO1bZhze.net
>>219
おれもにたようなステータス。boxは買わずに、まめにamazon.co.jp
の中古とamazon.comをチェックしてる。
特にusはオリジナルアルバムのニコイチが結構あるし。
とはいえ、「あんまり評価されていないアルバムだけど良かった!」
ってのは今のところ無いね。
今手元にあるので、良いと思ったのは
got to find~
curtis
superfly
live!
never say ~
there's no~
roots
back to the ~
良くないと思ったのは
new world~
the right combination ~
gospel greats
heartbeat
we come in ~
take it to~
live in eur~


221 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/12(水) 07:07:11 ID:oR3m4Zz/.net
>良くないと思ったのは
>new world~

悲しいねえ

222 :220:2006/04/12(水) 13:20:11 ID:cHPhJv03.net
>>221
おれは背景その他に移入しないから。
new world~はタイトル曲以外どうかと。

入手性の良さから買ってしまう人が多いと思うけど、
もっといい物がたくさんある気がする。

それにしても、ライノはshorteyesをメディアで発売する気はないのかなあ。
あきらめてデータで買って焼くか。。

223 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/12(水) 22:24:18 ID:T2RRRc4X.net

アナログなら¥1000〜1500くらいでオリジナル盤買えるよ。
ウニオンあたりにゴロゴロしてる。

「There's no 〜」以前、以降で極端に値段が違うんだよなー、中古LPは。
ディスコ期以降に至っては800円前後で投げ売り。

でも「Something To Believe In」だけは特別で大体5000円オーバー・・。
やっぱ"Tripping Out"効果か?

224 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/12(水) 22:43:38 ID:NDGDyuLq.net
ディスコ期はホントにひどいからなあ。。
本人はどう思ってたんだろう。

225 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/13(木) 00:30:10 ID:9d4FwvMN.net

アルバムとしての評価は劣りはするけど
曲単位で見ると結構名曲も含まれてて侮れないけどね。
結局は、ほぼ全部そろえちゃったよ。

226 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/14(金) 13:27:54 ID:BmWKZAAE.net
カーティスがカーティスであるためには、(少なくともオレにとっては)
筋肉質でアッパーなストリングスとホーンが重要なんだよなあ。
もしくはワウギター中心のシンプルでダウナーなアレンジか。

ディスコ期はなあ。
曲が良くても(ぶっちゃけ金太郎飴なんだが)アレンジがなあ。

227 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/15(土) 10:34:42 ID:8YTIrUbc.net
 こないだ『Live At Montreux 1987』を買ってきて見ましたが……御大、上から
下までビシッと ケ ミ カ ル ウ ォ ッ シ ュ でキメてましたよ・・・
・・・それはともかくとして、「Move On UP」の時のシンセが、シンセが……
ホーンの代わりのつもりかもしれんが、ショボすぎますた・・・・・。

 もうちっと、ましなライブ映像はないんかいと小一時間(以下略)。ホント、他に
ないもんですかねぇ。

228 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/15(土) 21:05:46 ID:/cuDEvy7.net
>>227
まあ、映像を期待するアーティストじゃないしね・・・・。LIVE聴いてるのが一番幸せなんじゃないかな。
インプから聴けばソロ初期こそ売るために無理して流行モノ導入してたってのが正解なんじゃないかと。
カートム存続のためには仕方ないんだと。LIVEとTHERE'Sこそカーティスが本当にやりたかったんじゃ
ないかと思うなぁ。あとBACKも。

229 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/15(土) 21:49:55 ID:GnMZQl34.net
俺、花博で観たけど。あまり動きは無いけどバックのうねりは凄かったわ、達郎やらなんかオーディエンスの方が目立ってたな、

230 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/15(土) 23:37:41 ID:QM9pyhyo.net
「Something To Believe In」アナログはオクとか見ても驚くよ

シールド1800円でgetできた俺勝ち組

231 ::2006/04/16(日) 10:14:46 ID:P4l1+1la.net
>>230
おまえ、あほやろ?

232 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/16(日) 23:22:24 ID:Uk3DQnby.net

まあまあ。でも>>230みたいな自慢できるのってココくらいしかないよな。
世間からみたらたかだか3000〜4000円位の得で?って感じだろうし。
車やら船やら旅行やらに比べたら、ささやかな趣味だよな・・。


233 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/17(月) 11:51:22 ID:kt6jHsBO.net
車やクルーザーや家よりも
カーティスが好き
音楽より上等な趣味は女だけ

234 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/22(土) 22:15:46 ID:J0mmI5sq.net
スーパーフライを買おうと思っているですが、
ビクターとライノってそんなに音が違うんでしょうか?
変わらないなら日本語訳も読みたいのでビクターを買うんですが。



235 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/22(土) 23:52:13 ID:Ft7mfOye.net
違ったとしてもオーオタとかじゃない限りワカランのでは?
おれももう輸入版で手に入らないものは国内版買った。
shorteyesとか。

236 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/23(日) 14:42:36 ID:1hprqApY.net
今国内版で手に入る25TH・アニヴァサリー・エディションと+11ってのは
RHINOが97年に発掘した2枚組を音源にしてるんじゃないかな。RHINOと
別ラインであれ程のボーナスの音源を揃えられる所なんて無いだろうから。

と言うことで英語詞・訳詞のある日本版は多分お薦めなんじゃないかなと。
それより05年にcharlyの出したBack to the Worldの音はどうなんだろうか?
カーステ用にsuperflyとBackをカップリングさせてるんだが、音圧違いすぎ。

237 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/23(日) 16:32:22 ID:QzsqN7+4.net
現行の国内盤(ビクター)は
そのうち手に入り辛くなるだろうから
国内盤が嫌いでなければ国内盤を薦める。

次国内盤出すとしたどこになるん?ワーナー?

238 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/26(水) 21:43:17 ID:PI6Iw8N1.net

Back to the World のビクター盤をもっていたのだけど
やっぱLPで聴きたくて買ったら曲順が違っていた。なんで?

239 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/29(土) 23:06:23 ID:7KD3PPAH.net
 やっと、『Take It To The Streets』見つけたよ〜ん。
 で、買ってきて聞いたけど……それはともかく、Ichiban Recordって何?ネット
で調べた限りでは、そっち系のインディ・レーベルらしいけど…正直、中古屋でその
表記を見た時は、”これって…海賊盤?”って疑ったっちゃったよ。


 しかし……このスレ読んでて思ったけど、『New World Order』を駄作扱いって
のは酷いな〜。
 あれ、かなりの秀作じゃん(ま、傑作>秀作ではあるけど)。別に、寝たきりの人
の復帰作っていう下駄履かせての評価ってわけじゃないでしょ、好きだって言ってる人も、
ねぇ……正直、『Take It To The Streets』に比べればまぁ………………。

240 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/29(土) 23:11:27 ID:85z0jVS9.net
New World Orderは傑作
ゲストが多数参加してるとこに偏見あるんじゃないの?

241 :青春のアナルファック:2006/04/30(日) 00:12:20 ID:spHPNyC7.net
イチバンって何時なくなったんだっけ?

242 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/03(水) 20:20:57 ID:bZSl+CzX.net
サムシング〜が今日届いた。
ホーンとかストリングスとか、生っぽくてゴージャスで良いなあ。
他のディスコ期のヤツはケチった音がしてるからダサいんだよな。
new world~も曲は良いのにカネかかってない音がしてて、
それで評価低いんじゃねーかな?

243 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/03(水) 22:26:06 ID:ex2gaaFS.net
 RHINOの『CURTIS』買ってきました。
 ボーナストラックがいっぱい入ってて嬉しいんですが……15曲目の4分28秒目で、
突然一瞬だけ音が消えたように小さくなるんですが、皆さんの買ったCDでもそういう
風になってますか?
 それとも、俺が買ったのって、不良品??
(あと、新品を買ってきたのに、何故かケースの中に防犯タグが……これも、
みんなそうなのかな?)

244 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/04(木) 15:43:56 ID:MWm2G/h9.net
スーパーフライは好きなんだけど
他のアルバムは通して聴けない
ムーブオンアップとか個々に好きな曲はあるんだけど

245 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/06(土) 00:12:26 ID:wlAUAaO/.net

好きでないものを無理して聴くこたーない。

246 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/06(土) 13:32:59 ID:5D1K41Zk.net
無理して聴いてるうちに、ふとしたきっかけで好きになる事があるけどな

247 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/06(土) 18:24:43 ID:LpxyCpkC.net
 最近、RHINOから出てるのを買ってるんだが……なんか、CDのアルミニウム面
(記録面、っていうの?)の外周部の輪郭がところどころギザギザになってるん
だけど……こういうディスクって、大概そこから錆びてきちゃうんだよな・・・。
(輸入盤によくある事だけどさ。)

 長持ちするようにプレスのちゃんとしたCDを買うとなると、やっぱ国内盤を
買うしかないのかな?

248 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/06(土) 19:00:04 ID:DQyujAwt.net
CDが「錆びる」とは初耳だな

249 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/06(土) 20:11:36 ID:Kn9sMldQ.net
>>247
2枚のプラスチックに挟まれてる記録帯はアルミニウムのはずだから
錆びることはないんじゃまいか

250 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/06(土) 21:38:09 ID:WZH4Mewq.net

スレの主旨と違う話題をひっぱるのもナンだけど
DVDは2枚のプラスチックの間に挟まれているが
CDはプラスチックの上に貼り付けられている(剥き出し)だけ

だからレンタルのシールを剥がそうとしたりすると
記録面ごとはがれてしまったりする。

錆びるというより、剥げやすいという方が近い感じがする。


251 :247:2006/05/07(日) 08:05:20 ID:xlBgRsBa.net
 >>249
 いや、まあ……実際に錆びてるのかどうかはわかりませんが、アルミの記録面
のふちが段々黒ずんでくる、ってのは大分年数を経た輸入盤CDなんかだと時々
ある話なんで……正直、心配なんですがね。


 え〜と、ついでにスレの主旨に合う話を。
 『Roots』と『Curtis In Chicago』の国内盤を探しているんですが、中々見つかり
ません……中古・新品どちらでもいいんですが、都内で置いてある店ってありませんか
ね?

252 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/07(日) 20:17:15 ID:PIk4eok4.net
>>251
>『Roots』と『Curtis In Chicago』の国内盤
ビクター盤は一年以上前に廃盤。ユニオン辺りを念入りに探したり、
オークションを日々チェックだね。まだプレ値はつかないはず。
漏れはデジパック嫌いだから手は出してないけど、
ジムコ盤ならよくみるよ。ジャケボロボロだったりすけど。

253 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/08(月) 19:55:03 ID:b7MANuhc.net
ビクターに問い合わせしたところ今年の秋頃、カーティス『カートムレーベル』物再販されるようだ、ビクターに問い合わせが多い状態で『版権ライセンス』を更新中との事!

254 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/09(火) 07:03:34 ID:OnxpHpRR.net
それはいいね
新たなおまけとか付いてくるかな?

255 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/09(火) 08:22:53 ID:ffX2LdcM.net
カートムからでてたインプレッションズのもお願いします。

256 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/09(火) 17:00:56 ID:eyZY4O3P.net
 逆にカートムの以外は、(どこのレコード会社からでもいいけど)国内盤は出ないのかな?

257 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/09(火) 22:33:01 ID:kAPc++/N.net
リロイハトソン全部リマスタきぼんぬ。
やっぱこのタイミングなら紙ジャケか?

258 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/16(火) 12:54:15 ID:EyiO4zwb.net
 国内盤まだぁ〜?

259 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/16(火) 21:34:02 ID:erSskoO5.net
紙ジャケ流行りだからそれで売れ行き変わるんならそれでいいから出して欲しい(紙ジャケ嫌いだが)
「Curtis」と上にも書いてある「Roots」俺も国内盤で欲。

260 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/16(火) 23:11:52 ID:REh2GMCL.net
ただ出すからには中途半端なつくりはして欲しくないよね。

261 :名無しさん@ソウルいっぱい。 :2006/05/16(火) 23:30:23 ID:TUeSCY+p.net
おれは紙ジャケ結構好きだけどなぁ・・・

262 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/16(火) 23:51:29 ID:i1jpFGEh.net
とりあえず整理しにくいよね。
プラケースと同じ形の紙ジャケなら良いね。

263 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/17(水) 00:09:29 ID:VOEvTvIC.net
>>262
デジパックのこと言ってる?
それは絶対にイヤだ。あの無理矢理なデザインは酷い。
漏れはプラケースはFDRのソフトケースにしてるから
プラケース、紙ジャケどちらでも歓迎。

264 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/21(日) 20:27:17 ID:sJvHVRjR.net
ジャンキーチェイスとかメイキンズオブユーやイフゼアズヘルビロウ〜、ギミユアラブとか…インストや歌なしで聴方変えてもやっぱい―ねカーティス

265 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/03(土) 15:31:19 ID:sD7mh45m.net
 ようつべでいいもん見ました…。

266 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/11(日) 22:39:11 ID:YlvHP/o9.net
 ここは、書き込みが……少ない!!


 何故???

267 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/11(日) 23:55:31 ID:kyYwvzvx.net
うーんしゃーないね。
新規リスナーが増える要素もないし。
既存リスナーは語るべき事も無いし。

268 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/16(金) 23:31:36 ID:w7Fyht9p.net
暇なんでおっちゃん達にこんなん紹介しときます
Camp Lo -Black Nostaljack
http://www.youtube.com/watch?v=zmuRjJlxffY&search=camp%20lo

269 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/17(土) 13:25:38 ID:LJiprVE2.net
>>268
そんな曲、おっちゃんたちは普通に通過してきてるわけだが

270 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/17(土) 17:42:42 ID:pTH2gDCk.net
『トリッピングアウト』はフジ系のドラマ『タブロイド』で全編で使用してるぜ!

271 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/01(土) 01:27:14 ID:7rL1QfPH.net
WE COME IN PEACE の別バージョンをゲット

272 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/04(火) 00:44:04 ID:Uw3LynWx.net
バック・トゥ・ザ・ワールドとかシカゴライブとかガット・トゥ・ファインダウェイ…ホント大型CDショップ行ってもアルバム集められないな…紙ジャケはいらん…最近レコード店足運んでもオモロないわ

273 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/05(水) 02:28:14 ID:SLK4Pu3v.net
>>267HIPHOPのサンプリングも多いことだし新規リスナー増えていくと思うけどな。

274 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/05(水) 02:46:01 ID:kVZ4h1s0.net
最近多いか?
90年代はやたらとサンプリングされてたけど

275 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/05(水) 19:59:08 ID:68eJXlPx.net
そもそも、ヒプホプ自体が最近どうなん?

276 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/05(水) 23:48:44 ID:kVZ4h1s0.net
セルアウト野郎ばっかw

277 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/17(木) 21:26:14 ID:nvYzizVb.net
以前クラブで聴いて、好きになった曲名を知りたいんですが・・・

曲調はかなりスイートと言うかメロウ。
でんでんでんでん・・・って始まり、

シンラインのオクターブ奏法のフレーズ〜歌〜

ってな感じで歌い出し、
サビを聴いた感じでは
『keep何とかtogether(ここで手拍子)』

みたいな曲なんですが。

すみません、こんなんで解りますかねw?
声は絶対カーティスだと思うんですが。

278 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/19(土) 00:12:58 ID:9wVs3758.net
>>277
メロウ
出だし
手拍子
で勝手にTripping Outと判断。

keep〜togetherって言ってたかどうかは聞いてみないとわからんけど。

279 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/19(土) 18:22:36 ID:3bPNXsFN.net
there's no place like america todayをレコファンで500円でゲトした。

280 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/19(土) 22:41:04 ID:wYACHMcW.net
>278
返答ありがとうございます
でもTripping Outじゃないんですよ・・・

甘〜い感じで・・・・
そう言えば

椎名林檎の兄貴?が選曲した
コンピCDに入ってるとか何とか言ってたような・・・

281 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/19(土) 23:52:00 ID:MOmH91H0.net
Never Stop Loving Meじゃない?
メロウでサビがWe just make good love together(ここで手拍子)

282 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/20(日) 23:07:42 ID:TFxCrqFU.net
>281
ありがとうございます
多分その曲かもしれません
サビの前にNEVER STOP〜ってコーラス入りますよね?

その曲が入っている、
カーティスのアルバムを教えて貰えないでしょうか?


教えて君で本当すみません

283 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/21(月) 06:16:35 ID:od1FgM1O.net
>>282
Something To Believe In

284 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/24(木) 18:47:21 ID:kewWXUDH.net
ありがとうございます。
早速聴いてみます!

285 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/25(金) 15:09:08 ID:MUdILGcw.net
カーティスっておしゃれ〜w

286 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/08/28(月) 12:36:33 ID:6brAe1gR.net
ほんとに再発されるの?

287 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/04(月) 00:45:31 ID:AXGDak6f.net
そいや、カーティスとか70年代てまだPVて無いんだね〜ふと気が付いたヨ

288 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/05(火) 22:59:03 ID:gkQyoaLR.net
再発はないだろー!

289 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/07(木) 00:01:15 ID:U7oeRYGF.net
 >>272
 ガット・トゥ・ファインダウェイなら、さいたま市の大宮寄りの中古CD屋で
置いてあるのを何軒も見かけたけど。

290 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/16(土) 00:54:40 ID:qntBSvpb.net
この前夜中にスーパーマンの映画がテレビで放送してたから
ちょっとみてたらさ、ワルモンが風をおこして一般市民を吹き飛ばしてる
シーンがあって、その場面のビルにポスターが張ってあって
それがレロイハストンのラブオゥラブでちょっと嬉しかったw

291 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/01(日) 21:57:33 ID:Fyhjr1gc.net
昨日CURTOMプリントのTシャツ着てる人がいた
ユニオンのロゴバッグもって
友達になりたかった

292 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/07(土) 10:34:09 ID:9JYN3EB1.net

( ;´Д`) えぇ〜?

293 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/27(金) 17:47:23 ID:++HEr//V.net
過疎りすぎー
板全体。

294 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/28(土) 04:13:12 ID:Gyh0dGLA.net
ボクはカーティスてテレキャスとゆ―より白のストラトがにゃうと思お―ヨ

295 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/10/28(土) 10:07:58 ID:r2rFdKPY.net
俺の中ではやっぱシンラインだな。

296 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 16:31:05 ID:RIHuG3GY.net
ソウルトレインでGet Downを披露してるカーティスの隣りで踊るオンナのコ観て楽しそうに歌うあの活き活きとした表情…たまらんステキやわ

297 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/17(金) 00:31:20 ID:bmwQZepa.net
カーティスの包み込むようなクレープアイスクリームが
手づくりで食べたい

298 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/01(金) 19:41:27 ID:5IRbC2WD.net
live!はめちゃくちゃはまるよね

299 :名もなき1ヒップホップァ:2006/12/08(金) 18:09:43 ID:1HNZbcO1.net
ヒップホップやってますが、昔はじめてステージ立つ日 作ったトラックは トリッピングアウトとフレディーズデッドをサンプリングした物だった。なつかしい。漏れはユア ソー グットゥミーが個人的に好きですな。

300 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/14(木) 21:33:17 ID:eieFf8B2.net
インプレッションズ

301 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/12/15(金) 01:02:21 ID:qC5vwzDj.net
キーポン キピノン!

302 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/06(土) 02:16:23 ID:REdWX7ip.net
リットーから出版されたジェームスジェマーソンの本に書いてあるレコーディングリストにですね
カーティスの名前も入っているんですけど、どの曲か分かります?

303 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/20(土) 11:31:14 ID:qXolHLme.net
 JIMCOから出た『Back to the World』買った!
 聴いたら、何か音が小さかった!!

304 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/20(土) 13:29:39 ID:6qlMG5Fo.net
イッツォーライ!

305 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/25(木) 20:36:48 ID:RE29+HaS.net
カニエ・ウエストがアルバムLate RegistrationのTouch The Skyで
Move on upをサンプリングしてるので本家を聞いてみました。
超カッコエエ!!

306 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/27(土) 22:38:04 ID:692thT6n.net
へぇ―そ―なんやmすてのカニエさんがカーティスを

307 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/28(日) 08:41:56 ID:XBmWbENR.net
ナイナイサイズ見ればいいじゃん

308 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/06(火) 12:49:24 ID:O5HFVeHM.net
インプレッションズの紙ジャケでたね。カーティスまだ?

309 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/12(月) 00:28:06 ID:zls6FA32.net
インプレッションズのウィアーaウィナー買った。スゴイ良かった
紙ジャケだけど妥協wコレはじむこじゃなかった

310 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/25(日) 00:07:05 ID:QrvPmGhJ.net
 >>305
 なんか、ビデオクリップだと、蟹江さんが谷間越えみたいなのに挑戦する
ヤツ?

311 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/25(日) 02:25:11 ID:cx5zuVXf.net
一番の再発を高い金払って買うのは止めましょう

312 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/25(日) 21:13:35 ID:fs0ZzVBd.net
6〜7年位前に連れにカーティスの2枚組のBest wild&freeのやつあげたたんだけど未だに後悔…ヤフーに別の赤いベスト盤があってコレも当時のレコード店での情景を思いだしたヨ懐かしユアー・ユアーとかさぁ…

313 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/05(月) 23:47:00 ID:RAVnLQ22.net
近所のTSUTAYAに赤いベストが置いてある
それをいま借りているけどほしい
俺の中でいま善と悪が戦っている

314 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/05(月) 23:56:55 ID:FC0UTum9.net
>>313
ホントに好きなら自分で探して買え。
カーティスが天国で泣くぞ。

315 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/06(火) 00:07:22 ID:Mwg6GYJ6.net
>>314
カーティス好きだからそうすることにした。
CDRで我慢する。

316 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/07(水) 20:27:45 ID:dM81p6Yb.net
>>302
勘で言うけどハートビート

317 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/08(日) 23:35:21 ID:02ZPwDbI.net
紙ジャケたけえーんだけど。。
日本レーベルを経由させないでくれ


318 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/10(火) 07:10:02 ID:0r9WU2uf.net
>>317
は?ジムコのデジパックのこと?

319 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/12(木) 21:58:04 ID:S3z/R731.net
みんな紙ジャケでも買えよな
そすりゃ再発増えてくかもよ

320 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/13(金) 18:47:24 ID:eBey00xo.net
カーティス、裏方も含めて8割は集めたけど、
私的には、『THERE'S NO PLACE LIKE AMERICA TODAY』
がNO1ですね。歌とバックの緊張感がすごい。
ドラムのクゥイントン・ジョセフがまた渋い。
ジャケットもえぐいしね。これだけはLPの
大きなジャケでもっていたい。

321 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/15(日) 16:40:07 ID:iuVEj3+h.net
ttp://rapidshare.com/files/8474082/Claudine_-_1974_OST_Gladys_Knight___The_Pips.zip
再発祈願。on and on

322 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/20(日) 12:34:53 ID:oq52T0d4.net
テレ東のアド街で SO IN LOVE が流れてたよ

323 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/26(木) 22:45:50 ID:iDNvYN5E.net
BACK TO THE WORLDのCHARLY盤入手

やっっっとw
タワレコ様々や

324 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/09(日) 20:56:55 ID:yTZj9EqH.net
カーティス大好きなんだけど、歌あんま上手くないよね。
最初ニューソウルニューソウルいわれて聞いたから、
なんか凄い違和感があった。

325 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/09(日) 22:20:06 ID:slbSGDdw.net
>>324
声質が日本人に合うかどうかの問題と思われ
スモーキー・ロビンソン人気が日本でイマイチなのと理由が同じかも
Impressionsみたく役割分担があった頃の方が声としては良かったかもね

326 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/09(日) 23:37:32 ID:DwSyasJv.net
スモーキーすごい好きだけど、カーティスは普通かな。アンチじゃないよ

327 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/15(土) 03:31:25 ID:stD01qBj.net
YOU ARE YOU ARE
いいよね

328 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/15(土) 05:03:29 ID:2dFRIkfK.net
歌のうまさって何が基準かしらないが・・・
一般的に歌唱力なんかまったく評価されてないから何を今更って感じ・・・
ただ、あーいう風に絞りだす様に歌うのはカーティス特有というか・・・

329 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/25(火) 00:18:52 ID:N8GuVnB6.net
ずっと前から聴いてたんだけど、今日になってずごくいいと思うようになった。
友達にススメても誰もわからないだろうなw

330 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/26(水) 23:54:45 ID:wAw06LAW.net
わかんないって事はないだろ。。

331 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/29(土) 04:35:04 ID:hioy9MpB.net
ロック、メタル通のコに貸したらジミヘンもカーティスも天才やね云うてたよ。ファンにはならなかったけどね

332 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/09/29(土) 16:34:16 ID:DuzOci9w.net
MOVE ON UP でカーティスは知っていたけど
LIVE! のMAKINGS OF YOUでガツンとやられた
いや・・・これ泣いちゃうでしょ・・・ちょっとぉ

333 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/06(土) 18:27:41 ID:CXaWd/xC.net
この人のアルバムで
一曲目がLove Me (Right In The Pocket)で
二曲目がWe The People Who Are Darker Than Blueで
三曲目がTo Be Invisibleが入ってるやつってなんていうアルバムなんですか?
レンタルしてPCに入れたんですけどアルバム名が入ってなかったんで

334 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/06(土) 20:08:10 ID:3N8pRk5z.net
amazon.comのアドバンスドサーチ使えば。

335 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/06(土) 21:58:01 ID:CXaWd/xC.net
めんどくさい

336 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/10(水) 22:57:04 ID:tbc8bVAJ.net
>>333
編集盤だと思われ。

337 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/15(木) 08:16:44 ID:eDkCfFRo.net
>>324
あの歌い方は実はかなりむずい
日本人がまねしても薄っぺらく鳴っちゃう

338 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/15(木) 12:55:12 ID:Ju4vX9AR.net
グッチ祐三が上手い

339 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/11(火) 00:15:44 ID:eAXIjYn+.net
あげ

340 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/19(水) 17:56:09 ID:MJ7bmxxh.net
今日There's no place like America Today聞いてガツンときました
使用機材紹介されてるとこどなたか張っていただけませんでしょうか?
ぐぐってもぜんぜんヒットしないもので…

341 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/19(水) 22:15:53 ID:ccyeq95I.net
おれも探したけど見当たらない。
wah何使ってたか知りたかったんだけど。

342 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/21(月) 14:11:02 ID:2/2ck4P3.net
Something to believe in最高!
Tripping outぽい曲って他にありますか?

343 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/21(月) 21:56:53 ID:uRUJPp+x.net
>>342
山下達郎

344 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/21(月) 21:59:50 ID:cq0b47CM.net
カーティスで。

345 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/21(月) 22:17:09 ID:bu9/ioUm.net
>>342
オリジナル・ラブ「接吻」

346 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/27(日) 02:51:37 ID:Z30EKAjA.net
You're So Good to Me

347 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/29(火) 11:48:27 ID:jJ8S05tC.net
bocking Light!!

348 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/29(火) 12:06:23 ID:JmXKuLzp.net
本人と同じワウを使わなきゃ音が作れんのか?

349 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/02(金) 16:05:43 ID:Go1G9/TY.net
知らん

350 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/13(火) 23:03:04 ID:gPaW7v9T.net
間違いなくカーティスの曲で
探したのですがどうしても見つからないので
書き込ませていただきます。

合っているか解りませんが
歌いだしとサビが
Tell Me,Tell Me How you like to be love
で、途中で女の人の喘ぎ声が入ってます。
アップテンポな曲でバイオリンが印象的です。
ご存知の方、曲名教えてください。
お願いします。

351 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/14(水) 00:06:25 ID:QDAc0F+W.net
Tell Me,Tell Me (How ya like to be loved)
HEARTBEATに収録

352 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/14(水) 09:01:37 ID:Pj1t27Qm.net
>>351
アルバム名まで教えていただき
ありがとうございました〜!



353 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/21(水) 17:57:37 ID:BEK28l+U.net
もう一曲だけ教えて下さい。

聞き取れる歌詞が 
All I wanna do is love you で
最後のほうでラテン調に変わる
アップテンポな曲です。

ご存知の方、お願いします。



354 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/25(日) 14:54:40 ID:fdXkwKGE.net




アゲ

355 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/27(火) 00:18:36 ID:aYaNXYSf.net
youtubeでインプレッションズやカーティスをdownlordしている俺(笑)

356 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/28(水) 01:55:04 ID:QN3Qw0G6.net
別に笑うことでもないだろ

357 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/28(水) 22:03:34 ID:WMXmPytV.net
>>353です。
自己解決しました!
探してた曲は

Bran Van 3000の
Astoundedという曲でした。


358 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/06/01(日) 19:52:38 ID:f5YtcAKG.net
あっそう よかったね

359 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/06/07(土) 21:17:08 ID:q2nIhZuW.net
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2708650

これ国内機で再生できるかな?

360 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/06/07(土) 21:36:07 ID:q2nIhZuW.net
早速、自己解決
http://diskunion.net/black/ct/detail/54D080512001
リージョンフリー

70年代カーティスのDVDはなにげに初出?

361 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/09/15(月) 13:50:27 ID:jg5R9Lj1.net
スーパーフライの後の71年か72年ぐらいに出たライブアルバムってCDになってない?

362 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/09/24(水) 22:58:12 ID:/31o9w0r.net
どんだけ過疎ってんだよ。
てか下半身不随になった後のアルバムが怖くてきけねー。
泣いちゃう

363 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/09/24(水) 23:28:57 ID:daNUXgve.net
なんか温っけぇーんだよな
この人の声。


364 :ViolentAJ:2008/10/15(水) 05:15:55 ID:WwOD7jB2.net
Freddie's dead.

Freddy went to japan.
Selling dope for the man.
A victim of circumstance.
Freddie was Black.
So the japs attacked.

Freddie got shot in the head.
Now Freddie's dead.
That's what I said.

365 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/11/02(日) 13:15:01 ID:Sf8WQOy7.net
カーティスの国内盤がほとんど廃盤っていうのが
残念でならない。

Sweet Exocistとか

366 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/05(金) 22:32:10 ID:oOucKMao.net
輸入版でおk

367 :Suge Knight:2008/12/05(金) 23:55:39 ID:hqQRjFqC.net
>>365
普通に売れねえだろ

368 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/06(土) 08:42:42 ID:jFe6x/NB.net
>>361
ジェリーバトラーとインプレッションズと共演してるやつか。

369 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/23(火) 21:35:24 ID:OIF0MfX/.net
インプレッションズなら“Preacher Man"
おすすめ!1973年 カートム/ブッダ レーベル

370 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/15(木) 09:43:35 ID:0pHkOViK.net
1stアルバムのcurtisに収録されているwe the people who are darker than blueのドラム誰が叩いているか分かる人いませんか?
アルバムのクレジット見ても、参加アーティストが羅列してあるだけで、誰がどの楽器だか分からないので。

371 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/15(木) 20:48:53 ID:3m3dJ8cb.net
ジョン・レジェンド
アンソニー・ハミルトン

両方良かった。両者を参加させたアル・グリーン先生のアルバムも最高過ぎた。

後の二票は
ラヒーム・デヴォーン
ラサーン・パラーソン、でお願いします。

372 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/15(木) 20:51:28 ID:3m3dJ8cb.net
誤爆すんません。

there's no place like america today、これリマスタして欲しいなぁ。

373 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/31(土) 20:32:55 ID:5XbMPpIK.net
>>372
3月にビクターから紙ジャケ再発されるようだけど、リマスターかどうかは
不明。前回の再発盤は音悪かったから、改善してほしいけど。


374 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/31(土) 20:37:01 ID:iibEGK2M.net
SHM-CDだから恐らくリマスタじゃないと思う。>紙ジャケ再発

375 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/03(火) 22:26:20 ID:jTkMHZ08.net
>>374
HMV経由で確認したところ、やっぱりリマスターなしとのこと。何でK2HDの
技術があるのにソウルには適用しないの?SHMなんて何の効果もないでしょ。
今回はスルー決定。


376 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/04(水) 18:22:17 ID:VZmqlIpy.net
>>375
> HMV経由で確認したところ、やっぱりリマスターなしとのこと。

やっぱりな。情報ありがと。

>何でK2HDの技術があるのにソウルには適用しないの?

レコード会社の肩を持つ気は毛頭無いが
リマスタリングしたくとも許可が下りないと言う可能性も無くは無い。

が、オレもスルー決定。

377 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/05(木) 12:57:00 ID:qhaa2dJa.net
確かライノが管理してたと思うけど。
ライノは初期だけリマスタしたけど、今回の日本再発
ものはまだしてないはず。
ライノしだいだと思う。

378 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/07(土) 00:18:03 ID:jAUuObB7.net
ライノが管理してるのは初期だけなんじゃないの?
今回のラインナップから外れてるヤツ。

379 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/11(水) 00:08:21 ID:UTNwhHDd.net
there's no place like america today
91年発売のJIMCO盤しか持ってないから買ってみるかな。

でもリマスタなしで2800円はなぁ…。 もうちょっと待つか。





380 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/11(水) 14:48:24 ID:zD5CUPgi.net
>>379
おせっかいかもしれないけど、前回のビクター盤(プラケ)のバックトゥー〜
を試しに購入してジムコ盤と聴き比べたけど、ジムコ盤の方が圧倒的に音が
良かった。ビクター盤は音圧が低くてショボく感じた。今回音圧調整がされて
れば別だろうけど。


381 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/11(水) 14:58:31 ID:UTNwhHDd.net
>>380
どうもありがとうです。
まだCD聴けるし、今回はスルーしようと思います。

音質良くなってるとか評判が出たら考えよう。

382 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/24(水) 23:21:44 ID:V3H1mdwr.net
LOVE TO THE PEOPLE
カッコいいねぇ〜
あと2枚でアルバムが全部そろうぜ

383 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/08/19(水) 22:12:51 ID:FoXI54m9.net
“Live”の“We've Only Just Begun”が最近の子守歌になってるのは俺だけ?
リンダと同じキーのファルセットが心地よい。

384 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/25(金) 10:27:04 ID:K21eS4hp.net
明日は命日でございます。
皆さん、心して明日の準備をしましょう。

385 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/25(金) 12:29:33 ID:/GTNihOB.net
>>383
リンダ?

386 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/26(土) 13:05:05 ID:5CvbIpj1.net
今日は命日か
すごく大好きだった合掌
今でも毎日聴くわ

387 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/26(土) 13:28:46 ID:H0KRjLo2.net
昨日はJB、今日はカーティスか…合唱…

388 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/26(土) 15:27:30 ID:nEQB+zn1.net
10周忌

389 :373:2009/12/29(火) 19:55:40 ID:vpjwW0pj.net
there's no place like america today、charly盤買ってリマスターされてるから

音質はクリアーになって良くなってるけど、一曲目明らかに最初が切れてて
ビックリだ。3秒ぐらい短い。アルバム全体で10秒ぐらいランニングタイムが短い、JIMCO盤より。
なんだこれ。こんな事もあるんだね。

390 :379:2009/12/29(火) 19:58:13 ID:vpjwW0pj.net
いやおれは379だった。自レス訂正。

391 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/09(土) 00:15:34 ID:JOLI1hSK.net
ボブ・マーリーのエクソダスってビリー・ジャックの影響ないのかな?

392 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/19(火) 05:41:16 ID:A8A3SmIT.net
カーティスってアルバム全部で何枚だしてんの?


393 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/05/24(月) 08:36:56 ID:mAFAA8/q.net
mobile fidelity盤のcurtisめちゃ音良かった

394 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/07/17(土) 15:29:14 ID:FBP3dNL7.net
>mobile fidelity盤のcurtis
そんな音がいいのか〜でもボーナストラックなしなんだよね

395 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/25(水) 07:07:28 ID:p+Fg6U8j.net
MOVE ON UPは何度聴いても良いな

396 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/25(水) 19:55:20 ID:mTz4V3RT.net
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E9%9B%A3%E8%81%B4%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E7%94%B2%E6%96%90&rlz=1R2ADBF_ja&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

397 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/26(木) 04:56:22 ID:A4ZuA82R.net
Billy Jack何回聴いても良いよな

398 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/11(土) 16:13:36 ID:az2T0gZT.net
おれは黒人音楽を好きなことは確かに好きなんだけど
向いてないのかなんなのか調子がよいときじゃないと
アルバム一枚通して聴けないことが多い
そんな中でカーティスのスーパーフライは割といつも聴ける
何でだろ??

399 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/11(土) 16:40:25 ID:Z8MK9eWb.net
>>398
一枚通して聴けるアルバムとか少ないぞ。途中で飽きたりする。

収録時間の問題もあるし。昔のアルバムは短いのもあったけど、最近のは
特に20曲近く入ってたり60分〜70分以上の収録時間とかざら。

カーティスのライブとか、アメリカトゥディ
スライの暴動
プリンスのパレード

とか数枚だな通して聴くのは、前半だけ聴いて後半はまたいつか聴こうとか
そういうのが多い。

400 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/11(土) 21:30:30 ID:9dlS5/gt.net
音楽を聴くって行為をはき違えてる

401 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/11(土) 21:36:53 ID:Z8MK9eWb.net
>>400
だれにレスしてるか分からんが。音楽なんてどう聴こうがそいつの勝手だと思うが。

i-Podに入れてシャッフルで聴く奴もいるらしいが、別に良いんじゃないのその人が
それで良いなら。

402 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/14(火) 02:14:35 ID:1L2XTmfT.net
Live!聴いた、滅茶苦茶良かった

403 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/25(土) 01:20:45 ID:MczCuFC0.net
スウィート エクソシストが大好き

404 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/02(土) 02:29:41 ID:+xdJjRE5.net
>>398
同意
スーパーフライは捨て曲ないしアルバム全体の流れもいいからついつい最後まで聴いてしまう


405 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/19(火) 01:55:14 ID:sPXMc+Qo.net
むぼーなっ!!(゚∀゚)!!

406 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/20(水) 01:48:38 ID:BZj4iXP9.net
このスレを〜
むぼーなっ!!(゚∀゚)!!

407 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/20(水) 14:53:24 ID:BZj4iXP9.net
むぼーなっ!!(゚∀゚)!!

408 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/20(水) 16:53:31 ID:3wE/01rm.net
ライブアルバムはおすすめ?

409 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/20(水) 21:07:24 ID:02tj4HAa.net
是非

410 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/20(水) 21:10:42 ID:CyO8C8RJ.net
あのライブは空前絶後の渋さw 激渋だな。

メイキング・オブ・ユーとかたまらん。

411 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/20(水) 22:29:12 ID:3wE/01rm.net
ありがとう
どーせなら日本盤がほしいから、ちょくちょくdisk unionに足運ぶんだけど売ってないんだよねぇ
今日行ってみたら日本盤帯なしならあったんだけどねぇ

412 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/20(水) 22:50:13 ID:CyO8C8RJ.net
>>411
そんな瑣末な事、こだわならいでさっさと買っちまった方が良い。

気に入れば、どっちにしてもライノのリマスター盤欲しくなるだろうし。

413 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/22(金) 02:43:52 ID:j+ZT9FXI.net
むぼーなっ!!(゚∀゚)!!

414 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/23(土) 22:29:11 ID:Ju2fHzbB.net
買い買い

415 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/26(火) 10:51:24 ID:GEAO4IGI.net
ライブ盤、シカゴとヨーロッパもあるけどどんな感じ?

416 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/26(火) 13:08:19 ID:3j5+yMrJ.net
ヨーロッパのはだいぶ後のだよね。

417 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/30(土) 09:33:54 ID:WlBEQjHP.net
どうも6070年代のソウルが好きで80年代ディスコ的な音が無理で聴いてなかったけど
代表格のsomething to believe inをようやく買った
びっくりだったよ。かなり気持ちいい綺麗でスムーズな音が流れるんだね
今まで聴いてなくてアホだった

418 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/10/31(日) 17:44:41 ID:AQ//+j6b.net
Honestyに入っているDirty Laundryが好きなんですけど、CDを手にするのは難しいですかね??
itunesに売ってるけどCDがほしいなぁと思ってるんだけど
てかあのアルバム微妙ですかね??

419 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/11/06(土) 21:02:55 ID:jhfBiuIw.net
ライブ買おうとタワレコへ。あったあった
>>412
さんがライノのリマスターが良いというからライノに決めてたんだけど
CD裏面見てもライノのロゴがない。近くにあったアレサリイシューの見てもちゃんとライノのマークが
これはライノじゃないのかな??とちょっと心配に。でもこれしかない
よく見るとCHARLYと・・・ん?これは別の会社名かな?いやライノだろ
で帰って確認してみたらやっぱりライノじゃなかった。当たり前だよね
ライノのほうが音いいですかね?あんまりよくないんですよね音・・・
誰か分かる人お願いします。

420 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/11/06(土) 21:27:45 ID:KkzSmUge.net
>>419
CHARLY盤はライノの後に出てるから、それを元にしてればそれより悪い事はないだろうけど
良く分からないな。

>389
おれはこういう事があったからCHARLY盤には注意してる。俺のレスです。
このレスの前あたり音質の話あり。

ちなみに「there's no place like america today」も大名盤。渋めだけどこれも。







421 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/11/06(土) 22:02:54 ID:jhfBiuIw.net
>>420
即レスありがと
うん微妙 別に悪くないっちゃ悪くないから我慢するよ
だけどCDあけてCD取り出した瞬間にあれ?
と見てみたらCDハメる真ん中の丸いところのでっぱりの部品?が半分割れてとれてた
唖然としてしまった

「there's no place like america today」はもち持ってる
自分はRootsと遺作のアルバムが特に好きだわ
あと、Something〜も

422 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/11/07(日) 03:23:30 ID:AJ4kFqlK.net
Sweet Exorcistがtartareってよくわからないレーベルから
再発されてるんだけど。

で検索してたら下のリンクにたどりついて
http://jp.juno.co.uk/products/sweet-exorcist-remastered/407566-01/
http://cdn.images.juno.co.uk/full/CS407566-01B-BIG.jpg
ジャケットの裏ジャケ写真にはRhino製作ってかいてあるんだけど
実際の音質は良いとみていいのかな?
アメリカのiTunes Storeの視聴ではすごく音良いんだけど。


423 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/01/10(月) 22:13:39 ID:K48FmnXO.net
こっちが本スレか・・・

アルバム「BACK IN THE WORLD」が最高傑作だと思う。
「KEEP ON TRIPPIN」が最高すぎる。

424 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/02/17(木) 21:28:13 ID:tkKoPvGL.net
てか70年代は外れないんでは?
自分が聴いたかぎりではのはなしだけどさ。

425 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/02/18(金) 20:57:41 ID:23EC+0nN.net
ライブ!のバックの演奏ネバネバしてて気持ちいいですね

426 :Curtis James Jackson:2011/02/20(日) 18:02:30.06 ID:d6Kus/Yq.net
おまえ、きめえこといってんじゃねえし

427 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/02/22(火) 10:53:22.71 ID:vZLHLzYG.net
90年のライヴはハーフオフィシャルのBBCよりオランダのやつの方が音が近くていいね

鍵盤の音だけは時代を感じさせるが。

428 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/02/22(火) 11:43:09.97 ID:Yqhta7uJ.net
おまえの耳は信用に値せんな、そんなんや

429 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/02/25(金) 21:10:41.24 ID:Tet0PL//.net
ジムコ盤の方が音良くない?
音量はともかく、骨密度ならぬ音密度というか。

430 :429:2011/03/01(火) 21:02:27.80 ID:+FyDz+Kw.net
ごめん訂正。

ゼアズ〜はジムコ盤の方がビクター盤よか音良かったが、バック〜の
ジムコ盤を昨日中古で買って来たらかなり音こもってた。
しかも曲順が誰の思惑か変えられてるという。
(こっちの方が収まりがいいっちゃいいが)

バック〜については2001年のチャーリー盤が音いいと思う。
これとビクター盤が同じかどうかは不明だが。

431 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/03/06(日) 04:45:23.52 ID:oNZAn0BX.net
ちょwwwカーティスかっこいいんですけどwww
白人が車乗ってるジャケのやつたまたま買ってみたんだけどここまで良いとはw
しかも再発LPのクセにやたら音良くてワロタww

432 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/03/06(日) 20:20:19.57 ID:yPNA6i4u.net
>>431
There's No Place Like America Today かな。山下達郎さんも70年代ベストに上げてた名盤ですよ。

一曲目の掴みが凄いよなイントロから緊張感、切迫感、哀切感?半端ない。
Billy Jack死ぬほど聴いたけどまだ聴く。
ギタリストとして語られる事ほとんどないけどカーティスのギター好きだ。

次は「カーティス・ライブ」か「スーパーフライ」あたりかな。個人的に「ライブ」はマスト。


433 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/03/07(月) 00:18:40.75 ID:UUl+kAet.net
なんだかんだいってファーストから入って行ったほうが近道だったかもしれないとは38歳の俺の弁

434 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/03/07(月) 02:53:51.23 ID:wBuDseLb.net
デレクとか良いカバーしてます

435 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/03/17(木) 17:57:28.75 ID:WTNABPJf.net
curtisが染みる

436 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/03/21(月) 03:51:07.12 ID:oOIwdzkC.net
なぜか昨日池袋のディスクユニオンにカーティスの中古が大量に入荷してたぞ


437 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/03/24(木) 19:29:35.59 ID:won/yF+1.net
2in1cdってなんかな。。

438 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/03/25(金) 00:40:00.03 ID:zSC8V938.net
ボートラすらいらん
特にビクター日本盤のやつ

439 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/03/27(日) 15:34:21.80 ID:7jCtNNdq.net
LIVEあの年代にしちゃ吃驚するくらい音良いね

440 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/05(火) 03:27:41.77 ID:wyMiEVPd.net
Charly盤はどうなのかな(型番がSNAPで始まるやつ)?2001年リマスターだけど。
ボートラないほうが好きなんで、ライノ盤よか音いいんだったら買いなおしたい。

ちなみにバックトゥザワールドはここのが一番音良かった。

441 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/05(火) 15:19:04.95 ID:/kuOidVL.net
最近tartreってレーベルからCD-RでSweet Exorcistが出てたので買ったら
製作Rhinoでitunes storeで売ってる音源を焼いたようなのが届いた。
でも音はJimco盤より良かったんだけどこれってリマスターされてるの?
Back To The WorldとGo To Find A Wayも出るらしいけど。

442 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/05(火) 17:37:52.40 ID:Jz2sP/Uv.net
back to the world音わっりーからリマスターほしいな

443 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/06(水) 01:34:53.88 ID:MgrdHWv6.net
Charly盤でもご不満かい?

444 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/12(火) 02:41:04.20 ID:2SRynWes.net
エディケンドリックスもバラード歌ってれば良かったのにな

445 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/12(火) 06:38:05.63 ID:mGEVRClL.net
オ〜〜

446 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/21(土) 17:53:04.61 ID:Q/ioeclJ.net
Charly盤で真っ当な価格で集められるだけで幸せ

447 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/22(日) 00:18:15.61 ID:gX+jd0EB.net
>>444

INTIMATE FRIENDSがあるじゃないですか!!

448 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/02(木) 18:16:18.97 ID:YOQSqPby.net
何時の時代でも Curtisの歌は俺を励まし勇気を与えてくれる
これからも

449 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/03(金) 22:54:55.91 ID:qAplW0+S.net
>>448

そして今だからこそPEOPLE GET READYしてMOVE ON UPして、最後にはWE'RE A WINNERになってSO IN LOVEしていかなきゃなんですよね。

450 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/06(月) 17:56:02.65 ID:QD1M1Eka.net
Curtom Funkなかなかいいよ

451 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/12(日) 22:37:30.73 ID:yV9bWT1A.net
>>450
ありがとう。安いし買ってみよう。

452 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/16(木) 18:34:45.89 ID:8cPBDmLk.net
>>449

異論なしだ? Positive thinking

453 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/22(水) 11:28:16.77 ID:K67cyovn.net
サスペンス!ニガズ!

454 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/25(土) 01:12:34.67 ID:WJjk8tpS.net
new world orderのアレサがゲストヴォーカルとして入ってくるやつ
あれ訳はなんと訳したらいいの?
Back to living again
カーティス戻ってこい!的な意味なのかな?
感動的だよな

455 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/08/09(火) 18:05:03.67 ID:C3U/fMR/.net

Curtis (1970年)
Curtis Live (1971年)
Roots (1971年)
『スーパーフライ』 Superfly (1972年)
Back to the World (1973年)
Curtis in Chicago (1973年)
Sweet Exorcist (1974年)
Got to Find a Way (1974年)
There's No Place Like America Today (1975年)
Give, Get, Take and Have (1976年)
Never Say You Can't Survive (1977年)
Do It All Night (1978年)
Heartbeat (1979年)
Something to Believe In (1980年)
Love is the Place (1981年)
Honesty (1982年)
We Come in Peace With a Message of Love (1985年)
Live in Europe (1988年)
Take It To the Streets (1990年)
New World Order (1996年)

456 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/08/22(月) 17:47:27.25 ID:SyzBh28g.net
好きなアルバム10枚

1.Never Say You Can't Survive (1977年)
2.Honesty (1982年)
3.Sweet Exorcist (1974年)
4.Love is the Place (1981年)
5.Curtis Live (1971年)
6.Curtis (1970年)
7.There's No Place Like America Today
8.Got to Find a Way (1974年)
9.Back to the World (1973年)
10.Back to the World (1973年)

457 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/09/11(日) 09:17:40.83 ID:y/4Lzms8.net
90年の大阪「花博」アメリカの日での1回こっきりのカーティスのライブは忘れられない!

458 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/09/14(水) 14:06:08.23 ID:pwoL7kdr.net
>>455

Short Eyesも入れてやってくださいな〜!(なにげに隠れ名盤ですぜっ!!)

http://youtu.be/8fu8f9vYyDs

459 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/09/30(金) 23:03:34.82 ID:vCIQEnpm.net
所有者にお聞きしたいのだが、Curtis Live (1971年)のビクター盤(1998年発売)には
歌詞と対訳ライナーは付属していますか?

460 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/10/13(木) 08:53:49.19 ID:IvMftz7Q.net
>459
しゃべってるところも含めて、英文と対訳がついてますよ

461 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/10/15(土) 00:57:55.94 ID:/zc39+x+.net
>>460
音質はライノ盤と一緒ですか?

462 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/10/17(月) 23:53:39.87 ID:8k4Hd9bi.net
持ってないので分かりませんが、ライノに入っているらしいラスト2曲
Superfly、Mighty Mightyが収録されてなくて、
Stone Junkieで終わってます。
ソロの初期はライノが良いですね。ボーナストラックも多いですし。
BillyJack のアルバム辺りまでがんばって出してくれないかな・・・


463 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/10/18(火) 17:54:00.78 ID:Cd1hiMFE.net
あのライヴについてはボートラいらんかったな

あの編成でムーヴオンアッブってやってないのかな?

464 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/10/30(日) 00:12:37.87 ID:DLmlI0tD.net
>463

ボートラはライブ曲ですか?まさかスタジオ曲じゃないですよね


465 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/10/30(日) 00:19:40.39 ID:GpvyE594.net
>>464
俺の持ってるライノ盤では

17曲目スーパーフライ、1973年のシカゴでのライブ・ヴァージョン
18曲目、マイティ・マイティのシングル・ヴァージョン

466 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/10/30(日) 18:43:04.26 ID:DLmlI0tD.net
2,3年前に出た Movin'On Up 1965-1974 というDVDにオール黒人バンドの映像はたくさん入ってますね。Move On Up は完全版じゃなくて、ドイツ語字幕が邪魔ですけど。

467 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/05(土) 00:15:31.37 ID:q5JfDDkI.net
インプレッションズなにから入るればいい

468 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/05(土) 20:50:31.93 ID:aCvcPZvo.net
>>467
おれは、ライブ!のチェカチョーマイン!♪が大好きだから、オリジナル入ってるこれから入った。

http://www.amazon.co.jp/Check-Your-Mind-Times-Changed/dp/B00133MKWO/ref
Check Out Your Mind / Times Have Changed [Import, from US]
ジ・インプレッションズfeat.カーティス・メイフィールド&ジェリー・バトラー

469 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/06(日) 06:43:36.65 ID:nWLd7mK+.net
なんでジムコのバックトゥザワールドって曲順違ったの?
音悪いから売り払ってCharley盤に買い換えて気づいた次第

470 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/07(月) 23:27:40.02 ID:bI9kO8gr.net
http://en.wikipedia.org/wiki/Back_to_the_World_(Curtis_Mayfield_album)

http://www.rootdownrecords.jp/catalog/curtis-mayfield-back-to-the-world-2.html

どっちが正しいの?
どっちもちがう?

471 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/27(日) 11:26:45.22 ID:5sXVTIzA.net
ジムコは iTunes に取り込むとこういうふうに表示されるけど、

1“Back to the World” – 6:45
2“Future Shock” – 5:15
3“Right on for the Darkness” – 7:27
4“Future Song (Love a Good Woman, Love a Good Man)” – 4:58
5“If I Were Only a Child Again” – 2:49
6“Can't Say Nothin'” – 5:13
7“Keep on Trippin'” – 3:12

実際の曲は1,2,3,5,6,7,4と収録されてる。
それに慣れちゃったけど、正式には順番通りに並んでいるのでしょうか?
Future Songで終わるのと、Keep on Trippin'で終わるのでは印象が全然違うので、買い直そうかな。


472 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/28(月) 10:13:26.98 ID:uVdxXpor.net
ジムコ盤のバックトゥは音悪いのでチャーリー盤に買い換えた

ゼアイズはジムコの方がいいんだがな

473 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/28(月) 10:32:11.64 ID:dr473FIV.net
Rootsが入ってないBOXなんて要らない

Keep On keepin' On


474 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/28(月) 18:16:16.36 ID:DsECldKZ.net
スーパーフライって初めて聴いたけどジャケのイメージと違って全体的に優しい感じだね
でも最後までだれずに聴ける名盤だな

475 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/29(火) 16:01:24.58 ID:X/8gBPcH.net
There's No Place Like America Todayの頃のLIVE音源とかないのかな、物凄く聴きたい

476 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/29(火) 20:39:15.24 ID:4gctgrWG.net
あのアルバムは一曲目から耳が惹きつけられる

477 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/29(火) 21:00:50.38 ID:KVpPru89.net
Sweet ExorcistとThere's No Place Like America Todayはセットで聴くことが多い

478 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/29(火) 21:35:24.39 ID:p5tYLkye.net
カーティスとギル・スコットヘロンは田島貴男が雑誌かなんかで語ってるの見てからだったなあ聴き始めたのは。

ORIGINAL LOVEのファンて訳じゃなかったけど。

479 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/30(水) 18:15:49.47 ID:oQtor4yQ.net
超お得情報?

ttp://www.amazon.co.jp/Curtis-Mayfields-Windy-City-Winners/dp/B004ZBUB2C/ref=sr_1_4?s=music&ie=UTF8&qid=1321951746&sr=1-4

480 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/11/30(水) 18:54:21.18 ID:+VayNlhg.net
>>479
だいぶ安くなったけど、買っても1回聴いて終わりそうだなぁ。

481 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/01(木) 19:48:09.44 ID:i4yZoMkl.net
カーティスライヴって、左右どっちのギターがカーティス?
教えて黒い人

482 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/02(金) 18:15:07.77 ID:meXEfpmf.net
尼でCurtis Mayfield's Windy City Winners買った人ここの住人7人はいるとみた
ありがたい情報だったな 

483 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/09(金) 20:34:43.82 ID:HfdZEMPH.net
教えて下さい。12inchバージョンの長いmove on upはrhinoのdlx盤で聴けますか?

484 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/02/02(木) 21:59:52.41 ID:mJDRK2YT.net
今日Back To〜買ったんだけどCan't Say Nothin'のギター超かっこいいね。
フリーソウルのと5曲もかぶってて微妙に損した気分だったけど、この曲聞けて良かった。

485 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/02/04(土) 07:55:38.94 ID:ONWZePdY.net
1stアルバムは何故に中々国内盤で再発されないんだ??

486 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/02/19(日) 16:24:17.52 ID:8i7oQ6tF.net
>>483

move on upは12inch verは存在してなくて、1st 「Curtis」の8:55verがオリジナルなんだよ
ベスト盤なんかに入ってる短くされてるのがEDIT verだよ



487 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/02/19(日) 17:36:28.27 ID:ElCH7RmW.net
move on up、中学生の頃出会いたかった名曲。

いや、おっさんの今でも何度も勇気付けられているが。

488 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/01(木) 17:13:04.36 ID:E8yNfgkR.net
Diamond in the Back はどのアルバムに入っていますか?
探してんだけど見つからない。

489 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/01(木) 23:43:30.53 ID:BFIrO78+.net
その情報どこから出て来たの?

490 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/02(金) 01:45:35.29 ID:boVStBEw.net
>>489
http://www.youtube.com/watch?v=ZVANQheoRUw&list=FLUSjRGI6LPyl3Ds--FTE2lg&index=1&feature=plpp_video

これ聞いて一発で惚れたんですが、Diamond in the Back ってどこに入っていますか?

それとも未発表かなにか?

491 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/02(金) 01:46:11.86 ID:boVStBEw.net
>>489
http://www.youtube.com/watch?v=ZVANQheoRUw&list=FLUSjRGI6LPyl3Ds--FTE2lg&index=1&feature=plpp_video

これ聞いて一発で惚れたんですが、Diamond in the Back ってどこに入っていますか?

それとも未発表かなにか?

492 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/02(金) 02:36:03.06 ID:Ab0GqWZ7.net
>>489さんじゃないけども
代わりに答えよう

その動画をアップした人が勘違いしてる
こっちの動画が正しい名義と曲名(まあ、曲名が微妙に間違ってるんだけどもw)
http://www.youtube.com/watch?v=NcjYUvAsZwM

収められているアルバムは、これ
http://www.discogs.com/William-DeVaughn-Be-Thankful-For-What-You-Got/master/161304

493 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/02(金) 03:43:20.41 ID:boVStBEw.net
>>492
声がカーチスに似てるから騙されました。
ありがとうございました。早速買います。


494 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/05(月) 11:06:38.33 ID:XzBLzlXS.net
コカインソングって名前の割には さわやかすぎるーー

495 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/07(水) 20:50:25.75 ID:afWs+zgG.net
>>492
ありがとう。おれもCD購入した。まだまだ知らないミュージシャンいるなぁ。

496 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/13(火) 18:45:29.05 ID:BQTLLrcv.net
ジムコジャパンのCDには、歌詞対訳はついていますか?

497 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/14(水) 09:07:19.96 ID:7xWKrH8V.net
ついてるよん。

498 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/14(水) 21:09:55.03 ID:kqji1UXH.net
>>497

どうもありがとうございます

499 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/04/20(金) 13:23:46.82 ID:F44dYwiE.net
ニューワールドオーダーしか持ってないんだけどファンの中ではこのアルバムはどんな位置付けなの?

500 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/04/20(金) 19:07:11.61 ID:1mgLfi7a.net
>>499
事の経緯を知ってるファンほど、簡単に位置づけられる訳ないだろ。

http://www.geocities.com/musashi43ht/japan/artist/c_mayfield4.html

501 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/04/23(月) 03:43:51.77 ID:H6FfTdBw.net
>>500
なんかすごいな
スーパーフライとかピープルゲットレディとかに比べると知名度が低いもんだから気になってたんだ
確かにこれは位置付けとか不粋なことをいうもんじゃないな

502 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/04/26(木) 08:52:40.85 ID:oNXqAwpc.net
DigitallyRemasteredの表記があったから、Charlyから出てるSweetExorcistとGotToFindAWayの2in1買ったんだけど音が小さくてガッカリした
Give,Get,Take&HaveとNeverSayYouCan'tSurviveの2in1は良い音だったのに
同じCharlyなのに何でここまで違うのか

503 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/04/26(木) 18:57:18.26 ID:MoKnqRjY.net
>>502
つボリューム

504 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/05/27(日) 17:55:14.50 ID:/q6elVlH.net
ニューワールドオーダー 確かに暗くそして重い
しかもカーティスも声が出なくなってる。
しかし、言葉では表せない凄い声だ、このアルバムを作らせるために神は
彼を事故にあわせたのだろうか?


505 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/05/27(日) 22:09:47.67 ID:eIEF4JfT.net
ロジャーのやつとか最高!

506 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/09(土) 19:49:49.09 ID:DDhOp4Cv.net
Tell Me, Tell Me (How Ya Like To Be Loved)超名曲で大好きなのに
♀コーラスの喘ぎ声が激しすぎて、ヘッドフォンでしか聴けないのが鬱orz
嫁娘の前ではぜったいに聴けない.....

507 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/21(土) 14:25:45.09 ID:Ym5Xdm8q.net
テルミーテルミーのあはーーんが入ってないバージョンないでしょうか?
嫁にまた変なDVD見てるでしょって言われてしまったので
お願いします。


508 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/04(土) 15:28:27.01 ID:7H+NX7tv.net
Live!のリズム隊のネバネバ具合はなんなのw
気持ちよすぎ

509 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/08/22(水) 20:16:18.39 ID:faIPOeLT.net
昨日のNHKBSに(Don't Worry) If There's Hell Bellow We're All Goin'のプロモ(?)が流れたね

510 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/09/27(木) 07:18:44.83 ID:tox1ApKF.net
いい加減まとめてリマスターしてBOX出せよ

511 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/12(金) 23:00:37.94 ID:zPNsrYYg.net
>いい加減まとめてリマスターしてBOX出せよ

激しく同意します

そんな折こんなすばらしいBOXsetが発売になるそうなのでさっそく予約しました
http://www.amazon.co.jp/Complete-Sussex-Columbia-Album-Masters/dp/B008S80PCE/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1350050174&sr=1-1

512 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/13(土) 00:56:33.89 ID:e5h/dB8G.net
ひっそりと...... リマスターしてるのかな?
所有者情報求む

Original Album Series
http://www.amazon.co.jp/Original-Album-Series-Curtis-Mayfield/dp/B003AVMXDS/ref=pd_cp_m_0

513 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/13(土) 01:00:42.63 ID:Qsl9luF2.net
>>512
廉価盤CD3枚組、5枚組BOXセットについて語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1293281853/

535 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 11:07:51.86 ID:7Yt489zw
カーティス届いたので早速聞いてる。
リマスターかどうかは分かりかねるが、音は悪くない。

514 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/13(土) 17:26:46.23 ID:hX8hMK/A.net
オ〜〜

515 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/16(火) 07:32:33.01 ID:aJMD8a0p.net
そのRhinoの5CDシリーズのBooker T & The Mg'sとRoberta Flackの廃盤タイトル目当てで買ったけど
基本的にリマスターしてないよ、とにかく安っぽいし買う価値ないかと
てか再発
http://www.amazon.co.jp/dp/B008E008AA/ref=cm_sw_r_tw_dp_q7iFqb04Y9DF3

516 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/19(金) 06:32:40.90 ID:DWwkJl4k.net
Baby Huey - Hard Times (1971)
http://www.youtube.com/watch?v=zMIzTh0Lafg

つべだとカーティスバージョンより再生数多いね
俺もオリジナルのこっちが好き
サイケソウルって感じ

517 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/19(金) 18:03:41.67 ID:B6mTTv2k.net
>>516
http://labrava.blog20.fc2.com/blog-entry-327.html

もともとカーティスが作った曲らしいけど、発表が先ならオリジナルって言うのかな?

518 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/22(月) 21:13:06.26 ID:7G5ICuUR.net
すいません!他のスレでも質問したのですが・・・
カーティスが使用していたワウペダル、どこ製品か知っている方いらっしゃいましたら
教えていただきたいので宜しく御願い致します


519 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/10/30(火) 03:58:13.48 ID:5d9o2Qbp.net
curtomいいのいっぱいあるね

520 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/01/01(火) 12:54:44.64 ID:qQAzOmZk.net
インプレッションズのモノラル音源ってCDされてませんか?

521 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/01/31(木) 05:56:55.78 ID:Ee/Dvpw1.net
ないでしょ。後期なんて2in1で粗末にcd化されただけだしどうにかならないもんかね

522 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/14(木) 07:56:14.11 ID:KHaTmbda.net
スレ保守

523 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4KpVLJxY.net
第2弾

http://www.hmv.co.jp/artist_Curtis-Mayfield_000000000005347/item_5cd-Original-Album-Series_5484506

524 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:G10Ef5nU.net
ほとんど第一弾とかぶってるじゃねえか

525 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/09/13(金) 14:08:43.71 ID:axm6hRlP.net
なんかさあそうゆうのじゃなくてスティービーワンダーみたいなやつ
出してくんないかな ブックになっててベストがはいってるやつ

526 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/11/14(木) 21:23:43.23 ID:lPDXP82S.net
渋谷ライヴインでのコンサート思い出します。ギターはフィル アップチャーチ、ベース
は息子だった。スーパーフライの映画シーンようだった。

527 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/11/15(金) 14:43:11.74 ID:SmdMorI2.net
>>526
素晴らしい経験をされたのですね。
わかります。

528 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/12/14(土) 17:22:30.21 ID:mIgcPmhs.net
2014年「ATLANTIC R&B BEST COLLECTION 1000」第6弾にて
Curtis Mayfield最新リマスター盤リリースが始まるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

やばい興奮しすぎて鼻血出そう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

頼むから版権や原盤権の問題でリリース不可能作品がないことを祈る!!!

Got to Find a Way や Sweet Exorcistの最新リマスターは是非聴きたいな〜
ワーナーさん!!そこんとこヨロシクです!!!!!!!!


http://www.amazon.co.jp/カーティス-カーティス・メイフィールド/dp/B00GZ3RUAE/ref=pd_sim_sbs_m_1

529 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/12/14(土) 18:05:23.40 ID:Rjp5Optc.net
>>528
情報ありがとう

個人的にはカーティうライブが一番嬉しい。  〜ライクアメリカはでるんかな。

530 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/12/17(火) 12:40:14.03 ID:gFGK233d.net
1000円シリーズの為に新たにリマスターするかなぁ…

531 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/12/17(火) 18:30:24.17 ID:z+PzES6Y.net
2013年デジタル・リマスター

http://wmg.jp/artist/curtismayfield/WPCR000027727.html

532 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/12/17(火) 18:43:53.52 ID:gFGK233d.net
>>531
ありがとう。1000円だし買ってみます。

533 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/01(土) 11:27:47.75 ID:zAV5PgsX.net
1000円のリマスター「CURTIS」買った人いる?
音はどうだった?

534 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/01(土) 13:04:55.74 ID:xkjBATlg.net
今回の廉価版はジャケの作りがアトランティックの廉価版と同じでプリントが悪そうだし
アウトテイクの入ったRhinoリマスター盤持ってるからあえて買わないけど
今までにリマスターされて無いBack To The World以降は出ないのかな?
再発出来ない理由があるのかな?

535 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/02(日) 13:04:31.42 ID:kNCqofj0.net
2014年ATLANTIC R&B BEST COLLECTION 1000 Curtis関連で見逃してはいけないものが多数出てるね
「Pass It On』  The Staples (1976)
『The Baby Huey Story: The Living Legend』Baby Huey (1971)

これらはぜったい押さえておきたい。
「Pass It On』なんてArethaの『Sparkle』に匹敵する名盤だと思う
Curtisプロデュースの作品の中では最高位の出来だと思う。

536 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2014/02/09(日) 17:25:40.24 ID:ZWsRvfoP.net
かぎかっこくらい、まともに変換しろよ。

537 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/02/09(日) 18:51:27.08 ID:1AgJ5Ql4.net
他のスレでもしょうもない突っ込みレスしかしてないのな。

538 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/03/09(日) 23:15:47.94 ID:qkDeO1Zs.net
中古屋でSuperflyは1000円なのにSomethingToBelieveIn+1は500円の謎な値段設定だった

539 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/03/10(月) 22:06:43.91 ID:4np9IoFs.net
Give Get Take And Have、実はかなり好きです

540 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/03/22(土) 04:14:45.84 ID:NVbJ7zsS.net
なんで70年代半ばのライヴ盤て残ってないのかね
全盛期だろうに

541 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/03/23(日) 05:46:40.79 ID:7ocivVFy.net
DVDで見たけど、キーボードもホーンもいない70年仕様のムーヴオンアップあるんだな
Liveのボートラで入れてほしいわ
ビターエンドでもやってるだろ

542 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/03/30(日) 08:02:47.89 ID:ifr7Jojz.net
くれぐれもドライブ中には聴かないように
居眠り運転の元です

543 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/03/30(日) 12:07:08.02 ID:/jQWnT8b.net
>>542
どのアルバム聴いたの?

544 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/01(日) 15:49:12.56 ID:F+8onQEg.net
念願がまたひとつ叶いそうだよ     
ビクター盤や英Charly盤との音の差 飛躍的な2014年デジタルリマスター効果をおおいに期待したい

   http://wmg.jp/artist/curtismayfield/WPCR000027776.html

545 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/01(日) 23:02:46.66 ID:1/PJ9tXg.net
スーパーフライとアメリカ・トゥデイは後からちゃんとしたの出すのかな。1000円シリーズでは出ないみたいだし。

546 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/02(月) 19:07:32.60 ID:IaqW5NsJ.net
Curtom期のThe Impressionsの¥1000シリーズ7月8月の怒濤の連続リリースは嬉しい限りだね
この際コンプしておかねば

Check Out Your Mind! (1970)
Times Have Changed (1972)
Preacher Man (1973)
Finally Got Myself Together (1974)

547 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/07/02(水) 01:30:09.98 ID:QK45s6Vu.net
今日ほど "If There's Hell Below, Were all Gonna"の歌詞の響いた日って無い
 Abe say dont worry

548 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/11/27(木) 12:44:48.35 ID:SgFLiwhg.net
(´・j・`)

549 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2015/12/20(日) 15:23:50.89 ID:8HfEb5Tt.net
カーティスの輸入盤で現在出回ってるチャーリーっていうレーベル、ロゴがダサいのに表ジャケットに絶対に大きく載せてある。氏ね。

550 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/10/24(月) 02:58:50.52 ID:Ko2wGBnX.net
curtisのCDアルバムコンプしようと思うので、どれを買えばいいのか教えてください

551 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/10/24(月) 08:11:07.31 ID:C85PyLEv.net
>>550
コンプするならどれを買うもなにもないと思うが…

552 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/10/24(月) 22:55:17.00 ID:wohFrwdc.net
やっぱアンプ買ってスピーカ買ってプレーヤー買ってレコードで聴くのがいちばんいいよ。
インプレッションズ関連は結構高価いけど。

553 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/10/25(火) 06:15:05.29 ID:iOYFhKua.net
>>550
まずはCURTIS/LIVE

554 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/11/04(金) 07:56:37.00 ID:x7L35GQG.net
>>550
ワロタ

555 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/11/06(日) 17:39:39.43 ID:bjsfBYf8.net
今「Live」聴いてるのですが、“stare and stare”のリズムがわかりません
これ4/4拍子の曲でしょうか?何拍子なのかもわからず、どこに強拍がきてるのかもつかめずにいます
https://www.youtube.com/watch?v=0yRAthmGpsU

ついでに、スレ違い承知での質問で恐縮ですが、アリシア・キーズの「Girl On Fire」に入ってる“When It's All Over”も
同様にAメロ部分のリズムがつかめません
https://www.youtube.com/watch?v=_Txvh1BYb2w
こちらはサビ部分で4/4だということはわかるのですが。。

ご回答いただくにしても答え方が難しい質問かと思いますが、ご教授ください

556 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/11/10(木) 00:06:30.43 ID:t+CCj6Sd.net
http://s3.amazonaws.com/quietus_production/images/articles/17642/Theres_no_place_1428932922_crop_550x550.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=jvSfeanNFIM

557 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/12/11(日) 00:09:39.16 ID:TuwMqGnD.net
息子が語るCURTIS MAYFIELD『SUPER FLY』

http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/?section=magazine/traveling-soul-the-life-of-curtis-mayfield

558 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/01/24(火) 14:14:33.42 ID:tmyYDsII.net
LIVEってやつ買ったがすごく良いね
カーティスのギターもいいがリズム隊が素晴らしい
そういえばソウルってライブ盤の名盤多いね ダニーにアレサにアースにハーレムスクエア・・・

559 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/01/25(水) 15:34:02.84 ID:JQGV4mXY.net
age

560 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/01/25(水) 15:34:24.02 ID:JQGV4mXY.net
age

561 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/01/26(木) 15:00:51.43 ID:p4lJtnRm.net
カーティスってギターは何使ってたの?

562 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/01/26(木) 15:19:13.48 ID:p4lJtnRm.net
誰か教えて

563 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/01/29(日) 10:36:22.39 ID:yHh5kBwO.net
>>561
シンラインテレとか使ってたような・・・

564 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/02/12(日) 18:34:54.69 ID:sCGokVSe.net
>>563 ありがとう

565 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/02/27(月) 07:17:45.72 ID:mTHMsWA4.net
ライブでリードギター弾かないよね
ちょっとくらいアルバムみたいな呪術ワウを聞かせてくれてもいいのに

566 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/02/27(月) 09:17:04.97 ID:mTHMsWA4.net
そういえばこのスレはカーティス独特の黒鍵チューニングとかコードについてほとんど触れないよね

567 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/05/24(水) 20:47:14.13 ID:zmuI3xDf.net
カーティスってライブではあんまりギタープレイしないよね

568 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2017/07/21(金) 20:17:52.14 ID:fBDpRwDj.net
ディスコ期以降の方が好きだな
ゴミ扱いのDo it all nightとか傑作じゃん
You are You areとか従来のカーティスとディスコが見事に融合している

569 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2018/01/15(月) 18:01:13.20 ID:FWpLTSyw.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

570 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2018/06/07(木) 08:17:27.44 ID:kFd6QTJX.net
2018/05/28 18:35
インプレッションズ、カーティス・メイフィールドも在籍したシカゴの伝説的R&Bコーラス・グループが初来日

 シカゴが生んだR&Bコーラス・グループの伝説的パイオニア、インプレッションズによる、最初で最後の初来日公演が9月に決定した。

571 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/06/19(水) 13:03:50.69 ID:vfsOZaIh.net
FUTURE SHOCK!

572 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/06/20(木) 10:26:11.01 ID:SenUTCif.net
早いものでもう没後20年か

573 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/06/20(木) 23:03:33.88 ID:5jbEtW+3.net
俺もカーティスみたいに背骨を折って手術したけどまだギターは弾けるみたいだから頑張ります

574 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/19(木) 20:41:50.81 ID:ebjVJkP6.net
ムーヴ・オン・アップ:ザ・ソングス・オブ・カーティス・メイフィールド
https://tower.jp/item/4987398/ムーヴ・オン・アップ:ザ・ソングス・オブ・カーティス・メイフィールド

575 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/19(木) 21:19:28.98 ID:Ba+ZOJ2i.net
そんなんどうでもええから伝記映画はよ

576 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/29(日) 18:35:56.46 ID:X3DKZwx2.net
カーティス・メイフィールドを偲んで〜ソウルミュージック史上最高の天才と言われた男の少年時代からソロデビューまでの足跡|TAP the DAY - TAP the POP
http://www.tapthepop.net/day/102429

577 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/04/25(土) 14:09:10.15 ID:gI4Gg4lj.net
KEE〜P ON KEEP IT O〜〜N

578 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/09(火) 11:12:18 ID:bqNZc9xe.net
カーティス・メイフィールドとケンドリック・ラマーの時代を超えた共通点
https://www.udiscovermusic.jp/stories/like-curtis-mayfield-youll-love-kendrick-lamar

579 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/10(水) 05:01:51 ID:alumssQ7.net
<ロックの殿堂> エリック・クラプトン&ディアンジェロによるカーティス・メイフィールド・トリビュート演奏映像公開
http://amass.jp/135522/

580 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/19(金) 00:43:46.83 ID:LD20RPTl.net
本日はカーティス・メイフィールドの誕生日です。
https://wmlife.themedia.jp/posts/8382669

581 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/20(土) 00:39:07.94 ID:KRr+kcBr.net
社会派【魅惑のソウル・ヴォーカルE】〜カーティス・メイフィールドのスリリングなファルセット
http://www.tapthepop.net/sommelier/61978

582 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/20(土) 00:40:12.32 ID:KRr+kcBr.net
カーティス・メイフィールドの27歳〜インプレッションズ脱退と新たな時代の幕開け
http://www.tapthepop.net/story/62681

583 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/06/20(土) 15:40:09.89 ID:KRr+kcBr.net
スーパーフライ〜『黒いジャガー』と並ぶ“ブラックスプロイテーション”の名作
http://www.tapthepop.net/scene/89650

584 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/18(火) 16:32:25 ID:5X970DmI.net
このスレにはとても詳しい方がいらっしゃるのでお伺いさせてください。
スーパーフライのCDを買いたいのですが、いろいろな種類があるようです。
その中でどの盤がおすすめでしょうか。
理由(音質がいい。ボーナストラックがいい。等)も併せてお願いします。
私が最も重視したいのは音質ですが。

585 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/08/23(日) 17:16:03 ID:0976ZEC6.net
カーティス・メイフィールド | ビクターエンタテインメント
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A007469.html

586 :585:2020/08/23(日) 20:47:09 ID:4L3DKWh8.net
>>585
サンクス!
リマスターされてるしボートラも豊富なので現時点ではビクター盤ががベストなのかな
リマスターの音質比較ではライノ盤の評価が高いようだけど、
スーパーフライのライノ盤はリマスターされているかの情報が無かった
「カーティス」「ライブ!」のライノリマスターが2001年発売で、
ライノ盤スーパーフライはそれ以前発売らしいから、スーパーフライはリマスターされていないのかな

587 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/09/27(日) 14:13:43.71 ID:FJW9ydPM.net
https://i.imgur.com/iUqHJhZ.jpg

588 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/01(日) 17:30:06.06 ID:LsNP7N2M.net
カーティス・メイフィールド「Power To The People」の新規制作リリックビデオ公開 - amass
http://amass.jp/140884/

589 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/01(日) 17:31:17.80 ID:LsNP7N2M.net
【音楽】カーティス・メイフィールド「Power To The People」の新規制作リリックビデオ公開 #RHINO 【プロテストと公民権】 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604145378/

590 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/22(日) 16:58:11.44 ID:UCjYFdna.net
カーティス・メイフィールド「We Got To Have Peace」の新規制作リリックビデオ公開 - amass
http://amass.jp/141632/

【音楽】カーティス・メイフィールド「We Got To Have Peace」の新規制作リリックビデオ公開 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605993081/

591 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/23(月) 18:03:26.99 ID:WVZ3FdrW.net
スィートエクソシストまではワーナーでリマスターCDが出ましたが、ガットトゥーファインドアウェイ、
アメリカトゥデイ、ショートアイズ、サムシングトゥービリーヴインなど未だにリマスター発売されません。
版権絡みか分かりませんが、なぜこのような事態になっているのか、ご存知の方がいましたら
是非お教えください。ニューソウルの重鎮はほぼオリジナルアルバムがリマスター発売されている中、
どうしても納得できません。

592 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/29(日) 00:50:00.68 ID:/7Ntb93s.net
息子やね
わけわからん寄せ集めの新譜は出すくせに
管理がかなりいーかげん
やっぱり遺族が管理はあかんわ
マニアが関わらんと

593 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/29(日) 04:13:13.37 ID:DkxWFHcz.net
ライオネルリッチーによる映画の話はどうなったんだろうか

594 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/11/30(月) 01:08:25.53 ID:50YXCchy.net
普通にポシャったんじゃね?
ライオネルなんかホラ吹きで有名じゃん

595 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/04(金) 23:28:38.73 ID:lOUJ2tZ9.net
リイシューどうなってんのかな
スーパーフライ50周年で全作リマスター期待してるけど…

596 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/26(土) 18:35:27.57 ID:H84eH0np.net
カーティス・メイフィールドを偲んで〜ソウルミュージック史上最高の天才と言われた男の少年時代からソロデビューまでの足跡|TAP the DAY|TAP the POP
http://www.tapthepop.net/day/102429

597 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/12/26(土) 20:14:44.20 ID:XCPR97X6.net
命日あげ

598 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/01/01(金) 15:29:11.84 ID:yhxAq9dq.net
あけおめ

Curtis Mayfirld / This Year
https://youtu.be/7NP7nrIzQLI

599 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/18(日) 09:34:12.19 ID:d4/HuLYZ.net
ローリングストーンかなんかの偉大なギタリストランキングで34位だったが
流石に高すぎじゃないか?

600 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/18(日) 20:18:54.47 ID:PMBIroKN.net
いや妥当だろ
カーティスのワウギター最高じゃん

601 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/18(日) 20:36:00.20 ID:GAViyE94.net
ジミヘン、ボブマーリー、ロビーロバートソン
みんなカーティスからの影響公言してるぞ
32位どころじゃないと思うわ

602 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/18(日) 21:08:01.55 ID:prhf45KO.net
ワウなんかは逆にジミヘンドリックスの影響受けたのかな?
カーティスの曲でジミヘンドリックスへの影響がわかりやすい曲ってYouTubeにあるかな?1966年以前の音源で
色々探してみたけどイマイチ見つけられなかった

603 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/18(日) 22:36:41.09 ID:GAViyE94.net
ジミヘンへの影響だと↓が分かりやすい
途中のハンマリングオンのテクがモロにそれ

The Impressions / Aware Of Love
https://youtu.be/ad8RMCDV4uI

ちなみに↑の曲は
ジミヘン自身もウッドストック

604 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/18(日) 22:42:21.88 ID:GAViyE94.net
途中で切れちゃった
(続き)
↑の曲はジミヘンもウッドストックでやってる
YouTubeにないからカバーを貼ります
https://youtu.be/O-WmHXuarO4

605 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/20(火) 01:23:49.59 ID:OY38TK04.net
>>603
>>604
ありがとう!
ジミのウッドストックのやつもカーティスのGypsy womanも聴いたことはあったけど
この曲は初めて聴いた。

カーティスについて語ってるジミの言葉を見つけたので、知ってるかもしれないけど貼っとくね。

"The best gig was working with Curtis Mayfield and the Impressions. He was a Really good guitarist!...... I learned quite a lot in that short time. He probably influenced me more than anyone I'd ever played with up to that time, that sweet sound of his, you know".

後年カーティスも人づてにジミに影響を与えてるって伝えられて
“You made my day!”って言ってすごく喜んでたらしい。

たまたま見つけたけどこれもわかりやすいね。
Jerry Butler I Need To Belong (To Someone)
https://m.youtube.com/watch?v=jODf-5Jc2_4

606 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/20(火) 08:04:29.10 ID:uAtAmOsF.net
>>605
ありがとう
そのエピソードは知らなかった
マジですごいね
その曲も、例えばLittle WingだとかPali Gapだとか
ジミの繊細な方の曲で聴こえるものと共通点あるよね
どう考えてもカーティスは最重要アーティストだと思う

ウッドストックの本人演奏がsoundcloudにあったので貼っときます
https://m.soundcloud.com/greggsounds/jimi-hendrix-larry-lee-gypsy-womanaware-of-love-woodstock/albums

607 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/20(火) 22:25:07.10 ID:nVsFHwbz.net
freddie's deadのギターいいね

608 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/26(月) 21:25:28.03 ID:RFzZyo+F.net
ライブ盤が一番好き

609 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/26(月) 23:02:41.51 ID:B8eNhB18.net
どうもカーティスの声が苦手なんだよな...

610 :バビット:2021/04/27(火) 11:29:42.99 ID:HQUa+KXG.net
>>609
あ〜〜 駄目だよそういうのは、トラブルの元、荒れる元

611 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/27(火) 18:41:08.39 ID:lxAQ5uHe.net
カーティスの声は中毒性があるね

612 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/29(木) 11:54:11.30 ID:GlSGPzk4.net
確かにあの声は、
好き嫌い分かれる気もする

613 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/29(木) 18:50:43.70 ID:TPfs8+5x.net
 
Top 25 Soul Albums of the ’70s
http://ultimateclassicrock.com/best-70s-soul-albums/?trackback=twitter_mobile
@UltClassicRock

【音楽】「1970年代のソウル・アルバム TOP25」を米Ultimate Classic Rockが発表 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619530488/

614 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/30(金) 10:01:55.21 ID:kSCnbWcS.net
カーティスかなり上位だな

615 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/30(金) 22:30:09.88 ID:E28OpEE7.net
theres no place like americaは入ってないのな
意外だったけど、向こうでの評価はそんなもんなのか

616 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/04/30(金) 22:52:08.51 ID:hCflzk/v.net
TNPLATはよくラップアルバムのジャケデザインに引用されたりするから後世に影響を与えているのが分かるね
バックトゥもそのランキングに入ってるSuper Flyとソロ1stとゼアズと並ぶ傑作だと思う

617 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/01(土) 12:07:51.49 ID:sXrGfJnZ.net
ゼアズ〜が一番好きだな

618 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/02(日) 06:57:46.23 ID:hSNpmE1A.net
There's No Place Like America Todayは
山下達郎が一番好きなアルバム

619 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/02(日) 15:11:24.98 ID:MgaZioSd.net
ロビー・ロバートソンもギタリストとして
カーティスに影響受けてるからね

620 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/02(日) 16:06:55.04 ID:cTHlDTM/.net
Got To Find A Wayがサブスクすら聴けないのは何なんだ
Mother’s Sonとかいい曲あるし
ゼアズ〜のクールなファンクに向かう前段階として重要だろ

621 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/02(日) 23:46:42.95 ID:JiCa5ZT7.net
ファミコンのソフトみたいなジャケのアルバムも素晴らしい

622 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/03(月) 09:20:46.72 ID:pJd+smKQ.net
>>619
そうなの?
それは初耳

623 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/04(火) 07:57:41.63 ID:0WpdDEsM.net
やっぱカーティスの声どうしても無理だ…
スモーキーロビンソンとかフィリップベイリーのファルセットは好きなのに

624 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/04(火) 10:04:42.88 ID:T1PDjrCn.net
自分と逆だ
後者二人よりカーティスの裏声が一番好き

625 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/04(火) 23:07:29.37 ID:NkIBPz1M.net
あの声がいいんじゃないか

626 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/06(木) 22:13:37.51 ID:Rl5Ayg03.net
カーティスの声大好きだ

627 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/07(金) 02:11:10.05 ID:KdwKf9lm.net
>>622
ロビーロバートソンの発言

"I wanted to develop a guitar style where phrases and lines get there just in the nick of time, like with Curtis Mayfield and Steve Cropper.”

"カーティス・メイフィールドやスティーブ・クロッパーのように、フレーズやラインがジャストなタイミングで出てくるようなギタースタイルを目指していた。”

628 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/07(金) 23:33:16.51 ID:cV48myvk.net
https://youtu.be/0yRAthmGpsU

この曲のギター最高すぎる

629 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/08(土) 14:12:33.41 ID:fcoudwRY.net
こういうクチャクチャなギターの音
好き

630 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/08(土) 18:48:52.26 ID:gzdEdL0c.net
>>606
そのジミの音源は50年間未だに一度も公式発売されてない
昔聞いた話だと、遺族がジミの名声に傷がつくと思って
公式発売を認めないらしい
キャリアの一つのピークであるウッドストックだから
余分な曲は入れたくないってことだろうね 
演奏も聴衆のノリも悪いし(曲が知られてないのもある)
でも考えようによっては
ロックとソウル・R&Bのミッシングリンクを埋める
最重要音源だとも言える
ジミマニアの一人としても是非公式発売してもらいたい

>>627
地下室セッションで演奏してたPeople Get Readyが
形を変えてThe Weightという曲になったということも
ロビーは言ってたはず

631 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/08(土) 23:01:50.12 ID:/fePOAup.net
People Get Ready
ほんと名曲だよな

632 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/09(日) 02:45:08.22 ID:i3rsX+jw.net
>>613
アルグリーンが入り過ぎな気もするが、向こうではそれだけ人気ってことか

633 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/09(日) 11:21:17.28 ID:kF2yMbiI.net
やっぱストリングスやホーンがないシンプルな構成の
liveが一番好き

634 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/09(日) 20:01:08.23 ID:Vyhvp1Gi.net
向こうでのカーティス人気って
結局はジョニー・ペイト人気なんだと思う
ストリングスやホーンが効いたサウンド
Shaft In AfricaやBrother On The Runといった
スーパー・フライと同時期にペイトが作ったサントラ聴くと分かる
スーパー・フライは実はジョニー・ペイトのアルバム

635 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/09(日) 20:03:55.96 ID:Vyhvp1Gi.net
ついでに言うと日本人の方がカーティスの本質分かってる
Liveが名盤扱いされてるしね

636 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/09(日) 20:51:44.53 ID:kF2yMbiI.net
Liveはアメリカでも名盤扱いされてるだろ

637 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/10(月) 20:56:07.99 ID:Wkqkg5Jr.net
>ついでに言うと日本人の方がカーティスの本質分かってる
さすがにちょっと言い過ぎのような…
もしかしたら日本人の方が小さい編成を好む傾向があるのかもね

638 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/10(月) 23:09:53.43 ID:4ApBJcCS.net
どのスタジオアルバムより
Liveが一番いい

639 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/12(水) 13:31:53.49 ID:kOHd4laG.net
Liveはグルーヴがうねってるよね

640 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/12(水) 16:43:46.42 ID:8ihvIB0C.net
初期のスタジオ盤はちょっと
ストリングスが過剰すぎる

641 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/12(水) 23:52:29.56 ID:3Aj6WcXH.net
ディスコ期のアルバムもあんまり好きじゃ無いなあ

642 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/13(木) 20:02:00.80 ID:EepKkG2t.net
ディスコ期は
Do It All Nightとか酷いもんな

643 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/13(木) 23:55:45.62 ID:KdhMrHf1.net
カーティスってギターは何使ってたんだろう?

644 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/14(金) 00:09:15.60 ID:z+WA5Put.net
フィルアップチャーチのサイドギターがたまんねえ

645 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/14(金) 00:35:29.68 ID:nbiYp4M/.net
ディスコ期は確かに苦手
This Yearとか好きな曲もあるけど…
時代が悪かったよね
でも、カートム畳んでアトランタに移住後は
徐々に調子戻ってた気もする
Dirty Laundry, Homeless, Do Be Downとか
社会派の曲で聴くべきものもある

646 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/14(金) 16:44:26.68 ID:Gowm8IvJ.net
>>643
テレキャスター・シンライン

647 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/14(金) 23:24:01.45 ID:jkleEHqz.net
move on upを初めて聴いた時の衝撃は凄かった

648 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/15(土) 01:49:17.87 ID:/AeDpKvN.net
ナイナイの番組で有名になったね

649 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/15(土) 22:30:53.32 ID:+gSeNJVC.net
無謀な!

650 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/16(日) 11:37:14.40 ID:M3Vv5VJV.net
歌唱力は他のニューソウル勢と比べて落ちる気がするな

651 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/16(日) 23:53:54.34 ID:dC6W0JEy.net
温かみのある声で好きだよ

652 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/17(月) 16:24:51.15 ID:NOU0btUY.net
歌唱力で評価されてる人じゃないからね

653 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/17(月) 23:57:34.32 ID:NOU0btUY.net
カーティスの歌唱力がないっていうより
スティービーとかマーヴィンとかダニーとか他のニューソウル勢がヤバすぎる

654 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/18(火) 19:59:11.83 ID:vPZM3A6s.net
歌唱力あるだろ

655 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/18(火) 22:50:25.97 ID:ewy3Syjx.net
スタジオ盤嫌いだけど
ライブ盤だけ好きだわ

656 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/19(水) 23:44:30.75 ID:dlE9P9G+.net
この人の声なんか
ねちっこいよな

657 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/21(金) 23:41:11.30 ID:Ks0SMUGY.net
他のファルセットともまた違う
独特

658 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/22(土) 15:24:53.29 ID:tGG7dh90.net
ブロウモンキーズのアルバムに参加してるの久々に聴いたけど当時もボーカルに衰えがない
なんでアメリカで急に売れなくなったんだろう
亡くなるのも早かった

659 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/22(土) 17:29:38.26 ID:WsrkN2Rq.net
急に人気なくなるのはカーティスだけじゃないから
ブラックミュージックはそういうケース多すぎ

660 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/05/24(月) 10:05:00.22 ID:VZ4lPs5J.net
カーティス・メイフィールド『Curtis』50周年記念 180g重量盤LP発売 初アナログ化音源入りボーナスLP付き
https://amass.jp/147379/

661 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/03(木) 11:32:51.86 ID:DFzjGiix.net
敬愛するカーティスの曲をピアノで完璧に歌い上げたアレサ・フランクリンの名唱|TAP the LIVE|TAP the POP
http://www.tapthepop.net/live/49473

662 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/10(木) 22:34:37.40 ID:a0JtDWI4.net
カーティスに似た声のアーティストって誰かいる?

663 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/10(木) 23:12:22.33 ID:G6nAxxWc.net
エグザイル

664 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/11(金) 00:06:39.90 ID:gXYDO+jE.net
声じゃなくて名前ならオーティスが似てるが

665 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/11(金) 22:31:32.79 ID:mE8iPO2s.net
ディアンジェロ

666 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/12(土) 08:57:54.09 ID:1MkktSBj.net
ファレルのhappy聞いた時、
カーティスの声と歌い方に似てるなぁと思った

667 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/15(火) 23:41:01.59 ID:rjDmCVRa.net
Prince - Born 2 Die
http://youtu.be/febeHW4EO4o

アレンジはいいけど、ヴォーカルだけはカーティスに寄せきれなかった

668 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/17(木) 23:40:33.37 ID:YI3ytS6q.net
カーティスの奥さん
アルセイダさんが亡くなりました
https://www.instagram.com/p/CQOTYY3tTCt/?utm_medium=copy_link

669 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/06/19(土) 10:52:46.45 ID:NoLdn4d5.net
RIP

670 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/07/10(土) 11:01:50.06 ID:9Aan+BZD.net
Young Mods / I Can’t Hurt You Back
めっちゃインプレッションズぽい
サブスクで聴ける

671 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/07/15(木) 08:00:45.33 ID:+N9jhZu9.net
カーティスに憧れてシンライン買った

672 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2021/11/11(木) 20:57:18.64 ID:M6RjtNC9.net
伝記映画はどうなった?

673 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2023/10/22(日) 16:40:58.47 ID:WrTylWxXt
グテーレス国連事務総長か゛世界最惡殺人テ囗組織公明党国土破壊省斉藤鉄夫や岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義文雄の行為を
気候変動による殺戮と明言したな、税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から
非難されながら力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして気侯変動、海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水、暴風、熱中症、森林火災にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊してるテ□政府をいまだに打ち倒さないとか北朝鮮人民までト゛ン引きだそ゛、力ンコ―というテロ行為か゛
経済にプラスとかいうプロパガンダ信じてるバカが多いのかな、騒音にコロナに温室効果ガスにとまき散らしてシステム障害に情報漏洩連発
ロケットは爆発、知的産業壊滅の現実はネット上に日本語の技術情報か゛消滅したことからも技術者は実感してるだろ
大量破壞兵器クソ航空機を使わない程度の力ンコーなら地球も怒り狂うことはないだろうに国連はテ囗国家曰本に制裁をかけろよ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
〔テロ組織)ttPs://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200