2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIL SCOTT-HERON

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:24:19 ID:3QUzo+FR.net
It's Your World!!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:25:20 ID:xDOPDegc.net
THE BOTTLE を女性が歌ってて、モロHOUSEに仕上がってるの知ってる人いませんか?教えてください!
できればCDでないかな…

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:54:44 ID:gTh7Tk5z.net
Maysa Leak
のAll My Life っていうCDに入ってます

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:12:02 ID:xDOPDegc.net
>>3
あ〜ざ〜す!!ありました!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:32:46 ID:nim7NSox.net
相棒のブライアン・ジャクソンは今どこに

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:10:24 ID:9fLr9K8u.net
>>5
http://www.brianjackson.net/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:02:51 ID:QMadGnxT.net
結局勝つのは金さ…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:08:26 ID:4i3SkMFm.net
去年出たライブ盤はいつ録音したものなんですか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:43:40 ID:JgLa90jG.net
revolution will not be televised いいねぇ〜。
マスタリングのちゃんとしたCDってある?


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:41:57 ID:kioKT0em.net
ttp://www.nowonmedia.com/FREESTYLE/#

映画「フリースタイル」で2人が語ってます。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:59:08 ID:c+d6VOjo.net
おお〜〜〜〜ギルスコットヘロンのスレだ!
ブライアン・ジャクソンが参加してるアルバムで2つくらい
CD化されてないのあるよね。あれCD化して欲しい〜〜

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 08:14:35 ID:OT2oxE3+.net
>>11
オリジナルアルバムは未CD化のものは無かったと思うのだが。
廃盤になってるんじゃなくて?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:13:36 ID:c+d6VOjo.net
>>12
調べたらCD化されてた・・・・
BMGファンハウスから・・・ 1980欲しいんだよな〜
もう手に入れるの難しいんだろうね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:29:51 ID:OT2oxE3+.net
>>13
輸入盤ならたまに見かけるような気がする。
国内盤も歌詞対訳無しだったから、輸入盤でもいいと思うよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:32:55 ID:c+d6VOjo.net
1977: Bridges (with Brian Jackson) (Arista)
1978: Secrets (Arista)
1980: 1980 (with Brian Jackson) (Arista)
1980: Real Eyes (Arista)

ここら辺がAmazonとかで売ってない。
Bridgesなんかはオークションで高値で取り引きされてるね。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:51:40 ID:qtaYrEbA.net
海外の通販店を利用すべし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:32:19 ID:ghs6pVZo.net
ところで、出所後音楽活動は再開したのかね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:05:15 ID:PhVJl+EA.net
最近のライブではあまり説教してないんだって?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:06:07 ID:GcPjQQLK.net
やってるのかライブ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:33:21 ID:0OAlC2P3.net
おお、この人のスレもあるのか♪
この人、曲によってはやばいくらい格好いいね
そうでもない、似たような曲も多いけど・・・別にアンチではないよ、むしろ大好きだけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:02:28 ID:Zd8+5nK8.net
ミッドナイトバンドの頃の映像って無いのかね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:45:28 ID:971OCXRr.net
Black Waxだな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:10:09 ID:Qaw3ULMh.net
最近Evolutionっていうベスト買って一気にやられて
From South Africa To South Carolina
It's Your World
Winter In America
とりあえず買ってきました。サイコーです(><)
他に抑えておいた方がいいアルバムありますか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:19:23 ID:Qaw3ULMh.net
超カッコイイ!今まで知らなかったことに後悔・・
もっと有名でもいいと思うんですがいまいち知名度ないのはなんでですかね?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:37:01 ID:aJgi+MCY.net
>>24
当時を知らんが、売り損なっただけでは?
売れる物だけが、良いものとは限らないと思う。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:43:00 ID:wS5RU08T.net
確かにMarvinやらCurtisとかに比べるとあまり知名度はないかもしれないけど、
ちょっと(ほんのちょっとだ)詳しい人には有名かと。
flying dutchmanだったらGato Barbieriなんかも好きなんだけど、
当時は飛行独逸人って売れてたの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:56:40 ID:AzYI+kjj.net
>>26
俺もそれ気になる。売れっ子ボブシールのレーベルだからそこそこ
売れてたんじゃん??ちなみに第三世界大好き。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:27:26 ID:0UnNM61M.net
>>23
Pieces of a Man

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:13:21 ID:GVA2RoTu.net
>>23
Pieces of A Man
Bridges

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:13:12 ID:Qaw3ULMh.net
>>28-29
thx!!!!!!
Pieces of a Manは買ってみます。
Revolution will not be televisedっていうベスト盤(?)に全曲入ってるみたいなんでこっちにしようかな。
ところでBridgesは売ってるの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:16:11 ID:Qaw3ULMh.net
しかし、It's Your Worldのクオリティすごいな。76年の作品とは思えない。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:20:27 ID:fTscuWoy.net
スコット・ヘロンスレってあったんだ。
「BRIDGES」は死ぬ程聴いたな〜。
あと、「SECRETS」のA PRAYER FOR EVERYBODY/TO BE FREEって曲の
フェンダーローズ、ムーグ、ヤマハCP70の音色はたまらん!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:22:51 ID:fTscuWoy.net
>>8
えっ、ライブ盤なんか出たの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:23:06 ID:KqpCl7dO.net
いいねぇこのコアなスレ!
しかも意外に好きな人が多くて驚いたな!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:14:04 ID:LudLpaM2.net
>>32
シークレッツ〜1980はマルコム・セシルが参加してるし、
スティーヴィーの3部作とも似た音色になってるよね。
漏れはWinter In AmericaのYour Daddy Loves Youのローズの音が好き。
>>33
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1824907

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:46:31 ID:JcWJ3ODZ.net
黒い吟遊詩人

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:17:04 ID:UiB3Jrnx.net
黒いジョン・レノン

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:23:46 ID:8NXGSdXu.net
それ何処か別のところで聞いたような

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:03:02 ID:ii2CddL0.net
ファーストアルバムの「スモール・トーク・アット・125&レノックス」って、
全曲パーカッションとポエトリーリーディングだけなの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:40:00 ID:YFLq9RL/.net
邦人演奏家をR&B・SOUL板で受け入れ是非に関する投票開始告知

投票期日:2005年6月9日零時まで
期間内で1人1票。
投票所ローカルルール作成スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269n-
*fusianasan投票です
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269
をよく読んで投票してください。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:18:03 ID:TlBGApqj.net
sage

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:02:22 ID:cD9GxEXP.net
黒いボブ・ディラン

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:09:08 ID:ZnLMwFB2.net
age

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:44:25 ID:KOoVX/DZ.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL板のローカルルールに関する投票を開始いたします。
投票の仕方や内容については以下を参照にしてください。

ローカルルール作成スレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1119497817/453

【投票期間】
2005年7月7日(木)00:00:00 〜 2005年7月11日(月)23:59:59

■□■□■ 重 要 ■□■□■

****

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 04:13:15 ID:Je6mK0Ga.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■
R&B・SOUL(仮)板 ローカルルール投票所ご案内
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120669957/l50

■□■□■ 重 要 ■□■□■

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:07:56 ID:gZPg4wZR.net
ほっ守

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:41:01 ID:iez1mi6o.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL(仮)板の名無しを決める投票を開始します。

◆投票期間
予選投票:2005年7月23日(土)00:00:00 〜 2005年7月27日(水)23:59:59
決選投票:2005年7月29日(金)00:00:00 〜 2005年7月30日(土)23:59:59

◆投票所
R&B・SOUL(仮)板「名無し」投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121873325/l50

◆意見、質問はこちらへ。
RB・SOUL板の名無しを決めるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115567270/l50

■□■□■ 重 要 ■□■□■

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:58:17 ID:94uzlrpl.net
ほしゅ

49 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/06(土) 06:41:44 ID:HL8PwzHZ.net
保守

50 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/10(水) 09:59:03 ID:e8jTd7nE.net
ポール・ウェラー版の「THE BOTTLE 」いいっすよ〜
ズンドコドラムの前のめりブリッティッシュソウルロックに仕上がってます

51 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/10(水) 18:04:34 ID:NbSmWiO7.net
When you are,Who you areなんかいいな
暗くて重い曲もいいが、キャッチーな曲もなかなか良い

52 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/12(金) 14:32:45 ID:h1pHULrr.net
俺落ちこみながらなんか考える時はピーセスオブアメンのB面聞いちゃうな
あれ聞くとほんま落ち込むわ

53 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/12(金) 17:06:51 ID:JDWZiOsU.net
落ち込みたい人は、JAPANの中期でも聞いてくれw
畑違いでスマソ
でも、良いものは良いぞ

54 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/12(金) 17:11:08 ID:soHa58iW.net
ベスト盤はもういいから廃盤になってるやつリイシューしてくれえええええ

55 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/12(金) 21:35:03 ID:HWGOd6GX.net
>>54
だな
ネトラジ聞いてると、廃盤からのソースかなり流れてるし・・・

56 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/23(火) 23:57:14 ID:0KQIsv3i.net
"Various Artists - Jazz Funk"ってアルバムでthe bottleのベース弾いてる人誰

57 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/14(水) 03:56:32 ID:KoqPnMqy.net
ジルスコット?

58 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/15(木) 06:26:07 ID:xYQHw1jd.net
>>57
ギギギ・・・

59 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 05:36:53 ID:a5Lof8Uk.net
ジャズ板にスレ建ったよ。予想通りの展開だけど。

ギル・スコット・ヘロン/Gil Scott-Heron
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1127726602/l50

60 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 06:05:41 ID:+RI27mne.net
エンジェルダストか
懐かしいな

61 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/27(火) 12:34:48 ID:pntNhouV.net
>>59
ジャズ板は終わってるなw

62 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/28(水) 01:55:51 ID:615cnWHq.net
>>61
ここも負けずと閑散としてる、いやむしろ(ry

63 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/28(水) 08:35:57 ID:GH0JBLF+.net
民度が低いってことだろ

64 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/28(水) 15:17:34 ID:pAcKrEdP.net
全部のアルバム日本盤で全曲対訳つきで再発してください

65 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/29(土) 07:49:09 ID:Lt67InjY.net
エレピフェチなのでWinter in Americaは愛聴盤です

66 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 02:44:49 ID:0+BPCBZn.net
入門にはどれから入ったらいいですか?

67 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 10:09:37 ID:GlINQlYc.net
フライング・ダッチマンからの3枚

68 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 22:05:07 ID:0+BPCBZn.net
>>67
学生なんで一応一枚に・・・

69 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/31(月) 23:12:59 ID:B0jddWsS.net
>>66
IT'S YOUR WORLD
ライブが大半で、かっこいい
スタジオの3曲もジャジーでいい

70 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 01:44:26 ID:KLn5cuB4.net
The BOTTLE ってJ.バターンのVarがかっこよくね?

71 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/01(火) 01:56:39 ID:UQ9v8H+N.net
こんなスレあったんだ。結構聞きやすいのに一般層に知名度ないね
ヒップホップ聞く人とかには認知度かなり高いと思うけど

72 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/18(金) 12:16:31 ID:EweyxZyV.net
>>70
はげどう。アレに歌入って10分くらいのがあったら最高なんだけど・・・
TyrellCorporationとか言う人もカバーしてた記憶が。

73 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/18(金) 18:05:05 ID:6M19cPZ9.net
ギルの曲で特に何が好き?
The Needle's Eye
Racetrack In France
South Carolina
It's Your World
The Bottle
かな。おいらは。

74 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/18(金) 18:55:12 ID:85HQvA1k.net
俺は、
LADY DAY AND JOHN COLTRANE
FREE WILL
A VERY PRECIOUS TIME
95 SOUTH
A PRAYER FOR EVERYBODY/TO BE FREE
MORNING THOUGHTS
SPIRITS PAST

75 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/19(土) 03:37:01 ID:QC5ptbno.net
落ち着いて何か物事を考える時、男のかけらのB面を聞くとおちつくんだが
なんでだろ?全体的に暗いのにへこまないのは?

76 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/20(日) 23:48:36 ID:rzrrt2Vs.net
なあなあ、おまいらGilのCDどこで買ってる?
漏れは毎回海外サイトで買ってるから大変なんだが・・・

国内で普通に置いてる、センスの良いショップあるかな?

77 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/28(月) 23:04:08 ID:ZJ67wc6Q.net
っていうか国内じゃ手に入れにくいのが海外にはあるんか?

78 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/28(月) 23:30:43 ID:dp34Cz0Y.net
そりゃあるさ

79 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/29(火) 00:52:12 ID:cWmyFSB5.net
手に入れなきゃいけないレアなものなんてあるのか

80 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/07(水) 23:50:36 ID:pBViEzjK.net
>>79
沢山

81 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/16(金) 18:38:04 ID:fwc8RAg6.net
bottleって何バージョンあるの?Drunken Mixてゆう12インチは持っているのだが、、

82 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/16(金) 18:49:41 ID:pe9MH/Se.net
しかしこの手のポエトリーリーディングみたいなジャンルは今でも人気あるのか?

83 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/16(金) 22:30:54 ID:v5U7Dr9b.net
>>82
時代を超える・・・・・・

84 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/16(金) 22:55:33 ID:gNFDKlk7.net
ポエトリーリーディングはラップに受け継がれてる。

85 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/17(土) 12:57:52 ID:7WbISezU.net
革命はテレビに映らない。

86 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/17(土) 23:13:57 ID:m/mxeaO3.net
>>85
あんたインテリだね

87 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/18(日) 15:18:25 ID:JVKkwXku.net
つかGSHのファンは「俺は他のソウル好きとは違うぜ」みたいな
ヘンな差別意識を持ってる人が多い

88 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/18(日) 17:46:36 ID:BG8O4kmN.net
>>87
そのGSHのところ他のミュージシャンの名前に変えても成り立つよね。

89 :87:2005/12/18(日) 19:05:58 ID:8GdiV9NM.net
>>88
いや、例えば同じマルコム・セシル&ロバート・マーゴレフと関わりを
持った人で比べると、スティーヴィ・ワンダーのファンはもっとフツー。
お人好しな感じ。アイズレー・ブラザーズのファンはストレートなソウル好きで
思い入れは強いが嫌味は無い。

GSH好きは色んな意味で「俺は意識が高い」と主張したがり、みたいに見えますわ。

90 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/19(月) 09:47:56 ID:75BhbFsj.net
そうかなぁ。

91 :85:2005/12/19(月) 10:46:48 ID:sIg89ysp.net
>>86-89
単に曲のタイトルを出しただけでよくそんなくだらない話に展開できるな。

92 :87,89:2005/12/19(月) 22:45:06 ID:VwdivSYd.net
まぁあくまで私の個人的な印象なんで
怒んないでね。私もファンですから。

93 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/20(火) 02:01:03 ID:5WG/XE0L.net
>>92
お前はカスだよ。
しかも気付いて無いっぽい。

94 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/20(火) 22:59:11 ID:02fgEziH.net
そりゃどうも。気にしてくれてありがとう。

95 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/21(水) 19:01:01 ID:72KWxWQf.net
音楽は別にリリックの内容だけで語るものじゃないし
アーティストが伝えたい物とは別の部分に感銘を受けようが人それぞれ
わけの分からない固定観念持ってる人はカワイソス

96 :87,89,94:2005/12/21(水) 21:08:21 ID:GDvSfX2o.net
>>95
的はずれなフォローな気もするけどお邪魔なようなので
私はこれで失礼します。さいなら〜。

97 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/22(木) 02:08:57 ID:DeuIyJku.net
じゃあね。

98 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/28(水) 00:04:57 ID:HNHzGJji.net
The Klanって何にはいってんの?

99 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/28(水) 00:11:39 ID:HNHzGJji.net
すぐさま自己解決しました失礼
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EFZT/

だめじゃんこれじゃ

100 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/28(水) 00:14:54 ID:9blUdO2d.net
【政治】 "非道" 中国の脅迫で?日本総領事館員自殺→安倍氏 「脅迫あれば、中国へ抗議」★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135683407/
【日本領事館員自殺】 中国、「色仕掛けで脅迫」を否定…日本大使館「詳細は控える」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135684237/
【国際】上海総領事館員の首吊り自殺〜中国当局がホステス使い色仕掛け,それをネタに脅迫か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135663316/l50
【社会】 「日本を売ることはできない」 中国に機密強要され?上海の日本総領事館員、昨年自殺★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135657589/


101 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/29(木) 13:25:34 ID:foJ6yiVL.net
こっちなら一杯出てくるジャマイカ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-9716865-3433050

因みにレゲエのポエトリー・リーディングといえばLinton Kwesi Johnson

102 : 【ぴょん吉】 【1117円】 :2006/01/01(日) 12:31:31 ID:VnEUjViA.net
age

103 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/02/18(土) 10:03:56 ID:mSkd+RQ3.net
署名しようぜ!PSE反対

2006年の4月から執行される電気安全法によって、過去に発売されたビンテージのギターアンプ、
シンセ、またアンプやスピーカ等が一切売買できなくなります。
この法律の条項は、 音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、
楽器販売店にも、密接に関わってきます。
貴重なビンテージと言われている、現在もそのほとんどが現役で使用されている機器類が
今年の4月から二度と手に入らなくなるのです。

他人事ではありません。この法律によって影響を受けるのはあなたです。

坂本龍一氏を筆頭に、JSPA 日本シンセサイザープログラマー協会が署名活動を開始しました。
これらの文化的損失を許さないためにも、「電気用品安全法に対する署名」にご協力ください。

http://www.jspa.gr.jp/pse/

104 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/26(日) 23:50:10 ID:RkWorHwp.net
>>85
その曲の日本語訳が知りたいんですけど
どこにものってないんですよねぇ

105 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/12(水) 14:32:26 ID:tWu9/V6C.net
>>104
普通に訳せよw
小学生じゃあるまいし、歌詞ぐらいは意味わかるだろw

106 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/04/13(木) 12:58:27 ID:h2DUG62M.net
むしろ歌詞は訳しにくいのでは?
簡単なのはビジネス文書とかだよな。

107 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/05/08(月) 23:48:40 ID:Iie5Cjwb.net
「SECRETS」、「BRIDGES」、「1980」、「REALEYES」は
入手困難なんですかね?

108 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/28(金) 17:51:31 ID:rHfsdug/.net
youtubeにギルの動画あるけど言葉が分からないから楽しめません><

109 :カカヌツル価値:2006/09/21(木) 15:19:23 ID:esfKiY32.net
age

110 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/13(月) 22:32:25 ID:RgugZv+M.net
age

111 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/27(日) 23:33:13 ID:t/o3UbUw.net
日本に来ないかなあ

112 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/31(木) 17:21:26 ID:BUpNrU7W.net
イタコに頼めよ

113 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/04(月) 07:23:50 ID:oYiTurRv.net
ブライアン弱孫のアルバム買ったお

114 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/04(月) 21:13:04 ID:IE5XxNA8.net
この人の曲で最初暗いウッドベースから入って、ピアノが入る曲ってなんだっけ?
STRATA EASTのコンピに入ってたんだけど、無くしてしまった・・・
分かる方教えてください。

115 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/05(火) 02:05:14 ID:UsTrMCbr.net
Peace Go With You, Brother

116 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/21(月) 21:39:45 ID:EDcXpqFo.net
いややっぱ歌詞わかったらいいですよね

117 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/22(火) 15:30:51 ID:x1Mv0Aux.net
90年代後半に渋谷クワトロでライブ見たけど残念なことに途中で眠くなった
さすがにもう衰えてるよ。昔の音源を聴いてるほうがいい。

118 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/22(火) 22:25:01 ID:jURBevDf.net
見れただけ良いじゃん。もう見れないんだし。

119 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/02/04(月) 16:44:38 ID:sj1jWLjl.net
ブリッジスとか、後期のアルバムCD売ってないんですね、ベスト盤とか聴いてるとその辺が良さそうなのに。

120 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/01(火) 23:45:49 ID:t/CWLWjl.net
J-WAVEで24:00からライブ音源が流れるみたいだな。
http://www.j-wave.co.jp/original/midnighttrain/

121 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/04/08(火) 23:07:44 ID:dwrGJpNR.net
>>112>>118
死んだの?

122 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/03(土) 14:47:20 ID:wQ4pFLio.net
Revolution will not be televisedを越えるヒップホップがあれば教えてくれ

123 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/03(土) 22:03:59 ID:VAqibyIi.net
この人とヒプホプを関連付けられるとなんか違和感がある。。

124 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/03(土) 22:45:27 ID:OuIzjZP+.net
たしかに あとづけだし

125 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/21(水) 00:04:04 ID:dX8Hv6oX.net
影響ってのは総じて後づけでしょ?

126 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/06/05(木) 23:22:19 ID:cSrACHdH.net
ラップという意味では最高だな
べつに上手くないけど、歌詞とか声とか、あとバックの音ね

127 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/06/28(土) 02:52:43 ID:Ux3gUE9Q.net
http://jp.youtube.com/watch?v=5I7XFAgTl2U&feature=related
↑これ見た人いる?UKのアマチュア(?)バンドの
Gil Scott-Heron - Lady Day & John Coltraneカバー
途中のピアノかっこよかった、日本にもこういうのやる人いればいいのに

128 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/07/13(日) 02:18:20 ID:DGeBpfUG.net
Secrets再発age

129 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/07/16(水) 00:12:43 ID:XzN4MgdW.net
なんかLIVE版もでるね。

130 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/07/16(水) 13:06:43 ID:d157Phgd.net
「SECRETS」と「It's Your World」が紙ジャケで再発か。
「SECRETS」のラスト3曲は最高!


131 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/07/23(水) 20:24:47 ID:g5f1mK2D.net
pieces of a man
free will
winter in america

3枚聴いてきて、今んとこpieces of a manが一番気に入ってます。
次何がいいかな?

しかしこの人の歌声はなんて暖かくて、そんで哀しいんだ。
何かすべてを諦めてしまったような。
今when you are who you are聴いてる!

132 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/07/23(水) 21:55:58 ID:9tv0MyP5.net
>>131
次はやっぱIt's Your Worldでしょ
The Bottleなんか最高すぎ

133 :131:2008/08/07(木) 22:33:21 ID:1xiLntiT.net
>>132
このスレすぐ落ちるね。。
俺レコードで聴いてるんだけど、it's Your Worldは中古屋だとすんごい高くてまだ買えてない・・。
CD購入も検討中。早く聴きたいんだが・・。
ギル好きはやっぱレコード派が多いのかな?

134 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/08(金) 00:50:46 ID:kTnh2uhq.net
そんなことにこだわって、it's your world聴かないなんてどうかしてる。
マジでサイコーだよ。

135 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/08(金) 00:59:02 ID:Db3Gq86D.net
It's Your Worldの次はこれ。
ttp://concerts.wolfgangsvault.com/dt/gil-scott-heron-and-brian-jackson-concert/20050435-19135.html

136 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/09/08(月) 04:18:23 ID:RLqcy6Tm.net
参加ミュージシャンが超豪華。

137 :李承※(※は火へんに華):2008/09/28(日) 22:20:28 ID:fvmbWhLN.net
First in Flight/Blackalicious feat. Gil Scott-Heron




138 :7:2009/04/26(日) 15:29:33 ID:KwmQCW7G.net
bridgesが5月末にUK盤で再発予定。欲を言えば日本盤紙ジャケで
出してほしかったが。



139 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/05/16(土) 19:19:39 ID:oQqMWdf0.net
4年前スレ立てたものだが、相変わらずレス少ないなw
当時は大学生だったが時間が経ったもんだ・・・

140 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/05/23(土) 21:46:18 ID:jp4P3IQN.net
bridgesいいね、特にWe Almost Lost Detroit

141 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/02(火) 02:25:29 ID:uKF8hf0x.net
まだ生きてるの?

142 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/12(金) 21:30:00 ID:EQR6S9O2.net
bridgesとsecretsが品切れで買えねえ

143 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/12(日) 11:36:15 ID:HY3yP3RK.net
Live at the Bottom Line(ブート)聴いてるが
音もいいし演奏もかっこいいし最高だな

144 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/12(日) 23:35:48 ID:MgqhBX51.net
>>135のBottom Lineは神音源だな確かに。
Bridges発売直前で選曲も演奏も音質も最高。
この場にいたかった。

145 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/13(月) 02:17:26 ID:F4dcEk04.net
それ、どこで手に入んの?

146 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/13(月) 21:20:58 ID:GxnBOYOo.net
>>145
>>135のページでダウンロード。$9.98。
試聴だけなら全曲フルでできてタダ。
Brian JacksonのMy Spaceからリンクされてる位だから半分公認みたいな音源かも。
俺はHello Sunday...聴いただけで迷わず全曲ダウンロードした。


147 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/14(火) 19:40:46 ID:vvZyoxGp.net
バークレーとかヴィレッジゲートの音源もあるが
音が篭ってる
ボトムラインが至高

148 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/18(土) 19:11:43 ID:FyYUxQwX.net
>>146

9。98ドルていくら?
怪しいサイトでない?

149 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/21(火) 01:02:31 ID:wriSJDsA.net
>>148
$9.98->今の為替だと1000円弱。
PayPalで普通に払えたし、トラブルはなかった。
FAQを見ると払った金はちゃんと演奏者に還元されると書いてあるから
まんざらブートってわけでもないんだろう。
内容がとにかく素晴らしいので、俺は金払って入手する価値あると思った。

150 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/25(土) 17:23:00 ID:Nhw2uwYM.net
マジレスするとボトムラインとかバークレーは
ちょいと検索すればただでダウンロードできる

151 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/28(火) 07:57:41 ID:pFOlhAU/.net
だな
俺もrapidでDLした

152 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/08/01(土) 22:07:45 ID:/EB3vadm.net
17th streetのカッコよさは異常
ボーカルがかっこよるぎる

153 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/08/01(土) 23:28:06 ID:lRaXs19g.net
だ〜ん、だ〜ん、だ〜ん、いえ〜へ

154 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/08/19(水) 01:11:27 ID:KzTkW2km.net
WINTER IN AMERICA好きだな。地味だけど

Your Daddy Loves Youとか最高。

155 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/08/19(水) 01:24:45 ID:bYH3+uMk.net
>>154
俺も好きだな。あのアルバムは優しさで溢れてる。

156 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/08/22(土) 08:32:30 ID:YrLDibLB.net
俺もあれが一番好きに一票。
有名曲以外の小品もいいんだよな、
Back HomeとかYour Daddy...とか。

157 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/04(水) 13:45:02 ID:9cRtSXWT.net
1980再発キタage

158 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/05(木) 15:48:36 ID:y8RUtX2W.net
え?どこで??

159 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/05(木) 20:29:32 ID:3UGHjEoq.net
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3699064
これでね?

160 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/15(火) 20:50:49 ID:uzKAcdWG.net
IT'S YOUR WORLD
ってどこで買える?HMVに注文したらキャンセルになったわ

161 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/16(水) 14:56:37 ID:lav4YBt/.net
えアマゾンとかで普通に買えますが

162 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/19(土) 10:44:58 ID:rptGnNXw.net
アマゾンに来年発売の『I'm New Here』ってのがあるけど新譜かな?
あと、DVDも発売するね。

163 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/04(月) 17:41:00 ID:KHxPrUmD.net
www.hmv.co.jp/news/article/912080123/
これですね
感激

164 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/26(火) 23:17:15 ID:jTgNbxKe.net
I'm New Hereかっけーーーーーーー
やばいわこれ

165 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/26(火) 23:36:42 ID:50aeGD9r.net
youtubeにPVあがってるな

166 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/26(火) 23:45:50 ID:jv2Jejhl.net
声がこんなんなってるのか今

過疎ってるからあげとくか。板自体が

167 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/01/28(木) 21:28:24 ID:1KrUnwnx.net
貼っとく

Gil Scott-Heron - "Me And The Devil" **OFFICIAL HD VIDEO**
http://www.youtube.com/watch?v=OET8SVAGELA

168 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/01(月) 09:24:22 ID:9uoWMkwy.net
ウィンターアメリカの日本盤ってもう売ってない?
ライナーノーツ気になるけど輸入盤でいいかなぁ

169 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/01(月) 17:18:38 ID:FyTCd2GF.net
95年に発売した日本盤CD「ウィンター・イン・アメリカ」のブックレットは
かなり細かい曲解説と訳詞が載ってる。

170 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/10(水) 15:07:38 ID:HDPXSXnF.net
Pitchforkのbest new musicオメ

171 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/12(金) 13:13:37 ID:vgbgcs58.net
誰も買ってないの?

172 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/02/12(金) 13:47:54 ID:eEk9r35e.net
日本盤、アマゾンで予約したけど「通常7~13日以内に発送します」って、どういうこと・・・・

173 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/03/05(金) 01:19:46 ID:9GC0QgI4.net
1980って買い?

174 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/03/05(金) 01:23:34 ID:KNyWRpj9.net
>>173
買っとけ

175 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/05/01(土) 06:20:47 ID:2MIDhmU9.net
プロモーション

MIXCD(Hip Hop117)より

NAS FT GHOSTFACE, RAEKWON, AZ & GIL SCOTT HERON - NY IS KILLIN ME (REMIX)
ttp://www.mediafire.com/?zrntwyjh5lm


176 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/05/06(木) 10:32:08 ID:vcrCSmNX.net
NYでライブ見たけどすごかった。日本に来たりしないのかな?

177 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/05/28(金) 06:15:28 ID:+A2tnIZl.net
プロモーション

MIXCD(R&B54)より

Gil Scott Heron feat Mos Def -New York Killing
ttp://www.mediafire.com/?uyoyx1fzneq


178 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/15(日) 08:40:13 ID:al8Tj3L7.net
1980は買いだよ

179 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/18(水) 16:05:42 ID:NFcAJNaQ.net
ギルとかドナルドバードが好きなんですけど、ほかに何かいいアーティストはいますか??

180 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/18(水) 19:00:24 ID:/xg1oXao.net
カーティス・メイフィールド、ロイ・エアーズ

181 :7:2010/11/06(土) 16:08:24 ID:riEQIY6u.net
>>179
クールさではビルウィザースも近いものがある。

>>168
今年発売になったUK盤はリマスターでかなり音が良くなってるよ。


182 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/12/11(土) 23:33:20 ID:Lk3noPxB.net
>>179
Melvin Van Peeples
http://www.youtube.com/watch?v=okULELQL5kA

183 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/01/04(火) 10:29:05 ID:5CZfA1pz.net
R&B・Soul系の人なのか。
最新作で知ったけどロック系の人かと思ってた
凄くかっこいい音だね。オッサン臭さが全然無い

184 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/01/10(月) 21:06:04 ID:ZAWZk4k1.net
@yumah ルーエラ厨 りにたん♪ PERRY ベリンダ ◆5B/LCjE8V☆AYUMAH☆

185 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/01/31(月) 01:10:32 ID:vIV/J2vJ.net
「REAL EYES」知らぬ間にcd再発age

186 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/01/31(月) 01:23:10 ID:LNT8TEet.net
>>185
情報有難う。可愛いジャケだな、和んだw スライも子供とのジャケあったな。

さっそく注文しました。



187 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/01(金) 01:57:50.10 ID:UnpvG8OO.net
黒いディランとか書いてる人いるけど、声質的には黒いザッパって感じ。
スタジオ盤だとBridgesが好きです。

あとボトムラインは最高だけどちょっと長いので80分に編集してCDに焼いて聴いてる。
これ当時出てたら絶対その手のブラックミュージックのディスクガイドで名盤認定されてたと思うんだけどねえ。

188 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/02(土) 11:10:47.85 ID:1iDNY52b.net
Bottom Lineは最高だよな。It's Your Worldを超えてると思う。
殿堂入り級の音源。Bridges好きな奴は絶対聴くべき。
これだけ凄いものは是非オフィシャルで出して欲しい。

Winter in Americaの頃のライブも発掘されないかな。


189 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/03(日) 23:01:40.63 ID:Cf23H7Vz.net
今なんとはなしにレココレ別冊の「ソウルマスターズ」の表紙見てたんだが、
インナーヴィジョンズやスーパーフライ等の殿堂入りクラスのアルバム5枚が並んでる中、
ど真ん中がIt's Your Worldでちょっとびっくりした。

90年以降のライヴってたまにブートで見かけるけどどうなのかな?

190 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/27(水) 21:29:20.04 ID:vh0yN1SF.net
プロモーション

(Promo Pool)より

Gil Scott Heron & Jamie XX - Running (Album Mix)


191 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 10:33:43.00 ID:i6ltfJuC.net
死んだって、マジ?

192 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 10:42:48.87 ID:i6ltfJuC.net
The Daily Swarm - RIP Gil Scott-Heron...
http://www.thedailyswarm.com/headlines/rip-gil-scott-heron/

193 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 11:29:21.67 ID:sHwhzG9f.net
マジかよ・・・
ギルの力強く優しい歌声、ピアノ、大好きだったよ
安らかに・・・

194 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 16:13:09.80 ID:STi7kbfT.net
亡くなったって聞いてスレ探して辿り着いた

195 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 16:29:44.23 ID:mb3ODKkK.net
合掌

196 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 17:42:52.77 ID:EqoduPKX.net
マジでショックだ…
R.I.P

197 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 19:37:28.42 ID:+ub50Prh.net
3月にこの人を発見してどっぷりだったのに。合掌。
ボトムラインを聴きながら冥福を祈ることにしよう。

しかし初報を知ったのはDスレだった。あのスレ情報集まりすぎだわw

198 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 19:52:11.61 ID:lz/KkwoC.net
ボトムラインのうねりまくる躍動感、たまらん

199 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 20:28:29.27 ID:IxKGfL+I.net
大好きなAngola Louisiana聴いてるよ
RIP

200 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 20:37:02.92 ID:pSRo77EF.net
>>197
> しかし初報を知ったのはDスレだった。あのスレ情報集まりすぎだわw

お前あほうだろ?

201 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/28(土) 21:54:42.28 ID:IZma1+PB.net
弔い酒が、悪い方に効いてきた

I'm New Here でリハビリして、こっからじゃないのかよ・・・クソッタレ

40過ぎの男の青春を、ホントにJazzyでFunkyで、
なによりBluesy に彩ってくれてありがとう

いろいろ戦い続けたからこそ・・・R.I.P.


202 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/29(日) 04:15:38.21 ID:V98wQiLk.net
闘う詩人ギル・スコット・ヘロン、亡くなる|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000010986.html

203 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/29(日) 04:17:54.04 ID:V98wQiLk.net
【音楽/訃報】闘う詩人Gil Scott-Heron(ギル・スコット・ヘロン)、亡くなる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306599993/

204 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/04(土) 22:35:36.71 ID:TVIV2vUR.net
すまん。ボトムラインってどこにも売ってないんだが、売ってる店知ってる人いませんか。
DLだとmp3いやなんだが、flac版がいいんですかね。

205 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/04(土) 22:48:54.55 ID:kb7vPYaQ.net
ブートだし、そのブートは圧縮音源焼いただけだし

206 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/04(土) 22:57:32.10 ID:TVIV2vUR.net
そうなんすか。知らなかったです。

207 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/07(火) 07:54:18.08 ID:QKz4rHJF.net
ギル・スコット・ヘロン逝去に大きな反響|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011023.html

208 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/09(金) 09:42:26.14 ID:dOM3U4ta.net
最近ハマりました〜 しかしもうお亡くなりになってたんですね・・・
冬米のThe Bottle-Guan Guanco Liveでは何回マンコって言ってるんですか?

209 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/10(土) 19:26:38.20 ID:eostzO9i.net
>>208
ワンマンコ〜♪

210 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/08(木) 18:49:44.39 ID:aZzY9+Fu.net
IG・カルチャー、新作でマイゼルやギル・スコット・ヘロンらをトリビュート|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000012782.html

211 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/04/12(木) 00:52:32.78 ID:Sg5zIILD.net
昨日初めて知った。カコイイ。

212 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/04/12(木) 01:14:35.74 ID:VDsCZpOD.net
>>211
ワンマンコ〜

213 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/04/12(木) 18:35:17.48 ID:mKl/a/Oi.net
>>211
素晴らしいよな

214 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/04/13(金) 22:29:36.99 ID:hEp8bNzU.net
あい

215 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/04/14(土) 08:42:13.63 ID:stGCraEK.net
オオウ

216 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/05/03(木) 22:57:27.28 ID:Chxom/jf.net
しんだって?


217 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/05/03(木) 23:03:58.69 ID:ST6ZDiAh.net
>>216
だいぶ前に亡くなってます。

218 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/29(金) 00:15:26.55 ID:55iQjcod.net
自伝が発売されたな

219 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/09/18(水) 04:42:18.80 ID:ySLUdV7B.net
久々にage

220 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/05/25(土) 19:16:52.11 ID:OxKezzDr.net


221 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/19(木) 20:45:14 ID:ebjVJkP6.net
We're New Again: A Reimagining by Makaya Mccraven
https://tower.jp/item/5001690/We're-New-Again:-A-Reimagining-by-Makaya-Mccraven

222 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/12/30(月) 11:24:55.65 ID:iSnrcudA.net
2枚組のライブがいいよな
タイトル、曲順変えて何種類も出てるからダブって持っちまったw

223 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/01/10(金) 19:28:32.11 ID:1DmwSBmb.net
マカヤ・マクレイヴンが “ギル・スコット・ヘロンの遺作” とコラボ 新作発表
https://www.arban-mag.com/article/49111

224 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/02/07(金) 23:40:46.20 ID:Ig2lcxwq.net
マカヤ・マクレイヴンがGil Scott-Heron(ギル・スコット・ヘロン)遺作『I’m New Here』を再構築した作品『We’re New Again - a Reimagining by Makaya McCraven』
https://tower.jp/article/feature_item/2020/02/05/0103

225 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/05/28(木) 12:17:19 ID:/wcFNnMO.net
アルコール中毒者の現実に向けられたギル・スコット=ヘロンの眼差し「ザ・ボトル」
http://www.tapthepop.net/sommelier/43162

総レス数 225
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200