2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

95年頃の女性RB

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:27:55 ID:GAL/gRQM.net
あああ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:29:57 ID:A+4U4PX6.net
いいい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:18:08 ID:iHbub9lD.net
ヒップホップ・ソウルmeetsメロウな時代だったね。
94年春のRケリー&アリーヤから明確になってきて、
96年夏のティンバ&アリーヤで収束していった感じ。
まさに名盤ラッシュで、忘れようにも忘れられない時期。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:26:47 ID:e6VNFKAt.net
monicaの1st

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:00:19 ID:TebIfbxq.net
この時期のR&B代表といえばMary Jだよね。誰かスレ立ててよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:30:29 ID:KpS+QEd4.net
安室ちゃん大ブレイク Body feels exit(150万枚)発売年だね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:37:49 ID:e+y6T07l.net
>>6
63 :( ’ ⊇’)裸眼ちゃん :2005/05/14(土) 16:20:08 ID:KpS+QEd4
しっかしにわかばっかですね。。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 04:03:19 ID:ARujsLZa.net
Adriana Evans
さっき他のスレでこの時代だって教えてもらった(・∀・)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:37:01 ID:PzmYevJY.net
うーん、97年に入ってしまうと、さすがに「95年頃」の言葉では語りにくい。
というのも「95年頃」の雰囲気が失われてしまったことが明白になった時期だと思うので。
この辺の違いは、アリーヤ、ブランディ、モニカらの1stと2ndを聞き比べればよく分かるはず。

エイドリアナらの当時でいうニュークラシックソウル勢のカウンター的役割も、
95年頃のディアンジェロと97年頃のエリカやエイドリアナとでは違ってたと思う。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:27:59 ID:tVUxuUsO.net
Faith Evansやグルーブセオリー のデビューアルバムがリリースされた年でもあるね。
95年って俺の中ではR&Bのクラシックが続出した年って印象があるな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:31:26 ID:ph/z1se7.net
ADINA HOWARDも忘れないでくれ!個人的に結構印象的な1枚。
MICHAEL SPEAKSとのデュエットなんてたまらんよ。去年は9年振りにアルバム出たし、続くと良いね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:55:47 ID:eW7KXQbn.net
adinaは7年ぶりでしたが。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:30:39 ID:F1pFB494.net
個人的に92〜95年あたりがツボです。ヒップホップソウル全盛期だね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:50:03 ID:ph/z1se7.net
97年発売予定で、お蔵入りした「WELCOME TO THE FANTASY ISLAND」を含めば7年ぶりですね。
MISSYとの曲は、その時のだったはず。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:42:28 ID:sMyJmbIV.net
TLCのCSCとかめっさよかったよね
94年
ダラスが最高だった
マド○ナのダラス曲はつまんなかったけども

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:16:24 ID:Mw9yxG7C.net
SWVもこの時期?

90年代の終わりぐらいにR&B聞き出したけど、SWVを知ったのは、解散した後のベストからだった。
ベストアルバムしか持ってないけど、一番好きなアルバムかも。あ、COKOのアルバムは持ってる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:34:12 ID:uf3f7eQz.net
95年っぽいアルバムを恣意的に選んでみた。
ブラコンやNJSを引きずり気味(ここが曖昧)な人は消し。
(数字は発売月)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:34:34 ID:uf3f7eQz.net
1994
 02 Zhane / Zhane Pronounced Ja-Nay
 03 For Real / It's a Natural Thang
 05 Blackgirl / Treat U Right
 06 Joi / The Pendulum Vibe
 07 Aaliyah / Age Ain't Nothing But a Number
 09 Brandy
    Jade / Mind, Body & Song
 11 Changing Faces
    Mary J. Blige/ My life
    TLC / CrazySexyCool

下半期が凄すぎ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:35:00 ID:uf3f7eQz.net
1995
 01 Brownstone / From the Bottom Up
 02 Adina Howard / Do You Wanna Ride?
 03 Kut Klose / Surrender
    Vybe
 06 Joya / Here I Am
    Mokenstef / Azz Izz
    Nuttin' Nyce / Down 4 Whateva
 07 Xscape / Off the Hook
 08 Faith Evans / Faith
 10 Deborah Cox
    Groove Theory
    Monica / Miss Thang
    Pure Soul
 11 OST / Waiting to Exhale
    Terry Ellis / Southern Gal

年間通して良作揃い

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:35:32 ID:uf3f7eQz.net
1996
 02 Fugees / The Score
    Total
 03 Chantay Savage / I Will Survive
    Sa Deuce
 04 SWV / New Beginning
 05 Ann Nesby / I'm Here for You
    Monifah / Moods Moments
 06 Toni Braxton / Secrets
 08 The Braxtons / So Many Ways
    Gina Thompson / Nobody Does It Better
 10 702 / No Doubt

失速気味。残り香の一年?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:56:20 ID:/9ayuYzu.net
6996やY?VEEとかいう名前のグループもいなかったっけ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:26:29 ID:wNo5Aszh.net
>>18>>19>>20
女性アーティスト限定なのはなぜ??

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:27:46 ID:wNo5Aszh.net
あ、女性アーティスト限定スレなのね。。失礼しました。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:55:04 ID:tOW7PMpe.net
>>11 >>12 >>14

Adinaは今年中に早くも新作を出す予定らしいよ。
もともとはSECOND COMINGのREMIX、未収録曲を集めたアルバムを
出す予定だったのが、新作を出すことに決めたそうで…
タイトルは「Private Show」とまさに彼女にぴったり。
5月末発売だったのが8月に延期され、今は未定に…
秋には出るんだろうか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:04:20 ID:+oY15ecm.net
Zhaneを100円でGet。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:26:52 ID:4Sp6QL79.net
Zhaneは場所によってすごく高くふっかけてるところと
激安なところがあるねぇ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:21:34 ID:kOKQG2MC.net
店員さんのお気に入りだと高いのか>Zhane

>>18-20
乙です
買いまくってたなあ
アメールにはがんがってほしい。
日本では売れてないのかな?
訳詞がついてなかったからそう思ったのだが。

28 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:19:56 ID:jgJifB7Y.net
k-g と離れないで、復活して欲しいね。できれば。
レヌビアンズ。ジャジーファットNでは だせない。
優しい感じ、そしてクラブもで聞けて踊れるのがいいな。KGで。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:42:31 ID:xLNg6ssA.net
>>18-20のは基本的にどれも安くてに入るね。
全部揃えても1万円ぐらいで済んじゃったりして。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:21:01 ID:VqgISS8O.net
いまいち盛り上がらないね。。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:47:40 ID:Ai09aa44.net
zhaneのshameって曲、どのアルバムにも入ってないけどこれってプロモオンリーとかなの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:52:58 ID:eeXfZoh9.net
>>32
「A Low Down Dirty Shame」ってサントラに収録されてる曲だよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B00000051E001002/250-3714546-9456245

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:55:29 ID:eeXfZoh9.net
>>33は音源の方にリンクしちゃった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000051E/250-3714546-9456245

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:22:49 ID:Fn1wipSt.net
95年って私の好きな時代だったかも・・・。TLCのred light special がめちゃくちゃ
セクシーで好きでしたね。その頃の女性RBの曲はすごくよかったなぁ〜

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:22:51 ID:fO3wSgtd.net
22の頃に毎朝MonicaのJust One of Those Daysで起きてたなー。(´ー`)y-~~~

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:16:49 ID:HRfsYQIJ.net
ジャネイ懐かしい。ライブ良かったなー。
shameのためだけにあのサントラ買ったな、そう言えば。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:27:51 ID:qRWy1Qob.net
邦人演奏家をR&B・SOUL板で受け入れ是非に関する投票開始告知

投票期日:2005年6月9日零時まで
期間内で1人1票。
投票所ローカルルール作成スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269n-
*fusianasan投票です
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115671812/269
をよく読んで投票してください。


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:25:03 ID:GAXGWnMT.net
あえて18-20以外に上げると
sa-deuce
zakiya
premiere
4kast
jade
tasha holiday
shiro
Around the way

みな今は引退?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:35:26 ID:4MA1fOOl.net
TLCが流行ったから女の子グループがやたら多かったね。wだいたいアルバム一枚で消えちゃったけど。
小粒なグループのアルバムを地味に収集する楽しみってあるよね?w

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:40:37 ID:YYN+fUJb.net
この頃のガールズグループってルックスやイメージを重視してたよな
その点、ルックスを捨てて歌唱力だけを押し出したXSCAPEには男気を感じる(女らしさはあまり感じない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:05:33 ID:/ktqApMj.net
ほしゅ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:05:02 ID:BdrDccZ+.net
>>18-20
ほとんど持ってて、自分でも驚き!
その頃まだ新入社員だったけど、
毎月CD買うのが楽しみだったあ。
ほんとどれ買っても、ハズレがなかったよね。
ひさびさ聴いてみよ。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:39:48 ID:3GDptHWD.net
dru hillの1st

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:30:06 ID:3GDptHWD.net
5step

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:43:16 ID:dpVBSaJx.net
>>44
女性RB

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:41:34 ID:CTIo1ln8.net
やっぱしmonicaだろ!いつ聞いてもいい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:53:09 ID:L89QS3FC.net
TLCって今何してるんだろう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:54:08 ID:L89QS3FC.net
age


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:34:56 ID:vUDvNBtO.net
Sonyaとか7669とかVybe辺りが好きかな〜
Sonyaは不細工やけど歌は、かなり上手いな〜


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:10:23 ID:uE9lD/ue.net
日本人と比べりゃ下手な奴なんていない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:55:35 ID:CcZLtLsN.net
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL(仮)板の名無しを決める投票を開始します。

◆投票期間
予選投票:2005年7月23日(土)00:00:00 〜 2005年7月27日(水)23:59:59
決選投票:2005年7月29日(金)00:00:00 〜 2005年7月30日(土)23:59:59

◆投票所
R&B・SOUL(仮)板「名無し」投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121873325/l50

◆意見、質問はこちらへ。
RB・SOUL板の名無しを決めるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115567270/l50

■□■□■ 重 要 ■□■□■

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:31:51 ID:ejqhCWMf.net
vybeめっちゃ好き!
knocks me off my feetのカヴァー素晴らしすぎ。
アナログで欲しいー。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:19:02 ID:f3iKuXnl.net
vybeでその曲知らんわ〜、詳しく!!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:59:18 ID:SzF226Ad.net
アルバムに入ってるよ。

56 :53:2005/07/26(火) 22:25:47 ID:DyYqw7/e.net
55氏のおっしゃる通り、アルバムに収録されてます。
ちなみにPRO.はDAMON THOMAS。わたくしはよく存じ上げない方ですが。。。
ウェッサイのプロデューサーですか?無知でスマソ。。
ちなみにknocks〜は言わずもがなスティーヴィー御大の名曲ですが
ドネルジョーンズもカヴァしてるよね?
vybeの方が全然出来がよいけど!他にもKNOCKS〜のカヴァVER.
ってご存知ですか〜?
今日はアリーヤのGOT TO GIVE UPを購入。オリジナルの方。
リミックスのが好きだけどやっぱマーヴィンだし〜〜

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:09:58 ID:P/V5rTaF.net
デイモン・トーマスは現アンダードッグスだよ。
この時期だとブランディの作品にも参加してんね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:19:13 ID:tnI2YveF.net
MONICAの「before you walk out of my life」!リピートしながら何回も聞いてました。聞いた事ない子には絶対聴いてほしい!こんな素敵な曲はもー出てこないっしょ。

59 :54:2005/07/26(火) 23:21:20 ID:29Rw5uQs.net
ありがとうございます!! Take It To The FrontとSummer Dazeしか持ってませんでした。今度買いに行きたいと思います!!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:49:22 ID:y8Wayahn.net
うわ〜、この辺のやつで、
BLACKGIRLだけ、もってねえ〜!
BOOKOFF行ってみよ。

Vybeって、結構DJに人気あるよね?

61 :56:2005/07/29(金) 14:53:04 ID:6Za1ybZ4.net
>57
まじで!!!知らなかった!
教えてくれてまじ感謝ですーー

VYBE、クラブでかかってんの聴いたことないなー。
ハー◎ムばっか行ってるからか・・・。
前にスティービー好きのオーナーのソウルバーでリクエストしたな。
一人でソウルバーで酒飲んでる女子大生って気持ち悪いね。
キャリンホワイトもよくかけてもらってた。
ROMANTICのジャケ大好き!!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:58:09 ID:kbk9d7RQ.net
>60
BlackgirlはTreat U Rightと90's Girl持ってるけど俺はあんまり好きちゃうな〜。
NSJの中では、なんか普通な感じやな。M&Mとかが好きならいけると思うよ〜

63 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/04(木) 06:36:15 ID:v7cKy1Be.net
良スレだねぇ。よくこういうのって知識の披露のしあいになって終わりなんだけどちゃんとコミュニケーションが成立してるね〜。Blackgirlはブクオフでよく特価コーナーでみかけるよ。ブクオフで買うくらいの価値はあると思うよ。この頃Mary.Jのフォロワー達がうじゃうじゃいたよな。

64 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/04(木) 08:47:58 ID:Y0kGf2Zy.net
シェローって消えちゃったな・・

65 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/05(金) 10:57:53 ID:zNqrCsJ2.net
>>58好きだけど少しメロディーが滅入る・・・
余程時間をあけないと聞く気になれない

66 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/16(火) 02:54:31 ID:PSVhBk27.net
>>40

Nuttin' Nyce、the Truthとかそこに入るかな。

アルバム1枚の中で好きな曲も1つしかなくて、
ぞんざいに扱ってたらいつの間にかなくなってて
今となってはグループ名も曲名も思い出せない、みたいな
ガールズグループが2〜3組いるな。

67 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/16(火) 14:05:34 ID:yuC6l5Ca.net
>>66わかる
ガールズグループがうじゃり過ぎて衰退した時期もこの頃のような
さしてよくもないTLCだけ売れてた感じ

68 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/16(火) 15:07:22 ID:mTiABFV6.net
個人的にswvとか好きだけどなー。 解散してしもーた

69 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/16(火) 15:23:45 ID:yuC6l5Ca.net
ライトヒアはテディミックスが人気だけど
俺はオリジナルが好きだった

70 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/16(火) 23:09:41 ID:xnWB6lhP.net
nuttin nice のevony foster(でしたっけ?)の
ソロアルバムって持ってる方いますか?どんな感じなのかしら。
down 4 whatevaが好きだー!

71 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/17(水) 01:57:47 ID:v/x2c/KC.net
>>70
ナッティンナイス時代とは全く違って、スロウ中心の落ち着いたオトナなアルバムですよ。
スティーブ・ハフ、トニーズのドゥウェインなんかがプロデュース。

72 :70:2005/08/17(水) 22:05:37 ID:0h8tkhsU.net
>71
ありがとうございます。
おお〜。そうなんですか。
ドゥエインとの曲は聴いてみたいかも!
nuttin〜での弾けててnastyなvocalも好きなんですけどね。
bookoffに探しにいくかな。

73 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/18(木) 15:48:27 ID:fXQRHgji.net
nuttin nice といえば「froggy style」!
これとsmoothの「its’ summertime」で
海に突撃していたあの頃・・若かった orz

74 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/20(土) 09:39:42 ID:qNjSye9r.net
jomandaの名前が挙がってない・・・

75 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/21(日) 10:22:07 ID:z5zh2DDe.net
あの人たちは、93年まででしょう

76 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/24(水) 00:28:00 ID:vLYi5LM/.net
>>74
メジャーになりすぎだけど「i like it」は好きだな。

Blackstreetのカバーもいいよね・・

77 :イケイケ姉ちゃん:2005/08/24(水) 03:10:18 ID:dFjzXReh.net
>>69
分かる! Human Natureの方はゆーったりとした心地良いサウンドだけど、
オリジナルは結構イケイケで腰を前後にガックンガックンしたい衝動に駆られるわよね!
何気にこの曲って彼女らのデビューシングルだったわよね? Right Here(オリジナル)
→I’m So Into You→Weak→Right Here(Human Nature)Downtown
→You’re〜→Anythingだったかしら? 訂正あったらヨロシク!!!!

78 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/24(水) 20:47:20 ID:whB6KhU5.net
90年代のR&Bスレ多くない?

79 :イケイケ姉ちゃん:2005/08/26(金) 03:29:48 ID:XivEW+z8.net
この頃のイケイケシンガーといえばアディナ・ハワードね!!!!!
ケツの突き出しは尋常じゃないわよ!!!!! さすが固定シャワー王国アメリカで
ケツの穴を洗って来ただけの事はあるわね!!!!!!!!!!!

80 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/08/26(金) 10:16:53 ID:eR1rPhs1.net
アムロちゃんも大好きなアディナハワード
フリークライクミー

81 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/18(日) 22:45:05 ID:1rNVB0/O.net


82 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/19(月) 22:33:03 ID:O7rKHlGP.net
Groove Theoryが出た時、95年前半までのメアリー、アリーヤ、ブランディ、モニカとかとは流れが変わった気がした。
ああいうジャジーな感じってhiphop soul(氏語)の中では初めてだったんじゃないか。

83 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/20(火) 04:13:41 ID:eOZr9hWB.net
グルーヴ・セオリーとかジャネイのような今から思えば
ヒップホップ・ソウル時代におけるオーガニック系な作品が、
直接に強力な推進力になったとか潮目だったとかは思わない。
けど地ならしは間違いなくしたよね。

84 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/09/21(水) 19:54:05 ID:vkWVD5bG.net
>41

エクスケイプすごく好き★

今アルバムレコーディング中なんだってさ★

WHAT UPって曲でノミネートもされてたよ★ソウルアウォード?っで

85 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/03(月) 15:39:31 ID:Zj9UPyg9.net

おれ、702 好きだったナ

86 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/05(水) 04:09:08 ID:xBUyMtcL.net
>>77
俺もオリジナルが好き
今度SWVのライブ@blue note行ってくる
ほんとに来るんか?

87 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/10(月) 20:47:34 ID:KP9LhvCJ.net
702好き★

4枚目はやく出して欲しいな〜

88 : ◆ppYByIniuc :2005/10/10(月) 21:27:04 ID:aCdm+nEt.net
リサ・テイラーをおまえら御存知だろうか。
シークレット・オブ・ザ・ハート
隠れた名作だ。

89 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/10(月) 21:56:40 ID:sgrQUoJC.net
BLACKGIRLすきじゃない人がいるようだけど90年代屈指のグループだと思うよ
XSCAPEにはまったく及ばないけど

90 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/19(水) 14:05:33 ID:XHzkMGfi.net
いいよね

91 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/19(水) 16:16:03 ID:yMY8SZjy.net
your my little secret〜♪

92 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/19(水) 22:44:43 ID:9Ul56try.net
ブラウンストーンの2枚目のアルバムかな。最高です

93 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/20(木) 08:37:51 ID:to+IWhWk.net
ふぁぃぶ まぁぁあいる えんぷてぃー♪

94 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/21(金) 00:37:40 ID:xzJL9mmL.net
↑そそ、この曲、なんか今までの辛かったこととかが走馬灯のように頭によぎって
消し去ってくれる。イフユーラブミーが注目されてるけど、やっぱりセカンドでファだよ。ベストはこっち

95 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/21(金) 23:15:50 ID:PwEd/KOB.net
>>94
ほんまに最高やね。
この前朝のFMで流れてて、鳥肌たった・・

96 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/23(日) 00:42:38 ID:fx0wBN6y.net
ブラウンストーンの2ndのアラウンドユーは俺の中で名曲

・・・ブラウンストーンの中では1番すき

97 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/17(木) 16:50:50 ID:WoX14vCM.net
ほしゅ


良スレですね
最近ここら辺聞くようになった初心者ですがけっこう勉強になります
zhaneとかよいです

98 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/18(金) 21:07:21 ID:9ZNf/OF9.net
>>97 エクスケイプ、ブラクストンズ、大御所のアンヴォーグなんか良いですよ。

99 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/28(月) 15:55:48 ID:P7uKK24Y.net
driza boneとかここでいいんですか?
ちがうですか?

100 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/11/30(水) 00:48:58 ID:0Q824tz5.net
100!

101 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/12(月) 13:02:53 ID:QAAeSYyo.net
アンヴォーグ良いよね〜

102 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/12/28(水) 12:58:16 ID:zHJ8t6j2.net
   祝!!証人喚問!!!!


    2006年1月17日予定

   宮崎勤の判決と同じ日
   
     阪神大震災の日




多くのメディアは「1月中旬」としか報道してませんw
当日は何人が喚問の行方を見守るのでしょうか?
殺害された少女、震災被害者すら利用しますか、さすが徹底してます


103 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/12(木) 18:48:32 ID:JLtJK+tt.net
Kei-Tee

104 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/18(水) 00:19:01 ID:Dl68vbIy.net
この当時ソウルを聞き始めたばかりで、ニュークラソウル系なら
なりふりかまわず買っていたんですが、今でもひっかかる・・
サンドラセイントヴィクターという女性。ファンクバンドを従えてみたいな
紹介されてて、ほしかったんだけど結局CD手に入らず数年・・
この人よかったんですかね?

105 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/18(水) 00:45:59 ID:f9bUj6Jk.net
リセットメレンデスってこのころ?
PVでミルク風呂はいってて、
大人になったらしてみたいと思ったものよ。
今思うと、くさそうでしたくないけど。。。

106 :名無しさん@ソウルいっぱい:2006/01/18(水) 10:27:40 ID:RxuSqA86.net
Kut Klose。
そのリードの子のソロアルバムって出たの?

107 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/19(木) 18:57:10 ID:jKBXD+62.net
>>106
完成したけど、結局お蔵入りです。
音源は全曲持ってるけど、
お蔵したのがもったいないなかなかの良盤。


108 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/01/20(金) 12:51:38 ID:ypvwGumY.net
>>105
94年くらいだっけ?黒に白線のジャージスカートが流行りました
コレ買った時かな?CD帯にdefjamリングプレゼントとか買いてあったw
これ武器?ってくらい重そうなの 持ってる人いないかな・・・
まだ出てないのでは、モナリサとかヴェロニカが好き

109 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/14(水) 16:30:24 ID:okMb/0Cb.net
90年代最高

110 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/14(水) 17:30:12 ID:iAXfyBo/.net
GROOVE THEORYの女かわいい

111 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/15(木) 00:59:17 ID:Qk3TFx4E.net
アメールか?

112 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/15(木) 04:26:56 ID:BCltlCzA.net
らりゅー


113 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/15(木) 05:18:07 ID:YrHwUhc2.net
>>104
めっちゃいいですよ〜。1枚目は初期ミシェル・ンデゲオチェロみたいな
濃厚オルタナファンク。2枚目はアンジー・ストーンを濃厚にした感じの
ネオソウル調。最初に聴くなら2枚目がいいかも。声はチャカ・カーン似。

亀レスだし、もう見てないかな。。。このスレ。

114 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/29(木) 00:27:10 ID:pLpp3IJ6.net
1年くらい前にスレの話題を独占していたVybeをようやくゲット(105円・・・)。
まさに直球の「95年頃」だね。1枚丸ごと聞ける。素晴らしい。

115 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/06/29(木) 03:33:25 ID:rw0ONWZz.net
Blackgirlが売れなかったのが謎。

116 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/12(水) 01:00:28 ID:xmsKCkFg.net
bmrで今月からヒップホップソウル特集開始age

ただ狭義のヒップホップソウルに拘る感じなので、
爛熟期の95年頃とは微妙にずれてるかもしれん。

117 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/19(水) 13:07:09 ID:ySYesfj/.net
BROWNSTONEかなり良いよ♪MaryとかEnvogue好きなら絶対ハマる!!90年代のR&Bは名曲揃い

118 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/19(水) 21:09:55 ID:FRPDX7Hi.net
アンヴォーグの歌唱力+メアリJの力強さ=ブラウンストーン

119 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/25(火) 01:04:24 ID:q4+dQ4E1.net
アメールっ好きだあぁぁぁあああああああ!!!!!!

120 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/25(火) 01:08:05 ID:1nJ2HRGx.net
ここで聞くのが一番てっとり早いかと思って書きます!多分90年代半ば
ぐらいのアーティストだと思うんですが、曲のサビが
『stay with me always always always...(繰り返し)』ってかんじの
ちょっとエリカバドゥに似た雰囲気の声と曲のアーティストをどなたか知りませんか?

121 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/07/25(火) 02:00:58 ID:AEVvQvGx.net
>>113
今見た。ありがとさん
俺アンジー好きだから2nd聴きたいな〜
でももうって無いんだよねOTZ

122 :カカヌツル価値:2006/09/21(木) 15:06:52 ID:esfKiY32.net
age

123 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/21(木) 21:34:58 ID:69YtVcD4.net
>>104
彼女のMACK DIVA SAVES THE WORLDっていうアルバム良いですよ。
BOOK OFFでジャケ買いしたんで何も知らないですけど、レビューによるとFAMILY STANDというグループのリードボーカルだったみたいです。



124 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/09/24(日) 21:28:02 ID:eshb3TLj.net
>>105
ミルク風呂ってのはお湯の代わりにミルクを使うんじゃないぞ
普通に沸かした風呂に幾ばくかのミルクを入れるんだぞ

125 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/12(土) 16:54:54 ID:0LUtRhDE.net
SWV XSCAPE

126 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/12(土) 20:08:55 ID:Z+JdBG4/.net
この頃は一発屋にもなれなそうなガールズグループでも、とりあえず一枚はアルバム出せた時代。
今はシングルが当たらなければ、アルバムはお蔵入り。キビシイ時代になったね。

127 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/13(日) 01:18:28 ID:CFpTHc6I.net
ジーナトンプソン好きだったな〜ブラウンストーン3枚アルバム出したよね。エクスケイプ復活はいずこへ

128 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/31(木) 20:56:36 ID:QVqfOhZk.net
>>120 ニーナ・キャンベルのアイユースト

129 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/31(木) 21:11:57 ID:rw0s5wgr.net
この答えが出るのに
十か月かかったわけだw

130 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/31(木) 21:27:08 ID:QVqfOhZk.net
>>129 そうなんですよ〜 好きなんですか?

131 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/31(木) 22:53:23 ID:K/zfBW9V.net
あの頃はよかったぬ

132 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/01(金) 00:28:18 ID:A5zIbc7c.net
MonaLisa好きだったなぁ。
綺麗な歌声で上手かった。消えたのがもったいない。
元Nuttin NyceのEboni Fosterも
丁寧な歌い方をするいいシンガーだったね。
二人ともルックスも良かったし、復活してくれないかな。

あ、あと元Kut KloseのAthena Cageとかも。

133 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/01(金) 03:15:48 ID:HHGs9QQQ.net
ジーナ・トンプソンとモナ・リサは移籍して2ndがお蔵。
アシナ・ケイジはソロデビュー作がお蔵、ゲスト参加したキース・スウェットのアルバムもお蔵。。。

134 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/01(金) 11:30:08 ID:VoWAx2b4.net
95年前後は、フェイス、アリーヤ、ブランディ、モニカ…いいシンガーが続々デビューしてたなあ

135 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/06/10(日) 16:18:43 ID:aCIBuH41.net
あの頃ほんとにCD買い捲ってたなぁ。
BLACKGIRLは私も嵌った〜〜!
一曲目のKRAZYでぶっ飛んだわ〜

今BGMがBRACKGIRLだわw

136 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/10(火) 05:31:48 ID:bZZxi8Cb.net
Xscape / Off the Hook を100円で買いました。松尾潔のライナーでの「ビジュアル面での、圧倒的ドブスでまわりとの差別化」 に笑ったw

137 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/10(火) 07:41:07 ID:fxmXN+rP.net
BROWNSTONEの2nd今でも大好き。1stが凄すぎたんだけど軽く越えてきたよね。
とても三人とは思えない地響きこれに尽きる。

138 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/10(火) 09:13:44 ID:N33DvGrx.net
>>104 >>123

サンドラはFAMILY STANDのボーカルとしてまた復活するでしょ。
P-VINEからそろそろ出るよ

139 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/14(土) 00:06:43 ID:UlScU4iT.net
デスチャ出てからガールズグループ一気に駄目になっちゃったね。
zhaneとか最高だったなぁ。やっぱりアンボーグが好きでした。ちゃんとハモってたし。

140 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/14(火) 13:27:37 ID:IRPggftX.net
●他スレでもきいててゴメンネ

質問内容の曲のイメージ音階と出だしのイメージ(ビブラスラップ)です
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7625.mp3
参考にならないかもしれませんが
おわかりになりますか?

141 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/10/28(日) 17:27:05 ID:tIgasc4V.net
良スレだな。
この辺の音は結局、時代が作ったんだよな。
この辺のアーティストが今復活して、
今っぽい音になってても困るし、ネオソウルになってても困る。
メジャーが音楽を忘れていなかった時代。

142 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/10(日) 03:34:25 ID:ulnMhOEt.net
ヴァネッサ ウィリアムス

143 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/10(日) 22:14:24 ID:imMuYpLk.net
今日はPURE SOULとVERONICA聞いてた。
やっぱこの時期のR&Bが1番好きだ。

144 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/18(月) 03:44:42 ID:w2gTv4Rb.net
age

145 :Bura:2008/08/18(月) 03:48:57 ID:pkYvqtqn.net
ため息つかせのサントラはスゴイ顔ぶれ!

146 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/18(月) 04:05:39 ID:w2gTv4Rb.net
そのサントラは凄すぎるよね!
このサントラのおかげで当時色々ブラック系買い漁ったな。
トニー、ブランディー、メアリー、TLCは今でも大好きだし、
アレサ、パティ、チャカら大物からフェイス、SWV、シャンテまで。
しかも、ベイビーフェイスがほぼ全曲プロデュースしてるし、
いまでもよく聞くよ!

147 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/18(月) 05:08:17 ID:KyoMKbG/.net
あの辺の年代はさほど昔でもないのでリマスター再発されにくく中途半端な音質のままだ

148 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/21(木) 00:58:08 ID:o4jAQrii.net
この頃は良かったな。
ミディアム〜バラードが流行ってたし、
ベイビーフェイスに外れなしって感じだった。

ティンバもJDも良かったな。

何だか最近は90年代のアルバムを持ち出してはよく聞いてるよ。


149 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/21(木) 01:08:45 ID:HbKNKjWN.net
懐かしむ程度の中身のない音楽って印象かな

150 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/21(木) 15:25:56 ID:o4jAQrii.net
>>149
中身のないのはあなたのオツムじゃない?

151 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/22(金) 05:36:31 ID:WwFNUYNK.net
サントラといえば、これでしょう。

Freedom (Theme From Panther) [Vocal Version]
http://jp.youtube.com/watch?v=SvO97MwjJS0&feature=related

Freedom (Theme From Panther) [Rap Version]
http://jp.youtube.com/watch?v=pb3jFJrHyyM&feature=related

152 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/26(火) 10:19:02 ID:biwCxkQP.net
>>88
Did you play Today?
…って、それ92年じゃなかったっけ?
ウタダヒカルなどを手がけたゴウ・ホトダのMIXが好きでした。

153 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/28(木) 04:23:33 ID:2KpECjXx.net
ため息つかせてのサントラはすごい面子だよね。
何よりもベイビーフェイスのプロデュース・ワークがすごすぎる!

154 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/31(日) 15:18:40 ID:iYIP4rz1.net
Trisha CovingtonとJOYA、メアリーのフォロアーだったわけで、
しかし本家メアリーよか好きになってしまったわけで。
私はHIPHOPからBLACKMUSIC入ったクチだけど、
R&Bで自分が選ぶ基準は"声"が一番かな・・。
FAITH EVANSは一番好きだね。

155 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/09/03(水) 02:43:25 ID:MNt4Wv2Q.net
>>151
壮観だね。
アン・ヴォーグのパートが一番かっこいいかな。
94、5年辺りは本当にR&Bが面白かったなあ。
メアリー、TLC、xscapeの2ndや、アリーヤ、ブランディ、モニカのデビュー、次々出てくる女性グループ。

一番、時代の空気を詰め込んでたのが、フェイスのデビューアルバムだと個人的に思う。

156 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/09/07(日) 04:08:42 ID:uwOD25k3.net
95年前後は良かったなぁ。
上にも上がってる『ため息つかせて』のサントラからブラック系を本格的に聞き出した。
まずはTLC、ブランディー、トニー、メアリー、フェイスと
参加アーティスト色々と買い漁って、翌年くらいに出た『SPACE JAM』のサントラでRケリー、モニカを知り、
あの頃はサントラ絡みのヒットも多かった。
EN VOGUEのDON'T LET GO(LOVE)もそうだったな。

懐かしい。

157 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/11/03(月) 21:01:58 ID:nnRPwqCM.net
adina howardの1stみたいなのありませんか?

158 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/04/30(木) 20:18:13 ID:9oJDuzG9.net
良スレ age

159 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/05/09(土) 10:17:15 ID:VjACEa0e.net
97年だけどアルーアの1st好きだった。
ティンバ以前のRB最高

160 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/05/09(土) 20:38:40 ID:m0YHMwPI.net
>>159
All Cried Outのカヴァは良かったね。
ただ、97年になると、95年頃の陰りみたいなものが無くなって、サウンドがなんだか陽性になっていった。
華やかなんだけど、若干ニュアンスが違うんだよなぁ。

161 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/06(土) 17:56:40 ID:VQbQ5Ik/.net
SWVはPV見て愕然とした。You're the oneはウケ狙いなのかと思った。アルバムは好きだったけどね。

162 :おじさん ◆YDGy0cf9eM :2009/06/06(土) 18:25:46 ID:dwxuiwLc.net
とりあえず90年代に聴いておくべき女性10人

TLC
SWV
Total
Brandy
Monica
Aariyah
Faith Evans
MaryJ Blige
アンボーグ
Janet
Mariah Carey

163 :おじさん ◆YDGy0cf9eM :2009/06/06(土) 18:28:28 ID:dwxuiwLc.net
トニブラクストン入れ忘れた

164 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/06(土) 20:04:15 ID:DyHutK+S.net
R&Bを分かってないねぇ、オジサン。

165 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/06(土) 20:13:28 ID:sI9Sqfm1.net
ブラウンストーン

166 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/06(土) 20:59:17 ID:JLolyGP0.net
Method Man と Mary J.Blige の I'll Be There For You/You're All I Need To Get By

167 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/07(日) 13:27:39 ID:zvBZDd/i.net
これも大好き。
原曲より全然好き。
http://www.youtube.com/watch?v=HNDpwnhgn7Y

168 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/07(日) 19:18:09 ID:djxpnAgr.net
BrandyもMonicaも、幼かったデビュー時の方が濃厚で、2ndは音が白くなってしまった(泣)

169 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/08(月) 00:26:21 ID:hizm4dZg.net
>>168
この二人の1stと2ndの違いが、そのまま95年頃と97-8年以降の違いを表してるよね。

170 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/08(月) 02:37:36 ID:yzs9rdg1.net
あの頃はどのアーティストのアルバムにも1曲は
ダイアンウォーレンのポップバラードが入ってたね。
保険みたいなもんか。

171 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/08(月) 06:09:03 ID:CQao9jhJ.net
>>161
Use Your Heartは、初期のネプ仕事として秀逸

172 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/08(月) 21:10:17 ID:B34OeOQS.net
Truceてグループ良いらしい

173 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/08(月) 22:20:43 ID:WZMArS9O.net
>>171

そうですよね。この頃は今も活躍する名プロデューサーもなかなかしぶい仕事しますよね。ロドニープロデュースのブラウンストーンの2ndの1曲目とか。

SWVも2枚目どうなるかと思ったが、リードシングルyou're the oneやアルバムもビルボードTOP10にランクインしてたし。

174 :167:2009/06/11(木) 18:01:50 ID:dsCCFba5.net
これいい曲じゃね?


175 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/11(木) 21:50:53 ID:yud7y+o8.net
>>174
お節介ながら、リンク貼るときは曲名も書いた方がいいと思うよ。
Slow Jamは、90年代を代表するデュエット曲の一つだと思う。

この曲が収録されてる"Soul Food"は確か97年夏頃の発売だけど、
いま聞くとこれ以降のメインストリームの潮流を完全に先取りした作り。
MOR色が強まる歌モノ、対照的なティンバサウンド、パフィ、Jay-Z etc.

同じくベイビーフェイスが制作の中心だった"Waiting to Exhale"と聞き比べると、
この世界が2年でどれだけ変化してしまうかを実感できて面白いわ。
(そもそもサントラのコンセプトが違うことに留意する必要はあるけど)

176 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/20(土) 11:57:18 ID:iBbpsFZk.net
サントラつながりで、

Dionne Farris "Hopeless" from "Love Jones"
ttp://www.youtube.com/watch?v=PlkJ7JXETr0&fmt=18

En Vogue "Don't Let Go (Love)" from "Set It Off"
ttp://www.youtube.com/watch?v=__DYyVAz7qQ&fmt=18

177 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/24(水) 19:36:27 ID:Sb5PR9QL.net
>>176
Dionne Farrisは、I Knowの一発で消えたのが惜しい逸材だった。

Don't Let Go (Love)は、TLCのWaterfallsと同じOrganized Noize作だったなぁ。好きだった。

178 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/24(水) 19:54:20 ID:jy1uG4kD.net


44
副業に興味ある方

家で稼げる副業


http://juju.ooo.amigasa.jp/


179 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/03(金) 18:34:47 ID:cNJw/QZX.net
>>160,169,175
少なくとも98年になると、はっきり音が違ってくるのがわかる。
悪くはないんだけど、クラシックさや時代の香りみたいなのがなくなった印象だな。

180 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/04(土) 11:04:06 ID:iYW6V4Sv.net
98年ってもう”チキチキ”とかでてきてたっけ?

181 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/04(土) 12:58:47 ID:L9jB8NYX.net
チキチキは96年から。
アリーヤとジェニュワイン。

182 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/04(土) 13:08:22 ID:cOgfjb48.net
みんなチキチキとかネプチューンとかすぐ馴染めた?

183 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/04(土) 14:29:41 ID:/gt5l2bM.net
最新はチキチキ嫌いだった
HIPHOPでチキチキは案外すぐ馴染めたけど
R&Bでこりゃないだろと

でもアリア姫が好きだったから頻繁に聴いてたら馴れてきた。
今でもクラブよりのトラックより家でまったり聴けるトラックのR&Bの方が好きだけどね。




184 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/04(土) 17:09:37 ID:L9jB8NYX.net
チキチキは嫌いだった。
アリーヤのTry Againで好きになった。

185 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/09(木) 23:57:36 ID:pmxWyjI5.net
モニカのBefore You Walk out of My Life
当時よく口ずさんでた思い出の曲
そんな俺も32歳

186 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/10(金) 06:07:42 ID:AT+GSwWK.net
>>185
ソウルショック&カーリン屈指の傑作だね
彼ら、R&Bだけど、デンマークの白人だったんだよな

187 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/10(金) 06:42:43 ID:Qwci0ryi.net
ある意味アリーヤのチキチキとデスチャの速読歌唱力で
R&Bは暗礁に乗り上げた。

188 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/10(金) 07:45:48 ID:BCgLRF2z.net
>185
同級生。i wanna be downも同時期だったっけ。
>186
スターゲイトもその辺の白人だよね?何かシーンみたいなものがあるのかな。スターゲイトは白人ぽいのはわかるが、そっちは意外だわ。

189 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/10(金) 08:06:44 ID:0xxnVHag.net
95年頃か。サントラをよく聴いてたなぁ。
意外な顔合わせとか、いろいろ面白かったな。

190 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/10(金) 08:51:26 ID:VUC6ak4J.net
>>186>>188
>>185だけど、この曲、日本でもよくラジオでかかってたの?
当時俺アメリカ東海岸に住んでてルームメートがR&B好きで
よくラジオのR&B・hiphop専門局を垂れ流してて、それで
よく流れてたこの曲が気に入ったんだ。
それまでR&Bに抵抗あったけどこの曲をきっかけに聴けるようになった。
でも上の方で出てるアリーヤのワンインザミリオンだっけ、
つんのめり系R&Bが出てきて、TLCのデジタル感を強調した新譜とか
そういう流れが出てきて、だんだんR&Bを聴かなくなってしまった。
(なんでこの板にいるのってツッコミは無しで)

191 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/10(金) 09:30:22 ID:KMyaZuzZ.net
>>190
なんで生きてんの?

192 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/10(金) 12:14:10 ID:4wfn3oQY.net
>>190
超有名曲だけど実際は日本のラジオじゃ
たいしてかかってなかったんじゃないの?
90年代のBADBOY全盛時だってあまりHIPHOP
とか耳にすることは少なかったきがする。

193 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/10(金) 19:57:36 ID:AT+GSwWK.net
>>188
スターゲイトはスウェーデン。99年頃からユーロダンス系を手掛け、Ne-Yoと組んでR&B進出。
S&Kは、シーシーペニストンみたいなハウス寄りのR&Bで頭角を現し、ホイットニーや2Pac(!)まで関与した。

194 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/10(金) 20:46:02 ID:31Apuy1X.net
細かいけどスターゲイトはノルウェーだよ

195 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/10(金) 21:29:46 ID:AT+GSwWK.net
失礼!!

196 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/12(日) 21:11:58 ID:wSHT60fW.net
何を聴いてもハズレの無い年。

TLCを軸に、世界は回ってた。

197 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/14(火) 20:46:52 ID:I1kzNLlL.net
Michaelと、Whitneyが最後のNo.1ヒットを出した年。

198 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/10(木) 23:52:30 ID:GMR25KAj.net
あげ

199 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/14(月) 01:46:59 ID:9ZnaCey2.net
http://www.youtube.com/watch?v=lWw1NtB-pSw


200 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/14(月) 22:09:39 ID:x/IBdADr.net
2chの音楽板全体に言えるんだけど、この時代の人の話題はあんまり伸びないね。

201 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/10/13(火) 11:23:33 ID:HeP44xMj.net
この曲最高個人的にサラームレミのベストワーク
http://www.youtube.com/watch?v=e2SfwjXGF5g

202 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/05(木) 17:32:08 ID:NqosSaBs.net
てす

203 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/06(金) 00:36:50 ID:SlTaQ05K.net
フェイス・エバンスを忘れちゃならねー!
いよいよ来日じゃー!

204 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/21(土) 04:43:18 ID:d0K9cd3o.net
FAITH EVANS来日してたのかぁ、懐かしいなぁ。
BAD BOYでリリースした三枚はどれも好きだったのにな。


PUFF JOHNSONのアルバム何げに豪華だったんだな。
制作陣はマライアのアルバムに近い感じだし!


205 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/20(日) 19:33:11 ID:Yx2OaRTM.net
"Miss Thang"は無人島に持ち込むだけでなく、己の副葬品にする

206 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/20(日) 20:07:57 ID:H0ax2drE.net
↑↑それってモニカのアルバム??

90sは本当やばい
アリーヤが特に好きだった

207 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/22(火) 04:51:51 ID:kv7Pcle0.net
でもほんと、フォーリアルは今どうしてるのかな?
歌唱力は凄いと思う。

208 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/22(火) 10:18:00 ID:8RKzeL5M.net
ブランディ素敵だった

209 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/22(火) 18:33:28 ID:kv7Pcle0.net
ブランディは、ため息つかせてのサントラの曲で急に
体型も女性らしくなりましたよねw

210 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/22(火) 21:45:55 ID:IS++fYxm.net
ウォンヤと付き合って女になったからさ

211 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/22(火) 22:01:23 ID:d7Eu4/WM.net
当時まだ16

212 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/24(木) 00:05:51 ID:fegQzJ2n.net
ドラマって3人組の女性いましたよね?

213 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/24(木) 00:11:23 ID:+HMNj73a.net
>>212
リバートがプロデュースしたグループだっけ、結構好き

214 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/24(木) 00:19:00 ID:fegQzJ2n.net
>>213
さっそくありがとうございます。
当時欲しいCDがたくさんあってドラマは買いそびれてしまいました。
曲が思い出せないのでユーチューブで見れればいいのですが

215 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/24(木) 00:35:08 ID:+HMNj73a.net
Drama - Not Today
http://www.youtube.com/watch?v=RRUMJzSnPJo
http://www.youtube.com/watch?v=KWp9MT7DVbE
Drama - See Me
http://www.youtube.com/watch?v=198Rpw1aHAE
Drama - Break It Down
http://www.youtube.com/watch?v=iJxNzrP1W0M

軽く検索してみたら3曲ほどありましたよ、あらためて聴くといいなあw

216 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/24(木) 00:56:06 ID:fgu+/MQi.net
>>215
うっわ〜、懐かしい香りプンプン゚+。(*′∇`)。+゚

217 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/12/27(日) 00:35:36 ID:9WN8+/iZ.net
>>215
ありがとう!やっぱいいですね。
ナッティンナイスのルックスに似ていますよね。

218 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/03/13(土) 20:49:27 ID:n6Fd7cFX.net
ブランディって1stが今にして思えば当時の
何も考えてない(と言うと失礼だがw)あどけない彼女に
勿体ないくらい良くできたアルバムだよな。
ディアンジェロ辺りに通じるソウルフルな曲もあるし。
あとシングルのリミックスがまたよかった。

219 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/03/13(土) 22:28:28 ID:S9XEKeO5.net
>>218
キース・クラウチ、キッパー・ジョーンズ、ラサーン・パターソンetc...
今で言うところのネオソウル系がローティーンR&Bを手がけてるんだもんね。

あとこないだ気がついたんだけど、"Love Is on My Side"の作曲に
ロビン・シックの名前があるんだよね。まだネタが仕込まれいてたのかと驚いた。
共作したデイモン・トーマス(アンダードックスの片割れ)も、
名前を知ったのはずっと後だけど、初めて聞いた曲はたぶんこれだと思う。

220 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/05(木) 19:46:34 ID:ihS412iU.net
miss jones
where i wanna b boy

221 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/08(日) 21:31:37 ID:2Ql4fh8M.net
こんなかんじの明るいバラードの曲ありますか?

TONI BRAXTON HOW MANY WAYS
http://www.youtube.com/watch?v=OB40FDVcQNY&feature=related

Lisette Melendez Will You Ever Save Me
http://www.youtube.com/watch?v=0V5pUO6QY_g

222 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/22(水) 04:28:24 ID:qseZHldG.net
Lisette MelendezってGOODY GOODY歌ってた人だったんだな。
曲は知ってるけどアーティスト名知らなかったわ〜

223 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/11/16(火) 22:48:26 ID:YYMVadb9.net
>29
今日、レヌビアンズに有罪判決下ったね。それだけに28のレスが何だったのか気になるw

224 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/11/17(水) 07:31:12 ID:h976wy2f.net
あぼーんは昔…おじさんの番号が流出した証…

あぁ〜おじさんの番号が知りたい
おじさんと話したい、おじさんを犯したい!

225 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/12/25(土) 23:23:26 ID:4IRNZvs+.net
>>28

226 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/01/24(月) 18:27:24 ID:yLv1mDfX.net
>>221みたいなブラコン路線(?)的な音のバラードが聴ける最後の年代でもある気がする>1995年頃
1996年辺りが変わり目だがこの年までギリギリ僅かに生きてたかな。
1997年以降はスローでもアップテンポでも大分軽っぽい音になっていって
2000年前後の音に近くなった気がする。

227 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/01/24(月) 23:03:34 ID:+9eGFhQx.net
HIPHOPとR&Bが一体化した流れが主流になっちゃった

228 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/01/25(火) 02:08:19 ID:nmtCqj6I.net
Aaliyah One in a Million(1996)


229 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/11(月) 11:20:23.23 ID:ijB5S1/n.net
>>137
brown stoneみたいな地響き系(?)コーラスグループ他にないですか?SWVも好きだけど、もっと力強い感じで。

230 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/11(月) 21:45:40.94 ID:XQ67YdoF.net
Adina HowardのFreak Like Meは今聴いてもいいわ

231 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/12(火) 21:43:40.72 ID:GiRrz90m.net
>>229
ミッド、スロー中心だがkut kloseもなかなか力強いコーラス。
>>230
あのPVは中学生の俺にはかなりエロかったなぁ。

232 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/04/30(土) 02:01:29.27 ID:0I8Gn+fS.net
tha truthは隠れた名グループ



233 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/02(月) 21:03:34.27 ID:FRW48MCy.net
ブラウンストーンの2ndの1曲目は名曲だ。また、ロドニーがプロデュースしてる。ロドニーっぽくないところが凄くよい。



234 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/02(月) 22:01:37.25 ID:62+kt9Da.net
あれ好きでした

レッツゲリでしたね

235 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/10(火) 22:10:10.46 ID:l7LzHV3w.net
テリーエリスのソロも95年かあ。

アンヴォーグとは違った感じがよかったアルバム。

236 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/11(水) 03:07:42.13 ID:vLLcOxvO.net
>>235
柔らかな感触の素朴でレトロな風情する良質ソウルアルバムだったね。

当初、メンバーのソロアルバムを順次発表する予定だったんだよね。

テリーじゃなくドーンを最初に出しておいてやれば、その後のゴタゴタも無かった気もするが…

どのみちドーンの性格じゃ問題を起こしてたか…

237 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/11(水) 12:25:45.26 ID:kdflVQtY.net
ドーンは結局、2000年代に入りようやくソロアルバムを発売したけど、どうでもよい内容の糞アルバムだった。



238 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/05/13(金) 00:50:53.82 ID:epFoLgcu.net
ダウンと読まれなくてよかった。
輸入洗剤のDAWNってよくダウンって書かれてるよねw

239 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/19(日) 05:12:41.60 ID:kskiVgB9.net
BROWNSTONE/I CAN TELL YOU WHY

240 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/25(土) 19:10:05.72 ID:1+zFGavt.net
テリーエリスのソロは当時良く聞いたなあ。

個人的にはテリーが最初に出たのがよかったが、次はマキシーンに期待したんだが。
マキシーンは見た目ではアンヴォーグよりSWVだろ!と思ったけど。

241 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/26(日) 16:51:50.01 ID:a31aV0yf.net
>>232
今でもアルバム通してしょっちゅう聞いてる
リアルタイムでは知らなかったんだけど
二枚目ないって事はやっぱコケたのかな?

242 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/04(月) 23:38:00.49 ID:IvhME0qu.net
http://www.youtube.com/watch?v=V1RXFmCrAow

http://www.youtube.com/watch?v=PBm9IWoBcqM

http://www.youtube.com/watch?v=gguQsMonUWI

http://www.youtube.com/watch?v=yRV0EQnB8TA

http://www.youtube.com/watch?v=m3X3z8Sqp3g


243 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/06(水) 11:29:42.63 ID:hFNveUQl.net
HOLD ON

244 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/09(土) 08:19:47.06 ID:+jJ+et8Z.net


これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ


913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず←要するに、現職の総理大臣が、実はその国を狙うテロリストの協力者で
                         協力体制を組むために、献金をしてましたってお話。

ねーよwww





245 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/09/18(日) 14:03:50.80 ID:RP9jQT+8.net
このスレってリアルに聞いてた奴ほとんど居ないな

246 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/01/06(金) 00:35:53.64 ID:tMg9m/GX.net
自分は97年ごろからリアルタイムで聞き始めたよ

247 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/01/06(金) 09:11:51.83 ID:JCxC4lwX.net
TLC

248 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/01/11(水) 20:53:22.26 ID:ENLN6xkv.net
SWV、待ちに待った新曲出たな。3月にニューアルバムも出るし。

キャリンホワイトも新曲出たし、アルバムも出す予定あるし。

楽しみだ。

249 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/02/02(木) 02:04:11.63 ID:k4tkBBU7.net
90年代のアーティストが復活してるけどあのときの輝きはないね…
当時にリリースした作品と比較してしまうと…

250 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/30(金) 00:47:32.81 ID:gTMmR8JZ.net
旅の扉
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1225719863/62

251 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【30.7m】 :2013/12/28(土) 20:38:10.40 ID:65ipuTfw.net ?PLT(12081)
思いつかん

252 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2016/06/29(水) 19:19:44.31 ID:q/ZwAN+q.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

253 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2019/05/25(土) 19:15:10.75 ID:OxKezzDr.net


254 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/02/24(月) 21:28:46.62 ID:gcrKE1Z7.net
BOOGIE DOWN PRODUCTIONSのSOUTH BRONXを使ったTOTALのno one elseは最高!

255 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/02/27(木) 00:43:21.49 ID:uqii+jMb.net
パフィ

256 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/03/18(水) 12:10:36 ID:DKYGz32R.net
最高YO〜〜

257 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2020/03/27(金) 14:55:09 ID:5qLlHWE7.net
90年代R&Bソングベスト20曲:R&B黄金期のエッセンシャル・トラック[全曲動画付]
https://www.udiscovermusic.jp/stories/best-90s-rnb-songs

258 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2024/02/09(金) 12:19:28.29 ID:7tKLp1oA2
例えば.登録記号「JA32зΝ」は「盗撮窃盗詐欺猥褻集団ダサイタマ県警」た゛が
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ÅDS-B Unfiltered...』で登録記号を確認
ttРs://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない曰の丸口ゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ,グク゛って電話番号なども晒そう!
ヘリ夕ンク2000Lで10000ΚWh火力發電した際に発生するのと同等のCO2を排出するか゛、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし.國民の財産電波をタダで使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて『━方的」
『自称」「思い込んで」だのプロパガンダ丸出しのテレビ放送廃止、さらに今と゛き深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ふ゛害虫を皆殺しにする気で報復しよう!
[ref.) tΤps://www.call4.jР/info.рhp?tyРe=items&id=I0000062
ttps://hanеda-projecT.jimdofree.com/ , tтps://flighΤ-rouTe.com/
tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200