2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第61幕

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/08/31(月) 07:51:19.31 ID:XEog7jEZ.net
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第60幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1593612408/

2 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/08/31(月) 09:11:58 ID:0bmOzyvM.net
たておつ

3 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/08/31(月) 20:21:56.33 ID:M4lt3Gfv.net
ライビュと配信の日だけだいもんは20世紀号歌わないと予想

4 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/01(火) 07:09:13 ID:5+ab1zWp.net
むしろ歌えるの?

5 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:01:15 ID:aRK0lPno.net
MR、ほぼ新作だけど断然咲バージョンの方がよくて本公演でこれやれよB
踊ってばかりで情緒がないショーだったのが今回いい場面増えてた
前の咲のジャズは途中で飽きて長くて早く終われと思ったのに今回のキューバはよかった

6 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:03:10 ID:GpjNW+il.net
自分は旧バージョンの方が好き
旧バージョン好きが少数派っぽくて寂しいw

7 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:04:41 ID:idK5ulD9.net
カノンが好きだったから私も旧が好き

8 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:19:06 ID:WOdeLAj3.net
そういや楽天テレビのパックでミュレボオリジナル配信中だね
比較のためにみようかな

9 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:20:42 ID:hgKjYI6e.net
旧バージョンというかはばレボ版が好き
てかBショーは大体全ツ版の方が良くなるんだよな

10 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:22:03 ID:498X1AVh.net
>>7
カノン学芸会みたいだった

11 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:32:05.21 ID:aRK0lPno.net
>>6
咲のジャズとカノンは早よ終われと思った場面だったな
自分はガウチョみたいな場面の方が好きだから、踊るだけの場面はプロローグと中詰とフィナーレだけでいい

12 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:33:27.25 ID:aRK0lPno.net
そもそも中村Bショーが踊るだけの場面ばかりだから自分には合わないのかもしれんが

13 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:44:35.72 ID:MIj0Mcbr.net
ひとこには悪いけどカノン振り付けめっちゃダサかったからなあ
全ツで見られるようになったのはジェンヌの力量だし演出としてはいまいちよ
ジャズもいまいちだった
全体的に華やかになったよな

14 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:48:27.99 ID:IgI7+Acx.net
カノンメンバーみんなダンス上手で凄かったけどただのダンスの発表会みたいだった

15 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:50:59.62 ID:dVHKQvcm.net
旧バージョンメリハリなくてムラはきつかったよ
だいもんがミュージックイズマイラフで遊びだしたり、全体的にこなれてきて東宝からは面白かったけどね

16 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 20:59:41 ID:jqLcuO3o.net
ジャズが長いわうるさいわでしんどかったな
カノンは曲が良かったからあんまり思わなかった

17 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 21:03:07 ID:IgI7+Acx.net
ジャズは出てる人数無駄に多かった

18 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 21:03:59 ID:dVHKQvcm.net
>>17
めっちゃ勢いあるのに密だからぶつかりそうで怖かった

19 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 23:17:49 ID:PwzuE7fX.net
スカステの番組特集
午後イチレビューで、第一弾に荻田先生のお名前が
もしや復活?もあるかしら

20 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 23:19:01 ID:0gmrDWgm.net
キューバとバンドネオンが最高

21 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 23:20:21 ID:95JCGQ4y.net
>>19
ないと思う
最近もツイで前職時代いろいろキツかった話を結構書いてたし
なぜヅカの演出家に向かないかみたいな内容だった

22 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/02(水) 23:22:52 ID:eWLUmzYX.net
あーさがだめすぎて前のほうがよかった
衣装のせいかな

23 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 00:21:04 ID:Se37o2Va.net
生徒の話はスレチだとあれほど

24 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 06:41:06.62 ID:lYTYee4z.net
衣装の話よ

25 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 07:41:19 ID:Kl9a5LsM.net
あーさはあの中詰めのぴらぴらした衣装が一番似合うから
咲がきてたスーツを着せたらそりゃ事故る
でも体格はそんなフェアリーなのに芸風はフェアリーじゃない顔芸なので衣裳担当泣かせであろう

26 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 07:45:59 ID:OktiiWFp.net
似合ってないよ

27 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 07:54:02 ID:jynA6V4P.net
咲にいい衣装を着せてカッコつけさせたらほぼOKみたいな舞台だった

28 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 08:02:38 ID:C8V4aVQQ.net
>>25
あの赤色が似合わない

29 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 08:12:02 ID:11iiE/xB.net
あーさが赤い衣装着ると、ミッキーマウスっぽいなーと思ってみてる

30 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 08:34:43.10 ID:GYa8oozG.net
あーさは耳が尖った役が似合うと思う

31 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 08:36:44.13 ID:C8V4aVQQ.net
パック以外何かある?
そういやピラピラ衣装の時に付けてた尖ったイヤリング似合ってたな

32 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 09:25:16.50 ID:qpa/+0Nr.net
>>21
オギーってひねくれてるからそう言う事つぶやいておいてしれっと復帰もあり得そう
復帰といっても劇団に戻るわけじゃなくて単発の演出としてだろうけど

33 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 09:28:15 ID:KEADssCX.net
ないと思うよ
知らない生徒ばっかりじゃどうしようもないでしょ

34 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 09:31:25 ID:qpa/+0Nr.net
謝先生も知らない生徒ばかりだと思うけど

35 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 09:34:05 ID:cQ/QzlFj.net
>>32
あのさ主な不満はギャラだと思うよ
しかもオギーって何気に売れっ子だから

36 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 09:36:21 ID:2945IxfZ.net
外部の演出家ってヅカより待遇良いの?
売れっ子ならイケコみたいに劇団に残りながら外部の仕事もやるで良かったじゃん

37 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 09:43:57 ID:k6OnpmUa.net
56名無しさん@花束いっぱい。2020/06/28(日) 21:26:35.55ID:UUNRgZLZ
萩田ヅカに復帰
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1593311316/56

38 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 09:46:22 ID:Ncx5GAWZ.net
今オギーが復帰してもミューズになりそうな人がいない
オギーは美貌の木偶の坊(だんきち)両性具有フェアリー(コム、かよこ、キム)ドラマティックな歌声(シビさん、とうこ)が好きだよね
カレーの個性的な容姿と琴の両性具有な実力は好きそうだがふたりともアイドル的だから何か違うかも

39 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 09:49:36 ID:q36SX2DK.net
知ってる生徒と長く付き合って個性を活かしたいタイプなんでしょ
それができなくなってきたのも退団理由だって前言ってた

40 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 09:53:02 ID:jynA6V4P.net
助手や新公担当時代から一緒に育ってきた生徒が一通り卒業したら
やる気なくなっちゃったのか

41 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 10:07:59 ID:kAGK5U4x.net
よくそれで外部のカンパニー出来るなとも思うけど
思い入れ強すぎるんかね

42 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 10:11:23 ID:fnCN2tQW.net
>>38
95期はあまりタイプじゃなさそう
都会的なおさやあさこ好きじゃなかったし

43 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 10:15:50 ID:DKrDfExy.net
琴は両性具有とはなんか違う…

44 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 10:28:25 ID:A/xP4g0+.net
外部カンパニーなんて初めまして1回限りの人も多いのにね

45 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 12:05:20 ID:Yp1VWjuc.net
オギーミューズのさえこコム
お気に入りのタータンわたるとうこかよこ優子ぐんちゃん
右腕のシビさん
このメンバーで作品作ったらオギー作品最高峰になるかもな

46 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 19:16:44 ID:Kl9a5LsM.net
彩彩でええやん?
オギー彩彩しっとるしええやん??

47 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 20:25:49.74 ID:mlm+dRoY.net
オギーは外部でも登用俳優偏りあるし系統は前とあんま変わってない ドラマチック歌唱の闇の両性具有系と穢れを知らない少女系とかよく使ってる スレチごめん
また雪組で見たいなあ 彩彩あーさあみとかオギーの雰囲気似合いそう。顔が。ヒメはいない( ; ; )

48 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 20:37:48.46 ID:5yPXmDHN.net
原田君は魔王様とお花様の稽古の為に東京へ行ったけどイケコみたいに往復の日々になるのか

49 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 21:31:54 ID:T/3QXu3O.net
>>47
けっこう水さんと仕事してない?

50 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 21:58:55.72 ID:yGuGoHxq.net
水も仕事してるね
オギーといえば浦井くんとヤンさんだな
みほこも好きだよね
OG100周年コンよかったよ
コムミューズだしさえこの使い方も納得で定番わたるダルマもあった

51 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 22:13:05.22 ID:iaTq6MiX.net
やっぱりバビロンとアルバトロス南へが印象的

52 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 22:56:56.35 ID:j90uTbKq.net
オギーのnote見ると今後も宝塚の作品は作らないんじゃないかな

理由は多々あれど。 https://note.com/onighillie/n/nc611a4f34639
https://note.com/onighillie/n/n0b55e9d920fb


ちなみにオギーにとって仲間といえるのは76期を中心にその前後数年の人たちだね
思うに。ドリアン稽古場婦人会。 https://note.com/onighillie/n/n8077d3378be3

53 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 23:00:14.47 ID:Kl9a5LsM.net
>>52
以来があればやるねんといっているやん

54 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 23:12:59.15 ID:j90uTbKq.net
>>53
依頼があればやるとは書いてないけど?

55 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/03(木) 23:17:17.04 ID:AmokwObQ.net
>>37
こんなんあったんだ
踊ってみるなら
カレーはショーでまだ男役の色気は感じられないが、オギーが妖しい通し役でもつけてあげたらいけるんじゃない
ただし、お歌は歌える方たちにおまかせして、無口なお役で
月も次世代なら、れいこをあまり踊らせない方向でいけそうな気がしなくもない

56 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/04(金) 02:24:24 ID:KMKlCg9B.net
太田哲則先生のコメディでない文学的作品がなんとなく好きだった
コメディは苦手だったけど

57 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/04(金) 13:45:58.55 ID:G75eaTn+.net
ダーイシの新作ショーが見たいな

58 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/04(金) 22:39:06.05 ID:+dICyH1x.net
冬の嵐とかただただ暗いし主役はクズだし
ヒロインかわいそうだしもう救いようがないけど
ゆかしさんの伯爵夫人はいかにも神経質な感じがよく出てて好きだったな

59 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/04(金) 22:56:47.05 ID:GSY1Kfaq.net
>>57-58
冬の嵐からハイパーステージの流れ、好きだった

60 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/04(金) 22:59:00.29 ID:D26aWAl0.net
太田先生といえば、ムッシュド巴里つまらなすぎて、驚愕した。

61 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/04(金) 22:59:54.65 ID:1PwQ+ZHJ.net
>>59
私も好きだったわ

62 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/04(金) 23:02:47.86 ID:nXelCyZI.net
>>60
なんかタイトルからして駄作臭
時代もあると思うけども

63 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/04(金) 23:43:34 ID:3edR2bCf.net
>>60
太田先生は原作付き作品が多いせいか当たり外れがはっきりしている
冬の嵐や剣と恋と虹とや二都物語はよかったけどブルボンの封印は好きじゃない
もっともハプスブルクの宝剣も好みじゃなかったので
原作の藤本ひとみと自分との相性が悪いんだと思う

64 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/05(土) 11:38:14.23 ID:TqEx8+t4.net
藤本ひとみの作品を宝塚でやるなら、その二つではないとは思う

65 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/05(土) 11:49:46.40 ID:KcTBTEVG.net
>>64
マリナかユメミかw
自分はシャルルシリーズが好きだが

66 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/05(土) 11:54:13.23 ID:ISWUN0IK.net
藤本ひとみならテーヌフォレーヌ?だっけ
ファンタジーのシリーズが美男だらけでヅカ向き

67 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/05(土) 12:20:37.43 ID:TqEx8+t4.net
>>65
娘1あるいはヒロインの役を思えば銀バラ一択w
結局少女小説が一番輝いていた人だから、そっちの方が宝塚とも合ってると思う

68 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/05(土) 12:37:49.66 ID:gUju2vvD.net
>>67
トップのヅラが事故るやつ

69 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/05(土) 13:07:03.25 ID:2j9cJB8r.net
ブルボンの封印は設定変えたのがあかん
純名にお花様の関係だろうけど
ともちゃんかわいそうすぎたわ

70 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/05(土) 14:28:48.95 ID:aKVGYikx.net
>>64
逆光のメディチがいいよ

71 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/05(土) 22:34:21 ID:odqRFQnX.net
>>67
銀バラだとまた娘1実質主役になるけどトップは鈴影さんかな
けど動物に変身しちゃうから無理そう

72 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/06(日) 00:22:44.06 ID:eXH8NnFh.net
藤本ひとみのコバルト作品なつかしすぎる
マリナとか今読んだらこっぱずかしくて悶え苦しむかもしれない

73 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/06(日) 14:51:09.76 ID:omEa74fT.net
小柳さんは、今後1作専用演出家になりそう?

74 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/06(日) 19:57:33.23 ID:4CfqULWN.net
>>73
一本物ってこと?
それはないでしょ

75 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/06(日) 23:06:33 ID:SX5uej/e.net
小柳たんは一本物というより漫画専門て感じ

76 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/06(日) 23:16:00 ID:4CfqULWN.net
雪組梅芸のmusic revolution new spiritで
叶さんゆめさん有栖さん琴峰さんの水色のロココ衣装は新調ですか?
何かの公演で使われていましたか?

77 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 00:30:26.73 ID:qrNr8c3V.net
>>76
全ツというか別箱で衣装新調すること今までにあったことあるんですか?

78 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 00:33:52.08 ID:fPvcyXth.net
あるよ

79 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 00:34:58.61 ID:nduOV3nV.net
あっても真ん中以外が新調ってあるかなぁ

80 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 00:36:22 ID:p9EhuAlv.net
1789のフィナーレの歌手みやちゃんの衣装を思い出したけど2着あるしなあ

81 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 00:41:05 ID:qrNr8c3V.net
新作で現代物とかだとモブだろうが新しい既製服使うことあるのはわかるんだけど
あのベルばら的お衣装があの場面だけのために新調されたとは考えにくいような

82 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 04:32:48 ID:43k+cMUq.net
ボレロプロローグでみちるが着てた赤いドレス安っぽすぎて気の毒やったな

83 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 06:29:39 ID:L0z9FOpr.net
プロローグのは娘2格で全ツならあんなもんじゃない?
酒場で踊ってたフラメンコ衣装がてらてらしすぎている気がしたが

84 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 11:20:19.95 ID:qrJu3LiF.net
◆花組『はいからさんが通る』
10月9日(金)〜11月15日(日)
※初日の日程が変更になりました。
>>公演日程の詳細についてはこちら

◆月組『WELCOME TO TAKARAZUKA −雪と月と花と−』『ピガール狂騒曲』
11月20日(金)〜2021年1月3日(日)
※初日の日程が変更になりました。

◆宙組三井住友カード ミュージカル『アナスタシア』
2021年1月8日(金)〜2月21日(日)

◆雪組『f f f −フォルティッシッシモ−』『シルクロード〜盗賊と宝石〜』
2021年2月26日(金)〜4月11日(日)

◆星組『ロミオとジュリエット』
2021年4月16日(金)〜5月23日(日)

◆花組『アウグストゥス−尊厳ある者−』『Cool Beast!!』
2021年5月28日(金)〜7月4日(日)

◆月組『桜嵐記(おうらんき)』『Dream Chaser』
2021年7月9日(金)〜8月15日(日)

  

その他の公演
◆宙組『FLYING SAPA −フライング サパ−』
8月1日(土)〜11日(火) 梅田芸術劇場メインホール ※公演終了
>>宙組『FLYING SAPA −フライング サパ−』(梅田芸術劇場メインホール)の詳細についてはこちら
9月6日(日)〜15日(火) 日生劇場
>>宙組『FLYING SAPA −フライング サパ−』(日生劇場)の詳細についてはこちら

◆雪組『NOW! ZOOM ME!!』
9月11日(金)〜19日(土) 宝塚大劇場
>>雪組『NOW! ZOOM ME!!』(宝塚大劇場)の詳細についてはこちら
9月26日(土)〜10月3日(土) 東京宝塚劇場
>>雪組『NOW! ZOOM ME!!』(東京宝塚劇場)の詳細についてはこちら

◆凪七瑠海コンサート『パッション・ダムール −愛の夢−』
10月12日(月)〜10月25日(日) 宝塚バウホール
※新たに公演を追加して上演いたします。
>>凪七瑠海コンサート『パッション・ダムール −愛の夢−』の詳細についてはこちら
※チケットの販売方法についての詳細は、決定次第ご案内いたします
 

85 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 20:11:19 ID:8rvrM0B3.net
>>67
マジでコバルトの方だったとは
伯爵令嬢やはいからさんだってこっぱずかしくなるような少女漫画を今やったわけだし
コバルトも面白いかもね
生田くんで見てみたい

86 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 20:21:04 ID:gj20mtYY.net
>>85
生田なら間違いないだろうな
ウエクミのサパがコバルト文庫でありそうという感想をいくつか見て、自分もそう感じたからウエクミでもいいかも

87 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 21:57:47.59 ID:pWM2Dbcu.net
>>86
たしかにサパはコバルト味もあった!
ようは昔の少女まんがSFなんだよね
ヅカと親和性高いわ

88 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 22:06:10.43 ID:caERUOtt.net
ウエクミって仏文だっけ
ガチ文学でやってみたらどうなんだろ

89 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 22:20:30.51 ID:pWM2Dbcu.net
ガチ文学で宝塚でお気に入りなのは個人的に
春の雪、かもめ、カラマーゾフ、けいこたんのロミジュリ、凍てついた明日(文学?)

90 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 23:22:59.10 ID:KR5ttd3b.net
ウエクミにガチ文学やらせたら完全なストプレになりそう

91 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 23:26:27.00 ID:tKGFFfjY.net
>>89
私が好きなのはイーハトーブ夢
大いなる遺産

92 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 23:27:49.17 ID:rTcf1WRa.net
春の雪は原作の内容があんまり好きじゃないんだけど宝塚では抵抗感なく観れた

93 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 23:30:43.06 ID:ZNmeCWpn.net
>>92
脚本中々進まなかった生田君が高熱にうなされて三島の夢見ながら書き上げたからな

94 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 23:33:08.13 ID:PqH3cMG+.net
春の雪丸々書き写しちゃう変態性

95 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/07(月) 23:50:32.28 ID:9MPwAxlW.net
>>93
そのエピソードが既に物語じみてるなw

96 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 00:01:02.63 ID:/GjRe+sd.net
ウエクミは持ち味や題材が少女小説だよなぁ
宝塚の枠を超えたとか信者は言いがちだけど、宝塚らしいものや宝塚に合うものを模索してる印象がある
それこそ80年代のコバルト文庫が幅広いジャンルながらも少女小説であり続けたように

97 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 01:10:39 ID:Nhcn7pLh.net
はいからはラブ一郎が指揮の予定だったんだね
それで観たかった

98 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 07:07:47 ID:4IPa8g8O.net
>>96
ベルばらフェルマリとかすごく相性いい気がする

99 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 07:43:30 ID:kuTCu7PV.net
>>98
ベルばらは相性関係なしで「自分の脚本で上演したい」演出家だらけだと思う
個人的に見てみたいのはサイトー(の立ち回り)と大野(のプログラム)だ

100 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 07:54:05 ID:Af5HXKnn.net
>>99
私はハリー(の今宵一夜)がみたい

101 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 07:55:16 ID:xG/8qW9k.net
ああ…結婚しようアンドレ
えっ…
今宵一夜だけだ。
…うん。わかった。

102 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 08:38:50.57 ID:RyQil8TP.net
>>97
愛一郎、初日にスタッフ席で日曜日のお父さんみたいなラフな格好でニコニコ観劇してたよ
オープニングの手拍子がつっぱしって曲とずれてるのをハラハラして見守ってた
かわいかった

103 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 10:21:12.71 ID:K6WZYQER.net
ラブ一郎が拍手の音頭とれば完璧だろと思いきやw
可愛いな

104 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 10:23:52.03 ID:uwCt+Q/x.net
>>102
わろたw微笑ましいなぁ
ほんとはいつもの場所からカレーのハンカチ振りたかっただろうなぁ

105 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 11:49:37 ID:AmJSWZW5.net
景子たんのオンライン講演会っていつやるんじゃろ?

106 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 14:12:06.82 ID:wlvTHs5r.net
ラブかわいい

107 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 18:30:00 ID:uYTk/2Xy.net
>>105
10月19日から数日間配信とかだった気がする

108 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 19:34:24.99 ID:fNb5hSt7.net
うえ組作品にくらっちヒロイン希望

109 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 19:50:15.13 ID:hyw7os9J.net
ウエクミは情念とは違うんだな
演技力よりも美貌であれ人柄であれ行間を埋めたくなる魅力があればそれでいいんだな

110 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/08(火) 20:44:17.22 ID:Cnr69esY.net
サパ
映画関連の小ネタがもやる

タルコフはまぁアレとして、シネマ?東京物語?

ウエクミの思うツボ?

111 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 16:51:49 ID:yK7UV8np.net
サパって内容は思いっきりタルコフスキーのストーカーだし
パクリじゃなくてオマージュだよって言いたいんだろうね

112 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 19:09:24.53 ID:au7ybpZ9.net
上組のアメリカンパイ演出プリーズ
いけこ、ポーより風と木の歌のリスペクトだったら見直したのにな
トーマスでもなく、アメリカンパイでもなく、7人いるでもないのがなあ

113 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 19:24:51.68 ID:ic07l/o8.net
11人いる
じゃないの?

114 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 19:50:16 ID:iD0Eb9YL.net
トーマ
じゃないの?

115 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 19:58:59 ID:ic07l/o8.net
細かいことを言うと
風と木の詩
だよね

116 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 20:08:05 ID:WNvKl2Rp.net
全部間違ってるの草

117 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 20:13:01 ID:zI/9kUVE.net
風木はオーギュが若き日の顧問で観たかった
でもイケコ好みの女の子が出ないから風木は選ばないと思う

118 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 20:53:13 ID:SkvLNGkA.net
イケコのポーとエコホテル好きはヤバいからなあ

119 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 20:55:11 ID:gOucRQeK.net
エコホテルってなんなのか結局よくわかっていない

120 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:05:48 ID:yiTbXAXO.net
>>119完成しないからねw

121 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:06:20 ID:o2c/wVn6.net
完成しないからこその美学
とか思ってそう

122 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:10:50 ID:WNvKl2Rp.net
イケコが風木やったらオーギュがエコホテル立ててしまう

123 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:13:39 ID:ic07l/o8.net
エコホテルってオーシャンズ以外にあったっけ?
金持ちの自称篤志家とNPO法人は怪しいというのは伝わってくる

124 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:16:53 ID:V7OXn4xQ.net
パックもなんかホテルやった

125 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:28:33 ID:JrNORt3f.net
ポーもエコホテルみたいなの出てこなかったっけ?
初見でめっちゃウケたかすかな記憶が

126 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:29:26 ID:UQAd3tir.net
ゆりかごから墓場まで君の一生面倒見るぜ

これは違うか

127 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:33:15 ID:dbAM52ic.net
ホテルステラマリスは正塚だったか

128 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:33:26 ID:S2OEPML4.net
風木は生田くんにお願いしたいが、生田くんは10代興味なさそう

129 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:33:30 ID:qtop2sfn.net
エコではないけどホテルだったな
パックはみやるりがエコホテル計画してた

130 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:33:44 ID:WNvKl2Rp.net
>>126
あーそれもなんだかNPOだかエコだかの香りがしたけど
カード会社だっけ?w
発掘隊が慈善事業名目なんだっけ…

131 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:39:29 ID:QJMGE1up.net
>>125
ホテル・ブラックプール
エコホテルとは真逆

132 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 21:59:21 ID:rPJ1PUnJ.net
Lunaもなんかエコ出てた
当時からイケコはエコに親殺されたんかとか言われてた

133 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 22:08:58 ID:yiTbXAXO.net
薔薇の封印もエバーグリーン出てきてエコ活動してたね

134 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 22:11:02 ID:ic07l/o8.net
>>126
LUNAだよね
マーキュリーズが歌ってたわ
あれのリカさん胡散臭すぎて好きw

135 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 22:11:56 ID:JrNORt3f.net
オーシャンズの原作映画見たらエバーグリーンとか影も形もなくて
噴いた。イケコどんだけ創作したのってレベル

136 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 22:17:22 ID:lcDYMqzn.net
りかさんの退団公演にも現代パートでエヴァーグリーンみたいな連中でてきたな

137 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 23:37:07 ID:vC0vXGfw.net
イケコの中ではエコ=胡散臭い

138 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 23:41:36 ID:UQAd3tir.net
イケコっていえば、アメリカギャング物で主人公の子供時代がやたら長いイメージもあるのよ、電信柱!

139 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 23:47:43 ID:uxVTeypU.net
>>137
まあそうなんだろうね
何気にLUNAの細かい設定とか先見の明があるなーと思う

140 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/09(水) 23:50:35 ID:UQAd3tir.net
確かにあの時代に音楽が配信中心になるなんて予想だにしてなかったな。

141 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 00:19:49 ID:Qtxi+ynU.net
>>138
アデューやな

142 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 00:20:25 ID:MDcQ4itH.net
>>139
LUNAはPUCKのセルパクみたいなもんだ

143 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 00:29:02 ID:9SsIo7DI.net
>>138
イケコアメリカギャング物の少年時代は男性の描く少年の憧れ
美少女が自分を応援してくれた!
でもそれが勘違いの場合
部屋いっぱいの赤い薔薇を用意したあげく愛の重さにドン引かれフラれるコンボつらい
主人公じゃなきゃ続かない

144 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 01:20:28.64 ID:mH1QIXUC.net
まり子さんのイコンの何ちゃら
宗教団体はエコ団体の変形

カサノバ夢の形見も
フリーメンソン

エクスカリバは森の仲間達

145 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 01:28:12 ID:reu0tuMk.net
個人的には似たような題材を扱ったラストパーティーやラストタイクーンより、イケコの失われた楽園のほうが面白かった・・・

146 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 01:54:41 ID:byWr8YSc.net
>>137
景子と正反対

147 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 02:13:30 ID:mH1QIXUC.net
147
ネタは一緒

148 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 07:02:00.73 ID:VTvai6hj.net
王妃の館でラスベガスにホテル作るって聞いて、エコホテル!?と思っちゃった

149 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 07:17:20.31 ID:tsAvfHl7.net
>>107
遅くなったけどありがと

150 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 08:38:31 ID:JoUczIcY.net
カステルミラージュというタイトルを思い出すのに時間かかった
あれはエコホテルではなかったのか

151 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 08:40:33 ID:pI6uHvUp.net
>>145
同感、カサノヴァとかfairy taleもそうだったけど、生田や景子の作品よりかはずっとマシ>イケコ

152 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 08:43:30 ID:u86jcW/N.net
愛のホテル建設予定地パラディソの向かいとかすぐ近くだったんじゃないか忘れたけど

153 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 08:51:08 ID:+pPnbj1n.net
>>139
今じゃ考えられないけど、LUNAの2000年前後には
ネットが生活全体に進出してくることに対して、ある種の怯えが時代の雰囲気としてあった
2002年のイギリスの「We Will Rock You」にも、ビルゲイツみたいな
「メディアを支配する悪の枢軸」みたいなのが出てきて、ちょっとシンクロしてるなと思った
LUNAもWWRYも、くだらな面白くてどっちも好きだ

154 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 09:21:15 ID:8Kmn1tVe.net
>>145
ありゃほさちが大変美しかったんじゃ
ほさちはイケコのミューズそのものだったと思う
ブルースワンとか

155 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 09:30:24.86 ID:bZrSWswa.net
>>151
カサノヴァはイケコ見て育った演出家感満載だったからイケコのがマシみたいな感覚持てない

156 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 10:55:15 ID:EKcJIV3q.net
ブルースワン好きだった
オサの21世紀は俺の時代になるーって歌好きだったな
コムも出てたよね

157 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 12:05:46.38 ID:Q86LyeSy.net
>>152
一から建設するんだったの?
リニューアルして大当たりなんだと思っていた

158 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 12:15:13.78 ID:RepxdRsT.net
映像ないから確認できないけどカジノ建てたいのは王妃の愛の役じゃ?
リニューアルして大当りはベネディクトで

159 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/10(木) 19:36:16 ID:v7G0KtEM.net
ベルサイユ宮殿の鏡の間があるんだよね、愛ちゃんのホテル

160 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 17:13:14.07 ID:tO0+PQCF.net
サパ来てるんだけど
真風の語尾が更に酷くなってて
ウエクミ仕事しろと思ってしまった

161 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 17:21:30.80 ID:aqsHHKnu.net
ウエクミそういうのはこまめにチェックして矯正するタイプなのに
もう諦めたの

162 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 17:29:27.49 ID:WgQPvGDz.net
だぁぁ

163 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 17:35:57.61 ID:xeLk62TB.net
むしろ今回歓迎してるんじゃないの?
知らんけど

164 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 17:37:09.35 ID:kAOirnST.net
なんで歓迎

165 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 17:38:35.12 ID:xeLk62TB.net
オバクはウエクミの中でだあぁなのかも

166 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 17:50:43.94 ID:y8yiPQBE.net
役作りの一環か

167 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 18:16:06.79 ID:9yXIqj28.net
全部の役でやってるわけでもないしサパでも後半はやってないから無気力感の演出なんじゃない?
ダニーの時より念入りにやってる感じだからウエクミの指示なのかも

168 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 18:20:44.73 ID:T1JaSmH3.net
ウエクミ指示による敢えての真風節全開と…え?

169 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 18:36:46.45 ID:y8yiPQBE.net
>>167
念入りにやってる感じワロタ
だぁ〜を念入りにってどういう状況やねんw
真風節はわりとクセになるが
ウエクミもそんなことある?

170 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 18:43:47.52 ID:YSkSc7lQ.net
ウエクミにとってトトロみたいなものだから合ってるんじゃない(適当)

171 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 18:52:19.03 ID:RQUlTGbC.net
多分飄々とした感じを表現したい時にだぁあ↑になるんだと思ってるけど、ギャグみたいだからやめてくれないかなと思ってる

172 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 19:05:14.29 ID:4gIQyRbB.net
エクストリーム

173 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 22:53:56.98 ID:zzRTJdRP.net
これは俺のおごりだぁ

174 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/12(土) 23:31:23.45 ID:XQEtZrKD.net
こってぃは快感だああじゃなかったオーシャンズ

175 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 08:41:37.35 ID:7zBJPJtA.net
はいからラストでガウン着てたはずの少尉が
わざわざ軍服に着替えて助けに行ったのが
謎、というか、ファンタジーだからいいのか?

176 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 08:45:21.97 ID:ovdVdp7Z.net
将校は外出するときは帯刀しなきゃいけないから、とか?

177 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 08:48:55.78 ID:47P7RKIw.net
きっとガウンがはしたなく敗れてしまい手直にあった軍服を着たんだよ

178 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 09:33:35.32 ID:DFPueRzH.net
>>176
マジで非常事態だから軍人や警察官は公務に就くつもりで外出すべし
です
原作だと他の軍人に協力要請されたのに断って逮捕されるシーンあり

179 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 09:34:50.05 ID:47P7RKIw.net
>>178
なるへそ〜

180 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 09:38:40.31 ID:1rBSVyXo.net
>>175
つか原作通りだから

マジレスすると>>178の通りで
やっぱり少尉は軍人さんだからってことで

181 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 10:11:29.47 ID:a7hwBbAX.net
ガウンじゃ馬乗れないだろうし
(原作だと馬に乗って小石川に向かってる)

182 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 10:23:43.76 ID:7zBJPJtA.net
原作通りなのか、知らなかったありがとう

183 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 10:26:16.94 ID:7zBJPJtA.net
途中送信してしまった…

教えていただきありがとうございます
外出するなら軍服でってことなのかな

184 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 13:07:45.22 ID:DFPueRzH.net
>>183
基本的にそう 正装だから急な事態でも対処しやすい
鴎外も娘との外出でも軍服だったりする(平服での外出もあるみたいだけど、鴎外なら洋服より羽織袴なんだろうな)

185 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 17:25:27.06 ID:54KaL5BU.net
超絶亀だが7月ごろに「小柳さんの大劇場フィナーレて初めて?」と質問して「めぐりあいは再びがあるよ」と答えてくれた人ありがとう
そうかあの公演はショーが日本物だったから前半ショー後半芝居だったのね。
生徒のレベルのせいもあったかもだがロケットが異様に評判悪かった記憶がある。
それに比べると今回はかなり良くなってるか。

186 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 17:50:42.93 ID:54KaL5BU.net
ごめん、めぐり会いは再びの時の前半のショーはノバ・ボサ・ノバか
和物じゃないショーが前半のこともあるのね。

187 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 19:59:15.54 ID:Fj9AEWe9.net
>>183
フィナーレも一本物が植爺専門だった頃は色々手を変え品を変え凝った作りだったけど今はイケコテンプレのコピーばっかりで特別なものではなくなったからなぁ
雪ファントムの中村Bはまだ見応えあったけどあれも中村フィナーレのコピペだしなー

エルドラドのフィナーレは好きかな(除くエトワール)

188 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 19:59:58.78 ID:Fj9AEWe9.net
なんで>>183なんだろう
全く関係ないね
失礼

189 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 20:26:00.40 ID:UaZ4XzTw.net
>>187
エルドラードは本編よりも断然フィナーレだね
インティライミー

190 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 20:56:38.95 ID:DFPueRzH.net
>>188
当時の普通の服装は圧倒的に和装だから着流しで歩き回られると帝国軍人の威厳にかかわるのではなかろうか
花村氏も印念氏も自宅じゃ袴無しの和服だろう

191 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 21:11:25.51 ID:47P7RKIw.net
田渕くんのハリゴシのフィナーレはとてもこってたけど拍手がしづらかったな…

192 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/13(日) 21:42:16.73 ID:F2f9MPYw.net
田渕はフィナーレ職人になれ
フィナーレは悪くないの多いんだから

193 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/14(月) 00:52:34.03 ID:EpOcm/MY.net
>>187
植爺と谷の一本物のフィナーレは個人の感想だが素晴らしい
(本編は……まあ置いといて)
植爺一本物フィナーレの私的ベストを争うのはいつも国境のない地図とベルばら2001オスアン編
エルドラードのフィナーレも好きだな
ゆうちゃんさんが劇中で、フィナーレでずんこが歌ったあの外国の曲を選曲したのもファインプレーだと思う

194 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/14(月) 01:00:02.78 ID:LiWX7sr9.net
植田センセのは
大浦みずきのベルばらのフィナーレが好きだったな
あと紫禁城の落日のフィナーレも

195 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/14(月) 01:08:07.44 ID:c4s8r1bK.net
当時踊るフェルゼン編はフィナーレにチケ代払ってると言われてたな

196 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/14(月) 01:22:38.77 ID:1PPdBRes.net
2001のフィナーレすごいな
ここだけならトップレベルの演出や

197 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 11:18:42.45 ID:O15o224D.net
だいコンの後ろの映像がことごとくダサいんだけど実際どうなん

198 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 12:29:22.61 ID:GhBkcehx.net
だいコンどうですか?
悪い方のサイトーくん?

199 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 12:43:44.10 ID:f+DXEb9/.net
なんかよーわからん
スーツにハットで洋楽歌ってかっこいいかと思ったら変な怪傑ゾロリが始まる
ペ・ヨンジュンがでてきたら見たくもないマジック見せられる
と思えば黒燕尾でノゾミノゾミと連呼して幕

二幕はまだまとまってて二幕だけでええやんってなった

どうしても観たいんやろけどあれに10万も払うとかオタクは凄いなと思った
3500円でも無駄にしたと思ったから

200 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 12:44:46.94 ID:BNQTu3Ph.net
>>198
ここはアンチの巣窟だし

201 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 13:34:05.79 ID:B2529BJa.net
>>198
いつものサイトーかな

202 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 13:44:35.77 ID:VlAyki4P.net
退団コンサートで最近じゃ一番プレらしかったよ
お遊び入れながら

203 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 15:54:13.35 ID:7dAIUdbW.net
3500円の席だと後ろの映像全然見えないだろうから満足度低いね

204 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 17:30:29.37 ID:WFNiSqA1.net
>>194-196
植爺は一本モノの後につくフィナーレ作らせたら、ホントいいものをつくる
それだけにあのベルばら本編が許せない

205 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 18:28:17.26 ID:yaXvs4nU.net
ベルばら本編はどっちかと言うと、長谷川一夫じゃねえ

206 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 18:30:57.98 ID:Puu86JTG.net
本公演再演のたびに植爺が現役に合わせて手を入れて進化しているのよ
ほんと毎度マメなくらいに

207 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 18:37:34.05 ID:0ZJdL5jC.net
演じる現役に合わせて手直しすること自体はいいんだけどな
しぐれ坂も変わってたな

208 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 18:46:55.47 ID:2GUBaVqD.net
ベルばらは年代や組によって場面足したり減らしたりしてるから
何であの場面ないの?って昔見てた人と話が合わなかったりするよな

209 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 19:16:36.09 ID:1uf7XTmA.net
大小のペガ子が倉庫に眠ってる

210 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 19:22:50.91 ID:9ORNirN8.net
倉庫に眠ってるペガ子全員出場した舞台見てみたいわ

211 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 19:26:32.25 ID:nJsub8Dp.net
久しぶりに馬車飛ばして欲しい

212 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 19:28:12.08 ID:FpwSHl9/.net
使える演目はありそうだけどね
月のショーに馬いてたけど新しく作ったのかしら

213 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 19:29:52.49 ID:oNY/2tGa.net
ペガ子は乗る側に保険掛けるからそう簡単には出せないんじゃないか

214 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 19:37:56.79 ID:Gn4Xvrpo.net
ヘリなら去年飛んでたけどね

215 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 19:51:39.92 ID:FDZAIBPg.net
>>213
テルはペガ子にまたがってないよね?
映像でも見たけど金ぴかの足は作り物で背中の所が窪んでて椅子に座ってると思ってたけど

216 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 20:02:42.33 ID:WtEML+Z9.net
>>215
金色の足ってあの派手派手しいスターブーツのことだよな
DVDで確認したけどちゃんと跨がってるぞ
横からのアングル見たけどあれがテルの足でなければ身体の作りが人体ではないんだが

217 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 20:27:11.81 ID:4P6g++sP.net
まったく新演出でベルばらやる日が来ないかなー
The Rose of Versaillesとかタイトル変えて
と一瞬思ったけどやっぱいいわ

218 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 20:34:38.22 ID:G2VzTC/3.net
>>217
最初は目新しさで持てはやされるけどあのプロローグとバスティーユと断頭台と
何よりフィナーレがないと物足りないってる気がする

219 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 20:39:30.12 ID:hPHDuxZs.net
ベルばらは古臭い台詞回しが苦手
フェルゼンとアントワネット編ならウエクミの好物っぽいのにね

220 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 20:47:45.51 ID:+j/Z/h6v.net
原作に近いベルばらやってほしい
プロローグもフィナーレも最小限でいいし昭和歌謡みたいな歌もなくしてほしい

221 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 20:52:11.26 ID:FDZAIBPg.net
>>216
そうなんだ又今度見返してみる

>>220
イケコとか外部だと未満さんが良いのでは

222 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 20:52:25.43 ID:H0ecZqLY.net
韓国ベルばらを逆輸入するといいよ

223 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 21:14:57.95 ID:uzKZyXZ0.net
>>219
ウエクミにやらせたらアントワネット主人公でフェルゼンがロザリーによるナレ死で終わりそう

224 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 21:57:55.48 ID:O15o224D.net
>>220
歌はあのままでいい
古き良き名曲いっぱい
ただし2001までの新曲に限る

225 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 22:19:59.70 ID:jxxqaV75.net
あの歌はヅカベルばら観てるという感じは得られるけど、新しいファンは増えないと思う
どうしても古すぎる
もう50年くらいしたら古典で聴けるかもしれないけど

226 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 23:20:27.46 ID:5jeFFuK/.net
昔やったベルばら外伝とか、演出家変えてやってみても良かったのにねえ

227 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 23:22:59.56 ID:f+DXEb9/.net
>>226
あれSUZUKIの軽が演出したんじゃなかったっけ?
本もほとんど書き直したとか

228 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 23:24:21.66 ID:f+DXEb9/.net
鈴木圭ってのは退職したんかな?

229 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 23:29:44.45 ID:xrLoTr94.net
>>218
すごいわかる

230 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 23:43:18.66 ID:x9/6Qca8.net
のぞこんの衣装Tシャツで銀橋出てくるのはいいけどかがむな!
Vネックで胸開いてんだから!
鍋シャツ見えるし某男役は胸の谷間?ヌーブラ?なんせ膨らみ見えたぞ!
2階席は顔見るためにオペラ覗いてるのに予期せず胸見えて罪悪感覚えた

231 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/15(火) 23:46:35.45 ID:kqeZvYeA.net
>>227
ベルナール編はとうこが書いたって噂

232 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 01:04:45.71 ID:+uT3x7SO.net
>>228
コロナの影響で、公演に付いてない演出スタッフは自宅待機。
鈴木は半端に上級生だから、稲葉から下の若手の作品だと助手にも付けなくて、実質干されてる。

233 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 01:34:02.12 ID:JaFoW4r7.net
鈴木圭何してるんだろと調べてたら7月に福岡住みOGが久しぶりに会ったとのブログ記事出てきたw
昔の宝塚はもっと品や重厚感があったと嘆いておられるようで…

234 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 01:42:37.36 ID:OaTdwNsX.net
ひかりふる路の楽曲は作曲はワイルドホーン氏だけど作詞は生田先生なのかな?
結構歌が多いガチミュージカルだけどどの歌も好きだなー
次の雪ショーも期待しかない
著作権に引っかからない素敵な曲の選択をお願いします

235 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 06:43:41.89 ID:wDyvR6ct.net
>>230
見えちゃうんだからしゃーないしょ
ガトボニとかもゆるい襟ぐりにかがみまくりダンスあってさきパイみえたわ

236 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 08:15:09.83 ID:a8zph2qd.net
スーパーボイジャーは、お披露目なのにサヨナラ感強すぎとかサヨナラでやれとか言われてたけど
実際これが退団ショーだったら感動モノだったかな?

237 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 08:21:40.53 ID:KFdnJoRg.net
>>233
おまいうの典型

238 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 08:28:30.99 ID:/R2nTJwd.net
>>228
WTTの演助に入ってるんじゃない?
植爺だから
原田は芝居担当だから助手できないし

239 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 11:35:16.28 ID:UjO+Ph8I.net
198です
だいコンの感想ありがとうございます
いつものサイトーくんみたいでちょっと安心
画像で見るに衣装が微妙?
コンってTシャツ絶対なのかな…

240 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 12:57:10.07 ID:RGjvmOTI.net
>>239
みなさまにきていただきたいからね

241 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 16:23:34.44 ID:ETPisvhO.net
衣装いいと思うよ
だいもんが娘役に囲まれてるところのドレスが好き

242 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 16:45:12.60 ID:Qxk773r4.net
だいもんコン昨日行ったけど思ったより花組振り返りコーナー長かったね

243 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 16:53:08.25 ID:hDik4RxA.net
コン自体が時間長いからね

244 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 19:28:36.92 ID:UjFSLNxJ.net
オギーはサパ見たみたいだけど専科はかりほめててわろた

245 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 22:50:34.73 ID:isnKXnef.net
>>244
おぎー辞めて何年になるのよ?
トップスタークラスでも知らないでしょ
すっしーなら知ってるか

246 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 22:52:41.64 ID:A1bRlkv/.net
知らない人は褒めないの?
じゃあ現役で褒められたらすごいのね
いるかどうかは知らないけどさ

247 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/16(水) 23:35:27.17 ID:J4ubi+rc.net
やけに粘着質だな

248 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 00:00:34.88 ID:NRfQSx3O.net
現役誉めてた記憶ある
サパでは気に入らなかったんでしょう

249 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 11:17:33.78 ID:JjhxdlWv.net
植爺の日本物ショーって退屈かへんてこりんであんまし好きじゃないな(NY公演除く)
植爺と澄夫ちゃん以外なぜかみんな一回限りだね、いちどサイトーで観てみたい

今回初舞台生のおかっぱ頭口上見れるんならちょっとうれしいけどないんかな?

250 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 12:10:11.46 ID:kxSqtvxc.net
小原先生や草野先生三木先生のショーが凄く好きだったんだけどその頃の演出助手に入ってて雰囲気引き継いでいるの小池先生だけなのかな
ブロードウェイの振付師のリンダヘーバーマンのダンスシーンがスタイリッシュで良かったけどヤンさんには同じような雰囲気を感じるのでダンサーをバシバシに踊らせる見応えある作品を手掛けてもらいたいわ

251 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 12:20:40.45 ID:KQfl88Gp.net
>>250
稲葉くんは確か草野門下

252 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 13:18:57.33 ID:y5p+OvdU.net
おかっぱの口上はかわいそう
もし自分がジェンヌとかその親ならハズレだわ〜って思うわ、しかも毎年放送されるしw

253 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 13:54:47.26 ID:9N/TBMst.net
なんでやおかっぱのだいもん可愛いやないか

254 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 14:01:48.46 ID:9N/TBMst.net
106期は口上人数が2人で回数が少ないからコロナ関係で公演中止になると可哀想
無事全日程こなせたらいいんだけど

255 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 14:22:11.44 ID:JjhxdlWv.net
おかっぱ口上は大概銀橋渡りが付くから身内としてはうれしいんじゃ?

256 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 17:00:04.10 ID:7y3Qmy7C.net
>>251
草野作品大好きだから受け継いで欲しい

257 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 18:06:02.11 ID:3lCSEZw0.net
初舞台
おかっぱでない時
男役油たっぷりリーゼントでガチガチ
娘役ガチガチなひっつめ

正直おかっぱと大差ないから
おかっぱ嫌とかの意味わからん
ましてや自分がおかっぱかつらかぶりもしないのにね

258 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 21:28:35.01 ID:2jukvjaq.net
やっと観た星お披露目
中村Bの劣化待った無しだったなー
琴が実力で何とか持たせていたけど
盛り上がりもなく退屈だったと思う

259 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 21:35:02.81 ID:CcNN97EE.net
>>258
その頃new spiritで頭いっぱいだったから

260 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 22:29:46.02 ID:LP5+Kmfo.net
初めてショーで寝そうになったRay
最後の目玉くらいしか覚えてないわ

全ツのエストレージャスが良すぎた
琴&愛にぴったり合ってて素敵だったなあ

261 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 22:33:30.79 ID:GK/aOloM.net
Rayは衣装が好き

262 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 22:37:35.91 ID:YJPnH2SU.net
愛ちゃんスーツの群舞場面
このところの星であまり見られなかったヅカヅカしい雰囲気でよかった

263 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 23:18:29.75 ID:3lCSEZw0.net
中村Bは、香港夜想曲以来私の心のシャッターは永遠に開かない
真夜中のゴーストでどどめまで

どんなショーもいいと思えない

264 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 23:38:07.64 ID:8Mrb9e+9.net
中身がないのよねBの作品は
せめて柴田先生の再演の演出だけに留めて
あとはDSとかCS番組制作で頑張ってくれ

265 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 23:38:50.77 ID:CcNN97EE.net
>>264
AとB整理してから書き込めよ

266 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 23:39:26.25 ID:pn+wyl9V.net
>>263
真夜中のゴーストは中村Aでショーのレ・シェルバンが中村B

267 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/17(木) 23:44:41.62 ID:rxy57xum.net
中村BはFantastic Energyが好き
まさおの個性をあんなにも活かしてるショーはないと思うしみちこもいて後の若手専科の皆さんもいてスターがいっぱいって感じもまた良い

268 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 00:15:44.08 ID:8LSupNoO.net
さとる先生はきっと優しいんだろうけど
舞台はつまんない
なんでここまでやってこれたんだろう

269 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 00:26:34.72 ID:HkwdYwcx.net
中村Aは演目発表の時点では面白そうなことが少なくない
緻密なセットイメージとかの説明を聞くと興味がわく
しかし実際の舞台は…

270 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 00:46:43.46 ID:e6vFPr05.net
真夜中のゴースト間違い失礼しました

中村B のショーで個人的に好きな場面1つあったわ
ラ・シェルバン、たか子とはなふさが、天野さんデザインのセットでジョンレノンとかロッドスチュワートの曲を歌う場面
中村B のミューズはたかはなかもな

271 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 01:12:36.82 ID:AEv3qwcl.net
ビバフェス楽しかった
下級生にまで歌う場面くれたし
でもスタイルもろわかりなメイン衣装で娘役が試されていた
A先生は芝居よりもショーが好き

272 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 01:22:45.24 ID:HkwdYwcx.net
ショーは音楽と振付の力が大だからね
中村Aはコンセプトだけは割と良いから
B以上にテンプレだし

273 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 01:34:08.08 ID:N6S0xP5H.net
>>267
まさおに高速セリの上がり下がりでバーンと登場させてキラキラと歌わせ
歌って踊っての体力勝負はちゃぴとみちこが担当
確かに各々の個性を生かしまくっていたw

中村Bはメイン作曲が西村先生じゃなくなったのも大きいのかな
何だかんだで耳に残るタイトル曲が多かったような

274 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 01:36:25.58 ID:AEv3qwcl.net
音楽と振付の組合せなら
Bブライアント先生の場面がどれも好き
ヤンさん振付の男役群舞は間違い無し

275 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 01:36:52.03 ID:fRmQXs/T.net
まさおの高速せり上がり好きだったな

276 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 01:42:02.02 ID:AEv3qwcl.net
>>267
ショーとしては大好きだけど
蛍光色×黒の衣装がガチャガチャしてて人の判別が難しかった
月組ファンなら即座にご贔屓を見つけられたのか気になる所
まさおのスキャット良かった

277 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 02:09:03.18 ID:Dkap7lo9.net
中村B
レシェルバンやシャイニングリズムは今でも録画してるの見るくらい好きやけどな

278 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 06:20:59.20 ID:kPQYSCCQ.net
>>267
私もFEすごく好き
ピンクの衣装で男女別れて踊る場面とか
娘役がたこ足ダルマなのも良い

279 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 09:34:22.97 ID:Ji9SD7wO.net
中村Bはプレスティージュのプロローグとフィナーレがとにかく好き
たまにタカスペでプレスティージュ使われてると嬉しい

280 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 09:57:33.39 ID:RZlOufVT.net
中村Aはプロローグとかフィナーレの娘役の使い方が好きよ

281 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 10:17:10.46 ID:ICcZQGmb.net
上手くテーマにハマればAが好きかな
Bは歌って踊って分かりやすいのと銀橋インフレは贔屓が居たら来て欲しいとも思うかな
なんだかんだどっちも好きです

282 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 11:38:53.62 ID:Dkap7lo9.net
小原先生が急逝されていかにもな宝塚レビューが消えて、ショーや岡田先生のロマンチックレビューばかりな頃がしばらくあったけど、中村Bのレ・シェルパンが上演された時コレを待ってたのよと喜んだ記憶があるな

283 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 11:49:02.29 ID:iwSqAQlL.net
レ・シェルバンはトップコンビの絡みがほとんどないのがなー
お花がそのあとすぐ組替えするとはいえ意図が露骨すぎて
せめてデュエダンくらいは欲しかった
タンゴのシーンはすごく好き

284 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 12:24:51.56 ID:dwtyFXDc.net
小原先生の宝塚レビュー'90大好きだった
爽やかな風を感じた
併演のメイフラワーからの流れでそう思ったのかもしれないけど
およよよよ〜んとかも面白かったし
レコード盤の上のデュエダンとかもう一度観たいなと思う
芝居、ショー両方とも小原先生の演出だったんだよね

285 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 13:41:23.77 ID:fSeC3Z5p.net
>>284
当初は阿古先生のお芝居(血と砂みたいな題名やったかな?)が案内されてたけど、急遽小原先生のメイフラワー再演に変更になったんやった、何があったのかは知らんけどー

自分的にはメイフラワーって宝塚で初めての本格的ミュージカルやと思ってる、また再演してほしいな

286 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 13:47:09.07 ID:dvGrUP/5.net
メイフラワーって同じようなのをそれ以前に
関テレのヅカ番組で見た気がしてるんだけど
覚えてる人いないかな

287 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 13:48:48.63 ID:vkhFv/ra.net
メイフラワー良いよね!
男123娘123が明確な役付きなので咲あーさあやなきわみちるゆめしろの雪で宜しく
併演はダンサブルなショー希望

288 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 14:26:17.45 ID:fSeC3Z5p.net
キムシンが大劇場デビューの時、宝塚で初めて本格的なミュージカルを作るって意気込んでたけど、観てみたらメイフラワーの方がよっぽどミュージカルやったわと思ったね

289 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 14:50:57.99 ID:nbnJ+Jge.net
メイフラワーはペイさんのトップ披露なのに前半はなつめさんの方が主役みたいで気の毒だったな
後半はペイさんが持っていったけどせっかくのお披露目なんだから最初から目立たせてあげればいいのにって思った
だからトップとして安定期に入ってたネッシーさんの方が余計な邪念が入らなくて見やすかったわ

290 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 15:08:25.56 ID:8LSupNoO.net
しめさんが場違いの金髪サラサラカツラでえええってなったやつか

291 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 20:07:57.89 ID:FDOgPaVL.net
レイってひっとんのダンサーがあんま生かされてない気がしたせっかくBなのに

292 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/18(金) 22:59:16.00 ID:efcZ+gAv.net
>>268
さとる先生の若い頃はカタカナの長たらしいタイトルが特徴的で、若手メンバーと結構ハチャハチャの舞台を作ってた

293 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 04:07:05.07 ID:tJ5w21pg.net
だいコンのライブ中継見たけど、サイトー!

大劇場の舞台ど真ん中にでっかいタイトルのロゴが映るたんびに「作・演出 齋藤吉正」の文字が一緒に…
こんなんはじめてやね?

大介がキィィィー!って悔しがってそう

294 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 05:16:01.84 ID:QPtyaFLp.net
>>292
「たとえば それは 瞳の中の嵐のように」のどこにカタカナ入ってるんだよ

295 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 11:12:53.93 ID:ifPYSjJ0.net
このスレの平均年齢60オーバー?

296 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 17:32:08.59 ID:Ry22TPCh.net
>>293それ思った、わざと自分の名前消さなかったよねw

297 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 18:51:30.41 ID:QntEo89Z.net
だいコン中継見てきた
所々謎な場面はあったけど楽しかった
サイトーくんありがとう

コンってマイクの制限あるんだっけ?
大振りのイヤリングとマイクのコードがぶつかってノイズ凄かった
顔も隠れちゃうし、いつものマイクじゃ駄目なん?

298 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 19:09:07.14 ID:8CyKSBce.net
コンサートで余興…

299 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 19:14:26.94 ID:TcJN9xNv.net
タカスペのパロディなくなって惜しむ声多かったし
こんなご時世だから明るいコントも入って良かったんじゃないの
だいもんは演目暗いのばかりだったから

300 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 19:18:03.73 ID:jApSh+2I.net
コンに余興はつきもの

301 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 19:23:00.28 ID:rSfDaK3S.net
余興ちょっとなぁって思う派だけど余興ないコンサートって蘭とむのが最後かな?
あれも同じような場面ばっかでイマイチ面白くなかったんだよな…

302 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 19:26:15.09 ID:77+KzYc4.net
だいコン最後のヅカメドレーを聞いて、80〜90周年頃のショーは名曲揃いだったなと改めて思った

303 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 19:50:43.87 ID:zrzcGBvh.net
余興というかコントっぽい場面なら蘭とむコンはよっち先生かな

304 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 19:54:04.54 ID:xqgoOTc+.net
コント入るのは仕方ないと思うんだけど、今回はさすがに長すぎて辛かった
コナンとバブルですでにゲンナリしてたし

305 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 19:55:52.36 ID:+Q0HuaFy.net
コナンはゲンナリするほど長くないじゃん

306 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 19:57:02.30 ID:kthRgBtK.net
Cパターンは真彩出るからトーク長かったからね
他の回はあそこから下級生トークまで怒涛に進む

307 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:01:54.48 ID:gj1uJ/mg.net
昭和歌謡メドレーってだいもんの産まれた頃の流行りなのかしら
生徒さんほとんど思い入れない曲よね

308 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:01:56.23 ID:sYd6Bs67.net
のぞなぎトーク萌え萌えやったやん

309 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:02:38.85 ID:sYd6Bs67.net
>>307
今ばぶるごっこ流行ってるんだよ
シーするバングでジュリアナトーキョーな

310 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:20:14.69 ID:WbBnu+qI.net
だいもんはBMB好きだなあと思ったわ

311 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:21:36.86 ID:aU5Liy1y.net
洋楽の選曲が結構ツボだったんだけど円盤でカットされる…?
英語で歌った方がハードル低い?

312 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:22:06.57 ID:6Fqvs6KB.net
BMB好きでサイトー演出となったらそりゃ歌うよなって思った

313 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:22:54.46 ID:jApSh+2I.net
>>311
英語で歌うとOKパターン多いよ

314 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:25:21.97 ID:y1Y9icxX.net
>>305歌無いのにフルだったから長かったわ

315 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:38:23.13 ID:oGciSvk6.net
>>311
アメリカの現役歌手だと版権引っ掛かるかも

316 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:40:57.76 ID:2AG+8iVw.net
リッキーマーティンはアメリカじゃなかったからいけるな

317 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 20:44:10.50 ID:cyGJsLjt.net
BSBカットされたら泣く

318 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 21:33:25.33 ID:Uxwi8TPA.net
あの選曲は吉正の世代の流行りだな
生徒の中ではお父さんお母さんが聴いてた曲と思ってるのが多そう

319 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 22:44:25.37 ID:iAWLHtk1.net
>>304
そんなこと言うなよ。昔やった樹里コンなんて全編コントだったんだぞ(良く言えば全編芝居仕立て)

320 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 22:51:37.78 ID:Y/pzH3yK.net
コンサートにしては長めの公演時間だから、コント部分が長いのは気にならなかったな
あと、宝塚のコンサートって基本カラオケ大会でしょ、って個人的には割り切ってるので、バブルの場面も楽しかった
久しぶりの観劇だったから甘くなってる気はする

321 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 22:53:51.75 ID:tNw36R+w.net
だいもんレベルの歌唱力の人がいてようやく耐えられるレベルだから、ジェンヌにJPOPは本当にやめてほしい
最近は普通のショーでも歌謡曲使ったりするから嫌だなー

322 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:02:06.70 ID:Nq52ki2l.net
>>321
「最近」っていつ?
https://pbs.twimg.com/media/EO9zKguU8AU01uq.jpg

323 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:07:05.74 ID:aQrj82jK.net
サヨナラショーはサイトー回避でよかったやん
生田かウエクミでしょ?
ウエクミは花乃のサヨナラショーがよかったわ

324 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:09:14.32 ID:CNDBVVPc.net
コントは長いことより脚本がひどすぎて笑えない。アヤナギ先生の新喜劇のほうが笑えたわ

325 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:09:48.47 ID:nrmWYnmp.net
サヨナラショーはショー担当の生田君のはず
貧乏設定でないウエクミと生田君は衣装外さないからそこは本当に心から羨ましい

326 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:12:40.18 ID:O7TwCGlW.net
もしシルクロードが黒塗りだとサヨナラショーも黒塗りになるけど生田くんその辺考えてるんだろうか

327 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:14:18.74 ID:Nq52ki2l.net
>>326
だいもんはダイヤモンド役だから黒かないでしょう
咲あたりは軽くボレロぐらいに塗るかもしれんが

328 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:18:12.11 ID:rmxaQySL.net
生田くんは本は危なっかしいけど衣装と歌詞と演出はすごく好きだからショー楽しみだわ

329 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:26:49.46 ID:y1Y9icxX.net
>>324貧乏だのハーフだの純日本人だのヒヤヒヤする内容だった

330 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:31:13.04 ID:XUb9L0ne.net
>>328
ショーは風呂敷広げっぱなしで次の設定に行けるからねw

331 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:32:37.18 ID:MHn48oR3.net
>>294
スウィート・リトル・ロックンロール
グッバイ・ペパーミントナイト!
イルミネーション・ブラック
30年以上前のバウホール作品だからなあ。

332 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:32:51.80 ID:RE9WXqYG.net
>>329
反社反社は気にならなかったの?

333 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:35:48.75 ID:6QU8LwI9.net
>>331
あらなんだか可愛いわね

334 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:37:04.14 ID:bhNALwQL.net
>>329
ビンボービンボー連呼してたけど何が面白いのか分からなかった
ボレロはボレロで躁鬱を笑いのネタにしたり、なんかね
古臭いのが宝塚って言われればそれまでだけど

335 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:39:03.75 ID:Nq52ki2l.net
>>332
反社って気にするところなの?
暴力団のことだけど何か勘違いしてるのでは?

336 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:40:00.10 ID:y1Y9icxX.net
ビンボーとピンポンを掛けてるってのもパンチ弱いしね、翔ちゃんがすべってるみたいでいたたまれない
芝居で古臭いのはまあフィクションだし、と思ったけどコントも芝居から派生したものだしフィクションではあるからいいのか?よくわからなくなってきた

337 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/19(土) 23:49:21.65 ID:caEUPujh.net
貧乏ってなんでダメなの?かわいそうだから?

338 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 00:22:49.61 ID:vSL3RaXF.net
コントなんて見る側の精神状態に依るんだからここは笑うところやっ!って構えてみないと
同じ抱腹ネタでも身内の不慮の事故で手術中のロビーで観ても面白くないし、なんばグランド花月にその気でいけば爆笑するんだから
あのシーンは笑わしてもらうでーくらいで構えてないとそりゃ白けるわ

339 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 00:28:41.78 ID:g1o8KCK2.net
>>338
わかる
笑かしにきたなっ!よし笑うで!の心意気よね
ジェンヌがあれだけ振り切ってやってるんだし観客も応えねば

340 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 00:42:05.28 ID:eiFxtbKa.net
そうか、ジェンヌが頑張ってるんだからこっちも盛り上げないとね!

341 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 00:59:23.71 ID:/QiYJWxB.net
ノゾミの大爆笑のダンスのキレが素晴らしすぎて
それだけでもう笑うスイッチが入った

342 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 01:03:47.98 ID:aZGAKoc9.net
アヤナギ先生は昔のTCAの算術の歌だっけ?あれ思い出したわ

343 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 01:34:54.96 ID:seXt201R.net
純日本人とBBAは泣くな!は何が面白いのか分からなかったな

344 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 01:36:08.09 ID:R6MIGwms.net
>>342
ふーこで出てくれば算術できたのに

345 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 01:49:47.66 ID:/52SjCez.net
「ハーフ」の生徒も出演してるのにね

346 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 01:59:17.16 ID:4euDmV1C.net
ハーフに対して別に貶めるような表現なくなかった?
純日本人って表現にはややヒヤッとしたけど、別に純日本人>ハーフみたいな文脈でのセリフはなかったと思う

347 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 03:41:19.91 ID:uZ52dB7q.net
斎藤どんどん年取ってるなぁとは思った
ギャグネタが古すぎると辛い

348 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 06:48:12.58 ID:T/0kyLP9.net
>>335
勘違いしてないからネタで連呼気になるんでしょ

349 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:22:56.37 ID:NkWyhcLJ.net
コント不評過ぎで笑える
自分は面白かったけど
そういう世の中なのかね

350 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:25:03.17 ID:vl/4l3EH.net
世間ではダサくてもジェンヌが劇場でやるのが妙に面白味がある

351 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:30:24.47 ID:AdIfwNex.net
コント、生で初見のときはめっちゃ面白かったよ
みんな熱演だし
純日本人の単語は世間的に大丈夫かは気になった
ただ、ライビュなどで何度か見るとネタは同じだから飽きる

352 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:36:18.68 ID:5svWJdZj.net
>>349
必死だね

353 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:36:39.04 ID:JQUSYmqk.net
生でもうーんだった
一昔前のテレビ見てるみたいで

354 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:38:31.90 ID:R6MIGwms.net
所謂ドリフとか夢まつら的なノリと割り切ればいいんだけど、1日2日で終わるタカスペと違って東西2週間やるものだからもう少しまともな脚本練って欲しかった
それかせめてABCのどれか一つのパターンだけでやるとか

355 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:38:54.02 ID:HTBU5qnU.net
昨日の配信見たけどコントは普通に脚本が面白くなかった
しょう先生のあたりはまだマシ

356 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:44:30.35 ID:LUdvV9yM.net
コント長過ぎ
コンサートにしては公演時間そのものが長すぎるから仕方ないのか?

元からあの公演時間だったんだろうか?
大劇場仕様に合わせたのか?

357 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:47:23.59 ID:ZLBMCntO.net
ラミン井上コーナーがなくなってる

358 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:55:36.16 ID:B3FFIYhf.net
レビュー本の4月時点でのサイトーインタビューでコントあるって書いてたしラミン芳雄は昨日の真彩が出たところにそのまま入るだけじゃね?
あのコントの後に芳雄達を歌わせるって想像するととんでもないなw

359 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 09:56:54.80 ID:TCKIfijL.net
個人的にはコント場面好きだけどラミンに観られなくてホッとしてる

360 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 10:16:44.17 ID:3SsiqnEP.net
バブリーの所マジでいらない
何年前よw
のぞみーのぞみーも歌詞がダサイ

361 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 10:22:56.26 ID:wfAYxIfc.net
>>360
二年くらい前じゃない

362 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 10:24:24.12 ID:vv55BvE9.net
バブルあそこまで振り切ってると逆に大丈夫だった
曲自体もノリいいし

363 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 10:32:18.94 ID:G8u3btPU.net
IDいちいち変えないでくれるかな
質問しても同じIDで出てこれないのよね

364 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 11:48:58.46 ID:WQYtspeZ.net
バブルだの金八だのネタは古いなと思った
2幕が良かった(ようにみえる)から
総合的には良いコンなのかな

365 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 11:54:38.94 ID:TkAys1MJ.net
まさおのドラゲとノブナガとFL観てからはコンと退団公演は主演トップとそのファンのもの、主演とそのファンが楽しいならそれで正解だと悟りを開いた

366 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 12:56:55.30 ID:A4F+d9Pt.net
金八ネタ、髪型はおかっぱ?
がきつか手本にしたんだ、コント場面

367 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 13:45:17.30 ID:VJsNsBc9.net
>>366
真ん中分けのワンレンだよ

368 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 13:53:08.41 ID:y78rwII5.net
バブルもコナンも金八もだいもんコンサートでやるテーマ性がわからない

369 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 14:09:44.67 ID:vl/4l3EH.net
テーマはkhaos

370 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 14:13:19.43 ID:KsB1zVXY.net
Cパターンはなんか調子狂うかんじだったね
なんかみんなでやってるいつもの一体感とか盛り上がる感じがなくて、トップコンビたてる方向に行ってしまった感じ
組子トークもあんまり面白くなかった
コントからのレビュー誕生の宝塚〜って流れが好きだと実感した

371 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 14:14:43.16 ID:vl/4l3EH.net
>>370
あれはあれですごく良かったわ

372 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 14:28:50.56 ID:jKJa0P9P.net
Cはご褒美のようなものだよ

373 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 14:32:37.15 ID:oZkjeC61.net
ABC全パターン見たけど
みちこ特出の月のFE思い出したよCパターンは
みちこヲタはみちこいないとって言ってたけど
みちこいない全ツの方が作品としての出来はなんか良かった

374 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 17:18:54.99 ID:gBa/R6m1.net
>>365
ノブナガは主演ファンも楽しくないだろう

375 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 18:42:57.86 ID:rM7dxwIN.net
主演はかなり楽しんでそうだけど
主演ファンの一部はもっとクラシックで歌ばっかいれてほしかった!!!!
みたいな感じでえ…?てなるんだよな

376 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 18:44:51.57 ID:gO/7gzWh.net
>>375
ファントムからファンですだいきほ尊い!
配信しかみてないみたいなヲタに多い

377 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 19:47:14.92 ID:vl/4l3EH.net
そりゃいろいろいるでしょ
そういうもんでしょ

378 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 21:25:35.33 ID:gaHP8WiF.net
「NOW ZOOM ME」が「ノ ゾ ミ」に変わったのはちょっと感動したな
「作・演出 齋藤 吉正」はおいおいってなったけどー

379 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/20(日) 22:27:45.75 ID:eiFxtbKa.net
BSBでいいムードなのにノゾミが画面に入ってくるからヨシマサ…ってなる
劇場ならだいもん一人だしオペラでガン見できるのに

380 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 01:30:49.53 ID:sDA8xU6v.net
>>374
主演ファンですけど傑作だと思ってます

381 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 10:55:25.42 ID:Kbr4PLM1.net
>>373
そうかなー?
自分月ファンだけどプロローグ後のみちこの場面は全ツだと弱いなと思った
コマセンターに変わったんだっけ?あれ団体賞とったよね
あれ見てみちこ即トップになれるなと思った
いらないのは芝居の方
まさおとみちこが両方押せ押せで喧嘩してるみたいに見える芝居で新公の方がはるかに出来が良かったっす

382 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 11:54:19.01 ID:0AaCvr1x.net
中村B先生は好みが合わないのだけど
RAYは最近の中村B先生では1番好き
お披露目でこれって地味じゃない?と思ったけど
レギンスはどうにかならなかったの…

383 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 13:29:42.64 ID:gYujVA66.net
レギンスはBの中で流行ってんのかね

384 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 13:31:05.16 ID:aBxLb3Tr.net
パンティが見えるのは見せパンでも許せない派なのかも

385 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 13:32:54.53 ID:GMauaKG8.net
>>383
衣装が加藤まみ先生だからだよ
MR、Ray、ダイコン
全部加藤先生でレギンス使用

386 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 14:10:04.76 ID:0AaCvr1x.net
そういえば宝塚夢眩もレギンスだった
加藤先生の趣味なのかな
レギンス姿あんまり好きじゃない…

387 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 14:13:04.15 ID:r+LnwBSd.net
だいコン衣装好みじゃねーなと思ってたら加藤先生だったか…納得

388 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 14:17:56.62 ID:pozka9Xa.net
キラルで見たなーていうのがチラホラ

389 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 14:38:43.48 ID:b7DKZrAa.net
レギンスで文句言っててすみませんでした、って昨日クラビジュ久々に見て思いました

390 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 14:48:30.46 ID:K/svxPqN.net
トップや番手格だけでなく組子分新調衣装があのクオリティだと本当に泣けてくるよな
マシなのが黒燕尾と着回しっていう

391 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 14:50:23.16 ID:qxb7yKof.net
VIVAに耐えたから大概の衣装はオッケー

392 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 14:57:37.85 ID:Jc7N016K.net
三木先生のショーも衣装の色味がヤバいことが多かったなw
最近だとファンシーガイか

393 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 14:59:48.60 ID:0AaCvr1x.net
河底さんにだけはならないように毎回祈ってるw

394 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 15:04:44.81 ID:cc1V30d1.net
ショーだとサイトー・野口は加藤固定だからこの二人の時は大丈夫
大介は河底多めでたまに変わる
稲葉が河底固定だからここが鬼門

395 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 15:05:40.20 ID:M1LiPVVp.net
>>390
コーラルって着回し?

396 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 15:11:01.05 ID:vuJ+sSVM.net
ファンシーガイは事故だね
ガトボニは良かったと思う

397 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 15:13:04.18 ID:qY4qCrPq.net
>>395
宙ファンタジスタの着回しだから元は任田先生

398 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 15:16:04.82 ID:CRcLh/2i.net
コーラルの男衆の初出はアジアンなんとかだよね

399 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 15:30:37.15 ID:M1LiPVVp.net
>>397
ありがとう

400 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 15:52:18.59 ID:O32sKVYR.net
>>378
ラ思い出したわ

401 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 17:54:45.29 ID:GfeLZTMA.net
>>396
ファンシーガイは元旦初日に見てこれは…ってなった
ガトボニはまあまあましかなあ
川底さんが良かったのファンタジアくらいじゃない

402 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 17:56:57.08 ID:veRbyL5k.net
前田慶次は良かった!!

403 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 17:57:17.35 ID:veRbyL5k.net
あと原田の和物ショー川底さんじゃなかった?よかった記憶

404 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 18:01:45.17 ID:7Wsi1KQG.net
ファンタジアは海外公演決まってから予算盛り沢山でタカスペでも着回しされてたな
あと河底さんは和物衣装の人だから立体縫製になる洋物ドレスは鬼門

405 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 18:16:04.44 ID:3PbrrC6Y.net
ファンタジアは和洋折衷だから良かったのね

406 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 18:17:20.11 ID:XSNDQVvy.net
>>403
白鷺も河底さんだけどよかったよ

407 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 18:19:23.97 ID:M1LiPVVp.net
白鷺は手古舞がなー…

408 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 19:50:37.32 ID:PoKj8nKo.net
やっぱりケイタマルヤマだよ

409 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 20:52:11.18 ID:W4T9mOzp.net
川底先生の色の組み合わせ方が苦手

410 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 21:12:10.86 ID:XNx00JUy.net
和物の河底そんなにいい?
>>409と同じく色合わせがな

411 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 23:05:56.76 ID:Qja3H4VU.net
いや本当に無理 川底

412 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 23:24:15.17 ID:pwoKx4qF.net
壬生はオンボロ衣装と新撰組の隊服ばっかだったから良し悪しがわからなかった

413 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 23:34:29.29 ID:634o2cMn.net
壬生は加藤さんだよね?
鹿鳴館の着回しが任田先生のだったな

414 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 23:40:11.50 ID:b7DKZrAa.net
>>413
鹿鳴館娘役はるろ剣ジェラール邸のドレス着回しだから有村先生じゃないかな

415 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/21(月) 23:44:40.72 ID:+cwbVThh.net
スカーレットの緑のドレスは任田先生

416 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/22(火) 01:06:15.17 ID:EsHgjG7V.net
ピガールの衣装に期待してるんだけど有村先生だっけ
日本物ショーは玉様?

417 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/22(火) 01:21:53.55 ID:JLA3T1rA.net
ピガールは原田君だからお馴染み有村先生に作曲が玉麻先生に装置が松井さん
和物ショーは衣装河底さん

418 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/22(火) 06:08:04.08 ID:i7w3gVu/.net
>>403
原田君の和物ショーは丸山敬太さん。
河底なんかと比べんな、失礼すぎwww

419 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/22(火) 09:13:10.12 ID:ra/dyv67.net
川底はまさおの日本物ショーじゃなかった?
後は古いけど三成とか

420 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/22(火) 11:43:52.99 ID:EsHgjG7V.net
>>417
ありがとう
坂東玉三郎の衣装監修ってのは何したんだろうね
生地選びとか?

421 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/22(火) 13:08:38.93 ID:5Hb/eAmx.net
玉さまが何をどんな風に監修したのか全然わからないんだよね
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202001240000677_m.html?mode=all
今年の1月の記事だけど(最後のちょっとだけ話題が出てる)、非常に薄い関わりしかないような感じ

422 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/22(火) 19:33:03.53 ID:ecaKKPHB.net
玉三郎さんの美意識からすれば、川底はどう考えても許されないと思うんだが…

423 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/22(火) 23:38:04.47 ID:9OkGPk61.net
Rayの中詰めの振りがとても好き
西川さんって最近の中村B先生で
振付してる方なのね

424 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/23(水) 01:37:23.76 ID:gmNiz9ZO.net
>>423
手話のやつ?

425 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/23(水) 09:21:02.27 ID:Tx6W8dFj.net
>>424
そうです

ヴォーグダンスっぽいなと思って
そういう系なのかと思ったけど
バレエも結構やられてるみたいで
身体の使い方がとても綺麗だった
ダンサー琴ちゃんに似合う振りだなと思った

426 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/23(水) 21:25:27.65 ID:CelgbCaR.net
>>422
川底さんヅカに関わる前は歌舞伎のお衣装さんだったんじゃ?

427 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 05:54:42.56 ID:ahTYK5IO.net
>>418
ケイタマルヤマも全部の場面は担当してなかったと思う

428 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 08:53:39.78 ID:L9vErCJ1.net
>>427
新調以外は有物のコーディネート。
フィナーレの色彩素晴らしかった。

429 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 18:01:31.27 ID:V1H+6HBf.net
>>428
真ん中と下級生以外お衣装倉庫から1人ずつ組子に合うお着物を選んだ原田君グッジョブ

430 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 18:51:18.65 ID:VYO2Ts1e.net
ちょっと見直した、中村Bもちゃんと衣装選んでくれ

431 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 18:53:05.04 ID:GhXSr6jk.net
ポスターがピークの原田だけあって美的センスだけはいいんだよなぁ原田

432 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 19:09:43.30 ID:q+rXv2Oh.net
だいコンの場面名全部繋げると望海風斗になるんだって
サイト―愛にあふれているねえ…

433 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 19:42:41.43 ID:KCT5bT8M.net
原田君は使いたいと思う衣装は即着回しするからな
ナポレオンで新調した衣装をその年の11月にグスタフで着回したり
翼のドレス(着回し含む)が3ヶ月後のノクターンで着回したり
星スカピンの公演中に瑠璃色で初演スカピンの着回ししててり

434 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 19:53:28.60 ID:Yt+HJAeA.net
ピガール新調どれ?

435 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 19:58:32.14 ID:a4NbMMQw.net
>>432
いまさら?

436 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 19:58:44.77 ID:uJnklAyG.net
稲葉も着まわしサイクル早い

437 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 20:02:20.28 ID:XIHXlL2N.net
汚い色ばかり着回しで使ってどうかしてる

438 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 21:16:59.35 ID:90H6zSWn.net
ピガールはセット、お衣装、舞台の回し方、音楽
どれも良かった

439 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 21:20:44.00 ID:VbjrILi8.net
脚本は?

440 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 21:28:15.44 ID:90H6zSWn.net
脚本も自分は良かったよ
十二夜を上手くムーランルージュと融合させてた

441 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 21:48:26.51 ID:kbNW62dx.net
予習で「コレット」の映画を見ていて正解だった。
予備知識なければクロディーヌとか作家なのに踊り子になるとか意味わからんかったかも

442 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 21:51:26.75 ID:hmh79DvA.net
私も脚本良かったと思う
衣装もセットも音楽も良かった
ただ演者の既視感はかなりあって真ん中周辺めっちゃ見たことあるやつ
普段月見てない人は逆にオススメかな
ただし勿論ポスターのたまきちは全くいないし
男装の麗人でも何でもなく、女の時も声すら男役のままの普通のたまきちなのでそこはあしからず

443 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 21:54:12.72 ID:VUMKvgGb.net
ポスターの君いないのか…

444 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 22:05:55.59 ID:UMrttAZK.net
結局いつも通りなのか

445 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/25(金) 22:24:05.87 ID:KD5bXupF.net
>>442
でも姿が男役のままあまり変わらないのに女声のたまきち見たい?
あのナリで女声はきついわ

446 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 05:25:58.85 ID:R9TOa50s.net
たまきちは女だけど男のふりと本来の女の時と男の時の声の出し方3通りを使い分けてたと思ったよ
ショーは脚本も音楽も衣装もセットもよかった
原田くんいろんな意味で頑張ったわ
WTTは起伏は少ないが品の良さがあった

447 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 07:52:12.29 ID:G3G80pJ8.net
ありのせり上がりの衣装新調?着回し?
カンカンの衣装良かったわ
フィナーレの白燕尾がみんな襟元きちっとしてなくていまいちだった

448 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 10:57:38.53 ID:mzcjHV2L.net
無難に風車モチーフかと思ったけど
鈴シャンシャンなんだね、好き

449 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 12:21:58.97 ID:MLfZ9aeJ.net
初日映像しか見てないけどショーのプロローグ衣装めっちゃ綺麗好きあとパレードの衣装も綺麗羨ましい

450 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 12:31:34.27 ID:2a6g9LCO.net
さくらのパレード衣装写真で見た時と色が全然違ってびっくり
写真だと緑だけど映像だと水色なんだね

451 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 12:36:16.04 ID:ZgqmH5+b.net
初日映像見たけどピガールの羽根はフランス国旗の色
アフロの羽根はオーストリア国旗の色
続くねぇ

452 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 12:38:26.62 ID:Q4qtl7/A.net
パレードで娘1と男2の色味が揃ってるの好きだったけど違うのもいいな

453 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 12:44:59.17 ID:7Q/+V54h.net
ピガールパレード衣装の色味は写真だと暗くてちょっと汚くみえたけど
映像だとくすんだパステルで落ち着いた夢夢しさがあっていいね
劇場のライトの下だともっと映えそう
劇中の衣装もどれも素敵で東宝組だけど楽しみ

454 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 13:10:08.46 ID:A3yZKooH.net
原田は昔から絵面は綺麗だったもんね
今回は中身も楽しそう
20世紀号の演出も良かったし案外コメディ適性あるのか?

455 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 13:15:09.92 ID:2a6g9LCO.net
原作ありだと上手く纏まるのでは

456 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 14:10:01.14 ID:5GpU9sY7.net
ベルリンも何らかの原作もってくりゃ良かったのに
有名な実在人物あれだけ出したのに意味なかった

457 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 14:42:05.00 ID:NiV899+Z.net
みんなで立派なカンカンやデュエダンをしてるとこをずーっとおだちんのおもしろ芝居でぶち壊すのは演出としてどうかなと思った

458 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 14:43:02.19 ID:0SHGxXfD.net
有村先生くすみ色好きだよね
私も好きだから嬉しい
取り入れ方も流石
舞台用の映えるように綺麗使うって難しそう

459 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 18:54:40.57 ID:R9TOa50s.net
>>457
私もそれちょっと思った
ずっと下手側だったと思うがおだちんはナンバーの間ずっとよたよたしててw
あの大レビューは見せ場の一つなのに少し残念だった
途中でつまみ出せばよかったのにw

460 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 19:38:45.16 ID:Pp0ibCri.net
>>458
>>459
あれは舞台あらしなのよ
恐ろしい子…!(白目)

いや確かに演出に問題あるわ
なんで一回はけたのに戻ってくるんだ
そもそも一人欠けたらフォーメーションがどうとか言いながら
練習もしてない素人を舞台に出すの許可するって何なんだよ

461 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 19:46:42.35 ID:AgE7pHHz.net
いなくてもいい立ち位置のようだったよねミスの場所

462 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 20:00:34.28 ID:3ZoyGMnR.net
ありや周りでカンカンしてる子がかわいそう

463 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 20:18:09.88 ID:ERd9ugyK.net
おだちんの部分が邪魔(っていうのもアレだけど)な声が多ければ
東京ではすぐいなくなる気がする

464 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 20:35:21.11 ID:5NSt8Tx7.net
組スレでやれよ

465 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/26(土) 22:23:55.32 ID:rxBcyHoF.net
ピガールお衣装素敵で羨ましい

466 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 01:34:03.81 ID:HRg89ig2.net
ちゃぴバウとか銀英みりおんとかワンス真彩みたいなマント(?)が付いてるパレード衣装が好きなんだけど他にもある?

467 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 01:37:16.19 ID:W1HYV1jS.net
>>466
ナポレオンのねねは?

468 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 01:46:01.51 ID:HRg89ig2.net
>>467
それ忘れてたありがとう!あれも良かったなぁナポレオンは衣装豪華だった

469 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 07:07:05.88 ID:F9R9AiRE.net
ピガール有村先生かお衣装楽しみ

470 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 10:47:15.15 ID:bzE00KBC.net
衣装が有村先生、フィナーレ振付は羽山紀代美先生で、もう素敵

471 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 10:48:15.71 ID:tOZzLYhL.net
好評なのね
チケット取ろうかなあ

472 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 12:01:11.96 ID:QqtQrLSH.net
>>470
オーソドックスな衣装や振付好きだな
ピガールの衣装は最近の中では凄く色味もセンスも良いと思う

473 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 12:01:57.11 ID:1PW3RQRD.net
ムラなら初舞台生も初々しいしピガールは衣装だけでも元とった気になるから見に行ったほうがいい

474 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 12:03:53.72 ID:GXeVJAWE.net
原田といったら見切れ具合はどうだろう?

475 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 12:04:02.97 ID:xbJoQUBz.net
羽山先生なんだ
とっても素敵だけどカニ歩き〜
シコふみ!シコふみ!コシが強いわね〜
って頭の中で実況しちゃうわ

476 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 12:04:17.62 ID:5aL4Hg1f.net
ピガールさくらの衣装かわいいしすごく似合ってた
有村先生の衣装ってすっきり洗練したラインとか微妙な色味とかほんと素敵
カンカンも可愛かったなー
パリの街並みの色合いとか原田センス良い
全体にくすんだ色味のなかにパッキリした色とか白黒とか世界観好きだ

477 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 13:17:49.26 ID:z/wkDLss.net
オケがないのは寂しいがその代わり架け橋がいい仕事するよな
アナスタシアからはもしかしたらオケ復活する可能性もあるけど

478 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 14:17:48.18 ID:s9oQJ/N0.net
ピガール衣装好き
音楽が残念かな、悪くないんだけど良くない

479 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 15:00:01.28 ID:S80nftZ7.net
ヴィクトールのスーツの色味が好き

480 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 15:06:36.81 ID:S80nftZ7.net
お芝居の音楽はあまり頭に残らないね
その代わりWelcome タカラヅカの方がすごく残る

481 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 15:09:26.17 ID:DXaWMO42.net
たま先生最近イマイチ

482 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 18:59:55.70 ID:Za7BmAp5.net
さくらちゃんのポスターでも着てる白黒ストライプのお衣装がとても素敵ラインも綺麗

483 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 19:01:03.87 ID:tjhUR/Vz.net
ピガール音楽微妙なのか
眩耀は良いなと思ったけど

484 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 19:49:55.13 ID:mBEaUFgl.net
ピガールは主題歌は楽しい曲で覚えやすい
途中のいくつかのナンバーが不協和音ぽい曲で覚えにくいけどオシャレな曲
てか結局welcome welcomeにもってかれるw

485 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 20:06:27.81 ID:tcFl834j.net
初日映像何回か見ただけでもウェルカム!ウェルカム!タカラヅ〜カ〜は覚えたわ

486 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 20:18:04.45 ID:p9HG2K1w.net
あのウェルカムウェルカムどこかで聞いた感じとおもたらラストパーティーだったかも

487 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 20:25:19.22 ID:98XR8UBP.net
ハローハローラララランランにも似てる
わざとかな

488 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 21:34:13.13 ID:Sfis+aTL.net
そう、ピガールの主題歌は軽快で良いし
他の曲も悪くないんだよ
でも後で思い出すとWelcomeしか覚えてないw

489 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 22:31:11.13 ID:Cn+enCuq.net
>>488
ホントこれw

490 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 23:11:56.78 ID:08fKauxk.net
ウェルカムっのリフレインよ
一体何回言ってるんだろ

今回の和物ショー好きだわ

491 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 23:16:19.99 ID:QqtQrLSH.net
ピガールの衣装って新調多そうデザインも色味も素敵でお金かけてるのわかる
比較して贔屓組の雪はいい生地で仕立ててるなってわかったのワンスのだいもんのやつくらいで後はペラペラのチャイナ製
この差ってスポンサーがついてるかどうかなのかな

492 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 23:19:05.90 ID:085V34zV.net
ありむら先生で最近気合い入ってたのロクモも小桜ひっとんたち四姉妹の衣装かな
あれステキだから早く着まわしして欲しい
ワンスはだいもんいいの来てたけどまあやのはどうしてこうなったって感じのやつばっかだったな

493 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 23:19:09.16 ID:IY0d6GF1.net
ピガールスポンサーついてないやん
新調にしろ着回しにしろ原田君の衣装に関してはセンス良いからな
その点イケコはたまに酷いのぶっ込んでくるから

494 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 23:20:28.39 ID:8UG7V/NL.net
ピガールもワンスも冠付いてないけどワンスは版権代高いからその他で節約されたんでは
スポンサーついてたIAFAの衣装が良かったかというと微妙だし

495 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 23:26:36.85 ID:+EUBLK6z.net
いくら予算が潤沢でも使う人のセンスが一番大事だと前花組を見ながら思う

496 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 23:29:57.85 ID:aWqzjQtZ.net
もんちゃん結構いい衣装身長してもってたぞ
チビだから身体に合うように

497 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 23:30:15.82 ID:aWqzjQtZ.net
身長じゃなくて新調

498 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 23:35:34.35 ID:LWj1mHrb.net
ワンスはフィナーレで着てたワインカラーのジャケットが好き
スーツの良し悪しは正直わからなかった

499 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/27(日) 23:56:22.82 ID:i+BHIpBp.net
ピガールの衣装も素敵だけど
ここ数年で一番衣装が豪華と思ったのはカサノヴァ
ゆきのドレス綺麗だったな

500 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 01:43:38.94 ID:cRKiqnvR.net
WTTの着物ペラペラで酷いと思ったらやっぱり川底だった

501 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 07:29:18.88 ID:fuBvVkQx.net
>>496
生地の善し悪しより帽子含めてデザイン不評だった
マックスはヌードルスを下げるためにこのデザインにしたのかとまで言われた

502 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 07:41:53.88 ID:JmneMCmK.net
>>500
なんか安っぽい

503 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 08:42:32.94 ID:l/evBSh/.net
>>500
だからか…
ピガールの衣装すごく良かったけどWTTは衣装イマイチだったもんね

504 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 09:37:24.18 ID:/5FrBxIB.net
>>499
ゆきのドレス豪華で綺麗だっただけに、
ゆきの裾さばきがガサツでへたくそで残念だった

505 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 11:20:50.80 ID:iGPVDrPz.net
裾捌きがガサツだったのは役作りなんじゃ?よくわからんが

506 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 12:02:44.41 ID:fBje4KB3.net
>>504
裾さばきだけじゃなくて
着た感じですでに下品で遠目だとどこの娼婦かと

507 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 12:05:55.76 ID:9CjRy0rS.net
嫌いなだけじゃん。他のとこでやってくれ。

508 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 19:46:52.05 ID:fSMjZhZJ.net
最近ゆきサゲ多いよね

509 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 20:35:30.07 ID:n+0tikc7.net
え、この程度でサゲて

510 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 21:44:22.19 ID:3vN0RqFx.net
>>493
原田って地味ーな服着せたり茶色着せたりなイメージだったけど
今回違うのね良かった

511 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 21:49:46.73 ID:yMz6sDna.net
>>540
茶色は稲葉君の見せ場カラー

512 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 21:58:05.98 ID:ld/iZZ09.net
>>511
見せ場の茶色とホモ場の青いベルベット(ベロア?)セットでよろ

513 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 23:00:24.45 ID:I6xV5ps3.net
茶色だけはやめてくれと思う
アクアヴィーテは仕方がないけど
有村先生でも無理だったわ、綺麗だったけど

514 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 23:05:01.30 ID:I6xV5ps3.net
稲葉先生ならグレイテストヒッツ中詰めの
茶色スーツは素敵だなと思った

515 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 23:17:21.42 ID:ZxsTrdbt.net
GHは中日も続演だったけど本公演は時期的に茶色よりクリスマスカラーにしたらと言われてたな

516 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 23:26:30.23 ID:2q2xs2eW.net
茶色でもキラキラしてたらいいと思う

517 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 23:35:08.32 ID:9LprOrR1.net
スーツは場合によってはアリなんだけど茶色ドレスが嫌だな
まなとコンとかコンサートで茶ドレスだったわ

518 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/28(月) 23:47:45.30 ID:Lr/3E2Rs.net
あれはその後すぐパステルな女神と神様が登場するから

519 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 00:32:26.12 ID:rzmyFUD5.net
レコラの記憶のコラージュの衣装、確か茶色だったけど好きだった
ちょっと古びた感じ(?)を出したい場面は茶色良いなと思った

520 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 00:38:57.17 ID:jIN9ddqP.net
パッサージュの硝子の空の記憶の場面も茶色いね

デパートメントストアの屋上の乗り物の場面もバカップルがお揃いの茶色いコート着てたような

521 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 00:40:39.52 ID:jIN9ddqP.net
ググったら、レコラもパッサージュもデパメンも任田先生だったw

522 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 15:24:39.37 ID:GtkByE+P.net
パッショネイトの茶色は大地と空みたいで良かった

523 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 17:09:00.51 ID:KrRjvO/p.net
稲葉くんって片耳ピアス前から開いてたっけ?

524 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 18:56:13.36 ID:DOBchIaz.net
あいてたよ

525 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 19:03:36.06 ID:nv4yY+lz.net
>>524
そうなんだ
知らんかった
こうして座付きに関する無駄知識が増えていくんだな

526 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 19:39:32.40 ID:TWzt2caW.net
黒塗りの茶色は悪くないと思う
馴染むからかな

527 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 21:21:48.17 ID:TSBhjt8P.net
>>525
わろた

528 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 23:17:23.41 ID:TfavUCzP.net
最近総スパンの衣装あまり見かけなくなったけど不況だからかな?
三番手くらいまではパレードの時総スパンにして欲しいな

529 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 23:21:56.01 ID:REckcFXr.net
サザンクロスレビューが総スパン大盤振る舞いだったけど
3で主演のわたるだけ新調したらそれがショボくて気の毒だった思い出

530 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 23:44:14.14 ID:0NBZ3WLh.net
アクアヴィーテ中詰めの真風は総スパンタキシードじゃない?
ジャンプスーツは昔に比べて減った
FEのまさおが総スパンジャンプスーツ最後じゃないかな

531 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 23:55:22.43 ID:7eej/7pN.net
>>530
豹柄の?

532 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/29(火) 23:57:29.43 ID:0NBZ3WLh.net
>>531
それ
下までスパンじゃない?

533 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 00:00:09.11 ID:31OtMi78.net
パッショネイトのちえねね迷彩柄も総スパンだったと思う

534 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 00:03:20.63 ID:RQhdUCMe.net
SV全ツのだいもんの総スパンは新調じゃない
全ツで総スパン新調って珍しいと思った

535 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 00:03:51.88 ID:iFpnSdfg.net
私も総スパン大好き
スパボイがスパン多くて天国だった
また総スパン祭して欲しい

536 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 01:17:47.93 ID:LFUpOzXc.net
>>534中詰めのあの美川憲一みたいなやつおもしろかった

537 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 01:31:49.25 ID:HkNfdkrb.net
アパッショナードのあさこ
オープニングとエンディングどっちも
総スパンだった記憶

地球上でもジェンヌしか着れなそうな
ミラクルなお衣裳をバンバン披露して欲しい

538 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 07:43:09.91 ID:KcCkphcu.net
男役のタキシードや燕尾もそうだけど娘役のドレスの総スパンも減ったよね
新調にコストかかるようならバブル時代のリユースでも良いのに

539 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 07:46:20.00 ID:381lotJ4.net
アプローズタカラヅカでトップコンビ全員分新調した総スパンの衣装好きだったな
タカスペとか最近だとラで使い回しされてるけど

540 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 12:00:05.47 ID:KcCkphcu.net
総スパンってどうやって洗濯するんだろう
普通に洗ったらとれちゃうよね
液体に浸しておくだけか?
スパン全部外して洗うのか?

541 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 12:05:38.53 ID:czMkjWA4.net
総スパンは重いんでしょ?
最近のトップの新調衣装って少しでも軽くしてる感じ

542 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 12:15:32.94 ID:1Rnstk+u.net
外部だけどラカージュのザザが着てる総スパンドレスが20kgだとネタにしてるよな

543 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 13:33:40.20 ID:uXs0dqVr.net
スパン自体は思ったほど重くないらしい
ラインストーンやスワロなど装飾を付けてくると重さが嵩む

544 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 18:04:17.72 ID:xP0d3Gxe.net
宙風共でスカーレットの白ドレスとベルのみつばちドレスとメラニーのチャリティドレスの
どれが一番重いかの正解がメラニーだったな
レースとフリルがタップリ使われていてふんわりした見た目に反して重いらしい

545 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/09/30(水) 19:05:47.64 ID:kamUb870.net
ビジューは重たいって言うよね
スパンじゃないけど宙オーシャンズの
娘役が着てるゴールドのドレス
キラキラで好きだった
映像と写真はうまく映らなくて残念

546 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/01(木) 22:34:21.31 ID:/+hi34lz.net
総スパンコール衣装なんて
楽天で1000円台から5000円台くらいで売ってるし
キッズダンス教室の発表会とかで
よく見るから
安いし軽いと思ってたんだけど
ヅカのはスパンの材質がちがうの?

547 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 07:36:16.53 ID:i2+cVE9M.net
生地屋さんで見たのは10センチ3000円くらいしたけど

548 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 07:41:55.00 ID:9gTQEu6G.net
>>546
もっとみっちりついてるよ

549 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 08:24:31.07 ID:uO0E9LSh.net
子供用のやつとはスパンコールの素材からして違うと思うな
ダンス用品店の前たまに通るけど
子供用のはちゃちいペラペラして大きめのプラスチックスパンコール?で
プロとか大人の試験?用のは小さめの金属っぽいスパンコールがたくさんついてる
宝塚の衣装のはそれよりさらにゴンゴンついてるし

550 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 08:32:13.46 ID:i2+cVE9M.net
5ミリくらいのスパンがビッチリ付いてるよね

551 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 09:09:07.22 ID:hRev83a4.net
子供用よく買うけど、いいやつでもそこまでみっちりついてないからわりと軽いよ。安いやつはもちろんスカスカ
やっぱりヅカとは全然ちがう


そしてロミジュリ先行、パディントンのコートって書かれててもうパディントンにしか見えなくなったw

552 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 09:18:28.91 ID:VIAJebJb.net
先行ライティングが明るすぎなのかな
有村先生とてデザインがそもそもなのか
まぁどうせほら肩バーンって上がったやつも着るんだろうし

553 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 14:54:54.05 ID:AQhG/4Sk.net
すまんサパ見てないんだけど、Blu-ray発売のCMを見た
序盤でまかまどすっしぃが座席で音に合わせて上下運動してたけど、あれって機体に衝撃あって激しく揺れてるシーンという解釈で良い?

554 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 16:52:59.41 ID:oYNNbHit.net
>>553
合ってる

555 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 17:06:54.78 ID:gUjbmTSr.net
つーかそんなことここで聞かなくても

556 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 18:41:55.65 ID:uRoCPV6i.net
河底さん、やっぱり和物はマシというか
比較しようがないのかもと思ったけど
洋服だと、なぜあんなにも壊滅的なのか

557 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 19:31:17.49 ID:9lRNqlNv.net
ピガールの羽山先生の黒燕尾見て
我々のみたいのはこういうのであって
組体操とか指で四角つくるやつじゃないって声を大にしていいたい

558 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 19:38:48.53 ID:kHm8xfhc.net
羽山先生は凪七バウ振り付けに入ってるね。

559 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 19:43:47.73 ID:i/Iej6oX.net
>>558
おうチケ取ればよかったわ

560 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 19:55:06.03 ID:P0OxhzWR.net
組体操とか指で四角作るやつって何だっけ?

561 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 19:56:44.58 ID:Rduq6bOs.net
>>560
ワンスのカオリアライブじゃね?

562 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 19:58:48.93 ID:xZb7u1qb.net
>>557
まなとの退団公演の羽山先生の燕尾の振り向けくそださかったけどな
四股ふみふみ

563 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 20:04:30.27 ID:P0OxhzWR.net
>>561
ああなるほど、黒燕尾じゃなきゃ良かったのかもね

564 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 20:05:43.36 ID:ksNxhxcS.net
>>563
あれ黒燕尾じゃねーよ

565 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 20:25:54.83 ID:BgJPx7cM.net
羽山先生の振付は好き嫌いあるからな
嫌いな人は古くさいから大体その時旬な外部の振付師に変えろって言うよな

566 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 20:29:57.93 ID:kcp6vaSz.net
>>562
ピガールでもシコふんでるけどかっこいいよ

567 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 20:31:11.72 ID:dBr86TKS.net
月組は女子プロ恵体だからシコふみが似合う
宙組はひょろ長いもやしだからあかん

568 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 21:25:44.12 ID:P0OxhzWR.net
シコ踏みは踊り手が試されてる気がする
あれがカッコ良く踊れたら男役として一人前
単にダンサーなだけではダメ

569 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/02(金) 23:31:32.14 ID:SjHN8tFG.net
ピガールの黒燕尾いいよねぇ
病みつきだわ
ドンドコドンドコ

570 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 00:15:44.39 ID:w/xMQ/t2.net
羽山先生の定番振りはダサいけどファン歴ある生徒たちが「あの振りやれるの嬉しい!」ってなるのもわかるし実際に舞台で観たらキター!ってテンション上がるから不思議

571 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 01:12:51.88 ID:4z2+RaZi.net
>>554
ありがとう
>>555
いやーなんかCM見ててうっかり笑っちゃって
見た人的にあれはどうだったんだろって聞きたくなったのよ
他にやりよう無いけどさ

572 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 03:56:44.37 ID:NrIY1qHW.net
ピガールの黒燕尾いいわあ

573 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 08:17:14.86 ID:sliWnrQu.net
羽山先生のミナミコアリクイの威嚇ポーズとかキメられるとダンサーだなって思う

574 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 08:18:00.73 ID:sliWnrQu.net
男役芸が完成してるダンサーね

575 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 08:38:04.45 ID:WcPF3VMj.net
古くてすまんが威嚇のポーズって聞くとオーレの階段降りののんちゃん思い出してしまう
なんか可愛かったんだよね

576 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 10:26:34.49 ID:SZItKtmX.net
ピガールでシャンシャン鈴なのはオケが録音だから生で音出せるものを取り入れようとした工夫なのかな?

577 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 10:42:50.45 ID:QNjFPTtM.net
あの鈴シャンシャンキレイで良かった

578 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 10:56:35.05 ID:jPUAy+YS.net
>>573
わからなくて調べたらめちゃ可愛かった

579 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 11:41:17.63 ID:35lDElsQ.net
>>573
同じくw
かわいかった

580 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 12:01:42.45 ID:DZWmy9cv.net
ミナミコアリクイの威嚇ポーズってどのショーで見られます?
当てずっぽうで言うけど宙全ツナイスガイのフィナーレでガオーみたいな振りがあったけどそれは違うかな

581 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 12:06:14.02 ID:DZWmy9cv.net
>>580
プログラム確認したらナイスガイフィナーレは若央りさ先生振付だったから違いました
自己完結しましたスミマセン

582 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 12:07:01.37 ID:foOKRsSW.net
まさにそのガオーじゃないのかな?
これからミナミコアリクイの威嚇に見えそうw

583 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 13:08:17.62 ID:929FxUAF.net
ピガール脚本どうなん

584 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 13:36:31.53 ID:d6yyoqnh.net
四股踏みとか、威嚇のポーズってどんなの?
何となくわかるけど

585 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 14:18:16.68 ID:IVm4paVe.net
>>583
このスレ的にはロートレックの使い方が上手かった
原作読んでいればあいつがそいつみたいにもなるけど
読んでない人には眠くならずに気楽に見れる作品

586 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 14:27:54.75 ID:suFvnEwL.net
ウォシュレット待ち構えるポーズとか
普通に考えたらダサいのに群舞だと格好いいんだよな

587 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 14:32:44.92 ID:zazgR//K.net
>>583
恋愛物としてみると破綻気味に思うが喜劇ミュージカルとして思えば良

588 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 15:01:42.32 ID:AQvT6Fso.net
四股踏みはバレエの足のポジションでいうところの二番で深くプリエしてるやつだよね
で両腕横に広げてる
威嚇がよくわからん

589 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 18:11:18.70 ID:49tWLHMG.net
アナスタシア衣装、稲葉だから川底?

590 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 18:18:28.53 ID:ldYW6aYS.net
ポスターで仕立ての良いコート着てるから有村先生では
既製品購入なら分からん

591 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 19:33:48.26 ID:T/v67vH/.net
稲葉くん、ショーじゃなくてμ潤色の時はどうだったっけと見てみたら
WSSも河底さんだったわ

592 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 19:41:32.25 ID:+rZMnfln.net
鈴シャンシャンって誰鐘以来?

593 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 19:42:12.17 ID:Q0Y6KxGw.net
1142031042111011報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

594 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 19:44:42.32 ID:IwXV6I7m.net
>>592
王家とか

595 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 19:49:22.76 ID:5eiIUBDD.net
ロミジュリのパレード〆の曲はエメか世界の王かどっちになるんだろう

596 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 19:51:28.64 ID:MYGEchXl.net
1個1個中の玉抜いてるんだよね

597 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 19:54:50.00 ID:aPUKH+rq.net
>>596シャンシャンって鳴らないじゃんw

598 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 20:08:52.03 ID:CQ4uE8bm.net
>>597
ソロ歌う人の鈴は抜いてある

599 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 20:57:11.43 ID:+rZMnfln.net
>>594 ありがとう
王家も鈴だったね

600 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 21:38:49.62 ID:vfIj/dn0.net
ロミジュリ微妙な黒ストッキングに
オープントゥのサンダルはやめてほしいな

601 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/03(土) 22:20:25.38 ID:OF/Fwjy2.net
>>576
白井レビューへのリスペクトやオマージュじゃないの?
ベル・エポック時代のパリがまさにモン・パリな訳で
プログラムにもその辺書いてある

602 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/04(日) 00:33:31.16 ID:wxXmZ3h5.net
だいコン見てやっぱりかわらぬ思いは名曲と実感
それぞれの思いも良いから歌馬揃えて歌って欲しい

603 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/04(日) 02:18:34.08 ID:HFUrEdVD.net
>>601
単純に演出家の好みの問題では?
悪趣味な持ちものもあるし

604 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/04(日) 06:43:05.87 ID:5aW9Wlb8.net
>>583
お気楽に楽しめたけどー

ただ、今までも1人2役ってあったけど、最後見た目明らかに違う(配役にも出てない)もう1人がセンターで堂々と芝居してたら他にやりようがなかったんかいなとモヤったわ
深々帽子とか仮面とかずっと後ろ向きとか、たまきちマスクとかー

605 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/04(日) 06:49:00.37 ID:VQVEnaH2.net
でも割と顔似てたじゃんw
鼻の形とか

606 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/04(日) 08:53:56.23 ID:qUpvN6I8.net
>>604
昔歌舞伎座で十二夜やったのを観に行ったけど、ラストで仮面付けた役者が出てきた
白塗り仮面だったんではっきり言って不気味だった
あ、当然和物に翻案されてたよ

607 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/04(日) 13:20:56.73 ID:dDpnREk4.net
>>605
たこやきほっぺも

608 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/04(日) 16:53:42.52 ID:vRNio/pG.net
歌舞伎はよくデスマスクみたいなの使うよね
彩輝直さんのバウは吹替が後ろ向きだった
映画なら特撮できるけど舞台は無理ね

609 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/04(日) 18:04:47.08 ID:WJpTRoQ6.net
二都物語やったときは全然似てない人を並べて、生写しだなんだと言うてた宝塚なんだから
そういうもんだと割り切って見た方が楽しめるんじゃない?

610 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/04(日) 18:06:32.02 ID:rvs+EyzD.net
まぁまぁ似てたと思うよ
でもたまきちより長身でしゅっとしてた

611 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/04(日) 22:23:09.69 ID:b6PUhdhA.net
誰なのw

612 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/05(月) 00:15:58.60 ID:D1MssPA6.net
98期の蒼馬せれん
細くなったと思ったらこの子になってる

613 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/05(月) 00:18:05.28 ID:D1MssPA6.net
蒼真でした

614 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/05(月) 06:04:46.12 ID:mktxuN8N.net
ニ都物語懐かしい
結構面白かったと思うんだけど、なんでこんな似てない二人でやったんだ?とは思った
それに比べればピガールはちゃんと似てる

615 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/05(月) 10:50:39.09 ID:/uQE6bdg.net
ネタバレになるから詳しくは書けないけど、最後トップコンビがカップルで終われるのに、なんでバラしちゃったんかね?

616 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/05(月) 11:38:57.64 ID:ALbYq0O+.net
たまきちが演じてるけど主役は女の方のたまきちだからな

617 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/05(月) 12:09:40.10 ID:M1gRTpS2.net
どこかのスポーツ紙も蒼真せれんがジャンヌの扮装してるやつを「珠城りょう」と載せてたしね
横顔は鼻の形が似てるから割とよく似てると思った

618 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/05(月) 20:30:39.09 ID:xOIFP2Jb.net
>>615
あれはジャンヌの物語であってヴィクトールは脇役だからじゃない?

619 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/07(水) 03:40:45.49 ID:nRyLVNSs.net
せれん顔立ち綺麗よね

620 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 12:22:10.19 ID:MYgTm5Pe.net
WTTの流れ星を見るとレインボーシャワーを思い出す

621 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 12:58:33.45 ID:DVgkLIIj.net
録画してたあの日薔薇一輪見たけど大人の恋愛物って感じで良かった
中ば頃の満員電車っぽいのとかおじいさま〜ってのが⁇ってなったけど終盤の霧の港に佇むペイさん良かったわ
演出家の先生誰なんだろう?
当時の花組がペイさんまさえさん中心に大人っぽい雰囲気だったからできたんだろうけどこんな感じなの又見たいわ

622 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 13:11:19.77 ID:z1p4IRdo.net
>>621
Wikiによると柴田先生

623 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 13:12:36.38 ID:tl7lkCm7.net
3512081012351035間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

624 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 13:23:06.33 ID:tl7lkCm7.net
0523081023051005間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

625 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 13:28:21.02 ID:tl7lkCm7.net
2028081028201020間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

626 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 13:34:47.74 ID:XzdVJm9c.net
>>234
生田くん作詞の言葉選びのセンスは悪くは無いよ
でもグラホ再演は元の小田島&岩谷コンビと比べると曲への歌詞の合わせかたとか相当落ちると思った
相手が言葉のプロだから仕方無いことだけどw

627 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 14:59:17.71 ID:AQRSkONh.net
あーさがスタイル良く見せられる衣装特別に作ってほしい、お古は嫌。

628 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 15:07:50.46 ID:tl7lkCm7.net
4907081007491049間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

629 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 15:08:21.94 ID:s3bg+kfn.net
>>627
こっちゃんのお洋服でいいね

630 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 18:10:33.72 ID:iYmUIJCP.net
>>626
グラホ岡田先生じゃなくて生田君が訳詞担当だったの?

631 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 18:55:35.41 ID:XzdVJm9c.net
>>630
プログラムによると追加曲のところとか生田くんだったよ
元々の曲はそのまま岩谷先生だけど

632 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 20:09:48.94 ID:ibIL9P+x.net
今更ですが2016年月組の『Forever Love』めちゃめちゃいいですね。
途中フェニタカと被るところもありますが、テーマ曲がめちゃめちゃかっこいいです。
どなたか好きな方いらっしゃいませんか?

633 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 20:19:26.27 ID:ibIL9P+x.net
『Forever LOVE!!』でした。失礼しました。

634 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 20:28:12.39 ID:mHy3iyDp.net
ダイスケがタイトルに「!!」を高確率で付けてくるの、何かの呪いにかかってるのかな

635 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 20:47:39.45 ID:akz878PC.net
>>634
私もプレイリストは『藤井大介BEST!!』って入れてる

636 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 21:01:24.71 ID:ibIL9P+x.net
藤井大介BEST!! 〜愛と情熱と酒と〜

637 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 21:29:33.10 ID:I6fMuO2o.net
むしろ付けてないのって…すぐ出てこないや
少し酒控えろ胸元は開けててもいいから

638 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 21:42:15.82 ID:G0qx6pvm.net
クルンテープ

639 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 21:47:49.97 ID:+eFGPqTJ.net
あー
カタカナだから?

640 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 21:54:20.53 ID:TouivzMT.net
>>639
つ アクアヴィーテ!!

641 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 21:56:56.23 ID:9vMFcYtU.net
都市名に!!はおかしいねw
梅田!!みたいかもんか?

642 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 21:58:27.43 ID:QsbQN2jT.net
カクテルってついてたっけ?
アビヤントはなかった気がする

643 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 21:58:56.98 ID:nygfrgKZ.net
クルンテープは都市名だからかな?知らんけど

644 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 21:59:11.76 ID:Sd8sv7oD.net
梅田!!草
もはや判断基準にしてるのでアビヤント、最近ちゃんと観るまでダイスケじゃないと思ってた !がついてないから…

645 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:00:35.59 ID:akz878PC.net
「!!」は半角なのがポイント

646 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:03:42.95 ID:nygfrgKZ.net
Cocktail
ア ビヤント
エトタカ
クルンテープ
wikiみてきたけど本公演付いてないの4作のみだった

花詩集まで!!ついてて草

647 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:06:01.70 ID:TouivzMT.net
!ついてない大介作品(本公演のみ、共作・演出のみのぞく)

・Cocktail―カクテル―
・ア ビヤント
・Étoile de TAKARAZUKA(エトワール ド タカラヅカ)
・クルンテープ 天使の都

少ないねw

648 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:06:40.16 ID:TouivzMT.net
被ったうえに文字化けした

649 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:08:45.25 ID:3plbB7fI.net
火の鳥って当時の評価どうだったの?
真矢みきばっかり目立ってない?

650 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:11:17.76 ID:jzh8oRPN.net
大劇場デビューから「!!」付いてた
もう大介はそれでいい…
大介ショーの曲ってどれもなんかクセになる

651 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:12:05.46 ID:2d7ruJ1K.net
ダイスケ最大の駄作ってやっぱりクルンテープ?

652 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:13:32.44 ID:p3ivCHoF.net
大介の名作はイーハトーブ夢

653 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:15:05.80 ID:RoDNj3ne.net
>>652
時代のノリもあるんだろうけどカツラとかがぞわぞわして受け付けないんだなあ
宮沢賢治がそもそも苦手

654 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:17:22.95 ID:3plbB7fI.net
>>651
孤独だっていいんじゃなーいじゃね

655 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:17:37.26 ID:uY9DBE/i.net
>>649
わたしの周りではなんじゃこりゃの駄作認定
でも客入りは良かったような

656 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:18:26.76 ID:zD4x3CdJ.net
孤独だっていーんじゃなーいは歌好きよ

657 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:19:54.30 ID:ibIL9P+x.net
大介よりも青木朝子が凄いんだよな

658 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:20:43.68 ID:s7w/IZ/q.net
‼の時と!の時の違いは何なのか気になる

659 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:21:21.83 ID:s7w/IZ/q.net
文字化けした
!!の時と!のとき

660 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:24:32.69 ID:mJfzpT1V.net
宙組は大介のビックリマーク率高いしシトラスの風がUとVまであって紛らわしい

661 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:26:04.41 ID:GBl+wumg.net
>>657
藤井大介と青木朝子のコンビのファンと言っても過言ではない

662 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:33:55.17 ID:JAT/wE4f.net
>>660
シトラスの方ダブルで文字化けしとるよw

663 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:34:50.11 ID:qxDsyFX2.net
>>651
クルンとガトボニかな

664 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:35:04.83 ID:ibIL9P+x.net
>>646>>647
Cocktailは「!!」みたいなもんだろ

665 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:48:49.64 ID:b0PgS6W8.net
>>664
www

666 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:50:53.87 ID:WfEJ33Ie.net
>>651
大介で初めて寝たのがクルン
衣装も酷かった

667 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:53:05.21 ID:sbkcYH2O.net
Joyful!!IIが最強

668 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 22:54:03.23 ID:J5FZovB0.net
>>663
ガトボニは最高ですけお!!

669 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:00:10.08 ID:jzh8oRPN.net
>>667
lと!!とUが混ざって辛いよ大介!!

670 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:00:53.23 ID:wDn/xTMb.net
でもクルンはじまりはすごい好き
娘役銀橋さくらの歌からみやれいこありが歌い継いでいくところワクワクする
声のバランスもいいし

671 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:03:28.73 ID:z1p4IRdo.net
すごい伸びてるから荒らしかと思って来たら違ったw
みんな大介大好きw

672 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:08:52.00 ID:Sd8sv7oD.net
ガトボニ好き嫌いすごい分かれるよね〜なんでかな?ブッ飛び世界観?
私は大好き 舞夢くらい振り切ってていい

673 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:11:02.87 ID:cUXXLnxa.net
ぶっ飛び……棺桶ぶっ飛ばした演出家がいたな

674 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:13:46.34 ID:iUtz5+MQ.net
私はクルンテープも好きだよ
ってか大介が好きだわ
大きくなったら大羽根背負ってここに立つんだ!
って思ってたのに、いつしかあれ?男って入れない?って気付いたエピソードめっちゃ好き

675 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:15:51.37 ID:ixIBwz28.net
私もガトボニ大好き!プロローグの白黒の衣装も大好きなんだけど好き嫌い分かれるよね

676 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:17:18.91 ID:T4nNqo8I.net
大介はなぜか嫌いになれないよね

677 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:17:51.46 ID:MR2X1FE6.net
いろんな意味で思考停止させて勢いだけで楽しめるのが好きだわ

678 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:17:53.41 ID:SFjI/W5k.net
>>632
Forever LOVE!!は名作だよね
大介とまさおの悪魔合体の集大成みたいなショーで大好き!!

679 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:18:56.17 ID:9vMFcYtU.net
凱旋門は理事降臨だし暗いしで地獄だったからGB最高だったわ、だいもんも芝居で爆発できない分なのかショーで発散してる感じがした

680 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:22:59.23 ID:tl7lkCm7.net
5822081022581058間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

681 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:25:04.27 ID:q4ea/acN.net
ガトボニは汚いし、つまんないし、
同じようなノリばっかりで見てて飽きた

682 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:26:28.90 ID:rnK9k1Sm.net
>>674見て羽根背負って笑顔の大介想像できたわ
衣装は孤独だっていいじゃないのテルとクルンテープのたまが混ざった感じのやつで

683 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:26:36.07 ID:ibIL9P+x.net
>>678
悪魔合体の集大成wwwクソワロタ

684 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:27:57.28 ID:4Enjnc9c.net
大介ショーは大好きなんだけど駄作芝居との組み合わせ率が高いからカタルシスが凄くて評価が3割増しになってるって5の書き込みを見て何となく納得した

685 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:28:24.41 ID:ixIBwz28.net
不評だけど理事降臨の凱旋門も割と好きだった
話は暗いけどだいもん死なないし軽妙なシーンも多くて重すぎずリズミカルで好き

686 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:29:10.16 ID:dUKzLvXK.net
678名無しさん@花束いっぱい。2020/10/08(木) 23:17:53.41ID:SFjI/W5k>>683
Forever LOVE!!は名作だよね
>大介とまさおの悪魔合体の集大成みたいなショー

いったいどこがどう悪魔合体の集大成なのか
具体的に場面を上げてご説明いただきたいですが

687 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:30:25.09 ID:KoeXPw1y.net
凱旋門は初演から曲と演出変えたのがすごく残念だった

688 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:35:24.51 ID:VYoI6uSW.net
理事降臨の凱旋門はトップにボリスをさせるのは役不足で駄目だと思った
あと最後を変更したからラヴィックが座席によっては去るのが見えないのも

689 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:36:24.38 ID:SCrtXjyt.net
ガトボニもFLも駄作じゃん…
クルンも酷かった
大介はセンスが皆無なんだよね

690 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:37:36.47 ID:6dCnccAh.net
凱旋門初演のパレードすき
皆フランス語で歌いながら下りてくるのに理事だけ急に日本語になるところ特にすき

691 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:39:01.42 ID:tl7lkCm7.net
0039081039001000間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

692 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:40:35.99 ID:ZE5/5RIu.net
>>690
あの曲かしげのパリ祭見たら日本語歌詞で歌ってたわ
みんな真っ白で綺麗で私も好き

693 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:41:51.98 ID:gfbgG48Y.net
アクアヴィーテは楽しすぎたからもう一回生で見たい

694 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:44:02.72 ID:SCrtXjyt.net
アクアヴィーテは叩かれすぎて久々に大介が本気出したから
いつもその心意気で作ってほしいわ
うちの組変なのばっかり当たる

695 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:44:20.79 ID:tl7lkCm7.net
2044081044201020間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

696 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:45:14.09 ID:Duj53itw.net
凱旋門のあの薄暗いラストからのガトボニでずらっと銀橋に男役並んだ時はテンション上がったわー

697 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/08(木) 23:49:39.13 ID:tl7lkCm7.net
3849081049381038間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

698 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:00:21.57 ID:71IqdnMc.net
アクアヴィーテつまらなかったよ
真風が一人で踊る場面だけよかった

699 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:04:27.61 ID:rZtPj6XA.net
えその場面宇宙猫みたいな顔で過ごしたが

700 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:09:48.99 ID:DgLAoz5w.net
アクアヴィーテ自分は全部最高だった
テンションあがるし元気出るショーはいいよね

701 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:18:05.94 ID:GuMsPuuw.net
>>629
こっちゃんですらスタイルよく見えないのちんちくりんあーさちゃんに着せたら更に終わるw

702 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:20:34.60 ID:usuyhW7c.net
>>684
花が多い気がする
どんぐりとエキサイター
星の王子さまとコンガ
邪馬台国とサンテ

703 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:21:44.26 ID:LVAifbDG.net
ガトボニもアクアも大好き
この世の終わりみたいな最悪メンタルで劇場行っても大介ショー見るとニコニコ人生楽しーい!!になる
まじ薬

704 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:24:10.80 ID:aMCjpvwk.net
どのショーもだが生で見るに限るよな
エキサイターだって生で見た時は体感5秒だったのに映像で冷静に見たらMr.YUのシーンなげぇだせぇはよ終われって思ったし

705 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:30:52.80 ID:P3L4js2k.net
ガトボニは何か汚いなーが先にくる
凱旋門はつまんなくて何でこれ再演?と思ったけど初演の映像見たら普通に面白かった

706 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:31:14.56 ID:EoO1hJGo.net
大介の勢いあるギラギラショー見るとテンション上がるけど
夢々しいレビュー、クラシカルなレビューが作れる若い先生が出てきて欲しいとも思う

707 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:34:15.22 ID:nE4lUYWL.net
アクアヴィーテ映像初見だったからすげぇつまんなくて大介やる気ないの?って思った

708 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:34:54.29 ID:d407i1Md.net
>>706
同意

709 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:36:57.57 ID:kC+7ScgZ.net
ちな武蔵とクルンテープ

710 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:37:38.94 ID:Lm3jI42f.net
>>700
わかる
日比谷有楽町でウイスキーっていうのもあってかたのしかったわ
ショーでも珍しく飽きるところがなかった

711 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:39:05.85 ID:JpV/6SWr.net
汚いってか目がチカチカするのは中詰の原色祭くらいで
プロローグの白い衣装並ぶと圧巻だったよ

712 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:40:44.27 ID:C4Muo3vC.net
>>706
野口くんはなんかちょっとズレたかな
期待してたんだが

713 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 00:53:49.52 ID:3yxxf8kW.net
圧巻ってなにが?

714 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 01:03:00.13 ID:B9HR7+rp.net
ジェンダー云々と言う気はないけれどピガールの最後のカップルはあれでいいのか?
れいこはいつのまにそんなたまきちのこと好きだったの?だし
さくらはビジュアルさえたまきちなら誰でもいいの?だし

715 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 01:07:52.02 ID:gE+SDbFn.net
ジェンダー云々なくてもえっそれでいいの?とは思うよねw
ガブリエルもシャルルもいい加減すぎw
まあ明るいコメディだから…

716 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 01:50:22.47 ID:usuyhW7c.net
>>714
アルカポネでネスはいつのまに親友になった?
瑠璃色でヒロインほったらかしだったけど最後そんなに3人の絆深かったっけ?
原田は肝心な所をすっ飛ばして台詞一つでもっともらしく納めようとするのが癖なのかw
今回は元ネタが荒唐無稽な部分があるコメディだからまあ良いかとなるけどね
ご本人はプロットだけ借りたオリジナルみたいな発言してるからじゃあ創作の工夫をしろよwとツッコミたくなる

717 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 02:00:57.02 ID:RAwr+8y+.net
あの時代はちなつが言うように女性は下に見られている中
自分が無理難題仕掛けた相手が実は女の子で
女の身で無理難題をクリアしたのと
性別を偽ってまで一人で生き抜こうとしたことに自分を重ねて
二重に驚いて一気にジャンヌ落ちしたんだと思った

718 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 02:03:07.02 ID:RAwr+8y+.net
シャルルが沼に落ちた瞬間を見た

719 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 03:17:49.37 ID:aiRE2gQA.net
>>632
どこがwフォーエバーラブって主題歌ダサ過ぎだろw
昭和臭凄いしあのピンクのエリマキトカゲにハートのアップリケ衣装もダサ過ぎ
まさおは美川憲一みたいな衣装で

ガトボニは黒塗りが汚かったのと全部同じ場面みたいなので飽きたわ、全然場面変わらんなあって
アクアビーテもそうだよな。全ツでやったナイスガイが良すぎたからカスに思えた

720 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 05:58:57.89 ID:lYb2kXhc.net
演出家になりたかった
ゴリゴリのヅカヅカしいやつ作るのに

721 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 06:49:01.90 ID:dVNSgn/n.net
>>720
私は息子を演出家にさせて自分好みのショーを作らせようと、英才教育してる(つもり)

722 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 07:07:30.94 ID:AoBnoqGf.net
>>649
BJが絶賛されて火の鳥はおまけって感じだった

723 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 07:32:35.08 ID:L5nVgj6w.net
当時小学生だったけど火の鳥は結婚しようソングがカップルいっぱいでかわいかったな

724 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 07:53:35.57 ID:l5tGJv9f.net
ヤンさん時代の花組って歌芝居が酷かったなとあらためて思い出したわ
踊ってナンボの組だった
ダンスとスタイルでリカ目立ってたなー

725 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 07:59:42.16 ID:8+XHdQXl.net
>>717
無理難題ってガブリエルを口説き落としたのとデュエットダンスしただけでは?
レビューへの想いの強さが一致した
新作失敗で落ち込んだ自分を救う言葉をくれた
この辺がポイント高かったんだろうなと思って観てた

726 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 08:04:08.26 ID:jwk04FKD.net
>>711チカチカするのはMRじゃない?
組子全員の銀橋渡り楽しかったわ〜あーさは早着替えで汗びっしょりなのも良いw

727 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 09:35:56.13 ID:4nEJEwyf.net
私も落ち込んだ時に救いの言葉をくれたのが決定打と思ってるけど
きっとシャルルは後から考えたら女性が男性の振りをして
色々と女性の身では大変と思われる(当時の女性の立場や地位から考えて)著名人婦人のガブリエルを口説き落とし
体力も無いのに自分の為にレビューを成功させようとデュエットダンスを頑張ったり
その健気な姿にも心打たれたのでは

728 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 09:36:17.39 ID:QCgZyW2r.net
>>721
第二の大介の誕生を楽しみにしている

729 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 09:37:33.60 ID:4nEJEwyf.net
ガブリエルはジャックに一目惚れしたから
同じ顔のヴィクトールてOKなんだと思う
顔に惚れたから

730 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 10:17:24.85 ID:lG94qfst.net
一目惚れの勢いで結婚か
ガブリエルとヴィクトールは離婚しそうだな
史実のガブリエルも結婚を三度してるようだし

731 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 10:40:13.55 ID:OplsTD17.net
>>730
離婚してもお互いに再婚相手がすぐに見つかるでしよ
シャルルとジャンヌは長続きしそう
急に公演が見たくなったわ
1時からなので間に合いそうだ

732 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 10:40:34.92 ID:FJ8G8t55.net
取り放題だしいけるんじゃ?

733 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 10:55:12.05 ID:H3fEY+Ue.net
>>724
ヤンさんは芝居はよかったよ。心の旅路とメラコリ、BJは良作認定なんじゃない?あの時代に3作よければ十分かと

734 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 11:25:10.53 ID:wdPOhAwV.net
ヤンさんの声が苦手だったなぁ

735 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 11:39:56.71 ID:l5tGJv9f.net
喜多先生のロケット振り付け
手踊りや顔踊りが多いわー

736 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 11:57:44.16 ID:cruoeO3i.net
植田紳爾って母子ものが好きなのかな

737 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 12:33:46.11 ID:KYoaPf+c.net
>>736
植爺は小さい頃に駅に連れて行かれて
電車に乗りたい?って聞かれて
電車が大好きだから「乗りたい」って答えて電車に乗ったら
それは実は旦那(植爺の父親)の母親(姑)と合わなくて実家に帰る際に
子供の植爺を連れて行きたい母親と長男である植爺を引き取りたい姑が電車に乗るかどうかでどちらが引き取るか本人に選ばせたんだって
電車に乗ると姑(父親)が引取り
乗らなかったら母親が引取ることになってて
それを知らずに電車にのることを選んでしまって
その後二度と母親に会えなかった
なので母親への思いが強いらしい

738 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 12:35:28.05 ID:KYoaPf+c.net
もちろん植爺はその事を強く後悔したと聞いてる

でも宝塚って家族で見る人が多いから
恋愛だけより親子物の要素を入れた方がウケはいいと思う

739 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 12:38:15.43 ID:313QLl3p.net
>>737
昔のドラマみたいな切ないエピソードだが
それで選んだ事になるなんて理不尽すぎる時代だな…

740 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 12:42:51.68 ID:ra4VYJrS.net
>>737
植爺嫌いだけどちょっと泣けた
でもベルばらの脚本はやっぱりどうにかしてほしい

741 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 12:57:42.00 ID:AoBnoqGf.net
>>724
724さんの言う芝居の上手い人って誰なんだろう
私はヤンさんとみはるのお芝居は最高だと思いってたら724さんとは好みが違うんだね
ヤンさん歌は得意じゃなかったけどお芝居の歌には役の感情が感じられて私は好きだった

742 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 13:01:55.11 ID:AoBnoqGf.net
>>733
BJは名作だと思います
心の旅路とメラコリも大好きでした
哀しみのコルドバもよかったしワンタッチ・オブ・ヴィーナスは最高に楽しかったです

743 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 13:04:46.55 ID:SEZ6ez0K.net
私はヤンさんの声が好きだった
哀愁があって

744 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 13:28:18.89 ID:lYb2kXhc.net
おーい春風さんとか小さな花ひらいたとか
子供出てきたら号泣してしまうから辛いわ

745 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 13:30:14.24 ID:jwk04FKD.net
国境のない地図好き、自身に投影してたんだろうかね

746 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 13:33:26.79 ID:NQkp444w.net
>>686
ピンク悪魔とアル中コンビ。悪の中枢にいそう

747 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 13:37:11.21 ID:Jks5LRKB.net
>>746
弱そう

748 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 13:51:50.02 ID:KwRP3W6V.net
4851091051481048間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

749 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 13:52:09.16 ID:9nHVzdPK.net
亀レスごめんけど
ガトボニ大好き
アクアも何回も見てたら好きになった
ガトボニが汚いってどういうことなんだろ
黒塗りだから?それとも色使い?
公演時期が夏だったし
最高のギラギラショーだったなー

750 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 15:00:36.18 ID:zYNjFVQ2.net
黒塗りのドーランが白い衣装を汚して休演日前はどうしても汚くなっちゃってた

751 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 15:52:56.57 ID:0N1PelL7.net
そんな境遇から阪急電鉄常務取締役までなったのか

752 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 15:55:39.85 ID:LPQ2lkGh.net
>>741
あくまでも組がと言うことでヤンみはるのことではないのでは?
ヤンさん歌下手だったけど悪声に感情を乗せるのは上手かったと自分も思う
BJは後にオサが歌ったときには御高説ソングみちこが歌ったときは人生の応援歌みたいに聴こえたw

753 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 16:01:18.45 ID:SEZ6ez0K.net
結婚式の恩師と上司のスピーチ風 わかるw

754 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 19:45:24.32 ID:kk0kOPsh.net
>>737
これって何で言ってたの?

755 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 20:03:21.95 ID:6/9vVFnu.net
>>754
日経新聞の私の経歴書だったかな?1ヶ月連載コラム
ベルばらが大成功してテレビ局が母子感動の再会を企画してたらしいが
植爺母は再婚してたからもう会いたくないと拒否して流れたとも書いてあってな

756 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 21:53:05.80 ID:awQyoPnB.net
>>702
花のごほうび大介率w

757 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 22:06:31.89 ID:YOmZ1Zf9.net
>>702
サンタモニカの風とルパラも忘れてもらっちゃ困るぜ

758 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 23:12:56.75 ID:awQyoPnB.net
カラオケにほしいくらいすきなんだけど
歌ってるうちに泣く自信あるわサンタモニカw

759 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 23:44:19.80 ID:6tL4nZ84.net
サンタモニカ、いったい何回言わせるんだよw
ルパラは良作だね、上品な大介

760 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/09(金) 23:57:41.23 ID:5LpkAHlc.net
サンタモニカの風の正しいタイトルなんだっけw

761 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 00:01:06.32 ID:umA1Br0Y.net
>>760
愛のプレリュード

762 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 00:04:12.08 ID:19rAG+xm.net
サンタモニカもルパラもまとぶんの相手役えりたんだったな
トップ単独退団だけどそれでいいんかって思ったら数年後にグスタフフェニタカで見るとは

763 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 00:09:30.64 ID:fgCPGTZQ.net
>>762
それだw

764 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 03:55:16.66 ID:0fwgc+iD.net
えりたんは2番手だったけどキタロウは謎番手やったな

765 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 10:00:26.51 ID:52fhtHEi.net
雪からまっつより後に階段降りしたり次期トップ娘役とショーで通し役してたからバックが強いのか演出家に気に入られやすかったのか
翼あるでも良い役貰ってたしウエクミと同級生なんだっけ

766 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 10:15:58.19 ID:Rnnt/f9r.net
キタロウは演出家に気に入られやすかったよ
ハリーが下級生の時に気に入って目立つ位置に置いたら何故かスポットの外に立ってたり
宝塚には珍しいタイプだから何かと色んな演出家に使われてた

767 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 11:07:36.76 ID:gtJM4uqm.net
理事相手やチギ相手テル相手でBL専科でもあるw
おっラブ需要というかその方面の需要はあったわなキタモテモテ夢小説の数が多かった

768 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 12:30:07.69 ID:umA1Br0Y.net
新公主演してなくても演出家に気に入られやすい、使われやすい枠ってあるよね

769 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 12:32:17.53 ID:jCv8deOo.net
神々の土地の舞踏会で踊ってる時のワルツでテーロリー・テーロリー・テーロリーロ・タララ〜ってなんて曲ですかアナスタシアのquarters at the balletの冒頭でも同じのが流れてる

770 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 12:47:44.49 ID:cREKz/OW.net
4247101047421042間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

771 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 13:03:21.65 ID:cREKz/OW.net
1903101003191019間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

772 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 13:07:37.59 ID:Oeopuv/o.net
>>769
白鳥の湖のワルツかな
チャイコフスキー

773 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 13:19:00.14 ID:cREKz/OW.net
5818101018581058間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

774 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 13:44:27.39 ID:G5oW9hX9.net
>>769
ttps://youtu.be/uPkY3n1ey6I
スワンレイクのワルツかな
5分10秒くらいからのとこ

775 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 13:57:16.28 ID:fQ3hh9Zj.net
>>765
キタロウ役者としては好きだったし演出家が使いたいのは分かるがそれでも強すぎたよね
2番手が歌えないからロミジュリのティボ逃したと聞く度にキタロウの時点で破綻している説だといつも思う

776 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 15:01:41.22 ID:p/O9eE2t.net
2番手が歌えないからマキュになったのじゃなくマキュの歌を台詞に変えられたが正解
その辺はイケコの采配でしょ

777 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 15:11:56.02 ID:jCv8deOo.net
>>772
>>774
ありがとう白鳥の湖でした助かった

778 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 16:29:28.65 ID:NQQPJc3X.net
大介のサヨナラショーって「今なら分かる〜」っていう歌詞多くね?
「◯◯だし、」とか

779 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 18:46:32.43 ID:bz7sU3Rv.net
ちぎティボ←歌えないけどまあ分かる
まつキタでマキュベン←

キムちぎまっつの並びはバランスが良かった

780 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 19:33:10.14 ID:5xOHlhtf.net
1人デカイからな
体格的に釣り合うのってちえロミオかたまロミオ位だろうキタティボ迫力はあったけど色気が少し足りない感じというかオッサンの色気は出せるけど若い色男はどうだろう
まーでもあの時の雪ならティボ一択だな

781 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 19:48:33.24 ID:h1b43As8.net
>>740
2行目にちょっと笑ってしまった
同感

782 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 19:53:23.07 ID:lYzjqryr.net
ごらんなさいごらんなさい♪

783 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 20:21:36.46 ID:3jsLxJK0.net
>>780
愛ティボが心配になるな

784 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 20:24:36.55 ID:Tvt+OoOY.net
>>783
大丈夫せおマキュがこっちゃんまもってくれる

785 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 20:28:30.60 ID:5zVEMdFX.net
>>784
せおベンより普通に琴ロミオのが強そうだ…

786 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 20:57:13.26 ID:MAtLy1EH.net
今日こそその日の後にマキュがティボに言う台詞、色男が女に飽きたのかで合ってる?
エロ男にも聞こえるけど

787 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 21:35:36.96 ID:ueiAWqvS.net
>>783
愛ティボはどんな感じか大体想像できてしまう

788 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/10(土) 21:43:43.91 ID:/Yd9PuJh.net
>>786
色男だよ
色男が女に飽きてかわゆいロミオちゃんに手を出す気なのか!
って意味だよ
つまりマーキュシオはロミオちゃんに惚れてるってこと

789 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 00:16:42.98 ID:+YH8Xrj0.net
せお琴のおっらぶ?

790 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 02:28:02.20 ID:LHErjcIa.net
のぞコンで真彩が着てた白のドレスって着回しだよね?後ろの揃い白衣装も良かった
なんの衣装だったっけ、よく着られてるね

791 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 08:06:38.89 ID:lceoHDog.net
>>790
ビバフェスのデュエダンでみりおんが着てた

792 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 09:52:08.50 ID:AwfmmFy8.net
マーキューシオが女嫌いでBL的にロミオのことが好きって解釈はある
フレンチミュのロミジュリもその色強めだよ
稲葉くんがメイン演出にきてるから更にその色強くなりそう

793 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 10:51:08.23 ID:p+4KJBYX.net
この前、神々の大地見て
めちゃハマったんだけど評判どうでしたか?
ロシア題材の話って他に何あるかな
宙組×ロシアって良いなと思った

794 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 11:13:01.27 ID:f0qghIOS.net
>>793
そりゃ黒い瞳とか、アンカレだってロシアもの。公演時代の評判はうららがヒロイン役なのに歌一切ないとかうえくみからうららへのディスってるんだかなんだかわからない最後の言葉とかヒロインイリナにうえくみ投影しすぎて気持ち悪いとか、まあうららが主役か?というぐらい語られてたよね。

795 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 11:26:57.94 ID:mOnf/qdA.net
とにかく「うららガー」って話題にする執念は5chが突出してるけど
>>793が聞きたいのはそういうことではないのではないかな?w

796 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 11:33:26.96 ID:NWumPl9z.net
ウエクミ初体験の人→神々最高!
ウエクミ作品見たことある人→ハイハイまた人妻報われない恋ね

衣装は評判よかったね
ロシアものは、ドクトルジバゴ、オネーギン、カラマーゾフ、ニジンスキー…あとは頼んだ

797 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 11:40:49.65 ID:rUAfurOS.net
>>793
任官式とか暗殺シーンとか絵面が美しくていいよね神々
毛色は全然違うけど博多座の黒い瞳もよかったよ

798 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 11:42:16.11 ID:UWx17j91.net
神々はセリフや舞台装置を使った場面展開と話の流れはいいとおもた
演者のメリハリのある芝居もよかった
衣装も美しかったしココシニク(貴婦人の髪飾り)もよかったが
ガッチナ宮殿の場面で現れたイリナは当初ココシニクではなくティアラかぶらせてたり
冷凍おにぎりレンチン場面で〆たりのうらら重用あれだけはなし

799 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 11:43:17.55 ID:7UH/SBcY.net
>>793
個人的な意見だけどとにかく衣装が豪華
エルミタージュの大階段など舞台セットも大劇場に合ってた
芝居はムラ序盤でツッコミ多数の部分をウエクミが台詞付け加えたり変更したりと演者共々安定しないから微妙
ムラ中盤から終盤は安定と変化で面白かった
東京から感情面を表に出す芝居に変えたから分かり易くなった分演者の変化を制限する
ウエクミ演出になってて通うと面白味に欠ける

800 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 11:46:53.11 ID:MW43Uc1r.net
ロシアンブルー、復活、かもめ、ノクターン、アナスタシアとか?

801 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 11:53:19.74 ID:r8sT3iqL.net
オネーギンとか戦争と平和とかも

802 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 11:55:26.76 ID:p+4KJBYX.net
ごめん「土地」だったね
みなさんありがとうございます
退団公演で暗くないかとは思ったけど
内容が濃くて完成度高いなと
衣装が豪華セットも素敵だし
やっぱりウエクミ好きだなと思った

803 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 12:07:23.43 ID:zTI6Tdxc.net
>>793
私は名作だと思ったけど、ムラ初日はうらら主人公じゃね?ひどい、みたいな書かれ方だったな
ウエクミ恒例の幕開いてからも毎日ダメ出しで色々変わっていったらしい
そういやティアラもあったね

ロシアものはもうほぼ書かれてるけど宙のほかにも
カラマーゾフ、黒い瞳、ジバゴ、アンナカレーニナ
復活、ノクターン、ロシアンブルー、戦争と平和

804 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 12:07:53.18 ID:p+4KJBYX.net
ロシア題材の作品も教えていただき
ありがとうございます、見漁ってきます

805 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 12:18:18.13 ID:op9/hBr5.net
神々無理
二階席から見たけど途中で帰りたくなった
とりあえずナンバー無さ過ぎて静かなシーンが続いて無理だった

806 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 12:24:16.75 ID:ts+9EPrN.net
ドミトリーが汽車から飛び降りてイリナに会いに行くのは宝塚あるあるだけど
その後フェリックスが「命令違反は銃殺だ!(だから一緒にアメリカに亡命しよう)」に対して
戻って合流した後に命令通り戦地に行くの展開になんじゃそりゃとなったな
銃殺どこに消えたんだよ

807 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 12:24:44.03 ID:ZFaRXpWI.net
望郷は海をこえて
も半分ロシアものだよね
特別おすすめはしないけど

自分は黒い瞳とカラマーゾフが好きだな

808 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 12:40:23.27 ID:eGjnsXmZ.net
望郷はたかこのお披露目だっけ?
舞台上に組子の死体が転がる中でたかはなラブシーンがとてもシュール

809 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 13:02:45.24 ID:om5+e/Kc.net
黒い瞳おすすめ〜これも宙組でやったよ
まか愛の橇の名シーンもいい感じだしすっしーさんの役もおもろいしまどかも可愛いしずんちゃんも上手かった

810 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 13:21:06.82 ID:jceWc7zz.net
アナスタシアもロシア

811 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 13:37:13.31 ID:zTI6Tdxc.net
>>806
サパに通じるものがある

812 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 13:51:07.35 ID:vI8YovHB.net
>>806
飛び降りて逃げたのがバレないように車で送ってもらった駅でシレっと部隊に合流するんだよ

813 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:06:11.19 ID:dNDKPbFV.net
>>812
これに気付いてないことあるんだね

814 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:08:49.15 ID:sEWahbG1.net
チエのヤングブラッズも最初だけソビエトだったw
バリシニコフみたいなやつ

815 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:10:29.06 ID:sEWahbG1.net
ニジンスキーもロシア?

816 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:12:36.06 ID:kw8dJsUS.net
>>815
バレエリュスはパリのバレエ団だけど
ディアギレフがロシア人で東欧の人が多かった

817 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:15:52.93 ID:m6pv+19v.net
>>812
憲兵達がドミトリー探し回ってるから逃げたのバレてるじゃん

818 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:18:42.25 ID:kw8dJsUS.net
>>817
戻れば貴種だしまあ不問なのでは

819 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:20:21.66 ID:Bk85PIhX.net
>>812
ロシアのためといって宮殿で殺戮劇繰り広げておいて
自分は一目好きな女に会いたくて前線へ向かう列車から脱走
出すもの出してスッキリした後はしれっと車で送ってもらって部隊に合流ってのが格好悪すぎて無理だったわー

820 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:22:57.50 ID:kEb6ns9r.net
主人公がかっこわるくなってまでも求められる人妻が描きたいから仕方ない

821 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:27:57.11 ID:0ZU3o/FD.net
>>819
話も終盤で微妙な設定入れて引っ掛かったままラストだからモヤるんだよな
せめて誰か協力者がいて一日だけ自由をあたえられたとかならまだな

822 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:27:58.69 ID:JEnKcWKb.net
しでかしても皇族だから絞殺刑にするわけにもいかず前線送りなのに
その皇子が途中で脱走とか軍隊の士気下がりまくるよね
ドミトリーは言ってることとやってることが違うのが最後まで気持ち悪い主人公だった

ウエクミの演出のメリハリの付け方や舞台機構の使いかたは上手いと思う
作品としての出来は良いぶん宝塚のトップスターの退団作品としては駄作以上にタチが悪いと思う>神々

823 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:30:52.36 ID:fHu+0nFk.net
前作(なんだっけ)で絵作りが下手みたいなこと言われてて神々ではそこが改善されてたからおおっとなったけど、脚本は甘くなってく
最近はうえくみ見てないから知らんけど

824 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:33:06.99 ID:b0DcNXCE.net
>>823
前作は金サバ
その前の星逢は農村貧乏ばかりで華やかさが足りない言われてたな

825 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:33:13.03 ID:JEnKcWKb.net
>>821
うん
車で待つの人が憲兵に賄賂を渡して前線に送られる前日に数時間だけイリナに会える時間を作ってくれて…とかならまだね
でもウエクミ的には信念一筋のはずの男が好きな女のために身を持ち崩す=危険を犯して脱走して逢いにくるってのが肝なんだろうな

826 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:36:26.78 ID:JEnKcWKb.net
コンサバは舞台の絵作りがのっぺりしてて
本公演の舞台の奥行きや舞台機構が使いきれてなかった
1作でそこを改善してきたのはウエクミすごいと思う

赤い布敷き詰めての大階段での群舞や立ち回りは生徒にとっては危険で負担が大きすぎるとは思ったけど

827 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 14:47:31.34 ID:Wv4+XSIz.net
そうそう今までの大劇場で使いきれてなかった舞台機構を使い始めたのが神々はよかった
でもトップスターの主人公かっこ悪くしてもうららを美しく儚く描きたかったんだと思うとげんなりするんだ

828 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 15:00:51.82 ID:hj/t8bba.net
fffでは大劇で脱☆人妻なるかしら
ベートーベンの失恋相手って誰だっけ

829 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 15:05:23.32 ID:kw8dJsUS.net
>>828
映画だと創作で弟の未亡人
史実だと貴族の未亡人
恋仲だったけど引き裂かれて嫁に行き夫は死んで残されて子供の教育のために雇った家庭教師に無理やり致されてながされて出産してなんとか別れたのちは庭師とエッチしてまた妊娠的な流され未亡人

830 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 15:12:28.95 ID:U9go9qw7.net
ウエクミ既婚者だから未亡人贔屓にしてしまうのかね

831 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 15:16:18.35 ID:t4RrR4RR.net
柴田先生だって未亡人多かったしぃ

832 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 15:46:23.90 ID:ssk33OiE.net
また未亡人なの?謎の女じゃないんか

833 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 15:52:39.51 ID:/T5fFr71.net
>>832
失恋相手と謎の女は別やで

834 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 15:56:25.34 ID:TsXQ9m61.net
>>831
実際未亡人が多い時代の方だしなあ…

ウエクミがスカピンやったらショーブランに一瞬でもよろめかないかで手に汗握りそう

835 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 16:21:31.23 ID:XZdbz8cC.net
ウエクミ演出面での課題はクリアする反面脚本のツッコミが増すんだよな
昔は矛盾が少なく丁寧に書けてたのに

836 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 16:23:28.28 ID:Nem7SuD8.net
二兎を追う者一兎をも得ず

837 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 17:31:21.75 ID:cNZmE+0W.net
>>822
下2行首がもげるほど同意したい
ツイだとウエクミ信者神々信者が多くてモヤるけどだからといってただの駄作でもない、まぁ何も知らずに見たら良い作品ではあると思う
でもトップファンにはどうにも心にしこりが残るというか
神々に限らずウエクミって演出については宝塚の座付き作家の中でも屈指の上手さだと思うけど脚本がうーん

838 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 17:42:58.34 ID:SDp7HE6A.net
>>822
脱走じゃなくて戻るからノーカン
愛のためにこっそり抜けてくるのがロマンで燃えるんじゃないの
こーゆー無粋なツッコミ入れる人って根本的にウエクミの存在が嫌い
なんだと思うよ。自分も別件で心当たりあるわ

839 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 17:46:36.43 ID:wMvTkCTl.net
ヲタってなんでこういうこと言っちゃうんだろうね
二行で止めておけばいいのに

840 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 17:50:46.34 ID:WDGfxwT2.net
ウエクミは原作付とハッピーエンドの強制指令を出して見て欲しい
愛のソナタになったばらの騎士とか、娘1元帥夫人でやりそうだが

841 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 17:56:31.96 ID:MhhMhTR9.net
神々はレンチン言い出した人と友達になりたい

842 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 18:13:35.17 ID:BmUE+iSO.net
脱走兵が自分で戻ったならノーカンって軍規意味ないなw

843 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 18:18:34.24 ID:Kj46dm5P.net
ウエクミ主人公は大義投げ出すのが多いよな
星逢は結局お家取り潰しになるし金色は国を奪って数日も経たずに砂漠で心中だし

844 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 18:22:27.30 ID:ssk33OiE.net
真彩が謎の女でウエクミのお気に入りを未亡人にあてておいしくするのかな、誰だろ

845 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 18:25:18.37 ID:+21alQNE.net
>>838
>脱走じゃなくて戻るからノーカン

上でも書かれてるように劇中で「憲兵が必死に探してる」「見つかったら銃殺刑だ」といわれてる

846 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 18:29:15.83 ID:D0DCZ/Ad.net
ベートーベンに女絡める時点で上組軽蔑
高尚な芸術家のスキャンダルでっち上げしちゃってさ

847 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 18:33:36.38 ID:hj/t8bba.net
>>844
夢白一択な気もするが...それかだいきほと同時退団する娘役

848 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 18:38:04.77 ID:ggQTc6EK.net
ベートーベンは若い頃それはそれはモテて華やかな女性遍歴があるんだが
偉大にして孤高な音楽家像求めるならそのエピソードはスルーだな

849 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 18:45:14.92 ID:cDFHAw/C.net
>>841
私は許さんぞ
感動してたのにレンチンなんてあだ名がついてたなんてw

850 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 18:55:53.47 ID:MSgxBo7V.net
女絡めないのは宝塚ではないのでは

851 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:02:20.76 ID:UWx17j91.net
神々はいつか歌も増やして歌えるトプコンビが再演したらよろし
それならラストシーンがレンチンでも自分は感動の涙を流し続ける所存だ

852 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:13:03.52 ID:XURlT7w5.net
なんでレンチンって呼ばれてるの?

853 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:14:47.20 ID:oX3GNS/B.net
>>852
舞台上二人になると盆が回るから

854 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:17:32.84 ID:1d5C00sz.net
盆が回ってまさにレンジのターンテーブル

855 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:18:03.93 ID:r8sT3iqL.net
>>853
上手いなあ
ウエクミに知らせたくなる

856 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:22:04.83 ID:Exbxgzhb.net
>>852
ラスト舞台に2人きりになり盆の端と端に対角線上に向き合ったところで盆がクルクル回り幕だから
ターンテーブルが回るタイプの電子レンジで冷凍おにぎり2個温めるときに端と端にのせるのとそっくりw

857 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:29:39.00 ID:RiW4sIO/.net
歌わせられないから場を持たすためのレンチンだよなー
歌えるならあそこはデュエットしてしかるべきラストだった

858 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:37:51.30 ID:83YcJ1yK.net
マリア皇太后が自分で扉開けずにお付きに開けさせろよそういう細かいところが…って指摘してる人いたなそういや
私は全く気に留めていなかった

歌増えるなら再演してほしいくらいだ

859 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:39:31.73 ID:SDp7HE6A.net
>>845
結局しれっと戻ってノーカンだったわけだからノーカンよ

860 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:50:50.44 ID:Vvh8YYAR.net
しかもおかげで革命を逃れてしれっと生き延びるっていう

861 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:52:00.61 ID:kg5dYgOE.net
>>847
夢白なんて番手的にみちる以下だからモブだよ

862 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:56:34.75 ID:mWtczOyk.net
>>861
女演出家は我強いよ
みりおさよならの96期みてみ

863 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:57:29.68 ID:qsUAYsez.net
ないないwスターの序列は変えない
夢白ヲタわきまえろ

864 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:58:40.65 ID:IhQoihmm.net
ちょびやすあてられた咲ちゃんはまともな役もらえるのかなあ
星逢の二番手はめっちゃ大きな役やったけど

865 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:59:22.46 ID:kaihsCu5.net
えみちゃん昔から景子タンのお気に入り娘役だったから青薔薇も納得だった

866 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 19:59:27.14 ID:IJjVtFsp.net
>>849
コンサバラストはカステラ

867 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:07:11.74 ID:jb3wflvM.net
>>857
というかヤモメ男1の退団公演なんだからレンチンラストが蛇足
まなとが祖国への想いを歌い上げながら銀橋を渡り1人スポットライトのなか消えて終幕で良かった

868 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:10:34.99 ID:EmfIPqiz.net
>>866
やめろw
あのラストも好きだったのに

ウエクミ脚本に不満がある人もここ読んだらなるほどなぁ…と納得できるな
私はこまけー事はいいんだよでスルーしてしまうが

869 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:15:04.76 ID:VpY0CUMO.net
ウエクミは広げるだけ広げて仕上げはめんつゆで味付けだから

870 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:15:27.75 ID:w7i/LyP/.net
作品としては圧倒的に神々>>>>(超えられない壁)>>>ノブナガだけど
男1がやりたいことやってそのヲタがそんな贔屓を楽しく観られて成仏出来るという意味で
宝塚のトップ退団公演として良く出来てるのはノブナガのほうだと思うわw

871 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:17:43.89 ID:baD6sTAU.net
ビジュアルも合ってないし裏切られまくって人望ないように書かれた信長が良くできたはなくない?
駄作でも信長がとにかくかっこいいならわかるけど

872 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:19:26.11 ID:UWx17j91.net
あと退団しない相手役の死体放置@ムラ

873 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:20:48.67 ID:SDp7HE6A.net
>>870
神々って究極の男役像で絶対まなとがやりたかったやつだと思ったけど?
ラストもアンチがうららの地位にこだわり過ぎ

874 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:21:05.90 ID:yBRitlCQ.net
番手ついた男役以上に娘役は演出家贔屓しやすいよ
ウエクミが次するかどうかは知らないけど

875 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:21:17.82 ID:7VhYH1lr.net
レンチンもだけも星逢のみゆの千ラップとか
うえくみ作品は…

876 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:24:01.31 ID:w7i/LyP/.net
信長を演じたいというのがまさおの希望だったからビジュアルも本人満足ならアレでいいのよw
デカい象出して気の合わない嫁は死なせて
最後は後継者も決めず自分は新しい天地を求めて大海に漕ぎ出す、あとのことは残る者たちで勝手にせい!ワーハッハッハッハッ!!
って話としては酷いけど実にまさおと当時の月らしい内容をまさおが楽しそうにやっていた

ショーのFLも含めてあれはあれでヅカの座付きならではの仕事だと思うわ

877 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:24:09.45 ID:R68PZh/u.net
ウエクミは演者は雰囲気出してくれればいいって感じだし
歌えないより雰囲気出せないほうがアウト

878 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:28:29.04 ID:XRXDdf4x.net
>>873
まなと本人はお茶会でもドミトリーが何を考えてるか分からなくて公演始まっても役を掴むのに苦労してると言ってた
それを「最後に挑戦しがいのある役を与えていただいて」と言い換えられる加才のなさはあったけど

879 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:29:49.80 ID:DFFylOSN.net
うえくみはまなとの希望でしょ
ヒット作なしのまなとの心の拠り所が翼あるだから
たまきちもいつまでたっても月雲
だいもは星逢好き

880 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:31:39.77 ID:UvFrNqjx.net
まなと本人が不満垂れてるならともかくご本人がウエクミを希望したわけだし神々楽しんでるまなとヲタも普通にいたんだからそれでよくね?
いちいちノブナガageしなくてもw

881 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:36:34.90 ID:l89WQZ8N.net
本人が希望した景子タンでラスト真っ青な薔薇の精でご本人不満タラタラって例も
ちぎもラストが青天で不満タラタラだったけどこっちは小柳指名したわけじゃなかったんだっけ?

882 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:38:41.45 ID:Ad0dqdbD.net
国境のない地図でラストに母たきさんと再会で互いに駆け寄る場面で幕だった時に
あれ?トップ娘役は?それでいいの?ってなったの思い出した

883 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:38:46.06 ID:SDp7HE6A.net
>>878
難しくて苦労してるのとやりたくないのは違う
企画の段階で当然擦り合わせはしてるわけで
神々は面白かったよ。ショーが駄目だった分余計に

884 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:42:24.77 ID:ha03APW/.net
加才

885 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:45:36.95 ID:r8sT3iqL.net
>>882
たきさんマリコの相手役は私!って言ってたよねあの頃

886 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:45:55.35 ID:K7CBfWJX.net
他をsageないとageられないまさおと信長

887 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:47:56.85 ID:u2aq6myo.net
>>884
如才なさ

読み方:じょさいなさ
別表記:如才無さ

「如才」はいい加減で粗略なさま。そういう感じがなく、よく気を使う様子。

888 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:51:13.09 ID:R68PZh/u.net
神々はまぁうらトップコンビが見たかったけど見られなかったウエクミの怨念みたいなもん

889 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:52:41.41 ID:zTPAFyaC.net
>>869
最後男1と男2が棒持って戦って無理やりたたむ展開がコンサバまで続いた

890 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 20:54:45.60 ID:6nkCJvGQ.net
青薔薇も神々も単独退団するトップが何をするわけでもない役だったのは同じだよね
まなとは変態スーツじゃなくて軍服なだけましかあ

891 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 21:13:13.61 ID:2LMMRvq1.net
加才ってどうやって入力してんの?

892 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 21:19:13.24 ID:R68PZh/u.net
アンチが歌えないから歌なしとか言ってたら
サパでまかまどがストプレのブーメラン

893 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 21:30:48.92 ID:BbFJd29S.net
青薔薇と堕天使が被って仕方ない

894 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 21:34:51.67 ID:6nkCJvGQ.net
>>892
星逢とかも歌少なかったしね

895 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 21:35:22.54 ID:6uItFyIp.net
まなとファンだったけど神々は大嫌い
うららの引き立て役になるくらいならみりおんと一緒に王妃で退団して欲しかったわ

896 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 21:43:56.32 ID:SDp7HE6A.net
>>895
外野としてはついでにクラビジュの感想も聞きたいw

897 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 21:44:43.50 ID:4/i827X+.net
原色たわしと四股ふみ苦労燕尾

898 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 21:58:00.99 ID:wKg2Vjc0.net
真風ヲタのほうが好きだよね神々
今だに引きずって神々を見ろだのなんだのと言ってる
まなとヲタはもう霧散して見えなくなったっていうのもあるけど

899 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 22:12:45.86 ID:6uItFyIp.net
クラビジュの方がずっとマシでした
以上

900 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 22:27:48.46 ID:+Tzfd9FI.net
クラビジュ衣装酷すぎて
神々も嫌いだったので持ってたチケット全部捌いた
こんなに見たくない公演なかなかない
クラビジュは雪のメイベリンと並ぶワースト衣装

901 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 22:40:43.82 ID:gK99bKmp.net
>>898
主演になって作品にも色々恵まれてるのになんでだろ

902 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 22:46:44.66 ID:REXwGYXb.net
めぐまれてるかな…

903 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 22:48:19.13 ID:cp2HkQ7o.net
クラビジュの肩タワシ衣装はともかくショーとしては好き
コーラルのまどか可愛いし中詰の金色オラオラから妖しげな紫のエルドラードロケットとか大好物
黒燕尾の惑星も大好きだったなー

904 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 22:50:28.68 ID:KqRW7IBJ.net
クラビジュ構成演出は悪くないと思う
黒燕尾を見る為に私は通えた
娘役の銀色衣装はガリガリさんでも太って見えるのがよろしくない
娘役の上着は鬼門

905 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 22:54:58.70 ID:NWumPl9z.net
>>867
組子全員出てきてまなと時代の宙組終幕って感じであれはあれでよかった感じはする

906 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 22:58:27.22 ID:i3Vl+s3h.net
>>867
なんかもう当時の月を表しすぎててホント無理だったんだよな
観るのしんどいというか
大野が心底嫌いになった

907 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 22:59:23.46 ID:i3Vl+s3h.net
>>876>>906

908 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 23:02:24.54 ID:OLdJ0xsK.net
ウエクミなんかの番組で1回観ただけで面白いと思える作品作りを心がけてる的なこと言ってたけどマジで1回しか面白くないんだよな
2回目観たら何に感動してたんだろう?ってなってガッカリする

909 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 23:15:20.48 ID:6uItFyIp.net
雰囲気

910 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 23:22:27.63 ID:KVRoDtAO.net
>>906
あれは酷いよね
制作発表時点では更に酷かった

911 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 23:39:08.54 ID:9vb8uEsr.net
>>905
カゲコのずん除いても全員ではない
任官式にいた下の方の下級生は最後の場面は出てない

912 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 23:42:24.89 ID:+VgR11cL.net
クラビジュは洗顔ネットでテンションダダ下がりしたと思ったら中詰め後の総踊りで
今度はハチマキつけて出てきて止め刺された

913 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 23:50:57.20 ID:/kJgxG3/.net
ハチマキ謎だよね
なんでハチマチ

914 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/11(日) 23:54:54.74 ID:pKvJgQmk.net
信長の制作発表はたまきちが邪魔なまさおをみやかちゃ利用して排除してやるぜみたいなのだっけ
たまちゃぴ全ツ発表され次期発表前でピリピリした中であれは酷かった

915 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 00:29:27.99 ID:BjLSKlhj.net
録画してたゴールデンステップス初めて見たけど羽山先生の四股ふみと威嚇ポーズ出てきて感動した
今の時代難しくなっちゃったけど組合同のダンスリサイタルまたやってほしい

916 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 00:36:10.74 ID:8bDMrpfF.net
宙の十八番じゃん?>ハチマキ

917 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 00:37:55.56 ID:GjbmK2O8.net
>>916
雑すぎる仕事だわ

918 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 00:44:19.93 ID:BzYW5mg8.net
>>793
話題に乗り遅れた
冬の嵐、ペテルブルクに死すが出てないな
見たくてもスカステでやってくれないけど
ロシアものがよければとにかくカラマーゾフ!カラマーゾフ!

919 :308:2020/10/12(月) 03:21:23.03 ID:ch97Rlqq.net
上組の舞台センスが、主婦の日常あるあるが発祥と聞いて
上組信者に既婚者少ない理由がわかるね
大人の事情有りのどろどろ三角関係も、独身には非日常だし

ベートーベンも主婦大好きな、高貴な身分の夫人とのどろどろモテモテ模様にされるだろうし、上組好きにはなれない

上組の作品、女性優位のどろどろばっかで宝塚の男役ロマンではないから、私は好きにはなれない

920 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 04:55:53.85 ID:3kv7iCl4.net
ロシアの作品と括っていいのか知らないけど
「ロシアン・ブルー」もあるでよ
旧ソ連を舞台にした作品でおまけにコメディという希少価値あり

921 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 05:55:35.33 ID:Fmbmjk0+.net
ピガールの群舞が超かっこよかった
羽山先生の振りとあの音楽の組み合わせが最高
芝居後のショーにしては長めなのもいい

922 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 06:10:31.45 ID:kqAQ/Val.net
ピガール、自分は衣装が好き
いいなーって思って色合いとかが有村先生かなって思ったらそうだったわ

923 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 08:20:03.97 ID:v9PaXgpg.net
>>921
ドンドコドンドコ

924 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 09:06:30.13 ID:gxBj7HfR.net
ピガール最高だしWTTの着物もいい
今回の月組公演は衣装大当たり

若手の薄井さんって「赤と黒」より前に衣装スタッフに名前出てた?
炎のボレロの衣装が良かったから、次世代としていい感じに育ってくれることを期待

925 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 09:27:39.86 ID:t1oVgp3M.net
やはり神々ネタになると話がうらら中心となるw
>>798
レンチンはわかるんだけど、冷凍おにぎりっていうのは何で?

926 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 09:34:47.18 ID:8H8upCw3.net
>>925
>>856

927 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 09:37:38.89 ID:t1oVgp3M.net
>>926
ありがとうございました、スレ汚し申し訳ない

928 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 09:59:28.15 ID:8CJzCx/+.net
>>898
男役同士が好きってコンビ(?)ヲタがいるんでしょ
ウエクミはタカスペの宙の出し物も娘1のまどかに3番手のずんと王家新公再びやらせて
ヒゲダン真風と女装のキキで風共やったし男役コンビに優しい
真面目な王家から一転どう見てもコントになっちゃったあたりが宙らしくて
ウエクミの美意識的にどうだったのかw

929 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 10:24:12.21 ID:2/DUCvyX.net
ごらんなさい

930 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 10:39:29.92 ID:LeVXK4Rv.net
人妻好き腐女子…こじらせてんな

931 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 10:50:21.11 ID:5EOm69kf.net
>>915
ゴールデンステップス良いよね
あさこが椅子で真顔でイェイイェイ言ってるのが
たまらんわ

932 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 11:16:26.00 ID:8nv1gUFr.net
ずんまど王家再びは唯一ウエクミグッジョブだった
タカスペだから成り立つものだし

933 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 11:35:51.54 ID:PRnPeN2P.net
ロシア物ってロシア帝国物とソビエト物に別れるよね

934 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 12:05:43.81 ID:Moz+B+uC.net
>>930
禁断の恋が好きなんだよ

935 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 12:06:03.18 ID:Moz+B+uC.net
>>933
ソビエトものってそれこそロシアンブルーぐらいでは

936 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 13:29:55.02 ID:qQdOAc5J.net
花でジャンクション再演したらいいのに
星で夢は世界を駆け巡る再演したらいいのに

937 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 13:33:32.80 ID:uDdr1w/Q.net
ショーの再演やってほしいよねえ
コンガ再演してほしいわ
黒塗りが見たいわ

938 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 14:46:41.52 ID:T12t0xze.net
琴でパッショネイトはありそう
琴がやってたカポエラ場面のアカペラ歌唱はあまとが出来そう

939 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 14:58:37.48 ID:+mDc69Cj.net
>>931
魔王様とおさは比較的聞き取れるけど
あさこが何歌ってんのか全くわらんのよね
みーんみーんみぃーーーんのとこw

940 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 15:05:53.72 ID:zOiqeH7p.net
ゴールデンステップス見たくなるスレだな
帰ったら見ようw

941 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 16:26:23.93 ID:w2obcUGb.net
ピガールの鏡の演出って他でもやってますか?
あんなに観客ががっつり映ってるのは初めて見たので(しかもマスクだらけなのがシュール)

942 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 16:30:18.08 ID:w2obcUGb.net
ロケットやフィナーレのくすんだパステルカラーみたいなのも流行も取り入れてる感じですごい素敵だった

943 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 16:36:52.71 ID:cSTf8+Rh.net
シルクロードって黒塗り?

944 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 17:35:13.82 ID:dKwkhkAA.net
エンターテイナーのクラシカルな100人ロケット?の場面も鏡だった気がする

945 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 17:53:02.28 ID:xD859t7R.net
アビヤントも鏡っぽい銀の板(子供玩具の鏡みたいな)使ってなかった?

946 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 18:02:49.60 ID:j99Gq9Ez.net
エリザの鏡の間も客席映ってる

947 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 18:10:27.29 ID:/l8Ae4Md.net
ルートヴィッヒU世のマリーアントワネットの場面も鏡使ってた

948 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 19:04:47.13 ID:xvmXViBu.net
ちょっとずれるけど、原田的には2月の外部椿姫で天井に大きい鏡置いて上からの視点が客席から見えるようにしてた延長線なのかなと思う

949 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 19:10:46.17 ID:CMfC8rvo.net
>>946
それは映っちゃってるのであって意味が違うしょ

950 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 19:41:50.01 ID:sahfbVNZ.net
>>948
プロデューサーズの春の日のヒトラーでそれやってたのすき

951 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 20:04:32.30 ID:4aQs1amz.net
歌舞伎の十二夜で
背景に鏡置いて客席映してた場面あった気が

952 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 22:29:42.04 ID:n+67Bqcj.net
蜷川舞台でもあったな舞台鏡

953 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 23:56:20.89 ID:QNdUR3/4.net
鏡の演出なんていくらでもあるのに
それが新鮮に見えてるのはなんでなのか逆に気になる

954 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/12(月) 23:57:52.90 ID:9I9Vtkzh.net
エリザの鏡使ってる公演よく見るよね

955 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 01:38:00.37 ID:63Vus1QQ.net
>>953
ものすごいハッキリくっきり映ってるんだよ
マスクしてるのに自分だって分かるくらい
ただ席による
16列センブロではわかったけど9列サイドはわからなかった

956 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 03:25:43.74 ID:zMVBc1Au.net
クラビジュで思い出したけど、稲葉はなぜ河底を使い続けるのだろうか?
大介や大野でさえ時々有村先生にやってもらってるのに、稲葉だけは頑なに…

957 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 04:40:11.91 ID:54uclyFJ.net
弱みを握られてるかよほど河底のセンスに心酔してるか

958 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 07:50:28.43 ID:q1xeOBFw.net
大介サイトーみたいに仲良しとか

959 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 07:57:36.44 ID:C1wq7J6x.net
星のロミジュリは河底?

960 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 08:00:04.50 ID:rtYUOjvk.net
>>956
デビュー当初は任田先生だったからその時に衣装助手していた河底さんに流れで任せてるのでは

961 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 08:20:30.75 ID:PW/5rN54.net
>>959
有村先生よ

962 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 08:21:45.71 ID:2LTtERum.net
ロミジュリ有村先生じゃない?と思ったけど
稲葉くんだったのか、河底サンかもね

ショーの再演は好きじゃないな
当て書きみたいなもんだしなんか違うってなる

963 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 08:30:28.01 ID:2LTtERum.net
被ったごめん

有村先生だとしても
黒タイツは絶対にやめてほしい笑

964 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 09:02:40.96 ID:dAVhs8Aq.net
アナスタシアは誰だろう衣装

965 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 09:07:34.85 ID:oDaJ5sZk.net
有村先生ほどじゃなくていいから加藤先生レベルのデザイナーが出てきて欲しい

966 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 09:20:27.23 ID:54uclyFJ.net
河底ならジュリエットのドレスが既にごちゃごちゃしててもおかしくない
多分有村先生だと信じたい

967 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 09:46:11.46 ID:nlc5m6IV.net
>>964
稲葉だから河底かと

968 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 09:49:04.80 ID:tLeAzFzf.net
ロミジュリは元々ダサくてそのベースがあるのにそこに河底加わるのは本気で避けていただきたい

969 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 09:59:21.20 ID:rlmfq+R4.net
>>924
私も薄井さん期待してる

970 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 11:04:21.78 ID:V4Crrzhz.net
藤井大介先生のショー作品が好きなのですが、毎回歌詞が長すぎて覚えられない

971 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 11:58:28.61 ID:ZKBzp5CY.net
稲葉先生は衣装がクソすぎてショーがクソなのかクソじゃないのかわからない

972 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 20:33:57.76 ID:FSaXRLjL.net
私は大介より稲葉が好き
大介は最近汚くて嫌い
稲葉はルナロッサファンタジアグレヒとかは好き
稲葉はいい衣装さんと手を組んで
誰か紹介してあげて

973 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 20:46:41.51 ID:D2Vjgx/7.net
カポエラとアフリカと川底と手を切らない稲葉はいらない

974 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 20:47:13.08 ID:rjPhAe1I.net
稲葉特に面白くはないけど不快に感じたことは一度もない
どんなに楽しい作品でもたった1場面不快な要素があるだけで見るのがかなり辛くなる
それなら眠い方が個人的にはマシ

975 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 21:14:00.47 ID:z5K6+FFY.net
カルーセルはまぁまぁよかった

976 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 21:14:56.92 ID:9Y2iX3I0.net
周りに嫌われてぼっちのたまきちと王冠狙ったらうららに呪われた真風の場面は何の皮肉なのかと

977 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 21:16:08.15 ID:pVS2w9Qv.net
衣装ダメってか似合わないの着せられてる時点で不快なんだが

978 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 21:30:59.52 ID:JT3Wr84f.net
たまきちにピンクとか
真風に黄緑とか

979 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 22:35:58.09 ID:cqtKzYGt.net
稲葉先生のショーでヅカにハマったから感謝してる
でも可もなく不可もなくって感じなのはめっちゃ分かる
それでも毎回なぜか期待しちゃうんだよな

980 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:02:44.74 ID:Ma53+Ii2.net
稲葉先生衣装が良くなったらもっと推せる
衣装に目を瞑ればわりと好き

981 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:03:23.63 ID:Ma53+Ii2.net
踏んだので立てます

982 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:04:31.19 ID:Ma53+Ii2.net
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第62幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1602597844/

983 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:05:25.07 ID:0BW8ZwJm.net
初見がメイベリンだったのでヅカってこういうものなのかと思っていた時期もありました

984 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:05:58.10 ID:0BW8ZwJm.net
>>982


985 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:14:29.83 ID:m3brkxAe.net
河底ってやたらサルエルにしたがるよね。
ロミジュリ初演で有村先生がサルエルにしたのは新鮮だったけど、その後河底がサルエル多用しすぎて幻滅。河底サルエル、ラインきれいじゃないし。

986 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:23:45.50 ID:V4Crrzhz.net
>>979
稲葉のせいで人生狂ったんだから恨んだ方がいいんじゃない?

987 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:28:55.37 ID:arlg57MG.net
>>982


演出家が誰でもテーマ曲が覚えやすかったらそれでいい

988 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:38:15.63 ID:0BW8ZwJm.net
歌劇のパレード写真特集見てたらあーこれは河底だなってわかるようになってた
シルエットがすっきりしないよね裾とか
そしてなぜトップの大羽根にレースとかハートとか花とか足したがるんだろう

989 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:40:17.58 ID:FwLyrn91.net
あのプラスサイズの子?

990 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:58:47.24 ID:lUgKu6sX.net
>>982
おつ

今さらはいからさんの疑問で既出なら申し訳ないんだけど
ラリサが「国王側」って言ってたのが違和感
ロシア革命の話だからロマノフ朝なわけで
皇帝側とか帝国側ならわかるんだが
原作がそうなってるの?

991 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 00:11:36.07 ID:BHa58JNE.net
>>990
タカラヅカに歴史的考察を持ち込むのはご法度

992 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 00:39:53.02 ID:DCVbvSGN.net
>>988
大羽根は最近ハンコで押したようなのばかりだからださいけど河底さんのは嫌いじゃない

993 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 00:52:04.00 ID:2UcDpAIP.net
>>991
ムラの白夜の誓いでスウェーデン王国の国母を「皇太后」って呼んでたら
東京に来たときに「王太后」に変わってたぞ

994 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 01:12:00.15 ID:BHa58JNE.net
>>993
タカラヅカはみんな楽しく歌って踊ってるのを見れれば満足ってことにしましょうや

995 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 01:23:23.11 ID:M7BNY8jo.net
ちょっと前に流行ってた、膝辺りまでぴっちりしててその下がフリルのマキシスカート
あれ見る度に河底思い出してた
タカスペで娘役が着てるやつ

996 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 01:38:49.60 ID:vWqjTndA.net
>>992
シャルムの大羽根は薔薇付けるならせめて深紅か青にして欲しかった
なぜあんなオカンアートにしやがった

997 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 08:27:04.05 ID:IjAHeMFL.net
>>992
2000年くらいまでの大羽根はバラエティあって面白いのに
今は最低限押さえる要素が多くて代わり映えなくつまらんよね

998 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 08:34:30.13 ID:RifwEI0j.net
>>997
パッサージュの理事の大羽根はV字のみでナイアガラも無し
あれを今やったら大騒動だと思った

999 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 08:38:14.65 ID:g6E6zdVL.net
>>995
マーメイドでなく?

1000 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 09:21:35.05 ID:BHa58JNE.net
1000だったら大介が大羽根つけて大階段に登場!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200