2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第62幕

1 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/13(火) 23:04:04.56 ID:Ma53+Ii2.net
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第61幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1598827879/

2 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 09:32:32.35 ID:2YvvaiUZ.net
1乙

前スレ最後の方の大羽根の話
バリエーション豊かな羽根のデザイン好きよ
いつだったかダイソンの扇風機みたいなのもあったし
ミーマイの羽根なしタキシード降りも粋で素敵だと思う
大羽根がーとかナイアガラで序列がどうとか議論してるような一部のヅカオタはほんと滅びろと思ってる

3 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 09:50:28.78 ID:hHNxn4Hp.net
>>1

前スレ1000取ったの本人だろw

4 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 10:04:08.39 ID:zhgJz/fe.net
>>2
ミーマイ自体はそんなに好きじゃないけどパレードいいよね

5 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 10:11:25.12 ID:eFg75AqX.net
立て乙
前スレ1000の今後に期待

6 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 10:43:40.90 ID:z/gq9/9z.net
今やってるピガールのパレードが綺麗
コロナで久しぶりに宝塚を観たのも合わさって、これぞ宝塚!って感じで泣けた

7 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 12:37:09.36 ID:WZEOj3B5.net
スレ立ておつです
前スレ1000笑った

大羽根、代わり映えしないのは
使い回しやすくするためでもあるのかな?
色付きの羽根好きだけど、最近白多いよね

8 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 13:20:02.39 ID:2UmFtIlX.net
スレたて乙
大介大羽根背負って降り立つ日を楽しみにしてますw

うんうんピガールのパレード本当に素敵だったね
華やかで夢夢しくて有村先生ありがとうございますと思った

9 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 18:26:46.40 ID:UNVuE+79.net
>>2
私もいろんな形の羽根があるほうが楽しいわ
今は新装開店とか葬式用の花輪みたいなデカくて丸いだけの大羽根ばっかりで飽きた
とはいえ、パッサージュ本公演の理事の羽根は水菜みたいでダサいけどさw

10 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 19:17:08.08 ID:DTCVJnJV.net
パッサージュの理事って
腕にもふもふ付いてるやつだよね
よくネタにされるけど、好きだ

11 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 19:35:58.78 ID:3PCZxA3g.net
ぐんちゃんのS字羽根とおかっぱカツラが最高に素敵だった

12 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 19:48:55.86 ID:vI1Zxfa2.net
前スレ1000
大介羽根ポスカ付DVDとか出そうだ

13 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 21:20:27.55 ID:NVc0T0cb.net
>>12
買います

14 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 21:28:53.99 ID:lQI8v4l5.net
今月の歌劇のパレード歴代写真見たら、デザイナーと演出家の組み合わせってセンス出るわと思った。
大介×河底コンビの色彩はきついなー。

15 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 21:32:55.00 ID:8cW6JOum.net
>>14
灰汁が強そうw

16 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/14(水) 21:56:30.90 ID:fvpM2rwa.net
>>11
銀橋のやつ?あれは素敵だったねえ
わたるの極楽鳥も最高に良かったわ

17 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/15(木) 09:03:46.77 ID:zKicRFiK.net
雪組エリザの水の大羽根を子持ち昆布って例えた人はすごいわ

18 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/15(木) 12:25:21.03 ID:K+M+H9so.net
BMBのマミの赤い大羽根は良かった
大階段に立つと、山頂に昇るご来光みたいになるところが見事だった

19 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/15(木) 21:03:23.49 ID:/HL+lLvO.net
ミレニアムチャレンジャーってお金かかってる?セットが立体で綺麗だしアーチも綺麗ロケット衣装7色もあるしあとダーイシのショーいいじゃん
タカコさんだけたまにでっかいマイク付けてるけどあの時代のショーは他もそうなの?

20 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/15(木) 21:42:04.16 ID:TP24Auaa.net
>>19
あれは、石田先生が好きな演出
ライブ感(外部のコンサートっていう意味)出したいためにわざとヘッドセット使ってた
(あの頃は演劇ではピンマイク主流だったから差別化)
take off ハイパーステージ ジュビレーションなど
ヘッドセット&ポンポンが石田先生のトレードマーク

21 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/15(木) 22:25:07.41 ID:sTXeYOIh.net
カサノバのみりおの大羽根すき

22 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 00:38:36.38 ID:aNP7/LqH.net
石田先生って過去の自分好みの作品の演出助手やってることが多くて再演してくれないかな
パッサージュとかディガディガドゥとか

23 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 10:02:35.09 ID:OIn4ao2S.net
酒井先生だったかスカステの番組で演出家が変わると別の作品になってしまうと言ってたし昔の好きな作品はそのままにしといてほしい派だな
岡爺は自前の過去作ミックスしすぎて自分でぶち壊してるからまた別だけど

24 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 11:14:51.87 ID:m2Y7Z1RC.net
話変わるけど、オギーのTwitter読んでキモッて思ってしまうのは私だけ?
書いてることは間違ってるわけじゃないんだけど

25 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 11:55:25.10 ID:/K0KbL8D.net
いい年した丸いおっさんが書いてるのかと想像したらちょっとあれだけどまぁ

26 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 12:04:23.96 ID:YoWQrqKi.net
確かに
コート・ダジュールは小原先生が生きていて演出してればもっとオシャレな作品だったと思う

27 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 12:07:41.95 ID:rsxo6d1l.net
大介のレビューは主題歌が耳に残って歌詞が頭に入りやすいな
そういうところがセンスなのかなぁ

28 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 12:40:34.31 ID:K6esBJeD.net
>>24
まあアーティストだからね

29 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 12:41:24.34 ID:cadlPkGn.net
藤井先生も稲葉先生も好き
中村B先生が合わない
RAYは良かったけどMRの悲しみ…

30 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 12:41:30.74 ID:K6esBJeD.net
>>23
まあルポワゾーンとかの名曲やダンディズムをいつでもなんでみれてお得です

31 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 12:48:21.62 ID:gq7i4Z8G.net
>>27
作曲家の青木朝子が凄いってこと今日何度も言っておきます

32 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 12:50:49.43 ID:gq7i4Z8G.net
大介の歌詞自体は長すぎてもっと改善の余地があると思う
青木朝子が上手くメロディーを作ってくれているし編曲も神

33 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 13:00:50.99 ID:Y2nJSSQZ.net
>>31
大介も、青木先生のおかげだって言ってるね

34 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 13:02:29.94 ID:gq7i4Z8G.net
>>33
青木先生の編曲は本当にすごい。まだお若いのに

35 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 13:05:34.75 ID:cOZiOduW.net
昨日はいからさん見てきたけどスカステや配信で見た時よりさらにつまらなかった
生の舞台だとどうしても漫画の紅緒よりウザさうるささしつこさが倍増しちゃう
歌少ない、役少ない、舞台装置の使いようもない、別箱なら面白いんだろうけど本公演しかも一本物にするタイプの演目じゃなかったな

36 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 13:11:42.09 ID:octeuw/Q.net
役少ない一本ものは別箱がいいよな
はいから自体は自分は面白いと思うしなにより曲が好き
あとあの時代の娘役衣装が好みドンピシャ

37 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 13:22:44.40 ID:KFfIVGw0.net
はいからさん青年館より面白く観れた

気になる箇所は、ミハイロフを勘違い別人とラリサに言われた後
落ち込む紅緒に声をかける編集長がいきなり自分語りをするとこ
おふくろは16歳で〜
尺の都合上とはわかっているけど、うんうん聞いている紅緒が可愛い

牛さんの正露丸のあの辺のアドリブはバリエーションが欲しいな
すみれ組は毎回微妙に違って掛け合いが面白い

38 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 13:32:12.11 ID:aNP7/LqH.net
最近スカステで80年代〜の作品沢山やってるけど小原先生、草野先生、柴田先生、酒井先生とか好きだわ
今見ても古さみたいなもの全然感じないし
それと燕尾にハットにケーンっていうのがオーソドックスだけど宝塚っぽくてやっぱり好き
ロミジュリなんかの新感覚も良いけどたまには昔の作品のワンシーン再現とかやってくれないかな

39 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 14:06:40.73 ID:yOqfyDbC.net
椎茸の大羽根の話は出た?
>>31
東進の古文のマドンナで再生されたw

40 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 14:12:55.38 ID:3r1qM0Tw.net
>>34
青木先生が凄いのはそうなんだけど青木先生を使えるポジションまでやって上手くやれてるってところまでで一仕事なんだよな
大介はそこが好き
何より宝塚が好きだし
原田くんや若谷やウエクミなど歌劇のインタビューとか見てると大介以上に宝塚愛があるように見える若手新進派の作風は、観ると外部向きと思ってしまうのがなんでなんだろう

41 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 14:14:56.87 ID:4YLA8hvE.net
はいからさん例えば幕が開いて直ぐの場面忍さんの生い立ちを手短に見せる
父母が仲を引き裂かれ取り残された子役の忍
そこにおばあ様が登場して優しく抱きしめ自分の悲恋物語を語って聞かせ
花村家に紅緒さんが生まれたことを知らせ
紅緒さんと結婚して幸せになってかつての自分たちの願いを叶えて欲しいと望み
子役の忍さんは必ず紅緒さんと結婚して幸せになると誓い
そこで大人の忍さんがせりあがりで登場して交替とかしたらもう少し忍さんの物語ぽくなるかなと思った

42 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 14:19:33.80 ID:dQNTD60A.net
>>40
宝塚愛あるけれどそれ以上に自分がやりたい事が溢れてるのではないでしょうかね
若手の先生方は

43 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 14:40:35.53 ID:XskH3yCP.net
それ言ったら大介の女装趣味は自分のやりたいことの最たるもののような気がするが…いや大介は大好きなんだけども

44 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 14:46:27.60 ID:Lxm+jVV8.net
>>43
女装は大介の子供の頃からあったからなあ
自分のやりたい事すら宝塚の中にあるんだよ大介は

45 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 14:58:42.84 ID:XskH3yCP.net
なるほどね

46 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 15:25:11.80 ID:x7P+OcwG.net
>>40
昔通りをそのままやる事が宝塚ではなく
106年間時代ごとに新しいものに脱皮していることを理解しているのよ
口煩いヲタなんかより全然責任感に満ちてると思うが

47 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 15:37:35.49 ID:3r1qM0Tw.net
>>46
一体どこに昔通りやらないとダメって書いてあった?
そういう物言いだけで幼い印象になるからやめた方がいいよ

48 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 15:59:23.56 ID:DRRuQRlf.net
>>41
大人の忍さんが木から飛び出してくるんですね、わかります

49 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 15:59:29.15 ID:yOqfyDbC.net
若い人たちは企画しても通るのが外部向きな作品になっちゃうのかな

50 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 16:16:52.56 ID:ZwfGsvV2.net
中村Bのショー自分には合わないMRもRAYも眠くなる
ドSはまだ退団ショーだから見れたけど

51 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 16:26:52.27 ID:847r4+zG.net
>>41
夢現無双を思い出してしまった

52 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 16:41:56.84 ID:gXghkXap.net
>>51
シノブサンッ

53 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 17:50:24.88 ID:Ap5B358p.net
>>41
そんなに最初に説明入れたいか?

54 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 19:46:35.03 ID:mQl5gUzs.net
>>41
伊集院家の女中頭が専科特出で幕前で長々一人語るのしか想像つかない

55 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 22:26:59.98 ID:yt6Ukhzy.net
>>38
野口くんはBWのクラシカルなエンターティメント好きだからそういうの入れるじゃん
ここでは小原先生のパクリみたいに叩かれたけど
そもそも小原先生が本場のパクリな訳でさw
というか野口くん花男とOTT以降なんかやってたっけ

56 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 22:27:47.93 ID:AaTO4Ns+.net
植爺がやれば幕前で延々解説シーンがあるな
ウエクミだとラリサ比重が偉いことに

57 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 22:32:22.18 ID:5sph3hW2.net
クラシカルと言えばパッションダムールは久々に吉崎先生が良い仕事をしたと思う
一時期耳の上をただ通りすぎていく様な曲ばかりになっていたけど

58 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/16(金) 22:52:17.87 ID:I7EAEotS.net
>>55
一番新しいところで眩耀の演出補と新人公演担当

59 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 00:40:25.63 ID:6pNlVsjR.net
野口くんこの後なんかあったっけ?
割と好きな演出家だから活躍して欲しいな

深夜だし荒れるの承知で好みを上げよう
絶対無理なのが若谷、これはもう単純に趣味が合わない
ウエクミも贔屓組には来て欲しくない、自分で考えて成長する贔屓が見たいからがんじがらめにされたくない
やっぱりイケコが無難なのと原田生田あたりも上手い
稲葉は嫌で野口は好き、大介も好き
ダーイシはモンテまでは好きだったのに…
ABハリーはもうそれでいよ
植爺は和物ショー良かったけど色んな意味でもう勇退したら?
澄夫ちゃんのエクレアサイコー贔屓組に来てくれ

60 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 00:43:38.41 ID:6pNlVsjR.net
忘れてた
サイトーと景子にはあんまり思う事ないw
二人とも作品によっては好き

61 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 02:22:27.83 ID:X+rYBg5w.net
>>55
20世紀号とかナイスワークとか野口やりたかっただろうな、と思う。
思うが、原田のほうが格段に上手いのは間違いないな、とも思う。

62 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 02:34:18.61 ID:IkRBoNXi.net
原田君はひとまず第一の試練は乗り越えたみたいだから後の二つを無事にやりとげれば未来の宝塚の大黒柱候補
どんなのでも何とかするのが座付きの宿命だからたまきちの闇に飲まれた人達は予選落ち(敗者復活戦に期待しているけど)

63 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 07:44:06.51 ID:l9MvDXU6.net
たま闇に飲まれた人って
OTT…野口(もとが微妙だしどうにかしようがあったのかなあ)
武蔵…サイト―(これはサイトーが主犯だろ)
クルン…ダイスケ(同上)

このあたり?

64 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 07:45:20.63 ID:l9MvDXU6.net
>>59の贔屓ちゃんは老谷にしごかれて一回り成長するといいぞ!

65 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 07:59:48.18 ID:ZUfqD7j1.net
原田は一見良さそうに見えるんだね
舞台転換は上手いけど紙芝居だし
退団控えた男役を大劇場で女にするって許せない
自分の贔屓だったらどうする?

66 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 08:01:46.76 ID:x8XWHfYA.net
>>58
ありがとう
野口くんは割と好きなんで頑張って欲しい

67 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 08:07:06.34 ID:x8XWHfYA.net
原田くんは偉人物と海外μの脚色演出とショーだけやっていて欲しい
台詞一つで前後すっ飛ばして話を強引に進める
台詞一つで登場人物のキャラや関係性がが変わってしまう
オリジナルでの脚本の雑さはメサイアでちょっと改善されたと思ったけどピガールで戻った
特にお気に入りの生徒がいると発動率高いのかれいこがいる作品で起こりやすい気がする
れいこのせいでは無いがw

68 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 08:09:41.61 ID:6h7kNDQy.net
>>65
たまきちは芝居で女役やったことないし、見かけ的に柔らかみのある男役ってのも初めて見るのでなかなか悪くない
最後の最後に性別は男でも薔薇の妖精さん(しかも見た目は半魚人)だったみりおのほうが辛い

69 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 08:11:06.62 ID:l9MvDXU6.net
>>65
たまヲタは喜んでるし、たまきちの性格って女子っぽいとこあるからぴったりな役だと思うけどな
その分ヴィクトールとかフィナーレたまきちがかっこよく見えるし

70 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 08:15:11.54 ID:l9MvDXU6.net
>>67
原田はお気に入りの生徒だから〜っていうより
美意識に能力値高く振られてる分、ストーリーや生徒に対する細やかさに若干かけるんだと思うな
微妙な性格の役にたいしてアテガキだよ〜みたいなちょっとデリカシーないこと悪気なく言うしね

田渕もそんな感じだよね
こういう画を作りたい!っていうはっきりしたイメージがあって、他のことにちょっと気が回ってないというか。

サイト―はその点下級生にまで割と優しいなと思う

71 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 08:23:36.75 ID:tXW+akBV.net
サイトーはサイトーで脚本演出に難しかない

72 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 08:56:24.14 ID:JxOGUiMo.net
昔のショーって立体的なセットが多くて楽しかったのに今のは平たいまっさらな舞台ばかりらのショーで面白くないお金がないからそういうセットも作れないのかな?

73 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 08:56:36.20 ID:l9MvDXU6.net
でも元気がいいし華やかだから好きよ

74 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 08:58:34.21 ID:l9MvDXU6.net
>>72
危ないからっていうのと
(昔のやつは本当に危ないのがあって事故が何回かあった)
今はシーンを目まぐるしくバンバン変えるのが主流だからおおがかりなセットは組めない
幕前歌謡ショーも流行らないし

75 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 09:04:06.55 ID:yhHy8BtM.net
人数多い組だと大掛かりなセットがかえって邪魔だったり
吊り物が引っ掛かって進行中断したりするからな
あと全ツに持って行く前提だと簡易になる

76 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 09:10:15.87 ID:BuaNN2Oc.net
めぐり逢いは再びのリゼットの衣装可愛すぎる
フィナーレの娘役のブルーグレーのような衣装も素敵
やっぱり有村先生の衣装が好きだわ

77 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 09:28:30.35 ID:5kTCZk+1.net
全ツショーのセットってほとんど作り直してると思うけど

78 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 10:16:13.48 ID:o/0h3/da.net
全ツは作り直しだろうね
全ツの舞台は小さい(前から後になけてが小さい)所が多い印象

79 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 10:22:05.32 ID:xkfdpflu.net
昨年末の演劇フォーラムでサイトーが「たまきは俺が育てた」みたいなこと言ってて笑っちゃった

80 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 10:27:19.08 ID:KLPjXg8T.net
>>67
わかる
ピガール未見だしメサイアの脚本良いとは思わないけど偉人伝と海外ミュージカルとショーなら

81 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 10:49:50.05 ID:tXW+akBV.net
全ツのセットサイズが小ぶりなのは会場問題よりむしろ移動
セット小道具衣装その他一切をトラック数台に詰め込んで
かつ毎日のように移動して組んではバラしを繰り返すから

82 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 10:50:13.71 ID:yAGPi9bN.net
偉人伝のグスタフは…
原田くんヒロインにしょっぱいけどカレ華は大丈夫なのかな?

83 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 10:55:13.94 ID:BKAh++7R.net
>>82
ブロードウェイはそのまま演出するから大丈夫じゃない?
元がヒロイン主役なのかは知らんけど

84 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 11:26:53.51 ID:Yk2Rqpom.net
原田の犠牲になった過去があっての今だろクリエでやってるおかしな二人はあまり評価されてない

85 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 12:59:07.40 ID:Qs1gQ5p/.net
たまきちにはもう女役しか残ってないってことよ。なにやってもダメだったんだから

86 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 13:02:59.37 ID:9/LPWKBL.net
ピガールはなんでさくらがたまきち(男)の方にひかれるのかよくわかんない
それならちなつが改心してちなつとよりを戻す方が良かったのに
なんか昔の善と悪のご都合主義の物語みたい
さくらガブリエルの自立の物語なのかと思ったらよくわかんねー出会ったばかりの金持ちとくっつく
もう少しエピソード盛り込んでくれないと

87 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 13:12:59.04 ID:WxwtaUN2.net
顔に一目惚れしたんだからおかしくないと思いますが
そもそも昔のシェークスピアの喜劇ですし

88 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 13:20:14.67 ID:bSM5wN6r.net
>>86
>なんか昔の善と悪のご都合主義の物語みたい

翻案とはいえ元となってるシェイクスピアの十二夜がそうだから

89 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 14:06:43.42 ID:ZuY+AKJT.net
自分はガフリエルがヴィクトールに惚れるのは気にならないんだよね
ジャックの事もルックスで気に入った訳だし十二夜が元という事を考えても
問題は寧ろシャルルとジャンヌの恋模様だと思うよ
ラブコメみたいに出合いからいがみ合って恋に落ちるとかならまだ分かる
シャルルが夢を語ってジャンヌうっとりも強引だったが
シャルルが一晩さまよって自殺考えた→不明のジャックを心配してたとか唐突すぎる

90 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 14:29:04.78 ID:xkfdpflu.net
>>86
女が男に一目惚れするってのが当時の新しい女性像を象徴してるんだろうなって思った。
当時は政略結婚かお見合いか、一方的に男が結婚相手を選んで女は嫌でも結婚しなければならなかったから。
そういう女の自由主義を表現するために、多少無理やりでも一目惚れっていう設定にしたんだと思うよ。

91 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 16:58:52.51 ID:9ljDCrSB.net
>>84
かなり面白かったけど。おまえ見てないだろ

92 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 18:45:58.88 ID:rckUZRGh.net
>>89
ジャクの事はビジュアルじゃなくない?
媚びないみたいな素朴なとこがいいって言ってたような

93 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 18:49:10.13 ID:DyHuVqeR.net
ピガールはジャクとガブリエル2人の女性の人生を軸にしてるけど主役のはずのたまきちの役の書き方が雑いくてさくらのガブリエルの書き込みの方がしっかりとしてるなと思った
けど最後はガブリエル金持ちと結ばれるんかーいってがっかりだったんだけどそういう解釈か

94 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 18:52:11.05 ID:DyHuVqeR.net
青バラの華ちゃんもピガールのさくらも夫がモラハラの作家の役だけど
華ちゃんは1人で生きて来て
さくらは夫から逃げたしてずげーパワーで走り出すけど最後は金持ちと結婚でシンデレラストリーつまんね
女性演出家と男性演出家の思考の違いかと思ったけど解釈違いか

95 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 19:03:32.07 ID:Godto8K6.net
月スレより
69 名無しさん@花束いっぱい。 sage 2020/10/17(土) 03:03:20.67 ID:jLw/wS9W
ガブリエルって実在で「コレット」という題名で2018年に映画化されてるね
衣装がさくらとそっくり
https://colette-movie.jp/
夫のゴーストライターをしながら
ムーランルージュの舞台で男装で官能的なダンスをしたり
ムーランルージュのトランスジェンダーの男装女性と恋仲だったり
ピガールはこれの焼き直しなのかね

96 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 19:06:10.88 ID:LOBfrwWn.net
原田はさくらがやったガブリエルコレットの人生をモデルに十二夜絡めてピガール作ったぽいからガブリエルの方がしっかり魅力的に描かれてるのは仕方ないような気がする
たまきちには気の毒だけど

97 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 19:07:34.73 ID:LOBfrwWn.net
ガブリエルコレットならたまきち(女)と結ばれてもいいけど
それだとトップ娘役が主役になってしまうしね

98 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 19:15:00.91 ID:bSBfCIkd.net
たまきち時代ってそんなんばっかり嫁代えても

99 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/17(土) 23:04:55.13 ID:3ySy/w49.net
大正フィナーレ、しんどい
見どころがあれば誰か教えてほしい

100 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 16:46:10.35 ID:C6Sq22PB.net
ピガールの衣装いいってここで見てたから期待していったら、期待以上だった

101 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 16:50:14.35 ID:Q+Npsepr.net
>>100
めっちゃいいよね
ああいうデザインや色遣いとても好きだから見てて幸せだった

102 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 19:47:08.27 ID:uRM9ZxLs.net
ガブリエル知的に見えなかった

103 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 19:49:38.20 ID:+eoAx7yP.net
風俗小説書いてた人だからそんな意識高い系純文学作家ではないでしょ
岩井志麻子みたいな人でしょ

104 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 20:16:28.17 ID:+rkfvD6p.net
ヒョウ柄タイツが頭から離れぬ

105 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 21:18:54.43 ID:C3j754cM.net
はいからさんの火災の演出あんまり好きじゃない。
震災のトラウマを思い出す。もう見たくない(あと3回行きます)

106 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 21:23:50.65 ID:XNk8NnRa.net
>>105
関東大震災がラストなのは40年以上前から決まってるからねえ
改変すると二人の復縁が成り立たなくなるし

107 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 21:29:05.33 ID:C3j754cM.net
>>106
ラストだけ宇宙人が攻めてくるとかに改変すれば良かったのに
誰もトラウマ持ってないでしょ?

108 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 21:37:04.83 ID:dWAYIg3f.net
頭に埋められたの思い出すかも
まゆぽん呼ぶ?

109 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 23:43:52.72 ID:dwdPb/EY.net
というかあのシーンの学芸会的な一言セリフなんとかならんのか
邪馬台国思い出しちゃうわ

110 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 23:45:25.60 ID:lI+/O5zM.net
カチャコンが良くて、ダブル観劇の月は植爺だからと思っていたら
植爺ショーも良かった
二人共何があったんだ…

111 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/18(日) 23:54:24.73 ID:dwdPb/EY.net
植爺ショーのセンスには定評あるよ

112 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 00:18:27.66 ID:COd6q2LV.net
別にどっちも良くなかったよ
たまきちにもかちゃにも興味ないから別にどうでもいいからさらっと見られる程度

113 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 00:24:22.33 ID:Kge5Z4hj.net
妖怪スレタイ読めない婆

114 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 00:39:26.84 ID:eGL0kaN/.net
カチャコン過去の岡田作品切って貼っただけだしなあ、それ以下でも以上でもないって言うか、あれで演出したって言えるか
月は鳥居がくるくるしてたのか覚えてない

115 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 00:45:17.66 ID:dJSxuKxr.net
かちゃこん
ルポアゾン、何故栄光の歌まで歌わせなかったのか…
それも観られると思ってたらぶつ切りされてしまった

シトラス20周年の時、私のお父様を真風が歌うぞー!と思ってたらロケット始まったのと同じがっかり
シトラスは和訳著作権の問題もあったようだけど

116 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 00:47:10.80 ID:7Ol0GgYH.net
鳥居の場面、名取や師範が選ばれてるからガチのはずと言われてたけど、出番あれだけで気の毒だった
あれだけでもわかる人にはわかるんだろうけど…

117 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 00:47:59.09 ID:81A6Tf3Q.net
>>105
シャンデリアが落ちてくるところの音も怖くない?
話の展開は原作のままでいいんだけど、別に震災の悲惨さを伝える作品でもないので
さらっと地震だー大変だーぐらいで納めてほしい

118 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 00:52:12.55 ID:dJSxuKxr.net
>>117
東で見てないからどうなってるかわからないけど、壁にもきれいに投写できるようになってて、花道の炎がよりリアルに燃えてて客席を包むから怖いんだよな
阪神大震災から25年経ってるとは言えあれフラッシュバックした人居るんじゃないかと思った

119 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 00:52:46.78 ID:oQoCCvqq.net
月組チョンパまで真っ暗だからすごい不安になる
あれ嫌いだって言うか無理

120 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 00:56:26.67 ID:iSJDcwuO.net
ほんと真っ暗だから生徒はすごいなーと思いながら見てる

121 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 01:03:06.51 ID:XltxLyNL.net
>>119
明るかったら効果半減
客も息をひそめて居並ぶ時の衣擦れの音を堪能すべし

122 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 01:14:45.40 ID:Kl/5BTCO.net
>>121
わかるわー
わくわくするよね

123 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 01:28:56.14 ID:bWcx4IfQ.net
チョンパはそういうもんだしなぁ
ミエコ先生が薄暗い中結構な早足で袖にはけていくのはお年を考えると何気にすごい

124 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 03:56:22.32 ID:L2pIDeSi.net
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第62幕

125 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 04:22:13.28 ID:RrLywYWa.net
藤井大介、青木朝子、佐々田愛一郎のトリオを見ると得した気分になる

126 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 04:35:11.62 ID:L2pIDeSi.net
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第62幕

127 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 07:55:04.71 ID:/saJLMoX.net
>>117
シャンデリア落ちた音 最後のバリバリバリー!みたいな音が恐怖

128 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 07:58:29.56 ID:gECkYa86.net
>>125
分かるw

129 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 08:43:23.66 ID:BZr6c/+y.net
>>127
結構な音量だよねあれ
毎回身構える

130 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 10:53:12.43 ID:jVzAOROe.net
サイトーってそこら辺の平均的な男性に比べるとイケメンだよね?

131 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 10:58:30.26 ID:ZcovFd4g.net
全然

132 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 11:01:30.49 ID:Lwm3td09.net
昨日カサノバ見てたら、この頃から有村先生くすみカラーの羽デザインしてたんだね
みりゆきのデュエダン衣装素敵だったわぁ

133 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 11:08:41.63 ID:VOkDq+AB.net
>>130
スタイルはそこら辺の一般人と比べたら格段にいいと思う
顔は好みによるからなんともいえないけど、私の好みからはかけ離れてる

134 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 11:41:55.34 ID:gECkYa86.net
>>132
ブケタカのパレード衣装のくすみカラーも素敵
階段にいるロケットのグリーンと合わさってより綺麗

BADDYのロケット衣装とかホタテ衣装も絶妙な色合いで見てるだけで夢の世界で好き

135 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 11:48:36.39 ID:6j92/8mx.net
>>130
超イケメンだと思う
声もイケボだし

136 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:02:04.56 ID:Igcld/+I.net
サイトーに何年か前に外部の劇場で遭遇したけど
白Tにデニム、腰のベルトにはジャラジャラ金属をいっぱいぶら下げてロックの人のようなヘビーな黒ブーツ履いてイキって歩いてたw
お腹は出てなくてスタイルはサマにはなっていたが顔はいつものあの顔だった

137 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:04:24.02 ID:Igcld/+I.net
そして噂によるとヅカファンから言い寄られることもあるが薄給だから〜とかわしているらしいぞ

138 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:16:13.85 ID:6j92/8mx.net
>>136
グリーンリバーライトさんかな?

139 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:30:10.21 ID:YlubskSD.net
>>134
ブケタカは任田先生では?

140 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:32:55.47 ID:dUeR3D0o.net
藤井大介専用劇場作って欲しい
一年中大介ショーやってくれたら週1で通うわ
ストーリーいらねえ

141 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:34:27.93 ID:6j92/8mx.net
ただでさえかれ気味のダイスケの才能が枯渇してしまうようなことはやめるんだ!

142 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:41:12.69 ID:HuTovRWu.net
サイトーがイケメンってほんとに同じ顔を見てるのかわからなくなってきた…好みってかなり違うんだね

143 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:50:21.09 ID:O2pEAN9F.net
ハリーが娘役仕草やっているのスカステでやってくれないかな

144 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:53:10.33 ID:TbWgE6gP.net
>>142
そりゃそうよ
だからここでの感想も自分の目で見るまでは話半分

145 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:55:49.49 ID:H9ZtfvW2.net
>>143
それ見たすぎるな

146 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 12:59:13.54 ID:AZkB6u3J.net
ハリーの稽古(演技指導)風景はとても観たい

147 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 13:00:00.43 ID:9Rh9U4zs.net
サイトーだってもういい歳よ
アラフィフじゃん

148 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 13:07:04.29 ID:Ueq9PpPc.net
>>140
週7で通えよw

149 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 14:11:02.32 ID:LtG2a0Dl.net
ハリーって昔春風ひとみさんと噂があったな

150 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 17:37:19.53 ID:DPaFkrmo.net
サイトー脚は長いよ
あとVネックが深い

151 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 17:42:54.77 ID:gECkYa86.net
>>139
ごめんくすみカラーで一緒くたにしちゃってた
ご指摘ありがとう

152 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 17:47:38.52 ID:6j92/8mx.net
>>150
深いねw
サイトーの谷間なんて見たくないぞ

153 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 18:04:33.09 ID:xInEXxHc.net
たまに現れるサイトーの顔好きの人は謎
好みはひとそれぞれだけどさ

154 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 18:09:48.67 ID:F/s1MrGy.net
個人的にはいい作品作ってくれれば角やしっぽが生えていても気にしない

155 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 19:38:07.65 ID:LjRzCqLT.net
サイトー画像検索しちゃった

156 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 19:48:27.13 ID:CBlYn4cV.net
アナスタシアのスペシャルゲストで出てた稲葉が3人より小さくてちょっとビックリやった

小柄な人が多いんかな

157 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 20:11:10.01 ID:Ep2Tj2XM.net
生田先生は大きいよね、カサノバポスターに膝折する写真面白くて速攻保存した

158 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 20:34:38.89 ID:jMGCsc25.net
>>157
イケコとの壁ドン話好き

159 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 20:51:00.37 ID:D/Al6yOn.net
定期的に来るサイトーがイケメンか否か問題好きだわw
自分はイケメンとは思わないが男役と並んで見劣りしないスタイルは認める
自分は澄夫ちゃんが80過ぎて毛染め頑張ってて凄いなといつも思う
柴田先生が亡くなったから植爺の次よね

160 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 21:06:11.57 ID:6j92/8mx.net
スレチだけどやきうのスタイルはスターを最高にかっこよくみせる上に
やきう自身もなかなか魅力がある素晴らしいスタイルだと思うの

161 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 21:15:19.83 ID:i/OZUZmU.net
>>153
内緒だけどそれはサイトーくん本に

162 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 21:30:27.72 ID:/BQKU9Yi.net
サイトー先生のお顔を見ると
河内家菊水丸も一緒についてくる
似てないよね なんだろう

163 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 21:33:56.58 ID:6j92/8mx.net
ハリーとかダーイシよりじゃないその人
サイト―先生は月亭方正似の美男子だよ
方正も若いころはアイドル的な人気があったんだから!

164 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 21:35:39.37 ID:6j92/8mx.net
方正の若いころググったら普通に美形だったわ
変顔してると変な顔になっちまうんだな
変顔やめよ

165 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 21:41:00.71 ID:Ldu/s4E8.net
>>161
途中で刺されたの?

166 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 21:51:01.39 ID:Z3eMV9np.net
>>161
消されたか

167 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 22:09:01.42 ID:x5b/TUu4.net
鋭利なVネックの先端に刺されて死んでしまったか

168 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 22:52:18.97 ID:LDIwRjnZ.net
>>155
検索事故

169 :153:2020/10/19(月) 22:54:15.58 ID:xInEXxHc.net
>>161
153だけどそうだっ

170 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 23:07:05.99 ID:q9XTtn7w.net
またVネック殺人事け

171 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 23:16:19.98 ID:qtZhiFbi.net
>>170
連続殺人事件に発展か?

172 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 23:21:39.49 ID:LDIwRjnZ.net
演出家は胸元を開けないといけないルールでもあるのか?

173 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 23:34:13.62 ID:fVHPSqux.net
すごい昔だけど齋藤吉正って名前だけがお経のように全体に書かれたTシャツ着た人と宝塚ですれ違ったことある
やべーやつだと思ったけどついガン見してしまった
あの日以来その人と遭遇したことない

174 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/19(月) 23:55:44.30 ID:LDIwRjnZ.net
>>173
本人だろ

175 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 03:27:43.00 ID:8c1ndWpe.net
>>173
尖りすぎw

176 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 05:56:27.69 ID:RYyPXmQV.net
ロッケンロール!

177 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 07:33:38.04 ID:TyvcEulW.net
サイトー若い頃はまだ許容範囲やったけど、最近下膨れになってちょっとムリ

178 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 08:13:39.53 ID:4TIvnI8k.net
>>173
大介の可能性も

179 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 08:20:36.89 ID:lBL66nwf.net
有村先生デザインのお衣装本当に良すぎる
もっとグラフとかで特集して欲しい
こだわりとか聞きたい

180 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 08:43:53.35 ID:K7fF3Tyo.net
ガタイのせいじゃなくたまジャンヌが全然かわいいと思えなくて何でだろうなーと思ったけどあれだ
ジャンヌって悲劇のヒロイン体質で結構なぶりっ子で女女してるからだわ
もっとさっぱりした男役が演じたら違ったかなー

181 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 09:49:30.59 ID:ScPhPn2m.net
>>127
ピアノソロの前のジャーーーン!という音にいつもビビる
あのジャーーーン要らない

182 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 09:50:54.01 ID:+UU2So3h.net
一億総クレーマー時代

183 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 11:53:51.60 ID:J4IKTRI1.net
はいからさんはそこを派手にやらないと
その中を助けに行った人の必死さとかが伝わらないのでは

184 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:13:17.33 ID:5iCHfJrL.net
ウエクミポスターのメランコリックな雰囲気が結構好きなのに今回何であんなクソコラ感なんだろう?

185 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:24:22.48 ID:VjJWRyVR.net
わかる今までで1番微妙ウエクミぽくないというかなんというか

186 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:25:59.51 ID:DizW1w4l.net
自由の女神の絵画パロみたい

187 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:27:57.98 ID:i3dxVWpS.net
恋愛要素少ない偉人伝だからじゃない?
個人的にはカッコいいとダサいのギリギリのラインで踏み止まってると思うw

188 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:28:15.69 ID:pue7Q8re.net
ポスターなんかギャグだよねガッカリ

189 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:32:08.04 ID:TlQKnpqQ.net
サパみたいにだいもんドーン!にすると収まりよくなるけど添い遂げなのにって批判来そうだよな
咲ナポレオンと戦場要素が邪魔なのか

190 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:33:46.74 ID:yD2KE1SE.net
大砲とナポレオンがなんかシュールなんだよね
運命と戦うってキャッチコピーだし好戦的な感じにあえてしたんだろうけど

191 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:36:50.37 ID:oGto+XlS.net
先行画像のダークな感じの方が好みだけどあれじゃホラー物みたいだしなぁ

192 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:43:16.90 ID:4b8zm96y.net
先行画像だとベートーヴェンの精神世界を描く別箱みたいな雰囲気だったけど
ポスターはベートーヴェンの指揮で数多の戦場を駆け巡る課金ガチャ系っぽい

193 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:49:21.48 ID:t3fuKIwn.net
確かに想像と違ってえ?ってなったがキャッチコピーカッコいいしこれはこれでアリだと思うけどな
ナポは切手の方が収まりが良いかもと思わんでもない(咲ごめん)

194 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 12:55:28.82 ID:nSlI8IrM.net
先行の方が好み

195 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 13:37:54.20 ID:J4IKTRI1.net
>>194
あの不吉そうな感じが好きだったな
今度のは何か偉人伝風味

196 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 13:46:21.92 ID:7HhulM9f.net
今までのだいもん主演作品にはない感じで好きだけどな
「歓喜」感ゼロの先行とはまた違った感じで作るだろうと思ってたし
チラシ裏がどんなのか楽しみだ

197 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 14:00:32.15 ID:mK1qW1Xt.net
だいもん修正なしっぽいけど滲み出てくる深みがかっこいい
咲は炎のボレロもそうだったけど大男がポーズとってるだけみたい
もうちょっとなんとかならなかったの

198 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 14:08:58.97 ID:Cmq1MbsA.net
>>195
メサイアも先行では不吉で妖しい感じだったから魔界転生的な天草四郎なのかと思って期待したよ
いざ開幕したら単なるマヌケな海賊だった…

199 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 14:30:53.37 ID:J4IKTRI1.net
>>198
ごめんメサイアが不吉そうだった印象ないや

200 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 14:56:16.74 ID:REbA1bDg.net
コメディなんだと解釈した

201 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 14:58:17.50 ID:aQT5Y2sB.net
なんか間抜けなポスターだよね
キャッチコピーも合ってない

202 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 14:59:59.13 ID:XSE/V0Uo.net
先行みたいな暗いの退団公演なのに嫌じゃん
ポスターはこれくらいで良いと思う

203 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:01:11.18 ID:J4IKTRI1.net
まあこのキャッチコピーだしこの絵面が正解だろうね

204 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:01:56.34 ID:lTCVxvNL.net
もっと辛気臭いのだと思ってたから良い意味で裏切られたよ

205 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:08:52.66 ID:h7be1KLd.net
と言い聞かすもんヲタ
全然かっこ良くなくて乙

206 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:16:42.66 ID:dlkz5RHf.net
くーみんへそ曲がりだから
だいもん!貧乏!苦悩!ベートーヴェンもどうせそうでしょ?
みたいな評判聞いてついでに星逢を散々ネタにされて
は???次回は活劇譚ですから残念!!!!!
とかなったんだと思うわ
多分結構楽しい話だと思うわ

207 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:17:24.26 ID:dlkz5RHf.net
翔ちゃんDS中村Bって感じのライトビカビカだったわ

208 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:19:07.03 ID:h7be1KLd.net
じゃあベートーベン選ぶなって話よ
駄作になりそーなよ・か・ん!

209 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:19:33.70 ID:ktuu+RQh.net
そこまで悪くないけど、どれが公演タイトルなんだか全然わからんとは思った

210 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:20:43.74 ID:3zjr8QOG.net
うららには人妻恋愛描くけど真彩は参謀のほうが合ってそうと思ったんかな

211 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:23:04.17 ID:f6ZYxexc.net
シルクロードまで白抜きなのはポスターの雰囲気壊されたくなかったからかなw

212 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:24:45.15 ID:dlkz5RHf.net
でもべーとーべんの伝記読むといろんな人とランチいったり恋しまくったり
政治家の文句いったり結構楽しくすごしてるし
身だしなみとか結構変な感じだったのに弟子や世話してくれる人も絶えないし意外と根暗ではなさそう

213 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:32:05.59 ID:h7be1KLd.net
根暗偏屈だよ
だいもんにぴったり

214 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:32:24.22 ID:7HhulM9f.net
ベートーヴェン暗いってイメージって
・肖像画
・運命
・難聴
のせいなのかね?
楽曲は重厚なだけでなく華やかで楽しいのもあるのに

215 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:34:30.70 ID:dlkz5RHf.net
偏屈なのは確かだけど多分根暗じゃアないと思うよ

216 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:35:06.62 ID:aQT5Y2sB.net
もんヲタ組スレに行けよ
暗くない暗くない唱えたいだけだろ
うざすぎる

217 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:41:25.73 ID:QmxYlRPF.net
>>213
ただの根暗偏屈だったらあんな曲作れないと思うな
こんなに泣きたくなるような優しい曲が書けるなんて一体ベートーベンどんな人よ?ってよく思う

218 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 15:49:25.27 ID:J4IKTRI1.net
ベートーベンのことならこのところNHKあたりでいろいろやってるから
予習がてらみておけばいい
名曲アルバムとかも楽しいよ

219 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 16:04:01.49 ID:HE/c/RDD.net
芸術新潮の表紙みたいで結構好き

220 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 16:59:04.20 ID:+fZ7zYEs.net
学祭のポスターかと思たわ
ヅカにしてはちょっと違和感あってそれがまたよいね

221 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 17:01:44.58 ID:oGto+XlS.net
1幕しかないからベートーベンが失聴するまでかなり駆け足になりそうな予感

222 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 17:07:41.40 ID:GNGU7rhS.net
fffにオケ復活しますように

223 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 17:19:15.91 ID:1oyrvGen.net
第九は必ず使われるとしてキャッチコピーにもなったし運命も曲使われるかな?

224 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 17:21:38.07 ID:CEsdS6DC.net
よくある偉人の教科書そのまま持ってきましたみたいな脚本勘弁な

225 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 17:23:39.11 ID:J4IKTRI1.net
よくあるか?そういう作品に覚えがない

226 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 17:24:06.75 ID:J4IKTRI1.net
>>221
失聴ってそんなに突然だっけ?

227 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 17:38:07.35 ID:CEsdS6DC.net
1幕ものだから配分間違えるとひかりふるみたいに突然恐怖政治が始まってしまう

228 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 17:42:15.03 ID:nSlI8IrM.net
あれ!?耳が!?あああああ
ってうずくまるかな

229 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 17:59:48.88 ID:0OtG2TJP.net
はいからさんロケット、袴スカートで脚上げるのはしたな過ぎる

230 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 18:14:53.55 ID:E151qnN2.net
>>223
フィデリオも使って欲しいな
なんとなく

231 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 18:21:09.48 ID:pJUIcdKr.net
今年ならポスター余白部分に生誕250周年記念作品って入れたんだろうな
ウエクミのあてにならないあらすじだと難聴からスタートで謎の女登場みたいだが

232 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 18:25:28.56 ID:J4IKTRI1.net
自分の知っている話では
ベートーベンのピアノは難聴のためピアノ線が通常3本のところを4本張られていたと言われていて
そういうことだから、全く突然何もきこえなくなったのではなくて
きこえにくいというところからそういう道具をつくるところまでは出来ていたのではないのかな
まあ舞台でそういう細かい症状を出すかっていうとわからんけど

233 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 18:59:07.20 ID:hXYoBTYZ.net
>>222
オケ復活しないとオケの人食べて行けないから復活すると思う

234 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 19:39:25.37 ID:sQ1nAp2c.net
>>173
小林一三って書いたTシャツ作ろうとして止めたことあるわ
宝塚と有頂天のライブにしか着ていけないし

235 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 19:40:37.74 ID:HsCQtwN7.net
雪組トークカレッジのベートーベンをイメージしてポスター見たらコジャレ感出してきてて、そっか宝塚だもんねってなった

236 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 19:44:27.52 ID:/Ip6qovN.net
翔くんショーのオープニング画像画像瞳のアップでチョイこわい

237 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 19:47:22.65 ID:d9NlwDjW.net
>>234
ゴジラや東宝のすべての映画で使える

238 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 21:05:12.67 ID:hXYoBTYZ.net
>>234
阪急電車に乗る時に使える

239 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 21:09:07.50 ID:+fZ7zYEs.net
>>229
袴スカート? アナワの阪急電鉄スカートでは?
あ、上半身が矢絣の着物だからかな
むしろあれは袴でなくて、スカート衣装の上衣が着物なだけと思って見ている

240 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 22:40:33.82 ID:2EJ62mo4.net
元のマルーンカラーの冥土歌劇団衣装かわいいのに

241 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 22:43:22.21 ID:hXYoBTYZ.net
>>239
中は黒のパンツでした

242 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 23:06:41.48 ID:EHpJ0wF9.net
>>239
幼児用浴衣で、セパレートで
下がフリルのスカートのやつよくあるよね

243 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/20(火) 23:30:41.01 ID:iZZOahxT.net
>>240
あれが可愛かったから余計残念感はある>はいからロケット

なんだっけ、ホワイトベリーだっけ夏祭り歌って流行ってた子達みたいな衣装だなって思った

244 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 03:50:40.20 ID:jVsb4qBJ.net
>>242
七五三の着物ドレスっぽいと思ってた

245 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 05:25:59.33 ID:l0+tOYGW.net
灼熱の彼方の話になると咲も翔も絶対鈴木Kの名前出すね
作品は正直駄作でわけわからんけど本人は熱く一生懸命指導するいい先生なんかな

246 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 12:27:28.94 ID:PFC9FLv5.net
>>198
まぬけな海賊w
ポスターがピークの実に原田らしい1作だった

247 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 13:19:15.29 ID:gM10Xl3h.net
青薔薇よりかはずっとよかった、メサイア
みりお退団あれにしとけばよかったのに

248 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 13:20:05.15 ID:9ipBsuAo.net
メサイア退団公演みたいだったよね

249 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 14:18:05.81 ID:YlU9jTEo.net
そういえば景子、キムシンて全然登板ないけど何してるの?

250 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 15:16:14.50 ID:ZXG+BsXc.net
退団作品であの青いメイクでゆらゆら揺れてるだけの半魚人みりおよりならメサイヤの方が数倍まし
ついでにラストショーもサンテがよかったよ…あれだけアがるオープニングなかなかないよ

251 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 15:17:31.05 ID:jh5KLZzw.net
え、サンテのオープニング別によくなかったと思うが…
というかあのワインの名前羅列ショーはいまいちだったと思う

252 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 15:19:24.51 ID:l0+tOYGW.net
女装カレーちゃんと女装あきらちゃんがいい女でよかったよ

253 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 15:23:29.06 ID:jh5KLZzw.net
あの、大して違いもわからんワインの名前つけただけの5人衆を女装で並べて
後々のシーンと対比させたいだけなんだろうけど別におもしろくもないし
単純に組ファンが盛り上がった!よかった!というのはいいんだけど
ショーが構成・主題的によかったかというとまた別の話で、あれが退団ショーにってのはちょっと…

254 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 15:33:53.46 ID:pbVzkIAb.net
サンテなんて言ってるかよく分かんなかった

255 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 15:46:23.96 ID:ey7VWk7J.net
退団公演は退団する人のヲタを満足させないと
お披露目と一緒になどと横着すると残された人に怨念が向かって足を引っ張る
華ちゃんを妖精にしてみりおの一代記にすれば良かったのに
最初は母親がわり〜姉〜恋人〜娘みたいに

256 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 15:55:14.65 ID:l0+tOYGW.net
>>255
マザコン兼ロリコン兼近親相姦かあ
光源氏やってたからOKだね

257 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 16:15:35.07 ID:ZsyZaxiW.net
ミュレボはカチャの退団公演だと言われても信じる構成だよね
実際はまだまだ辞めなさそうだけどw

258 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 16:39:22.33 ID:7xQ+lOo6.net
>>253
五人衆はあてがきが草だった
気高くエレガントなキキ
女王カレー
濃厚に熟したあきら
救世主ちなつ
誇り高きナントカマイティ

259 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 17:09:40.85 ID:l0+tOYGW.net
女王カレー美味しそう!
でもカレーちゃんはカレーが嫌い!
ごはんは白御飯派!
なんだっけ?

260 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 18:54:29.87 ID:72pniWDw.net
>>249
キムシンは去年9月にもえこバウやってる
今年は後半の予定が狂いまくったから何とも言えん

261 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 23:14:02.47 ID:pbVzkIAb.net
次の大介ショーっていつの予定?
大介Tシャツ作ろうかな

262 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/21(水) 23:19:06.38 ID:/lvHXpqD.net
花のクビかな

263 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 00:00:04.51 ID:nafj2GrN.net
>>261
シャツに!!の文字入れ忘れずにね

264 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 00:08:31.78 ID:hWzvbb0n.net
DAISUKE!!!!

265 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 00:29:02.75 ID:m6vfPo17.net
DAISUKE!! DAISUKI!!

266 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 03:44:37.97 ID:GNzwY921.net
もちろん豹柄だよね?

267 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 08:14:43.64 ID:zAgUlsxz.net
背中にも文字入れたい

268 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 08:26:54.58 ID:HFku6X4K.net
オケ復活したら「佐々田LOVE一郎!!」の法被を着ていくぜ

269 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 12:29:25.02 ID:N9Xc5KJo.net
はいからさん、とても楽しく見てきたがいくつか疑問もあった
・紅緒、蘭丸、編集長(今回はニンでなかった)の演技プランはこれでいいのか?
 原作の雰囲気に似せようとして、かえって陰影のない一本調子になっていたような気がする
・帝国陸軍制服は中佐から兵卒まで同じだったが(肩章で区別してたかな)
 せっかくの宝塚だから襟章や徽章などで忍さんを飾って欲しかった
 ミハイロフ公爵の礼装のような美々しさまでは必要ないけれども
・焼け野原になったはずの東京の背景画が、全面的に緑ってどういうこと?
 あの絵だけじゃ災害後には全然見えない
・音くりは歌はすごくいいが♪モダン「ガ」ール♪は、鼻濁音ではないのでは?

270 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 12:32:35.97 ID:LtrgOV4m.net
>>267
スリム美化イラストも入るよ

271 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 12:37:12.40 ID:qVOLrxD0.net
サイトーが愛を込めてダイスケに作ってくれたの?

272 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 12:58:10.64 ID:rMh775gO.net
>>269
外来語は鼻濁音にならないです
ガールであってる

273 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 13:01:21.59 ID:P8ubXA7v.net
宝塚で鼻濁音使い分けている人少ないと思う

274 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 13:36:07.49 ID:7VJcXrrR.net
>>269
陸軍制服は肩章が階級になってたよ
他の人に比べてカレーのベルトは太くて、マイティも太めのベルト
ついでにこの2人だけ黒ブーツ
シベリア出兵兵はゲートル姿だった

275 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 14:03:37.69 ID:+h3MSnvr.net
>>269
たしかに最後の背景は手抜きだったな
最初が緑の向こうに建物がある風景で、最後は建物が全部なくなったって感じの変化だったので単にすっきりしたってレベル
あとたしかにその3人の演技は一本調子っぽかったね
紅緒は飛び抜けて出番多いんだから、もう少し普通のテンションの場面とか沈んでる場面とか大人っぽい場面とか、強弱つけた演出が欲しかった

276 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 14:36:39.72 ID:zAgUlsxz.net
浅草オペラ、道端でいきなり田谷力三が歌い出したのはちょっと面白かった
原作のプリマドンナ乱心は無理だしねえ

277 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 15:27:58.11 ID:tletWYri.net
原信子が頑張ってキレキャラやってるね

278 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 15:29:37.08 ID:3bopfjFa.net
>>258
あてがきというが、あくまで出てくる人へあててるのであって
ワインがそういうのかどうかはわからんやん

279 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 15:31:40.69 ID:1dCgjiwd.net
>>269
衣装でいえばシベリアのラリサの衣装は薄着過ぎないか
あれじゃ凍死する

280 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 15:31:43.06 ID:iKuBuLJO.net
水のジョルジュモテモテ

281 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 18:26:09.59 ID:r7v2jwqy.net
>>276
その二人プロローグでも二人だけの世界作ってるのがいいよね
衣装も鮮やかだから結構目立つ

282 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 20:13:49.06 ID:+07q1K9v.net
>>268
愛ちゃんの指揮で生オケ聞きたいよねぇ

283 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 20:32:07.86 ID:1RLojCPl.net
一瞬愛ちゃんのバッディかファントム…?って思ってめんご
ロシアでコート脱いで踊り出す人達もいるからラリサもおkおk

284 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 22:00:00.94 ID:CKE6FI/A.net
>>279
雪原でモフモフ外してドレスで踊りだす神々の土地思い出したわw

285 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 22:55:20.63 ID:YBS5uOTy.net
ラリサの髪型がいつも変
あとセリフが棒
かがりりってあんなに棒だっけ

286 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 23:09:41.33 ID:S2PQhnkk.net
演出家が指示する演技プランや指示の仕方はこのスレの対象だけど
生徒個人の演技の上手い下手についてはスレチだぞ

>>285
組スレか闇、娘役スレでどうぞ

287 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 23:12:44.30 ID:tkAZh9Sd.net
パーシャルタイムトラベルで街の女のららと職員のゆみちゃんが棒読みなのは演出っぽい

288 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/22(木) 23:23:22.87 ID:s0E8YJuf.net
ラリサの髪型は原画に忠実にして大失敗した例
冬星の髪型とロングジャケットも原作に縛られずもう少し生徒に似合うスタイルに改良すりゃよかったのに
あさきゆめみしのえりたんも原作に寄せ過ぎて微妙なことになってたし、大和和紀モノは事故が起きるなw

289 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 00:38:17.18 ID:W5oWylw1.net
>>285
ラリサはロシア人だからまだまだ日本語は不自由な設定だと思ってたわ

290 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 01:06:39.27 ID:CMczt5No.net
ラリサと忍さんは何語で会話してたの

291 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 01:23:58.47 ID:jA/k0sEC.net
>>290
ドイツ語かフランス語かと思ってた

292 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 01:29:29.46 ID:pi3Tpr1L.net
ドイツ語やろ

293 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 04:32:41.63 ID:tpoHhKqW.net
既出かもしれんが異国人との結婚を反対された忍の母は異国ロシア人と結婚したん?
結局異国というより東洋のサルとの結婚が許されなかったんだろうが

294 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 07:03:21.40 ID:CiEPXUYY.net
忍の母はドイツ貴族だからロシア貴族に嫁ぐのは疑問はないけど(皇帝ニコライの妻もドイツ貴族)革命が起きた時にそちらのルートで亡命できたと思う
そうなると話が進まないけど

295 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 07:22:21.08 ID:AyCylHwy.net
ロシアとドイツの通婚はごく普通だから異国意識なかったんだろうな
しかも未婚の母を貰ってくれて体面を保てるなら誰でも良かったんだろうし

296 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 07:24:48.20 ID:AyCylHwy.net
>>292
震災の日に読んであげてるのもリルケの詩だね

297 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 08:01:36.75 ID:bOZeei0j.net
>>292
そうかじゃあロシア語がわからない自分に疑問とかはなかったんだね

298 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 08:05:51.57 ID:wipApNs1.net
ロシアなら公用語はフランス語だと思ってたが違ったのか

299 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 08:10:16.40 ID:mMoN+4g3.net
記憶を失ったと同時に言葉も忘れたと思ってたんじゃない?忍は。
本当に日本語も忘れてたし

300 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 08:15:01.79 ID:HR740j2u.net
>>298
ロシアの上流階級は英語フランス語ドイツ語出来るからな

301 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 08:43:42.66 ID:jA/k0sEC.net
忍とサーシャとの年齢差を考えると、すぐに嫁いで産んでるよね
二人とも母親似だから、美人で多少の過去は目をつぶって貰えたのか

302 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 08:45:07.91 ID:igkBYcAY.net
はいからさんの妙な設定考察辞めようぜ

303 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 09:16:31.31 ID:mUk6SdTR.net
演出じゃなくて原作の設定だもんな

304 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 09:52:01.08 ID:aSLNoRqx.net
>>292
忍は母親がドイツ人だし父親はドイツで亡くなっているしで早くからドイツ語習って
日常会話くらいなら不自由なくできていたのかもね

305 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 10:12:48.35 ID:rjAZdukx.net
当時は日本の上流階級もフランス語は習わされていたはず
男子ならドイツ語もやってるでしょう(身につく人ばかりでは無かったと思うけど)

306 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 10:44:29.37 ID:+HsJ5UFS.net
はいからさんに限らず全般的にだけど、異国人同士で話してる場面は今何語で会話してるんだろうと冷静になってしまう瞬間がある
よくそんな微妙なニュアンス通じてんな、とw

307 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 11:20:34.81 ID:zABp0n47.net
深く考えたら負けなやつw

308 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 12:05:13.59 ID:7mUBiuKx.net
気になる人はハポンみたら発狂しそうだね

309 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 12:05:23.70 ID:aKTtlhCU.net
陸士出てるから英語以外にドイツ語かフランス語やってるよね
深く考えると負けなんだけどw

りりかの台詞で「国王側の残党」というのがいつも引っかかる
皇帝側じゃないのかと

310 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 12:11:17.08 ID:aKTtlhCU.net
演者じゃなく脚本の問題だね
りりかすまん

311 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 12:13:32.51 ID:fJt3IXkq.net
>>308
ハポンはちゃんと遣欧使節団は日本を立つ前と欧州へ向かう船のなかで学び
奴隷娘たちは生きるためにスペイン語を身につけたという舞台では一切語られてない設定があるからw

蛇足
天河ユーリはカイルのキスで言葉が通じる魔法をかけられた設定
異界から少女を呼び寄せたり返したりできる高位の神官だからw

312 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 12:48:22.01 ID:98NlTKDq.net
>>288
大和和紀がうるさそう

313 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 12:49:32.28 ID:LfB7MuAI.net
>>311
大野君はロマンチストだから余計なことは書かないからね

314 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 12:52:33.09 ID:jA/k0sEC.net
虹のナターシャの終わり方を思い出すと、そりゃうるさくもなるわと思う
あれは当時未完結だったにせよ、谷先生愛と死のアラビアでも同じように途中で終わらせたもの

315 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 12:54:13.95 ID:98NlTKDq.net
未完作品舞台にするの許可したのも本人なら仕方なくない?

316 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 13:10:23.62 ID:Z31CMOu4.net
>>311
使節団なんだから語学習得は当然では?
描写するまでもない

ユーリのそれは原作通り

317 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 13:11:28.24 ID:mMoN+4g3.net
虹のナターシャは酷かったな…
でもあれ、原作も最後は投げやりだった
林真理子が途中で飽きたんだなと。

318 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 13:21:05.19 ID:LfB7MuAI.net
本公演でショーの2本立てやって欲しい。ストーリーいらん

319 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 17:57:35.55 ID:tD2rsvGk.net
翔DSの最後に娘役が着てた衣装可愛いかった
燕尾風のトップスにシフォンのフワッとしたゴールドの衣装
初出かな?

320 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 18:17:45.02 ID:HSZrjGOj.net
虹のナターシャ面白い!この先どうなるの?と思ったら終わった

321 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 18:43:01.77 ID:2RCbL6H2.net
言葉が通じないのをリアルにしても面白い訳じゃないよ

322 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 18:47:25.89 ID:aMSltfOb.net
(聞こえますか…今…あなたの心に直接呼びかけています…)

323 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 18:48:44.75 ID:HSZrjGOj.net
ダンオリは面白かった

324 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/23(金) 19:16:03.06 ID:A64fniV/.net
虹ナタで素敵だと思ったのは顧問とお花の自転車二人乗り
お披露目の真夜中のゴーストほぼタカハナとか

325 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 09:38:13.19 ID:dFsyiHrT.net
はあー、やっと漫画おた去ったか
はいからさん好きだから、きっと還暦以上とはいえ、妄想入ってたし、きつかった

326 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 10:13:55.08 ID:l8+lNU99.net
まあなー
再演物とはいえ本来ならば5月で終わってたはずが11月だし
本公演だからムラ東京と長いし花ヲタも語るものが無いから仕方がないよ

次の漫画原作物再演はエル・アルコンだけど初演とどの程度変わってるかが見所

327 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 13:47:36.82 ID:DRJlbTql.net
ああああ愛一郎先生ああああああああ
早く会いたいよおおおおおお!!!!!!

328 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 13:59:04.60 ID:GDTRHP1l.net
Dramatic S!! S!! D!! なLOVE一郎先生

329 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 15:04:34.57 ID:YbRaj7oe.net
はいからさん原作読んでる人、還暦過ぎではさすがに無いんじゃない
まぁアラフィフ層ではあると思うけど
エルアルコンも大体同じ世代が読んでる漫画よね

330 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 15:06:44.14 ID:F8ws1uOZ.net
小柳やサイト−の若かった頃の作品?

331 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 15:44:04.38 ID:jXQYe3Ix.net
アラフォーだけど子供の頃にアニメ見てたし
南野陽子のやつは今でも歌えるし
里中万智子とか大和わきの古井漫画も読んでたよ

332 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 15:51:15.63 ID:s+lVpVb6.net
はいからさん、ロケットでアニメの主題歌が使われてたけど、
南野陽子の曲も使って欲しかった

333 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 15:57:07.85 ID:c0nFD6Aq.net
アラフォーだけど知らない

334 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 16:02:36.38 ID:lPem0Hht.net
はいからさんがち還暦過ぎ層でんがな

335 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 16:11:17.40 ID:1x0EMcoY.net
一応20年くらい前にドラマ、最近アニメ映画化はしたけど、そこまで話題にはならなかったね

虹のナターシャも演出家変えて完結編上演は流石にないか

336 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 16:18:08.67 ID:G1if7um6.net
40半ばの自分からみて古い漫画という位置
南野陽子阿部寛の映画は漫画掲載時ではないし
ベルばらとかエースを狙えとかと同じような感覚
だから漫画自体の本来の層は多分>>334のいうようなあたり

337 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 16:21:02.70 ID:IkQY5VX0.net
アラサーだけど衛星アニメ劇場っていうので再放送してたからオープニング歌える

338 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 16:29:02.56 ID:qcgsm2xh.net
はじめまして紅緒ですはいからさんと呼んで下さい好きな人には素直になれない悩み多き年頃です

ってのは何の歌だっけ

339 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 16:32:43.24 ID:1x0EMcoY.net
>>338
アニメのED

340 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 16:39:50.43 ID:s+lVpVb6.net
はいからさんって言うと漫画とアニメとドラマのどの印象が強いんだろう?
年代によっても違うんだろうけど、私は圧倒的にアニメだわ。
姉の影響で再放送を見ていて面白かったし、主題歌も好きだった。

341 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 16:52:33.59 ID:z7QOuQPd.net
アラフォー関西人だけど、小学生の頃夕方にアニメの再放送してそこで知ってた
ときめきトゥナイトキャッツアイ美味しんぼ怪物くんかぼちゃワインetc...ほんといろいろアニメの再放送してた良い時代だった
漫画ヲタでもあったからバイトして自分のお金できた頃にいわゆる24年組の漫画読み漁ったなー

昔の漫画を、古典として読む層もいるからね
夏目漱石のこと詳しい人に100歳超えのババアかよとか言わないでしょ、そんな感じよ

342 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 16:59:45.55 ID:zIJCswzF.net
宝塚でも大昔に平みちさんや剣さんや遥くららさんでやってるよね
肝心の主演の人は行く末を知らない

343 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 17:06:39.49 ID:s+lVpVb6.net
>>341
アラフォーなら美味しんぼリアタイだろ。キャッツアイもリアタイじゃないか?

344 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 17:13:22.10 ID:nvFQOuJU.net
はいからさんは何年か前、電子版が全巻アマゾンで0円で売ってたので買って読んだ
古典漫画は時々ただで配信してる

345 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 18:41:38.01 ID:g/Jlov5G.net
私もアラフォーだけどはいからさんは子供の頃見てたアニメだな
キャッツアイも美味しんぼも楽しく見てた
あとシティハンター聖闘士星矢悠遊白書
好きだったのはあさぎり夕先生のなな色マジック
ちびまるこちゃんとエヴァとセーラームーンも初代から
結局アニメ見てるかどうかだよね

346 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 18:42:48.66 ID:g/Jlov5G.net
あさぎり夕先生のは漫画だったけど大好きだった

347 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 18:49:39.59 ID:YmfHqgWR.net
はいからさんが若者の漫画とあほほど主張している人は、精神的に年齢止まった人な臭いするから、突っ込みました

348 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 18:55:20.05 ID:XKYzl/Fs.net
>>343
リアタイの頃はチャンネル権がなかったw
再放送の印象のが強い

349 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 19:11:16.51 ID:E5K3Cypo.net
はいからさん、連載とアニメが小学低学年でリアルタイムだった
結構周りの女子は見てたな

350 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 19:13:03.49 ID:Wbs2uf0Q.net
はいから出演者で、家に漫画があったから上演決定前に既に読んでたと言ってた生徒がいた

351 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 19:15:23.42 ID:c0nFD6Aq.net
>>350
つまり生徒の親世代ってことね、はいから現役

352 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 19:16:39.09 ID:s+lVpVb6.net
美味しんぼは山岡君と栗田さんが結婚するとは夢にも思わなかった
久しぶりに読んだら二人が新婚生活とか言ってて目を疑ったわ
星組あたりでやって欲しい

353 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 19:17:55.42 ID:zIJCswzF.net
>>352
漫画原作はエル・アルコンで満足したから花組に差し上げる

354 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 19:45:51.20 ID:t1rY+mP0.net
ベルばら、あさきゆめみし、はいからさんも小学生の頃図書館で読んだ
世代問わず読んでる人多いと思うよ

355 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 19:47:17.66 ID:8fWhePxv.net
アラフォーだがはいからさん映画で見てる
子供心にもナンノと阿部寛がすごい棒なのがわかった...

356 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 22:08:25.30 ID:YbRaj7oe.net
私は子供の頃に漫画のコミック読んで、アニメも観てたかな
アニメはベルばらのアニメに比べたら荒い絵でうーんと思ってたら途中で打ち切り
でも声優さんは良かったと思う
映画は阿部寛がいくらなんでもハーフと言ってもこういう顔のイメージじゃないと思い
南野陽子もイメージと違ってたから興味持たずだったかな

アニメのED「ごきげんいかが紅緒で〜す〜」から始まったよね?

357 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/24(土) 22:44:36.38 ID:G1if7um6.net
話がずれてないか
原作漫画の世代の話なのに自分はアニメがーとかどーでも…

358 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 01:31:49.11 ID:Qf5lWqJ8.net
話d切り
これまで原田君は芝居心ある人が好きなんだと思っていたが
ピガールを見て台詞回しが下手な人をどう扱っていいのかわからないだけなんじゃないかと

359 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 01:55:26.28 ID:jbeTjXFw.net
芝居心のある人が好きというより昔から絵だけは豪華な紙芝居になるのを
生徒の力量と熱量で芝居部分を埋めてるというか

360 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 04:04:05.23 ID:BBOE3rej.net
原田は役として歌ったり踊ったりするんだから芝居の一部しょ?え?なんでセリフないのにショック受けてるの??
て感じかと思うわ
ちなつとありへの対応みてると悪気皆無って感じ

361 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 07:35:17.18 ID:JhOncH4c.net
>>342
雪組でお局になってたね

関西テレビの連続ドラマ、アニメ終わった頃やったから毎週楽しみにしてた
劇団的にはなかったことにしたいの?
全然話題にのぼらない

362 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 07:44:34.47 ID:88gk3oUO.net
>>360
ありは台詞ないことにショック受けてるの?
月スレでは無問題無問題言われてるけど

363 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 07:53:06.09 ID:BBOE3rej.net
>>362
歌劇でもっともっとジャンプしないとなのに失敗してしまって
てなんか思いつめた様子のありに
いやダンスも芝居の一つだからキャラとして踊ってくれたらいいんだよて
原田がなんか困惑
たまきちがフォロー
そんな感じ

364 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 09:15:48.06 ID:zx/sLhz1.net
ありが悩んでたのは自粛前のことだし
昨日はうまく回れなくてーっ悩んでないし
無理やり深刻にしようとしてんのなんなんだ?

365 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 09:16:49.17 ID:TFYnnhJ6.net
読んだけど今回の役で別に悩んでないじゃん

366 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 09:27:46.08 ID:y8B6fomL.net
ありを病みキャラにして深刻にしたがる人が組スレにもずっといる
でてもない別箱振り分けでもなんかそれで煽ってる

367 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 09:29:49.40 ID:CmbPOGEH.net
ピガール好きだし何回か観たけど、やっぱ適材適所な役付けってだけでありちゃんの役つきが悪いなんて事ないと思うわ
おだちんの役は美味しいけどかっこいいかって言うとうーんだしちなつもそう
海ちゃんとあましもだけど、並んでたらやっぱりあましのほうが若くてドジな女の子って感じだし
いつもの原田より物語として全然いい紙芝居でもないし舞台の使い方とかよくなってると思う
奥行きが出た

368 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 12:41:43.29 ID:Rkrjuuqu.net
原田前よりは全然よくなってるけど、原田作品ってだけでほらやっぱり原田は原田みたいに言われるのは気の毒
人の心がわからないとかまで言われてるし

369 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 12:46:00.48 ID:PAxcQit5.net
原田は華やかなりし日々の頃に比べると良くなったよ
あれって良かったのゆーひが薔薇持ってくるところと最後のシーンだけじゃない

370 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 12:49:59.83 ID:coesIhEh.net
8年前の大劇場デビュー作と比べてやるなよ

371 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 12:59:46.48 ID:Rkrjuuqu.net
>>370
でもそのイメージのままの人が結構いるのよ
原田ってだけで駄目って人がいる

372 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 13:32:28.02 ID:/GdiYs2X.net
エリザみたいな大作海外μならまだしも退団公演に悲劇持ってくる脚本家好きじゃない
最後くらい笑って終わりたい
駄作でもいい

373 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 13:34:27.50 ID:nI9DBuLF.net
信長はセーフ、と

374 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 13:43:09.80 ID:vaKdLtFa.net
紅の退団公演が好評だったのは
同じように思ってたヲタが多かったのもあるんだろうな
これからハッピーな退団公演増えるといいね

375 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 13:55:45.62 ID:9aFO6GH8.net
桜嵐記って悲劇確定?
どんまい

376 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 14:04:02.52 ID:6uqcsJlc.net
爺婆が青葉茂れる〜を楽しみにしているよ
有終の美を飾れるといいね

377 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 14:05:22.91 ID:ws1Dhujb.net
>>375
ウエクミだからな

378 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 14:11:32.36 ID:tqquaJsl.net
桜嵐は玉砕ものだね
桜華も戦死だけど好評だったから書き方次第じゃない?

379 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:11:26.41 ID:ryGDI+vy.net
ショーがあるから!!

380 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:17:34.15 ID:/GdiYs2X.net
個人的に悲劇は悲劇でもロミジュリとかコンサバみたいにトップコンビが両方死ぬのはまだ来世ではお幸せに〜って気分になるが
片方だけ死ぬパターンは後味悪いのよね

381 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:19:17.16 ID:QTjkDQI7.net
ドリームチェイサーで復活するんやで

382 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:19:31.78 ID:SLdXMBWb.net
桜花って不倫ものでかなり後味悪かったんだが
あれで喜んでたの?

383 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:35:57.67 ID:GtbaWVLE.net
>>371
何度か原田に裏切られてるからでしょ

384 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:36:58.55 ID:nX6BHPK/.net
fffよりシルクロードの方が不安度高い
普通のショーでいいのに

385 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:37:01.68 ID:7hcvOlWM.net
白夜瑠璃色の罪は重いな

386 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:39:15.82 ID:Gqhn07N0.net
原田って毎回どの作品も幕開き同じじゃない?
街のみんなで歌う
ピガールも過去の原田作品と被る

387 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:43:03.62 ID:nX6BHPK/.net
イケコ作品で一幕終わりに登場人物がゾロゾロ舞台上に集ってくるとキタキタキターー!ってなるw

388 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:49:38.29 ID:G9Gk7vj8.net
普通のショーってなんだろう
いい加減中村ABは飽きたわ

389 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:51:25.85 ID:kb9umIe/.net
アフリカショーが見たいわ草野君元気なの

390 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 15:52:11.36 ID:nX6BHPK/.net
>>388
初ショー作品だと変に気合い入れた結果空回りしそうじゃん
退団公演だし無難でいいと思うの

391 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 16:21:17.81 ID:VZpkYQEy.net
特にトップのサヨナラ公演はベタなぐらいでちょうどいいよな、とヘミングウェイ・レヴューや霧駅見て実感する

392 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 16:22:44.48 ID:cYuZTwk6.net
でもシャルム糞つまんなかった

393 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 16:28:22.54 ID:hAJpPCU4.net
ロマンスも酷かった
シルクロードはバビロンみたいな感じになるといいね

394 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 16:56:30.92 ID:TMUz9mSG.net
>>387
わかるw
1幕終わりなのねとも思う

395 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 17:36:00.85 ID:QTjkDQI7.net
>>387
やっとトイレ行けるって思う

396 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 17:39:23.16 ID:a0dM7VS+.net
イケコテンプレ分かりやすくて好きだけどテンプレじゃないイケコ演出も見てみたい

397 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 17:40:25.32 ID:kkKhjhUZ.net
>>396
ワンス

398 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 18:08:06.88 ID:OlnK7GGx.net
>>391
霧駅ってベタだったか??
ヘミングウェイレビューは大好きなショーだけど

399 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 18:12:43.60 ID:qwlqVFV1.net
>>393
ロマンス好きよ

400 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 18:42:22.46 ID:Q+GdnghP.net
生田先生の構図作りとか美意識が好きだからシルクロード期待

401 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 18:51:38.97 ID:ByAN/cCs.net
>>369
w
同じ原田とは思えないよね
テルも2番手なのに出番だいぶ減ったと言ってたし

今やってるピガールは好きだよ
ついでに曲もいいし演出も好きだな
なんだろベルリンはあんまりはまらなかったんだけど
あと原田は和物ショーも良かったよね

402 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:04:39.37 ID:dYwM48Gg.net
今回はセットや舞台もいいな
くるっと回すだけでピガール広場がお墓になって
お墓に半分カーテン引いてシャルルの部屋と化粧前もってくるとムーランルージュの中になる
だから幕前芝居がほとんどない

403 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:09:31.56 ID:6Fuk+Q20.net
>>402
装置松井るみさんだから
スタッフ豪華なのご原田くん演出のメリット

404 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:11:09.98 ID:Zhl5uxJ8.net
>>401
ベルリンは現実改変しすぎなのがちょっと
メトロポリスを駄作扱いするところから始まるんで まずむかついたのをずっと引きずってしまった
ケストナーもペーペー扱いだったし

あれと比べたら今回のロートレックはだいぶましだ アブサン飲んでるし

405 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:13:00.94 ID:QDqHcOv+.net
わかる
メトロポリスは名作なのに…

406 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:26:13.39 ID:QTjkDQI7.net
>>404
いや、駄作扱いじゃなくて単に好みが合わないって言ってるだけでしょ
1300万マルクも費やして映画会社を経営危機に陥らせたのも事実なんだし、妥当だと思うよ

407 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:30:43.74 ID:YKwffjH0.net
ベルリンは普通に面白かったよ
役者が違えば良作扱いだったろうなと思いつつ見てた
原田にしては面白かった
ちなリンカーンは駄作だと思う

408 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:36:16.24 ID:TnlYUYf8.net
>>401
テルが言ったのは白夜な
最初の2幕かよな分厚い本から削って削って削って削りまくり

409 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:44:45.19 ID:5+R6ZnSK.net
>>406
大衆受けしないけど芸術で社長は映画は芸術なんだ!主義で
でも紅監督はみんなの楽しめる映画作って何が悪いねん
芸術至上主義なんて糞食らえやー!
って感じなんじゃなかったっけ

410 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:53:05.09 ID:yZz4Ax45.net
華やかも白夜も生徒側から何とかしてと言われたのがな
華やかは楽曲も収録アウトだった
成長したなら今後の為に良かった

411 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:54:32.96 ID:i8+zYb2B.net
なんとかしてと言えるならまだいいじゃん
御大脚本だったら生徒は何も言えずクソ脚本を演じ続けないといけない…(例黒豹)

412 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 19:59:44.98 ID:ByAN/cCs.net
植爺様早く引退してほしいってベルばら祭りの数年前から思ってる(小声)

413 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 20:03:28.77 ID:dZDEnjvm.net
だまっちは仮面で心折れたのかな

414 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 20:46:01.06 ID:Q+GdnghP.net
ベルリンは仮にも当時国民から圧倒的支持を受けていたはずのナチスに
国民が迫害されてるみたいな描写がちょっとね
主人公がユダヤ人とか、かねてからユダヤ人芸術家に傾倒してたとかならわかるんだけど
リーフェンシュタールの権力に縋る嫌な女っぷりも一昔前のステレオタイプな評価って感じ

415 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 20:56:19.37 ID:QTjkDQI7.net
>>409
テオが大衆受けする映画をーって頑張ってた時は面白かったけど、
途中からナチスがー、ユダヤがーって言い始めてから急につまらなくなった

416 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 21:09:53.56 ID:6uqcsJlc.net
その辺の隙間を顧問は埋めてくれるんだろうね
新人演出家の育成と見た目ちょっと難の娘役を美しくしてくれるという副産物は大きい

417 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 21:17:44.65 ID:R8cM1mfu.net
仮面好きだけどな

418 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 21:17:52.99 ID:GlaYZXE8.net
>>413
組子やヲタの方が心折れただろ
退団者ほんと可哀想だった

419 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 21:23:22.36 ID:9YtXIC6E.net
東宝はミラーボールや人間ボーリングは消えたの?

420 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 21:27:05.11 ID:LU/WNGsp.net
>>414
ナチスは両方の側面があったと思うよ普通に
支持を受ける一方で弾圧される側の周囲では反発があって当然

421 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 21:45:59.54 ID:WDc3H+b2.net
>>411
最後の皆でちえを見送る場面に紅も出たいって訴えたら
柴田先生から死んでるから無理って言われたっけ

422 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 22:15:15.12 ID:x1U8y4q2.net
はいからさん舞台のテンポが良いよね
居眠り得意な私が終演まで一度も寝ないって凄い
周囲で寝てる人も今のとこ見た事ない
原作がしっかりしてるのも勿論だけど小柳先生の本も演出も素晴らしい
キャラが洋装和装とクッキリしてるからオペラ忘れても楽しめた

423 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 22:30:18.03 ID:88gk3oUO.net
私もピガール何回観ても全く寝る場面がない
原田すごい

424 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 22:40:19.92 ID:x1U8y4q2.net
>>423
可笑しなジャッジだけど「全く寝ない」って作った先生凄いよね
ピガール東京に来てくれるのが今から楽しみ

425 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 22:47:08.37 ID:expeoHta.net
ごめんはいから1幕寝そうになったわ
原作思い入れないからだろうけど

426 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 22:47:42.70 ID:zdmSW79c.net
一幕より二幕の方が眠い

427 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 22:52:29.60 ID:AYRBwavn.net
2幕は力技でまとめてるけど、原作未読の人わかるんだろうか

428 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 22:53:35.40 ID:48Xwc/Bv.net
植田景子のセリフ好き

429 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 22:57:53.58 ID:HqSjLJ34.net
>>427
ヅカオタは
力業で一幕でまとめた天河、
まとめきれなかった虹ナタ
を経験しているから大丈夫だ

430 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 23:01:57.25 ID:CXA3xK7l.net
今の月組公演はフィナーレがとにかく最初から最後まで凄い大好き

431 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 23:17:44.65 ID:kDZBv8gb.net
>>368
いや原田くんは人の心分からない、というか男女の恋愛が書けない

432 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 23:31:57.71 ID:4JXAgu1M.net
>>428
奇特な人ですね

433 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/25(日) 23:59:43.72 ID:rRPbgItr.net
はいからさんは初演のがよくまとまっていて面白かった
今回はカーテン前が多いしムダにつまらない場面があってがっかり
2幕は疲れてしまった
ピガールはたまきちの声が苦手な私には苦痛だけど他の生徒が上手いしアドリブも楽しい

434 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 00:39:12.13 ID:HyqnFsys.net
>>427
ストーリーなんて気にしてないから大丈夫だよ
華ちゃんがかわいく歌って踊ってくれていればそれでいい

435 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 00:45:21.80 ID:xLdqzi74.net
華ちゃんがかわいいとも思えず歌えてもおらず踊れてもいないからさぁ
闇案件スマソ

436 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 00:55:19.55 ID:x49x0xMn.net
原田君はとにかく話の肝心な部分の進め方が雑
いつの間に親友になった
いつの間に端から深い絆で結ばれてた
いつの間に死のうとしてた
いつの間にそんなに心配してたetc
ピガールは十二夜ベースなんだし荒唐無稽なラブコメで良かったのに
中途半端に夢だの権利だの語らせるからアンチに叩く隙を与えるんだよ

437 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 01:05:56.01 ID:6Lq9TvqX.net
今回も原田は、相変わらず浅い作品にしてしまった
プロット、特に主演男役に男女二役やらせるという趣向を、面白可笑しくみせるという最大のコンセプトに失敗してしまったのが最大の失策
ただ、今回はシェイクスピア作品をモチーフにした'祝祭劇'と銘打って非難はかわせる様になってる
(のがまた小手先工作で…)
月の組子がドタバタ喜劇をアドリブの力によって、繰り返し見るファンが少しでも楽しめる様に提供している、そういう作品

たまきちに関しては、コメディは苦手だろうから、次のシリアス悲劇の幕引きはあってると思われ

438 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 01:33:04.07 ID:8g7QpREu.net
>>436
夢は語っていいだろ

439 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 01:38:40.21 ID:MJlFpR/M.net
>>427
はいからさんの2幕は端折り過ぎて場面のつながりが分かりにくいところがあるよね?
確認したくて初演を見直して余計そう思った
例えば初演は紅緒がラリサの病気のことを知って少尉に別れを告げに行く場面から、編集長の「全部忘れさせてやる」につながってたのが、再演はその別れの場面がなくなってるから編集長の言葉が唐突に感じる
再演はテンポが早くて歌もコーラスも増えて良くなってる側面もあるけど、何であの場面なくしたんだろうと思う不可解な側面もある

440 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 01:50:57.23 ID:navS7nOQ.net
>>437
十分成功してると思うけど。
この状況下の中の再開作品として良い感じの祝祭劇になってるし、それを非難をかわすための小手先工作と捉えるほうがよっぽどひねくれているのでは。

441 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 07:09:51.85 ID:NmyG+GB3.net
日本がこんな状況になってるから
東西で明るい作品を上演出来てるのはすごく心休まるよ
舞台の存在の意義を感じた

442 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 08:40:21.66 ID:WgNPCWw7.net
>>437
あれだけよくまとまってる作品を失策と言ってしまったら今年上演したの全部話にならないレベルだわ
脚本にアラがないわけじゃないが100%の出来のホンなんて見たことない
適材適所場面転換ストーリー進行スムーズでダレそうな時間帯はアドリブとカンカン入れて盛り上げ良作だと思う
たまきちコメディ苦手なわけじゃないなと今回よくわかるけど
間がいい人だから
れいこにボソッと突っ込むのがめっちゃイイ
あと桜嵐記はロマントラジックだから悲劇だね

443 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 08:44:02.34 ID:8g7QpREu.net
たまきち間は良くないと思う…

444 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 08:46:21.91 ID:sjtfcNhc.net
作品の出来自体は別としても主役はたまきち以外で見たかったわ
肝心の主役が演じ分け全然できてないせいで多少の本の粗を底上げする力が弱い
原田は当て書きはしない人なんだね

445 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 08:46:58.98 ID:+mViif0I.net
たまきち間は良くない

446 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 08:49:57.71 ID:L/GMZyXA.net
はいから月組でも見たい
芝居の場面が多いから月組子がどう作るか興味ある

447 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 08:57:19.23 ID:8g7QpREu.net
たまきち演じ分けはできてるよ
できてるのと似合うは違うからなぁ

448 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 09:02:25.22 ID:jdNwE528.net
>>446
花組子も芝居よく頑張ってるよ
月じゃ何より真ん中がミスキャストすぎて無理

449 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 09:11:33.09 ID:b85Vkgi1.net
やるなら金髪軍服が似合う真風とお転婆ユーリが似合ってたまどか

450 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 09:13:01.86 ID:txcZLC8q.net
>>448
たまきがやることはないから次世代想定では
誰になるかわからんけど

451 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 09:13:50.46 ID:txcZLC8q.net
ベルばらが繰り返し演じられるほどのコンテンツになるなら
はいからを他の組でやるのもなくはないけど…そういう感じはしないかな

452 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 09:29:32.41 ID:R3mVTR4y.net
>>451
カレ華オタが五月蝿そうやん

453 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 09:45:30.64 ID:WgNPCWw7.net
>>444
あれで演じ分けできていないは意味不明

454 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 09:49:25.86 ID:cLsxXCZW.net
声も歩き方も仕草も全然違うのにたまきち演じ分けできてないとか草
異常なアンチブロガーでも演じ分けだけは認めてるわ

455 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 09:54:47.79 ID:5eU8B9MM.net
>>454
演技が出来てないじゃん
声高くしてるだけでただのたまきちにしか見えなかった

456 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 09:56:09.47 ID:Bkd3fR3V.net
ジャンヌは素のたまきちに近いからね
原田もあてがきしたんでしょ
〜だもん!もー(ほっぺたぷくー)
っていうのが素のみきちゃんよ

457 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:03:40.72 ID:mWpI+eLS.net
>>455
よくわからないんだけどヴィクトールとジャック台詞回しからして違うじゃん
視線の動かし方とか手の広げかたに歩き方も内股ガニ股重心を上げる下げる男女の違いがはっきり出てる
パッと出てきて違う人物だって普通の人間はわかるよ
そりゃ中の人同じなんだからたまきちなのは当たり前
あなたの言っていることは批判ありきで観る前から結論出してるよね
そもそも数十秒で何度も声を切り換えること自体すごいんだけどね

458 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:07:19.51 ID:JP3LUGsO.net
ちゃんと演じ分けてるのは感じられた
違いもわかった
男装の麗人が似合うかというと…?だった

459 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:12:37.16 ID:txcZLC8q.net
>>458
これだろうな

460 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:12:38.45 ID:mrXpfeeu.net
>>449
ロシア革命ネタ宙は多いからなあ
アナスタシアは、はいからさんの数年後か時代的には

461 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:15:18.89 ID:Bkd3fR3V.net
きりやんだって別に男装の麗人ってわけじゃないけど紫子したしええやん

462 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:20:02.38 ID:txcZLC8q.net
>>456みたいなのは可愛い娘役さんがやるなら意義があるが
舞台上で男役が女の役でやると…

463 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:21:35.37 ID:WgNPCWw7.net
>>458
そりゃ本人も言ってるけど背の高さとか肩幅はどうにもなんないから
もともと補正必要ない肩だもん
でも脚本上どこからどう見ても男だって何回も出てきてるくらいだし顔は可愛いけど?

464 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:22:24.28 ID:Clb9bOVq.net
>>461
きりやんも芝居あまり上手くなかったからな…

465 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:30:59.21 ID:Bkd3fR3V.net
墓場のあたりはごついたまちゃんが可愛く見えてくるから不思議よ

466 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:34:56.17 ID:iNecZaWS.net
>>464
461は芝居じゃなくて見た目の話してるしたまきちは演じ分けできてるんだけど

467 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:36:05.52 ID:WgNPCWw7.net
>>465
顔はゴツくないですもの
墓場は口調がジャンヌだし

468 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:37:00.92 ID:Bkd3fR3V.net
>>467
そうだね顔は可愛いね
肩とか腕がどっからどうみても男役ですよ!なだけだね

469 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:37:08.04 ID:x6REBvGU.net
たまヲタだけ違うものを見てるのかな

470 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:45:21.64 ID:CuFAAc9M.net
>>469
SNS漁ってごらん?どアンチ以外可愛いって言ってるけど
あなた単発で組スレでも本スレでもたまきちの話が出てくるとすっ飛んでくる人だよね?
昨日フルールで何者かなって評判になってたよw

471 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 10:56:31.38 ID:O3qm04dv.net
新公ぱる子はどんな感じになってたんだろう
初主演にしては男役らしさを出せない難しい役だけど

仮におだ子だったらと考えたけどボリ子が頭をよぎってムリとなった
(やってやれないことは無いだろうけど本公演の役と相性悪い)

472 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:05:15.10 ID:LPA+YzO3.net
このスレは

【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 

です

>>1
>表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。

生徒OGについてはスレチです

473 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:11:09.64 ID:Bkd3fR3V.net
じゃあ原田ピガールの話に戻すとして
最後の
これでいいのさ!
え?
これでいいのよ!

のヲチだけなんか変な気がする
男でも女でもどっちでもいいじゃない
って言った後なのに女言葉強要圧力…なんでや

474 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:15:23.88 ID:vhSIL66Z.net
あて書き復活させたら作品の質の底上げにならないかな
女たまきちへの違和感=男役としての成長ではあるんだよね
お前さんはこう見えていて主観はともかく客席が望んでいる姿はこれだぞと早めに気付いてもらうためにも

475 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:15:26.82 ID:sy8Gysm+.net
ピガールおだちんが達者で演出家として使いたいのは良く分かるんだが使い方を絞り込めていない
ダンスレッスンの監視とかレビューを台無しにするところとかあんなに初めから最後まで長くいる必要ある?
前者はずっとピアノの所にいるせいでトップコンビのやりとりの邪魔になっているし
後者はせっかくのダンサー達の見せ場の邪魔になっている
どちらももっと舞台上の滞在時間が短くてもおだちんなら美味しく出来たと思うのに

476 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:18:56.62 ID:se494HSZ.net
>>473
まあ矛盾してるけどそこは役者も演出家も認識してると思う
原田がうまいオチを書けなかったんでしょ
すっかり女言葉に戻ってるジャンヌがドヤるときだけ男言葉に戻っちゃってみんなが驚いてるってことで処理してる

477 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:22:27.23 ID:JbWetGy6.net
>>473
しかもいいのさって別にいうほど男らしさもないしわざわざ言い直すの凄い違和感

WTTとフィナーレ大好きだから今回の月組見に行くしピガールはそうでもないけど好みの問題だからグチグチ言ってる人はウザいがその場面はラストだし何か最後でモヤモヤする
まあすぐフィナーレはじまるので気持ちよく帰るが

478 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:22:34.74 ID:se494HSZ.net
>>475
あの役誰がやってもおかしいからおだちんを使いたがってるわけじゃない気がする
何回も見てるとおだちんの存在は目に入らなくなる
ボリスはいつも同じだから何度も見てるとどうでもよくなる

479 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:33:04.42 ID:ceqlzKow.net
>>439
わかる
初演見てなくて、先日東宝で初めて見たけど
確かに結婚に至る過程が唐突だった気がする
でもテンポはとてもよくて、私もつまらないとすぐ眠くなるのだけど、
全く眠くならなかったし何よりとても楽しかった
あと真ん中付近の男役の並びがとても良いと思った
娘役は綺麗どころが欲しいなあ

480 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:39:47.25 ID:YQfzzAtb.net
>>400
自分も生田先生の世界観好きだな
シルクロードどんな感じになるんだろう?
だいもん=ホープダイヤって設定で持ち主と連動して場面が変わっていく感じなのかな
退団公演だし願わくば黒塗りはなしの方がいいな

481 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:46:15.69 ID:6O0UtGd1.net
>>473
もともとはジャンヌちゃんは墓場の前でカーチャンに愚痴ってる口調がデフォだからやで
〜なのよ〜なんだわっていう
もう男のふりをしなくてもいいのに男口調になっちゃったから本当の自分の言葉で言い直した

482 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 11:58:54.32 ID:soJATGbR.net
はいからさん、編集長の「おれが忘れさせてやる」から直ぐに結婚の流れがやっぱり唐突なんだよね
原作読んでればわかると言っても読まなくてもわかるようにはしないとね
あれだと編集長が猛アタックして紅緒を手に入れたのはわかるとしても
あれだけ少尉を想ってた紅緒がそんなに簡単に結婚に同意するの?と疑問が残る
やっぱり、紅緒が少尉を諦める気持ちを吐露する場面は残すべきだったという結露

483 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 12:09:21.93 ID:ceqlzKow.net
つ結露取りワイパー

484 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 12:15:33.94 ID:8g7QpREu.net
>>481
これがわからない人がいるのに驚きなんだが
女言葉強要とか意味がわからん

485 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 12:42:18.74 ID:tpBVm8Hx.net
結露はとらないとw

486 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 13:05:04.59 ID:E0GJNvLM.net
当然の真風特出

487 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 16:18:25.56 ID:lNQaImwV.net
ピガール、たまきちのもう1人のひとってセリフ口パクっぽく見えたけど、どうなんやろ?
お墓のジャンヌも最初はもう1人のひとだよね?

488 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 16:31:42.88 ID:AkUIBhRI.net
墓前は銀橋にたまきち居るからね

その後舞台横切るのがどちらかわからない

489 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 17:33:51.52 ID:O3qm04dv.net
>>487
録音の声
一つの顔に一つの声って台詞あるし
全然違う声では喋れない

490 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 18:07:13.14 ID:hkZuOzUE.net
十二夜はヅカに合ってるようで合わないんだよねえ、メインが男装の娘になるから
昔タニがバウでやったときはオーシーノ主役でよく分からんことになってたし

491 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 18:11:01.80 ID:8JFcoSGr.net
オスカル様があわないとゆうのですかっ!!!

492 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 18:11:08.21 ID:EtDJIvgl.net
>>487
公演プログラムにも書いてあるけど、原田があたかもコロナ対策かのように「至近距離でのセリフは録音にした」って言ってるのがまさにそのシーン
物は言いよう。

493 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 18:26:53.40 ID:tpBVm8Hx.net
TKG先生で誰?鬼滅バウでやりたいとか言ってるてツイートあったよ

494 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 18:39:47.26 ID:LSOEIoTj.net
>>492
それは大勢のガヤのことだろ

495 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 19:08:18.43 ID:clAUDc7I.net
>>493
高木史朗先生?

496 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 19:12:16.00 ID:NgpaCTxy.net
>>493
卵かけご飯先生

497 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/26(月) 20:24:12.90 ID:nQIpHj/r.net
がやって録音なの?

大劇場では相変わらず下手壁際は生徒たちのガヤが響いてたけど

498 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 08:46:09.06 ID:9xvqO8M+.net
>>484
ジャンヌはやりたくて男装してたわけじゃなく、やむなく男の人としてふるまっていただけなんだもんね。
周りが皆で「えっ?」て言うから、圧力で女なのに女言葉使わないの?みたいに感じる人がいるのかもね。

499 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 13:09:13.49 ID:dnBfDp76.net
もっとわざとかっこつけてるときの声で低音でやればわかりやすいかも

500 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 13:11:02.78 ID:daJN/U4B.net
さくらやれいこちなつくらいやりすぎくらいの演技で丁度いいと思う、ピガールは

501 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 13:41:27.66 ID:RF92dFii.net
メイクといい、たまきはちょっとナチュラル寄りにみえる

502 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 13:44:32.70 ID:ft9lYUdh.net
たまきちメイクかえたなとおもったらツイッターによるとかなりの頻度でリップの色変えてたらしいね
赤系のリップがいいな

503 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 13:59:04.00 ID:RF92dFii.net
あ、かげきしょうじょって漫画があって(あんまり好きじゃないけど)
アニメ化で音楽は恒芳先生が担当だって

504 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 15:59:39.34 ID:JjJXN2+4.net
スレチだけど恒芳先生事務所辞めてどうしてるのかと思ってた
情報ありがとう

505 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 17:51:10.19 ID:K5hgOrEv.net
まさかの恒芳さん情報ありがとう
ベトベンの音楽、鍵盤だし恒芳さんに入って欲しいけどなあ
縁の深いだいもんだし、盤石でいってほしい

506 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 17:52:13.71 ID:6PgyVfMd.net
ニューイヤー・ミュージカル・コンサート 2021〜Feel This Moment〜
https://theatre-orb.com/s/lineup/21_nmc/
オーブのニューイヤーコン野口先生演出なのか
配信見てみようかな?

507 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 18:05:13.11 ID:OqUvSWI/.net
幸作は三井聡かなり気に入ってるのね

508 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 18:17:32.17 ID:kVoRx+sM.net
デキてんじゃないの?

509 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 18:22:22.45 ID:gglSHYLn.net
野口外部か

510 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 18:24:46.46 ID:SQfkFxSY.net
>>508
三井先生の奥さんも劇団の振付やってるのに

511 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 18:26:44.36 ID:f7+26G6i.net
花美男子
花びら開いてごらんよ

512 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 18:27:54.82 ID:wFlWsxBH.net
二人の共同作業で年度賞ですもの

513 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 18:49:11.82 ID:WU9SPqwD.net
三井が野口に構成頼んだ感じだな

514 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/28(水) 20:03:37.44 ID:jKif1z8F.net
港さんだよね奥さん

515 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/29(木) 00:11:54.11 ID:NtSNFsEU.net
>>511
不意に見たらクソワロタ

516 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/29(木) 00:22:18.64 ID:2S5cXCW3.net
花びらお前らもあるやろがっていう

517 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/29(木) 22:04:03.19 ID:R60VE/7o.net
PRプリンスのト〜ロトロの愛の言葉って歌詞苦手だった
あんなのあみちゃんに歌わせないでよ町田さん

518 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/29(木) 22:24:10.89 ID:57uwmvfv.net
あがたのつもりだったんでしょ

519 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/29(木) 23:27:39.93 ID:rbnU2oss.net
いや縣でもやめて欲しいわ

520 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/30(金) 03:56:32.46 ID:QoxDiNn5.net
くぱぁ

521 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/30(金) 07:16:47.96 ID:XDkEc9cj.net
花びら開いちゃったか

522 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/30(金) 10:27:06.82 ID:o9E3Pta1.net
この気色悪い流れ何
変な深読みやめたらいいのに

523 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/30(金) 21:28:10.39 ID:PvTa/mVI.net
アナスタシアの衣装川底だってご臨終

524 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/30(金) 21:31:47.21 ID:ImWkEmC8.net
ずっとコート着ててよし

525 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/30(金) 21:32:16.02 ID:Wovk4TRJ.net
月宙と連続か

526 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/30(金) 21:33:54.84 ID:ScXkE6yZ.net
あのコート良いから期待できる

527 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/30(金) 21:35:22.60 ID:ItvIvPkA.net
稲葉かわぞこ
うーん

528 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/30(金) 22:11:08.31 ID:wAMwvAd+.net
>>527
かわそこ
このスレで何度か指摘されてる

529 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 00:10:00.12 ID:yvJ1pzmx.net
やっぱここ、妙な男性ファン居るよね
センスが還暦過ぎたおじいさんだし

530 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 00:43:32.03 ID:c4DqD6Px.net
あさ基地ルネ爺かも

531 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 01:34:56.49 ID:BtQDvXpH.net
アナスタシア、マジで河底なの?
一本立てだから有村先生だと思ってた。
ピガールの有村先生の衣装すごく素敵だっただけに、落差激しすぎ。
最悪。

532 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 01:46:08.60 ID:B6sFh/M/.net
ttps://kageki.hankyu.co.jp/revue/2020/anastasia/cast.html
\(^o^)/オワタ

533 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 07:54:12.67 ID:6V0OG6cp.net
え〜私も有村先生がよかった〜

534 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 08:37:53.06 ID:L8Tqx2yE.net
宙が有村先生つけてもらえるわけないw

535 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 08:38:43.68 ID:VaiOotIr.net
>>534
アクアヴィーテは有村先生

536 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 08:43:47.71 ID:R41WKjkA.net
有村先生が過労死してしまうやろ

537 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 08:45:40.81 ID:zafuw2+r.net
ロクモのドレスのテキスタイルを弟子(部下?)にしてもらったとかあるから
門下生にがんばってもらいたい

538 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 08:50:35.92 ID:OYmVJmU7.net
>>535
真風トップになってそれだけ?
異常に少ないね

539 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 08:59:47.94 ID:DIHvgwAG.net
河底って洋物かつ芝居の衣装担当した作品てある?和物のイメージと趣味悪いショーのイメージしかないけど意外といけるんじゃないの…

540 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:00:21.13 ID:QRSrUILn.net
河底はこれだけダサいだのトンチキだの言われ続けてるのにセンスを磨く努力や評判の良いデザイナーの研究とかしないのかね
それとも自分のデザインカンペキ観客のセンスがないだけだワとでも思ってるんだろうか

541 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:03:50.58 ID:Qui41BGO.net
>>535
大劇場なら天河・異ルネ・海11・アクアヴィーテ

542 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:08:53.37 ID:1p5UD/oQ.net
宙ヲタは洗顔ネットが忘れられないだけ

有村先生が少ない訳じゃない

543 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:10:56.40 ID:KQ4OsAni.net
>>534
こういうこと言っちゃう人恥ずかしい
真風トップになってから5作中4作有村先生なのに

544 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:13:32.36 ID:RyzuVPkL.net
紅時代の星は河底全くきてなくて花と宙はよく河底きているイメージ 大介稲葉ショーよくやっているからか?

545 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:14:46.44 ID:BjjXD7Ms.net
fffが有村先生なんだろうな

546 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:19:45.76 ID:t6ydr01S.net
>>544
紅は衣装担当恵まれてたよね
食聖とか川底だったら本当に見てられない文化祭の劇みたいになりそうw

547 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:22:11.63 ID:R41WKjkA.net
あやちゃん
・ひかりふる…有村 SV…加藤
・凱旋門…加藤 ガトボニ…河底
・ファントム…加藤
・壬生…加藤 MR…任田・加藤
・ワンス…有村

あやちゃん河底チャレンジ成功!

548 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:31:37.01 ID:nFT/qzSc.net
イケコ原田ウエクミ生田小柳は有村先生
中村Bサイトー野口は加藤先生

549 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:32:53.64 ID:R41WKjkA.net
ボレボの薄井先生に期待

550 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:46:43.76 ID:JVS5RuII.net
>>543
異ルネ なんか衣装どうでもいいからアナスタシアで有村先生来て欲しかったわ

551 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:49:28.59 ID:qequLLzV.net
>>547
やっぱりビジュ難コンビだと有村少なめ?
ロミジュリやるだろうからfffはないだろうし
まあロミジュリもビジュ難コンビだけどw

552 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:49:54.25 ID:7rW6dkoI.net
>>543
真風
天河 有村/シトラスS 任田
白鷺 川底/異ルネ 有村
海11 有村
ハポン 川底/アクアヴィーテ 有村
アナスタシア 川底

シトラスS除くと有村先生と川底しかいないw

>>547
意外とトップによって偏るもんだね

553 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:51:49.39 ID:HmJurq2f.net
ワンス スーツものはあまりいじり様がないからかな
でも真彩の小林幸子が

554 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:52:00.85 ID:7rW6dkoI.net
>>551
琴なこロミジュリは演出稲葉入ってるからワンチャン川底…

555 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:53:58.97 ID:bxOfPAKm.net
単に演出家の偏りだろう
雪は別箱だけど20世紀号も有村先生
fffシルクもどっちかは有村先生でしょう
>>534とか>>551みたいなアンチって恥ずかしいなほんと

556 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:54:02.54 ID:R41WKjkA.net
>>553
でも有村先生あれをグラフの有村特集でとりあげるぐらいがんばったお衣装にしているぞい

557 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:55:41.22 ID:SC9n6eA/.net
大介が有村さん使ったのいつ以来なんだろう?
稲葉率も高いから同じくらい河底の犠牲になってるけどw

558 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:57:45.38 ID:udJkdENs.net
>>554
イケコノータッチになりそうだから河底の可能性高いな
先行画像の衣装からして怪しい

559 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:58:39.12 ID:R41WKjkA.net
コンタカは有村先生だったような気がして調べたら河底さんであった。

560 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 09:59:14.66 ID:R41WKjkA.net
雪ロミオではイケコと有村先生お願いしますっ

561 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 10:01:52.89 ID:TYYD24gE.net
シルクロード有村先生頼む
芝居よりショーに来てくれた方が嬉しい

562 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 10:12:19.70 ID:95BuTjP9.net
アナスタシアの衣装ってあんま淡い色じゃない気がするし東宝の衣装も原色ぽいのが多いがするのでまだ大丈夫な気がする…まどかに似合うかは分からんが…

563 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 10:33:01.51 ID:V7DLGz/f.net
フィナーレ衣装期待出来ないってのがキツい

564 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 10:51:47.90 ID:sK9kZYkM.net
>>552
海11有村先生だったのか
なんでキキのピンクスーツあんなペラペラだったんだろ…

>>553
あれは、話が眠くなってきた頃に良い眠気覚ましだったw
パレードの真彩の白ドレスは素敵だった

565 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 10:55:39.45 ID:YesXcyjs.net
あんな感じのマントみたいなのがついてるドレス好き
ちゃぴがバウで着てたやつみたいな

566 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 11:15:41.54 ID:QMz2JiM3.net
海11はキキのペラペラスーツもだけど
まどかも緑ドレスが体型に合わなすぎてどうにかしてやれと思った

567 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 11:23:22.32 ID:EPBLPWXR.net
キャベツみたいなドレスだっけw
有村先生もオーシャンのときは枯れてたのかな

568 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 11:29:41.90 ID:GmDsYaeY.net
イケコなんて注文も遅そうだしタイトなスケジュール要求されたんだろ

569 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 11:36:29.55 ID:lziAhCfX.net
ベネもメインの衣装が一番映えてなかった

570 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 11:39:19.52 ID:R41WKjkA.net
サパの衣装は有村先生だそ

571 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 12:08:16.23 ID:uqoD8WOq.net
海11は衣装だけなら星が良かったな
テスのシャンパンゴールドのドレスとか素敵だたったし
ベネディクトは公演重ねるごとにスーツの色味が地味になってった

572 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 12:29:54.52 ID:lAWbY4ir.net
>>564
グラフ読もうぜ
海11のも出てる

573 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 12:31:27.45 ID:lAWbY4ir.net
>>571
再演すると無理に前と被らないようにするからダウンすること多いよね

574 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 12:34:34.19 ID:HF/cbu3H.net
何でこうなった言われたのロミジュリロケット衣装だっけ?

575 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 12:43:00.69 ID:hy6C87eH.net
スカピンも初演の衣装が一番好き
初演は冠付きで予算潤沢ってのもあるのかもだけど

576 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 14:26:33.72 ID:K899f6Y9.net
スタイル難でも有村先生のスーツだとスタイル良く見えるからスーツも奥が深いんだなと感じた

577 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 14:53:44.89 ID:Q3GVj4dA.net
シラノのロクサアヌ
名前表記になんかこだわり感じる

578 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 16:04:20.36 ID:WdfLEK0C.net
教母とか教妹も
戦前の香り

579 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 16:05:09.31 ID:xlLQM16A.net
>>574
今ならロミジュリ先行画像も

580 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 16:09:40.02 ID:R41WKjkA.net
大野先生だから相当なおこだわりがあるやろ

581 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 16:54:54.82 ID:P2cQXL42.net
アナスタシア
演出助手町田菜花
演出助手栗田優香
演出助手熊倉飛鳥

582 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 16:58:27.54 ID:JyGFL3/5.net
まっちー!まっちーじゃないか

583 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 16:59:17.69 ID:cHxPpVs+.net
配役出るの遅れたのも大野くんのこだわり?

584 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 17:51:18.81 ID:Lt2L3UQU.net
まっちーは一本ものの前に通常の時間の芝居の勉強させろ
またぜったい省いちゃいけない主題歌切りそう

585 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 18:05:45.51 ID:nt5Gr7ls.net
主題歌省略ってしつこいけど
あれはむしろシーン的に省いていい例だと思う

586 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 18:36:26.08 ID:Da/stY02.net
とりあえずBDものだし初演だし経験させとけどうせ宙だし感が
はあ

587 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 18:39:28.98 ID:ZM/g7ENt.net
ぶろーどでい?

588 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 18:39:36.65 ID:+mh9/X2K.net
>>586
考え方が卑屈すぎるわ

589 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 18:54:29.81 ID:hy6C87eH.net
新公ないのに演助が誰とかそこまで気にすることか?

590 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 19:15:03.06 ID:GSIfvj1x.net
>>585
あれは絶対省いちゃいけない曲

591 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 19:40:07.14 ID:nt5Gr7ls.net
>>590
いやいや…芝居を主体に考えたら真っ先に省くよあれは

592 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 20:06:47.24 ID:EGUGNUvH.net
>>564
白いドレスも別にふーつーって言うか

593 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 20:30:34.86 ID:zafuw2+r.net
>>576
スーツ着たずんベネのヤンエグ感嫌いじゃない
今までのベネ像になくて新鮮だった

594 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 20:35:36.04 ID:SNBczIFt.net
ずんはヤンエグというよりとっつぁんぼうやだったなぁ

595 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 21:07:58.24 ID:R41WKjkA.net
ヤンエグといえばさきにゃ

596 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 21:10:47.67 ID:lAWbY4ir.net
>>593
雇われ店長と言って

597 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 21:13:12.85 ID:BFK81jVU.net
バースデー

598 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 21:19:52.77 ID:ErG3Gtbj.net
>>593
ずんに似合ってなかったわ
背伸び感まんさい

599 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 21:25:01.27 ID:YhxvgNW5.net
ヤンエグって何と思ってググったらバブル用語って出てきたけどあってる?

600 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 21:28:19.74 ID:tef/CZm7.net
確かにずんベネは社長というよりエリアマネージャーだった

601 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 21:38:52.62 ID:EGUGNUvH.net
>>600
上手いじゃん

602 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/10/31(土) 21:47:33.53 ID:zafuw2+r.net
カサブランカ、クラシコの頃から有村先生のスーツが好きなのですが
こんなに盛り上がってくださり光栄ですw

603 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 00:35:18.34 ID:JorBxEzF.net
>>575
うん、動物衣装は再演以降変な装飾ついて常識ハズレ感は増したけど衣装自体は初演のが可愛かったわ
マルのドレスも初演が1番ゴージャス感ある

604 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 00:42:54.09 ID:JorBxEzF.net
>>599
そうだよ
ヤングエグゼクティブ
成功して金持ちな若手起業家みたいな

605 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 00:45:36.02 ID:hTlidiIV.net
咲ずんの化学反応楽しみだわ

606 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 00:47:44.27 ID:6VEWFh94.net
ずんベネはメインで着てたブラウンのダブルスーツより夢を売る男のネイビーシングルスーツの方が似合ってた

607 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 00:58:46.32 ID:xJ2qAmVQ.net
>>606
ずんベネメイン衣装が一番似合ってなくて残念だったよね

608 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 01:02:33.38 ID:V4dXRuF3.net
色もずんに合わないし形もあれは恰幅よい人に合うやつ…

609 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 01:16:38.55 ID:396i8zOq.net
チリチリキラキラスーツが一発屋芸人みたいで残念だった

610 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 01:43:14.58 ID:aZTs38cM.net
あれなら普段のほうがかっこよかったわ

611 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 01:47:34.93 ID:altUVBG+.net
あのオーシャンズはフィナーレの衣装も何か変だった

612 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 02:31:38.57 ID:VFqZUyyM.net
オーシャンズは全体的に衣装が微妙だったよねぇ
長身揃えてるのにスーツが残念

613 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 03:20:41.19 ID:8KPP0JZe.net
まどかが一番残念だった

614 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 10:01:28.81 ID:lIDtDzkI.net
パレード衣装は蘭はなテスが一番好き

615 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 10:18:12.88 ID:3Apo7C9H.net
>>550
本当。異ルネなんて舞台が暗すぎて寝ててほぼ衣装覚えてない。

616 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 10:24:50.97 ID:e40wcOcE.net
でもまあアナスタシアもロミジュリも衣装が微妙だとしても客入るから駄作にいい衣装つけた方がいいのかもしれない

617 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 10:35:26.22 ID:faoM5oSg.net
>>615
まどかの赤のは覚えてるよ

618 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 10:38:09.06 ID:lIDtDzkI.net
異ルネはパレード衣装も真風以外は芝居で着てたやつそのままだったね
キキまどは羽根なしだし衣装変えてほしかった

619 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 13:53:10.77 ID:TE10Z1o5.net
月LV中
洋物の音楽で和物というのはだいたい成功かもだけど
主題歌がいまいちあわないなあ…

620 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 13:58:20.61 ID:caqVwn0R.net
なんで実況してるん?

621 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 14:02:46.79 ID:TE10Z1o5.net
実況?幕間ですよ

622 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 14:33:58.32 ID:agm+YE1Y.net
こりゃ駄目だ

623 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 15:42:13.49 ID:bFa4JTlE.net
>>619
どこで見てる?

624 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 17:06:19.87 ID:0zieU5CN.net
>>623
LVだし普通に当たり前に映画館だけど…
今までも普通に幕間には書き込まれてきたはずだけど
(劇場観劇でもLVでも)
何か勘違いしてる人がいる?

625 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 17:11:34.64 ID:0zieU5CN.net

これジャンヌとヴィクトール同時に出さないと
話がおさまらなくない?と思ったが
顔出しで別の人出して同一人物認定する力業
嫌いじゃないw声はあててんだっけ

626 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 17:30:08.85 ID:SPzDIr/5.net
>>624
今は配信もあるからね

627 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 17:38:31.01 ID:bFa4JTlE.net
>>624
映画館で見てたならセーフやねスマンかった
LVってあったから間違いないとは思ったが
たまに事細かに書いてないとうるさい輩がいるので念のため

628 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 18:11:26.53 ID:a5Z6Oa1y.net
配信ありでも幕間の感想は実況じゃないぞ
ましてや劇場内にいる人だって書き込むのにさ
重ねていうが、配信あろうが幕間の感想は実況じゃない
変なルールつくるなよなーまったく

629 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 19:43:48.79 ID:Bh4hdMZ6.net
>>584
絶対はぶいちゃいけない主題歌って
何やっちゃったの?

630 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/01(日) 19:46:55.83 ID:396i8zOq.net
iafaの新公演出だったかな?
でも今回はそもそも新公ないよね

631 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 00:29:24.97 ID:dKPAaglj.net
アナスタシア、録音演奏って発表されてるけど、スタッフを見ると録音音楽指揮じゃなくて、音楽指揮になってるのはただの間違い? しれっと生演奏復活?

632 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 06:50:10.63 ID:s9aYDZh5.net
>>631
本当だねはいからさんピガールは録音音楽指揮ってなってるのに
生オケ復活してほしい

633 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 08:02:34.83 ID:kF7+3cyA.net
>>632
まだ無理でしょ
感染者数も増加傾向で極めて危ない状況と評されているのに
下手したら千鳥に戻るかも

634 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 08:58:38.33 ID:EBfg5CG2.net
>>630
あれAfOとかじゃなかったっけ?IAFAの方はよく知らないけど
一本物の場合切るとこ多いから、タイトルの入る主題歌よりも
話の流れ上外せないところってあると思うからそういうこともあるんじゃないか

635 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 09:17:23.11 ID:kjjqupzj.net
>>634
IAFAだよ
オーストリアの第二の国家て言われてる物語の一番肝になる曲をカット
エリザで私だけにをバッサリカットするレベルだと思うわ

636 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 09:18:44.94 ID:KWhOGtR0.net
本公演でも主題歌どれ?レベルだったから別にどうでもいいや
全体的に曲微妙だったし

637 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 09:19:53.84 ID:EBfg5CG2.net
演出家のプラン次第だからなあ
自分の考えた○○みたいなのはほどほどにね
本当にそれがないと話が成り立たないのか?ということや
他にも主演が見せ場になる歌が別にあるなら切ることもあるんじゃない?
あと私だけには主題歌ってわけじゃないよーな…一番の曲だけれども

638 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 09:20:51.82 ID:EBfg5CG2.net
(あとエリザは歌が場面に直結しているからそもそも私だけにを切るのは
それがメインの曲だからとかじゃなくて話の進行上絶対にないので
比較する意味はないかと)

639 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 09:32:09.07 ID:56TbpJSf.net
わたしだけにを切ってセリフにしちゃった感はあるかな
訳詞が良くないしオーストリア人が感じるほど心は動かされないけどタイトル曲をカットするのはないな

640 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 11:14:32.29 ID:iEKnWYov.net
タイトル曲カットして意味があるならやればいいけどね
出演者もキモだと言ってる曲カットして見た側も何であれカットした?って言われてるから失敗なんじゃない?

641 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 21:13:39.47 ID:MMgw++6z.net
生田くん菅野を召喚したか
菅野好きだけどパクリっぽいのだけは勘弁な

642 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 21:17:00.11 ID:tbZZEIl6.net
何で退団公演にシルクロード題材にしたショーなんだろ
あんまり退団ぽくないよね

643 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 21:19:03.00 ID:IyYpK8wD.net
>>642
あやこがターバンご所望

644 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 21:23:21.19 ID:uG4LSHZP.net
天竺にいくやで

645 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 21:24:00.69 ID:9p4AdgpM.net
ターバン燕尾な気がしてる
それでなくとも絶対被る場面あると思ってる
作曲家を外部から連れてくるのは
生田くんの人脈なのか?

646 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 21:26:03.00 ID:IyYpK8wD.net
サパモ外部だったし劇団内の流行りなんじゃない

647 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 21:26:34.52 ID:3DSPZNxI.net
昔からよくあること

648 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 21:28:55.97 ID:MMgw++6z.net
インティライミ「」

649 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 21:43:02.12 ID:2HrywlqF.net
>>645
劇団主導なんじゃない?もしくは生田君がやってみたいから劇団経由で頼んでみたらOKしてもらえた的な。

650 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 21:54:45.71 ID:9l48EXR0.net
ターバン好きなのは少数派か
宝塚でしか出来ないことのひとつで、けっこう好み

651 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:03:25.63 ID:T2b18JdK.net
すきだよ

652 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:04:40.92 ID:nsuaSUSU.net
ターバンはいいがターバン燕尾はやめてくれってだけや

653 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:04:48.11 ID:bH/lXHOV.net
Mr.Swing!のターバンが好きだった

654 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:09:14.87 ID:fgW9L/E/.net
菅野さんの曲は全編なのかな
それとも一曲だけなんだろうか
知らないのでググってみたら暗い曲ばかりで泣かせにかかるんだろうなと思ってしまった

655 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:09:33.36 ID:fgW9L/E/.net
ターバン燕尾に決まっとるがな

656 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:11:09.03 ID:aTn7+42a.net
ターバン燕尾で怪しいアラブ風の曲にあわせて大階段の真ん中でくねくねするよ

657 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:13:06.93 ID:iXZEl0fJ.net
そして卍

658 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:13:19.99 ID:bH/lXHOV.net
>>654
今までのパターンなら全曲ってことはなさそうだけどね
座付きが多数を書くのでは

659 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:14:49.66 ID:aco7Igk5.net
羽山先生のピガール黒燕尾がよすぎて…
だいもんのラスト黒燕尾は誰の振り付けだろ

660 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:16:38.77 ID:SPnpQCS2.net
あのお笑い黒燕尾w

661 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:17:44.41 ID:r8FrCLEo.net
ロードス島戦記のOP曲みたいなのあるといいな
シルクロードの世界観に合ってそう

662 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:19:16.79 ID:wz9Z25hI.net
89期オムツ燕尾アゲインだけはやめてえ

663 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:28:41.54 ID:10xP7DVB.net
>>659
花組出身だと退団公演の黒燕尾は羽山先生かヤンさん二択な気がする
で黒燕尾は飾りがないやつ

664 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:29:58.79 ID:kF7+3cyA.net
シルクロードに黒燕尾あるのは確定なん?

665 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:30:43.12 ID:+0uDlYKF.net
何も情報ありまへん
いっくんは生徒愛あるから黒燕尾あると信じてる

666 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:31:38.38 ID:kF7+3cyA.net
>>665
シルクロード沿いで黒燕尾着る文化なんてないから無いやろ

667 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:32:19.26 ID:J1JsadlA.net
だいもんから希望ありそうだし普通にあると思うが

668 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:34:42.76 ID:VzvyV26f.net
タランテラだって毒蜘蛛さんが最後は燕尾着てたからヘーキヘーキ

669 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:35:53.99 ID:aco7Igk5.net
シルクロードの終点はローマじゃないの?

670 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:38:34.52 ID:72nDf+Z0.net
タランテラのコムが銀橋から舞台眺める演出めっちゃ好き
周りがどんどん衣装変える中コムだけずっと燕尾なのも良い

671 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 22:49:36.79 ID:mxG9H1dd.net
黒燕尾なしでさよならショーでやるとか

672 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 23:11:20.00 ID:q+VLdSPb.net
菅野で有名だとコスモ石油のとかかねえ
最近は大御所って感じだけどアニメ使われてるしTank!とかは聞いた事あると思うよ
ただシルクロードとなると想像つかん

673 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 23:18:16.75 ID:tbZZEIl6.net
fffのだいきほ咲の関係性ひかりふると似てない?

674 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 23:28:33.60 ID:R3S3HTLg.net
>>658
それを聞いてホッとした
やはり王道の宝塚で退団して欲しい

675 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 23:32:27.50 ID:+yXcwQ6P.net
生田<のぞさき萌える…ダンマキいい…
イケコ<甘いな小僧これが真ののぞさきだ
薮<アランとエドガーを思い浮かべるのはうがちすぎだろうか
生田<さすが師匠…負けない!ナポベーだっ!

676 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 23:41:07.50 ID:tIrfG3rh.net
菅野よう子招聘驚いた

>>654
カンポ公が付いてるから全編もありうる
菅野よう子が主題歌作曲ってだけでもテンション上がる

菅野よう子は枠に捉われない上自分で編曲するから楽曲も幅広くどうなるか読めない
暗くない曲なら古いけどシートベルツで検索するといいかも

677 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/02(月) 23:44:38.38 ID:tIrfG3rh.net
思い出した
菅野よう子はスカステのファーストフォトブックでも使われていた
はみ出しショットみたいなコーナー

678 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 00:19:44.95 ID:x5ZEUxGZ.net
>>654
菅野よう子はアニメだけどカウボーイビバップOPとか、朝ドラのごちそうさんのBGMとか、割と明るめの曲普通にあるよ
タランテラが上で出てたけど、個人的に斉藤 恒芳先生みたいにやってくれると嬉しいなぁ

679 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 06:26:53.45 ID:LEK4+QGs.net
奇をてらうような曲じゃなければいいかな

黒燕尾じゃないかもとは思ってるけど
タランテラみたいな感じだったら良いな

680 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 09:40:05.38 ID:QI+2lAm5.net
>>673
雪は設定も明度もワンパタ組

681 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 11:44:58.16 ID:1GVQ2mGG.net
孤独だっていいじゃな〜いがあまり評価されていない理由ってなんですか?
やっぱりヅカ乙女は卒業してもみんな仲良しみたいな?

682 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 11:46:53.21 ID:AWCRXcMS.net
そのフレーズ今も使ってるあたり本人的にはお気に入りなんだろうねw

683 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 12:01:45.82 ID:z5altYx8.net
草生やす意味がわからん
好みの違いはあれ馬鹿にする必要えるのか

684 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 12:02:09.70 ID:z5altYx8.net
○あるのか

685 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 12:07:32.83 ID:1GVQ2mGG.net
>>682
フェニタカめっちゃ好きなのでもっと評価されて欲しいです。
大介も好きです。

686 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 12:12:59.25 ID:+Nn2ffoa.net
評価って何処で?
本人が気に入って何年も使ってるなら作った人に最高な賛辞じゃん

687 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 12:23:00.27 ID:tXMjsOS/.net
フェニタカは白夜の誓いで台詞一つの動く背景だった新公主演組がショーなら出番も多いはずと思ったら
割喰ってる差が激しくてさらにテンション下げてたのを思い出す
娘役に至ってはもっと悲惨だったな

688 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 12:27:55.80 ID:vNTZrRwr.net
フェニタカプロローグはアパショの焼き直し

689 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 12:37:37.72 ID:QN9OK5nx.net
菅野来るなら、梶浦もお願いしたいなぁド悲劇で主題歌聞きたい

690 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 12:41:24.58 ID:92tIB0a+.net
OGとトラブってなかった?

691 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 12:47:25.31 ID:N+ynsyfp.net
外部から呼んで宝塚に合うの作れるのかは又別だよな

692 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 12:57:14.99 ID:utUEHPxM.net
月東宝に来たら本家玉様観に来るかな?
タマさまが玉様紹介とか胸熱

693 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 13:03:46.91 ID:5+WZtjnv.net
コロナな今、お披露目公演にいのうえひでのり呼べたらそこに付いてる客も呼べそうなのに野球動かないかな

694 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 13:05:33.03 ID:zja9HHGN.net
コロナだからって決まってる演目変えられるわけないし

695 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 13:11:57.13 ID:rKm63o4V.net
>>691
三宅純は全然宝塚じゃなかったけど良かったわ
まぁ別箱だからというのはあるよね

696 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 14:12:38.07 ID:j7CWTdXb.net
ヒャダインてそれこそゴーッとオーブスターの曲作ったの?

697 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 14:37:29.09 ID:h6/vtvEe.net
>>689
梶浦来たら宙でお願いしたい
聞き応えのあるコーラスでお願い

698 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 15:50:20.54 ID:75hObifq.net
フェニタカは孤独だっていいんじゃなーいの曲はすごくいいよ

699 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 16:00:42.73 ID:jXaIKi8w.net
>>668
どく

700 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 16:01:51.00 ID:jXaIKi8w.net
間違えた
毒蜘蛛さんはアマゾンに辿り着いてからの黒燕尾だっけ

701 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 16:03:14.08 ID:e8rZ6GJS.net
孤独だっていいじゃないは曲は良いけど退団にその歌詞どうなのって感じじゃなかった?
相手役はじめ組子誰も仲間ちゃうんかーい、みたいな
本人気に入ってるからいいってんならそれまでだけど

702 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 16:06:44.91 ID:jYUsAjYJ.net
まさしく当て書きじゃん

703 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 16:08:14.04 ID:EwCN7HJs.net
その他配役見たらウエクミはとことんブレないなw

704 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:10:02.69 ID:N9Z+Ozgg.net
智天使とか天使役って何なんだろう
ベートーベンの幻視?

705 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:16:50.85 ID:s+ibKHNO.net
>>704
第9の歌詞に智天使が出てくるから

706 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:19:33.94 ID:te87qXw8.net
ケルビムは四つの顔に四つの翼だからひろさんが正面で他三人が側面かw

707 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:23:30.26 ID:AWCRXcMS.net
ベートーベン天使飼ってるの?

708 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:26:16.65 ID:YGvfMFz0.net
>>706
後ろの人可哀想

709 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:35:16.85 ID:SbMpEXnr.net
第九の歌詞作ったの群盗のシラーだから尖ってるというか拗らせてるんだよな
配役にシラーいないけど

710 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:36:39.52 ID:4Q+C478n.net
>>706
れんたの阿修羅でどうにかならんかったのか

711 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:42:23.96 ID:/Wa0WQaS.net
智天使は正面が人(強面)で右に獅子で左に牛で後ろに鷲だから
後ろ可哀想より他の三人は人の顔になるのかどうかの心配しないと
ウエクミだし

712 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:48:26.62 ID:yZO+YmWy.net
ウエクミのアクロバティック第9

713 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:53:35.71 ID:B+Cmagua.net
>>701
そこしか知らないのか凄く前向きな詞だぞ

714 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 17:57:46.97 ID:FbG4Z2hO.net
退団公演でも話題にならん曲よりは広まってるよなw

>>706
どうするんだろ
まだ宇宙人じゃないだけマシかな
プロマイドもあの写真だったような

715 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:01:08.48 ID:CQe3OiSW.net
ケルビム


https://i.imgur.com/TsElwyH.jpg


https://i.imgur.com/dRnGJso.jpg

716 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:03:01.44 ID:/+oWFDiM.net
合体する訳ないだろw
いや知らないが

717 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:08:43.63 ID:tdQzj1m5.net
>>715
アマビエテイストw

718 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:09:20.14 ID:50cXLagp.net
ラスト歓喜の歌で天使が四翼合体したら話題そっちに持って行かれそうw

719 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:27:01.58 ID:RK+L8reN.net
ウエクミと生田くんって餞別気にする方だっけ?

720 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:30:10.99 ID:WMQInbgI.net
相手役を大事にしないわ同期も連れてきて孤独だっていいじゃないは草だけどな
歌は好きだよ

721 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:38:45.62 ID:xsd95hTL.net
>>719
劇団から軽い指示が来るみたいだから少しはありそうだけど…

722 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:39:19.88 ID:xsd95hTL.net
退団だから多めにあるといいね

723 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:43:20.04 ID:KKmVyv6O.net
>>719
生田君だとラスタイの時に蘭とむと同時退団になる男役は蘭とむ側に入って
接触多かったから番手格なら期待してもいいのでは

724 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:43:24.46 ID:/qAewEl9.net
ひろさん1人で3人の顔、衣装にくっつけて来るんじゃないの

725 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:44:16.64 ID:u5RsSuKO.net
ウエクミってトップとヒロイン以外の餞別は微妙だよね
星逢さらさとかただのモブだし

726 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:44:33.38 ID:uzkuHhYk.net
>>724
配役にケルビムが3人いるからそれはない

727 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:44:51.76 ID:AWCRXcMS.net
>>724
笑ってはいけないfff開幕か

728 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:47:58.10 ID:fj5Lx//J.net
神々の時はうららは元より新公ヒロイン経験者のありさはソロありラブシーンありの見せ場多数
しーちゃんは真風の婚約者で豪華衣装着せ替えだったからそこは改善したのでは

729 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:48:42.75 ID:XovDzZni.net
まあと退団した新公主演娘役扱い良かったよ死んだけどモブじゃなかった

730 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:49:01.71 ID:XovDzZni.net
>>728
被った

731 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:53:32.64 ID:6blgIxE+.net
BADDYのとしやわかばも扱い良かったからな
そもそも星逢はトリデンテ以外ほぼモブでは

732 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 18:57:35.68 ID:jVlRLP8v.net
えまさんはモブではない翔ちゃんもまあまあ良い役

733 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 19:01:25.01 ID:cSmMi4lS.net
>>724
ひろさんが台詞言ってる間に後ろでぐるぐる回ってみれば良い
スカーレットみたいに裏表設定かな

734 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 19:08:53.05 ID:P9/mqkEH.net
ウエクミそこそこ退団者使ってくれるのか

735 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 19:10:30.73 ID:CT9eCO3L.net
退団者多いのがね

736 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 19:11:37.72 ID:BLVzrymA.net
下級生はモブでも良いから視線を持ってかれるような台詞があるといいなぁ、出来れば拍手するタイミングとかあると良いなぁ

737 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 19:17:32.37 ID:y0tQTGlr.net
8人もいたら下級生まで配慮できないだろ
ショーでちょこっと目立つソロとかじゃないの

738 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 19:19:17.94 ID:pjCqTxIg.net
餞別のせいで作品が散漫になるのは嫌だな
翔とせいぜいカリくらいまでであとはショーで餞別もらってくれ

739 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 19:24:39.13 ID:uyUL9NfJ.net
だいもんさよならショーはオンステージにしないよね

740 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 19:29:46.83 ID:yC9d74N2.net
だいもんはちぎと違って十分歌った

741 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 19:35:59.68 ID:dKJafus0.net
最下の子とかA日程しか出ないし選別とか無理じゃない?

742 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 19:59:39.19 ID:AWCRXcMS.net
退団公演だけど半分しか出ないのか
仕方ないけどそれはそれで可哀想だな

743 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 20:05:20.85 ID:/s2fnfoo.net
100%の座席で出来ると良いね
何より無事に乗り切る前提で

744 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 21:51:09.42 ID:AWM+a1T/.net
上でも書かれてたけどタランテラはいい退団ショーだったな
楽しさと寂しさがちょうどいい塩梅
だいもんもああいうショーが似合いそう

745 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 22:00:13.32 ID:Qdyw3ydU.net
だいきほに歌いまくって欲しい
間に退団者入れて

746 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 22:49:48.77 ID:kNd5J3RJ.net
最下の朝澄くんだいもんのお手伝いだしサヨナラショーで餞別もらえるといいな

747 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 23:04:40.33 ID:uwyj+stU.net
だいきほもたまさくもコロナで退団公演延期してるもんな
退団者もひょっとしたら予定狂ってるよな
仕方ないとはいえ入り出やセレモニーがないのは寂しいね
12月に緩和されると願う

748 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 23:09:46.24 ID:e8rZ6GJS.net
いや無理でしょw<緩和

749 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 23:13:12.04 ID:04ydzmBI.net
だいきほの道連れになったばっかりに…かわいそうに

750 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 23:13:13.74 ID:YGvfMFz0.net
北海道見てたら寒くなったらまた増えそうよね
公演すらできないかもしれないのに

751 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 23:16:34.51 ID:+x0xW+hi.net
踊れる人が踊って歌える人が歌って
組替えするえりたんは銀橋で歌って
退団公演抜きでも好きだったタランテラ

翔ちゃん最下級生だったなあれ

752 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 23:17:24.47 ID:XzNevg08.net
うーんでも海外からの帰国者やビジネス留学は陰性証明書提出と滞在地の提出で2週間隔離免除よ

753 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/03(火) 23:19:56.88 ID:dLs6ZZya.net
体調不良者は観劇するなと常に発信しないと

754 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 00:12:03.13 ID:1kUWvzny.net
雪スレかと思った

755 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 00:35:10.24 ID:tOllib70.net
退団者最下の子は日程見ると千秋楽は出演しないけどサヨナラショーだけ出てくるの?
それとも千秋楽の袴で挨拶だけしにくるの?

756 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 00:39:18.76 ID:fOmbVkCf.net
AB日程のどちらも組長トップの挨拶あったしその日に退団生徒の挨拶あるんじゃないの

757 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 00:40:02.72 ID:Y3cpLAnq.net
未知の世界だわな

758 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 00:41:37.59 ID:fOmbVkCf.net
↑AB日程の千秋楽どちらにも挨拶があったからが抜けてた

759 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 00:42:27.36 ID:GSKc93QZ.net
さよならショーに出たいよね

760 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 00:56:03.76 ID:IDvPqS7s.net
月組みたいにムラ楽はBで東京楽はAならサヨナラショーには出られるか
そうなると生田君は退団者餞別を2パターン作るのか

761 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 01:07:00.85 ID:XZP+twYJ.net
だから退団者人数多くても大丈夫ってことか

762 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 01:10:09.65 ID:EqkRKA2C.net
サヨナラショーは全員出演て書いてあったけどそういう意味ではなく?

763 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 01:15:56.41 ID:dnd/m54b.net
公演出ないで退団挨拶も間抜けだし>>756っぽいね

764 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 01:18:05.90 ID:+rf8erfY.net
>>762
本当だ書いてある
それならサヨナラショーの為だけにA日程の生徒は出てくるのか

765 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 03:31:09.45 ID:FlasIfLi.net
>>762
東京だけ
ムラ楽は出れない

今までみたいにABBAにせずAを前半に入れてるのって新公やる可能性あり?
やらないとは明記してないんだよね

766 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 05:29:40.09 ID:lWThvlZ6.net
>>765
※2月7日(日)15:30の部、2月8日(月)13:00の部終了後引き続き行われるサヨナラショーには『シルクロード〜盗賊と宝石〜』出演者(A日程B日程含む)全員が出演いたします。

とあるからムラの前楽千秋楽共にサヨナラショーは下級生まで全員が出演できる
東京だけなんてことはない
日程表に新人公演がない=やらないと明記している
ここまで読解力のない人珍しいけど国語の成績どうだった?

767 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 07:25:36.94 ID:I2J2M8RD.net
それだけのことで国語の成績がどうとか言ってるお前の文章力は一体どうなってんだ

768 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 07:33:05.61 ID:me9Q08vl.net
>>724
星アナワのれんた阿修羅思い出した
遠投スマソ

769 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 07:34:10.51 ID:2QIxj0Bl.net
>>765
仮にやるとしよう
1月7日(木)しかできるところないけどそこでやると思うか?
今まで通り二週目以降に火曜日13時公演があるならわずかな期待もできたけど実質無理なスケジュール

星まで新公無しにして尊厳者の花から100期生特別扱いも含めて再開かな?

770 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 08:58:50.31 ID:Jref/1hX.net
>>768
あーあの出オチのやつね

771 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 12:15:37.99 ID:bQ5xPUtt.net
フェニタカは第二幕のみりおんが凄かった。ずっと歌いっぱなしw

772 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 12:22:36.92 ID:bQ5xPUtt.net
第二幕っていうか第6場〜第8場の伝説の宝島のシーンです。みりおんの無駄遣い

773 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 12:24:47.15 ID:bQ5xPUtt.net
×宝島
◯宝鳥
連投スマソ

774 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 12:28:05.91 ID:IDXbDrEf.net
歌が上手い人を歌で使うなら無駄遣いではないのでは

775 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 12:28:25.14 ID:Jref/1hX.net
生き返るところの歌、キタロウ歌わなくて良いから、風羽さんにずっと歌って欲しかった

776 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 12:29:25.53 ID:bQ5xPUtt.net
>>774
そうなんだけど、歌詞の内容がアレだからw

777 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 14:14:39.23 ID:JZVRnJAk.net
色目しつけーな
雪の話題なのに空気読めよ

778 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 16:40:52.87 ID:VPeI7LPR.net
色目ってまだいるのね

779 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 17:17:30.49 ID:rvM2DVP/.net
まなと公演中は色目と地獄が隣に入り浸りだったよ

780 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 17:51:03.64 ID:ScanIfAO.net
>>775
続きの全員合唱で0番のテルが一歩下がり
舞台最前列のさっつんを斜め後ろから組子と一緒に見守る演出がとても良かった

781 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 18:30:16.96 ID:6AqPBRY1.net
基地呼び込むな

782 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/04(水) 21:25:07.39 ID:aM1hrvcD.net
演出家OGの児玉っちって三木センセのお弟子さんだったのかあ

783 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 07:50:43.55 ID:RDoDx2GE.net
花組はいからさんでフィナーレの最後に「はいからさんがと・お・る!」のところで華ちゃんが正面に向かって走るポーズをする振付がかわいい

784 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 15:43:17.12 ID:ueB29OVp.net
男狂いのおひきずりさんってすみれコードに引っ掛かったのかな?

785 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 15:48:40.57 ID:C/lbtzO7.net
>>784
原作にも言うほど出てこないやん

786 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 15:53:33.41 ID:41hxWzra.net
明らかにまずかったのはインネンの最後だろ

787 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 15:56:04.44 ID:ueB29OVp.net
>>785
アニメにはアイキャッチみたいにちょくちょく出てきた
ペチャパイも今なら放送禁止用語っぽいよね

788 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 16:09:23.65 ID:7Y/pEhLz.net
>>783
華だけ違う振り付けだっけ?

789 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 16:17:21.10 ID:9RpWbqcQ.net
はいからさんって言うと酒乱童子やおひきずりさんのイメージだったから出して欲しかったよね
大正時代ってまだ貧富の差も大きかったし赤線地帯も多く残っていたから、ああいうキャラを出した方が時代背景をよりリアルに再現できたのにと思う

790 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 16:18:58.99 ID:7Y/pEhLz.net
>>789
その類のリアリティは宝塚には要らない

791 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 16:19:42.12 ID:RxxoF0I1.net
リアルにする必要ないんじゃない?
原田伝記ならまだわかるけど
あくまでも漫画なわけで
リアルさよりデフォルメだとおもうよ
まぁ見てないけど

792 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 16:20:13.06 ID:g5gPPHJK.net
初演時から全員で走る振付だね
でも環はドレス、下級生はロケット衣装で
あの場ではいからさんルックなのは華ちゃんだけだから
言いたくなるのはわかる

793 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 16:23:33.13 ID:8Bdk6ALC.net
>>786
廃人はアカン…牢名主もつめ子も出せないし、冗談社も当たり前だが頭身伸びてるし
美味しくなったと思ったわ、あの因念はあの最後は

794 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 16:24:00.72 ID:emXOv0f9.net
>>788
だけということではなくて単にその振りをする華がかわいいって話では

795 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 16:32:10.90 ID:Io0pJr8X.net
>>793
つめ子は原作の絵が登場してるけどね
つめ子自身はすみれコードには引っかからないだろうけど、出すと尺が足りないからカットかな

796 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 16:37:23.95 ID:NLMdChgE.net
>>793
ギャグが多かったから流せたけど
作者が決着つけるの投げたなくらいで
でも舞台であれは流せないわな

797 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 16:41:47.84 ID:emXOv0f9.net
ギャグが多いっていうか
原作はギャグ漫画であるという認識
(シリアスがあるのはあるんだけど)

798 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 17:27:10.26 ID:uNsiolrC.net
>>787
もう滑走路って言うしかないのか…

799 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 20:21:34.36 ID:EySqOxl9.net
そういえば原作では印念中佐は
「僕はあなたをアイラブユ」とか言いながら廃人になって退場したもんね
でも舞台のあんな改心するような役にする必要無かったな〜と思うわ

800 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 20:28:03.00 ID:C/lbtzO7.net
>>799
続きが「そして手紙をかきくけこ」だから時代を感じるというかw
ヅカ界隈はずっとお手紙文化だけど

801 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 20:30:56.94 ID:7YGnu4LN.net
>>799
印念中佐の改心は良いキャラにしようとしたのではなくそれこそ尺の都合じゃない?
紅緒が即釈放されるような無罪の証拠って、後はせいぜい手紙入れた警官捕まえるぐらいだけど
それを説明しようとするともっと時間かかっちゃいそう。
何より改心させれば、お礼を言う少尉というトップの見せ場が作れる。
改心せず暴れながら連行される印念中佐を見送る少尉、では見せ場にならない。

802 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 21:31:49.43 ID:SSiIqpqh.net
原作知らないから少尉と印念中佐共闘からの改心とお礼って素直に良いシーンだなあと思ってたわ

803 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 21:58:30.03 ID:mYVAjJGc.net
共産主義闘争

804 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 22:02:11.75 ID:MR03MFSb.net
印念中佐原作と違いすぎて
もうちょい後でやぶせな餞別かと思った
けど再演も同じだった

805 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 22:30:03.29 ID:ueB29OVp.net
アニメ版の主題歌めっちゃいい曲なのにロケットでしか使われてないの勿体ない

806 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/05(木) 23:03:31.01 ID:41hxWzra.net
ロケットの曲アレンジが想像してたのと違った
可愛い感じで聴きたかった

807 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 20:53:22.96 ID:u0+aKJpT.net
アニメのはいからさんの曲いいね
一方、舞台の主題歌は嫌い
走る振り、品の無いドタバタ動き
その場で足バタバタしているのと、
一世風靡ポイ動きが嫌
そう、30年前風の振りが残念(>_<)

808 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 21:25:09.57 ID:FEStyUfV.net
あのアホっぽさというかクソダサが小柳っぽい

809 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 21:53:25.46 ID:aK0nzv0x.net
紅緒が投獄された一連の盆の使い方が凱旋門に似てるなぁと思った
にしても本当二幕駆け足だな

810 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 22:05:20.30 ID:bCZ2EVV6.net
>>807
走る振り付けかわいいって評価も上にある

30年前風って言われてもよくわからない
逆にあなたの感性が古いともとれるけど

811 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 22:29:38.16 ID:OG8PhB45.net
30年前の顔文字付いてるしね

812 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 22:38:42.66 ID:+lz5vVBW.net
小柳はルパンよかったんだよね
天河は個人的にやっちまったな出来
はいからはどうなの?

でもけいこたんよりは遥っかに好きだ
けいこたんはもう再演だけしててな

813 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 22:43:16.25 ID:GI37wiS7.net
でもけいこたんの美意識は信頼できるぜ

814 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 22:43:39.21 ID:PZKe1n1t.net
ラドンのおさだに冗談社同僚によるモスラの歌とか、
宝塚なら東宝からライセンスが取りやすかっただろうけど
尺の関係でそんなもんに時間割けないな。

815 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 22:45:22.84 ID:BmyJEClS.net
>>813
みりお変態だったけど

816 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 22:49:05.05 ID:NNdFDAAX.net
めぐ愛が最悪でとても受け付けずそれ以来小柳は苦手

817 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 23:24:20.68 ID:jiwaKtHp.net
何度でも言うけど、小柳たんはシャングリラが最高峰だと思ってる

818 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 23:26:11.96 ID:NW9XeXHR.net
時々信じられないくらい語彙が少ない歌詞の歌を
キラッキラのトプやスターが熱唱してたりキザッてこっち見ながら歌ってて
なんだか申し訳なくなるときがある
よそではやっつけ仕事と言われるような作詞で
あんなのにOK出すなやと言いたくなるわ

819 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 23:27:59.20 ID:prFpK67E.net
きむしんの文句はそこまでた

820 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 23:39:39.31 ID:cDXr+PJ3.net
娘1にどセクシーにスゴツヨソング歌わせるセンスなw
でもきむしんの歌すき
月満ちロマンチックだし友よ〜ってやつかっこいい

821 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/06(金) 23:53:59.28 ID:Zoi+VSgb.net
>>818
DSで歌われる生徒作詞の歌もそんな感じ

822 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 00:20:42.63 ID:eG4OC6k1.net
語彙力はあるカレーちゃんの作詞のお歌がききたいのだ!

823 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 00:23:37.60 ID:eG4OC6k1.net
柴田先生の作詞力は素晴らしいよね
ウエクミはいろいろ突っ込まれてるけど雰囲気はいい
生田先生は訳詞が上手
原田・田渕は語彙力はあるがなんか説明的かな?情緒がほしいかも
だーいしと野口君は同じカテゴリ
キムシンはノリで生きてる

824 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 00:47:34.14 ID:tOVOkZQg.net
今大統領選挙見てるとリッツのアメリカ\(^o^)/万歳が頭の中で流れるから
キムシンの歌詞とメロディーはキャッチーなんだと思う

825 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 03:58:35.46 ID:Y3hRAON6.net
ぼっくは〜モテモテ〜
(アナタモテモテ〜アナタモテモテ〜)
は今でも一番好きです

826 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 04:51:05.52 ID:MWVKcQBY.net
宙王家のアイーダスゴツヨは批判あったけど自分は好きだった
登場人物全員死に絶えて黄泉の国で和解して仲良く楽しく永遠の時を
過ごしましたとさという設定でフィナーレ見てた

827 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 07:45:41.26 ID:FNPnILt/.net
やはり普段何かとんでもないもの見ると(スゴツヨだ…)ってそこから止まらないから分からないけどいいんだと思います

828 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 07:56:53.47 ID:Z7cWjKhv.net
スゴツヨは好きじゃない(というかキムシンの女性の描き方が全体的に好みじゃない)けど
スサノオで出てきた
「欲しーいものをいってごらん」
「キャ〜、アオセトナ様〜」だけは今でも好き

829 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 07:57:10.59 ID:Sb9vHZmv.net
>>826
王家はいいと思うけどスサノオのコーラスは嫌い
でもアオセトナ様の歌は好き

830 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 08:07:07.31 ID:MWVKcQBY.net
>>827
スゴツヨってワードが生まれてしかも定着してるからね

831 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 08:35:40.79 ID:kM34cMWw.net
キムシンは黒蜥蜴の結婚ソング三バージョンもヤバかった
黒蜥蜴は耽美で良い場面もあったんだけど、ツッコミ処が多すぎる

832 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 08:45:02.67 ID:eG4OC6k1.net
>>831
あたしショジョなの…なセリフが多すぎてうへぁってなる
一回一人だけならうんうんそうかそうかだけど
怖いわあそこまで言われると

833 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 11:15:00.24 ID:cELQvNR8.net
生田先生はヨーロッパ好きなのがわかる
台詞や舞台背景等描写が秀逸

834 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 11:26:31.66 ID:AK33gKd5.net
>>825
その作品のことすっかり忘れてたのに読んだ瞬間に脳に蘇った!ピンク色のスーツの水さん素敵だったわ

835 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 12:12:18.06 ID:SW621IWV.net
黒蜥蜴は最後にその設定必要か?と毎回思う

836 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 13:35:39.50 ID:Y3hRAON6.net
>>835
あの設定じゃないと探偵と犯人が結ばれてしまうから?
私はあやねの最後のセリフで泣いてしまったけど

837 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 13:37:57.76 ID:OYsuYl4x.net
戦争なんかなければ良かったのにね お兄ちゃん

838 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 13:42:18.94 ID:Dce3OhfK.net
欲しいものを言ってごらん

839 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 15:03:03.37 ID:6fHpkkXU.net
>>831
結婚してくださいスカステで男役が歌ってたけど真飛パート抜かされてたわ
黒蜥蜴ってあの歌が主題歌なんだよね「ト〜カ〜ゲ〜!!!」の方じゃなくて

840 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 16:15:36.36 ID:fbhZLqfV.net
あのときキムシン新婚さんだったんだっけ?

841 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 16:40:00.63 ID:JsOJG5fV.net
アナスタシア二幕フィナーレの衣装がクソすぎてそう言えば河底だったなって思い出した

842 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 16:49:21.09 ID:TKHX7oiP.net
>>841
フィナーレ以外はいいと期待してok?

843 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 17:04:08.49 ID:JsOJG5fV.net
二幕の娘役全般的にダメ
特に最後のアナスタシアのドレス後ろ最悪

844 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 17:04:34.46 ID:mbtUfTGQ.net
ドレスの刺繍部分が刺したでは無く貼った感満載なのは河底クオリティだな
あとやたら蛍光色な色味をチョイスするのも

845 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 17:10:20.88 ID:nmih8LUh.net
2幕冒頭の写真見て察し

846 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 17:13:53.74 ID:2ItZZwXs.net
御崎先生が振ってるけど演奏は録音のままだって

847 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 17:14:30.62 ID:FswVrb2f.net
思ってたよりアナスタシアのドレスは良かった
河底なりなのか本場の力が動いたのかわからんが頑張ったよ2幕のパリはダメパレードも無理有村先生ならもっといい衣装だったんだろうなと思いながらパレードみてた

てかパレードずんら劇中衣装でまかキキだけキラキラのザ宝塚衣装、まどかは劇中ドレスに羽根背負っててせめてトップコンビと2番手で揃えろよと思ったまどかだけ劇中衣装でちぐはぐ

848 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 17:19:48.18 ID:hIoi9fFz.net
王家やるろ剣みたいにトップコンビと2番手だけはザ宝塚衣装にしたら収まり良いのにね
ポスターがドレス姿ならまだしも

849 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 17:22:37.75 ID:u5vpJ7aG.net
やっぱちぐはぐだよね
キキも軍服で降ろせばいいのに
キラキラ衣装の素材すぐ必要なの?とか思っちゃった

850 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 17:30:46.32 ID:T1QuJXZX.net
なんか豪華イコールキラキラねって感じだった
冒頭のニコライ2世のもえこが不必要?にキランキランしててちょっと笑ってしまった

851 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:01:24.21 ID:ko2kgP16.net
衣装以外は問題なく良かったのかな

852 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:01:33.12 ID:qYMJd16g.net
アナスタシアの最後の赤いドレスデザインクソすぎる

853 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:05:01.98 ID:LBYxvfMJ.net
パリの場面のアナスタシアの衣装
残念だなと思ったけど
その他も残念なのか…
やっぱり河底クオリティー

854 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:05:56.66 ID:g3iIIGjH.net
元々衣装以外大して見どころな…ゲフンゲフン

855 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:06:53.81 ID:m+IBTXlN.net
どうやったら河底が変わるのかほんともうやめて欲しい手紙と問い合わせフォームからやればちょっとは変わるかな

856 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:10:07.38 ID:Z8i9qBkV.net
衣装以外はよかっただけに恨むわ河底

857 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:13:43.71 ID:eG4OC6k1.net
河底っていうけどパレードの衣装とかは演出がくちだしてもいいとこなので稲葉くんの責任も重大なのでは…?
イケコや原田、ウエクミは衣装も自分で選んだりするそうじゃない

858 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:14:14.94 ID:Xi0bHYEY.net
ヲタが全部衣装のせいってことにしてて草

859 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:14:34.56 ID:nZeOtiXe.net
>>854
それなら尚更衣装に力入れないとあかんやつ

860 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:16:30.92 ID:WiqS1P5R.net
えーでも衣装酷いとテンション上がらないままパレードになっちゃうのは
贔屓退団公演で思い知ったから衣装マジ大事

861 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:22:38.69 ID:5Lbxbz5E.net
河底を使い続ける稲葉くんのセンスが酷いってことかな

862 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:23:14.52 ID:m+IBTXlN.net
>>860
クラビジュか

863 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:36:55.90 ID:qYMJd16g.net
>>861
そうだよ

河底なんであんなに生地が安っぽく見えるのかな

864 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:45:33.45 ID:MCq6xFVl.net
フィナーレ歌手のずんはひとこサロメと同じ生地色

865 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 18:52:52.83 ID:YjCR3wd0.net
蛍光色でサテン系を好んで使うからライト当たるとテカテカ感が悪目立ちする
刺繍やスパンもサテン素材だと刺すより貼る方が手間も生地への負担も掛からないけど
豪華な刺繍を貼るとやっぱり悪目立ちする
任田先生がベルばらデザインしていた頃はリボンやレースをふんだんに使って夢々しさ出してた

866 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 19:23:56.39 ID:xrviq/hU.net
とりあえず公式にメールしておけば
変わる可能性もあるよね
まだ幕が開いたばかりだもん

867 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 19:27:01.54 ID:xrviq/hU.net
あんなんガウチョじゃないやん…

868 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:03:12.81 ID:hEbpxnw9.net
稲葉ロミジュリピンチ?

869 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:13:09.06 ID:i1M7lEHx.net
まどかのピンクのドレスすごい安っぽくみえる…
袋で売られているバービーちゃんの格安ドレスみたい

870 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:13:45.86 ID:mpdbsdc8.net
>>868
先行画像の時点で既に何か思てたんと違うになってる

871 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:17:01.16 ID:xua0AxXw.net
今の星に有村先生はもったいないから
ロミジュリはどうでもいいわ

872 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:18:39.45 ID:KRVGIjrh.net
まどか海ハポンに続けて酷いドレスばっか着せられてお気の毒

873 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:19:37.06 ID:i1M7lEHx.net
ロミジュリも河底さんの可能性が高いのかな…
先行画像怪しかったもんな

874 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:20:55.79 ID:L2/cvvOu.net
パディントンのコートから何に化けるのか

875 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:22:36.56 ID:S0q6x8hJ.net
>>872
海のキャベツも…

876 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:24:34.75 ID:i1M7lEHx.net
>>872
まどか衣装運イマイチだよね
今回もだし有村先生が担当してる時もパッとしない

877 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:27:05.14 ID:fm4dEDGW.net
アナスタシアのネットニュース見た
キキ軍服の肩についてるモップみたいな飾り
ない方がスッキリしそうなのにな

878 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:28:38.48 ID:uFscxXvJ.net
ホイミンって感じ

879 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:36:46.95 ID:4n3gwpce.net
まどかはかわいいんだけどヅカ的な衣装自体似合うものが少ないのでは?

880 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:37:55.20 ID:5J34QSCo.net
元に難ありだといくら頑張っても限度あるからね

881 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:38:41.97 ID:yREgQuVb.net
まどかのピンクのドレス色も大概だけどお尻に百均の造花の花束みたいなの付いてるのまじなんなの?
せめてあれ外そう

882 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:38:44.04 ID:uFscxXvJ.net
オリガとかユーリのコスプレとか黒い瞳は良かったかな
ここから法則は見つけられないけど

883 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:40:13.00 ID:naHZ9Jbc.net
1番似合ってたの今でも子ルド衣装だと思ってる
オリガも好き

884 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:41:07.01 ID:xl7/qeLn.net
まさかお尻に菊(アナスタシア)・・・

885 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:43:53.57 ID:KIdw1q02.net
まどかは喪服ドレスよかったよ

886 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:45:39.37 ID:Mszkineo.net
まどかは骨格ストレート(体重の割に細く見えにくい、上半身厚みあり鎖骨みえにくい)だからヅカ的な輪っかのドレスが似合わないんだと思う
そのかわりユーリみたいな布面積少ない衣装とかサパの大人っぽい衣装が似合う

887 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:49:02.93 ID:naHZ9Jbc.net
近年の娘役の衣装で素敵だったのはカサノバのゆきちゃんの衣装とピガールのさくらの衣装だな
ああいうのまどかにこないかな

888 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:52:21.35 ID:QtEVIOCq.net
>>877
将校でもあの肩章は華美過ぎて合ってないよな
ましてソビエトなのに

889 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:57:25.59 ID:oKHcfu99.net
>>887
さくら衣装の点数が少なくてかわいそうだけど
4着じゃない?

890 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 20:58:22.36 ID:O8+8mu7H.net
>>887
その二人は着てる人が娘役として残念すぎる

891 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:00:42.60 ID:W4gPSVF8.net
>>883
オリガも子ルドも似合ってた
上から下まで露出少ないのがいいのかな

892 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:00:53.08 ID:E2pNAFKb.net
「べにお」って男の名前みたいで笑っちゃう

893 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:01:14.13 ID:HuSVlbKu.net
>>883
黒い瞳の雪ん子に1票

894 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:03:11.70 ID:oKHcfu99.net
>>890
それはない
2人ともよくにあってたよ

895 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:03:44.21 ID:naHZ9Jbc.net
>>890
衣装の話だし
ゆきもさくらも似合う服当ててもらえていいなと思ったよ

896 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:04:14.33 ID:SW621IWV.net
>>887
でもそのどっちの衣装もまどかに合わせるとなんか微妙に似合わない
大人っぽいのがだめなのかな

897 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:06:32.21 ID:W4gPSVF8.net
>>889
ピガール見てないけど手元にある歌劇見たら5着?フィナーレ入れて7着

898 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:08:03.86 ID:naHZ9Jbc.net
>>889
1幕だしそこまで可哀想とか思わなかったな
どの衣装もハズレじゃなかったし

899 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:11:09.36 ID:5fe6j9Oa.net
壬生とか見てみなよ…

900 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:13:33.00 ID:AH2u2Q15.net
トップならともかく1幕物でヒロインが何着も何着も着替えるってそんなにないような気がする

901 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:13:52.96 ID:saE47tbR.net
>>839
マシですか知らなかったw

902 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:16:04.40 ID:oKHcfu99.net
>>898
はずれではないんだけど基本モノトーンでアパッチ踊るとこくらいしか華やかな色がないからさ
シックでいいんだけどね

903 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:16:20.11 ID:bBppBqtj.net
>>899
和物と比べられても

904 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:19:07.97 ID:90pWfvp7.net
さくらの白黒の衣装は着こなしが難しそう
背の低い人はダメだろうね

905 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:22:01.64 ID:OA72JLy5.net
退団公演で衣装少なかった長期トップがいてな…

906 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:23:38.35 ID:ATf0clMF.net
異ルネはまどか以外ほぼ着た切り雀だった記憶

907 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:24:03.61 ID:MCq6xFVl.net
でも報知の写真の紺のドレスはいい線いってると思う

908 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:24:20.57 ID:C48CYLlm.net
>>877
泡立てネットにモップって百均?
河底さんよー(T_T)

909 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:24:53.57 ID:4GYhZuGC.net
異ルネは最後のマツコとデュエダンの昆布以外は良かった

910 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:27:54.56 ID:untTzckk.net
マツコとデュエダンしたのかとw

911 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:28:04.68 ID:C48CYLlm.net
おいらは異ルネの昆布が二人の最後のポーズできれいにつながるのが好きさ

912 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:30:23.05 ID:2yVAUS5e.net
ヅカはトンチキ着こなして一人前

913 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:30:53.22 ID:Yzhz1wO/.net
>>890
痛すぎる
まどかヲタ

914 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:32:28.59 ID:mvdkqhkQ.net
キラールージュでベルばら歌いながらあーちゃんが着ていたピンクの衣装が好き
帽子が大きくてあれ似合うのすごいなと思った

915 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:32:55.29 ID:oKHcfu99.net
河底はトンチキともまた違う
ただの悪趣味だと思う

916 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:38:58.61 ID:mvdkqhkQ.net
今の娘役って
華まあや=ウェーブ
まどかさくら=ストレート
舞空さん=ナチュラル
って勝手に思ってる

917 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:42:07.73 ID:rjFkDvdM.net
華こそナチュラルじゃないか?

918 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:42:29.01 ID:rjFkDvdM.net
さくらウェーブ

919 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:46:19.07 ID:vTtthQaP.net
>>914
私も好き!
綺麗だったね

同じ場面の紅の帽子は下級生が帽子だけ見て
こんなけったいな帽子誰が被れるんだよと思ったら
紅が普段着みたいに被って出てきたって話ワロタ

920 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:48:53.93 ID:AC91ikLB.net
トンチキはサンバ系とかターバン黒燕尾のイメージ

921 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:49:20.69 ID:80UYiYHo.net
>>901
配信で黒蜥蜴買ったけどえりたん真飛のはタイトルがプロポーズ(役名)でオサのはプロポーズ(主題歌)だったよ

922 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:51:29.69 ID:mpdbsdc8.net
衣装とはちょっと違うけどシャンシャンが変わってるやつ見るの面白い
カサノバの仮面のやつとかタンバリンとか

923 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:52:07.81 ID:NF4R7jYe.net
>>914
あの衣装可愛いし似合ってたね
サヨナラショーでも着てた気がする
紅琴の薄ピンクのキラキラ衣装もよかった
紅時代は川底無かったしどれも結構好きだったな

924 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:54:43.13 ID:NF4R7jYe.net
>>919
なにそのエピソードわろたw
羽根ファッサーーなってたもんね

925 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:55:45.52 ID:iTghvOrW.net
この間スカステで見たロケットの衣装凄かったわ
ファンキーサンシャインだったか

926 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:56:01.15 ID:mvdkqhkQ.net
>>919
あれが似合うのは才能だよねw

927 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:56:34.91 ID:pyUoOhZU.net
すぐに来てくれたしどんな相談にも真剣に耳を傾けてくれた
そんな人は他にいなかったのでね
あなた達にはわからないでしょ
自分達の都合ばかり言ってる人達だもの

928 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:57:56.30 ID:mvdkqhkQ.net
>>918
さくらはあんまりウェスト絞った様な衣装あてられないし、肌露出多い方が似合うからストレートかなと
華は逆でウェスト絞って足は露出させないドレスが多いイメージがある

929 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 21:59:16.21 ID:pyUoOhZU.net
他人なんてどうだっていい

自分と相手との関係のみ

930 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 22:01:02.89 ID:pyUoOhZU.net
どうなってもいいと言う意味ではありません

どういう関係だろうと、どうでもいいということ

931 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 22:03:31.15 ID:pyUoOhZU.net
恋人じゃなくても別にいい
本当の悩みを打ち明けられて秘密をちゃんと守れる人なら

932 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 22:04:00.53 ID:68m7hgpQ.net
さくらは足が綺麗だからIAFAのパレード衣装みたいなやつが似合う
まあやはマーメイドタイプのドレスが多い印象
ひっとん輪っかドレス似合いそうだからガンガン着てほしいんだけどなー

933 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 22:05:11.80 ID:vTtthQaP.net
キラールージュは加藤さんだったんだね
有村先生だと思ってた
加藤さんもセンスいいと思う

934 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 22:17:29.78 ID:iTghvOrW.net
>>932
レビュー本の娘1企画見て確かに舞空輪っかのドレス似合いそうだなと思った

935 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 22:18:30.24 ID:h9acPBEO.net
加藤先生も色ガチャガチャなイメージだけど河底さんよりは色使いマシでサイトーとは相性良いと思う
Bショーとはいまいち合わない

936 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 22:37:04.64 ID:XGyxy0l2.net
ウェルカムの着物趣味悪いし全然綺麗と思わなかったけど千秋楽映像見てたらあーコレ外国人受けするような不必要な派手さがあるなーと納得した…

937 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 22:56:16.73 ID:Xi0bHYEY.net
贔屓組に来たらしょんぼりだから河底の変わりのデザイナー育ててくれないかなぁ
コロナで変わるなら河底を変えておくれ

938 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 23:36:04.51 ID:DadOptoI.net
>>936
ウェルカムも河底じゃなかったっけ

939 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 23:45:06.82 ID:qYMJd16g.net
>>938
玉三郎さまが目光らせてるからおけ

940 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 23:45:57.06 ID:npSasJWQ.net
河底さんは和物は比較的マシなのでは

941 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 23:47:27.19 ID:2v8D4QVF.net
河底さんは和服が本職なんだっけ?
和物限定で起用すればいいのに

942 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 23:56:21.31 ID:8AoHclIL.net
劇団は稲葉を育てたいなら組む衣装さんを見つけてこないと

943 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 23:56:30.27 ID:MnsOeBiJ.net
そういやさくらは和服以外あんまり衣装で事故らないよな
まどかは大体事故ってるのは謎
デザイナーが着せたい衣装と似合う衣装が違いすぎるのか?

944 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/07(土) 23:59:41.07 ID:eG4OC6k1.net
まどちはお顔はロリでボディが大人だからね

945 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 00:00:24.80 ID:SzIt7uhu.net
ピガールもトリコロールのロケットだったのに、なんで続けてトリコロールのロケットにしたんだろうアナスタシア
しかもすごい安っぽい色目
同じトリコロールでも、こうも違うのかと思った

946 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 00:02:17.23 ID:WU8zSRWN.net
別に事故ってないと思うけどは

947 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 00:03:12.80 ID:pqwG2B1R.net
アナスタシアもパリそしてロシアだからね…
全体のイメージカラーは紫系みたいだからそっちでいいのに

948 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 00:07:59.47 ID:jTpYQzQR.net
まどちはさくらより常に格上扱いだからさくらヲタが衣装ごときでウキウキでマウント取りにきたんだよ
たまにはマウント取らせてやりなよ

949 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 00:18:53.55 ID:nK9BI3VD.net
さくらは正直華舞空よりも不遇だしなぁ

950 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 00:20:08.74 ID:RKWfB/c0.net
河底さんはRGBで布を選んでる
CMYKにすると色味がガラッと変わるような色ばかり

951 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 00:23:04.60 ID:BLwwrFds.net
ヲタ同士のしょうもない喧嘩はよそでやって来んないかな

952 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 00:37:32.75 ID:RKWfB/c0.net
ディミトリの愛は正塚作品で見かける愛の形でグレブの愛は大野作品で見かける愛
でもどちらが1か2かで演出家が変わるかも

953 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 01:31:50.19 ID:CyS7B2cP.net
>>952
なるほどその例え面白いわ

954 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 01:42:14.76 ID:Vl+ffiqP.net
アナスタシアの衣装まどかどれも似合ってるじゃん

955 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 08:22:06.78 ID:V4DFZfWm.net
>>949
IAFAは大役だぞ?

956 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 08:32:51.37 ID:FKl4yFYZ.net
さくらスタイル良いし様になるから退団公演のショーでは色々着せてもらえるといいなあ

957 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 08:50:27.33 ID:WEtb8tXj.net
スレチで大暴れのさくらネット基地

958 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 09:03:35.48 ID:7P2R8Hu3.net
さくらが様になるとか言ってんのさくらヲタだけなのにw

959 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 09:26:01.58 ID:emRd1Igb.net
生徒叩きはよそでやってくれや

なんであんな変なパンツなんだろう
スーツでええやん…

960 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 10:00:56.71 ID:q1hKpK9b.net
茶色の出番多くて萎えなアナスタシア

961 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 10:04:03.00 ID:UXFP0d3O.net
アクアヴィーテも大概茶色かったのにまた茶色なのか

962 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 10:13:22.42 ID:kGZpa9jB.net
>>960
茶色とベルベットは稲葉君のお気に入りなので仕方ない

963 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 10:22:00.08 ID:bD36AXT7.net
茶色は仕方ないよ
ペテルブルクはもともと茶色い

964 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 10:25:23.46 ID:RmDQgwQ6.net
衣装すごい地味だね
きらきら感皆無

965 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 10:25:42.31 ID:5IhN1Dld.net
河底って和物が本職なんだ
道理で着物のリメイクドレスみたいな質感のドレス多いと思った
アナスタシアのまどかのドレスとか着物のリメイクドレスっぽい

966 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 10:31:27.80 ID:v//nPkXr.net
キラキラした底辺詐欺師とか勘弁

967 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 11:07:55.02 ID:BycWFUl6.net
河底の話をすると
和物はマシだと言う人が必ず現れるが
逆におかしな衣装の和物ショーを思い出せないので
誰が担当してもそれなりになるのでは

968 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 12:31:39.01 ID:a1X+5TJv.net
>>958
さくらピガールの着こなしはいいし

969 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 13:43:52.08 ID:giTyqqTF.net
カツラが落ちても「なーに、いいんだよ」と言ってやり過ごした男役は漢

970 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 16:46:01.62 ID:GAGLF/9r.net
>>961
芝居とショーは違うとはいえ、アクアヴィーテは茶色でも華やかに出来るんだなと思った記憶
有村先生だからか

971 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 16:47:10.52 ID:gV0aVBMi.net
ソ連がキラキラしてるわけないだろ

972 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 16:47:54.20 ID:brsBj7/o.net
ロシアンブルーは衣装だれだったかな

973 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 16:48:47.59 ID:brsBj7/o.net
河底やったバロスwwww
でもロシアンブルーは嫌いじゃないよwww
大野先生またソ連ものやろうよ

974 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 17:03:36.82 ID:YjSMQiNF.net
ロシア人は日本好きが多いらしいよ。
プーチンが年明けに辞任ということだから、そうなったら例の問題はチャンスなんだけど、
菅では無理だと思うわ。
菅の国会の答弁、あれは何なの?
活舌も悪いし。

975 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 17:07:38.23 ID:3YQUqrok.net
>>972
Wikipediaによると河底さん

976 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 17:18:03.39 ID:VLBnbjwW.net
>>933
加藤さんのはいからさんの衣装も皆素敵だった
ロケットの衣装はダサカワで一周回ってオサレ
デザイン関係の友人は発想に感心していた

977 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 17:19:06.69 ID:ZariQQ1G.net
大野君も衣装河底さん固定だよな

978 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 17:20:19.20 ID:brsBj7/o.net
>>977
でも稲葉ほどひどくはならないよなア〜??

979 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 17:26:30.37 ID:G7iJWSKW.net
>>976
はいからロケットは斬新を通り越して卑猥

980 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 17:39:15.51 ID:fb5dwGkL.net
ロケットの食い倒れ太郎みたいな柄は一体

981 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 17:41:17.45 ID:fb5dwGkL.net
あら、次スレ立てなきゃ

982 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 17:44:47.91 ID:fb5dwGkL.net
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第63幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1604825034/

983 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 17:47:48.10 ID:yRLMjFZL.net


984 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 18:07:15.50 ID:pJ4ml/rZ.net
はいからロケットの衣装はめちゃくちゃ可愛いと思った

985 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 18:12:47.66 ID:D5h45bX8.net
元が好評だった冥土歌劇団のリメイクだからな

986 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 18:13:09.17 ID:tcl/SnfR.net
>>982


987 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 18:20:27.08 ID:2F7RUTPR.net
はいからロケット胸のリボンいらないのと赤羽根多過ぎなの除けば普通に可愛いと思う

988 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 18:38:12.55 ID:ISzjeOdr.net
はいからさんロケット衣装はアレンジが蛇足にしか感じない

989 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 19:53:14.91 ID:vAe7ttZO.net
あれなー、上半身お袖も袂もたっぷりで下半身がミニスカだと
おぱんつ丸見え感になってしまうのかも

990 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 19:59:40.41 ID:ZzPwvfir.net
冥土歌劇団のロケットが良かったからこそ余計にリメイクしちゃうのがもったいなかった

991 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 20:21:03.68 ID:cDORGKSi.net
はいからさんイメージで市松模様の着物は決定で臙脂の袴部分を直近の自作でリメイクしたのでは
流石に任田先生や有村先生の衣装ではリメイクさせないだろう

992 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 20:24:25.01 ID:r0dZRf6x.net
はいからロケットは要素詰めすぎ
衣装がうるさすぎて振り付けとか印象薄い

993 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 20:24:26.91 ID:vAe7ttZO.net
市松ってか、矢羽根じゃなかった?

994 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 20:36:56.25 ID:c1HBoTdG.net
>>992
振り付けより衣装より曲が全て
少女漫画世代のおばさん歓喜

995 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 20:39:09.54 ID:G7iJWSKW.net
>>989
そう。それが言いたかった

996 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 21:02:26.00 ID:/nAOzZu2.net
羽織っただけでリメイクしてないよね?

997 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 21:02:42.23 ID:/OkRayc0.net
アナスタシア別箱向きよな
下級生2つに分けても役がなさすぎる

998 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 21:08:55.96 ID:N72ArMcC.net
別箱だとあんな豪華舞台セット作れないだろ

999 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 21:15:42.02 ID:9j4Zy9TH.net
別箱なら映像メインでやれるから

1000 :名無しさん@花束いっぱい。:2020/11/08(日) 21:25:35.59 ID:b9o+CRH4.net
1000だったらはいからロケットに大介がいる!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200