2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【母性社会】日本人は女性的民族か

1 :名無しさん@社会人:2013/09/02(月) 21:44:42.03 .net
日本社会では、女性性の一部である「母性」が男性性の一部である「父性」よりも強く、
日本人・日本社会は女性的な特徴が強いと思われる。

本スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1368610840/

2 :名無しさん@社会人:2013/09/02(月) 21:45:14.01 .net
ああん!
韓国男性に抱かれたいのよ!

3 :河野淳:2013/09/03(火) 14:37:24.54 .net
宗教から歴史、哲学、超常現象、政治経済まで

あらゆる情報の宝庫「中杉弘のブログ」です。

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

4 :名無しさん@社会人:2013/09/04(水) 13:56:06.29 .net
「女らしい」日本人−日本社会の女性的性格−
http://web.archive.org/web/20121120130816/http://iwao-otsuka.com/com/fem/jpncharfem1.htm

(1)対人関係を本質的に重視する。無機的な物質よりも、人間の方に興味が行く。
(2)集団主義である。一人では行動できない、行動するのを好まない。
(3)所属を重視する。どこかに所属していないと不安である。
(4)同調性が強い。流行、協調性、流行、気配り、足の引っ張り合いで消耗。
(5)依存心・甘えが強い。官庁や大企業といった大組織への依頼心、帰属意識が大きい。
(6)権威、ブランドに弱い媚の文化。自らの保身のため権威権力に擦り寄る。
(7)独創性が欠如している。前例がないと何もできない。
(8)年功序列、先輩後輩関係がきつい。新人いじめ・新入りの地位が低いのが当たり前。
(9)自分に対して向けられる他者の視線や評価を非常に気にする「恥の文化」である。
(10)責任回避の傾向が強い。責任を一人で負うのをいやがり、連帯責任にする。
(11)プライドが高い。皆の前で自分のプライドが傷つくのを何よりも恐れる。
(12)形成する社会集団が閉鎖的、排他的である。
(13)取る行動が受動的。積極的に行動を起こさず、意思決定を先送りする。
(14)相互監視。周囲の他者が何をしているか、チェックするのに忙しい。
(15)対応が間接的であり、陰湿である。
(16)対応が、近視眼的、場当たり的である。
(17)取る対応が、ヒステリックで感情的、情緒的である。
(18)スケールが小さい。精密部品、微調整、正確性、重箱の隅を好む。

5 :名無しさん@社会人:2013/10/03(木) 23:14:56.45 .net
そうか!ニッポンでオネエやらビジュアル系がはやったのは女性的な男性が男性である民族だからだったのネ!
歌舞伎の女形だの伝統芸能ですらその口かwww

6 :名無しさん@社会人:2013/10/04(金) 16:50:26.25 .net
日本は女性的?とか決める前に、
男性的とか、女性的とかいう言葉の意味を検証してみるべきだ、

女性的イコールすべて「ネガティブ」、悪い意味、と決め付けているが
現実はそんなに単純なのだろうか?
現今の社会保障政策を来年度もすべて実施します、とプーチンが配慮に満ちた
言葉を言ったら記者会見の聴衆の顔(大半は男性)がぱーっつと明るくなってた。
(先ほどのRTRニュースでみたが)…こういうのは「女性的」?
─米国政府機関が閉鎖になるといっても、「ビザ発給とか必要業務は続行します」
と女性担当官が確約してた…こういう「きめ細かさ」ってネガティブなこと?

上の>>4でも、殆どの項目は実際、男性にも共通に見られることばかりだ─
とくに(5)から(13)のあたり。男性のこういう本性は強く、
社会のどこにもどろどろと渦巻いているし…常に警戒しないと被害を蒙る…。

逆に先日の横浜の踏切事故でお年寄りを助けてなくなった女性みたいに、
すんでの時には女性のほうがヒロイックに積極的にでていってる例も多い
そういう傾向にはなにも「名がつけられて」いないから…
こうした大衆的掲示板であまりにもステレオタイプな低レベルな書き込みが
繰り返される。

7 :名無しさん@社会人:2013/10/04(金) 17:00:17.22 .net
日本や韓国などが「集団主義」で、欧米が「個人主義の文化」だというのは
欧米人が美味しくってしょうがない定番の言葉、MYTHのようなものだ
(「コロンビア白熱教室」というあのシーナ・アイエンガー教授の本のなかで
そういう話が書かれてる。彼女は両親がインド移民で、インドは「集団主義」
だったので両親は互いに顔も見ずに結婚させられた、とか
言っており、自分は米国で生まれて「個人主義の文化に染まった」とか
誇らしげに白黒に分けていっている。そして日韓はいまだに「集団主義」の国だ、
と一刀の元に斬り捨てている)
…これは自分が米国の学校で心理学101の概論をとったときにも、
テキストに散々書いてあった話と同じだ。
「日本でこうした心理学実験をすると、皆集団的に反応する」といった
事例が、かなりの偏見を交えて面白おかしげに書いてある。
そして教授は軽蔑の対象としてだけ、そういう話をする。
─それを聞いたときに思ったのは、「日本が本当に完全に集団主義の国なら、
それではなぜ、中年日本人の自分が今、自分の意思で、世間の常識に逆らって
こんなところに留学できたと思うのか?
日本人が完全に集団主義なら、そもそも創意工夫の集積として成功するはずの
複雑な自動車製造産業とかで、日本人が海外進出したり、
自主的に市場開拓して、どうして成功できたというのか?」
…みたいな初歩的な、基本的なあほらしさだった。
日本に帰ってもこういう大雑把で具体性のない芸のない新しみのない
論議が40年も、50年も続いているとは信じられない

8 :名無しさん@社会人:2013/10/04(金) 23:13:37.19 .net
今の日本社会の格差つうか繋がりの無い社会を見ていると日本人も個人主義だと思うよ、うん・・。

9 :名無しさん@社会人:2013/10/05(土) 00:00:03.29 .net
つまり>>4みたいな言い方って、飽きもせずに繰り返されるけど
いくら項目沢山箇条書きしてても、定番的過ぎるんだよね
…日本ではこういうときこうで、海外(欧米?)ではこう、とか
そういうのも定番的項目は出尽くしてるから、もっと
オリジナルに見出した、細かい個別事例を出さないと無意味すぎ
(もっと複雑に)

それにしても、「集団主義」は「女性的」、だとかってとこが
そもそも決めつけすぎだよね、「そうなの?」って感じ─。
…そういう定型的なありふれた概念を壊して色々とすでに、
世界各地で考えられてる時代のはずだけど

10 :名無しさん@社会人:2013/10/05(土) 00:06:12.70 .net
おー、だけどインテリな人は考えてるけど大衆レベルじゃ色々だね
みのもんたの次男の逮捕で、親のみのもんたを
男性2ちゃねらー層が滅茶苦茶叩いてるスレをみたな…
(長いスレで…全員が叩いてるのでアキレタ!)
日本人の男って…中年女性ジャン完全に?…
何で子供の逮捕と親が関係あるんだか
何でタレントの次男の窃盗事件をNHKの限られたニュース枠で
当然のように、やるんだか理解不能だけど
それも誰も言ってないね!?(集団主義だから…?)

11 :名無しさん@社会人:2013/10/05(土) 00:30:43.48 .net
マスコミの誰かとか官公庁とか東京都庁とか、
日本郵便とかの誰かとかが盗撮をしたとか痴漢した、とかそういう
どうでもいい、下らない話題も、
全て、全国ニュースから外してほしい。
時間の浪費すぎて─ 代わりに重要な海外ニュースやってほしい!

12 :名無しさん@社会人:2013/10/06(日) 18:09:05.19 .net
三島由紀夫
「女性は抽象精神とは無縁の徒である。音楽と建築は女の手によってろくなものはできず、
透明な抽象的構造をいつもべたべたな感受性でよごしてしまう。
構成力の欠如、感受性の過剰、瑣末主義、無意味な具体性、低次の現実主義、
これらはみな女性的欠陥であり、芸術において女性的様式は問題なく「悪い」様式である。
私は湿気の高い感性的芸術のえんえんと続いてきた日本の文学史を呪わずにはいられない。」

これなんかまさに平均的日本人の特徴そのものだよね

13 :名無しさん@社会人:2013/10/06(日) 20:38:42.12 .net
セクシストが割腹自殺して、ヨカッタ!万歳。

14 :名無しさん@社会人:2013/10/13(日) 14:08:53.88 .net
>>12
これは金持ちの東京にある家で育った、学習院や東大しか知らなかった三島が、
女性を通じて大衆的なもの、文化資本の低い層を意識し、カルチャーショックだった。
それが女性嫌悪につながったというだけのことじゃないか。

15 :名無しさん@社会人:2013/10/15(火) 05:56:45.45 .net
>>14
そんな話はしていない。君は物事における本質とは縁のないタイプの人間のようだね

16 :名無しさん@社会人:2013/10/27(日) 02:13:28.81 .net
よくわからんけど快楽的でチャラい気はする
この前猿みたいに公園の建造物に入って○○○○してる奴がいて・・・
焦ったわ…

17 :名無しさん@社会人:2013/11/14(木) 17:40:01.68 .net
日本人は基本的には集団主義的だとは思うが、明治後期から昭和初期にかけて
学校騒動が勃発していたのを聞くと個人主義的な面もあったのだなと思う。
でもやっぱり一時的なものだけどな。

集団主義なのは強迫観念から来るものかと。

18 :名無しさん@社会人:2013/11/27(水) 19:10:35.76 .net
若い女はすべてに勝つ! 男は若い女性にならいくらでも貢ぐし、
奴隷のようになってしまう。しかし、オバサンに対しては強気で
横柄だ。ババアをののしり、ババアが相手だと嫌な顔をする。

19 :名無しさん@社会人:2014/02/03(月) 19:52:26.63 .net
日本社会はいまだに男性社会で首相まで男性なので女性社会ではありません。
日本よりも父権社会の韓国ですら女性首相なのにね。

20 :名無しさん@社会人:2014/02/03(月) 19:59:19.26 .net
おばはんも軍人の娘だったらよかったんじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwぉ

21 :名無しさん@社会人:2014/02/03(月) 22:10:53.70 .net
>>17 日本人が集団主義なのは強迫観念とか、いう受動的なものによる
消去法でそこに残る態度とかではなくて
自分で考える知性とか、想像力が欠けてる脳障害

22 :名無しさん@社会人:2014/02/04(火) 19:41:05.46 .net
議員や管理職に男性が多ければ男性的とは限らない
というかその基準が変だろう
どこの母系社会もリーダーは男だったりする
なぜ母系社会でもリーダーは男なのかを考えてみよう

それに日本は実質上母権社会(家計管理+母親の教育影響+親権)

23 :名無しさん@社会人:2014/02/05(水) 02:12:18.90 .net
「母系社会」にそんな甘い定義もないよ
「母系社会」は天照大神とか卑弥呼の時代がモデルで
ばりばりに女性「だけ」がリーダーだった

24 :名無しさん@社会人:2014/02/05(水) 02:15:33.89 .net
母系社会を22みたいに定義するなんて。。
…社会学を学び始めた人ってのは「文化人類学的常識」がゼロな人が多いな
社会学を学ぶ事前知識として必要なんじゃないかな
ブンカジンルイ学は、高校生でもひかく的わかりやすいから高校時代の読書として奨励すべきだな…

25 :名無しさん@社会人:2014/03/27(木) 11:37:13.98 .net
宗教から歴史、政治経済、国際問題まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は『世界中から恐れられている日本』です。

今こそ日本人は真実の日本を知るべき!!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

26 :堤のいぬ:2014/03/30(日) 04:06:15.30 .net
昔は、卑弥呼が日本の一部を支配していたけれども、
卑弥呼の性生活というのはどんなもんだつたのか
学校では教えてくれなかったのです

日本の場合、所謂パワーエリートは♂ががっちりと握っていますが、
下層では、女には売るものがあるので、女の方が強いのです。
資本を持たない♂はむしろ、性差別を受ける傾向にあると思うのです。
例えば、ラッシュ時の♀車両から締め出されるのは、こうした下層の♂であり、
パワーエリートはそもそも満員電車には乗らんと思うのです。
だから、私としては♂♀混合車両に美人が乗ってくると、
下層の♂に与えられたエサに見えるのです

27 :名無しさん@社会人:2014/03/31(月) 01:23:39.87 .net
人口に比して、食料の量、土地が広ければ支配というシステムの形も違ってきます。

具体的に言うと卑弥呼の時代は、みんな適当に食料を取りに行って
卑弥呼はお祭りのアイドルだったんじゃないですかね??

28 :名無しさん@社会人:2014/08/05(火) 20:37:36.31 .net
神道の最高神とされる天照大 御神は表では女性ですが、裏では男性 なのです。
どう言う事かと言えば、本来は男の神様なのです。

その男である事を隠す 為に陰陽道の術(反対の表示)に依り 、女の神様と言う事にしてあるのです 。 そして、巫女(みこ)さんも本来は男 性であり、その「みこ」と言う漢字は 裏神道では「御子」なのです。
巫女さんは世の中に複数いますが、男の御子は単数、言い換えれば一人だけです

29 :名無しさん@社会人:2014/08/05(火) 20:40:00.26 .net
諸説あるなかで説得力が高いのが「持 統天皇=女帝」の治世で この女帝の時代に天照大神を祭る伊勢 神宮の内宮の禰宜(神官) の変更があり、神主家の変更と同時に 男神から女神へと代わった との説がある。
即位したばかりで治世 基盤の弱い持統天皇を補佐する 意味から、伊勢内宮の祭神であり天皇 の先祖である天照大神を女神に変え、 女帝と女神を重ね合わせることで政治 的な安定を図った・・・ との説があります・・・

ところで「天照」の読み方は 今では「アマテラス」が一般的のよう に思われているが 実は「アマテル」と呼ぶ方が古くて普 遍的な呼び名であったとされています

伊勢神宮内宮(主祭神は天照大御神) の建築様式が「男神」を祀る建築様式 になっている。

30 :名無しさん@社会人:2014/08/09(土) 15:12:17.49 .net
 

31 :名無しさん@社会人:2014/08/12(火) 13:02:08.49 .net
女権&フェミニスト=悪魔

32 :名無しさん@社会人:2014/08/15(金) 12:00:15.50 .net
クレオパトラ→エジプト崩壊

淀→大阪城陥落

西太后→清国崩壊

毛沢東の奥さん→今よりも酷かった中共

ムガベの奥さんの貪欲さゆえ→ジンバブエ経済混乱、すべての責任はムガベへ

33 :名無しさん@社会人:2014/08/21(木) 16:05:05.57 .net
 

34 :名無しさん@社会人:2014/08/29(金) 20:07:00.58 .net
 

35 :名無しさん@社会人:2014/09/01(月) 22:17:09.96 .net
(因縁ミタマ (水) 女性に対する御言葉(ひふみ神示編)

◎ 『 家の中が治まらんのは女にメグリあるから ぞ、このことよく気付けておくぞ、 村も国々も同様ぞ。女のメグリは コワイのざぞ。 』
(ひふみ神示 磐戸の巻 第10帖)

◎ 『 家の治まらんのは女が出るからぞ。夫立て ると果報は女に来るぞ。 』 (ひふみ神示 黄金の巻 第72帖)

◎ 『 和すには同じあり方で、例 ば五と五との 立場で和すのであるが、 位に於ては陽が中心であり、陰が外でなければなら ん。天が主であり地が従でなければならん。
男が上で女が下ぢゃ、 これが和の正しきあり方ぞ。さかさまならんぞ。これ を公平と申すぞ。 』
(ひふみ神示 月光の巻 第52帖)


火は人の立つ形で水は獣類の形であるぞよ。

火は霊系、天系、君系、父系。

水は体系、地系、臣系、母系であるぞよ

(主、天、男、表、上、霊界)

(従、地、女、裏、下、現界)

36 :正理会:2014/10/01(水) 11:30:04.02 .net
宗教問題を中心に日本神道、天皇、神話、民族問題を学ぼう!

「中杉弘のブログ」http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/


創価学会、統一教会、公明党、自民党、朝鮮人について学ぼう!

「中杉弘の徒然日記」http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

37 :名無しさん@社会人:2014/10/02(木) 00:39:07.74 .net
She wants to live a gramorous life♪
She doesn't need a man's touch♪

(80'sに 強くて華麗な女性を描いた歌詞の…) Sheila Eの
「グラマラス・ライフ」??
https://www.youtube.com/watch?v=efkS7NUFPDI

38 :名無しさん@社会人:2014/10/05(日) 23:16:50.64 .net
文系のママ講師、教授は本当に恵まれている。週の半分は自宅。
出勤しても子供を連れてきて研究室で遊ばせていたり、
ゼミ合宿に子連れで来て学生に世話や遊び相手をさせたり。
大学からお金を出してもらってタダで子連れ留学したり。
大学や学生を育児施設やウチの子の情操教育、エリート教育の
場として使ってる。
ウチの子への愛情や教育係を学生や事務員に押し付けるのは、
大学教員という地位を利用した職権乱用、公私混同ではないか。

39 :名無しさん@社会人:2014/10/12(日) 04:04:45.93 .net
日本は世界一男性的な社会であり、その対極にあるスウェーデンが世界一女性的な社会である。

男性的社会の定義:男女の社会的役割がきっちり分かれている。共生社会よりも競争社会に重点が置かれる。仕事に関しては、成功に対するプレッシャーが強い。働くために生きる社会。

女性的社会の定義:男女の性差を意識しない社会。競争社会よりも共生社会に重点が置かれる。仕事に関しては、年収や成功よりも、自分にとって好きな事をやっているかどうかに重点が置かれる。生きるために働く社会。

(日本は、アメリカ以上の男性社会である。アメリカは立身出世競争をしているのは上層部だけであり、ミドルクラス以下は比較的マイペースにゆったり仕事をしている点、ほとんどすべての国民が仕事のプレッシャーに晒される日本と大きく異なる。)


ソース
http://wpmu.hidezumi.com/?p=1105

Masculinity by country
http://gbr.pepperdine.edu/wp-content/uploads/2010/06/masculinity.gif

この地図の中で、青い国ほど男性的&権力格差の大きい国であり、
反対に、赤い国ほど、女性的&権力格差の小さい国であると言える。
* フィリピンやイラクは、男性的社会であるか(Masculinity)に関しては日本より小さい値であるが、
* 権力格差が大きい国なので、日本より濃い青色に塗られている。
http://chartsbin.com/view/2340

中南米に関しては、男性的傾向が強い国と女性的傾向が強い国に別れる。
* コロンビアやメキシコやベネズエラは男性的社会、
* ペルーやチリやアルゼンチンなどは女性的社会
* ブラジルはその中盤

40 :名無しさん@社会人:2014/10/16(木) 23:38:19.28 .net
日本は女性的男性社会 オネエ社会

41 :名無しさん@社会人:2014/10/17(金) 00:24:18.91 .net
妬み、僻みと監視が蔓延する社会が男性的な社会とはいえない。
日本は世界一スポーツマンシップやら博愛とは遠い社会。

42 :正理会:2014/10/23(木) 12:29:00.47 .net
宗教、天皇、歴史、文学、政治経済から韓国問題、教育問題まで

あらゆる情報の宝庫! 本物の日本人を育てる教えがここにある!

「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

「中杉弘の徒然日記」

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

43 : 【東電 58.3 %】 :2014/12/07(日) 04:55:39.92 .net
>>42
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。

44 :名無しさん@社会人:2015/04/14(火) 23:10:50.42 .net
ありえない
母系制社会はある程度戦争を経験すると消滅する
単純に父系性社会は戦争に強いからである
母系制社会は戦争という力にあらがえずに消える運命だ(アフリカなど以外)
そのため、武士社会になった日本で母系制社会はありえないし、
貴族どもも、武士よりは母系的だが、古代において戦争しまくっているので、結局父系性であるに過ぎない

アラブ人がイスラム教発明という、
やや母系制→完全父系性 というウルトラCを行ったのも一つの例題である
だから戦争に強かった

45 :名無しさん@社会人:2015/04/17(金) 10:36:40.20 .net
インテリ、アッパークラスは理知的、ドライで男性的
獣性に近い同情で結ばれている下層民は女性的かな

46 :名無しさん@社会人:2015/04/18(土) 12:43:10.80 .net
>>44
母系社会と母性社会を混同している

47 :名無しさん@社会人:2015/06/07(日) 13:58:03.78 .net
>>24
読書よりもフィールドワークだよ。

48 :名無しさん@社会人:2016/01/10(日) 21:44:47.33 .net
>>46
母権社会とも混同しているよ

49 :名無しさん@社会人:2016/01/10(日) 22:05:31.46 .net
日本では、子供への教育の権限が子供が成人するまでほぼ母親に独占されているので、
女性はともかく男性までもが母性の強い影響を受け、性格が女性化してしまう

日本で男社会と呼ばれる会社の男ばかりの会社職場が、女々しい和合や、情緒的な派閥争い、ウェットな親分子分制で
満ち溢れていて、実質女社会と呼べるのもこの辺から来ている

日本は欧米社会に追い付け追い越せを今でもモットーにしているのかも知れないが、
いい加減、両者は別タイプの社会で、一方が他方に追いつこうとしても追いつけないことに気づくべき

日本は、むしろ、中国、韓国、ロシアとの共通性に目を向けるべき

こう書くと、欧米盲従で今までやってきた日本の社会学者からは総スカンを食らうだろう
そこが日本社会学の限界である

総レス数 49
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200