2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人主義と集団主義を社会学的に語るスレ

1 :名無しさん@社会人:2015/11/29(日) 16:47:04.96 .net
社会学的にも重要な個人主義と集団主義を語るスレ

2 :名無しさん@社会人:2015/11/30(月) 16:15:22.70 .net
http://openwiki.pixub.com/index.php


http://openwiki.pixub.com/index.php

http://openwiki.pixub.com/index.php

http://openwiki.pixub.com/index.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


3 :名無しさん@社会人:2015/12/01(火) 03:46:39.63 .net
個人主義と集団主義は別もんでしょ
個人主義での外部の人間との関わりは大事だし
集団主義でも個人はある
関連したものとして語るの?

4 :名無しさん@社会人:2015/12/03(木) 01:00:10.40 .net
社会の制度仕組み的な話としても
個人の価値観としても
個人主義と集団主義どっちになるかみたいな話があるな
別ってこの2つの思想や価値観は別だけど
比較は出来るな

5 :名無しさん@社会人:2019/02/27(水) 20:57:03.68 ID:0TwiPqIXv
スレの趣旨とはちょっと違う事書くけど
多様性の話でもある趣味の話

6 :名無しさん@社会人:2019/02/27(水) 20:58:00.20 ID:0TwiPqIXv
https://twitter.com/rakudaisya/status/1091697707582873602
>なんか、趣味というのを「誰にも負けない知識があるもの」みたいに定義されると
>身構えてしまって、わたくしごときに趣味などと言えるものはございません・・・
>と思ってしまうのですが、
>本来は「たのしいから繰り返ししたくなること」くらいのことだよねーと思うので、
>それは人生にも生活にも大事だなと

「誰にも負けない知識があるもの」はオーソドックスな趣味の定義ではないのは確かだし
「たのしいから繰り返ししたくなること」という定義も良いんだけど
「誰にも負けない知識があるもの」というのもたのしいから繰り返ししたくなることになり得るし
そういう趣味な人もある程度いる

あと「誰にも負けない知識があるもの」というスタンスではないのに
そうだと誤解しない方がいい場合も多いな
知識を言ってるからとそういうスタンスだと誤解しない方が良い場合が

多様な場合があるという事を分かるか分からないかは
個人主義か集団主義かみたいな話でもある

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200