2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有機elっていつ発売?サイズは?ゲームはできるの?

1 :It's@名無しさん:2007/06/26(火) 14:14:59 .net
応答速度がすごい速いらしいけどゲームやって残像なんか出ないの?
年内に発売するってニュースで書いてたけどサイズはいくらの大きさ?


おせーて!

2 :It's@名無しさん:2007/06/26(火) 14:47:41 .net
オレもゲームやってるけど気になる・液晶は残像がひどいからなあ・・
やっぱり次世代に賭けるしかないのか?

3 :It's@名無しさん:2007/06/26(火) 17:17:54 .net
いったい・・・・・・・

4 :It's@名無しさん:2007/06/26(火) 22:00:42 .net
11インチ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070412/sony.htm

5 :It's@名無しさん:2007/06/27(水) 19:29:24 .net
フルスペックで20型ぐらいで70000円ぐらいなら買うよ。

6 :It's@名無しさん:2007/06/27(水) 21:09:15 .net
それくらいで出してくれたらうれしいよね!でも20万はするんじゃない?

7 :It's@名無しさん:2007/06/28(木) 01:10:13 .net
早くともあと数年は無理。



悪ければ、発表だけして出さない

8 :It's@名無しさん:2007/06/28(木) 18:18:39 .net
27インチがあるらしいじゃないか
液晶はいらない、有機EL超期待
価格は20万くらいならソニーにとって超追い風になる気がする

9 :ディラン・マッコリ:2007/06/29(金) 21:28:30 .net
でもそれってまだ先の話らしいよ!初めは11インチって言ってたよ!

10 :It's@名無しさん:2007/06/29(金) 21:47:17 .net
11インチの小サイズならば、
有機ELの色ムラの弱点も気にならないだろうしね。


11 :It's@名無しさん:2007/06/30(土) 02:37:04 .net
で、11インチで何万円なの?

12 :ディラン・マッコリ:2007/06/30(土) 12:04:30 .net
わからないけど10万こえるんじゃない?

13 :It's@名無しさん:2007/06/30(土) 12:06:26 .net
その程度で済むかなぁ・・・?

14 :It's@名無しさん:2007/06/30(土) 13:51:00 .net
ま、普通の人なら出てから検討するだろうね。
でも15万超えた11インチだったら、誰も見向きしないだろうな。
オレは24〜32インチで20万切ったら買う。

15 :ディラン・マッコリ:2007/06/30(土) 18:11:36 .net
でも出るとしたらあと1年はかかりそうですね・・
っていうか薄型の残像がないテレビがほしいですよ

16 :It's@名無しさん:2007/06/30(土) 19:01:18 .net
>>15
テレビ用途については、有機ELの寿命が極端に短い問題が
技術的に未解決なので出せるようになるか未定ですが。

残像にこだわるならばプラズマに決まりでしょうが、
画質よりも液晶よりも今以上の薄さ優先となると、
あと10年は出ないかもね。

17 :It's@名無しさん:2007/06/30(土) 22:12:52 .net
>>16
いつの知識で語ってんだよ・・・

18 :It's@名無しさん:2007/06/30(土) 22:38:12 .net
>>17
改善したという発表は無かったと思うが

19 :It's@名無しさん:2007/06/30(土) 23:15:34 .net
SEDといい有機ELといい、どうして最近の日本企業は技術力が衰退してしまったのか…

いつまでたってもブラウン管から乗り換えられないじゃないか!

2011年までにはなんとかなるんだろうけど…いつまでも待ってると思うなよ!

20 :It's@名無しさん:2007/07/01(日) 07:01:39 .net
もう倍速フルスペック液晶で良いじゃん。
有機ELの利点って何?

21 :It's@名無しさん:2007/07/01(日) 12:38:25 .net
>>18さん
知識が乏しいようなので発言は控えたほうが、いいと思いますよ・・・

22 :It's@名無しさん:2007/07/01(日) 15:01:37 .net
>>21
ソースがあるなら貼れや。無いなら氏ね。

23 :It's@名無しさん:2007/07/01(日) 20:32:36 .net
どうせ有機ELが出たらアメリカの訳の分からんベンチャー企業が
特許侵害で訴えるに決まってる。
毎度毎度の嫌がらせ。
もはや他国を恫喝してしか食えない国。
世界一のヤクザ国家。

24 :ディラン・マッコリ:2007/07/02(月) 16:24:03 .net
早く出てほしい

25 :It's@名無しさん:2007/07/02(月) 16:54:53 .net
トリニトロンのブラウン管でいいんじゃね?

26 :It's@名無しさん:2007/07/02(月) 16:59:48 .net
新製品はもう出ないだろ。そんなもの勧めるのかおまいは。
プロフィールとか復活して欲しいけど、廃棄処分とかの環境への影響を考えるともうブラウン管はいいよ。
ただ後継機種がないからなぁ。

27 :It's@名無しさん:2007/07/02(月) 17:08:59 .net
>>20
倍速液晶でも、動画の解像度は400本で、プラズマの900本には負けている。
正直一見してまだまだだと感じる。

28 :It's@名無しさん:2007/07/02(月) 23:05:29 .net
>>20
有機ELの利点はとにかく下敷きみたいにペラペラに薄いこと。
冷蔵庫に貼ったりして使える。

欠点は、寿命が液晶の1/6ぐらいと極端に短いこと。
製造コストは液晶並に量産できれば液晶よりも数割安いが
寿命を考えるとテレビ用途だとお買い損。

あと、色ムラが激しいのでドライバでごまかす技術を更に磨く必要あり。

全面白色時の消費電力は液晶の2倍。


29 :It's@名無しさん:2007/07/05(木) 11:49:10 .net
>>26
んでも状態がいい中古品でもかなり安上がりだと思う
画質もそこらの液晶なんかより高いし

30 :It's@名無しさん:2007/07/18(水) 20:22:09 .net
>>23
アメリカの裁判はもはやビジネス

31 :It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:10:54 .net
そういうことかい

32 :It's@名無しさん:2007/09/28(金) 20:01:56 .net
<meta name=“keywords” content=“有機テレビ,有機ELテレビ,XEL-1,ブラビア,ソニー,SONY,高画質,テレビ,
有機ELパネル,高コントラスト,広色域,高速応答性,省エネ,薄さ,3mm,3ミリ,次世代ディスプレイ,">
<meta name=“description” content=“”ソニー有機ELテレビ〈XEL-1〉公式ウェブサイト。世界初「有機ELテレビ」誕生。
自然の色を自然のままに再現するために、テレビは有機体へ。オーガニックパネル搭載。
「有機ELテレビ」の製品情報・サポート情報などを公開。">

33 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 06:54:33 .net
なるほどな

34 :It's@名無しさん:2007/10/10(水) 00:12:42 .net
ソニーからの回答:

11インチ 20万円 のみ
寿命はプラズマTVの1/3以下

でした。


35 :It's@名無しさん:2007/10/31(水) 21:32:16 .net
そうなんですか

36 :It's@名無しさん:2007/11/24(土) 03:51:21 .net
プラズマTVって寿命9万時間以上もあるのかよ液晶より長持ちじゃんw

有機ELはブラウン管と同等の3万時間だけど

37 :It's@名無しさん:2007/11/24(土) 04:22:02 .net
3万時間は公式スペックに載ってない数字

38 :It's@名無しさん:2007/11/24(土) 04:22:53 .net
2万時間以下とも噂されてるね

39 :It's@名無しさん:2007/11/24(土) 04:25:08 .net
何を寿命と言うか定義して無いが
輝度が半分になる時間だとすると

実力 2万時間
メーカー保証 1万時間

が限界だと思う
これってRGB発光だっけ?W発光だっけ?

40 :It's@名無しさん:2007/11/24(土) 04:27:08 .net
現物観たけど確かに綺麗。でも少しちらついて見えた。水平走査周波数はどれくらいなんだろう?

41 :It's@名無しさん:2007/11/24(土) 04:31:13 .net
>>4のページ見てきたけど
RGB発光でカラーフィルタ使うって・・・発色の悪いEL使ってるんだな
コスト的にも割高だし
カラーフィルタ無しで同等の色再現域を実現するまで待ちが正解だな

42 :It's@名無しさん:2007/11/24(土) 04:35:54 .net
まあ、どう見ても「無理矢理発売した」製品だし

43 :It's@名無しさん:2007/11/24(土) 04:36:52 .net
大画面化はまだまだかな。
有機ELノートパソコン欲しい。

44 :It's@名無しさん:2007/11/24(土) 04:40:34 .net
大画面化は歩留まりとの戦い
11インチで20万が採算ラインだとすると
年、倍々で成長しても液晶に追いつくのは
3年か4年後
それも今後一切液晶が値下げしない条件で

45 :It's@名無しさん:2007/11/24(土) 04:42:32 .net
PS3とWiiの関係に似ているなw

46 :It's@名無しさん:2007/12/07(金) 02:21:54 .net
ソニーの株価君に質問!
ねぇねぇ XEL-1 の発売時期と一致するのはどうして?
ねぇねぇ XEL-1 ってバグが残っているのに急遽発売時期を早めたけどなんで?
ねぇねぇ XEL-1 発売して技術のソニー印象工作は株価対策だったの?
ねぇねぇ XEL-1 の2008年に入ってからの生産計画って白紙なの?
ねぇねぇ XEL-1 の発売日12月1日で、下記の公表も12月1日にするんじゃなかったの?
ねけねk XEL-1 がドット欠けが酷く、低画質で売れないことを知っていたからなの?

706 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/11/28(水) 01:46:09
<日経>◇ソニー株、追随買いで大幅高・中東でのIR強化へ

 27日の東京株式市場でソニー株が大幅続伸した。終値は前日比250円(4.5%)高の5750円だった。
前日にドバイの政府系ファンドがソニー株を取得したと発表。原油高で存在感を増す「オイルマネー」の
流入で個人の追随買いを集めた。ソニー側も「中東の投資家は長期保有の傾向が強い」と、現地での
投資家向け広報(IR)強化に乗り出している。

 アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ・インターナショナル・キャピタル(DIC)は「構造改革が順調に進み、
中期の成長路線が見えてきた」と投資を決めた理由を説明。保有比率は明らかにしていないが、5%未満とみられる。
ソニーも米国時間26日、ハワード・ストリンガー会長が「ソニーのブランド力とデジタル時代の競争力が認められた」と
歓迎する意向を示した。

 ソニーは原油高で潤う中東投資家の掘り起こしを狙って現地のIRを強化する考え。12月初旬にDICがドバイで
開くアジア投資セミナーには、ソニー・コーポレーション・オブ・アメリカの財務責任者が参加。100人以上の
機関投資家や富裕層の前でソニーの業績動向などについて説明する。同セミナーには出井伸之前会長も出席する。

 中東勢ではアブダビ投資庁(ADIA)など有力な公的機関もソニー株に投資しているもよう。ソニーは「長期投資を
してくれる中東勢は大切な投資家」(IR部)と位置づけている。

47 :It's@名無しさん:2007/12/07(金) 21:51:54 .net
動きが速い画像だと画面がコマ送り状になり直線が階段状の線になるのだが
外付けのスピーカーを近付けると画面が波打つというのも欠陥品の証だな

有機物である小動物をソニー社員が大量虐殺しながら開発した
有機ELフェレット・テレビ
有機ELフェレット・パネルは薄いがXEL-1の本体が無駄に大きい
低画質のXEL-1の欠点を補うためにDVDプレーヤー付けて欲しかったorz

普通の人なら10万円でも買わない

俺たちはキモオタ・ソニーユーザー!!
低性能ソニーの欠陥品を20万円で購入するソニーユーザーさ
ちなみに1週間に1箇所のペースで常時点灯、欠点が増えているのだが他ユーザー各位はどう?

XEL-1でなにか質問ある?

48 :It's@名無しさん:2007/12/28(金) 15:35:49 .net
ゲーム用なら残像より遅延。
酷いものになると音ゲ格ゲアクションがゲームにならないから困る

遅延がブラウン管レベルの薄型出ないかな

49 :It's@名無しさん:2007/12/29(土) 18:24:02 .net
年間ランキング2007<テレビ対決>
http://news.ameba.jp/gooranking/2007/12/9833.html

50 :It's@名無しさん:2007/12/29(土) 18:28:27 .net
>>49
液晶テレビの勝ち みたいですね。

51 :It's@名無しさん:2007/12/29(土) 23:00:42 .net
>>48
でも残像は目にダメージ来るからきつい。
やる物によっては遅延の方がマシだとおもう。

52 :It's@名無しさん:2008/01/15(火) 23:23:39 .net
世界の恥さらし11インチ有機ELフェレット虐殺薄型パネルテレビ物語

ソニー事業部長「11インチの有機ELパネルが限界か」
ソニー森山係長「はい、全力を尽くしました」
ソニー事業部長「世界初の有機ELテレビは11インチになりそうです」
ソニー社長「せめて22インチにしなさい」
ソニー事業部長「森山君、森山君、有機ELは22インチになったから」
ソニー森山係長「せっかく11インチで済ませると思ったのに社内メールで案内のあった新宿DD乱交に申し込みも済ませたのに・・・」

厚木のマンションに帰宅した森山係長は心に満たされぬものを感じていた。
ソニー森山係長「そうだストレス発散のために動物を虐殺して楽しもう」
土曜日、ソニー森山係長はペットショップへ出かけ15匹のハムスターとフェレット3匹、テグー、ミニウサギ、猫、ホシガメを購入しソニーファミリーカードで支払いを済ませた。

その日の内にハムスターを全滅させると翌日にまたペットショップへ出かけた。
ソニー森山係長「ハムスターは共食いする自我のない動物だ」などといい30匹欲しいと伝えるが昨日で売り切れたと伝えると鼻をほじくりながら他の店舗へ電話して探せと命じた。
何とか5匹を入手するとソニー森山係長は満面の笑みで引き上げていった。その日はハムスター5匹を虐殺しフェレットの餌として与えたという。
ソニー事業部長「森山君、22インチ化に向けてやってる?」
ソニー森山係長「殺ってます。真っ赤になりました」
ソニー事業部長「赤の再現性は有機ELでも同じかね、トリニトロンでは実現できなかった位だからな、ウエェ!ハッ!ハッ!」
ソニーでは昼休みや土日に動物を虐殺して楽しむレクリエーション開発室が完備されている。ソニー森山係長は毎日出入りしていた。
ソニー森山係長は動物を虐殺するだけでは飽き足らずインターネットで虐殺を実況するまでに凶悪化していく。

53 :It's@名無しさん:2008/01/16(水) 00:36:57 .net
尊い犠牲を出して開発された有機ELフェレット薄型パネル。
カラーフィルターを使用する有機ELパネルをフェレットパネルと呼ぶことにしましょう。
日本画像学会やFEDにて発表をするときにフェレット(Flat Electro RE-color filter Tune)パネル。
売国企業で技術泥棒ソニーを非難し、消費者の敵であるソニーを追放しましょう。

54 :It's@名無しさん:2008/01/16(水) 00:38:39 .net
総括すると、とにかく目に悪いらしいです

55 :It's@名無しさん:2008/02/09(土) 22:56:09 .net
そうなんだ

56 :It's@名無しさん:2008/03/03(月) 01:36:03 .net
なるほどね

57 :It's@名無しさん:2008/03/03(月) 10:03:30 .net
所で、このSONYに使われてる有機ELのTV(XEL-1)て出光の技術なの?

CMで出光が有機ELの宣伝して、HP開くとSONYの有機ELTVをプレゼントって書いてあるんだけど

SONYと出光の関係はどうなってるの?

58 :It's@名無しさん:2008/03/03(月) 10:08:47 .net
どうもしないでしょ。
ホンダか日産のどっちかもソニーの有機ELテレビプレゼントキャンペーンやってたし。
宣伝のためにタダで配ってる思われr。

59 :It's@名無しさん:2008/03/03(月) 10:08:53 .net
技術放棄ソニーの有機ELは出光の技術そのものです。
技術者使い捨てソニーはアセンブリー業者です。
出光のホームページ見てね。

60 :It's@名無しさん:2008/03/03(月) 10:12:10 .net
発売日だけ黒山だったビックカメラ有楽町店の
11インチ極小サイズ有機EL展示コーナー
みな素通りで閑古鳥鳴いてますが。。。
11インチなんて恥ずかしげもなく発売する
ソニーおかしくないか


61 :It's@名無しさん:2008/03/03(月) 10:19:44 .net
SEL-1の今後を予想してみる

2008年 25型発売
2009年 32型発売
2010年 40型発売
2011年 46型発売

こんな感じで大型化されいくんじゃないか?

62 :It's@名無しさん:2008/03/03(月) 10:29:26 .net
>>58-59
どっちなんだよw

>>58
宣伝のためとは言っても
ホンダで日産の車をプレゼントとか
日産でホンダの車をプレゼントとかしないでしょ

有機ELを開発してる会社が、関係ないのに他社の有機ELを使ったTVをプレゼントってなんJAROじゃないか

63 :It's@名無しさん:2008/03/03(月) 10:36:13 .net
>>62
これがそのプレゼントとやら
http://www.honda.co.jp/present/index.html

64 :It's@名無しさん:2008/03/03(月) 16:11:00 .net
発光体は出光の開発したやつでしょ

65 :It's@名無しさん:2008/03/10(月) 21:52:29 .net
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200511/05-1129/index.html
材料の共同開発と、クロスライセンス契約をしてるらしいです。

で、XEL-1の遅延ってどうなの?
Wikipediaには有機ELの応答速度は液晶より非常に早いってあるけど。

66 :It's@名無しさん:2008/03/10(月) 22:20:00 .net
>有機ELにはいくつかの課題が指摘されてきました。
>たとえば、有機ELでは発光体として使われる有機材料が使っていくうちに
>劣化するため、液晶に比べると、寿命が短いと言われています。

>また、有機ELはプラズマディスプレーなどと同じように、画面上に同じ形や
>文字を表示し続けると、その部分だけが劣化し、焼き付いたように見えてしまいます。

>かつての大型液晶パネルのときと同じように、大型の有機ELは生産が非常に難しく、
>一般消費者が購入できる価格帯の大画面の有機ELテレビが登場するには、
>早くてもあと5年以上は掛かると見られています。

2008年02月28日
http://www.asahi.com/digital/column06/TKY200802280417.html

67 :It's@名無しさん:2008/03/11(火) 06:22:21 .net
>>66
>一般消費者が購入できる価格帯の大画面の有機ELテレビが登場するには、
>早くてもあと5年以上は掛かると見られています。

一般消費者が購入できる価格帯の大画面って、
32型で15万とかかなぁ。
5年は長いなー。気長に待つか。期待してるんで、頑張ってほしいぜ。

68 :It's@名無しさん:2008/03/11(火) 06:25:49 .net
ソニーが5年ももつかどうか…

69 :It's@名無しさん:2008/03/11(火) 17:11:45 .net
大丈夫だよ
ソニー以外のメーカーが先に出すから

70 :It's@名無しさん:2008/03/11(火) 17:22:28 .net
セイコーエプソンこけたんじゃなかった?

71 :It's@名無しさん:2008/03/26(水) 23:43:40 .net
そうなのかい

72 :It's@名無しさん:2008/03/27(木) 00:28:00 .net
ソニーのelは高いし、スケジュールも遅いし、、
このままだと、他社がもっと大きなel搭載TVだすな

73 :It's@名無しさん:2008/03/27(木) 02:27:18 .net
セイコーエプソンとサムスンが40型の有機EL試作してたな。
量産の見通しはどうなんだろうな。
他にどこか開発してるとこってあるのなぁ。

74 :It's@名無しさん:2008/03/27(木) 09:55:08 .net
今回ばかりはソニーには頑張ってもらいたいな。
2〜3年以内にはシャープの亀山工場規模の工場建設を発表をしてもらいたいものだ。
ちなみに、国内に。ソニーお得意の合併会社とかも勘弁だな。

75 :It's@名無しさん:2008/03/27(木) 10:19:58 .net
>>74
ソニーは自社で最先端工場を持たない会社になっちゃったから、望み薄

76 :It's@名無しさん:2008/03/27(木) 11:21:00 .net
いわけがない

77 :It's@名無しさん:2008/03/27(木) 12:19:40 .net
日本語不自由だから「望み薄」が単語だって理解できなかったんだな。

78 :It's@名無しさん:2008/03/27(木) 16:34:10 .net
>>74
技術というのは湧いて出るもんじゃないから無理

79 :It's@名無しさん:2008/03/29(土) 17:23:53 .net
ウルトラ出光星人が付いてるから、期待できるな。

80 :It's@名無しさん:2008/03/30(日) 01:53:16 .net
出光はソニー以外とも商売してるだろ

81 :It's@名無しさん:2008/05/07(水) 22:33:03 .net
そうなのかい

82 :It's@名無しさん:2008/05/09(金) 02:16:32 .net
詐術のソニー

ソニーの有機ELテレビXEL-1、寿命は公称の約半分という予測
http://japanese.engadget.com/2008/05/08/sony-xel-1/
DisplaySearchの実測では、1000時間後に青の輝度が12%、赤が7%、緑が8%低下


83 :It's@名無しさん:2008/06/11(水) 12:39:14 .net
なるほどね

84 :It's@名無しさん:2008/07/29(火) 05:47:39 .net
そうなんですか

85 :It's@名無しさん:2008/09/17(水) 05:25:04 .net
どうなんでしょ

86 :It's@名無しさん:2008/11/17(月) 10:49:49 .net
本当に 画面大きいの出るのかな?
当初は 年末商戦は無理だけど みたいな事言ってた気がするが

87 :It's@名無しさん:2008/11/18(火) 00:46:45 .net
寿命の問題すら解決してない上に、
大きい画面にしたら色ムラの弱点まで顕著になるから無理だろ

88 :It's@名無しさん:2008/11/23(日) 17:54:44 .net
まあ シャープの亀山工場ですら 初の減産になるって事だから
今出しても 売れなくて 事業自体消えて行くのも勿体ないしねぇ

89 :It's@名無しさん:2008/11/23(日) 20:57:45 .net
まだそんな寝言言ってるのか

90 :It's@名無しさん:2009/01/10(土) 05:13:13 .net
なるほどね

91 :It's@名無しさん:2009/01/10(土) 05:36:57 .net
ソニーの有機ELと言えばフェレット殺し森山さんだよね

出願番号 : 特許出願2005−101802 出願日 : 2005年3月31日
公開番号 : 特許公開2006−286737 公開日 : 2006年10月19日
出願人 : ソニー株式会社 発明者 : 森山慎一 外1名
発明の名称 : 発光素子モジュール、電気/光変換装置および光送信装置

92 :It's@名無しさん:2009/01/11(日) 00:35:52 .net
>>91
こんな奴に任せているから、特許技術の質・量共に他社に負けるんだよ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080222/147845/pop_graph1.jpg


93 :It's@名無しさん:2009/01/13(火) 17:49:45 .net
ウォークマンが限界なEL

94 :It's@名無しさん:2009/01/19(月) 01:04:26 .net
age

95 :It's@名無しさん:2009/02/24(火) 05:43:59 .net
そうなのかい

96 :It's@名無しさん:2009/04/02(木) 21:45:33 .net
ほんといつになったら実用化すんだよ。

97 :It's@名無しさん:2009/04/02(木) 22:37:31 .net
薄型パネル、次世代型の量産中止・延期相次ぐ ソニー系など
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2506R%2025032009
ソニーと投資ファンドなどが共同出資するエフ・イー・テクノロジーズ(FET、東京・品川)は次世代パネルの量産を中止する。
会社の清算手続きに入る方向だ。

98 :It's@名無しさん:2009/05/10(日) 21:27:22 .net
そうなんだ

99 :It's@名無しさん:2009/05/10(日) 22:23:20 .net
>>97
FEDは元々、切る考えだったみたいだしな。有機EL一本だな。

100 :It's@名無しさん:2009/05/11(月) 01:42:04 .net
>>99
いや、そんな情報全く無かったし。

101 :It's@名無しさん:2009/05/11(月) 02:00:07 .net
FET立ち上げて事業を移管してた時点で、常識

102 :It's@名無しさん:2009/05/11(月) 02:08:08 .net
他社優位性が無くなった有機ELも切るんじゃね?

103 :It's@名無しさん:2009/06/18(木) 20:45:17 .net
そうなのかい

104 :It's@名無しさん:2009/07/30(木) 05:50:26 .net
なるほどね

105 :It's@名無しさん:2009/09/18(金) 05:31:50 .net
そういうことか

106 :It's@名無しさん:2009/11/07(土) 22:07:05 .net
よくわからんぞ

107 :It's@名無しさん:2009/11/08(日) 03:17:00 .net
東浦に買った100億の連続処理装置はどうなったのかな?

まさか、もう使っていないとかwww

108 :It's@名無しさん:2010/01/01(金) 21:21:31 .net
どうなんでしょ

109 :It's@名無しさん:2010/02/26(金) 21:45:51 .net
そうなのかい

110 :It's@名無しさん:2010/03/05(金) 20:27:07 .net
埋めたい気持ちは分かるんだが、ageてどうすんだw
羞恥プレイか?w


「有機ELテレビ 販売終了」のお知らせ
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Visual/Oel/index.html

2010年2月5日(金)13時をもちまして、「ソニースタイル 有機ELテレビ」の販売を終了しました。
ご利用いただきありがとうございました。

111 :It's@名無しさん:2010/03/15(月) 15:46:35 .net
>>1
こんなスレいっぱい作って盛り上げたのにね…

112 :It's@名無しさん:2010/04/11(日) 21:07:15 .net
そういうことでしたか

113 :It's@名無しさん:2010/05/26(水) 14:37:04 .net
ペンほどの太さに巻き取れる有機TFT駆動有機ELディスプレイを開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-070/

114 :It's@名無しさん:2010/05/27(木) 23:01:29 .net
そんな低解像度の有機ELなんて要らねえんだよ

115 :It's@名無しさん:2010/06/09(水) 21:56:27 .net
それもそうだな

116 :It's@名無しさん:2010/07/01(木) 23:52:58 .net
携帯型ゲーム機にうってつけの表示デバイスだね。

117 :It's@名無しさん:2010/07/02(金) 19:25:07 .net
>>116
2年後ぐらいにはDSに搭載されますか?

118 :It's@名無しさん:2010/09/09(木) 06:01:21 .net
どうなんでしょ

119 :It's@名無しさん:2010/10/20(水) 22:42:33 .net
よくわからんな

120 :It's@名無しさん:2010/12/05(日) 08:13:11 .net
やはりそうかい

121 :It's@名無しさん:2011/01/26(水) 06:08:05 .net
なるほどね

122 :It's@名無しさん:2011/09/17(土) 05:14:15.82 .net
有機ELは鮮明で解像度が高く消費電力が少ない。

123 :It's@名無しさん:2011/09/19(月) 19:19:06.40 .net
昔はそう言われていましたが、Vitaよりも数年前に売り出された液晶の携帯の方が解像度が数段高いんですよね。


124 :It's@名無しさん:2012/01/07(土) 15:06:20.99 .net
ソニーは、次世代薄型テレビの主力となるとみられている有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビの生産を終了した。
業務用モニターの販売は続けるが、家庭向けは液晶テレビに集約する。
一方、韓国メーカーは家庭向け大型有機ELテレビの販売を強化する。テレビ事業を巡る日本勢の苦境が鮮明になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120107-00000507-yom-bus_all


125 :It's@名無しさん:2012/10/17(水) 11:29:08.17 .net
本当に開発してるの? パナと

126 :It's@名無しさん:2012/10/20(土) 09:48:54.81 .net
株価維持のための、開発するする詐欺かもな

127 :It's@名無しさん:2013/01/15(火) 22:26:00.37 .net
             / : : : : / : : : : : : : : /.: : : :/|.: .: : : : :|: : : : :ヽ    ノ}
.            /: : : :/.: .: .: : : : : :/′: / /.: .: : : :/| : : : : :_:_:_:_彡′
           /: : : / : : : : : : : : / /: :/ __ ′.: .: .:/ .|: :|.: .: : : :`:,
.          /: //: : : : :/ : :/ー// ´ /: : : : : :/、 |: :|.: .: .: .: : :',
          /: :/: : ://.:/_jI斗r岑ミ / / : : /   'j.:∧: : : : :|.: :i
        / : : /: /: :/イ ´〃 _笊ハ /イ: :/   ィ岑ミ、[.: : :|.: :|
.       / /: /イ.: .: .: : :{  (⌒乂:::::ノ  /イ    __笊 犲: : : /|.: :|
      /イ.: : : :|.: .: .: : :∧ o⌒ー─          ヒ::ノ / .:| : :/ .|: /
          |.: .: : :l: : : : : : :∧ 〃〃       '   ーCつ ' :| :〈  |/
          | : : : : '/ : : : : : :∧               〃〃 ; : l/ i
         Yi : : : '/.: .: .: .: .: '    -─- 、      ,: .: : : |  このスレってアンチの妄想がひどすぎっ
.          八: : : : '/ : i: : : : |              / : : : : |  ゲロ吐いてしまいそう
            ヽ|Y \|\: : ト、            . :< }.: .: : :人
         ___}∧_ .へヽ|  > . .。r: : :i〔.: :ノ W}: : /
         /⌒ヽ  ̄` ,   \.    |.:/} : ノj/ ノ j/
      /       '/ ∧.    、\__/^'/トミ,
      .′   .∨  '/ ∧.     >岑< '/∧‘ー 、
       i     ∨  '/ ∧ __/ YY \'/∧. i ',
       |         、 '/ ∧ 〃 │| W、'/∧|  ',
       |        \.'/ ∧.乂 │| 乂ノ '//|  ',

128 :It's@名無しさん:2013/06/16(日) 15:19:11.71 .net
予定では2015年らしい。

129 :渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/18(火) 06:01:09.47 .net
すでにPlayStation Vitaで実現しています。

130 :It's@名無しさん:2013/06/21(金) 00:35:18.84 .net
>>129
それSamsung製だし

131 :It's@名無しさん:2013/10/28(月) 03:25:34.00 .net
Samsung製なの??

132 :It's@名無しさん:2013/11/07(木) 17:17:53.44 .net
samsung製の有機ELは焼き付きます

133 :It's@名無しさん:2013/11/07(木) 21:04:06.51 .net
榊原真輝

134 :It's@名無しさん:2013/12/25(水) 15:07:07.37 .net
ポシャりました

135 :It's@名無しさん:2013/12/30(月) 04:18:17.69 .net
パナもソニーも有機ELから手を引くみたいだな

136 :It's@名無しさん:2013/12/30(月) 05:38:01.67 .net
ソニーがサムスンに技術を流したりしなければ良かったのにな

137 :It's@名無しさん:2014/01/01(水) 18:49:34.45 .net
勇気ELに触れてみる。それは、ソニー。

138 :It's@名無しさん:2014/01/08(水) 07:49:03.99 .net
4Kって液晶で出すのか?

139 :It's@名無しさん:2014/01/08(水) 20:54:01.55 .net
どっちで出すにしろ自社開発する技術は無いから

140 :It's@名無しさん:2014/04/22(火) 21:06:31.64 .net
お前が社内の情報に通じているソニー工作員ならばそうなんだろうな

141 :It's@名無しさん:2014/04/22(火) 21:07:53.14 .net
お前が社内の情報に通じているソニー工作員ならばそうなんだろうな

142 :It's@名無しさん:2014/05/05(月) 18:36:51.09 .net
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。

143 :It's@名無しさん:2014/05/06(火) 19:01:28.27 .net
サムスン投資中断

144 :It's@名無しさん:2014/05/07(水) 08:53:56.02 .net
サムスン、有機ELテレビへの投資中断 販売不振
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70792530V00C14A5FFB000/?dg=1

145 :It's@名無しさん:2014/05/13(火) 03:28:02.74 .net
ソニー、有機ELテレビの開発凍結 4Kに経営資源集中
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ12066_S4A510C1TJ2000/

146 :It's@名無しさん:2014/05/13(火) 22:23:46.30 .net
サムスンとの4Kテレビの値下げ競争の殴り合いになる訳ですね

147 :It's@名無しさん:2014/05/25(日) 13:59:51.24 .net
【価格破壊】 Lenovoが4K液晶を7万円台で発売! ジャップREGZAは50万円www
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399963739/

148 :It's@名無しさん:2014/05/25(日) 16:15:46.01 .net
【家電】ソニーとパナソニック、有機EL事業売却へ コスト減難航 [14/05/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400981723/

149 :It's@名無しさん:2015/02/18(水) 19:49:31.21 .net
それでいいんだよね

150 :It's@名無しさん:2015/07/09(木) 14:00:02.93 .net
SED潰しに躍起になってる間にプラズマや有機ELが産廃にw
パナとソニーはキヤノンに謝れ

151 :It's@名無しさん:2016/04/01(金) 17:11:55.72 .net
だな

152 :It's@名無しさん:2016/08/30(火) 15:59:11.16 .net
だな

153 :It's@名無しさん:2016/08/31(水) 15:20:07.91 .net
そうか

154 :It's@名無しさん:2017/06/24(土) 02:46:37.04 .net
そして、ソニーは有機ELを韓国LGから買うだけのメーカに成り下がった

155 :It's@名無しさん:2018/03/11(日) 15:57:19.32 .net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F42NE

総レス数 155
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200