2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ソニー本社ビルで出火

1 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 01:51:29 .net
ソニー本社ビルで出火、男性1人けが 東京港区
4日午前0時35分ごろ、
東京都港区港南1丁目のソニー本社ビル17階から出火した。
東京消防庁によると、同階でパソコン1台と電話機1台が焼け、
男性1人がけがをした。同庁と警視庁が状況を調べている。

同ビルは、JR品川駅東側の高層ビル地区にある。
ソニーのホームページによると、ビルは地上20階、地下2階建て。
07年2月、品川区から本社を移転した。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807030522.html


2 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 01:55:16 .net
ソニー製充電池が原因か?

3 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 01:59:17 .net
パソコンから出火?


4 :ソニン:2008/07/04(金) 02:01:23 .net
PC発火か?


5 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 02:06:13 .net
PS3発火か?

6 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 02:10:19 .net
その時間じゃ山手線の終電も無くなる頃だろ。
よくはたらくねえ。

7 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 02:21:26 .net
とりあえず死人が出なくてよかったね
それにしても、そんな夜中まで仕事?


8 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 02:54:31 .net
ネット工作かもな

9 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 02:54:56 .net
【祝・VAIO発火】

10 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 03:01:26 .net
本社17Fって何の部署が入ってるとこだ?
上のほうってことは結構偉い人?

11 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 03:06:20 .net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0424/gyokai202.htm
どうぞ。
17階で調べるといいさ。

12 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 03:24:14 .net
>>10
パソコン事業部。
例のVAIOの電池かもね。

13 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 03:24:49 .net
> 17〜16階がVAIO事業本部

あらためて

【祝・VAIO発火】


14 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 03:37:06 .net
またGKが火病るのか………

15 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 04:26:19 .net
GKの本拠地は本社17Fだったのか

16 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 08:18:20 .net
意外にMacかもね。
発火実績あるし。

17 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 09:26:29 .net
★ダビング10アップデート HDDレコーダが強制フォーマットの不具合!?

・7月4日から開始される『ダビング10(ダビングテン)』にあわせてパナソニックの
 HDDレコーダー『DIGA』のファームウェアバージョンアップが開始された。
 しかしそんな『DIGA』にとんでもない不具合が発生している。

 不具合が報告されている機種は『DIGA DMR-BW700』、『『DIGA DMR-BW900』
 などの機種。
 価格.comにて不具合報告がされている。不具合の内容は、ファームウェアを
 更新すると強制的にHDDがフォーマットされるというものだ。「はい」「いいえ」の
 選択肢は表示されるのだが「はい」しか選べないという。

 1テラバイト分のアニメやお笑い番組、ドラマが不具合のために消去となったら、
 まさに涙目状態である。

 パナソニックからは、不具合の修正プログラムを配布するのでフォーマットを
 選ばずに待っていて欲しいとアナウンスされている。

 不具合の再現性などは今のところ不明で中には無事にアップデートを終えた方も
 いるようだ。これはもしかして最強の著作権保護!?
 http://news.livedoor.com/article/detail/3712493/

18 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 09:44:01 .net
松下電池工場火災、業績への影響懸念
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20071002ke02.htm
>火災では6階建ての工場の3階部分4000平方メートルのうち、約1500平方メートルが焼けた。
>1500平方メートル
>1500平方メートル
>1500平方メートル
>1500平方メートル

19 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 10:05:20 .net
>>15
GK乙

> 17〜16階がVAIO事業本部
ここでMac使ってるの?

20 :19:2008/07/04(金) 10:06:59 .net
>>15>>16
間違い

21 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 10:07:10 .net
http://panasonic.co.jp/info/information.html
2008年 3月 5日 ナショナルデスクヒータ 製品交換のお知らせ
2008年 1月15日 電動車いす『リラクルカート』ご愛用の皆様へ
2008年 1月 7日 22年〜16年前のナショナルFF式石油暖房機を探しています
2007年 9月 6日 日本国内における松下電池製ノキア電池パック(BL−5C)に関するお知らせとお願い
2007年 7月31日 キッチンユニット等で複数口電気こんろ(2口、3口タイプ)をご愛用の皆様へ お詫びと改修のお願い
2007年 7月 3日 小形キッチンユニット用電気こんろ(1口タイプ)をご愛用の皆様へ お詫びと改修のお願い
2007年 5月30日 ナショナル電子レンジ・冷凍冷蔵庫・電気衣類乾燥機をご愛用の皆様へ お詫びとお願い
2007年 1月31日 ナショナルマッサージ椅子をご愛用のお客様へお詫びとお願い
2006年10月31日 ナショナル卓上型食器洗い乾燥機をご愛用の皆様へお詫びとお願い
2006年10月 2日 12年〜7年前(1994年〜1999年製)の『チタン材使用の自転車』点検・処置はお済みでしょうか
2006年 2月21日 松下電器産業製の1976年から1992年に製造された電気防食型電気温水器を所有の皆様へ       
2004年11月17日 パナサーボZ(後輪用ブレーキ)を採用した自転車をご愛用の皆様へ
2004年10月25日 子供乗せ付き電動自転車をご愛用の皆様へ
2004年 6月 9日 電動車いす『リラクルカート』ご愛用の皆様へ
2004年 2月 6日 石油温水暖房ボイラーご愛用のお客様へのお知らせ
2003年11月18日 ビルトインガスオーブンご愛用の皆様へお詫びとお願い
2003年11月18日 NAISキッチン ビルトインガスオーブン  ご愛用のお客様へお詫びとお願い
2002年10月22日 電子組版システム及び電子ファイリングシステムのプリンターに関するお知らせ
2002年10月 1日 テレビの点検処置がまだお済みでないお客様へ
2002年 5月29日 洗濯機の点検処置がまだお済みでないお客様へ
2001年 6月19日 ジェットバスをご愛用のお客様へ お知らせ
2000年12月 4日 冷房専用タテ型エアコンをご愛用の皆様へお詫びとお願い
2000年 3月16日 アクアリフレ(EH3300)ご愛用のお客様へ お詫びとお願い

22 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 10:35:02 .net
パナの過去を晒してもソニーについた火は消えますまいwww

23 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 12:39:57 .net
ソニー製電池リコール、日米で発火事故――デルのノートPCに搭載
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS2M1500V%2015082006
>電池の製造元はソニー子会社のソニーエナジー・デバイス(福島県郡山市)

ソニー製電池、また発火 東芝ノートPCで無償交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/20/news058.html

アップルジャパンとソニー、電池発火事件の被害夫婦と130万円で和解
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041720.html

24 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 14:56:45 .net
ソニー社員必死だなw

25 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 15:07:53 .net

出火するのはソニー製バッテリーだけにしとけよwwwwwwww


26 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 15:40:16 .net
>>12
まじかよw

27 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 16:03:20 .net
>>16
VAIO事業部ではMacを使ってると主張するのですね?

28 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 16:44:16 .net
開発設計や商品企画は、他社のノートブックのベンチマークを
行うために、いろいろなノートブックを使っていますよ。
むかーし、むかしは、ソニーはMacのサイコロ型のパソコン
で表計算とかやっていて、トリニトロンのディスプレイを
リンゴ屋さんに大量に供給していたのですがね・・・。

29 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 16:47:04 .net
で、ソニー製バッテリーが発火したのか
因果応報だな

30 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 16:57:39 .net
欠陥放置してたら自分とこで爆発しちゃった(ノ∀`)

31 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 17:01:18 .net
出火原因、ま〜だ〜。

>東京都港区港南1丁目のソニー本社ビル17階から出火した。
>東京消防庁によると、同階でパソコン1台と電話機1台が焼け、
>男性1人がけがをした。同庁と警視庁が状況を調べている。


32 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 21:50:40 .net
さすがに公表できないだろ

33 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 21:55:10 .net
ホットなカンパニーね

34 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 21:56:40 .net
だれうま

35 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 22:11:10 .net
朝日は出てるけど、読売のサイトにはないな。
もちろん日経にもない。


36 :It's@名無しさん:2008/07/04(金) 22:13:21 .net
見えざる力ですね

37 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 00:28:34 .net
全焼すりゃよかったのに


38 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 00:31:29 .net
そうなれば保険ガッポリだったのにね

39 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 01:41:17 .net
VAIOのリチウムバッテリーか?
それとも、VAIO事業部に嫌気がさした人間の犯行か?
時間が時間だけに微妙ですね。
まさか、炎ジニアが、自分の机でタバコを吸った?

この時間ならありえるかもね?

40 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 01:54:16 .net
>>38
保険金が高すぎ(ry

41 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 04:04:35 .net
フェレットの怨念だな。www

42 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 08:32:10 .net
>>37
全焼はビルのシステム的にありえん。
スプリンクラー噴いて周りの機器全滅ってのはありえるけど(w

43 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 08:34:56 .net
機種名が出てこない所を見ると、やっぱり火元はVAIOか

44 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 10:50:25 .net
きっと人体発火だな

45 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 11:55:35 .net
建物のオーナーはソニー生命なんだが

46 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 11:59:35 .net
山口組系?

47 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 12:23:37 .net
アフターサービスもおろそかにしすぎなんだよ。
客との関係で犯罪行為をする店が認定店ってどういうことなんだよ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1210464138/77
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1210464138/99

48 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 12:30:36 .net
研究に熱いれすぎだって。

49 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 13:39:24 .net
次世代高速回転ローリーが激しく回りすぎたんだな。

50 :It's@名無しさん:2008/07/05(土) 16:27:56 .net
ハンダコテの電源入れっぱなしで帰ったとか

51 :It's@名無しさん:2008/07/06(日) 10:01:23 .net
原因まだわかってないのかな?
とりあえずソニー製品は買わないでおく

52 :It's@名無しさん:2008/07/06(日) 16:25:11 .net
原因なんて調べなくてもわかってるんじゃないの?
VAIOのバッテリーでしょ?

53 :It's@名無しさん:2008/07/06(日) 17:52:01 .net
十中八九っていい言葉だな。

54 :It's@名無しさん:2008/07/06(日) 23:32:28 .net
>>50
大方そんなもんだろう
俺も前忘れたことあった

55 :It's@名無しさん:2008/07/07(月) 00:58:54 .net
ソニー社員って、そんなバカばっかりなの?


で、やっぱりVAIOのバッテリーが燃えたんだよね?
でなきゃバッテリー関連のスレを荒らす理由がない

56 :It's@名無しさん:2008/07/07(月) 06:32:53 .net
荒らされてるのかw

57 :It's@名無しさん:2008/07/08(火) 07:18:25 .net
スレ最初から見たけどソニーの荒らしスゲェ

58 :It's@名無しさん:2008/07/08(火) 23:31:30 .net
> で、やっぱりVAIOのバッテリーが燃えたんだよね?
> でなきゃバッテリー関連のスレを荒らす理由がない


完全に墓穴なのにその辺を分かってないのがソニーなわけで


59 :It's@名無しさん:2008/07/08(火) 23:49:00 .net
それがソニーらしさだよw

60 :It's@名無しさん:2008/07/09(水) 00:11:10 .net
バッテリーの爆破実験に失敗したのか?

61 :It's@名無しさん:2008/07/09(水) 07:23:46 .net
いや


「成功」したんじゃね?w




62 :It's@名無しさん:2008/07/09(水) 07:33:20 .net
ソニー社員がもたされてるのは
VAIOのみ。よって出荷原因は。。。。
やばいねVAIO
ソニー発火タイマー付き

63 :It's@名無しさん:2008/07/09(水) 15:29:07 .net
でも電池は、他社製かも知れない。リモコンについていた電池は、よそのだったし。
結局、原因は、試作中とかで、闇の中に。

64 :It's@名無しさん:2008/07/11(金) 03:20:13 .net
>>63
嫉妬くんご自慢の「安全回路」は働かなかったってことか

65 :It's@名無しさん:2008/07/11(金) 03:21:48 .net
ソニー製充電池発火は、他社のパソコンが悪いと言っていたソニー
VAIOが本社で発火して、これ以上ないブーメランだな

66 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

67 :It's@名無しさん:2008/07/12(土) 00:18:25 .net
>>66
タオル噛んでコピペ乙
他社のこと貼ってもスレチなだけで、ソニーの弁護になるわけでない。
認めてるだけ。

68 :It's@名無しさん:2008/07/12(土) 01:02:42 .net

>65 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2008/07/11(金) 03:21:48
>
>ソニー製充電池発火は、他社のパソコンが悪いと言っていたソニー
>VAIOが本社で発火して、これ以上ないブーメランだな

これか。

69 :It's@名無しさん:2008/07/12(土) 01:44:01 .net
>>66みたいなコピペしたら「反論出来ません」って言ってるようなものなのになw
ソニー社員ってバカだね

70 :It's@名無しさん:2008/07/12(土) 23:24:32 .net
VAIO事業本部から出火
燃えたのはコンピュータと電話機


で、火元はやっぱりVAIOのバッテリーですか?

71 :It's@名無しさん:2008/07/12(土) 23:28:35 .net
1年前ですw

72 :It's@名無しさん:2008/07/12(土) 23:30:33 .net
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807030522.html
ひょっとして、このURLの/0704/見て去年のニュースだと思ったのか?

2008年7月4日1時21分の記事だぞ

73 :It's@名無しさん:2008/07/13(日) 01:01:39 .net
>>71

>4日午前0時35分ごろ、東京都港区港南1丁目のソニー本社ビル17階から出火
>した。東京消防庁によると、同階でパソコン1台と電話機1台が焼け、男性1人が
>けがをした。同庁と警視庁が状況を調べている。
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807030522.html

ソニーヤバい。

74 :It's@名無しさん:2008/07/13(日) 02:01:54 .net
>>71>>66へのレスじゃないのか?

75 :It's@名無しさん:2008/07/15(火) 15:40:58 .net
犬の虐待を楽しむ方法を mixi で語る人物はソニー社員?

http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/07/15_01/index.html

出火したフロアにいるという疑惑もあります。

76 :It's@名無しさん:2008/07/15(火) 16:29:34 .net
>>75
ソニーの基本は虐待らしいな。

77 :It's@名無しさん:2008/07/17(木) 04:24:48 .net
ソニーの嘘がどんどんバレるな
「バッテリーは問題ない」とか「充電回路が悪い」とか

78 :It's@名無しさん:2008/07/22(火) 19:54:31 .net
ソニータイマーは発動しても
ソニー本社のスプリンクラーは発動しないのな

79 :It's@名無しさん:2008/07/22(火) 20:54:56 .net
ソニー社員ってどんだけ動物虐待が好きなんだよw

80 :It's@名無しさん:2008/07/22(火) 22:30:56 .net
ひょっとして、普段は社内で虐待されてるとか

81 :It's@名無しさん:2008/07/23(水) 17:20:09 .net
>>78
スプリンクラーもソニー製かよw

82 :It's@名無しさん:2008/07/25(金) 21:59:48 .net

結局萌えたのはサムチョンの液晶ディスプレイだったって ほんと?

83 :It's@名無しさん:2008/07/25(金) 22:32:40 .net
>>82
ということは、ソニーのぶらびあヤバい。

84 :It's@名無しさん:2008/07/26(土) 06:04:05 .net
なるほど、これは「ブラビアは燃えるから危ない」というソニー社員自身による内部告発ですね

85 :It's@名無しさん:2008/07/29(火) 03:04:22 .net
また火種か?

86 :It's@名無しさん:2008/09/04(木) 21:59:37 .net
火事と関係あるのかな?

ソニー、「VAIO TZ」シリーズの一部で異常発熱と変形する恐れ
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/09/04/20379869.html?inb=ff


87 :It's@名無しさん:2008/09/04(木) 22:10:36 .net
ソニー「VAIO」で過熱事故、世界44万台回収

88 :It's@名無しさん:2008/09/04(木) 22:11:23 .net
ソニー本社では危ないからってバイオ使ってないのか?

89 :It's@名無しさん:2008/09/04(木) 22:30:14 .net
654 :It's@名無しさん:2008/09/04(木) 22:12:46
【対象製品】
2007年 5月発売モデル: VGN-TZ90HS、VGN-TZ90NS、VGN-TZ90S、VGN-TZ50B
2007年 9、10月発売モデル: VGN-TZ91HS、VGN-TZ91NS、VGN-TZ91S、VGN-TZ71B
2008年 2月発売モデル: VGN-TZ92HS、VGN-TZ92NS、VGN-TZ92S、VGN-TZ72B
2008年 5月発売モデル: VGN-TZ93NS *、VGN-TZ93S *、VGN-TZ93US *、VGN-TZ73B *
オーバーシーズモデル:VGN-TZ37GN/B *、VGN-TZ27GN/B、VGN-TZ17GN/B
* 一部が対象となります

>ソニーは昨年8月に顧客の指摘で問題を把握
てことは、発売直後から不具合が生じていたってことだよな
流石ソニーwww


90 :It's@名無しさん:2008/09/04(木) 23:20:14 .net
都合の悪いことはもみ消し

91 :It's@名無しさん:2008/09/05(金) 17:37:40 .net
>>86
関係あるから回収してたりして?

92 :It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:48:24 .net
てすてす

93 :It's@名無しさん:2008/11/12(水) 05:26:10 .net
そうなんだ

94 :It's@名無しさん:2009/01/03(土) 07:01:05 .net
なるほどな

95 :It's@名無しさん:2009/01/03(土) 07:12:00 .net
「なるほどな」くん「そうなんだ」くん、いらっしゃい。

本社ビルの火事はVAIO(嫉妬くん表記はvalo)のリチウムイオンバッテリ
なんだよね。

96 :It's@名無しさん:2009/01/06(火) 21:27:10 .net
TV事 暇ですかー?

97 :It's@名無しさん:2009/02/01(日) 01:10:12 .net
ソニーのバッテリー発火
卑怯な言い訳に終始するソニー

それをあざ笑うかのような事件でワロタよ
よりにもよってVAIO事業部でねえw

98 :It's@名無しさん:2009/02/01(日) 01:33:09 .net
いちいち糞スレ上げんじゃねえよカスが

99 :It's@名無しさん:2009/02/01(日) 01:35:32 .net
ソニー社員はこのスレを上げて欲しくないそうです

そりゃそうだよね
バッテリー発火の原因を他社のせいにしようとしてるのに
自分とこでVAIOが燃えてたら台無しだもんね

100 :It's@名無しさん:2009/02/01(日) 01:45:53 .net
嫉妬君、怒っちゃヤダage

101 :It's@名無しさん:2009/02/01(日) 01:51:39 .net
これが667番目まで落ちていたスレか
消える寸前だったのにソニーも残念だったね

でもスレタイにVAIO事業部発火、とあればよかったのに
画竜点睛を欠くと言ったところか


102 :It's@名無しさん:2009/02/01(日) 01:59:38 .net
VAIO事業部で、燃えたのはPCと電話機

「パナの電話機が火元だ」と工作してるGKがいたが
「そんなこと知ってるってソニー社員?」と聞かれて玉砕

なんてこともあったな

103 :It's@名無しさん:2009/02/01(日) 02:07:39 .net
GKっつーか嫉妬くんだけどな
あの自爆性能はソニーバッテリーに匹敵する

104 :It's@名無しさん:2009/02/04(水) 21:56:20 .net
http://panasonic.co.jp/ec/info/usb/
リコール社告 USBモバイル電源「ポケパワー(BQ-600)」 使用中止及び回収のお願い
日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、弊社は火傷などの事故防止のためにリコール社告を行います。旧松下電池工業株式会社が
2007年6月より2008年1月までの期間に製造致しましたUSBモバイル電源「ポケパワー」(品番:BQ-600)
において、本体樹脂ケースが一部熱溶融・熱変形する事故が発生しております。これは内部の部品が
異常発熱したことによるものです。

つきましては、お持ちのUSBモバイル電源が対象品番に該当する場合には、直ちにご使用を中止し、
乾電池ないしは充電池を取り出し、ご購入店または下記のお申し出窓口までご連絡いただきますよう
にお願い致します。

対象となる下記の品番につきましては、事故防止のために無料で代替品と交換させていただきます。
当該機種(BQ-600)は生産を終了しましたので、同等機能を有する次の代替品セットとさせていただく
ことに致しました。

【代替品セット内容】
1.USBモバイル電源「ポケパワー」BQ-PP10K(充電式エボルタ単3 HHR-3MRS 2個を同梱)
2.充電器BQ-321
なお、下記のUSBモバイル電源交換受付フォームからも、受付をさせていただきます。
ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2008年12月24日

パナソニック株式会社
(旧社名:松下電器産業株式会社)

105 :It's@名無しさん:2009/02/04(水) 21:57:57 .net
ポケパワーの件だけど、年末だったってのにたった一日で代替品が届いた話はしたっけ?

106 :It's@名無しさん:2009/02/04(水) 21:59:12 .net
ソニーとの比較、という観点から是非聞きたい

107 :It's@名無しさん:2009/02/04(水) 21:59:36 .net
ソニー製品は糞
火も出るのか
大笑い。

108 :It's@名無しさん:2009/02/04(水) 22:06:59 .net
ごめん、ソニーとの比較は経験無いからちょっとできないな。
ソニエリ携帯のバッテリーは回収交換の経験が二回あるけど、
あれは一応au/KDDIの仕事だろうし…。

109 :It's@名無しさん:2009/02/04(水) 22:09:00 .net
とにかく言ってみそ

110 :It's@名無しさん:2009/02/04(水) 22:19:17 .net
まあもうほとんど書いたも同然なんだけどさ、

年末の27日だか28日だかに告知見てサイトに必要事項記入して送信して、
まあ年明けには届くだろ、とのんびり構えてたら、
翌日の朝、もう宅急便来ちゃったわけだよ。
ポケパワーってau用とFOMA/SB用があるんだけどそれも正しいのが送られてきた。
中身確認して回収品の方を宅急便の人に渡したらそれでこっち側は終了。

かなり大々的に告知してたし年末年始の休みを返上して回収作業してたはず。

111 :It's@名無しさん:2009/02/04(水) 22:21:48 .net
あんがと

112 :It's@名無しさん:2009/02/05(木) 02:52:37 .net
それに比べてソニーリコール隠しはするし、いまだに約束を果たしていない


デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]

113 :It's@名無しさん:2009/02/12(木) 00:17:45 .net
で、第三者機関の発表、マダァ~?

114 :It's@名無しさん:2009/02/13(金) 15:21:26 .net
「公表」ないね

115 :It's@名無しさん:2009/02/14(土) 03:35:31 .net
ワロタw

97 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2009/02/01(日) 01:10:12
ソニーのバッテリー発火
卑怯な言い訳に終始するソニー

それをあざ笑うかのような事件でワロタよ
よりにもよってVAIO事業部でねえw

98 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 01:33:09
いちいち糞スレ上げんじゃねえよカスが

99 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2009/02/01(日) 01:35:32
ソニー社員はこのスレを上げて欲しくないそうです

そりゃそうだよね
バッテリー発火の原因を他社のせいにしようとしてるのに
自分とこでVAIOが燃えてたら台無しだもんね

100 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2009/02/01(日) 01:45:53
嫉妬君、怒っちゃヤダage

116 :It's@名無しさん:2009/02/14(土) 08:39:36 .net
100は秀逸

117 :It's@名無しさん:2009/03/11(水) 21:43:08 .net
そうか?>>100

118 :It's@名無しさん:2009/04/13(月) 16:44:09 .net
ソニー製品ってよく燃えるんだねえ。

119 :It's@名無しさん:2009/05/12(火) 20:35:19 .net
仕方ないよ
ソニーだもの

120 :It's@名無しさん:2009/06/13(土) 01:19:07 .net
あぁ、仕方ないな

121 :It's@名無しさん:2009/07/06(月) 01:42:45 .net
仕方ない

122 :It's@名無しさん:2009/07/06(月) 03:04:28 .net
きちがいじゃが仕方ない…

123 :It's@名無しさん:2009/08/03(月) 01:26:50 .net
本社ビルで出火とかw

124 :It's@名無しさん:2009/08/03(月) 01:55:08 .net
バッテリー?

682 名前: [―{}@{}@{}-] It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/08/02(日) 22:57:25
今日の朝8時ころ、ソニー本社ビルに消防車約10台が出動するボヤ(小火)

125 :It's@名無しさん:2009/08/15(土) 23:20:10 .net
>>124

うわさじゃ 共用部の電子レンジ?から煙が出たとかなんとか。。。

126 :It's@名無しさん:2009/08/15(土) 23:55:29 .net
そういえば、アルミ容器の冷凍食品を電子レンジにかけてボヤ騒ぎ起こしたヤツいたなw

127 :It's@名無しさん:2009/09/10(木) 00:26:49 .net
ソニーボムの技術は世界最先端

128 :It's@名無しさん:2009/09/11(金) 17:34:45 .net
ソニーは11日、パソコンをワイヤレスで操作できるマウス
「ブルートゥースレーザーマウスVGP−BMS10/S」(8月発売)が発熱し、
手などにやけどを起こす恐れがあることが判明したと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000093-jij-bus_all


129 :It's@名無しさん:2009/09/12(土) 03:49:54 .net
まさかCellでも使ってたんじゃないだろうな

130 :It's@名無しさん:2009/10/15(木) 19:34:43 .net
ワイヤレスマウスだから電池じゃね?

ソニー電池、オソロシス…

131 :It's@名無しさん:2009/10/15(木) 22:19:10 .net
>>130
ソニーの乾電池は低性能(OEMを除いて)だから、膨張液漏れ程度で済むだろう。
富士通やパナソニックなどの容量の大きい乾電池だったら、端子板でショートしたら危ない。

132 :It's@名無しさん:2009/10/16(金) 04:03:47 .net
ソニーはもう乾電池作ってないよ
工場燃やして以来ね

ついでに言えば、ノートパソコンのバッテリ発火に関しては
いまだに原因解明してない
にも係わらず生産続けてる

133 :It's@名無しさん:2009/10/16(金) 16:34:40 .net
本社ビルで火災あったんだ
せっかく工場つぶして新社屋作ったのにVAIOが出火原因とはw

運が悪いというより呪われてない?

134 :It's@名無しさん:2009/10/16(金) 16:43:58 .net
噂のバッテリー。パネェ(ry

135 :It's@名無しさん:2009/10/17(土) 03:08:50 .net
>>133
つ 自業自得


デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]

136 :It's@名無しさん:2009/11/24(火) 21:06:33 .net
<パソコンの評判>日系ノートPCに辛口批評
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1016&f=business_1016_018.shtml
7位としたソニー <6758>については「97年にようやくノートパソコンに着手し、
『ファッション、高級感』路線を追及してきた。このため、『美しさ』が最大の
ウリだ。しかし、安全性、耐用性の面では弱く、購入する価値はあまりない」

137 :It's@名無しさん:2009/12/31(木) 20:50:01 .net
絶縁不良で「VAIO」ACアダプター無償交換
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091027-OYT1T01349.htm?from=main4

ノートPC「VAIO」、バッテリー部分から出火事故
ttp://www.asahi.com/national/update/1031/TKY200910310118.html

138 :It's@名無しさん:2010/02/13(土) 23:55:01 .net
車載バッテリーは勘弁してください
本当に勘弁してください

139 :It's@名無しさん:2010/03/22(月) 09:02:27 .net
保守

140 :It's@名無しさん:2010/04/22(木) 21:45:41 .net
火の車

141 :It's@名無しさん:2010/04/22(木) 21:48:11 .net
こんなスレ、チョニageでもなければ上がってくるはずもない
ソニーも大胆な手に出たな

142 :It's@名無しさん:2010/04/23(金) 02:31:02 .net
当面バッテリーよりもヤヴァい問題があるという事じゃないの?

143 :It's@名無しさん:2010/06/21(月) 22:24:46 .net
そうなんですか

144 :It's@名無しさん:2010/09/08(水) 17:49:06 .net
ソニー、'90年末までのブラウン管TVの使用中止を要請
−長期の使用で部品劣化、発火の恐れも
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373394.html

>なお、今回の使用中止の告知に伴い、これまで対象製品の一部で行なってきた
>無償修理の対応は終了するとしている。

145 :It's@名無しさん:2010/10/15(金) 02:33:39 .net
ソニー、バイオが過熱・変形の恐れ 対策プログラムを提供
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100630/biz1006301724028-n1.htm

>ソニーは30日、ノート型パソコン「バイオ」の一部機種で3月末以降、過度に
>発熱し電源差し込み口付近の外装が変形する事故が海外で39件起きていると発表
>した。日本では同様の報告はないという。

146 :It's@名無しさん:2010/10/15(金) 08:25:32 .net
バッテリーが膨張しとるね。
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/01/sony-ericsson-bst-33-swollen-wm.jpg

ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/01/sony-ericsson-bst-33-swollen-profile-wm.jpg

147 :It's@名無しさん:2010/11/27(土) 09:09:26 .net
265 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/22(月) 06:20:53
クソニー、BDレコーダ6機種のHDD電源ケーブルに不具合
−一部製品で動作しなくなる。稀に発煙

 ソニーは16日、2008年9月から2009年4月に発売したBlu-rayレコーダ6機種の一部について、HDD用電源ケーブルに不具合が確認されたと発表した。この不具合により、製品が動作しなくなる故障にいたることが確認されたとしている。

 対象機種は以下のとおり。なお、「不良発生時に、ごくまれに微量の発煙・異臭を伴う場合があるが、周囲への損傷などに至ることはない」としている。
 今回の不具合では、「起動時に、本体の表示部に『SYSTEM ERROR』と表示され、製品が起動しない」、「使用中に、映像が停止し、製品の動作が止まる。その後、画面が消える」という症状が発生する。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394259.html

148 :It's@名無しさん:2011/01/17(月) 18:59:29 .net
ソニー製携帯電話機でまた不具合,今度は電池が原因
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200107/1002391/
 ソニー製の携帯電話機「cdmaOne C406S」で,専用電池パックが
発熱する可能性があることが判明,KDDIとauグループが該当する電池パックを
回収して改良対策済みの電池パックと無償交換することを決めた(発表資料)。

 同機種の一部電池パック内の基盤上にハンダ屑が付着している可能性があり,
これが原因となって電極がショート,トランジスタや周辺部材が発熱して
パックの外装が変形する可能性があるという。

>基盤上にハンダ屑が付着
>基盤上にハンダ屑が付着
>基盤上にハンダ屑が付着

149 :It's@名無しさん:2011/01/22(土) 12:33:55 .net
今日のお弁当はうんことうんこ汁っ
口に広がる苦くもかぐわしいあの硫黄臭っ

150 :It's@名無しさん:2011/01/26(水) 07:51:51 .net
火災出したから青山から品川に移ったのか?

151 :It's@名無しさん:2011/01/26(水) 20:48:29 .net
単に債務超過になったからです

152 :It's@名無しさん:2011/04/03(日) 08:03:32.89 .net
        (  )  モクモク
       (__)
       .| l l│
       .┷┷┷
       SONY

153 :It's@名無しさん:2013/01/22(火) 19:00:03.63 .net
平井一夫「世界に存在する機械が我々の30年遅れているのだ。」

154 :It's@名無しさん:2013/02/13(水) 11:40:24.15 .net
中川裕といコストカッタのしわざ

155 :It's@名無しさん:2013/10/29(火) 15:28:26.68 .net
榊原真輝

156 :It's@名無しさん:2014/06/17(火) 22:54:19.33 .net
http://diamond.jp/articles/-/54170
> 例えば、ソニーの金融事業。このセグメントについては、他のセグメントと比べて安定した収益を稼いでいる、という評価が高い。
> ちょっと待てよ。そううまくいくものなのだろうか、と調べた結果が、次の〔図表 1〕である。
http://diamond.jp/mwimgs/3/6/600/img_36a5d0f361b87a72e267f77f2b18ee5376896.jpg
>〔図表 1〕上段 を見ると、2013年09月期以降、損益分岐点売上高とCVP固定費とが、
>ともにマイナスになっている。ソニーの金融事業に一体、何が起きているのだろうか。
>一見したところでは、目眩が起きそうだ。

>> ソニーの金融事業も壊滅的な状況にある

157 :森口健太郎:2015/08/02(日) 12:53:00.82 .net
森口健太郎

158 :It's@名無しさん:2015/10/10(土) 01:16:30.69 .net
いろいろだね

159 :It's@名無しさん:2015/10/14(水) 16:05:20.39 .net
TVネギ「P資金うまうまwww」
PC本体「ちょっと回せよ。」
TVネギ「え?何のこと?www」
PC本体「TVの障害いっぱい出てんだよ。全部こっちに回ってくんだよ。」
TVキム「それはPCの障害でそ? うちら1部品だっしーwww」
PC本体「プラットフォーム部門腐ってやがんな。」
PF酋長「ちょ、うちらBIOSとかVGAとか細々やってる部族だし。」
PF酋長「TV関係パージするか・・・」(TV部門は別の事業本部へ)
TVキム「ユビキタス戦略とか次世代クライアントとか超かっけーwww」
PC本体「いいから障害直せよ。」    
TVキム「うっせーな、今次世代なんだよ。いい所なんだよ。」   
PC本体「TV内蔵モデル減らすぞ。」             
TVネギ「いいっすよ。もう十分稼いだしwww」             
PC本体「・・・」

富士通FMVにテレビチューナー付属リベートで
ピクセラ賄賂資金でニコタマンションローン完済うまうま、富士通ユビキタス木村です。
ピクセラ賄賂資金でタマネギ御殿ローン完済うまうま、富士通ユビキタス根岸です。

160 :It's@名無しさん:2015/10/14(水) 19:38:12.63 .net
富士通ARROWSはハイスッペクパフォンマンススマートフォント市場のシャア40%占有

161 :It's@名無しさん:2016/08/05(金) 17:17:02.16 .net


162 :It's@名無しさん:2018/03/11(日) 16:28:49.78 .net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CPSUN

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200