2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PSP-4000 予想 スレ

1 :極太クーピー:2008/12/02(火) 22:01:40 .net
PSP-4000について最新情報とか真面目な予想と面白予想とかしよう。自分は カメラとワンセグの機能追加 もしかしたらGPSとタッチペン画面の機能も追加されると思う。

2 :It's@名無しさん:2008/12/02(火) 22:40:18 .net
上下2画面で下画面はタッチパネル。解像度は今より落ちるだろう。
液晶3.25型、重さは214g、SDカードスロットの追加、30万画素のカメラの追加。
こんなもんだろ。

3 :チュパイダーマン:2008/12/02(火) 22:47:00 .net
DSのダブル画面は特許あるから、トリプル画面!!名付けて「PST」プレイ・ステーション・トリプル

4 :It's@名無しさん:2008/12/02(火) 22:50:35 .net
有機ELディスプレイ搭載

5 :It's@名無しさん:2008/12/02(火) 22:55:46 .net
アナログパットの暴走被害報告がSONYにたいへん多くよせられたため、光学パットに変更

6 :It's@名無し様:2008/12/02(火) 23:02:09 .net
1000型には、あった赤外線ポートの復活!

7 :It's@名無しさん:2008/12/02(火) 23:04:13 .net
任天堂と共同開発

8 :It's@名無しさん:2008/12/03(水) 00:30:48 .net
フライングディスク機能復活キボンヌ

9 :It's@名無しさん:2008/12/03(水) 00:45:48 .net
4000というか、次世代PSPっぽいのを妄想。
まず時代錯誤なUMDをやめてメモリースティックROMにしろ。
あれがある限り本体小型化無理なんだからさ。
なくなればいろいろ詰め込めるだろ。ワンセグとかBluetoothとか
でもソニーの事だからブルーレイベースの新型UMDとか出しそうで困る。

10 :It's@名無しさん:2008/12/03(水) 02:59:55 .net
無線LANを11gに対応させてくれ
11b遅すぎてデカいファイルきついわ
出来ればL2/R2ボタンも欲しい

11 :It's@名無しさん:2008/12/03(水) 07:51:58 .net
普通に液晶がちょっぴり綺麗になるマイナーチェンジのみだろ

12 :It's@名無しさん:2008/12/08(月) 17:32:19 .net
ageます。

13 :It's@名無しさん:2008/12/08(月) 17:42:15 .net
先ほどageたものですが、、、 電子辞書機能がついていたら、なにかといいとおもいますね。

14 :It's@名無しさん:2008/12/17(水) 01:00:57 .net
つttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7549

15 :It's@名無しさん:2008/12/18(木) 23:10:57 .net
傾きを検知するセンサーつけてロコロコをプレイしたいな

16 :It's@名無しさん:2008/12/23(火) 18:31:53 .net
あげ

17 :It's@名無しさん:2009/01/02(金) 22:48:49 .net
ソフト屋さんが無い状態で、予想しても無駄じゃん。

18 :It's@名無しさん:2009/01/07(水) 00:21:47 .net
機能増やして高くなるのなら、限定機能版で安くした方がいいかも

19 :It's@名無しさん:2009/01/07(水) 23:29:04 .net
PSP2を出してほしい
PS2.3位の性能で容量を増やしたUMD、メモリ搭載
マイナーチェンジはもういいよ

20 :It's@名無しさん:2009/01/18(日) 11:16:36 .net
自分で持ってるPS1ソフトくらい全部動かせるようにしろ

21 :It's@名無しさん:2009/01/19(月) 13:26:57 .net
age

22 :It's@名無しさん:2009/01/19(月) 22:11:29 .net
>>6


赤外線ポート付いてたっけ?
無線LANのポートじゃないの?

23 :It's@名無しさん:2009/01/20(火) 03:04:59 .net
bluetoothを内蔵してホスィ

24 :It's@名無しさん:2009/01/20(火) 09:27:47 .net
>>22
上に付いているよ

>>23
激しく同意


後、オプションを全て内蔵にして貰いたい

25 :It's@名無しさん:2009/01/28(水) 15:27:40 .net
>>24

どうやって使うの?
あと、ケータイと赤外線通信するにはどうすればいいの?

あと、PSPにワイヤレスWANを搭載可能なの?

26 :It's@名無しさん:2009/02/13(金) 19:19:06 .net
予選てか希望だけどBluetooth内蔵

ワイヤレスイヤホンになればバッグにいれたままでいいからiPodいらない。スピーカーもついてるし

ネットできて動画見れて音楽聞けてで正直ゲームとかもはやおまけ
さらに手軽なネットブックの位置付けだわ

27 :It's@名無しさん:2009/03/15(日) 06:41:38 .net
そうなのかい

28 :It's@名無しさん:2009/03/16(月) 05:04:08 .net
>>26
賛成。最近の携帯全部SDだからネットジュークがゴミ化寸前(泣)
PSPがブルートゥース搭載なら寿命が延びる。

(この書き込みもPSPでやってるにょ?)

29 :It's@名無しさん:2009/04/22(水) 07:45:17 .net
そうなんですか

30 :It's@名無しさん:2009/04/23(木) 23:23:30 .net
このカキコiPodtouchでやってる

31 :It's@名無しさん:2009/04/26(日) 15:37:34 .net
てかネットでマンセーされてるのは規制の無いCFWのPSP-1000と2000であって
それは単体で考えて次世代機には全く期待してない

32 :It's@名無しさん:2009/04/29(水) 04:40:15 .net
青歯と11n積んでくれたらもうお腹いっぱいです。

33 :It's@名無しさん:2009/04/29(水) 18:13:24 .net
パソコンも買えない貧乏人がww

34 :It's@名無しさん:2009/04/29(水) 19:16:26 .net
PS3のコントローラにディスプレイ付けてだせばいい

35 :It's@名無しさん:2009/05/03(日) 22:44:40 .net
>>26の意見には賛成

俺さ、PSPをMP3プレーヤーとして使ってるんだけど
最大音量をもっと大きくして欲しいのと
音程(?)調節機能が欲しいんだよね

36 :It's@名無しさん:2009/05/04(月) 09:10:18 .net
・PSPの音量はEU圏の難聴対策で最大音量は控えめ。
・iPodはJobsが難聴なので最大音量を大きめに設定。

・・・だったかな。

37 :It's@名無しさん:2009/06/05(金) 05:43:01 .net
そうなのかい

38 :It's@名無しさん:2009/07/17(金) 05:43:31 .net
なるほどね

39 :It's@名無しさん:2009/07/17(金) 16:59:33 .net
>>36
前者は違うんじゃないかな
確か裁判沙汰になったから音量控えめにしてるって噂

40 :It's@名無しさん:2009/07/17(金) 17:01:39 .net
ソニーは4は縁起が悪いとかで嫌うそうだし、やはりこのスレ終了?

41 :It's@名無しさん:2009/09/02(水) 05:30:47 .net
そうなのかい

42 :It's@名無しさん:2009/09/10(木) 07:41:25 .net
PSP-4000はワンセグ搭載とニコニコ動画見れるようにしてもらいたい

43 :It's@名無しさん:2009/09/11(金) 08:57:01 .net
>>1-1000の本音
「型番商法で情弱ゆとりを騙す前に、もっと面白いソフト出せよ」

44 :It's@名無しさん:2009/09/16(水) 19:01:00 .net
ゲハ板ではこんな予想がでいます。

型番に4は好ましくないらしいので5000になる。
(goが4000の位置付け。)

外見はだいたい3000。ボタンやレバーの追加無し。

UMDはもちろん搭載。
Bt内臓、フラッシュメモリ内臓。

カメラ、ワンセグ、GPSは内臓しない。
(従来のオプションを装着可)

バッテリー交換不可。
マイクロメモステに変更。
値段はgoよりは安く3000より少し高いくらい。

発売は来年春。

45 :It's@名無しさん:2009/09/30(水) 16:34:01 .net
829 :名前は開発中のものです:2009/09/30(水) 10:57:42 ID:zvXd8WFQ
PSP-4000 Rumored Details
ttp://psinsider.e-mpire.com/index.php?categoryid=2&m_articles_articleid=1366
>Sony is working on a PSP-4000 that will feature the Bluetooth interface seen in PSP Go,
>as well as possibly featuring some of it's other features like 16GB's of internal memory,
>but it will likely retain the UMD drive as all of the other versions in the PSP-X000 series have.

Bluetooth搭載
16GBメモリ内蔵
UMDドライブ搭載


46 :kktm.a  djgj@jwwtpg:2009/10/03(土) 10:29:30 .net
PSP4000でんのか?まぁ、性能はGOよりはおとるだろうな。

47 :It's@名無しさん:2009/10/03(土) 10:32:06 .net
goは無かったことにされる。に1ps

48 :エバンス:2009/10/03(土) 10:44:02 .net
本当にPSP4000がでるなら47に同意。

49 :It's@名無しさん:2009/10/04(日) 06:04:23 .net
>>44
>ゲハ板
ゲロ吐き板?

50 :It's@名無しさん:2009/10/27(火) 05:55:07 .net
Go って...

51 :有すか:2009/11/09(月) 19:03:51 .net
biuetooth、4,5インチのスクリーン、タッチスクリーン、メール、エミュレータ、
ボタンをPS3に近づけて欲しい。フラッシュはいらない。その代わりに、microSDをつけて欲しい。
GPS、カメラは、つけてもいい。iphoneみたいにいろいろなアプリを追加できたりしてくれるとありがたい。



52 :It's@名無しさん:2009/11/10(火) 19:31:40 .net
既に持ってるソフトのデータが無料で
ダウンロード出来るならPSPGO買ってもいい
とかいうヤツが出てくるだろうな…

53 :It's@名無しさん:2009/11/13(金) 10:43:11 .net
出すのならさっさと発表して欲しいな
3000買うか迷ってる最中なのに

54 :It's@名無しさん:2009/12/27(日) 17:15:41 .net
goと同じ横縞なし液晶
青歯
4GBフラッシュ内蔵
UMDあり

で値段据え置きかな

55 :It's@名無しさん:2009/12/29(火) 01:09:15 .net
PSPsmart (PSP-4000)

UMDドライブ廃止
バッテリー容量2.2倍
内蔵フラッシュメモリ2GB
専用高速webブラウザ搭載(またはメインメモリ増量)
操作性の向上
HOLDスイッチ追加
液晶画面の横波修正

値段22,800円



これなら絶対買う        

56 :It's@名無しさん:2009/12/29(火) 01:56:53 .net
>UMDドライブ廃止
ないわw

57 :55:2009/12/29(火) 08:38:56 .net
というかgoの代わりにこんなやつが出て欲しかった

箱○エリートみたいな感じで

58 :It's@名無しさん:2010/01/26(火) 13:00:29 .net
UMDドライブ廃止したら今まで買ったのが無駄になってしまう

59 :It's@名無しさん:2010/01/26(火) 21:01:37 .net
アドホック通信で接続するワイヤレス多連装UMDとか作って、
10分毎にディスク認証するとかすれば、本体にUMDが無くとも、
ユーザーがちょいと損をするだけで、後は丸く収まるんだよ!

60 :It's@名無しさん:2010/02/13(土) 03:16:41 .net
PSP2では廉価版と高機能版の2ラインで出せばいいと思うんだが。
高機能版は青歯や大容量メモリー、ノイズキャンセリング機能搭載などで
iPodに対抗。
廉価版ではゲーム機能は高機能版と同一だが、それ以外の機能は
大幅にカット。
廉価版はファームのバージョンアップも個々の機能のアップデートは有料で
切り売りする形で行う。
そうすることで高性能なゲーム機能をギリギリの価格で展開しDS2に
対抗。

て感じでどうでしょうソニーさん?w

61 :It's@名無しさん:2010/02/13(土) 15:38:45 .net
>>60
PSP goが否定された今となっては、次機種でのUMDの排除は
難しいだろう。つまり小型化が不可能なので、音楽プレイヤー
として使うのは厳しく、iPodへの対抗は諦めた方が良い。

62 :It's@名無しさん:2010/02/13(土) 18:12:18 .net
>>61
最近、大容量のメモステを買ってメディアプレーヤーとして2000を
使ってるんだが、音楽プレーヤーとしては音質が良いし、ムービー
プレーヤーとしてはシーンチャプター(だっけ?)が高速で
すごく使いやすい。
サイズの問題は本格的なゲームもしたい、メディアプレーヤーとしても
使いたいっていう層は特に気にしないとおもうな。
サイズの問題をこだわる層は次世代Goを買えばいいだけだし。
Goはタッチパネルをつけて、DLゲームを増やし、もっとわかりやすい
CMを打てばそれなりに売れると思うよ。

63 :It's@名無しさん:2010/02/13(土) 18:24:37 .net
PSPはミニアプリの開発の門戸を開ければすごいハードに
なるとおもうんだけどな。
5000万台も売れてるハードなんだから、PSPのアプリを開発
したいって思ってるやつらもすごい数いると思う。
”アプリ”を更なる強みにしてるiPodに対抗するには門戸開放
しかない。
散々言われてることだろうがね。

64 :It's@名無しさん:2010/02/23(火) 13:13:10 .net
>>55
>内蔵フラッシュメモリ2GB

こんな少ないの要らんわw
最低16G以上だろう

ワンセグ、ラジオ標準搭載くらい
おまけで欲しい
値段は18000円程度




65 :It's@名無しさん:2010/02/23(火) 18:41:42 .net
DSLLのような、大型PSP4000がいいなあ。

66 :It's@名無しさん:2010/02/24(水) 01:55:04 .net
ワンセグなんて日本でしか使えんから標準なんてありえんだろ。
拡張スロットを用意して、ワンセグユニットをそこに装着できるって
のが一番いいな。
ワンセグだけじゃなく増設メモリーだったり追加バッテリーを
入れたりできる柔軟性のあるスロットだと、いろんな人のニーズに
応えられる。

67 :It's@名無しさん:2010/02/27(土) 22:29:31 .net
俺的には
ネットブックくらいの大きさの大画面PSPを出して欲しい

68 :It's@名無しさん:2010/03/04(木) 00:09:19 .net
ゲームと動画には今の解像度とサイズが最適だな。
PSPを使い込むとMSがZuneの解像度をPSPの真似した理由が
よくわかる。
ただ、ウェブを見るにはXperia程度の解像度はほしい。

69 :It's@名無しさん:2010/03/06(土) 02:03:54 .net
CPU、グラフィックチップ、メモリー、各種端子で構成されたコアを作ってそれを液晶や
インターフェース、バッテリー等で構成されるベースにはめ込む方式にしたらどうだろう?
いろんなサイズの液晶やインターフェースのベースがあり、ユーザーはニーズに合わせて
それをチョイスするって方式。

バッテリーのみのユニットにはめ込めば、iPodシャッフル的なデバイスに。
タッチパネル液晶とバッテリーのユニットならiPodタッチ的なデバイスに。
液晶とゲームインターフェース、バッテリーならPSP的なデバイスに。
大型タッチパネルとバッテリーならスレイト的なデバイスに。
キーボード、液晶、バッテリーならネットブック的なデバイスとして利用できる。

70 :69:2010/03/06(土) 02:17:46 .net
携帯デバイスだけでなく家電や自動車などの乗り物につないでも面白いことが
できそうだね。

71 :It's@名無しさん:2010/03/06(土) 12:30:02 .net
小さい画面をちまちまやるのは嫌だから
如何に大きな画面で手ブレの影響しないよう作るかが問題
俺的にはグラストロン+PSコントローラーのタイプが出てくればいいと思う
3Dゲーも出てくるかもしれないし

72 :It's@名無しさん:2010/03/20(土) 17:06:33 .net
PSP-3000の春のキャンペーンは在庫一掃かな?

73 :It's@名無しさん:2010/03/27(土) 15:36:04 .net
ただの期末のセールだろ。

74 :It's@名無しさん:2010/03/28(日) 17:30:52 .net
もう4000は出ないだろーね
出るならPSP2だろうな
3DS出るのに今頃4000とか出したらソニーバカ過ぎるしw

75 :It's@名無しさん:2010/03/29(月) 23:10:56 .net
去年出た3D液晶の携帯電話でも、長時間使うと目に厳しい。
果たして任天堂はまともな3D液晶を用意できているのかなぁ。

76 :It's@名無しさん:2010/03/30(火) 00:58:56 .net
また話題性だけで売り抜けるんだろうな。
たぶん買って1時間後には、3Dじゃなくてもいいからもっと良い液晶にしてくらた
良かったのに・・・と多くの人が思うだろう。
Wiiと同じ状況。

77 :It's@名無しさん:2010/04/11(日) 12:17:00 .net
>>71
グラストロン期待あげ

78 :It's@名無しさん:2010/04/12(月) 10:00:40 .net
>>77
バーチャルボーイ・カラーに期待するとな?

79 :It's@名無しさん:2010/04/12(月) 11:39:36 .net
>>78
バーチャルボーイは机がないとプレイ出来んだろ

80 :It's@名無しさん:2010/04/13(火) 16:37:07 .net
>>79
グラストロン型になると、いろんな意味でお家の中でしか遊べなく
なるのだから、机の必要性の有無など些末な問題なのでは?。

81 :It's@名無しさん:2010/06/08(火) 20:56:43 .net
そうなのかい

82 :It's@名無しさん:2010/06/28(月) 12:46:56 .net
ゲオによると年内中にPSP-4000が出るらしい
3DSも年内中に出るらしいぞ



83 :It's@名無しさん:2010/06/28(月) 12:48:28 .net
中途半端なもん出すよりソフトラインナップの充実だろ

84 :It's@名無しさん:2010/06/28(月) 13:24:51 .net
3DSのソフトラインナップはかなり充実しているから、ソニー苦戦しそうだな

85 :It's@名無しさん:2010/08/05(木) 15:07:20 .net
age

86 :It's@名無しさん:2010/09/11(土) 11:44:33 .net
TGS2010で次世代機発表か
http://game.17173.com/content/2010-09-07/20100907114438776.shtml


87 :It's@名無しさん:2010/10/23(土) 07:21:05 .net
なるほどね

88 :It's@名無しさん:2010/10/29(金) 14:11:25 .net
本気でPSPフォンって名前で出すの? 

89 :It's@名無しさん:2010/11/01(月) 08:33:36 .net
晒しage

90 :It's@名無しさん:2010/12/06(月) 12:31:29 .net
保守揚げ

91 :It's@名無しさん:2011/01/03(月) 13:55:38 .net
SDXC
DDR2 256MB(2Gbit)
1チップCPU
CPUクロック Max500MHz
最新MIPS CPUコア
UMD取り外し機能
ディスプレイ 960x520 (出来なければ480x270)
内蔵フラッシュメモリ 16GB
右アナログスティック
LR2段(ただし1段は裏面に 縦2段にするアダプタ付)
タッチパネル(ペン入力可)
単四x3併用バッテリ
光デジタルline-out
携帯通信アダプタのサポート

そして、逆鞘価格の是正

92 :It's@名無しさん:2011/01/04(火) 21:29:23 .net
PSPのディテール? 2010-12/28
 http://posp.seesaa.net/article/176674235.html

4.7型840x480 光学式タッチセンサ付(指orペンで操作)ディスプレイ
アナログスティックLR各1
LRボタン各1
背面にタッチパッド(L2R2L3R3兼)
UMDドライブ非搭載(usb-DVDドライブ サポート)
ストリームプロセッサを4基搭載
GPUは3コア
TV映像出力なし
メモリースティックマイクロ
PS2ソフトが動く    (補)cpuコアはmipsか?

アーキテクチャ互換という観点ではPSP-4000
UMD非サポートという観点ではPSP2 そんな仕様だな
画素数840x480はPS2サポートの点から来たものだと思うが、
ゲーム機としては、それで良いかもしれないが、
メディアセンタとしての機器としては意味不明

93 :It's@名無しさん:2011/01/05(水) 00:34:47 .net
オワタil||li_| ̄|○ il||li
俺は1280x720が欲しいのに…

94 :It's@名無しさん:2011/01/13(木) 18:14:03 .net
== 覚書き ==
iPhone ディスプレイ
 960x640pix(3:2) 解像度326pix/inch
  -> 0.078mm/pix 74.88mm x 49.92mm (対角3.54inch)
960x540pix(16:9) 0.1mm/pix -> 96.0mm x 54.0mm (対角4.34inch)

95 :It's@名無しさん:2011/01/14(金) 16:55:51 .net
PSPフォンはUMDレス、PSP-4000は3000の正常進化、の二本立て

96 :94(補):2011/01/14(金) 23:57:43 .net
640x480pix(4:3) 0.1mm/pix -> 64 x 48mm (対角3.15inch)
[DS Lite 3.0型 DSi 3.25型 DSi LL 4.2型]

0.100mm/pix = 0.033mmx3+0.001mm   非合理的なら↓
960x540pix(16:9) 0.099mm/pix -> 95.0mm x 53.5mm (対角4.29inch)

97 :91:2011/01/15(土) 01:04:51 .net
訂正 7行目 (誤)960x520 -> (正)960x540
追加
Bluetooth
HDMIビデオ出力(のみ)
無線LANは、アダプタ形式 (携帯通信,無線LAN オプション 排他)
6軸加速度センサ
本体縦位置(L,R)使用
回転ディスプレイ
ディスプレイの交換機能 (有機EL,3D オプション)
VRAM 容量,データ幅UP

マシンアーキテクチャとしては、完全上位互換

98 :It's@名無しさん:2011/01/15(土) 12:07:54 .net
通常のPSPはクオーター(480x270)なんで倍のハーフHD(960x540)に移行するのは極々自然だよな
touch4Gの解像度だって(960x640)あるから、今更ワイドVGA相当出されても萎えるだけだ

99 :It's@名無しさん:2011/01/21(金) 23:05:39 .net
追加 外部別画像出力


【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart46[11/01/01]
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293811021/221-224
> 221:2011/01/12(水) 00:44:04 3CmsaXiz
>  http://android.tgbus.com/lab/hardware/201101/339074.shtml
>  http://android.tgbus.com/UploadFiles_4504/201101/2011011020145262.jpg

>  experia (これはPS Phone?)のメモリはエルピーダみたい
>  ソニーエリクソンて半分エリクソンだからどうせガン無視されるかと思ってたけど
>  よかったよかった

> 222:2011/01/12(水) 01:02:14 OV53zZ1J
>  ガン無視されるとしたら半分ソニーだからだろ。
>  つーか携帯電話用のDRAMは勢力図がだいぶPC向けと違う。

> 223:2011/01/12(水) 01:38:38 MvOpZRyD
>  >>221
>  見たことない型番だけど、B4〜って事はLPDDR2の4Gbチップってことでしょ。
>  モバイル向けの4Gb量産成功はプレスリリースもされてないけど、出回ってるって事?

> 224:2011/01/12(水) 01:52:05 MvOpZRyD
>  すまん。DDPでの4Gbっぽいな。
>  それでも採用天晴れだけど。

ELPIDA DDR2 Mobile RAM (Barechip)
 http://www.elpida.com/ja/products/mobileddr2bare.html

100 ::2011/01/25(火) 22:08:30 .net
でるよ。PSP4000

101 :It's@名無しさん:2011/01/26(水) 21:06:14 .net
>>100
ソースくれ

102 :It's@名無しさん:2011/04/22(金) 15:03:41.99 .net
アナログスティック 6軸
 前部 ホイール付(LRとも)
 上部 スティックトップは捻れる(前後から左右方向に 全方向トップはオプション)
 裏部 前部と正面図において同じ位置

103 :It's@名無しさん:2011/06/17(金) 22:28:11.98 .net
PSP-4000マダー??

104 :It's@名無しさん:2011/08/17(水) 02:05:17.18 .net
PS3のゲームが出来るって本当?

105 :It's@名無しさん:2011/08/17(水) 23:01:31.51 .net

http://blog.eu.playstation.com/2011/08/16/new-psp-announced-at-gamescom-2011/


106 :It's@名無しさん:2011/09/18(日) 11:22:44.99 .net
T-EngineにVM乗っけて-1000ハードエミュレートレイヤを走らせる
T-EngineにVM乗せてっちょ

107 :It's@名無しさん:2011/10/03(月) 22:30:47.20 .net
ゲーム専用機は無くならない――SCEの吉田修平氏に聞く“PlayStation Vita”のコンセプト
 http://www.4gamer.net/games/134/G013499/20110814002/
>ツインスティックがないことに関しては……。
(略)
>PSPでは物理的に,ハードウェア的に出来なかったわけです

108 :It's@名無しさん:2011/12/11(日) 12:52:11.93 .net
PSP-4000はいつ出るんだろうな。3000が出てから何年も経つのに。
もしかして、もう出ないんじゃないだろうか。

109 :It's@名無しさん:2012/03/26(月) 00:05:38.20 .net
HD-UMD

110 :It's@名無しさん:2013/02/13(水) 01:05:55.61 .net
ボタン等完全左右対象配置
前面スティック外周にホイール

上部ボタンは左右方向に並ぶ(人差し指は左右より前後の方が動かしやすい為)
上部ボタンの中央寄りにスティックかローラー(指届かんかぁ)
裏面はスティックがいいかホイールやローラーが良いのか分からん

111 :It's@名無しさん:2013/02/16(土) 13:32:14.54 .net
>ボタン等完全左右対象配置・・・--->保留
psp4のスレ見てたら必ずしもスティックが2本いるとは限らないって分かった
スティックボタンのアセンブリを上下入れ替えられるような感じしか手はないのか

112 :It's@名無しさん:2013/03/14(木) 17:57:52.07 .net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

113 :It's@名無しさん:2013/11/10(日) 05:29:22.20 .net
榊原真輝

114 :It's@名無しさん:2018/03/11(日) 16:33:15.32 .net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OLU89

115 :リンク+ :2019/04/27(土) 06:52:15.90 .net
うちはNintendo Switch派だから、プレイステーションのことはあまり詳しくない…。

総レス数 115
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200