2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】リストラリンガー社長、誕生【音痴】

1 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 02:00:16 .net
ハリウッド流の政治がわからんエンジニア上がりは俺がキル!

2 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 02:14:23 .net
阿鼻叫喚。

3 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 06:01:31 .net
これでいよいよ本格的に、外資系並みのリストラが出来るよ。
ソニー復活に向けて、期待しています。

4 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 06:07:50 .net
これで終わった。
テレビ部門は全廃されるな。
おそらく中国企業に売り飛ばす。
レノボと同じ運命ね。


5 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 06:15:44 .net
企業年金の廃止はあるな〜。一番ひどい赤字部門だからにゃ。

6 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 06:35:00 .net
ストリンガにとっちゃ日本の製造拠点なんか何の思い入れもないから
バシバシ閉鎖するだろ



7 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 08:57:19 .net
あーあ…これで本格的に韓国、中国への工場進出が決まったな…。

さらなる技術ダダ漏れand品質低下して本当にソニー終るぞ…。

ストリンガー早く辞めないかな…。

8 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 13:38:31 .net
アンフェアな人事だと思います

9 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 13:41:01 .net
この人事みて思った・・・ 後釜になれる人材が居なかったんだろうなぁ・・・
まぁ居ないだろうな

10 :It's@名無しさん:2009/02/28(土) 13:53:32 .net
>>9
はい、将来の社長候補たち、だそうですよ。
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022801_all.html

ストリンガーに逆らわない人を残しただけだな。

11 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 01:51:16 .net
ttp://japanese.engadget.com/2009/02/27/sony-ceo-restructure/

そう「Connect」と同じ仕組みです。

12 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 02:14:03 .net
この体制で
・詐術をやめる
・製品に耐久性を持たせる
・サポート体制を整える。
と言った地味な仕事をちゃんとして欲しいのだけど、
「若手のエリート」では期待できなさそうだな。
しばらくは勘違い自称オシャレオナニー路線が続きそうだ。

今のソニーに必要なのは
融通の効かない真面目一徹誠実だけが取り得的な職人だと
思うのだがなあ。
オレはデザインが多少ダサくても
耐久性・性能・サポートがよければそちらを買う。
今のソニーはデザインが無茶苦茶ダサくて、耐久性もサポートも駄目。
カタログスペック(性能)だけが良い有様だから話にならん。

13 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 09:10:42 .net
英語上手 パワポ上手 口先上手 中身空っぽ 若手4人組は
馬鹿を踏み台にベテランエンジニアをリストラし 同僚を蹴落とし
無能私利私欲不良外人にごますってやっと地位を手に入れました
これじゃソニー全滅だ

14 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 22:34:50 .net
ストリンガの興味無さそうなもんって

テレビ
オーディオ
エナジー
ファイナンス

の他何があるか教えて

そっから切ってくんでしょ?

15 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 22:41:38 .net
あと、セミコンとケミカルもそうか

16 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 22:48:01 .net
どうでもいいけで平井って胡散臭そうな顔してるな
詐欺師によくいそうなタイプ

17 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 22:57:40 .net
14>ファイナンスとケミカルが危ないと思う

18 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 23:12:21 .net
何でストリンガーが帝王みたいに振舞うのか良く分からん。
もうこいつが上層部に入って、何年経つのよ。
その間、何かめぼしい結果残した?
PS3の発売を許した時点で、こいつの能力なんて
お門が知れると思うけど。

19 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 23:14:20 .net
日産の様に、社内共通語が早々に英語になるのでしょうか?
中国売り飛ばし部門は部門共通語が中国語になるかも。
日本語は3番目のマイナーな言語に格下げ

20 :It's@名無しさん:2009/03/01(日) 23:25:48 .net
ストロンガーがPSとVAIOとWalkmanをまとめた意味が見えてきた。

DSサイズのPCを作って、その中のPS1,2,3およびPSPのエミュをプリインストール
そして、ノイズキャンセリングヘッドホンを搭載して、WiMaxにも対応、
で19800円。
これなら年間500万台は硬いだろ。

21 :It's@名無しさん:2009/03/02(月) 00:33:06 .net
>日産の様に、社内共通語が早々に英語になるのでしょうか?

すでになってるよw


22 :It's@名無しさん:2009/03/02(月) 05:55:31 .net
この10年は、日本の著作権者の意向を聞いてデジタルが使いにくくなる必要の無い開発ばかり
したソニーだからね。
JASRACが独占禁止法で活動が制限されようとしているのはいい流れ。

ストも出井もソフト思考で方針は似ている。でも、
出井は肝心な事が分かっていなかった。
ストがやるべき事は、デジタルをアナログよりも使いすくすること。
この当然のことが、できればストは成功する。

23 :It's@名無しさん:2009/03/03(火) 02:41:49 .net
ストはアメリカの友人達の方向しか向いていないので、
ハリウッドのデジタルコンテンツを「使いやすく」などするはずもない。

24 :It's@名無しさん:2009/03/03(火) 02:56:58 .net
「デジタル化したら使いにくくなりました」じゃ売れるわけがないわな。

25 :It's@名無しさん:2009/03/03(火) 08:30:46 .net
米国ではストリンガーの判断で
iTunesに楽曲は提供するわ
映画も見られるようにするわで
使い勝手はいいんじゃねーの?

日本ではそうなってないし今後どうなるかは知らんが

26 :It's@名無しさん:2009/03/03(火) 10:56:41 .net
どんなに良いシステムや販売形態を作っても、コンテンツが有料ならダメなんだよ
ましてや、数年で復活しなくてはならないソニーが有料のコンテンツから得られる収入で
復活を達成するのは無理。

完全に全てのコンテンツを無料にして儲ける。それが本当にできるのか?
やれば、できるんだよ。

27 :It's@名無しさん:2009/03/03(火) 13:29:24 .net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0303/intel.htm
コレとソニーの次世代携帯機の関係はあるのでしょうか?

28 :It's@名無しさん:2009/03/05(木) 02:13:59 .net
>>21
英語と言うより、煙に巻くための横文字や略称だらけ。
多くの場合、使っている本人も理解があやふや。


29 :It's@名無しさん:2009/03/15(日) 08:42:41 .net
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000010032009
ストリンガー氏のソニー再建計画に異議あり!(麻倉怜士)


30 :It's@名無しさん:2009/03/15(日) 20:25:43 .net
満35歳 基本給の30ヵ月分
満36歳 基本給の34.8ヵ月分
満37歳 基本給の39.6ヵ月分
満38歳 基本給の44.4ヵ月分
満39歳 基本給の49.2ヵ月分
満40〜54歳 基本給の54ヵ月分
満55〜59歳 基本給×54×(60−満55歳以降の在籍月数)/60 ヵ月分



31 :It's@名無しさん:2009/03/16(月) 04:21:07 .net
中国に本社を移転させてしまえよ
これがソニー復活の鍵

32 :It's@名無しさん:2009/03/16(月) 16:36:38 .net
出丼が傾け、ストがトドメか‥
(-人-)南無南無

33 :It's@名無しさん:2009/03/16(月) 23:30:06 .net
>>31
中国の外資系って出資は50%上限だった気がす、
これは自動車産業だけ?

34 :It's@名無しさん:2009/03/17(火) 09:55:20 .net
こいつじゃだめ

35 :It's@名無しさん:2009/03/17(火) 21:55:21 .net
>>31
>中国に本社を移転させてしまえよ

エレ関係者は、全員ベトナムに島流し。
帰って来なくていいよ。骨を埋めな。


36 :It's@名無しさん:2009/04/02(木) 08:37:37 .net
ストリンガーの主張は一貫している。
「オープンなプレイステーションネットワークでアップルに勝つ」

ストリンガーって多分プレステ使ったこと無いよな。

37 :It's@名無しさん:2009/04/04(土) 00:38:18 .net
ストちゃんは入社式出席しなかったらしいな。
まあ、そういうことだ。



38 :It's@名無しさん:2009/04/12(日) 14:07:49 .net

このクソリンガーは4月1日の入社式になんと欠席!

ビデオメッセージで済ませてるwwwwwwww

こいつ自身も4月1日付けで会長兼社長になったくせに

ソニー史上最低のトップだなwwwwwwwwwwww


39 :It's@名無しさん:2009/04/12(日) 15:36:39 .net
お荷物50代を例外なく全員やめさせてくれ

40 :It's@名無しさん:2009/04/12(日) 17:18:26 .net
人事全部いらんわ
無能なくせに社内で一番偉そうにしてる

41 :It's@名無しさん:2009/04/14(火) 00:08:54 .net
                      ´  ̄ ̄`ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    /            ` ̄⌒\ /
                                   ∨
                     /  /           \ / そっかー  
                 /  /                 ∨  >>1-40くんってば
                 ,′                │   インポなんだね…
                                {   \   | 
              |   /       /八   \ |  とりあえず
              |           /   \    |   えーと おっきくは
              │/ _. -‐=彡  `ー‐-- \  /ハ   なるみたいだからー
              |∧_,癶テ≧、    癶テ≧=ァ j / }∧
                 { ,小 V:ソ       V::ソ   〃、_人   ……ぷちインポ?
              /| |ノア/  '  ///u 厶=☆ヘ \
                  / ∧| .ト、   __     イ  |   '  \  
           カ      )<⌒丶 `ー‐┘ イ  {ー‐、|   ',   ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ワ  |    |'、:.:.:.:.:.::.}`YT´       ∨.:.}    }
          イ  |    レヘ :.:.:.:.:.:.: |、___//:/    八
          ソ  |   ∨:〉=-:.:.:.:.トー   -─/      /:.:∧
            ウ  {八  ∨:=彡:.:.イ      /     /:.:./:.:.:.
               ∧ /:.:.:.:.:.:.:.:.:|    /  _ -‐ ´:.:.: /:.:.:.:.:}
               〈  (ヽ:.:.:.:.:.:.:.:/___/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.リ
              {/ ̄ ̄:.\:/ョ{   ,′:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ ̄i八  |:.:.:.:.:.:/⌒ .:.:.:.:.:./

42 :It's@名無しさん:2009/04/14(火) 00:30:23 .net
嫉妬豚、こういうキモイAAをどこから拾ってくるんだろう?

43 :It's@名無しさん:2009/04/17(金) 21:56:39 .net
技術に詳しくても過去の技術だったら博物館の学芸員でしかない。

44 :It's@名無しさん:2009/04/18(土) 04:17:27 .net
> 43

違うな。コアな技術、匠の世界は存在するよ。何をもって過去の
技術とおっしゃるの? 真空管アンプでアナログレコードを聴く
良さが貴方にはわからないのだろうよ。真空管がトランジスター
になり、半導体になっても、基本は変わらないのだよ。なぜなら、
それを見る、聴く、触る・・・のは、アナログな人間だからさ。

45 :It's@名無しさん:2009/04/18(土) 07:46:02 .net


46 :It's@名無しさん:2009/04/18(土) 08:07:04 .net
>>44
生演奏の良さがお分かりでないと言うことが良くわかった。

47 :It's@名無しさん:2009/04/18(土) 10:01:17 .net
>>46
バカなのがよくわかった。

48 :It's@名無しさん:2009/04/18(土) 10:09:56 .net
アナログとデジタルの違いがよくわかってない
例の人が来てるんじゃないかな?

49 :It's@名無しさん:2009/05/26(火) 00:13:30 .net
アゲンスト凪平

50 :It's@名無しさん:2009/05/26(火) 00:35:32 .net
まあ、過去のソニー党としては模様眺めです。
改革に依って良くなってくれれば、それに越した事は有りませんが、
万一、破綻しても電機事業史に於いて
「外人社長の代でソニーが潰れた」の方が気楽でしょう。

51 :(-人-):2009/06/06(土) 17:00:06 .net
ストリンガーレクイエム

52 :It's@名無しさん:2009/07/18(土) 21:58:31 .net
なるほどね

53 :It's@名無しさん:2009/09/02(水) 21:59:30 .net
そうなんだ

54 :It's@名無しさん:2009/09/05(土) 02:40:01 .net
>>40
hgsk ドウイ

55 :It's@名無しさん:2009/10/22(木) 19:01:50 .net
未だに成果なしとかw

56 :It's@名無しさん:2009/12/15(火) 05:53:53 .net
そうなんですか

57 :It's@名無しさん:2009/12/15(火) 09:19:29 .net
そんなもんだよ

58 :It's@名無しさん:2009/12/15(火) 18:31:03 .net
IBMから連れてきたリストラ屋はいつ活躍するの?

59 :It's@名無しさん:2009/12/15(火) 19:18:50 .net
保証期間過ぎた頃。

60 :It's@名無しさん:2009/12/15(火) 23:44:37 .net
自分とこの社長に サー とかつけて呼んじゃうのが寒い


61 :It's@名無しさん:2009/12/18(金) 03:33:20 .net
Appleのジョブズを社長にしろ!

62 :It's@名無しさん:2010/01/03(日) 20:21:03 .net
これだけ人を切っておいて責任なしはないだろw
株主さん、どうおもうよ。あんたらも同罪だぞw

63 :It's@名無しさん:2010/01/03(日) 20:24:53 .net
責任なら取ってるぞ!ワシの給料は4億円から2億円になった!

…とストが申しております。

64 :It's@名無しさん:2010/01/03(日) 21:06:44 .net
文系の人が技術の会社にかかわって、失敗したのは、
東芝のアメリカ進出後の話や、日本IBM、今だとソニーかな? 
それまでの人たちが蓄積した技術、
製品を上手に売っているうちは業績を伸ばせるんだけど、
社内の技術もブランド力も使い果たした末には、
大規模なリストラと市場撤退を前提にした業務提携とかの、
笑い話のような「改善策」くらいしか打つ手が思いつかないみたい。

65 :It's@名無しさん:2010/01/03(日) 22:31:37 .net

カルロス・ゴーン
「世界的に有名な3つのアルファベットがあります。G、T、Rです。私はここでお約束いたします。必ずGT-Rは復活します」

ハワード・ストリンガー
「ソニー社員は士気低く熱意無い」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1127623171/



66 :It's@名無しさん:2010/02/28(日) 07:11:50 .net
なるほどね

67 :It's@名無しさん:2010/02/28(日) 10:21:45 .net
スレタイが技術音痴になっているが、経営・音痴が正しいダロ。

68 :It's@名無しさん:2010/03/30(火) 21:38:36 .net
757 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/03/30(火) 21:00:25
台湾・鴻海、ソニーの欧州2工場買収か=地元紙報道

ソニー、スロバキア(ニトラ)とスペインの液晶テレビ工場を

電子機器受託製造(EMS)世界最大手の鴻海精密工業へ売却するとみられる

台湾経済紙・工商時報 (A4面) 2010/3/26

69 :It's@名無しさん:2010/04/01(木) 15:45:50 .net
>>68
二トラは公表されたな、

> http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201003/10-041/
> スロバキア共和国ニトラ州)の持分の一部を鴻海グループへ譲渡し、
> 同工場は今後、鴻海グループ約90%、ソニーグループ約10%の
> 出資比率で運営され、ニトラ工場の現在の従業員の雇用は、
> そのまま鴻海グループに引き継がれます。
とか、バハカリフォルニアと同じ運営見たい。

バルセロナは売れんだろ、元々、Bridgend => Barcelona => Nitra と云う
流れだから。しかし、2007年9月工場設立発表、2007年9月稼働の工場を
売り払うって、どんだけ先を見た経営しとるんだよ。

次は上海、マレーシア、ブラジル、稲沢を無くすんだろうな、TVの人間は
Foxconnに再就職すべきだな、Samsung よりは待遇良いかもしれん。

70 :It's@名無しさん:2010/04/30(金) 17:43:12 .net
577 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 10:34:49
ttp://www.asahi.com/business/update/0323/TKY201003230404.html
これ見ると、1億以上もらってる人の開示って義務化されたのね。。。

578 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 10:41:02
ソニーは外資系の企業、会長も外国人なので開示義務はありません。
残念でした。             - 広報より

579 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 11:19:21
株主総会質疑応答 「日本文化の観点から、(取締役報酬は)非開示は適切と考えます」
http://www.asahi.com/job/special/OSK200907140059.html

71 :It's@名無しさん:2010/04/30(金) 18:10:34 .net
二虎

72 :It's@名無しさん:2010/05/01(土) 17:58:58 .net
>>70

>どんだけ先を見た経営しとるんだよ。

「しとるんだよ」
   ↑
稲 沢 弁 乙 wwwwwwwwwwww


73 :It's@名無しさん:2010/05/27(木) 16:45:30 .net
ソニー、弱腰のグーグルを叱咤してアップルに宣戦布告!
ttp://www.gizmodo.jp/2010/05/post_7118.html
>>「アップルさえ倒せば勝てる。今度こそ市場を支配してみせる」

74 :It's@名無しさん:2010/07/01(木) 00:45:58 .net
93回定時株主総会
開催日: 2010.06.18 [金] 10:00
開催場所: グランドプリンスホテル新高輪
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/investors/Meeting93/index.html


ソニー会長兼社長の報酬8億円 株主総会で開示
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2010061801000231_Main.html

ソニーは18日の株主総会で、ハワード・ストリンガー会長兼社長が2010年3月期に
受け取った報酬総額が約8億円だったと明らかにした。
中鉢良治副会長が総額約2億1500万円、大根田伸行副社長が同約1億6400万円
だったことも明らかにした。

75 :It's@名無しさん:2010/07/03(土) 18:23:58 .net
他社の動き見てから3Dの尻たたきw
馬鹿?

76 :It's@名無しさん:2010/07/04(日) 14:05:24 .net
>>74
> ソニーは18日の株主総会で、ハワード・ストリンガー会長兼社長が2010年3月期に
> 受け取った報酬総額が約8億円だったと明らかにした。
> 中鉢良治副会長が総額約2億1500万円、大根田伸行副社長が同約1億6400万円
> だったことも明らかにした。

日経新聞2009/8/2 一人当たり役員報酬(平均)
ソニー 2億7329万円、

つまりは、ストリンガーの独り占めだな。

77 :It's@名無しさん:2010/09/16(木) 08:00:24 .net
赤字なのになぜ外国人経営者は破格の高額報酬を受け取れるのか
http://moneyzine.jp/article/detail/187776

78 :It's@名無しさん:2010/09/16(木) 08:05:52 .net
ソニーは、新技術だけ開発して、それを提供して、製品の設計は
ODMに任せろ。製品設計で肥大した、各事業部はいらない。
ODMをコントロールできる人材だけいればよい



79 :It's@名無しさん:2010/10/19(火) 00:07:20 .net
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10248896225.html
ストリンガー会長に8億円とはブッタマげた
http://gendai.net/articles/view/syakai/124679

 ソニーは09年3月期に本業の儲けを表す営業利益で2277億円という巨額赤字に陥った。
10年3月期は黒字化したものの、その額は317億円に過ぎず、直近のピーク08年3月期の
10分の1以下だ。
 株価だって、リーマン・ショック前の4000円台はほど遠く、2500円近辺を
ウロウロしているのである。8億円はもらい過ぎだろう。
「ストリンガー会長の報酬は、庶民感覚とかけ離れています。彼はCEOに就任する際、
冗談交じりで『こんな安い報酬で働けるか』と言い放ったそうですから、8億円でも安い
と思っているのでしょう。

80 :It's@名無しさん:2010/11/27(土) 01:00:22 .net
フォーチュン誌のソニーCEOハワード・ストリンガーに対する評価
http://d.hatena.ne.jp/happs/20090627/1246060220
> フォーチュンの、ハワード・ストリンガーと彼の行ったソニーの改革に対する評価は相当に厳しいものだ。
> ストリンガーはいくつか手ごたえのあるアイデアを持っていたが、それを実行することは悪夢のようなものだ。
> 希望的観測をもってしても、その将来は極めて曖昧でぼやけている。
>
> 彼の就任に関してはいつも「強引で向こう見ずな経営スタイル」だとの噂が飛び交い、その結果
> 彼は会社に必要なものを排除する改革を実行した。

81 :出井がえらんだ無能後継者:2011/01/08(土) 11:20:02 .net
朝日新聞 今日の朝刊 ストリンガーインタビュー
記者「ソニーは3Dテレビでパナやサムスンに遅れをとったが」
ストリンガー「一番がいつもいいわけではない」
記者「なぜソニーはCESでタブレットを出さなかったのか」
ストリンガー「ソニーはコンテンツ会社だ」
記者「英国BBCから会長職のオファーがあった?」
ストリンガー「今のソニーの仕事にわくわくしている」

BBCからオファーあったことを話題にしてソニーからの報償つりあげ
を策略してるようだ。こんなセンスの悪いリストしか能のないラ社長では
ソニーは2番煎じの人まね商品ばかりだ





82 :It's@名無しさん:2011/01/08(土) 19:42:42 .net
STRINGERのような強欲不良外人いらない

83 :It's@名無しさん:2011/01/10(月) 17:11:05 .net
売れないものを片っ端から切ったはいいが、売れるかもしれないものを世に出そうとする
意欲まで一掃したことにより、ソニーは沈没します。

そんなリスクを犯す馬鹿な管理職はひとりも居ませんw

84 :It's@名無しさん:2011/01/11(火) 21:30:00 .net
もう一度、町工場に戻ってやり直すしかないかも。

85 :It's@名無しさん:2011/01/13(木) 23:48:43 .net
ストを会長にした奴が一番無能

86 :It's@名無しさん:2011/01/18(火) 00:34:54 .net
聖闘士星矢 #84 死の宣告! ストリンガー葬送曲

87 :It's@名無しさん:2011/05/03(火) 16:26:52.35 .net
個人データ流出事故の責任をとるのかな


88 :It's@名無しさん:2011/05/04(水) 05:39:16.26 .net
これでも外部報道とかでは最初は「ソニー初の外国人社長」とか言って持ち上げられてたんだよなあ…


89 :It's@名無しさん:2012/02/08(水) 17:05:46.11 .net
【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。


90 :It's@名無しさん:2012/04/20(金) 09:21:41.58 .net
>>87
結局ないもなかったみたいだな。
経営者レベルでは。

91 :It's@名無しさん:2012/04/21(土) 18:23:27.57 .net
>90
リチウムイオン電池の大量不良問題で責任を取らなかった副社長だった中川裕みたいじゃん。

92 :It's@名無しさん:2012/04/21(土) 21:25:42.91 .net
ソニーでは失敗するほど出世するからな。
5000億赤字でも出世できるし、首にもならない。

93 :It's@名無しさん:2013/01/24(木) 22:16:31.51 .net
平井一夫「私は、NY・宇宙流だ。これも人類のためだ。」

94 :It's@名無しさん:2013/01/24(木) 22:32:55.09 .net
>>3
> これでいよいよ本格的に、外資系並みのリストラが出来るよ。
> ソニー復活に向けて、期待しています。

ソニーに貢献する気のない社員を、
一人残らず解雇すれば業績は急回復する。

社員は人件費を貪るシロアリ。

95 :It's@名無しさん:2013/02/07(木) 09:35:31.03 .net
トップ交代しかないね

96 :It's@名無しさん:2013/03/21(木) 12:55:41.41 .net


97 :It's@名無しさん:2013/03/24(日) 00:03:44.14 .net
ストリンガー先生の経営実績発表!ソニーに2.4兆円の損失
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1363765283/

98 :It's@名無しさん:2013/04/20(土) 01:58:30.17 .net
ストリンガー会長もそろそろ退任の時期だけど、次は日本人会長に戻るのかな?
アメリカ人はジンクスみたいなのがあって、他国企業のトップになることはまず無いから、
困ったところだけど、あのクオリティは保った人事にしてほしい。

99 :It's@名無しさん:2013/04/20(土) 10:44:31.09 .net
現在は取締役会議長で会長じゃないだろ
役員報酬にどれだけの差があるのかはわからないけど

100 :It's@名無しさん:2013/05/24(金) 08:35:10.99 .net
ストリンガーって何だったの?

101 :It's@名無しさん:2013/05/25(土) 09:47:30.90 .net
ソニーつぶしの刺客

102 :It's@名無しさん:2013/05/27(月) 22:27:46.66 .net
8億円

103 :It's@名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
榊原真輝

104 :It's@名無しさん:2014/01/01(水) 21:03:18.57 .net
さすが8億円w

105 :It's@名無しさん:2014/06/19(木) 15:35:12.02 .net
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。

106 :It's@名無しさん:2015/11/28(土) 17:20:53.58 .net
うん

107 :It's@名無しさん:2016/12/18(日) 00:55:20.21 .net
だな

108 :It's@名無しさん:2017/01/07(土) 17:45:00.62 .net
だな

109 :It's@名無しさん:2018/03/11(日) 16:38:39.04 .net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BMJ2D

総レス数 109
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200