2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニーグループリストラ総合スレッド38

1 :It's@名無しさん:2016/03/24(木) 22:17:34.44 .net
前スレ

ソニーグループリストラ総合スレッド37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1457047267/

112 :It's@名無しさん:2016/07/16(土) 11:57:07.37 .net
いわゆる縮小均衡ってやつだな。
最後は無くなってしまうという。

113 :It's@名無しさん:2016/07/16(土) 12:49:59.68 .net
>>111
1000人から240人へ

114 :It's@名無しさん:2016/07/16(土) 17:26:30.01 .net
>>105
で、お前は何か成果だしたの?

115 :It's@名無しさん:2016/07/16(土) 17:44:15.07 .net
なんか前にヨーロッパでも、営業が地道に販売先を回るようなことをしたら、TVの売り上げが上がったという記事があったが、えっそんな事もしてなかったのって驚いたことがある。

116 :It's@名無しさん:2016/07/17(日) 10:16:33.68 .net
まあソニーですから

117 :It's@名無しさん:2016/07/17(日) 11:16:45.95 .net
俺たちはお前らの為にわざわざ、テレビやスマホをつくってやってるんだ
ありがたく使えよ

118 :It's@名無しさん:2016/07/17(日) 11:24:17.88 .net
上司の意見に従い自分すら欲しくないものを作るソニー()

119 :It's@名無しさん:2016/07/17(日) 11:26:49.45 .net
社員は林檎マーク大好き
他社の方が高い技術もってるし

120 :It's@名無しさん:2016/07/17(日) 11:34:32.76 .net
嫌なら見るなのフジテレビと全く同じ
ドヤ顔で嫌なら辞めろで優秀な奴がほとんどいなくなり
ドヤ顔で庶民向け電化製品を高い価格で嫌なら買うなでブランド力も壊滅

バカの極みだよな

121 :It's@名無しさん:2016/07/17(日) 11:59:04.80 .net
>>105
変な思い込みでそれを考えるから、変な人達の妄想ばかりになってパワポと会議が目的になってる。

122 :It's@名無しさん:2016/07/18(月) 18:17:27.04 .net
相変わらずだね

123 :It's@名無しさん:2016/07/19(火) 10:09:22.78 .net
今のSONYの低迷は20年位前から感じられた。当時から派閥や何々派みたいのが有ったね。
技術系の人はあまり関心無かったが営業系や事務系は重要関心事だったよ。


まるで豊臣政権末期と同じ、サムスンやアップル等の一緒に仕事した連中に
食い物にされたね。
官僚的体質は必ず、衰退する!

124 :It's@名無しさん:2016/07/19(火) 21:44:02.99 .net
>>123 同感! 昔々ビデオとテレビの合体したコンボテレビの事業部がらいました。
メンバーはビデオ出身者とテレビ出身者の混合チームでした。 最初はビデオ部門の
一事業部だったのですが、ある時点でその事業部はテレビ部門に吸収されてしまいました。
すると当事業部内の旧ビデオ出身者たちは目立たぬように少しずつ追い出され、
最終的にはほとんど絶滅状態になりました。 そういう陰湿な体質なんですよ。

125 :It's@名無しさん:2016/07/20(水) 01:10:49.23 .net
>>123
テレビなんか上層部は今でも特定のベンダーと癒着しているだろ。
>>124
テレビの陰湿度は一番だね。次がDI。

126 :It's@名無しさん:2016/07/22(金) 12:11:47.07 .net
辞める時って、実際には何ヶ月位前から上長に言うのが一般的?
あと次が決まってる場合、どこかを言わないとダメかね?

127 :It's@名無しさん:2016/07/22(金) 14:20:00.35 .net
1か月前の退社申し出で、そのまま有給消化でほぼ出社せずに辞めた人を知ってるが、やっぱり一般的とは言い難いからオススメしない。

きっちり最後まで勤務する場合でも、1か月前にいきなり退職願だす人なんて少ないんじゃないかなあ。

転職の場合、次の会社の都合もあるからか、2〜3か月前に退社申し出て辞める人が多いと感じる。運が悪いとギリギリまで働かされて、有給をいっぱい残して退社になる。

まれに、半年〜1年後に辞めるとかいう人の話を聞くけど、家庭事情や留学進学などのケースだろうね(会社から慰留されたんだろう)
普通は、1年後に辞めますなんて自ら言わんだろうし。

128 :It's@名無しさん:2016/07/22(金) 16:15:14.25 .net
>>127
ソニーでは普通にやっているがね。

129 :It's@名無しさん:2016/07/23(土) 08:54:19.13 .net
>>126
辞める前月の中旬くらいまでには言うのがいいんじゃないかな
引き継ぎに1ヶ月くらいつかって最後2週間くらいはほぼ休む
行き先は言う義務ないよ
まあ送別会でしつこく聞かれると思うけどw

130 :It's@名無しさん:2016/07/23(土) 09:15:27.68 .net
所轄人事に退職日の1ヶ月前までに、退職願が届くのが必須条件だったかな
退職のホームページがあって進め方が書いてあるよ

131 :It's@名無しさん:2016/07/23(土) 09:44:20.94 .net
退職の進め

132 :It's@名無しさん:2016/07/23(土) 09:45:53.91 .net
上乗せないと辞める気しないんだが

133 :It's@名無しさん:2016/07/23(土) 11:00:13.42 .net
バブル野郎は平でも2000くらい貰って辞めたのかな?
それを考えると氷河期アラフォーは救われねえなあ

134 :It's@名無しさん:2016/07/23(土) 13:37:14.93 .net
何れにしても、次を決めてからにしないとね。

135 :It's@名無しさん:2016/07/23(土) 17:38:22.98 .net
結局次が決まらないから辞められない

136 :It's@名無しさん:2016/07/23(土) 21:28:53.03 .net
ストリンガー時代に大量早期退職で辞めた者です。
退職願いの宛先を「代表取締役 リストラリンガー殿」と書いて提出したが、
何人もまとめて提出したためそのまま受理されてしまった。

137 :It's@名無しさん:2016/07/23(土) 22:33:19.49 .net
>>136
上乗せいくらもらったの?

138 :It's@名無しさん:2016/07/24(日) 16:40:14.14 .net
>>129
今じゃ引き継ぎなんてマトモにやる必要無いけどね。
異動でド素人連れてきていきなり丸投げでやらせるとか普通にやってる。
業務の遂行能力はマネージャーの裁量で判断していいとかおかしなことやるから
基本的な事も知らない奴がやらかしたりとかしょっちゅう起きてる。
余りにも酷い。
ヒューマンエラーとか言って報告させられるけど、真面目になぜなぜ分析したら
マネジメントの問題という結論に行き着く。でもそれ報告しても直させられるw

139 :It's@名無しさん:2016/07/24(日) 19:20:06.14 .net
メールで氏ねって送ってきた人はクビにできますか?

140 :It's@名無しさん:2016/07/24(日) 19:55:32.32 .net
被害届出せよ

141 :It's@名無しさん:2016/07/24(日) 20:12:05.83 .net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/1da30cefbe6355950570994291880e90.jpg

142 :It's@名無しさん:2016/07/24(日) 21:25:07.30 .net
>>137 年齢にもよるがVBで4000万、CG1で基本給の54か月の時代、
CG1の基本給は当時すでに一時よりも削減され47万くらいが最大だったろうから
約2500万か?  

143 :It's@名無しさん:2016/07/25(月) 07:39:42.98 .net
退職するといまも社長からの感謝状貰えんの?

144 :It's@名無しさん:2016/07/25(月) 08:09:05.03 .net
退職して感謝状w
円満退社ならいいけど早期退職でも感謝状なの?w

145 :It's@名無しさん:2016/07/25(月) 08:10:14.41 .net
>>142
この差額を見るとVB制度廃止は正解だねえ

146 :It's@名無しさん:2016/07/25(月) 08:38:53.94 .net
VBのランクで上乗せは変わらなかったのかな?
VB7とVB4じゃ給料は大違いだと思うけど上乗せは同じ額?

147 :It's@名無しさん:2016/07/25(月) 14:20:36.18 .net
>>144
辞めてくれてありがとうってか

148 :It's@名無しさん:2016/07/25(月) 14:59:12.54 .net
>>144
早期退職の場合感謝状のサインをよく見るとリストラリンガーって書いてあるとかw

149 :It's@名無しさん:2016/07/25(月) 15:03:24.97 .net
俺の、VBになって早期退職するんや計画を台無しにしやがって!

憎い。

150 :It's@名無しさん:2016/07/25(月) 17:30:44.13 .net
早く辞めたいから30以上で早期退職はよ

151 :It's@名無しさん:2016/07/25(月) 19:14:03.23 .net
確かに、早期退職で転職したかった。

あと数か月生まれが早ければ対象だったのに。最後の早期退職募集時、39歳だったよ。

152 :It's@名無しさん:2016/07/25(月) 21:11:31.46 .net
>>151
俺は38だった・・・
あと2年ずれてくれれば割増退職金で田舎にマンションでも買えたのになあ

153 :It's@名無しさん:2016/07/26(火) 06:18:22.58 .net
いざとなると躊躇してしまうものだ
おれは辞めたけど

154 :It's@名無しさん:2016/07/26(火) 11:59:59.97 .net
VB上乗せは同額だが、再就職斡旋で差を付けてくれました。

155 :It's@名無しさん:2016/07/26(火) 13:12:27.07 .net
なあ、昇給分の差額補充無くなったの?

156 :It's@名無しさん:2016/07/26(火) 16:42:39.69 .net
>>155
減給されるクソ雑魚アラフォー無能ちゃんに配慮してなくなりました

157 :It's@名無しさん:2016/07/26(火) 21:40:20.23 .net
>>149 社内結婚で嫁もVBなら億万長者だったな!

158 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 09:21:29.01 .net
そろそろ30になる年で、組織が嫌で転職考えてる
社内募集でもいいかなと思ってるんだが
部門変われば文化は変わる?いまDI。

159 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 09:47:28.73 .net
テレビに来なよ
真剣に人生に向き合ういい機会になるよ

160 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 09:56:48.07 .net
経験上、テレビとDIと半導体は腐ってるの知ってる。
他は知らん。

161 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 10:17:34.04 .net
>>158
どこも腐ってるので転職がよろし

162 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 12:23:37.92 .net
>>149 社内結婚で嫁もVBなら億万長者

トランジスタガールと言われた、当時アラフィフおばちゃん達は数千万円貰って辞めていった。その後、ホストクラブで散財して、、、、、。

163 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 12:50:41.94 .net
管理職からヒラに降格される時、早期退職の話とかないのか?

164 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 13:11:56.40 .net
ねーよ

165 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 17:18:19.51 .net
まーたトイレうんこ部屋からクソデカいびきするんですけど
こういう奴をリストラしろよ

166 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 17:27:34.05 .net
>>165
別に良いんだよ
裁量労働なんだから
敵は上にいっぱいいるだろ

167 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 18:39:28.90 .net
>>165
厚木103Gで聞いたことある。つーかトイレなんかでよく寝られるな。

168 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 18:44:40.48 .net
睡眠時無呼吸症候群のデブか?

169 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 19:01:26.64 .net
>>167
職場がトイレ以下だからね

170 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 19:30:06.96 .net
厚木103Gでいつもトイレでいびきかいてる馬鹿がいる

171 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 19:43:15.21 .net
>>170
一昨日だったか6Fで聞いたぞ。

172 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 21:24:27.66 .net
厚木102Gと103Gのトイレのイビキ聞く確率高すぎ
仕事がきつすぎるのか

173 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 22:23:31.35 .net
>>163
あるよ
それで辞めた人けっこういるから。

174 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 22:32:24.06 .net
>>158
DIで何やってるの?

175 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 22:34:08.28 .net
ちなワイがいびき聞いたのは105G1Fな
厚木無能アラフィフは便所で寝すぎやろ

176 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 23:00:17.56 .net
>>174
バレるからハードのエンジニアとだけ。
ほんとDIの管理職は腐ってますよね。心底吐き気がする。RDS受けてダメなら転職かな

177 :It's@名無しさん:2016/07/27(水) 23:21:37.22 .net
冷静に考えてこんな腐ってる組織が復活するわけ無いだろ?
RDも一緒や

178 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 00:24:18.23 .net
RDSっていいの?

179 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 00:36:44.97 .net
いいって何がよ

180 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 01:16:09.84 .net
だめだよ

181 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 01:17:00.17 .net
>>176
隣の草は、、、

182 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 08:42:29.51 .net
結局は会社が下向きなところはどこもダメ。

183 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 13:30:11.39 .net
隣の芝でしょw

184 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 15:13:17.83 .net
草生えるw

185 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 16:18:28.07 .net
ソニー卒業、、、、

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/sony/1468060387/555-561

186 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 16:18:29.27 .net
ソニー、リチウムイオン電池子会社を村田製作所に譲渡
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ28HH6_Y6A720C1000000/

187 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 16:59:21.35 .net
残るのは過去の栄光だけ

188 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 17:02:44.00 .net
なぜ電池が売れないのかちゃんと考えろと言いたい
平井のやることは業績だけ見て切り捨てるだけ
将来性はリチウム電池の方が画像センサーよりも高い
画像センサーなんていつ売れなくなるのか分からないのに

189 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 17:48:55.57 .net
画像センサーも技術進歩が高止まりしたら売るんだろ

190 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 18:35:23.04 .net
半導体の旧東芝組は緩くていいらしいよ
大分だけど

191 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 22:52:40.76 .net
手元に電池があってこそ世界最小・最軽量のセットが作れたわけだが、いまや外注丸投げだからなw

192 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 23:07:32.04 .net
もうソニーにそんなもん期待するなよ

193 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 23:18:57.83 .net
結局、目先の利益しか見ていない

194 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 23:22:44.80 .net
そら社長を始めとした経営陣は直近の業績で報酬が決まるからな
一時的にでも利益出してたんまりお金貰ったら後はしらんぷりよ

195 :It's@名無しさん:2016/07/28(木) 23:29:08.26 .net
売却益がキャッシュバックされるんだから、美味すぎてやめられないわな。

196 :It's@名無しさん:2016/07/29(金) 00:14:18.35 .net
>>176
ちょー笑えるわw
そんなんだからだめなんだよ

197 :It's@名無しさん:2016/07/29(金) 00:16:34.70 .net
DIがなw

198 :It's@名無しさん:2016/07/29(金) 01:18:59.54 .net
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO64743730Z21C13A2TJC000/

電池事業は中核事業に育成するんじゃなかったのかよ
赤字になれば即売却。センサーも来年になれば売却されてんじゃない?
残るのはプレステとエンタと金融だけ。結局無能経営陣の所属したところだけ残す結果になると思う

彼らはたいした経営能力もないから正常な判断も出来ず贔屓して、ソニーをむちゃくちゃにして億単位の報酬かっさらって逃げていくだけだろ

出井越えのワースト経営陣として後世に語り継がれるようになるって

199 :It's@名無しさん:2016/07/29(金) 01:33:17.86 .net
>>198
経営陣の保身が大事だからな
後先考えずに見た目だけの業績を改善すればソニーに居座れる

200 :It's@名無しさん:2016/07/29(金) 09:15:20.91 .net
売るだけ売って売るもの無くなったら自ら早期退職して搾り取るんかな

201 :It's@名無しさん:2016/07/29(金) 09:52:59.87 .net
>>197
RDSもそうなんだけど…

202 :It's@名無しさん:2016/07/29(金) 10:33:36.32 .net
RDSは腐ってるっていうか、何もしない管理職

203 :It's@名無しさん:2016/07/29(金) 10:44:45.18 .net
何もしないというか、下に作らせた資料に文句つけて直させるだけの管理職だね

204 :It's@名無しさん:2016/07/29(金) 16:59:36.90 .net
>>198
平井も教科書にのれるぞ

205 :It's@名無しさん:2016/07/30(土) 09:55:58.03 .net
転勤なら辞める。

206 :It's@名無しさん:2016/07/30(土) 15:08:08.30 .net
パック設計、蓄電モジュール設計なら野洲転勤が濃厚なんやろか。
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3001350234/

207 :It's@名無しさん:2016/07/30(土) 15:18:31.64 .net
原発遠いし良いじゃん

208 :It's@名無しさん:2016/07/30(土) 15:48:33.92 .net
郡山よりは野洲の方がいいよね

209 :It's@名無しさん:2016/07/30(土) 15:53:32.57 .net
それは思う。新快速乗ってすぐ京都行けるし。

210 :It's@名無しさん:2016/07/30(土) 16:10:54.60 .net
村田のHP見ると野洲駅から工場行きのバスもたくさん出てて郡山よりは全然環境ええやんけ

211 :It's@名無しさん:2016/07/30(土) 21:49:23.58 .net
セミの鳴き声が違うんだぞ。。

212 :It's@名無しさん:2016/07/31(日) 01:17:16.11 .net
犯人は野洲

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200