2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニーのラジオ総合32【ICF ICR SRF ICZ XDR】

1 :It's@名無しさん:2019/09/08(日) 19:19:27.66 .net
現行機をメインにソニー製ラジオを総合的に話し合うスレです

勿論、生産終了した旧機種の話題も全然OKですけど
スレの中身が余りそれだけに偏る事のない様お願いしますw

<ソニーラジオHP>
http://www.sony.jp/radio/radio/

<ソニーICレコーダーHP>
http://www.sony.jp/ic-recorder/

<ソニーストアHP>
http://www.sony.jp/radio/lineup/index.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/radio.html

前スレ
ソニーのラジオ総合30【ICF ICR SRF ICZ XDR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1544259677/
ソニーのラジオ総合31【ICF ICR SRF ICZ XDR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1557496746/

940 :It's@名無しさん:2020/05/16(土) 11:22:23.94 .net
>>939
今、メインはgooglehomeだが、そんな話を聞くと新品は売っていないだろうが欲しくなるじゃないか。

941 :憂国の記者:2020/05/16(土) 12:33:32 .net
スマホでもサムスンとかファーウェイとかシャープに負けてさ
もいらねえだろソニーは。やめちまえ

942 :It's@名無しさん:2020/05/16(土) 19:41:21 .net
923 It's@名無しさん sage 2020/05/06(水) 18:42:34.31
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588749946/2

943 :It's@名無しさん:2020/05/16(土) 20:07:40 .net
>>941
 / ̄ ̄⌒⌒ ̄\ 同胞に虐められ 逃げてきて〜   ハラポジお金ほしいと密入国♪
 |    __λ_ | 
 |   ノ ヽ 〆| | ウリのオモニは売春婦〜      それをアポジがレイプして〜♪   
 |   ノ      \| 
 | /  ノ(_)(  ) ウリが誕生 卑しい血♪       オンニーは整形 韓国エステ勤務 
 \___  / ̄| / 
   \   | ++|/  普段はイルポン 成り済まし〜♪ 名前も2つや 使い分け〜♪
     \   ̄(
      |__|    特権ラクやで 帰化するかいな♪ あー白丁 ペクチョン チョン♪

944 :It's@名無しさん:2020/05/16(土) 22:31:40 .net
>>939
自分も7600GRは一時期買おうと思ってたけど、BCLやらない自分でも買うに値する・使いこなせるものなのかな。
短波は聴いてラジオ日経ぐらい。

ウチは山間部でラジオなんて夜ぐらいしか入らない上に、そもそも地元のラジオ局が少ない。
だから聴く局はほぼNHK固定でチューニング操作なんてめったにしない習慣だった。
そんな自分が今まで持っていたラジオ(EX5MK2)を売って別の安いDSP・シンセチューニングの卓上ラジオを買った。
そしたら、なまじ選局が容易になっただけに夜なら結構遠方の局が入ることもあって結構選局をするようになった。
さらに「もっと選局の記憶数が多いのがいいな」とか、「テンキーがあったらもっと容易に選局できるのにな」とか思うようになって、最近7600GRの購入意欲が再浮上してきた。
ちなみにウチの地域はラジオ難聴ゆえ、地元のケーブルテレビ局がケーブル線でFMの周波数にラジオを流しているので、7600GRのように外部のFMアンテナ端子があるものならよく聴けることも再浮上の理由。

だけど今買うとなるとプレ値のものをヤフオクとかでしか手段がない。
しかも電池の持ちがあまりよくない。イヤホンこそステレオだが、スピーカーはモノラル。
また、他人に貸す(いきなり「ラジオ借りてくよ!」と言われて不意に持ってかれる)局面があって、持って行った人のリテラシーが低いと使えず、所有者の自分が怒られることになる。

だからTECSUNとかの同種のラジオも検討に入れてる。

945 :It's@名無しさん:2020/05/16(土) 22:47:11 .net
SRF-S26 or 27が

イヤホン非内蔵
3.5mmステレオイヤホン端子
FMステレオ受信対応
モノラルスピーカー内蔵
FMステレオ、FMモノラルの選択が可能
イヤホンアンテナでイヤホン刺してスピーカー出力を選択可能
選局ダイヤルが角でギアで減速で微調整も楽そう
電源スイッチと音量調節が別

東芝の
TY-APR2で、ステレオ受信と補完放送未対応で微妙

TY-SPR3で、
イヤホンでのデジタル系由来のノイズ
FMのモノラル、ステレオの任意選択ができない
デジタルなので電池寿命
が不満なので気になります。

SRF-S26/27のスピーカー出力の音質ってどうでしょう?
高い方に寄った薄い音質だと嫌なので知っている人が居れば教えて欲しいです。

スピーカー出力の音質は上記東芝の物は共に好ましく感じます。

946 :It's@名無しさん:2020/05/16(土) 22:58:36 .net
>>944
>使いこなせるのかな・・・
最初は戸惑う事もあるでしょうけど、慣れれば問題無いと思います。

普段使いと言うことでしたら、今のDSPラジオで充分だと思います。7600grはスペックオーバーの上使いづらいかもw

自分も普段使いは中華のDSPで、地域FMや、隣国が不穏な時朝鮮や北京放送の日本語放送を7600grと使い分けてます。

今はオクでも手に入りづらいですよね。スペック下のSW35なら1万位で買えると思いますよ。

7600grとどれ位違うかはここの住民が教えてくれると思います・・・

947 :憂国の記者:2020/05/21(Thu) 10:01:53 .net
>>944
何でソニーじゃないといけないの?もう技術もないのに
がっかりするだけだよバカじゃねえの?設計が古いんだよ7600は
だからいろんな問題点がある。

948 :It's@名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:25:33 .net
>>947
バカはおまえだろ?
日本が嫌なら出て行けよ

949 :943:2020/05/21(Thu) 20:38:27 .net
>>947
ソニーじゃないといけないというか7600GRは日本製ってところに惹かれる
機能や設計抜きにしてささやかな所有欲を満たせる
そこがTECSUNの同種のラジオと違うところ

950 :It's@名無しさん:2020/05/21(Thu) 20:53:45 .net
うんこくさいきしゃに真面目に答えるなよ

951 :It's@名無しさん:2020/05/22(金) 01:06:26.74 .net
>>947
>>942

952 :It's@名無しさん:2020/05/22(金) 17:47:54 .net
>>947
中国の記者にHN変えろよ。

953 :It's@名無しさん:2020/05/22(金) 17:49:58 .net
中国を憂いてるんでしょ

954 :It's@名無しさん:2020/05/23(土) 00:30:05 .net
>>947
ここは「ラジオはソニー製じゃないといけない」と思う人が集まって語り合うスレだから、そう思わないならどっか余所へ行けよキチガイ

955 :It's@名無しさん:2020/05/23(土) 04:34:57 .net
名刺サイズのシンセチューナー機は故障や接触不良や巻き取りケーブルの
断線で5台くらい買い換えてるけど、非常用手回し充電の初号機とか
今や全く使いどころのないAMステレオ搭載のSRF-AX15とか、そろそろ
四半世紀経つのに支障なく普段使いできているのでSONY信者でよかったなぁ。
因みにフルサイズデッキのチューナーもAMステレオ対応なんだw

956 :It's@名無しさん:2020/05/23(土) 04:48:27 .net
>>955
SRF-AX15もST-SA5ESもまだAMステレオで聴いてるよ
ホワッとした感じのAMステレオで癒やされてる

957 :It's@名無しさん:2020/05/24(日) 22:41:09 .net
ICF-800の周波数スケール?がずれちゃったんだけどまだ直せるかな

958 :It's@名無しさん:2020/05/25(月) 03:22:26 .net
>>947
今のソニーに技術が無い事ぐらい知ってるよ、バーカ

959 :It's@名無しさん:2020/05/25(月) 10:36:52 .net
頭の中身が無い奴が、技術が無いとか言える立場か

960 :It's@名無しさん:2020/05/25(月) 12:21:22.69 .net
長年使ってた
ICF-7600Dの電源入らなくなった
もーだめかなぁ

961 :It's@名無しさん:2020/05/25(月) 15:59:54 .net
ICF-29の未使用新品が2000円で買えそうなんだけど、
これも買うべきか悩む。
中国製ってのがひっかかる。

962 :It's@名無しさん:2020/05/25(月) 16:54:15 .net
>>956
ちょうど今SRF-AX15の新品を運良く買えたとこなんだよ。
AMステレオは聴けないけど、さすがの十和田製で感度はすばらしい。
小型機のせいか音質は格別にいいとはいえない。

963 :It's@名無しさん:2020/05/26(火) 00:24:34 .net
十和田オーディオってどうなった?

964 :It's@名無しさん:2020/05/26(火) 00:44:55 .net
アイワになった

965 :It's@名無しさん:2020/05/26(火) 01:03:33 .net
アイワは十和田の持つブランドになった

966 :It's@名無しさん:2020/05/26(火) 16:27:11.29 .net
今は十和田も中国生産がメインだから

967 :It's@名無しさん:2020/05/26(火) 16:52:16.99 .net
コロナ禍の影響で国内生産に移行とかならないもんかね

968 :It's@名無しさん:2020/05/26(火) 17:14:41 .net
十和田にいた最後の達人職人が辞めたんだっけ?

969 :It's@名無しさん:2020/05/26(火) 18:10:39 .net
とっくの昔に定年退職です。
十和田の設計は90年代前半だもの。

970 :It's@名無しさん:2020/05/26(火) 19:36:32 .net
現役の技術者いるでしょう
ラジオの設計の技術者がいないって事?


>>969
そういう情報どっから見つけるの

971 :It's@名無しさん:2020/05/26(火) 21:58:57 .net
ギャー!犬に巻取りイヤホンかじられて壊れたー…

972 :It's@名無しさん:2020/05/26(火) 22:14:35 .net
うん、そこはいい匂いと出汁が利いてていい味するから犬の大好物だよ

973 :It's@名無しさん:2020/05/27(水) 13:56:32 .net
ICF-28っていう20年くらい使ってるラジオが昨日あたりから急にAMの
音質が良くなったんだけど何かなw

974 :It's@名無しさん:2020/05/27(水) 16:54:14 .net
ここに来て慣らし運転が済んで、ようやく本調子を上げてきたとか

975 :It's@名無しさん:2020/05/27(水) 17:26:56 .net
白鳥の歌なんでねw

976 :It's@名無しさん:2020/05/27(水) 17:59:08.40 .net
新しいカタログが出てた
前号と違いがわからん
たぶんスピーカーリモコンが新作に更新されたのか
ICF-T46もなぜか載ってた

977 :It's@名無しさん:2020/05/27(水) 18:05:56.05 .net
>>974
20年のソニータイマーかあ

978 :It's@名無しさん:2020/05/28(木) 02:55:18.70 .net
>>962
電池ブタ裏のスポンジ劣化してない?
あと下のツメ壊れやすいから気をつけて。
いっそセロテープとかで留めるのも吉かと。
それにつけてもアンテナの安っぽさよw

979 :It's@名無しさん:2020/05/28(木) 12:33:52.82 .net
スポンジ劣化してたから除去しました。
蓋はたしかに少し不安定
本体を握って操作してると蓋に触れる指で、誤って蓋がはずれるんじゃないかと思う。
スイッチ類の安っぽさとか色々あるけど憧れのメイド・イン・ジャパンだからよかったかな

980 :It's@名無しさん:2020/05/28(Thu) 13:38:55 .net
糊まで除去して隙間テープでも貼っておけばOK

981 :It's@名無しさん:2020/05/29(金) 00:04:14 .net
刺身パックのスポンジ下敷きをカットして貼り付けたら
代用品にならないかな 洗うの必須だけど

982 :It's@名無しさん:2020/05/29(金) 00:10:41 .net
100円もあれば買えそうだけどw

983 :It's@名無しさん:2020/05/29(金) 01:28:54.93 .net
引き戸の隙間を埋めるために貼るスポンジテープを切って貼ったらどうだろう?

984 :It's@名無しさん:2020/05/29(金) 04:51:18 .net
ウェットティッシュを乾燥させ、不織布を電池との間に噛ませればよろし
ティッシュはクズが出るのでNG

985 :It's@名無しさん:2020/05/29(金) 07:33:56 .net
そう
キムワイプだね

986 :It's@名無しさん:2020/05/29(金) 23:52:13 .net
ICF-T46は電池が減ってFMが聞こえにくくなっても、
AMは元気だから電池の換え時期で悩む

987 :It's@名無しさん:2020/05/30(土) 17:10:44 .net
SONYが電機だけのSONYになるとかいうニュース

よくわからんがラジオにとっていいニュースだといいな

988 :It's@名無しさん:2020/05/30(土) 17:17:37 .net
ソニーグループの傘下として、実質名前の格下げですけどね

989 :It's@名無しさん:2020/05/30(土) 17:25:22 .net
「エレキ頼み から脱却」「エンタメもエレキも横一列」が吉田社長の組織再編の理念らしいですよ。

990 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 02:14:12 .net
2018年に吉田社長が就任してから、
十和田オーディオの日本製ラジオがすべて消えたのかな
この人が居座る限りは高性能日本製ラジオが作られるのは難しそうだな

991 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 10:53:41.60 .net
SONYの黒歴史のAIWAに手を出してしまった時点で十和田オーディオ終了だろう

992 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 11:09:25.66 .net
アイワのラジオには名機もあったけどね。
電池持ちMAXなCR-AS13とか。

993 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 12:11:43 .net
そろそろ埋めますね

994 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 13:52:31.07 .net
次スレは?

995 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 20:01:08.94 .net


996 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 20:02:11.89 .net


997 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 20:02:38.56 .net


998 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 20:03:07.96 .net


999 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 20:03:44.73 .net


1000 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 20:04:32.00 .net


1001 :It's@名無しさん:2020/05/31(日) 20:05:05.95 .net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200