2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ?

1 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 01:30:28 ID:???.net
つくづく思う。。。

2 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 01:33:43 ID:???.net
文房具にこだわるのはよいけれど字はきれい?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1026086405/
文房具?んなの何でもいいだろ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063705564/


3 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 06:08:44 ID:???.net
そういう根拠のないこと言ってないで仕事すれば?

4 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 12:19:52 ID:???.net
屁゜

5 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 15:44:43 ID:ADXXqk/K.net
>>1
あなたにそう思わせる人物のことを観察して書いて下さいね。

6 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 15:55:46 ID:???.net
こういうスレには煽りに弱い馬鹿女共がすぐレスをつける

7 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 15:55:55 ID:???.net
>>5
申し訳ございませんが、上げないで頂けないでしょうか。

8 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 16:09:31 ID:???.net
sage

9 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 16:18:30 ID:???.net
sage

10 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 16:39:25 ID:???.net
まさか、sageって入れたらスレが下がると思ってるのか?

11 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 16:53:46 ID:???.net
こないだ東儀なんとかという雅楽奏者がメインの、男のこだわりに関する番組を
見ていたら、ご当人が万年筆を使っていたのだが、その持ち方がなんというか
親指、人差し指、中指ですんなりつまむのでなく親指が飛び出したような格好
だった。

楽器は代々の家業だから厳しく教わっても筆記具までは手が回らなかったのか、と思った。

12 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 16:57:02 ID:???.net
>>11
正しいペンの持ち方を教えて!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1069754456/

13 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 17:52:11 ID:???.net
関係ないと思うがなー

14 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 18:35:07 ID:???.net
>>10
一昔前の「うっさいハゲ」と同じ意

15 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 19:55:43 ID:???.net
>>1
それであなたはどっちのタイプ?
まさかろくな道具も使ってないので
仕事ができてしょうがないってんじゃないだろうねぇ?

16 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 19:57:11 ID:???.net
「。。。」って使う人って、できない人が多いと思う。

17 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/21 19:59:26 ID:???.net
>>16
そうだね。。。

18 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/22 00:00:40 ID:???.net
便所の落書きだからみんな一緒と

19 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/22 00:04:36 ID:???.net
「○○する人って、出来ない人が多いと思う」とかいうお前は出来る奴なんでしょうか。

20 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/22 04:00:30 ID:???.net
ええ、まあそういう事になりますわね。

21 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/22 16:56:06 ID:???.net
微笑ましい

22 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/23 00:14:05 ID:???.net
勉強できるやつは
ドリルが無くても
学習塾逝かなくても
勉強できるのと同じ理論だろ?

23 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/23 22:23:32 ID:???.net
できるやつにとって文具とは、それ以上でもそれ以下でもない。

24 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/24 16:23:34 ID:???.net
使えん生半可標語だな
標語じゃないか

25 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/24 17:33:35 ID:???.net
格言

格言にもなってないが

26 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/25 00:18:15 ID:???.net
弘法筆を選ばず

しかし当の弘法大師空海は、筆を選ぶタイプの人間だったらしい。

ま、要するニダ、出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ない。
文具どうこうって問題じゃないだろ、と空海は言っているのです。

27 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/25 23:06:00 ID:???.net
できるヤツは道具を選ぶ。
なぜなら、つまらないことでストレスを感じたくないから。

「弘法筆を選ばず」なんてのは後世の偽言


28 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/26 02:05:14 ID:???.net
a bad carpenter quarrels with his tools.
下手な大工は道具に文句をつける。

もちろん俺も文句をつけるタイプだ。
切れない鉋で家は建てられぬ。

>>27
いやまあいいんだけど、一応突っ込んどく。
後世ってなによ。

29 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/26 08:05:41 ID:???.net
要は、他者に責任を押しつけるようなヤツは糞ってことで

30 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/27 10:14:05 ID:???.net
まっとうな大工なら自分の道具は自分の使いやすいように調整するもんだがな。
だからこそ道具に文句をつけるようなやつは下手な大工なんだろ。

31 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/27 14:44:35 ID:???.net
いくら調整してもモトがダメな道具はなにやっても時間の無駄 とも言える

32 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/27 20:27:43 ID:???.net
プロの仕事は道具の管理から

33 :_ねん_くみ なまえ_____:04/12/28 15:38:54 ID:???.net
文房具に凝るやつって仕事できない?
出来る奴は出来る。出来ない奴は出来ない。
でもプロは道具にこだわってる人多いのは事実。
はい、終了。

34 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/05 11:50:24 ID:gzE8+P5d.net
>1って、手帳スレでこき下ろされた香具師じゃない?w

35 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/07 17:25:36 ID:ZmifKJxS.net
いや、ある意味事実かもしれない。
悶スレやパーカースレの住人、日本語記述力が低すぎる。
高価な万年筆に拘るならば、相応に国語記述力も養わないと、
万年筆が泣くと云うものだろう。

36 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/07 18:27:32 ID:???.net
それはわざと狙ってるのだろう
厨房を演じた方がスレが賑わう

なんてことはないか

37 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/08 10:43:16 ID:u4yPRcQT.net
文具に凝らないからといって、仕事できるとは限らないという事実

38 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/08 16:16:48 ID:1gkl2BKC.net
しかし、ある程度こだわりのある人間の方が仕事はできる気もするのだが。

39 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/08 16:19:12 ID:3I6rLBKa.net
仕事できないから現実逃避で文具に逃げるハッタリ野郎だから

40 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/08 23:00:34 ID:???.net
t

41 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/09 17:09:28 ID:???.net
なんでこの類のスレがかちんと来るのか考えた

ああ、「文具に凝る」ではなく、「2chにきてる」って置き換えると腹もたたないや
みんなで踊ろう

42 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 11:08:01 ID:HAcKe3lM.net
仕事のできる人は文具にこだわってる暇が無い

43 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 11:09:42 ID:???.net
時間経過と作業効率は違うからな。

44 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 11:59:49 ID:pj53ArXJ.net
結論:「だめなやつはなにをやってもだめ」

45 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 14:01:54 ID:???.net
仕事のできるやつはナゼか能率手帳、B5ノート。。。

46 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 14:28:12 ID:???.net
「仕事できる」ってのは数字だけの評価?
なら>45もあながち間違いじゃないかもね。

47 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 17:07:29 ID:???.net
ぶっちゃけ、俺って文具に凝るけど仕事は出来ない。

48 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 18:41:08 ID:???.net
ぶっちゃけ、俺って文具に凝るけど仕事も出来るほう(当社比)。

49 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 20:56:48 ID:???.net
>>48
おぉ!カッコイー!あこがれちゃうな

50 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/10 21:17:02 ID:???.net
よし、50ゲット

51 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/11 02:35:01 ID:???.net
>>48
高卒、不動産関係と見た
ww

52 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/11 13:40:15 ID:???.net
意外と長持ちしそうだな
ウチ(IT系)は俺以外全員凝ってないように見える

53 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/11 20:06:06 ID:3UGyOhJG.net
仕事するヒマがあったら、文具にコレ

54 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/11 22:31:15 ID:???.net
>>51
DQN製造業の経理だよ。マーチ卒。
比較対照の連中がダメダメすぎるだけなんだけどねw

55 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/11 23:15:44 ID:???.net
マーチw

56 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/12 19:39:28 ID:???.net
モールスキンのスレを読んでみそ

全て分かるよ。何故、文具に凝るやつが…

57 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/12 20:48:17 ID:???.net
なんでこう、何何使ってる奴は出来る、
とか出来ないとかってお話が好きなんですかねぇ?
なんか的外れで表層的なプチ占いを見てるよう。
そして無意味。って、暇つぶしに俺もつい書き込んじゃってるけど。

58 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/13 01:46:53 ID:???.net
>>57
それが正解なんじゃね。
暇つぶしこそがこのスレの本懐。

59 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/29 17:44:08 ID:???.net
少なくとも俺、文房具にこだわる(いろいろ買う)ようになってから作業の効率悪くなった。
最近は使うのあんまり考えずにペンとか全部同じのに統一してる。

60 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/30 18:37:04 ID:???.net
仕事でなく作業ね(w

61 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/30 23:29:39 ID:???.net
文房具は手を使うから作業じゃダメ?

62 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 21:40:12 ID:???.net
宛名書きとか?

63 :_ねん_くみ なまえ_____:05/01/31 22:57:59 ID:???.net
作業って行為って意味で使っただけだが、、、

64 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 22:12:15 ID:???.net
ヨメさんとの行為を作業なんて言ったら殺される(w

65 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/01 23:21:08 ID:???.net
種付け作業w

66 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/04 23:51:26 ID:???.net
修行でつ(w

67 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/05 18:27:28 ID:???.net
>>64
おたがい義務だから仕方ないよな・・・。

68 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/06 04:55:13 ID:???.net
結論;ココに来てるヤツ、仕事できない負け犬ダメ人間。

69 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/06 10:09:43 ID:???.net
仕事嫌いだし〜

70 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/06 12:10:15 ID:???.net
>>68
自分がそうだからって人まで決め付けるなよw
そう言う風に主観的だから負け犬になるんだぞ。

71 :_ねん_くみ なまえ_____:05/02/06 15:06:40 ID:???.net
はい、負けー

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/07(木) 08:58:14 ID:???.net
>そう言う風に主観的だから負け犬になるんだぞ

人間は主観的な生き物だ
客観的・・なんて妄想にすぎない


73 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/04/24(日) 19:37:46 ID:???.net
客観的な意見だ。

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/14(土) 05:26:35 ID:???.net
どの意見にも賛成です。

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/05/14(土) 10:12:05 ID:???.net
主体的に生きろ!

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/07/09(土) 12:52:29 ID:???.net
         _,,..,,,,_  ノ)
        ./ ,' 3  `' ./
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/06(火) 15:53:57 ID:???.net
    │                  │
    │               ─────
    │                 \  /
    │              ───────
    │         │            │
    │         │            │
    │         │     │ ̄ ̄│ │
    │         │     │   │ │
    │         │      ̄ ̄ ̄ ̄ │
    │         │            │

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/13(火) 13:31:03 ID:???.net
http://n.pic.to/2xcgy

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/19(月) 13:40:34 ID:fKWnoA3D.net
age

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/09/23(金) 13:59:45 ID:???.net
授業だけれども、文具に凝る奴は黒板を写したりノートに書くのに必死になる。
だから、内容が耳のほうには入らないって感じだな。
実際ノートは自分が分かればいいし、
授業の後で書き換えたり、色ペンで書いたり、付け足したりしてもいいのにな。
最悪、誰かから見せてもらうという方法もあるし。
しかも、聞くのは一度しかできないのに…。
俺も最近までは、そうなりかけていたなぁ。

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/26(土) 11:14:11 ID:kb1e7YYU.net
>1
文具凝る奴は仕事できねぇ?
そういうおまえは仕事できてんのかよ。
こういう奴に限って仕事ができん。というより仕事がいい加減。


82 :_ねん_くみ なまえ_____:2005/11/26(土) 11:16:45 ID:U0weuxGH.net
>>80 中学までは、丁寧に書かないとノート提出のときに投げやりだと
評価されてアウトだったので丁寧に書いてたよ。いかに先生が書いたとおり
忠実に、丁寧に書き写すかがポイントだった。

83 :ペンチャマン ◆iyx/0deoUw :2005/11/26(土) 13:53:53 ID:MGhlsvWw.net
こがねいに忠実やというスーパーがあった
かなり昔

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/24(金) 19:46:41 ID:???.net
http://61.197.151.26/20060224157188/omote/img200601/2006011006_1174120321.swf

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/16(木) 22:48:27 ID:87jpwNHj.net
関係ない

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/03/28(火) 12:14:34 ID:???.net
>>1
ん〜、ちと、極論。文具使った仕事は丁寧だよ、多分。
それに最低限使えるもの買わないと仕事ができないじゃない?手帳とかさ。

まあでも、確かにこだわりすぎはダメだね。仕事・学業が優先。
僕も昔授業のノートはきれいに書こうとしすぎてた。逃避だったのかも。
大学に入ってからは授業が楽しい(専攻の講義だからね)から、ノートは先生の言ったことまで走り書きでメモして、
夜、復習を兼ねて清書して、ノート作成してた。高校の時にそれやればよかったよ。

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 22:42:50 ID:OxPDx7Uv.net
ステッドラー好きな奴は仕事も勉強もできる。
もちろん服のセンスもいい。

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 23:43:25 ID:p/7qZ2UM.net
素晴らしい

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 23:48:18 ID:???.net
>87
仕事や勉強出来る出来ないは、お前じゃなくて他人が評価すること。
自分でできるできる言う奴に限って無能だよ。

お前はとことん中身がない奴なんだね。

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/04(火) 23:50:23 ID:???.net
>>86
偉いな。ノートを2種類用意していたって事?いい勉強方法、復習方法だね。
俺も大学時代にそこまでやっていれば今頃は、……

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 09:50:39 ID:???.net
>>90
お、褒めてくれてありがと。
ただ期末に友人にノート貸してタダメシ食ったりしてるので、実は役得アリ。w

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 18:12:42 ID:Jdwpv7Zp.net
>>89
ウザ

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 18:59:34 ID:???.net
ドラww

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 19:02:45 ID:???.net
ドラwww

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/05(水) 19:47:17 ID:???.net
本日のドラちゃん ID:Jdwpv7Zp

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 17:51:35 ID:VYMdZqei.net
>>89
他人の評価を気にして生きて楽しいのかい?
ウザ

97 :まなみ:2006/04/07(金) 18:12:20 ID:HbFS46K/.net
>>96氏ね
ウケケ●・艸)

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/07(金) 21:14:49 ID:???.net
>>96
何言っても分からないよこいつは。構わないほうがいい。
まあこういう馬鹿は受験で失敗して後悔するに違いないとかDQNを見て思う

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/08(土) 07:50:31 ID:???.net
仕事をうまくこなす為に、文具選ぶ必要はあるが
文具を選びこだわることに気をとられて
仕事がおろそかになり、結果仕事が出来ないやつが
多いって、ことを言いたいのか?
手段と目的が逆転しちゃった系の人間だけだろ?
仕事できないヤツって

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/08(土) 14:05:36 ID:???.net
「文具にこだわる」→「文具に気を取られすぎる」→「仕事がおろそかになる」→「仕事が出来ない」
ってことを1は主張してるんだろうねぇ。なんで文具に限定するのかよく分からないけど。
パソコンにこだわる奴は仕事出来るのかな?うらやましいなぁー。
まあ、思い込みの激しい人っているからね。
「仕事の為に文具にこだわらなければいかん」と思い込んで、仕事が出来なくなる人がいたり、
「文具にこだわる人間は仕事が出来ない人間」だと思い込んで、得意げに主張する人がいたり。

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/08(土) 20:15:23 ID:???.net
>文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ?
それはPC、PDAも同じ。


102 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/09(日) 10:51:13 ID:w+XZPruH.net
あと、うんこも同じ

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/15(土) 14:22:39 ID:vHnWTzSc.net
こいつらの言ってる仕事って肉体労働とか白飯に肉をのっけるような事だろ?
そんな仕事は俺らには関係ないよ。 べつに仕事で差別してる訳じゃあないよ、牛丼つくったり便所の修理とかする人がいなくなったら俺らもこまるからね。

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/16(日) 07:48:00 ID:???.net
んー>>1>>103

105 :100:2006/04/18(火) 01:57:00 ID:???.net
>>103
私の言ってる“仕事”ってのはあらゆる仕事。別に肉体労働でも事務仕事でも同じこと。分けて考える意味が無い。
反論のポイントがおかしい。>>1の理論が批判を浴びてるのはそんな点ではない。
>>99も言っている通り、目的と手段が逆転する人間ってのはいる。そういう奴は仕事が出来ない。そこに異論は無いよ?
私(と多分他の皆)がおかしいと言ってるのは、目的と手段が逆転する人間=文具に凝る人間と決め付けてること。
なぜ文具に凝る人間だけが仕事が出来ないと言えるのか?パソコンに凝る人間は仕事が出来るのか?PDAに凝る人間は?
反論するならそのポイントについてしてもらわないと。言ってないことに反論されても困ってしまう。
あと差別しているわけじゃないなら、発言に気をつけた方がいいよ。誤解を招く。

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 09:17:07 ID:???.net
それは、ここが文具板だからです

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 18:26:36 ID:???.net
>>106
「それ」って?何に対して答えてるの?

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 21:20:37 ID:hojqYqPE.net
道具に凝っているうちに、それが目的化する。
道具の選定に時間を費やして、仕事にかける時間が減る。
仕事で道具が傷むのを嫌がる。本末転倒。

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 21:36:22 ID:???.net
>>108
>仕事で道具が傷むのを嫌がる。
あるあるw移動中もお気に入りの万年筆は他のやつから隔離してる。
傷つけたくないから。あと仕事中に万年筆眺めてることもある。


110 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 23:30:19 ID:???.net
>>108
オマイはシングルタスクなDOS野郎ってことか?w

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/18(火) 23:53:38 ID:???.net
>>108
例えば、風が吹けば桶屋が儲かるとしよう。確かに風が吹けば桶屋が儲かる可能性はある。
しかし、それは風が吹くこと=桶屋が儲かることではない。あくまでもそうなる可能性が示唆されているだけ。
同様に、道具に凝ること=それが目的化することでもない。そうなる恐れもある、というだけ。
それに一切道具にこだわらないのはむしろ少数派だと思うけどな。みんな服に凝ったり車に凝ったりPCに凝ったりする。
それらの人はみんな仕事が出来ないのか?違うと思うけど。それなら文具に凝る人だけが仕事が出来ないのか?違うと思うけど。
>>99が結論を出しているんだよ。手段と目的が逆転してしまう人間は仕事が出来ない。それは確か。
だけど、道具に凝る人間がみなそうだとする理由は無い。まして文具に限定する理由も無い。

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/19(水) 09:43:27 ID:kh9yw79N.net
ズボシだったからあわてている奴がいるw

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/19(水) 23:32:13 ID:???.net
ん?反論できないということかな?

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/19(水) 23:38:46 ID:???.net
必死だな

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/19(水) 23:54:29 ID:???.net
必死だな、と言われてもなぁ。>>1の偏見丸出しの理論のおかしさを指摘しただけなんだけどね……。

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/19(水) 23:59:04 ID:kh9yw79N.net
カメラ好きが写真がうまいとは限らないのと同じ

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 00:09:49 ID:???.net
>>116
すまないが、分かりやすく頼む。それを>>1の理論に置き換えるとどうなるの?

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 11:31:07 ID:Z0m6KmkG.net
通りすがりのものだが、
「撮影機材が好き」だが「撮影技量は劣る」
「事務処理用の用具(文房具)は好き」だが「事務処理能力は劣る」つーことだろ多分

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 12:17:27 ID:???.net
>>118
だとすると「確かにカメラ好きは写真が上手いとは限らないが、下手とも限らない」という
当たり前の反論をしなきゃいけないんだけどね…。上手いとは限らない=下手とする根拠が分からない。
当然、事務用具好きが事務処理能力に優れるとは限らないが、劣るとも限らない。

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 12:21:26 ID:???.net
ついでに言うと、カメラ好きは写真も上手くなりやすいと思うし。
文具好きは字は上手くなりやすいかもしれないが、仕事には直接結びつきにくい。
いまひとつ喩えが悪いと思うよ。

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 12:38:55 ID:hBClLp3D.net
>カメラ好きは写真も上手くなりやすいと思うし。

んなこたーない

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 12:46:08 ID:???.net
嫌いな人や好きでも嫌いでもない人よりは上手くなりやすいと思うけどなぁ。よく使えばそれだけ技術も上がるだろう。
まぁ、もちろん個人差だろうけどね。

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 14:28:37 ID:W4a01DaM.net
道具ばかり揃えて悦に入って、仕事がお留守になる奴が多いのは間違いない

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 16:46:47 ID:???.net
文具に話を限定するのはやめたの?まぁいいけど、肝心なことに答えていない。
あなたは一切持ち物にこだわらないの?大体みんな、何か道具にこだわるよ。
じゃあ多くの人は仕事がお留守になるのに間違いないかな?
違うね。確かにそういう極端なやつはいるよ。ずっと道具にかかりっきりっていう。逃避だろうね。
でも大半の人は、限度ってものを知ってるよ。仕事が優先なことはみんな認識してる。
だから文具にこだわる人もパソコンにこだわる人も、仕事に支障をきたさない。当たり前じゃないの。

分かってるかな。私はこだわりすぎると仕事に支障をきたすということに同意してる。
ただみんながみんなそうだ、というおかしな話に異議を唱えてるわけ。
と同時に、いい加減かつ強引な理論で他者を貶して、自尊心を慰める汚さに我慢ならないわけ。

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 19:35:00 ID:hBClLp3D.net
したり顔で説教かい

あ〜ジジ臭い

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 19:37:41 ID:hBClLp3D.net
道具にこだわるのは目標達成に必要なため。
目標の一要素には見栄も入るが。

目標達成の為の道具が、目標になっているアホがいるなということ。

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 19:55:42 ID:???.net
ずっと使い続けて、コレが使いやすいから、と
一つの物にこだわるのと
高価だったり見栄えのするブランドのものを
「コレクション」する人とは違うと思う。

仕事が出来ないのは後者。

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 20:30:24 ID:???.net
>>126
耳が痛いからってジジ扱いして終わらせないで欲しいね。汚いから汚いと言ったのさ。まぁいいや。
>目標達成の為の道具が、目標になっているアホがいるなということ。
何度も言うけど、それは確かだね。そういうアホはいる。文具好きみんながそうでは全然ないんだけどね。
1もそろそろ分かってくれたかな。

>>127
コレクションする人みんな仕事が出来ないわけではないだろう。
仕事と趣味を区別できない人間が仕事が出来ないんじゃないの。一つのものにこだわっても区別が出来てなければダメ。

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 21:30:26 ID:???.net
まあコレクションのレベルによるだろうな
何万もする万年筆集めてる奴はそれなりに稼いでるだろうよ

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 23:30:41 ID:???.net
仕事に凝るヤツってなんで金持ってねーんだ?w

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/20(木) 23:41:47 ID:???.net
>>129
なるほど。逆説的だけど、確かにコレクションできる人ってのは仕事が出来てるわけだね。面白い論理だ。
安いペンをコレクションしてても仕事には関わらないとは思うけどね。
私は根本的に仕事と文具を直接繋げて考えること自体に無理があると思うよ。物事の原因ってそんな単純なものじゃない。

仕事の出来る出来ないの原因を単純なことに還元しようとするの、もうやめない?意味が無いよ。ただの言い訳だ。
文具に凝ろうが、パソコンに凝ろうが、一つのものを使い続けようが、コレクションしようが、関係ない。
要は仕事と趣味を混同するなってことでしょ。仕事はちゃんとやろう。そうすれば大抵結果が出る。それだけ。

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 04:21:44 ID:???.net
>>131
ああ、そういう結論になる
1を論破したようだな。乙
あんなのいちいち相手にしてやるとはマメだな
追い詰められると煽ってごまかそうとするだけのやつだった。よく相手してやる気になったな

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 09:09:14 ID:+MRD48Bf.net
仕事が出来ている???

そういうアホコレクションは、あぶく銭でないとできないよ。
親の不動産収益とか。

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 11:40:29 ID:???.net
こんなテーマで書き捨てるためだけにスレッド立てた1の精神が最大の問題ですが。

それから1のどこを読んでも理論なんて無い訳ですが。

135 :100:2006/04/21(金) 12:07:24 ID:???.net
>>133  今更だけどコテ入れるよ。
もちろん、あぶく銭でコレクションもした場合は仕事が出来るとは言い切れないだろうね。
コレクションしてる人は仕事が出来ているというのは、面白い論理だと言っただけなんだけどね…。
そんな論理が完璧に成立するわけないじゃないの…。
でも別に働いて貯めた金でコレクションも出来るよ。当たり前だけど。
あぶく銭でないとコレクションできないというのは、どこから導き出されたんだろ。変なの。

ところで私は別にあなたを論破したとは思ってない。もうしばらく付き合ってもいい。
あなたが内容のある反論をしてくれるならね。
文具に凝ると仕事が出来ないっていうあなたの持論はどうなったの?もう降参?

136 :100:2006/04/21(金) 12:16:10 ID:???.net
>>132 >>134
論理性というものを教えてあげたかったの。これじゃどうにもならないじゃない。
一応スレ主として論戦に応じてくれたしね。そこは評価していいんじゃないかな。
まぁ何度か煽りで逃げようとしたのには疲れたけど。

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 17:09:57 ID:+MRD48Bf.net
>あぶく銭でないとコレクションできないというのは、どこから導き出されたんだろ。変なの。

必要な機能以上のものは、あぶく銭でしか買えないよ。
しかも使えない使わない文具にね。

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 17:43:40 ID:???.net
そんな事はどうでもいいから、なんで文具に凝る奴は仕事ができねぇんだ?

139 :100:2006/04/21(金) 19:17:40 ID:???.net
>>137
……あぶく銭の意味分かってる?あぶく銭ってのは正規の労働で稼いだのではないお金のことだよ。
別に労働で稼いだお金でコレクションすることは可能なんだけど……。

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 19:39:06 ID:???.net
>>1
ガンバッテクダサイ

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 20:53:56 ID:???.net
なんで>>1って揚げ足取りしかできないんだ?

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 22:16:24 ID:???.net
>>138
集中すべきなのは仕事なのに、文具に注意がそれているから。
まあ一種の逃避だね。

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 22:21:06 ID:???.net
>>141
100の言ってることに正面から言い返せないから
どうでもいいことをつついて、ごまかそうとしてるんだろ
つか挙げ足取りにもなってなくね?いちゃもんだろ、1のは。
もっともいちゃもんつけても100に毎回きれいに返されてるがな

>>142
その意見は既出だが、1は認めてないな。往生際が悪い

144 :100:2006/04/22(土) 00:32:21 ID:???.net
>>134
そういえば、1は理論を言っているよ。>>108>>116>>123>>126。まぁ全て反論済みだけど。

1は普段文具板の住人ではないんじゃない。冷やかしで煽りスレ立てただけだろうね。
で、先日1はふと自分の立てたスレの様子を見に来たら、批判が集中していた。
悔しいから>>103でよく分からない反論をして、そこから議論が始まって現在に至る。
という感じじゃないかな?

さて、1には改めてひとつ、質問をしようか。文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ?
そういう趣旨だろう?そろそろ答えて欲しいな。
私の反論を踏まえた上での、納得のいく理由をね。

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 01:19:10 ID:BcmknQr5.net
あまりにも文具に無関心なのもどうかと思うけど

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 01:24:53 ID:???.net
文房具に凝らないヤツはビンボ人。
当然、仕事もできない(w

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 02:01:22 ID:???.net
文房具に凝るのはイイけど仕事は出来る?
みたいな感じなら良かったなぁ。
文房具に関連した仕事術やノウハウを賛否両論出してもらうような……

148 :100:2006/04/22(土) 02:28:05 ID:???.net
>>146
1並におかしいね。1以下かもしれない。
文具に凝るのは少数派。文具に凝らない人の方が圧倒的に多いだろうね。
その人たちはみんな貧乏人なのか?その人たちはみんな仕事が出来ないのか?
文具に凝らない=貧乏っていう論理がさっぱり分からない。やっぱり1以下かな…。

>>147
そうだね、そういうスレなら面白い話も出来たかも。
でも1には無理だったろうなぁ。偏見がありすぎるから。

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 05:43:09 ID:???.net
後からならいくらでも反論できるんだよな。

仕事ができるかどうかは 人 そ れ ぞ れ なんだから。
まあ分かってて議論(?)してるんだと思うが、一般論で。

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 09:54:23 ID:yekedR4c.net
>別に労働で稼いだお金でコレクションすることは可能なんだけど……。

いや、自分の労働の対価と思える収入を超える金が入らないと
無駄なものは買えない。

たとえば現価10円の商品が、普通では30円にしか売れないとして
なんかのブーム、原材料の枯渇等で希少価値が出て200円で
売れるようになり一財産できたとかの。

あぶく銭なんだよ。後、リーマンが給料以外に株で当てたとか。

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 11:11:13 ID:???.net
俺なぞ食費削ってまで高級文具買ってるが・・・

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 12:44:13 ID:yekedR4c.net
>151

それはそれでアホ。

道具に凝って仕事が出来ないって
基本書に凝っていつまでも資格試験に合格しないベテみたいだな。
これがまた多いんだよ。資格スレ行けばわかる。

153 :100:2006/04/22(土) 13:16:39 ID:???.net
>>150
具体的な値段まで出して反論してくれたのに申し訳ないんだけど、全然違う。前提がおかしいの。
なぜあなたは労働で得た収入を、必要なものに使うことで全て費やす、という前提で話をしているの?小遣い一切ないの?
おかしいと思わない?ずっと思ってたけど、あなたは自分で設定した前提を正しいと思い込む癖がある。

あなたにも何か趣味はあるだろう。その趣味のためにお金を遣うだろう。
コレクションする人は、コレクションが趣味なんだよ。で、小遣いから趣味のお金出している。
生活して余った金、余らせた金を趣味に使う。ごく普通のことなんだけど……。
だからあぶく銭の意味分かってないの、って聞いたの。小遣いはあぶく銭とは限らない。辞書引いてみて。

それともう一回聞こうか。文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ?

154 :100:2006/04/22(土) 13:30:00 ID:???.net
>>149
多分私が>>131で言ったのと同じ意見なのかな。無理に文具と仕事を繋げるのに無理がある。

>>152
確かに>>151はやり過ぎだけどね。いちいち中傷しなければ気が済まないのかい。そんなことしてもあなたの価値は上がらないよ?
ところで、また自分で勝手に前提作って話してるよ、あなた。
151が仕事が出来ないなんて、どこに書いてあるの?
書いてあるのは食費削ってるってことだけだよ。先回りして言っておくけど、食費削る=仕事が出来ないなんて論理は成立しない。
食費を減らすのは誰だってすること。それだけの材料からはそんな推理成り立たないねぇ。

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 14:08:44 ID:???.net
結論はだな、

文具に凝る・凝らないという事象と、仕事が出来る・出来ないという事象の間には
有意な相関は無い。

ってこった。

赤いパンツを穿くと健康になるかならないか議論しているようなもんだわ。
お前ら全員バーカ

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 14:28:20 ID:???.net
その結論既出だが。よく読め。

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 14:30:26 ID:yekedR4c.net
優位な相関大ありだよ。

事実が物語る。

論理がつながることと実在とは無関係ということだw

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 14:31:52 ID:yekedR4c.net
>コレクションする人は、コレクションが趣味なんだよ。で、小遣いから趣味のお金出している。

そう、文具を仕事に使わない馬鹿。仕事も出来ない。

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 14:32:41 ID:yekedR4c.net
仕事にどころか、文具を本来の用途に使わない馬鹿w

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 14:37:18 ID:yekedR4c.net
>先回りして言っておくけど、食費削る=仕事が出来ないなんて論理は成立しない。

また童貞丸出しのヨタ飛ばしているが
論理など最初から問題視されていない。

道具に凝る奴は仕事が出来ないという事実があるだけだ。
若干の例外を除いてねw

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 14:40:04 ID:yekedR4c.net
現実と理論が合わない場合現実が間違っているという
馬鹿は童貞ぐらいだ。

理論が間違っている。

現実は道具に凝る奴は仕事が出来ないよ。
必要な機能を求める奴は仕事が出来るが、
機能以外で道具に凝るなんぞ低脳の印。

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 14:42:45 ID:yekedR4c.net
バンバン仕事をする奴は

証券細字用ボールペン。これだ。84円だ。水で消えない。退色しない。

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 15:05:24 ID:???.net
どうして仕事ができない人は、その現実を認めず道具に凝っている他人のせいにするの?

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 15:40:01 ID:???.net
前に100が1には勝手に前提を作る癖があると言ってたが、もう一つ癖があるだろ。
追い詰められると、個人攻撃をはじめる。
自分が童貞だと人もそうだと思うんだろうなww
論理の話なんかしてないってのにはワロタw
論理の話ができないから負けっぱなしなんだよ。

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 15:50:07 ID:???.net
思うんだが、1って仕事できないだろ。
この論理性じゃあ、言うことに説得力ない。ものを売れるタイプじゃねえ。
とりあえずこの人格じゃもてないことだけは確かだ。
童貞だな。

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 16:18:06 ID:???.net
>>1のセコンド、タオル投げてあげて〜
なんかカワイソウなことになってるぞ〜

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 16:44:45 ID:yekedR4c.net
>163

文具に凝っているからだろ

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 16:46:43 ID:yekedR4c.net
>論理の話ができないから負けっぱなしなんだよ。

アホだ。

事実の話をしているんだけど。
事実を説明するのが論理。
その論理と事実が乖離していれば間違っているのは論理。


当たり前のことがわからない低脳童貞だな。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 16:47:32 ID:yekedR4c.net
論理をこねくり回して現実を見ない馬鹿は

仕事が出来ない。

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 16:49:56 ID:???.net
何か現実で嫌な事でもあったのかね

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 16:57:50 ID:???.net
>>169
オマイだけの現実はチラシの裏に書いとけ(w

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 17:07:28 ID:???.net
じゃあ1が負けっぱなしという現実を見れば、
1が仕事出来ないということが分かるわけだww
自分で言っちゃったよw

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 17:36:10 ID:???.net
ID:yekedR4cが必死なのはどうして?

試験スレに詳しいということは多浪の職無しですか、
最初から文章おかしいし社会でやっていけないんだな実にカワイソス

174 :100:2006/04/22(土) 17:45:51 ID:???.net
とりあえず、みんな落ち着かないか?感情的になって罵りあっても仕方ないよ。議論をしよう。
1も大人なら分かるだろう。1以外も必要以上に煽らないでくれ。
罵り合いは見ていて気持ちいいものじゃないしさ。

175 :100:2006/04/22(土) 17:53:57 ID:???.net
>>169
>>172は鋭い反論をしたね。1の話を受け入れれば、そういう結論は出せる。
いいかい。私は何も1は仕事が出来ないと決め付けているわけじゃない。
ただ、理論抜きで話せば、そんな強引な結論にもなるってことだよ。これは理論じゃない。ただの中傷だ。
現実を見て話すだけなら、そうなるんだよ。1が世界の全てを知っているわけじゃないだろう。
まして自分にバイアスがかかってないと、どうして言い切れるの?私にはそうとしか思えないけどね。

私の知っている人には私も含めて、文具のせいで仕事が出来なくなっている人はいない。
現実だけ見て話していいなら、文具に凝る=仕事が出来なくはないと私は言い切れる。
だけど、そんなことは言わない。因果関係を証明できないから。理論にならないから。

あなたが文具に凝る人は仕事が出来ないと主張したいのであれば、なぜかを説明できないとね?
それが出来てないから、批判されてるんだよ。
あなたは何度か理論も言ったけど、それらは全て論破した。新しい説明を求めているんだよ。

質問を繰り返そうか。文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ?

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 19:03:42 ID:yekedR4c.net
おれは>1じゃあ無いけどw

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 19:04:52 ID:yekedR4c.net
>質問を繰り返そうか。文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ?

んなもん知るか。

文具に凝る奴は仕事が出来ないと言う事実があるだけだ。

178 :100:2006/04/22(土) 19:05:44 ID:???.net
>>176
ああ、そうなの。そりゃごめん。
じゃあ、今後は176と呼称しようか。今後があるならだけど。

179 :100:2006/04/22(土) 19:09:07 ID:???.net
>>177
おや、知らないのかい。
じゃあ、私もひとつ言おうか。
物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。
何故かって?実際にそういう事実がある。
同じ失敗を何度もするし、論理性がないから話ができない。仕事が出来ない。


180 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 19:09:47 ID:yekedR4c.net
論破ってあ〜た。

事実の
説明だよ。論理じゃあない。

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 19:11:22 ID:???.net
たかが文具で熱くなる貴様らwwww

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 19:11:51 ID:yekedR4c.net
>物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。

お前はこの世の中の現象を凡て説明できるんだね。
そりゃスゴイ。天才だね。m9(^Д^)ギャハハハハハ バカジャネーノコイツwwww

お前に説明できない物事の原因はない。
恐れ入ったよ 。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ

183 :100:2006/04/22(土) 19:12:26 ID:???.net
>>181
まあね。ディスカッションは嫌いじゃないものでさ。
このスレが荒れても困る人いないし。

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 19:13:18 ID:yekedR4c.net
お前に説明できない物事の原因はない。

あったらお前は仕事が出来ない。

これで正解!!

185 :100:2006/04/22(土) 19:15:52 ID:???.net
>>182
おいおい創造的だな。また前提を創っているよ。
私がいつ自分が仕事を出来ると言ったのさ。
それに本気で言ったわけじゃないよ。あなた式のやり方なら、そういう結論を出せると指摘したまでさ。
もう煽りに逃げるのかい。早いよ。もう少しがんばってみてほしいな。

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 19:17:01 ID:yekedR4c.net
>185

物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 19:18:41 ID:yekedR4c.net
>私がいつ自分が仕事を出来ると言ったのさ。

やっぱり仕事が出来ないんだW
文具に凝っていると。

188 :100:2006/04/22(土) 19:24:28 ID:???.net
どうも何を言いたいのか良く分からないけど……、じゃあ一旦話を絞ろうか?
『物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。』
これは真実なの?反論できないの?それだとあなたは仕事が出来ないんだけど。

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 23:55:37 ID:mLwfrHtV.net
ヘリクツをこねくり回してもムダ。
道具にばかり凝って揃えたがる奴は仕事できない奴と相場が決まっている。

190 :100:2006/04/22(土) 23:57:42 ID:???.net
>>189
答えてよー。
『物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。』
これは真実?
イエスorノーで答えられる質問だよ。どうぞ。

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 00:06:17 ID:???.net
>189

会話の出来ない奴(189)は仕事につけないな

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 00:09:43 ID:???.net
統計でも取らないとな・・・。できる・できないの基準って言う点でまたもめるかもしれないが。
多分取ったとしても結果はまちまちだと思うよ。

193 :100:2006/04/23(日) 00:14:05 ID:???.net
>>192
お、鋭いw 基準って辺りがね。

194 :無能プレッピー、こっちでも愚論撒き散らし中!:2006/04/23(日) 03:57:45 ID:???.net
> 182 名前: _ねん_くみ なまえ_____ 投稿日: 2006/04/22(土) 19:11:51 ID:yekedR4c
> >物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。
>
> お前はこの世の中の現象を凡て説明できるんだね。
> そりゃスゴイ。天才だね。m9(^Д^)ギャハハハハハ バカジャネーノコイツwwww
>
> お前に説明できない物事の原因はない。
> 恐れ入ったよ 。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こいつ、MONTBLANC 【モンブラン 10th】 スレで荒らしまくってる通称【屁垂レッピー】だわ。

「司法試験受験」 「 万年筆は悶146とペリM400に限る」とか一丁前に拘ってるくせに
実は何も出来ない「ただの受験希望者」。スレ住人に散々小馬鹿にされて逃げ失せたと
思ったら今度はこっちで愚鈍な荒らしかよ?(嘲笑)

195 :無能プレッピー、こっちでも愚論撒き散らし中!:2006/04/23(日) 04:10:16 ID:???.net
まぁ根本的に知能が劣等な人間に何を言っても無駄なんだが

> 182 名前: _ねん_くみ なまえ_____ 投稿日: 2006/04/22(土) 19:11:51 ID:yekedR4c
> >物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。
>
> お前はこの世の中の現象を凡て説明できるんだね。
> そりゃスゴイ。天才だね。m9(^Д^)ギャハハハハハ バカジャネーノコイツwwww
>
> お前に説明できない物事の原因はない。
> 恐れ入ったよ 。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こいつ(通称:屁垂レッピー)には「考察」と言う単語の意味が分かって無いみたいだね。
この程度の知能で「司法試験を受験する!」だの「論文用にモンブラン!」だの
ほざいてんだからな(嘲笑)。


196 :無能プレッピー、こっちでも愚論撒き散らし中!:2006/04/23(日) 04:15:17 ID:???.net

> 182 名前: _ねん_くみ なまえ_____ 投稿日: 2006/04/22(土) 19:11:51 ID:yekedR4c
> >物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。
>
> お前はこの世の中の現象を凡て説明できるんだね。
> そりゃスゴイ。天才だね。m9(^Д^)ギャハハハハハ バカジャネーノコイツwwww
>
> お前に説明できない物事の原因はない。
> 恐れ入ったよ 。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

偏差値が著しく低そうな男だなぁ〜。

。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ   m9(^Д^)ギャハハハハハ バカジャネーノコイツwwww


197 :無能プレッピー、こっちでも愚論撒き散らし中!:2006/04/23(日) 04:22:26 ID:???.net

しかし、この【屁垂レッピー】=ID:yekedR4c

土曜日一日をこの掲示板に張り付いて必死に愚鈍な書き込みを
続けてたんだなぁ。。。モンブランスレでも天気の良い土曜日に
引き篭もって掲示板に張り付いてたのを嘲笑されて何も言えなくなって
@名無し@になっちまったんだよな?>彼女が居ないミジメな男。

それだけ連日ネットに張り付いて司法試験の勉強はどうしたんだ? プッ!

あっちで負け、こっちでブッ叩かれ、掲示板を変えては憂さ晴らしに
荒らしまくってる女々しい男=屁垂レッピー。ププッ!

これでもうオマエは明日からIDも出せないだろ?クスクスクス・・・


198 :無能プレッピー、こっちでも愚論撒き散らし中!:2006/04/23(日) 04:28:48 ID:???.net

> 173 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2006/04/22(土) 17:36:10 ID:???
> ID:yekedR4cが必死なのはどうして?
>
> 試験スレに詳しいということは多浪の職無しですか、
> 最初から文章おかしいし社会でやっていけないんだな実にカワイソス

さっきこのスレを覗いたばっかりなんだけど、この>>173は鋭いよね。
屁垂レッピーが「多浪の職無し(自称:学生)、司法試験受験希望者」って言うのを
見抜いてるもんな。


199 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 12:08:17 ID:2NPpJN9S.net
『物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。』
これって、擁護派が出した命題だが。

自分で聞いて於いてアホじゃない?

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 13:44:56 ID:???.net

プレッピーは「考察」の意味が

>>この世の中の現象を凡て説明できるんだね。

と思った訳だね。知能的には中学生にも劣るな。
同じテーブルで議論したいのならもう少しお勉強を重ねてから
来た方が身の為だよね。誤魔化すだけじゃ話にならないでしょ?

201 :100:2006/04/23(日) 13:47:00 ID:???.net
>>199
改めて言うまでも無く、私の考えた命題だよ。知らなかったの?
あなたと同じやり方で導き出した命題だよ。
これを否定するなら、あなたは自分のお話も否定しなくてはいけないよ。

逃げないで、答えてよー。
『物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。』
何故なら、実際にそういう事実がある。
同じ失敗を何度もするし、論理性がないから話ができない。仕事が出来ない。
これは真実?
イエスorノーで答えられる質問だよ。どうぞ。

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 13:59:46 ID:???.net
>>199
会話が出来ない人間は仕事もできねえなあww
100の質問に答えろよ
お前ずーーーっと逃げっぱなし負けっぱなしだぞw

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 14:15:39 ID:???.net
モンブランスレの方はどうかしらんが、199が大学生と文具スレの方で煽っていたのは事実だな。昨日指摘があった
そっちも見てみるとおもしろいw
バカ以外の何者でもないレスしてみんなに呆れられてるw

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:22:38 ID:2NPpJN9S.net
>何故なら、実際にそういう事実がある。

なら真実だが。

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:23:23 ID:2NPpJN9S.net
事実を否定してどうするw

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:27:43 ID:???.net
204&205は言語障害?

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:27:57 ID:2NPpJN9S.net
>100に聞く。

>『物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。』
>何故なら、実際にそういう事実がある。

その事実が有るのだったら、お前がその原因を考察しなさい。
出来ないとお前は「仕事が出来ない。」w

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:29:53 ID:2NPpJN9S.net
>206は低脳間違いなし。

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:30:22 ID:3iN+lJ7o.net
>>207

聞く前に自分が聞かれた事に答えろや。
反論できないと逆に質問して誤魔化すなよ。>何も出来ないプレッピーちゃん。

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:32:35 ID:2NPpJN9S.net
原因の考察ばっかりやっていては
仕事が出来ない。

そういう事実があることを前提に仕事を進めるほうが賢いね。

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:32:54 ID:???.net
悶スレ見ると屁垂レッピーって言う腰抜けは
モンブラン146とペリカンM400に拘ってるらしい。
でも仕事はおろか、試験にも受からないようで
稀に見る出来損ない人生を送ってる最中らしい。
それで憂さ晴らしに掲示板で唾を吐いてるの?

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:33:09 ID:2NPpJN9S.net
>209

答えに窮したか。とことんアホだなお前。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:34:08 ID:2NPpJN9S.net
議論に負けると中傷が始まる。

ホントにわかりやすい低脳のパターンだなw

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:34:50 ID:???.net
> 210 名前: _ねん_くみ なまえ_____ 投稿日: 2006/04/23(日) 15:32:35 ID:2NPpJN9S
> 原因の考察ばっかりやっていては
> 仕事が出来ない。
>
> そういう事実があることを前提に仕事を進めるほうが賢いね。

これって上の方で既に論破されてるのに反論するでもなく
愚論を繰り返す九官鳥並みのバカですか?

賢くないオマエが何を言っても説得力は無いんだがね。

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:36:46 ID:???.net

> 213 名前: _ねん_くみ なまえ_____ 投稿日: 2006/04/23(日) 15:34:08 ID:2NPpJN9S
> 議論に負けると中傷が始まる。
>
> ホントにわかりやすい低脳のパターンだなw

論破されたプレッピーの常道ね。ww



216 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 15:52:42 ID:???.net
2NPpJN9Sは自分が何聞かれてるかすら理解できてないようだな。

217 :100:2006/04/23(日) 16:10:48 ID:???.net
まぁまぁ、そう感情的にならずに。

>>207
当然、私は自分の命題に答えられるよ。何度かヒントをあげたんだけどな。

ま、いいや。
早く答えてよー。
『物事の原因を考察できない人間は仕事が出来ない。』
何故なら、実際にそういう事実がある。
同じ失敗を何度もするし、論理性がないから話ができない。仕事が出来ない。
これは真実?
イエスorノーで答えられる質問だよ。どうぞ。

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 16:45:14 ID:j0O0aLB7.net

>>まぁまぁ、そう感情的にならずに。

こっちが冷静でもプレッピーの場合は追い込まれるとヒステリー起こすからね。
もう既に壊れかけてるしな。w


219 :100:2006/04/23(日) 16:47:32 ID:???.net
>>218
まぁ、あんまり刺激せずに。

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 20:04:22 ID:???.net
>文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ?
とか言うヤツは、仕事ができない(w

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 21:58:03 ID:xobFEAoo.net
>220
お前の妄想はいいから。
世間に出て仕事してみな。仕事できる人は文具に凝ってない。
凝る人は成績が激悪だったから。

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 22:15:48 ID:???.net
俺が思うに、


↑できる   文具に凝ってる

           文具に凝らない

↓できない  文具に凝ってる


こんな感じだと思う。

223 :222:2006/04/23(日) 22:18:44 ID:???.net
ちょっと修正。


↑できる   文具に凝ってる

           文具に凝ってない

↓できない  3:7くらい(凝ってる:凝ってない)

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 22:44:54 ID:???.net
「凝ってる」の意味が値段やブランドを指すのか、使い勝手の微妙な良し悪しを
指すのかで違うわな。

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 22:49:31 ID:???.net
どうなんだろう。一般人でも少しくらいは使い心地を気にするよね。
製図用MP・万年筆・舶来筆記具なんて使ってたら凝ってる内に入るでしょう。

226 :100:2006/04/23(日) 22:51:35 ID:???.net
>>221
私の知っている人は全員私も含めてそんなことないけど。
この事実はどう解釈すればいいのかな?
ところで、私の質問には答えられないの?いいかげんコピペも面倒なんだけどなぁ…。

>>223
221と同じ理論だね。もうすでに論破済みの理論を繰り返すところ見ると、このスレには最近来たのかな?
今はあなたと同じこと言ってる子と遊んでいるものだからさ、また今度ゆっくり遊ぼうよ。
その理論が偏見に過ぎないことを教えてあげるさ。

227 :100:2006/04/23(日) 23:20:55 ID:???.net
ひとつ、整理しておこうか。
このスレには文具に凝ると仕事が出来ないと主張する人と、それが間違っていることを主張する人の2種類がいる(ハズ)。
1改め>>176(2NPpJN9S)は前者。私、100は後者。
私が176を間違っていると言うのは、文具に凝ることと、仕事が出来ないということに、因果関係が無いから。
誰もその因果関係を説明できない。その話になると逃げてしまう。

しかし176の言い分によれば、実際にそういう事実があるからして、自分の結論は間違っていないらしい。
で、これにも私は反論している。私のまわりにはそんな事実はない。
ということは、私は自分が見た事実から、文具に凝る=仕事が出来ないことはない、と結論していいことになる。
何故?2種類の結論が出る。まさか176は異世界に住んでいるのか?w そんなことはないだろう。

以上から、事実から結論を出すのは無理だと分かる。
だって、自分が見たものが世界の全てではないし、自分にバイアスがかかってないとは言い切れないから。
したがって、話は最初に戻る。文具に凝ることと、仕事が出来ないことに因果関係はない。これが結論。

176、これが論理だよ。推理と推理の積み重ねから、事実を読み取る。
仕事が出来る人間って論理力が高いんだよ。これは統計的にも確からしい。
確かに論理力が高いと同じ失敗をしないし、その場その場の対応でなく、より長期的視野に基づいて動けるからね。

228 :100:2006/04/23(日) 23:36:28 ID:???.net
>>223
あなたは176とは逆の理論を唱えているんだね。でも違うよ。因果関係はない。
それは227で論じたとおり。反論があればどうぞ。

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 10:35:13 ID:???.net
長文レスする人の気が知れない。

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 12:05:09 ID:???.net
長文ウザ

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 12:46:30 ID:???.net
負け犬プレッピーは また逃亡。w


232 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 14:35:45 ID:???.net
>>100 の長文が懐かしの「一行空け」氏に見えて仕方ない件。

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 14:45:03 ID:???.net
もうプレッピーが反論するのは無理だろ。
できるとしたら十八番の揚げ足取りか中傷だけw
俺の予想では最後の論理力があるやつは仕事が出来るのとこを叩くとみた。
↓俺予想のプレッピーの反論↓

お前は仕事できるんだね。そりゃすごい。天才だね。m9(^д^)ギャハハハハハ バカジャネーノコイツwwww

前のプレッピーのカキコをちょっといじっただけだが
プレッピーにできる反論はこの程度だろw

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 14:47:10 ID:???.net
>230、231、232
プレッピー乙w

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 14:49:09 ID:???.net
間違えた>231じゃなくて>229な
プレッピーカンバレw

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 16:19:19 ID:???.net
せめて下げてくれ。

もう弱い者いじめにしか見えないし。
長文書いてる奴の内容はおおむね同意だが、挑発してる文章が鼻につくしな。

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 17:23:34 ID:???.net
プレッピーがこっちで暴れてるって聞いたけど、
もう逃げ去った後かな?

238 :100:2006/04/24(月) 19:24:55 ID:???.net
長文申し訳なかったね。私は学問系板からこっちの板に流れてきたんだけど、そっちでは長文が普通だった。
どうしても議論すると長文になるからね。2,3の発言に分けて書き込むことも多かった。
文具板は議論が起こりにくいから、やり方が違うのはわかってる。だから他ののスレでは長文をやらないよ。
ただこのスレが荒れても消えても困る人がいないから、徹底的にやったんだ。
悪かったよ。

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 19:35:35 ID:???.net
>>100がいうように、>>176は前提を創ってそれを正しいと思っているところに敗因があるのだよ。
176は「事実がある」としきりに言っているが、事実ってひと通りではないんだよね。

だいたい「凝る」とか「仕事ができる・できない」とか一面的な見方では判断できないわけよ。
「凝る」といっても、ただ単に収集する行為を指すこともあれば、より使いやすいものを追求するだ
とか、好きなブランドを研究するとか、さまざまな「凝り方」があるし、
「仕事ができる」ということについても、効率よくより多くの作業ができることなのか、じっくり丁寧に
ミスをなくして完成度を高めることなのか、人を使うことが上手なことなのか。>>192

なんにしても一元的に物事を決め付けて発言しているうちは、どこに行っても負け続けるよ。
他の方向から攻められると反論できなくなるからね。

176がんばってねw

240 :100:2006/04/24(月) 19:37:21 ID:???.net
>>236
挑発が不快だったのは謝るよ。散々176に中傷と煽りを受けて、感情的になってしまった。
ただ、上げてたのは176だよ。私は下げてる。それと弱いもの虐めも違う気がする。偏見だけの理論に反論しただけだよ。
間違いは自分で認めなければならないし。
プレッピーだ何だと叩いてた連中がいたのは知っているけど、私と彼らは仲間じゃないよ。
建設的な意見を出さずに煽っただけの発言も多かった。私はずっと1対1だったつもり。

それと補足。私は自分を仕事が出来るとか、論理力が高いなんて言ってないし、思ってもいない。普通だよ。
176が何も言っていないのに対して逃げたとか何とか言っても、意味がないと思う。
私はもう100として出てくる意味はないと思ってる。

241 :100:2006/04/24(月) 20:04:14 ID:???.net
>だいたい「凝る」とか「仕事ができる・できない」とか一面的な見方では判断できないわけよ。

それは同感。>>192の意見は鋭かった。問題の一端は「基準」なんだよね。
道具に凝る・凝らない、仕事が出来る・出来ないなんて2種類に人は分類できない。100点と0点に分けられるはずがない。
加えて>>239の指摘通り、何をもって評価の対象とするかでも違うし。

まぁ、仕事と趣味は区別しよう、という結論で私はいいと思うんだけどね。

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 20:37:21 ID:???.net
だれか3行以内にまとめて。

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 20:51:13 ID:???.net
文具に凝ると仕事ができるかできないかはそういう統計が無いので誰にもわからない
そもそも文具に凝る、仕事ができるとはどう言う状態かを定義つける事すらできていない
結局は自分の思い込みと都合のいい推理でどうとでもなる

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 21:13:32 ID:???.net
まとめちゃったら床屋談義にならないとおもうけどな。

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 21:25:07 ID:???.net
>>242
理解力がないな

246 :242:2006/04/24(月) 21:38:39 ID:???.net
>>243ありがとう。すばらしい。
>>244その姿勢、大好き。
>>245誰が俺のことを一行、いや一言でまとめろと。


247 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 22:31:47 ID:???.net
>>243
全く持ってその通り。

248 :100:2006/04/25(火) 01:39:12 ID:???.net
>>243
見事なまとめだ。その結論で概ね文句ないよ。
確かな統計か、完全な理論がない以上、文具を凝ることと仕事が出来ないことに因果関係を見出すことはできない。

私が言いたいのは、偏見を持って他人を貶したり、仕事が出来ない原因を安易なことに求めて
言い訳したり、安心したりするのはもう止めないか、ということかな。

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 01:39:39 ID:WYdwjstL.net
結論:文具に凝る奴は仕事ができません

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 01:44:18 ID:???.net
↑176カムバック?

251 ::2006/04/25(火) 01:44:58 ID:???.net
・・・・と、読解力(これが一番の基本的な能力ね)欠如の御サル様が申しております。プッ!


252 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 02:01:13 ID:???.net
>>249
ちょっwwおまww空気ww
まあ、おまいは統計がとれない以上、
その結論もありor反論できないだろって
言ってるんだろうが。

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 15:20:36 ID:???.net
>>252
確認が取れないから何言ってもいいんなら、176は読解力がないとか、252は仕事が出来ないとか、
原因を考察できない人間は仕事が出来ないとか、赤いパンツを穿くと健康になるとか、いくらでも言える。
物事は、確かな事実か、完全な理論があって始めて成立する。
それを理解できなかったことが、176の敗因。

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 18:32:37 ID:???.net
文具(道具)に凝ることが仕事に与える影響を、プラス・マイナスで考えてみた。

==仕事にプラス==
・新製品などの情報に常にアンテナを張り、作業効率を高めるために試行錯誤を繰り返す。
・常に気に入っている道具を使っているので、道具に対する不満によるストレスが少ない。
・道具の配置に凝る場合、どこに何があるかすぐに分かり、探す手間がない。
・道具に関する知識を身につけることで、資料作成に適切な道具を選択できる。
・高級な物を所持、又は使用することで、それにふさわしい人間になろうと努力する。
・より高価なものを得るために、がんばって仕事をする。

==仕事にマイナス==
・気に入っている文具サイト(ブログ)の更新が気になり、仕事中も頻繁に巡回してしまう。
・出先の近くに文具屋があると、ついフラフラと立ち寄ってしまう。そして小一時間(w
・お気に入りの道具でないと、仕事に集中できない。
・デスク面積の大半を筆記具が占めていて、作業スペースが狭い。

==その他の要素==
・備品が嫌で、私物を使うため、会社の備品代が節約できる。

255 :254:2006/04/25(火) 18:33:19 ID:???.net
まだ、いろんな影響が考えられると思うが、「文具に凝るやつ」のほとんどは、この>>254プラス・マイナスの
両方の要素をバランスよく持っていて、どちらかに偏っているというのは少数と思われる。

よって、概ね、「文具に凝る」ことで「仕事」に与える影響はプラスマイナス・ゼロということで、>>1
「文具に凝るやつって何で仕事ができないわけでもなく、できるというわけでもねえんだ?」
というスレタイにするべきだったのだ。

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 19:02:52 ID:???.net
つまり君はこういいたいのだね

「医者は何処だ」と

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 20:27:50 ID:WYdwjstL.net
違うよ。
職場で美人に粘着して嫌われてるブサキモがいるじゃん。
自分にとてつもなく釣り合わない若さと美しさなのに
嫌われても必死で追い求めるイタイ社員が。

あれと同じ。仕事中に女をキョロキョロ探してる奴は
まず間違いなく仕事が出来ない。文具に凝る奴も同じなの性根が。

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 21:15:59 ID:???.net
仕事できない→道具のせいにする→すぐに新しいの高いのを買う→根本的に解決してない→負のスパイラル

この論理だな。ギタリストに多い傾向がある。素人で100万以上のアコギ、50万以上のエレキだとほぼ、、

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 22:48:10 ID:???.net
>>275がブサキモだって事は分かった

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 23:00:58 ID:???.net
ロングパスですな

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 00:49:47 ID:???.net
>>254
面白い。両方の面に於いてあるある、と思わせるとこがある。w
ただスレタイに関しては、文具に凝る人間が仕事が出来も出来なくもないとは限らないので、
「文具と仕事の関係」くらいに留めておけば、面白い話もできたかもしれない。
ただ1には期待できないことだったね。

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 01:28:48 ID:???.net
>>257  =176、だね。この手法は。
完全論破されて、なお繰り返すのか……。すごい…。本当に感心している。
また前提を創造している……。この創造性、真似出来ない。
しかも相変わらず喩えがすごい…。何がどう同じなのかさっぱり分からない。
こうも会話が出来ない人がいるのか…。皮肉ではなく、感心している。すごい…。

まぁ論理性と仕事の能力には因果関係が有ると思うね…。思い込みで動く人や、人の話を聞けない人が、結果出せるだろうか?
自分の思い込みでなく客観的な事実を重視し、人の話を聞いてそこから情報を得られる人が、仕事出来るんじゃないかな…。

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 05:30:00 ID:YZyw1rlY.net
論理性云々も理解できるんだけどさ、個人の資質(論理思考能力)=仕事の遂行能力では無いと思うよ。

若造のうちはそれで仕事が出来て会社内での資格も上がっていくけど、
ある程度上まで来ると自分だけで仕事をするんじゃなくてプロジェクトリーダー的な
役割が出てくる。他人との関わりの中で仕事しなくちゃならなくなると「論理、論理」ってばかり
頼ってると他人からは「言ってる事は正しいんだけど・・・」で十分な協力は得られなくなる。
論理半分、ハッタリ半分。そう言うものが結局はリーダーとして大きな仕事を成し遂げる
「実力」って物を持つようになると思うね。論理は忘れて強引な力技が必要に成るって事。

文房具に限らないけど、身に付けるもの、使う道具、全てにおいてそれは当てはまると思う。

以上、サラリーマン的な見地からの実感。

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 07:15:35 ID:???.net
>>263
論理性が全てと言い切るのは極端な話だよ。あくまでも要素のひとつ。
原因をひとつに求めるのは無理だよ。分かりやすい図式を求めることに意味はないと思う。
ただ、仮に全く論理性のない人間がいたとして、その人が仕事できるとは到底思えない、かな。

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 20:01:25 ID:???.net
>>262
「論理性と仕事の能力には因果関係が有る」
と言う以上、「論理性」および「仕事」について定義を示すべきだ。
262同一264であるならば、
「全く論理性のない人間」の定義についても
言及していただきたい。

それぞれ3行以内で。

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 20:05:11 ID:???.net
訂正
×仕事
○仕事の能力

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 22:39:06 ID:???.net
しかしこの過疎板でもこういうスレだと毎日のように書き込みあるというのは呆れるな。

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 01:42:30 ID:???.net
262では無いんだが「論理」だとか「仕事」だとか、そう言う普遍性の有る国語さえ「定義」を
提示して貰わないと理解出来ないレベルの人間は失せた方が良いんじゃないの?
共通認識が有る事を前提にしてるからこそここまで議論(と呼べるかどうかは兎も角)が
進んでる訳でね、義務教育も終えてない奴が(終えても知識レベルの劣等な奴が)
例えば「論理演算」「論理回路」「論理素子」「論理記号」「論理代数」論理積」「論理和」
なんて学ぶ資格は無いでしょ?それらの学問を学ぶ時に「論理とは?」って勉強してから
始める訳か?常識以前だぞ。バカが!


269 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 04:52:47 ID:???.net
プレッピーとか言う半端者は「考察」なんて単純な単語の意味も
理解してなかったんだよな。ww

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 12:32:47 ID:v9Y+v1oY.net
だからさー、肝心の仕事がお留守になる方向へ関心が向いてるってことが
性根が同じなんだよ。もてないブサキモと文具オタのね。

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 12:37:14 ID:v9Y+v1oY.net
モノへの関心は物欲、女への関心は性欲のなせるわざだよね。
欲望に縛られてる奴は心が自由じゃないわけ。
そういうのが仕事できるわけないじゃんか。
達成感を味わい、社会の一員として役割を果たして他人の役に立ちたいという
崇高な精神とは一線を画するものだからね、欲望は。

もっと言えば文具に凝る奴は思いやりのない、キザで性格が悪い奴が多い。

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 12:59:00 ID:FrpyDod+.net
>271

オーナー社長なんて物欲と性欲の塊みたいな奴ばかりだか、彼らは仕事出来ない奴なの?

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 13:07:40 ID:???.net
>>271
>達成感を味わい、社会の一員として役割を果たして他人の役に立ちたいという
>崇高な精神とは一線を画するものだからね

キザで性格が悪そうw

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 13:29:33 ID:???.net
>271の会社はどこなんだ。ダスキンとかあっち系?
仕事をそんな大義名分でこなしてるのかご立派ですなあ

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 13:30:58 ID:???.net
今北産業〜

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 13:42:54 ID:???.net
あのさ、何でもいいから、下げろ。いちいち目につく。

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 15:06:30 ID:???.net
>>270
オマイは2つの事を別々に考えられないのか?
パーだな(w

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 16:20:45 ID:???.net
>>271
>達成感を味わい、社会の一員として役割を果たして他人の役に立ちたい
という「欲望」

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 20:00:11 ID:???.net
>>268
結局265の問に答えれない件

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 20:43:53 ID:???.net
おれ、哲学とったとき、「哲学とは?」から始まったよ。

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 21:27:36 ID:v9Y+v1oY.net
>>272
起業した当初は万年筆だのなんだのにこだわったりしていられなかったはず。
女だって商売が安定してから。

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/27(木) 21:36:33 ID:MlPbnBAF.net
結局、文具に凝る派はアホな長文をだらだら書いて
時間の無駄使いw

こういう馬鹿だから仕事が出来ないんだよw

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 01:50:07 ID:???.net
文具に凝る派って言うか、特にモンブランとペリカン自慢は仕事も出来ないし
洒落の一つも言えない面白みの無い人間性を持っていると言う事は断言できるな。

まぁ「長文」とかほざいてるアホも知れたもんだがな。
ここで長文ったって10行20行だろ。普段の仕事や(過去の)試験、学問に比べれば
長いうちにも入らない。そんなもんを読み取る事が出来ない知能の奴が
仕事が出来る奴で無い事も100%間違い無いんだがな。w


284 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 01:53:51 ID:???.net

> 279 名前: _ねん_くみ なまえ_____ [sage] 投稿日: 2006/04/27(木) 20:00:11 ID:???
> >>268
> 結局265の問に答えれない件

こいつ、多分>>265なんだろうけど かなり頭が悪そうだよなぁ。
「答えられない。」だな。今の日本じゃ当たり前のように「“ら”抜き言葉」が流通してるが
それでも、相当バカなガキんちょでも「答えれない。」なんて愚鈍な言い回しはしないよな。
ここまで頭も悪ければ論理も仕事も分からんだろな。
バカは自分の知能に合ったスレに行ってろよな。ションベン臭い。ww


285 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 02:25:03 ID:5wbjV4Ys.net

“ら”抜き言葉を多用する奴は仕事が出来ない、って方が分かり易そうだな。w


286 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 07:24:39 ID:???.net
wを多用する奴は自分のレスを面白いと思っている。

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 07:32:01 ID:???.net
ダウト

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 10:58:51 ID:???.net
俺の仮説としては2chに来る奴は仕事が出来ないんだよね

289 ::2006/04/28(金) 12:22:39 ID:???.net
こう言う板のしか来ないお前のような奴は間違い無くそうだろうね。www


290 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 12:32:08 ID:???.net
日本語の出来ないバカがひとり釣れた

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 12:39:11 ID:???.net
つまり、欲望が全くない坊さんみたいなのが仕事が良く出来るってこと?
腹が減ったら飯を食いたいと思うと仕事が出来ないのか。
ま、休憩中に2chへ書き込みしてる俺も仕事が出来ないんだな、きっと。

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 13:31:17 ID:???.net
>>265
レスが遅くなってすまぬね。しかし、文字数制限ありの回答を迫られるとは、新鮮だな。(苦笑)
まぁ、定義に関しては3行で済む。辞書を引いてくれ。特殊な意味では使っていない。
仕事の能力とは総合的な能力と捉えればいいだろう。
「全く論理性のない人間」も言葉通りだ。もちろん、現実に存在するかどうかは問題じゃない。仮想実験だ。

293 :292:2006/04/28(金) 13:33:45 ID:???.net
>>292
それと、論理性と仕事の能力だけど、因果関係はあると思う。論理性とは文章を組み立てる能力、物事を正しく推理する能力だ。
その能力が無ければ、仕事に支障出るだろう。話が通じないってことなんだから。
逆に論理性に優れていれば、人により分かり易く話を伝えられるし、限られた状況からより正しく事実を推理できる。
それは仕事に結びついていくんじゃないか?

もちろん、論理性=仕事の能力じゃない。他にも色々な能力があるだろう。
例えば、コミュニケーション能力。大半の仕事では、この能力が高いほうが仕事でも結果を出しやすいだろう。
そういう話。因果関係はあると思う。で、それを確認するために、
「全く論理性のない人間が存在するとしたら、それは仕事にどう影響が出るか?」という仮想実験を提案したんだが。

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 13:50:30 ID:???.net
>>280
マジレスすると、哲学とか宗教とかは、定義者の数だけ定義があるとも言われるような曖昧なものなので、
まず定義からはっきりさせる必要がある。少なくとも、そう考える専門家は少なくない。

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 21:01:14 ID:???.net
>>288
2chに来る奴というか、平日昼間からいる人は
どんな仕事をしているのか気になる。


296 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/28(金) 23:15:45 ID:???.net
>>294
教育心理学も定義から入ったな
こちらは用語が曖昧なわけではないが
共通の認識を持つ必要があるためだった

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 00:08:21 ID:???.net
>>293
ありえない状況の仮想実験は確認作業の資とならないと思うが、どうよ?。
この点において「全く文章を組み立てる能力、物事を正しく推理する能力のない人間」が
「現実に存在するかどうか」は問題になると思うんだが。


298 :293:2006/04/29(土) 00:10:51 ID:???.net
>>293
あー、ごめん。「仮想実験」という変な言葉使ってる。「思考実験」の間違いです、ハイ……。

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 00:21:23 ID:???.net
>>297
ありえない状況の思考実験でも確認の手がかりにはなると思うが、どうだろう。まぁあくまで思考実験だが。
現実には論理性が全く無い人間は存在しないだろう。あるのは多い少ないの違いだ。
で、少ない人間は全く無い人間ほどではないにしろ、仕事に影響を与えやすいだろう。
それを考えるために手がかりが、前述の思考実験だ。

繰り返すが、論理性=仕事の能力ではない。あくまで一要素だろう。
当然論理性で劣っても、他の要素で補うことはできるだろうね。例えば先の例で言えば、ハッタリで補う、とか。

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 00:48:23 ID:???.net
>>299
ありえない状況の実験を否定するものではないよ。
ただ導き出される結果や実験の過程で得られる情報などに
いかほどの価値を見出せるのかってこと。
それら結果や情報などはありえない状況が前提になっているのだから。
下段については承知している。

301 :293:2006/04/29(土) 00:49:59 ID:???.net
正直、私は自分が何を批判されているのか、よく分からない。
確かに論理性と仕事の能力には因果関係があるのではないだろうか、と言ったよ。
しかし、それだって断定は一度もしてない。と思う、と言っただけだ。

就職試験だって論理性を見るし、現場でも論理性は必要だと思って今まで生きてきた。
論理性が全てとも言っていないし。ただ、私個人としては論理性を重視する。

つまり「私は仕事において論理性が重要だと思います」と言っただけだ。
「私は仕事において文具に凝らないことが重要だと思います」と言えば良かったのか?

302 :293:2006/04/29(土) 01:15:38 ID:???.net
論理性が少ない人間について考えるために、論理性が全く無い人間を想定してみれば、分かりやすいか、と思ったのだが。
現実に存在しないことが問題なら、論理性が少ない人間を考えてみればいいのではないか?
まぁ思考実験に特別こだわるつもりもない。駄目なら駄目でもいい。

303 :293:2006/04/29(土) 01:20:24 ID:???.net
>>302
ゴメン、アンカー入れ忘れた。302は>>300への返答。

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 02:25:29 ID:???.net
常識的な用語に定義を求めたりされても退屈なだけだな。

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 20:22:13 ID:???.net

仕事が出来ない奴・・・・文具に拘ってる奴はほとんど居ない。会社支給品とか使ってる。

仕事が出来る奴・・・支給品を使う奴が少ない。特に値段では無く、自分で使い易い物を買ってる模様。

そう言う俺も仕事が出来るので道具類で会社支給品を使ってる物はほとんど無いんだな。いや、マジですよ。


306 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/29(土) 23:43:16 ID:9hFBAhJI.net
>そう言う俺も仕事が出来るので

土方が自前のBIG?

307 :↑ 釣られるなよな。:2006/04/30(日) 01:52:05 ID:???.net

分かりやすいバカだ。w


308 :↑釣られているのはお前なんだが:2006/04/30(日) 09:45:47 ID:???.net

わかりやすいアホだw

309 :↑ 雑魚。:2006/04/30(日) 12:00:23 ID:???.net
自分じゃ“受けてる”と思ったのに釣られて悔しかったの?プッ!


310 :↑惨めなエテ公が一匹:2006/04/30(日) 18:46:42 ID:LW5PowY/.net
つまらない煽りだなw

311 ::2006/04/30(日) 21:12:49 ID:pUwWGxqC.net
弘法は筆を選ばないから

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 21:52:17 ID:/K+efgGV.net
実は神経質に選んでた、って「弘法は筆を選ばず」スレで発言。
っつか、その話は比較的最近「トリビアの泉」でやってなかった?


313 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 22:34:58 ID:LW5PowY/.net
弘法は
どんなボロ筆でも持ち味に応じて使いこなす。
一定水準以上の字を書く。

これが諺の意味。

自分が真剣に書くときは筆を選ぶに決まっている。
選ぶ余地がないときでも人よりうまく字を書く。
それがプロ。

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 22:52:31 ID:???.net
プロとは常に70%の力をだせる者の事だ



315 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 23:17:36 ID:C3l69Pne.net
結論:文房具に凝る奴は仕事が出来ないヘタレ

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/30(日) 23:40:07 ID:???.net
また言い張るだけか。
鮮人か?

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/04(木) 11:52:49 ID:???.net
結論:[文房具に凝る奴は仕事が出来ないヘタレ]とループする寂しがりや

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/06(土) 22:24:05 ID:???.net
文具メーカーで筆記具の開発を担当しています。
凝らないとモノになりませんが何か?

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 03:27:33 ID:???.net
凝ってるならもっとマトモな商品出せ

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 13:53:58 ID:???.net
>>318
日々の開発のご苦労、痛み入ります。
いろいろな文具メーカーが様々な製品を出している中で、
機能・性能の改善や新しいデザインを考えるのは、相当な努力だと思います。
私は、文具は基本的に日本製しか使わない主義です。
文具に凝るつもりはありませんが、より良いものならそちらを選択します。
これからも、より良い製品を開発されることを期待しています。

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/07(日) 20:45:01 ID:???.net
>>318
文房具に凝るヤツで仕事ができないヤツの具体例が(w


322 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 16:17:21 ID:KqnEvveP.net
ステッドラーは有能ビジネスマンの象徴

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 16:40:39 ID:???.net
ではない

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 17:25:58 ID:???.net
の反対の反対なのだ。

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/23(火) 21:08:23 ID:???.net
シャーペンの形状がチン○に似てる。
選ぶやつはチンに自信がないから。仕事もそこそことか?

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/10(月) 07:29:52 ID:Z7QciS9R.net
ステッドラー使っている人は出世する

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 00:48:53 ID:wUmf3srH.net
>>320はドヤ?

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/21(金) 01:00:39 ID:???.net
びっくらこいた!
このスレまだ生きてんのか!

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/24(月) 22:57:07 ID:???.net
そりゃ文具に凝ってたら仕事なんてしてられないよな

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/26(水) 05:28:18 ID:???.net
人生において、仕事に精を出すのと、文房具に凝るのとではどっちが大事だろうか?
そこで文房具に凝る方が大事な人は別にそれでいいじゃん。
別に悪いことではない。

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/07(月) 23:45:48 ID:???.net
文房具に凝っているだけなら別に悪くはないと思うね。
ただ、文房具に凝る人は、同時に「さも仕事できそうな」
雰囲気を演出しがちなのが問題。

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 10:32:02 ID:???.net
演出ってことはホントは仕事できるって意味だよな。わざと出来ないフリしてるなんて謙虚さのかたまりだな

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/09(水) 14:10:51 ID:???.net
なんだこいつ、日本語が通じねえよwwww

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 18:11:23 ID:MTeodLx8.net
ステッドラーを使う人はセンスが最高

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/16(水) 18:50:31 ID:???.net
・・・に悪い。

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 16:02:33 ID:???.net
お前らいい加減にしろよ。
人が下手に出ればいい気になりやがって。
俺がどこに書き込みしようと俺の勝手だろ。
それを発見次第ケチをつけやがって。
俺は俺なりに考えて書き込みしているわけなのに、
なんでこんなにケチをつけられなけりゃいけないんだ?
俺としてはそんな事をされる覚えはないのだが。
どうせお前らなんて煽ることしか能のない実社会ではなにもできない
ただのクズだろ?こういう事を言うととりあえず中途半端な
レスをつけて逃げるんだよな?そうだよな?
2ちゃんねらなんてそんなもんだよな。
そうですね、ここには血も涙もないクズ人間が集まってる板。
どうせ聞く耳持たないお前らには言ってもムダだよね。
俺の理論なんて。巨大犯罪掲示板2ちゃんねるの住人なんて
こんなもんか。ここの奴らの為にムダな時間を使ってしまった。
こういうことを書くとまた中途半端なレスが付くね。
まぁあれだ。お前らでまた適当な事言ってればいいよ。
俺に対しての煽りにレスするのはこれが最後にするよ。
最後に一言
俺のHPはこれからも運営していく予定ですがなにか?

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/17(木) 18:02:08 ID:???.net
句点がなんかかわいいw

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/19(土) 02:38:17 ID:???.net
コピペだよね。
何処で読んだか思い出せないけど。

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/03(日) 23:42:00 ID:???.net
道具にこだわることは大事だ。それが目的であるうちは。

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/17(日) 09:11:25 ID:Ed8GsSV1.net
>>1 
はははは、その通りだ。 Orz


341 :不屈のゲルマン魂:2006/12/17(日) 21:18:22 ID:HVTLnIpW.net
ステッドラー集めてるやつは間違いなく仕事できる

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:04:59 ID:7uBzkMHW.net
仕事できるやつは文房具に凝ってる暇がないだけだろ

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 17:13:23 ID:niJu0dlQ.net
仕事で使いやすい文房具を探している人か、仕事そっちのけで文房具が好きな人かで違うと思う。

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 19:09:37 ID:???.net
>>343
まさにその通りだ

糸冬  了

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 10:35:43 ID:???.net
>>344の人生が終了したそうです。
合掌。

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 19:54:03 ID:HY81Kl0l.net
このスレ初めて読んだけど、>1さんって自分が見たり、聞いたり、経験した範疇
が、世の真理だって思い込むタイプなんですね。
1さんのレスを読むと、論理性が欠如し、あまつさえ論理そのものを否定しようと
したりと、典型的○○な人なのかなと推測されます。
まぁ、敢えて断定はしません。直接1さんと会話したり、普段のお付き合いなど
したことありませんから・・・。したくはありませんけど。

いやぁ、勢いって怖いですね。
この人を反面教師にします。
>1さん、有り難うございます。これからも典型的○○の見本として頑張って
下さい。

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 20:00:54 ID:HY81Kl0l.net
そもそも、1が見た、聞いた、感じた、このスレタイはどれほど信憑性が
あり、世間に当て嵌まるのか、1自信は証明できるのか?

幽霊見たよ、UFO見たよって年末特番で騒いでいる輩と同質同類なんだけど。

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/09(金) 20:03:00 ID:???.net
(´ー`) 。。ooO(何か嫌なことでもあったんだろうか・・・)

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 01:05:37 ID:cWyGzp3Y.net
とおりがかりだが・・・1が論難されて336であくたれて
逃げた図・・・・・・な訳?2chが犯罪掲示板というのなら
何故書き込んだんだ?

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 10:12:32 ID:???.net
336はコピぺじゃないか

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 13:24:06 ID:???.net
あの事件は何年前だっけ?

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/10(土) 16:53:36 ID:???.net
1217年前かな

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 11:10:36 ID:zOLY14qn.net
文具に凝ろうが凝らないが、仕事のできない奴はいるでしょうが..
要は度を過ぎた奴を見ると腹が立つというわけだろ?
 
 だけど営業職じゃ契約の時に良い万年筆やボールペンを使うのは
実績あげるための常識だと思うぞ。

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 11:29:59 ID:???.net
とういか文具にこだわりもつ位余裕を持てよ仕事に。
結構優雅だぜ

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 13:07:13 ID:???.net
一生懸命貧乏自慢して人にたかる恥知らず営業マンもいるからな。
文句言ってるのはそう言う輩だろ。

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 15:12:08 ID:hLNJzFBJ.net
仕事ができないだけじゃなよ
もちろん勉強もできなかったよ私は

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 15:35:51 ID:???.net
文具に限らず自制できないほど凝る奴は何やらしてもダメだな。
って過去スレに山程ある?ひょとして。

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 16:18:14 ID:ROOjTRGT.net
>文具に限らず自制できないほど凝る奴は何やらしてもダメだな。


んなこたぁ〜ない。仕事にこったら最強だ

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 16:28:20 ID:u40kA5Lg.net
最近文具に興味を持ち始めた♀ですが、
高そうな文具コーナーにいる男性って
決まって 爺さん・デヴ・キモいオッサン などの
さえないリーマン風情の人100%なのはなぜ?

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 16:32:19 ID:???.net
アキバ逝ってこい。もっとキモイぞ。
ところででオマエの顔ひとの事言えるレベル?

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 16:37:38 ID:ROOjTRGT.net
>359

100%は言い過ぎ 85%くらいでしょw

何の世界でもリピーターはオタクくさい。

あと関係ないかもしれないが、女性専用車両に乗っている女の95%くらいは


   「専用車両に乗る必要がない」 女ばかりなのはなぜ?
   専用車両の窓越しにみる女には1ミクロンも欲情する可能性がないな。

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 16:39:07 ID:ROOjTRGT.net
この子なら専用車両に乗らないと危ないかも・・・・なんて守ってやりたくなるような
女ほど専用車両に乗っていない!!

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 17:39:34 ID:8C1alAd6.net
359は女性じゃないよ。
女を装って男が書いたに決まってんじゃん。

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 17:53:14 ID:d6gvgT8L.net
勇み足で引っ込みがつかなくなったヴァカ
>1



365 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 21:43:22 ID:8Os3RPSe.net
まぁつまり少しくらい凝るのはいいだと思う。
マニアになるともう論外。


366 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:27:02 ID:???.net
>少しくらい凝るのはいいだと
どの位?
例えば所持本数5本以内で、そのうち2-3本を会社でも
使っているのはマニアの部類?

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:41:09 ID:???.net
マニアを甘くみてる?

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 22:46:59 ID:???.net
>>366
それ普通だろ

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/11(日) 23:04:17 ID:IDs4y9O9.net
>>366
いや普通じゃないかな。万年筆2本(中字、細字または極細)
それにボールペン1本くらいで3本になるよな。

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/12(月) 04:14:25 ID:???.net
文具はファッションさ

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 04:32:24 ID:???.net
>1レッテル張り乙
だいたい、
仕事できないやつ→90%
仕事できるやつ→10%
という割合だからな。

そりゃ数字が読めず仕事もできない1には、
文房具に凝るやつ=仕事できない奴
の不可思議な式が成り立ってるんだろうなwww

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/03/15(木) 11:04:55 ID:???.net
なんか、「パンは危険な食べ物」を思い出した。

・ 犯罪者の98%はパンを食べている。
・ パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
・ 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
・ パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
・ 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
・ 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
・ パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。

373 :文房具店:2007/06/09(土) 22:53:52 ID:???.net
ステッドラー収集家は多いですね

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/09(土) 23:01:13 ID:2vqkpxk2.net
どうでも良いが、ブランド物の万年筆にブランド物の手帳をいつも不自然な手つきで取り出す馬鹿には誌ねといいたい。

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 10:20:17 ID:NmBSxpjR.net
おそらく,周囲のできるヤツが文房具に凝っているので,やっかみが
かなり働いているものと思われる.

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 21:14:06 ID:???.net
文具に凝るヤツの方が仕事ができることが多いよ.

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/10(日) 21:33:49 ID:???.net
仕事できる人は文具なんだっていいみたいよ。
家族が飽きて放ってあったお古のボールペソとか平気で使っている。
手帳も100円のやつだったし。その人は社長賞貰ったり表彰されてばっかいる。

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/12(火) 21:21:31 ID:???.net
少なくとも、うちの文具店では(ry

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/15(金) 12:43:32 ID:pW0DY4au.net
文具への凝り様と仕事の出来との間には相関はない.

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 01:16:39 ID:???.net
相関は無いと思うが、仕事の出来ないのがやたら高級な文房具に
囲まれて居るのを見たら、ちょっと残念な気分になるな。
要するにそういうこと。

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 07:48:09 ID:???.net
あたし文房具大好き…

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/16(土) 21:37:21 ID:K/izl6RV.net
つまりこういうことなんだな
1.仕事のできる香具師が高級な文房具を使用する   許せる
2.仕事のできる香具師が安価な文房具を使用する   許せる
3.仕事のできない香具師が高級な文房具を使用する  許せない
4.仕事のできない香具師が安価な文房具を使用する  許せる

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/17(日) 00:48:29 ID:???.net
凝んなくてもできねえし

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/17(日) 21:44:32 ID:zjkD8y1O.net
文房具は凝ると面白いよ.

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/21(木) 18:03:33 ID:otyKHUkB.net
やはり1本くらいは,いいボールペンを持っていて欲しい.

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/22(金) 00:45:43 ID:SyTHzQk0.net
コレトもSarasaもジェットストリームもパワータンクもいいボールペンだ。

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/06/24(日) 09:38:45 ID:w0Yqq4Gt.net
ボールペンならやはり悶のMだね.これをマイスターシュテュック161にいれて
書くと最高.

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/03(火) 14:45:34 ID:???.net
確かに学生時代に勉強してない奴がパーカー使ってるのを見たら複雑な気分になった

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/08(日) 11:42:48 ID:???.net
パーカー位だったら許せる

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/09(月) 22:00:54 ID:M6DMElsT.net
でも悶は許せない.

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/09(月) 23:29:17 ID:???.net
ドカタが悶の万年筆使ってたらどうするよ?

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/09(月) 23:47:22 ID:???.net
土建屋の社長+悶=成金ですか。ああそうですか。
現場作業員+悶=すでに何かを超越しているので、俺如きでは良くわからん。

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 08:02:48 ID:ofGKYXVS.net
161に黒のBを入れて書いてごらん.世界観が変わるよ.

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 11:28:40 ID:???.net
どうして仕事ができない人は、その現実を認めず道具に凝っている他人のせいにするの?

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 11:35:42 ID:???.net
弘法筆を選ばず

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/13(金) 20:37:35 ID:???.net
懐かしい話をすると、高校時代国語教師が十本で百円のボールペン愛用してたな〜。
子供ながらにもっといいペン使えよと思った。

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 11:45:42 ID:???.net
別に人が使ってる文具にどうこうは思わないが、
悶オタが、やたらにある専用スレの外でまで悶を愛でるのはうざい

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/14(土) 15:01:13 ID:???.net
>>396
自分は学校中の先生が同じ三菱の百円ボールペンを使ってたのを見てがっかり。でも2人だけはこだわってた気配がしたなあ。

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/15(日) 11:53:52 ID:euMOCceY.net
ダイソーの100円3色ボールペンを愛用してるお。
ただし、必ずセーラー製を選んでいるが。

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/16(月) 16:23:48 ID:???.net
>>398
地元の文具店が一括納入してたんだろうなぁ。
ありがたいことです。

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 06:41:21 ID:MF6mkADL.net
文具に凝るやつは,大学にもよくいるが,凝るヤツと凝らないヤツの差は
あまりない.

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 13:59:19 ID:???.net
文具にこる→知的
ファッションアクセサリーにこる→短絡的

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 22:56:21 ID:???.net
小さい頃あまり玩具を買ってもらえなかった奴が
大きくなると文具に凝ってしまうとか誰か言ってたが
否定はできんな。

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/23(月) 23:31:23 ID:???.net
>>403
あー俺もそうだ。
弟たちはいっぱい買ってもらってたのにおにいちゃんだから我慢しろといろいろ理不尽な目にあった。

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/24(火) 12:33:09 ID:???.net
サンバルカン買ってもらったよ。

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 07:56:20 ID:XeOsyuf/.net
文具は大人の玩具

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 13:45:05 ID:???.net
貧相な日本のオッサンが高そうな文具使ってるとこ見ても「似合わねーのに」って感じ。
白人のイケてるオッサンが使ってると「さすが!」と感心する。

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/27(金) 19:37:25 ID:???.net
何その白人コンプレックス

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 19:12:32 ID:FE0s6JdC.net
でも悶の149などは日本人の手には大きすぎる.

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/07/28(土) 19:28:58 ID:???.net
146は半端

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/03(金) 18:22:55 ID:???.net
文房具に凝ってる奴で仕事できない奴は
凝ってなくて仕事できない奴より目立つだけじゃね

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/04(土) 10:16:24 ID:uc0jqB7X.net
コミュニケーション能力の無いアニオタみたいなもんか。

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 10:37:27 ID:???.net
漏れはコンドームに凝っているぞ

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 08:39:34 ID:ljnUmfA3.net
結論:文具にこらずに仕事のできないヤツのひがみ.

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/01(月) 08:46:00 ID:???.net
仕事できないから、その代償行為として、文房具に凝っている。

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/06(土) 15:42:20 ID:???.net
ただの収集癖を「凝っている」とフカしてる馬鹿がいるだけ

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 00:24:54 ID:6MCGK5B5.net
このスレみつけてなるほどと思った。
ナースしてるんだが、カルテ書くペンにこだわる医者にロクなのはいない。

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 12:52:04 ID:???.net
ナースごときがお医者様にケチつけてんじゃねえよ。
カーストをわきまえろ。

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 13:19:50 ID:4i71vBJf.net
>>418
どこのインド人様ですかw

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 13:42:56 ID:MLBgPX4r.net
>419
お前の27分46秒後の突っ込みはこの過疎板では立派だが、
wはダメヨ。



421 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 16:10:59 ID:???.net
昔小学生が上半身裸で体育やっているのを、柵の外からずっと見つめていたN先輩が、
その後小児科医になったのよりはいいと思うが

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/09(火) 19:22:16 ID:mawyeWMu.net
仕事なんてする必要があるのか?

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/10(水) 21:56:38 ID:???.net
仕事できない医者が一人でもいる職場ってコエエよ

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/11(木) 10:41:51 ID:???.net
仕事ができない医者がうらやましい
そんな人と仕事をしてみたい

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 15:34:20 ID:???.net
勉強のできない文具厨が通りますよw

文具に凝る人って結構ストレス溜まってるんだよね。
ストレスの発散方法が無いから文具を買い漁っているだけ。
買い物依存症と同じ要領。

・・・少なくとも俺は

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/13(土) 15:35:15 ID:???.net
>>380
リアルに俺だ・・・

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 19:13:36 ID:LSIF4CBj.net
いちおうペンに凝る医師として通っている

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 19:21:15 ID:???.net
仕事できないからこだわるんでしょ
まぁでもレベルはさまざま
出来る上に(そこそこ)こだわってる人もいるよ

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 21:25:12 ID:???.net
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <     7.0Rマダーーー!!?      >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ |
        ☆   ダダダダ!∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!


430 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/01(木) 22:55:54 ID:???.net
文具に凝る奴は少数だが、
仕事が出来る奴というのも相対的な評価なので、職場の中では少数。
必然的に文具に凝る奴は仕事は出来ない可能性は高くなる。
少し考えりゃ判る事だが、
ちょっと足りない人のみが1に釣られ、そのレスに他の人が釣られるというスレ構造

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 18:29:57 ID:???.net
>>430
なんか数学トリックに騙される典型的な厨房みたいだね。いや君のこと。
なんつーかいやはやw

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 18:34:04 ID:???.net
母集団同士を比較してより割合が低いって話をしてるときに・・・。
どんだけアホなんだろうな>>430って・・・。

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/02(金) 21:35:42 ID:???.net
>>母集団同士を比較してより割合が低いって話をしてるときに・・・。

残念ながらその比較をするのは君が初なので、責任を持って比較結果を書いといてね。

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 09:49:55 ID:???.net
はじめてじゃなくて常識で考えて普通にそういう話だろ
文具に拘ってる奴は一定数はいるけども、
勉強できる奴で文具に拘ってる奴なんてまずいないっていう経験的事実があるから
こういうスレがあるわけ
俺も同意するしな

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 10:03:20 ID:???.net
>>430は自らの追記によって国語力不足まで示しちゃってるけど
そもそも>>430の比較自体がおかしいんだよね

「A属性を持つ人が少数という事実がある。B属性を持つ人が少数という事実がある。
だからAB両方の属性を持つ人は少なくて当然といえるか?」
言えると答えるのは、うっかりさん。
言えるわけがないと即答できるのが、正解。
わかんなきゃABにはいろいろ好きな概念を入れて考えてみ。
頭の良い子なら小学4年生でもわかるよ。

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 18:44:32 ID:???.net
>>435
そこまで一生懸命考えたのに惜しいね。

さらに今、AB両方に含まれる集団も少数です。というのが1なので、
判るのはAとBにはどちらかと言えば相関が無い。という事だけ
当然無いという証明も出来ない。

ABに相関がなくても互いに均一に分布していたら下記が成り立つ
文具に凝るやつは仕事が出来る奴ではない可能性が高い
仕事が出来る奴は文具に凝っている可能性は少ない
この結果だけを見て、なるほどと納得してAとBに相関関係が有るかのような
理論を先に捻り出すのは滑稽ですね。と言っているだけ。

別に、反論したけりゃ432と434が異なる母集団同士でサンプリングをしたと言っているので
さっさとその結果を書けば良いだけ。
学校の成績となれば、仕事出来る・出来ないに比べて客観的な数字で判別できるから簡単じゃん。

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/03(土) 19:29:54 ID:???.net
432が結果を書く義理は無いだろ
結論が出たとは言ってないし
このスレで比較してるって言うんだからデータが430より前にあることを示せばOK

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/04(日) 16:14:50 ID:???.net
>>427カコイイ


439 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/15(火) 12:07:37 ID:???.net
建築の設計やってるんで、料理人が包丁に拘るのと同じ感覚です

440 :ドイツ魂:2008/09/26(金) 16:55:58 ID:72H2DydX.net
ステッドラー使う人は仕事ができる

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/26(金) 22:50:36 ID:???.net
>>439
なるほどcadに一家言あるのか

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 22:47:30 ID:???.net
昨日、アキバヨドバシの3階で、ケリー黒買った。
黒しか無かった。
これにユニのナノダイヤの2B入れよう。

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 16:33:15 ID:???.net
文房具に凝るってのはどの辺のレベルのことだと思います?

@仕事はすべて万年筆。国産の安物 BP使ってるやつは人間扱いしない
A僕は鉛筆以外は使いません。鉛筆こそが僕の友達です。
B高級ボールペン使ってるけど、別にもらった物だしイイじゃない?

B以外は仕事は出来るかも知れんがちょっと偏屈な奴だな。

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 18:40:38 ID:???.net
ヤ〜マ〜ン

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 20:51:16 ID:yHvADXd2.net
文房具に凝る奴は入手することが目的
凝らない奴は入手することは手段

この違い

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/28(日) 21:37:35 ID:???.net
>>445

>凝らない奴は入手することは手段
⇒その目的は?字を書くこと?

447 :建築虫:2008/12/28(日) 23:22:56 ID:10nOYaeP.net
イチローみたいに,格好や持ち物から入っていい仕事が出来る人もいる.
「建築家の選択品」(検索)の中の[雑貨]なんかに並んでいる物に囲まれて
仕事等生活出来れば,気持ちよく,いい仕事が出来そうな気がする.
自己暗示に近いのかもしれないけれどね.

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/29(月) 00:10:36 ID:???.net
>>441
あえてプロッターにこだわるとか

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 12:19:58 ID:???.net
>443
PCユーザーでいうと
@は少し気取ったマカー
Aはデフォ環境の上級者ドザ
Bはどこにでもいる中級者

キモいのは@、つまらないのはA

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/08(木) 15:30:37 ID:???.net
>>443
俺は@だが仕事はできない。

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/18(日) 00:24:27 ID:???.net
確かに、時々、手段と目的を入れ違えるね。
新しい万年筆買うと、わざわざ書き写す必要が無いものを、時間をかけて
書き写しちゃったりね

452 :金ペン堂店主:2009/01/23(金) 18:42:40 ID:???.net
くだらん。

論外。
以上。

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/24(土) 03:57:37 ID:???.net
仕事が出来る奴は、道具にもこだわる。

                     以上

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/02(月) 21:51:32 ID:???.net
職人系の仕事なら道具にも拘るけど。

455 :_ねん_くみ なまえ_____ :2009/02/03(火) 02:14:19 ID:???.net
いくら軸に拘っても書いた字は変わらんすよ、ペン先に拘るなら別だけどね
この板はデザイン重視で飛距離の出ないドライバーやバットを愛でる奴大杉

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/03(火) 21:16:20 ID:???.net
絵描きさんなら絵筆は商売道具。
小説家なら書いた内容が全て。ペンはどうでもよろしい。

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/09(木) 09:12:07 ID:???.net
>>453
仕事が出来る奴=道具にこだわる
しかし、
道具にこだわる奴≠仕事が出来る
でOK?

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 22:51:54 ID:???.net
あげ

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/01(火) 15:03:24 ID:???.net
かつてエルピーダメモリの代取 坂本氏が
仕事の流儀で百円ノートに百円ペンでガシガシ書いてるのを
見て、道具は関係無いと思ったが

今となっては道具は大事だと思う

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/02(水) 12:20:35 ID:yNmdnBH0.net
>>459
今日は新株発行で暴落してるからな・・・

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/22(木) 16:47:18 ID:bFppfen+.net
やはり字を書くことがこの世から消えない以上
筆記具に凝ることは避けられないね

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/23(金) 21:11:36 ID:/K2C4A8Q.net
サインのためのみのペンがあってもいいと思う

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/24(土) 10:33:45 ID:???.net
そのためのボールペンなんだが
今の若い人は知識ないか

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/25(日) 07:20:52 ID:Z+1d4+Q+.net
モンブランやペリカンの3BやO3Bなどはサイン専用と謳っている

465 :_ねん_くみ なまえ_____ :2009/10/27(火) 00:12:48 ID:???.net
サイン用ってことは筆記体をウルトラ速書きしてもそれなりに見えるペンなのかな?
もしかしてモンブランやペリカンのB以上で書いた字は1000円程度の写譜ペンや
カートリッジ式デザインペンと見分けが付かなかったりして、、、そんな訳無いかw

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/01(日) 23:53:02 ID:???.net
勉強に掛けるべき費用を道具にかけている
勉強に掛けるべき時間を道具にかけている

自分の経験から行くとこうだな

万年筆サイトを見てる時間を勉強にあてていれば…

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/05(木) 07:07:18 ID:66yep7ho.net
>>465
カリグラフィーのように横細縦太の文字が書けると言うことだと思う

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 13:17:43 ID:???.net
デキる人は裏白の反故紙に80円そこらの油性ボールペンで縦書きだぞ。
というか、いまは、こだわらなくても150円でジェストが買えるし。

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/06(月) 13:20:04 ID:???.net
>>468
裏紙使ってる人で出来る人って見たことない。

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/24(金) 22:02:50 ID:xQfcsMFk.net
使えればいい

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/25(土) 13:55:22 ID:???.net
営業なら顧客によってそれなりのペンを使う必要があるけど、職場で高い文具を
使ってる時点で、仕事に集中してない感じがある。
字がへたくそなやつなら3000円程度の万年筆を使ってくれたほうがありがた
い。ロディアで業務メモをくれるやつは好印象。こいつらは仕事が出来た。



472 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/26(日) 22:18:58 ID:???.net
経験的には仕事出来る人は使いやすいかどうかで決めてる印象があるな
値段やらデザインやらブランドやら素材やらクオリティがどうこうって感じではない
そこら辺に拘ってる人は逆に・・・って感じだな

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/27(月) 16:31:29 ID:???.net
結論

文具にこだわりがあって仕事ができる人
文具にこだわりがなくて仕事ができる人
文具にこだわりがあって仕事ができない人
文具にこだわりがなくて仕事ができない人

みんないる。


474 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/06(日) 13:14:58 ID:???.net
仕事が出来なくて退屈だから文具に凝ってます。

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 21:00:15.43 ID:ECJqXWaf.net
こだわりはない

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 16:50:20.81 ID:???.net
職場で必要でもないのに高い文具使うアホは仕方ないとおもう。
モンスレでオプティマや146の万年筆使ってる奴いるみたいだけど、
何の必然性?

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/10(火) 19:00:20.77 ID:???.net
オプティマは許せるが146はないな

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/23(金) 18:42:16.37 ID:???.net
457とか472、473あたりがわかりやすい
高くても安くても使いやすいやつがいい
使いにくい文具は紙でもペンでもいっぱい書いてると疲れる
品質が悪い、使いにくいカッターはあぶない
切れないハサミほどむかつくものはないし、刃にテープがつかないのは快適だ
貼りっぱなしにされる整理ラベルは長持ちするにこしたことはない
ノック式の油性ペンは便利

>>476-477
何も知らないでもらい物だからと使っているのか
自分で買って使っているのかで異なるベクトルを持つが
仕方ないことに違いはないなw

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/05(月) 08:06:29.00 ID:???.net
仕事道具にこだわる人はむしろ仕事出来るぞ。

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/21(水) 18:32:49.46 ID:???.net
一番最初に入った会社の社長から、「仕事に使う道具は、一番高いものを買えとは言わないが、一番安いものは絶対買うな」と言われて文具でもそれを守ってる

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/15(日) 15:31:20.81 ID:???.net
>>469
同意
出来る人は大体自分のノートに書いて
後で見返したりしてる
裏紙やら藁半紙に書いてる人は情報を大事にせずかき捨てしてる
その場限りの情報にして終わらせちゃってる
出来る人は情報のインプット、アウトプット共に多くて
そんな事まで覚えてんの?って事が多い
で、聞いてみたら
覚えきれないけど後で役立ちそうな事は気付いたらメモに残す習慣にしてる
だと

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/16(木) 21:04:11.49 ID:BpuhyKJu.net
>>480
そんなアホな教え守るな

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 09:39:52.39 ID:???.net
手が疲れにくいボールペン、さっさと開けられるペーパーナイフ、切れ味の良いカッターナイフ・・・・・・

どれも、仕事を効率的に進めるためのモノ。
そういうことを考えないやつに限って、伝票書いてると手が痛くなるとか、馬鹿げた事をいいだす

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 12:07:48.08 ID:???.net
手が疲れにくいボールペン求めて、店頭試筆じゃすまなくて、10本とか100本とか買ってしまうのが文具ヲタなんだろうな

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/23(木) 09:42:12.52 ID:Sj08qc1Z.net
割と安いもののほうが、使うときのことを考えて作ってある。
高いからいいとか、流行っているからいいとかいう選び方だと、後で後悔する。

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/23(木) 11:45:28.33 ID:???.net
万オタの一部には使用機会がほとんどない「太」や「極太」を何本も買ってしまう奴がいる。

使用場面が非常に限られる物を買うほど馬鹿げたことはない。

文具なんて使ってナンボなのに、コレクション状態にしてどうすんの?w

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/13(木) 20:54:51.83 ID:UMedIGQ0.net
刀剣集めてるやついるけどまったく同じだわ。自分で握ることもせず、ただ思い出したように押入れから出して眺めるだけ。うざいわ。

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/13(木) 22:10:31.36 ID:???.net
普段ノートにちまちま書いてる人には、太や極太は要らんよ。

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/14(金) 17:58:28.90 ID:???.net
使いにくいと文句を言いながら安いボールペンを使っていた数年前の俺は、
万年筆を何本も使い分けている今の俺より仕事が速かった。

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/14(金) 18:26:48.92 ID:5DNj9ovp.net
http://www.youtube.com/watch?v=9TOEIqjW4x4

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/16(日) 16:08:22.82 ID:???.net
会社の仕事なんて、分業体制が敷かれていて、事務処理なんてワンパターン。飽きる。
筆記用具にちょっとこだわると、書き物しているときに少しは気が紛れる。

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/25(火) 17:34:10.08 ID:???.net
クラス2位ぐらいの人ががスマッシュ、シグノビット、フォームとか使ってる。

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/25(火) 17:48:58.31 ID:???.net
小学生でペンを恐ろしいペースで買い換えるヤツいる。
筆圧強くて手が汚い人。
ハイテックCコレト ペン先がつぶれる 三日 クリアのボディで二日目で既にグリップが汚い
クリポンマルチ 3週間ぐらい使う グリップが汚い
フリクションボール3 シャーペンが入ってたからって理由らしい。これは一ヶ月ほど グリップ真っ黒
リポーターコンパクト4 次はグリップついてないやつにしろと俺が言った次の日に買い替えやがった。
マルチ5黒 やっぱグリップついてないと疲れるとか言い初めて汚れてもわからない黒にした・・・とのこと
・・・シャーペン入ってるのに。 その日いじめられた(それが理由で)。
ハイテックC0.25黒 そのころハイテックが流行りだした(おもに筆圧弱いやつに、俺が元凶)。インクが出ない→筆圧かける→お察し下さい
そして現在厨ニ病にかかりアルペスピールトに至る。

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/25(火) 17:50:07.30 ID:???.net
>>493
おまい小学生?

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/26(水) 05:49:03.36 ID:???.net
塾か学校の先生じゃね?

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/31(月) 19:28:50.98 ID:???.net
先生はそんな細かいところまで見てないだろ。
>>493は小学生

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/31(月) 21:21:39.74 ID:???.net
そこそここだわってる人は仕事できるよ。別に高いもの使ってるとかじゃなくても。
自分なりのその文具の使い方とか。

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/10(木) 12:29:50.78 ID:nkAZzsiK.net
馬鹿ほど物事を枠にはめようとする

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 04:13:31.63 ID:???.net
文具を使う時点で仕事ができない

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/31(土) 15:09:35.32 ID:???.net
いわゆるエピソード記憶ってやつでしょうな。

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/14(日) 07:34:36.91 ID:6DPgZ1al.net
クラッシックプラグマティストアラブカレー

クラッシックプラグマティストアラブカレー

クラッシックプラグマティストアラブカレー

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/26(日) 00:04:51.22 ID:???.net
別に仕事の為に文房具にこだわってるわけじゃないから仕事と文房具の関係なんてどうでもいい
そりゃ持ってるからには仕事にも使うけれども基本的には日記書いたり
手紙書いたり工作して遊んだりするために集めてるんだよ

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 09:50:23.93 ID:???.net
サラリーマンにとってのツールだから、職人みたいにこだわりたいよ

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 09:54:52.08 ID:???.net
でかいペンスタンドにあれこれいれてるやつは、確かに仕事はできないけど

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/22(土) 07:52:53.20 ID:???.net
ボールペン1本シャープもしくは鉛筆1本消しゴムだけはいってればいい

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/28(日) 17:37:03.20 ID:???.net
机は、桧一枚板の漆塗り。
椅子は、バロン。
ノートは、ノーブル。
ボールペンは、単色はエクリドール、デフィ、多色はジェットストリーム、ラミー2000。
万年筆は、実用レベルなら、プラチナのブライヤー、ドルチェビータスリム、M600あたり。
でかくて重い万年筆は、見てにやにやのお飾り。
やはりいい仕事をするにはいいものを使うのがいいは。

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/12(月) 16:20:10.19 ID:???.net
わ、私は学生ですけど仕事と関係ないけど偏差値68ありますよ!
自慢にならないけど…
偏見だとおもいます!
私より偏差値かなり高い人でも普通にh-2005をもっていますよ!?

508 :_ねん_くみ なまえ_____(帝国中央都市):2016/04/11(月) 19:31:24.94 ID:oFQiu+TJ.net
安物でいい

総レス数 508
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200