2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弘法筆を選ばず

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 01:04:52 ID:kKlJj4Lq.net
筆より中身が大事

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 01:06:36 ID:e9BGX/+F.net
意味がわからない

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 01:51:24 ID:???.net
この重複スレいつ落ちるの?

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/21(金) 03:21:09 ID:???.net
>>1
筆記具にこだわる皆さん、字はきれい? 2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1145484341/l50
文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1103560228/l50
と重複しない話題で続けられるのか?

>>3
誰も書き込まなければそのうち落ちる。
ドヤが削除依頼すればもっと早いかもしれない。

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 01:57:14 ID:lVihYkxF.net
弘法も木から落ちる。(おけがはありませんか?)
猿は筆を選ばす。(もっともだ、うっきっきー)
馬のまらに真珠。(天下無敵)
豚足に念仏。(冥福を祈り頂きます)
自画絶賛。(ナルシスト)
自爆地獄。(あるかいだ)
カエルの面に顔射。(やってみたらカエルは嫌そうにしてた、ごめん)
糠でゴボウを洗う。(ローションの代用)

なんかおもしろくなってきた、板をかえようかな、
ご迷惑をおかけしました。


6 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 02:07:04 ID:???.net
>自爆地獄。(あるかいだ)

ワロタ

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 21:17:16 ID:???.net
>猿は筆を選ばす。(もっともだ、うっきっきー)

猿でも筆を選ぶ。(使えねぇ癖に…)

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/22(土) 23:00:48 ID:???.net
俺の事かーーーーー

9 :↑ エテ公が一匹。:2006/04/22(土) 23:58:52 ID:???.net
プッ!


10 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 00:07:23 ID:???.net
↑エテ公が2匹。

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 00:24:51 ID:???.net
↑エテ公が3匹

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 03:04:29 ID:???.net

  みんな 猿 ? ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^0^)ゞヾ(._.)〃



13 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 09:46:53 ID:???.net
↑エテ公が、、、たくさん。

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 11:21:07 ID:???.net
トリビアネタかよ

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/23(日) 22:15:54 ID:V7X/qtU1.net
弘法ステッドラーを選ぶ

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 15:40:29 ID:lyZqD618.net
でも多分だけど、弘法は庶民には到底てに出来ない筆をつかってたんだろうな。

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 15:44:13 ID:???.net
sage

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 15:50:23 ID:???.net
弘法はガチでかなりの筆ヲタだった。

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 21:30:18 ID:OuwobQiJ.net
狸の毛で作った筆を嵯峨天皇に献上

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/24(月) 23:40:17 ID:???.net
>>16>>18-19
下記のようなスレが良いのではないかと

書斎スレッド
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1036399787/l50
【文人】墨、硯、筆などについて【趣味】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1059383848/l50

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 00:02:35 ID:???.net
微妙なクオリティになってきたな

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/25(火) 00:04:24 ID:???.net
嵯峨天皇、空海、橘はやなりが三筆

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/04/26(水) 15:38:14 ID:???.net
莫山の本に、弘法さんは良い筆を集めて使ってた、とある。

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/05/04(木) 23:19:42 ID:???.net
南無大師遍照金剛

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/03(土) 20:59:24 ID:43JeDw6P.net
俺の字は弘法大師の再来と言われている

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/04(日) 00:50:51 ID:???.net
966 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/04/17(月) 18:08:22 ID:q8Bu45EP
俺は現代の空海と評されるほどの書の天才ですがなにか?

967 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/04/17(月) 18:30:22 ID:???
うp
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/uploader.cgi

968 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/04/18(火) 12:46:22 ID:Fd3nI3g5
別にうまくないじゃん

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/26(月) 16:29:34 ID:kcHpgwf6.net
保守

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/28(水) 02:13:08 ID:Zq+FEVF/.net
筆を投げる奴のことなんて知るか

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/28(水) 16:03:54 ID:NH6hNk4u.net
>>16
マジな話として、空海が遣唐使として唐に渡った目的の一つとして、唐製の筆の密輸と製法の習得が
大きなウェイトを占めていたそうで。

30 :↑つまんね知ったか野郎登場!:2006/06/28(水) 18:31:51 ID:???.net

        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛



31 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/06/29(木) 17:39:04 ID:65dlVZuY.net
狸の脇の下の毛が
ちょうどよい具合に摩擦で細くなっていて
いいらしいw

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/07/02(日) 22:00:07 ID:???.net
とりあえず
「弘法ステッドラーを選ぶ」
にワロタ。

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/06(日) 16:25:55 ID:HeDCg5U5.net
昔は筆と墨
今はステッドラー

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/10(木) 15:53:52 ID:OnvsXoPa.net
用法は「こんなもんでもないよりはまし」

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/08/25(金) 10:43:02 ID:cpF6mIx/.net
四国ではステッドラーのシェアが圧倒的に高い。
そこらへんの中学生もみんな使っている。

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 22:39:45 ID:jnzbnZD/.net
四国に限らず

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/29(金) 22:52:05 ID:???.net
四国に限らず(嫌われるのがステッドラー信者)

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/30(土) 02:31:36 ID:nIAlaZSD.net
胎毛筆というのがあるそうだな。生まれたばかりの赤ん坊の髪の毛は毛先の細く
なり方が素直で最高だそうだ。そこで、血相を変えて乳幼児を連れている母親に
近づいて行って「髪の毛くれ」という書道家が後を絶たないそうだ

時節柄、危険人物と間違われかねないと思うがw

39 :独逸魂:2006/12/21(木) 22:06:24 ID:nsIwybq4.net
俺は習字も勉強も空海並みの天才といわれていたよ

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 15:03:30 ID:Pps83djg.net
過去形で語るということは、、、触れないで置くか

41 :ドイツ魂:2007/02/06(火) 23:33:40 ID:lorBS0hi.net
今も天才だよ

42 :ドイツ魂:2007/08/26(日) 22:24:54 ID:???.net
東大卒だしね

43 :ドイツ魂:2007/08/26(日) 22:27:39 ID:???.net
本当だよ

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 09:47:07 ID:ry601vSE.net
>弘法はガチでかなりの筆ヲタだった。
これは本当。空海が生まれたといわれるぜんつうじのに

45 :44:2007/08/28(火) 09:52:53 ID:???.net
ageてしまった上に途中で送信してしまい、字を間違って打ったところを見せてしまったorlz

訂正
>弘法はガチでかなりの筆ヲタだった。
これは本当。空海が生まれたといわれる善通寺に住んでる自分が言うのだから間違いない。

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/28(火) 18:51:24 ID:???.net
>>1-1001
みんな猿


47 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 03:34:41 ID:mm8Bf5vL.net
 

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 03:53:28 ID:???.net
弘法さまほどの勉強家ともなると、消耗する筆や墨の量も半端ではなかったはず。
自然に筆や墨、硯にこだわるようになっても不思議ではない。

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/29(水) 03:55:27 ID:???.net
筆好きは筆の毛質にこだわるが、
万年筆好きはニブよりも軸にこだわるマヌケが多い。

墨にこだわるのも昔からのことで、高価な墨はいろいろあるが、
インクにこだわる人は多い割りに、たいして高価なインクは存在しない。

全体的に万年筆好きのほうがレベルが低い。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/08/30(木) 14:57:57 ID:???.net
>>45
何も、ただそれだけのために住所まで公開しなくても…。

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/01(土) 18:42:33 ID:???.net
>>49
まあ、墨の方が製造工程に人件費を注ぎ込めるからな。
何か新しい発想だ。


52 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 02:37:53 ID:???.net
「熟練した達人ほど道具を選ぶ」
ヒューマンインタフェースの基本だぜ

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 08:40:00 ID:???.net
だよな、
道具を選んでこそマイスターだ

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 09:45:22 ID:GW+uVrB8.net
>>49

そりゃ万年筆なんてつけペンがメンドクサイと思うズボラな人用の道具だからな


55 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/13(木) 00:11:06 ID:PJEbIuV7.net
どっちかってーと万年筆の方が手入れはまんどくさくないか
俺は筆や筆ペンの替わりにつけペン使ってる
細字はかぶらのクローム、中〜太字ではニュームや日本字ペン

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/10/23(火) 08:42:35 ID:???.net
 そしてマンガ描く時にはGペンと丸ペン。

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 19:51:20 ID:???.net
弘法大師は筆を選ばないが、色々持っていたということでいいですか。

58 :ドイツ魂:2008/05/07(水) 10:44:18 ID:DSuwloHw.net
弘法ステッドラーを選ぶ

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/20(火) 23:53:01 ID:???.net
俺は軸よりも内部に凝る

60 :ドイツ魂:2008/09/25(木) 21:28:13 ID:uKIxHj+T.net
達筆はステッドラーを選ぶ

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 21:39:14 ID:???.net
消防筆を選べず(シクシク)
厨房筆を選ぼう(ワクワク)
弘法筆を選ぶよ(ウロウロ)
とかそういうことかと思った。

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/23(土) 22:55:10 ID:GhOCLWak.net
四国巡礼したい

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/28(木) 21:38:06 ID:KYZzhL0b.net
だから、すれば…?

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/17(月) 11:35:04 ID:DROOZcen.net
空海は素晴らしい人物


65 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/10/16(金) 01:57:20 ID:???.net
これって「弘法はカス筆を使ってすら字が上手かった」ってだけで
「弘法は普段からカス筆を使っていた」って意味じゃないんだよね。

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/18(金) 15:19:35 ID:RTiTH1qe.net
凄い話だ

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/20(日) 12:07:02 ID:???.net
>>38
おれは産院から帰るときに散髪した位だったので,その時の毛髪で筆作ってもらったよ.
今はツルツルだがなーーーーーーーーーーーーー

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/17(月) 19:12:57 ID:FV4W7O5l.net
高野山に行きたい

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/10(金) 22:28:50.23 ID:vD79tYhF.net
四国に行きたい

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/07(金) 05:32:49.42 ID:???.net
>>38
あー
うちの兄弟それでちっちゃいときに毛刈りされたよ。
記念に1本ずつだけのこしてある。

書道の先生いわく
「…という諺がありますが、いい筆じゃないと細かいところがやっぱりうまく書けません」
そういう前提条件なしで筆を選ばせたところ、末の妹は一番高いのをとった。
1000円の筆より10000円の筆の方がなんでか書きやすいよ。特に細筆は顕著だと思う。
10倍かきやすいかと言われたらそんなこたあないが。

てことで>>65

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 04:27:26.35 ID:???.net
ts

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/18(日) 06:30:09.60 ID:???.net
福島からのワンステップ 〜日本初の野外ロックフェスの軌跡〜』

BSフジ 2012年3月18日(日)13:00〜14:25

ロックの歴史にその名を刻んだ、38年前のフェスティバルに焦点を当てる。

折しも昨年3.11に東日本大震災の被害にあった福島県郡山市は、38年前ロックの歴史にその名を刻んだ地である。

当時このイベントを企画したのは、小さな洋品店を経営する35歳の男性だった。
彼は音楽業界に無縁だったが、オノ・ヨーコをメインゲストに呼ぶため、ニューョークに渡り直談判、口説き落とした。
彼の信条は“夢を叶えるためには、一歩前に進む事が大切” 。
当時高校生だったスターダストレビューの根本要は、埼玉から夜行列車に乗りライブを見に行ったという。
今回、根本が郡山に赴いて主催者の男性に会い、38年前の思いを熱く語りあう。
当時のステージの模様だけでなく、風俗も切り取った貴重な記録映像は見応え十分。
http://www.bsfuji.tv/top/pub/onestep.html

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/16(月) 13:35:32.76 ID:LlwYujWq.net
四国最高

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 10:56:24.51 ID:qaVwg/Wn.net
お遍路になりたい

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/18(土) 21:28:40.87 ID:3PGS7I2M.net
あえて質の悪い筆を使ってみようと
100円筆をテキトーに買ったんだが、
そんなに悪くなくて
ガッカリした…。

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/21(水) 22:12:35.18 ID:GkXWMR5J.net
弘法大師

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/12(水) 19:12:16.36 ID:???.net
>>61
>>消防筆を選べず
シャーペンの事か・・・
俺は中学行ってもシャーペンは中で芯が折れるのがいやで使わない
8Bの鉛筆使ってるやつにいえるかどうかは知らん、テスト以外ボールペンだけど。
カラーフライトとか中に入れた芯を折らずに学校まで運べた覚えが無い

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/03(火) 05:22:24.35 ID:J55u5GWY.net
四国

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/03(火) 15:14:47.30 ID:YriYWQTq.net
弘法大師は弟子が良い筆を用意するので自分で選ばなくてもよい
えらい人は道具選びなんて些事は周りの人にまかせて自分の仕事だけに集中できる環境を作ってるということわざ

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/04(水) 05:10:47.94 ID:???.net
美文字を書きたいなら道具は選ばないと駄目だぞ

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/24(月) 20:43:40.84 ID:heKCYuWO.net
高野山に行きたい

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 11:58:42.40 ID:sXUN2xdb.net
弘法は女も選ばんかったんだろか?

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 18:47:40.41 ID:???.net
道具こそ自分で撰ぶべきだよ

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 19:49:02.20 ID:???.net
筆だけじゃなく落款印も選ばんと世間ではみとめてくれないよw

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/23(木) 19:21:26.05 ID:???.net
弘法は自分で厳選した筆の中で筆を選ばなかったって事。
もうこれ以上減らせない所での選ばず。

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/07(日) 20:20:20.94 ID:???.net
春宮献筆啓

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/27(火) 20:02:43.24 ID:???.net
良工先利其刀

88 :.:2016/01/01(金) 08:10:48.87 ID:7UX95f9/.net
初詣は高野山にどうぞ

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/04/11(月) 20:44:57.23 ID:oFQiu+TJ.net
四国88箇所全部回ったよ

総レス数 89
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200