2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

結局最強の筆記具って何よ?

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 12:43:52 ID:vyOXdQwY.net
万年筆?ボールペン?ローラーボール?ゲルインク?それともエンピツ?

各スレに引きこもってないで、「最強の筆記具とは何か」皆でバトルしようぜ!

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 12:47:55 ID:+1uWMRWU.net
なんて頭の悪いスレを立てるんだね?君は!

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 12:51:26 ID:vyOXdQwY.net
>>1
まあそう言わずにお好みの筆記具について一言書いていけよw

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 12:51:58 ID:vyOXdQwY.net
アンカミスったww
>>2ね。

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 12:53:52 ID:vyOXdQwY.net
もしこのスレでチャンピオン筆記具が決定して、どのメーカのどの型版かまで決まるようなら俺はそれを購入してやる。
俺様を納得させてみよ!

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 12:56:05 ID:???.net
「最強」を定義してください。

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:03:03 ID:vyOXdQwY.net
どんなTPOでもOK!
どんな紙にでも書ける!
書き心地はGOOD!
あるいはMy最強でもおk!

とにかく俺を納得させてくれ

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:04:22 ID:???.net
鉛筆かサインペン

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:10:38 ID:???.net
一方ロシアは鉛筆

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:12:07 ID:???.net
Hi-uniの2B

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:16:45 ID:vyOXdQwY.net
理由もオナガイします

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:20:19 ID:???.net
BP最強。

・どんな紙質でも書ける
・ラインナップも豊富
・安すぎず高すぎず
・メンテナンスもラクチン
・頑強

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:22:59 ID:???.net
万年筆サイアク

・紙質を選ぶ(モレとか悲惨)
・滅びかけの文具
・概ね高価
・他人に嫌味な感じを与える
・メンテナンスが難しい
・脆弱

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:23:17 ID:???.net
パーカーのジョッター(BP)だな
理由は>>12とほぼ同じ

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:25:14 ID:vyOXdQwY.net
>>14
ジョッターは試し書きしたことあるけど細すぎたよ。
指に負担が心配。

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:35:42 ID:???.net
>>7
【形式・品名等】鉛筆:Hi-uni2B

【 どんなTPOでもOK】◎どんな状況でも書ける。
【どんな紙にでも書ける】◎ 紙なら問題ない。
【書き心地はGOOD】◎主観だから…
【My最強?】消えるから最強じゃない

【理由】
このテンプレだと、こんな結論にしかならない。


17 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:39:19 ID:???.net
エンピツって小学生か競馬親父みたいじゃね?

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:41:41 ID:vyOXdQwY.net
>>16
光沢紙は厳しいよね
それと役所とか公式書類には認められないよね
もう15年以上使ってない

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:43:30 ID:vyOXdQwY.net
>>12
BPの利点はそのままで筆圧は万年筆並ってないかな?

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:48:14 ID:???.net
一般常識的にはBPだろ。文具ヲタは認めたくないだろうけど。

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 13:53:55 ID:???.net
>>20
油性、水性、ゲルどれ?

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 14:20:57 ID:???.net
>>21油性。

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 14:32:07 ID:vyOXdQwY.net
22レスまでに結論出たのか?
もう文具板は必要ないなww

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 14:41:57 ID:???.net
板じゃなくて、このスレだろ。

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 15:04:30 ID:vyOXdQwY.net
でももっと喧々諤々してほしかったorz

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 15:11:17 ID:???.net
BPは悪筆には難しい筆記具なんだよ。
特に日本語を早く書こうとするとスリップ気味になって筆先のコントロールが難しい。
本当はある程度ゆっくり書けば十分にコントロール可能なんだけどね。
それが出来ないおこちゃまがBPについてブツブツ文句言う。
FPがいいとかRBがいいとか言い出す。
こういう連中は要はBPが蔓延する社会に適応できない不適格者w
なので胸を張ってBPを使え。

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 15:38:37 ID:vyOXdQwY.net
>>26
BPは筆圧が必要なのが難。
何とかならないかな?


28 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 15:55:29 ID:???.net
>>27
自分にあったリフィルを探すことだな。
パーカーなんかはインクフローが良くてあまり筆圧を必要としない。
下手に細いのを選ばずにMぐらいでゆっくり目に書くのが良い。
安物は強く書かないとかすれたりで良いことはない。
それとグリップも重要なのであまりグッと握り締めないでよい軸を自分で握って選ぶ。
太さと滑りやすさと重さで決まってくる。
これで自分なりの一本が見つかるとBP最強って気分になれるぞ。

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 16:13:37 ID:???.net
万年筆はちょっといいのを使うと、「オッ」て感じで注目されるのが苦手。
ボールペンは目立たないから気楽に使える。
これ、自分的には重要。

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 16:32:24 ID:???.net
>>29
万年筆を人前で使って許されるのは60歳以上だとオモ
個人的には。

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 16:53:57 ID:???.net
営業で高級FP使うのは自殺行為かも。

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 17:13:43 ID:???.net
>>29-31
それよりも万年筆はメーカーが限られていて、誰でも知ってる商品ばかりで、さりげなさが出しづらい。

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 17:36:59 ID:vyOXdQwY.net
BPが最強だとしてなんで文具雑誌では万年筆ばかりクローズアップするの?

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 17:40:42 ID:???.net
儲かるから

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 17:55:05 ID:vyOXdQwY.net
>>34
それに踊らされる奴はバカってこと?

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 18:04:09 ID:vyOXdQwY.net
もうボールペンかなって気がしてきた。
BP特集した雑誌ってないかな?

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 18:24:10 ID:???.net
−40℃で書けないだろ

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 18:35:14 ID:???.net
>>37何が?

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 18:41:38 ID:???.net
-40℃で書ける筆記具なんてあるの?
紙の方も駄目になってそうだが?

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 19:03:19 ID:???.net
スペースペン

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 19:15:33 ID:???.net
普及度と汎用性から言って油性ボールペンに軍配が上がるのは仕方が無い。
でもWindowsやLinuxの世の中にMac愛好者(万ヲタ)がいてもいいじゃないか。

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 19:22:42 ID:???.net
万年筆は紙を選びすぎる。
「この紙は大丈夫かな?」といつもびくびくするのは嫌なもんだ。
「インク切れないかな?」とか。
万ヲタが神経症的なのもうなずける。

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 19:27:49 ID:h75MQ1Lc.net
帰宅した>>1です。もうBPってことで良いのかも知れません。
週末にでも買いに行こうと思います。

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 19:28:25 ID:h75MQ1Lc.net
でも有名ブランドは真っ平ごめんです。だからって1本100円とかあんまり安価なのも嫌です。
数千円でシックでよいものを選びたい。雑誌とかないかな?

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 20:06:37 ID:???.net
無名で何千円もするBPなんてあるかな

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 20:20:58 ID:???.net
中堅どころのブランドだろうな。
しかも日本に正規代理店の無いのがいいな。
かつてカランダッシュがそうだったが今ではry

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 20:26:49 ID:???.net
楽天「トップ > キッチン・日用品雑貨・文具 > 文具・事務用品 > 筆記具 > ボールペン > その他」
に入って「価格3000円〜10000万円」ぐらいで検索するといろいろ引っかかる。
この中から慎重に選んで通販あるいは店舗を捜し歩く。

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 20:43:38 ID:???.net
さらに絞込みで
「ウォータマン クロス シェーファー ヴァルドマン ペリカン カランダッシュ ロットリング」
とか気に食わないブランドを除いて、
価格帯5000円ぐらいを中心に探すとあまりお目にかからないのが引っかかってくるね。


49 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:13:58 ID:???.net
パカ互換でならINOXCROMとかSENATORとかLANVINとかかな。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:15:54 ID:???.net
結構この板って人いるのなw

俺は鉛筆だと思う。
>>1 は初めて「書く」行為を教わった時の道具は何だった?
それが最強だ。シンプル・イズ・ベスト。誰にでも扱いやすいという意味で最強。

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:17:49 ID:???.net
つクレヨンw

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:20:03 ID:???.net
>>51
それは「描く」だw

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:22:58 ID:???.net
だなw
いやついねww

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:27:57 ID:???.net
>>49
INOXCROM ボールペン に一致する日本語のページ 約 380 件
SENATOR ボールペン に一致する日本語のページ 約 543 件
LANVIN ボールペン に一致する日本語のページ 約 943 件

以下比較用
モンブラン ボールペン に一致する日本語のページ 約 246,000 件
ペリカン ボールペン に一致する日本語のページ 約 248,000 件
ウォーターマン ボールペン に一致する日本語のページ 約 179,000 件

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:33:11 ID:???.net
サインペンが最強だって

・どんな紙質でも書ける
・筆圧が必要ない
・どんな筆記角度でも書ける
・メンテナンスが楽
・インクの乾きが早い
・線幅が豊富
・安い
・逆さまでも書ける
・宇宙でも書ける


56 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:35:19 ID:???.net
>>48
ヴァルドマンは悪くないよね?そこそこ有名で。
「ヴァルドマン ボールペン の検索結果 約 26,600 件」

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:37:31 ID:???.net
>>55
例えばビジネスに使えるthickなのってある?
裏透けは大丈夫?

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:39:13 ID:???.net
>>51
よくよく考えるとクレヨン最強ってry

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 21:47:06 ID:???.net
>>56
pen-houseにあるのはすでに駄目だな。

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:01:49 ID:???.net
理由提示

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:10:14 ID:???.net
有名店だからね。
個人的にはお世話にはなってるけど1のスタンスとは合わない気がす。

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:37:59 ID:???.net
>>59
ペンハウスにランバンも載っている件

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/07(水) 22:52:05 ID:???.net
>>58
・脆い。ゆえに一般的に太く短く、筆記には適さない
・消せない

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 00:42:03 ID:???.net
仕切りのないケースに入れたり、職場の机に放置したり、
チョークまみれの手で持ったり、
ある程度無造作に使えるのがいい。

自分にとっては、カランのプラスチックのBP
興味を持ってくれた人には、気軽にあげられるしね。


65 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 00:57:43 ID:???.net
>>64
フロスティー?

あれ同僚のネーチャンが使ってたが、
「カラン使ってるんだ」って振ったら、ポカンとしてた
たしかに「無造作」には使えるな

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 03:00:16 ID:???.net
名前からいっても、パーフェクトペンシルが最強かもな

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 05:48:44 ID:???.net
>>65
彼女できないタイプだねw

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 08:53:10 ID:qPvYCArq.net
>>1です。
今週末おすすめのBPを見に行ってみます。
でも、万年筆派から何も反論が無いのがさみしい。
趣味の文房具とかに影響されてたから。

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 09:24:03 ID:???.net
万ヲタは自分の巣から出てこないでしょw
おもちゃだって分かってるから

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 09:28:05 ID:???.net
なんでもそうだけど筆記具にもたくさんの要素があるわけで
「最強」というざっくりしたイメージを求めると
極端な短所が少ない油性BPということにどうしてもなってしまう

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 11:26:51 ID:qPvYCArq.net
でも雑誌なんかでは万年筆が主役ですよね?
これが不思議。てっきりそれだけのメリットがあると思った。

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 12:17:27 ID:pYClTLeu.net
そりゃ万年筆の方が趣味性が高いからで、最強とかわけの分からないテーマにしたら万オタは来ないよ。
圧倒的に売れてる100円ボールペンが最強だよ。
圧倒的に売れてるんだから。

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 12:22:54 ID:???.net
油性BPならパイロットのAインクがいいよ
タイムライン持ちやすいし

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 12:32:03 ID:???.net
>>71
万年筆にメリットなんか無いよ。なんにも。単なる趣味だから。
特に外国産のは書きにくいし、金かかるし、文房具としては下位。
個人的にはゲルインキボールペンが最強。

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 12:44:57 ID:???.net
>>73
パイロットはいいね。良いインクを出す。
大体、文房具趣味の奴はみんなラミーにパイロットのリフィルを差し込んで使ってるんだから笑えるw
それなら最初からパイロットのを買えよってな。
>>74
結局、雑誌に踊らされてるだけなんだよな。
もっとパイロットやコクヨなんかの国産BPやペンを特集すべき。
安くて書きやすくて、発色よくて退色し難く、バリエも多くて最強なんだからな。

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 12:52:02 ID:???.net
ゲルインキが最強の理由をおしえてください。

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 12:55:41 ID:???.net
>75
踊らされるもなにも、趣味の分野に実用性で反論してもしかたない。
ラミーの外観が好きなんだろ。
国産の特集だって買う人が多ければやるさ。いないからやらないだけ。
アスクルのカタログ読んでろよ。最強だよ。

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 12:59:27 ID:???.net
単に万年筆は客単価が高くて、最近ブームで安全パイってだけで雑誌が取り上げてるんだろ。
あんな編集姿勢だとあっという間に飽きられて終わりだな。
実際毎度おなじみの万特集にはもう食傷気味。

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:00:56 ID:???.net
>>77
たんなるミーハー趣味ってことねwwwwww

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:03:10 ID:???.net
>Lamy2000の4色が届いた
>リフィルはネトネトと聞いていたが想像以上だった
>早速パイロットの4Cに交換
>これで大満足

これな。普通にパイロットBP買えばいいのにwwww

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:03:21 ID:H671OTwo.net
万ヲタズタボロ涙目w

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:07:30 ID:???.net
>>80
でも自分の好みの軸に好みのリフィル入れるのは普通の行為じゃないかな?
軸には持ちやすさやという要素もあるし。

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:09:37 ID:???.net
>>77
普通にラミーよりパイロットやコクヨ買う人の方が多いんだが?
外観だってパイロットやコクヨの方が上だろ?その論理だと。
肝心の「中身」はもちろんパイロットやコクヨの方が上。
もっとパイロットやコクヨについて特集すべきだね。
>>78
同感。実用性があって、きちんと使える物を紹介しないとな。
使えないものを紹介しても、それに踊らされて買う奴がいるだけで
本当の文具好きは育たない。

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:15:15 ID:???.net
>>80
分からないなあ
持ちやすさならパイロットのが遥かに持ち易い
ようつべなんか見たら分かるけど海外では普通に日本産BP使ってるお
ちなみにペンフェスタなんかでも1位に日本産BPが輝いてる
まぁ俺はあのラミーの使いにくい軸が死ぬほど嫌いなだけなんだけどね
使い難いものに別のリフィル入れてまでわざわざ使うのが理解不能

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:22:46 ID:???.net
確かになー海外盲目マンセー多いよな。
自分は長年アメリカに住んでたから、
あんなに使いにくいBICのBPを日本人がありがたがって使うのが理解不能。
国産BPの方がずっとずっと使いやすいしカコイイわい。

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:25:12 ID:???.net
・どんな紙質でも書ける
・ラインナップも豊富
・安すぎず高すぎず
・メンテナンスもラクチン
・頑強
・万年筆の筆圧で書ける

ゲルインキ最強伝説。
万年筆は実用レベルじゃない。だから趣味の領域。
例えば木の先にインクつけてこの書き味がすきって人がいるのと同じレベル。
好きなら使えば?止めはしない。

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:25:53 ID:???.net
日本人は合理的じゃないからだよ。
欧米人はオンとオフの使い方が極端にでるからね。
金持ちでも普段使いはぺんてるやパイロットのサインペンやBP
平然と実を取る。
国産文具は安くて、世界最強だよ!!

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:33:58 ID:???.net
そうだね。国産文具は世界最強!!

自分は皆と違って別の軸に別のリフィルを入れる創意工夫もきらいじゃないよ。
そうやって外国製品に憧れる気持ちから文具好きになって
本当に価値のある国産文具の良さを知ってくれればいい。

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:36:19 ID:???.net
雑誌に何求めてるんだよ。売れるから作るし、面白そうだから買ってるだけだろ。
特集すべき、とかあほじゃねーの

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:42:31 ID:???.net
国産文具特集したらもっと売れるし、面白そうだから買うのにってことだろ?
だから雑誌社がニーズを分かってねえなあと。

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:43:56 ID:???.net
>>84
いや、最強に持ち易いけどパイロットのペラペラの外観は無いわ。
安いから仕方ないんだけどな。
あの糞リフィルで10000円(さらに今年値上がり)もするラミーもありえ無いけど。
だからパイロットの持ち易さとリフィルで、
スッキリ銀軸のBPが出来ればいいんじゃない?5000円ぐらいに値上げしていいから。

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:51:10 ID:???.net
>90
雑誌とかテレビに文句言ってるやつって、ほんとに頭悪いよな。
完全にどうでもいいもんな。
ブログでも作ってればいいじゃん。

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:53:26 ID:???.net
>>92
それでアンタのお勧め筆記具は何?
別に雑誌のバカさなんてどーでもいいからさ。

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 13:56:25 ID:???.net
>>92
誰もテレビになんか文句言ってないが?
頭大丈夫か?

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 14:05:22 ID:???.net
雑誌もそうだし、テレビもそうだと言ってるんだよ。雑誌より本読んで読解力つけたら?
おすすめ文具なんかないよ。好きなの使えばいいじゃん。ばかじゃねーの?

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 14:15:12 ID:???.net
そんなこと言って
お前らも何万もする万年筆4本も5本も持ってて
夜中に一人でニヤニヤ眺めてるんだろw

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 14:17:40 ID:???.net
そういう用途には国産品は向かないのですw

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 14:17:52 ID:???.net
>>95
お前の独りよがりの駄文の読解なんてどだい無理
お勧め筆記具がないならしゃしゃり出るなよ>ゆとりバカ

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 14:18:39 ID:???.net
ああ、95は傷ついちゃった万ヲタかゲラ
涙目乙

100 :95:2007/11/08(木) 14:23:11 ID:???.net
たかが筆記具に最強とかくだらないこと言ってるばかを見に来たんだよ。
面白かったよ。

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 14:27:57 ID:???.net
面白かったんならグダグダ言うなよ場か

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 14:57:42 ID:???.net
やっぱりステッドラーだな!
これしかない!

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 15:03:57 ID:???.net
>>85,88
俺は車オタで文オタだが、クルマと文房具を取りまく環境は似ていると思うわ。
良い国産が評価されなくて品質の劣る外国産が過剰評価される始末。
特にドイツ製製品に対するコンプレックスをひしひしと感じるね。

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 15:29:51 ID:???.net
>>103
ただ、外国製品に憧れを持つのはどの国にでもあるよね。
日本人が品質を度外視する傾向にあるのは嫌だけど。

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 16:02:27 ID:???.net
マスタリー2000の例文

I like to collect stationery from different countries.

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 16:34:27 ID:???.net
車は国産と同性能で数百万ちがったりするから、
国産厨が荒れるのはわかるが、
ペンはしょせん数万円だからなあ、
普通、国産も外国のも両方持ってるだろ。

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 17:50:15 ID:???.net
>>1は釣師だな

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 19:09:20 ID:qPvYCArq.net
違うよ、ぜんぜん違うよ

って冗談はさておき、何でまたいきなりの釣り師認定?

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 19:26:14 ID:???.net
そりゃあもうゆとりを越えてDQNまで入ってるように見えるからだろ
釣りなら納得

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 19:34:32 ID:???.net
DQNを集める才能はあるな

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 19:39:11 ID:awcPnicr.net
石板

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 20:00:43 ID:qPvYCArq.net
2chにおける釣り師の定義とはまったくことなると思うけど?
どうでもいいけど。

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 20:05:05 ID:???.net
涙目の万ヲタが寄って来てるだけだなw

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 20:10:44 ID:???.net
万ヲタにとってはDQN=BPヲタ

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:06:09 ID:???.net
いい紙に墨をすってかけば1000年もつ
筆の使えない奴は箸でいいよ
箸最強

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:18:39 ID:???.net
別に1000年もつのがイイって訳じゃないだろ。
大した内容も書けないんだからw
それとも古代の落書きみたいなのでも残したいのか?ゲラ

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:19:31 ID:???.net
なんかさー、単なる筆記以外のところに価値を見出す阿呆が大杉ダロw

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:20:49 ID:???.net
100キロも出せない臆病者が公道でポルシェにこだわるみたいな。
「この車は300キロ出せるんだぜ!」とか。
つかまるっちゅーにwww

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:23:12 ID:???.net
もう最強の筆記具とは油性BPあるいはその後継のゲル陰気に決定だな!

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:26:03 ID:???.net
JavaとかOOの時代にANSI Cにこだわるへなちょこプログラマモドキが万ヲタだなwwwww
「Cって大変なんだよー」とかいいながらメモリリーク出しまくりみたいな。



師ね。

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:28:16 ID:???.net
イージス艦の時代に戦艦大和にこだわる大艦巨砲主義者とかww

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:33:45 ID:???.net
>>118
そのたとえはちょいおかしいね

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 21:34:14 ID:???.net
箸最強に決っておろう。
粘土板に箸で掘れば1万年はもつぞ。
お前等の芯ホルダーやボールペン万年筆で紙に書こうが100年しかもたないだろ。

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 22:07:24 ID:???.net
パピルス以前かよw
何をそんなに残したがるのか?w

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 22:09:07 ID:???.net
オナニーの日記

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 22:09:20 ID:???.net
部屋中粘土板で一杯かあ・・・コワッ

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 22:11:39 ID:???.net
○月○日
今日は天気がよかったので屋外で××しました。
と粘土板に刻む。


1万年はもつ。ニヤ

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 22:38:55 ID:???.net
その馬鹿は試験受けに行くのに箸だけ持っていくわけか。
市役所行くのにのも箸だけ持っていくわけか。
それってキチガイじゃないのか?

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/08(木) 22:42:57 ID:???.net
>>128
オ マ エ ・・・・・

馬鹿じゃないの?
箸だけ持って逝く奴どこにいんだよ。






弁当持っていかなきゃ腹へるだろが。

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 01:56:36 ID:???.net
>良い国産が評価されなくて品質の劣る外国産が過剰評価される始末。
>特にドイツ製製品に対するコンプレックスをひしひしと感じるね。
>もう最強の筆記具とは油性BPあるいはその後継のゲル陰気に決定だな!

同意。ゲルインキ最強。
だって完全に万年筆を超える書き味だもの。
最強文具BPによる安定した筆記が嫌なら筆で書け(描け)って話になる。
だったらコピックや色鉛筆でも別にいいわけだし。

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 02:05:47 ID:???.net
ゲルは書き味で万年筆に劣り、汎用性、実用性、コストで油性BPに劣る中途半端な存在。
ちょっと書きやすい油性BPってとこだな。結構使うけど。

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 03:03:32 ID:???.net
ゲルの書き味は万年筆を上回る。
ゲルより書き味が良かったのは後にも先にもプラチナのFニブのみ。
汎用性、実用性、コストでもゲルはBPと変わらないだろ最近。
よってゲル最高。

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 03:12:25 ID:???.net
いい万年筆を知らないってことは幸せなことだなあ。
油性とゲル、どっちが売れてるか考えてみれば、
実用性の結論も見えてるだろ。

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 03:17:22 ID:???.net
ゲルはインクの乾きが遅くて減りが早いから、
最強ではないだろ。

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 10:01:50 ID:???.net
>>134
水性RBと比べるとどっちが減りが早い?

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 15:14:00 ID:???.net
ゲルインクボールペンの方が減りが早い。

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 17:26:43 ID:???.net
ジェルインクもローラーボールも裏移りが起こるのだけが難点。
他は文句のつけようがないのに残念。

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/09(金) 20:30:29 ID:???.net
パーカーBPの紫がかった青が好き。ジェルだとまったく色が違うのが嫌だな。
黒はジェルのほうが好きだが、確かに裏透けがある。
フローは万年筆並み。

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 00:22:24 ID:???.net
モンブランのファインライナーしばらく使ってたんだけど、インクの減りが早いつうか、
いざ使おうと思うと勢いがないことがあっていつの間にかあまり使わなくなった。
ジェルとかローラーボールとかもそうだけど、あの手の新しいのはどうも信頼感に欠ける気がする。

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 20:30:49 ID:9iiDyx4d.net
なんで石板でFAなのがわからないんだ、君たちは

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 20:44:39 ID:???.net
>>139
まだまだ新しい技術商品なのでこれからどんどん良くなって行くと信じたい。


142 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 20:54:38 ID:???.net
>>141
RBを改良したのがゲルなんだけど。

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/10(土) 21:01:09 ID:???.net
アーミーナイフでボールペン付きのがある。

刃物付きが最強。

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 10:19:21 ID:???.net
指。インクは血。
メリット:
どこでも書ける。何にでも書ける。迫力がある。不気味さもある。
DNA鑑定で犯人が特定できる。香ばしい鉄の匂い付き。
デメリット:
ペン先が選べない(極太のみ)。
インクの量に限りがある(長編は無理)。

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 17:53:50 ID:0a1pLI2r.net
血判状最強てことか

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 18:49:01 ID:tQ2lNdYz.net
その血を出すための道具は?歯?

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 18:55:23 ID:0a1pLI2r.net
まぁ、手頃で確実なのはエボラ出血熱だろうな。

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 18:56:17 ID:0a1pLI2r.net
鳥インフルエンザはアジア人にしか感染しないし、出血するほど咳き込むかどうか不明だ。
エイズでは末期まで出血はない。

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 20:20:38 ID:???.net
仕事のできる順に

     BP>>Gel>エンピツ>RB>>>>>>>>>>>>>FP

って感じでFA。しかも実態は

     国産>>>>>舶来

wwwwwwwwww

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 20:22:19 ID:???.net
値段だけは、

FP>>>>>>>>>>>>>>>>>>(その他)

って感じだけどねw
要するにFPを仕事に使うやつは馬鹿ってことでFA。

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 20:33:25 ID:???.net
BP>Gel>RB>>>シャー・エンピツ>>>>>>>>>>>>>FP・クレヨン・箸・毛筆

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/11(日) 22:24:39 ID:???.net
>>149
RBの地位が・・・ウッ

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 09:41:26 ID:???.net
外国製の万年筆が最強なんてだれも言ってないってのに、自分からコンプレックスを吐露するやつって珍しいね。

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 09:49:09 ID:???.net
いつもの「漢字書くなら国産の万年筆」と逝ってる奴じゃなさそうだけどな。

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 10:22:23 ID:???.net
>>149の舶来っていう表現がすごいね。舶来ってライカとか、ジョニ黒が高級だったころの言葉だろ。
ソニプラの女子高生に「舶来じゃなくて国産が最強」って言ってやれよ。

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 11:37:19 ID:???.net
>>153
読み間違えてるくせに他人のコンプレックスの存在を立証しようとするゆとりも珍しいよね。

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 11:39:03 ID:???.net
>>148
>鳥インフルエンザはアジア人にしか感染しないし、

知ったか馬鹿乙

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 11:41:20 ID:???.net
>>147
出血熱なんていくらでも種類があるのにエボラを持ってくる辺りが文系w

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 11:42:31 ID:???.net
なんの話ししてんだヲマイラ

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 11:54:31 ID:???.net
147-148の知ったかぶりについて

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 11:56:16 ID:???.net
スレタイで糞スレになるのは予想できたが、その通りだなww

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 12:02:43 ID:???.net
なーんだぁ。シッタカ叩きかぁ

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 12:06:19 ID:???.net
>156が悔しくて泣いてるよー

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 12:17:44 ID:???.net
>>163
そんなに悔しがらなくてもw

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 12:22:00 ID:???.net
糞スレに集い、子供みたいなケンカするバカ2人。おまえら最強。

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 12:24:51 ID:???.net
子供みたいな喧嘩はまだしも知ったかは遺憾

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 12:34:57 ID:???.net
しかし、>149と>150の舶来、値段コンプは面白いね。
そんな話だれもしてないのに舶来とか言い出すんだから、からかわれても仕方ないな。

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 13:14:54 ID:???.net
このスレは、国産ボールペン好きの貧乏人が「舶来」万年筆オタをあおりたいんだけど、
万オタは万年筆が最強なんてそもそも思ってないからのってこない。
RBとかジェルじゃ盛り上がらない。
それでBPオタが釣ろうとするんだけど、
コンプ丸出しでいじられて終わり。
そのループなわけです。

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 13:30:39 ID:???.net
ヲマエがウザイ

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 13:51:26 ID:???.net
>>168
万ヲタがBP持ってないわけじゃないからな。
車みたいに通常1台しか持ってないものと違って
感情移入しないから論争にならないんだよ。


171 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 14:32:32 ID:???.net
>>167-168顔真っ赤だぞw

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 14:41:55 ID:???.net
テイノウアオリアイ、ホカデヤレ

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 14:50:04 ID:???.net
では私が新しい話題を提供しようではないか

結局最強のBPって何よ?

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 15:03:50 ID:???.net
コストと品質のバランスを考えれば100円以下の国産が条件だろうな。
それより高いとボールペンの優位性が薄れる。

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 15:06:48 ID:???.net
国産最高
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 18:02:24 ID:???.net
>>174
でもな、100円国産BPじゃ許されない場所ってのもあるんだよ。
どこにでも短パン・ビーサンで入っていけるわけではないと同じで。

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 18:20:45 ID:???.net
じゃあ、パーカーの安いBPは?
ジェルリフィルにも替えられる。
輸入品マンセーにも受け入れられて、国産厨にもあんまり煽られない。

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 20:12:50 ID:???.net
>>177
国産厨がパーカーのBPを煽らない理由はなんで?

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/12(月) 20:20:16 ID:???.net
安いから

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 13:37:56 ID:???.net
>>177
パカのジェルリフィルはブルーがサイアク

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/13(火) 22:11:43 ID:???.net
安い万年筆が最強だよ。
細字はインクペン、太字はミニ万年筆だな。

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 01:25:24 ID:???.net
万年筆って年俸やたら高い一発屋のデブ助っ人みたいなもんで
ある局面では確かに最強なんだけど
ダメな場面ではからっきしダメだからなあ。

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 07:28:47 ID:???.net
どんな局面ですか?
万年筆を外に持っていくのって色々怖いから家での筆記でしか使えないわ・・・

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/14(水) 09:18:37 ID:???.net
なんだそのアホな質問は

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 13:26:33 ID:???.net
筆記具とインクをごっちゃにして考えるからまとまらないんだよ。

つけペンに好きなインクで書けば、
何にでも書けるぞ。

ここで俺はつけペン最強説を唱えるw



186 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 16:11:23 ID:???.net
漫画家なら確かにそういうだろうな

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/15(木) 21:45:03 ID:???.net
値段とかデザイン抜きにして、書きやすさとか利便性を考えると何をおすすめしますか?
僕はLAMYのSwiftと、Rotringのエグゼクティブです

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 12:24:07 ID:???.net
多機能ならシャーボX最強。
エグゼクティブはカチャカチャ安っぽい。
ラミーはインクが糞。

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 18:16:09 ID:???.net
シャーボって厨御用達って感じで安っぽいと思うのだが。

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 19:12:53 ID:???.net
普通の人間の筆記量で言えば厨工は圧倒的だからな。
シャーボが最強という気持ちも分からなくもない。
大学社会人以降はワープロが主流になってしまうし。
あっ!ワープロこそが最強の筆記具?

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 19:24:57 ID:???.net
みんなワープロ専用機使ってるよな

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/16(金) 19:43:27 ID:???.net
んなバカな

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 08:37:12 ID:???.net
シャーボXはデザインは安っぽいけど切り替えメカやペン先の固定など作りはいい。
逆にロットリングとかラミーとかデザインはいいけど作りは安っぽい。
そしてシャーボXはインクの性能が良くて、油性、ジェルがあり、色も多い。
インクの面ではシャーボX最強に異論がある人いないでしょう。
よって実用面で考えるとシャーボXが最強。
トンボのZOOM414はデザイン、作りともにいいけどインクで負ける。
そして細身の軸は好き嫌いが分かれる。
シャーボXは細すぎず太すぎず重すぎず軽すぎず最強。
シャープペンも0.3mm0.5mm0.7mmが選べて最強。
ジェルインク9色、油性インク8色で最強。
デザイン気にしなければ最強。

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 13:15:54 ID:???.net
シャーボXは、あの安っぽいクリップがどうにかなればいいんだけど

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 14:54:05 ID:???.net
シャーボはガキ用

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 15:54:04 ID:???.net
シャーボXの良さを認めろよ
安っぽいって実際安いだろ
ガキでも買えるくらい
あの値段であの質感だったら安すぎだろ
ブランドだけの海外製品に騙される奴の方が精神的にガキ

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 16:11:27 ID:???.net
シャーボ信者はやはりガキ

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 16:39:57 ID:???.net
>>1
コンテ クレヨン系が最強

どんな環境でも書ける。ほとんどの物質に書ける。インク切れ無し。色も豊富。

なんてな。

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:47:49 ID:???.net
>>197
インクも含めて総合的にシャーボXよりいいと思う多機能ペンあげてみ
あげられなかったら俺の勝ちな

シャーボのリフィルいれたラミー2000が最強とかなしで

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 17:52:53 ID:???.net
3Bだろオマエ↑そのガキっぽさは

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 18:18:14 ID:???.net
(´・ω・`)おれ最強って言いたいだけやがな

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 18:25:02 ID:???.net
ガキの小遣いで買える文房具のなかじゃ最強じゃないか。




これでいいか?満足?

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 18:30:18 ID:???.net
しかしなんでもう少しデザインを考えないのかな?
わざとやってんのかな?

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 18:33:03 ID:???.net
シャーボなんかデザイン悪い時点で最強なんてあり得ない。
シャーボなんかだったら、メーカー問わず、国産の油性ボールペン黒100円の方がコスト、入手しやすさ、信頼性、社会的なニーズ、どれを取っても最強にふさわしい。

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 19:05:18 ID:???.net
たしかに国産の筆記具のデザインって、外国製品の劣化コピーか
いかにもチープなものか、ヤクザ丸出ししかないんだよねえ

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 19:09:57 ID:???.net
そもそも多機能ペンって、一本あれば便利だけど、メインで使うものじゃない気がするんだよな。
ボールペン、シャーペン、マーカー、スタイラスとかいろいろ付いてるけど、
どれも中途半端。
本来、使いやすいサイズや重量はそれぞれ違う。
だからボールペンはボールペン、シャーペンはシャーペンと別々に買う人がほとんどなんでしょ。

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 19:49:21 ID:???.net
>>193
ロットリングは安っぽいとはおもわなかったけど・・・

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 20:16:10 ID:???.net
まあ、シャーボXは総合的にいいと思うよ。
文具ヲタじゃなけりゃシャーボX買っとけば、
複合筆記具の便利さを満喫できる。
あの価格でいろいろ選択できるし、
持ってて損しないできだと思う。

ただラミーやロットリングにある魅力は無い。

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/17(土) 20:28:16 ID:???.net
ロットリングってあのグリップの部分がもこもこした奴?
指が痛くなるから嫌い。

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 11:32:42 ID:???.net
>>209
>ロットリングってあのグリップの部分がもこもこした奴?
Tikkyのコトか。
当時、何故か人気があったな。
デザインが女性ウケして良かったんじゃなかろうか。
グリップのもこもこは俺の手には合わなかったな。

>>1
最強の筆記具ねぇ…
やっぱし「鉛筆」「芯ホルダー」辺りが一番なんじゃね?
どこでも手軽に持っていって、どこでも書ける。


211 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 11:57:24 ID:???.net
ダーマトグラフが最強
なんにでも書ける。

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 11:59:46 ID:???.net
役所の書類に許されているし油性BPが最強やろ

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 18:44:06 ID:???.net
某外国に行ったとき公文書に油性BPはだめだったことがある。
ローラーボールか万年筆しかだめだって。
理由は油性BPは長期保存でインクが滲み判読不能になる場合があるのだそうだ。

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 18:46:47 ID:???.net
>>213
どこの国?

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 18:54:25 ID:???.net
>>213どこ?w


216 :213:2007/11/19(月) 19:22:06 ID:???.net
インドネシアと中国で体験したよ。
ただ、都市によって違うみたいだけど。
友人に話したら、以前は日本でも同様の理由でBPはだめだったらしい。

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 19:36:02 ID:???.net
へぇぇ













ウソツキw

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 19:40:17 ID:???.net
>>216
念のためどこの都市かまで教えて。
RBの普及率やFPの価格から考えてありえないと思うが。

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 19:41:55 ID:???.net
中国なんかふつうに毛筆ってことになるだけやろ
下らんウソツキ乙

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 19:51:29 ID:???.net
ウソツキマダー?

221 :213:2007/11/19(月) 19:54:17 ID:???.net
ウソじゃあないよ。
デンパサールは10年くらい前の話なので今はわからないけど。
去年のウルムチでの契約書作成の時はだめだったんだ。
但し別の役所ではBPでもOKだったが署名だけはBPだめだった。

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 19:56:24 ID:???.net
でRBかFP?w
日本だとまったく反対の理由で油性BPだよな?
何かソースまでキボンだなこりゃwww

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 19:58:41 ID:???.net
あとさぁ、契約書って公文書じゃないだろ

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 20:01:50 ID:???.net
>>221
代わりに万年筆でサインしたの?
万年筆はどの国でも公文書に認められてるけど水性ローラーボールを許すのははじめて聞いたな。
>>222が言うように何か別ソースがあれば見てみたい。すごく興味深い。

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 20:08:42 ID:???.net
FPは認められてないだろ今は

226 :213:2007/11/19(月) 20:10:54 ID:???.net
そう、万年筆で署名した。
だから現地の知人も署名用に万年筆を持っている。
ローラーボールが何故OKかはわからないけど
役所の人も知人もそう言ってたんだ。
体験だからソースは無いんだ。ゴメン。

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 20:18:35 ID:???.net
そもそも中国語でRBって何て言うんだ?
油性BPと区別できてんのか?あいつら

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 20:19:04 ID:???.net
>>225
じゃあなんで国際条約なんかのサインのときにFP使うの?

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 20:21:57 ID:???.net
>>228
あれは会議毎に細かくペンの型番とインクの種類が決められているはずだよ。
特にインクの耐水・対光性が重要。
悶が偉そうにしているのは何度もその種の会議で正式採用されたから。

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 20:33:11 ID:???.net
>>225
外務省の儀典関係の部署が協議で決める

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 20:56:23 ID:???.net
最近登記簿を書く機会があったが役場の担当者曰く、「ボールペンでもいいですが、できれば黒インクの万年筆で」と言われたな。
日本でBPが公文書に認められたのは30年ほど前かららしいから中国の田舎だと30年くらい遅れているのかも。

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 20:59:12 ID:???.net
そういえば国際条約みたいなところでBP使っているの見たこと無いね。

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 21:43:31 ID:???.net
>>231
嘘つき
法務局のカウンターにボールペンが繋がってるのは何なんだ?

登記簿を書くって何よ。ところで、
今、コンピュータ化されてるし。

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 21:44:55 ID:???.net
中国の話しだとか、法務局の話しとか嘘ばっか言ってる奴って何?
そういう間違った情報流して何が楽しいの?

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 21:47:40 ID:???.net
ウソツキ万ヲタの必死の抵抗だとオモwww

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 21:53:57 ID:???.net
市役所に行くと必ずボールペンで書いてくださいって言われるけどホントのところどうなんだろ?
誰かこの辺の決まりに詳しい人いないかな?
俺は昔ローラーボールで書いて書き直しさせられた経験はあるけど(神奈川県藤沢市)。
書類の中身は忘れた。住民票関係とかそんなのに。

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 22:42:34 ID:???.net
市役所で万年筆は今でも使えるよ。
BPか黒万年筆でっていう指定が多い。
しかし紙質が追いついていないよね。

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 22:45:39 ID:???.net
>>234
万オタも必死なんだと思うよ。

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/19(月) 23:59:47 ID:???.net
娘の出生届けをソネットで書いて提出した、おれが通りますよ。

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 00:15:31 ID:???.net
>233
ボールペンが安いから置いてあるんだろ。
万年筆使っても怒られないよ。


241 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 00:39:48 ID:???.net
クロスワードオタクの俺から見れば油性BP以外は考えられん。
新聞にも書けるしユポ紙でも光沢紙でも何でもおk。
次の選択が赤鉛筆だな。でもエンピツは手入れが面倒で芯ホルダーだな。

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 01:06:26 ID:???.net
なんにでも書けるのはダーマトグラフ。
レジシートに多く採用されている感熱紙には流石にBPもだめ。
ダーマトグラフはOK。ちなみに体にも書ける。

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 01:09:59 ID:???.net
ダーマトグラフって細字書ける?

それとBPで普通にレシートにメモしてるけど?

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 10:50:34 ID:???.net
感熱紙もぴんきり、セブンイレブンのレシート感熱紙は領収の但し書きを記入することを前提に
作られてるのか分からないがBPでも書ける。
書けないものは滑ってボールが回らずインクが供給されない。

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 11:26:33 ID:???.net
wikiにも、昔はボールペンは公文書に使えなかったと書いてある。
公文書は黒または青インクの万年筆かボールペンで書くよう指定されているのが普通。
途上国でボールペンがダメと言われても不思議ではないな。

>当初は高価で普及せず、公文書に用いることも認められなかった。
>しかし、量産効果と改良で品質改善・低価格化が進み、
>公文書への使用が可能となった。1970年代以降は万年筆やつけペンに代わる、
>もっとも一般的な筆記具となっている。



246 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 12:23:17 ID:???.net
>>245
でもRBは了と?wwwww

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 12:56:13 ID:???.net
そんなもん知らんがな。検証しようもない話してもしょうがない。

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 13:48:01 ID:???.net
>>247ウソツキwww

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 19:10:18 ID:???.net
普通RBとか言われたら「うそ〜」っておもうやん?
それを検証しようもないとかなんとか擁護臭いこというのはry

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/20(火) 19:48:09 ID:???.net
結構見落としがちな筆記具として、

・チョーク
・ロウチョーク

ってどう?

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/11/23(金) 19:06:57 ID:???.net
>>250
チョークは触れると字が消えてしまうという点を考えると
>>198が言ったコンテ系の方が優秀そうかな。
ロウチョークは書けるものが限定されてない?

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/03(月) 19:40:45 ID:g4R/dzBE.net
>>132
どのFニブ?

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/12/19(水) 16:18:09 ID:???.net
矢立

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:41:04 ID:???.net
俺はシャーボXのデザイン好きだけどな。
海外のペンはあまり知らんけどロット4in1とかよりカッコいいと思う。

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/06(日) 22:42:57 ID:???.net
俺はシャーボXのデザイン好きだけどな。
海外のペンはあまり知らんけどロット4in1とかよりカッコいいと思う。

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/01/16(水) 03:33:31 ID:???.net
なるほど…
万年筆アレルギーの人が結構いることは承知した
外ではあまり刺激しないよう気をつけるよ

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 09:22:51 ID:???.net
ティンバーラインのタクティカルペンが最強。
チタニウム合金製でコンクリートブロックを粉砕可能な破壊力は他の文房具にはないものだ。
いざというときは車の窓ガラスを破壊して脱出することもできる優れもの。

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 10:42:17 ID:???.net
フィクションで申し訳ないが、ビッグXの万年筆では?

あっ、書けないのかな・・

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/02/17(日) 18:48:27 ID:???.net
ユナイテッドカトラリーのシークレットボールペン。
軸をねじると、刃渡り7.5cmのナイフが登場する。
長さ的に斬撃には向かないが、刺突には十分だろう。

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:25:09 ID:2U/Fw+B1.net
僕の考えた最強のシャープペンシル
太陽光で発電
超小型大容量コンデンサ搭載
空気中の二酸化炭素を収束分解し酸素と炭素を発生させる
空気中の水分を収束分解し水素酸素を発生させる
重水素を作り核融合発電できる
核自爆機能搭載
CO2の削減に貢献
酸素で気分リフレッシュ
炭素はシャー芯に
高出力二酸化炭素レーザーが撃てる
芯をレールガンのように発射できる
高輝度ライト搭載

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/26(土) 18:25:43 ID:???.net
指紋認識
スーパーコンピューター並みの性能のCPUやら記録デバイスメモリーなどを搭載し
インターネットもできる小型端末としての使用が可能
というか量子コンピューター
超高画質立体ホログラムモニタ
自己学習型AI搭載
超高圧縮原子でできておりあらゆる形大きさ構造になることができる
たとえば海、ビル、動物、人間、宇宙
切り離した分子を展開することで
核爆発ビックバンの衝撃に耐えるバリアを張れる
超高性能ダッチワイフとして使える
子供も産める
面倒な家事もやってくれる
地球が滅びても新たな地球を作れる
人口問題や資源問題も解決
時空さえ操れる
宇宙やら次元やらを創造できる
考えうるすべてのことが可能
しかしそこまでの機能をもっているものは
もはや神であり物質として存在する必要すらなく概念として存在することが可能
あらゆる概念すべてを内包している
シャープペンシルという機能もそのうちの一つにすぎない

262 :名無し三等兵2008:2008/04/27(日) 10:59:15 ID:???.net
僕の考えた最強のボールペン

どんな状況でも絶対にインク詰まりしない。


263 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/04/27(日) 11:05:47 ID:???.net
消えない鉛筆でいいじゃん

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 17:54:56 ID:???.net
ボールペンなんかで書いてるいい年したおっさんなんか見ると、万年筆も持ってない奴・・と馬鹿にしたくなる。

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/11(日) 18:03:35 ID:???.net
そうか

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/05/19(月) 13:54:24 ID:???.net
周りの高給取りが高い万年筆よりジェットストリームやクルトガに食いつくんですが
高い万年筆なんて話題にもならないのに

267 :ドイツ魂:2008/09/25(木) 21:30:15 ID:uKIxHj+T.net
ステッドラー

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/25(木) 21:55:42 ID:???.net
>>266
そいつらにとって文房具は飾りじゃないんだろ
ジェストってホント画期的な製品だよ

269 :_ねん_くみ なまえ_____ :2008/09/27(土) 13:47:13 ID:???.net
親が脳梗塞で倒れリハビリ中なんだけど、名前を書く作業療法でジェットストリームを使っている。
(万年筆はキャップを嵌めるのがタイヘンだし、落としてペン先傷めたらオシマイなので使えない)
握力が25に落ち、手が時折震える状況でも判読できる文字を書けている。どんな状況、軽いチカラでも
決してインク切れを起こさないから、文字を書くことに専念できているんだろうと思う。
最強ってこととは関係ないけど、人生の最後に手にする筆記具は、これが進化したものなのかも知れないと
ふと考えてしまう

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/28(日) 21:27:27 ID:???.net
ノック式のサインペンを作ってもらうといいよ。
「弱者にも筆記の自由を」とか「ユニバーサルデザイン」
とかなんとかいって要求してみ

271 :_ねん_くみ なまえ_____ :2008/09/30(火) 23:30:28 ID:???.net
>>270 それいいですね。障害のある人も自分で書きたい人は相当数居る筈ですし
(診療に関わる請求は「自筆に限ります」と保険会社から指摘され、相当苦労して
書いていましたから)。
日本に限ったことじゃないですし、潜在的な需要は存外あるかも知れません

272 :ゴールデン愛:2008/10/11(土) 19:57:01 ID:enSipzYh.net
ジョッターにオートのニードル入れてます。ボンドのジョッター最強筆記具?手榴弾に変身。
タクティカルペン欲しいっす シュア坊

273 :続ゴールデン愛:2008/10/11(土) 20:58:04 ID:enSipzYh.net
真面目にオートのBP芯は好きですね〜。4C芯はラミー2000四色やロットリングにも入れてました。黒芯のみですがね。舶来のボディにジャパン芯入れるなんて邪道って怒られるかなぁ。

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 21:09:43 ID:???.net
工作のたしなみがあるもんで、砲弾形みたいな簡単なものより
オートのニードルポイントの方がはるかに素晴らしいと感じる。

275 :ゴールデン愛:2008/10/12(日) 07:42:33 ID:uX6nUJZz.net
オートのニードルポイントは工作精度高いらしいですね。デザイン性を伸ばして貰えれば最強筆記具の1つに成るかな。

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 09:22:31 ID:???.net
オートはデザインが良くも悪くも無骨だからなあ・・・
妙に角張ったやつか奇抜なやつしか作れない。

まあ三菱みたくブヨブヨしてるのよりはいいけどさ。

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 09:39:48 ID:???.net
最近かっこいいのも出てるよ>オート
しかも細くて手帳用にぴったりのがね。
オートのニードルポンイントはほんと素晴しいよ。

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 13:56:07 ID:31VJz1u0.net
Zoom707か727・・・。


279 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 15:54:12 ID:???.net
はげるじゃん

280 :ゴールデン愛:2008/10/12(日) 20:47:48 ID:uX6nUJZz.net
ニードルポイントも好きですが、ジェットストリームも気になります。以前、購入しましたが、即、嫁に持っていかれました。私も高齢者施設にてケアプラン等にサインをして貰う立場にいます。今度ジェットストリームを高齢者に使って貰おうかと思います。

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 22:57:02 ID:hMIlQ+/X.net
止まったの? やはり鉛筆かな?

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 23:26:21 ID:???.net
万年筆だろうね
他は使うに値しない
何かしら欠点があるし

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 00:24:06 ID:???.net
俺は三菱のシグノが最近のお気に入り。

ホントかウソかは知らんけど、絶対に消せないらしく、
欧米の契約や調印や小切手に書く際に使われているらしい。

まあ、感熱紙に書く際には使えないけどね。変にはじく。

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 01:31:11 ID:dwyxp4Ll.net
ノーベル賞の益川?先生が 
「0.3のペンが良い。これ、大阪に売っていない。東京まで買いに行った」
とかテレビのインタビューを見た。

シグノみたいな普通のプラペンだったが・・・
あのペンの銘柄は何だったのだろう。

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 07:55:30 ID:JV5PlcU9.net
シグノの0.18を新品のまま放置してたら書けなくなりました。
どうしたらインクが出るようになりますか?

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 09:15:12 ID:???.net
>>284
俺も見た。
何となく、HI-TECかなと思ったけど、
それならどこでも売ってるな。


287 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/23(木) 10:38:46 ID:???.net
>>285
塩湯で煮る

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:50:11 ID:WPEzB0C8.net
本当ですか?塩を入れる訳は?

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/24(金) 19:57:24 ID:???.net
男は黙って 血 文 字 !

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 00:53:03 ID:???.net
>288
外側の浸透圧を高くするため。
そうしないと、芯の中に水が入り込んで使えなくなる。


291 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 21:21:11 ID:???.net
君のは 血 漏 痔

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 23:06:54 ID:???.net
最強と最狂、いや、最凶

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 02:22:36 ID:???.net
血で書くと、最初は赤いけどどんどん退色して読めなくなるよ。

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 00:51:01 ID:???.net
>>293
鉄分が含まれているから退色はしても消えはしないと思うんだが。

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 11:07:13 ID:???.net
数週間は茶色だけど読めた
その後、文字の濃いところだけが点々と残った
結局読めなくなったから捨てた
そんな感じ

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/01(日) 23:23:12 ID:???.net
血天井てあるよな?
あれは恨みがないと残らないものなのか?

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/04(水) 06:11:19 ID:???.net
>>296
こっちで訊くといいぽよ
http://anchorage.2ch.net/occult/

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 00:49:54 ID:TxSw+Naw.net
旧シャーボ(会社で山口君にいつのまにかパクられた)をずっと愛用していたのだが・・・
→Dr.グリップGスペ→フリ−シャ→シャカシャカ→925→925 85 Reg→やはり旧シャーボ
になった。

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 08:15:51 ID:wToIcQhc.net
94:名前は誰も知らない :2009/06/12(金) 23:06:39 ID:16jPyMRv0 [sage]
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンで文字を書くことができないのを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない!
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!


一方、ソ連は鉛筆を使った。

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/17(水) 09:39:03 ID:???.net
ttp://www.lizard-tail.com/isana/review/view.php?search_id=20060631164916
だから、最初のフライトの時、僕は圧力のかかったインクカートリッジを使うとても高価な
ボールペンを持っていった。他のシャトルのクルーとおんなじ奴だ。
でもある日、僕はソユーズのインストラクターがフライトマニュアルの準備をしているのを
見かけた。彼は軌道上で書き込みができるように、マニュアルとボールペンを紐でつない
でくれていたんだ。驚いている僕に、彼はこう教えてくれた

「ロシア人はずっと宇宙でボールペンを使っているよ」


301 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 14:52:47 ID:???.net

     18日 (木) 11時   18時   21時   23時    19日(金) 1時    3時

クイックマッチ     82     33    68     76     86      149
プレイグランド     262    78     94    135    196     321
サーキット       346    177    254   322     408     640
チームレーシング   68      4     14    23     48       67
チームプレイグランド 127     51    38     39     87     143
ドリフト        219     98     99    141   191       222
ロードレース     27     6      14    24      32       58

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/19(金) 14:54:06 ID:???.net

     18日 (木) 11時   18時   21時   23時    19日(金) 1時    3時

クイックマッチ     82     33    68     76     86      149
プレイグランド     262    78     94    135    196     321
サーキット       346    177    254   322     408     640
チームレーシング   68      4     14    23     48       67
チームプレイグランド 127     51    38     39     87     143
ドリフト        219     98     99    141    191      222
ロードレース     27     6      14    24      32       58

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 20:06:51 ID:hGKE+XpD.net
ステッドラー最強

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 22:59:50 ID:???.net
まあ、ゲルインクボールペンが総合的に見たら一番優れてるんじゃないかな。
それでも俺は水性ボールペンが好きだが。

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/02(木) 04:21:55 ID:PRVHUPBk.net
最強は油性のミリペン!!紙はもちろんそれ以外にも書ける。
BPはジェストでもたまに紙の一部で全然書けなくなることがあるから困る!!
必死に書こうとすると紙が筆記跡だらけになる、メモ取り中に書けない現象にぶち当たったらと思うと怖ひ

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/04(土) 22:30:56 ID:wUjtClhh.net
文具屋で商品眺めてるだけで何時間でも余裕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283604903/l50


307 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/21(火) 01:07:10 ID:???.net
えんぴつ。

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/08(金) 20:49:15 ID:+wHlwMAg.net
今はキーボードでFAに決まってるわな。

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 05:50:19 ID:???.net
>>300>>301の間の空白期間

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/14(木) 20:19:44 ID:???.net
長持ちするスレだw

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/22(金) 10:18:03 ID:???.net
>>308
そしてメカ派HKK派リアルフォース派などと戦いは続くのであった。

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 12:55:51 ID:???.net
ぶちゃけ、サインペンでいいだろ。もちが悪いのがあれだけど
安いから何本も買えばいだけだしな。

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/06(水) 19:52:35.40 ID:hyAZ7t1i.net
ボールペン

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/17(火) 18:16:58.69 ID:???.net
鉄筆

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 20:42:09.17 ID:4ak8KkuB.net
ステッドラー

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 20:44:42.41 ID:???.net
彫刻刀じゃねーの?


317 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/05(土) 10:03:40.57 ID:???.net
ダーマトグラフを鉛筆削りで削ったら最強だ
太軸対応の鉛筆削りが必要になるが

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 23:17:46.19 ID:???.net
もうモンブランのBP買えよ。それ持ち歩いて、色ペンとかシャーペンとかは、
百均のをいくつか買って机のペン立てにブッさしとけよ。


319 :変態失業者:2012/05/12(土) 21:50:10.09 ID:A7bUZzhB.net
パーカーのインジュニュイティフィフスはどうなの?
なんか全ての筆記用具の欠点を克服したとか書いてあったけど、
誰か使ったことあるやついない?

おれは万年筆大好きだけど、床に落としてペン先が歪んでしまっただけで
使い物にならなくなるから、最高の筆記具とはどうしても
いえないんだな。落とす可能性を考えると、立って使うのは論外
だしな・・・。壊されたらイヤだから人にも貸したくないし。

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/26(水) 01:06:27.72 ID:NkxBYSM0.net
安物ボールペン

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/26(水) 10:57:08.52 ID:???.net
アメリカとドイツでは三菱の筆記具人気あるんだぜ
ステッドラー好きって言ったら日本には三菱があるのに…と不思議がられる

油性ボールペンはゼブラ一択

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/26(水) 11:56:41.76 ID:???.net
筆ペンに決まってる

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/30(日) 11:40:37.28 ID:???.net
パワータンクだろ

宇宙でも水中でも公文書が書けるぞ

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/09(火) 17:43:02.14 ID:???.net
ハイテックC

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/09(火) 19:57:50.90 ID:???.net
俺はパイロットのカスタムでFPBPMP全て固めている。
インク、コンバーター、レフィル、全てが実用の頂点。
誇らしいメーカーだ。

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/09(火) 21:47:41.62 ID:???.net
BP MPごみじゃん

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/20(土) 20:25:44.79 ID:???.net
URLでバレバレだけど、こいつが最強

ttp://www.amazon.co.jp/寺西化学-マジックインキ-大型-黒-10セット/dp/B002FEIMQS/ref=sr_1_88?s=office-products&ie=UTF8&qid=1350732205&sr=1-88

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/21(日) 04:27:29.60 ID:C3zO/DLU.net
キーボード

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/21(日) 10:34:58.49 ID:???.net
>>327
こうすればURLでバレないけどな。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002FEIMQS/


330 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/27(土) 11:17:54.72 ID:???.net
hitec-c
ブラウンとブルーブラックお勧め
コレトじゃなくて単色の0.4か0.3
カヴァリエもいい

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/23(金) 23:25:39.90 ID:JJIl+B44.net
これはGペンだな

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/09(水) 10:28:04.85 ID:???.net
これ注文したぞ おまいら見せてくれって、学校帰りうちに押しかけんなよ
http://item.rakuten.co.jp/digisto/scpen2rb/

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/16(水) 22:22:28.99 ID:S18jqCcI.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

  子供の時に受けた凄惨なイジメの体験は、生涯癒えないトラウマになるなあ

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/01(金) 13:40:33.01 ID:tRLMh/9S.net
筆記で付けペン使ってる人っている?

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/01(金) 14:03:10.59 ID:???.net
つけペンで絵描いてる
イラストじゃないペン画
点描とか使って描くんだけど

線の幅広さときめ細やかさはつけペンのGに敵う筆記具はない。
気が向いたらそのまま字も書くけど万年筆より表情豊か
ただし筆も捨てがたい

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/05(火) 21:33:29.30 ID:O75pAgRY.net
最強の筆記具
スマートフォン
iPad
パソコン
頭の良い奴は筆記具を選ばず
こだわるのはただの自己満足!
贅沢病。

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/06(水) 12:19:19.18 ID:???.net
まぁ正論である

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/13(日) 13:36:56.68 ID:IJscd3IE.net
時計に喩えるなら、

モンブラン万年筆:ローレックス(機械式時計)
手間隙はかかるし、インクは裏写りする。耐水性。対光性なし。
すぐ書けなくなったり、インクが噴出したりと実用性はほとんど皆無。
ただ、所有欲を満たすことこの上なく、所有者に高揚感をもたらす。
書き味。色味ともに最高。
手間もそれをかけれる自己管理能力の証明になる。
誰もが知る高価な万年筆としてのステイタス。ビジネスの場でのハッタリ高価。

プラチナ3776センチュリー:シチズンアテッサ(ソーラー電波時計)
手間がかからない、顔料インクが使えることで、インクの実用性がアップし、
耐水性、対光性の問題をクリア。さらにキャップの特殊機構でインクが乾かない。
おまけに値段はモンブランの8分の1。
ただし、デザインはモンブランの露骨なパクリ。3776というセンスもダサい。
質感もモンブランに劣る。高性能な万年筆というだけでそれ以上ではないが、
その実質主義がなんとも日本的で愛好者も多い。

100円ボールペン:3000円程度のデジタル表示クォーツ時計
手間隙は全くかからないし、インクがでなくなれば、新しいものを買えばよい。
安い割りに、インクはにじまない、落ちない、あせないと実用的。
ただし、線は均一で個性がなく、書き味もつまらない。
透明なプラスチックの筐体はいかにも安物。
ビジネスの場で相手にこれを渡してサインを求めたら、印象ダウン間違いなし。

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/13(日) 13:51:27.37 ID:???.net
ノック式のボールペンが最強でしょう。
結局、こればっかり使っちゃうよ。

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/14(月) 21:16:54.14 ID:vvrNiPae.net
ビクーニャEX これ最強。

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/06(木) 10:08:30.45 ID:???.net
結局、毛筆になる

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/22(月) 07:02:22.82 ID:mSyv1u0+.net
>>339

同意

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/30(水) 12:55:57.83 ID:???.net
SUREFIREのEWP-01ボールペン
弾丸打ち込んでも破壊できない硬質のアルミ6020-T8を削りだした軸に
ハードアナダイズド処理
車に閉じ込められたときには窓を破壊できるウインドブレーカーにもなる

中二病満載のコイツが優勝だと

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/09(土) 18:19:27.70 ID:???.net
保守

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/04/12(火) 23:31:38.44 ID:rqSpHYuv.net
油性にもどれ

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/04/15(金) 02:51:31.29 ID:UqUpq4T/.net
3776って富士山の標高のことか!
全く気づかなかった

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/04/15(金) 14:35:15.14 ID:RyjVG8ky.net
安定して書けるという点で選ぶなら、
AirPress、各種シャーペン

他の加圧ボールペンを使ったことはないので、
最強かどうかは知らない。シャーペンはどれが
最強かは判断がつかない。

保存性という点で選ぶなら、
ピグマ、プレピー(+カーボンインク)、
各種シャーペン(+フィクサチーフ等)

顔料入りBPは満足できるものを
知らないので除外。

使ったことのある筆記具限定なので
もっといいものもあるかもね。

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/11/03(金) 22:18:46.05 ID:04IurM5FT
芯ホルダーが最強。
鉛筆の芯をいれるもよし、ボールペンの芯をいれるもよし。
プレフィールのシャープペンユニットを入れて、シャープペン化するのもよし。

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/08/10(木) 19:22:52.78 ID:oR5j70sGh
男のクセに歌とか歌う時点て゛身の毛か゛よた゛つほと゛キモチワ儿イものを枕営業か゛どうたら耳を疑うな.炎上商法だろうけと゛、遠い国の爭い同様
どうて゛もいい話だが,國連のショ夕コン担当か゛人権がどうたらノコ丿コ地球破壊しなか゛ら介入しにきて.そんなことた゛から國連はクソの役にも
立たない何ひとつ価値生産できない税金泥棒集団た゛と言われんだろ、家でオ├ナしくしている者の生活と゛ころか地球まで破壞しながら人を殺し
まくって私腹を肥やしてるテ囗リス├放置しておいて、わざわざ出向いて何か巻き込まれてるハ゛カの人権ガ−とか救いようか゛ないな,カによる
━方的な現状変更によって大量破壊兵器であるクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで騷音まみれにして静音が生命線の知的産業壊滅
させて子供の学習環境破壊して,鉄道の3○倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させて、かつてない量の
水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ,洪水.暴風.突風,灼熱地獄にと住民の生命と財産を徹底的に破壊して世界最惡の脱炭素拒否のテロ
國家に送られる化石賞連続受賞にハ゛力丸出しプ□パガンタ゛放送て゛国民を洗脳し続けるテ囗政府にÅΒСD包囲網のような制裁を科すのが先た゛ろ

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hТTρs://i,imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/11/20(月) 10:20:56.17 ID:Q4vOBvU1H
法による支配た゛のと嘘八百ほさ゛いてる利権キチカ゛ヰの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義売国奴文雄のテロ組織自民党が
憲法違反極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁齊藤鉄夫ら国土破壊省と
賄賂癒着してるクソ航空関係者に力による一方的な現状変更させて都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす
大量破壊兵器クソ航空機飛ばさせて憲法13条25条29条と公然と無視して私権侵害に威力業務妨害にと繰り返し莫大な石油を無駄に燃やして
ヱネ価格暴騰させて国民の生活どころか人権まで蹂躙して気候変動させて土砂崩れに洪水、暴風、熱中症にと住民を大量殺人
WMOが1970年以降確認してるだけで200万人以上か゛気侯変動によって殺害され経済損失600兆円以上、もはや正当防衛かつ緊急避難として
クソ航空関係者と国土破壊省のテロリストを皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
日本人は個人的な恨みによる行動ばかりだが民主主義とは武カによってのみ維持できるという世界の常識を理解しないと奪われる一方だそ゛
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.Php?ТyPe=items&id=I0000062 , ttps://hanеda-project.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)tТps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200