2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャープペン芯・鉛筆の硬度について

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/12(火) 19:58:30 ID:Os9HsRHu.net
みなさんお気に入りの硬さとかありますか?

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/13(水) 05:12:35 ID:???.net
【鉛筆】HかBか【シャープペンの芯】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1047128892/l50

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/19(火) 08:15:26 ID:+htt1nKS.net
HBBが好きです

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/19(火) 18:01:09 ID:???.net
エッチエッチビー

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/20(水) 08:57:12 ID:???.net
リア厨の頃は、「F」という聞きなれない硬度に、その名前だけで惹かれたなーw
実際なかなか置いてないんだよな、ラインナップにあっても。

今はすっかりB党ですね。 HBが硬く感じる今日この頃。

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/22(金) 18:29:52 ID:???.net
芯ホルで2Bを使い始めた。
それまではHB使ってたけど、2Bのやわらか感は病み付きになりそう

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/26(火) 02:23:16 ID:???.net
シャーペンの芯の2B使ってる人いる?
俺、筆圧低くてBでも薄いんだよね。

やっぱり鉛筆の2Bみたいにコスるとノート汚れる?

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/30(土) 17:59:34 ID:???.net
4Hとか4B使ってる人っているの? ちなみに俺H

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 00:22:23 ID:NH5vqj81.net
4H使ってる
自分筆圧強くて別に薄いとか思った事ない

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/04(木) 18:37:58 ID:???.net
怖ー!

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 17:46:00 ID:???.net
ゆとりは筆圧が強いことを恥ともエネルギーの無駄使いとも思わないんだな
いやあ若い若い

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 17:49:09 ID:???.net
強い=偉い!!みたいなw

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 22:17:53 ID:???.net
こんどは4B使用者を期待w

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/06(土) 12:25:15 ID:???.net
中学校のとき。

授業中うっかり芯を切らしてしまって、俺の隣の女の子(ごくフツーの子)に、芯を1本借りようとしたんだ。
そしたら、差し出されたのは4Hの芯
もうね、びっくりしましたよ
4H?と思わず聞いてしまった。
でもまあ、人から物もらうんだから文句は言えない。ありがたく1本頂戴したけどさぁ
あれはびっくりしたなぁ

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/06(土) 15:39:44 ID:UbuaYTAE.net
今は2Hのシャー芯使ってる


小学生の頃に硬筆の授業で普通に6Bとか7Bの鉛筆を使ったから
2Bが特別柔らかいとは思わないなぁ


16 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/06(土) 18:02:49 ID:???.net
Uniが新しい芯出すみたいね
記念age

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/20(土) 17:13:43 ID:???.net
世界最多となる硬度幅を実現!
10H〜10Bまでの全22硬度を揃えた鉛筆セット
『ハイユニ アートセット』
10月1日(水)新発売
ttp://www.mpuni.co.jp/newsrelease/2008/1221713736.html

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/21(日) 03:41:41 ID:s7QAOWho.net
4Bを普通に使っている。
昔はHBだったが、好みがどんどん柔らかい方へシフトした。
社会人になって多量の文字を書かなくなったし、細かい字も書かなくなったからかもしれない。
消耗は激しいけど、書き味の柔らかさとトレードオフかな。これは本数でカバー


あと、4Bぐらいから見た目にも芯が太くなりなんか得した気分



19 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/22(月) 16:22:19 ID:???.net
<<18
でも芯折れやすくない?


20 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/22(月) 16:26:08 ID:???.net
0.5なら折れないよ

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 14:41:57 ID:???.net
前にカキコした人がいるけど、俺もHBB派。Bだと柔らかすぎるし、良いとこついた
商品と思うのだが。

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 16:52:24 ID:???.net
Fを好む人はいないのかね?

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 17:23:59 ID:???.net
Fイラネ

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 18:59:06 ID:???.net
昔はFって変わった響きに使ってみたいと思ったものだが、今は・・・。
HBが限界だね。

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 23:27:27 ID:???.net
Fは試しに買ったことがある。
で、スケッチ用にすればいいかと2Bとセットで何年も放置中。

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 09:11:51 ID:???.net
>>22
Fだと毎回突っ込まれるのがうざいので、芯のホルダーだけHBにしてる。
毎回突っ込むくせに、1本あげても大抵気づかない。

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/25(木) 18:18:58 ID:???.net
少し前までは業界標準がHBっぽかったけど、最近はBにシフトしてる?

シャーペンを買ったときの内蔵芯がBっぽいし、
コンビニにある芯もHBだけでなく、むしろBを良く見かける。

芯の強度が底上げされて、濃さと滑らかさをアピールするためにBになるのかなーと思ったり。

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/25(木) 21:22:06 ID:???.net
Bの法が折れやすいから、売り上げにつながるんじゃないか、なんて想像してみたりw

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/25(木) 21:43:23 ID:???.net
0.5Bでも折る奴いるんだw

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/25(木) 22:51:33 ID:???.net
たぶん俺がBの鉛筆買いまくってるからシャーペンもBに力入れれば売れるんじゃね?とか
勘違いしているんだと思う。シャーペンなんて俺使わないのにw

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/27(土) 10:32:46 ID:???.net
リア厨の頃は「2Bなんてガキの使うもの」というイメージがあったけど、

今は「4Bって悪くないよね」と思ってるw

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/27(土) 12:36:22 ID:???.net
まぁ筆記用というよりは、絵画用だよな。むしろガキより大人が使うモノ。

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 21:50:05 ID:NvBeLIA+.net
age

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 12:16:26 ID:5F3pKTYS.net
一本の芯でどれくらい書ける?

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 19:31:30 ID:???.net
>>34
このぐらい。

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 08:51:23 ID:???.net
3Bで軽く書く
筆感覚で書けるし、手に力が入らないから疲れないし、
消しゴムで綺麗に消せる

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 19:54:45 ID:RJBOc6TB.net
 

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:12:08 ID:???.net
サラサラと書く癖があるから2B
鉛筆の2Bじゃないと書いてる気がしない

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 20:35:39 ID:???.net
シャーペン、芯ホルダーにB


40 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 23:44:59 ID:???.net
B
Hは手が疲れる

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 19:46:12 ID:???.net
まじでHBBはどこいっちゃったんだ
銀座伊東屋ですら店頭になかった

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 19:57:04 ID:???.net
今は「HB濃いめ」とかになってない?

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/17(土) 23:28:54 ID:IGwb72rQ.net
3H。減らない。

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/19(月) 02:09:39 ID:XFwWDy2N.net


45 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/22(木) 13:07:29 ID:DNxi2z9T.net
あった

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/26(月) 19:07:33 ID:???.net
無印良品の大学ノートとユニ3Hの相性が半端ではない。力入れずにすらすら書ける。しかも線はシャープ。
ちなみに、このノートにHB使うと、気持ち悪い位ガリガリと黒くなる。激しく手に写る。

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/28(水) 11:35:49 ID:PHDikaTM.net
uniのって古い奴の?

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/30(金) 21:14:49 ID:???.net
3Hかよ!

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 00:06:44 ID:dNHgJNHm.net
age

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/30(土) 22:29:53 ID:???.net
シャーペンに2B使ってる。俺の気に入っているainかuniのしか使わない。ちなみに俺は3B使うと消しゴムで消す時汚れたorz。
仕事とかで絵描くときとかはFかHB。主にF。

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 12:54:52 ID:???.net
急浮上

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/05/31(日) 13:12:38 ID:VK3sKk+H.net
4Bですね。肩が凝らなくなったよ

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/05(金) 00:15:20 ID:d1d9iF4J.net
筆記具で肩が凝るとかあるかよ

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/05(金) 00:16:38 ID:???.net
あるよ
重いペンで硬い芯なんて最悪

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/03(金) 22:55:36 ID:???.net
シャーペンから鉛筆へ移行しようと思って、まずFとHBを買ってみた。

芯の減り具合を考えると、Fが結構いい感じだ。



56 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 20:02:28 ID:???.net
なぜか近所で売ってるFOR-PROの2Hの0.3が使いやすい
すらすらかけて折れないとこがいいね。
B→4H→2B→HB→B→2Hって来てるけど、
2Hの在庫がなくなったらどうしよう?

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/20(月) 17:43:21 ID:???.net
ここ5年位は0.5mmのBを使ってるな。芯種はあまり気にしないけど、
ハイユニを使うことが多い。

書いて良し、消して良し、ちょっと位なら塗っても良し。
ほぼ万能なので、手持ちのMPには全部同じ芯が入ってる。

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 09:36:58 ID:2JIvS7pv.net
ノートにガリガリ書いて勉強する時に必要なのは、
・ある程度の濃さ
・減りづらさ
しかし硬さと濃さを両立するのは難しい。

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 09:50:06 ID:vktiiOm5.net ?2BP(3133)
もう最近鉛筆が一番いいんじゃないかって気がしてきてる。

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/23(木) 18:58:32 ID:???.net
ファーバー・カステルの鉛筆はBと2Bの硬度が逆転しているのでは
ないか、とずっと不思議に思っている。

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 03:44:48 ID:NGRWh+oM.net
鉛筆はすぐ先が丸くなって薄くなるから長時間作業の時はストレスになる。
筆圧にもよるけど。
芯の硬度に合わせて筆圧を調整する必要性を最近感じる。

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/24(金) 09:42:37 ID:???.net
長時間使う時は何本か使って、まとめて電動鉛筆削りで削れば無問題。
普通は筆圧に合わせて硬度変えるだろ。

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 21:37:57 ID:KucBUOW3.net
MITSU−BISHI UNIの6B,芯ホルダーの替え芯もコヒノールの5.6mm用の6B。

電動削り(NationalのPendy)と5.6mm用の削り器を常備しているので、無問題。


40♂なので、なかなか文房具の話題を共有できる人が周りにいない、隠れキリシタン状態ですw

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/26(日) 22:55:48 ID:???.net
気にしなくてもヨロシ。
俺も35♂

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/27(月) 02:02:29 ID:???.net
俺も29♂

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 17:23:51 ID:???.net
>62
だよな。

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 17:27:09 ID:???.net
>>58
ならマークシート鉛筆(トンボでなくパイロット)のB推奨。

てかBP使えば解決する。

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/28(火) 22:08:24 ID:???.net
3ヶ月ぐらい前に2Bの芯買ったら無茶苦茶自分に合ってた…
元々Bも好きだったけど2B使いだしてから他の硬さには戻れない

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/29(水) 03:19:48 ID:???.net
絵描き(職業)の私(40♂)が来ましたよ。
下書き/ラフには3H。鉛筆で仕上げるときはF。uniの芯使ってるけどタマにハズレあり。
文字はFの方が書きやすいかな。.3で3H使ってると砕ける。筆圧か?

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/31(金) 19:06:44 ID:???.net
砕けるとは豪快なwでも確かに極細芯は硬い芯のほうが折れやすい気がする。
油分が少ないと、それだけ柔軟性が落ちるんだろうな。

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 15:33:53 ID:K/1EOKJT.net
誰もいないんですぬ

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/03(木) 22:17:01 ID:???.net
4B使い出したら
手が疲れにくいし、軽い力で書けるからすごく助かってる。
0.3mmで4Bがあれば最高なのに、ないのな。

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 07:39:12 ID:???.net
ノック無しで一行かけないと思うぞ。ヘリが激しくて

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 09:52:59 ID:/+pUCYch.net
私はめためたに濃いのが好きなので4B派です.

希望としては
hi uniで0.9の4Bがあったらなど.



75 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 10:05:44 ID:???.net
0.9まで行くとHI-uniもナノダイヤも違わない気がする。
どんなに頑張ってもポリマー芯だし。
0.5のHI-uni Bより0.9ナノダイヤ Bの方が書き味良い。
それよりも2mm 芯ホルダuni芯 Bの方が書き味良い。

当たり前だけど、芯径太くれば書き味良くなるから、ナノダイヤでも試してみたらよいかと。

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/04(金) 15:34:17 ID:???.net
2mm芯ホルダーに3B(UNI)を使っています。
万年筆党は、やっぱり2Bから4Bなのでは?

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/05(土) 00:36:06 ID:r7c0gA5g.net
74です.

2mm試してみます!
みなさん素敵な情報ありがとうございます.

明日さっそく文具屋直行します.私.


78 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/15(日) 17:01:15 ID:by66LMV+.net
手帳は2HでノートはHBと分けてる
あとメモ用の鉛筆は2B

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/01(火) 20:53:58 ID:???.net
シャープ芯だとFOR PROのBなんだが鉛筆はMONO100のHが一番いいな。
シャーペンと鉛筆ってやっぱ違う筆記具なんだな〜。

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/02(土) 00:07:09 ID:kS+Zt1Gv.net
ナノダイヤHBが濃く感じてきた俺って・・・

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/04(月) 23:28:29 ID:RGM2Qmtv.net
マークシート用鉛筆HBより
普通のB鉛筆のほうがマークしやすい

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/07(木) 22:55:32 ID:ooMTsHJo.net
4Bは確かによく折れるが
あの書き味はクセになる

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 03:39:42 ID:???.net
4Hが消えずらというのは本当ですか?

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/08(金) 13:05:13 ID:???.net
筆圧高くして書いてるんだろう。

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/05(金) 14:10:05 ID:???.net
どう考えても鉛筆最強。

鉛筆の木や芯をカッターで削るときに無心になれる。
あの一時の休息が永い作業のオアシスになる。

シャーペンは、都会の東京砂漠的感覚で好きになれない。
鉛筆には田舎のぬくもりがある。

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 03:16:36 ID:???.net
肥後の守等で削るともっと気持ちいいよ。
砥石で肥後の守を研ぐのも又いい。

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/07(日) 13:41:07 ID:SEawM2QN.net
F大好きだよ。
勉強するときは、必ずFだよ。
すごく書きやすいし、芯も減らないよ!

ぜひオススメするよ!

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 14:04:06 ID:???.net
筆圧低いから4B使ってるなぁ
HBとかで普通に書くと薄すぎてぜんっぜん見えない・・・

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/15(金) 04:21:47 ID:???.net
厨房の頃は
B系使う奴 フニャチン
H系使う奴 カッチカチチンコ
って勝手に思ってた
勿論B系は数字が上がる程フニャチン
H系は数字が上がる程カッチカチチンコ

Fはカマ野郎

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/13(日) 18:06:17 ID:o/iYALCi.net
HBが薄いから3B買ったけど全然濃さが変わった気がしない
もう6Bあたりまで突き抜けないと駄目か?

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/14(月) 01:58:43 ID:Nkz4IWly.net
薄い字で書かれると答案が読みにくい。
評価にも響いてくる

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/14(月) 21:09:12 ID:???.net
上司にHB使うなって怒られたわ
数年後左遷w

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/14(月) 23:02:27 ID:???.net
小学校の頃、Fの鉛筆拾って
見慣れない“F”という表示に不思議な感じを覚えた

で、使ってみると書き心地がいいので、以来基本的にHBだが
たまにFを使って、携帯用のシャープペンにはBもしくは「やわらかめのHB」
って奴を使い分けている@彼女いない歴≒26

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/10(木) 21:18:36.38 ID:???.net
濃い系芯好みの人が多いですね。
ハイグレード〜レギュラー〜廉価モデルの芯フィールは
「安いほどカタい」と思っていた私は
先日、MP0.3mm芯を従来使用のHi-uniBからNanoDia2Bに換えた。
柔らかすぎて、尋常じゃない速さで消耗する。
クルトガエンジンの回転が間に合わなくて片減りし放題。
NanoDiaって柔らかいって評判なんだね。
リサーチしてから買えばよかった。
周囲で0.3mm芯使用してる奴いないし・・・
クルトガ初期搭載のNanoDiaHB(って噂)が書き味よかった。

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/20(土) 19:54:39.03 ID:???.net
勉強はBかな

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 18:41:32.59 ID:???.net
普通にBでいい

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/29(木) 11:55:07.65 ID:???.net
3B使用中ですが?



98 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/03(木) 14:34:19.79 ID:MTyCZXF1.net
F

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 23:19:57.78 ID:VRb9Zi07.net
2Hがいい。

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 20:51:52.79 ID:yUWrEkZW.net
春咲あずみのHがいい

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 20:37:20.07 ID:IX1GL6yE.net
4B

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/04(金) 21:01:57.62 ID:???.net
美術で鉛筆たくさん持ってるけど、絵は3Bくらいが描きやすい
文字はBか2Bかな
筆圧弱いから濃い方が好き

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 22:47:09.91 ID:???.net
筆圧が高くても2BorBを使い続ける青年時代。
シャーペンの芯をボキボキ折りながらノート筆記。

歳経て、腱鞘炎だのなんだの…

今は万年筆。
たまにシャーペンを使うが、0.7 0.9 1.3 2.0(芯ホル)。
思う存分2Bで…
オトナになって、いいものを使えるようになったよ…

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/21(金) 16:25:18.47 ID:nDPd1Lt0.net
HBがいい

105 :yiuy676dfasf789:2012/09/23(日) 03:55:16.15 ID:rleql8B4.net
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4


106 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/23(日) 16:26:40.14 ID:???.net
   /_______ \
   /     脳内学生運動   
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   オフ会でおじさん同士でチョメチョメしませんか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,


107 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/19(金) 10:16:35.46 ID:???.net
10B


108 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/19(金) 19:42:29.46 ID:???.net
10Bは消しゴムで消しても跡が残ってなぁ

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/23(金) 12:36:04.18 ID:???.net
最近のシャー芯は2Hとか4Hが少なくなったなー

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/10(水) 23:02:24.11 ID:w6AmdVvm.net
俺、中2だけど、FかHを使ってます。どっちも書きやすいです。次は、格好つけて2Hにしようかな?

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/10(水) 23:03:16.39 ID:w6AmdVvm.net
俺、中2だけど、FかHを使ってます。どっちも書きやすいです。次は、格好つけて2Hにしようかな?

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/17(水) 16:56:21.71 ID:???.net
>>111
初カキコ…ども…
のような気持ち悪さを感じた
コピペだろうけど

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/22(月) 10:08:32.62 ID:???.net
安心安全のB

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/22(月) 18:15:06.66 ID:yrAm8Xlp.net
はじめてHiUni B 0.5を使ってみたんだけど
滑らかさ、柔らかさでの書き心地と線の濃さはいいんだけど
筆圧をかけると、結構、脆いせいか粉というかカスが妙に多い
こんなもんなのかな?

製図用に買ってみたけど、粉が多すぎてすぐ図面が汚れる
期待していただけに残念。

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/30(日) 23:34:35.06 ID:???.net
>>114
製図はHより硬い硬度が基本じゃないの?

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/09(土) 13:14:32.78 ID:???.net
HとF使ってる
HBは濃い

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/22(日) 03:21:58.74 ID:AmQnW/dX.net
シャープ買った時についてくる、試用の芯ってメーカーごとに硬度決まってるの?
PILOTがB、ぺんてるがHBかな、と思っているんだけど、はっきりしたこと知って
いる人がいたら教えて。
あと本数にも違いがあるよね。

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/03(金) 20:13:34.15 ID:???.net
ぺんてるタフの0.5にはB芯が、0.7/0.9には2B芯が入ってる
あとパイロットS20にはB芯
HB芯以外で自分が知ってるのはこれぐらい

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 15:30:42.65 ID:???.net
プラチナ・プレスマンが本体内蔵・専用詰め替え芯ともに2B。
書き味と蛍光灯に当てた時のテカり具合的にぺんてるAin Stein2BのOEM?

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 18:06:55.02 ID:???.net
シャープ芯メーカーは大手しかないと思ってるだろうw

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/05(日) 18:19:41.95 ID:???.net
プラチナといえば・・・
オレーヌ

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/07(火) 09:08:43.86 ID:???.net
プレスマンは1978年に誕生

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/05(土) 02:31:55.12 ID:???.net
国内では絵はルモと言う奴は多いけど、実際国内でも国外でもハイユニ無双なんだよな

124 :3.14:2014/07/30(水) 13:37:49.23 ID:AGIMBRgw.net
4h最強

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/10(水) 00:26:07.74 ID:???.net
ルモは消しにくい

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/24(金) 15:10:03.65 ID:JwXrEzqT.net
消防の塾の頃から4Bだな
HBでも4Bくらいの濃さを出す高筆圧の人いるけどさ、
自分が意識して力入れてHBで濃く書くと字の跡が消えないんだがどうしてるんだろう
あとたまにシャー芯食べるんだけど知ってる中では4Bが1番ウマい

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/09(日) 12:30:37.87 ID:CPUyT+L+.net
4B

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/11(火) 20:55:39.06 ID:???.net
濃いといいよね
4Bくらいなると万年筆並に筆圧かけずに済んで疲れにくくて早く書ける

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:58:39.05 ID:sNagdhHe.net
無茶苦茶折れやすくて、40本1000円とかでも良いからどっか4Bより上の濃さのシャー芯出してくれねぇかなぁ

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 01:25:34.35 ID:???.net
ファーバーカステル3.15mmとかパイロット4mmとか

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 12:32:45.06 ID:???.net
パイロット クロッキー6B芯とか

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 18:14:54.88 ID:???.net
http://members.jcom.home.ne.jp/mori/fullhalter/fullhalter_sya-pu.html
フルハルターが5b作ったけどノック式だと柔らかすぎてノックたびに折れるらしい
だから4b以上はつくんないのかもしれない

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 19:11:04.52 ID:???.net
>>132
一通り読んだけど、これはハイポリマー使用のシャープ芯じゃなく
鉛筆芯を細くしただけの物だね。
ペンテルのハイポリマー芯以前のシャープ芯。
そりゃ折れて当然。

たぶんシャープ芯は今の技術なら6B迄は作れるんじゃないかな?
ただ4Bがマニアにしか売れてない現状を見ると、発売は無いだろうな。

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 19:21:30.21 ID:???.net
粘土芯は折れやすいんか
4bが売れてないから0.9とか他のサイズで濃い芯が発売されないんか残念・・・
濃い芯は疲れないとか筆圧必要なしとかメーカーがおもいっきり宣伝してくんないかな

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 19:26:32.56 ID:???.net
シャープが0.9の時代は全く売れなかったのに、0.5が出た途端に
爆発的ヒットしたぐらいだし、日本は極細至上主義の国だから
無理じゃないかな?

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 23:26:29.49 ID:???.net
漢字のせいか
1.18mmまでなら手動クルトガで6mm罫ノートに何とかいけるけどw
0.9の濃い芯あるといいのに

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 00:34:23.08 ID:???.net
そっか
英語でノート取ればいいんじゃん

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 20:50:29.44 ID:iz7VDeNf.net
4Bで定着良いのある?

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 23:27:30.53 ID:???.net
アインシュタイン

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 01:33:40.22 ID:???.net
AinSTEIN
グラファイトの4Bは意図的に擦筆かけて汚すような使い方には最適だけど、通常のノート取りにはお勧めできない

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 17:24:55.34 ID:???.net
版画ビジネスを妬みで批判する売れないイラストレーターのひきこもりのバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/17885924.html

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/05(金) 23:16:10.17 ID:???.net
ひたすら硬いのがAin STEIN
サラサラ柔らかいのがグラファイト
シャリシャリと削れてくのがナノダイヤ

筆圧高い人はAin STEIN
筆圧低い人はグラファイトを買うと
幸せになれる

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/27(木) 14:50:02.63 ID:zltwDquX.net
ボールペンでいい

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/27(木) 14:59:40.61 ID:???.net
>>143
じゃあこのスレに書き込むなガイジ

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/27(木) 18:40:57.48 ID:6Z7/41qw.net
ハイユニ10Bワロタ

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/29(火) 09:39:18.94 ID:???.net
支那産落書き帳等紙質悪い場合でも
グラファイト(0.7mm 2B)は快適

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/02(金) 12:37:44.78 ID:???.net
ポカホンタスとターザンの総作画監督がコミコンのライブドローイングでハイユニ9B使ってた

それと今月から始まったルパン三世イタリア編は手書き作画のラインを統一するため三菱ハイユニ6Bだけ使えと指示されている
ソースは制作会社の公式ブログ

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/02(金) 18:30:30.24 ID:X5QTbHue.net
普通でスマソがHBかFかなー

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 07:22:45.79 ID:vB1V5Omq.net
俺怪力だから8Hしかまともに使えない

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 17:56:31.87 ID:???.net
だから?

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 19:41:08.30 ID:Nl9FndHg.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41BgfFdXRFL.jpg

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/04(月) 15:52:06.83 ID:f4zBZt06.net
http://www.platinum-pen.co.jp/sharp_lead_img/5Q-200%20HB/HB_440.jpg

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/11(月) 10:27:46.48 ID:???.net
繧オ繝シ繝薙せ繧貞茜逕ィ縺ァ縺阪∪縺帙s縲

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/02(月) 22:19:56.01 ID:???.net
オレーヌの芯嫌いじゃないけど、Leadってのもまだまだ売ってるね

155 :_ねん_くみ なまえ_____(東京都):2016/05/13(金) 22:09:16.21 ID:ccML4sT/.net
ボールペン使えよ

156 :j:2016/05/14(土) 23:09:25.58 ID:???.net
HB

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/15(日) 07:47:36.67 ID:???.net
ステッドラーの7B8Bやコンテアパリのピエールノアールみたいなテカらない真っ黒が好き

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/04(木) 15:33:55.58
ボールペン教の教祖か!

総レス数 158
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200