2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作業服なのに高級筆記具

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 17:15:13 ID:3dX/ypNQ.net
作業着にモンブラン。
何か変な目で見られるがいいじゃないか。好きなんだもん。


2 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 17:26:08 ID:???.net
医者なのにジムメカという例もあるわけだし

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 17:51:15 ID:ic1/sD2X.net
待ってました、作業服スレ。

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 18:25:33 ID:???.net
>>1
いや、むしろすげーカッケー
現場で活躍するエリートって感じで

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 19:47:02 ID:???.net
現場主義のエリートなのは構わんが、作業着切るような場所で高級筆記具って危なくないかね

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 22:08:37 ID:4l7wnnjt.net
そんなことはない!
ウチの会社は事務でも工場、事業所勤務なら作業着用だよ。
全社員にヘルメットと安全靴貸与だから天災が起こっても少しは安心かなと思った防災の日。

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 22:09:36 ID:4l7wnnjt.net
あああ、「作業着着用」でした。失敬

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/01(月) 23:10:26 ID:???.net
池波正太郎はそれがカッコいいって言ってたよ

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 00:09:57 ID:???.net
>>6
あぁ、そういうことか
事務なら安心して使えるね

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 00:17:12 ID:???.net
医者の白衣って作業服?

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 00:24:11 ID:rjNbxQU2.net
ドカタだけど万年筆使ってるよ
雨の日は使えないけどね…

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 02:37:31 ID:???.net
地下足袋と高級万年筆って相性抜群だよね。

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 09:02:20 ID:???.net
 万年筆とかボールペンとかサインペン、そういうものは若い人でも高級なものを持ったほうが、そりゃあ立派に見えるね。
万年筆だけは、いくら高級なものを持っていてもいい。つまり、いかに服装は質素にしていても万年筆だけは、
たとえばモンブランのいいものを持っているということはね。アクセサリー的な万年筆が増えたけど、そういうのはだめ。
そうじゃなくて、本当の万年筆として立派な機能を持った万年筆はやっぱり高いわけだから、そういうものを持っていると
いうことは若い人でもかえって立派に見える。
  (それは別に、物を書くのが仕事であるという人ばかりではなくて、職業と関係なく、ですか……)
職業とは無関係。だからトンネルの工事をしている人が、そこでモンブランのいい万年筆を出して書いても、それはもう、
むしろ立派に見えるわけですよ。そりゃあ万年筆というのは、男が外へ出て持っている場合は、それは男の武器だからねえ。
刀のようなものだからねえ、ことにビジネスマンだったとしたらね。だからそれに金をはり込むということは一番立派な
ことだよね。貧乏侍でいても腰の大小はできるだけいいものを差しているということと同じですよ。
気持ちとしてもキリッとするわけだよ、自分でも。
高い時計してるより、高い万年筆を持っているほうが、そりゃキリッとしますよ。

(池波正太郎『男の作法』86ページより引用)

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 11:51:09 ID:???.net
俺、青い作業着の腕にオプティマのエウロパ挿してるけど、
青い作業着にグレーのマーブル、天冠の青い石が妙にマッチしていい感じ。


15 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/02(火) 18:55:29 ID:rjNbxQU2.net
俺はペリカンのM405の青縞を胸ポケットにさしてる
野帳を他の人に貸したら
「なんで青のマジックで書いてんの?」
って不思議な顔された…

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/03(水) 22:26:01 ID:???.net
>>13

キリッと

しねーよwwwww

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 08:00:02 ID:???.net
>たとえばモンブランのいいものを持っているということはね。アクセサリー的な万年筆が増えたけど、そういうのはだめ。

古い文だ

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/05(金) 13:25:12 ID:???.net
>>17
実際に古いからな。
ただ実際に読んでみると、本質的には現代でも充分通用する部分もある。


19 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/06(土) 18:27:41 ID:???.net
それ以前に作業着着なきゃいけない仕事に就いてる人が万ヲタなのが疑問

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/06(土) 19:01:24 ID:???.net
政治家だって震災の被災地に入るときなどは作業服が一般的ではないかw

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/07(日) 00:35:38 ID:CczuedRz.net
意外とドカタにも字を書く機会は多いよ


22 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/07(日) 00:40:37 ID:???.net
>>17
>古い文だ
対談のテープ起こしで、文章として書かれたものではなく生の言葉だから。

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/09(火) 23:39:30 ID:???.net
>>19
作業服着用の会社は意外と多い
外回りだけスーツ着用とかな

んで、意外とスーツ組は文房具を使う事は少ない。


24 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 13:33:00 ID:???.net
営業なんざ手帳とマルチペンだけで充分だもんな

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 21:15:14 ID:EbOpx3cs.net
>>19
家が土建屋で…
他の仕事やってたけど、まぁ時間切れって事で。

営業でもドカタでもニートでも筆記用具のいいものを使うのは悪くないと思う。

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/15(月) 09:53:01 ID:???.net
仕事は道具で決まるって、親方に言われたことあるだろ

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 21:28:46 ID:???.net
高級筆記具とは違うけど許してw
測量野帳など、分野外の人が認める良いものが土木業界
に実はあるんだよね。
そこに目を付けた一般用耐水メモ帳なんて、結構高い・・・。

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 21:48:14 ID:???.net
逆にスーツにプレピー鉄ペンを想像してみる・・・。


29 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/20(土) 17:49:52 ID:???.net
俺は工業系の学生だが文オタだ。
しかし作業着では旋盤使ったりやすり使ったりするので
切粉が飛ぶ

文房具に当たる

傷がつく
の偶然が怖くて、安いエアブランしか使ってない。

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/21(日) 22:07:19 ID:???.net
>>29
ああ、それはまずいね。均一に飛ばないサンドブラストみたいなもんか。


31 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/10(金) 13:19:57 ID:???.net
回転しないターンテーブルみたいな?

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 20:32:23 ID:cWuEp8Xz.net


33 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:30:09 ID:???.net
ペンキ屋さんがローレックスしてるのみたことあるし、
別にいいんでない。

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 12:50:12 ID:???.net
こないだまで理系研究業だったけど、高いの使いたくてもムリだった。

理由:
作業のため席を外している最中に、デスクの近くに来た奴がちょっとペンを拝借
→無意識のうちに胸ポケットに入れて去っていく。
あるいは
→筆圧のやたらと強いバカがマジックのペン先(細)を潰してダメにする。細かい器具に書き込めない。

何が悲しくて夜の10時過ぎに遠いコンビニまで走らなきゃならんのか。自腹で。

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 02:33:05 ID:???.net
.

36 :全方位土下座マン ◆PassiontCo :2009/01/26(月) 10:22:49 ID:???.net
>>34
自分が無意識に胸ポケットにしまうようになれば問題なし、
私は万年筆派なので基本誰にも触らせません。

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/02/08(日) 23:29:41 ID:???.net
土方って達筆の人多いよ。
尊敬しちゃう。

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/14(火) 20:34:31 ID:???.net
現業公務員なのにえらい達筆だったりするときがある

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 10:56:32 ID:arUf0tQg.net
野帳と2mm芯ホルダー、私ガテン系です。

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 14:56:56 ID:???.net
良い筆記具持ってれば、分る人には作業着は世を忍ぶ仮の姿って思ってもらえるんじゃね

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 16:06:27 ID:???.net
仕事関係なく字うまい人格好いい
出来る人なんじゃないかって思わせる力がある

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 18:05:07 ID:mqQ7gcGs.net
まるで関係ないんだけど、うちの嫁が愛知県内の某図書館で某人物の資料を探していて
司書に聞いたんだと。
「長束正家」って豊臣政権の財務会計を取り仕切っていた官僚なんだけど。
正家の正を嫁が「正義の正です」「正しいの正」と幾ら説明しても、正しいが書けなかったそうな。
「これに書いてください」と紙を渡されて書いたら、やっと理解したらしいが。
司書なら大学院出てるだろ??バイトっぽくも無かったらしいし。

似た経験は俺もあって、領収証を貰うのに「高島屋の屋」とか「屋根の屋」と幾ら説明しても書けないんだよ。
40近い普通の奥さんのパートが。
「勘」を説明するのにお勘定の勘ですけど・・・って言っても書けない人がかなりいる。
携帯メール世代やゆとりだけじゃないんだよな。

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 18:21:17 ID:???.net
>>42
司書の資格なんて短大でも取れるし、そもそもその人物はただの図書館職員だったんじゃねーの?
別に司書を置く義務なんてないからいない図書館はいくらでもあるぞ

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/19(日) 23:28:23 ID:???.net
>>42
最近は日本人じゃない店員も増えてるし漢字分からない奴がいてもおかしくはない

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/20(月) 08:08:43 ID:???.net
台湾人はすごいぞ

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/21(火) 11:03:41 ID:???.net
横須賀線グリーン車乗ったらキャビンアテンダントのねーさんの制服胸ポケットに伯爵さまが。

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 13:20:24 ID:kP68AbM+.net
>>42
勘は俺もやばいなw

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/25(土) 16:56:29 ID:THffBHMl.net
>46
39です。私の芯ホルダーは TK9500 伯爵のです 


49 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/26(日) 18:27:54 ID:???.net
>>48
突然のフリにびっくりしますた。
ひょっとしてその人ですか?

 「あっ!伯爵だ!」

って声を出そうになったけどぐっとこらえました。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 14:08:16 ID:NVRT57aa.net
食いもん買いに行く位しかプライベートな外出無いので私服も作業服だ!

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 15:58:51 ID:???.net
胸ポケにはもちろん万挿してるんですよね?

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/28(日) 17:24:42 ID:rzDkEy9J.net
>>50


お前男だ!w

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/06/30(火) 11:54:25 ID:???.net
>>51
胸の谷間にはチソ差してまつ

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/02(木) 19:36:19 ID:???.net
なにこのスレ

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 19:31:47 ID:MRnidl1N.net
…だから、普通に物流倉庫の事務所で、
M1000使ってますが…?

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/05(日) 20:59:39 ID:???.net
今さらM1000かよw
時代遅れも甚だしい

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 19:26:46 ID:???.net
あんまり高いのは買えませんが、

私の作業服のペン挿しにはグレンドージュとLAMY2000FPがさりげなく輝いています。
誰か気づいてくれてないかな?

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 21:13:37 ID:???.net
一般人から見たら2000は安ペンにしか見えんし、
グレンドージュはクロムメッキぐらいにしか思ってもらえない

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/06(月) 21:32:55 ID:???.net
スペースペンのミレニアムを以前持ち歩いてたがやめた
今はスペースペンのAG-7を使ってる

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 10:27:19 ID:???.net
デスクワークでも作業服あると便利ですよね。袖口汚したり、弁当の醤油飛ばしたりとかいろいろあるので。
自分は仕事用に使いたくてモンブランの70年代の細身の万年筆を中古で買いました。
いつも胸ポケに差してます。
机に置いておいても、用度品のポールペンはすぐ持っていかれるけど、さすがに万年筆はないですね。w

61 :呪物を性の対象にしている人改め邪網弱損(ジャネット・ジャクソン):2009/07/08(水) 19:38:09 ID:???.net
>>60 いやいや、万年筆持ってく猛者いるぞ
OHTOのだったから、金銭的ダメージは少なかったけど(~o~)

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/07/08(水) 20:13:28 ID:???.net
かわいそうに。
愛用の文具を持っていかれる悲しみは計り知れない。

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/08/21(金) 22:38:28 ID:???.net
作業着の胸ポケットには伯爵BPとロディアだな。
腕ポケットにはオルファのカッターだ。

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/09/27(日) 17:12:08 ID:???.net
>>13

>  万年筆とかボールペンとかサインペン、そういうものは若い人でも高級なものを持ったほうが、そりゃあ立派に見えるね。
> 万年筆だけは、いくら高級なものを持っていてもいい。つまり、いかに服装は質素にしていても万年筆だけは、
> たとえばモンブランのいいものを持っているということはね。アクセサリー的な万年筆が増えたけど、そういうのはだめ。
> そうじゃなくて、本当の万年筆として立派な機能を持った万年筆はやっぱり高いわけだから、そういうものを持っていると
> いうことは若い人でもかえって立派に見える。
>   (それは別に、物を書くのが仕事であるという人ばかりではなくて、職業と関係なく、ですか……)
> 職業とは無関係。だからトンネルの工事をしている人が、そこでモンブランのいい万年筆を出して書いても、それはもう、
> むしろ立派に見えるわけですよ。そりゃあ万年筆というのは、男が外へ出て持っている場合は、それは男の武器だからねえ。
> 刀のようなものだからねえ、ことにビジネスマンだったとしたらね。だからそれに金をはり込むということは一番立派な
> ことだよね。貧乏侍でいても腰の大小はできるだけいいものを差しているということと同じですよ。
> 気持ちとしてもキリッとするわけだよ、自分でも。
> 高い時計してるより、高い万年筆を持っているほうが、そりゃキリッとしますよ。

> (池波正太郎『男の作法』86ページより引用)

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 10:04:42 ID:TMIDR5YW.net
書ければいい

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 10:34:20 ID:CK7DCHHO.net
結局現場はパワータンク

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/20(水) 11:38:35 ID:???.net
エアプレスだよ。
使い終わりかけた他の芯を切って使います。

68 :鳥インフル ◆KyS7jTjVLA :2011/01/30(日) 21:31:58 ID:???.net



69 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/21(月) 20:09:26.57 ID:qrjSQDLd.net
>>65
同意

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 02:17:45.55 ID:6Tpl5Rym.net
菅直人は何を使っていますか?

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/26(土) 05:30:43.60 ID:???.net
マス掻き

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 11:10:54.61 ID:???.net
枝野さんが作業服の胸ポケットにさしているのは多分100円の事務用ボールペン

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/27(日) 23:04:30.76 ID:???.net
>>70
支那製英雄万年筆

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/29(火) 17:57:19.68 ID:???.net
本当にいたら池波正太郎ファンだね。
作家だからの視点だとおもうけど・・・。

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/18(木) 00:37:02.84 ID:???.net
質問です。宜しく願いします。

公安系に勤める友人にボールペンをプレゼントしようと思っています。
(ボールペン以外だと仕事上そぐわないものを選んでしまうのが怖い)

私はボールペンといえばパーカー、ウォーターマンという何も根拠のない先入観知識しか持ち合わせておらず
どのようなものを選べばよいか、
仕事に向き不向きをわかっていないので失敗したプレゼント選びになってしまいそうです。

予算は6〜7000円ほどを考えております。

なにかお勧めのボールペンはありますでしょうか?
アドバイスを頂けたらと思います。お願いします。

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/18(木) 01:39:05.21 ID:???.net
公安関係なら、こんなタイプのは如何でしょう?
おススメはベンチメイドのやつだけど予算オーバーなら、
シュレード辺りかな、ベンチメイドの方を1本所有しているけれど、
レフィルがフィッシャーのものを使っているので、筆記方向に関係なく
書けるので机上だけでなく立った状態での筆記も問題なし。
更には相手の制圧にも使える優れ物。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3/-/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/25(木) 03:30:46.96 ID:M39Ym+59.net
>>75
http://gigazine.net/news/20080424_dvr_bp/

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/07(水) 23:14:04.09 ID:???.net
仕事(社内業務)に使うのにおすすめのボールペンを探しています。
別にボールペンくらい会社にある物を勝手に使えばいいのですが、そのあたりは少しくらいこだわりたいなと思いまして。
営業ではないのであまりステイタス性は気にしません。
また、(あいつ仕事も出来ないくせに何気取ったペン使ってんだよ)と思われる(被害妄想かもしれませんがw)のも嫌なので、さりげないやつを。
また、実用性の観点から「キャップを外す」という行為はできればない方が良いです。
何かおすすめありませんか。
当方二十代男、予算は〜数千円です。

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/08(木) 01:04:16.42 ID:???.net
トンボのzoomシリーズとか
LAMYはどうよ

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 14:31:08.72 ID:???.net
カランダッシュの好きな見た目のやつ

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 06:45:59.02 ID:Hpzxt3hz.net
スイス・フラッグなんですが・・
大丈夫ですか・・

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 08:10:28.01 ID:iVTkqueF.net
作業服に高級ペンか、なかなかカッコイイな。

849ハイライン、エクリのリコシェがいいんじゃない?
7千出せば銀エクリが買えた様な。



83 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 13:45:37.46 ID:vwYmP8pb.net
うちは、LAMYでも色物扱いだよ。
いいじゃん、万年筆使ってても。
いちいちうぜーよ。さわぐな。

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 20:40:52.72 ID:qcjIY3jR.net
ドヤラー シネ

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/22(木) 12:00:00.00 ID:dFTMXn83.net
>>84
おまえが話し出すと周りが静かになること多いだろ?

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/22(木) 13:02:03.06 ID:1RKLLkg5.net
>>85
書き込んだ時間がすごいな

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/22(木) 14:34:05.87 ID:???.net
黙れ、静かに秋に耳をすませ

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/22(木) 21:03:49.96 ID:mFa3DsAS.net
a

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/22(木) 23:42:30.32 ID:???.net
作業着にロットリングなら逆に映える

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/23(金) 03:53:09.54 ID:???.net
悪い意味じゃ無しに作業着には100円の透明のよくあるボールペンが似合うんだよ

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/23(金) 19:42:30.79 ID:???.net
残念だが、言えてる

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/23(金) 21:00:37.04 ID:???.net
うちの研究室のボスが珍しく実験してたが、作業服にモンブランとキャップレスさしてて笑ったぜ。

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/24(土) 00:54:36.54 ID:???.net
良スレ発見。
自分も作業服の胸ポケにパーカーの万年筆さしてます。
仕事は機械の開発設計です。

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 08:47:22.15 ID:???.net
作業着に伯爵の万年筆さしてます
仕事は勤務医です
最近、電子カルテなので伯爵の出番が激減しています
残念です

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 17:54:05.47 ID:???.net
勤務医なのに作業着?ケーシーでなく?


96 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 23:43:46.78 ID:???.net
作業着にCUSTOM845挿してます。
メモに記録に便利だけど、買ったばかりなので傷が怖い・・・

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 23:45:54.36 ID:???.net
>>96
なんの仕事してるのか知らんが、
傷が怖い状況なら漆は向いてないだろう
キャップレスにしたら?

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/27(火) 23:40:09.95 ID:???.net
>>97
や、そんな危ない職場じゃなくて、単に買ったばかりなんで・・・って事。
使い込んでくれば傷もいい味になるんだけど、買ってすぐだからちょっと過保護気味w

キャップレスは試筆させてもらったけど、自分には合わなかった。
便利なのは分かるけど、妙に重く感じたのと書いたときのバランスが・・・批判するわけではないけどね。

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/01(火) 22:27:20.69 ID:yUWrEkZW.net
万年筆の話題は禁止

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/06(金) 21:03:58.73 ID:???.net
カランダッシュのrnx.316pvdブラックの万年筆を買っちまったぜ。
ちょこちょこ機械工作なんぞをするけど、
ステンレスベースにpvdコーティングをしてあるから、
油や切粉が少々ついたところで問題ない!……はず。

ちなみに自分も池波正太郎のおかげで作業服に万年筆なんて考えたw

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/11(火) 23:00:15.71 ID:Ku0cLgJ7.net
安物でいいだろ

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/11(火) 23:30:08.60 ID:rbE9QZFH.net
どうして?

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/13(木) 15:22:06.25 ID:ZoUeZWrY.net
スーツはリーマンのの作業着だ
白衣は医者の作業着

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/16(日) 08:40:51.35 ID:???.net
高級品使いたいが何だかんだ言ってuniのパワータンクが一番使い勝手がいいんだよな。
あとは倉庫作業が多いから箱に直接書くのでぺんてるのノック式のマジック。

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/15(水) 13:22:39.05 ID:cGvkEU4a.net
ノック式のまじっくなんてあるんだ

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/05/20(月) 15:16:06.04 ID:???.net
首相とか大臣が現場視察する際は作業服姿

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/08(土) 19:16:02.89 ID:???.net
作業着にカスタム74EF、プレラF、プレラCM、雅絵巻。全部PILOT。
個々はそんなに高くないけど合計2万と考えると結構使ってるな。

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/05(火) 16:57:00.36 ID:???.net
普通にKERRYっすわ
キャップつきだから超便利

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/24(日) 10:42:51.63 ID:???.net
おれtombowのzoom2000油性ボールペン。胸ポケットからのぞいてるクリップから上はidカードの金具とぶつかって傷だらけだよ。アルミ削りだしだから、傷ついても下地が出てこないのでオヌヌメ。超書きやすい形状だし

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/09(水) 21:28:45.35 ID:???.net
あへ

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/13(月) 20:56:35.66 ID:???.net
三菱電機のエリートのオッサンでもYシャツの上に作業着だったよ。
下はスーツのパンツだったかもしれんけど。

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/15(月) 10:02:49.98 ID:yJ4Xqy1U.net
イオンで買う

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/15(月) 13:12:15.84 ID:???.net
やっぱケリーやね
キャップ付きだからポケットの底に刺さらないで済む

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/30(水) 13:13:39.60 ID:???.net
作業服+アシックスウィンジョブに
パイロットタイムラインパスト×2
キャップレスデシモ
SUREFIREの頑丈な奴

115 :_ねん_くみ なまえ_____(東京都):2016/05/13(金) 22:11:42.63 ID:ccML4sT/.net
トンボ使ってろよw

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/23(月) 20:26:08.87 ID:4Rxqc0v7.net
世にも奇妙な物語『過去からの日記』で出てくるの万年筆は何でしょうか?
作業服姿で休憩中に万年筆で日記書いてるとこが、痺れてたまたまこのスレ発見しました。
ストーリーも感動しました。
https://youtu.be/7EC-6hq9l64

総レス数 116
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200