2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水性ボールペン / ローラーボール 2

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/20(土) 18:43:15 ID:???.net
水性ボールペンについてあれこれ語るスレ。

ゲルや中性はスレ違い。

ボールペン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3

■関連スレ
ボールペン総合スレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1203431133/
ゲルインキボールペン 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1209200630/
油性ボールペン 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1202646482/

■前スレ
【軽快】水性ボールペン【クキーリ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063676257/

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/21(日) 12:32:00.16 ID:???.net
>>386
言い出しっぺの法則

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/21(日) 12:32:34.40 ID:???.net
あーいう無意味なことはやらない

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/21(日) 12:50:50.02 ID:???.net
愛用してるのはボールぺんてるB100とB104です

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/25(木) 10:18:08.59 ID:???.net
耐水性のある水性ボールペンを教えてください
滲むけど読めるレベルではなく
一旦乾けば濡れても滲まないゲルボールペン(シグノやサラサ)のような
水性ボールペンを探しています

Gノックのように 「濡れたら滲むけど読めないわけではない」 ではありません

ゲルボールペンでは、サラサ・シグノ・ハイパーGなどにたどり着いたのですが
書き味は水性の方が良いように感じて水性ボールペンでも探そうと思いました

書き味はハイテックCコレトでも気持ちがいいなと感じるのですが
手帳や資料に書き込んだのが全滅(半壊)したので耐水性に乗り換えようと思っています

多色でも単色でも良いです
出来れば国産メーカー(uni・パイロット・ゼブラ等)が良いです
ハイテックCコレト信者だったのでショックを受けて変な事言ってたらすみません
よろしくお願いします

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/25(木) 12:47:16.54 ID:???.net
>>390
耐水性がほしければ、顔料インクを使ったペンを選べばいい。
ユニボール アイやVコーンCなどが顔料インク仕様

ただ顔料インクの入ったものは染料インク仕様のVコーン(Cがつかない方)とは少し書き味が違って若干粉っぽい感じ。

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/25(木) 22:35:07.09 ID:???.net
モノボールUも顔料インクで乾けば耐水、上から透明水彩で着彩したりしても平気。
ただし個体差で書き味がじゃりじゃりすることもある。

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/26(金) 23:36:23.18 ID:???.net
V-BALL RTって染料インク?それとも顔料インク?
調べても全然見つからないんだが…

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/27(土) 00:53:16.71 ID:???.net
>>390です

>>391さん
>>392さん
ありがとうございます

ユニボールビジョンエリート
ユニボールアイ
VコーンC
モノボール2
を全部買ってみます


あとは私も行き詰りました
>>393の書いてるV-BALL RTが水性顔料かどうかが不明です
ご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいませ
よろしくお願いします

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/27(土) 01:18:38.67 ID:???.net
>>394
VボールRTは染料インク。試したけど、耐水性も耐光性も高くない。
パイロットのはゲルも水性も油性も基本的に染料が多いね。

水性顔料は、挙がってるもの以外にトンボのZoom505とかオートのNCB-300ATとか
いくつかあるけれど、書き味はVision Elite辺りが一番だと思う。

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/27(土) 11:24:58.71 ID:???.net
メモ用と書類用に直液式のものを2本買おうと思うのですが。
メモ用は、滑らかに書けるもの、
書類用は、にじまず、濃く書けて、保存に適しているものにしようと考えています。
いずれも、直液式であれば、インクは顔料と染料のどちらでも良いので、おすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/27(土) 13:40:01.98 ID:???.net
>>396
その条件だと、書類用は水性直液式よりもゲル(ジェル)インキの顔料使用の方が良さそうな気がする。

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/27(土) 14:21:44.53 ID:???.net
>>396
オートのNCB-300ACが315円なのに金属ボディでお得なんじゃないかなあ。
ただ、大型文具店行かないとなかなか売ってないけど。

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/28(日) 22:20:44.58 ID:???.net
>>396と少し被るけど
サラサラかけるメモ用の安いボールペンが欲しいんだけど
やっぱVコーンのCじゃないやつが良いの?

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/04(日) 15:40:57.93 ID:???.net
お返事、ありがとうございます。
残念です。
何とか改善できるかと思ったのですが。

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/08(木) 09:54:05.48 ID:???.net
VコーンCとVision Eliteってどちらが濃い色が出ますか?
色は黒です

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/09(金) 18:29:53.59 ID:???.net
今手元に両方あったので比べてみたけど、書いた直後だと
多分VコーンCの方が濃く感じる。色は黒。

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/26(月) 16:12:56.15 ID:???.net
>>402
ありがとう

404 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/30(金) 10:10:42.52 ID:???.net
ボールペンは大好きですよねー。

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/30(金) 14:21:50.30 ID:???.net
男なら堂々とモノボールで書いて思い切りにじませろ
もちろん裏抜け上等

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/04(火) 23:27:59.31 ID:???.net
モノボールのロイヤルブルーってようはBBだよね

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/05(水) 10:11:57.31 ID:???.net
>>406
乾燥後はパイロットBBに近い色だな、HPやカタログの綺麗な青色とは違いすぎる。
あのカタログみたいな青が欲しければシグノの青を買うべき。

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/05(水) 23:16:56.97 ID:Rh/vgHPR.net
水性でああいう青って見ないな。BBとまでいかなくても暗い青ばっかり。

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/18(火) 22:30:48.98 ID:obF+7d4S.net
旧タイプのエクシードの替芯(UBR−300)と
互換性のある替芯ってある?
シグノとかサイズ的には何本か合うのはあったんだけど
金口から出るペン先の長さが純正より短くてしっくりこない。




410 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 05:36:52.16 ID:???.net
「YARD-O-LED」というブランドのローラーボールを頂いたのですが
手軽に手に入る替芯はありますか?

文具店にて代理店に問い合わせて貰ったのですが
純正の替芯は日本での販売 なしとのことでした。

実のところ、ボールペンとローラーボールの違いもよく分からない初心者です。。。

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 10:58:53.84 ID:???.net
>ボールペンとローラーボールの違い

それぐらい自分でググりなさい

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 11:58:49.21 ID:???.net
>>409
http://kaisweb.net/stationery/gokan.html
ここの300系のところ。

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 13:00:02.53 ID:???.net
>>410
直液式でインク交換出来るのがローラーボールだと思ってる。

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 15:28:07.06 ID:???.net
水性ボールペン=ローラーボールと違うの?

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 18:24:48.41 ID:???.net
>>414
まあ、英語的な意味だとそれで間違い無いだろうけど、
日本人がわざわざローラーボールって言う時は、直液式でインク交換出来るものを指すと思う。

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 18:56:48.21 ID:???.net
直液式だとどれがいちばんサラサラ書ける?
ビジョンエリートは結構良いけどたまにカリカリするんだよな…

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 19:15:50.84 ID:???.net
やっぱV-CORNだと思うよ。ユニボールIIもカリカリする。

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 19:29:43.88 ID:???.net
Vコーンもビジョエリもモノボールも個体差でカリカリするものがある

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 20:05:19.27 ID:???.net
インク交換?

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/19(水) 22:07:01.28 ID:???.net
結局Vコーンが最強ってことか

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/20(木) 12:03:32.58 ID:???.net
直液式でインクが交換できるなんて、
インクローラーくらいしか思いつかない。

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/20(木) 23:53:07.27 ID:???.net
今まで使った中で、最も書き心地が良かったものを教えてください。
なるべく1000円以内で買えるものでお願いします。

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/21(金) 00:46:09.28 ID:???.net
なんちゃって

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 12:12:38.32 ID:???.net
>>422
\1000ってのが、交換式なら安すぎるし、使い捨てなら高すぎるんだけど、
じゃ、いちおう使い捨てなら、個人的にはユニボールアイに1票。
Vコーンやビジョンエリートよりも票少ないだろうけど、
筆圧の強さとか書き方の個人差なんかも好みに影響するんだろうね。

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 16:16:54.01 ID:???.net
ありがとうございます
もう一つ条件追加で一万円以上でオススメ教えて下さい

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 16:41:37.97 ID:???.net
>>425
これこれキリタのボールペンおすすめ
http://www.kirita-pen.jp/seihinn/kwrhodium/index.htm

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 16:49:31.44 ID:???.net
ボールペンで1万超えって超贅沢だな、万年筆とちがってほとんど軸の代金だろうし

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/22(土) 17:30:02.82 ID:???.net
ん〜ローラーボールで1万超えるのって少ないかな?
個人的にはペリカンが欲しいけど(お勧めしてないね。ゴメン)

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 22:52:56.02 ID:???.net
安価なものだとどれが使いやすい?
前に借りて使ったプラ軸(?)の水性ボールペンの感触に惹かれたんだけど
どんなのだったかほとんど覚えて無くて

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/24(月) 23:52:46.94 ID:???.net
ここはあほー知恵遅れではありません

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 19:01:24.38 ID:???.net
たぶん20年くらい前に貰った水性ボールペン2本を最近になって発見した
モノボールの青とVコーンの赤なんだけど
モノボールの方はインクが固まってて書けなかったがVコーンは書けた
古いせいや個体差かもしれないけどビジョンエリートよりもカリカリして書きづらいかな

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 21:06:55.57 ID:???.net
モノボールU、カリカリというよりザリザリする。
もちろん試し書きして選んで買ってるが。
あと裏抜け酷い。普通紙なら裏から読める。

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/25(火) 21:18:02.48 ID:???.net
Vコーンはやたら祀り上げられるけど、VコーンCはあんま人気ないね。
eyeのほうがなめらかなの?

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 08:16:28.27 ID:???.net
水性購入したことなかったが、このスレ見て
トンボのZOOM505のAZURE BLUEとやらを購入したけど、
やだ何これ書きやすい

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 15:41:32.33 ID:???.net
ボールぺんてるの極細(水色の軸)って廃盤になったのかな?
ずっと愛用していたんだが検索にすら引っかからないというね…
情報あったら教えてください。

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/26(水) 16:48:26.56 ID:???.net
B104は残念ながらしばらく前に廃盤になりました

昔あれだけあった水性ボールペンも、
今残ってるのはボールぺんてるB100(φ0.6)黒赤青と
マイクロボール(φ0.5)の黒だけだよー

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/27(木) 00:34:52.21 ID:???.net
>>436
ありがとう
1ダースくらい買ったんだけどもっと買っとけばよかった
0.6だとちょっと太いんだよなあ

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 00:33:22.85 ID:???.net
樹脂ボールのペンって書き味とかはどうなんだろう
やっぱり個体差とか使用によるボールの変形とかもあるのかな
そのあたりの事をもし知ってたら是非教えてほしい

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/28(金) 18:30:17.14 ID:???.net
ボールぺんてるは時々引っかかることがあったから捨てました!

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/29(土) 20:29:59.44 ID:???.net
捨てるガイキチ

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/15(火) 22:57:37.01 ID:???.net
コスパを考えるとどれが良いのだろうか
書き味で選べばビジョエリだけど値段だとVコーンの方が安い

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/18(金) 14:54:10.03 ID:???.net
オートのセラミックボールって話題にならんのね

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/18(金) 17:28:48.36 ID:???.net
>>442
オートの実績に対する影の薄さは異常

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/19(土) 00:51:23.22 ID:???.net
>>441
ビジョンエリートそんに書き味いいとは思わないけどなぁ。
どうもインクが出過ぎるような気がして。
書き味的にもコスト的にもeye派だな。

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/20(日) 11:29:14.17 ID:???.net
>>442
それ元祖水性BPだよね。伊東屋でしか見たことないけど。

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/20(日) 21:26:41.94 ID:???.net
ハイテックポイントも忘れられた存在

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 18:29:49.19 ID:???.net
 

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 18:33:02.19 ID:???.net


449 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 23:16:49.94 ID:???.net
VボールRTやマルチボールって水性扱いだけど、他メーカーで逆流防止液体+水性(ゲルなし)ってあるの?

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 03:44:48.39 ID:???.net
>>449
OHTOのPC-105NPとか。

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 22:22:44.34 ID:???.net
マルチボールはゲル
VボールRTはもしかしたら限りなくゲルに近い水性かもしれない

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/29(火) 22:52:34.26 ID:???.net
>>451
マルチボールは水性では?
パイロットのそれと思しき特許公報見る限り、ゲル化してない。

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/30(水) 13:35:24.40 ID:???.net
ヨドバシにビジョエリ全種類あった
ポイントでまとめ買い

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/30(水) 19:06:52.51 ID:???.net
>>452
すまん水性だった
直液式はインク流量を調節するためにペン芯を備えるが、
逆流防止剤を使うと、それを無くせるか極小化できるのかもしれない
それを考えるとマルチボールがどうやって通気してるのかわからないな

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/12(月) 15:56:34.71 ID:???.net
ZEBRA BE-α100 はお気に入りだったのに・・・・

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 17:01:47.12 ID:???.net
ビジョンエリートよりVコーンのほうが書き味は良いと思う。
ビジョンエリートは軸とブルーブラックのインクが良いと思う。

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 21:18:03.95 ID:???.net
書き味はビジョンエリートの方がいいんじゃないか?
個体差かもしれないけどVコーンには書くときに引っかかるような感触がある

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 22:06:52.94 ID:???.net
好みもあるだろうが、俺もビジョンエリートの方が書き味が軽くてなめらかな気がするな。

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 00:41:00.89 ID:???.net
インクローラーの話ってどこでスレばいいの?
万年筆のインクを使えるボールペンに惚れ込んだんだが・・。

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 01:45:35.42 ID:???.net
ここでも間違いではないと思うけど
何買った? エルバン? ボルギーニ?

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 02:09:58.12 ID:???.net
>>460
おお、素晴らしい文具神が降臨された。
俺が今持ってるのは、そのエルバンと、herlitz(ヘルリッツ)っていうドイツのインクローラー。
どっちも気に入ってるんだけど、せっかくだから高級品が欲しくなってきたんだ。

で、今気になってるのがコレ。
http://item.rakuten.co.jp/hunnyhunt/viscorembrandt_eco-roller/

ビスコンティ レンブラント「インクローラー万年筆」
深みのある青がいい感じで、しかもボトルインクから吸入できる。
使ってみたいんだよ。

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 02:16:06.31 ID:???.net
ボルギーニってこれか。
http://bundoki.com/?pid=5828659

これも良さそうダナー♪
実は今日、丸善丸の内本店4Fの万年筆売り場いってきたんだが、
店員が「インクローラー」を知らなかった。
終わりですよ。終わり。
一般人が知らないのは理解できるが、万年筆売り場の店員が知らないのは救えない。

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 02:23:27.30 ID:???.net
カートリッジ式のローラーボール、エルバンのやつ持ってるけど、色々あって使いこなせ無かった。

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 14:39:45.00 ID:???.net
>>462
丸善の店員が無知なのは今に始まったことじゃない、諦めろ(・ω・)

パーカー互換の芯規格か聞いてるのに「パーカーゴカンなんて芯取り扱ってません」の一点張りなのはよくある



インクローラーのチップって以外に耐久性無いような
ボルギーニはそこまで使う前にキャップにひびが入って
キャップゆるゆるになるけどな

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 14:53:48.51 ID:???.net
>>464
実は、元店員なんだww
アルバイトで、しかも書籍担当だったけど。
今でも他人事根性が居座ってんだ〜って思ったさ。

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 15:00:30.81 ID:???.net
大型文具店の店員なんてそんなもの、商品知識なんかありゃしない。

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 15:08:06.95 ID:???.net
>>463
インクが漏れたんだろ?

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 15:08:25.04 ID:???.net
office24の広島店の糞店員なんか、ペンテルのプラマンの替芯買いに行って在庫聞いたらそれは使い捨ての商品だとか言い張りやがったし。ローカルで有名な某店行ったら普通に取り扱ってるのにー。あと東急ハンズにもあったけどー。

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 15:14:25.40 ID:UONP31R6.net
office24の店員の商品知識は糞!office24の店員の商品知識は糞!
office24は安いだけが取り柄!office24は安いだけが取り柄!

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 16:00:12.37 ID:???.net
>>468
プラマンは使い捨て、
トラディオ プラマン はカートリッジ交換式のプラマン

替芯などを買いにいくときは現物持っていくのが一番だよ。


471 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 16:02:25.29 ID:???.net
>>470
現品っていうか店の商品見せて聞いたよ!でも使い捨てとか言いやがった糞が、
やっぱりoffice24の商品知識は糞!繰り返すoffice24の商品知識は糞!

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 16:09:46.12 ID:???.net
分かったよ田舎者w

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 16:19:01.67 ID:???.net
>>472
なんだこら東京に住んでるだけで威張るんじゃねえ糞が

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 16:21:59.73 ID:???.net
>>472
関係者乙
office24の店員は糞!office24の店員は糞!

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 16:34:25.50 ID:???.net
>>464
店員に知識があるか無いかは知らないが、店としては純正以外を売ってクレームでも付けられたら嫌なんじゃない?
文具好きの店員だったら違うだろうけど。

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 16:56:19.52 ID:???.net
BPは芯使わないからという理論なんだろうな、
というか普通はどういった物なのかより具体的な事を
効いてくるのが客商売なので、一点張りで対応されたなら
恐らくお前がクレマーとかそいうったブラック客として見なされ
早く帰ってほしくて一点張りの対応をされたんだと思うよ。



477 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 17:00:46.89 ID:???.net
商品知識がない店員が居るのって数ある業種の中でも文具屋ぐらいじゃね?普通はネジ一本のことでも聞いたら店員の方が詳しいだろ

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 17:52:34.70 ID:???.net
>>477
電機屋も酷いぞ

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 18:55:24.00 ID:???.net
どこの文具屋や電機屋でも商品知識のない店員は多いのか
そういう奴等はどうしてその仕事に就いたんだろうな
水性BPやプラマンみたいのは万年筆や油性BPほど存在感が無いから仕方ない思うけど

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 19:06:13.80 ID:???.net
>>479
求人出てたところに絨毯爆撃で応募しただけだろ。そんなもんだ。

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 19:19:11.79 ID:???.net
テレビにでてるワイドショーの評論家もだめ

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/08(日) 19:30:44.32 ID:???.net
>>479
希望する仕事ができるとは限らないから

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/17(火) 22:47:01.21 ID:???.net
>>482
万年筆のインクが使えるローラーボール専門店を開きたい。

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/27(金) 02:04:49.98 ID:???.net
ヴィスコンティのインクローラー万年筆、レンブラントを購入しました!
イタリアから届いた最強のインクローラー。
ロディアメモにぬるんぬるんに筆記可能。
これで在庫インクを楽しく使いきれるぜ。
仕事にプライベートに酷使中!

http://iup.2ch-library.com/i/i0545971-1327597339.jpg

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/27(金) 02:19:26.36 ID:???.net
どのへんが万年筆なの?どうみてもインクローラーじゃん

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/27(金) 02:35:51.29 ID:???.net
>484
おまえ >459,461 あたりのやつだろ
マルチしすぎだ、いいかげんにしろや
話し振るんじゃなかったよ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200