2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水性ボールペン / ローラーボール 2

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/27(金) 02:35:51.29 ID:???.net
>484
おまえ >459,461 あたりのやつだろ
マルチしすぎだ、いいかげんにしろや
話し振るんじゃなかったよ

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/27(金) 02:49:51.06 ID:???.net
>>486
ごめんな。この辺で。
ちょっと浮かれてしまった。許してくれ。

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 13:27:55.84 ID:???.net
そろそろ、油性ボールペンスレに戦争仕掛ける?

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 13:30:53.79 ID:???.net
軍靴の足音が聞こえる(幻聴)

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/29(日) 18:24:45.28 ID:???.net
>>488
Vコーンで長期戦狙えばおk?

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/30(月) 23:25:01.10 ID:???.net
戦争は短期決戦が原則
はじめから長期戦に持ち込むなんてのは勝ちを意識していない



エナージェルユーロを水性ボールペン軍の尖兵に

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 00:09:03.15 ID:???.net
エナージェル(ユーロ含む)はゲルだろ
ここはやはりビジョンエリートを

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/31(火) 20:31:24.27 ID:???.net
ラミーM66で浸透戦術とっておかないとノック式に巻き返される

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 03:12:05.12 ID:???.net
インクローラーで油性なんか殲滅できるよ。

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/02(木) 03:12:35.98 ID:???.net
>>490
長期戦も反対ではないが、いかんせんインクが足りない。

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/03(金) 00:53:45.49 ID:???.net
>>495
サラサとシグノの主力軍ならVコーンで勝てね?

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 16:56:10.86 ID:???.net
おいらは水性ボールペンの中の部品を作ってるんだけど、
日本人はもっと水性ボールペンを使って欲しいわ。
ここ4〜5年でかなり良くなってきてるのにたぶん知らないんだろうな。


498 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/07(火) 17:38:39.30 ID:???.net
ここ4〜5年でかなり良くなったと思われる水性ボールペンの名前をお願いします

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 01:23:59.12 ID:???.net
>>498
同じく.

Vコーン最強伝説を否定できるのか?

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/08(水) 11:28:14.38 ID:???.net
耐水性あり、程よいフロー、かき心地、裏写りしにくい
ユニボール プロテック UB-155が好き。

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/10(金) 16:07:42.72 ID:???.net
155はデザインがじじいくさい。
裏写りしにくいというのは、インクの色が他のUBよりも薄いから。
好みもあるだろうけど、この色は薄過ぎると思う。
同じ価格なら断然150派だな。

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/22(水) 17:04:56.97 ID:???.net
このスレ初めて来たけど、熱血漢が多いのな。
びっくりしたけど、水性BPの世界も面白そうだ。

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 00:58:08.10 ID:???.net
>>502
そう思うかもしれんけど,選択肢あんまりないから.
たぶんV-CORN買ったら終了だから.

504 :500:2012/02/23(木) 02:43:25.11 ID:???.net
>>501
ユニボールアイも好きだけど、
UB-155の軸の形と書き心地がなんかしっくりくるんだよね。
あと主観だけどオレデザインは155の方が好きなんだw 


505 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 13:09:07.67 ID:???.net
本当、デザインの好みは人によって大きく違うよね。
ビジョンエリートはブルーブラックがあっていいなと思うんだけど、
あのデザインが苦手で、自分はユニボールアイ派。

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/23(木) 13:48:13.45 ID:???.net
OHTOのPC-105NPがドライアップしたかと思ったら
手の脂ではじかれて書けなかったらしい
もう一段太ければいいのだけれど
パイロットのVボールRTのほうが使いやすい

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/07(水) 15:34:04.07 ID:???.net
ろーらーぼーるって後半どばどばが酷くなるよね
どばどばにならないやつあるの?

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/20(火) 12:58:02.08 ID:???.net
Vコーンが販売終了になることは無いよね?
パイロット内でも相当な売れ筋って聞いたんだけど、実際どうなの?

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/24(土) 19:48:17.10 ID:???.net
なにと戦っているんだ?

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/25(日) 11:55:11.50 ID:???.net
過去の自分とさ

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 22:30:54.13 ID:???.net
Vコーン赤は学校の先生に大人気だぞ

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/26(月) 23:59:19.03 ID:???.net
あれだけドバドバ出るペンは貴重

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/27(火) 00:14:07.13 ID:???.net
学校の先生と聞くとプラチナのソフトペンが一番に思いついたけどV-cornも多いの?

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/05(木) 22:12:09.20 ID:???.net
水性は学生ウケを狙ってないから軸がダサい
特にグリップにはビジョエリみたいに何らかの工夫をしてほしいものだ

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 10:12:00.79 ID:???.net
水性でそこそこ耐水性があるレフィルってのをどこのがある?
滲む程度は許容できて文字が読めさえすればまあいいかなと。
つべこべ言わずSignoやSarasaのレフィル入れればいいんだろうが、ちょっと黒がきつすぎるんだよね。

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 11:21:39.49 ID:???.net
ぺんてるハイブリッド

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 19:47:42.34 ID:???.net
モンブランのローラーボール

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/12(木) 20:49:29.50 ID:???.net
.......φ(..)メモメモ

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 22:18:02.05 ID:???.net
千円以内でまともな軸デザインの水性orローラーボールありませんか?
ゴムグリップは好みじゃないので

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 22:19:54.08 ID:???.net
千円以内はちと厳しい気が・・・

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 22:24:34.76 ID:???.net
OHTOのファインかデュード

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 22:40:31.89 ID:???.net
やっぱり4000円くらい出さないとカッチョいいボールペンは厳しいですか

ひとまずOHTO取り扱い店を探す旅に出てみます


523 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/20(金) 22:48:25.75 ID:???.net
>>522
その値段ならエルバンのスケルトンのローラーボールくらいしか思い浮かばないのだが。
万年筆用インクカートリッジが要るので合わせると1000円はちょっと出てしまうかもしれないが、好きなインクを選べる楽しみがあるとも言える。
欠点は尻にキャップをつけないと短すぎて書きにくいこと。(キャップをつければ問題ない)

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 21:12:27.39 ID:???.net
無印のアルミ製キャップ式ボールペンにohto入れたらいい感じ

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/29(日) 22:19:43.71 ID:???.net
OHTOってリフィル式の水性作ってるの?
OHTOの製品なんて滅多に見かけないから分からない

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/04/30(月) 00:24:43.71 ID:???.net
>>525
Libertyってシリーズで、リフィル式のボールペンを売ってる。
軸とリフィルを別売りしてる店が多い。リフィルは油性、水性、
ゲル、筆ペンでボール径もいくつか選べる。

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 02:58:42.74 ID:???.net
サファリの赤買ってきたよー

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 11:15:02.16 ID:???.net
この前オートの水性買ったけど初めは書き味も悪くなんだかなぁと思ったけど数日したら結構黒々としてきた感じ
書いた紙を一日経ってから水につけてみたら予想以上に字が残って感心した。
水を付けた瞬間インクがさっと流れるけど、字の判別に全く困らないだけの字が残ってる感じ。
昨日水につけてごみ箱に捨てていたやつ今日拾い出してみたけど、字はしっかり残っているわ。
紙はまだしっかり濡れている状態なのに。

つうことで代替リフィルとしてはそんなに悪くないなオート。
入手性が悪いのが難点だが。

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 22:26:07.98 ID:???.net
オートは元々(乾いた後は)耐水性謳ってたしな

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/06(日) 23:18:10.63 ID:???.net
でも染料なんだよね?
自分がうっかり濡らしたときは結構流れてしまったんだけど、
ちゃんと乾いていなかったのか。

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 00:03:26.57 ID:???.net
今日試したやつの写真
一番下がオートの水性
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi8qxBgw.jpg


532 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 00:04:34.04 ID:???.net
書いて一時間もしないうちに水道でジョロジョロ水かけてそれから乾かした。

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/07(月) 00:11:47.66 ID:???.net
あと書いてすぐだったせいか極黒も少し流れたな
ホテルの付箋紙で表面がつるつるの紙のせいもあるかもしれない。

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 17:35:58.51 ID:QQRGYAU2.net
この前万年筆を忘れたとき久々に油性BPでノートを取ったら疲れるのなんの・・・
その後ローラーボールを持ち歩くようになったが、ローラーボールの需要があるわけがようやく感覚として理解できた。
万年筆とローラーボールの書き味って近いのな。ジェスト系のぬるぬるBPともまた全然違う。

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/11(金) 23:39:04.63 ID:???.net
そこそこ重い軸だとほんと全く力入れずに欠けるしね
最低20gは欲しい

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/12(土) 23:47:39.48 ID:???.net
俺にとってはローラーボールは軽くてもいい。
尻持って書いたりしないし。

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 23:11:06.44 ID:MZM/svJh.net
あえてあげます。

顔料も水性インクの分類でいいんですか?
水性って言うと、万年筆インクのイメージがあるんです。
染料 顔料 ゲル みんな水性ボールペンと思ってOKですか?
染料インクのボールペンってあるんですか?
質問ばっかですいません。最近筆記具にはまってるので、いろいろ知りたいんです。

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 23:29:25.48 ID:???.net
水性/油性 触媒による分類

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/28(月) 23:33:42.38 ID:???.net
色の素
染料 水や油に溶ける
顔料 水や油に溶けない

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 04:29:56.39 ID:???.net
>>537
はまってるならメーカー公式HPぐらいみれば?
使用されているインクはのってるよ。

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 08:44:01.20 ID:???.net
>>537
小学生のうちから興味を持つのは良いが「専門的な常識」ぐらいわきまえてから来なさい

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 19:46:09.64 ID:???.net
なんか程度の低い皮肉だな

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 20:03:49.72 ID:???.net
>>538
触媒ではなく溶媒ですな

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/29(火) 20:14:21.24 ID:???.net
>>543
thx

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/21(木) 23:49:00.81 ID:VOQh5VCF.net
エルバンのローラーボールってやつ面白いね。
万年筆のインクをぶっさすみたい

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/18(水) 01:09:25.37 ID:???.net
パーカーのローラーボールってどうなの?

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/26(木) 12:43:56.76 ID:???.net
エナージェルはジェル
Hyper-Gは水性


548 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/27(金) 12:14:41.21 ID:FrZGDTFj.net
水性BPは染料と顔料の価格差が大きいな
ゲルや油性だと同額か染料のほうが高いこともあるのに

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 15:41:20.39 ID:???.net
>>548
顔料の水性BPは乾燥対策や顔料の分離を防止することが必要だからその分高くなるのかと

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/04(土) 15:50:49.97 ID:bY8/UHuY.net
顔料を互いに固着させず、いかに分散させておくかが鍵
みたいなことはどこかで読んだ

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/05(日) 15:29:50.26 ID:???.net
ハイテックポイントV5グリップ購入
ラバーグリップつきの少ない水性では貴重な存在だが、
パイお馴染みの豆腐ニードルがどこまで保つか

あと同じ0.5径でもスタビロはやたら太いがこれはかなり細い

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/06(月) 17:35:37.36 ID:???.net
ちょっとしたメモ書きに使いたいんだが
ユニボールプロテック
vコーン
ビジョンエリート
どれがオススメ?
他にもいいのあるなら教えてほしい

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/06(月) 21:44:38.00 ID:???.net
とりあえず200レスぐらい読めや

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/06(月) 22:06:58.45 ID:???.net
vコーンとビジョンエリートが2強なのはわかった

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/06(月) 23:12:34.05 ID:???.net
Vコーンってここでは評価が高いけどそれほどでもない気がする
書き出しが薄いし書いてるとカリカリ音がする

俺の持ってるやつがハズレだっただけなのかも知れないけど

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/06(月) 23:42:21.61 ID:???.net
>>552
ペンと紙の相性が大事だから何とも言えない
普段使うメモ帳を持って行ってそれに試し書きするのが一番良いとマジレス

それに加えて書き方(立てる・斜めにして書く)筆圧も関係するので一概には答えられない

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/07(火) 02:01:34.59 ID:???.net
玉の回転は個体差がある
でもって粘度が低いインキほど玉の回転がダイレクトに感じやすい

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/07(火) 10:19:24.89 ID:???.net
>>552
ユニボール使いなので、Vコーン以外の個人的な感想を。

>ユニボール プロテック
ユニボールの中では黒色が薄め。
インク残量が判らない。
軸デザインの好みが分かれる。
アイが同じ価格なので、プロテックを選ぶ理由はあまりない。

>ビジョンエリート
軸デザインや気圧対策はいいけど、
ユニボールの中ではインク出量多めで、紙によっては滲みやすい。
価格も高めなので、気圧対策等必要なければアイで十分。

総じて、初ユニボールなら、まずはアイから試してほしいかな。

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/07(火) 12:35:42.77 ID:???.net
ユニボール5も悪くはない
軸の青はオレンジBicにおけるオレンジ色のようなもの
昔は黒軸もあったがいつの間にか消えた

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/07(火) 20:03:23.89 ID:???.net
正確に言うと、黒軸は 5 ではなく、5 BOXYのシリーズ。
まだ売ってるところには売ってる。

良い点は、黒がはっきり濃いことと、値段が安いこと。
悪い点は、紙質によってはペン先が引っ掛かりやすい、耐水性ではない、色褪せしやすい。

それと、5 と 5 BOXYも微妙に違って、前者の方が線が細い。

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/14(火) 18:23:13.53 ID:???.net
シェルパ購入
エリートがまるで別物w

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/29(水) 23:18:20.27 ID:???.net
ゲルインク並に速乾で耐水な水性ボールペンがあったら使ってみたいが、なさそうかな。

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/29(水) 23:19:09.87 ID:???.net
そこまで言うならゲルインクでいいんじゃね?
ゲルの書き味が嫌なの?

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/01(土) 15:42:55.62 ID:???.net
ohtoのリフィル使えねー
書き始めはカサカサで全く掛けず、しばらくすると今度は出すぎでマッキーかってぐらいドバドバ
水性ってこんなに不安定なもの? 不良品?

軸はリバティ太軸ですが、書き味、バランスとも最高なのにな…

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/01(土) 23:29:24.25 ID:???.net
>>564
しばらく使っているうちに安定してくるかも。
自分はそんな感じがした。
水性にこだわりがあるのでなければゲルとかにしてみたら?
シグノやサラサも入るはずだし。

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/02(日) 01:48:28.45 ID:???.net
サンクスとりあえず安定するまで我慢してみる
ノート10ページぐらは使ったんだけど

万年筆の補助目的なので、どうしても水性を使いたいのです


567 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/03(月) 13:29:04.99 ID:???.net
万年筆の補助ならVコーンあたりはどう?
フローも安定してるし

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/03(月) 22:38:37.31 ID:???.net
>>563
書き味がダメです

569 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/12(水) 00:38:44.23 ID:???.net
贅沢なのね ・・・

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/23(日) 09:15:13.32 ID:OAXFSw8Y.net
エルバンの万年筆インク使う奴600円ぐらいのと1800円ぐらいの二本買ってみたけど、
モノとしては面白いけど、たぶん耐久性はたいしたことないし、書き味は全然アカンな。
万年筆インクは万年筆で使うものという当たり前のことを再確認しただけだった

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/24(月) 16:51:47.79 ID:???.net
全然くらべものになりません。
DUNKは残量も一目でわかるし、インクが出にくくなると、
プッシュボタンを押せばインクが出やすくなるし、書き味も
よく耐久性もよかったです。
何故あれほどの名品が廃盤になったのかいまだに納得できません。

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/28(金) 00:05:29.93 ID:???.net
100円ショップにある、セーラーのインクたっぷりの水性ボールペンってどうでしょう。
書いた後の乾燥時間が、サラサ同等なら良いのですが。

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/28(金) 00:17:33.63 ID:???.net
サラサ使えばいいじゃん
つうか100均のペンくらい自分で試せ

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/12(金) 22:09:06.00 ID:???.net
ダイソーはセーラーだったけど、商品が無くなってた。
キャンドゥはプラチナだった。インクはダイソーより少なそう。
105円でも失敗したくない。怖いな。

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/16(火) 18:41:03.12 ID:???.net
擦れずにちゃんと書けて細いやつが欲しいんだけど
どれがオススメでしょうか?

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/16(火) 21:51:17.26 ID:???.net
>>575
細いというのは軸か線なのかわからんけど,とりあえずVCORNをおすすめ。

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/17(水) 17:40:10.51 ID:???.net
>>576
線の細さです。
Vコーン見てきましたが近所で試し書き出来る所がありませんでした。
OHTOも試したかったけど無理でしたorz
情報ありがとうございました。

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/17(水) 19:10:14.96 ID:???.net
>>577
ハイテックポイントV5

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/27(土) 16:53:37.96 ID:???.net
エルバンのインクローラー買ってきた

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/11(火) 22:55:50.17 ID:???.net
ここで紹介されているペンは全部買ってためしたけど、
Vコーンが発色もペンの細さも好きだな。
論文試験には最適だな

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/21(金) 22:51:44.71 ID:VYuMOtVn.net
ohto wordsのセラミック軸が半額で売られてたんで買ったがすごく気に入った。
でもすぐ掠れてくるのな・・・。
試し書きされまくってたんだろうと替芯買ったが同じだった・・・。
軸の重量感や見た目を気に入り、書き味も及第点だったんだがなぁ。
300円の芯が3日で掠れるんじゃ話にならない。

v-cornは軸が手に合わずに字が下手になるしなぁ。

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/06(日) 00:27:29.25 ID:???.net
V-Cornって、修正テープに書くと、どれくらいで乾くでしょうか。

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/06(日) 12:14:54.83 ID:???.net
自分で試せ

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/06(日) 13:47:37.13 ID:kf4xcR6h.net
Vコーンのクリップが折れたからカッターで転がらない程度に根元から削ったらシュッとしすぎワロタw
Vコーンは書き味とかコスパとかタフさとか最強でデザインだけ不満だったから、俺はもうこれでいいわww

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/06(日) 14:18:06.50 ID:???.net
うちのVコーン金属クリップなんだけど!

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/06(日) 22:44:05.58 ID:???.net
>>585
インクの薄いV-CORNなんて



587 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 01:08:02.27 ID:???.net
お前らVコーンで何書いてんだ?

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/07(月) 10:26:49.49 ID:???.net
>>583

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/22(火) 14:45:55.72 ID:???.net
おまえらが気合い入れてないからビジョンエリートの0.8mmが消えたじゃないか
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/vision_elite/spec.html

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/25(金) 02:46:00.56 ID:xUA7Ad6q.net
まじかー!VEの0.8mmは超ヌルヌルですげー書き味だったのに。
ただ、インクがドバドバすぎて紙を選ぶのがアレだが。

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/11(月) 04:57:52.13 ID:???.net
Vコーンを試しに使ったら、油性のインクが薄く使ってられん体質になった。

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/12(火) 00:44:21.25 ID:???.net
このスレ、Vコーンがやたら押されてるね
確かに素晴らしい書き味なんだけど、俺の手には軸が細くて短いんだよなあ

ボールPentelとプラマンを試してみたいんだが、なかなか売ってないし

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/12(火) 20:10:27.08 ID:???.net
Vコーンて、修正テープや修正液の上に書くと、やっぱりちっとも乾かないですかね?

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/18(月) 21:32:27.39 ID:???.net
水性ボール使うなら海外のものにしては?
パーカーのフロンティアのローラーボールおすすめ。

【欠点】
結構字が太い。リフィルはそれなりに高い。インク残量が少なくなると「吹く」。

最後の一点がものすごく問題で、すでに数本リフィル消費してるが、末期になるとペン先がかなり汚れる。
一瞬「壊れたのか?」と思うがそうでもない。文具屋のオネエちゃんに聞いたところ、パーカーのリフィルはやっぱりそうなる、とのこと。
そも金属製のリフィルなんで、インク残量もはっきりしない。そこらへんのコツを掴めば、問題ない。

長所書き忘れた
「万年筆並みの太字をスラスラかけてストレスなし」

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/18(月) 22:18:22.78 ID:H87tOijl.net
軸が細いってだけなら慣れるまでV-CORN使うことをお勧めする。

細軸は慣れる。経験上。
日本人よりはるかにごっつい手の外人が使う海外もの鉛筆の方が日本のより太かったりするし。

筆圧下げてサラサラ系の筆記出来るなら尚更。

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/19(火) 00:35:50.23 ID:???.net
>>594
インク切れの前にチップの寿命がくるって事?

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/19(火) 01:16:23.81 ID:???.net
>>595
矛盾してるぞ?
太いと細いを書き間違えたか?

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/19(火) 12:19:55.32 ID:???.net
>>597
その通り・・・

自分含めて毒グリとか太いシャーペンに硬い芯でガリガリやってた人は、
自分に合う物を探す前に、自分を訓練することを考えるべきだな。

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/19(火) 19:03:18.11 ID:???.net
Vコーンのキャップ固すぎだろ
加減がわからなくて、はめる1回目でキャップにヒビ入っちゃったよ・・・

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/19(火) 19:12:38.85 ID:???.net
お、おう

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/20(水) 00:36:57.13 ID:???.net
>>596
> >>594
> インク切れの前にチップの寿命がくるって事?

おそらく、ですが空になったタンク内部の気圧の関係でインクが吹くのだと思う。
ペン先がインクで汚れたり、カバンなんかに入れていると、キャップの内側がインクだらけになる。

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/20(水) 01:35:25.49 ID:???.net
ローラーボール使うなら万年筆使うなあ

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/20(水) 23:55:53.27 ID:???.net
>>602
趣味ならね

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/23(土) 17:34:28.72 ID:???.net
Vコーンとてもいいんだけど軸が細いのだけ何とかならんか?
グリップとかオーバーボディとかないの?

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/23(土) 21:32:03.06 ID:aT6HA8P9.net
フェルトとか巻いて自分で改良するしかない。

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/24(日) 07:32:23.84 ID:Jr8x5muw.net
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/24(日) 23:29:25.65 ID:???.net
VコーンCが販売中止になるらしいよ
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/water_based/vcorn_c/index.html

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/24(日) 23:34:02.75 ID:???.net
顔料がそんなにいいのか

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 02:27:09.26 ID:???.net
今更だがVコーンとVコーンCの使用感の違いについて教えてくれ
Vコーンは持ってるが、Cは持ってないんで

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 14:20:03.20 ID:???.net
>>607
どんなものなのか試したかったのに。 今買っても使い道がないしな。

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 17:12:01.87 ID:???.net
>>609
Cは黒が少し薄い。サラサラ感は染料の方が上。
それとハズレ個体なのかもしれんが、うちのCは低筆圧でカスれる事が時々ある。

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 18:34:08.00 ID:???.net
わかりにくい画像やが
色味はそんなに変わらん
Cはサラサラ感が劣るのは確か
http://i.imgur.com/oI3jvTb.jpg

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 18:48:17.02 ID:BrhIwq/A.net
Vコーン大好きの文具王が悲しむなw

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 19:48:50.25 ID:???.net
ビジョンエリートと言い、Vコーンと言い、
ゲル全盛の中、水性BPってやっぱ廃れゆく運命なのか
もったいない

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 20:02:53.67 ID:+WbVP/NP.net
>>614
ビジョンエリートは0.8だけ廃盤なんだろうが0.5も危ないな

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 22:23:46.77 ID:???.net
もっと布教活動に力を入れねば

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/01(月) 20:23:53.42 ID:VPzgDV+w.net
12年度で生産終了
ビジョエリ0.8
VコーンC
モノボールU

どれも特に思い入れはないがナムナム

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/03(水) 11:13:02.85 ID:???.net
モノボールUは後発の割に質が悪かった
滲みやすいし書き味の悪いハズレも多かった

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/04(木) 21:03:45.40 ID:???.net
仕様では無く生産管理の問題っぽいな、それ

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/07(日) 21:53:28.09 ID:???.net
おいおいおい嘘だろVコーンC生産終了って
水性顔料ボールペンこれ一本槍で生きてきたのに
何に乗り換えりゃいいんだチクショウ……

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/08(月) 02:58:58.39 ID:???.net
>>620
今のうちに残り人生分確保しろ

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/08(月) 17:43:06.45 ID:suBPUsGe.net
今だったら黒赤青それぞれ200本以上ゲットできるだろうな。

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/15(月) 20:25:58.07 ID:???.net
顔料・直液ならユニボールアイ・ビジョンエリートでええやん

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/15(月) 22:34:35.98 ID:???.net
直液ではないが水性顔料のぺんてるマイクロボールの存在感の無さ

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/21(日) 13:35:11.43 ID:???.net
Yahoo!の中途半端な期間限定ポイントが使い道なかったんで、
前々から気になってたけどなかなか売ってない筆ボールをポチッてみた。
普段はユニボールアイで、太めが欲しいときはビジョエリ0.8だけど、
1.5がどれほどのものか非常に楽しみ。チラ裏スマン。

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 02:05:23.57 ID:???.net
某所で絶賛されてたんだけど、今まで知らなかった。使ってる人いる?
Vコーンとどっちがいいかな?

シャチハタのエルゴラインボールペン0.5ボール
http://www.shachihata.co.jp/catalog/lineup/050/004/003/

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 11:07:32.26 ID:???.net
>>626
売ってるの見たことないな。
ただ、顔料ではなく染料ってことなのでオレはパスかな。

628 :625:2013/04/26(金) 17:35:55.83 ID:???.net
筆ボール届いた。筆と言っても、実際は極太1.5mmの水性ボールペン。
今まで、ビジョエリ0.8よりも太めが欲しいときは細めのサインペン使ってたけど、
フェルト製のペン先は使ってるうちにどんどん太くなってくし、
特に油性だと一旦書き手を止めると乾いて次が擦れるのが嫌だったけど、
筆ボールいいね。普段の水性BP感覚のままこんなに太字なのは新感覚。
黒は宛名書き、赤は添削用に早速活用中。あとは青も出してくれたら嬉しい。

ただ、筆ペンを意識してるせいか、黒色インクは墨のような若干薄め。
もう少し濃いクッキリ黒なら良かったかも。

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/26(金) 19:50:34.98 ID:???.net
>>628
レビューサンクス

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/19(水) 17:17:24.60 ID:???.net
まだまだビジョエリ0.8売れ残ってる
つーか過疎りすぎ

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/19(水) 18:29:19.07 ID:???.net
まー俺も0.5の方を買っちゃうからなー

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/25(火) 00:25:48.16 ID:???.net
香港の空港でビジョエリのblueを入手した。日本では売っていない色?

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/25(火) 16:50:46.91 ID:???.net
んなもん自分で調べろ
カラバリは黒・赤・BB

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
パーカーのローラーボールって書き味はどんな感じですか?
ヌルヌル? 乾燥は速いですか?

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
エルバンのローラーボール注文した。今度は買えるかな…
これに、ウォーターマンのフロリダブルー入れるんだ

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:S4AWeX6h.net
>634 個人的にステンニブ万年筆50%極細筆ペン50%て感じかな
乾燥は普通かな ヌルではない
独特の書き味、字体で気に入ってるよ

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HIZb5rp9.net
>>635
フロリダブルーは廃盤です。

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
名前変わっただけでしょ?

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
公式ページにはフロリダ・ブルーと書いてあるが
あっさり水に流れるところが名前通り

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:r/cREBPN.net
OHTOのゲルインクボールペン書きやすい

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
間違いなく水性は復活する

3年後の>>777

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8x1YkqEE.net
エナージェルの0.7をよく使うけど、「これは滑らか!」って思う水性ボールペンでオススメない?

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
Vコーン

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/01(日) 11:20:20.92 ID:???.net
ttp://i.imgur.com/TDG0e7l.jpg
Vコーンの先をプレピーに挿したら、なんかおさまりが良かった。
Quink入れて何の問題もなく使える。キャップも干渉したりしない。

まぁVコーンが100円なのでやる意味は殆どないな。
余ってるプレピーとお気に入りのインクを持っていて、Vコーンの元のインクが
嫌いな人で、かつローラーボールが使いたい人向けか

J.HERBINのローラーボールペンは線が太過ぎたんだよ。

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/01(日) 21:01:46.69 ID:yYiVx5Cw.net
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1242820861730.html?_p=1

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/02(月) 08:32:42.37 ID:dUgiThQS.net
いいなぁ
プラチナはマジでプレピーのローラボールタイプ出してくれ

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/02(月) 18:39:36.22 ID:nqa9fXX3.net
>>644
チャレンジャー乙!

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/04(水) 23:14:45.74 ID:???.net
エルバンのローラーボール、色変えのため洗浄中
ペン先の水分はどうやって乾かせば良いのやら

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/05(木) 00:00:44.83 ID:+76Xm4e0.net
家電品の上に置いておけば半日で乾くし

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/05(木) 17:42:35.20 ID:???.net
何か洗浄が面倒臭そう
基本的に色の入れ替えは想定していないんじゃないかな

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/07(土) 15:30:57.70 ID:???.net
オートのセラミックローラーボールが水性なのに書き出しにかすれる

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/09(月) 10:43:44.61 ID:???.net
オレが持ってるセラミックボールはかすれない。

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/09(月) 19:28:48.04 ID:???.net
パイロットのVコーンって
インクを補充できるのだろうか?

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/09(月) 21:57:52.27 ID:???.net
No

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 11:42:51.72 ID:???.net
>>654
Excuse me?

中を陰圧にして万年筆用のインクを入れたりできぬのか??

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 12:31:01.53 ID:???.net
どうやって陰圧にするんだ

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 12:55:23.12 ID:???.net
そんなめんどくさい事をするんだったら、後ろ切断してネジでも切ったら?

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 18:23:28.35 ID:???.net
ドライヤーで暖めておいてからインク壺に入れ、冷風で冷やせばどうかな?

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 18:47:37.00 ID:???.net
100円なんだから好きに試せよ。
つか、新しいの買ってやれよw

もしくはVPen10本買ったと思ってデスクペンでも買えばいいじゃん

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 18:50:29.45 ID:???.net
Vペンなら真空ポンプがあれば可能
VコーンはBPポイントから吸うことになるから無理なんじゃね

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 19:00:34.79 ID:???.net
だよなあ
ボール部分のフロー能力で吸わないといけないんだろ

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 19:27:40.86 ID:???.net
ああ、勘違いしてた

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 19:35:44.07 ID:???.net
万年筆みたいに空気穴があればな

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 22:00:36.60 ID:???.net
V-cornは無理やりペン先引っ張って外すとペン芯ごと外れるから
スポイトか何かでインク入れれば使えるんじゃない?

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 22:06:03.15 ID:???.net
energel euro がオキニです

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 23:38:34.64 ID:???.net
ノベルティのenergel0.5が家にあったので使ってみたが、なめらかというか滑りすぎて字が下手になっちゃうな
V-cornだとそんなことないんだけど

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/15(日) 00:01:43.41 ID:???.net
エルバンのローラーボールで、空になったインクカートリッジにVコーンのインク入れて使えば?

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/15(日) 09:19:44.50 ID:???.net
>>667
エルバン見た目はいいけど、日本製のスムーズな転がりの水性ボールペンに慣れると、引っかかりが気になって出番がほとんどなくなってしまった。

インクカートリッジがたくさん買うんじゃなかったよ。

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/16(月) 12:17:13.08 ID:???.net
ぺんてる ハイパーGは水性顔料インクでハイパーGのGは顔料のGだと
いうのに、なぜかゲルボールペンのスレで話題になるのか気になるな。

水性顔料BPなんだからここだろ。誰もいないけどな

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/20(金) 09:58:16.86 ID:???.net
エルバンインク入れて置いとくと、蒸発してどんどん減らない?
置いといたら減った上に濃くなりすぎて困る

高いインクだから常用できないのに…

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/20(金) 21:43:28.52 ID:???.net
水性だから水で薄めたらいいんじゃね?
根拠ナッシングだけど

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/23(月) 15:59:59.58 ID:Ao+OyAvb.net
マルチボールって中に普通のゲルBPと同じ形の芯が入ってるんだな
なんで使いきりにしたんだろ

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/23(月) 19:59:47.69 ID:???.net
>>668
欧州共通カートリッジ対応の安い万年筆買って、再利用する

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/23(月) 21:58:21.10 ID:???.net
>>673
そういう手があったか!
万年筆は、国産のものしか持ってないから気付かなかった。
ありがとう!

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/24(火) 09:44:32.19 ID:???.net
>>674
私はウォーターマンのクルトゥールを使ってるが、ペリカーノとかでも使えるよ

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 18:26:12.67 ID:???.net
最近水性ボールペンに興味を持ったけどどこにも売ってねーな
どうなってんだこりゃ

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 21:13:00.81 ID:???.net
>>676
ZOOM 505おすすめ
買うといいことあるかも?

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 22:22:58.53 ID:???.net
>>677
ググったけどクソ高いな
安物の棚探してもないはずだわ

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 23:52:08.65 ID:???.net
>>676
>>617だし人気ないんだろうね

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 23:55:36.14 ID:???.net
だって実用上は完全にゲルが上回ってるし
俺だってインク遊び用のエルバンは別として、実用BPは基本全部ゲルだわ

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/29(日) 01:05:04.27 ID:???.net
とりあえず手軽に水性を楽しむならVコーン
耐水性が欲しかったらユニボールアイ
加えてスリムさが欲しかったらユニボールプロテック(耐水性はないがユニボール5もスリム)

ノック式のVボールRTは書き味が悪いので
どうしてもノック式が良ければエナージェルなどのゲルを選ぶべき

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 10:16:27.47 ID:???.net
ボルボルボルボル、ボル、ボル
ユニボールアイ
三菱鉛筆、ユニボールアイ

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 22:16:00.74 ID:???.net
未使用のモノボールが発掘された
http://i.imgur.com/HuXDxp1.jpg
経年劣化のせいかかなりガリガリいうしインクもカッスカスだった

モノボール2どこか近くに売ってないかな

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 22:21:51.63 ID:???.net
>>683
値札と袋の口の粘着部の色が年月を物語っているな。
大切に使いましょう。レポヨロ

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 23:11:38.89 ID:???.net
>>683
インク出るの?
たまにモノボール売ってるけどインクが出るか確かめないといけないのに
店員がそれ水性インクだから試し書きしなくても出るよとか言われたこと
あったなぁ。

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 23:40:27.10 ID:???.net
>>683
>>617

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 23:43:22.96 ID:???.net
>>685
空気入ってるからか出たり出なかったり
使ってるうちに馴染むかな

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 23:45:21.19 ID:???.net
>>686
書き込んでから思い出した
でもまだ店頭に在庫が残ってるかもしれんぞ

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 01:12:13.47 ID:???.net
>>687
空気入らないと永遠にインク出てこねーよ

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 08:41:19.87 ID:???.net
>>689
たまにインクが固まってるのは空気が入っても駄目ですよね。

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 09:01:35.60 ID:???.net
数年前モノボール2の青使ったけど新品でも粉っぽくてジャリっとした覚えがある
インク色は日本っぽい藍色で好きだったけど

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 12:11:47.86 ID:???.net
トンボの水性は質悪かったという思い出しかない
旧モノボールは書き味悪い上にインク漏れして、グリップにベットリインクついてたことがあったし
Uはインクが滲みやすくて、書き味の当たり外れが大きかった
ZOOM505は相変わらずよく滲む

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/04(金) 00:17:59.94 ID:???.net
つうかトンボはなに買っても…
バカ人事と言いほんとどうしようもない会社だな

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/04(金) 08:58:39.15 ID:???.net
>>693
あとは言わなくても分かりますよね…?

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 18:04:06.42 ID:???.net
最近水性ボールペンに興味持った人だけど
東急ハンズでVコーンとユニボールアイとビジョンエリート見つけたから買ってきた
ぺんてるのプラスチックのやつもあったけどスルーした

ボタ落ちするし滲むしゆっくりめに書く俺には合わないようだった
この三つの中ならビジョンエリートが一番かな。滲みが少ないから

実用じゃゲルインク一択だな
みんなはどんなときに水性使ってるの?

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 18:11:55.27 ID:???.net
速記

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 19:12:32.24 ID:???.net
水性はメモ。
まともに書くときは油性。
遊びで書くときはサインペン、万年筆。

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 23:26:46.04 ID:???.net
ボールぺんてるはプラスチックじゃなくて樹脂か

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/10(木) 01:05:39.47 ID:???.net
プラスチックは合成樹脂のことなのだが

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/10(木) 01:13:05.29 ID:???.net
>>699
そうか

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/11(金) 20:56:32.64 ID:rYc79gGm.net
小さな文房具に寄ったらVコーンCの赤を見つけたので購入してきた
Vコーンと比較するとずいぶん色が薄い
顔料だから仕方ないのか

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/11(金) 21:47:55.53 ID:???.net
うん

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/13(日) 19:35:26.63 ID:???.net
>>695
司法の論文試験に最適って人がいたような
紙によって相性があるからね

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 15:08:22.20 ID:???.net
水性の筆記距離が分からない
例えばVコーンの場合、
旧油性ロング芯よりは短そうだし
ゼブラJF芯よりは長そう

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 17:29:53.37 ID:???.net
Vコーンは1600mって書いてるブログがあったけど数値の出処不明

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 17:32:46.65 ID:???.net
(直液じゃない)昔からの奴は300系で500mらしい。

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 17:39:10.97 ID:???.net
IKEA の紙モノサシに一所懸命書いたに決まってんだろ

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/30(水) 23:29:58.93 ID:???.net
パイロット水性BPの歴史
84年 ハイテックポイントV5V7発売
88年 Vペン発売
90年 Vコーン発売

Vコーンが一番早いのかと思ってた

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/31(木) 12:36:48.20 ID:???.net
PILOTは日本ではぼった商売しかしてないから、
製品開発は海外向けが先行じゃなかったけ?

だから開発日は海外での実績を調べないと。

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/31(木) 13:49:03.04 ID:???.net
海外先行は他社もやってるがそんなに昔からやってるのか?
エナゲル、ジェスト、フリクションは海外のが早かったな

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 14:37:59.10 ID:???.net
相変わらずVコーンCが売れ残ってる
個人的な感想として書き味は良いのだが、
三菱と比べるとツユダクすぎて重要書類とかにはやや使いにくい印象

もっとも、パイロットでもスタビロの水性に比べればずっと細く書けるのだが

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/04(月) 23:16:58.47 ID:???.net
ラミーのスイフトがノック式水性で神とか読んだのでLM66買ったらドバドバ過ぎて個人的には合わなかった

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/04(月) 23:20:04.35 ID:???.net
ドバドバで有名だもの LM66だもの

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/04(月) 23:50:35.33 ID:???.net
V-coneとLM66って書きあじは非常にいいんだよな。

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/05(火) 20:54:56.67 ID:???.net
なんかボールからやたらとインクが漏れる。外れ引いちゃったか・・・

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/10(日) 00:02:00.97 ID:???.net
サラサラ書けるのが楽しいから英語の筆記体で文章書きたくなった
英検3級だけど

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/17(日) 22:48:13.04 ID:???.net
ユニボールプロテクって廃盤になってたのね
VコーンCといい、買いだめしなきゃいけないのが増えるのは困る

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/18(月) 09:45:02.79 ID:???.net
OHTOのグラフィック・ライナーがあればそれでいい

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/18(月) 14:59:36.47 ID:???.net
そもそもユニボールプロテックが廃番のソースが見当たらない
まさか三菱公式の製品紹介ページだけ見て言ってるんじゃないだろうけど

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/19(火) 21:06:38.04 ID:???.net
オートのマジェスティック
ガワだけ変えたとはいえ、久々の水性BPの新商品

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/21(木) 02:23:47.17 ID:???.net
今って、国産の水性ボールペンは全社ゲルボールペンに
移行してて厳密な意味の水性ボールペンて絶滅したんでは?

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/22(金) 00:51:59.39 ID:???.net
ググレカス

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/22(金) 17:55:05.49 ID:???.net
いや、もう在庫のみで完全に終わってるだろう。

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/23(土) 13:29:26.82 ID:???.net
国産なら呉竹Cocoiroの0.3mmボール
海外ならステッドラーとかまだ余裕であるね

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/23(土) 13:37:34.40 ID:???.net
オートの筆ボールは現役だろ

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/23(土) 16:44:25.33 ID:???.net
直液式のパイロットのVコーンはバリバリ現役だろうがよ

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/23(土) 16:53:52.13 ID:???.net
OHTOのリバティも現役だな

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/23(土) 22:44:45.23 ID:???.net
書き味耐久性ともに水性顔料は最強

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/24(日) 16:54:59.91 ID:???.net
顔料ゲルでもいいやん

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/24(日) 17:00:56.97 ID:???.net
顔ゲ最強

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/24(日) 19:20:36.59 ID:???.net
変態顔ゲーム?

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/05(木) 22:43:10.94 ID:???.net
uni-ball海外サイトの vision シリーズ、
8色、ニードル、ノック式まであって裏山。

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/04(土) 09:24:49.92 ID:???.net
スプリングチップではない水性ボールペン欲しい

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 02:53:43.09 ID:???.net
ここで評判良かったからVコーン買って一本使い潰したけど、あんまり書き味良くなかったな。
デザインはいいんだけど、カリカリ感がするのが残念だった。
わざわざ探してまで買う物じゃ無いなって感じ。

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 14:21:11.14 ID:???.net
あの筆記感がいいんじゃまいか

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 18:08:40.29 ID:???.net
Vコーンは近所で買えるし好きだが
ボールぺんてるは探して(送料出して通販して)までの価値はありますか?

あとトラディオエナージェルも気になる。質感とか握りやすさとか

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 18:27:52.31 ID:???.net
>>736
ヨドなら送料無料で買える。
ただ、これ一本で通販したら鬼畜だがw

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 20:53:22.19 ID:???.net
ボールペンテルは昔を懐かしむためのアイテム
若齢層にはオススメできない

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/12(日) 01:35:23.80 ID:???.net
会社のかなり前の事務用品担当が、社用水性BPをボールpentelからVコーンに変えた
その時の記憶では、ボールpentelのほうがカリカリしてたような気がする
間違ってたらゴメン

最近の担当は、Vコーンからユニボールアイに変えようか迷ってるらしい

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 22:27:31.36 ID:???.net
なんとかVコーンを手に入れたが、一店目にはなくて、
ぺんてるマイクロボールならあった。
マイクロボールじゃダメだったのか、すごく気になる。
Vコーンはちょっとインクが出過ぎかな。

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 00:50:38.99 ID:???.net
良くも悪くもドバドバがVコーンの特徴

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/15(水) 10:02:05.35 ID:???.net
とは言ってもサラサなんかより渋いけどな。
サラサはインクが顔料で、インクフローもいいから気がついたらVコーン使わなくなってた。
ただ、替え芯使ってもちょっとばかりランニングコストが高い。

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/16(木) 00:45:55.06 ID:???.net
サラサとかとは違うんだよな
上手く言えないけど、Vコーンのほうがカオスというか、暴れ馬というか、下品というか

でも俺はついVコーンを持っちゃう
おそらく慣れっていうか、染み付いちゃったんだろうな

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/16(木) 13:14:43.20 ID:???.net
水性インクだからな

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/16(木) 14:03:59.22 ID:???.net
オートのセラミックボールの評判いいから買ってみたけど、物凄く書き味いいな
書くのが楽しくて無駄に書きまくったせいか10日ぐらいでインク使い切った
書き味は最高なんだけど、あの減りの速さで350円は無いわ

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/25(土) 12:17:14.85 ID:???.net
Watermanのローラボールの書き味も恐ろしくヌラヌラだが、インクはあっという間に無くなる。
しかもリフィルは800円ほどする、、、

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/25(土) 18:55:26.54 ID:???.net
ウォーターマンのローラーボールってどこで買えるの?
Pen-houseとかAmazon見てもみつからない・・・

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/26(日) 14:13:15.87 ID:???.net
私は輸入品のクルトゥールを運良く入手できたけど、あまり入ってきてないみたいね
パーカー インジェの軸にWatermanローラーボールリフィルが入る、というのは
どこぞのブログで見たな

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/27(月) 22:06:18.01 ID:???.net
5千円で買ったLAMYスイフトよりも百円ショップの万年筆の方が書き味が良いことに気付き愕然とした

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/27(月) 23:30:02.31 ID:???.net
>>745
オートのリフィルは高いけど、あのスムーズな書き味は、とにかくイイ。

俺は、軸がもう少しどうにかならんのかと思う。
いくつか種類買ってみたが、 どうもしっくりこない。

751 :pelikan400nn ◆P.5FaL/k4Y :2014/01/27(月) 23:41:43.18 ID:???.net
Vコーン以上の書き味で、できれば同じくらいの字幅の水性ボールペン・ローラーボールはありますか?
書き味とは、筆圧を掛けなくても、ぬらぬら・スラスラと抵抗なく書けるものです。

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/28(火) 01:03:09.11 ID:7Cs3lbQU.net
>>751
荒らしはプレピースレにお帰りください

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/28(火) 01:46:00.57 ID:???.net
プレピースレってもうないでしょ

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/28(火) 04:19:18.74 ID:???.net
>>751
ぺりかんR*0*

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/31(金) 01:30:26.57 ID:???.net
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 09:00:47.24 ID:???.net
ペリカンのローラーボール書き味は好きだけど
時々書き始めでカスれる

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 18:22:46.84 ID:???.net
>>755
pelikan400nn ◆P.5FaL/k4Y 荒らしを止めろ

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 01:40:09.16 ID:???.net
https://twitter.com/WhiteHouse/status/427863866358640640
President Obama's pen―ready for editing his latest State of the Union draft.

オバマ大統領がuniのビジョンエリートを使用

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 04:40:44.48 ID:???.net
>>758
おおお
これは布教活動の良い材料になるな

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/02(日) 20:09:21.83 ID:???.net
万年筆>ボールペンの時代

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/03(月) 21:24:54.70 ID:???.net
そうかなあ

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/03(月) 21:37:54.45 ID:???.net
荒らしに構っちゃだめだよ

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 07:03:57.62 ID:???.net
荒らしなん?

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 07:57:50.93 ID:???.net
「>」はどういう意味で使ってんの?

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 16:42:45.22 ID:???.net
水性ボールペンはゲルボールペンが出た時点で筆記具としては完全に終わっ
てるな。
水性ボールペンは趣味の筆記具なんだから、ペン先チップ交換やインク詰め
替えとか出来るモデルを出してくれれば、インクを持て余した万ヲタあたりに
それなりに売れると思う。

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 19:41:28.38 ID:???.net
万年筆インクを使うローラーボールは前からあるじゃん

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/05(水) 00:59:26.16 ID:???.net
だよな
水性は水性の良さがある

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/06(木) 02:39:42.82 ID:???.net
ローラーボールのじゃじゃ馬っぷりが、またイイんだ

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/06(木) 15:50:47.19 ID:???.net
>>766
エルバン一社じゃね?
しかも、物凄く書き味悪い。

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/07(金) 23:29:24.90 ID:???.net
>>758見て入信しますた
ビジョンエリートのBLXて国内で買えるとこ無いかな?

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 20:32:36.92 ID:???.net
ビジョンエリートは0.8mmだけじゃなくて0.5mmのブルーブラックまで無くなったのか
http://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/roller/vision_elite/cap/ub_200_05.html

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/10(月) 20:57:28.94 ID:???.net
ヴィジョンエリートは米アマじゃ高評価なんだがな。

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 10:24:29.53 ID:???.net
ええ、ブルーブラックこの間買ったけど廃盤なのか。
TOMBOのモノボール(これが一番耐水性あった)も無くなってしまって先細りで悲しい。

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 11:42:35.94 ID:???.net
ブルーブラックは国内ではそもそも無い。ブルーがなくなってない?

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 12:43:06.68 ID:???.net
UB-200-05.24
UB-200-05.64
UB-200-05.15
64はブルーブラックの色番号

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/11(火) 14:02:55.46 ID:???.net
ビジョンエリートのブルーブラックお気に入りなんで、ヨドバシカメラの通販で5本注文したぜぃ!

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/12(水) 01:06:44.61 ID:???.net
このスレではVコーン派多いけど、ビジョンエリートはいいよね。
Vコーンはインクがテカるのがちょっと苦手。

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/12(水) 16:15:24.20 ID:???.net
Vコーンは何だかんだ言って100円ローラーボールの出来
対するビジョンエリートは200円、たかが100円の差異、されど…

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/13(木) 00:52:39.51 ID:???.net
Vコーンは悪くは無いんだけど、0.5mmなので下敷き必須で使える
状況がかなり限られるのがね
あと裏抜けも酷いから、結局はゲルか油性を使ってる事が多い。

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/13(木) 01:16:36.32 ID:???.net
三菱の100円ローラーボールって言えば、青のユニボール
やつがまだ売ってるとは知らなかった
あのゴリゴリな書き味は健在なのだろうか?

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/13(木) 13:50:26.45 ID:???.net
ゴリゴリするボールペンは下敷き敷けよってのが定説

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/13(木) 16:19:46.12 ID:???.net
ユニボール(UB-105)に敷くんだったら、柔らか目の下敷きかな
いずれにしても、あのユニボールが好きな人ってたまにいるけど、その理由を知りたい
少なくとも何でか俺には合わない

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/13(木) 17:56:36.98 ID:???.net
このスレ的にはマルチボールってどうなん?

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/14(金) 10:49:25.86 ID:???.net
使ったことないから逆にこちらが教えてほしい

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/14(金) 11:00:10.33 ID:???.net
>>783
このスレ的には銅じゃないと思う

個人的な感想としては通常の筆記以外に使うなら良いと思う
ペン先を押し付けるとインクが出てくるような感じでツルツルしたものにも書ける
紙に書くときには少し引っかかるような感じがあるから不向き

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/14(金) 18:17:22.54 ID:LUse5Van.net
マルチボールのボールって押したら引っ込む止栓であって
ボールは回転していないよね?
ボール径からはありえないくらいの線幅だよね。

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/14(金) 23:26:36.44 ID:tqh/Z3fa.net
このゼブラの海外専用モデルってどうなの?誰か人柱になってけれ
http://www.zebraservice.jp/static/index.php?contents=14

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 00:23:03.83 ID:???.net
>>787
エナージェルとかビジョンエリートとか
海外で人気のデザインってなんか共通点があるな。

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 10:29:24.52 ID:???.net
人それぞれ好みがあるだろうけど、俺的には、オートの水性ボールペンのリフィルと、ビジョンエリートが最高!

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 20:55:49.40 ID:???.net
>>787
一本から送料無料って太っ腹だな。

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 21:04:51.56 ID:???.net
OHTOの水性ボールペン用リフィルのc-305とc-305pってどんな違いがあるの?
大きさは同じだからp付きがp無しの上位互換なのかな

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 21:15:07.57 ID:???.net
>>791
OHTOのサイト見る限り包装と色数が違うだけに見える

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/15(土) 21:28:39.08 ID:???.net
P=パック品 じゃろう

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/16(日) 10:10:49.00 ID:???.net
>>771
そんな・・・
オバマの力で何とかならんのか
ブルーブラックも日本にもっと普及して欲しい

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/16(日) 10:11:59.89 ID:???.net
ユニボールアイってのも良い品だったのか。 でも売ってなかったとは思うけど。
そう言えば、30年ぐらい前、中学の時似たのを使った覚えがある。

ユニボール5の使い古しなら家にある。インクがないので書き味が分からない。

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/16(日) 12:02:09.54 ID:???.net
ユニボールやユニボールアイは普通に売ってるよ
それよりユニボールプロテックは廃番なの?
先日、どっかの文房具屋で見かけた気がするんだが、買っとけば良かったかも

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/16(日) 12:29:29.35 ID:???.net
>>796
プロテックも現行品だよ
amazonかヨドバシの通販でUB-155って検索すれば出るはず

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/16(日) 15:57:47.34 ID:???.net
誰かビジョンエリートのブルーブラックを並行輸入して
国内でも買えるようにしといてくれ
BLXの5色パックならまとめ買いしたげるからさ

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/16(日) 16:58:28.91 ID:???.net
>>797
ありがとう
家の中を漁ってたら、ユニボールプロテック3本出てきてワロタ
ついでに、ユニボールZIRCO(UB-106Z)とかいう金色のボールペンまで出てきた

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/17(月) 18:03:51.43 ID:???.net
そんなに好きか

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/17(月) 20:51:56.19 ID:???.net
>>798
アメリカのAmazon見ると、1ダースで買うと1本当たり100円しないが、送料が代金以上かかるな。

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/18(火) 08:53:45.52 ID:???.net
英語難しいね

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/20(木) 21:44:14.57 ID:???.net
10本単位なんだな
詰めたら12本入ったけど
http://i.imgur.com/AG1O3kF.jpg

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/25(火) 17:10:31.35 ID:ENiMjube.net
Vコーンすごい!
ジェットストリームやシグノよりスラスラ書ける!
学校や会社はタブレット導入の前にVコーンを必須アイテムとして導入すればいいのに!

欠点は気圧の変化に弱いことだけど気圧の変化に強いビジョンエリートはうちのほうみたいな地方じゃあまり売ってない。。。
それにアマゾンのレビュー見た限りではVコーンのほうが書き味は上みたいだし。

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/25(火) 18:58:38.87 ID:???.net
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
757 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 18:22:46.84 ID:???
>755
pelikan400nn ◆P.5FaL/k4Y 荒らしを止めろ <=お前がキチガイ

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 00:49:33.82 ID:???.net
Vコーンは100円とは思えない良さがあるよね
ツッコミどころもあるけど、それは100円だからしゃーない

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 17:01:20.77 ID:???.net
水性顔料で現行商品のボールペンはどんなのがありますか?

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 17:06:06.99 ID:???.net
VコーンC

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 17:11:08.22 ID:???.net
VコーンCは現行じゃないんじゃない?

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 17:47:51.38 ID:???.net
マジ!?

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 17:54:14.02 ID:???.net
Vコーン青は染料インクだけど結構耐水性がある
たぶん耐光性はないだろうけど

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 18:02:49.49 ID:???.net
>>807
マイクロボール

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 18:06:38.14 ID:???.net
>>807
ユニボールアイ
ユニボールビジョンエリート
OHTOグラフィックライナー
OHTO筆ボール

てかゲルボールペンだけど顔料ボールペンはシグノRT1でよくね?書き味も滑らかだし寝かせ気味でも書けるし

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 18:07:21.06 ID:???.net
>>813
あと糞田舎でも売ってるし。。。

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 19:28:21.07 ID:???.net
確かに顔料はゲルのほうが入手性が良いですね。

それと、トンボのZOOM505のローラーボールも水性顔料でしょうか?

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 20:00:50.72 ID:???.net
水性ボールペンは直液式しか認めない!
直液式じゃなかったらシグノRT1 のほうが良く書ける!

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 20:23:47.92 ID:???.net
>>815
スマホマンか!ネットカタログ見ろや
顔料で直液式で青や赤もある
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1620.png

818 :817:2014/02/26(水) 20:25:32.05 ID:???.net
てかzoom505ってずんぐりむっくりしてあんまりかっこよくないのになぜ愛される?

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 21:17:47.59 ID:???.net
>>813
ゲルボールペンは筆記距離が短すぎる。

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 21:23:10.19 ID:???.net
直液式水性ボールペンは1kmは書けるらしいな
http://d.hatena.ne.jp/tamago_girai/20081022

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 21:30:24.85 ID:???.net
直液式ならシュナイダーだったんだが、いまは廃盤なんですかね?

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 21:43:39.87 ID:???.net
>>817
なにこれ?直液式ってスプリングでピストン押しているの?

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 21:44:43.02 ID:???.net
中綿式ってゲルよりも筆記距離短いよね?

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 21:46:15.82 ID:???.net
>>817
ありがとう、ちょっと良い軸の水性ローラーボールが欲しくって…

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 21:50:27.50 ID:???.net
>>820
軸に直接と替芯じゃ量が全然違うだろうしなぁ

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/26(水) 21:54:00.91 ID:???.net
>>821
ベースボールに入ってた#880替芯は使ったことあるけどたまに引っかかるしたいしたことなかったけど
#852替芯ってのが出たんか使ってみたいけどド田舎じゃ入手するのも大変だわ
http://sprg.jp/2013/09/07/1157/

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/27(木) 00:22:12.27 ID:???.net
>>816
標準は中綿式だろ

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/27(木) 00:32:14.35 ID:???.net
>>826
ミミックに付いてた#852替芯はヌラヌラしてよかったよ〜

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/02(日) 21:19:05.19 ID:???.net
トンボzoom505とハバナはインク替芯が違うんだな。
ハバナの書きやすさヌルヌル感がたまらなくいいんで、ブルーの替芯購入したら黒と書き味異なりがっかりした。

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/06(木) 04:26:36.56 ID:???.net
MとFの差じゃね?

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/09(日) 03:02:49.99 ID:???.net
>>829
そうなん?
505で満足してたわ

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/09(日) 10:18:24.24 ID:???.net
ユニボールアイも結構インクどばどばなんだな。
あと、ユニボールプロテックだったと思うけど、これはインクが出なさすぎた。

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/11(火) 17:24:10.71 ID:???.net
ユニボールと言えば、リフィルだけど、UBR-300の書き味が好み

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/15(土) 15:28:20.29 ID:???.net
zoom535は書き味ぬらぬらでいいよね。

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 20:24:24.50 ID:???.net
アマゾンにビジョンエリートの逆輸入が出てる

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/20(木) 03:38:59.14 ID:???.net
>>835
どれ?どれ?

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/20(木) 23:31:27.54 ID:???.net
日本アマゾンでuni ball vision eliteと検索
何でこんなに高いんだよ

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/21(金) 01:00:56.82 ID:???.net
ビジョエリのファンだけど、一本1,000円以上とかありえないよね

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/21(金) 01:37:43.50 ID:???.net
パープルブラックあるのか

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/21(金) 04:49:09.54 ID:m6Gmp+57.net
パイロットVボールRTを通販で買ったものの
書いてるときペン先のあたりでカチカチ鳴ってしまうのは
ただハズレを引いたってこと?

手元にある同じノック式のサラサクリップは鳴らない

あとVコーンとユニボールアイも買ったんだけど
ユニボがいちばん好み
ノック式ならではの用途があるのでVコーンが俺には余りものの悪寒

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/22(土) 06:46:04.19 ID:???.net
>>837
サンクス

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 18:30:08.70 ID:???.net
>>838
米尼で買って送料払った方が安いんじゃないか?

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 19:14:31.68 ID:???.net
>>837
海外でも38ドルぐらいするみたい
関税や消費税入れたらそうなるんじゃね (適当)

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/24(月) 23:10:04.56 ID:???.net
CDやデジタルガジェット買っても高くて20数ドルだったぜ<送料
ボールペン一箱ぐらいならもっと安い筈

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/25(火) 00:47:03.27 ID:???.net
使い切ったボールぺんてるの後ろの蓋外してパイロットの万年筆用ブラックインク注入してみた
ボールぺんてるは何回使えるかな?

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/25(火) 01:29:42.96 ID:???.net
>>845
ボールペンテルはプラチップだから、詰め替えはやばいぞ

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/27(木) 04:42:59.74 ID:???.net
やったことあるん?

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/27(木) 09:37:59.94 ID:???.net
人によっては詰め替え関係無くボールがやられるし

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/28(金) 00:08:46.20 ID:???.net
ボールぺんてるは確かインクを中綿に吸わせてるから
ボールが取れても大惨事にはならないはず

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/29(土) 03:07:01.80 ID:???.net
子供の頃ー
使い終わったボールぺんてるのボール
よく集めたもんじゃったー

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/29(土) 08:44:17.90 ID:???.net
子供の頃、ボールペンを使い切ることがあったのか

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/29(土) 13:02:34.84 ID:???.net
ていうか
キャップ開けたままネグレクト→死亡
てパターン

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/30(日) 17:19:15.45 ID:???.net
ボールぺんてるといえばキャップの色表示を外したり嵌めたり外したり嵌めたり・・・

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 10:34:22.12 ID:???.net
ビジョンエリートって替芯あるの知ってた?
http://www.ebay.com/itm/231100139888

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 11:02:18.06 ID:???.net
ビジョンエリートのキャップを開けたまま放置して24時間後にまだ書けるか確かめる実験を開始しました。
書けると思いますか?

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 15:25:00.74 ID:???.net
>>855
書けると思います。

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 16:28:13.47 ID:???.net
855です。
私も書ける気がします。

24時間じゃ書けて当たり前みたいな気がしてきたので、別の個体で3日間も追加しました。

3日後には書けると思いますか?

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 16:50:52.51 ID:???.net
Vコーンも買ってみた。
青赤のみで、黒は買ってません。

ビジョンエリート(ブルーブラック、赤) → くすんだ色
Vコーン(青、赤) → はっきりした色
です。

使い分けは書き心地より色でしょうね。
私はビジョンエリートが好みです。
青が万年筆っぽいので。

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 18:22:15.36 ID:???.net
>>857
3日後でも書けると思います。

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 18:28:48.81 ID:???.net
855です。
3日後に書けたら別のペンで7日にチャレンジします。

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 18:46:44.90 ID:???.net
どうせなら1年後を目指せ
STAPとどっちが勝つか勝負だ

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/07(月) 20:20:24.69 ID:???.net
えー

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 04:18:45.86 ID:???.net
ビジョンエリートの青って日本では廃盤っぽい

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 04:32:54.36 ID:???.net
ユニボール アイ 青は残してビジョンエリートのブルーブラックは生産終了とかどういうこと!ホント日本では水性ボールペンが冷遇されてんなあ

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 04:35:06.31 ID:???.net
海外じゃあ多色展開までしてんのに!日本人のオツムじゃゲルインキボールペンで十分てことか三菱コラ!

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 04:36:32.90 ID:???.net
いやVコーンは比較的入手容易だしはっきりした発色の水性ボールペンのほうが売れるのか

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 05:26:54.82 ID:???.net
水性ボールペンは裏抜けするから使い悪過ぎるからな〜
普通に顔料で発色良くて抜けにくいゲルでいいだろ?って話になるな

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 11:19:52.66 ID:???.net
>>865
状況としてそういうことなんだよな。
日本人は学力が低すぎなんだよ。
日本はホワイトカラーの生産性が欧米の半分とか言われるしな。

日本の首相と米大統領を比べても、アベとオバマじゃ比較にならん。

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 12:28:03.30 ID:???.net
オバマ糞ですやん
国民からもフルボッコですやん

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 12:49:08.21 ID:???.net
ビジョンエリートのキャップを開けて24時間後に書けるかの実験、
書き出しの掠れも全くなく、普通に書けました。
色も同じでインクが煮詰まった印象もなし。

もう片方、昨日の16時半からキャップを開けている方は、
3日じゃ書けて当然な気がしてきたので、7日後に書いてみます。
こちらも多分、書けると思いますが、それだけ開けて書ければ十分なのでテスト終了します。

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 12:51:47.03 ID:???.net
>>869
学力の話ですやん。
ハーバード卒の弁護士やから勉強は出来ますやん。

まあ、オレは政治家としてもオバマの方がかなり上だと思うけど。

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 13:32:09.09 ID:???.net
>>868は突っ込みどころ多すぎ

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/08(火) 21:20:11.67 ID:???.net
ユニボールプロテックのボールはスプリングチップなの?
店頭でちょっと試し書きした感じでは、全然良く感じないのだが。
ネットの評判が良いので気になる。

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 15:47:23.73 ID:???.net
ビジョンエリートのキャップを7日間開けておいても書けるか実験中。
4月7日(月)16:30にキャップを開けましたので、書いてみるのは4月14日(月)です。
書けるかな〜?

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 17:09:30.72 ID:???.net
エアプレーンセーフ機構ってこれのことかな?
特許出願2000−397276
特許出願2000−397277

これは関係なさそう
特許出願2000−379240

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 17:42:16.73 ID:???.net
>>875
一個目見たけど意味分からんわ。
これ毎日見る仕事の人もいるんやね。
かわいそう。

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 18:32:14.03 ID:???.net
エアプレーンセーフ機構って飛行機でインク漏れを防止するって意味?
それとも飛行機でも書けるって意味?

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 19:46:24.56 ID:???.net
>>877
http://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/roller/vision_elite/cap.html
> 新開発の「エアプレーンセーフ」機構を採用。たとえば、飛行機など、空気圧の急激な変化があってもインク漏れの心配なく使えます。
> (特許出願中)

飛行機でも書けるっていうのは書いてないけど、
書けなかったらクレーム来るから書けるだろうね。

879 :sage:2014/04/11(金) 23:06:12.98 ID:SdtO7fLs.net
ユニボールアイは機内でインクが漏れるとまではいかないけど,
どばどばで使いものにならなかったことがある。
それ以来、機内ではビジョエリで税関申告書とか書いてます。

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/11(金) 23:40:44.82 ID:???.net
ビジョンエリート以外は空輸すらできないのかな?

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 01:41:10.15 ID:???.net
>>880
インク漏れは気圧変化による空気の膨張が原因だから、新品でインク満タンで空気の入っていない製品はインクが漏れず大丈夫。
これは万年筆も同じで、飛行機に持ち込むなら、インク止め式でなければ、インク満タンかインク空でないとダメ。

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 21:09:46.05 ID:???.net
ここ数日、ビジョンエリートを昼も夜もキャップ開けたままにして使ってるけど全然問題ないな。

明後日の月曜にキャップ開けたまま一週間放置したビジョンエリートで書くのが楽しみだわ。

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 21:23:23.59 ID:???.net
http://www.saturn.sannet.ne.jp/keibokusha/smc/gelink_bp.htm
ここの評価で筆記の軽さが星5個のペンは、100〜200円の価格帯だとビジョンエリートとエナージェルだけだな。
エナージェルはゲルなのに軽いのか。

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 21:43:57.81 ID:0fo4I675.net
エナージェルはやっぱり筆記時にゲル感があるからちょっと

てか
100円ショップキャンドゥ行ったらプラチナ名義で直液式水性ボールペン売ってた けど黒と赤しかなく自分は青を好むので買わなかったでござる
ググっても詳細が出ないでござる

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 21:52:14.43 ID:???.net
>>884
何使ってます?

自分はブルーブラックが好きで
1. ビジョンエリート
2. サラサ
です。

サラサはゲルだけど。

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 22:35:31.27 ID:???.net
万年筆が好きな自分は、ボールペンもとにかく滑らかなものが好み。
よく買うのは、ビジョンエリート、エナージェル、リフィルのC305。

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 22:41:43.64 ID:???.net
>>883
漏れが昔使ってたのuniじゃなくてMONOボールだ。
ユニボール5とかまだ売ってるのかな。

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/12(土) 22:41:44.12 ID:???.net
>>886
レスありがとうございます。

OHTOの水性リフィル、存在を忘れてました。
明日買ってこよう。

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/13(日) 20:57:37.54 ID:???.net
ビジョンエリートのキャップを一週間開けておいて書けるかの実験。
ついに明日が一週間目だ。

ま、書けるのが当然すぎてワクワク感がないな。

水性ボールペンって優秀だな。

因みに目分量ではインクが減っているということはなさそうだ。

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/13(日) 23:26:19.54 ID:???.net
もっと乾燥してる時期にやったら、また違った結果になったかもね

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/13(日) 23:51:02.08 ID:???.net
>>890
うちの職場むちゃ乾燥してるねん。
湿度30%あること滅多にないねん。

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/14(月) 00:10:46.53 ID:???.net
シリカゲルと一緒に密封してパソコンの放熱口の前に1週間放置

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/14(月) 07:59:16.81 ID:???.net
それでもビジョンエリートならやってくれそう。

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/14(月) 15:43:59.05 ID:???.net
パイロットの水性リフィル、どの軸に入るの?

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/14(月) 18:06:51.85 ID:???.net
ビジョエリは気圧変化に強いっていうぐらいだから
ペン先が乾燥したぐらいじゃ内部のインクには影響ないんじゃないかな

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/14(月) 18:16:56.69 ID:???.net
NH(なるほど)。
しかしペン先が全く影響を受けていないというのが驚きだ。

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 03:36:19.32 ID:???.net
ココに貼って良いのかわからんけど見て笑ってくれ
ペリカンでは貴重なPFマーク付ニブってだけで買ったけど
定価20万オーバーだよ…
http://i.imgur.com/LHQBo25.jpg
http://i.imgur.com/YCgsNEz.jpg

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 21:36:51.42 ID:???.net
キティガイですか?

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/16(水) 23:07:19.65 ID:???.net
>>897
マルチ自慢満足した?
はいグロ残念

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 05:25:40.86 ID:???.net
ビジョンエリートしばらく使った手でVコーン使ったらVコーンの方が書き易かった。
インクの粘性が全然違う。
Vコーンの方がソフト。

Amazonのビジョンエリートのレビューにも書いてる人いたけど、

ビジョンエリートの長所
1. ブルールラックの色
2. ペン本体のデザイン

Vコーンの長所
1. 書きやすさ

こんな感じだからVコーン使うかビジョンエリート使うか迷う。
どちらかがボロ勝ちだと良かったんだけど。

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 06:44:42.31 ID:???.net
しかし言うほどデザインがいいとも思えない

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 07:07:10.74 ID:???.net
筆記距離はどう?

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 09:39:56.93 ID:???.net
Vコーンの弱点はインク

とにかく滲む、裏抜けする。書いた文字を夜にデスクライトの本で読み返すと、赤く反射するため気持ち悪くなる。

勿論いいところもあるインクなんだが、上記の致命的欠陥で全て台無し。
すらすら書ける。長時間キャップをせずに放置しても書ける。乾いたら耐水性が実用十分になる。

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 10:26:28.49 ID:???.net
強みは弱み

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 11:55:20.22 ID:???.net
滲みとか色の濃さとか考えると結局はゲル顔料のハイブリッドやら
シグノやらサラサに行きつくんだよな。

ゲルだと色は多いし、水性に比べて滲み裏抜けしにくいしで明らかに
いい。

でも、ランニングコストはインク詰替えできる水性と比べて明らかに悪い。

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 12:42:57.95 ID:???.net
>>905
ドリルで穴開けてインク詰め替えとかお前だけだから。

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/18(金) 12:44:55.11 ID:???.net
>>902
計ったわけではないが、Vコーンの方が数倍多くインクが入っている気がする。
ビジョンエリートはインクの中に底上げ用のプラスチック棒が仕込んであるから。

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/19(土) 23:25:28.73 ID:???.net
Vコーンの弱点発見。
ボールペンは寝かせていくとガリガリするものだが、それがビジョンエリートよりシビア。

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/20(日) 08:11:01.09 ID:1WZT1zcFc
水性ボールペンって、万年筆ほどではないが、すらすら綺麗な字が書けて、
万年筆よりはるかに簡便な筆記具だと思うんだが、なぜ日本で人気がないのか。
水性ボールペン/ローラーボールよ、盛り上れ!

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 08:04:14.38 ID:???.net
ビジョンエリート0.7mmは廃盤なの?
ブルーブラックは、0.5mmもカタログ無いけど廃盤なの?

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 08:46:48.94 ID:???.net
ビジョンエリートは0.8じゃないのか。
廃盤だけど。

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 10:53:26.36 ID:???.net
米尼から買えばいいんだよ
ビジョンエリートBLXっていう渋色もあるからヨロピク

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 11:41:31.67 ID:???.net
>>912
送料ぼったくり過ぎて買えない。

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 11:53:38.32 ID:???.net
>>913
買いたい物メモしておいて、3〜4ヶ月に一回くらい買うんだよ。

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 12:51:23.02 ID:???.net
>>914
安い文具を幾ら分購入して、送料幾ら払ってるの?

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/21(月) 16:21:51.20 ID:???.net
>>915
送料よく覚えてないけど2千円位だったかと思う。
文具は数千円から2万円。

数ヶ月分の欲しい物が2千円しかなければ、
2千円のものに2千円の送料を払うのも気にしない。
趣味だから。

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/22(火) 20:35:25.74 ID:???.net
確かに時間と交通費を掛けて探し回る事を思えば2000円ぐらいはリーズナブルかな

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/22(火) 21:42:21.59 ID:???.net
探して見つかる喜びを知ってるからなぁ。
まじで小躍りする。

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 12:34:44.31 ID:???.net
ebayでビジョンエリートのブルーブラック0.8mmリフィルを大人買いしてしまった。

送料が高くついたけど、送料含めて1本あたり120円くらいだからヨシとする。

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/26(土) 13:44:40.71 ID:???.net
>>919
大量って何本なの?

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 14:47:53.88 ID:???.net
水性は書くとき力いれんと途中で薄くなるんだよね

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 20:38:24.26 ID:???.net
0.7-0.8mmならヌルヌルで力無くても書けるよ。
細かい字なら、0.3-0.5mmだけどね。

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 23:00:58.19 ID:???.net
>>921
物にもよるよ
同じ水性直液式でも顔料使ってる三菱よりは
染料のパイロットのほうがインクフローが安定してる

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 03:27:40.62 ID:???.net
>>923
確かに
俺もVコーンは3色ともよく使うが、うまく言えないけど、しとやかさに欠けるような気がするんだよなー

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 08:06:55.53 ID:???.net
しとやか
=インクフロー少なめで筆圧によるコントロール可能
=書くとき力いれんと途中で薄くなる

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 10:39:45.50 ID:???.net
>>924
ビジョンエリートの方が色が薄いよね。
薄い色が好きなんじゃない?

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 13:04:36.52 ID:???.net
ビジョンエリートは力入れなくても薄くならないよ。
ずっと薄いだけ。

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 13:12:36.80 ID:???.net
>>927
万年筆で書いてる色合いで気に入ってるわ。

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 13:14:30.05 ID:???.net
>>928
自分も気に入ってますね。

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 22:48:28.38 ID:???.net
純粋に顔料だけだとどうしても薄くなるよね
多分顔料だけなのがビジョンエリート、ローリーにシグノ
多分染料だけなのがVコーンVペンプラマン、エナージェルにスリッチHI-TEC C、ノーマル油性
多分染料顔料混合がサラサにジェスト、アクロにパワータンク

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/30(水) 22:52:39.83 ID:???.net
顔料は薄くなるのか。
だからプラチナ顔料の赤は薄いのか。

それではプラチナ顔料の青はなぜ濃いんだろう?

セーラーの極黒が濃いのは、定着しない量の顔料を無理やり入れてるからだけど。
(だから擦ったり濡らしたりすると掠れる。)

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 00:26:53.10 ID:???.net
プラチナカーボン万年筆の黒インクは黒いよ。

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/01(木) 22:11:44.18 ID:???.net
>>930
シグノは蛍光灯を反射させると赤くなるから、最近はやってる
より黒く見えるために染料を混ぜる。ってのをやってると思うな。
まぁ、混ざりものありってやつだ

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/02(金) 23:30:33.23 ID:???.net
それって例のRT1でリニューアルしたインクの話?
キャップ式インクも新しくしてくれるのかな

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/04(日) 14:12:18.11 ID:???.net
ここ見てVコーンとビジョンエリート買った
書き味はとても気に入ったんだけど、どちらもキャップが固すぎる

特にVコーンはありったけの力入れないと外れない…
地味にストレスだわ
みんな平気なの?

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/04(日) 16:48:14.15 ID:???.net
>>935
大丈夫。
開けるときは中指薬指小指で軸を持って、人指し指親指でキャップを持つと、大して力はいらない。
閉めるときは手をキリスト教のお祈りの形にして2枚の手のひらで閉めると楽。

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 03:26:55.59 ID:???.net
>>935
今まで気になったことなかったけど、確かに硬いな・・・

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 09:29:17.26 ID:???.net
えっ、片手で外せるけど。
後部を握って、親指とひとさし指でキャップをずらすんじゃないの?

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 09:43:08.64 ID:???.net
片手で外したキャップを口に咥えてそのまま軸の尻に被せる
逆も同じ

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 10:07:46.17 ID:???.net
Vコーンはキャップしないで30分くらい放置しても大丈夫だし、
連続使用するときは甘噛みでキャップしてるから無問題。

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 15:32:14.79 ID:???.net
水性だとポケットやカバンの中で蓋が外れた場合のダメージが半端ないから
少し堅いぐらいが丁度いい

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 15:41:26.94 ID:???.net
俺はデスクで使ってるビジョンエリートは24時間キャップを開けているが、何の問題もない。

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/05(月) 17:13:10.39 ID:???.net
非力なもので…

みんなレスサンクス
持ち歩くわけではないので、一度外したらその日は外しっ放しで使うわ

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/06(火) 00:12:29.47 ID:???.net
ゴムグリップじゃない、裏写りしない(紙は普通のコピー用紙と思え)、書きやすい安価な水性ペンを教えろエロイ人
色は黒、青、ブルーブラックのどれかだ。

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/06(火) 01:17:06.30 ID:???.net
無い。

気に入った軸に好きなリフィルを入れて使うのが最良。

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/06(火) 11:38:04.00 ID:???.net
水性直液式って上向き筆記で書けなくなっても下向ければすぐ復活するんだよね?

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/06(火) 16:55:24.05 ID:???.net
>>943
あーでもシグノキャップのリフィルを交換するときネジが固くて難儀したことならある
指だけでは回りそうにないのでプラスの貫通式指ぬきを滑り止めにして弛めることに成功
それからは何時でも取り出せる所に指ぬきを置いてる(輪ゴムとかでもいいんだろうけど)

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/06(火) 23:35:28.04 ID:???.net
>>944
筆圧が低いなら呉竹ココイロの黒、ロイヤルブルー、ブルーブラック。
グリーン系はがっつり売ら抜けするが、黒系はしにくい。400円でもいいなら顔料0.3mmボールのリフィルオススメ

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/07(水) 00:51:59.61 ID:???.net
>>948
筆ペン??サインペン?0.3mmボールは黒のみか・・・
どこに売ってるかな?ためしてみます!d

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/07(水) 21:24:28.86 ID:???.net
>>949
硬筆サインペン。筆圧が低いなら劇細字がかける。抑揚もつくから面白い。ただ手がでかいと持ちにくいかも。液容量が大きいから割安。

サインペン系がやはりアレなら0.3mmボールをオススメするが、かなり入手難。
最近見かけたのは、都内では東急ハンズ渋谷、銀座。(ボールはないかも)
世界堂新宿西口2F、池袋パルコ、聖蹟桜ヶ丘。
世界堂本店はボールなし。

あとパイロットのVペンは書きやすいと思うが、抜けやすいな…
同じくパイロットのペン習字ペンならEFニブで劇細字がかける。本体500円。リフィルは安いから万年筆系でもいいなら試してみてほしい。フローが渋いから抜けにくい。世界堂新宿西口店2Fでだいたい2本くらい常備。

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/07(水) 21:30:35.56 ID:???.net
追伸。サインペン系試してほしかったのは、筆圧が低くなると肩凝りや腕の疲れが軽減され、結果書きやすく感じるから。
太字から細い字までかけるし、見出しつかったするのも効果的だと思うよ。

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/07(水) 22:01:44.61 ID:???.net
ビジョンエリートのブルーブラック、着々と売り場からなくなってるな。
海外通販で買うの面倒だから、在庫あるうちにAmazonでまとめ買いしとくかな。
とりあえず20本ポチったわ。

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 04:32:09.31 ID:???.net
>>952
昨日アメリカから、ブルーブラックの0.8mmリフィルが無事到着。
これで当分の間使える(^-^)v

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 10:15:34.86 ID:???.net
>>953
どこで買ったか教えて!

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 11:51:53.04 ID:???.net
>>954
米尼

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 12:26:51.19 ID:???.net
>>955
ありがとうございます。

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 17:48:50.65 ID:???.net
発送してもらえるの?送料高くね?代行業者?

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 18:50:44.55 ID:???.net
ビジョン0.8を米Amazonで俺も籠に入れたが、送料高くて辞めた。

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 21:26:02.63 ID:???.net
>>950
地元田舎なんで、名古屋出張きたついでにハンズと世界堂パルコ店廻って見たけど置いて無かったよ
(。>д<)
現物確認したかったけど、通販しかないかなぁ…

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 22:31:48.46 ID:???.net
>>959
それは残念。都内の世界堂ではそこそこ人気の商品らしいけどね。
意外雑貨店などあるかもしれないけど。

ところでエルバンのローラーボール(カートリッジ使える奴)ってどうなの?
なんかボール耐久性考えると実売500円とはいえ買うの躊躇するのだが

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 22:43:43.85 ID:???.net
>>960
万年筆のインクは万年筆で使うものだということを再認識したという書き込みを何処かで見た。

962 :953:2014/05/08(木) 23:27:35.66 ID:MQ0SyuIO.net
>>954
買ったのはebayで、pens n more って売り手さんから。
たぶん文房具店だと思う。所在は、イリノイ州。

36本買って、送料込みで4,420円だった。
4,420円のうち、送料が1,800円くらい。
送料含めて、1本当たり123円くらい。
4月26日に注文して、届いたのが5月7日。

ヘビーユーザーな上、インクフローがいいので、36本あっても2年もたないかも。

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 23:29:49.33 ID:???.net
>>962
ありがとうございます。

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/08(木) 23:36:49.00 ID:???.net
36本なんて業務用まとめ買い思ってるだろうなw

965 :953:2014/05/08(木) 23:38:46.14 ID:MQ0SyuIO.net
>>960
去年、2,000円近く出してエルバンのローラーボール買ったけど、
出番がほとんどない。
日本製のなめらかな転がりの水性ボールペンに慣れてると
ひっかかり感・抵抗感が気になって使えない。
ただ、見た目は高級感があるのと、インクの濃淡が楽しめる点はイイ。

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 00:51:49.56 ID:???.net
滑らかさだけを求めるなら、毛筆タイプの筆ペンは凄いぞ。
筆記抵抗がほぼ0なのですごい不思議な感じのする書き味。

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 05:06:12.02 ID:???.net
>>961 >>965
サンクス。やっぱり辞めておこう。
>>966
呉竹の毛筆筆ペンやZIGのブラシもいろいろ持ってます!色つけだけでなく味がある字がかけていいですよね。
ココイロも結局全色揃えてしまいました。

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 08:50:02.12 ID:???.net
>>960
インクによっては掠れが発生する
エルバンのイナゴマメレッド入れたら、書いてる途中で掠れる

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 11:08:57.42 ID:???.net
>>967
あかしやの彩シリーズも試してみて

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/09(金) 23:58:38.60 ID:???.net
>>968-969
情報ありがとう。かすれてしまうのなら、辞めておきます。エルバンの万年筆でも後悔したので。

あかしや彩シリーズは、店頭で触ったくらいですが、覚えてない…ちょっと明日あたり画材屋いってみようっと。

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 00:50:18.15 ID:???.net
>>965
エルバンのボールペンは時代から完全に取り残されてるからな……

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 11:17:41.68 ID:???.net
パイロットさん太字vコーン作ってください

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 11:38:28.97 ID:???.net
そうだよ。
三菱のはアメリカで売れてんだから
パイロットも太字作ってアメリカで売れよ。
で、おこぼれで水性が売れない日本でも出せよ。

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 12:30:34.89 ID:???.net
pentelさんボールpentelの顔料タイプも作ってください

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/10(土) 12:57:22.90 ID:???.net
>>973
それってどこのVボール?

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 00:25:23.62 ID:???.net
>>960
中のファイバーが擦り減るのか、寿命があるが、濃淡と手の中への収まり間が気に入って、今、3本目。
欠点も多いが、そういうものだと割り切っていて、今後も、買い続けるつもり。
同じシリーズの万年筆は、雰囲気が個人的にツボだったんだが、引っ掛かり感がローラーボールの比じゃなかった。

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 12:15:49.36 ID:???.net
>>973
太くても問題ないのならVペンにしたらいい。
Vペンには中字もあるからね。

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 14:48:01.86 ID:???.net
>>974
うむ

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 15:58:17.56 ID:???.net
日本で実用になる水性ボールペンはVコーン位しかないな。
他社のは入手性悪かったり、書き味悪かったりする。

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 17:59:37.13 ID:???.net
書くときビジョンエリートのほうがボールの動きが細かいと感じるから緻密に作られてるんだろうけど
ボールがなんかテキトーな動きをするVコーンのほうが好き

981 :980:2014/05/11(日) 18:01:47.12 ID:???.net
ビジョンエリートは時計みたいに細かいクリック感があるけど
Vコーンはなんか酔っぱらいみたいに予想出来ないテキトーな引っ掛かりに感じるのだ

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 22:22:27.71 ID:???.net
>>980
という訳で次スレよろ

983 :pelikan400nn ◆P.5FaL/k4Y :2014/05/11(日) 23:09:46.83 ID:???.net
ビジョンエリート0.5mmを購入してみましたが、なかなか良いですね。
Vコーンに比べてインクフローが控え目なので、細めの締まった描線。
インクフローが控え目なのに書き味が良いのは、ボール径の違いのようです。
ビジョンエリートのほうが大きい。

984 :pelikan400nn ◆P.5FaL/k4Y :2014/05/12(月) 19:22:39.51 ID:???.net
今日一日、仕事でビジョンエリートを使ってみた。
万年筆と違ってペン先の乾きを気にせず使えて良いね。



落ちそうなので立てておきました。

■次スレ
水性ボールペン / ローラーボール 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1399889796/

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 20:25:37.28 ID:???.net
>>984
ありがとうございます。

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 22:21:10.00 ID:???.net
クレタケ ココイロゲット報告。
意外と地元の紀伊国屋にあったじゃん…しかもそこがうちから一番近い書店て……
0.3mmボールはさすがに無かったけど。
サンプルはキャップ内で液漏れしてた上にペン先乾ききってたけど、心ない輩のイタズラですよね?
ブルーブラックとロイヤルブルーのどっちにするかで迷った挙げ句、両方購入。
軸は栗色。まだ筆記出来てませんが、楽しみです。

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 23:14:50.95 ID:???.net
ココイロ使ってみた。
つまようじで書いてるかの様。インクカスレてとてもクレタケのHPのようには書けません。使う前に何かしなければいけないことがありますか?それともこのリフィルは不良品?

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/12(月) 23:45:47.98 ID:???.net
筆ペンはスレ違いでないかい?

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/13(火) 00:58:06.77 ID:???.net
スレ違いだけどちょっとだけ。
ペン先を立てすぎないで、最初は弾力を確かめながら、ペンの横面で書くようにしてインクを行き渡らせるように。
インクが十分染み込んだら、ペン先が柔らかくなってくる。そうするとペン先を立てて筆圧が弱くてもかけるようになります。

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/13(火) 00:59:17.61 ID:???.net
それでもダメならちょっと湿らせたティッシュ上にペン先をおいて、インクを毛細管現象の要領で引き出してください。

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/13(火) 15:33:23.44 ID:???.net
Vコーンとかビジョンエリートみたいな水性ボールペンに穴あけてインク入れて蓋したいんだけど。
どういう道具使えばいいの?

特に蓋をするやり方が分かりません。

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/13(火) 15:59:20.25 ID:???.net
そんなもん漏れが怖くて使えないだろう
何かの実験のためにやるというなら、見た目は悪くなるだろうけどグルーガンで出来ると思うが

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/13(火) 17:41:08.80 ID:???.net
タンクのケツ側にネジ的な詮でもつけたら?漏れないようにどうしようかね。

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/13(火) 17:47:28.00 ID:???.net
タップ切ってシールテープ巻いたネジで締めとく、とか?

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/13(火) 17:53:44.73 ID:???.net
内圧かかっちゃいそうです。ねじ込みなら最初は嵌め合いゆるめで最後にキュッって絞まる感じとイメージする

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/13(火) 18:31:13.87 ID:???.net
>>991
Vコーンの話だけど

尻のキャップを外して軸の凹みに千枚通しで穴開けてそのまま
注射器でインク注入でいける。

インク漏れが心配なら、その穴をホットメルトで穴を閉じればいい。
ただ、それをしなくても、尾軸のキャップ自体が密栓機能有るので
今までインクが漏れた事は無いな。

インク替えの注意だけど、インク交換は5回まででヤメとけ。
10回ちょっと詰め替えたらボールがすり減ったのか、インクジャジャ
漏れになった。

あと、インクはパイロットの万年筆用以外使うなよ。
ペリカンのインクとか入れると粘度が高いからガリガリの書き味になる。

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/13(火) 21:56:22.44 ID:???.net
シーリング剤で検索するんだ

998 :shiraoi ◆CkxXeUJeDA :2014/05/13(火) 22:14:47.31 ID:???.net
>>996詰め替え職人乙であります。

>>987紙スレに筆記画像あり。

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/14(水) 01:18:55.29 ID:???.net
先っぽを抜いてプレッピーに刺せばいいんだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Iw4B_6tklVQ

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/14(水) 13:47:11.14 ID:???.net
1000?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200