2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水性ボールペン / ローラーボール 2

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/20(土) 18:43:15 ID:???.net
水性ボールペンについてあれこれ語るスレ。

ゲルや中性はスレ違い。

ボールペン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3

■関連スレ
ボールペン総合スレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1203431133/
ゲルインキボールペン 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1209200630/
油性ボールペン 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1202646482/

■前スレ
【軽快】水性ボールペン【クキーリ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063676257/

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 17:12:01.87 ID:???.net
>>609
Cは黒が少し薄い。サラサラ感は染料の方が上。
それとハズレ個体なのかもしれんが、うちのCは低筆圧でカスれる事が時々ある。

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 18:34:08.00 ID:???.net
わかりにくい画像やが
色味はそんなに変わらん
Cはサラサラ感が劣るのは確か
http://i.imgur.com/oI3jvTb.jpg

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 18:48:17.02 ID:BrhIwq/A.net
Vコーン大好きの文具王が悲しむなw

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 19:48:50.25 ID:???.net
ビジョンエリートと言い、Vコーンと言い、
ゲル全盛の中、水性BPってやっぱ廃れゆく運命なのか
もったいない

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 20:02:53.67 ID:+WbVP/NP.net
>>614
ビジョンエリートは0.8だけ廃盤なんだろうが0.5も危ないな

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 22:23:46.77 ID:???.net
もっと布教活動に力を入れねば

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/01(月) 20:23:53.42 ID:VPzgDV+w.net
12年度で生産終了
ビジョエリ0.8
VコーンC
モノボールU

どれも特に思い入れはないがナムナム

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/03(水) 11:13:02.85 ID:???.net
モノボールUは後発の割に質が悪かった
滲みやすいし書き味の悪いハズレも多かった

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/04(木) 21:03:45.40 ID:???.net
仕様では無く生産管理の問題っぽいな、それ

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/07(日) 21:53:28.09 ID:???.net
おいおいおい嘘だろVコーンC生産終了って
水性顔料ボールペンこれ一本槍で生きてきたのに
何に乗り換えりゃいいんだチクショウ……

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/08(月) 02:58:58.39 ID:???.net
>>620
今のうちに残り人生分確保しろ

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/08(月) 17:43:06.45 ID:suBPUsGe.net
今だったら黒赤青それぞれ200本以上ゲットできるだろうな。

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/15(月) 20:25:58.07 ID:???.net
顔料・直液ならユニボールアイ・ビジョンエリートでええやん

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/15(月) 22:34:35.98 ID:???.net
直液ではないが水性顔料のぺんてるマイクロボールの存在感の無さ

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/21(日) 13:35:11.43 ID:???.net
Yahoo!の中途半端な期間限定ポイントが使い道なかったんで、
前々から気になってたけどなかなか売ってない筆ボールをポチッてみた。
普段はユニボールアイで、太めが欲しいときはビジョエリ0.8だけど、
1.5がどれほどのものか非常に楽しみ。チラ裏スマン。

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 02:05:23.57 ID:???.net
某所で絶賛されてたんだけど、今まで知らなかった。使ってる人いる?
Vコーンとどっちがいいかな?

シャチハタのエルゴラインボールペン0.5ボール
http://www.shachihata.co.jp/catalog/lineup/050/004/003/

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/23(火) 11:07:32.26 ID:???.net
>>626
売ってるの見たことないな。
ただ、顔料ではなく染料ってことなのでオレはパスかな。

628 :625:2013/04/26(金) 17:35:55.83 ID:???.net
筆ボール届いた。筆と言っても、実際は極太1.5mmの水性ボールペン。
今まで、ビジョエリ0.8よりも太めが欲しいときは細めのサインペン使ってたけど、
フェルト製のペン先は使ってるうちにどんどん太くなってくし、
特に油性だと一旦書き手を止めると乾いて次が擦れるのが嫌だったけど、
筆ボールいいね。普段の水性BP感覚のままこんなに太字なのは新感覚。
黒は宛名書き、赤は添削用に早速活用中。あとは青も出してくれたら嬉しい。

ただ、筆ペンを意識してるせいか、黒色インクは墨のような若干薄め。
もう少し濃いクッキリ黒なら良かったかも。

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/26(金) 19:50:34.98 ID:???.net
>>628
レビューサンクス

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/19(水) 17:17:24.60 ID:???.net
まだまだビジョエリ0.8売れ残ってる
つーか過疎りすぎ

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/19(水) 18:29:19.07 ID:???.net
まー俺も0.5の方を買っちゃうからなー

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/25(火) 00:25:48.16 ID:???.net
香港の空港でビジョエリのblueを入手した。日本では売っていない色?

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/25(火) 16:50:46.91 ID:???.net
んなもん自分で調べろ
カラバリは黒・赤・BB

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
パーカーのローラーボールって書き味はどんな感じですか?
ヌルヌル? 乾燥は速いですか?

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
エルバンのローラーボール注文した。今度は買えるかな…
これに、ウォーターマンのフロリダブルー入れるんだ

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:S4AWeX6h.net
>634 個人的にステンニブ万年筆50%極細筆ペン50%て感じかな
乾燥は普通かな ヌルではない
独特の書き味、字体で気に入ってるよ

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HIZb5rp9.net
>>635
フロリダブルーは廃盤です。

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
名前変わっただけでしょ?

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
公式ページにはフロリダ・ブルーと書いてあるが
あっさり水に流れるところが名前通り

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:r/cREBPN.net
OHTOのゲルインクボールペン書きやすい

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
間違いなく水性は復活する

3年後の>>777

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8x1YkqEE.net
エナージェルの0.7をよく使うけど、「これは滑らか!」って思う水性ボールペンでオススメない?

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
Vコーン

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/01(日) 11:20:20.92 ID:???.net
ttp://i.imgur.com/TDG0e7l.jpg
Vコーンの先をプレピーに挿したら、なんかおさまりが良かった。
Quink入れて何の問題もなく使える。キャップも干渉したりしない。

まぁVコーンが100円なのでやる意味は殆どないな。
余ってるプレピーとお気に入りのインクを持っていて、Vコーンの元のインクが
嫌いな人で、かつローラーボールが使いたい人向けか

J.HERBINのローラーボールペンは線が太過ぎたんだよ。

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/01(日) 21:01:46.69 ID:yYiVx5Cw.net
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1242820861730.html?_p=1

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/02(月) 08:32:42.37 ID:dUgiThQS.net
いいなぁ
プラチナはマジでプレピーのローラボールタイプ出してくれ

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/02(月) 18:39:36.22 ID:nqa9fXX3.net
>>644
チャレンジャー乙!

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/04(水) 23:14:45.74 ID:???.net
エルバンのローラーボール、色変えのため洗浄中
ペン先の水分はどうやって乾かせば良いのやら

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/05(木) 00:00:44.83 ID:+76Xm4e0.net
家電品の上に置いておけば半日で乾くし

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/05(木) 17:42:35.20 ID:???.net
何か洗浄が面倒臭そう
基本的に色の入れ替えは想定していないんじゃないかな

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/07(土) 15:30:57.70 ID:???.net
オートのセラミックローラーボールが水性なのに書き出しにかすれる

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/09(月) 10:43:44.61 ID:???.net
オレが持ってるセラミックボールはかすれない。

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/09(月) 19:28:48.04 ID:???.net
パイロットのVコーンって
インクを補充できるのだろうか?

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/09(月) 21:57:52.27 ID:???.net
No

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 11:42:51.72 ID:???.net
>>654
Excuse me?

中を陰圧にして万年筆用のインクを入れたりできぬのか??

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 12:31:01.53 ID:???.net
どうやって陰圧にするんだ

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 12:55:23.12 ID:???.net
そんなめんどくさい事をするんだったら、後ろ切断してネジでも切ったら?

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 18:23:28.35 ID:???.net
ドライヤーで暖めておいてからインク壺に入れ、冷風で冷やせばどうかな?

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 18:47:37.00 ID:???.net
100円なんだから好きに試せよ。
つか、新しいの買ってやれよw

もしくはVPen10本買ったと思ってデスクペンでも買えばいいじゃん

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 18:50:29.45 ID:???.net
Vペンなら真空ポンプがあれば可能
VコーンはBPポイントから吸うことになるから無理なんじゃね

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 19:00:34.79 ID:???.net
だよなあ
ボール部分のフロー能力で吸わないといけないんだろ

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 19:27:40.86 ID:???.net
ああ、勘違いしてた

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 19:35:44.07 ID:???.net
万年筆みたいに空気穴があればな

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 22:00:36.60 ID:???.net
V-cornは無理やりペン先引っ張って外すとペン芯ごと外れるから
スポイトか何かでインク入れれば使えるんじゃない?

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 22:06:03.15 ID:???.net
energel euro がオキニです

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 23:38:34.64 ID:???.net
ノベルティのenergel0.5が家にあったので使ってみたが、なめらかというか滑りすぎて字が下手になっちゃうな
V-cornだとそんなことないんだけど

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/15(日) 00:01:43.41 ID:???.net
エルバンのローラーボールで、空になったインクカートリッジにVコーンのインク入れて使えば?

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/15(日) 09:19:44.50 ID:???.net
>>667
エルバン見た目はいいけど、日本製のスムーズな転がりの水性ボールペンに慣れると、引っかかりが気になって出番がほとんどなくなってしまった。

インクカートリッジがたくさん買うんじゃなかったよ。

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/16(月) 12:17:13.08 ID:???.net
ぺんてる ハイパーGは水性顔料インクでハイパーGのGは顔料のGだと
いうのに、なぜかゲルボールペンのスレで話題になるのか気になるな。

水性顔料BPなんだからここだろ。誰もいないけどな

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/20(金) 09:58:16.86 ID:???.net
エルバンインク入れて置いとくと、蒸発してどんどん減らない?
置いといたら減った上に濃くなりすぎて困る

高いインクだから常用できないのに…

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/20(金) 21:43:28.52 ID:???.net
水性だから水で薄めたらいいんじゃね?
根拠ナッシングだけど

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/23(月) 15:59:59.58 ID:Ao+OyAvb.net
マルチボールって中に普通のゲルBPと同じ形の芯が入ってるんだな
なんで使いきりにしたんだろ

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/23(月) 19:59:47.69 ID:???.net
>>668
欧州共通カートリッジ対応の安い万年筆買って、再利用する

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/23(月) 21:58:21.10 ID:???.net
>>673
そういう手があったか!
万年筆は、国産のものしか持ってないから気付かなかった。
ありがとう!

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/24(火) 09:44:32.19 ID:???.net
>>674
私はウォーターマンのクルトゥールを使ってるが、ペリカーノとかでも使えるよ

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 18:26:12.67 ID:???.net
最近水性ボールペンに興味を持ったけどどこにも売ってねーな
どうなってんだこりゃ

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 21:13:00.81 ID:???.net
>>676
ZOOM 505おすすめ
買うといいことあるかも?

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 22:22:58.53 ID:???.net
>>677
ググったけどクソ高いな
安物の棚探してもないはずだわ

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 23:52:08.65 ID:???.net
>>676
>>617だし人気ないんだろうね

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 23:55:36.14 ID:???.net
だって実用上は完全にゲルが上回ってるし
俺だってインク遊び用のエルバンは別として、実用BPは基本全部ゲルだわ

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/29(日) 01:05:04.27 ID:???.net
とりあえず手軽に水性を楽しむならVコーン
耐水性が欲しかったらユニボールアイ
加えてスリムさが欲しかったらユニボールプロテック(耐水性はないがユニボール5もスリム)

ノック式のVボールRTは書き味が悪いので
どうしてもノック式が良ければエナージェルなどのゲルを選ぶべき

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 10:16:27.47 ID:???.net
ボルボルボルボル、ボル、ボル
ユニボールアイ
三菱鉛筆、ユニボールアイ

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 22:16:00.74 ID:???.net
未使用のモノボールが発掘された
http://i.imgur.com/HuXDxp1.jpg
経年劣化のせいかかなりガリガリいうしインクもカッスカスだった

モノボール2どこか近くに売ってないかな

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 22:21:51.63 ID:???.net
>>683
値札と袋の口の粘着部の色が年月を物語っているな。
大切に使いましょう。レポヨロ

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 23:11:38.89 ID:???.net
>>683
インク出るの?
たまにモノボール売ってるけどインクが出るか確かめないといけないのに
店員がそれ水性インクだから試し書きしなくても出るよとか言われたこと
あったなぁ。

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 23:40:27.10 ID:???.net
>>683
>>617

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 23:43:22.96 ID:???.net
>>685
空気入ってるからか出たり出なかったり
使ってるうちに馴染むかな

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/02(水) 23:45:21.19 ID:???.net
>>686
書き込んでから思い出した
でもまだ店頭に在庫が残ってるかもしれんぞ

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 01:12:13.47 ID:???.net
>>687
空気入らないと永遠にインク出てこねーよ

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 08:41:19.87 ID:???.net
>>689
たまにインクが固まってるのは空気が入っても駄目ですよね。

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 09:01:35.60 ID:???.net
数年前モノボール2の青使ったけど新品でも粉っぽくてジャリっとした覚えがある
インク色は日本っぽい藍色で好きだったけど

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/03(木) 12:11:47.86 ID:???.net
トンボの水性は質悪かったという思い出しかない
旧モノボールは書き味悪い上にインク漏れして、グリップにベットリインクついてたことがあったし
Uはインクが滲みやすくて、書き味の当たり外れが大きかった
ZOOM505は相変わらずよく滲む

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/04(金) 00:17:59.94 ID:???.net
つうかトンボはなに買っても…
バカ人事と言いほんとどうしようもない会社だな

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/04(金) 08:58:39.15 ID:???.net
>>693
あとは言わなくても分かりますよね…?

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 18:04:06.42 ID:???.net
最近水性ボールペンに興味持った人だけど
東急ハンズでVコーンとユニボールアイとビジョンエリート見つけたから買ってきた
ぺんてるのプラスチックのやつもあったけどスルーした

ボタ落ちするし滲むしゆっくりめに書く俺には合わないようだった
この三つの中ならビジョンエリートが一番かな。滲みが少ないから

実用じゃゲルインク一択だな
みんなはどんなときに水性使ってるの?

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 18:11:55.27 ID:???.net
速記

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 19:12:32.24 ID:???.net
水性はメモ。
まともに書くときは油性。
遊びで書くときはサインペン、万年筆。

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/09(水) 23:26:46.04 ID:???.net
ボールぺんてるはプラスチックじゃなくて樹脂か

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/10(木) 01:05:39.47 ID:???.net
プラスチックは合成樹脂のことなのだが

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/10(木) 01:13:05.29 ID:???.net
>>699
そうか

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/11(金) 20:56:32.64 ID:rYc79gGm.net
小さな文房具に寄ったらVコーンCの赤を見つけたので購入してきた
Vコーンと比較するとずいぶん色が薄い
顔料だから仕方ないのか

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/11(金) 21:47:55.53 ID:???.net
うん

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/13(日) 19:35:26.63 ID:???.net
>>695
司法の論文試験に最適って人がいたような
紙によって相性があるからね

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 15:08:22.20 ID:???.net
水性の筆記距離が分からない
例えばVコーンの場合、
旧油性ロング芯よりは短そうだし
ゼブラJF芯よりは長そう

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 17:29:53.37 ID:???.net
Vコーンは1600mって書いてるブログがあったけど数値の出処不明

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 17:32:46.65 ID:???.net
(直液じゃない)昔からの奴は300系で500mらしい。

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/25(金) 17:39:10.97 ID:???.net
IKEA の紙モノサシに一所懸命書いたに決まってんだろ

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/30(水) 23:29:58.93 ID:???.net
パイロット水性BPの歴史
84年 ハイテックポイントV5V7発売
88年 Vペン発売
90年 Vコーン発売

Vコーンが一番早いのかと思ってた

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/31(木) 12:36:48.20 ID:???.net
PILOTは日本ではぼった商売しかしてないから、
製品開発は海外向けが先行じゃなかったけ?

だから開発日は海外での実績を調べないと。

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/31(木) 13:49:03.04 ID:???.net
海外先行は他社もやってるがそんなに昔からやってるのか?
エナゲル、ジェスト、フリクションは海外のが早かったな

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/03(日) 14:37:59.10 ID:???.net
相変わらずVコーンCが売れ残ってる
個人的な感想として書き味は良いのだが、
三菱と比べるとツユダクすぎて重要書類とかにはやや使いにくい印象

もっとも、パイロットでもスタビロの水性に比べればずっと細く書けるのだが

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200