2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライフ(LIFE)の製品ってどうでしょう?

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 19:34:07 ID:GbeMO6Pf.net
文具・紙製品のライフ株式会社
http://www.life-st.jp/index.html


ライフのノートなどを愛用している人もいるでしょうから
立ててみました。


2 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 20:24:22 ID:LUNGWlQw.net
げと

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 20:24:44 ID:???.net
狙い澄ました狙いが微妙にハズれてる会社ってイメージ

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 22:36:54 ID:???.net
品質はいいと思うけどな

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 22:41:44 ID:???.net
>>3
同意w
頑張ってデザインしてるやつも、垢抜けてないんだよね....

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 23:21:55 ID:???.net
>>3
うまいこと言うね。
ペンケースとパスケースは良いと思う。

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 23:25:06 ID:???.net
銀座伊東屋のお客御用達。
ただ、安定供給という意味ではいいだろう。

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 10:02:04 ID:???.net
とりあえずノーブルノートの地味なんだか派手なんだかクラシックなんだか浮ついてるんだか
よくわからない表紙デザインをなんとかして欲しい。

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 11:35:23 ID:oExOlsuy.net
ノーブルノート好き。
書きやすいし。
表紙デザインも。

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 18:13:27 ID:???.net
ノーブルもそうだけど、ホワイトヴィンテージの表紙デザインには引いた。
あえてこういう路線を狙ってるのかなと思うほど野暮ったい...。
もっとシンプルにすればいいのに。

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 11:36:29 ID:???.net
ノーブルは万年筆で書くと滑りすぎるから好きじゃない

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 13:15:17 ID:???.net
クリームのリングノート出ないかな
シンフォニーは白い

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 14:44:14 ID:???.net
白イイじゃん。ボルドー系のインクと青系のインクでノートを作ればトリコロールになる。
女の子にきゃわいい!いってもらえるぞ

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 14:48:11 ID:???.net
>>11
同意!すげえ同意!買って損した!

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/23(月) 13:52:10 ID:???.net
無地のポケットノートが欲しかったから今度の使ってみる

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/23(月) 21:49:24 ID:???.net
万年筆使いの人にとっても、ノーブルは滑りすぎるのか。
自分はボールペンしか使わないのだが、滑りが良すぎるので今は使っていない。
ただ自分はボールペンだからそうなのであって、万年筆ならあのツルツルさが
引っかからなくて良いのかと思っていた。

手触りは最高なんだけどね。
触っていると幸せな気分になれる。

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/24(火) 00:27:20 ID:???.net
>>16
万年筆の場合は、こういう紙が好きな人も結構いるような気がする。
自分は、どのニブで書いてもあまり好みではない。
ザラザラ系が好きだからかも。

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/24(火) 21:19:13 ID:???.net
滑るだけならまだしも、少々はじくようなところがあるじゃん?
多少大げさな言い方をすると、何かでコーティングした紙の上にインクを乗せているよーな気分になる。

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/29(日) 01:48:44 ID:???.net
ここのライティングペーパーというのを買ったんだが、何だろうこれ。
書き味がゴソゴソで私はダメだ。


20 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/29(日) 15:29:40 ID:???.net
ライフ命

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 11:19:26 ID:Veu7YwiY.net
ホワイトヴィンテージノートのポケットサイズと文庫サイズの
価格がどうして同じなんだか。

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 15:06:27 ID:???.net
>>21
原紙から取れる数が同じなら、同じ値段にするのが
一般的だから、多分、小さい方は無駄な部分を捨て
ることになっているのだろう。

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 15:30:11 ID:FLFSLaHJ.net
474 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 13:42:07 ID:???
2008年春 一冊のノートにまとめなさい を初めて読んでからずっと引っかかっていた事。
一冊のノートにまとめられない本当の理由は、人には見せられない記録があると言うこと。
これに比べたら、ジャンル分けとか運用方法とかは些細な事に思えてしまう。
既婚者や彼女持ちだったら、思い当たる節あるよね?

しかし、一冊のノート方式が軌道に乗れば乗るほど、記録癖がきっちりとついてきてしまい
そして書き込む事で頭をカラッポに出来る爽快感を知ってしまうと
内緒事のため「頭をカラッポに出来ないストレス」が溜まってきてしまうようになってきた。
そう言う訳でとうとう「人には見せないノート」を作る事にした。
当然家には置いておけない。(幸い職場に自分の個室がある)
持ち運ぶ必要が無いので、一回り大きく分厚いノート。
奮発してノーブルノートを買ってきた。

これに彼女との日記、風俗嬢の感想、キャバの記録などをつけて行くことにした。
注意すべきは嫁に見られると確実に修羅場が待っていると言うこと。
こんな爆弾わざわざ作る奴はアホとしか言いようがありません。
自分みたいなスケベじゃ無い普通の人は、いさぎよく書けない事はサッサと忘れてしまった方が良いと思います。

こんな事に使われるなんて、ライフの担当者は泣いているだろうか…?

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/23(水) 15:59:32 ID:???.net
ジェームス三木みたいだな

25 :原稿ノート愛用者:2009/12/27(日) 12:44:09 ID:???.net
ハンバート・ハンバートみたいだな。

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/10(日) 09:50:53 ID:???.net
ノーブルノート万年筆滑る同意
あと100枚綴りは書きにくい

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 21:47:28 ID:???.net
ノーブルの紙、なんか万年筆で書くと滲むところと滲まないところとがあるんだけど…
しかし滲まない頁もある。よく分からん。

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/11(月) 22:18:37 ID:???.net
>>27
加工ムラとか、皮脂が付いたとか。
他社製品でもたまにあります。

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 15:48:52 ID:???.net
>>27
それハゲ切るほど同意。

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/12(火) 21:56:25 ID:???.net
ハゲはノーブルの紙のせいじゃない。

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/01/14(木) 01:52:10 ID:???.net
手の脂だよ多分

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/15(月) 19:29:21 ID:???.net
村上春樹のエッセイに名指しでライフが出てきてびっくりした。
日記書いてるらしい。

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/06(火) 15:57:07 ID:???.net
卒業前にageで書かせて・・・

新しく買った万年筆使ってみたくって併せてノーブルのB6無地を買ったけど
なんか滑るしときどき滲むし
それに100頁もあると始めっから紙面が浮いて書きにくくて・・・

それでも良いノートのはずだからと大切に使ってきたけれど
余計に億劫になって本来の「書く」行ないがどんどん減って・・・

そろそろ諦めます、ノーブルノートも万年筆も
大学ノートかA5サイズにふつーのゲルインクボールペンで
思ったこと考えたことをガシガシ書いていかないと

でもライフ製品全般がキライになったわけではありません
また気が向いたら使ってみたいとは思ってます・・・愚痴のチラ裏ごめんなさい

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/06(火) 16:22:05 ID:???.net
とりあえず、ノーブルノートだけ諦めればいいんでないか?

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/06(火) 16:39:14 ID:???.net
ノーブルって手の脂が載って滲みやすいのは確かだわ。

36 :681:2010/05/09(日) 20:16:23 ID:???.net
ミニ6リフィルの方眼ノートをNOBLEに変えてみた。
万年筆である程度書いてみたが滲みやインク弾き、裏抜けは発生していない。インクは色雫の深緑。
滑ると言うか引っかかりが少なく、手触りもつるつるしてる。一応綺麗に書ける。
ボールペンも綺麗に書ける。リフィルはゴリアット。ペンシルも申し分ない。
これまでの所はなかなかいい紙だ。インクを変えたりするとどうなるか判らんけど。

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/10(月) 10:54:34 ID:???.net
インク裏抜けしないのは確かだけど、はじき気味というか…
買い溜めした方眼ノーブルパッドを下敷きに、無地のリスシオ・リーフに書いたら、なかなか良かった。
方眼好きにおすすめ?!

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/20(木) 19:25:33 ID:???.net
和風便箋や封筒に書かれてる「来富」が
LIFEとかけてるってことに最近気づいたw

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/07(月) 22:07:18 ID:???.net
バイブルサイズの方眼と横罫買ってきた

システム手帳にこれ挟んでモレスキンと情報カード合体させた様な使い方してみるわ

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/06/30(水) 22:18:46 ID:???.net
ノーブルノートの評判は相当悪いなw

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/17(土) 21:23:18 ID:???.net
レポート用紙はここが一番好きや。

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/21(水) 20:38:43 ID:???.net
A5方眼百枚綴り使ってるけど、
ページは開きづらいわ書きにくいわ、
ページはずれるわ、インクは弾かれるわと四重苦だ。

表紙のシックさは良いんだけどな(´・д・`)

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/14(火) 18:42:28 ID:???.net
スピカ>バンク>>>ノーブル

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 03:27:44 ID:???.net
仕事でメモとるのにA5方眼使ってるよ。
筆記抵抗が大きめの油性BPで書いているのだが実に心地よい。
紙の匂いも実に良い。
でも赤い表紙はなんとかならないかな。横罫の青は良い色なんだけどな。

あと、万年筆だと確かにツルツルしすぎだね。

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/24(金) 10:47:23 ID:???.net
万年筆のペン先をざらざらに加工するんだ!

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/25(土) 00:11:32 ID:???.net
そういえば、俺のLAMY Safariのペン先ザラザラだったわ。
盲点だった。早速試してみるよ。どうもありがとう。

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 06:17:38 ID:???.net
ヴァーミリオンの表紙そのままでもっと普通の罫線色のノートを出してください
商品名変わっても構いませんので

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/21(火) 09:22:41 ID:???.net
前にノーブルノートが嫌いだって言ってごめんなさい。
なぜか分からないけど、戻ってきてしまいました。
好みって意外とアテにならないw

当分はノーブル無地で過ごすぞー!

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/04(火) 23:26:01 ID:g4t21tLp.net
VERMILIONに無地ってないよね。
無地が欲しいんだけど、なんか理由でもあるのかな。

とりあえず方眼買ってみたけど、方眼の線が濃すぎて見にくい・・

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 01:08:36 ID:???.net
バーミリオンは罫線が朱色なのが売りなのに、罫線なし作ってどうするよ

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 01:19:50 ID:???.net
>>50
それだ。スマン。
あのサイズのノートで無地ってある?



52 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 01:32:46 ID:???.net
>51
http://www.life-st.jp/web/
お好きなのをどうぞ

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 08:06:18 ID:???.net
>>52
そんな固いこと言うなよ
教えろよ

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/05(水) 13:23:20 ID:???.net
お洒落なものを作ったつもりかもしれんが、ヴァーミリオンとせず
バーミリオンと命名してしまうのがこのメーカーのオサレ度の限界

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/06(木) 16:04:23 ID:iKqAOF3N.net
バーチカル

ではなく

ヴァーティカル

の人ですね。



56 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 19:36:35 ID:???.net
ノーブルノート用の純正ノートカバーを使っている人はいますか?

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/10(月) 19:49:21 ID:???.net

(A5黒)

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/26(土) 12:43:21.62 ID:???.net
あれ、辛口な人多いな。
自分、システム手帳の無地リフィル、ここのを使い始めたけど、紙が厚いから持ち運んでいてくしゃっとならないところがすごくいい。角が折れても、その先までくちゃってならないし。
リング径に対して多めにリフィル挟んだ時にその良さが発揮される。
たくさんのリフィル持ち運びたいひとには自分的にオススメです。

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 10:21:23.34 ID:???.net
良いですよ。薄いし裏スケ裏抜けしないしね。ただ、高い・・・orz

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/04(金) 21:57:57.51 ID:???.net
モレスキンに比べればマシ


61 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 15:56:27.68 ID:???.net
MOLESKINEは糞紙



ライフは紙質・価格には納得してるが、もうちょっと入手性を高めて欲しい。

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 18:48:04.84 ID:???.net
ライフは高いよ。
コクヨで十分だ。

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/09(水) 20:47:11.45 ID:???.net
チラシの裏でも十分だ

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 19:43:15.60 ID:???.net
最近のLIFEノート 罫線(方眼)の印刷が揃ってないんだけどなんかあった?

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/12(土) 21:09:59.24 ID:???.net
地震


66 :64:2011/04/07(木) 21:21:11.95 ID:???.net
一時的なロットなのかと思って見てたけど、全部づれてるね。


67 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 08:12:57.21 ID:???.net
無地派の俺には関係無い。

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/08(金) 20:17:16.94 ID:???.net
無地使ってようが、クオリティがおちてるという意味で影響はあるだろう

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/29(金) 18:35:09.38 ID:???.net
リングノートのクリッパーとエキスパートは書き味だいぶ違いますか?

万年筆メインで、どちらかの方眼を
使いたいなと思ってるんですが。

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 18:27:09.60 ID:uz9Vsy8c.net
エキスパート買いたいと思いつつクリッパーにしてしまうおれは貧乏人

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/13(金) 20:42:16.01 ID:???.net
みなさんは、ノーブルノートの
無地
横罫
方眼
どれが好きですか?

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/13(金) 23:24:05.19 ID:???.net
無地。次点で方眼

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/14(土) 02:33:11.01 ID:???.net
方眼>横罫>無地
でも、用途しだいじゃないの?

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/14(土) 22:57:13.94 ID:???.net
わしは無地のためにLIFE使ってる。
VERMILIONのサイズに無地がないので、VERMILIONは方眼つかってるけど。

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 00:44:54.15 ID:???.net
正直なところ横罫の存在意義がわからん

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/15(日) 01:08:28.65 ID:JZ/IPX95.net
無地や方眼に馴れると横罫は漢字が書きにくすぎるね

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 14:16:41.98 ID:???.net
百枚って使いにくくないの?

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 15:55:14.06 ID:???.net
枚数に対して使いにくいとは

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 16:54:52.92 ID:???.net
ライフのノート、紙はいいけど開きが悪くて…
糸かがり綴じにして欲しいな。

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 17:24:48.32 ID:???.net
シンフォニー派の俺に四角なしw

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 18:10:14.43 ID:???.net
シンフォニー、ヴィンセントは使いやすいね
ヴィンセントを愛用しているんだがサラサやシグノみたいなゲルと相性がいい
他のノートよりもインクが乾く、定着するのが早いんだわ

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/18(水) 22:37:21.74 ID:???.net
僕はポケット付きリングノートちゃん!

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/19(木) 22:15:07.71 ID:???.net
ホームページが新しくなってるーーー

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/21(土) 00:14:30.90 ID:???.net
昔のは昔のでよかったけどね

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/24(火) 22:07:24.66 ID:ElmBQtFG.net
シュークリームって最高だよね?

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/28(土) 15:34:18.93 ID:???.net
OK

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/29(日) 21:08:06.39 ID:HtTvDL2l.net
サラサの太いのでドバドバ書くの楽しいわ

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/31(火) 13:13:25.35 ID:M8cCl/CS.net
かそってますねこの板は

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/02(木) 07:36:44.91 ID:???.net
おはようクリステル!

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/04(土) 10:03:23.59 ID:o0YX8YMF.net
クリッパーがあればそれでいい

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/05(日) 02:32:57.92 ID:???.net
わかるよ

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/13(水) 20:42:10.45 ID:mAOdjIzz.net
しぇぷふぇー


93 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/14(木) 14:12:33.27 ID:???.net
情報カードの革のカバーが渋くて好き。

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 22:12:17.10 ID:???.net
奮発してエキスパートかったら万年筆が
にじむにじむ。
まいるわ。

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/15(金) 23:03:02.32 ID:???.net
なに使ってんの?

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/16(土) 08:41:16.11 ID:???.net
キャップレスデシモに色彩雫

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 07:45:25.91 ID:???.net
クリッパーの安心感に包まれたい

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/10(水) 23:36:02.73 ID:eKAGnChZ.net
不浄

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/23(火) 13:04:29.63 ID:???.net
ライフのノートに色彩雫で書いたら、滲み気味。。。

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/09(金) 01:28:02.02 ID:???.net
手汗か湿気

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 11:25:13.67 ID:BB2pzfok.net
ライフの公式ホームページにツバメノートがラインナップされているがこれは

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/20(火) 12:24:22.72 ID:???.net
http://life-st.jp/conts/?page_id=195


103 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/21(水) 00:07:33.07 ID:???.net
>>101
販売取扱いってことでは?取扱いの項目に載ってるし。

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/22(木) 04:46:14.77 ID:???.net
色彩雫の月夜、山栗、紅葉はノーブルノートとの相性バッチリ。
冬将軍はシャバシャバで使えたモノではない。

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 21:56:49.09 ID:???.net
ホワイトヴィンテージの文庫サイズ方眼買ったて来た。
紙質はとても良い。書きやすい。
若干開きが悪いかな、う〜ん、改めてMDノートの良さを再確認。
とは言っても、どれも一長一短で決め手に欠ける。
と言いつつ、買ったものは何でも使っているオレ。

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 04:30:03.10 ID:DpCNiB+J.net
新製品、活版ノート入手。
方眼罫で罫がインクをバリバリ弾きそう。
でもあまりに雰囲気がいいのでもったいなくて使えない。
インプレできなくてスミマセン。

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/04(金) 13:44:44.97 ID:???.net
速水もこみちのレシピノートがLIFEだった

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/05(土) 20:50:11.59 ID:61V0EmHn.net
来富って、便箋があるんだ。。。

その便箋と万年筆使って、退職願を書いたよ。
受取る人が、LIFEと知ることもないだろうな。

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/07(月) 09:13:35.97 ID:???.net
自己満足なんだよね

でもそれってすごく大切

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/11(金) 21:11:19.55 ID:???.net
>>107
ノーブルの無地なんだね。

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/25(金) 18:32:10.12 ID:???.net


112 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 22:26:54.76 ID:???.net
ライフさん、モレスキンみたいなの作ってよ

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/11/28(月) 22:27:41.83 ID:???.net
ラララララララ、ライスキン!♪

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/04(水) 22:24:30.31 ID:???.net
お前らあけましておめでとうございます
ステノグラファー方眼を使ってみたんだが、いいねこれ
クリーム色の紙と水色方眼がこんなにイカスとは思わなかった
万年筆のインキをちょっとはじく感じだけど裏抜けなし
表紙のデザインそのままでA5ノート出してくれないかな

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/09(月) 06:08:48.78 ID:???.net
age

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/12(木) 00:19:59.64 ID:qMLyta3H.net
うい

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/17(火) 21:02:47.25 ID:P/wP2gDM.net
やっぱりノーブルは万年筆のインク弾くよね?うちだけじゃないよね。
ノリが悪いというか、滑って書けないこともある。

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/17(火) 21:20:31.95 ID:???.net
ああ。あんたのだけじゃない。

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/17(火) 21:46:06.56 ID:???.net
あの弾くのは手の脂だよ。
場所によって弾いたり弾かなかったりでしょ?

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 04:55:10.07 ID:???.net
手油に比較的強いインクとすぐ、にじむインクがある。
あたりまえだが…


121 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/18(水) 17:13:41.70 ID:???.net
ノーブルノートの紙は手の脂を吸いやすい気がするね。個人的な印象だけど。

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 15:00:11.55 ID:???.net
ノーマルのボンテージがいいぞ

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/16(木) 15:09:22.82 ID:???.net
逆に、油が吸い込まれず表面に付いたままになっているから
滲んだり弾いたりインクに影響するのかも・・・とふと思った。
根拠は何もない。

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/02/26(日) 20:39:59.25 ID:???.net ?2BP(0)
ノーブルメモ買って書いてみたらどうも書き味が悪い…と思ったら普通横向きに入っているレイドが縦に入ってたorz

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/05(火) 12:17:31.07 ID:Cnifu5FB.net
ライフの合皮のノートカバー酷いねぇ。
一日コピーした紙の上にのせておいたら印刷の字がうつってしまったぞw

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/05(火) 23:32:41.95 ID:???.net
たくさん重ねてオリジナルの模様を作れってことなのかもしれんぞw

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/06(水) 09:24:37.28 ID:7iqF0SYX.net
>>126
まだ買って1週間ほどしかたってないんだよw
ライフのノートは好きなんだけどねぇ〜

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/06(水) 11:56:31.33 ID:???.net
仮に合皮じゃなく他社の本革カバーでも、印字面をくっつけてたら
色がうつる可能性は十分にあるけどね。
扱い方が悪かったとも言える。

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/06(水) 12:16:14.57 ID:???.net
>>128
そうですかね?
ニューヨークタイムズとかの上にひと月くらい置いてたらカッコいいブックカバーに
なりそうではあるw

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/06(水) 13:55:29.22 ID:???.net
ライフのカバーは使ったことはないけど、
デリケートで汚れを吸いやすい革はいくらでもあるからなぁ。

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/06(水) 22:11:21.19 ID:???.net
ニューヨークタイムズの英字が左右対称になってしまいますねw

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/07(土) 21:50:36.98 ID:???.net
>104
+松露と竹林も相性よろし。

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 05:22:08.26 ID:mR40haTX.net
新製品でてた。
気がつかなかった。

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/08/30(木) 11:30:36.81 ID:oC7eSTM+.net
>133
 がま口ペンケースとは渋いところを。
 一澤信三郎帆布の帆布ペンケースとどちらにしようか迷ってたから実物見てくるわ。

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/13(土) 03:59:19.16 ID:???.net
5mm方眼ノートを調べてたんだけど、ライフのシェプフェルと新製品のレノバーが、
同じB5の40枚で値段が差があるんだけど、内容の違いはどこにあるの?


136 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/13(土) 11:37:39.01 ID:???.net
装丁方法の違いと表紙加工の簡略化(箔押し・エンボス)

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/13(土) 16:39:43.63 ID:???.net
ありがとう。
なるほど、店頭でチェックしてみよう。


138 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/13(土) 19:31:24.37 ID:???.net
A6スリム、いわゆるモレスキンサイズのノートが欲しい

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/13(土) 21:02:31.71 ID:???.net
紙は気に入ってる
ノートにミシン目入れて下さい

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/13(土) 21:24:51.02 ID:???.net
そんなことしたらライフノート作りにかかわる職人がカローシしてしまう。
オルファのディスクカッター買って自分でミシン目入れた方が早いよ

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/14(日) 09:23:45.35 ID:???.net
>>140
歯が丸いミシン目カッターのことだよね。
あれって間隔が広くてちぎりにくそうな感じだけど、実際には平気だったりする?

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/14(日) 12:16:32.46 ID:???.net
>141
ロディアやニーモシネレベルの片手で綺麗に切り離せるミシン目を求めているなら無理だけど
千切る前に前後へ折る癖をつければ綺麗に取れる。


143 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/14(日) 12:19:30.77 ID:???.net
神経質な人は無印のかどまるカッターでとがった角をまるめることでミシン目切り離しの代わりにする方法も挙げとく。

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/14(日) 13:44:02.80 ID:???.net
>>143
何故初めからコーナーカット用の「切り取り線が作れるパンチ」にしないのかと
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761174730

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/14(日) 17:40:04.24 ID:???.net
無印の文具はすぐ廃盤になったり品質を落とすから苦手だ。

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/14(日) 18:19:11.32 ID:???.net
パンチは消耗品じゃないんだから、とりあえず一度買って使えばいいじゃん。

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/14(日) 20:22:51.82 ID:???.net
>>144
これ持ってるけどゴミが地味に厄介よw
一度に一枚しか穴空けできないのも
人によっては物足りなく感じるかも。


148 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/14(日) 20:24:12.83 ID:???.net
>>147
自己レスで追記。
その割には紙を挿入する部分が無駄に厚み余裕があるので紙がパンチする時に
ズレやすいのも悩みどころ。

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/26(月) 23:29:20.16 ID:???.net
A6となるとホワイトヴィンテージとバーミリオンの二択になるのな

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/04(火) 11:46:57.49 ID:???.net
方眼のシェプフェルノート買ってみた。
家に帰ってツバメのセクションと並べてみたら、セクションはクリーム色だけど
シェプフェルはオレンジっぽいのね。最初、表紙に目をやられたのかと思ったw

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/21(金) 11:12:33.01 ID:???.net
ライフは一発で気に入った。
万年筆で書いてる。
白いのも黄色いのも良い。
といっても、無地しか使わんけどな。

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/19(火) 22:00:19.62 ID:zpEo+KSn.net
バンクペーパー買ってみたけど書き味いいねぇ〜

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/19(火) 22:05:30.68 ID:???.net
>>152
T35買って使おうと思った瞬間フルタイムのアルバイトを始めて
書く暇がなくなってしまった

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/20(水) 00:48:32.76 ID:???.net
おいらもT35買ったよ!こんなに万年筆に合う紙は初めてです。
滲みやすいヤンセンのインクでも滲まない。最高です♪

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/20(水) 20:45:00.73 ID:???.net
T35のノートって無地しかないのかな?

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/23(土) 00:55:31.20 ID:???.net
T35はノートじゃないし、無地しかないよ

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/23(土) 15:02:35.38 ID:???.net
>>155
ライフのバンクペーパーを使った商品は無地のレポート用紙(本来は便箋なんだろうけど)しかない

ノートが欲しいのであれば竢o版のSOLAか東京の蔵前にあるカキモリでオーダー

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/23(土) 21:14:52.13 ID:???.net
ドレスコにもバンクペーパーのノートがある
ライフに以前はバンクペーパーノートがあったんだけど、なくなっちゃったね

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/23(土) 21:15:27.02 ID:???.net
ドレスコにもバンクペーパーのノートがある
ライフに以前はバンクペーパーノートがあったんだけど、なくなっちゃったね

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/24(日) 01:33:31.56 ID:???.net
SOLA3千円ポチってしまったw

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/24(日) 01:36:00.93 ID:???.net
そらそうなるわな。

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/24(日) 09:54:36.75 ID:???.net
soraっていうかエイのノートは糞。
裏抜けてひどい。
やはり、ノーブルノートは至高。
マスヤのモノカキもハマるが方眼がない。
あっ、ボールペンや鉛筆ならいいかも。

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 01:02:06.95 ID:???.net
>>162
SORAは三菱製紙のバンクペーパーを使ってんだよw

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 21:22:16.08 ID:???.net
>>163
どこの紙でも抜けるモノは抜ける。
ノーブルノートは抜けない。

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 00:36:31.88 ID:???.net
たしかにノーブルは抜けない。でもつるつるで書き味がいまいちw
しかし・・・バンクペーパー抜けますかねぇ?

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 00:38:55.21 ID:???.net
コクヨのチョーボペーパーよりは抜けない、間違いない
チョーボペーパーがキャンパスpremiumノートとして製品化された時は狂喜したものだが、
今じゃコクヨ・エンディングノートでしか店頭で見かけなくなってしまったぜ…

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/04(木) 18:22:07.60 ID:NcWb/12K.net
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ウォーターマンのブルーブラックとノーブルノートのクリーム色の組み合わせは最強だと思う。

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/07(火) 22:56:04.83 ID:fCybfEid.net
美智子

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/08(水) 11:24:40.62 ID:???.net
アウトドア以外つかったことない
他のメーカーに同等品ってある?

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/08(水) 20:12:06.78 ID:duUDeSpI.net
ライフ?
ノートといえばコクヨのキャンパスノート
それ以外はノートとは思っていない
紙質、書き味、ページ数、どれをとっても定番とえば
やっぱりコクヨのキャンパスノート
それ以外は全部キャンパスノートのパクリ

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/10(金) 12:16:55.98 ID:???.net
LIFEのない人生なんて。

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 00:51:19.20 ID:???.net
安物ノートは筆記具を半殺しにするようなもんやで

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 13:48:31.49 ID:???.net
最近ノーブルノートを買ったけど手に脂っ気がなくてパッサパサだからか
万年筆のインク弾くとか全然なくて少し滑りが良すぎるけどまあ悪くないなと思ってた
パッサパサな冬の間に使いきれるといいな

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 14:19:48.11 ID:???.net
>手に脂っ気がなくてパッサパサ
そういう人ほどハンドクリーム使うもんだと思ってたが

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/11(土) 16:25:43.91 ID:???.net
>>175
パサパサ通り越して粉吹いたりしてきてからじゃないと使わない

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 00:02:53.71 ID:???.net
万年筆のインクを弾くというか、インクが出ない場所がある。
書いてる感覚は、ロウで浸された紙に書いてるような感じ。
そういうところは文字が滲む。裏抜けもする。

品質管理が上手くいってないのかなぁ…。

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 00:06:41.51 ID:???.net
品質説と手の脂説が前々から出てるが結局どうなんだろw
紙のカールしたところ、というわけでもないしな。

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 12:43:50.93 ID:???.net
手の脂説

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 13:25:53.37 ID:???.net
使ってない(触ってない)ものだから
手の脂は無いですね。

試しに問題ないページにどんなに手を擦りつけても
そうはならないし。

明らかに紙側の品質の問題。

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 13:34:53.30 ID:???.net
>>180
そうなん?
>万年筆のインクを弾くというか、インクが出ない場所がある。
これを触らずに確かめられたってこと?

自分もノーブルでインク弾く経験を何度かしてるけど、原因を確認できないまま今は別のノートを使ってる。

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/14(火) 14:03:24.78 ID:???.net
>>181
ペンで書いてみるのに手で触る必要はないでしょ?
普通に確認できるよ。

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/04(火) 00:35:11.33 ID:???.net
紙自体はいいけど
レフィーとかサニーゴールドとか
色や柄の趣味悪すぎる
企画は他にまかせて紙だけOEM供給に徹底した方がいいんじゃね?
誰がこんな趣味悪いの買うのって言いたくなる

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/08(土) 20:26:20.50 ID:???.net
全ての品物が、いかにもな日本の製品臭しかしない。

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/23(日) 18:36:43.08 ID:???.net
ノーブルパッド廃番だな
確かにかなり高いリーガルパッドであんまり売れなかったんだろうな

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/10(火) 07:24:55.31 ID:???.net
筆みたいに宙に浮かせて書けば、触らずに書けるね!

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/11(月) 07:38:23.23 ID:???.net
俺ライフのデザインすきなのに・・・
ロディアの11番とライフのA7ノートは最高の組み合わせ。

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/12(火) 23:08:33.55 ID:???.net
>>187
ゴメン、メモとノートの使い分けって、どんな感じ?
同サイズというのがイメージできぬ…

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/13(水) 11:56:52.79 ID:???.net
自分にはってだけなので、参考にならないとは・・・思うけど。

メモはメモとして使うのと、ノートの追加ページ。
ノートはサブ。だけど、残しておきたいものもあるからないと嫌、という感じ。
直接書いて残したり、メモのスクラップブックにする
1項目を基本は1ページで扱って、足りない分を次のページに書かずにメモを足してく。
ドットライナーフィッツも持ち歩く。もっと幅の狭いテープがあれば乗り換えたい。
貼る用のスペースとして、メモは上3マスには書かない(重ね貼りするので)
ノートのほうは上から4マス空ける(上1マスは項目名とかを検索用に書く)
4〜6マス目を空けて上3マスを記入欄にしようかなと試行錯誤中。
もっとも、ノート用より手元に残らないメモとして使う比率のほうが多い。

同サイズなのは手持ちのカバーに収まりがいいからという理由。
ブロックメモだから、実際にメモになるところはA7より小さいし。
それでも貼りにくいので幅を裁断して狭めてる。
no.12でもメモとしちゃ充分だろうけど、ノートの追加ページとしては小さいかな。

こんな感じ。

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/13(水) 17:17:05.54 ID:???.net
>>189
ありがとうございます。
とにかく、使い倒してることだけは理解できた!

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/13(水) 23:30:46.67 ID:???.net
文字でつらつらと申し訳ない。画像もあげてみた。
http://i.imgur.com/HXOoaZg.jpg
ノートのほうもマス目になってて、それで糊付け位置を決めてます。
画面上部はライフスレなのでリーセントメモ。
こっちも試してみたりはしたってことで。
画面左下の紙はリーセントメモをリフィルにしようとした奴です。

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/02(日) 02:26:46.97 ID:???.net
持ち歩き等から厚めのB6ノートを備忘録がわりに使っているんだが
今回初めてノーブルノートを買ってみて、せっかくだからとカバーも買って
自宅でセットしてノート開いて、カバーのせいで偶数ページが書きにくいことに気付いた
そして下敷きを探すことになったが、B6下敷きって商品としての選択肢ほぼないんだよなぁ
近場の京王アートマンに売ってたやつは、おっさんが使うにはファンシーすぎる柄のと透明な軟性素材のとで微妙だった
厚紙でも使って自作するか、カバー使用を後回しにするかうーん、っていう

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/02(日) 18:54:41.73 ID:???.net
>192
ほぼ日手帳カズン用下敷きをA6サイズにカットして使うんだ

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/03(月) 03:15:57.73 ID:???.net
>>193
A6にしてどうするんだ、落ち着け

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/09(日) 03:10:25.35 ID:???.net
プラスチック板なら普通のカッターナイフでも切れるじゃん。角は爪切りとかで適当に。

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/06(土) 21:06:10.57 ID:TYefqjz+.net
最高

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 20:38:25.81 ID:7eSqtgJQ.net
ここ辞めて10年かぁ〜マジ長いなぁ〜
また2回転職してろくな事無いわ

現場の人間、1人しか居なくなった、Sさん一人勝ちだね(笑)

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 23:01:07.38 ID:???.net
戻れば?
Sさん助けろよ

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/04/12(日) 18:14:10.79 ID:???.net
何故かカルティエの万年筆と相性が悪いんだよね、すげぇインクで辛い…πとかパーカーとかだとそんなことないのに何でだろ?

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/14(金) 11:09:24.92 ID:???.net
てす

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/02(金) 00:53:34.31 ID:???.net
ツバメ使ってたが今日ふと思い立ってシェプフェル購入
こっちの方がやっぱり好みだ
数百円の差でしばらく敬遠してたが今日から乗り換える

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/02(月) 21:36:48.63 ID:???.net
ページが多いから、日記帳として使ってる
本棚で数えてみたら11冊目だったw
自分で「セブン」のジョン・ドゥっぽいな、と心配になった

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/04(水) 14:42:38.64 ID:???.net
そんなジョンさんがきっとこのスレにはいっぱいいるよ!

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 17:14:38.16 ID:???.net
http://fast-uploader.com/file/7005288994169/

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 10:30:12.62 ID:zi++mf6b.net
>>204
いいねぇ〜♪

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/02/05(金) 15:55:11.62 ID:???.net
>>23
人生楽しそうだなあ…

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/02/07(日) 13:55:37.93 ID:???.net
okシュークリームのノートって、ラインナップ減った?
ヴィンセントのa5罫線はなくなってるくさいんだが。
前は文庫サイズで方眼もあったような。

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/08(火) 20:30:31.20 ID:???.net
クリッパーを加湿器から1メートルくらいの、
直接蒸気が当たらないところに置いていたら、
割とページが波打ってきた。乾いたら直ったけど。

クリッパーに万年筆で書くと字が太くなるので、吸水性が高いと思っていたが、
空気中の水気も吸いやすいのだろうか。
乾いた時の書き味にも影響しそう…だけど違いは分からなんだ。

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/16(月) 13:49:02.50 ID:/jz1XNGQ.net
情報カードはつるつるしてて万年筆で大変書きやすい。

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/28(土) 14:16:41.28 ID:xc6y5lAE.net
情報カードはいいよね。
ダイソーの100円のやつとどれくらい違いがあるのかわからないけど。

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/01(水) 14:48:52.10 ID:???.net
>>172
No LIFE, no life.

総レス数 211
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200