2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高級ボールペンを低年度油性リフィルへ改造するスレ

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/17(水) 13:10:34 ID:???.net
スイフトにジェットストリームは有名

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/17(水) 14:57:35 ID:???.net
低粘度だろバカ

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/17(水) 22:30:26 ID:???.net
スレタイへのツッコミだけで1000を目指すスレができたと聞いて、すっ飛んできました

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 00:01:53 ID:???.net
>>3
おまえがスレタイに突っ込まなかったからもう無理だバカ

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 07:33:14 ID:???.net
何をして高級と定義する?

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 13:33:08 ID:???.net
>低年度

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/18(木) 19:44:35 ID:???.net
こんな馬鹿みたいなスレで >>4 みたいなマジレスってカッコ悪いと思う

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 10:17:34 ID:N5DLhjgD.net
1000円以上は高級ってことで。
はい、スタート!

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 11:09:19 ID:???.net
低年度の定義も書けよ、糞虫

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 11:43:03 ID:???.net
低年度=低年式=古い→油性(??)
固くてインク出ませんm(_ _)m

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 13:23:14 ID:???.net
それがそのうち通用する用語になるのさ。ガイシュツのようにな。
低粘度は今のとこ既存のリフィルを挙げればOKだろ。
ジェスト、Aインク、ビクーニャ、アクロボール、てとこか。
あとボールを押すスプリング内蔵なら低粘度、って考え方もあるな。

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 14:04:18 ID:???.net
ボールペンは良く知らないんだがゴリアットとイージーフローは含まれんのか?

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 18:44:12 ID:???.net
含まれません

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 19:46:25 ID:???.net
なんで?

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 20:00:55 ID:???.net
低粘度じゃないから

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 20:19:20 ID:???.net
油性より、ゲルへ改造する情報ください

ゲルってほとんど安物しかないから

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 20:27:00 ID:???.net
スレ違い

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 21:29:08 ID:???.net
低粘度って定義は?

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 21:32:08 ID:???.net
メーカー自ら、低粘度って謳ってればいいんじゃん?

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 22:15:50 ID:???.net
easy Flow ボールペンリフィール 黒
低粘度油性ボールペンインキを採用し、そのスムースな書き味は書く事の楽しさと喜びを満喫頂けます。

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 22:21:37 ID:???.net
この瞬間、easy Flow 低粘度に昇格!!
おめでとうございます。
ただしリフィルが高価すぎるので、他社軸への流用価値は微妙。。

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 22:29:19 ID:???.net
http://www.amazon.co.jp/ROMEO-easy-FLow-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%BB%92/dp/B002MSC4GG

600円が高いって言うならパーカー互換のBP買えない貧乏人って事かな

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 22:34:35 ID:???.net
だってジェストやビクーニャのリフィルは100円なんですもん。
これを使って書き味が良くなるならダメもとでやってみようかと思うじゃないですか。
高いか安いかは、他との比較で言う話ですからね、通常。

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 22:46:58 ID:???.net
んー、ゴリアットは低粘度ってメーカーリリース見つけられなかったからアレだけど
あれでも芯の後ろにパイプつないだりして改造している奴結構いるぞ。
そもそも高級BPっていうからには海外品には多いだろ。それの多くがパーカー互換
なんだからeasyFlowは簡易でお手軽な改造方法じゃないのか?
それともこのスレは国産の細い芯限定のスレか?

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 22:54:47 ID:???.net
>>21が微妙って言っただけだろ
どっちでもいいよ
そんなにムキになんなよ

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/21(日) 23:01:16 ID:???.net
じゃあ今後はどっちでもいいって事で
リフィルが高いからってムキにならないでね

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 00:09:39 ID:???.net
>>23
輸入すりゃいいじゃん。
シュミット社純正なら1本220円程度で手に入るぞ。
ただしロットは10本とかだけど・・・
高いとか言って他責にするんじゃなくて
どうすれば安くなるか考えてみれば〜


28 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 01:13:41 ID:???.net
easy flowはパーカー互換なんだから汎用性高くて改造もしやすいだろうからその点で話題にし甲斐があるだろうし、
ビクーニャやジェストは国産で安いから入手しやすいからその点で話題にし甲斐があるだろう。
あんま制約条件つけないで、色々な情報を交換すれば良いんじゃないか?

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 07:25:28 ID:???.net
誰も条件つけていないんだが

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/22(月) 08:52:31 ID:???.net
求むクロス改造ネタ

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/23(火) 20:46:19 ID:???.net
改造したいクロスをくれるなら考えてやらんでもない。
でも繰り出し式は矢だな。

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/26(金) 17:02:26 ID:???.net
馬鹿じゃねーのコイツ。オマエがムキになっているように見えるぞw

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/26(金) 22:08:36 ID:???.net
>>32
ダレに向かっていってんだか分からなければ、
言った本人がいちばんムキになってるとしか思えない。

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/28(日) 11:46:56 ID:???.net
つかクレクレ厨だということはスレの伸び無さ加減から見てもわかるんだが

鏡とかいわれるのも業腹なんで既知ネタだろうけど一つ。
2mmの高級芯ホルダーでジェストを咥えられるらしいね。
まぁジェストの節操のないずるずる感が嫌いなんでやらんけど。
さてゴリアットの改造でもしますか

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 20:36:52 ID:???.net
ほう

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/03/29(月) 21:57:45 ID:???.net
おkおk

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/08(木) 00:52:00 ID:???.net
>>30
センチュリーならSK-8装填で納得だろ。


38 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/11(日) 21:18:44 ID:???.net
みろ、クレクレ厨が物考えずに立てるからこの過疎っぷり

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/04/13(火) 10:26:05 ID:???.net
>>37
>高級ボールペンを低年度油性リフィルへ改造するスレ

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/28(金) 21:55:38 ID:???.net
はじめっから低粘度インクを使ってる高級ボールペンだから
参加できなくて寂しい…

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/06(火) 02:25:15 ID:???.net
低年度ってすごく古い熟成させたインクなのかと思ったよ。

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/11(土) 15:08:23 ID:???.net
パイロットのBSRFや三菱のS−7を使うペンには、ジムノックUK用のUK芯を入れて使っている。

43 :nttkyo517112.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp :2010/09/29(水) 19:17:01 ID:???.net
低年度は失敗したね(笑)

低粘度といえば、A-inkと、ジェットストリームと、アクロボールと、ビクーニャあたりでOKかな?
A-inkは太いから、パーカー互換か水性ボールペンに限られるよね。
ジェットストリームは…なんか使い切る前にかすれるようになる気がするので敬遠。
ビクーニャいいよ、細くて入れやすい。(名前がイマイチだけど)
個人的には、ビクーニャのリフィルをゼブラSKシャーボ+1(http://www.zebra.co.jp/pro/etc_sharbo.html)に
入れたのが最強だと思ってる。

クロスはね、細いんだよね。ドリルで先端の穴をちょいと広げれば、
リフィルのおしりのネジ部分を抜いてビクーニャに交換できるよ。ははは。

4Cで低粘度を何とかできないかな〜と思ってるんだけど、
だれかアイデアない?


44 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 14:00:34 ID:sDX2UAM3.net
>>42
UKリフィルは無加工・無改造で
使える軸が多いからよいね。
ピュアモルトやジャストミートに
入れて使ってる。

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/09(土) 21:05:03 ID:JNA9+JF0.net
>>43
ボールペンの芯ごときで上から目線になれるオマエって・・・。

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/10(日) 01:15:05 ID:???.net
OHTOがi-Fitというインクに変えていくらしいが…
情報が少ない。話は進んでいるのかな?


47 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/19(金) 23:04:12 ID:???.net
クロスは口金広げるだけじゃ、ビクーニャとか入れられないじゃん。

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 20:05:55 ID:???.net
軸:パワータンク スマート ハイグレードモデル
前:SJP-10
後:87NP × 先端とプラのジョイント部のふくらみがひっかかる
  PG-807NP × 軸が太くて入らない+軸のふくらみ部が引っかかる

87NPに関しては軸を改良すればうまくいくかも。

パワータンクのリフィルへ交換する内容は良く見るけれど、
逆は無理でした。以上報告まで。

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/23(火) 20:44:32 ID:???.net
オレもパワタン弄った。パーカー互換にしてみた。
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up13031.jpg

ダイソーで売っているパーカー互換の後ろをとって、
パーカーリフィルの長さと合うようにカット。だいたい8_くらい。

バネ止めの位置が違うので、サインボール80のリフィルを10_カット。
このままだとゆるいので、ストローを同サイズにカットして真ん中に切れ目を入れ、
パワタンリフィルに巻き付ける。その上からバネ止めの筒を嵌める。

あとはこれをパーカー軸にセット、バネは純正をそのまま。
ペンを固定するアダプターみたいのがあり、ペン先がぶれないので、
ペン先にテープ貼るのはやめた。ノックが少し重いくらいで良好。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/16(水) 11:46:19 ID:???.net


51 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 17:25:08.65 ID:???.net
現在ゲルボールペンはシグノとサラサを使っています
最近になってエナージェルユーロとボールサインにも興味が沸いてきました

エナージェルユーロが良いみたいで興味を持ったんだけど
耐水性や耐光性は弱いのでしょうか?

やっぱり最強はボールサインなのでしょうか?

エナージェルユーロは軸に直接インクが入ってるようで
詰め替えが出来ないみたいで、水に滲むとか未確認なので本当のところが知りたいです

ボールサイン出来れば別の軸に入れたいんですけど
ボールサインを使ってる方はどんな軸に入れてますか?

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 20:13:00.56 ID:???.net
>>51
読点(、)は使うのに、句点(。)は使ってないけど、最近はそういうものなの?

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 22:02:38.35 ID:???.net
句点分のインキ代もったいないじゃん。

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/05(木) 22:53:42.13 ID:???.net
最強って書き込んでる時点で
質問じゃなく(、)釣りあつかいだな

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 20:44:59.69 ID:???.net
>>52
理由は分からないけど、つーちゃんねるでは
。を使うとバカ扱いされるか、キモいと言われる
。が入る部分では、。を入れずに改行しろということらしいけど、詳細は不明
カンママル形式は、更にバカ扱いされる


56 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/07(土) 20:55:13.43 ID:???.net
なんにせよ>51は馬鹿だろ。

持ったんだけど
入れたいんですけど

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/27(金) 17:53:11.01 ID:61eQiYEG.net
クインクフローやイージーフローはジェストみたいに油じみみたになりますか?

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/27(金) 21:59:59.47 ID:???.net
2000年以降に発売されたインクが高年度
それ以前からあるものが低年度な。

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/27(金) 22:07:46.97 ID:???.net
やべぇ面白すぎて腹がやばいよぉぉ笑

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/27(金) 23:32:59.84 ID:???.net
アレッシィにスラリ入れればいいだろ

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/28(土) 01:21:04.73 ID:???.net
LAMYの4Cに精子混ぜてみたらジェストより良くなった。

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/28(土) 01:36:05.01 ID:???.net
歳くって粘度が低いからか?
混ぜたらどんな色になった?

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/28(土) 17:56:57.04 ID:???.net
インクの臭いが台無しだろ

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/11(土) 16:27:20.20 ID:???.net
>>51
エナゲルは水光に強い上に消しゴムかけても全く薄くならないし油性マジック並みの速乾。
弱点はインクが出すぎなのと滲みやすいのと数字以上に線が太いこと。

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/24(金) 08:21:13.97 ID:???.net
消しゴムやマーカー重ねには強いけど
水にはかなり弱いと思う

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/30(土) 16:41:34.32 ID:???.net
すまん。勘違いしてた。たしかに弱いわ。

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/23(金) 10:23:45.58 ID:wI+iiQ6l.net
低粘度リフィルは,すぐにインクがなくなるから嫌い.

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/05(木) 23:24:20.05 ID:LLR2XFP3.net
TNPなリフィルってどれよ?

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/06(金) 02:30:10.68 ID:4cYXTIiA.net
TNDなリフィルに改造するスレです

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/06(金) 23:54:13.30 ID:???.net
アッー!

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/07(土) 00:36:08.75 ID:???.net
「汚い穴だなぁ」と言いながら突っ込むのですね
リフィルを

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/08(火) 13:58:40.20 ID:B/Sxw0vq.net
>>47
手元にクロスがあったんで、試してみた。
純正リフィルは上のアダプターが外れなかったけど、
三菱の互換のは簡単に外れた。
で、手元にスラリの多色のリフィルを入れたら幅はぴったり。長さは足りない。
でも、先っちょがクロスの方が細いから出て来ない。
先っちょが出る細さで、長さ10.9mm、軸の太さ3.0mmのだったら入れられるんじゃないかな?
>>43が言ってるようにビクーニャも先っちょが太くてダメなんだろうね。
長さの改造は簡単だけど、先っちょを広げるのは嫌だなぁ…

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/07(木) 23:29:59.77 ID:???.net
ジェットストリームにサラサとスラリのリフィルは問題なく入ったから
アルファゲルのジェットストリームにも当然入るだろうが、
1000円程度を高級と呼べるかどうかは疑問。

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/09(土) 09:45:32.07 ID:???.net
ジェットストリームをリフィルの後ろにバネ入れて
マイスターシュテックのローラーボールに入れて使ってたけど
後ろにひびが入ってきた


75 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/07/29(日) 23:28:50.18 ID:xb0n6sTh.net
無印のアルミ丸軸。
ダイヤモンドやすりで削って穴を少し広げたら、
サラサとHi-Tecは使えるようになった。

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/11(火) 01:23:41.17 ID:???.net
>>72
ゼブラ フォルティア500でがまんしとけ

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/11(火) 22:35:46.71 ID:???.net
無印のアルミ丸軸。
精密ドライバー(+)で削って穴を少し広げたら、
サラサもシグノも入らず元の金属リフィルはぐらつくようになった orz

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/11(火) 23:34:01.09 ID:???.net
無印のアルミ丸軸って高級ボールペンなんだっけ?

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/12(水) 00:07:15.41 ID:???.net
>>78
>8 w

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/30(日) 14:43:33.81 ID:???.net
a-ink入る高級軸ってどこ?
ラミー、パーカー、クロスはペン先の形状のせいで無理。

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/30(日) 15:02:33.06 ID:???.net
高級って?

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/30(日) 15:07:35.89 ID:???.net
a-inkってまだあるの?
全部アクロインクに移行したのかと思っていた

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/07(日) 12:20:13.71 ID:???.net
ない<A-ink

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/07(日) 13:43:40.43 ID:x/DAjbyt.net
ダイソーのステンレスボールペン(=クロス センチュリー2)って何かつけれる?

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/07(日) 17:06:35.41 ID:???.net
金属のA-inkなら、まだあるんじゃない。プラはアクロに変わったけど。

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/07(日) 18:05:25.30 ID:???.net
いや、ないな
http://www.pilot.co.jp/support/pdf/refill-yusei.pdf

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/10(水) 01:06:31.82 ID:???.net
細くて軽い軸でおすすめはありますか?

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/21(日) 17:46:29.46 ID:???.net
>>87
無印
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718616022

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/05(月) 16:31:36.15 ID:???.net
マイスターシュテュックにジェットストリームはもう殿堂入り?

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/11(日) 21:30:56.37 ID:???.net
それやると尻が割れるんだろ?w

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/19(水) 20:08:41.52 ID:???.net
野原工芸のBPにプレフィールのスラリが使えるからかなり嬉しい

でも、ダマが気になるんだよね
低粘度でBBだとこれしかないから仕方ないけどさ……

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/05(土) 17:13:41.63 ID:???.net
今更だがフォルティア500のリフィルって4Cをクロスのクラセンタイプに出来るやつなんやな。
リフィル先端の直径は純正・SK-8がおよそ1.8mm、ゼブラ4Cが2.0mm。
ペン本体の方の軸穴拡張した猛者っているの?

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/06(日) 07:33:02.06 ID:???.net
あのアダプタ目当てで買う奴もいるんだろうな。

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/06(日) 07:58:26.65 ID:???.net
http://ameblo.jp/ozz0412/entry-11174582212.html

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/08(火) 20:19:45.48 ID:???.net
>>92だが、ドリルでゆわえて旋盤の要領でリフィルの方を削ってみたが、ダメだったわw
軸穴をもむしかないな

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 15:54:09.52 ID:???.net
3Dプリンタ使えば、リフィルアダプタを簡単に作れる。
設計図をダウンロードして自宅で製造。
まさにこの為に3Dプリンタが出てきたとも思える位便利だ。

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 17:38:20.22 ID:???.net
3Dプリンタ使わなくてもできるし、
3Dプリンタがあったところでできないものもある。





4C互換のジェットストリーム、はよ。
黒赤はビクーニャで代用できても青緑がorz

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 17:41:06.43 ID:???.net
>>96
で、いくらかかるんだよ?w

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 17:53:38.41 ID:???.net
投資回収できるくらい売れば
いくらかかるかは関係ないと思うけど?

問題は買ってくれる値段だとなかなか回収できないとか
自分以外にも売るところが出てくると価格競争に陥るとか

要は3Dプリンタで投資回収したければリフィルアダプタ
以外もなんか作れってことだな。
結局のところ大量生産にしろ少量多品種にしろ数を
売らないと成り立たないって図式は今と変わらん。
少量生産で食えるわけではないと。

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 22:21:08.21 ID:???.net
パカ互換のジェストが出れば解決なのにな。
ゲルばらサラサとかさ。
純正並の値段でも構わんし。

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 22:46:34.35 ID:???.net
100ゲッツ

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/15(土) 22:48:55.66 ID:???.net
>>101

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/16(日) 00:46:36.72 ID:???.net
3Dプリンタはその内コンビニで使えるようになる。
今の複合機に追加されるイメージ。
セブンイレブンのネットプリントみたいに、自宅から印刷依頼してコンビニでプリントアウトする。
プラスチックだけじゃなくて金属もプリントできる。

es細胞と3Dプリントは国家プロジェクトでもの凄い勢いで進化してる。

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/06/17(月) 14:51:28.84 ID:???.net
>>99
試作品的な立体物を小ロットから簡単に作れることがメリットなんであって、
製品として大量生産するのなら3Dプリンタでチマチマ作るよりも金型作って
大量生産の方が圧倒的に有利だと思うけど。

何か3Dプリンタを革命的なものだと勘違いしてる人間が多いような気がする。

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/01(金) 16:15:13.29 ID:???.net
高級ボールペンに最初から
良い書き味が欲しいんだよねー

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/01(金) 21:18:30.26 ID:???.net
3000円近くしたボールペンの書き味が100円未満の上に
改造で入れられる芯が存在しないときたもんだ

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/05(火) 02:30:27.83 ID:???.net
>>106
わかるわー

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/12(水) 17:17:01.75 ID:???.net
ラミーサファリのローラーボールにアクロインキBRFV-10EFが入った
段差のところにセロテープぐる巻きで太さ調節すればおk

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/13(木) 19:57:50.80 ID:???.net
ぶっちゃけたかいのは見た目だけだからな〜。
日本製のボールペンの品質良すぎ。

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/13(木) 22:24:39.48 ID:???.net
スタシルカランダッシュ好きれす

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/21(金) 00:58:57.91 ID:???.net
>>109
だな
>>110
うむ

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/23(日) 15:01:32.09 ID:???.net
カランダッシュの849にOHTOのPS-807が入る
あと、ぺんてるのKFL8-Aも入るらしい

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 05:26:22.20 ID:???.net
>>112
thx
参考にする

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/22(火) 04:10:22.66 ID:p7B6mClfa
テスト

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/17(土) 20:52:09.48 ID:???.net
ラミーサファリのノック式ボールペンにパイロットBRFV-30Fが入る
後ろに1.6cmほどのゲタが必要だが爪楊枝をカットした物でおk
(純正リフィル後ろの小さい突起を除いた長さと同じになるよう調整する)

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/17(土) 21:06:08.95 ID:???.net
>>115
この組み合わせ、いいよねー。
BPは長いこと持て余してて、どうしようかと思ったんだけど、これなら使える!
むしろ今はサファリ万年筆よりBPの方が気に入ってるくらい。

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/06(金) 23:58:59.80 ID:NmG9apBv.net
良いこと聞いた!!

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/07(土) 08:06:31.69 ID:ZpuG/K1C.net
良いね!!

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/08(日) 18:26:33.64 ID:???.net
まずサファリはダサいだろ

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/08(日) 23:58:51.96 ID:???.net
スケルトンはどう?

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/26(木) 14:09:54.71 ID:???.net
ほとんどのペンはカットしたら対応できるけど、リフィル側のインクがかなり高い位置まで入ってるとカットするとインク溢れて終わるな。
インク少ないとカットできる部分が長い。

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/26(木) 14:15:02.12 ID:???.net
モンブランパーカーウォーターマンあたりに国産のスラリとかジェストいれるって話かと思いきやサファリかよ。

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/07(月) 23:23:15.66 ID:???.net
ファーバーカステルのクラシック アネロのローラーボールに
パイロット ジュース(一本108円)の芯が無改造でピッタリでした。
クラシック、ギロシェ、オンドロ、イニシオも同じだと思います。

ジュースは顔料ゲルインクで耐水、耐光、書き味がなめらか。
線幅は0.38、0.5、0.7、1.0mmがあります。
インク色はブルーブラック、メタリックなど36色もあります。
ただし替え芯だけでは売ってません。

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/08(火) 08:27:33.08 ID:???.net
>>123
これは良いことを聞いた。

カステルって全体重量が重いけど、キャップ無しだと何グラムくらいなのか分かりますか?

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/08(火) 13:03:20.55 ID:???.net
>>124
アネロ チタン ローラーボールですが
キャップあり 48.4g
キャップなし 34.1g
キャップなしジュース芯 32.0g

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/12(土) 14:01:29.20 ID:???.net
アクロインキをパーカー互換にできませんかねえ
4C→パーカー互換にはできるので、4C化でもいいのですが。

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/09(土) 10:13:29.13 ID:???.net
>>125
すんごく返事が遅れましたがありがとうです

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/17(日) 19:45:35.42 ID:???.net
>>123
ほう

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/17(水) 11:21:07.79 ID:???.net
>>120
サファリのスケルトンに軸が透明な替え芯入れるとびっくりするくらい安っぽくなるよ
純正芯入ってる時は親しみの持てる可愛い安っぽさだけど
芯を替えるとただの貧乏臭い安っぽさになる

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/22(水) 23:48:59.01 ID:2W2JT9E8.net
クロスクリックにジェットストリームカラーインク
削って切る

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/26(日) 01:41:15.01 ID:???.net
>>129
ありがとう

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/01(土) 10:07:31.05 ID:???.net
ゲル化した人いない?

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/10(月) 08:45:10.66 ID:???.net
ペリカンスーベレーンK400(ノック式ボールペン)に
デュポン イージーフローを入れている人いますか?
そしてどうですか?

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/04/29(水) 08:12:38.71 ID:dPvO28uw.net
300系で油性はOHTOしかないのかな?
ジェットストリームとアクロボールはたしか改造しないと入らないんだよね

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/04/29(水) 15:23:08.93 ID:???.net
軸が何かわからないけど、SXR**のリフィルなら、ペン先セロテープくらいで、これといった手間いらないよ。

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/04/30(木) 13:07:13.13 ID:???.net
>>86見ると1000円以上の高級軸に低粘度アクロ入ってんのあるじゃん
ってことでこのスレ終了ですな

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/01(金) 09:56:48.96 ID:???.net
>>133
たしかペリカンとパーカー互換の相性は完璧だったはず
無改造だと思うよ

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/08(金) 02:09:24.40 ID:???.net
高級ボールペンて軸がツルツルテカテカだけど、手汗多い俺にはどうなんすかね?憧ればかりで
試し書きでは手汗かくほどではないし
スレ違いだけどもごめんなさい

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/08(金) 12:28:13.41 ID:???.net
ツルツル多いね
ギロシェ加工の軸を選ぶしかないかなー

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/09(土) 00:15:57.13 ID:???.net
ピュアモルトとかレグノとかS20とかだったら軸が木で出来てるからいいんじゃない?
それか800円だけどドクグリのフルブラックとかユニアルファーゲルとか

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/10(日) 00:05:04.58 ID:???.net
情報ありがとうー!参考にします

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/10(日) 11:13:36.93 ID:???.net
パーカーリフィルの蓋を削って
パカ蓋→BRFN-30→ジョッター
の順で入れてます

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/11(月) 18:15:12.84 ID:???.net
>>140
むしろ汗が木に染みてどうなんだろ

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/12(火) 01:03:36.53 ID:???.net
ピュアモルトならもうウィスキーが染みてるから問題ない

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/15(金) 11:04:27.72 ID:???.net
>>142
パイロット芯ってパーカー芯の尾軸つけるだけでパーカー互換にできるのね

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/17(日) 21:26:25.62 ID:2ovImhwq.net
なるほど
パイロットの油性は最強だけど短すぎるもんね

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/23(土) 23:46:11.92 ID:7QPBmCfs.net
油性じゃないけどLAMY2000RBにサラサで落ち着いたわ
ジョッターに尼アレつけてジェスト芯も考えたけど軸が細くて重心高めで書きにくいから見送った

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/25(月) 10:01:09.38 ID:???.net
カランダッシュ849にOHTOのP80-07NPが入る…けど、
先端がわずかにはみ出すのとニードルポイントがあまり好みじゃないので
P80-07NPの先を切り落として後ろ側から口で吹いてインクを出し
仕上げにティッシュこよりでグリグリ拭いて、穴を広げてアダプターに改造
4C芯を入れ、そのままだとアダプターの中に芯が入り過ぎてしまうので
長さが足りない分は爪楊枝をカットして芯の後ろに入れる→完成

とりあえずジェスト化してみたけど幸せになった
あとカランダッシュ用じゃないけどこんなのもあるらしい
ttp://unus-product.com/news/refill_adapter.html

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/25(月) 13:16:30.88 ID:???.net
手間掛かってるじゃん

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/25(月) 21:51:04.69 ID:???.net
アダプターは一度作っちゃえば芯を挿し直せば繰り返し使えるし
4C芯ならメーカー問わず何でも使える…が、
ゼブラ4Cは微妙に太くて穴が広がるからゼブラ専用になる

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/25(月) 21:52:08.19 ID:???.net
だが、セロテープで何とかなるしw

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/25(月) 23:51:38.78 ID:???.net
モンブランローラーボールにジェットストリーム&バネやると割れるって本当?

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/03(水) 11:09:06.93 ID:???.net
偽物なんじゃないの

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/13(土) 02:01:51.84 ID:taTMF57U.net
例のアダプタにモンブラン用が追加されてるけど全部尾軸がアルミでバランス悪そうなんだよなぁ

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/13(土) 17:10:56.22 ID:???.net
おいさげろガイジ爺

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/13(土) 17:16:24.36 ID:???.net
sageも分からないガイジやからしゃーない

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 01:47:22.40 ID:???.net
捕手

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/21(月) 19:34:52.90 ID:???.net
(´・ω・`)

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/28(月) 01:51:40.99 ID:???.net
ほしゅ

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/04/28(木) 22:43:27.22 ID:???.net
ジョッターにオートの下駄履かせたBRFN-30いれてる
最初はノックが固かったが今では良好

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/04/29(金) 15:36:27.53 ID:???.net
オートの下駄ってリフィルの尾軸のことかな?

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/25(水) 07:15:28.30 ID:EIfrPE8I.net
どなたかお教えください!
ファーバーカステルのイントゥイションに使っているローラーボール/マグナムを油性のリフィルに交換したいのですが、良いものがあるでしょうか。
ジェットストリームが使えると一番ありがたいのですが、、、。
よろしくお願いいたします。

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/25(水) 21:35:51.96 ID:???.net
>>162
イントゥイションってC-300系のリフィルも入らないんだよね?

アダプターを自作するしかないと思うけど…

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/05(日) 12:10:29.48 ID:???.net
サラサドライは高級軸には入りませんか?

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/12(日) 07:58:31.76 ID:???.net
オートのマジャスティックとリバティに307とサラサドライのリフィルが入ることは
確認したぜ

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/19(日) 14:59:15.76 ID:???.net
エグゼにサラサのリフィルを入れてうまーになれる

総レス数 166
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200