2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロットリング/rotring 600シリーズ専用スレ

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/06(土) 21:36:54.59 ID:???.net
ロットリング 600シリーズについて語りましょう。

主に600シリーズ以外は認められない600マニアの方のためのスレです
600シリーズ以外の製品を貶す発言が多い為、棲み分けを行うこととなりました

■ロットリング公式 ※現在日本公式はなし
http://www.rotring.de/
■国内代理店 ニューウェル・ラバーメイド ジャパン
http://www.sanford.co.jp/
■本スレ ロットリング/rotring part8
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1266002878/l50

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/06(土) 21:41:27.62 ID:???.net
みんなで仲良くo(´∀`)o

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/06(土) 22:19:08.98 ID:???.net
>>1
ロットリング600の国内代理店はホルベインでないの?


4 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/06(土) 22:25:38.61 ID:???.net
と思ってホルベインのrotringカタログの最後のページ見たら

発売元…ニューウェルラバーメイドジャパン株式会社
国内総代理店…ホルベイン画材株式会社

ってなってるね。

ttp://www.holbein.co.jp/pdf/products/rotring.pdf
※サイズが31.3MBあるので注意


5 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/13(土) 19:20:11.49 ID:???.net
600サイコー

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/10(木) 02:32:41.61 ID:???.net
600シリーズで0.9mmシャープが出たら絶対買うぜ

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/07(木) 13:59:44.56 ID:???.net
万年筆が復活してくんないかな

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/17(日) 23:17:06.23 ID:NveaZZpp.net
尼の600の画像を見ると、胴軸に0.5としか書いてないけど、
HPではrotling600/0.5mmとか何とか書いてある
これは最近のはrotlingのロゴが入ってるってことですか?

0.5だけじゃ締まらないので、500にしようかと迷ってるですが
近場では店頭に出してるところがないもんで、教えて下さい

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/18(月) 21:59:33.73 ID:hBY7CKpl.net
今日用事があって、渋谷のハンズに行ったら見つからなかった
ロフトに行ったら、箱に入ってセロファンで養生してたので、見ること能わず
店員さんに聞いてみれ

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/19(火) 00:28:13.02 ID:???.net
何年か前にロゴが無くなったはず
その頃はロットリングに興味がなかったので理由は知らない

確かに公式オンラインショップで売ってるが、30? 竹ーよ!

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/19(火) 02:55:47.15 ID:???.net
再販バージョンの600では無くなったんだっけか。

600Gの再販バージョンである800はロゴ付いてる。

12 :9:2013/03/19(火) 22:52:04.62 ID:???.net
勤務先近くの銀座イトーや行ってみたけど、
500までは普通に手に取ってみれる場所にあったけど600はなかった
しかも、500も0.7だけで、0.5が1本もなかった
ロットリング大丈夫か?

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/20(水) 16:52:23.59 ID:???.net
600は箱に入ってるからな
しかも黒が白の箱に入っててシルバーが黒の箱に入ってるっつう…
ふざけてる。

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/20(水) 21:38:55.75 ID:???.net
世界堂も600以上はショーケースにある
注文するとレジ奥から在庫を出す

15 :9:2013/03/20(水) 21:52:49.28 ID:???.net
世界堂の新宿本店?

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/20(水) 22:56:28.81 ID:???.net
あんなもんショーケースに入れてんのか。

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/20(水) 23:10:46.29 ID:???.net
>>13
あれ?一月ぐらいに買った600は白黒とも同じ箱だったけど?

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/21(木) 13:26:36.46 ID:???.net
そうなの?
去年ロフトで数本買ったんだけど騙されたんだよね。

19 :9:2013/03/22(金) 00:45:09.23 ID:???.net
数本って
普段使い用
改造用
観賞用
保存用
転売用

か?

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/24(日) 21:53:59.44 ID:???.net
今の600はロゴ復活してるんでしょ?

21 :9:2013/03/24(日) 22:22:47.24 ID:???.net
公式オンラインショップ限定とかだったら、そこをアピールするだろうし
復活したのかも知れんね

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/27(水) 21:58:47.73 ID:???.net
えーっ
ロゴないほうがカッチョいい

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/28(木) 20:01:33.74 ID:???.net
ラピッドプロみたいにローレットの上に赤輪っかがついてて、
赤のロゴでロットリングって書いてる派手バージョン600がいい
ローレット部分もあと1mmくらい太くして欲しい

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/28(木) 23:00:13.56 ID:???.net
そんなの600じゃないな、いらね

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/29(金) 22:06:51.32 ID:???.net
600の600たるところは、変な可動部分が無くて、シンプルであるが故に
トラブルが少なく、剛性が高くてソリッドな書き味というところにある
デザイン変更程度で600じゃないとかいう輩はその程度の見識しかもっていない

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/29(金) 23:54:28.83 ID:???.net
>>25
はいはい。
どうせ600で字を書いているアホだろ

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/29(金) 23:57:02.99 ID:???.net
背中だよ ばか

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/30(土) 00:06:20.54 ID:???.net
>>27
なるほど、ゴメン。

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/03(水) 12:37:01.17 ID:???.net
600の黒箱入りシルバー、御茶ノ水のtoolsにあったよ

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/03(水) 21:09:16.17 ID:???.net
黒箱入りって何が違うの?

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/03(水) 23:33:21.50 ID:???.net
出てたサンプルは普通の芯表示のみ黒600だったから、なんにも変わらない600が入っていると推測

600ではないけど
密林で買った800 2.0は大きめな銀の紙ケース+スリーブ付き、世界堂で買った800 1.5は600と同じ細くって白い紙ケース
という違いもあるから、梱包のパートのドイツ人の気分次第なのかな

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/10(水) 19:16:53.09 ID:???.net
文房具よく落とす折れみたいなやつは600向かない
つーか500もダメにした

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/11(木) 02:04:12.44 ID:???.net
製図用は口金を補修パーツで設定してるじゃん

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/21(日) 03:14:57.37 ID:???.net
俺もこないだ800落として無惨なことになった。
田舎だからパーツ頼むの面倒だな。

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
購入当初はペン先のギミックにウシシする800だけど、けっこう繊細で
故障で萎える

600はそういうことないから、結局800より600のほうがメインになっちゃう
口金も700円以上で高いけどネットで買えて、予備ってれば安心感があるし

ただ2.0は800の勝ち

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
800は壊れたがホルベイン送ったら治って帰って来た。
でもその後落として、無惨なペン先のまま…

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
もう一度修理して、観賞用にすべし

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
損尼で600 0.7買った
ボディーの表示が芯径だけのものじゃない「rOtring 600/0.7mm」っていう新表示のが来たよ
プッシュボタンが筒で、消しゴムがハマッてないと芯が飛び出てくる改悪でびっくりして萎えた・・・・・・

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
まじか・・・旧蓋だけ買えないのかな

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
マジマジ!! キャップの頭が筒抜けってどういうこと?ってしばらく立ち尽くしたわ
旧0.5のキャップが普通にハマるから、自分も旧蓋探して買っとく予定

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ちなみに何色買った?黒だったら目立たない程度のピンホールなのかな?
それとも本当に筒なの?押したら痛いの?

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
シルバー買った。もちろん押す側は怪我しないように金属を内側にRさせてあるよ
初めは頂点の芯径表示を見ようとしたら表示が無くって、へこんで白く見えるからどーなってんの?と
取って覗いてみたら向こうが見えた・・・
ピンホールじゃない直径約3mmの穴、たぶん黒ボディーは目立つよ
つーかrapid proもそうじゃんか ショック・・・・

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/23(水) 19:18:14.35 ID:???.net
刻印復活まで長かったがとりあえず代理店と本社乙

44 :やまねこ:2013/12/09(月) 23:35:42.04 ID:bmC9aTIn.net
おしえてください。
600 newton triopen と newton triopen の違いを!!

ローレットがあるなしは分かるけどボデーの材質も違うのでしょうか?
真鍮と鉄くらい?

600 NEWTON 高価だけど newton はいかが
LAVAを購入し喜んでたんだけど・・・

45 :やまねこ:2013/12/10(火) 01:02:53.39 ID:6U0S7VdL.net
もうひとつ

形は600NEWTONと一緒ですローレット無しでLAVAなのですが赤黒BPと0.5mmシャープ付で
海外で赤青BP+0.7mmシャープはあるのですが良く分からなくて

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 19:40:24.94 ID:???.net
マニアックな製品はアフターがスピーディーに行われるか
いざというとき頼りになるかならないか
そこが重要

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 09:27:39.62 ID:MFK8rh4W.net
800のキャップって600に使えないのかな?

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/01(火) 10:39:31.64 ID:???.net
>>47
見事に使えない

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/02(水) 20:10:17.82 ID:???.net
最近、シャープペンシルに目覚めて色々
調べたり、ネットの画像検索で
ロットリング600のトリコになり、只今
地元の文具店にてお取り寄せ&到着待ち中

で、今日このスレの存在を知り、>>38さん
の書き込みを見てショックを受けたw
僕の欲しい600は0.5表示だけで、キャップ
は筒状じゃないヤツだよ
なんてこったいorz

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/02(水) 22:20:22.18 ID:???.net
最近のやつはね

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/03(木) 17:34:57.69 ID:???.net
元々の奴(1990年ぐらい)にはrotringって書いてあった
で、復刻版は芯径表示しか無かったけど
今出回ってる奴ではrotring表示が復活したんだっけ

万年筆はな〜
ペン先バリエーションで5種類もあるから復刻は難しそう

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/06(日) 12:22:58.60 ID:???.net
お取り寄せ頼んで今日で1週間。
未だ入荷の連絡無し。
結構日にちかかるもんなのね。

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/13(日) 13:06:00.04 ID:???.net
今日600受け取って来たけど、やはり新型
だった。でもまぁこのカッチリソリッド
な存在感はやはり只者では無いなw
本当は旧型が良かったけど、これはこれで
まぁ良いやw

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 16:24:50.36 ID:???.net
コンセプトは真逆の2本だけど、どっちも
お気に入り。細身が好きみたい。
http://i.imgur.com/GbJHu0d.jpg

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 18:52:28.77 ID:???.net
削れた痕がある様に見えるけど、気のせい?

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 19:25:02.20 ID:???.net
>>55
手の脂w

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/11(日) 21:04:20.01 ID:???.net
クロスが犠牲になったのかと思ったわ。

取り敢えず歯ブラシかけて置くといいよ。

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/31(土) 01:26:06.01 ID:???.net
ロットリング600のすごいところは失敗作がないところ

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/04(水) 14:47:23.95 ID:???.net
コピペはともかくとして、失敗作が無かったのなら何故一時的とは言え生産停止になったのかと
ついでに万年筆とボールペンが復刻されないのは何故かと

製図用シャープペンなんて、それこそ業務向け需要は激減しただろうに

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/04(水) 21:37:38.23 ID:???.net
デビューから時間が経って状況が変わるのは
失敗とは言わぬのだよ。

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/06(土) 07:07:19.05 ID:???.net
昔の刻印あり600と、最近刻印した600って見た目とか何も変わらないの?
だとしたら刻印復活前に高値で旧の刻印あり買ったやつ散々だとおもうんだが。
それとも何か微妙な違いあるの?

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/09(火) 19:25:21.73 ID:???.net
>>61
昔の刻印有り600は中軸がプラスチックじゃなかった?
因みに旧型刻印無しは中軸は金属
違ってたらスマン

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/14(金) 01:10:36.23 ID:???.net
>>61
旧版はキャップの穴がない

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/26(水) 02:44:03.66 ID:FqUU4jOe.net
かすみ

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 19:09:07.03 ID:XWd3mbC3.net
今日1年使った500から600に乗り換えた。
素晴らしい重さだと思ったよ。所有欲を満たしてくれるし書き心地も抜群だけどたくさん書く人にはちょっとつらそうだね
とにかく大切に使うよ

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/06(火) 01:01:17.82 ID:???.net
プラチナ万年筆のオ・レーヌシールド 0.5mm
ぺんてるのオレンズ 0.2mm
三菱鉛筆 クルトガ 0.5mm 0.3mm
ゼブラ シャープペン デルガード 0.5mm
もいいぜ

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/06(火) 20:10:43.03 ID:???.net
大原のcmに先金だけ出てるシャーペンは
ロットリング600のシルバー?

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/09(火) 00:26:48.11 ID:???.net
>>67
URLくれんとわからん

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/14(日) 18:46:05.63 ID:???.net
ついこの間買った600の内部は金属使われてた
過去ロゴあり→芯径のみ→現在ロゴありで、芯径のみのが1番質が悪いのか?

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/28(日) 18:34:44.38 ID:???.net
スリーブ曲がりやすい600だけど、0.35よりは0.7の方が丈夫なの?
それともやっぱり落とせば同じようにひん曲がるの?

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 16:22:26.19 ID:???.net
600のシャープ買ったもののクリップがくっそ邪魔・・・
誰か外せた猛者いない?硬すぎてびくともしねーわ

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 17:05:45.66 ID:???.net
>>71
ごめん、自己解決した
ワイヤーを足の指とクリップにくくりつけて両手でひっぱたら簡単に抜けたわ

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/17(火) 20:53:26.59 ID:TjBX0dZh.net
ロイヤルインドレストラン

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 15:30:38.35 ID:???.net
本場の方の600はロゴ入りの上に
プッシュ可動範囲広いからドライブ式になってるらしいね。
しかも回転スリーブ付きだし。

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/27(金) 18:00:02.53 ID:???.net
600は万年筆、ローラーボール、600トリオペンの
太軸のカリスマ性が別格過ぎた。
個人的には、二度と再生産されずに、伝説に埋もれて欲しいw

総レス数 75
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200