2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタ】アイデア帳【満載】

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/25(木) 17:21:13.88 ID:???.net
思いついたことや創造的アイデアを書き留め、蓄積しておくと
あとで見返した時に、さらなるインスピレーションを得られたりするかもしれませんね
そんな専用ノートを作ってる人いますか

ノートの取り方、ノートや筆記具の種類などについて情報交換しましょう

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/25(木) 19:12:37.59 ID:???.net
作っていないわけでもない
すぐ存在を忘れちゃうんだけどね
でもたまに思い出して読み返したりすると面白い


3 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/25(木) 21:00:30.29 ID:???.net
測量野帳使ってる。テーマ事分冊してる。
一冊溜まったら使えそうなアイデアだけB5ノート(無地)に清書。

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 00:59:01.69 ID:???.net
好きな映画監督の私的研究ノートを作ってる
タメになってるかはわからないけど
好きなシーンをプリントアウトして貼付けたり発言録を作ったり楽しいね

5 :4:2012/10/26(金) 01:01:01.48 ID:???.net
あ、使ってるのは
ダイスキンのA6に万年筆です
プリントはPOGOというのを使ってます

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 01:19:20.25 ID:???.net
>>3
測量野帳はそういう分冊的な使い方に適してるよな
安くて頑丈で入手しやすくサイズが絶妙
傑作だとおもうわ
唯一の欠点はインクによっちゃ罫線に弾かれることかな

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 02:17:49.49 ID:???.net
俺は分冊はダメだ
やってみたことはあるが、テーマは違えど本質が関連してるよーな気がしてきて
ノートを選ぶことに悩んでしまって続かない
今は一冊になんでも書いてる
そこから分冊ってのはしてるが

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 11:33:16.39 ID:???.net
ネタ帳はいつでも直ぐに開いて書ける事が大事だよね。
分冊だとどれに書こうか考えてるうちに忘れちゃうかも。
でもま、絵のスケッチと小説のネタは分けてるけどね。
それ以外は日記に書いてる。
ああ、でも手元のメモ帳に書いてからの方が多いかな・・・
何かネタ帳って構えると気楽に書けなくなるのが問題なのかも。
最初はいたずら書きににしかならないこと多いし。

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 12:43:12.89 ID:???.net
いきなり書きつけると、あまりにも酷いエクリチュールにあとでうんざりするw

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 13:51:36.11 ID:???.net
情報カードつかってるわ
なんでもかんでも書いてる
普通のメモ帳は薄いし使いにくい
カードのうち使えそうなものはそれぞれジャンルごとのアイデア帳に転載

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 21:31:24.48 ID:???.net
そういうノートって個人にとっては宝なんだろーな
もし無くしたら泣くな

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 21:37:34.30 ID:???.net
ツイストリングのミニ6
ワイシャツのポケットにもはいるし入れ替えも楽

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/26(金) 22:56:20.48 ID:???.net
トラベラーズノートパスポートサイズの中身だけ使ってる
あの身軽さがいい

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/28(日) 11:28:39.56 ID:???.net
趣味で小説を書いてますが、ひらめき手帳を一冊作ってます
どんな作品にしようとかプロットだとかっていう段階では、もはやパソコンを使うので
その前のイメージを膨らませる段階で助けになるようなものを
ひたすら脈絡もなく記録したものですね
絵や写真の切り抜き、抜き書き、頭をよぎった言葉や犯罪衝動、夢の記録などなど
常に傍においておき、行き詰ったときなんかにパラパラとめくってます
もし誰かが拾ったら、狂人の手帳を拾ったと思うことでしょう

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/30(火) 17:42:05.25 ID:???.net
システム手帳みたいなのが便利だ。
そこらの紙に書いたのでもパンチすれば挟めるし。
やっぱりこれは別のところに分類しようと思ったら簡単にページを移動できるし。
紙ケチって裏表に別のこと書いちゃったりすると、後で整理できなくなるけれどねw
情報カードみたいな使い方するのが理想かな、やぱり。

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/30(火) 22:03:26.48 ID:???.net
分類って明確にやりすぎちゃうと横断的な思考が妨げられちゃう気もする
闇鍋的な要素はある程度残しておいた方が良いという気がする

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/30(火) 22:30:33.97 ID:???.net
料理のレシピ+上手いメシ屋メモと、小説のネタだしと、プログラミングの覚書の3冊分けしとる

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/01(木) 14:24:36.28 ID:???.net
よくチャートみたいなの書くといいってマインドマップみたいなアイデアノートの本が売れてるけど、
読むとなるほどな〜って思うのに、いざ活用してみるとチットモ上手く行かないのはなぜ?(´・ω・`)

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/01(木) 17:35:33.94 ID:???.net
>>18
・マインドマップを作るということにとらわれててマインドマップの形作ることに気をとられてるから

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/01(木) 20:28:03.23 ID:???.net
マインドマップを書ける段階にある人にマインドマップは必要ないからだろ

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/01(木) 20:34:37.57 ID:???.net
俺は適当に書いた結果がマインドマップにまとまる感じだな

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/01(木) 21:01:10.37 ID:???.net
マインドマップなんて単なる仕上げ
もしくは確認行為にすぎませんよね

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/01(木) 22:41:55.64 ID:???.net
マインドマップは整理術であって発想術ではないからなあ
発想を期待したらがっかりしてしまうかもね

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/01(木) 23:04:03.79 ID:???.net
とりあえず思いついたことをひたすら紙に書き殴る
後でマインドマップとかで整理する

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/02(金) 08:00:21.38 ID:???.net
そんな感じでやってる
モレ スモールのソフトカバー方眼に舶来中字の万年筆で書きなぐる
滲みとか抜けとかすごいけど気にしない
ソフトカバーをジーンズのポッケに突っ込んだりしてるから
見てくれもへろへろで大変なことになってる
でも、どうせあとで上等なノートに整理するから、それも味のうち
ここでモレを称揚したくなるのはさ
なんとなく書きたくなるんだよあのノートは

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/02(金) 12:13:39.15 ID:???.net
>>24
俺もそんな感じだけど
マインドマップで整頓するより
普通に箇条書きでまとめたほうが楽だな

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/02(金) 23:14:53.41 ID:???.net
>>26
思いっきり同意だわ。とはいえ相性もあると思うからマインドマップについて否定もせんが

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/03(土) 06:33:06.95 ID:???.net
アイディア帳はプレーン一筋だったんだけど、専門用途向けに書式化されたノートをあえてアイディア帳として使ったら面白いかと思い、測量野帳のLevel Bookだかと、ジャポニカ学習帳の国語を買ってみた。

で、使ってみたけど面白い使い方などそう簡単に浮かぶ訳もなく、結局枠組み無視して縦開き式にして使ってしまい、プレーンの時とかわらなかった。

あ、でも測量野帳は持ち運びやすいし縦開きで、使うのは大変便利だと思った。

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/03(土) 13:12:05.99 ID:???.net
Level Bookは買い物帳になっとるw
あと、某家電の価格変動メモにつかってるw

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/04(日) 20:05:12.01 ID:???.net
ネタっていうか、持ち歩く手帳に知識を入れておくと便利だね
紙はスイッチとか入れる必要ないもんね
自分で編んだ年表とか早見表とか地図とか巻末から貼っていってる
手帳のお尻側が定番情報エリアって決まってるからアクセスがんがんがん速

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/04(日) 20:22:37.85 ID:???.net
マインドマップは単純に整理するというより
関連性の再発見とかのためにやる

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/10(土) 20:29:05.37 ID:yTleJVpE.net
最近、実験的に導入してるアイデアノートの取り方
アイデアを書いたら、縦線と横線で囲う ノートの風景はさながらテトリスのようになる
次に書く場所は前に書いた場所の下とは限らない 空いてる場所にぎゅうぎゅうに詰めて書き付ける
ノートから余白がなくなるので迫力が出るぞw
だが、各情報がきっちり線で区切られているので、これが意外と読みやすい

それはさておき、こうしたノートを作る上で期待している最大の効果は
情報を時系列的に追っていくことで思考を固めていったり
階層的に思考を整理していくという習慣から一度フリーになること
いわば情報カードを机上にバラまいた状態だな
ランダムに情報にアクセスする結果、横断的な発想やら
化学変化的、偶然的なひらめきが得られるんじゃないかと期待中
いまのところ、なんか良さそうな感じだわ

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/10(土) 23:36:47.65 ID:???.net
今までずっと罫線か方眼を使っていたんだが、
無地にしてみたら、ふしぎな程ノートに書き付けるのが楽しくなった
あと、読み返した時にすごく読みやすい

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/11(日) 00:59:50.46 ID:???.net
無地は自分だと高さが少しずつ変わったりするのでイマイチ

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/11(日) 01:02:09.60 ID:???.net
コピー用紙で仕事してた俺は
方眼の使いやすさに愕然となったわ

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/11(日) 03:54:05.90 ID:???.net
無地に書いた文章が微妙にうねってるのってけっこう好きだわ

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/02(日) 04:00:41.27 ID:???.net
メモ帳兼予定表兼勉強帳が紛失しやがった・・・
かれこれ一年近く使ってきてイイ感じにヘタレてたのに・・・ありえねえ
明日新しいの買ってくるけど気乗りしねえ・・・見つからねえかな・・・
みんなも気を付けてくれ・・・グスン

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/02(日) 07:59:37.59 ID:???.net
そうそうなくせるもんじゃないだろう
よーく思い出してみたら?

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/02(日) 08:36:24.17 ID:???.net
このウンコまみれのノート、お前のか?

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/02(日) 09:32:14.67 ID:???.net
>>38
いつもカバンの裏ポケットに入れてたんだ
出先の机の上で使ったなら、出る前に確認するし少なくとも目に留まる
立って使ったなら、そもそも置くことが無いんだし戻してるはず
ってことで最近座ったことのある場所を色々巡ってみたんだけど、結局見つからず終い

>>39
oh...

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/02(日) 20:20:56.13 ID:???.net
落ち込む気持ちは分かる
本人にとっちゃ大惨事だわな
なんとも慰めよーがないが
まあ・・・心機一転しろや
奮発して良いノートでも買え

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/02(日) 21:25:04.40 ID:???.net
>>41
ありがとう
またmonokaki買うかな、去年初めて買って思い入れあったし

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/03(月) 08:24:29.93 ID:???.net
ちょっと嵩張るくらいのノートカバーを使うのも一つの対策になるよな
やっぱ注意力が高まる気がする
拾った人が手厚く扱ってくれる可能性も高まりそうだし

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/03(月) 08:52:26.79 ID:???.net
ノートを落として届けてもらった人とかいるのかな。
バインダー手帳が忘れられてて交番届けた事ならあるけど。

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/03(月) 17:54:22.03 ID:27c4qV8E.net
あんまり決めごとを作らないという決めごとに行き着いた
厚い無地ノートの右ページの右上にページ番号を振る
将来気になりそうなものを書いた気がしたら
その文章のキーワード(見出し?)を最終ページからはじまる箇条書き群に追加していく
その際にページ番号を書き添えておく
これだけ

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/04(火) 19:25:41.66 ID:???.net
別に目新しくもない
「これだけ」とかドヤ顔で書くことかよw

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/04(火) 20:19:15.45 ID:???.net
たわいもない書込みに噛み付かざるにはいられない焦燥感
ドヤ顔をされたという被害者意識・・・

なんかいろいろと病んでるなw

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/04(火) 22:22:23.37 ID:???.net
「w」付けてる時点で、どっちもどっち

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/05(水) 06:48:15.53 ID:???.net
まったくもってその通りだw

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/05(水) 10:44:58.30 ID:???.net
荒らすなよw

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/06(木) 00:09:03.13 ID:???.net
ジーパンのポケットにボールペンと一緒に入れて持ち歩ける
ってのが、俺にとっては一番大事
でもなかなか良い方法が見つからない

文庫サイズのノートにほぼ日手帳のカバーかけてみようか
とも思ったけど、肝心の文庫サイズのノートでこれというものがない

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/06(木) 01:35:04.59 ID:???.net
つ ダイスキンA7

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/06(木) 01:45:26.51 ID:???.net
>>51
モレスキンポケットのソフトカバーは使ってみた?
俺はまったく同じ理由でこれを使ってる
使い心地がすごく良い

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/06(木) 09:33:42.81 ID:???.net
>>52
A7は小さすぎるんだよなあ……

>>53
ペンの行き場がないってことで試してなかったわ
そしてコストが……

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/06(木) 10:36:12.31 ID:???.net
>>54
モレのソフトカバーはペンを中側にしてカバーに刺すとちょっとしたペンケースを兼ねる
丈夫かつ柔軟な表紙だからこれが出来る
俺はこの状態でジーンズのポケットに入れてるよ
手帳の横っちょにペン差しを増設したりする方法よりも余程こっちの方が邪魔にならない

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/06(木) 20:06:07.21 ID:???.net
>>55
ペンの太さはどのくらい許容される?
といってもコストがかかりすぎるから最終手段だけど

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/07(金) 00:14:47.45 ID:???.net
手帳にバンドがかけられればOKって考え方ならば
ラミーのサファリっていうけっこうでかい万年筆でも大丈夫だから
一般的なボールペンなんかなら大抵大丈夫だろう

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/07(金) 00:16:30.11 ID:???.net
手帳にバンドがかけられればOKって考え方ならば
ラミーのサファリっていうけっこうでかい万年筆でも大丈夫だから
一般的なボールペンなんかなら大抵大丈夫だろう

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/07(金) 00:17:09.21 ID:???.net
大事なことなので・・・

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/07(金) 07:47:23.97 ID:???.net
手帳にバンドがかけられればOKって考え方ならば
ラミーのサファリっていうけっこうでかい万年筆でも大丈夫だから
一般的なボールペンなんかなら大抵大丈夫だろう

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/07(金) 09:02:33.43 ID:???.net
サファリが大丈夫なら大抵は大丈夫そうだな

62 :37:2012/12/09(日) 19:24:57.58 ID:???.net
あったあああああああああぁぁぁ!!!!!!
自販と缶入れの間に挟まってやがった!!!!
まだまだ書き込み続けるぜ!!!!ヤッホオオォォォィ!!!

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/09(日) 19:58:48.03 ID:???.net
おお、よかったなあ!

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/09(日) 21:15:40.47 ID:???.net
うむ
人ごとながらホッとしたw

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/09(日) 23:17:17.38 ID:???.net
ウンコは付いてないか?

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/10(月) 00:23:11.43 ID:???.net
>>63
ありがとう!
ココアでも飲みたい気分

>>64
綺麗さっぱりよ
飲み物かかったりすらしてなかったぜ

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/11(火) 11:47:13.48 ID:???.net
( ^ω^) ずいぶん変わったトコに挟まってたおね

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/14(金) 18:54:53.52 ID:???.net
おそらく、俺が犯人です。

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/15(土) 02:46:40.49 ID:???.net
折角最後まで読もうと思ったのに
もうネタバレかよ!

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/02(水) 03:28:03.58 ID:???.net
アイデア帳にしたためるアイデアを思いつくためのノートが欲しい・・・

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/30(水) 12:46:21.70 ID:???.net
まずは思いつきより、あったことを馬鹿みたいに書き付けていけ
ついでにその時思ったことでも添えりゃ上等
何日かやってから見返すと結構なネタを発掘できるはずだ
書けば書くほど発想力もつくぞ

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/30(水) 14:10:41.66 ID:???.net
>>70
一月遅れにレスだけど
なんでもネタ帳から転記してアイデア帳にまとめるもんなんじゃね?

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bEH8QZT0.net
持ってるよ

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/22(水) 22:29:22.06 ID:svnbE99B.net
使ってなかったA5システム手帳をアイデアノートにしたら、調子いい。
アイデア1ページ一件で膨らませたり、アイデアマラソンでナンバリングしたり、資料挟み込んだり。
なんか当たり前の使い方が今まで出来てなかったのは「手帳」として使っていたからなんだろうな。
樋口さんのアイデアマラソン帳はこれだったんだな。
ストックバインダにストックしていけば整理も簡単。

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/23(木) 00:43:56.08 ID:???.net
性的妄想をひたすら書き付ける手帳をもってます
これ落としたら、もし出てきても受け取りにいけません

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/01/23(木) 00:49:09.64 ID:???.net
あともし事故とか急病で死んだらどうしようかと思います
でも処分できない
自分にとっては素晴らしい秘密の宝物なんです
健康な男性なら誰でも性的妄想を膨らますことはあるでしょうけど
それを実際に文字にして書きつけてみると、とても興奮しますよ
最初は抵抗あるかもしれませんが、なあに、慣れればスイスイです
書き記すことで妄想力も確実にアップしますよ

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/10(月) 14:38:33.69 ID:Paul+rJl.net
A5ノートか。俺B5で日20枚は書くから
A5だと30枚は行くな。
B5でいいや。

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/24(金) 02:07:06.16 ID:/IFYxbJr.net
あとで読み返すと大抵はゴミみたいな発想に過ぎなかったり、意味さえ分からなかったり
稀に興味を惹かれて発想を膨らませたくなるようなことが書かれてあったりすることもある
定期的にそういうのを抽出して別のノートに書き残しておきたい
そんなわけで自分のアイデア帳は2冊です
モレスキンのポケットサイズのソフトカバーを携帯用に
抽出したものを書き付けるのにはスマイソンの革張りのA5ノートを用意しました
こっちは奮発しましたが、なかなか進みなせんw

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/25(水) 14:51:24.49 ID:???.net
そのメーカーが良い物さえ作っていればいい、と思っているからいつまでも勝てない。
ドイツが、ひいてはヨーロッパが学問と芸術の保護にどれだけの金と時間と人手を費やしていて、その結果として今のヨーロッパに付加されたブランドイメージがある。

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/25(水) 21:21:21.47 ID:???.net
ステーショナリー全般、品質は日本が世界一。
価格も安いからあらゆる面で世界一。

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/13(水) 20:54:05.90 ID:EcEPPydn.net
ドンキ最高

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/02/04(木) 19:45:13.30 ID:4KqraQeA.net
夢をかなえたい人、起業したい人、アイデアを形にしたい人、
売れないアーティスト必見の「クラウドファンディング」
クラウドファンディング(英語:Crowdfunding)とは、不特定多数の人が
通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを
行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
http://camp-fire.jp/
https://www.makuake.com/
http://shootingstar.jp/
https://wesym.com/ja/
https://readyfor.jp/

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/04/28(木) 05:17:09.40 ID:???.net
情報カードを使う

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/04/29(金) 22:10:31.84 ID:???.net
ツイストリングメモ最高
もうちょい大きいリング径のが欲しいけど

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/19(日) 01:01:26.21 ID:zc2tzIq7e
詐欺師死ね

neko19991117@yahoo.co.jp

郵便番号 289-1701

千葉県山武郡横芝光町篠本498-2

YahooID neko19991117

電話番号08032075020

伊東直輝

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/26(金) 15:17:08.83 ID:carVlXEH0
公明党岡本≡成か゛朝生て゛『大企業のほうか゛生産性が高いから中小零細を淘汰殲滅しろ』た゛のとしたり顔でほざいてたよな
何ひとつ価値生産もせずに優越的地位を濫用しなか゛ら右から左に流して政権癒着して儲けるのが生産性か゛高いんた゛ってばよ
これか゛世界最惡のマッチポンプ殺人利権腐敗組織公明党の本質な
当然、日本の技術力なんて地に落ちて.個人情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれ
サイトすら満足に作れずアクセスしたら裏て゛goоgleやらに情報たれ流しまくって端末操作権限まて゛付与させてたり,
スパイできないセキュアなLinuXからのサイト利用すらできなくしたり、
マイナポ−夕ルなんて税金泥棒の最たるもので.給付金詐欺と1ミリも変わらないポンコツた゛し,
半導体も滿足に作れなくて莫大な税金使って台湾企業誘致するしかなくなった現実を頭弱いなりに少しは理解しろや岡マノ≡成

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
htТΡs://i.imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 86
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200