2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【使ったら】最強

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/14(金) 19:16:54.34 ID:413eN2WD.net
塩酸を基剤に使った強酸性の古典インクです。
使用にあたってはペンへのダメージに十分留意して、あくかでも自己責任で。

■各販売サイトでのダイアミン・レジストラーズインクにかかる警告
http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0
 It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink. (訳:使う度に洗え)
http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle
 Please Note: This is an iron-gall ink,
        which contains particles that can clog fountain pen feeds.(訳:ペン芯を詰まらせることがある )
        It's also acidic, which can damage steel nibs. (訳:鉄ニブにダメージを与えることがある)
        Use with caution, and at your own risk. (訳:注意を以って自己責任で使え)
        Not for use in valuable pens.(訳:高級ペンに使ってはいけない)
http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html
 We recommend you flush your pen with water after using this ink (訳:使う度に水でよく洗い流せ)
 and avoid storing the pen with ink inside  (訳:しまうときにこのインクを入れっぱなしにするな
http://www.thepencompany.com/product/diamine-registrars-ink-black-archival-fountain-pen-ink/4200/
 N.B. This ink is acidic in nature and it is advisable to periodically flush out the pen used (訳:使う度に洗え )
 Not recommended for vintage pens or those made of porous materials such as ebonite (訳:ヴィンテージ物やエボナイトなど多孔素材のペンに使うな)
http://tigerpens.secured-area.co.uk/acatalog/Diamine-Registers-Ink-30ml-Bottle.html
 Please note because of the nature of Iron gall ink it is highly
 recommended that you flush the pen through with water after use to prevent any corrosion. (訳:腐食を避けるために使う度に洗え)

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/14(金) 19:22:39.16 ID:413eN2WD.net
■古典インクを使った場合に起こりうること
 ・古典を入れ続けた鉄ニブの腐食
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/81693-steel-nib-corrosion/
 ・金ペンでさえも古典を入れ続ければ内部機構が崩壊
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/257702-conklin-crescent-40-filler-repair/
 ・首軸のリングが腐食した例
   http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/258/04/N000/000/001/133180604432913206539_3776-05.jpg
   http://www.mb.ccnw.ne.jp/ken_show/Parker/pk-announce-1/declare/Sonnet-HP/fig-data/black-2.jpg
   http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/f/o/u/fountainpen55/P1020157.jpg

■ダイアミンのインクの不具合発生例
 ・新品のモンテベルデの首軸がダイアミンのインクに冒された例
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/274450-black-monteverde-pens-anyone-seeing-this-problem/
 ・普通に使っていても澱が吹き出してきたりします
   http://www.inkdependence.com/2012/06/couple-of-inky-mistakes-for-tuesday.html
   http://www.biffybeans.com/2009/05/fountain-pen-inks-to-shake-or-not-and.html
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/243207-nib-crud/
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/249259-problem-with-diamine-racing-green-ink-from-missing-pen/

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/14(金) 19:27:59.30 ID:413eN2WD.net
■きちんと保管していてもこんな目にあうことがあります。

509 名前:pelikan400nn 懿「ヲP.5FaL/k4Y  [sage] 投稿日:2014/07/19(土)
〜略〜
で、久々にDiamine使おうとしたら、こんなになってたw
(画像サイズ大きめ注意!)
http://i.imgur.com/RsBVJv7.jpg
http://i.imgur.com/kPG5Y7h.jpg
http://i.imgur.com/F9c6j4M.jpg
耐水性ガチの変わりに、古典成分多いから、滓も激しいのかな?
海外通販のついでのときにでも、もう1回買ってみよう・・・

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/14(金) 20:00:25.03 ID:???.net
前スレ
【最強】ダイアミン・レジストラーズインク【古典】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/

     

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/14(金) 20:56:53.69 ID:???.net
文具板のキ印さん

・ダイちゃn
・チキン
・河童
・高級土下座
・プレピーさn
・セラ虫

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/14(金) 21:16:14.41 ID:???.net
まさか2スレ目まで続くとは思わなかったわw

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/14(金) 22:37:33.50 ID:owFmXkjA.net
>>1ドンマイw

ダイアミンが釣れるといいなww

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 01:27:57.50 ID:???.net
URL張ったんだから我慢できずに飛んでくるよ

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 01:35:37.86 ID:???.net
■■■ダイアミン厨=チキン=カッパ=高級土下座の症状■■■
・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3

一言でいうと《キチガイ》

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 10:06:33.65 ID:???.net
ダイアミン厨がブルってるブルってるw

業界では国内2社が偽計業務妨害で被疑者不詳のまま刑事告訴の手続き進めてるってもっぱらの噂(問屋筋)


まあ、ダイアミン厨はいまのうちにせいぜい強がりを言ってるんだなw

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 10:50:53.08 ID:???.net
ブルってるアンチダイアミンw
絶対に大丈夫として意図的に営業妨害しようとするとかよほど国内メーカーが憎いんだなw
ああ、そういえば、製本業からも構造的に有利な物を認めないからと睨まれてるんだっけw

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 11:19:33.56 ID:???.net
ヒュンダイの車は事故しても誰も被害を受けないと言い張るようなもんだからな
それによって無謀な操作を助長してるほと同じw
アンチダイアミンwさすがだわw
ちなみに過去に確認した事があるが心配を完全に否定は出来ないから気になるなら使用は避けてくれ、と
通常の使用であれば何でも大丈夫なのは染料と染料の性質を持つ古典くらいだろう。
※鉄ペンは除く

安心して耐水性のある顔料を使うにはこの条件は必須と言っても過言ではない。
・使用する顔料の成分を把握し、溶解させ得る洗浄剤を常備する。
・使用後は即座に洗浄剤で浸け置き、純水で洗浄。
※古典の場合はインクが洗浄効果を有する。
※洗浄剤によって万年筆にダメージを与える事がある。古典の場合はインク、またはアスコルビン酸なので極めて影響は少ないと言っていい。強アルカリを使用した場合、ゴムや軸、ペンポイントへの影響は無視出来ない。
※グリスを用いる吸入方式の場合は自身での補充ができないなら中性の染料以外の使用は避ける。

更にこれも出来たほうが良い。
完全な分解清掃。
消耗部品は予備品常備。

洗浄や分解のリスクを別とすればだが、ここまでやるなら耐水性の高い顔料インクであっても問題は無い。
ちなみに俺は出来るが洗浄液のリスク評価が難しいね。
分解は緩みに繋がるから極力避けるべきだし。

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 11:28:32.27 ID:???.net
ダイアミンレジストラーズインクが危険な現実から逃げるなよダイアミンくんw
顔料がーッ!などと悲鳴をあげても現実は

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 11:30:27.89 ID:???.net
>>11
セーラーは水で落ちると公言している
それにたいして「二日で固着した」と捏造するのは明確な業務妨害

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 11:34:03.53 ID:???.net
古典の安全性はインク自体による洗浄効果とアスコルビン酸という安全なクリーナーの存在によるものだからな。
金属酸化物を用いた場合は薬品による化学的処理が可能な場合がある。
化学に詳しいアンチダイアミンwが知らないのが不思議で仕方ないが。

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 11:35:06.26 ID:???.net
事実として落ちてないなら指摘に対して直せばいいだけのことだな

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 11:36:51.10 ID:???.net
ダイ公ビビりすぎだろw
ある日突然逮捕状持って警察が来るだけだからどっしりかまえてろよwww

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 11:54:32.36 ID:???.net
これはあかんよね
極黒を名指しで2日で乾燥しなくても固着するなんて捏造したんだから

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 11:55:26.09 ID:???.net
アンチダイアミンwビビりまくりでワロタwww
ダイアミンは化学的根拠に基づく考察だから誰も何も言えんのだよなあ

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 11:56:12.36 ID:???.net
確かにダイアミンに逮捕されそうだな、アンチダイアミンwww
日本には代理店もあるから逃げられねえw

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 12:02:11.35 ID:???.net
>>19
ビビって必死なところ悪いが捏造したのはダイ公だけだからw
海外通販サイトの警告を引用するのは捏造してセーラーの業務を妨害した誰かさんの違法行為と全く違うwww

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 12:04:55.75 ID:???.net
捏造して危険と騙して回ってるアンチダイアミンwオワタwww

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 12:11:32.75 ID:???.net
しばらくおとなしかったダイアミン厨が通報の話が出たとたんに長文を含めた連投を始めてるな
これは相当に怯えてるだろ
まあいくら長文を書き込んでも、極黒について捏造した事実と関係無い内容だからなんの役にも立たないけど

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 12:12:42.36 ID:???.net
ダイアミン鬼だなあ
アンチダイアミンwが小便ちびって泣き出しそうじゃないかw
それでも助け舟出してやるあたり大した奴だな

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 12:27:09.29 ID:???.net
まあそうやって自分を誤魔化してりゃいいんじゃねぇの
警察はそういうの気にしないから

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 12:31:41.62 ID:???.net
と、現実逃避に走るダイアミンに対する明確な悪意を持った捏造による営業妨害を繰り返すアンチダイアミンwであったwww
裁判官はアンチダイアミンwの妄想なんて相手にしてくれないぜ?w
あらゆる環境で全く干上がらない固着しないことが証明できなかったらまああとは見えてるなw

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 12:38:08.85 ID:???.net
まさに>>23だなw

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 12:42:17.72 ID:???.net
ここに一枚の面白い証拠を見せてあげよう。
http://i.imgur.com/I8qTrLT.jpg

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 12:45:24.13 ID:???.net
>>26
> と、現実逃避に走るダイアミン

なんだ、やっぱそうなのかw

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 12:54:12.99 ID:???.net
>>28
完全に固着してるな…

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 13:04:32.50 ID:???.net
>>28は水洗を繰り返した後、コンバーター内を水で満たした状態
顔料が水に溶けるならこの黒いものは何か、と言うことだね
無論水(流)で全く反応しない、とは言わないが実用的に水洗で除去出来るか?と問えば答えは否だろう。
一部にのみ固着している様に見えるのはピストンの可動範囲外。
ピストンが前後する事によって物理的に固着が落とされたのだろう。
物理的に固着が落ちるならいい、では無くそれはピストンに固着した粒子が溜まっていく事を意味している。
コンバーターの物理的破損の原因となり得る可能性があるね。

しかしアンチダイアミンは捏造によるリスク抱えてまで良くやるよ
実際のちゃんとした実験結果や証拠を持ってるならその証拠を示すだけに過ぎないけど。

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 13:08:10.60 ID:???.net
>>31
今度は「極黒」って書かないんだw
さすがチキンちゃんwww

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 13:16:43.68 ID:???.net
訴えられたら怖いから書けないんじゃね?
もう遅いけどw

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 14:19:04.64 ID:???.net
少なくともアンチダイアミン側は販売店の警告文や他記事のリンクを貼っているわけだが、
ダイ公は捏造写真とダイ公自身の主張で極黒とインククリーナーを貶めているからな。
これは偽計業務妨害が成立しちゃうだろw

刑務所でも2ちゃんねるができるといいね、ダイ公w

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 14:25:17.15 ID:???.net
>>28の写真なんて前スレでとっくに捏造だってバレちゃっれんじゃんw
つか偽計業務妨害の証拠として魚拓取っとこうぜw

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 14:39:10.23 ID:???.net
「pH12だから水酸化ナトリウム」発言には笑わせてもらった

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 19:24:28.46 ID:???.net
今思えば稀有な丸出し素材の斜め上っぷりだったな。あのダイアミン厨は。
まるで言動がKの国のウリナラマンセーそのもの。で、出時を隠す為に日本人を在日認定しまくるとことか

たかが2ちゃんの、しかも文具板でタイーホ者がでるとはな

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 20:30:33.50 ID:???.net
>>34
ダイアミンは公式な販売店の宣伝文を貼ってるに過ぎんがアンチは根拠の無い素人の失敗作品wを貼ってるだけだからなぁw
更にダイアミンのはちゃんとした実験の結果に過ぎんしw

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 20:32:28.19 ID:???.net
>>32
最初から極黒でやってる実験をわざわざ何度も名指しする必要はないww
むしろ極黒のネガキャンしたいのは>>31だろうねぇ
しかしアンチダイアミンが盲信する顔料ですらこの程度。
普通の顔料インクだと恐ろしいことになりそうだ

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 21:16:41.71 ID:???.net
キチガイって自己矛盾に気づけないのか?

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 21:37:47.29 ID:???.net
だからダイアミンはダメで顔料は良いとか言うんだろうw

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 22:25:59.09 ID:???.net
>>40
マジで意味不明だよな
>>32ははっきりと>>31に対して
「ビビって極黒の名前を出せない臆病者」
とレスしてるのに、その>>32

> むしろ極黒のネガキャンしたいのは>>31だろうねぇ

だぜ?
ダイ公の奴ビビり過ぎて壊れちゃったなw

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 22:56:33.82 ID:???.net
>>31
この人がこう言ってるんで、某社製の極黒を買うのを止めましたって言えばいの?官権さんには

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:02:37.39 ID:???.net
ダイちゃん、お巡りさんは朝早くに家に来るんだって

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:10:59.81 ID:???.net
>>43
アンチダイアミンの言葉を真に受けてレジストラーズインクを買うのを辞めましたといえばいいんじゃね?w
極黒はアンチダイアミンが言うような完璧な性能は無いと言うのをダイアミンは証明したに過ぎないがw
アンチダイアミンはレジストラーズを使ってはいけない、とか明らかに営業妨害だからw

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:15:36.35 ID:???.net
>>45
> アンチダイアミンはレジストラーズを使ってはいけない、とか明らかに営業妨害だからw

ダイ公また捏造かよw

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:27:23.53 ID:???.net
えいぎょうぼうがいw

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:39:08.36 ID:???.net
アンチダイアミンがビビりまくりングwwwwwwww

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:42:32.77 ID:???.net
え?この引用が営業妨害だって?
じゃあこの文章を掲げてダイアミンレジストラーズインクを販売しているショップは全部摘発されるなw

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:45:44.47 ID:???.net
業務

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:46:24.42 ID:???.net
おいダイ公、さっさとレジストラーズが安全だという根拠を出せよ
テメェが安全なインクとして売られているといって持ってきたamazonにも警告文があったんだぞw

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:46:58.20 ID:???.net
>>45どこにそんなこと書いてあるの?
また妄想癖がはじまったよwコイツ

他人を貶めて自分は罪の意識なく犯罪行為かよ

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 23:52:51.48 ID:???.net
>>52
彼は他の人には見えない何かが見えてるんだよw

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 00:24:26.60 ID:???.net
アンチダイアミンが営業妨害で捕まることにビビって右往左往www

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 01:06:52.07 ID:???.net
ダイ公はもうギブアップかw
通報にビビってちょっとジタバタしてたけど半日もたなかったなwww

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 01:09:39.78 ID:???.net
ここで再度お伝えしよう
ダイアミンレジストラーズは販売店でさえ注意喚起するほどのインクですw

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 07:59:35.91 ID:???.net
ダイアミンのWeb pageで直接聞いてみた
http://www.diamineinks.co.uk/

質問:
I 'm interested in the Registrar's ink. Can I use this with a fountain pen? I would like to know if there is any special attention in comparison with that for inks categorized for fountain pens. thank you.

回答:
Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

普通の古典インクと同じように「良く洗え」と注意をされたよ
酸化して固着したインクがまた新しいインクで溶けるとかいう話は出なかったね

古典インクは好きなのでモンブランの旧MBが無くなったらダイアミンを試してもいいな

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 08:29:26.31 ID:???.net
なんだ、メーカー自らヤバいことを認めてんじゃん
ダイ公の

定期的に使っていれば問題ない
インクが澱を溶かすから安全

という主張はメーカーすら言わない嘘ということか
どうすんの?ダイ公w

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 08:33:28.78 ID:???.net
なんJに読書くん現れるwwwwwwwwwwwwww


32歳で東大再受験しちゃいかんのか? [転載禁止]2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1416089905/

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 09:26:00.14 ID:???.net
アイチダイアミンは通報されて終了かぁw
そりゃそうだわなw製本でも睨まれインクでも睨まれwwww
わざとトラブルを起こすように仕向けてるんだからそりゃたまったもんじゃねぇwww

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 09:38:24.53 ID:???.net
ダイアミン厨はちゃんとセーラーの法務部に謝罪しとけよ
それで許してもらえるか不明だがwww

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 09:41:08.46 ID:???.net
アンチダイアミンはダイアミン社に代理店に製本業界に美篶堂から睨まれていると言う事だw
敵作りすぎw
逆にダイアミンはただの実験結果出してるに過ぎんからなぁ。
完璧な性能があるニダの捏造を明かしただけだが反論できないから訴訟されるニダと言い出してるんだろうなw

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 09:43:24.28 ID:???.net
不適当な使用でダメにしたに過ぎない物をさぞインク自体がダメであると煽りまくった趣味物が一番ガクブルだろうな
適切に使ってるダイアミンは全くノントラブルだということだし、実験でそれは証明されたし(固着してもインクの液性を破壊しない限り固着は溶ける)

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 09:52:21.69 ID:???.net
ダイ公は恐怖のせいか昨日から発狂しまくってるな
他者に擦り付けたら逃げられると思ってるのならガキ以下だ
実際に通報されたのは自分だとちゃんと認識しろよダイ公w

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 10:07:49.85 ID:???.net
>>63
固着してもインクで取れるなんて公式に言ってないだろ

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 10:10:53.13 ID:???.net
this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

ダイアミンの公式見解でさえ
「没食子インクなので通常より頻繁にペンを洗浄するべき」
ということになっているのか
ダイアミン厨の言う
「インク自体に沈殿を溶かす洗浄能力があるから普通に使っていれば問題なんておこらない!」
とはなんだったのかw

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 10:13:37.74 ID:???.net
>>63
おい、ダイ公
その固着を溶かすっていう実験データをダイアミンの本社に送ってやれよ
本当なら喜んで宣伝に使ってくれるよwww

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 10:17:17.33 ID:???.net
>>67
普通に使えるのわかってるだろうから今更ッて感じだろうなぁ
特に向こうはマトモに万年筆使えるからw
日本の万年筆の使い方も知らない奴相手にいちいち説明する手間の方が大変そうだw
知ってる奴は一番安心できるインクだからダイアミン古典を常用するだけだね

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 10:19:53.59 ID:???.net
ダイ公阿呆すぎワロタ

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 10:26:38.68 ID:???.net
本当に安全安心なインクなら万年筆の使い方を知らない奴にこそ「インクが固着を溶かす」ということを教えるはずなのにw
ダイアミン厨はダイアミン社を馬鹿にしすぎだろwww
セーラーだけじゃなくダイアミンからも訴えられるぞ、この馬鹿

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 10:28:09.58 ID:???.net
インクの固着は実際には生じようがないw
意図的に汚染して液性を変えてなければ溶けてしまうからなw
染料インクでは使ってる限り固着しない、と同じ効果
耐水性を謳う顔料はこれが出来ない

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 10:39:52.91 ID:???.net
>>71
ガセネタを連投しても真実にはならないよ
とりあえず中学のころの理科の教科書でも読み返してみなよ
君が如何に愚かか理解できるから

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 10:41:59.15 ID:???.net
> インクの固着は実際には生じようがないw

息をするように嘘をつくな、コイツ
現実は

ttp://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 11:02:16.91 ID:???.net
>>71
ならどうして
> this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .
なんだ?
それこそ説明する必要の無い話だ
その場凌ぎの言い逃れを続けるから辻褄が合わなくなってるぞ

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 11:44:40.73 ID:???.net
ダイ公は前スレではこんなこと書いといて
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/696?v=pc
>>12では「※鉄ペンは除く」なんていきなり日和っててワロタ。

1万歩譲って、インク自体で汚れを流すことができたとしても、
基剤の塩酸は徐々にでも確実にステンレスや真鍮の部品を侵すからこそ、
各販売サイトが商品ページで警告を載せている。

顔料の固着に関しては、
ダイアミン厨は乾燥〜固着させた条件も書かないから実験に信憑性がないんだよね。
一方でアンチダイアミン側は条件を画像で示しながら2日間では干上がらないことを立証している。
どちらが公正かは火を見るより明らか。

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 12:03:12.26 ID:???.net
>>75
そりゃインク入れて直ぐの写真をずっと撮ってりゃ幾らでも捏造できるわなw
一方顔料が固着するのはその物性上同しようもないこと
水中でも固着して黒く残っている写真が>>28に上がってるね

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 12:05:46.17 ID:???.net
> 1万歩譲って、インク自体で汚れを流すことができたとしても

違う、違う
ダイアミン厨はインク自体が沈殿を「溶かす」と主張してるからw
どういう学生生活を送ってきたのか不思議なほどの阿呆

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 12:07:27.13 ID:???.net
>>76
インクジェットプリンターやサインペンは?www
お前無能にも程がある

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 12:17:11.20 ID:???.net
溶けるのは趣味物が認めちゃったからなぁ・・・

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 12:32:31.03 ID:???.net
>>79
お前の目は本当に節穴だなw


http://d.hatena.ne.jp/pgary/touch/20141015/p1

だから古典インクに入っている酸の影響で上記のようなこともあるのかなと思います
↑誤解されているようなので追記しときますと、そういう事もあるかもねと言っているだけで、実際にそうなるかど うかは、新しくダイアミンのレジストラーズインクを買って試してみようと思っています


これのどこが「溶けるのは趣味物が認めちゃったからなぁ・・・」なんだよwww

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 13:03:35.59 ID:???.net
そういえば買って試すといったきり何も結果を出してないよなw1ヶ月経っても出せない趣味物って一体w
ドライアップさせて溶けるか見るなんて3日もありゃ出来るだろうにw

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 13:13:54.89 ID:???.net
そもそもダイ公が顔料固着したって言ってる捏造写真って
ダイ公の洗浄が下手くそだからああなってるだけじゃん?
自分の下手くそをインクのせいにしてるところが自己愛性人格障害w

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 13:18:07.34 ID:???.net
つーか>>80から飛んだ先を読んで分かることは、
この人はダイアミンレジストラーズインクを持っていないから何も分からない、
ということだけ
ダイアミン厨ってそんなサイトをソースに安全だとばか騒ぎしてたのか

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 13:22:46.64 ID:???.net
>>82
水で満たしたコンバーター内で固着しているのが既に報告されているw
何年も使い続けた果てならまだしもw

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 13:35:53.48 ID:???.net
どうせダイ公の捏造

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:00:04.14 ID:???.net
インクジェットプリンターやサインペンの顔料インクでさえ固着していない現実をダイアミン厨はどう説明するつもりなんだ?
現実から逃げ出す?

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:08:24.43 ID:???.net
>>86
万年筆みたいに繰り返し使うものと使い捨てを一緒にしてるバカがどうしたって?w
万年筆は固着が繰り返され悪化するから最終的に問題となり得るのが怖いね

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:17:44.58 ID:???.net
シャチハタが顔料って知らないんだな

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:19:07.70 ID:???.net
>>87
ダイアミン厨が主張するように顔料インクが絶対に固着するのであれば、
繰り返し使用などに関わらず固着しなければおかしいということになる

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:23:52.13 ID:???.net
>>89
固着が問題になる前に使いきれば問題無い

尚、万年筆の場合>>12の水準での管理までやれれば問題は無い
ただし使用する薬剤による問題や分解による物理的破損は知らんw
古典は通常の使用ならまず問題は無い、且つ最悪アスコルビン酸やシュウ酸で何とでもなる。
シュウ酸は推奨しないがな、安全面的に。

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:24:55.00 ID:???.net
>>87
逆だバァカ
使い捨てだったら余計に固着したら不味いんだよ
買った時点で使用不能になってたら不良品だからな

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:26:44.46 ID:???.net
>>90
いつ使いきられるか生産した時点で分かるわけねぇだろ、間抜けか

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:29:12.24 ID:???.net
>>91
だから使用推奨の期間が定められてるな
ま、未開封だと劣化は進みにくいが
開封済でなおかつプリンターから外した状態で例えば2年寝かせて使用に問題ないか聞いてみたらいいんじゃね?
いつ使い終わるかわからないんだから使用完了まで問題ないよな!ってw

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:29:43.60 ID:???.net
アンチダイアミンがバカしかいなくてワロタwwww

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:33:22.19 ID:???.net
>>93
どこに?
文具屋で売ってるサインペンに使用期限が設定されてんのかよ?
ちったぁおもてに出ろよw

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:35:08.99 ID:???.net
>>95
未開封でも保存状況次第じゃ使えない事はあるな
開封したら開けっ放しじゃ乾燥してじきに使えなくなる
開けっ放しでずっと乾燥しないで使える顔料インクを開発したなら筆記具屋作ったほうがいいぞw儲かるだろうなぁw

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:36:45.54 ID:???.net
>>96
つまり顔料インクが乾燥しなくても固着すると主張したダイアミン厨は嘘をついていたということだな
おつかれさんw

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:38:18.61 ID:???.net
お、ダイ公が捏造を認めたか

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:43:35.64 ID:???.net
>>96
なんで唐突に固着と関係無い話に逃げたの?
まさかダイアミンなら開封したら開けっ放しで大丈夫とか言うの?w

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:55:56.87 ID:???.net
>>97
キャップの栓の密閉が完璧じゃないからそりゃ固着は進行するだろうな
ボールペンですら書けなくなるのにw

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 14:57:01.06 ID:???.net
>>100
はあ?
意味不明な妄言垂れ流せば誤魔化せると思ってんの?

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:00:22.48 ID:???.net
ダイアミン厨は乾燥など関係無く固着すると前スレでレス

305 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2014/10/23(木) 23:49:35.32 ID:???
>>303
コンバーター内部が液体であっても既に汚染は始まっている現実

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:02:30.48 ID:???.net
>>102
事実始まっている
サインペンの内部を解体して洗浄しても綺麗にはならんだろうね
サインペンの場合は多少固着されても大丈夫かも知れんが(使い捨てだし
万年筆は繰り返し使用されることで固着の影響が無視できなくなる可能性は残るんだよねぇ
これが固着が溶かせる古典だと心配要らない。

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:07:34.21 ID:???.net
でました妄想w

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:09:53.18 ID:???.net
全て自分の妄想だけで語り続けるってのもある種の才能だなあ

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:13:03.35 ID:???.net
だろう
しれない
可能性がある


元警視庁捜査一課のおじちゃんの方がまだマシに見えるw

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:15:10.17 ID:???.net
事実を元に経年変化を推定しているから問題無い。
短期的な試験結果で言えばダイアミン古典の場合はドライアップして固形物が出てもインクで溶解可能
コンバーター内部の汚染もない
顔料だと水では溶けないしコンバーター内部も汚染された
というだけのことだ

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:16:27.41 ID:???.net
>>107
それを妄想と言うんだよおじいちゃんw

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:18:09.65 ID:???.net
まさかのメーカー公認で「とにかくペンを洗え」警告

> this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:21:29.71 ID:???.net
>>109
気になるなら洗ったら程度のもんだな
顔料インクで気になるなら洗浄しろというのと同じ。
もっとも顔料は本当に洗ったほうがいいけど

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:25:46.12 ID:???.net
>>110
へ?
どこをどう読んだら

> you should flush your pen out more frequently than usual .



> 気になるなら洗ったら程度のもん

になるんだよw
中1からやり直してこい

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:30:22.39 ID:???.net
普通にそんなもんだ。サポートのテンプレ返事
染料でインク変えるときでも洗うのは推奨されるしな
但し染料(pH中性同士)も古典もトラブル回避という意味においては常用していれば洗浄は必須ではない。
インクの出し入れがそれに等しい効果を持つからな

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:32:30.29 ID:???.net
>>112
だから、それがなんで

> you should flush your pen out more frequently than usual .

なるんだよw
お前大丈夫か?

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:41:27.35 ID:???.net
メーカーが直々に没食子インクだからペンを頻繁に洗浄してくれと表明してるのに、

> 但し染料(pH中性同士)も古典もトラブル回避という意味においては常用していれば洗浄は必須ではない。
> インクの出し入れがそれに等しい効果を持つからな

などとレスをするなんて

「絶対に大丈夫として意図的に営業妨害しようとするとかよほどダイアミンが憎いんだなw」

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:47:17.93 ID:???.net
事実としてインクの定期的な流れがあれば問題無い。
サポートはそれが出来ない相手にも教えなきゃいけないから無理もないがな

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:59:24.62 ID:???.net
セーラーに続いてダイアミンに対しても営業妨害wか
ダイアミン厨はいろいろ忙しくなりそうだな

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 15:59:56.74 ID:???.net
確かにアンチダイアミンは忙しくなりそうだw
事実を一つとして言わず捏造これだけ重ねたらなぁ・・・w

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 16:02:39.46 ID:???.net
捏造?
ソースURL付きだから1クリックで確かめられるダイアミンレジストラーズインクの真実がコチラ

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 16:41:09.50 ID:???.net
アンチダイアミンは証拠付きでレビューされてる本スレには怖くて出てこれないwwwww

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 16:42:08.34 ID:???.net
>>119
本スレにダイアミンなんて出てきてたか?

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 16:49:52.82 ID:???.net
あっちは自治用にほぼ全員がNG設定してるから捏造し放題できると思ってるんだよ
こっちでやると即座にボコられるからw

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 16:52:34.26 ID:???.net
あっちだと証拠がしっかりだされてて全く反論できないアンチダイアミンw

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 16:59:42.62 ID:???.net
で、ダイ公はセーラーの法務担当に提出する謝罪文は書けた?
明日は月曜日で企業が動き出すぞ

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:11:40.72 ID:???.net
アンチダイアミンは今必死に言い訳分と誤魔化すための捏造資料作ってる最中ですwwwwww
ダイアミンはアホは放っておいてまた実験やって結果だしてるねー

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:11:56.56 ID:???.net
通報されたのは君だぞw

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:14:52.96 ID:???.net
あ、「ダイアミンが実験をやった」と書いてる
向こうのスレのあれは他人を装ったレスだったのにw
自演の設定を忘れるほどあせってるあたり、あれも捏造だね?

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:19:13.56 ID:???.net
たまたま2年間継ぎ足し続けて使ってた瓶があったから試してみた、という設定だったねw

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:24:52.11 ID:???.net
二年?
そんなのダイ公の

609 _ねん_くみ なまえ_____ sage 2014/11/06(木) 08:19:31.24 ID:???
インク入れてすぐの写真を撮って数日入れたニダと捏造で誤魔化す簡単なお仕事www

この理屈に従えば瞬時に無効だぜ?w
それを実験と主張するとか自己矛盾も甚だしいだろwww

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:33:57.52 ID:???.net
ダイ公は実験で嘘はつかんからなぁ
キャップのネジ見てると短期の試験にはとても見えんし
実際に適切に使えばあのくらい安全に使えるんだろう

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:36:06.38 ID:???.net
>>129
全部妄想じゃねぇかw

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:37:03.70 ID:???.net
妄想を並べるしか出来ないアンチダイアミンwwwwww

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:37:41.58 ID:???.net
>>129
極黒を2日でドライアップさせた嘘つきだよw

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:41:46.08 ID:???.net
ダイアミン厨の中では前スレであっさりバレた捏造は無かったことになってるの?

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:45:27.41 ID:???.net
>>132
ドライアップ自体は環境で差があるから一概に嘘とは思ってない。
捏造しようと思えば高湿度環境下で保管すればドライアップさせずに済むw

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:49:51.95 ID:???.net
2日でドライアップが本当だと思えるとか頭おかしいだろ
極低圧環境だとでも言うつもりかよ

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:55:53.96 ID:???.net
ドライアップ自体は簡単に起こるけどな

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 17:56:37.03 ID:???.net
いや、極低圧も捏造でしょ
人間が生きていけないw
この問題に湿度云々レスしてる時点でやっぱり理解していないと確認できた

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 18:04:11.71 ID:???.net
そういえば真空チャンバーは考えたことなかったな
今度やってみよう

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 21:47:01.20 ID:???.net
>>113
ダイアミン厨房はshouldのニュアンスを知らないんでしょw
中卒レベルの話しだなw

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 21:59:33.00 ID:???.net
お断りスレのノートの滲みテスト、あれ万年筆じゃないなw
糞ベラ使って書いた字じゃないかな?

レジストラーズを万年筆に使うのやめたのか?

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 22:10:46.40 ID:???.net
>>140
筆記テストは前からつけペン

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 23:14:46.40 ID:???.net
漬けペンじゃあ万年筆よりフローの加減をしやすいもんね〜♪

抜けさせたくないインクだけ掠れるぐらいにしか浸さないという、

ダイ公お得意の捏造丸出しでワロタンゴ〜♪

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 23:30:02.48 ID:???.net
お断りスレの実験、ダイアミンとサリックスと極黒だよね?
どれも同じように見えるのもそうだけど、
ペリやモンの古典や墨汁の結果がないのに名誉毀損してるよね

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 23:56:49.78 ID:???.net
こりゃモンペリからも偽計業務妨害でコクーソかあ?
楽しみだなあ、ダイ公w

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 07:35:30.23 ID:???.net
>>141
そうだったwなんか糞ベラで抜けなければ、他の万年筆でもまず抜けないとかトンデモ理論を主張してたなw
そんな特殊な条件、不安定な条件なんて参考にもならないのにね。

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 09:59:58.11 ID:???.net
抜けのテストをするなら、
インクフロー、筆圧、運筆速度なんかも揃えなきゃいけないはずだが、
偽計業務妨害の容疑者がそんなことするはずがない。

というか、http://i.imgur.com/8yK0vdX.jpgのとおり、
できる技量すらない。

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 17:47:48.20 ID:???.net
ダイ公、朝も出てこなかったし夕方も出てきてないし、
そうとうブルってるなw
あるいはもうしょっぴかれたか?

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 17:49:39.05 ID:???.net
アンチダイアミンwが現実逃避でクソワロタww
つけペンで抜けないなら何使っても抜けないわなw
それで無事なのはダイアミン古典のみかwアンチダイアミンw涙目の発狂www
ま、こういう評価では高負荷にするのは当たり前だからいいんじゃねw

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 19:41:27.72 ID:???.net
ダイアミン厨以外には誰も発狂していないようだがw

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 20:12:29.19 ID:???.net
ダイアミン君のみっともない発狂が見られないと飯が旨くないな

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 20:31:49.47 ID:???.net
アンチダイアミンwは今日も元気に捏造に走り回るしかないw

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 20:42:23.46 ID:???.net
股捏造を見抜かれてファビョってるダイ公にワロタンゴ〜♪

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 20:44:41.67 ID:5cvTkfo6.net
わかったからダイアミン君はさっさと字を書いて勉強するか仕事しろ。
万能とか圧倒的とか小学生なみに幼稚な言葉遣いの人間と同一人物ならな。

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 20:56:01.41 ID:5cvTkfo6.net
ただし治療中なら無理にとは言わん。

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 21:40:17.25 ID:???.net
ダイ公、明日からは収監中w

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 21:41:08.80 ID:???.net
ダイアミンより性能が良いインクは無いというのを示されたアンチダイアミン涙目www

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 22:19:00.45 ID:3uLtnZnK.net
>>156
しばらくはその台詞をたまに書きこむくらいにしておくといい。

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 23:06:54.14 ID:???.net
実際のところメーカー自身がレジストラーズインクに対して

> this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

って言っちゃったわけだからなw

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 23:22:38.28 ID:???.net
実際には固着は容易にインクで溶けてしまうがな
悪意に満ちてアルカリ混ぜたりするようなバカもいるからサポセンの回答としてはそれが正解だろうw

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 23:49:46.71 ID:???.net
鉄ペンのニブは溶けるし、トリムの金メッキは剥げるし、
塩酸ベースで高性能とはこれいかに?www

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 09:46:28.84 ID:???.net
>>159
インクでは溶けない
中学からやり直してこい
また意図的に異物を混入する連中が問題なら

> this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

という主張にはならない
「インクで洗浄すれば大丈夫である」と主張する

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 12:04:49.99 ID:???.net
さらにDiamineに直接聞いてみた

質問:
By the way, can such a clogging be resolved by the registrars ink? If so, can I avoid clogging by frequent draining and recharging the ink?

回答:
Thank you for your email, general good housekeeping with frequent flushing should resolve the issue.

インクで固着が溶けるかどうか、インクの出し入れだけでいいかは全く無視されて、
一般的な諸注意としてこまめな洗浄を勧められたよ

結構回答が早くて良い会社だね

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 12:12:51.11 ID:???.net
インクで溶けるわけねぇだろ、馬鹿な日本人だ

と思われてるんだろうな

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 14:50:52.05 ID:???.net
良心的につけペン用インクを製造販売しているのに、
使用法を間違えたひとたちに振り回されるダイアミン社カワイソス

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 14:54:29.98 ID:???.net
金メッキ破壊するのに性能が大したことないモンブランをdisるアンチダイアミンw

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 15:04:54.66 ID:???.net
意味不明なレスでキチガイのふりをされても困るwww

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 17:32:37.23 ID:???.net
>>164
>>57の回答で、

> Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens

とあるので、ダイアミン社は万年筆用として売っているんでしょ?

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 17:45:18.67 ID:???.net
普通に万年筆のインクの常識的な使い方してれば問題ないからな

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 18:10:02.44 ID:???.net
>>168
そうだね
普通の古典インクと同じか多いぐらいに
こまめに水洗いしたらね

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 18:20:18.35 ID:???.net
> the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

special conditionって書いてあるのは理解できる?

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 18:37:41.94 ID:???.net
常用してるならそれすら不要
まあ見えで使うやつには向かないかも?
万年筆自体がそうだけど

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 20:57:59.12 ID:???.net
常用してたら洗わなくても良い、が嘘だとばれたのにw

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 21:28:57.22 ID:???.net
>>167
都合の良いところだけ切りとらないでねw

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 21:37:39.56 ID:???.net
ダイアミンはまっとうな会社で、レジストラーズを普通のインクよりも特別なケアが必要な万年筆インクとして売ってると思うよ

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 21:56:06.30 ID:???.net
つまり

> 常用してるならそれすら不要

は嘘

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 22:00:00.53 ID:???.net
回答を見れば明らかだね

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 22:12:37.15 ID:???.net
>>162のダイアミン社からの回答の文面は、
インクの洗浄能力を遠まわしに否定しているように読めるな。

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 22:15:31.45 ID:???.net
>>162のダイアミン社からの回答の文面は、
インクの洗浄能力を遠まわしに否定しているように読めるな。

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 22:16:59.20 ID:???.net
馬鹿げた質問をしてきた人間に正しいメンテナンスを教えただけだろ

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 22:20:39.29 ID:???.net
>>177
遠回しと言うより何を言ってるのか理解してないし、理解しようともしてない
諸注意として頻繁に洗え、の一言

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/18(火) 22:31:03.80 ID:???.net
まあメーカー公認で頻繁な洗浄が必須のインクってことだw

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 00:33:13.78 ID:???.net
>>173
「つけペン用」とはダイアミン社は言っていないことを示したかっただけだから、あの部分だけで問題ない。

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 00:44:23.77 ID:???.net
>>182
特殊な条件下において万年筆に安全な万年筆用インクw

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 07:38:57.78 ID:???.net
>>182
カンマ以降の条件節を無視して引用するのは英語能力が低い層がよくやる間違い

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 08:57:44.82 ID:???.net
アンチダイアミンwの馬鹿さ加減をよく表してるな

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 09:11:42.98 ID:???.net
>>185
メーカーから馬鹿だと指摘されたのはオメーだよw

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 15:45:17.82 ID:???.net
アンチダイアミンwが捏造する顔料安全説www
顔料は販売店もメーカーも洗うのを推奨するからねえwww

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 16:06:51.75 ID:???.net
メーカー公認の現実こちら

Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 16:16:14.24 ID:???.net
メーカー公認で洗うのが推奨される顔料www

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 17:05:23.80 ID:???.net
ソース

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 17:54:10.31 ID:???.net
>>187
だれが顔料インク安全説を唱えた?
具体的にレス番示してよ。

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 18:09:30.72 ID:???.net
メーカー公認で頻繁な万年筆の洗浄が推奨されているダイアミンレジストラーズインクの現実がこちら

Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 20:11:45.25 ID:???.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/219
前スレでダイ公がレジストラーズをドライアップさせたっていう写真さ、
http://i.imgur.com/NZxeyqs.jpg
よく見たら滓がテカってるじゃないw
これ、まだ濡れた状態だから、
インクなんかじゃなくて水でも綺麗にできる段階じゃんw

ダイアミンの固着写真すら捏造しているダイ公wwwww

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 20:12:06.76 ID:???.net
>>191
極黒はドライアップしても問題ないとか凄い捏造を流してる奴がいるねw

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 20:13:17.91 ID:???.net
>>193
澱とドライアップした残留物は別だな
ついでにそういう残留物が光沢あるのは普通
もっと言えば水で溶けるなら濡れてる段階で溶けてるだろうね

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 20:36:24.52 ID:???.net
>>195
みっともない言い訳だなw
結晶じゃあるまいし残留物に光沢があるわきゃないw

嘘の上塗りする恥ずかしい奴w

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 20:43:28.54 ID:???.net
ダイアミン土下座は案の定>>191を見えないフリ

汚ねえ奴。社会で生きていけない非適合者w

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 20:51:05.98 ID:???.net
お断りスレにも同時刻に登場

326 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2014/11/19(水) 20:17:18.38 ID:???
しんかい使ってたがダイアミンのレジストラーズに切り替えた
色がより濃くて綺麗だし
何より謳われてる耐水性の完璧さが本当に顔料インクを凌駕してるw

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 21:39:20.03 ID:+pVS2zei.net
>>193
ダイアミン厨の言うことはほとんど嘘だから細かいことは言わなかったが、俺もそう思った
何が”重度になるように設定”だよなあ。

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 21:54:32.87 ID:???.net
未だにアンチダイアミンはダイアミンのやった実験を認めたくないニダwwww
ずっと現実逃避wwwwwwwwww

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 00:16:38.62 ID:???.net
どーこが実験だ
誰かに認められるに足る何かがないのにすり替えんな
あのダイアミン廚の自称実験は、誰も、認めたくないのではなく、認めるに充分な根拠がまるでないから認めることができないんだ、ということを認識しろ

認めたくない、のではない
認められるような信頼できる情報がない
だけだ

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 05:51:48.02 ID:???.net
現実逃避は>>200だろw
そのうち現実から隔離されるんだろうがw

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 09:00:11.63 ID:???.net
>>194
メーカー相手に捏造を主張か
裁判がんばってねw

http://www.sailor.co.jp/lineup/fountainpen-others/13-0602
超微粒子顔料インク(ナノインク)「極黒(きわぐろ)」、「青墨(せいぼく)」は耐水性に優れ、乾燥による目詰まり がなく、筆跡がシャープで奇麗。

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 11:04:52.99 ID:???.net
ダイアミン馬鹿が相手に向かって「現実逃避」とかほざくのは、
きまって痛いところを突かれたときwww

とすると>>193の指摘は図星ってことだなwww

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 13:13:52.60 ID:???.net
と、現実逃避に走るアンチダイアミンw

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 13:31:07.85 ID:???.net
現実を見つめ直してみた

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

207 :■ダイ公が現実逃避して根拠提示から逃げ回ってる宿題一覧ンゴw■:2014/11/20(木) 17:04:06.34 ID:???.net
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?


ダイ公は宿題から逃げずにきちんと回答するンゴ〜♪

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 17:31:38.47 ID:???.net
顔料が固着しない捏造から逃げ続ける雑魚、それがアンチダイアミンw

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 17:32:42.59 ID:???.net
ダイアミン馬鹿はまた逃げかよw
みっともねぇサルだなあwwww

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 17:36:27.61 ID:???.net
と、逃げるしかできないアンチダイアミンw
さすが、捏造表面張力www

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 17:43:20.49 ID:???.net
現実を見つめ直してみた

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 18:06:53.71 ID:???.net
>>208
顔料は固着しないって捏造しているレス番を書いてみろよ。


>>207
これも宿題に追加な。

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 18:13:19.21 ID:???.net
メーカー公認で頻繁な万年筆の洗浄が推奨されているダイアミンレジストラーズインクの現実がこちら

Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 18:24:15.82 ID:???.net
>>207
>>213のメーカーからの回答に「インクで洗浄できる」がないことについての反論
もダイ公の宿題に追加な。

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 18:53:43.70 ID:???.net
ちなみに安全性を捏造する顔料厨の妄言はメーカーからもダイアミンからも完全否定されてるwwwww

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 19:19:10.16 ID:???.net
>>215
>顔料厨の妄言
ってどのレスのこと指してるんだ?

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 19:44:04.19 ID:???.net
ダイアミン馬鹿に質問しても無駄無駄
都合が悪い問いには逃げてまくって答えないのがダイアミン馬鹿
だからいつも議論が成立しない

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 20:17:28.67 ID:???.net
まるで百田

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/20(木) 22:31:12.03 ID:BvYyXelc.net
逃げてるのはダイアミン
都合が悪いレスは見えない振り

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 06:36:48.96 ID:???.net
誰も言ってないのに「○○だと言った」とダイアミン厨は平気で捏造する
だからこいつは現実と妄想の区別が付いてないのかと思われて
あちこちのスレで精神分裂病だと言われてる

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 11:09:34.96 ID:???.net
インクスレ、総合スレ、悶スレ、ペリスレ、πスレ、紙スレ、手帳スレ
出没するあらゆるスレで最後は完全に嫌われて無視されるダイ公。
現実社会でもこうなんだろうな。
生きている意味がないねコイツ。

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 19:56:20.68 ID:???.net
と、アンチダイアミンは今日も元気に捏造三昧w

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 19:57:55.31 ID:???.net
ダイちゃんが嫌われてるのは捏造じゃないよ^ ^

224 :■友達いないダイ公は物で釣ろうとしても無視されるンゴw■:2014/11/21(金) 20:20:44.16 ID:???.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1400851604/416
416 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/08(月) 23:28:05.65 ID:???
   ちなみに、可能なら次はこういう製本ノート作る予定。
   まぁ時期は先だが

   製本仕様…糸綴じ丸背上製ホローバック
   寸法…6切版(8x10)320頁
   装丁…ビニールレザー
   本紙…キャピタルボンド
   見返し…ギルバートオックスフォード
   箔押し…表紙と背表紙

   もし普通に出来るなら一冊4000円位かな。
   欲しい奴居るなら2人まであげるよw

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1410855285/196
196 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/24(金) 21:50:05.38 ID:???
   ちなみに完全にデスク仕様なのでかなり大型。所謂6切判=8x10(インチ)相当。
   A5のノートを横に1.5倍に伸ばしたイメージ。
   罫線の部分はページの3/4くらいだけどかなり書けると思う
   >>195
   トン。スケジュールがなくても良いんじゃない?と言う意見もあるだろうなと思ってた
   まぁ予定がない日は白紙でもいいかなぁとも思うし
   無い方が文字かけるからその方が使い勝手が良いというのも分かる。
   反応聞いてみたいんだよね。

   紙を一包買う都合で何冊かは余るし(半分以上はただのノートにするけど)
   出来上がったら2冊くらいなら欲しい人居るならあげるよ

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 20:55:22.50 ID:???.net
ノートやダイアリー配って友達作ろうとしていつも空振りかwww

        ダ  イ  ア  ミ  ン  厨


        惨 め や の う w w w 

        哀 れ や の う w w w

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 21:09:58.06 ID:???.net
現実を見つめ直してみた

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 22:20:56.04 ID:???.net
現実を見つめなおして顔料の安全性を訴えるが怖くて実験してみることが出来ないアンチダイアミンwwwwww

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 22:31:33.17 ID:???.net
wの悲劇

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 22:44:36.90 ID:???.net
メーカー公認で頻繁な万年筆の洗浄が推奨されているダイアミンレジストラーズインクの現実がこちら

Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

いやー、こいつはあんぜんだーw

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 22:51:34.27 ID:???.net
>>227
2バイトwでダイアミン厨房本人認定w
こいつまだ居るのかよw

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/21(金) 23:12:37.12 ID:???.net
というか、>>227は日本語になってないだろw
言語障害だなw

232 :■言語障害のダイ公が逃げ回ってる宿題一覧ンゴwwwwwwwww■:2014/11/21(金) 23:45:28.32 ID:???.net
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?


ダイ公は宿題から逃げずにきちんと回答するンゴ〜♪

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/22(土) 01:32:02.68 ID:???.net
探しに行けばいくつもあるアンチダイアミンの失態wwww

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/22(土) 02:04:10.72 ID:???.net
まずはアンチダイアミンの「顔料は絶対大丈夫」って具体的なレスを探して行ったらどうだ?

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/22(土) 08:40:47.22 ID:???.net
妄想の世界に生きる
それがダイアミン厨

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/22(土) 10:33:54.39 ID:???.net
2バイトwの悲劇

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/22(土) 18:52:33.53 ID:???.net
ダイ公め、言いたい放題やってきたツケが回って逃げ腰続きかwww

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/22(土) 20:22:01.40 ID:???.net
ダイアミンの実験を否定した時点でアンチダイアミンは終わってたwwwww

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/22(土) 22:20:27.04 ID:???.net
>>238
自分をダイアミンって言ってる時点で終わってるよね
公式の回答が自分の主張と一致してないのに

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/22(土) 22:24:43.31 ID:???.net
>>238と同時間帯に1日1ページスレに蘊蓄をウザく書き込みwダイアミンw

408 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2014/11/22(土) 20:25:33.95 ID:???
>>401
製本的な事で言えば、上製本の途中で止めた形なのでそのままじゃ使うにあたって強度が不安。カバーかける事が前提
具体的に言えば背が無い。ただしこれはメリットもあって、背がないので製本したものより開きは良い。
紙質的なことを言えば特に言及する事も無い普通の紙。バンクペーパーに近い。

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 00:04:00.08 ID:???.net
紙と製本の知識が半端ないな

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 00:09:22.06 ID:???.net
強度は不安じゃないし、強いて難点をあげるとすれば汚れやすいことくらい。
的外れもいいところ。

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 00:12:58.59 ID:???.net
製本ちゃんとしてる物とは流石に違う
背を糊で固めてるだけの状態だからちゃんとした背が無いからね
ま、ノートに本並の強度が必要かという話ではあるが

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 00:22:02.60 ID:???.net
>>241
反応しちゃうところがかわいいよダイちゃん

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 10:36:37.16 ID:???.net
MDデイリーは背がちゃんとついてるからw

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 11:09:40.43 ID:???.net
ダイ公はどこ行っても孤独だなw

あ、隔離スレでは相手してくれる人がいっぱいいるねw

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 13:06:12.56 ID:???.net
MDに背がついたらせっかくのメリットが消えてしまうな
カバー前提で背をつけないのが開きの良さの秘訣だったのに

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 19:23:28.80 ID:???.net
みなさん、ご無沙汰しています。まずはプレピー等の状況。
10月20日の昼にコンバーター4分の1ぐらいまで極黒を吸ったプレピー(右2組)、
10月25日に青墨をコンバーター8割ぐらいまで吸わせたガラクタペン(中2組)、
10月27日に極黒をコンバーター8割ぐらいまで吸わせ別のプレピー(左2組)、
洗浄テストに向けて早く干上がって欲しいため、
11月05日にコンバーターと首軸を分離して日の当たる窓際に放置したもの。
11月05日23時:http://i.imgur.com/XF74kzt.jpg
11月06日12時:http://i.imgur.com/ZgRbHPK.jpg
11月06日21時:http://i.imgur.com/czhEWea.jpg
口を斜め下にしても表面張力で持ちこたえてくれると思っていたが、
11月07日朝方、ペリカンのコンバーターが青墨を結構お漏らししていたので口を斜め上にし直した。
11月07日12時:http://i.imgur.com/E5VVLtC.jpg
11月07日21時:http://i.imgur.com/92n3EZ8.jpg
11月08日12時:http://i.imgur.com/1i3AAZT.jpg
11月09日12時:http://i.imgur.com/0dAnw9s.jpg
11月10日07時:http://i.imgur.com/aK8Xprj.jpg
11月11日07時:http://i.imgur.com/k9ELO9Z.jpg
11月12日06時:http://i.imgur.com/MUmLlBh.jpg
11月13日07時:http://i.imgur.com/f5uMHiu.jpg
11月14日12時:http://i.imgur.com/zvvS1iP.jpg
11月15日13時:http://i.imgur.com/e4PsyoT.jpg
11月16日13時:http://i.imgur.com/Y9G4PiM.jpg
11月17日11時:http://i.imgur.com/W2Bz1tc.jpg
11月21日16時:http://i.imgur.com/wFcWE4N.jpg
11月22日15時:http://i.imgur.com/ExduN6A.jpg
11月23日15時:http://i.imgur.com/ZtYJR62.jpg
なお、11月23日18時にも右側のプラチナコンバーター内の極黒(10月20日吸入)を
爪楊枝で突いてみたが、未だペースト状で固形化はしておらず、爪楊枝の先にインクが付着する。
コンバーターを分離してから18日も経過しているのに未だ固形化しない。
というわけで、インクを入れてたった2日でコンバーター内部まで干上がったという、
ダイアミン厨の試験結果、http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/370
http://i.imgur.com/EoeBfi2.jpg は絶対に捏造。

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 19:30:40.57 ID:???.net
>>248
乙です

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 19:42:09.60 ID:???.net
次にあらたにRiviereを入手してダイアミン厨の
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563を再現できるかどうかの状況。
コンバーター三分の一程度に極黒を吸わせて日の当たる窓に吊るしたもの。
11月05日23時:http://i.imgur.com/siL6E4p.jpg
11月06日12時:http://i.imgur.com/IULrlaK.jpg
11月06日21時:http://i.imgur.com/8CSwh8M.jpg
11月07日12時:http://i.imgur.com/l1kZG3N.jpg
11月07日21時:http://i.imgur.com/qNL4muk.jpg
11月08日12時:http://i.imgur.com/4N53HWR.jpg
11月09日12時:http://i.imgur.com/Z6PFEve.jpg
11月09日12時:http://i.imgur.com/ZVWeuDN.jpg
ここまでほとんどインクが減っていない。
おそらくフィードが詰まっていて、これ以上外に向かって気化しないと思う。
従ってたった2日でコンバーターの口に近い方にインクが溜まり、
水平に近い輪の跡が出来たというダイアミン厨のhttp://i.imgur.com/8VbaAMR.jpgはやはり捏造。
とは言いつつ、もしかしたらこうすれば2日で干上がるかもしれないと思い、
コンバーターだけを吊るすということをしてみる。
11月10日20時:http://i.imgur.com/WLJXHUf.jpg
11月11日07時:http://i.imgur.com/1dcfXeL.jpg
11月12日06時:http://i.imgur.com/edQWU0s.jpg
11月13日:撮り忘れましたごめんなさい
11月14日12時:http://i.imgur.com/Ziv5iDZ.jpg
11月15日13時:http://i.imgur.com/00Jnhcr.jpg
11月16日12時:http://i.imgur.com/yg6wn5g.jpg
11月17日11時:http://i.imgur.com/XuJewJT.jpg
11月21日16時:http://i.imgur.com/bpopqdW.jpg
11月22日15時:http://i.imgur.com/439s7Fu.jpg
11月23日16時:http://i.imgur.com/eHbEo1T.jpg ←この時点でもインクはペースト状
ご覧のとおり、インクの跡の付き方が全然違う。自然乾燥ならばhttp://i.imgur.com/8VbaAMR.jpgとはならない。
>>249フォロー感謝です。

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 20:04:43.38 ID:???.net
追加で樹脂とステンレスに薄く塗った極黒がどれぐらいで固着するかも試してみる。
11月10日20時:http://i.imgur.com/oG5hrQ4.jpg
11月11日21時:http://i.imgur.com/5hYqHdv.jpg ←ステンレス製小型フォークの柄にも極黒を塗った。
11月13日07時:http://i.imgur.com/jCW8nQf.jpg ←キャップもフォークも綿棒で撫でると薄くインクが付く。
11月14日12時:http://i.imgur.com/FP6Tj6X.jpg ←キャップは乾いた。フォークはべた付く。
11月15日13時:http://i.imgur.com/yISe6xy.jpg ←フォークも乾いた。
11月21日16時:http://i.imgur.com/0j0rgIC.jpg ←念のため1週間追加で乾燥させた。
11月23日18時:http://i.imgur.com/jIrIAAi.jpg ←フォークの一部を水道水に漬ける。

数分でフォークに固着した極黒が少し溶け出したが、水中でフォークを泳がしてもこれ以上溶けない模様。
以前ニブ裏の固着を取ろうとしたときの経験どおり、やはり水道水と水流だけでは限界があると思われる。

このまま一晩漬けたままにしてみる。

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/23(日) 20:45:50.74 ID:???.net
また付けて撮っての捏造実験してるw
懲りねぇ奴だw

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/24(月) 00:17:33.89 ID:gz4pwTma.net
>>248さんレポ、検証乙です。やっぱりそう簡単に乾ききるなんてないですよね。
電子レンジとかドライヤーとか使ったのならともかく。

>>247
MDデイリーは開きいいよw
表紙の素材が違うこと知らないのか?
持ってもいない知りもしないのに余計なコメントウザいよw

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/24(月) 08:30:03.06 ID:???.net
>>252
乙です!

>>252
ダイアミン馬鹿こそ捏造だったってこと証明されて、オマエ涙目だなwww

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/24(月) 12:42:37.43 ID:???.net
>>252
もし>>251が付けて撮ってだったら最後の写真のコップの中はインクで染まってるだろ?
やっぱ馬鹿だなお前wwwwww

256 :■ダイ公が逃げ回ってる宿題一覧ンゴwwwwwwwww■:2014/11/24(月) 14:23:41.53 ID:???.net
   
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?


ダイ公は宿題から逃げずにきちんと回答するンゴ〜♪

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/24(月) 18:28:26.56 ID:???.net
結局日付付け替えだけの捏造実験を並べるしか無いアンチダイアミンw

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/24(月) 20:49:24.19 ID:???.net
インクメーカー自身が頻繁なペンの洗浄を要求するダイアミンレジストラーズインクの現実を紹介しよう

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/24(月) 23:27:26.81 ID:???.net
プレピー等の状況。
10月20日の昼にコンバーター4分の1ぐらいまで極黒を吸ったプレピー(右2組)、
10月25日に青墨をコンバーター8割ぐらいまで吸わせたガラクタペン(中2組)、
10月27日に極黒をコンバーター8割ぐらいまで吸わせ別のプレピー(左2組)、
早く干上がって欲しいため、11月05日にコンバーターと首軸を分離して日の当たる窓際に放置したもの。
11月05日23時:http://i.imgur.com/XF74kzt.jpg
11月06日12時:http://i.imgur.com/ZgRbHPK.jpg
11月06日21時:http://i.imgur.com/czhEWea.jpg
口を斜め下にしても表面張力で持ちこたえてくれると思っていたが、
11月07日朝方、ペリカンのコンバーターが青墨を結構お漏らししていたので口を斜め上にし直した。
11月07日12時:http://i.imgur.com/E5VVLtC.jpg
11月07日21時:http://i.imgur.com/92n3EZ8.jpg
11月08日12時:http://i.imgur.com/1i3AAZT.jpg
11月09日12時:http://i.imgur.com/0dAnw9s.jpg
11月10日07時:http://i.imgur.com/aK8Xprj.jpg
11月11日07時:http://i.imgur.com/k9ELO9Z.jpg
11月12日06時:http://i.imgur.com/MUmLlBh.jpg
11月13日07時:http://i.imgur.com/f5uMHiu.jpg
11月14日12時:http://i.imgur.com/zvvS1iP.jpg
11月15日13時:http://i.imgur.com/e4PsyoT.jpg
11月16日13時:http://i.imgur.com/Y9G4PiM.jpg
11月17日11時:http://i.imgur.com/W2Bz1tc.jpg
11月21日16時:http://i.imgur.com/wFcWE4N.jpg
11月22日15時:http://i.imgur.com/ExduN6A.jpg
11月23日15時:http://i.imgur.com/ZtYJR62.jpg
11月24日14時:http://i.imgur.com/OI9i6nM.jpg
なお、11月24日22時に右側のプラチナコンバーター内の極黒(10月20日吸入)を
爪楊枝で突いてみたが、固形化は不十分ながらも爪楊枝の先にインクが付着しなくなった。←New
しかしコンバーターを分離してから19日も経過しているのに未だ固形化しない。
というわけで、インクを入れてたった2日でコンバーター内部まで干上がったという、
ダイアミン厨の試験結果、http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/370
http://i.imgur.com/EoeBfi2.jpg は絶対に捏造。

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/24(月) 23:31:20.32 ID:???.net
次にあらたにRiviereを入手してダイアミン厨の
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563を再現できるかどうかの状況。
コンバーター三分の一程度に極黒を吸わせて日の当たる窓に吊るしたもの。
11月05日23時:http://i.imgur.com/siL6E4p.jpg
11月06日12時:http://i.imgur.com/IULrlaK.jpg
11月06日21時:http://i.imgur.com/8CSwh8M.jpg
11月07日12時:http://i.imgur.com/l1kZG3N.jpg
11月07日21時:http://i.imgur.com/qNL4muk.jpg
11月08日12時:http://i.imgur.com/4N53HWR.jpg
11月09日12時:http://i.imgur.com/Z6PFEve.jpg
11月09日12時:http://i.imgur.com/ZVWeuDN.jpg
ここまでほとんどインクが減っていない。
おそらくフィードが詰まっていて、これ以上外に向かって気化しないと思う。
従ってたった2日でコンバーターの口に近い方にインクが溜まり、
水平に近い輪の跡が出来たというダイアミン厨のhttp://i.imgur.com/8VbaAMR.jpgはやはり捏造。
とは言いつつ、もしかしたらこうすれば2日で干上がるかもしれないと思い、
コンバーターだけを吊るすということをしてみる。
11月10日20時:http://i.imgur.com/WLJXHUf.jpg
11月11日07時:http://i.imgur.com/1dcfXeL.jpg
11月12日06時:http://i.imgur.com/edQWU0s.jpg
11月13日:撮り忘れましたごめんなさい
11月14日12時:http://i.imgur.com/Ziv5iDZ.jpg
11月15日13時:http://i.imgur.com/00Jnhcr.jpg
11月16日12時:http://i.imgur.com/yg6wn5g.jpg
11月17日11時:http://i.imgur.com/XuJewJT.jpg
11月21日16時:http://i.imgur.com/bpopqdW.jpg
11月22日15時:http://i.imgur.com/439s7Fu.jpg
11月23日16時:http://i.imgur.com/eHbEo1T.jpg
11月24日14時:http://i.imgur.com/zCg6aY6.jpg ←この時点でもインクはペースト状で爪楊枝に付着する
ご覧のとおり、乾燥に従ってインク面が下降していくため跡の付き方が全然違う。
自然乾燥ならばダイアミン厨の捏造http://i.imgur.com/8VbaAMR.jpgのようにはならない。

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/24(月) 23:44:10.77 ID:???.net
樹脂とステンレスに薄く塗った極黒がどれぐらいで固着するかを試す検証。
11月10日20時:http://i.imgur.com/oG5hrQ4.jpg
11月11日21時:http://i.imgur.com/5hYqHdv.jpg ←ステンレス製小型フォークの柄にも極黒を塗った。
11月13日07時:http://i.imgur.com/jCW8nQf.jpg ←キャップもフォークも綿棒で撫でると薄くインクが付く。
11月14日12時:http://i.imgur.com/FP6Tj6X.jpg ←キャップは乾いた。フォークはべた付く。
11月15日13時:http://i.imgur.com/yISe6xy.jpg ←フォークも乾いた。
11月21日16時:http://i.imgur.com/0j0rgIC.jpg ←念のため1週間追加で乾燥させた。
11月23日18時:http://i.imgur.com/jIrIAAi.jpg ←フォークの一部を水道水に漬ける。
数分でフォークに固着した極黒が少し溶け出したが、水中でフォークを泳がしてもこれ以上溶けない模様。
以前ニブ裏の固着を取ろうとしたときの経験どおり、やはり水道水と水流だけでは限界があると思われる。
そのまま一晩漬けた後、水から引き上げたのがこれ。
http://i.imgur.com/9EgsUFU.jpg
一晩だけだと完全には溶解しきれないが、多少は拡散する模様。
水に浸かっていた部分を綿棒で軽く撫でるとこうなる。
http://i.imgur.com/Uzu0d0J.jpg
さらに、水に漬かっていなかった部分を水を付けた綿棒で軽く撫でてみたのがこれ。
http://i.imgur.com/26Kqzfs.jpg
表面が研磨されている金属であれば、濡れた綿棒で撫でるだけで極黒の固着は落ちる。
どれくらいの圧で撫でたかは綿棒の先端を見てくれれば察してもらえると思う。
以前、ニブ裏に固着した極黒を極黒を付けた綿棒で撫でたら固着が落ちた経験をしたが、
あのとき水道水を付けた綿棒で撫でても極黒の固着を落とせたのかもしれない。

もう一晩水に漬けてみようかとも思ったが、極黒自身で固着を溶解拡散できるかどうかを見たいため、
極黒に漬けてみることにした。
http://i.imgur.com/d45g7Nn.jpg

>>253>>254フォロー感謝です。

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/24(月) 23:55:45.72 ID:???.net
ダイアミン厨?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/9b0d5e241cc9a89e5cac1f1cc9a2edbf.png

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/25(火) 00:05:35.91 ID:???.net
>>259-261
毎度乙!
いじけたダイ公は紙スレで泣きながら負け惜しみのウンコ投げしてたぜwwwww

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/25(火) 00:41:58.21 ID:???.net
と、必死で日付書き換えた捏造実験並べるだけのアンチダイアミンwwwww

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/25(火) 00:44:57.33 ID:???.net
知能障害のダイ公には各写真の微妙な違いが見分けられないらしいw

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/25(火) 00:55:01.29 ID:???.net
ここでインクメーカー自身が頻繁なペンの洗浄を要求するダイアミンレジストラーズインクの現実を紹介しよう

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/25(火) 08:27:44.98 ID:???.net
微妙に日付を変えるだけの簡単なお仕事wwww

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/25(火) 09:19:53.81 ID:???.net
ここでインクメーカー自身が頻繁なペンの洗浄を要求するダイアミンレジストラーズインクの現実を紹介しよう

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/25(火) 21:41:51.11 ID:???.net
今日は天気が悪かったので、プレピーとリヴィエールのレポートはお休みします。
>>263フォロー感謝です。
樹脂とステンレスに薄く塗った極黒がどれぐらいで固着するかを試す検証。
11月10日20時:http://i.imgur.com/oG5hrQ4.jpg
11月11日21時:http://i.imgur.com/5hYqHdv.jpg ←ステンレス製小型フォークの柄にも極黒を塗った。
11月14日12時:http://i.imgur.com/FP6Tj6X.jpg ←キャップは乾いた。フォークはべた付く。
11月15日13時:http://i.imgur.com/yISe6xy.jpg ←フォークも乾いた。
11月21日16時:http://i.imgur.com/0j0rgIC.jpg ←念のため1週間追加で乾燥させた。
11月23日18時:http://i.imgur.com/jIrIAAi.jpg ←フォークの一部を水道水に漬ける。
数分でフォークに固着した極黒が少し溶け出したが、水中でフォークを泳がしてもこれ以上溶けない模様。
そのまま一晩漬けた後、水から引き上げたのがこれ。
11月24日21時:http://i.imgur.com/9EgsUFU.jpg
完全には溶解しきれないが、多少は拡散する模様。水に浸かっていた部分を綿棒で軽く撫でるとこうなる。
http://i.imgur.com/Uzu0d0J.jpg
水に漬かっていなかった部分を水を付けた綿棒で軽く撫でてみたのがこれ。
http://i.imgur.com/26Kqzfs.jpg
極黒自身で固着を溶解拡散できるかどうかを見たいため、 極黒に漬けてみることにした。
11月24日22時:http://i.imgur.com/d45g7Nn.jpg
一晩極黒に漬けたあと、引き上げて水道水で濯いだものがこれ。
http://i.imgur.com/7Q0UuJf.jpg(線状の引っ掻き跡は容器から取り出すときに付いたもの。)
水道水よりは拡散するものの、極黒に漬けただけでは綺麗に落ちることはなかった。
ティッシュペーパーに水を含ませて自重だけで撫でてみる。
http://i.imgur.com/0SOOBAq.jpg
3〜4回往復するとピカピカになる。
http://i.imgur.com/LpZAy5c.jpg
ところが、極黒に漬けていないところも撫でてみたら落ちてしまった。
http://i.imgur.com/gG2cdTV.jpg
確かに極黒に漬けたところの方が水道水ティッシュで撫でただけのところよりも落ちやすいが大差はないという印象。
表面が研磨されている金属であれば極黒または水に漬けて水を含んだティッシュの自重程度の圧で撫でるだけで極黒の固着は落ちる。

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/25(火) 22:08:44.64 ID:???.net
ダイアミン厨の「自称」実験が完全な捏造とハッキリしたな

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/25(火) 23:12:45.51 ID:???.net
>>270
少なくとも
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/370
で言ってる
>使用した顔料インクで洗浄し水で洗浄させた物。変化が無く顔料インクには固着した顔料を溶かす能力が無い事がわかる。
>酸性のインクで洗浄してもこの固着物は落ちない。
http://i.imgur.com/A4TpkRz.jpg
のニブ裏の固着は水で落とせるということだよな。

これでダイ公の大ウソつき確定だ。

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/26(水) 08:03:50.29 ID:???.net
>>269
乙です

>>271
だいたい2日で岩みたいに固くなるわきゃないもんね

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/26(水) 08:15:13.02 ID:???.net
そりゃつけてすぐに必死に洗ったら綺麗になるわなwww

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/26(水) 10:09:20.60 ID:???.net
ここでインクメーカー自身が頻繁なペンの洗浄を要求するダイアミンレジストラーズインクの現実を紹介しよう

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/26(水) 20:22:55.08 ID:vYDtEdNW.net
>>269
乙!
水ティッシュの重さだけでこびりつきが落とせるならば
干上がって詰まったインク溝も細い針金なんかで復活させられそうだな

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/26(水) 21:03:48.77 ID:???.net
>>275
顔料は無理だな
問題になった時にはもう遅い
化学的にが非破壊で処理できるか否かが大事

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/26(水) 22:00:42.99 ID:???.net
(自称)実験が捏造だって証明されちまったのに、
ダイ公はまだ妄想言ってんのかw
未練たらしくて見苦しいヤツw

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/26(水) 23:00:47.63 ID:???.net
ここでインクメーカー自身が頻繁なペンの洗浄を要求するダイアミンレジストラーズインクの現実を紹介しよう

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

279 :269:2014/11/26(水) 23:14:57.91 ID:???.net
>>270-271
おっしゃる通り。

>>272
フォロー感謝です。

>>275
フォロー感謝です。
あと1週間ぐらいしたら>>260のリヴィエールのニブとペン芯がどうなっているか分解してみるね。
ペン先ユニット分解したくない高めの万年筆だと、ペン先ユニットを2晩ぐらい水に漬けたのち、
ハート穴から針金を少しずつ入れていくって感じだね。

280 :269:2014/11/26(水) 23:15:59.40 ID:???.net
あ、書き忘れました。
昨日今日と天気が悪かったので、今日明日のレポートはお休みです。

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 08:15:00.40 ID:2vwi6W10.net
ダイアミン馬鹿もしくは他人のふりしたダイアミン馬鹿の悔し紛れの負け惜しみはまだ〜?

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 11:45:08.30 ID:???.net
と、アンチダイアミンは自演連投に必死www
ダイアミンのは明確に証拠を一枚で示してるけど捏造実験はとにかく捏造資料並べたら誤魔化せるってかwwwww

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 12:13:51.57 ID:???.net
>>282
明確な証拠ってこういうやつだよ

インクメーカー自身が頻繁なペンの洗浄を要求するダイアミンレジストラーズインクの現実を紹介しよう

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 16:35:03.13 ID:???.net
明確な証拠ってのはダイアミンがやった実験のように明確に事実を示す物
実際に古典はインクで溶けたし顔料が固着するのは否定できんのだよなあ

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 16:39:33.64 ID:???.net
そもそもアンチダイアミンの総本山趣味物がダイアミンの実験結果認めてるからなぁ

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 16:53:32.70 ID:???.net
散々嘘だと決めつけて趣味物の主張ゴリ押しし、モンブランdisる事もしながら、いざ実験やってみたらダイアミンの言うとおりだった、と。
それを現実認めることが怖くて出せなかったんだろうな。

実際にダイアミン叩きが生じてるのだから、俺なら現実を認めての謝罪記事でも書くとこだわ。
本当にアンチダイアミンと関係ない、と主張するならダイアミンと同じ行動、つまりアンチダイアミン叩いてダイアミンレジストラーズインクのは筆記性能の高さを讃えるくらいしてるよ

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 18:25:02.71 ID:???.net
>>286
>本当にアンチダイアミンと関係ない、と主張するならダイアミンと同じ行動、つまりアンチダイアミン叩いてダイアミンレジストラーズインクのは筆記性能の高さを讃えるくらいしてるよ


やばいなこいつイカれてる

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 19:36:38.46 ID:???.net
と、趣味物の古典への、特にダイアミンネガキャンを誤魔化したくて必死な誰かさん、でしたw
趣味物でもなきゃ事実に反することを言っていた事に対して必死にかばう理由はないからなwwwwww
未だに顔料ヨイショ古典ネガキャンやってる当たり必死だわ
後で解説入れて本スレ行きだろあれwww

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 19:42:41.75 ID:???.net
プレピーと同じ人かね

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 19:53:32.85 ID:???.net
事実に反するネガキャンをやったんだから自業自得だな
確かにまともな人間なら謝罪記事でも書くか考え改めて顔料ヨイショせず、ダイアミンヨイショさるくらいやる
虚栄心だけが異様に強い奴には絶対に出来ないが

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 19:55:21.16 ID:???.net
人の真価は追い詰められて苦しい時にわかる

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 20:02:05.50 ID:???.net
流れ読んでればダイアミンが基地なことはわかった筈なのに絡んじゃったんだから粘着されても仕方ないよね

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 20:03:34.84 ID:HpRmQ1q9.net
いや、別のキ印だと思われ。
さすがのプレピー厨も間抜けな捏造だと証明された写真あげて「事実を示した」なんてイモ臭いことは言わない。

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 20:04:29.97 ID:???.net
アンチダイアミンはプレピーのイリジウム詐欺をやってた奴に通じる見苦しさがある
結果突きつけられたら論点ズラして逃げるあたり日本人では無いな

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 20:06:50.84 ID:???.net
趣味物が必死すぎなんだよな
事実として間違ってたのに未だに言い訳がましい事言ってるならそうなるわ

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 20:47:31.40 ID:???.net
>結果突きつけられたら論点ズラして逃げるあたり

これって、チキンとそっくりだよな
      
530 :■チキンちゃんが逃げ回ってる宿題一覧ンゴwwwwwwwww■:2014/11/24(月) 14:25:01.01 ID:???
   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
   ・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
   ・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
   ・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
   ・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
   ・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
   ・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
   ・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

   チキンちゃんは宿題から逃げずにきちんと回答するンゴ〜♪

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 20:55:43.40 ID:???.net
ダイアミンのは通常想定されるものわ推定してるに過ぎんからなあ
ph12の洗浄剤となると水酸化ナトリウムは代表だし

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:10:07.21 ID:???.net
ま、
銅と真鍮では性質が違うということが解らないダイアミン馬鹿が何をほざいたところで誰も信じやしないがなw
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/675-690

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:17:17.81 ID:???.net
本スレで例の記事が出てるwwwwwww

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:23:33.94 ID:???.net
固着した古典インクがインクで溶けるなんて販売元のダイアミンも言ってないのに
ネガキャンもいいとこだね

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:26:09.00 ID:???.net
どこをどう読んだら趣味と物欲が認めたことになるのか謎w
ダイアミン厨は日本語も不自由なのか?www


http://d.hatena.ne.jp/pgary/touch/20141015/p1

だから古典インクに入っている酸の影響で上記のようなこともあるのかなと思います
↑誤解されているようなので追記しときますと、そういう事もあるかもねと言っているだけで、実際にそうなるかど うかは、新しくダイアミンのレジストラーズインクを買って試してみようと思っています


これのどこが「溶けるのは趣味物が認めちゃったからなぁ・・・」なんだよwww

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:26:09.50 ID:???.net
>>300
趣味と物欲でもそれは事実と確認された

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:27:13.89 ID:???.net
該当記事が怖くて出せないアンチダイアミン
トップから直ぐだよな
http://d.hatena.ne.jp/pgary/20141117

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:35:00.09 ID:???.net
趣味と物欲は乾燥条件をきちんと明示してテストしているから事実と認められるけど、
ダイアミン厨の実験は澱は出たけど乾いてはいないペンを洗っただけだから、
やっぱり捏造写真と呼ぶべきなんだよなあ

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/19(水) 20:11:45.25 ID:???
   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/219
   前スレでダイ公がレジストラーズをドライアップさせたっていう写真さ、
   http://i.imgur.com/NZxeyqs.jpg
   よく見たら滓がテカってるじゃないw
   これ、まだ濡れた状態だから、
   インクなんかじゃなくて水でも綺麗にできる段階じゃんw

   ダイアミンの固着写真すら捏造しているダイ公wwwww

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:36:09.18 ID:???.net
インクが乾燥して反射率がいいのを濡れてることにしたいアンチダイアミンwww
まぁその条件でもインクでなら問題なく溶けることを他ならぬ趣味物が証明したわけだが

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:42:04.54 ID:???.net
なんでダイアミン厨は嘘だととっくにバレてることを何度も書くんだろう
>>301はこのスレでも以前に指摘されたこと
それでもまだ「趣味と物欲が認めた」と嘘をつく
ここまでくると病的だ

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:45:42.64 ID:???.net
>>305
> インクが乾燥して反射率がいい

はい、データを出そうねw
妄想は結構ですwww

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:46:20.11 ID:???.net
もうね、病気を通り過ぎて別の星の生き物って感じだなあ
>インクが乾燥して反射率
馬鹿も休み休み言えってなあ

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:47:37.91 ID:???.net
>>297
まだpH12は水酸化ナトリウムって主張してるぞ、この馬鹿

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:49:07.28 ID:???.net
アンチダイアミン側は乾燥させる条件まで示しながら2日間ではインクが干上がらないことを証明しているけど、
ダイアミン厨は何の条件や前提も示さずに「2日間で乾きました」「固着しました」と写真撮っただけだもんなあ

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 21:53:37.71 ID:???.net
干上がらないというのは簡単。単純に入れてすぐ撮ればいい
若しくは湿度100%の環境におくかw
干上がるのは逆に室温で乾燥してりゃ直ぐだしなぁ
趣味と物欲が折れた途端にアンチダイアミンwwwww

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:02:28.44 ID:???.net
へえ、インクで固着が流れて、水では流せないのが事実だとすると、
公式に

> Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

と回答したダイアミンというインクメーカーは、
消費者に万年筆を破壊させようとしている反社会的企業だな

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:03:42.28 ID:???.net
途端?
もしかして日付読めないの?
宇宙人だから時間という概念が理解できないの?
だから反証にもすぐ撮ったと言っているのか

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:07:05.51 ID:???.net
>>311
無理だからw
室温でたった2日でコンバーター内まで乾燥させられるものならやってみろwww

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:07:53.57 ID:???.net
>>312
固着してないで洗浄をするなら水が最適
固着させない為にはインクが存在しないかインクによって自浄されているかのどちらかがあればいい
固着してもインクによって溶解は可能。またはアスコルビン酸でも可能。
古典の安全性の高さはこういうところにある

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:08:22.90 ID:???.net
>>314
コンバーター内は乾燥しなくても固着している

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:09:38.96 ID:???.net
やっぱりダイ公は知能障害なんだなあ
アンチダイアミンの写真にある結露はインクを入れてすぐにはできないこととか、
各日にちの同じ被写体の写真で結露の状態が違うことが、
はたして何を意味するかということが全く理解できていないんだなあ

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:17:27.15 ID:???.net
>>316
妄想は結構ですwww

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:18:29.75 ID:???.net
>>315
はあ?
普通にインク内に沈殿が分散してるわけですが

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:21:13.65 ID:???.net
>>315
はい、じゃあまず

> 固着してないで洗浄をするなら水が最適

これを実証してくれ
趣味と物欲の実験で分かっているのは「水では洗浄しきれない」ということのみ

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:23:57.19 ID:???.net
>189 _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2014/10/21(火) 23:08:06.11 ID:???
>しかしこれが顔料の現実なんだよなぁ
>顔料インクドライアップ試験終了後のペン外観とニブ。当然だが書けない。インクを吸わせてもインクフローが確保出来ず全く書けない状態。
>コンバーターからインクを押し出しても筆記不可能(ペンポイントまでインクが流れない)。
>http://i.imgur.com/29tCdB0.jpg
>http://i.imgur.com/KX4iNSu.jpg
>ペン芯とニブ。激しく汚染されているのが分かる。ニブとペン芯間に固着したインクがフローを妨げ筆記を不可能にしている。
>http://i.imgur.com/bMHDMv9.jpg
>固着した顔料を削ると顔料の粉末が取れる。
>http://i.imgur.com/saGFC9V.jpg
>使用した顔料インクで洗浄し水で洗浄させた物。変化が無く顔料インクには固着した顔料を溶かす能力が無い事がわかる。
>酸性のインクで洗浄してもこの固着物は落ちない。
>http://i.imgur.com/A4TpkRz.jpg
>固着した顔料をある程度だが研磨し物理的に除去し、水で洗浄した物。
>当然だが物理的にインクが流れない状態であるので、研磨して固着物を除去すれば再び書けるようになる。
>ドライアップさせた場合メーカー修理は有効であるという事。
>http://i.imgur.com/jDoEjiV.jpg
>試験後のコンバーター。黒く変色しているのは長時間顔料インクと接触した為固着したと思われる。水で洗浄しても落ちない。
>コンバーター上部に付いているのは他染料インクの付着物(※)を顔料インクが汚染した為に黒く見えているのだろう。
>※新規に購入したインクを試す用途で使っていたペンを流用した為
>http://i.imgur.com/EoeBfi2.jpg

これを

>282 _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2014/11/27(木) 11:45:08.30 ID:???
>>282
>と、アンチダイアミンは自演連投に必死www
>ダイアミンのは明確に証拠を一枚で示してるけど捏造実験はとにかく捏造資料並べたら誤魔化せるってかwwwww

>一枚
いや本当に脳に腫瘍でもあるんじゃないの?大丈夫?

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:26:59.87 ID:???.net
ダイアミンレジストラーズやアスコルビン酸で洗浄できるっていっても
それらはステンレスを腐食させちゃうんだよなあ

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:27:44.15 ID:???.net
おやおや、ダイアミン厨が喜ぶとメーカー自身がピンチになるのか
よく出来たトラップだなw

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:33:16.19 ID:???.net
>>320
汚染されていないインクが流れていれば固着しない
その状態なら洗浄するなら水が最適

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:37:47.66 ID:???.net
>>324
だからそれを証明しなよw
妄想は結構ですwww

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:43:11.73 ID:???.net
>>324
はい、論理破綻www

オマエの論理だとオマエが書いた>>316は矛盾するわけだがwww

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:45:31.37 ID:???.net
ダイ公がフルボッコされててワロタンゴ〜♪
もっとヤレ!

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:47:48.84 ID:???.net
アンチダイアミンは親玉が白旗上げただけに必死wwwwww

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:48:57.87 ID:???.net
ダイアミンレジストラーズやアスコルビン酸で洗浄できるっていっても
それらはステンレスを腐食させちゃうんだよなあ

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:50:16.32 ID:???.net
レジストラーズの基材の塩酸はトリムや内部機構に使われているブラスを侵すんだよなあ

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:51:15.14 ID:???.net
>>328
ダイアミンが反社会的企業という可能性がでてきたからむしろ盛り上がってるぞw

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:54:12.13 ID:???.net
>>331
販売各社が親身になって危険性を警告しているのに、肝心の製造元はすっとぼけてるもんなあ
ダイアミン社は反社会的だよなあ

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:56:23.70 ID:???.net
鮮やかすぎる二律背反にワロタwwwwwwwwwww

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:08:22.90 ID:???
   >>314
   コンバーター内は乾燥しなくても固着している

      ↑↑↑↑
       矛盾
      ↓↓↓↓

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:33:16.19 ID:???
   >>320
   汚染されていないインクが流れていれば固着しない
   その状態なら洗浄するなら水が最適

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:57:42.76 ID:te45pbCh.net
ダイ公バカ過ぎだろw

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 23:08:22.11 ID:???.net
>>333
ダイアミン馬鹿はたった25分で論理破綻ってかw
脳味噌腐っとるんだろなw

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 23:28:10.74 ID:???.net
ま、ダイアミンレジストラーズは自身で洗浄できると言っても、
基剤が塩酸である限りは危険極まりないインクであることには変わりないもんね

■古典インクを使った場合に起こりうること
 ・古典を入れ続けた鉄ニブの腐食
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/81693-steel-nib-corrosion/
 ・金ペンでさえも古典を入れ続ければ内部機構が崩壊
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/257702-conklin-crescent-40-filler-repair/
 ・首軸のリングが腐食した例
   http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/258/04/N000/000/001/133180604432913206539_3776-05.jpg
   http://www.mb.ccnw.ne.jp/ken_show/Parker/pk-announce-1/declare/Sonnet-HP/fig-data/black-2.jpg
   http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/f/o/u/fountainpen55/P1020157.jpg

■ダイアミンのインクの不具合発生例
 ・新品のモンテベルデの首軸がダイアミンのインクに冒された例
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/274450-black-monteverde-pens-anyone-seeing-this-problem/
 ・普通に使っていても澱が吹き出してきたりします
   http://www.inkdependence.com/2012/06/couple-of-inky-mistakes-for-tuesday.html
   http://www.biffybeans.com/2009/05/fountain-pen-inks-to-shake-or-not-and.html
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/243207-nib-crud/
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/249259-problem-with-diamine-racing-green-ink-from-missing-pen/

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 23:57:24.16 ID:???.net
>>332

ダイアミン社は頻繁なペンの洗浄を要求してるぞ
しかし趣味と物欲の実験が真実だとすると、それはペンを詰まらせる行為となる

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 00:29:09.08 ID:???.net
>>337
頻繁な洗浄を求めていても詰まる可能性を残しているところが反社会的かなあ
たぶん社内での検証も中途半端なんだろうな
それ以前に>>336後半の問題が依然解決されていないところに同社のいい加減さが垣間見えるなあ

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 00:38:03.70 ID:???.net
単に時代に取り残されたメーカーってだけでしょ。
懐古趣味の変人にしか理解されないんじゃないかな。

究極には万年筆自体時代遅れ

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 00:40:08.01 ID:???.net
>>333
インクによって顔料は溶けない
ただし古典はインクによって固着が生じても溶けてしまうので問題無い

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 00:51:25.01 ID:???.net
>>340
オマエ、馬鹿すぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>コンバーター内が乾燥してなくても固着する
だったら普通に使っていても固着するってことになると言ってることに気付けや、タコw
オマエ、本当に救いようもないバカだなあwwwwwwwwwwwwwwwww

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 00:52:17.70 ID:???.net
>>341
顔料ならな
古典はそうなりえないのがインク自体の特性
乾燥してもインクなら溶けるからな

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 00:52:50.35 ID:???.net
本スレで誰も相手にしてくれないダイ公♪
必死に自演でつないでてワロタンゴ〜♪

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 01:05:51.98 ID:???.net
本スレは決着ついたのを見届けれたからオッケーってとこだな

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 01:13:11.62 ID:???.net
>>342
妄想は結構ですwww

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 08:15:38.70 ID:???.net
>>342
馬鹿だねー、オマエwwwwwww
オマエは世の中に流通している顔料インク全てが瓶の中でも固着しているって言ってることになるんだぞwwwww
極黒や青墨買って蓋開けたら固着してましたってか?
そんなインクだったら売ってねーよ、タコw

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 08:50:46.02 ID:???.net
>>346
ダイアミン厨は前からそう言ってる
だからセーラーに連絡を入れられたわけで

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 14:58:52.19 ID:???.net
物質によってはガラスやテフロンのように固着しにくい物もあるがダイアミンはその辺にも言及してる
一緒にしてガラス基準にさせたいアホはアンチダイアミンwだけだな

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 17:48:06.81 ID:???.net
つまり万年筆でほとんど使われていないガラスで実験したと称するダイアミン厨のレスには全く意味が無かったということだなw
相変わらずダイアミン厨は論理というもんが理解できてねぇなwww

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 20:31:51.27 ID:???.net
>>347
なるほど>>342は筋金入りのバカだったんだなwwwwwww

>>349
まあ直感衝動脊髄反射しかしないバカだもんなwwwwwww

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 20:34:51.53 ID:???.net
固着するか否かと溶けるかは全く別だからな
ドライアップさせて残ったものは水には溶け切らないがインクだと容易に溶ける
この評価方法は趣味と物欲と同じだね

352 :269:2014/11/28(金) 21:37:11.07 ID:???.net
昨夜はずいぶん盛り上がったみたいだね。
レジストラーズ自身での固着溶解能力とか腐食とかにまでは口を出す余裕がないんで、
そっちのほうはみなさんでお願い。

>>351
なるほどね。
インク瓶みたいにガラスでできた物には固着しないけれど、
コンバータなら干上がりきっていなくても固着するってことだね。
で、レジストラーズの固着ならレジストラーズ自身で溶かせるけど、
顔料インクの固着は顔料インク自身では溶かせない、と言いたいわけだね。

つまり、顔料インクを入れて干上がりきっていないコンバータ、
たとえばhttp://i.imgur.com/OI9i6nM.jpgのコンバーターなんかは、
干上がりきっていなくても固着が発生していて、
しかも顔料インク自身では固着を溶かせないと。

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 23:36:55.37 ID:???.net
>>352
顔料も乾燥すれば固着する
固着していないように見えるのはコンバーターのピストンで削ぎ落としているだけに過ぎない

354 :269:2014/11/29(土) 00:00:50.69 ID:???.net
>>353
ならば、この書き込みはどういうこと?

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:08:22.90 ID:???
   >>314
   コンバーター内は乾燥しなくても固着している

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 00:23:44.51 ID:???.net
>>354
ペン芯やコンバーターはガラスやテフロンじゃないということだ

356 :269:2014/11/29(土) 00:35:57.65 ID:???.net
>>355
すまん。言ってることが解らない。
>>352の「コンバーターなんかは、干上がりきっていなくても固着が発生していて、
     しかも顔料インク自身では固着を溶かせないと。」
という問いに対して>>353で「顔料も乾燥すれば固着する」
と君が書いたから、当然、君はコンバーター内の話をしているんだと受け取ったんだが、

すると>>316で「コンバーター内は乾燥しなくても固着している」と言ったことと整合性がとれなくなるよね?
>>316もコンバーター内の話をしているんだから。

つまり、両方ともコンバーター内の話であって、
一方では「乾燥しなくても固着する」(>>353
もう一方では「乾燥すれば固着している」(>>316
と相容れない主張がされているわけだ。

それに対する答えが何故
「ペン芯やコンバーターはガラスやテフロンじゃないということだ」
ということになるのかを解りやすく教えてくれないか?

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 00:39:27.39 ID:???.net
>>356
強制的に乾燥して固着したものが溶けるかどうかの試験
固着が生じるか否かの試験
2つあるということ

358 :269:2014/11/29(土) 00:47:51.64 ID:???.net
>>357
もっと噛み砕いて説明してくれ。頼む。
どういうケースで「乾燥しなくても固着する」のか、
どういうケースで「乾燥すれば固着する」のか、
さらに、それぞれのケースでガラスやテフロンがどう関係するのか。

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 02:34:50.60 ID:???.net
>>358
ガラスやテフロンを使うのは純粋にドライアップして残る物を得たい場合。
ドライアップしたものが溶けるか否かを比較するならこの方法が良い
固形物が存在してもインクで溶けるなら、仮に内部で固着するような状況になっても問題無いという事

問題は溶けない場合。この場合固着は一切発生してはいけない。
その比較試験がコンバーター内部での固着を見る試験という事。

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 05:08:30.15 ID:???.net
意味不明www

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 06:36:22.21 ID:???.net
>>359
> ガラスやテフロンを使うのは純粋にドライアップして残る物を得たい場合。
> ドライアップしたものが溶けるか否かを比較するならこの方法が良い

そこにインクや水を注いだところで「溶ける」と「流れる」が区別できないと前スレから指摘されてるのに
相変わらず論理が理解できていないんだなw

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 07:52:37.22 ID:???.net
>>361
溶けているから消失しているわけだ
その実験結果は趣味と物欲と同じ
ガラスの上では水に溶けない物は溶けずに残る
インクに溶けるものならインクを落とせば溶けてなくなる

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 08:27:11.80 ID:???.net
>>362
> 溶けているから消失しているわけだ

はい、論理の飛躍
妄想は結構です

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 09:25:30.84 ID:???.net
趣味物も認めたからこれは仕方ない
意図的に汚染しない限り安全性、性能共に最高である事が証明されてしまった

365 :269:2014/11/29(土) 09:35:57.08 ID:???.net
>>359
すまんが、もういちど>>356をよく読んだ上で、

どういうケースで「(コンバーター内で)乾燥しなくても固着する」のか、
どういうケースで「(コンバーター内で)乾燥すれば固着する」のか、
さらに、コンバーター内の固着にガラスやテフロンがどう関係するのか、

きちんと説明してくれ。

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 09:50:56.16 ID:???.net
>>364
>>359
> ガラスやテフロンを使うのは純粋にドライアップして残る物を得たい場合。
> ドライアップしたものが溶けるか否かを比較するならこの方法が良い

そこにインクや水を注いだところで「溶ける」と「流れる」が区別できないと前スレから指摘されてるのに
相変わらず論理が理解できていないんだなw

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 09:52:16.39 ID:???.net
へえ、インクで固着が流れて、水では流せないのが事実だとすると、
公式に

> Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

と回答したダイアミンというインクメーカーは、
消費者に万年筆を破壊させようとしている反社会的企業だな

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 10:55:10.82 ID:???.net
ダイアミン古典は強制的に乾燥させない限り固着しないからだね

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 12:09:13.72 ID:???.net
妄想は結構です

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 12:42:26.26 ID:???.net
固着するかしないか…顔料はする、ダイアミン古典はインク中では染料に近いのでしない
それが証明されただけに過ぎない

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 12:53:05.81 ID:???.net
古典は液相では染料に近いとか、それこそ古い資料の受け売りなんだなw
都合よく信じ込む悪い癖だろw

372 :269:2014/11/29(土) 13:09:16.01 ID:???.net
>>370
おーい、ちゃんと>>365への質問にも答えてくれないか?

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 16:00:19.65 ID:???.net
>>370
妄想は結構です

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 16:26:15.46 ID:???.net
古典が同じインク中では染料として扱えるのは正解
特にダイアミンレジストラーズは危険性では話題とならないプラチナのインクでも洗浄効果が見られたのは大きいな
逆パターンはダメだがw
洗浄力がインクの危険性による物ならダイアミンのインクはプラチナの古典を落とせるはずだが…w

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 16:26:34.58 ID:???.net
で、万年筆を破壊させようとしているダイアミン社はこの件に関してどう言ってるんだ?

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 16:37:54.04 ID:???.net
固着が生じていない状態であれば、保管時や他インクへの切り替え時は洗浄するのが当たり前。
ゴミの混入も考えると適度に水で水洗するのは適切な処置だろう
一方、顔料インクに対しては洗浄薬液が用意されており、且つそれを使わないと洗浄はできない。
水洗だけでどうにもならないという意味でも、顔料インクに対しては安全性が確立されている古典と異なり特別な注意が必要だろう

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 16:49:42.53 ID:???.net
> 固着が生じていない状態であれば

> 顔料インクに対しては洗浄薬液が用意されており、且つそれを使わないと洗浄はできない。

妄想は結構です

378 :269:2014/11/29(土) 23:09:12.71 ID:???.net
>>376
で、結局>>365の問からは逃げなのか?

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 08:27:18.03 ID:???.net
絶対に疑問に答えないのがダイアミン厨だからなw
今や時代遅れの「壊れたレコードプレーヤー」ってやつwww

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 10:49:19.79 ID:???.net
と、現実から逃げ続けるアンチダイアミンw
親玉もいつまでもブツクサ言い訳がましいがまだ現実に基づいた正当な結果を出してるだけマシだなww

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 11:19:25.81 ID:???.net
まあ現実はメーカー公認で

> Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

なんだけどなwww

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 12:24:05.77 ID:???.net
汚染せずに使えば安全性は確立されてるからなw
顔料はかなり強い薬洗が必要になるという意味でも古典の比じゃないくらい慎重になる必要があるのが困るんだわ

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 13:18:15.21 ID:???.net
妄想は結構です

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 14:14:38.91 ID:???.net
  
またダイ公が自己矛盾という現実から逃避をしていてクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  352 :269:2014/11/28(金) 21:37:11.07 ID:???
     〜中略〜
     >>351
     〜中略〜
     つまり、顔料インクを入れて干上がりきっていないコンバータ、
     たとえばhttp://i.imgur.com/OI9i6nM.jpgのコンバーターなんかは、
     干上がりきっていなくても固着が発生していて、
     しかも顔料インク自身では固着を溶かせないと。

  353 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 23:36:55.37 ID:???>>352
     顔料も乾燥すれば固着する
     固着していないように見えるのはコンバーターのピストンで削ぎ落としているだけに過ぎない

        ↑↑↑↑
        矛盾www
        ↓↓↓↓

  316 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:08:22.90 ID:???>>314
     コンバーター内は乾燥しなくても固着している

最後にダイ公の逃げセリフwwww

  380 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 10:49:19.79 ID:???
     と、現実から逃げ続けるアンチダイアミンw

現実から逃げてんのはオマエだろが、タコ!

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 14:20:28.09 ID:???.net
事実としてアルカリはゴムやグリスにダメージ与えかねないからこればかりは否定できんな

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 15:29:20.05 ID:???.net
酸はペンにダメージを与える

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 15:32:36.26 ID:???.net
金ペンなら問題ないけどな

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 15:47:45.30 ID:???.net
全体が金のペンwww

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 17:13:03.78 ID:???.net
実際に軸に腐食なんて心配いらないから難癖付けたい奴以外は想定もしなさそうだな
カゼイン軸だとアルカリどころか水ですらダメだがw

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 17:31:34.02 ID:???.net
今度は軸のみに限定ワロタ
どんどん逃走するダイアミン厨w

391 :ここでおさらい:2014/11/30(日) 17:34:17.58 ID:???.net
■古典インクを使った場合に起こりうること
 ・古典を入れ続けた鉄ニブの腐食
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/81693-steel-nib-corrosion/
 ・金ペンでさえも古典を入れ続ければ内部機構が崩壊
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/257702-conklin-crescent-40-filler-repair/
 ・首軸のリングが腐食した例
   http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/258/04/N000/000/001/133180604432913206539_3776-05.jpg
   http://www.mb.ccnw.ne.jp/ken_show/Parker/pk-announce-1/declare/Sonnet-HP/fig-data/black-2.jpg
   http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/f/o/u/fountainpen55/P1020157.jpg

■ダイアミンのインクの不具合発生例
 ・新品のモンテベルデの首軸がダイアミンのインクに冒された例
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/274450-black-monteverde-pens-anyone-seeing-this-problem/
 ・普通に使っていても澱が吹き出してきたりします
   http://www.inkdependence.com/2012/06/couple-of-inky-mistakes-for-tuesday.html
   http://www.biffybeans.com/2009/05/fountain-pen-inks-to-shake-or-not-and.html
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/243207-nib-crud/
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/249259-problem-with-diamine-racing-green-ink-from-missing-pen/

392 :269:2014/11/30(日) 19:40:57.89 ID:???.net
>>380
で、結局>>365の問には真面目に答える気はないのか?

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/30(日) 23:13:32.31 ID:???.net
>>392
顔料は粒子であって溶けていないので固着は避けられない
固着し易いか否かはその物質によって変わる。例えばガラスやテフロンならしにくいわな
問題はペン芯やコンバーター内部にそんなもの使っていないという事
古典の場合インクが汚染されていないならそもそも固着しないからそこを心配する必要が全くない

394 :269:2014/11/30(日) 23:23:41.87 ID:???.net
>>393
ガラス、テフロンはもう解った。あとは下記の点について説明してくれないか。

まず、君は>>316でコンバーター内は乾燥しなくても固着していると言っている。

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:07:05.51 ID:???
   >>311
   無理だからw
   室温でたった2日でコンバーター内まで乾燥させられるものならやってみろwww

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/27(木) 22:08:22.90 ID:???
   >>314
   コンバーター内は乾燥しなくても固着している

一方で、君はコンバーター内でも顔料は乾燥すれば固着するといっている。

352 :269:2014/11/28(金) 21:37:11.07 ID:???
   >>351
   なるほどね。インク瓶みたいにガラスでできた物には固着しないけれど、
   コンバータなら干上がりきっていなくても固着するってことだね。
   で、レジストラーズの固着ならレジストラーズ自身で溶かせるけど、
   顔料インクの固着は顔料インク自身では溶かせない、と言いたいわけだね。
   つまり、顔料インクを入れて干上がりきっていないコンバータ、
   たとえばhttp://i.imgur.com/OI9i6nM.jpgのコンバーターなんかは、
   干上がりきっていなくても固着が発生していて、しかも顔料インク自身では固着を溶かせないと。

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/28(金) 23:36:55.37 ID:???
   >>352
   顔料も乾燥すれば固着する
   固着していないように見えるのはコンバーターのピストンで削ぎ落としているだけに過ぎない

この二つの整合性が取れるように説明してくれ。

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/01(月) 00:38:15.31 ID:???.net
乾燥しなくても固着は生じる。それは顔料だからな
テフロンやガラス相手とコンバーター相手の話を混同してるから理解出来ないんだよ
固着の有無と、固着したものが溶解するかするか否かは別の試験だということ
そしてレジストラーズはそもそも固着しない、というのが結論。
固着したものはインクで溶けるのが証明されてからね

396 :269:2014/12/01(月) 00:51:28.83 ID:???.net
>>395
つまり>>352に対する君の>>353
「テフロンやガラスなどは当然使っていないコンバータ内では、顔料インクは乾燥しなくても固着は生じる」
と解釈すればいいんだね?

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/01(月) 01:13:38.37 ID:???.net
>>396
生じたから固着してるんだろうに
その辺は試してみれば良いだけの話だろう

398 :269:2014/12/01(月) 01:17:25.50 ID:???.net
>>397
「試してみれば良いだけの話」ではなく、君自身の主張を問うているんだ。

「コンバーター内が乾燥しきっていなくとも、その中の顔料インクは固着するし、
 また、その固着は顔料インク自身で溶解させることはできない」

というのが君の主張ということでOK?

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/01(月) 01:41:06.26 ID:???.net
>>398
実験結果で証明されてる事
水で流れない部分は固着しているからに他ならない(水に溶ける顔料インクは別だがここでは耐水性の高いカーボンインクの話してるからね)
古典の場合はインクで溶けるから水で流せば何も残らないが(インクを意図的に汚染していれば別)

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/01(月) 08:03:52.27 ID:yJBt+3ul.net
ダイ公はやっとこさ説明できたかwwwww
どんだけ日本語がヘタクソなんだよwwwww

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/01(月) 08:14:36.56 ID:???.net
つか>>398は古典のことなんか聞いてないのに付け加えてるところがアスペ
ダイアミン馬鹿が論理的な記述をしようとしても日本語以前に思考回路が無い

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/01(月) 10:37:24.25 ID:???.net
>>393
> 顔料は粒子であって溶けていないので固着は避けられない

妄想は不要
中学校の理科からやり直してこい

403 :pelikan400nn ◆Q8sFvmL5/Q :2014/12/01(月) 11:22:32.85 ID:???.net
スレタイにレジストラーズインクの表記がないけど、顔料vsレジストラーズ議論の続きはこちらでいいのかな?

今年3月から、オプティマにモンブラン顔料パーマネントブルー入れて毎日使用中。
インククリーナーはおろか、水洗いすらもしていないが全く問題なく使えている。
フローも特に渋くなることもない。毎日使っていれば、顔料はメンテ不要なのかもしれない。

同様にレジストラーズも毎日使っていれば、金属パーツの腐食以外は気にしなくて良いのかもしれないけどね。

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/01(月) 14:23:43.31 ID:???.net
>>403
常用していればレジストラーズはメンテナンスフリーに近い

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/01(月) 16:02:27.81 ID:???.net
中身を理解できなかった馬鹿が見事に釣られてるなw

406 :269:2014/12/01(月) 21:14:14.23 ID:???.net
>>399
レスポンスありがとう。
>>398については「Yes」という回答を貰ったと解釈する。

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/01(月) 21:29:29.47 ID:???.net
フルボッコタイム、スタートかw

408 :■ダイ公はこれらの宿題にも逃げずに答えるンゴwwwwwwwww■:2014/12/01(月) 22:43:56.75 ID:???.net
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

ダイ公はこれらにも逃げずにきちんと回答するンゴ〜♪

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 01:16:26.49 ID:???.net
>>406
そうだね、実験結果は無慈悲にそれを示しているし
ダイアミンの古典の場合そもそも固着しようにも液が汚染されていなければ乾燥させてまで固着させた物ですら液で溶けてしまう
だから数ヶ月インクいれたままでも古典はどうにもなっていなかったのだろう

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 08:31:07.48 ID:???.net
なんだろうな
ダイアミン云々以前に基本的な日本語からして通じてないのが怖いわ
外国生まれか?

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 08:51:49.42 ID:???.net
実験結果という絶対的な事実をなんとしても曲げて捏造をゴリ押ししたいアンチダイアミンw

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 08:56:59.91 ID:???.net
ほらまた…

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 09:37:03.10 ID:???.net
ダイ公は言質を取られたという現実が理解できてないんじゃないの?w

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 09:43:57.20 ID:???.net
アンチダイアミンw捏造をゴリ押ししたいのでもはや支離滅裂ww

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 15:58:51.43 ID:???.net
捏造ゴリ押しはオメーじゃんw

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 18:11:49.21 ID:???.net
ダイアミンの実験結果が正しいのは他ならぬ趣味と物欲が証明したんだよなぁ

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 19:23:46.23 ID:???.net
>>416
「溶ける」と「流れる」の区別もできてないのに実験ってw
小保方かよ

418 :269:2014/12/02(火) 20:06:38.19 ID:???.net
>>409
了解。

>>413
これで1か月干しっぱなしのコンバーター(>>259>>269)で生乾きのものも、
完全に乾くことを待たずに洗浄に入れることになったわけだが、
実は>>269で溶解→自然拡散に至らなかったこともあって、
どこまでコンバーター内がきれいになるかは正直なところ自信がないw

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 21:07:10.79 ID:???.net
>>418
顔料の限界
水に溶けるなら水洗するだけで流れに晒されて溶ける

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 22:14:01.50 ID:???.net
意図的に「溶ける」と「流れる」を混同させようとする馬鹿w
相変わらず論理というもんが理解できてないwww

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 22:32:51.71 ID:???.net
まあ溶けることと流れることの違いが分かってないのは>>419で確定しちゃったよね

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 22:52:22.04 ID:???.net
固着している且つ溶けない=流れない
仮に固着していても溶ければ流れる
前者は顔料、後者は古典

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 23:24:35.43 ID:???.net
滅茶苦茶に論理が飛躍してるw
マジで中学あたりからやりなおしてこい

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 23:39:55.64 ID:???.net
アンチダイアミンは趣味物からも棄てられたって言う現実w

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 23:41:49.47 ID:???.net
ダイ公、逃げんなよw

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 23:46:38.38 ID:???.net
アンチダイアミン逃走開始www

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 23:49:04.27 ID:???.net
相変わらずおうむ返しで誤魔化そうとしてるな

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 23:54:27.03 ID:???.net
と、論点ずらしで逃げるアンチダイアミンwwwww

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 23:54:29.88 ID:???.net
そりゃそうだ
ダイ公はどうして溶けると流れるが違うのか分かってないんだから
手も足も出せず、そうするしか方法がないw

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 23:55:59.92 ID:???.net
ダイ公が予想通りの反応すぎてワロタ

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 23:57:15.50 ID:???.net
>>428
論点をズラしたのは>>424でのダイアミン厨だろ

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/02(火) 23:57:17.50 ID:???.net
お前らのやりとりを見てると、底に穴の空いた樽に水を注いでるのを見てるような気分になってくるよ……

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:00:30.77 ID:???.net
マトモなこと言ってるのはダイ公だけなのがワロタ
趣味物は言い訳多いが結果は一応出してるしな

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:09:34.62 ID:???.net
ダイ公の空の頭蓋骨ブラックホールのように水を吸い込みそうだw

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:12:09.44 ID:???.net
>>433
マトモなことって

> 固着している且つ溶けない=流れない
> 仮に固着していても溶ければ流れる
> 前者は顔料、後者は古典

とか?
本気でそう言ってるなら自演乙としか言い様がない
あるいはダイアミン厨並に頭が悪いとか?

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:15:49.27 ID:???.net
アタマが悪いのはアンチダイアミンだけwwwww
流れるのは固着していないという証拠だがそれならば「水で流れる」んだよなぁ
ところが古典が水で流れないのは趣味物が実証してしまった
インクにつければ溶けるからあっさり「流れる」

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:16:15.83 ID:???.net
ダイ公の論理崩壊っぷりが如実に出てるレスだな

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:17:26.95 ID:???.net
実験で結果が確認できるのがダイアミン
妄想だから再現不可能なのがアンチダイアミンw

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:17:47.30 ID:???.net
論理の飛躍が指摘されてたのにやっぱり理解できなかったんだねぇ

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:19:00.15 ID:???.net
結局ダイアミンが完全に正しかったという

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:22:09.06 ID:???.net
>>438
何度言われれば「溶ける」と「流れる」の違いが理解できるんだ?
それすら理解できていないのにどうやって実験を解釈するつもりなんだ?
「蛍光が出てるからSTAP細胞はありまあす」レベルの愚かさ

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:24:02.74 ID:???.net
>>440
つまりレジストラーズを使ったらペンは頻繁に洗えということですねw

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:28:49.84 ID:???.net
>>440
ダイアミンの公式見解

Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

これが完全に正しい、と

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:30:06.30 ID:???.net
趣味物がダイアミンの言ってることを裏付けてしまったのは大きかったな
あれでアンチダイアミンは何言っても無駄になった

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:33:16.97 ID:???.net
ダイアミン厨は阿呆のふりで逃げようとしてるのか

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:35:14.29 ID:???.net
>>444
つまりレジストラーズを使ったらペンは頻繁に洗えということですねw

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:39:23.01 ID:???.net
え、自分のことをダイアミンって言ってるの?

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:50:02.53 ID:???.net
アンチダイアミンはもう完全に詰んでるな
捏造だとしたかった実験結果全部趣味物に認められたって言うwwwww

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 00:53:51.60 ID:???.net
>>448
>>441

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 01:00:25.06 ID:???.net
「結果の解釈が変じゃね?」という意見に対して解釈の妥当性を示せずに、
「趣味と物欲が認めた」と壊れたレコードプレーヤーのように繰り返すのみということか

いや、当人が満足ならそれでもいいんですけどねw
受け取られ方が全然違ってくるだけだからさ

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 01:15:44.14 ID:???.net
固着してる場合溶けなきゃ流れない
それは趣味物が証明したことだからしょうが無い

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 01:21:03.09 ID:???.net
敵だと認定していた趣味と物欲が自分に都合が良く思えることを言い出したからすがってるだけじゃん
自分で内容が解釈できないから疑問から逃げてとにかく趣味と物欲w

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 01:22:41.85 ID:???.net
アンチダイアミンが親玉が白旗上げたのに未だに言い訳してるからバカにされてるだけだろうwwww

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 01:28:06.39 ID:???.net
>>451
> 固着してる場合溶けなきゃ流れない
それが論理的に飛躍していると何度指摘されれば分かるんだ?

> それは趣味物が証明したことだからしょうが無い
趣味物は「固着してる場合溶けなきゃ流れない」なんて証明してないぞ
あれで分かるのは「今回は水で流れない場合があった」ということ
冗談抜きで義務教育からやり直しておいで

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 01:36:35.78 ID:???.net
ダイアミン厨は小保方以下か

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 07:37:16.73 ID:???.net
頃合いを見計らってPが擁護にまわるのか?いまも自演で2人いるように見せかけているようだがw

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 07:57:04.55 ID:???.net
>>454
水に溶けないものが固着してりゃ水を入れても流れることはないw
油性塗料で書いたものに水かけても流れないのと同じ
ただし灯油かければ簡単に流れる。その違いでしかない

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 09:09:16.52 ID:???.net
ダイアミン厨が「溶ける」という現象について理解していないことはよく分かった
恥ずかしげもなく「水に溶けないものが固着してりゃ水を入れても流れることはないw」と書けるあたりはさすがとしか言えない

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 09:48:22.96 ID:???.net
いや、べつにレジストラーズに自己固着溶解能力があろうがなかろうがどうだっていいんだよ。
塩酸が基剤ってだけで危険極まりないシロモノなんだからw

■古典インクを使った場合に起こりうること
 ・古典を入れ続けた鉄ニブの腐食
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/81693-steel-nib-corrosion/
 ・金ペンでさえも古典を入れ続ければ内部機構が崩壊
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/257702-conklin-crescent-40-filler-repair/
 ・首軸のリングが腐食した例
   http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/258/04/N000/000/001/133180604432913206539_3776-05.jpg
   http://www.mb.ccnw.ne.jp/ken_show/Parker/pk-announce-1/declare/Sonnet-HP/fig-data/black-2.jpg
   http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/f/o/u/fountainpen55/P1020157.jpg

■ダイアミンのインクの不具合発生例
 ・新品のモンテベルデの首軸がダイアミンのインクに冒された例
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/274450-black-monteverde-pens-anyone-seeing-this-problem/
 ・普通に使っていても澱が吹き出してきたりします
   http://www.inkdependence.com/2012/06/couple-of-inky-mistakes-for-tuesday.html
   http://www.biffybeans.com/2009/05/fountain-pen-inks-to-shake-or-not-and.html
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/243207-nib-crud/
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/249259-problem-with-diamine-racing-green-ink-from-missing-pen/

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 18:59:09.28 ID:???.net
溶けるという極めて安全性高い証拠を見たくないアンチダイアミンw

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 19:30:04.13 ID:???.net
見てるさ。当然w
固着が塩酸で溶けてヨカッタネw
鉄ニブや真鍮トリムも塩酸で溶けてヨカッタネw

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 20:35:06.29 ID:???.net
趣味と物欲が実験してくれなかったらダイ公はただの捏造小僧だったもんなwwwww
もっとも顔料固着に関してはダイ公が捏造小僧であることが証明されてるけどなwwwww

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/03(水) 21:56:02.22 ID:???.net
趣味物が自爆してアンチダイアミン憤死wwwww

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/04(木) 09:20:02.47 ID:???.net
趣味と物欲のお陰でダイアミンが自社のインクの特性も理解できてない阿呆メーカーと実証されたしなw

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/04(木) 12:26:06.82 ID:1ZS/Ovpm.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/04(木) 12:36:30.85 ID:???.net
このキモいAAはなんだ?

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/04(木) 17:33:17.28 ID:???.net
ダイ公、おまえのこと書かれてるぞ
http://d.hatena.ne.jp/pgary/20141203

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/04(木) 19:26:24.73 ID:???.net
こりゃ完全にダイアミン厨のことを指してるよなあwww

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/04(木) 23:10:05.99 ID:???.net
完全に趣味と物欲の自己紹介になっててワロタwww
散々DISっといて間違いを指摘されたらファビョーンで良い人ぶって逃げてるつもりと言うwww
俺なら関係記事全て訂正して謝罪記事書くけどなぁw

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/04(木) 23:16:12.15 ID:???.net
あいつは基地外だとか人格障害だとかレッテル貼りだしたらオシマイだよなぁ
ダイアミンに指摘されたことが事実であったなら普通は自身の誤りを認めて訂正、謝罪をするもんだし

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/04(木) 23:17:59.49 ID:???.net
> 例えば、境界性パーソナリティ障害の場合、
> 人には自分も相手も良いところと悪いところがある、というように感じず、
> 白(完全に良い人,全肯定)か黒(ひどい人,全否定)というとらえ方になるそうです。

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/04(木) 23:26:56.99 ID:???.net
>>471
ダイアミンインクの安全性の高さは証明されたのにいつまでもネチネチと危険な筈と言い続ける誰かの事だなwwww
そういう事をやるから馬鹿にされるんだよw

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/05(金) 08:56:13.61 ID:???.net
>>472
どこが証明されたんだよ、バーカw

■古典インクを使った場合に起こりうること
 ・古典を入れ続けた鉄ニブの腐食
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/81693-steel-nib-corrosion/
 ・金ペンでさえも古典を入れ続ければ内部機構が崩壊
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/257702-conklin-crescent-40-filler-repair/
 ・首軸のリングが腐食した例
   http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/258/04/N000/000/001/133180604432913206539_3776-05.jpg
   http://www.mb.ccnw.ne.jp/ken_show/Parker/pk-announce-1/declare/Sonnet-HP/fig-data/black-2.jpg
   http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/f/o/u/fountainpen55/P1020157.jpg

■ダイアミンのインクの不具合発生例
 ・新品のモンテベルデの首軸がダイアミンのインクに冒された例
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/274450-black-monteverde-pens-anyone-seeing-this-problem/
 ・普通に使っていても澱が吹き出してきたりします
   http://www.inkdependence.com/2012/06/couple-of-inky-mistakes-for-tuesday.html
   http://www.biffybeans.com/2009/05/fountain-pen-inks-to-shake-or-not-and.html
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/243207-nib-crud/
   http://www.fountainpennetwork.com/forum/index.php/topic/249259-problem-with-diamine-racing-green-ink-from-missing-pen/

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/05(金) 09:39:12.45 ID:???.net
ダイアミン厨は頼りの趣味と物欲にさえ「擦り寄ってくんじゃねぇよキチガイ」って言われたわけ?

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/05(金) 09:53:39.64 ID:???.net
>>470
>指摘されたことが事実であったなら普通は自身の誤りを認めて訂正、謝罪をするもんだし
まずはオマエがやれよ。馬鹿。

743 :■高級土下座はこれらの宿題回避せずに答えるンゴwwwwww■:2014/12/01(月) 22:46:47.04 ID:???
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

高級土下座こそ宿題回避せずにきちんと回答するンゴ〜♪

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/07(日) 12:59:25.88 ID:???.net
ダイ公は趣味と物欲に池沼扱いされて憤死したンゴ〜?

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/07(日) 14:45:36.13 ID:???.net
趣味物が完全にダイ公に負けたのが痛い
散々言い切って決めつけただけにひくにひけないのもわかるが
素直に謝罪訂正記事出していればなぁ

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/07(日) 17:50:30.13 ID:???.net
>>477
>趣味物が完全にダイ公に負けたのが痛い
どこが負けたのやらw 馬鹿はオマエ?

>素直に謝罪訂正記事出していればなぁ
だからまずはオマエがやれよ。馬鹿。

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/07(日) 21:59:56.83 ID:???.net
結局ダイアミンの実験結果が正だったというだけの話だよなw

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/07(日) 22:10:45.20 ID:???.net
モンブランも含めて全ての顔料インクメーカーを誹謗したのを認めても絶好調だね
質問には答えないのに

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/08(月) 00:09:57.35 ID:???.net
>>480
だって、この子って脳足りんでしょ。
こんなにも理解力がない子って2ちゃんでも珍しいわ

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/08(月) 00:10:45.88 ID:???.net
お口クチュクチュ、ダイアミン
塩酸で歯が溶けちゃうよぉ〜

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/08(月) 00:25:48.58 ID:???.net
ダイアミンでも落とせないプラチナ古典だっけw
逆は成立したからダイアミンより危険ってことになるなw

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/08(月) 18:44:04.11 ID:???.net
どうしてそうなる?
相変わらず論理性が皆無だな

485 :逃げっぱなしのダイ公のヘタレっぷりにワロタンゴ♪:2014/12/08(月) 23:43:48.30 ID:???.net
筋の通らないダイ公の馬鹿っぷりにワロタンゴ〜♪

ダイ公は話をそらさないで宿題に答えるンゴ〜♪

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/11(木) 01:01:23.88 ID:???.net
ダイアミンバカ死亡か?wwwwwwwwwwwwwww

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/11(木) 07:37:17.15 ID:???.net
アンチダイアミンが完全沈黙してるからなぁw
ダイアミンの安全性の高さという事実が広まってるので俺としては問題無いw

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/11(木) 12:11:00.12 ID:???.net
>>487
え?
この質問から逃亡したのはダイアミン厨じゃねぇかw
>>485

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/11(木) 18:26:19.97 ID:???.net
逃亡まで捏造するダイアミン高級土下座

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/11(木) 19:58:25.16 ID:???.net
実験結果が明らかにされてもはやファビョるしか無いアンチダイアミンwwww

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 00:12:53.27 ID:???.net
趣味と物欲氏の実験は本物。
でもそれでファビョる者はアンチダイアミン側にはいない。
というのは趣味と物欲氏は既知の事実を再実証したまでだから。

ところがダイ公の実験というは捏造。
ファビョってるのはそれを指摘されたダイ公のみ。

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 00:17:10.17 ID:???.net
実際はダイアミンの実験が事実だったってのを趣味物が証明しただけに過ぎないw

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 00:39:19.45 ID:???.net
さてそろそろ法務担当が動く頃だな。
開示請求後、書き込みした人物特定が終われば、裁判所から召集通知が来るわけだ。

お得意の無視を決め込む自動的敗訴だから気をつけてねw

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 07:38:13.34 ID:???.net
>>491
趣味物は「固着してる場合溶けなきゃ流れない」なんて証明してないぞ
あれで分かるのは「今回は水で流れない場合があった」ということ
冗談抜きで義務教育からやり直しておいで

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 08:15:33.41 ID:???.net
>>494
俺は「趣味物が『固着してる場合溶けなきゃ流れない』を証明した」とは一言も書いてないが・・・
そのうえでお前は俺に「冗談抜きで義務教育からやり直しておいで 」と言ってるのか?

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 08:53:03.18 ID:???.net
ダイちゃん、文章が分かりにくいよ

趣味と物欲さんの検証が、ダイちゃんの実験のどの部分を証明したのかを書いてくんないかな?
できれば箇条書きが助かる

『安全である』とかは、検証結果から得られる考察だから、そういうのじゃなくてね

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 09:04:07.46 ID:???.net
>>495
ダイ公、お前は認知症か?w

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 12:35:06.14 ID:???.net
ダイアミンを捏造で叩きまくった趣味物が終わってしまうw

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/12(金) 22:31:08.14 ID:???.net
箇条書きとか無理でしょw

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/13(土) 00:28:10.93 ID:???.net
そんな論理的なことできないよなw>箇条書き
行き当たりバッタリで捏造して逃げてるだけだし

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/13(土) 00:54:47.15 ID:???.net
言い訳ばかりの某ブログ主のことかw>行き当たりばったり
自分で安全性証明したんだから諦めたらいいのにw

502 :495:2014/12/13(土) 02:03:25.05 ID:???.net
>>497
おい兄弟。>>491を10回嫁。
それから>>495をもう一度嫁。

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/13(土) 11:06:02.47 ID:???.net
ダイアミン厨は「俺は知らない、関係無い」と言い張れば誤魔化せると思っているのだろうか?
だから繰り返される同じ質問を見て見ぬふりをしている?

504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:37:44.54 ID:???.net
アンチダイアミンと言われる人たちが、ダイアミン社のコメントを全面的に支持するという、一見不可解な構図

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:01:29.49 ID:???.net
>>504
アンチダイアミンと言っているのはダイアミン厨だけ
実在するのはアンチ「ダイアミン厨」なんだがな
アンチ「ダイアミン厨」がダイアミン社の「レジストラーズインクを頻繁に万年筆を洗え」という意見に納得するのは当然

506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:41:19.19 ID:???.net
実際はインク自体に洗浄効果がある
つまりダイアミン叩きが捏造を元にした悪質な営業妨害

507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:58:39.28 ID:???.net
>>506
またそういう捏造をするw

508 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:57:42.99 ID:???.net
こいつの所為でダイアミン使いたく無くなって辞めたわ
尤も使ってたのはレジストラーズじゃなかったが

509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:46:12.28 ID:???.net
筋の通らないダイ公の馬鹿っぷりにワロタンゴ〜♪

ダイ公は話をそらさないで宿題に答えるンゴ〜♪

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/14(日) 23:43:54.27 ID:???.net
>>508
同じく。
キングダムノートをはじめ、大迷惑被ってる店は多いだろな。

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/15(月) 02:10:41.95 ID:???.net
むしろ安心して使えるようになった
性能が最高だけど割と危険アピールされてたので買い控えしてたから

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/15(月) 04:47:25.05 ID:???.net
変わった感覚してるな

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/15(月) 05:23:07.47 ID:???.net
レジストラーズじゃないから危険云々はどうでも良いんだけど
このダイアミンの気持ち悪さよ……
ダイアミンには悪影響しか与えんなこれは

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/15(月) 11:11:49.13 ID:???.net
筋の通らないダイ公の馬鹿っぷりにワロタンゴ〜♪

ダイ公は話をそらさないで宿題に答えるンゴ〜♪

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/15(月) 17:25:40.13 ID:???.net
似非猛虎弁気持ち悪いからやめろ

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/15(月) 21:08:09.34 ID:???.net
筋の通らないダイ公の馬鹿っぷりにワロタンゴ〜♪

ダイ公は話をそらさないで宿題に答えるンゴ〜♪

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 18:27:16.99 ID:???.net
ダイ公よ、あけましてご愁傷さま

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 20:24:33.53 ID:???.net
最近はダイアミンに対しての、捏造による悪意を持った営業妨害を見なくなったなw

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 21:03:04.79 ID:???.net
お前がこの先ずっと黙ってたらずっとそのままだよ

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 21:09:24.56 ID:???.net
だよな
インクで詰まりが溶けるなんてガセネタを垂れ流されるとダイアミン社も迷惑だろう

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 21:26:32.29 ID:???.net
実際溶けるから極めて安全性が高いのがダイアミンの古典

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 22:01:12.05 ID:???.net
まだゴキブリいたのかいw

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 22:29:22.05 ID:???.net
ダイアミン社による公式見解は
「レジストラーズインクを使ったら万年筆を洗いまくれ」
である

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 22:44:02.15 ID:???.net
アホにはそれでいい
使い終わった後も込だと尚更ね
ただし実際は意図的に劣化させない限り特にこれといった洗浄は、常用している限りはない

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 22:45:33.88 ID:???.net
3行目が何をいってるのかわからん
洗浄はない?

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 22:46:32.90 ID:???.net
誤った使い方を推奨して、ダイアミンを貶めるダイ公は死ね

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 23:01:36.02 ID:???.net
と、ダイアミンが圧倒的だという、事実を誤魔化したいアンチダイアミンは今日も元気に悪意の捏造で営業妨害w

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/01(木) 23:15:55.72 ID:???.net
最早ダイアミンへのネガキャン

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 00:10:57.24 ID:???.net
ダイアミン社自身がレジストラーズインクについて最強だなんて考えていないのに、
他者がペンの洗浄不要の最強インクなどと吹聴するのは完全に業務妨害だろw

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 00:14:51.54 ID:???.net
公式見解と異なる使用法をあくまで推奨するんだから
何かあったときは責任とってくれるんでしょ

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 10:41:36.20 ID:???.net
インクを汚染しなきゃ洗浄効果があるのは趣味物大教授が認定してつかまつりそうろうwwww
だからなwアンチダイアミンにとってはww

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 11:13:03.19 ID:???.net
筋の通らないダイ公の馬鹿っぷりにワロタンゴ〜♪

ダイ公は話をそらさないで宿題に答えるンゴ〜♪

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 11:30:00.06 ID:???.net
アンチダイアミンが親玉に裏切られてもう必死wwww
無様な言い訳すればするほど、ダイアミンユーザーにより無様な姿を見せるだけというw

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 11:58:16.74 ID:???.net
言い訳する前に答えろよ

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 12:24:22.41 ID:???.net
>>531
洗わなくても大丈夫なんて言ってるのは
一人だけだよ

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 14:15:57.05 ID:???.net
論点ずらしで今年も逃げるばかりのアンチダイアミンwww
親玉の趣味物に裏切られた瞬間に死ぬこと決まった様なもんだからなwww

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 14:56:10.87 ID:???.net
自分の主張が何一つできないダイアミン厨

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 15:37:31.27 ID:???.net
逃げんなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 17:55:16.94 ID:???.net
逃げるしか無いアンチダイアミンwww

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 17:58:52.11 ID:???.net
逃げんなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 18:33:22.69 ID:???.net
と、親玉に見捨てられたゴミは惨めに現実逃避ww

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 20:28:00.45 ID:???.net
逃げんなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 20:30:21.09 ID:???.net
と、インクによる自己洗浄効果を立証されて死亡確定のアンチダイアミンヽ(=´▽`=)ノ

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 23:24:10.74 ID:???.net
逃げんなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/02(金) 23:32:53.06 ID:???.net
アンチダイアミン涙目の連投www

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 00:14:01.08 ID:???.net
いつまで逃げ続けるんだよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 01:06:04.40 ID:???.net
趣味物に棄てられた哀れな産廃アンチダイアミンwww

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 08:28:32.75 ID:???.net
逃げずに答えろよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 12:19:19.32 ID:???.net
趣味物に棄てられた哀れなアンチダイアミンwww

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 13:44:14.14 ID:???.net
いい加減に逃げずに答えろよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 13:53:18.47 ID:???.net
アンチダイアミン哀れな
自己洗浄効果を認められてしまったのが決定打になったなwww

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 14:04:06.87 ID:???.net
いい加減に逃げずに答えろよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 14:06:38.32 ID:???.net
ダイ公無様w

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 14:12:06.29 ID:???.net
アンチダイアミン無様な姿を晒すのみwww
自己洗浄効果を妄想で否定したはいいがw

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 14:17:59.15 ID:???.net
いい加減に逃げずに答えろよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 15:00:41.04 ID:???.net
で、妄想で自己洗浄効果を否定した責任からは逃亡かな?w
アンチダイアミンのやった事は完全な悪意と捏造による営業妨害だからなぁw

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 16:49:24.79 ID:???.net
ダイアミン厨が言ってることは
「夕食食べたら、昼食の残りカスが歯から落ちるから歯磨きしなくても良い。食い続けろ。」
と言うこと
多少は正しくても歯磨きを勧めるのが普通
歯磨きを勧めない危険な言動をしてるのはダイアミン厨、ただ一人

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 16:56:35.35 ID:???.net
と、論点ずらすだけで責任から逃れたいアンチダイアミンwww

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 17:11:56.92 ID:???.net
>>558
論点って何?

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 17:16:04.57 ID:???.net
論点は俺が設定する、だからお前の話はどうでもいい。
これよくある論点ずらしの手法な。

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 17:17:44.05 ID:???.net
アンチダイアミンが悪意と捏造によりダイアミンに対して営業妨害を働いていたという単純な事実だな
趣味物はそれに気付いて真っ先にダイアミン叩きから去ったwww

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 17:20:13.44 ID:???.net
事実としてはダイアミンに対する捏造と悪意のネガキャン営業妨害が実際どうだったのかで。
事実としては言うような危険性はなかった、と
あの趣味物ですら認めてしまったのが大きい。

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 17:31:04.32 ID:???.net
>>562
自分自身の顔料メーカーに対するネガキャンはどうして論点じゃないんだ?

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 17:40:13.46 ID:???.net
顔料のはあくまで事実の指摘に過ぎんからなんとも出来ん
ダイアミンのは問題ない物に対して捏造をもって叩いたのが敗因だ

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 17:42:24.39 ID:???.net
論点ずらして逃げずに答えろよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 17:46:46.03 ID:???.net
>>564
>>565 の上二つに答えない限りそんなことは言えないだろ

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 18:06:05.05 ID:???.net
いい加減に逃げずに答えろよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 18:09:02.36 ID:???.net
と、誤魔化して逃げるしかないアンチダイアミンwww

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 18:30:50.59 ID:???.net
いい加減に逃げずに答えろよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 18:38:36.33 ID:???.net
と、悪意を持って捏造で営業妨害した事実から逃げるアンチダイアミンwww

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 18:40:00.43 ID:???.net
悪意の捏造ってこれのことだろ

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

逃げんなよダイ公

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 18:42:44.07 ID:???.net
と、アンチダイアミンは逃亡www
アンチダイアミンがきっちり責任取れたら少しは相手にされるだろうに(´・ω・`)ww

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 19:20:04.50 ID:???.net
>>572
逃げんなよw

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 19:20:31.34 ID:???.net
いい加減に逃げずに答えろよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 19:27:28.78 ID:???.net
いつまで説明責任から逃げんだよダイ公

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 21:14:43.91 ID:???.net
と、説明責任から逃れるのに必死なアンチダイアミンwww

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:21:40.84 ID:???.net
いったいどんな説明責任が>>575にあるんやらw

ダイ公ってホントに馬鹿なんだなw

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:22:47.65 ID:???.net
と、現実逃避のアンチダイアミンwww

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:27:03.90 ID:???.net
だから、いつまで説明責任から逃げんだよダイ公

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:29:59.68 ID:???.net
と、現実逃避のアンチダイアミンwww

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:41:23.23 ID:???.net
このくっさい書き込みはダイ公だろw
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1417342210/199

あいかわらずSFMかよw貧乏人w

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:42:24.73 ID:???.net
アンチダイアミン論点ずらしに必死ンゴーwww

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:46:43.13 ID:???.net
煽ってるだけでまるで中身の無い

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:47:57.57 ID:???.net
アンチダイアミンは逃げるしかないからなぁ

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:55:27.52 ID:???.net
お前の事言ってんだハゲ

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:59:08.34 ID:???.net
と、現実逃避のアンチダイアミンwww

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 22:59:52.07 ID:???.net
で、ダイ公よ、
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 23:03:01.69 ID:???.net
未だにアンチダイアミンは責任から逃れるばかりwww

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 23:15:13.24 ID:???.net
説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 23:24:21.31 ID:???.net
ダイアミン厨が逃げ惑っているのがよく分かる流れ

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 23:31:44.51 ID:???.net
アンチダイアミンが必死でワロタンゴw
自己洗浄効果を妄想で否定し捏造と悪意の営業妨害しただけになぁw

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 23:49:56.99 ID:???.net
がんばれ、ダイ公
全然抗えてないぞ

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 23:50:33.96 ID:???.net
逃げ惑うというより見ないふり。
でもダイアミン馬鹿が書き込むのは何か都合が悪い書き込みのあとw
流したつもりの大バカ

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 23:51:32.38 ID:???.net
アンチダイアミンはガチの営業妨害だからなぁ

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 23:58:06.97 ID:???.net
ダイアミン厨による悪意の捏造

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

逃げんなよダイ公

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 00:00:27.66 ID:???.net
ガチな営業妨害やった事実から逃げたいアンチダイアミンwww

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 00:10:18.40 ID:???.net
またダイアミン馬鹿が逃げ回ってるのかwww

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 00:11:07.02 ID:???.net
と、アンチダイアミンが現実逃避www

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 00:16:26.59 ID:???.net
自分の営業妨害を隠したいダイアミン厨の反応がロボット過ぎて飽きた

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 00:36:50.82 ID:???.net
説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 01:24:58.05 ID:???.net
と、営業妨害をした事実から逃げるアンチダイアミンwww

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 07:38:35.09 ID:2ypnYjJt.net
もはや自演にしか見えない必死な反応w

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 11:42:29.89 ID:???.net
悪意を持った捏造による営業妨害をしたのはアンチダイアミンだけだから分かりやすいwww

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 14:07:58.61 ID:???.net
顔料インクを使いそこねて万年筆をぶっ壊した馬鹿って>>603のことですか?

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 14:22:49.02 ID:???.net
顔料に古典以上の安全性や性能があると他人騙して実際に被害出してたな、そう言えば

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 14:36:16.87 ID:???.net
説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 14:59:34.36 ID:???.net
と、リアルに営業妨害をした犯罪者のアンチダイアミンが必死ンゴーwww

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 15:32:20.74 ID:???.net
メーカー公認で「頻繁な洗浄が必須」とされているインクを「洗浄不要」と強弁するなんて営業妨害だよなw

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 16:21:59.81 ID:???.net
アホ相手に洗浄を推奨してるのみで実際は使用している限りは洗浄は必要ないんだよなぁwww
それを証明してしまった趣味物wwwあわててアンチダイアミン切り捨て政策www
ちなみに顔料インクを他インクと変えたり、使用後使わない場合は洗浄を推奨されるw
ま、当たり前だがなwww染料でも洗浄を推奨する。
ただし染料においては使用してる限りはその特性上洗浄必須ではない
ただし顔料は固着したら即死に繋がりかねないから俺ならかなりの頻度での洗浄をするね。

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 17:25:48.64 ID:???.net
>>609
はい、偽計業務妨害

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 17:40:11.52 ID:???.net
説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

612 :■ダイ公はこれにきちんと反論するンゴwwwww■:2015/01/04(日) 22:17:49.23 ID:???.net
ダイ公(http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/561 2014/10/19(日) 14:02:09.96投稿)
がリヴィエールを買ってきたのは10月17日
         ↓↓↓↓↓
  289 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/18(土) 04:22:08.34 ID:???
     >>283
     お前のリビエールって下書きの鉛筆消し忘れのときに使ったコレか?w
     http://i.imgur.com/rKXu7nt.jpg

  292 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/18(土) 04:23:52.10 ID:???■←こいつが561■
     >>289
     今見たが俺のは青じゃなくて黒かったな
     ドライアップして書けるかどうか楽しみ

  293 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/18(土) 04:25:01.04 ID:???
     >>292
     そういやお前、リビエール2本あるって言ってたなぁw

  295 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/18(土) 04:26:20.87 ID:???■←こいつが561■
     >>293
     古典でも同じ実験やるからな
     昨日2本買ってきたw
     よく考えてみたら先に古典やったほうが良かったかもしれんな
     どうせインクつけたら溶ける可能性高いから残り1本が無駄になるw

◆コンバーターの中がドライアップするにはかなりの月日がかかる。
 よって、買って2日(2014/10/19)でhttp://i.imgur.com/EoeBfi2.jpgとなることはありえない。
◆また、http://i.imgur.com/rEXsixg.jpgのように、
 密着しているペン芯とニブに間に顔料粒子がてんこ盛りになることは絶対にない。
 そもそもフィードとフィンには顔料粒子の固着すら見られない。
 ペン芯に黒い粉末をわざと盛った以外にはこんなふうにはならない。
◆というわけでダイ公は明らかに捏造。  

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 23:02:07.22 ID:???.net
いつまで説明責任から逃げんだよダイ公

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 23:10:28.61 ID:???.net
ダイアミン厨「洗浄効果があるから洗わなくてもいい」
アンチダイアミン「洗浄効果なんて信じられないから気をつけたほうがいい」

A.ダイアミン「洗え」

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 23:16:37.25 ID:???.net
自演にしか見えない ってすごいよなー
自分の自演は気付かれてないと思ってんだすごいよなー

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/04(日) 23:28:43.19 ID:???.net
いつまで説明責任から逃げんだよダイ公

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/05(月) 00:52:09.94 ID:???.net
きっと死ぬまでだなw

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/05(月) 21:46:30.22 ID:???.net
と、必死に捏造で営業妨害した事実から逃げるアンチダイアミンwwwww

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/05(月) 22:13:04.24 ID:???.net
地裁に申し立てしてたらそろそろのはず

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/05(月) 23:54:55.26 ID:???.net
これだけネタが提供されてるのに
「と、必死に捏造で営業妨害した事実から逃げるアンチダイアミンwwwww」
ぐらいしか書けないダイアミン馬鹿って、ほんと情けない奴だなwww

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/06(火) 18:16:07.48 ID:???.net
と、とにかく話題を逸らしたいのが
「悪質な捏造による営業妨害という社会的犯罪を犯した」アンチダイアミンwwwww

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/07(水) 00:39:56.71 ID:???.net
ダイアミン社自身が「頻繁に万年筆を洗浄せよ」と主張してるんだから営業妨害でもなんでもない
ダイアミン社の主張を代弁する「アンチダイアミン厨」と違い、
「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張するダイアミン厨はもろに偽計業務妨害

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/07(水) 03:23:16.85 ID:???.net
アホ対策としばらく使わない場合は洗浄したほうが良い
ただし使用中であればインクが洗浄効果発揮してるから不要だよw
そこをわざと間違えさせることは偽計業務妨害だろうなw

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/07(水) 05:58:19.78 ID:???.net
>>623
ダイちゃんw ダウトw

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/07(水) 09:16:45.13 ID:???.net
ダイアミン社自身が「頻繁に万年筆を洗浄せよ」と主張してるんだから営業妨害でもなんでもない
ダイアミン社の主張を代弁する「アンチダイアミン厨」と違い、
「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張するダイアミン厨はもろに偽計業務妨害

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/07(水) 23:19:08.97 ID:???.net
と、話を挿げ替え論点をずらし
悪質な営業妨害をしたという事実から逃れたいアンチダイアミンwwww

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/08(木) 08:56:55.24 ID:???.net
これで論点がずれてるように思えるって、ダイアミン厨は脳に障害でもあるのか
もろにダイアミン社に対する業務妨害についての問題だ

ダイアミン社自身が「頻繁に万年筆を洗浄せよ」と主張してるんだから営業妨害でもなんでもない
ダイアミン社の主張を代弁する「アンチダイアミン厨」と違い、
「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張するダイアミン厨はもろに偽計業務妨害

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/08(木) 09:51:49.00 ID:???.net
信者がその会社のネガキャンになるなんてありふれた話

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/08(木) 20:13:51.22 ID:???.net
たしかに極黒とか絶対安全にだぁぁぁw
とか信者が馬鹿言ってるせいでいい迷惑だよなぁ
あのインクは滑らかさで書き味悪いペンでも救済できるってのが一番のイイトコロ

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/09(金) 08:51:42.02 ID:???.net
説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/09(金) 19:00:28.63 ID:???.net
と、悪質な営業妨害をしたという事実から逃れるばかりのアンチダイアミンwww

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/10(土) 10:17:41.89 ID:???.net
ダイアミン社自身が「頻繁に万年筆を洗浄せよ」と主張してるんだから営業妨害でもなんでもない
ダイアミン社の主張を代弁する「アンチダイアミン厨」と違い、
「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張するダイアミン厨はもろに偽計業務妨害

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 01:03:12.16 ID:???.net
と、話をすげ替えて都合よく解釈して逃げるしか無いアンチダイアミンwww
はっきりと悪意と捏造による悪質な営業妨害してたからなぁwアンチダイアミンw

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 01:39:51.83 ID:???.net
>>633
本気でそう思うならダイアミンにつたえたらいいだろう
「洗わなくていいのにアンチダイアミンはこまめに洗えと主張する」って

もちろん英語で

http://www.diamineinks.co.uk/ContactUs.aspx

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 01:43:50.85 ID:???.net
ダイアミンに聞いてみりゃいい話だw
使ってる最中でも水洗いが必要なのか?となwww

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 01:44:05.00 ID:???.net
ダイアミン厨に英語は敷居が高すぎだろうw

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 09:45:08.85 ID:???.net
説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 10:24:21.01 ID:???.net
アンチダイアミン説明責任から逃避に必死www

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 17:14:56.72 ID:???.net
ダイアミン社の説明通り「ペンを頻繁に洗え」と言うことに説明責任が必要ならば、
ダイアミン社自身が説明責任を放棄している悪質な企業ということになるな

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 18:42:28.33 ID:???.net
使用後の話を無理やり使用中にスゲかけれないと悪質な営業妨害確定するからアンチダイアミン必死wwww
洗浄効果なんて無いはずニダ!wwwww
↓趣味物ドヤ顔実験の結果・・・
ありましたーwww

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 19:04:25.96 ID:???.net
ニュー速辺りの政治スレでコピペ荒らししてそうな雰囲気

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 20:00:18.58 ID:???.net
>>640
これをちゃんと訳せるか?
By the way, can such a clogging be resolved by the registrars ink? If so, can I avoid clogging by frequent draining and recharging the ink?

Thank you for your email, general good housekeeping with frequent flushing should resolve the issue.

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 20:41:34.11 ID:???.net
と、捏造で悪質な営業妨害をしたアンチダイアミンが必死w

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 20:52:13.66 ID:???.net
>>643
読めないから使用後じゃないことがわからないんだね

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/11(日) 21:24:08.05 ID:???.net
読める奴はアンチダイアミンが使用後をわざとすげ替えさせて悪質な営業妨害をごまかしたいというのがすぐわかるw

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/12(月) 06:51:57.88 ID:???.net
>>643
コメントありがとう
このダイアミン社のコメントの存在を分かったうえでの
頻繁な洗浄が不要との主張をしてると自分で認めたわけだね

誰の主張が間違ってるか一目瞭然

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/12(月) 10:35:19.19 ID:???.net
>>645
説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/12(月) 14:00:17.29 ID:???.net
と、悪質な営業妨害を捏造を持って行った責任からひたすら逃げるだけのアンチダイアミンw
親分に梯子外されてから必死だなぁw

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/12(月) 18:20:20.92 ID:???.net
と、自分こそ悪質な営業妨害を捏造を以て行った責任からひたすら逃げるだけのダイアミン馬鹿w

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/12(月) 20:06:08.39 ID:???.net
>>648
ダイアミン社の説明通り「ペンを頻繁に洗え」と言うとが捏造ならば、
ダイアミン社は捏造企業ということになるな

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/12(月) 22:15:25.96 ID:???.net
バカ相手にはその説明で実際問題はないw
そもそも金ペンで使用中であれば洗う必要なんてさらさら無いからなw

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/13(火) 20:47:09.46 ID:???.net
>>651
つまりダイアミン社は嘘つきの捏造企業ってことだろw

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/14(水) 00:24:43.05 ID:???.net
なんでダイキチってそんなにダイアミン大好きなの?

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/14(水) 01:50:30.74 ID:???.net
ダイアミン信者に見せかけて中身はダイアミンアンチだからだろ
会社側の説明まで歪曲してるからな
普通にダイアミンを使おうとする人からダイアミン、販売店にまで被害を与える始末

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/14(水) 18:49:57.83 ID:???.net
アンチダイアミンは息をするように嘘をつき続けないと逃げ場がなくなるほどに追い込まれてるからなwww
捏造で明確に悪意を持って悪質な営業妨害をしただけにwww
あれは完全にアウトw

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/14(水) 23:07:38.95 ID:???.net
アスペ?

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/14(水) 23:20:11.92 ID:???.net
関係無いけど何故かfj.soc.lawを思い出した

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/14(水) 23:43:39.24 ID:???.net
japan.yosoだろ

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/19(月) 00:34:05.26 ID:TRzXgOvK.net
ペリ公がすげえこと言ってる
リザーブタンク付のアウロラにレジストラーズ入れても平気だってよ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1402060921/126-

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/19(月) 17:51:38.55 ID:???.net
グリス問題さえ解決できればハッキリ言って問題起こさないインクだからな

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/19(月) 22:25:08.29 ID:???.net
>>645
説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/19(月) 23:28:36.16 ID:???.net
と、悪意を持って捏造によって営業妨害をしたアンチダイアミンが必死www

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/20(火) 01:19:15.85 ID:???.net
ダイアミン社自身が「頻繁に万年筆を洗浄せよ」と主張してるんだから営業妨害でもなんでもない
ダイアミン社の主張を代弁する「アンチダイアミン厨」と違い、
「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張するダイアミン厨はもろに偽計業務妨害

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/20(火) 01:47:00.14 ID:???.net
と、明確な悪意を持って捏造で叩きまくった、事実として営業妨害を今も続けるアンチダイアミンwwww

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/20(火) 02:43:12.59 ID:???.net
そんなにも必死なはずのアンチダイアミンは>>647から>>661までの一週間無言なわけだけどそれって必死といえるのか

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/20(火) 02:50:08.36 ID:???.net
ワロタ

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/20(火) 20:29:33.21 ID:???.net
アンチダイアミン黙り続けることが絶対に出来ないからなwww
ほとぼり晴れたら暴れ出す、それがアンチダイアミンwww

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/20(火) 21:29:01.17 ID:???.net
説明責任を果たさないくせに黙ってられないのはダイアミン厨だろw

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/20(火) 22:25:37.70 ID:???.net
と、逃げまわるしか出来ないアンチダイアミンであったwwww

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/20(火) 22:31:55.08 ID:???.net
>>667
ほとぼりは晴れるものじゃなくて冷めるものだけどどうでもいいや
そんなこと言うからにはまさかできるんだろ?黙り続けてくれ

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/22(木) 01:48:25.04 ID:???.net
黙り続けられなかった模様

128 _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2015/01/22(木) 00:33:10.56 ID:???
>>121
ダイアミンは古典BBに関しては圧倒的過ぎる色合いの美しさと性能の高さがあるからな
チョット特殊

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/22(木) 20:51:56.13 ID:???.net
ダイアミンのインクが話題になってるだけだったwww

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/23(金) 23:15:26.37 ID:???.net
667 _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2015/01/20(火) 20:29:33.21 ID:???

アンチダイアミン黙り続けることが絶対に出来ないからなwww
ほとぼり晴れたら暴れ出す、それがアンチダイアミンwww

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/28(水) 07:37:01.48 ID:???.net
結局質問には答えず相変わらず荒らしまわってる高級土下座スマイソンゴリ推しダイアミンw
迷惑。邪魔。無価値。

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/28(水) 07:42:51.98 ID:???.net
このダイアミンクズって、ダイアミンのインクが叩かれてると思ってる節があるよね
ダイアミンをゴリ押す自分が叩かれてるってのが分かってないらしい

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/28(水) 10:25:25.73 ID:???.net
イスラム国と同様に責任を他者に転嫁して逃げてるだけだろw

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/28(水) 18:47:18.51 ID:???.net
アンチダイアミンはとにかく営業妨害したという現実を誤魔化したくて必死ンゴwww

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/29(木) 08:58:37.38 ID:???.net
ダイアミン社自身が「頻繁に万年筆を洗浄せよ」と主張してるんだから営業妨害でもなんでもない
ダイアミン社の主張を代弁する「アンチダイアミン厨」と違い、
「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張するダイアミン厨はもろに偽計業務妨害

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/29(木) 10:14:41.52 ID:???.net
と、捏造をもって悪意に満ちた営業妨害をやらかしたアンチダイアミンが現実を誤魔化したくて必死ンゴwww

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/29(木) 10:25:55.80 ID:???.net
説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/29(木) 18:32:38.06 ID:???.net
と、犯罪から逃げるしか出来ないアンチダイアミン必死ンゴwww

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/29(木) 23:34:32.71 ID:???.net
キチガイ未だ健在か。
自作ダイアリー見せてみろよw
印刷ミスだらけのやつwでいいから。

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/29(木) 23:53:53.54 ID:???.net
ノートなら作るがダイアリーは作っとらんよw
まぁダイアミン使ってたら抜けや滲みを気にする必要なんてそもそも無いんだがなw

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/30(金) 07:47:04.29 ID:???.net
ダイアリー辞めたのかwヘタレw
そりゃあんだけ綴り間違いしてたら辞めるよな。

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/30(金) 08:14:58.12 ID:???.net
オラオラ説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/30(金) 20:39:30.75 ID:???.net
とアンチダイアミンが犯罪おかした現実を誤魔化したくて必死ンゴwww

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/30(金) 23:58:57.61 ID:???.net
犯罪を犯したのはダイアミンじゃなかった?
セーラーの法務部が動いてるんだっけ?

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 00:24:19.35 ID:???.net
パイロットの法務部なら結構強そうだけどセーラーの法務部ってむっちゃ弱そう

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 08:56:11.63 ID:???.net
ダイアミン社自身が「頻繁に万年筆を洗浄せよ」と主張してるんだから営業妨害でもなんでもない
ダイアミン社の主張を代弁する「アンチダイアミン厨」と違い、
「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張するダイアミン厨はもろに偽計業務妨害

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 09:06:12.35 ID:???.net
ま、繰り返し嘘を書き込んでいたら、悪質認定されて告訴されるんじゃね?

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 09:31:53.30 ID:???.net
オラオラ説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 09:32:50.13 ID:???.net
たしかになw
悪質な捏造で危険インクニダ!顔料がいいニダ!とか言い続けてたら完全にアウトだわw

海にいる魚は寄生虫がいるかもしれない!だからスーパーで刺し身買ってはいけない!韓牛食べなさい!とか言ってるアホと同じ。
実際は刺し身は安全とされてるものしか食わない訳だがな
でもスーパーでも絶対の安全があるんだろうな?とアホが聞けば心配するなら食わなきゃいいじゃんと言うのが通常。

アンチダイアミンってのは所詮その程度のノータリンなんだよねぇw
親玉が安全性認めた上にはしご外されて現実認めたら一気に犯罪者になるから必死なのだろうw

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 10:01:44.75 ID:???.net
ダイアミン社自身が「頻繁に万年筆を洗浄せよ」と主張してるんだから営業妨害でもなんでもない
ダイアミン社の主張を代弁する「アンチダイアミン厨」と違い、
「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張するダイアミン厨はもろに偽計業務妨害

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 13:17:38.59 ID:???.net
と、リアルに悪意のもとに捏造で営業妨害をしたアンチダイアミンが必死に現実逃避wwwww

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 15:47:07.27 ID:???.net
糞ダイアミンw檻から出ないでねw

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 16:06:22.52 ID:???.net
>>694
悪意の捏造って「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張のことだぞ
普通に代理店に対する偽計業務妨害
ダイ公は他にも捏造写真によるインクメーカーに対する偽計業務妨害もある

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 16:42:30.15 ID:???.net
責任転嫁とか人間のクズがやることだからな
ダイアミンコンケラーゴリ推し高級土下座は、クズ。

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 19:44:08.60 ID:???.net
と責任から逃れることに必死なアンチダイアミンwwww
負け犬の惨めな遠吠えに必死ンゴwwwww

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/31(土) 21:55:43.65 ID:???.net
ダイアミンレジストラーズを万年筆に入れっぱなしにするのは危険?

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 00:15:10.64 ID:???.net
>>699
材質による。
例えば金の部分は問題ないが、P式やCON70なんかだとグリスの劣化が早い。これは古典に限った話じゃないがね
その状態で長期おいておくのは俺は推奨しない

尤も常用しないならそもそも万年筆の使用自体が無いてないが

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 00:21:20.38 ID:???.net
はいかいいえでもう一度どうぞ

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 00:43:48.07 ID:???.net
ダイアミンレジストを万年筆のなかで保存しようと思いますが、平気ですか?

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 04:34:18.41 ID:???.net
>>702
それはどんなインクでも止めておいた方がいい

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 08:15:25.63 ID:???.net
オラオラ説明責任から逃げるなよダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 10:03:11.64 ID:???.net
ダイアミンとダイアミンレジストラーズって何が違うのですか?どちらが優れていますか?

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 10:42:07.85 ID:???.net
ダイアミンは社名
ダイアミンレジストラーズインクはダイアミン社のレジストラーズインクという名前のインク

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 12:28:24.94 ID:???.net
アンチダイアミンが犯罪を犯した事実から逃れたくて必死wwww
>>705
ダイアミン社の出してる古典インクの名称がレジストラーズインク
常用出来るならこれ以上にいいインクは無いかも
それくらいにじまない裏抜けしない上に耐水性完璧で耐光性もある

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 12:56:30.27 ID:???.net
犯罪者ってダイアミン社自身が
「レジストラーズインクを使ったら頻繁に万年筆を洗浄せよ」
と表明しているのに、
「レジストラーズインクはチョー安全。万年筆を洗う必要なんて絶対に無い」
と偽情報を流してダイアミン社に対する業務妨害をした奴だからなあw

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 15:26:45.74 ID:???.net
と、捏造を持って悪意のもとに営業妨害をした事実から逃れたくて必死なアンチダイアミンが必死ンゴwwwww

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 16:44:56.14 ID:???.net
ダイアミン社自身が「頻繁に万年筆を洗浄せよ」と主張してるんだから営業妨害でもなんでもない
ダイアミン社の主張を代弁する「アンチダイアミン厨」と違い、
「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張するダイアミン厨はもろに偽計業務妨害

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 17:19:56.37 ID:???.net
いくら吠えても悪意と捏造を持って営業妨害をした事実は消えないのになんとか逃げようと必死なアンチダイアミンwwwww
負け犬の惨めな遠吠えは見ていて心地よいwww

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 18:00:10.31 ID:???.net
>>711
悪意の捏造って「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張のことだぞ
普通に代理店に対する偽計業務妨害
ダイ公は他にも捏造写真によるインクメーカーに対する偽計業務妨害もある

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 18:08:34.36 ID:???.net
営業妨害と言う主張の根拠が示せないダイアミン厨に合わせることないぞ

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 18:20:46.36 ID:???.net
アンチダイアミンが勝手に自爆し続けていくだけだからなぁw
まさにどこかの犯罪者が勝手にボロをだして崩壊していく様wwww

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 18:21:46.23 ID:???.net
ダイアミン社自身が「頻繁に万年筆を洗浄せよ」と主張してるのを認識しているにも関わらず、
「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張するダイアミン厨はもろに偽計業務妨害

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/01(日) 23:03:11.50 ID:???.net
>>714
ダイアミン厨って本当に阿呆だよな

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/02(月) 18:26:29.00 ID:???.net
と、アンチダイアミンは今日も必死に現実逃避www

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/02(月) 21:05:38.22 ID:???.net
オラオラ説明責任から逃げるなよ犯罪者のダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/02(月) 21:30:54.78 ID:???.net
と、悪意のもとに捏造で営業妨害をした犯罪者アンチダイアミンが必死ンゴwwwwwwww

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/02(月) 22:43:40.49 ID:???.net
オラオラ説明責任から逃げるなよ犯罪者のダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/02(月) 22:45:49.45 ID:???.net
と、悪意のもとに捏造で営業妨害をした犯罪者アンチダイアミンが必死ンゴwwwwwwww
親分にハシゴ外されてからますます必死wwww

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/02(月) 23:01:08.68 ID:???.net
オラオラ説明責任から逃げずにさっさと答えろよ犯罪者のダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/02(月) 23:02:53.87 ID:???.net
と、悪意のもとに捏造で営業妨害をした犯罪者アンチダイアミンが必死ンゴwwwwwwww
親分にハシゴ外されてからますます必死wwww

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/02(月) 23:14:18.08 ID:???.net
オラオラ説明責任から逃げずにさっさと答えろよ犯罪者のダイアミン厨

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/582
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/162
・メーカー宛質問でレジストラーズの自浄能力を問うたら、回答に「頻繁に洗え」という答えしかないことの説明は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1415960214/208
・顔料は固着しないって捏造しているレス番は?
    
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/196
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/563
・コンバーター内のインクがたった2日で干上がるっていう根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/182
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413529232/207
・pH12なら水酸化ナトリウムだという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/664
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/676-679
・塩酸が真鍮を腐食させないという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/502-510
・パイロット以外の各社の金ペンのペンポイントに炭化タングステンが使われているという根拠は?

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1407217341/394-395
・"Days and Dates"が"国民の祝日"を意味するという根拠は?

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/02(月) 23:20:29.88 ID:???.net
と、悪意のもとに捏造で営業妨害をした犯罪者アンチダイアミンが必死ンゴwwwwwwww
親分にハシゴ外されてからますます必死wwww

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/03(火) 00:30:11.20 ID:???.net
ダイアミン厨って無様に逃げ惑ってるだけだな

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/03(火) 13:26:12.22 ID:6jacU16b.net
アンチダイアミンはリアルに営業妨害しただけに必死だねwww
ダイアミン推しはただ一般論と常識を言ってるだけだからなぁ

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/03(火) 14:17:58.79 ID:???.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/03(火) 19:28:49.09 ID:???.net
>>727
ダイアミン厨が一般論と常識を言ってるだって?
インクを作ってるダイアミン社と全く逆の話をしてるただのキチガイじゃねぇかw
それともダイアミン社は自社に営業妨害してる馬鹿だと言いたいのか?
それこそ業務妨害だろうがwww

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/04(水) 23:14:05.08 ID:???.net
と、悪意のもとに捏造で営業妨害をしたアンチダイアミンが必死ンゴwwwwwwwww

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/05(木) 01:30:34.29 ID:???.net
もうわかったから他に何も言うことが無いのならレスしなくていいよ

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/05(木) 01:47:32.31 ID:???.net
ダイアミン厨曰く、ほとぼりが晴れ()なくても黙り続けることができないことが必死ってことらしいからダイアミン厨は必死を超えた何かなわけだ

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/05(木) 08:09:20.44 ID:???.net
ダイ公無様すぎワロタ

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/05(木) 20:30:58.55 ID:???.net
と、悪意のもとに捏造で営業妨害をした犯罪者のアンチダイアミンが必死ンゴwwwwwww

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/05(木) 23:54:17.46 ID:???.net
ダイアミン高級土下座格好悪w
気色悪w
自分の犯した罪はちゃんと償えよ

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/06(金) 01:13:20.00 ID:???.net
と、悪意のもとに捏造で営業妨害をした犯罪者のアンチダイアミンが必死ンゴwwwwwww

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/06(金) 09:23:59.22 ID:???.net
>>711
悪意の捏造とは「レジストラーズインクは万年筆を洗浄する必要なし」と主張のこと
販売代理店に対する偽計業務妨害
ダイアミン厨は他にも捏造写真によるインクメーカーに対する偽計業務妨害もしている
ダイアミン厨は筋金入りの犯罪者

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/06(金) 17:47:03.53 ID:???.net
と、悪意のもとに捏造で営業妨害をした犯罪者のアンチダイアミンが必死ンゴwwwwwww
ダイアミンはただ事実を述べてるにすぎんからなぁw

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/07(土) 08:45:17.42 ID:???.net
>>738
事実:ダイアミン社はレジストラーズインクを使うなら万年筆を頻繁に洗浄しろと忠告している

悪意の捏造:レジストラーズは万年筆の洗浄不要と主張

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/07(土) 16:41:59.88 ID:AwHJCCwX.net
と、己の犯罪履歴から逃れるばかりのアンチダイアミンwww

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/08(日) 07:50:17.25 ID:???.net
事実:ダイアミン社はレジストラーズインクを使うなら万年筆を頻繁に洗浄しろと忠告している
悪意の捏造:レジストラーズは万年筆の洗浄不要と主張

ダイアミン厨は偽計業務妨害罪

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/08(日) 15:51:59.17 ID:xt1MwYp3.net
と、自身の発言を無かったことにしたいアンチダイアミンwww
そりゃそうだなw完全に営業妨害の犯罪行為だしw

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/08(日) 16:16:20.61 ID:???.net
ダイアミンレジストラーズインクが危険な現実から逃げるなよダイアミンくんw
顔料がーッ!などと悲鳴をあげても現実は

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/08(日) 16:19:05.00 ID:???.net
ダイアミンのWeb pageで直接聞いてみた
http://www.diamineinks.co.uk/

質問:
I 'm interested in the Registrar's ink. Can I use this with a fountain pen? I would like to know if there is any special attention in comparison with that for inks categorized for fountain pens. thank you.

回答:
Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

普通の古典インクと同じように「良く洗え」と注意をされたよ
酸化して固着したインクがまた新しいインクで溶けるとかいう話は出なかったね

古典インクは好きなのでモンブランの旧MBが無くなったらダイアミンを試してもいいな

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/08(日) 16:19:47.73 ID:???.net
さらにDiamineに直接聞いてみた

質問:
By the way, can such a clogging be resolved by the registrars ink? If so, can I avoid clogging by frequent draining and recharging the ink?

回答:
Thank you for your email, general good housekeeping with frequent flushing should resolve the issue.

インクで固着が溶けるかどうか、インクの出し入れだけでいいかは全く無視されて、
一般的な諸注意としてこまめな洗浄を勧められたよ

結構回答が早くて良い会社だね

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/08(日) 23:50:44.65 ID:???.net
>>742
これは割とアウトな書き込みだねw

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/10(火) 01:03:09.68 ID:???.net
>>744
そりゃ車で実際にチョット無理した走りをしてもどうって事はないが
暴走して大丈夫?ときいたら安全運転よろしく、というわなw
染料でも洗った方がいいと言うよ普通はw

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/10(火) 09:44:56.40 ID:???.net
>>747
悪意の捏造:レジストラーズは万年筆の洗浄不要と主張
偽計業務妨害罪確定

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/10(火) 14:09:20.68 ID:y72hoVqv.net
と、悪意の捏造をもって営業妨害をしたアンチダイアミンが現実を誤魔化したくて必死ンゴwww

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/10(火) 16:20:51.92 ID:???.net
と、悪意の捏造をもって業務妨害をしたダイアミン厨が現実を誤魔化したくて必死ンゴwww

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/10(火) 18:31:07.04 ID:cXAJdy/z.net
ダイアミン推しが言ってるのは事実と言うのが証明されたからなぁ

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/10(火) 19:55:17.05 ID:???.net
>>751
捏造だったじゃん

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/10(火) 19:59:39.24 ID:???.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1413296515/219
前スレでダイ公がレジストラーズをドライアップさせたっていう写真さ、
http://i.imgur.com/NZxeyqs.jpg
よく見たら滓がテカってるじゃないw
これ、まだ濡れた状態だから、
インクなんかじゃなくて水でも綺麗にできる段階じゃんw

ダイアミンの固着写真すら捏造しているダイ公wwwww

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/10(火) 22:03:48.40 ID:???.net
>>753
残念ながらダイ公だけじゃなく趣味物まで証明してるんだよなぁw

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 00:24:21.11 ID:???.net
ああ、あれが証明になると思ってる無能か
何度も溶けてるのと流れてるのは違う現象だと指摘されてもいるのに理解できてないんだな
インクが固着を溶かすということを証明するなら、いくら器が綺麗になったと言い張っても無意味なのに
調べるのはそっちじゃないw
「蛍光が観察されたのでSTAP細胞はありまぁす」と言ってるのと全く同じ愚者の思考

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 00:43:26.91 ID:???.net
と、アホ方並のアホであるアンチダイアミンが必死ンゴwwwwww
アンチダイアミンがやったのは完全な悪意をもって捏造での営業妨害だからなぁwwwww

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 00:45:36.21 ID:???.net
>>756
やってて自分で恥ずかしくないか?

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 00:59:12.54 ID:???.net
アンチダイアミンは逃げまわるのに必死なあまり自分が見えてないんだろうなぁ
ダイ公は一般常識的な事しか言ってないけど
アンチダイアミンはマジで捏造並べすぎてヤバい

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 01:22:00.60 ID:???.net
一般常識的なのは「洗え」

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 01:24:41.04 ID:???.net
アンチダイアミンは洗わないとトラぶる!万年筆壊す!危険!と吠えた以上もうどうしようもないんだよなぁ

一方ダイアミンは過度に洗わなくても使ってれば問題無いと言ってるだけで至極一般常識的。
その証明までしてるし

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 01:34:05.06 ID:???.net
じゃあダイアミン社は自社製品について一般常識的じゃない回答をしたんだ!
なんて反社会的企業だ!

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 01:45:34.55 ID:???.net
まぁトヨタにISで高速で120出しても死なない?大丈夫?ときいたら安全運転よろしくというわなwww
アンチダイアミンがやってるのは「あそこの車は危険だから100キロ出すと必ず死ぬ」と断言したに等しいw

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 08:58:33.25 ID:???.net
ダイ公が言ったのは「レジストラーズインクインクが固着を溶かすから洗浄する必要なんてない」
つまり>>762の間抜けなたとえ話に合わせると

「あそこの車は絶対安全だから何百キロ出しても絶対事故らない」

と言っているわけだ
これがいかに馬鹿げた話かは愚か者でも理解できるwww

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 13:32:48.23 ID:???.net
>>760
え?
ダイアミン社は
" this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual ."
と返答してるから通常より頻繁に洗えって言ってるんだよ
ダイアミン社は
「過度に洗わなくても使ってれば問題無い」
なんて言ってない

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 18:24:02.35 ID:Yud1IEfr.net
ダイ公は金ペン前提で且つ常用ならと始めから言ってるからなぁ

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 18:42:06.33 ID:???.net
インクが固着を溶かすってヨタ話はペン先の材質と全く関係ねぇぞwww

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 20:34:41.60 ID:???.net
常用してれば問題無いと言う部分でダイ公は全く問題ないんだよな

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/12(木) 07:42:47.39 ID:???.net
>>767
証拠は?どこかに記事やメーカーからの回答があるの?

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/12(木) 07:45:54.50 ID:DrTMj7FE.net
既に実験までされて結果は公開されてる
ダイ公の言うとおりだった

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/12(木) 07:57:17.93 ID:???.net
どこに?

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/12(木) 11:40:38.11 ID:???.net
あなたもネットで告発しませんか?

ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/12(木) 19:17:48.90 ID:XDC/BXPB.net
趣味物見りゃいい

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/12(木) 20:56:24.40 ID:???.net
え、それ説明になってないよ

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/13(金) 15:38:38.54 ID:???.net
>>772
>>755

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/13(金) 21:38:07.43 ID:???.net
趣味物にまで否定されはしご外されたアンチダイアミンが必死ンゴwwwwwwwwww

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/13(金) 22:40:46.86 ID:???.net
仮に剥離したとしてそれが溝に詰まったら意味ないけど

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/13(金) 23:17:42.10 ID:???.net
古典の場合は溶けてしまうので全く問題無い

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/13(金) 23:34:52.52 ID:???.net
溶けてるか剥離してるかどう判別つけたの?

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 00:02:15.93 ID:???.net
固形物が剥離するのと溶けるのは全く別
まぁ顔料、特にカーボンはそもそも溶解しないのでああいうのは剥離というべきだろうけどな

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 00:03:17.89 ID:???.net
だからどう判別つけたの?

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 00:03:50.23 ID:???.net
>>774よく分かった
馬鹿キチガイがいるのも理解した

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 00:17:18.56 ID:???.net
アンチダイアミンは現実を認めたら自首して賠償責任負うしか無いからなwwww
現実認めない間は逃げまわって逃げきれると思ってるアホでもあるがwwww

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 08:05:26.96 ID:???.net
>>782
現実はこれじゃんw

ダイアミンのWeb pageで直接聞いてみた
http://www.diamineinks.co.uk/

質問:
I 'm interested in the Registrar's ink. Can I use this with a fountain pen? I would like to know if there is any special attention in comparison with that for inks categorized for fountain pens. thank you.

回答:
Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 09:40:39.43 ID:???.net
アンチダイアミン:車メーカーに150キロで走っていいか聞いたニダ!ダメって言われたニダ!そこの車は絶対糞!wwww
実際に意味のある質問をしてないんだよねぇwww
ちなみに国内メーカーに「染料なら何しても大丈夫?インク入れっぱで問題ない!?絶対保証できる?!」と聞けばインク抜いて洗え、というw

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 10:16:07.59 ID:???.net
>>784
お前は英語も読めないのかよ

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 10:21:07.31 ID:???.net
アホ相手には洗えというのがテンプレなんだよなぁ
絶対に洗わないと壊れるか?使用中に洗浄の必要があるか→実際は不要
ただし洗わなくてもいいといえば悪意を持って液を汚染させて詰まらせてくるアホがいるからなw

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 10:50:19.24 ID:???.net
>>786
本当に英語が読めてないのかよ

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 11:11:42.90 ID:???.net
テンプレ的回答にすがるしかないアンチダイアミンwwwww
ウリはじどうしゃめーかーに150キロで走って大丈夫か聞いたニダwwww

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 11:13:32.28 ID:???.net
I would like to know if there is any special attention in comparison with that for inks categorized for fountain pens.

,the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .
という返答をくれてるからね
ダイアミン厨の阿呆さ加減がよく分かるよ

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 11:22:06.89 ID:???.net
そら何しても大丈夫ニダ?!と聞けばアホには洗っとけとなるわなwwww
通常の使用をしてれば実際問題無いがw

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 13:05:42.79 ID:???.net
ここまで英語が理解できてないとあまりに酷すぎて笑えないな
小学生以下のレベル

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 14:21:47.49 ID:???.net
悪意を持って聞いてくるアホだとわかってるからテンプレ回答なんだろうなwwww
アンチダイアミンがいくら吠えても捏造で悪意を持って営業妨害した犯罪の事実は消えないwww
趣味物はそうそうに逃げてハシゴ外したぜ?w

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 16:27:33.25 ID:???.net
ダイ公の拠り所は妄想しかないのかw

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 19:20:22.80 ID:???.net
と、妄想で捏造をごまかしたいアンチダイアミンが必死ンゴwwwwwwwww

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 07:53:41.29 ID:???.net
>>794
悪意の捏造:レジストラーズは万年筆の洗浄不要と主張
偽計業務妨害罪確定

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 10:33:49.58 ID:???.net
と、アンチダイアミンが犯罪歴から逃れたくて必死ンゴwwww
過去レス残ってるからどうしようもないんだよなぁwwwww
ダイ公のは実際その通りにやっても問題ないことが証明されたからどうにもできんw

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 11:25:42.37 ID:???.net
中学生でも辞書をひけば読める英文なのにダイアミン厨はどうしてきちんと読もうとしないんだ?
知りたくない現実だからか?

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 11:40:05.73 ID:???.net
重度の知的障害者だからだろうな
奴のいうことは信じられないね
全部妄想の類だ

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 11:42:11.64 ID:???.net
アホ相手だからテンプレ回答しかしてもらえてないアンチダイアミンが必死ンゴwwwww
洗えと言ってもらう回答ならどのインクメーカーに対しても出来るんだよなぁw

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 11:58:54.36 ID:???.net
>>799
君には辛いだろうけど現実はこれなんだよねwww

ダイアミンのWeb pageで直接聞いてみた
http://www.diamineinks.co.uk/

質問:
I 'm interested in the Registrar's ink. Can I use this with a fountain pen? I would like to know if there is any special attention in comparison with that for inks categorized for fountain pens. thank you.

回答:
Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 14:56:05.29 ID:???.net
普通のインクより頻繁に綺麗に洗い流せってあるな
recommend-should節って相当強い命令、主張だろ?

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 17:58:53.10 ID:???.net
アホ相手ならその回答で問題ないwwww
メーカーに120キロでぶっ飛ばして大丈夫?死なないよな?wwwと聞いてるようなもんだからなwww

ところがアンチダイアミンはアホだから安全運転してるだけでも死ぬと断言したんだよなぁw
これは完全に悪意を持って捏造による営業妨害をしたという犯罪行為wwwwww
今のうちに覚悟を決めといたほうがいいんじゃねーの?w謝罪文として刑務所の辛さは大変そうとか書いといたら?w

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 18:15:31.64 ID:???.net
>>802
> メーカーに120キロでぶっ飛ばして大丈夫?死なないよな?wwwと聞いてるようなもんだからなwww

質問の内容はそれと全然違うじゃん
ダイアミン社の人間は英語が理解できないとでも主張するつもりか?

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 19:06:26.95 ID:???.net
アンチダイアミンみたいなアホ相手にはテンプレ回答で十分
他メーカーでも染料インクでも洗えというしなw
要はアンチダイアミンは事実を提示されてもう嘘を百回言うしかなくなったってだけの話w

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 19:13:33.79 ID:???.net
どのメーカー製でも、染料でも洗うのは当然なのにレジストラーズだけその必要がないだなんて言うのはこの地上にダイアミン厨だけ

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 19:22:06.75 ID:???.net
>>805
だからそのレベルの事で洗わないといけないニダ!危険なはずニダ!と言ってるのがアンチダイアミンwwww
要はタダの論点ずらしで逃げてるだけwwww

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 19:53:59.60 ID:???.net
普通のインクでも大事をとればひと月毎に洗浄ってとこか
それよりも頻繁な洗浄が必要ってことは3週間ないし2週間毎?

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 19:58:49.34 ID:???.net
>>807
常用してる間は要らない
普通のインクも他と混ぜたりしないでそれを使い続けてるなら実は要らない
大事なことはインクをちゃんと流す事
ただし顔料だけはこれに当てはまらない

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 20:00:10.17 ID:???.net
極論「使うたびに」でしょ。
flush outってのは綺麗さっぱりに隅々洗い流せってこと。
トイレのflushというイメージなんだから。

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 20:24:55.85 ID:???.net
水洗いならともかく半日漬けるとなると2週間ごとは無理
都合よく週末にインク切れるわけもないし

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/16(月) 11:00:10.09 ID:???.net
>>808
> 常用してる間は要らない
> 普通のインクも他と混ぜたりしないでそれを使い続けてるなら実は要らない

妄想いらねぇんだよw
エビデンス提示しろやwww

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/16(月) 19:27:04.05 ID:QBz8VIL5.net
趣味物見りゃいい
正常使用ならいっさい問題は出ない

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/16(月) 20:33:07.15 ID:???.net
>>812
>>755

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/16(月) 22:33:57.62 ID:???.net
まーたアンチダイアミンが必死ンゴwwwww
そりゃそうだよなwアンチダイアミンだけはガチで犯罪行為してるからw

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/16(月) 23:06:21.21 ID:HdySD66M.net
>>811
エビデンスは、さすがに英語を読めないダイアミン高級土下座には無理でしょw

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/16(月) 23:29:20.63 ID:???.net
ダイアミン厨は自分の主張をダイアミンに訴えればいいだけなのになんで出来ないのかな?

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 00:07:24.70 ID:???.net
アンチダイアミンはそのうち黙るしかなくなるからいいんじゃないw
それが事実を言ってるに過ぎないダイ公と捏造を繰り返すしか出来ないアンチダイアミンの違い
事実アンチダイアミンと同じ事を言ってた趣味物は完全にダイアミン叩きから逃げたw

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 01:07:42.63 ID:???.net
>>817
事実


ダイアミンのWeb pageで直接聞いてみた
http://www.diamineinks.co.uk/

質問:
I 'm interested in the Registrar's ink. Can I use this with a fountain pen? I would like to know if there is any special attention in comparison with that for inks categorized for fountain pens. thank you.

回答:
Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 02:03:36.77 ID:???.net
どんなメーカーでもテンプレ回答するものにすがるしか無い哀れアンチダイアミンwwww
正直に言ってみたら?w
ダイアミンのインクは使っただけで万年筆を必ず壊すと断言してまーすwwwとw

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 06:09:50.93 ID:???.net
ダイアミン社にまで自分の主張が認めてもらえなくて
どこにもすがるところがないダイアミン厨の方が哀れだな

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 09:40:14.84 ID:???.net
>>819
もう一度中学校に通って英語をやりなおしてこいよ

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 14:14:40.20 ID:yA0Hjk0V.net
と、アンチダイアミンは犯罪歴から逃れることに必死であったwww

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 18:41:50.49 ID:???.net
>>822
もう一度中学校に通って英語をやりなおしてこいよ

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 18:57:03.48 ID:???.net
テンプレ回答にすがるしか出来ず自らの犯罪行為をダイアミンに明かせないアンチダイアミンが必死ンゴwwwwww

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 19:53:08.31 ID:???.net
「他の万年筆用インクを使う場合より頻繁な洗浄が必須」
というのがテンプレになってるのなら、
それはダイアミンがレジストラーズインクを他の万年筆用インクより危険だと表明してるってことになるんだが

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 20:11:09.36 ID:???.net
>>825
スポーツカーを売るメーカーが注意して走ってねというのと同じだな
ようはド素人がアホなことをして自爆する可能性が高いというだけであって
車の安全性とは一切関係ないw

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 20:18:05.64 ID:???.net
「こまめに継ぎ足したら洗わなくていいか?」に対するダイアミン社の答えが「洗え」だ

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 20:38:17.68 ID:???.net
アホ相手の回答だからそれで問題無いw
使ってるだけで問題起こして万年筆を壊す!と言うアンチダイアミンの主張が今は一切出てこないだろ?w
あれが証拠であり現実なんだわなw
正しく問題無い主張なら曲げる必要は一切ないからwww

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 20:44:23.03 ID:???.net
なるほど
こういう質問はバカにされるわけだ
わかってるじゃないか

それとも質問者をバカにする会社と主張するのか?

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 21:07:05.47 ID:???.net
>>829
テンプレ回答だから会社からはバカも何もないんだわwwww
バカは質問者だけwwwww
犯罪行為を重ねることにビビって主張を曲げた負け犬アンチダイアミンにもはや逃げ道はないw

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 21:25:02.02 ID:???.net
>>830
テンプレで質問者をバカにしてると主張するわけね

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 21:26:04.39 ID:???.net
まあ、こまめに継ぎ足したら洗わなくていいかと聞くからバカにされるわけだが

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 21:28:32.06 ID:???.net
バカにされる質問

By the way, can such a clogging be resolved by the registrars ink? If so, can I avoid clogging by frequent draining and recharging the ink?

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 21:57:40.03 ID:???.net
>>831
バカな質問者にはテンプレ回答で問題無い
化学的に反応を実証して質問する「まともな質問者」なら普通に回答してくれるだろうな
国内メーカーでも同じような回答するぜw染料でもなw

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 22:18:34.56 ID:???.net
ID急に隠して見っともないwクソダイアミン高級土下座厨房w

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 22:27:43.37 ID:???.net
>>834
だから>>833はバカな質問なんだろw

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 22:36:16.24 ID:???.net
主張を隠してテンプレ回答にすがるしか無くなったって時点でアンチダイアミンは終わったんだよなぁ
趣味物の方がまだ賢い

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 08:08:51.93 ID:???.net
amazonが安全なインクとして売っている!と喜んで叫んでたのに、
現実はコレだったからamazonの話もしなくなったなw

http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 11:04:48.69 ID:fHK6n15F.net
現実逃避のアンチダイアミンwww
今さら危険性を叫ばないのが負けた証拠なんだよなぁwww

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 14:02:35.04 ID:???.net
>>839
現実は


ダイアミンのWeb pageで直接聞いてみた
http://www.diamineinks.co.uk/

質問:
I 'm interested in the Registrar's ink. Can I use this with a fountain pen? I would like to know if there is any special attention in comparison with that for inks categorized for fountain pens. thank you.

回答:
Registrars Ink is designed and perfectly safe for use in fountain pens, the only special condition is that because this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 14:03:44.74 ID:???.net
>>839
現実は


http://www.cultpens.com/i/q/DM08214/diamine-registrars-ink-30ml-bottle

Please Note: This is an iron-gall ink,
       which contains particles that can clog fountain pen feeds.
       It's also acidic, which can damage steel nibs.
       Use with caution, and at your own risk.
       Not for use in valuable pens.



http://www.penhome.co.uk/diamine-registrars-ink-100-ml-bottle.html

We recommend you flush your pen with water after using this ink
and avoid storing the pen with ink inside

We also suggest you use a pen with an easily cleanable nib unit
with a simple ink delivery system.
We advise against using this ink in pens
with sophisticated ink feed systems such as the Parker 51



http://www.amazon.com/Diamine-Registrars-Blue-Black-Bottled/dp/B003OXNBV0

It is recommended that you clean your pen with water prior to refilling or storing your pen after using this ink.

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 15:58:57.31 ID:???.net
メーカーも販売店もレジストラーズインクの危険性を煽ってるじゃねぇかw

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 18:30:47.86 ID:XARg0Vy/.net
アホ相手のテンプレ回答にすがるしかない負け犬アンチダイアミンwww
親分に捨てられてから主張がなり潜めてんぞゴミwww
はよ懲罰覚悟でいつもどおり捏造と妄想による悪意に満ちた営業妨害してみりゃいいのになんで出来ないのかなぁwww

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 19:30:07.66 ID:???.net
>>843
結局行ってる事が訴訟にびびって無かったことにしようと必死に逃げてるだけなんだよな
ダイ公は最初から最後まで徹頭徹尾常識を述べてるだけなのに対して。

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 21:22:42.69 ID:???.net
定期的な洗浄は万年筆の常識

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 21:36:52.04 ID:???.net
それにすがるしか無い哀れアンチダイアミンwwwww
いつぞや吠えてた無様な主張はどこにいったんだかwww
間違ってると自覚してるから「言えない」んだろうなwwww

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 22:19:51.95 ID:???.net
ノートスレで発狂中のルリユール高級土下座ダイアミンコンケラースマイソンごり押し厨房wまだインクスレでグダグダやってんのか

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/19(木) 08:00:52.57 ID:???.net
ダイアミン厨は英語の勉強をやり直した方がいいよ
真面目な話、ここまで酷いと2ちゃんだけでなく現実世界でも馬鹿にされてるだろ

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/19(木) 21:33:57.84 ID:???.net
まぁアンチダイアミンは現実世界じゃ役立たずのゴミで間違いないだろうなw
ダイ公は立ち回りが巧すぎる。自分の立ち位置は一切崩さずアンチダイアミン一人「法律」ですらどうしようもできなく自爆させるとか鬼だわ

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/19(木) 22:30:10.55 ID:???.net
悲しくならないの?

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/19(木) 22:31:39.40 ID:???.net
アンチダイアミンは悲しくならないのかなぁといつも思うわwww
証拠つきつけられて持論wwwをなかったコトにしないとイケナイw
しかもいつ訴えられるかも不明という恐怖w

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/19(木) 22:33:48.12 ID:???.net
大変だね

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/19(木) 22:34:23.54 ID:???.net
アンチダイアミンがアホすぎたのが悪い
ありゃ自業自得だな

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/20(金) 08:54:36.89 ID:???.net
メーカーや販売店が挙ってアンチダイアミン厨と同じことを主張している現実にダイアミン厨発狂中www

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/20(金) 10:57:46.44 ID:H43ae+GK.net
染料がとても危険で危ないとなるテンプレ回答にすがるしかないアンチダイアミンwww

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/20(金) 11:18:30.01 ID:???.net
>>855
マジで英語を勉強してこいよ、無能

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/20(金) 11:41:31.40 ID:???.net
>>855
ダイアミン社の回答はこれだろ
「染料がとても危険で危ないとなるテンプレ回答」などと捏造するな
偽計業務妨害だぞ

> this ink is an Iron Gall it is recommended that you should flush your pen out more frequently than usual .

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/20(金) 18:46:16.38 ID:zEmpf4kk.net
事実としてダイアミンのテンプレ回答では染料でも同じ回答されるんだよなぁ
ダイアミン使うと万年筆壊すニダの主張がなり潜めてんのが現実だわな

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/20(金) 20:11:57.17 ID:???.net
え?染料の回答ってどこにあるの?

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/20(金) 20:13:22.40 ID:???.net
>>858
ID変えて自演?
コテつけないと意味ないよw

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/20(金) 20:46:12.13 ID:???.net
>>855
☆ノートについて語ろう 10冊目☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1408814092/
728 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :2015/02/20(金) 10:56:53.35 ID:H43ae+GK
革装丁できる製本屋に聞けば簡単にわかるぞ
客として扱ってもらえればだがwww

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/21(土) 08:05:43.40 ID:???.net
現実逃避に走る底辺貧乏人が必死であったwww

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/21(土) 08:55:34.84 ID:???.net
ボキャ貧wこっちはIDなしにしてもクソダイアミン高級土下座と同一人物ってバレバレw

730 名前:_ねん_くみ なまえ_____ :2015/02/21(土) 08:04:36.26 ID:GGCtcdv4
現実逃避に走る底辺貧乏人w

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/24(火) 22:10:16.25 ID:???.net
>>866
通常のコンバーター式でプラスチック軸とプラスチックのペン芯、金ペンなら先ず問題無い
これ、別に特殊な構成じゃなくごくごく普通の万年筆だ。
回転式等でグリスを用いてる場合はメンテナンスが必要になる
πのPタイプなんかはその典型。中のプランジャーは材質的にどうかなぁとも思うが。

>>887
通常の染料や顔料でも金属に影響する場合はあるからなぁ
むしろ単純な古典のほうが安心出来たりするという。

>>890
そもそもをいえば「酸性が強いからダメ」というのはアホ丸出しなんだけどね
所謂アルカリでも腐食させるものはあるし
中性に近いから大丈夫なはず・・・は完全にただのお祈りレベルでしかない
まぁそもそも知識のレベルが所詮アレニウスの酸塩基止まりのスレで言うのもあれだが
最低でもこのページを読んで理解できる程度じゃないとね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E3%81%A8%E5%A1%A9%E5%9F%BA
ここみたいなレベル迄知識つけろとは言わんが
http://www.corrosion-specialist.jp/

例えばクロム(安いニブポイントの代表)は希塩酸には溶けるが強力な酸であると認識される濃硝酸や王水には溶けないし
例えば中性の液体として塩水(塩化ナトリウム水溶液)があるが塩水は腐食を促進させる液体の代表。
http://www.jim.or.jp/journal/j/pdf3/74/08/493.pdf

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/24(火) 22:11:30.59 ID:???.net
あ、悪い書くスレ間違えたwwww

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/24(火) 23:31:47.85 ID:???.net
ダイ公必死すぎ
このスレだと完敗だから他スレに逃げてんのかよwww

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/24(火) 23:37:32.75 ID:???.net
このスレじゃダイ公圧勝すぎだからだろうなwwwwwwww
営業妨害発言をやめた時点でアンチダイアミンは負け犬逃亡確定したんだよwwwww

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/24(火) 23:49:54.76 ID:???.net
予想通りダイアミン厨があっさり釣り上げられてる

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/24(火) 23:53:54.58 ID:???.net
ここで惨敗してノートスレで汚い革装丁本をアップして無視され、自演したら叩かれ、行き場がなくなってまた戻ってきた馬鹿ダイアミン高級土下座w

学習能力がない馬鹿

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/24(火) 23:56:58.85 ID:???.net
>>864
> ダイアミンのは通常想定されるものわ推定してるに過ぎんからなあ
> ph12の洗浄剤となると水酸化ナトリウムは代表だし

やっぱりこんなこと言ってる奴は信用しちゃ駄目ですよね

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/11(月) 22:59:01.55 ID:???.net
殊更に勝利宣言して自尊心保とうもしなきゃいけない時点で ップ wwwww

http://4.bp.blogspot.com/-1ZDKtjrr-ME/UL_qJDJflqI/AAAAAAAAA3U/suN6jF_0Mks/s1600/2012+9+Sailor+RK+Diamine+600w.jpgレジストラーズ、ゴミすぎwwwww
筆記後顔料とか言ってるバカ wwwww

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/24(木) 23:34:55.68 ID:???.net
と、コピペにマジレス大発狂しています。

873 :_ねん_くみ なまえ_____(青ヶ島村):2016/03/27(日) 23:07:35.29 ID:4vb/14r8.net
しのぶ

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/28(月) 01:06:46.77 ID:???.net
>>871
きたない字
どういう育ち方したらこうなるの?

総レス数 874
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200