2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵描く奴シャープペンと鉛筆、何で下絵描く?

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/03(火) 15:23:22.41 ID:???.net
絵を描く奴限定

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/03(火) 16:05:06.91 ID:???.net
フリクション


絵を描かないけど

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/03(火) 16:57:28.31 ID:???.net
0.9mm2Bのシャープペンで下書き的にざっくり描いてスキャン
あとはPC上でペンタブ使いながら描いて「いく

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/03(火) 18:00:25.22 ID:???.net
【アナログ】マンガ用画材スレ Part33【限定】 [転載禁止]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1421795204/

フリクションで下絵を描いてパイロット製図インキでペンいれ
ガスヒーターの前に3分置けばインキは乾いてフリクションも消える
ネーム(下絵やコマ割り)は無印4コマノートに0.3mmシャーペン。

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/06(金) 08:55:31.73 ID:???.net
なんでアニメーターは鉛筆限定なんだなろうな

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/07(土) 20:25:23.86 ID:???.net
Photoshopで線画→印刷→カーボン紙で転写→水彩色鉛筆

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/08(日) 08:59:30.08 ID:???.net
鉛筆で描いてると上手くなった気がする

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/08(日) 18:26:55.74 ID:???.net
鉛筆は軽くて使いやすい
シャープペンは削らなくてすむから楽
芯ホルダーは微妙

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/08(日) 20:30:04.56 ID:???.net
たしかステッドラー788c使ってるアニメーターもいたはず

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/10(火) 20:52:17.19 ID:???.net
平成版北斗の拳と今やってるジョジョ三部のキャラクターデザイナーは北星「大人の鉛筆」と2mm芯2Bで作画

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/11(水) 18:58:15.53 ID:???.net
シャープペンは芯削る手間が無くていい

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/14(土) 10:40:13.30 ID:???.net
>>5
描く量が半端ないだろうし、鉛筆軽いから負担少ないし、
何よりもシャープペンより細い線引けるからじゃね?

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 08:23:20.40 ID:???.net
基本0.3の2B使う
製図用よりSシリーズのが好き
細部にぺんてる0.2シャープペンのB
こないだオレンズも買ったわ
ノートに文字なども書くときは0.5の3Bか4B
筆圧低いせいもあるんだけどHBとかだと力入れて書かないと
薄くて見づらい

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/16(月) 20:03:54.10 ID:???.net
クロッキーやデッサンなんかは鉛筆や2_か3_の芯ホルダーだな
イラストや漫画の下書きは0.3と0.5のシャープペン
ペンはGペンとかピグマ

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/19(木) 17:37:28.73 ID:???.net
細軸の0.3mmシャープが使いやすい
この前出た0.3mmの毒栗は使いにくかった

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/22(日) 00:58:31.33 ID:???.net
ペンタブでなくマウス
98の頃からだからかれこれ20年以上このスタイル

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/22(日) 08:44:20.92 ID:???.net
昔は仕方なくトラックボールやマウスを指がつる思いで使ってたけど今はペンタブレットだな
昔に比べると安く性能が良くなった

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/09(土) 17:57:13.82 ID:S7YiIFtc.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71fJu8z12oL._SL1001_.jpg

19 :ジョッター信者:2015/05/09(土) 21:39:50.65 ID:???.net
uniホルダーかな

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/21(日) 06:45:13.34 ID:???.net
前は色々使い分けてたけどワークスペースとりまくって邪魔だから最近はラフから下書きまでハイユニの4bのみですましてる
常に5本は先が尖らせたものを準備してないと気分的にスッキリしないってのがデメリットだな
ちな漫画描き

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/29(月) 20:24:16.26 ID:???.net
オレンズ軽くてとても使いやすいわ
早く0.2mmの2B芯を使ってみたい

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/30(火) 01:45:26.55 ID:cSexTlDU.net
マンガ制作だけど、下書きはBの鉛筆。ペン入れは、髪の毛はオレンズ0.2HB。その他の主線はHBの鉛筆。
スキャナ取り込みで、トーン貼りとかはデジタル作業。
だけど最近めんどくさくてペン入れ、全て鉛筆にしてしまってる。

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/20(月) 19:22:22.79 ID:NXmThlao.net
2.0ミリのシャープペンを12本買って各々に12色の色芯を入れて使おうと思います。
つまりシャープペンの総色鉛筆化をしようと思いますがどうでしょうか?

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/20(月) 21:01:14.97 ID:???.net
>>23
削ること考えるとホルダーは楽だと思うけど色数や軟硬など種類考えたら色鉛筆に分があるよなぁ

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/20(月) 22:54:44.85 ID:???.net
>>23
プリズメイト2本に16色ってのはどう?
クリップを色違いにして寒色系と暖色系に分けて使ってるが結構便利。
あと、ダイソーのノック式10色色鉛筆+適当な芯ホル2本にペンコの2mm色芯
12色セットを入れてる。が、ペンコのが製造中止でこの先どうしよう…。
どちらも発色はいまいちかもしれんが自分にはこれで十分。

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/21(火) 01:33:19.28 ID:???.net
S3の0.5と0.7に水色芯入れてアタリ取ってシャーペンで描き込む
勢いがあるときはアタリからいきなりペンで描き込む
最近モチベ下がっててなかなかいいのが描けなくてツライ

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/22(水) 21:22:22.97 ID:???.net
福岡は日本一の国際都市ばい

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/23(木) 07:09:29.96 ID:???.net
岡山は日本一の国際都市じゃけん

29 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/10/22(木) 19:46:55.69 ID:???.net
消しゴムネタ

ギンコ
「困ったなあ…。
次世代のディーゼルエンジンの設計図をペン入れしたのはいいが、
鉛筆線を消すための消しゴムがないとは…。」

その後、グミキャンディーを食べているアスカの姿を見て…。

式波・アスカ・ラングレー
「んもう〜、ギンコったら!グミで消さないでよ!」

30 :_ねん_くみ なまえ_____(東京都):2016/05/10(火) 22:01:39.26 ID:FrxCWpVn.net
ゼロ

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/15(水) 11:45:10.40 ID:G4sJbGED.net
http://i.imgur.com/qOmHnqu.jpg
http://i.imgur.com/dFJ4G87.jpg
http://i.imgur.com/06GogQN.jpg

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200