2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Post-it】付箋・ふせん Part2【ポストイット】

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/11(月) 22:26:08.39 ID:???.net
前スレ
どんなかんじでPostitを使ってるのかしら?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012560153/

3M|ポスト・イット
http://www.mmm.co.jp/office/post_it/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/12(火) 08:57:49.90 ID:???.net
かしらかしら ごぞんじかしらー?
どんなかんじでPostitを使ってるのかしら?

 \_●    ∠_●_
   /\|      \ し
   ▲           ▼
    ||           |
__|_|________|___
   \\         \
     \\         \

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/12(火) 11:35:47.89 ID:???.net
カンミ堂
http://www.kanmido.co.jp/products/cocofusen.html

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/14(木) 03:19:15.24 ID:???.net
3M ? ダイソーやセリアやキャンドゥのポストイットで十分良い
したがってこのスレの終了を申請しろよ!!!!! かすが !!!!!

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/14(木) 03:49:34.88 ID:???.net
春日さん

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/14(木) 06:36:12.94 ID:???.net
紙じゃない百均のは色が取れてくるし、紙は粘着がね…使い分けじゃない?

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/14(木) 12:04:47.57 ID:???.net
昔は無印半透明付箋などいろいろ試したけど、
粘着力が低かったり書きにくかったり隔靴掻痒で、
今は3M一択
シンプルが一番

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/16(土) 21:16:11.15 ID:???.net
付箋はティッシュー並につかえと言われているけど、
廉価版は色がどぎついのが難点。

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/16(土) 22:56:50.48 ID:???.net
安物は糊が強すぎて、はがした跡に残ったり、逆に弱すぎてポロポロはがれ落ちたりするんだよね
やっぱポストイットがいいわ

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/18(月) 01:33:28.38 ID:???.net
文房具販売会社の工作員の書き込みばかりだな
ポストイットを作っている制作会社は、ダイソーやキャンドゥやセリアにも下ろしているのは常識
文房具販売会社の工作員の>>9はもう少しましな嘘でも考えつけよ
頭がわるいから必死の書き込みだな

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/18(月) 08:00:32.30 ID:???.net
ブランド効果はあるかもね
でもブランドっていちばん簡単な品質確認手段だしねぇ

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/18(月) 08:34:30.33 ID:???.net
>>10
ダイソーで3Mのポストイットなんか見たことないけどな

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/18(月) 09:38:08.84 ID:???.net
パッケージを他製品・他社名に入れ替えて売るってやつじゃないかな

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/18(月) 09:40:55.54 ID:???.net
そういう製品は、製造元の品質検査ではねられたり、品質を保証しないで製造したものを、
大量買取などの条件で安く卸すのが普通

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/18(月) 15:40:57.42 ID:???.net
コクヨの全面ドット糊付箋も、糊成分がドット柄に残り、
買って後悔した口だけどね。

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/18(月) 18:59:00.15 ID:???.net
>>15
製品見たら、ドットライナーの貼ってはがせるテープのりと同じ技術使ってそうですね
テープのりは便利に使ってるけど、やっぱり剥がした時にドットののりが残ります

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/18(月) 21:15:47.31 ID:???.net
>>16
ドットライナーラベルメモ
半折りで、見出しに使おうと思って、やってみたが、糊面同士の粘着力が結構弱い。
でっぱり見出しにできずは、結構痛いマイナス点。
付箋ではなく、あくまで貼れるメモの主張らしいがね…

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/20(水) 20:11:50.47 ID:???.net
PENTONEは、収納する点だけを考えれば優秀。
両端以外はのりというのはふせんとしてどうかと思う。

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/04(木) 06:56:38.43 ID:???.net
パステルカラー・淡色のポストイットの種類を増やしてほしい。
特に罫線入り。
ビビッドな色(ネオンカラー)が多く、目が疲れる。

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/04(木) 07:00:49.45 ID:???.net
>>19
分かる
蛍光カラーじゃないフィルムふせんもっと増えないかな…
昔無印にあったフィルムふせんが地味な色あいで良かったのに
リニューアルでなくなってしまったんだよなあ

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/04(木) 19:54:45.02 ID:???.net
>>20
オレンジとブルーの2色のやつかな?
なくなったよねー

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/05(金) 00:45:28.56 ID:???.net
>>21
その二色が出るよりもっと前で
紺、赤、黄、グレー、深緑の5色セットのがあったんだ
全面が色じゃなくて上の部分だけで下は半透明
大きさもちょっと大きめで使いやすくて気に入ってたんだけどね

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/16(火) 12:44:01.30 ID:???.net
付箋をどのように使っていますか?

私はうつ病の治療に使っています。
以前はPCで予定表を作っていましたが
現在、PCを長時間使うのは頭痛などで辛いので、手書きにしています。

今日の重要な予定をポストイット・ノート75×75に書いて、
B5ノートの貼っています。
ルーティンワークは書きません。

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/09(木) 12:59:49.49 ID:???.net
ココフセン studyグルグル。
テキスト汚さないで暗記できるんで嬉しい。

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/16(木) 16:58:16.34 ID:???.net
ポストイットなら部屋中に貼ってある
もうそろそろホワイトボード買おうかな

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/24(木) 11:00:15.28 ID:kVuelh1N.net
7や9の人達が言ってるように、糊の質での問題でよく知らないメーカーには手を出しにくい。
今のところ3M全部と無印の紙製のは信用してる。
今度ロール状のを買おうと思ってるんだけと、ヤマトのと3Mのとダイソーのを見つけたけど、それぞれの感想を聞かせてほしいな。

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/25(金) 18:12:57.36 ID:???.net
3Mもうちょっと色考えて欲しい、
ここしばらく定番色が変わってないが、使う気しない色だ

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/01(木) 19:43:51.21 ID:???.net
>>26
ロール状の、ヤマトのは使い良かった。
無印はだめだった。うまく切れない。

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/06(火) 17:23:44.73 ID:???.net
記入式のワークブックでの勉強をしていこうかと思うんだけど。
A5の本なんだけど、ワークブック形式の本で、記入ページに
情報カードサイズの付箋を張って記入していくのはどうだろう。

ケチくさい話だけど、どうも本棚に入れる本に直接書くのは何か
抵抗があって。そういうのやってたことがある人いたら教えて欲しい

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/06(火) 18:40:48.64 ID:???.net
そういう面倒な方法をとると、自分なら確実に続かなくなるので直接書き込む
んで復習用にもう1冊買う

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/07(水) 02:41:32.90 ID:???.net
>>29
裁断してpdf化し、印刷したものに書きこんだら。

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/08(木) 15:05:04.92 ID:???.net
>>29
回答用紙が分冊になってる問題集で回答用紙をコピーして使ったり
別に回答用のノート用意して「何P(1) 〜、(2)〜」みたいにどの問題やったか分かる様に使った事はあるよ

でもワークブックはそこに書き込むから、2回目以降は前回の間違いに気付けるし
何より綺麗なままのワークブックは勉強した気がしないので直書き派です

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/19(月) 00:34:35.51 ID:???.net
MAGNETなんとかって付箋買った人おる?静電気でくっつく奴
スマステーションで放送されてたお洒落な方、すぐ静電気抜ける気がするんだけど

ロジックが出してる(ことに驚いた)静電気ふせんプラスは良い感じ
まああまりまだ試してないんだけど

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/19(月) 16:19:49.77 ID:???.net
ダイソーでも静電気付箋は売ってる
当然だけど静電気はふとした拍子に抜けるので、
静電気を使った付箋は落ちても構わない場所で使うこと

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/19(月) 17:15:14.50 ID:???.net
>>34
まじかよー900と800で1700円使っちまったー

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/01(日) 18:48:49.21 ID:???.net
フィルム付箋ばっか使ってる
普通に上から書き込めるし、下が透けるから本読むのにいいし
紙に戻れない

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/01(日) 22:14:40.78 ID:???.net
手帳に予定書き込むのを、紙の付箋に書いて貼り付けるようにした
日時変更も消すのも手軽でいいね

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/01(日) 23:27:19.80 ID:???.net
付箋ケース(カバー)でレザーで付箋の粘着力を頼りにせずに上手く固定出来るのないかな?

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/16(月) 18:26:31.36 ID:???.net
http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono38042331-110802-02.jpg

このタイプのポストイットをずっと愛用していたのですが
生産中止になってしまったようで
他社製品でよいので代替品はありませんか?
大判で、縦長で、罫線入りなところが気に入っていました

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/16(月) 18:52:45.76 ID:???.net
3Mの強粘着モバイルメモLサイズは?

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/16(月) 19:30:27.46 ID:???.net
その製品のサイズがわからないけど、黄色くて縦長で罫線が入ってるA6ぐらいの付箋はダイソーに売ってる

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/16(月) 19:47:36.45 ID:???.net
横罫は無いけどニチバンにも似たようなのはある

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/16(月) 21:23:04.92 ID:???.net
39です
おすすめ色々ありがとうございます!

>>40を注文しました
届くのが楽しみです

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/17(火) 04:04:15.12 ID:???.net
>>41
それ、自作のカバーに入れていつも愛用してる。
今サイズ測ったら15.3×10.2cmぐらいだった。
難を言えば上部2cmぐらい(裏が粘着部分になってるところ)に文字を書くと
インクを弾くけど、大きさや値段が自分的に一番手頃。

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/17(火) 13:02:36.55 ID:???.net
>>44
あれメモ代わりにすごくいい付箋なんだけど
書いたのってどうやって保存する?
使ったら全部捨てる?

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/17(火) 13:05:33.25 ID:???.net
附箋は捨てる物

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/17(火) 22:39:28.30 ID:+dTE+G+m.net
>>45
自分はそんなに長く保存しないけど、例えば月初にTODOリスト書いたら
糊の部分を折ってA6クリアケースに入れて月末まで見やすい場所に置いたり、
調べごとのメモをノートの表紙裏に貼ったりするくらいかなあ…
保存した方がいい内容は、手間だけどノートや手帳に転記してる。
あまり参考にならなくてゴメン。

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/17(火) 23:52:29.38 ID:???.net
45じゃないけど、詳しくありがとう!!

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 10:06:44.51 ID:mB3LwU5D.net
ポストイット、フレンドリーシリーズの
リフレッシュカラーだけが、店に置いてない。

他の2つはあるのにな。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/02/04(木) 09:29:36.93 ID:???.net
KOKUYOのふせんって、使い勝手いいのかな。
次の買うときチャレンジしてみるか。
チラ裏スマソ。

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/15(火) 19:28:22.40 ID:???.net
ポストイットを胸ポケに常時入れてると役立ちそうな気がするのは俺だけか?

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/24(木) 09:26:01.21 ID:???.net
だいたいそんなふうに使ってる人は多いと思うが。

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/28(月) 18:35:16.66 ID:FbK5tPh9.net
胸ポケではないが、スマホカバーに入れてる

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/28(月) 19:04:48.33 ID:???.net
>>51
ポストイットはティッシューのように使えと文具王は言っておるからね。

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/28(月) 19:07:28.71 ID:???.net
口を拭いたりするのか

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/28(月) 20:11:51.26 ID:???.net
>>55
はな出たら、ティッシューで、かむように、
アイディア出たら、ポストイットの写し取るという事だな。
スマホでメモ、ボイスレコードでもいいけど、文字に感情が乗るから手書きにしろ。
そのあとなら、写真に残そうがおk。

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/29(火) 12:52:05.02 ID:???.net
>>54
文具王てだれ?
つまんないから消えろよお前

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/29(火) 12:53:07.34 ID:???.net
>>56
>文字に感情が乗るから
ガイジかな?

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/31(木) 20:35:11.10 ID:???.net
http://bunguoshop.com/?pid=52307942

60 :_ねん_くみ なまえ_____@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:21:06.19 ID:???.net
kleid stationeryの2mm方眼と無地の2つセット使ってる
縁をぐるっと囲むように色が付いてるタイプが好きだから他に選択肢がない
前は3種類セットの方を使ってたけど近場で唯一の取扱店が取り扱いをやめて絶望してたところにホームセンターが建って、久し振りに同じメーカーの付箋紙を見かけた
ToDo付箋がなくなったのはちと痛い

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/17(火) 15:36:34.58 ID:???.net
.
3Mは粘着剤が紙の方に移りにくいのでいい。
100円店のは、その点が悪い。
大きさは帯に短し、タスキに長しだな。
紙でなく、プラスチック製の使ってる。
粘着部分をハサミで切ってる。
見出し部分も切ってる。

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/20(金) 21:59:30.03 ID:IL8bXuC71
付箋ノートづくりってどお?
若い子たちからツイッターなんかで広まってるらしいんだけど、
付箋 ノートで画像検索やってみてネ♪

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/20(金) 22:10:58.57
ageますね♪

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/05/28(土) 16:41:04.90 ID:???.net
本に貼ったフィルム付箋を回収する時、元のように綺麗に重ねて貼るのが結構難しいです。
簡単に綺麗に揃えられるコツとかありませんか。

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/02(木) 19:24:51.91
慣れるしかねぇな〜

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/03(金) 20:57:32.34
今日はハンズで星形と吹き出し形、罫線入りの付箋を買ったよ〜☆彡

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/05(日) 13:48:29.43 ID:???.net
自分は粘着じゃない方をまとめて掴んで
二角をタンタンと揃えて、半分に割り、ベタベタ同士でくっつける。

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/05(日) 23:37:13.41 ID:???.net
返事ありがとう。
早速やってみました。
でも、重ねたら揃える前に付箋同士がくっついてしまってうまくいかないです……

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/08(水) 23:49:05.75 ID:???.net
左手の親指と人差し指で角を作って中指を台代わりにして支え、右手に持った付箋は角をねらってゆっくり下ろしながら微調整
許容範囲内のズレは諦めてる

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/09(木) 00:10:21.52 ID:???.net
小さなクリアファイルとか下敷きとかに回収したのを適当に貼り付けるんじゃダメなのかな?

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/24(金) 02:07:28.69 ID:???.net
突然だがイケメン付箋、買ったった


72 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/25(土) 14:32:45.08 ID:???.net
3Mのレア物は勿体無くて使えないっていう

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/16(火) 02:49:51.38
付箋

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/07/31(月) 16:45:05.50 ID:fZhQq1WUZ
福岡小学生з人か゛川で溺死とか世界最惡殺人テ□組織公明党国土破壊省齊藤鉄夫が殺したも同然た゛よな,何しろつい最近.国交省が工事した川
なわけだしな、力によるー方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなぎで鉄道の3○倍以上もの莫大な温室
効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ.洪水、暴風、突風,猛暑にと
災害連発させておいて白々しくマッチポンプ丸出して゛護岸エ事だなんだと人の命を利権に換える斉藤鉄夫によって日本中コンクリ−トまみれ
人か゛生きる上て゛全く不必要かつ地球を徹底的に破壞して食料危機まて゛引き起こしている観光なんてものも他人の命を換金するだけの明白なテ□
行為だし、創価学會員はこんな私利私欲のみを追求している公明党という外道を支持していることを恥し゛ろよ.ヒ゛ックモ━タ−か゛言語道断だの
人殺しが笑わせる,保險料か゛上がるた゛のいうが,風水害連発させてあらゆる保險料爆上げさせてんのは蓄財з億圓超のテロリスト齊藤鉄夫た゛ろ
もはや−般家庭は風災水災を保険から外ささ゛るをえなくなってるのか゛現実,國民の生命と財産を奪って私腹を肥やしてるのか゛國土破壊省斉藤鉄夫

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTтρs://i.imgur、com/hnli1ga.jpeg

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200