2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆総合 108本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/13(木) 19:57:47.95 ID:ixY8D9XW.net
初心者歓迎
万年筆に関する話題ならなんでも…といいたいところだけど、
特定メーカーに固執(dis、マンセーどっちも)するヤツは自分のブログでやれ。
筆跡話は筆跡スレで。
あと、書き込みは日本語で。

初心者は質問の前にこちら↓を読んでみるといいです。
万年筆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E7%AD%86
おすすめの商品が聞きたい場合は>>2のテンプレを使うとスムーズかもしれません。

現行ログを「Ctrl+F」から検索、「万年筆」でスレタイ検索 http://find.2ch.net/ もしてみましょう。

■注意■
・マターリしようよ!
・季節性?の虫やコピペ荒らしは無視。
 あまりに著しいときは、虫除け(ID)つきの避難所↓に移動。
万年筆の雑談マターリしたらいいの http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1379778397/
・業者のステマやdis/マンセー工作に釣られない。

前スレ
万年筆総合 107本目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1432416050/

>>2へ続く−

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/13(木) 19:58:54.66 ID:ixY8D9XW.net
■相談者用テンプレート
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1: (使ったことがない、LAMYサファリを使ったことがある、など)

Q2:用途・購入目的・字幅
A2: (ノートとり、宛名書き、手帳用、プレゼントにする、細字がいい、など)

Q3:予算
A3: (1〜2万円、3万円以内、4万円程度、など)

Q4:好み(購入候補)・その他
A4: (筆圧強め、左に傾けて書くクセがある、携帯性重視、ファッション性重視、
   外見的な好み、現在○○を買おうかと考えている、既に所持してるもの、など)

◆回答者の心得
 ・質問者には(2ch的)親切に
 ・予算や用途にケチをつけない
 ・最終的な判断は質問者がするということを忘れずに
 ・シッタカ書かない。根拠なくシッタカだと決め付けるのもクズ。
 ・他人のブログからの丸コピはダメだよ

◆回答テンプレ
 ・最初に試すなら安い鉄ニブでもいいかも
 ・細字なら国産が無難、そうでなくても国産は無難
 ・細字はぬらぬらしません。ぬらぬらしたいなら太字を
 ・書き味がやわらかいのとニブの軟調とは無関係です
 ・某動画のぐにぐにエラボー(ファルコン)は魔改造品です。俺らの持ってるエラボーとは違う。

−テンプレここまで−

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/13(木) 20:00:29.32 ID:???.net
>>1おっつん

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/13(木) 22:23:48.49 ID:???.net
>>1 GJ

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/14(金) 08:18:53.37 ID:???.net
2週間だけ使ってなかった万年筆見たらドライアップしてた・・・

気温高い季節お前らも気を付けろよ

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/14(金) 08:21:17.72 ID:???.net
>>5
いやいや2週間も放置しといて、だけって事はないだろう。

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/14(金) 08:38:07.08 ID:???.net
>>5
さっさとプレピーやカクノやペリカンを卒業しろよ

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/14(金) 09:21:11.85 ID:???.net
相当気密性の悪い万年筆だな
安万かパーカーだろう

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/14(金) 18:08:01.13 ID:???.net
>>8
黙ってろセラ虫w

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/14(金) 18:15:26.11 ID:???.net
セーラーは値段だけ一人前に高い。性能は…

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/15(土) 12:07:34.63 ID:???.net
取りあえずセーラー公式ショップの在庫切れがががが

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/15(土) 12:09:28.32 ID:???.net
ヒヤッフォォォォゥォォォ

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/15(土) 18:15:08.99 ID:???.net
>>7
プレピーはそんなに早く乾かないんじゃないの

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/18(火) 12:21:57.89 ID:???.net
例えば何本か万年筆があって(全部インク入ってて)、上等な書きやすいペンは大事にとっておいて最初は安いやつから使ってるんだけど、まんべんなく頻繁に使った方がいいの?

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/18(火) 12:27:20.61 ID:???.net
うん。
密封型のペン先でも微妙にしか濡れてない万年筆のペン先だもの、すぐに固まったりしちゃうからね。
すぐにといっても一週間くらいは大丈夫だと思うけど。

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/18(火) 14:05:32.84 ID:???.net
あわわ、一週間過ぎてるw
とりあえずインク使い切るわ
ありがとう!

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/18(火) 14:27:55.89 ID:???.net
洗浄してもいいんじゃよ

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/18(火) 20:55:56.51 ID:???.net
字が下手な人間は万年筆を使わない方がいいのでしょうか?

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/18(火) 21:11:52.00 ID:???.net
>>18
練習すれば良いだろ。甘えんな。

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/18(火) 22:40:51.69 ID:???.net
な、は、ま等の曲線の練習の仕方教えれ
真っ直ぐな線が引ければ字は上手くなる、という本買ったら「の」の練習は載ってた

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/18(火) 22:43:33.47 ID:???.net
>>20
なは逆三角、ははへ、まもへ。

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/18(火) 22:50:13.55 ID:???.net
>>21
サンクス!
な→▽
は、ま→「へ」
の練習だね!
早速やってみる(´・ω・)φ

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/19(水) 11:02:10.51 ID:???.net
はらいが苦手だわ
なげやりな形になるかカクカクになってよろしくない

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/20(木) 20:17:30.07 ID:???.net
数少ないソビエト製万年筆がebayで販売される

http://m.ebay.com/itm/OLD-SOVIET-RUSSIAN-Parker-COMMUNIST-FOUNTAIN-PEN-BIG-GOLD-583-hallmark-14-carat-/150781009018

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/20(木) 21:24:02.24 ID:RoPzyEwl.net
万年筆は何処で買うのが一番良いのでしょうか?
デパート、文具専門店、御徒町、ネット
東京在住者です

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/20(木) 21:54:13.18 ID:???.net
御徒町はダメな人には最悪

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/20(木) 22:12:10.00 ID:???.net
>>25
物による

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/20(木) 22:48:19.10 ID:???.net
あく答えろよ

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 00:10:01.21 ID:???.net
初めてなら専門店(伊東屋とか日本橋の丸善とか)で店員さんといろいろ相談しながら
じっくり選ぶのがいいかと。
アメ横やネットは欲しい品が決まってる人が定価より安く買うための場所。

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 00:28:05.89 ID:???.net
長崎の万年筆病院は店主の親父さんが拘りのラインナップ。今時の若い者はこういう店には入らんのだろうな。

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 00:46:17.80 ID:???.net
>>25
モンブランのブティック

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 07:14:52.85 ID:???.net
>>31
最悪やん

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 07:16:40.75 ID:pFs80Sgm.net
https://youtu.be/WHSrYdXjUv8

>>30
東京在住者に長崎に行けと w

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 09:11:13.65 ID:???.net
>>30
ド田舎に行く気はないです

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 09:58:20.45 ID:???.net
トンキン、ここぞとばかりに地方煽り

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 10:06:08.00 ID:???.net
>>33
おう
一重瞼カントン人は放射能臭いからはよう死んでくれや

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 10:55:58.50 ID:???.net
>>25
東京なら金ペン堂やらフルハルターとかすぐ行けるからうらやましいわ。
地方からワザワザ行くのはたいへんなんだよ。

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 13:53:44.79 ID:???.net
東京なら 川窪万年筆にもすぐ行けるからうらやましいわ。

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 13:59:14.14 ID:???.net
東京は放射能が怖いから行きたくない

40 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 14:50:26.76 ID:???.net
神戸住みの俺は結構恵まれてたんだなー

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 15:39:39.56 ID:???.net
川窪万年筆のなにがいけないの?
詐欺とか言われてるけど

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 17:06:42.52 ID:???.net
だから詐欺じゃん

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/21(金) 18:22:36.02 ID:???.net
アローインターナショナルが懐かしい

44 :25:2015/08/22(土) 08:36:26.22 ID:7WB/MBqA.net
 皆さん色々とお教え頂き有難う御座いました
ネットで見ていて価格的にには魅力ですが、実物を知らない者には
初めての物は無理で止めました、又御徒町も同じように
 
 今日伊東屋と丸善、そして金ペンを巡ってみます。

45 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/23(日) 15:45:50.32 ID:???.net
プラチナセンチュリーの超極細とパイロットペン習字ペンって
どっちの方がより細いですか?

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/23(日) 19:57:01.96 ID:???.net
パイロットの丸玉クリップこそ至高
カスタム743ディープレッドMこそ究極の完成形
他の万年筆など要らぬ
物の良さを分からない者ほど
ぼったくりのブランド物をありがたがる
良い例がカランダッシュ
万年筆沼から抜け出したかったら
今すぐカスタム743ディープレッドMを買え
早く私に追いついてみろ
絶対に無理だろうがな
愚民どもが

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/23(日) 20:06:20.93 ID:???.net
>>46
こういう奴がnamikiのいい加減さを知らずにパイロットがどうこう語るんだから笑える

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/23(日) 21:03:51.53 ID:???.net
>>47
コピペにマジレス
カコイイ(・∀・)

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/23(日) 21:51:04.98 ID:???.net
国産ミドルクラスで三角軸の万年筆ってある?

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/23(日) 22:03:30.77 ID:???.net
>>49
舶来品にはあるの?
エントリークラスにもないと思うけど。
三角軸はキッズ用じゃないだろうか?

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/23(日) 22:28:48.83 ID:???.net
>>49
http://www.pen-house.net/contents/html/images/omas/21321_top.jpg
http://www.pen-house.net/contents/html/images/omas/23065_top.jpg
http://image.rakuten.co.jp/hunnyhunt/cabinet/omas/img57094269.jpg
http://www.pen-house.net/contents/html/images/omas/25172_top.jpg

     ∧__∧
    ( ・ω・)   オマスでおます
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/23(日) 23:27:02.35 ID:???.net
舶来品でバナナっぽい三角軸があった気がする

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/23(日) 23:45:24.31 ID:???.net
おます360はいいよね
もう売ってないけど

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/24(月) 00:16:32.83 ID:???.net
すまん三角軸というか、グリップが丸くない奴。なんかしっくりこないんだよね

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/24(月) 02:11:11.99 ID:???.net
>>51
透明軸だっさ
ぎっちょが使ってそう(こなみ)

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/24(月) 06:04:26.73 ID:???.net
細字が欲しい。万年筆である必要がない。

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/24(月) 13:38:11.37 ID:???.net
A1:プラチナのセンチュリーを持ってます
A2:ノート、日記を書くのに使います
A3:ペリカンM1000より安いもの。定価5〜6万ならなお良い
A4:万年筆を寝かせて書く癖があるようです。最初はペリカンM1000を買おうと思ったものの
緑と黒の軸しか設定がなく、その両方を友人達が持っている事を知ったので他の物が欲しいです
筆箱の容量が太めの万年筆一本分しかないので一本買ったらあと何年も万年筆は買わない予定なので
挑戦的な一本より定評がある一本を選びたいです。

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/24(月) 17:32:21.74 ID:???.net
>>57
ペン先だけを見るなら国産が無難ではあるんだけどなあ。
舶来品で5万程度となると、パーカーペリカンあたりが無難だよなあ。
寝かせる癖なら私もそうだけどデュオふぉーるどで充分だった

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/24(月) 20:35:26.10 ID:???.net
デュオよりモンの方がペン先が安定していると思うが。

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/24(月) 21:04:53.40 ID:???.net
>>57
探せばM1005デモンストレーターが
まだ売ってるかも

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/24(月) 23:06:07.78 ID:???.net
>>59
あそこはもうペンでは本気にならんとです
さぽーと最悪

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/24(月) 23:46:20.65 ID:???.net
https://youtu.be/HNwbhfRrZi8

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/25(火) 00:03:19.03 ID:???.net
>>62
使ってる人が ネタ すぎる w
吸入式じゃなくて 両用式だし インク吸入してないのが見てわかるのに・・・

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/25(火) 01:45:29.33 ID:2fT7TyMR.net
>>62
ガイジすぎワロタwwwwwwwwwwwwewww

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/25(火) 01:51:39.30 ID:???.net
モノはよくてもこういう奴が使ってるとな…

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/25(火) 19:49:02.03 ID:???.net
>>62
ギッチョすぎワロタ

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/25(火) 20:48:25.64 ID:???.net
んでろ

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/27(木) 12:28:08.48 ID:???.net
最近やっと万年筆に慣れてきた。万年筆が慣れたのか?
ツバメノートにインクが乗らなかったのをやっと筆圧無しでインクが出るようになった。

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/27(木) 13:51:54.58 ID:???.net
>>68
万年筆は、
万年筆が持ち主にあわせて変化する
持ち主が万年筆にあわせて変化する
の両方だからねえ

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/27(木) 15:04:19.08 ID:???.net
>>69
ほう、聞古したフレーズだが、今になって感慨深く思う。もうそろそろ一年になるのか。
もう先が短いし、犯行予告とか遺書を書くときはこのペンを使おう。

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/27(木) 15:18:51.24 ID:???.net
>>70
特別これと使い道を決めず普段使いでええんじゃよぼうず

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/27(木) 19:34:41.57 ID:???.net
>>70
遺産は是非この私めに

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 10:06:45.49 ID:sVdSXACh.net
金ペン堂では試し書きはさせないって本当なのでしょうか?
幾らペン先の細さや、柔らかさを掲示してあっても
実際に自分で書いてみないと解らないのではないでしょうか?

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 11:06:48.04 ID:???.net
オマエは皆に味見された中古を引き取るのにやぶさかでないのか?

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 11:30:47.72 ID:???.net
処女厨キメェ

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 12:35:50.24 ID:???.net
万年筆は書き始めもまた愉し。
そのような事も経験した事がない者が何を言う...。

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 13:04:41.68 ID:???.net
>>76
爺さんか?

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 13:20:06.27 ID:???.net
>>74
普通に考えてサンプルは売り物にはしないやろ。

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 13:21:16.12 ID:???.net
ボケ老人に構うなや

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 13:23:18.01 ID:???.net
>>78
えっ

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 13:37:18.58 ID:???.net
>>80
え、じゃねーよ。
ネットばかりやってないで、文房具店に一度でも良いから行ってみろ。

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 13:58:22.53 ID:???.net
>>81
おまえがなー。
お目出度いヤツだ

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 14:15:52.77 ID:???.net
普通にサンプルも売ってるよ 百貨店はどうだか知らないけど

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 15:43:57.65 ID:???.net
>>82
ガイ爺って呼んでもいいっすか?

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 16:21:46.01 ID:???.net
育ちが悪い物言いですね

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 16:45:43.07 ID:???.net
新築を買って捨てるのがジャップだからな。店頭サンプルこそ従業員と客に何度もテストされている機体だというのに

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 16:57:15.83 ID:???.net
>>85
ガイ爺おこなの?

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 17:02:17.28 ID:???.net
>>87
君そういう発言をしてて周りに白い目で見られないの?

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 17:03:10.55 ID:???.net
サンプルなんてFがMになってるよね
かと言ってわざわざ金出して新品買う気もしないんだよなー

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 17:16:01.44 ID:???.net
察してやれよ可哀想だろ

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 17:39:52.23 ID:???.net
>>88
ガイ爺口臭いよ?w
効いてるの?

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 17:57:20.83 ID:???.net
ハイNG入りおめでとうwww

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/30(日) 18:21:30.53 ID:???.net
全角

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/02(水) 21:15:32.49 ID:???.net
中古市場も狂ってる
転売厨が競って売り買いしてるだけ
中古もサンプルと同じで大抵ペン先すり減ってるのに

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/02(水) 21:23:05.53 ID:???.net
>>94
> 転売厨が競って売り買いしてるだけ

転売厨どうしが落札ゴッコして値段吊り上げているの?

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/03(木) 01:26:24.64 ID:???.net
>>95
安く買って高く売ってる→競る→たまに素人が参加して高値がつく→買値と売値がますます上がる

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/06(日) 21:51:05.25 ID:???.net
素人らしき人が入札してきたオークションに、
出品者となじみの同業者が入札して落札価格を吊り上げてやってるような気がするな。

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/12(土) 16:26:53.38 ID:???.net
>>62
やり方はこれで合っているの?

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/13(日) 20:07:40.86 ID:???.net
何回見ても笑えるw

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/13(日) 20:16:46.77 ID:???.net
>>62
この人、ずっとつけペンみたいにして使ってるのかな

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/14(月) 06:20:24.36 ID:???.net
なんか魚介ラーメンみたいにいう名よ

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/14(月) 09:37:28.76 ID:???.net
>>62
初心者のお前たちに、
ベテランの俺様が、わかりやすく吸入式万年筆の正しい吸入方法を教えてやる。
ありがたく見ろ。(ドヤ顔)

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/14(月) 12:17:12.77 ID:???.net
>>62のURLはNG登録した方がいいよ。
こんなクズの策略にのって再生数を稼がすのは不本意だから。

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/14(月) 19:33:11.74 ID:???.net
>>97
背筋が凍った

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/25(金) 01:16:29.49 ID:???.net
ダイソーの100円の万年筆が意外と書きやすいね
ブルーブラックというけどちょっと紫っぽいインクも冴えていい感じ

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/25(金) 01:59:24.55 ID:???.net
貧乏人は低価格底辺スレに逝けよ!二度と戻ってくるなよ

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/25(金) 02:18:53.13 ID:???.net
>>103
YouTubeで1日何万再生ならともかく
4ヶ月も経って400再生も行かないのは、1銭にもならんよ。
全部で2本しか投稿してないし
自己満足投稿で恥を晒してるだけ。

再生で稼ごうと思ったら最低1週間に3作以上 1週間に1万再生以上じゃないと
小遣い稼ぎにもならん。
そんなことも知らんで、再生で稼いでるとか言ってるのは、情弱にもほどがある w

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/25(金) 03:23:22.44 ID:VO9Qzpgt.net
英数字を全角や、カタカナを半角で書く輩をよく見掛けるけど
何故わざわざそんな見にくい事するのか理解できんわ

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/25(金) 06:17:56.80 ID:???.net
それは君がオタクだから

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/25(金) 11:09:33.48 ID:???.net
ボールペンで書けばいいのに、何故万年筆使うの?という質問と大差ないな。

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/25(金) 11:49:09.37 ID:???.net
    三≧=j  ///} } _⌒ヽ_j    `ヽ、
    ー=イ /////}/ノ´         `ヽ、  \
   //ハ_} ´ }/〃 / /  ,      \  ヽ
         /j/ /{  { ハ  /{ { } /     Y´ }
        /´ ゙⌒ヽ、V斗、{ハ,乂{ j、  j   j
    \、__/        トハ{xメ`  ィ=x y }   /  /
    \\          l八`~   {xメノj/  /!T´
      \`=、      _,ハl|{\0   `~/ /U|  お兄ちゃんは、なんでいつも一人なの?
    '⌒ヽ{ヽ}   /´/ ハj / アこ´ニ=イ{⌒゙iU    なんで、そんな寂しそうな目をしているの?
.     /⌒>く   〈_ノ^)/ ^ ー/xヘ. i|
      /  /    Y   / {   // ハUi


という質問と大差ないな。

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/25(金) 12:18:10.06 ID:???.net
以前晒されたカスタム74の動画は好きだった。万年筆を使っているのを対面で移してるのって少ない気がする

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/09/25(金) 14:45:17.18 ID:???.net
近所の文房具屋が安物も店員に声かけないと試筆できなくなってた…
コミュ障にはつらい

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/02(金) 16:13:40.11 ID:???.net
近所の文房具やで万年筆を頻繁に試し書きばかりしてたの?

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/02(金) 20:53:05.56 ID:???.net
>>114
買おうと思った時に行くだけだから年に数えるくらいだよ

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/02(金) 21:01:22.82 ID:???.net
まぁ俺もゲルインキのボールペンで試し書きしまくるタイプだから地元文具店で従業員の視線は気になるわ。
しかし窃盗というのはあちらからしたらかなりの損失なんだろう。

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/03(土) 19:49:46.28 ID:???.net
織田信長と書いてあったら、それは俺だ。

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/03(土) 20:06:24.03 ID:???.net
   ,.__y⌒'ー---┐                         _へ、_、__,.ヘ、___
  /         \                       r´ -┼‐ ナ丶  
  }  (  聞 ど  l        .<´  ̄ ̄ `> 、    ┌´ (才    tナ 
 f´   )  こ う  ヽ      / 丶   /  ,   \    ヽ   '´   /   
 l   (  え も   }  .n⌒l   ,  /! /{ /ヽ ヽ   }   つ  /へノ 
 {   )  ん       l |l |n  /  / j/ ーヘ{´ l || |   {  -‐ァ  -‐ァ、、
 }   (  な     {    | {  j」_ /  /        `}ノ! /   〈   (,__  (,__
. )   !     ,f   / j  /ヘ/   l ミミ      l/}    }   r‐、     
└-、         ,/⌒ヽ人  ゝ_|   | , ,     ミミ./ 廴_   )    f´    
    ゝ 、_,,,,,,,...-ゝ   〈ヽ二/__」   |    /`¬ , , | |  {__ノ})    ゚
       〈        `Tチ´‐ |   |>-| /_,ノ  \   く└----、-、 __,,.、
        \  ー‐――┘ヽ  |   ヽ、l 丶イ  | |ト、   ヽ.厂

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/08(木) 21:37:05.41 ID:???.net
ラミーサファリの太字お使いの方インクフローどうでしょう?
ラミーの万年筆も太字も持ってないので使用感お聞きしたいです
あまりドバドバとインクが出るようなら避けたいのですが…

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/08(木) 22:08:29.80 ID:???.net
じゃあ避けるべきだな

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/08(木) 23:12:11.86 ID:???.net
>>119
インク次第でもあるし、何とも言えない。
ラミーのBBなら、程よく出るけども。

122 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/09(金) 04:05:44.46 ID:???.net
>>119
調整次第だろうし個体差もあるだろうから
聞いた事鵜呑みにするのもどうかと思うが…
私のサファリ太字は超いい感じですよ。
多過ぎず少な過ぎず。ちなみに色彩雫使用。

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/09(金) 11:55:48.53 ID:???.net
>>119
私のサファリMニブは宛名を書くくらいの気持ちで
文字をのびのびさせてあげると最高の手紙になりますよ。

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/09(金) 19:06:09.53 ID:???.net
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:プラチナ・センチュリー モンブラン・マイスターシュテュック

Q2:用途・購入目的・字幅
A2:ノートと手帳用 モンブランFと同じかそれ以上の細さ ※紺色、ブルー系の色希望

Q3:予算
3万円以内 並行輸入可

Q4:好み(購入候補)・その他
A4:筆圧激弱、寝かせて書くクセがある、ファッション性重視

参考までに今まで検討した万年筆
・ヴィスコンティのヴァン・ゴッホ星月夜→値段の割に品質低いと2chで何度か見て遠慮 それに実物が売ってない
・デルタのヴェルトゥオーサ 写真で見たより青色が明るすぎた

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/09(金) 21:15:04.93 ID:???.net
ペンクリ行ってきた
一人2本までって書いてあったけど開催期間中に2本ってことだよね?
本スレは荒らす奴いたからこっちで同じ質問させてください

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/09(金) 22:55:33.83 ID:???.net
あくおたえろよ

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/10(土) 06:48:40.22 ID:???.net
>>124
手帳用ならキャップレスをお勧めするが、きれいな軸の万年筆を使いたいなら
デルタのフュージョン82という選択肢もあるで。
フュージョンニブはゲテモノに見えるが使い心地はとても良い。

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/10(土) 08:53:16.85 ID:Gi1CSzOS.net
覚えたての言葉を書けて嬉しそうだなボクちゃん

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/11(日) 09:12:40.03 ID:???.net
>>127
ちょっと軸が好みじゃない感じです。他に有名ドコロあればいくつか教えて貰えますか?

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/11(日) 09:16:30.33 ID:???.net
あくしろよ

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/11(日) 09:45:15.75 ID:???.net
>>129
好みの条件を書いていけば?

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/11(日) 09:57:13.57 ID:???.net
最もな意見だな。 後出しするなよ糞蟲>>129

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/11(日) 12:55:43.33 ID:???.net
>>129
じゃ、これで探してみれば?
http://www.ebis.co.jp/mochizuki/ebook/pencatalogue/

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/11(日) 14:58:59.74 ID:???.net
>>133
ありがとうございます!
見てるだけで楽しいです。これで探そうと思います。

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/13(火) 05:51:45.76 ID:???.net
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/26(月) 03:31:00.98 ID:???.net
もっときゃ気分が良いブランドのモンブラン(筆記具としてはちょっとブランド方面に偏りすぎてないか??)
質実剛健、ぶっちゃけこれ持っときゃ実用十分なペリカン(みんな持ってるくせに個性的な見た目でかぶるとすぐ分かるのが難点か)

アフターサービスもクオリティも安心安定安全PILOT(強いて言うならちょっとオサレ度不足か?)
時々ミステリアスで個性的だけど大体安心のセーラー
入門者に優しいプラチナ

あとは見た目だ見た目
こんなイメージの万年筆業界

137 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/26(月) 05:04:49.13 ID:???.net
カスタムレガンスはオサレじゃない?

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/26(月) 19:30:16.25 ID:???.net
(<●>__<●>) 知らないでつ

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/26(月) 21:03:50.06 ID:???.net
((<*>д<*>;))9m うぼぼぼぼ、ここにもにせものでつ

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/26(月) 22:35:14.01 ID:???.net
コクーンはオサレだよ、グットデザイン賞受賞だもの

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/26(月) 23:37:49.75 ID:???.net
日本のは超超高級品になると職人の腕が光ってる感じだけど
高級品程度だとなぜだかダサいんだな
手抜きとかそんなんじゃなくてセンスねえなって感じ

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 00:07:44.05 ID:???.net
超超高級品ってのは何を想定してるんだ?
既存品をベースに蒔絵にしてみたり、木軸にしてみたり、有田焼にしてみたり(既存品がベース?) は、高校生
が携帯をデコッてるの同じレベルだと思うが。
MADE IN JAPAN を名乗るなら、見せかけの豪華さよりも、確かな品質と機能性だろ。

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 01:06:31.96 ID:???.net
>>142
並木の50号ニブとかじゃあかんの?

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 01:18:11.78 ID:???.net
あきまへん

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 01:21:18.82 ID:???.net
>>144
理由は?

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 01:28:12.64 ID:???.net
値段が高くて変えないからです (´;ω;`)ぶわっ

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 01:34:21.17 ID:aktfNXp2.net
誤変換に
(´;ω;`)ぶわっ

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 07:48:39.34 ID:???.net
>>142

つ https://youtu.be/bQD9cA7dbXQ

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 14:22:44.44 ID:ZC6eQJNU.net
色んな職人とのコラボ正直良さが分からないけど
有田焼なんぞ見慣れてないならダサいとは言えない
まー全体的に日本製が野暮ったいのは同意

150 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/27(火) 19:51:05.98 ID:???.net
デザインという概念が日本文化(特に現代)に
根付いてないよね
だから五輪の佐野みたいな問題も起こるのだろう
各企業にまともなデザイナーが育てば、もっと
面白い商品も出てくるかもね
まずはモンブランの真似…ってのばっかりだからなぁ

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 10:58:44.88 ID:???.net
舶来の文化に馴染もうと思った時点でその分野の権威というものをどうしても意識してしまう。
「美しいデザインとは何か」
明治以降、目が大きくて鼻が細く高いことが美形の条件であるとされたように、
万年筆もまた同じなのだろう。

お前らもまた、権威に対して自分たちがどれだけ劣っているかを主張することによって
権威への服従を表しているだけ。
法曹界において盲目に西洋の死刑反対論を崇めたり、貧困国に古着やペットボトルキャップを送り付けたり、
水にありがとうと言ってみたり、カルトセミナーでコンサルにしたり。

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 12:01:30.64 ID:???.net
デザインという概念ってなんだよ。
筆みたいにスリャいいのか、万年筆みたいにすりゃいいのか?
TVに映る一般日本人を見て「やっぱアジア人はブスばっか」と、
自分はさも白人風のTVスターと同系統の顔をしていると言わんばかりに。
んで、黒人が音楽やスポーツで活躍しだしたら「やっぱ黒人ってかっこえぇな」とか言うんだろ?

153 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 16:40:27.46 ID:???.net
どうした?まぁ落ち着けよ

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 16:48:35.65 ID:???.net
まあ日本のはとりあえず蒔絵にしときゃいいんだろ漆塗っときゃいいんだろ的なとこはある

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 17:57:56.34 ID:???.net
ペン先の話になっちゃうけど
ファルコン動画が話題になった時、欠点知らなかった俺にはあの特殊ペン先が妙に格好よく見えたな。
オタクが服に拘り始めてから妙に格好つけた服は嫌われ、イケメンはTシャツGパンリュックサックになり
さらには白Tやモノトーンコーデをノームコアと呼び、差別区別分別。脂の膜で仕切られることによって、
我々は他者への恐怖と嫌悪によって人格の仕切りを作っている。
頭は90年代のロンゲやワックスベタベタヘアスタイルからソフモヒやツーブロックに代わり、

俺はちょうちょうアゲハチョウになった。

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 19:01:31.58 ID:???.net
でも実際ナミキの高級ラインはアイデンティティある。
持ってないけど欲しいって思うのある。
日本の万年筆にアイデンティティがないのは
一番実用的なラインが模倣だからでしょ。
貶されても仕方ないよ。

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 19:23:48.47 ID:???.net
>>156
それがいいたかった。
しかしボディバランスの悪い無印万年筆が人気になったりもするよね。
あれは製図用品みたいでかっこいい。でも「○○みたいで」って言っている時点でそれは模倣だが、
むしろスリットの入った金属ペン先の筆記具を作る時点で模倣だし、「ほかにいくらでも」と言っても
「これは○○のパクリだ」と言われるのがおちじゃないか

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 19:43:41.96 ID:???.net
中屋のクリップないやつはいい感じだよね。あれだったらエボ漆もありかなと思う。
お椀みたい。中屋はリョーテイ、パイロットはyakuza tatoo 耳なし芳一もいるよっ

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 20:23:56.08 ID:???.net
>>151
今、あなたは枯山水を目の前にし、縁側に腰を降ろして月を眺めていますね?
(美しいデザインとは…)
明鏡止水。
隣には夫人であるモンゴル人のチャプチェが馬乳酒を注いでくれている…
俗世から彼岸に到達しそうなあなたに、俺は追いつけそうにない。

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 21:30:15.03 ID:???.net
意味がわからん

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 22:37:17.73 ID:???.net
スリットだのは極論でしかない
模倣の話とズレてる

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 23:12:24.03 ID:???.net
>>157
スリットの入ったペン先に関しては、「四つタイヤがついてる」
ぐらいのものでそれを変えるってことは
万年筆ってカテゴリから逸脱することになるから、
そこを言うのは野暮だよ。

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/29(木) 23:19:39.41 ID:???.net
キャップレスの進化形でペン先が赤、青、黒の3本収納されてるみたいな万年筆
か開発されても、ずいぶんと前のボールペンれべるだものね。

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 02:24:59.82 ID:???.net
ない話はどうでもいいわヴォケ

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 03:54:20.55 ID:pDzHG8FU.net
もちつけ

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 04:28:45.54 ID:???.net
>>163みたいな妄想はつまらんよ

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 09:07:41.98 ID:???.net
>>166
効いてるな
メンタル弱そう

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 14:46:15.01 ID:???.net
Gペン買ってきた。

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 15:37:42.66 ID:???.net
>>167
すかさず反応してるお前のが弱そう

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 15:41:30.42 ID:???.net
図星w

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 22:00:18.31 ID:???.net
コクーンの限定買ってきた
普通のは外装金属らしいけど、なんか樹脂っぽい…

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 22:19:27.21 ID:???.net
Gペン買ってきた。別に何が面白いものではない。同時に万年筆の非日常性・象徴性も急に安っぽく感じる。
フレックスニブみたいな書き味だと思ったのに。

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 22:23:26.67 ID:???.net
も急に薄れたように感じた。
態々不便なペンを使っていたのは「昔のエリート階級が持ってそうな」というイメージに憧れてのことだったので
じゃぁ万年筆ってこれただの面倒なペンなら

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/30(金) 23:48:13.66 ID:???.net
>>170
これ確実に効いてるな

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/31(土) 00:54:25.44 ID:???.net
↑効いてるなあw

この子効きすぎてかわいいわ
ガッツリこの子のアナルをバックからファックしたい
んで「ごめんなさい」って言うまで矯正中出しで直腸におちんぽミルク流し込むと...

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/31(土) 14:30:40.75 ID:???.net
>>175
効いてる効いてる

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/10/31(土) 23:25:47.66 ID:???.net
そろそろ誰が一番効いてるのか決めてもらって
終わりにしてもらいたい。

178 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/01(日) 01:02:07.00 ID:???.net
それでは効いてるグランプリの開催です!
一番効いてそうなレスに投票お願いします

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/01(日) 10:48:59.17 ID:???.net
(<●>__<●>) 腐ったみかんは黙ってな

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/01(日) 14:41:31.73 ID:???.net
日経アソシエに万年筆が付いてた
割りと綺麗だった

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/01(日) 22:41:51.17 ID:???.net
MDFのクリップボードにGペンって最高にクールな気がする。
デザイナーっぽい

182 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 06:52:59.20 ID:/gdmb9nP.net
なんでこのスレって総合スレなのに伸びないの?

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 07:32:11.16 ID:???.net
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食昼 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 07:39:13.60 ID:IblwftYN.net
荒らす奴がいてるから

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 07:43:04.09 ID:???.net
(<●>__<●>) 嵐よ去れ!

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 08:03:03.87 ID:???.net
>>176
効いてる効いてるw

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 10:17:00.04 ID:???.net
Gペンって元は西洋で文字を書くペンだったんだよね。
万年筆と明らかに違うのは、筆圧を掛けてペン先を開いてやらないとインクをペン先に誘導できないとういこと。

今まで「万年筆はアルファベットを書くのに十分だから、西洋の万年筆に極細はないんだ」と思ってたんだけど、
ディップペンと共存の時代があったから、「わざわざ細字使うのなら万年筆じゃなくていいじゃん」
なんて純朴なことを思ってたのかな、当時の人も。
ノートに文字を書くのに、明らかに極細のペンは使いやすい。

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 10:18:03.57 ID:???.net
>>186
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ
 {/   // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 11:42:03.99 ID:???.net
AAもまともに貼れない無能

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 16:06:08.32 ID:???.net
>>189
>>186

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 16:21:36.20 ID:???.net
>>190
>>186

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 16:30:37.32 ID:???.net
>>191
>>186

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 17:12:35.25 ID:???.net
>>192
>>186

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/05(木) 18:21:14.78 ID:???.net
レス番号だけでは面白くありませんの。

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/06(金) 19:38:03.57 ID:???.net
つけペンが書きやすくて万年筆に怒りがわくんだけど。
インクお漏らしペンで文字が書けるかよ知恵遅れ。美文字ビジネスやってる知恵遅れは死んで償えよ

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 10:17:23.48 ID:ZeVrAhxK.net
どっちも使ってるけどどっちも好きだなあ
特色が全然違うんだから使い分ければいいんじゃないの

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 13:40:45.03 ID:???.net
ごめん、憎悪を吐きだしてしまった。
EFの万年筆でも検討してみようかなぁ。。。一度極細の使い勝手を知ってしまうと

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 13:43:50.36 ID:???.net
↑レスも付かないのに独り言喋り続けて楽しい?

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 14:10:08.49 ID:???.net
↑レスも付かないのに独り言喋り続けて楽しい?

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 14:10:51.57 ID:???.net
という独り言

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 16:04:24.88 ID:???.net
コクーンってコスパ高いよな
噛み合わせキャップだから使いやすいし

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 17:06:14.06 ID:???.net
>>199
無様やなあ(笑)

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 18:29:15.67 ID:???.net
独り言きもちわる
誰かに構ってもらいたかったの?w
痛いから自分の手帳にでも書いてろよジジイ

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 19:25:40.96 ID:???.net
>>203
効いてる効いてるw

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 22:17:35.72 ID:???.net
>>201
良いよな
三本も買ってしまったw

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 22:22:42.90 ID:???.net
真ん中のツルツルした部分がもうちょい控えめならいいのに

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 22:55:01.53 ID:???.net
>>205
限定の青買ってよさに気づいたw

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 22:59:49.89 ID:???.net
まぁ、独自のデザインを開拓しようとしたらあぁなったのかな。
使いやすいかどうかは置いておいて。パイも多少気にしているんじゃない?
カクノなんかはペリカーノjrのパクリだし。

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 23:17:06.96 ID:???.net
コクーンの限定色がネットで買える店だとどこがオススメ?

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/07(土) 23:42:43.58 ID:???.net
>>209
パイロットに外れなし

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/08(日) 02:02:52.55 ID:???.net
パイロット便りは外ればかりだがな

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/08(日) 06:30:39.77 ID:???.net
>>211
なにそれ

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/08(日) 07:04:31.47 ID:LG2o1eev.net
>>212
メルマガ

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/08(日) 07:28:32.27 ID:uJ6Scg/V.net
全世界警戒態勢! 同時多発テロ確定みたい、、

ロシアの旅客機墜落、爆弾テロ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H52_X01C15A1FF8000/

南スーダンでもロシア人を乗せた輸送機墜落 死者も。
http://jp.rbth.com/news/2015/11/04/537035

いよいよ大規模な戦争が、始まるっぽい、、、

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/08(日) 10:47:14.13 ID:???.net
>>210
限定色を売ってるショップが見つからないのです。
良いところあったら教えてください。
田舎なので実店舗まで足を運ぶのは難しいので(交通費と時間が大変)。

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/08(日) 15:25:53.11 ID:???.net
>>215
Amazonで買えばよい。送料無料だし。探したが通販で安く売ってる店はない。

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/08(日) 15:27:25.42 ID:???.net
今回のコクーンの軸色を、ヘリテイジやカスタムにも採用してほしいぞい

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/08(日) 16:16:58.65 ID:???.net
>>215
じゃあペンハウス

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/08(日) 16:20:00.49 ID:???.net
 _|_ \.       `ヽ、`ヽ、`ヽ、              ____\\
  _|_.        `ヽ、`   ヽ、                  /
/ |  ヽ         `ヽ、`ヽ、 ∧∧              (
\ノ   ノ           `ヽ、 (  ).               \
                 `ヽ、/ 三つ
              ハ,,ハ  /// `ヽ、
             (゚ω゚)/`ヽ、  | |
           ,..‐''"ii "  ./ | `ヽ、`ヽ`ヽ、
 lヽ│/ /    | ┝ ||-┨/  | `ヽ、`ヽ   `ヽ、
 !ー┼‐ |‐┬   / ∧ ||   |  `ヽ、∪ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、    __|_
 |./│ヽ l  |   ヽ,''i|口=彡'i   | ||`ヽ、   `ヽ、`ヽ、      _|
.└── .l  |    ヽ' ||   'i  `ヽ、|`ヽ、`ヽ、`ヽ、       (_|
            |ノ||   'i  |`ヽ、   `ヽ、           ノ
            | ||  `ヽ`ヽ|`ヽ|`ヽ、
            'i ||   `ヽ|, ∪∪
             'i ̄|i``'''‐`ヽ、
 l   |         'i  | 'i`ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、         ┏┓┏┓
 レ  |          |_._| 'i_ 'i_`ヽ、`ヽ、   `ヽ、`ヽ、      ┃┃┃┃
      l         /__,.|  | ̄\ `ヽ、`ヽ、`.ヽ、        ┗┛┗┛
   _ノ.          ̄     ̄ ̄                   ┏┓┏┓

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/09(月) 16:26:43.66 ID:Wt2gO3tq.net
はじめての万年筆に、とりあえず安価なpreppy を購入しました。
これで手紙を書こうと思ったら、上に引っ掛かって擦れて全く書けません。
和紙っぽい紙だからいけないのでしょうか。
和紙でも書けるものはありますか?
それとも、左利きなのも関係しているのでしょうか?

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/09(月) 16:36:53.72 ID:???.net
左利きは大いに関係ある
あと筆圧かけないで書いてるかどうか

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/09(月) 16:56:22.95 ID:???.net
ペンみたいに立てて書くとインクが出ないよ

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/09(月) 17:16:22.93 ID:???.net
ペンみたいに立てて書くとインクが出ないアルよ

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/09(月) 19:21:09.10 ID:???.net
先で紙を引っかいてるんじゃないの
先を滑らせるように書かなきゃ
ギッチョのドラ持ちなら一発アウトかも

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/09(月) 20:14:12.41 ID:???.net
ぎっちょは書き込み自重して
スレが穢れる

226 :220:2015/11/09(月) 22:41:16.90 ID:???.net
今もう一度挑戦してみたら書けました。
寝かせて、力を入れずに滑らせるのがポイントですね。
お騒がせ致しました。
どうもありがとうございました。

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/09(月) 22:57:20.64 ID:???.net
どんだけ立ててたんだよw

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/09(月) 23:30:47.95 ID:???.net
>>216
>>218
楽天でかなり安い(送料入れても定価以下)のを見つけたので購入しました。
何色にするか迷ったけど、かなり高解像度で拡大して紹介してるHPがあったので参考にさせて
もらって青-黒を選びました(赤-黒も捨てがたい、もう1本買うかも)。

類似のペン先は、ペン習字ペン(EF)、プレラ(F、CM)を持っているので、今回はMをチョイス。
届くのを楽しみにしています。

アドバイスありがとうございました。

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/09(月) 23:45:16.44 ID:???.net
>>226
もう解決したみたいだけど、初めての万年筆とのことで書き方以前にカートリッジを差し込んだ
直後に書こうとしてなかった?
万年筆はインクがペン先まで届くのに時間がかかるので、カートリッジを差し込んでからしばらく
放置(数分〜数十分)しないと書けないよ。

一度書けるようになれば、それほどシビアにならなくても大丈夫(本来の正しい書き方ではないが
試しに直角で書いても書けると思う、プレピーは初心者向けのステンレスペン先なので多少無理
しても簡単に壊れることはないと思う)。

プレピーを使ってみて、万年筆が好きになったら徐々に高価格帯へステップアップすれば良いと思う
よ(金を使ったペン先はステンレスとは書き味違うし、種類(FとかMとか)、インク等で色々楽しめる
のが万年筆の良いところ。

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/10(火) 12:30:55.45 ID:???.net
センチュリーにカートリッジ挿したらすぐにインクが出てきてビビった

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/10(火) 12:37:55.09 ID:???.net
どんだけ耐性低いんだよ!

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 01:33:16.43 ID:???.net
4万くらいの万年筆を探しています
スーベレーンM800かカスタム一位の木が調べててなんとなくいいなと思いましたが他に何か候補となるようなものはありますでしょうか
プライベートで日記やメモをとることを使用用途としています
よろしくお願いします

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 02:24:38.30 ID:???.net
そのラインナップを見ると太めの軸がお好きなんでしょうか。他にはシェーファーのVLRかウォーターマンのカレンぐらいでしょうか。

ペリとパイロットって書き味も全然違うので、店頭で他のメーカーも含めて実際書かせてもらうことを強くお勧めします。安いものではないので。

もう少し予算がおありでしたらデルタやアウロラなんかも視野に入れても良いと思います。

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 11:22:19.40 ID:???.net
>>232
日記やメモ書きってことは小さい字でたくさん日本語を書き込めるものがいいのでは?

M800はEFであっても国産のEFよりも字幅は太いし持ち運びにはややかさばるサイズで
用途には向いていないと思う、どうしてもペリカンというのならM400が無難

パイロットで木軸がいいのならキャップレス木軸EF、もしくはカスタムカエデFという
選択肢もある、あと、プラチナ3776 超極細もいいよ〜

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 15:52:33.84 ID:???.net
茶軸のM800EF買ったけど俺のは国産のMより太い
1個しか残ってなかったからしょうがないけど

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 16:37:31.89 ID:???.net
万年筆自体が文字を書くのに向いていないのだから、否定から入ってもしょうがないじゃないか。
現在、鉛筆・ボールペン・マジックと使い分けがされているように過去にもツケペンと万年筆が同時に存在して
当たり前に使い分けがされていたんじゃないかな。

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 16:44:43.08 ID:???.net
万年筆を使ってみたいけど仏壇カラーは避けたくてできれば大き目の軸のものが欲しいってことだろ?
おすすめはてめぇが欲しいと思ったその二本だ。スーベレーンが下品に見えるか木軸がバカに見えるか。
最初の一本は比較のための基準だと思え。日記用途ならEFでもいいしMでもいいが
いずれにしろ文字の細密さとペンの滑らかさを天秤に掛けることになる。

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 16:54:32.02 ID:???.net
>>234
プラチナはやめておけ

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 16:59:45.06 ID:???.net
どんなのがいいのかイマイチ読み取れないから勧めようがない

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 22:32:37.80 ID:???.net
>>239
カッコイイのだろ?手帳や日記に相応しいっぽいやつ。
木で出来てるかエメラルドで出来てるか、っぽいやつ

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 23:02:44.46 ID:???.net
キャップレス木軸は安定の一品。
勿論、手帳用途でEF。

デシモの細さは羨ましくもありつつ、やはり通常キャップレスの太さが無難とも思える。

但し、キャップレスのキャップ側のメンテナンスが面倒くさい。
BBしか使わないというなら、この問題は何も無い。

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 23:11:30.35 ID:???.net
>>
4万の予算でそれらが候補ってことは通販で買うんだよね?
通販前提なら、セーラーのプロフェッショナルギアのKOPモデルという手もあるけど……

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 23:17:12.43 ID:???.net
>>232
値段先行で選ぶのは良くないと思うぞ。

小さな字を書くのか大きな字を書くのか?
書いた線は細いのが好きか太いのが好きか?
ペン先は硬いのが好きか柔らかいのが好きか?

まずは書くことを第一に選ぶ。
次にデザインを選ぶ。

日記やメモが用途なら国産のFまたはEFが使いやすいと思う。

硬いペン先が好みだと金よりステンレスになるので無理して4万を求めると選択枝が少なく
なるかも

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 23:22:34.56 ID:???.net
>>242
通販で個体差が大きいセーラーを進めるのは駄目じゃないか?
無選別で比較的安心なのはパイロット一択だろ。

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 23:24:18.80 ID:???.net
>>242
通販じゃなくても値引きしてる店はあるんだよ

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 23:26:30.78 ID:???.net
>>243
万年筆を選ぶ時点で見た目重視だろ
4万の高級文具を使ってる自己満足を満たせる見た目が第一優先だよ

機能を求めるなら今更万年筆なんて選ぶ理由がない

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 23:28:18.95 ID:???.net
>>245
通販に勝てる値段の実店舗が存在するとは思えないが・・・・・
ちなみにどこの店?

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 23:36:05.17 ID:???.net
845はどうだ
写真で見る以上に所有感がある

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 23:42:20.06 ID:???.net
>>247
アメ横はだいたい通常品なら4割引
キングダムノートもセール時は安い
M800なら頻繁に4割引で売ってる
今年オプティマ買った時は4万切ってた

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/11(水) 23:56:30.57 ID:???.net
>>249
残念、アメ横って上野のほうだよね。
遠すぎて4割引でも交通費で確実にマイナスだ・・・・

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 00:08:16.47 ID:???.net
>>250
負け惜しみ酷すぎる・・・

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 00:11:50.52 ID:???.net
>>250
そうか、そいつは残念だ
自分は通販と同じ値段なら交通費かかっても
実店舗で買うわ
国産ならまだしも
外国産は試し書きしないと怖くて買えない

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 00:30:17.24 ID:???.net
俺は>>243が的確だと思うな
見た目重視でグランセを選んだが、書くことを重視して見た目イマイチなエラボーを買ったが
グランセ→インク抜いて引き出しの奥
エラボー→愛用してる
になったわ

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 07:10:50.29 ID:???.net
エラボーはファルコンと同じ金メッキverを出してくれればなぁ。

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 12:39:01.07 ID:???.net
エラボーは見た目が地味なんだよな
あと名前がダサすぎて無理

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 12:56:41.24 ID:???.net
そうなんだよなー
でも使い慣れると驚くぞ

257 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 12:58:05.03 ID:???.net
ナミキファルコンと言い張れば解決

俺も見た目で買ったやつより機能的にフィットした
やつの方が愛用品になってるなー
口惜しいから無理矢理満遍なく使ってるけど
何が一番フィットするかなんて1、2本持った位じゃ
分からんから最初は安めの定番品からはいっ方が
無難じゃないかね、ってか本人の意見がもう少し
聞きたい所だが

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 13:01:52.27 ID:???.net
>俺も見た目で買ったやつより機能的にフィットした
>やつの方が愛用品になってるなー
>口惜しいから無理矢理満遍なく使ってるけど

おまオレ
全く同じだは

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 13:18:23.06 ID:???.net
フランス人の名前っぽくていいじゃんエラボー

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 14:18:21.27 ID:???.net
エラボーはマサイ族だろ。

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 14:51:48.07 ID:???.net
ただ万年筆なんだから嗜好品として見た目も尊重したい気持ちはある

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 15:28:39.57 ID:???.net
ナミキファルコンはベスト型でも両端に向けてのシェイプが綺麗だし反り返ったクリップも美しい。
現行エラボーも同じだけどパーツは金色がいいんだ。

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 20:25:42.64 ID:???.net
おまいら万年筆ライフ買った?

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 20:31:58.25 ID:???.net
>>263
けっこう前に出たヤツ?

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 20:45:59.15 ID:???.net
なにそれ

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 20:51:21.13 ID:???.net
>>264
今日本屋で見かけたw

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 20:52:49.84 ID:???.net

日本屋に見えた

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 21:10:28.03 ID:???.net
今日本
屋に見えたw

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 21:23:58.05 ID:???.net
で、一生使える万年筆は何だったの?

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 21:24:27.73 ID:???.net
>>269
ピニンファリーナ
カバリエ

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 21:31:13.07 ID:???.net
>>269
ラミーJOYだったよ

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 21:31:32.43 ID:???.net
ガバガバガバリエ!ヤフーオ!

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 21:37:36.59 ID:???.net
ニブの付け替えって自分でやる奴多いのかな?

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 22:21:49.07 ID:???.net
住宅に於ける陳腐化といったところだ。
修繕地獄や内装リフォームによって価値が落ちることもインゲン

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 22:24:18.80 ID:???.net
意味不明、誤爆か?

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 22:55:58.88 ID:???.net
>>269
エラボー一択

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 23:54:04.79 ID:???.net
24年前、デパートの文具売り場にいた叔母から高校入学祝いにもらったのがパイロットのカスタムだった。
カスタム74じゃなくてただのカスタム。
同じ年の冬にカスタム74が出たらしい。

24年前の時点で入学祝いに万年筆というのは既に時代遅れな感じだったけど、すごく興奮して指真っ黒にしてインク入れた思い出。
大学入試の願書も就職の履歴書も婚姻届けもこれで書いた。
今も大事な署名はこれで書いてる。

万年筆って半永久的に使えるから、思い出がついてくる感じがいい。

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/12(木) 23:59:54.03 ID:???.net
イリドスミンが摩耗するから半永久なわけないだろとマジレス

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 00:15:32.75 ID:???.net
ペンポイントのこと?
そりゃそうだけど、他の筆記具に比べれば相当長く持てるでしょうよ。
と更にマジレスw

自分のは太めの中字で日常使いは手紙やハガキに使うくらいだからさほど摩耗してないのかも。

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 00:17:58.55 ID:???.net
>>277
ええ話しやなー
こんな話題が多かったらいいのに

そんなもんはブログに書けよとヤジられそうだけど
このスレは過疎り気味だからいいんじゃね
と思うな

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 00:57:01.31 ID:???.net
複数を使い分けてりゃ半永久的に使えるんじゃないの?
揚げ足取りはあるかもしれんが

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 01:19:57.97 ID:???.net
実際どれくらい持つんだろうね
ヴィンテージ物とかあるけど使い込んだものって訳ではないだろうし

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 03:52:23.17 ID:???.net
夏目の余と万年筆だと7,8年、とかブログのペンステからの情報だとそれなりの筆記量で20,30年だったかな

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 07:36:26.77 ID:???.net
半永久ってメンテナンスも含めてだよね?

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 08:50:19.82 ID:mHGzY5nc.net
あたりまえだのクラッカー

286 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 10:45:55.84 ID:???.net
普通に使ってる分には一人の人間よりは寿命長いだろ

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 10:49:49.60 ID:???.net
そんなこと考えて万年筆買うか?

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 10:52:25.26 ID:???.net
BPでもMPでも30年程度は余裕で使えるだろ
安もんは知らん

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 16:02:27.38 ID:???.net
父親からもらった万年筆(モンブランの149)ペンポイントがもはやもう無いけど
Gぺん多少さらさらさせてインクしょっちゅうつける必要の無いペンって感じだな
使えないことは無いけど、ヌラヌラ感はほぼ無い

14Cって書いてあるから多分30年〜40年くらいつかったもの
使用頻度は大学、大学院の論文でつかってたからかなり高かったんだろうけどここ10年くらいは
ほぼつかってなさそう

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 16:13:02.89 ID:???.net
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 19:05:15.32 ID:???.net
つまり、大学生の事を書生と呼んだ頃の時代に大学院までお父様は行かれた訳で
まぁ、ハイソサエティな家庭なんじゃないかな?

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 20:01:18.21 ID:???.net
>>292
それも「で?」な話やないけ

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 20:06:55.16 ID:???.net
そのようなお下品な言葉遣いなど万年筆を使用する品格が足らないのではなくて?

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 20:16:41.78 ID:???.net
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 20:25:56.87 ID:???.net
中屋によると10万文字が寿命らしいからな

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 21:39:44.31 ID:???.net
>>295
最近そのAA覚えたのか?
正直滑ってんぞ

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/13(金) 21:53:28.31 ID:???.net
ちょ、万年筆スレでそれは褒め言葉w

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 00:23:00.83 ID:???.net
>>297
お前、正直効いてるぞw

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 04:00:24.96 ID:???.net
まあつまりやっぱり30〜40年の使用で使えないことはないけど
買い換えてもいいんじゃねレベルになるって事か
論文書いてたって事は普通より使用頻度高いんだろうけど

夏目漱石も使用頻度が高かっただろうから普通の人だと大学生前後で一本
高級品買えば一生一本で十分って感じかねえ

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 04:15:43.51 ID:???.net
>>299
その書き方だとお前がダメージ受けたように見える

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 04:16:24.75 ID:???.net
漱石時代の万年筆の耐久度を参考にするのはどうだろうな
製品精度も今よりずっと低い時代だ

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 06:24:24.62 ID:???.net
「ペリカン」がダメダメで「オノト」は"画期的な"プランジャーで他がインク止め式がメジャーだった時代?
ちなみに、漱石って普段の字汚いよね。まともな文字を書くときは漢詩を書く時くらい。
キチガイ染みて綺麗な字を書いているのは時代が下って右翼ごっこのホモ自殺の人しかしらん。

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 06:54:57.40 ID:???.net
>>303
だれだよ

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 07:26:24.56 ID:???.net
>>300
高級品だが寿命は10年 と金之助さん

>>304
三島だろ

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 11:20:46.89 ID:???.net
死ぬまでに使い切らないとか100万字書けるとかって自重だけで滑らせるような理想的な書き方の場合だろ

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 13:21:51.47 ID:???.net
昔は万年筆の調整や修理をやる店でペンポイントの付け替えもやっていたんだよ。
だから、1本買えば、あとは調子が悪かったり壊れたところを交換するだけでいつまでも使えた。
今は、メーカーはそんな対応しないし、ペンポイントの付け替えまでしてくれる店はほとんどない。
だから、今の万年筆は、昔に比べると使い捨て感があるかもしれない。

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 13:50:14.39 ID:mOR8lbh4G
いろいろ意見はあるだろうけど、ペン先交換をすればずっと使えるよね。
ペン先変えたら別の万年筆に感じられるだろうけど、それでも孫の代まで使えるかもしれないというロマンはある、よね。。

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 14:13:30.68 ID:???.net
万年筆の書き心地を語るときヌラヌラというけれど、
留め跳ねが重要なジャップ語にとって適度な抵抗があった方がよいと、私は思う。

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 14:50:43.56 ID:???.net
>>307
ペンポイントって溶接しないといけないし、しかも切り割りいれないといけないんじゃないの?
昔はそんな設備のある修理店があったのか

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 15:09:01.74 ID:???.net
今でもペンポイントの再接合をやってくれるところはあるよ。
店の数は少ないし、定番品の万年筆なら買い直した方が手早いけどな。

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 15:13:07.48 ID:???.net
久保工業?
とかでリチップやってたよな

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 16:04:53.46 ID:???.net
>>303
漱石の言ってるペリカンはオノトと同じメーカーのデ・ラ・ルー社の「ペリカン」ってモデルな
よくペリカン社の万年筆と思われてるが違う

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 16:05:42.83 ID:???.net
使い込んだらガリガリがスラスラに!って、接点の面が変化するぐらい紙で削ってるんだから、そういう書き方続けたら程なく摩滅すると思うの

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 16:06:48.69 ID:???.net
>>307
軸や吸引機構の耐性は今より低い時代だからペン先変えてもそっちが先に壊れる

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 16:11:43.98 ID:???.net
セルロイドって憧れるけど経年劣化が酷そうで手が出せない

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 16:28:00.58 ID:???.net
>>315
壊れたところがあれば、壊れたところだけを交換する、という考え方の時代だったんだよ。
吸入が壊れたらピストンの栓やゴムサックの交換で直す。軸が割れたら割れ目を接いだり物を巻いたりして使う。
壊れたところがあったら、まだ使えるところも含めてまとめて全取り替えという、今の考え方とはだいぶ違う。
最小限の部材で回していたという点では、物が少なくて貧しい時代だったのかもしれないけどな。

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 16:33:07.15 ID:???.net
古い万年筆で軸が割れてる固体を見たことがある
あれは割れ目を継いでもダメだと思う剛性がもうない
樹脂を溶かして再利用するくらいしか

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 16:36:14.38 ID:???.net
時代がどうのと、さもその時代を生きてたように語ってるやつがいるが
昔の万年筆は壊れやすくて直すのも限度があり何度も買った話を爺さんから聞いてるから全く信用していない

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 16:37:49.62 ID:???.net
知ったかは万年筆の界隈によくいるので、またかとしか思わない。

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 16:40:05.15 ID:???.net
昔みたいな吸入式で軸が割れたらもうダメだろ
接いでなんとかなるわけがない

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 18:57:53.60 ID:???.net
別に金が好きならファルコン買えばいいじゃん
俺はCON-70が使えないファルコンはイヤだけどな
細字
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AHH770W
中字
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ACCC9ZA
太字
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ACBZBYW
こないだまで1万7千円くらいで売ってたけど円安で高くなったね。

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 19:11:33.04 ID:???.net
>>322
シュビドゥバできないからCON-70は使わないんだが、未使用2個あるんだけどCON-50新品と交換してくれ!

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 19:13:47.92 ID:???.net
>>322
例の動画の写真があって、また誤解を招くなw
しかしあの動画の話、店頭でもいやというほど聞いたし、ああいうペン先開発して売ればめちゃ売れそうなのにな

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 20:21:26.72 ID:???.net
>>324
つ Gペン

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 20:55:39.54 ID:???.net
コンバーター付きのGぺんってあるのか?

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 20:56:14.23 ID:???.net
>>325
消耗品過ぎ、つけペンめんどくさすぎ
はい論破

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 21:00:26.39 ID:???.net
Gペンが万年筆のように使えると思ってるのかな

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 22:33:44.81 ID:???.net
アイドロッパー式の万年筆のニブをGペンに交換したのを見たことがあるな。
Gペンをそのまま使うと錆止め用の油がインクを弾いてしまうから、火であぶって油を飛ばす必要があるらしい。

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 22:53:16.75 ID:???.net
そこまで手間かけてもGペンの耐久度は低いから報われんな
100本単位で売ってるのは伊達じゃない
というかGペンは描画向けで、文字を書くのに向いてない

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/14(土) 23:34:44.30 ID:???.net
>>326
スクールGは?

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 00:01:20.34 ID:???.net
Namikiブランドでまだ売ってるのかね?
確か北米もPILOTブランドに切り替わったと聞いたが
まぁエラボーの仏壇カラーが欲しいというだけなら良いのか

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 00:16:22.43 ID:???.net
日本の文字の特徴である「とめ」、「はね」、「はらい」も美しく書くことができるエラボーを愛用してるが
その辺に売ってる文具店の「毛筆のように書けるサインペン」が100円ちょっとで売ってたので購入
使ってみたらエラボーより書きやすく綺麗に書けてワラタ

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 00:32:11.46 ID:???.net
あんなのガリガリ過ぎて筆圧かけたままじゃ縦方向以外に動かせない

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 00:32:57.22 ID:???.net
>>334はgペンのこと

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 02:30:08.64 ID:???.net
単純に文字を書く点でも、1本のペンをいつまでも長く使う点でも、万年筆を使う必要はないしな。
そこらで売っている100円ボールペンで十分だ。

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 13:31:30.32 ID:???.net
そんなにヌラヌラが好きなら筆さんちの子にでもなればいいでしょ!
筆は筆、万年筆は万年筆よ!

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 15:00:17.14 ID:???.net
>>337
ねえ!筆deまんねんは?筆deまんねんはヌラヌラなの?

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 15:40:29.32 ID:???.net
やっと筆deまんねんが出た。セーラー買えよ

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 17:36:42.67 ID:???.net
やだよあんな5流メーカー

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 20:41:09.82 ID:???.net
⊂ 米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳〒 ιナ ⊃

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 21:01:33.91 ID:???.net
通販で購入するならパイロット一択って言われたんだけど、他社はそんなに品質ばらつきが
大きいの?

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 21:28:10.33 ID:???.net
>>342
うん

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 21:40:12.92 ID:???.net
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/15(日) 23:14:45.59 ID:???.net
店頭ではねられたゴミを通販にまわす

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/16(月) 00:15:08.48 ID:???.net
ばらつきが多いメーカーを通販で買う気にはならんな
少なくとも公式サイトから店舗検索で表示されるところで買う。

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/16(月) 10:32:16.74 ID:???.net
>>345

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/16(月) 20:46:10.61 ID:???.net
>>347
2割引を超えるのは疑ってかかるべき

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/16(月) 20:57:38.83 ID:???.net
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ・   r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ・   {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ・  / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  ?  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
     ヽ::::ー-..    ..ー-::: ヽ::|
-tヽ/´|`::::::::::;      ::::::::::: /: i
::∧: : :|: |J    ⊂つ     /::i: |
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/16(月) 21:03:06.04 ID:???.net
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ・  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ・  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉:|,_|: : :|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ・ / ____.ノ     ― : :|: | :|
    .{ rt-t'テァ   rt t'テァ /: :|N
  ? |  `  ̄     `  ̄  .|: : |
     ヽ      `     /:|
::∧: : :|: |J    ーニー  ./::i: |
. \ヾ: |::|` -,, ___   _ ,,イ、 : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/19(木) 00:53:37.14 ID:???.net
はじめて万年筆を買いたくて都内で豊富に取り扱っているところありますか、できれば新宿がいいです
価格としては一万前後のものを検討しています

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/19(木) 01:44:52.89 ID:???.net
伊東屋新宿店
定価だけど品揃え、店員の対応よし
世界堂
2割引だけど欠品多い、試し書きはさせてくれる

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/19(木) 09:51:11.44 ID:???.net
ほら、安い中華マンにGニブ交換する動画

https://youtu.be/v68CYLAVPOA

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/19(木) 13:16:42.66 ID:???.net
キングダムノートは色々インク試せるよ

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/19(木) 19:25:16.21 ID:???.net
>>353
ジンハオ万年筆にゼブラGペン先かよ w

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/19(木) 21:40:23.56 ID:???.net
kakunoを持て余している人には面白い提案だと思う。
かわいいから押入れにしまっておくけどさ。

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/19(木) 22:09:33.72 ID:???.net
インクスキップしまくってるし、そもそもゼブラGペンは完全に消耗品で文字なんて書いてたらあっという間に書けなくなるし、その度に引っこ抜いて取り替えるのかよ

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/19(木) 22:38:43.05 ID:???.net
カクノにGペンが使えるのか?

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/19(木) 22:44:28.76 ID:???.net
>>357
ゼブラ チタンGペンだったら 少しはもつんじゃない?
https://youtu.be/kQAsdVCKs7s

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/19(木) 23:37:57.92 ID:???.net
>>359
値段で言うと通常版のほうがコスト安とよく言われてる

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 00:02:06.32 ID:???.net
>>360
差し替える手間を考えれば少しでも長く持つ方が良いからチタン版を選択するんじゃないか?

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 00:14:37.11 ID:???.net
チタンのもそんなに変わらなかったりする
というか線画向けなんだよGペンは
文字みたいにあちこちの方向にこねくり回すのに向いてない

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 18:58:35.69 ID:???.net
>>357 漫画作家じゃないんだから、ぱかぱか捨てるわけ無いだろ
カリグラフィー用具なんだから文字書けるに決まってるだろうが。

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 19:20:06.86 ID:???.net
(・∀・)イイヨイイヨー

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 19:36:17.01 ID:???.net
>>363みたいなのってGペンで文字書いたことないだろ
書けるって言うだけなら書けないこともないってレベルなのに

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 19:37:18.94 ID:???.net
文字なんて紙削れまくるけどな
先尖ってるし

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 19:56:31.76 ID:???.net
ハズレペン先に当たってしまったのか。ゼブラのGとカブラはすげぇいい感じだよ、万年筆のEFより若干書き味が悪いくらい。
カブラについてはイリジウムではないけどペンポイント状に整形されてるし、F相当の書き味ってところか。

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 19:58:59.35 ID:???.net
しょせん万年筆じゃないからな、ゴミゴミ!

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 20:03:27.94 ID:???.net
いずれにせよ万年筆じゃない話題で荒れるのなら避けるべきだろう。
シャープペンシルやボールペンの時代に、
毛筆を使うか、筆ペンで済ますか、
毛筆を使うなら、硯で墨を擦るか、墨汁の使用は厳禁か自由か、果ては使用を許しても
固形の墨をすることは精神の修養でありー
いう話題で荒れるようなもの。

ところで、お前ら行書か楷書で書いているの?隷書は?

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 20:35:00.26 ID:???.net
>>369
俺はどちらかと言うと丸字で書いてるよ。
字だけ見るとオッサンが書いたとは思えないような感じ

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 20:40:22.17 ID:???.net
((<*>д<*>;))9m きんもー!

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 20:46:06.04 ID:???.net
>>370
学生も先生も同じような文字を書くよね。
仮想の四角い枠をできるだけ有用に活用しつつ、はみ出さないように留め跳ねは最小限に。
篆書のニュアンスで隷書を書きました、といった先祖返りしたような文字を。
筆記に求められるもの、状況、道具の特徴が似ているんだろうね。

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 20:50:41.24 ID:???.net
>>367
1本単位で売ってると思ってんのか?
何本も入ってるのにハズレがそんなにあったらおかしいだろ
Gペンの話に突然カブラの話をしだすとかアスペなのか

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 20:52:34.89 ID:???.net
Gペンの話してる奴の勘違い感

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 20:55:25.40 ID:???.net
動画はアルファベットの世界で、カリグラもどきが出来るよって紹介じゃないか。
漢字にそのまま適用できると思えないし、ペン側も簡単には入手できないだろ。

>>371
何?、誰?

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 20:57:17.73 ID:???.net
このスレ見て昨日ゼブラGペンと差す軸買って使ったが、結論としては文字を書くのに使うもんではないな
万年筆のインクは粘度が足りなさすぎて盛り上がるわ乾かないわ濃淡でないわ色濃すぎだわで向いてないし
字幅を変えて書くのも紙が削れるし、5ページくらい書いたらもう先が傷んでマトモに書けなくなる

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 20:58:09.80 ID:???.net
>>373
細菌は一本でも売ってくれるけど、メーカーのほうも需要を察知したのか、
3本、10本という少量パックも
取り揃えております。

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 21:01:12.27 ID:???.net
>>377
だからなんだ

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 21:01:45.17 ID:???.net
もうそいつに触れるなよ…
Gペンなんて使わねーよ

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 21:02:35.00 ID:???.net
ところで、キャップを水洗いすると錆びるって話を良く聞くけど、メッキされてるのにそんなことないだろって
感じで信じていなかったけど、プレラ(透明の)のキャップの中が汚れたので1晩水に浸した後濡れたまま
放置しておいたら、見事にクリップの根元から錆が吹き出していた。
幸い油を塗ってテッシュと綿棒で擦ったら錆は取れたけど、本当に錆びるんだね。

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 21:18:06.61 ID:???.net
証拠を見せたまえ!

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 21:33:42.01 ID:???.net
>>381
証拠って何を見せれば良いの?
もう錆はないよ?
嘘だと思うなら試してみれば。

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 21:45:19.83 ID:???.net
>>381
錆かどうか分からんがπエラボーのキャップを一晩水に浸けてたら
こういう風になったことはあるな
http://imgur.com/l1l8C2y.jpg
百貨店で購入後すぐだったので交換してもらえたけど。

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 23:12:58.05 ID:???.net
>>383
接着剤に混じっていた何かが溶け出したな。

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/20(金) 23:59:45.68 ID:???.net
俺もクリップ錆びさせたことがある
パイロットのスーパー150のクリップの根元が>>383と同じように錆びた

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/21(土) 14:16:34.58 ID:???.net
>>380
異種金属なんとかってヤツかね。メッキがあだになってるんじゃない?
真鍮にクロームメッキか何か?青サビか赤さびかしらないけど

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/21(土) 16:25:45.58 ID:???.net
>>386
水に濡らすといとも簡単に錆びるんだ。
クリップの裏側(キャップの内側固定)ってどうなってるんだろ?

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/21(土) 21:56:26.43 ID:???.net
細字が欲しい衝動。

389 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/21(土) 22:28:27.16 ID:???.net
ってか何でお前らペン先じゃなくキャップ浸け置きするの?

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/21(土) 22:29:31.66 ID:???.net
>>388
つペン習字ペン

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/21(土) 23:54:03.30 ID:???.net
>>389
プレラの透明軸だったので、インナーキャップがインクで汚れているのが外から見えるんだ。
錆びるなんて思わなかったので水に浸して1日放置、その後に水を拭き取れば良かったがそのまま乾くのを
待ってたら見事に錆びてた。
錆びるのが嫌なので他のペンもクリップの付け根に極少量の油を塗っている。

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/21(土) 23:54:59.72 ID:???.net
鼻くそか、ニキビの油を塗るといいよ

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/21(土) 23:58:19.64 ID:???.net
>>388
389が言うように現在入手できる万年筆の中で最も細いペン先はペン習字ペン
だと思う(セーラーの細美研は書き味に癖あり、プラチナのUEFはペン習字ペンの
EFより太い)。
安価だから試してみると良い。ペン習字をうたっているだけあってEFにも関わらず
書き味も良い。

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/22(日) 16:52:07.11 ID:???.net
日テレのクソドラマにプラチナのシャトルブルーが写ったぞ

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/22(日) 18:07:37.67 ID:???.net
糞ドラマに相応しいチョイスですな

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/22(日) 18:24:20.86 ID:???.net
セーラーだとモンと誤認されるし、パイロットだと玉が特徴的すぎる、くどい。
ぼんやりした万年筆像としてプラチナが選ばれたと

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/22(日) 18:33:53.26 ID:???.net
テレビの小道具なんて写してやるから出せやコラで適当に声かけて脅しとるもの

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/22(日) 18:40:03.59 ID:???.net
ADがネット検索してそれらしい会社に片っ端から電話かけて、
おたくのあれ使いたいんだけどいつまでによういできますー?みたいな謎の上から目線
貸したら貸したで催促しないといつまでも返さないし下手すりゃなくされる

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/22(日) 18:57:57.78 ID:???.net
  ハ ,,ハ
 (;゚◇゚) z マジデ!

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/22(日) 19:39:26.98 ID:???.net
youtubeから違法転載して番組を作ってるヤツラが「動画泥棒は犯罪です」ってな
まるでアニメ業界がアニ専奴隷の存在すら忘れて「私たちは被害者です」って言っているようなもんだな。
悪い事してるヤツに自覚なんかでき

401 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/22(日) 20:31:55.75 ID:???.net
>>391
羹に懲りて膾を吹くってこういう場合に使うんだな

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/22(日) 23:44:43.67 ID:???.net
最近のテレビはネット動画流してコメンテーターがしたり顔とか情報統制しまくりで、もう末期というか斜陽産業まっしぐらやね
見るわけないわ。他人を操作するのを目的とした情報なんて奴隷か馬鹿しか喜ばないっつーのw

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 03:04:54.70 ID:???.net
そして、、、どんどんスレチな話題になっていくのでありました(マル

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 16:44:59.66 ID:???.net
万年筆の話題しようぜ!何に使う?

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 18:02:51.73 ID:???.net
字を書く

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 18:27:29.41 ID:???.net
おぉっ、それはいいですね

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 18:32:49.82 ID:???.net
  ハ ,,ハ
 (;゚◇゚) z ポカーン

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 18:35:10.25 ID:???.net
その発想は無かった

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 22:16:31.21 ID:???.net
軸に絵を描こうぜ。漆を塗って金粉も振りかけておこう。価値が上がるだろう。

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 22:56:40.15 ID:???.net
おまいら国産三社の中で一番好きなの、使ってるのはどこよ?

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 23:02:58.41 ID:???.net
>>410
K・O・Pちゃんに決まっておろうが!

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 23:03:56.43 ID:???.net
\(<●●>___<●●>)/ うぼぼぼぼ…、どうやら止めを刺さねばならぬようでつね

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 23:30:48.98 ID:A9Wr//5j.net
パイロット一択

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 23:37:55.69 ID:???.net
国産の好きな万年筆て
アホちゃうか
パイオタきんもっ

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 23:41:43.41 ID:???.net
国産から選ぶならっつってんだろ
僕は、セーラーちゃん!

青墨が好きすぎて、正直ペン本体はどうでもいいや

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 23:46:25.61 ID:???.net
>>415
ペチットでもいいのか?プレピーヤフーオでもいいのか?ファナモでもいいのか?

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 23:47:35.09 ID:???.net
m(_ _)m ごめんなさい。 K・O・Pちゃん以外ありえませんでした。

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/23(月) 23:54:47.70 ID:???.net
>>410
クリスタルボーイしか考えられないな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/38a62d71d44d5df15e633c1377c57b3d.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/12/bcf03f06548cca91f46b699f82c116d9d9ef71c7.12.1.12.2.jpeg

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 00:00:41.42 ID:???.net
パイカス以外は捨てずに持ってるよ

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 05:02:14.78 ID:???.net
他に用事があったからついでに買ってみたんだけど
マジかよ、ダイソー万年筆超なめらかじゃん
いっさいカリカリ感無くてゲルの0.8とか1.0で書いてるような書き心地
たまたま当たり引いたのかな?金ペンよりぬらっぬらよ
どーいうことだこれ

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 07:31:02.91 ID:???.net
>>420
リビエール?

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 07:50:56.36 ID:???.net
>>420
金属のほうかな?いいよねこれ
やや高い万年筆の中字と比較しても書き味そんな悪くないと思う
いろんな色詰めて遊ぶ用に10本くらい持ってる

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 10:09:13.16 ID:???.net
おれが買ったダイソーリビエールは全然インク出てこない不良品だったから当たり外れあんのね

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 11:13:30.16 ID:???.net
数式を書くのに適した万年筆ってありますか?
サファリ使ってますが、βやμのように下から上にベン先を走らせる文字だと、そこだけ掠れてしまいます。
高いのだとそうならないのかな?

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 11:16:38.13 ID:???.net
>>424
太いの

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 11:25:21.09 ID:G5m6WSkR.net
>>424
掠れはペンクリで調整してもらえば良くなるよ
インクフローも良くなったりする

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 13:30:52.47 ID:???.net
>>424
寝かせて書く性質上、何をどうやっても万年筆はhi-tecには敵わないよ
長靴でマラソン走るような間尺に合わない行いだ
あきらめましょう

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 13:33:17.83 ID:???.net
>>424
図表や数式を描く用途だと、寝かせて書く性質上、何をどうやっても万年筆はhi-tecには敵わないよ
長靴でマラソン走るような間尺に合わない行いだ
あきらめましょう

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 13:42:40.96 ID:???.net
>>424
この動画の人ウォーターマンのエキスパート使ってるね
数式を書くのに適しているかどうかはわからないけど
https://youtu.be/CkT8YqYcZ7s

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 14:12:03.79 ID:???.net
>>424
下から上に線をひくときに掠れることは普通はないですよ
ペン先の調整が必要です

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 14:15:58.09 ID:???.net
>>424
私のサファリではβやμも普通に書けます

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 14:43:37.49 ID:???.net
>>422
かなり衝撃的だったわ
っそりゃ確かにボールペンなんか書きやすくて安く買えるけど書き味が全然違うわけじゃん?
万年筆で100円でこうもクオリティ高い物だされるとなあ
作ってる人の生活が心配になってくる

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 14:54:24.80 ID:???.net
>>432
百円で利益出るんだもんなぁ…完全手作りのは置いといてもその辺のシンプルな軸の量産万年筆はぼったくりに思えてしまう

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 16:31:10.09 ID:???.net
100均の手先がいるのか?
所詮は100均、残飯しか食べたことのない奴があれこれ言ってもなぁ…

435 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 17:34:39.60 ID:???.net
服だって何だって同じじゃん
しまむらの服に満足してる奴が
高級ブランド服はぼったくりだと叫んでるのと同じ
本人がそう思うならそれでいいし、他人から
どう見られてるかはまた別問題

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 18:09:26.86 ID:???.net
まあその辺は価値観の違いだから何とも
場違いな格好じゃなければいいわけで

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 18:27:10.51 ID:???.net
\(<●> A <●>)/ うぼぼぼぼ…、身分相応の万年筆を使えばよいのでつ!

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 18:30:29.96 ID:G5m6WSkR.net
>>424
百貨店購入のπ1万グランセは右下から左上へ書く時に掠れてた
ペンクリで (゚д゚)ウマー になった

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 19:18:57.08 ID:???.net
>>425-431
>>438

ありがとうございます
やっぱりクリニックしかなさそうですね
ただ、いくら掠れなくても太字になるとそれはそれで困るのですが、クリニックでは細字を維持したまま掠れを解消してくれるものでしょうか

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 19:23:10.90 ID:???.net
>>439
死ねカス
2chで敬語とかキモいんじゃボケ

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 19:26:09.92 ID:???.net
>>440
いろんな方が居られるのが2chでございます。

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 19:35:17.80 ID:???.net
>>440
ごめん、ネオ麦の頃から2chやってるけど教えを請う時は敬語と決めてるんだ

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 19:38:00.97 ID:???.net
>>440
とっても上品な方でございますわね。

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 19:42:50.01 ID:???.net
>>439
ペンクリで自分の希望の書き味をはっきり伝えればその通りに調整してくれるよ
「太字になると困る」と伝えればなお良し

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 19:51:17.61 ID:???.net
よくってよ、よくってよ

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 22:02:22.92 ID:???.net
>>443
皮肉になってないぞガイジ
死ねカス

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 22:08:53.11 ID:chgQCpMs.net
アソシエの付録の万年筆がおどろくほどスムーズ

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 22:15:48.76 ID:???.net
>>447
だからなに?
お前の意見なぞ誰も聞いとらんし独り言なら他所いけよ

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 22:23:29.37 ID:???.net
>>448
だからなに?
お前の意見なぞ誰も聞いとらんし独り言なら他所いけよ

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 22:42:04.58 ID:???.net
>>449
効いてる効いてるw

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/24(火) 23:59:28.89 ID:???.net
>>450
だからなに?
お前の意見なぞ誰も聞いとらんし独り言なら他所いけよ

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/25(水) 00:52:56.68 ID:???.net
>>444
ありがとうございます
思っていたよりクリニックは
頼りになりそうなので調べてます

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/25(水) 01:09:07.64 ID:???.net
確か今年中はもう無かったと思うけど>ペンクリ

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/25(水) 01:29:12.79 ID:???.net
>>451
効いてる効いてるw

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/25(水) 08:34:28.56 ID:???.net
貧乏人隔離スレの低価格万年筆総合が落ちているな。

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/25(水) 14:55:43.44 ID:???.net
↑それに一番早く気づいたお前は一番の貧乏人なんだろうなw

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/25(水) 20:51:07.86 ID:???.net
確かに

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/25(水) 23:44:23.31 ID:???.net
国産を一本買ったら他2社も気になっていつの間にか3本書き比べ三昧していた

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 00:20:21.15 ID:???.net
何が一番しっくりきた?

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 00:28:16.49 ID:???.net
ファナモです

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 07:51:37.71 ID:???.net
>>459
どれも一長一短でガーッと書いて取り替えてまたガガガってのを楽しんでる

パイロット インクドバーきもちいい反面、紙への食いつきの気難しいところあり
セーラー わずかに撓んでグッと粘るペン先は一番好みだが筆記角度はややシビア
プラチナ 独特の抵抗感と線の際立ちで字が上手く見えるがトップスピードは絞られる

462 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 16:48:39.81 ID:???.net
インクはそれぞれ何を?
考えうる限りの組み合わせを試してるとキリないよね
πペンにはπインクしかないな…という気はしてる

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 17:34:22.94 ID:???.net
>>462
全部純正
インクの乱交はトラブル怖くてやったことないや

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 18:06:43.20 ID:???.net
新しい高級品よりも長く使ってるまあまあのパイロットが一番か着心地良いのを
確認しては良い気分に浸っている
我ながらアホだと思う

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 18:16:25.92 ID:???.net
コクーんの尻が外れた

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 19:45:32.66 ID:???.net
>>465
んなわけねーだろ!嘘書いてんじゃねーよ、風評被害で訴えられるぞ!
ホントなら証拠見せやがれ、ダボが!

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 20:19:15.55 ID:???.net
>>466
コクーン豚くっさ

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 20:19:49.16 ID:???.net
コクーンとか使ってる貧乏人は死ねよ

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 20:35:01.76 ID:???.net
もう少しまともなの父親とかじいちゃんが持ってるだろ
そういうの貰って使えよ

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 20:54:23.66 ID:???.net
>>465
あくしろよ

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 21:25:04.41 ID:???.net
父親の世代でも万年筆使ってないんじゃないか?

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 21:37:19.48 ID:???.net
なんでこんな荒れてるの?
同軸の金属部分が嵌め込みになってて、キャップ外すときに取れただけだよ
接着剤くらいつけとけよとは思うけど、それだけ

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 21:43:04.45 ID:???.net
>>472
          |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|      貼 今     |
            |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:|      ら  日   |
         |______|_____|      な        l
         |::::| ```````´´´´ : : : :|      か       !
         |::::|  く三)   (三シ : : :|'.      っ      /
          r=Y:f            :.ヘ',     た     /
          |fト|:| tーt:テミヽ .ィチt:ァ‐r : |∧    ら    /
          {{ ー:l  ` ̄ '´   |::.ヾ ̄´ . : :|_,ハ、      /
          ヾ ー!         |::、   : : j_/ >ー‐一'´
          `¨',       -、_;:-    : :/
              l'.    ,r===== 、   :/h
.  ,. -―‐- <. /!:.ヽ  ヾ====='′./: j l\
/          \|: : . \.`""""´/ : / .|:.:.:.:',、
            \   ` ー一'´:   :/  |:.:.:.:.:',`:.ー- 、
                 ヽ     }: : ./  .|:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー- 、
               '.ー-   j: :/     |:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
  を    も    明.   '.     入    |:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  要   っ    日     ',   / / \   !\:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  求   と   は     i  j./   \|:.:.:.`:ー‐┐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  す    多            |   j′     .!:.:.:
  る   く
  ぞ   の
        画
        像

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 22:05:55.32 ID:???.net
>>473
もうはめなおしたよ

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 22:38:14.69 ID:???.net
引っ張って外したまえ (無理難題)

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 22:41:14.63 ID:???.net
てかコクーンとか捨てろ
汚いから

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 22:47:05.14 ID:???.net
>>476
失せろ蛆虫!

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/26(木) 22:48:02.01 ID:???.net
  __∧____∧__
⊂(<●>__<●>)⊃ よい荒れ具合でつ。私の出番はないでつね。

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/27(金) 00:48:09.02 ID:???.net
ありまつよ
あくあらせを

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/27(金) 05:24:43.70 ID:???.net
(<o>__<o>) そ〜れっ、プリッ、プリッ、ピロリッ!

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/27(金) 17:29:34.46 ID:???.net
うん
それだけ?

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/27(金) 20:36:57.05 ID:???.net
(<●>__<●>#) ………

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/27(金) 20:36:59.14 ID:???.net
http://www.pentel.co.jp/products/brushpens/brushtype/pentelfudeportable/
この筆ペンのカートリッジってどこか万年筆メーカーのOEM?

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/27(金) 23:18:40.15 ID:???.net
>>482
かわいいw

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/28(土) 00:32:47.29 ID:???.net
○(`・ω・)==○ノД#)

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/29(日) 00:34:11.17 ID:???.net
過疎っていますね

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/29(日) 01:48:53.08 ID:I/L8QNHj.net
シーー( ̄、 ̄*)ーーン

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/29(日) 09:38:12.52 ID:???.net
   __∧____∧__
 ⊂(<●>__<●>)⊃ うぼぼぼぼー。さいきん偽者が多くて困りまつ。
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/    ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/29(日) 13:28:38.45 ID:???.net
でつね君、筆跡スレに遊びにおいで^^

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 13:49:39.66 ID:???.net
プラナは細字
セーラは太字
PILOTはペン先がパカパカ開くエラボー

の三盆主義

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 17:37:01.90 ID:???.net
立ったままクリップボードで数値を記録する
工場の現場で万年筆使ってみたら、
筆圧要らないからかなり書きやすい

プレピー→キャップにヒビで閉まらず→プレジール→軸の傷と塗装ハゲ

まで経験して、プラチナの製品はどれも傷が目立ちそうなので
次はコクーンに行ってみようかと考えてるんですけど
コクーンのシルバーって、塗装してある感じですか?
傷が付いたとき下地とかが目立た無いと嬉しいんですが

ちなみに使用中のプレジールはこんな感じです
工具等と一緒にポケットに突っこんでるんで
すぐに傷が入ります、カクノの方が傷目立た無いかな、、、

http://i.imgur.com/tq0e18w.jpg

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 17:41:04.94 ID:???.net
キャップレス使ったら戻れなくなりそう

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 18:20:19.50 ID:???.net
筆圧をかけずに数値を記録したいなら、直液式の水性ボールペンを使えば?
Vコーンとかユニボール ビジョン エリートとか。

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 18:22:08.52 ID:???.net
>>491
プレジールでも銀色系なら傷も目立たないんじゃない?
傷だらけでボロボロなのも味があっていいと思うけど

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 21:13:19.78 ID:VWn05LDf.net
俺も味があって良いと思うな

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 21:50:23.21 ID:???.net
>>491
つVペン

497 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 22:03:33.00 ID:???.net
一方ロシアは鉛筆を使った

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 22:57:33.21 ID:???.net
工場の現場だったら、ミリペンのほうがよさそう
筆圧いらないし、落としても大丈夫だし、安いし

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 23:13:04.72 ID:???.net
恋人のクリスマスプレゼント用に是非とも相談に乗ってください
質問はテンプレに則らせて頂きます

Q1.万年筆経験の有無
A1.無し

Q2.用途
A2.インク遊び用
可能であればインク色が見えるスケルトン系

Q3.予算
A3.3,000円程度

Q4.備考
A4.メインとしてウォーターマンのエキスパートエッセンシャルをプレゼントする予定のため、インク遊び用の二本目を探しています

彼女に色々試し書きをさせたところ、
国産ならば中字以上がいいとのことですので、上記の条件に適合するものがありましたら、是非ご教授願います

特にインク沼の精霊の方々、これこそはというものがありましたらどうぞよろしくお願いします

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 23:26:26.02 ID:???.net
よく工事現場で万年筆なんぞ使えるな
紙濡れたりインク乾く前に何かと擦れたりして数字読めなくなったりしないのか?

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 23:34:31.64 ID:???.net
だから工事現場で仕事をしているのだよ

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 23:40:34.37 ID:VWn05LDf.net
NGワードにひっかかって書けん
何がNGワードになってるんや?

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 23:42:32.62 ID:QfewiQfz.net
>>499
悪いことは言わん
クリスマスプレゼントに万年筆はやめとけ

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 23:43:13.76 ID:QfewiQfz.net
>>499
万年筆をプレゼントするなら、就職や資格試験の合格などにあげれ

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 23:43:51.91 ID:QfewiQfz.net
>>499
3千円は安すぎるぞ

彼女に色々試し書きを「させたところ」
強要したのか?

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 23:44:39.46 ID:???.net
未来は見えたな

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/30(月) 23:56:43.04 ID:???.net
余計なものはいらん
カレンデラックスにすれば未来が開けるかもしれん

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 00:12:18.50 ID:???.net
透明のプレラでいいんじゃね?

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 00:14:24.55 ID:???.net
指輪のほうがいいんじゃね?

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 00:46:51.51 ID:???.net
どいつもこいつも使えねーな、ケッ

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 00:55:32.44 ID:???.net
嫉妬してんのか?ああ?

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 03:27:57.44 ID:???.net
>>499
セーラーの透明のやつ

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 07:40:28.25 ID:???.net
>>499
プレラ 色彩逢い カリグラフィ

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 08:15:33.50 ID:???.net
>>503ー504
ID……
それと安いってのは金のない大学院生ってことで許して下さい

>>512
>>513
今度実物を見て試してみます
皆さんご丁寧にありがとうございます

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 09:05:17.16 ID:???.net
インジェヌイティのMの書き味が好きでずっと使っているんですが、筆跡が均等で面白くなくなってきました。
で、万年筆にしようとネット検索してたらファーバーカステルのオンドロってやつの木軸に一目惚れしてしまいました。
すでにポチってしまったのですが、実際はどうなんでしょう?できれば褒めて欲しい。

516 :490:2015/12/01(火) 11:01:09.83 ID:???.net
皆さんご丁寧にレスありがとうございます

>>493
>直液式の水性ボールペンを使えば?
1本のペンを愛着を持って使い続ける事を知ってしまったので
使い捨て系やボールペン系には戻れないかも

>>494
>傷だらけでボロボロなのも味があっていいと思うけど
>>495
>俺も味があって良いと思うな

確かにメンテしているとそう感じる事もあるんだけど
今のレッドは傷のつき方が汚らしい感じなので
シルバー系だとぱっと見目立たないけど
よくよく見たら使い込んである感じになるのを期待

>>500
>よく工事現場で万年筆なんぞ使えるな

工事現場じゃなくて、工場です
屋根も有るし、水が掛かったり書類が擦れたりするような場面は無いです


取りあえず、コクーンの質感が知りたかったのと
プレジールのシルバー系なら傷が目立たないのでは?と言うレスを参考に
プレジールとコクーンのシルバーをポチってみた
また数か月使い込んだら写真アップするかも

517 :名前:_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 11:14:48.46 ID:???.net
1本を使い続けるならキャップレス行っちゃえよと
思うけど、もう数ステップ必要なのかな
金ペンのじゃなくても合金のやつで凄くいいよ
あと、ラミーとかの方が合ってるんじゃない?

…と思ったけど、もう買っちゃったのね
気になった物試していけばいいんだけど
あまりアドバイス聞きに来た意味なかったね

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 11:51:48.45 ID:???.net
>>517
アドバイス感謝です
キャップレスも一通り調べてみたんですが
黄銅に塗装な軸が殆どだったので
傷が付いたらプレジール同様目立つと思い敬遠しました
まだ万年筆歴浅いので、今後も色々と試した見るつもりです
今回3000円台に手を出したので、しばらく使い込んだのち
もう少し上のグレードも検討したいと思います
現場で使用するにはちょっと勿体無い気もしますが金ペンも憧れます

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 12:58:54.29 ID:???.net
>>518
横で悪いが俺もあなたには是非キャップレス(マットブラック)を使ってほしい。

確かにマット地が剥げて中の黄銅が見えてくるけど、機動力の高いキャップレスはガシガシ使うものだしそこは妥協してほしい。そしてなにより使い込んだキャップレスが見たい。買ってくれ。

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 13:00:00.45 ID:???.net
おことわりします

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 14:48:49.36 ID:???.net
傷の目だたなさだったらパーカーのフライター

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 14:49:02.43 ID:???.net
ラミーだったらプラだから塗装剥げつかなさそうなのにな。

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 17:10:16.07 ID:???.net
Gomy

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/01(火) 18:55:44.86 ID:???.net
キャップレスなら90年代namiki軸欲しいんだけど、海外でもなかなか弾がないね

525 :490:2015/12/02(水) 11:06:00.07 ID:???.net
引き続きレスありがとうございます

>>519
キャップレスは自分としても興味が有るので
次回購入時に検討してみるつもりです。

>>521
パーカーも良さそうですね、調べてみたんですが
IMのヘアライン軸とかも良さそうです

http://www.amazon.co.jp/p/dp/B0030XMPIY/

ただレビューでドライアップしやすいとの書き込みが
有ったのでそこは少々心配です

>>522
プラ軸系行くなら、カクノ辺りで妥協と言う線も考えたんですが
プレピーを使ってみて、あまり愛着が湧かなかったので、金属軸にこだわってみました
サファリぐらいの価格帯だとまた違うのかもしれませんが、、、

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/02(水) 13:08:50.13 ID:???.net
>>525
Vペン…

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/02(水) 18:55:56.38 ID:???.net
>>424
個人的にはエラボーとプロギアの細字がオススメ。
抑揚がつくのでベクトルを書くと読みやすくて(・∀・)イイ!!

でも、今までどのペンを使って数式書いても
かすれたことはないよ。
インクフローの問題じゃない?

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/03(木) 01:26:42.89 ID:???.net
透明プラは汚くなりそうなので、カクノみたいに不透明な方が良さそうですね。
木軸なら傷が入っても目立たないかもしれませんね。

ぶっちゃけ赤のプレジールをスプレーで色塗るとか、マステを巻いてごまかすとかでも
いいんじゃないかとか

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/03(木) 10:08:15.00 ID:???.net
木軸に傷が入っても目立たないだと?

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/03(木) 11:08:40.49 ID:???.net
プラチナのニースとか。。。。あれは透明金ペンとして最高傑作だと思う。
クリアカラーって汚れると100円のボールペンとデザインの価値変わらん

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 12:27:15.62 ID:???.net
コクーン買ったら万年筆にハマったんだけど、次にニブが金のやつ買うならどれがいいかな?
デザインはいかにも万年筆という感じのアンティーク調のより、現代的なスッキリした物が欲しいの。

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 12:32:52.63 ID:???.net
グランセNCかM405

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 13:38:13.75 ID:???.net
はなしの途中でスマソ。
基本的なことを教えて欲しい。
便箋とか原稿用紙とかに、万年筆で縦書きで書く場合、どうしてもインクが乾くまえ
に次の行を書くようになるので、手が汚れたり、インクが擦れたりしそうに思うのだ
が、みなさんはどうしてるのでしょうか?

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 13:50:44.98 ID:???.net
万年筆を使わない

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 13:56:42.92 ID:???.net
いらない紙(同じ原稿用紙でもいいけど)で書いた文章を隠すようにしていくっていうのはどう?

よくある手だけど、いちいちプロッターで、コロコロするより遥かに楽だよ

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 13:58:08.27 ID:???.net
>>531
甲州印伝万年筆

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 14:17:39.72 ID:???.net
>>532
ありがとう。
グランセNCが気になりました。ちょっと細身すぎるかも?
>>536
現代的ですね。

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 14:23:24.51 ID:???.net
>>535
やっぱり、それしかないのかなぁ。
むかしの、作家もそうやって書いていたんでしょうかね。
どうもありがとう。

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 14:33:42.39 ID:???.net
>>531
ラミー2000とかスッキリしてていいんじゃない?
俺が欲しいだけなんだけど


しかし、昔の値段と比べてずいぶん高くなったんだなぁ

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 15:37:48.40 ID:???.net
>>539
あ、いい!と思ったけどなかなかのお値段すね。
デザインはシンプルでいいんだけど。。

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 16:14:52.93 ID:???.net
>>537
グランセの場合あの細さが良いんだよ

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 16:28:40.02 ID:???.net
>>537
細いのは好みの問題だが
キャップを閉める時ネジ式ではなく
パチッと押し込むだけで閉まるので
出先で手帳にササッと書く時は地味に便利だよ
放置時はネジ式キャップに比べるとペン先の乾燥が早いけどキャップレスよりはマシ

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 16:39:34.73 ID:???.net
>>533
北方謙三はブロッターを右手の下に置いて小説書いていたようです。

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 16:56:24.10 ID:???.net
【速報】 パイロット、コンバーター「CON-50」が製造終了
 
カクノ、コクーンなど使ってる人は早めに確保しておいたほうがいいね。

・製造終了 CON-50 ←カクノ、コクーンなのどの最大容量。早めの確保を推奨。
・新規発売 CON-40 および CON-20 ←容量劣化。

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 17:43:27.70 ID:Ukt3ZVTt.net
パーカーのキャップの孔は実用品としては致命的だ
1週間に一度はコンバータ及びペン先を洗浄しないと使いものにならない

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 17:49:16.86 ID:???.net
>>541 >>542
ありがとうございます。
今使ってるコクーンもパチっと締めれるので同じ構造のほうがいいなと思いました。
デザイン的にはラミー2000がドンピシャだけどまずはグランセを試してみようと思います。

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 17:51:44.63 ID:???.net
パイロットの15号ってどうですか?

今カスタムカエデ使ってるんですが、やっぱりそれよりかなり硬いですかね

奮発してヴィンテージモンブランか、あるいはその何分の1かのパイロットを買おうか迷ってます

ただしどちらにせよガリガリの実用目的です。

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 18:10:15.23 ID:???.net
>>544
知ったか恥ずかしいね

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 18:11:36.58 ID:???.net
>>547
実用目的なら、答えは出ていると思うが? 頭大丈夫か、あぁ?

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 19:10:20.38 ID:???.net
>>543
ブロッターを右手の下に置くとは???
ただ、一行ごとにブロッターを使ってると書く内容を忘れそうで・・・
まぁ、書くといっても手紙程度なんですけどね。

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 19:28:52.55 ID:???.net
ブロッターのつまみ部分を小指と小指球で包んでユラユラさせながら書いていたのかな?
ブロッタ―持ってないから試せないんだがなんか書きやすそうな気がするぞ
誰か試してくれ

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 20:54:57.70 ID:???.net
筆みたいに手を紙から浮かせて書いてる人もいるね

553 :542:2015/12/04(金) 21:54:38.63 ID:???.net
>>550
失礼。ブロッター用紙ですね。ブロッターに装着しないで短冊上のブロッター用紙(吸い取り紙)を右手の下に敷いて原稿用紙に万年筆で書いてました。

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 22:08:26.13 ID:???.net
■相談者用テンプレート
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:パーカーのソネットを使ったことがあります。

Q2:用途・購入目的・字幅
A2:主にノート取りや、資格の勉強、手帳やメモに記入する際に使います。
なのでなるべく細字がいいです。

Q3:予算
A3:2万円前後

Q4:好み(購入候補)・その他
A4:筆圧は比較的弱い方です。右利きで寝かせて(20度ぐらい)書く傾向があります。
デザイン性を重視しており、外見でいうとLAMYのインポリウムに憧れています。

以上です

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 22:23:20.60 ID:???.net
20度(絶望)

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 22:28:15.48 ID:???.net
>>554
訂正
20度→20度〜45度

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 23:46:51.28 ID:???.net
>>554
日本語に向いた細字は国産
汎用性ならパイロット
顔料インクが使いたいならセーラー
書き味が好みならプラチナ
2万あれば選び放題

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/04(金) 23:59:52.75 ID:???.net
あ、国産にデザイン性とかそもそもなかったわ
論文試験やるなら国産1万の同じペンを二本買って試験中のトラブルに備えるべし
パイロットカスタム74透明とかインク残量気にしてネジネジしなくて済むのでオヌヌメ

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 00:30:16.81 ID:???.net
2万ならグランセの高い方とか何となくインポリウムに似てなくもない気がする

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 03:39:42.78 ID:???.net
  ∧_∧
  (´・ω・) グランセにしやんせ
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""


いやでござんす
 r========-、
 Lnj_j_j_jj
  |( ・ω・)
  ノ゙゙゙ハヽ
  `〜ェ-ェー′

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 06:36:26.06 ID:???.net
書きまくってるとインク残量が分からないのは不便と感じ始めるよねー

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 07:30:01.31 ID:???.net
ドルチェビータスリムのニブのサイズを教えてください

パイロット10号・セーラー21k・モンブラン146あたりと同じくらいですか?

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 10:00:02.33 ID:???.net
>>552
やってみたけど、想像していたとおりきれいな字は書けないですね。

>>553
ブロッターの吸い取り紙だけを使うということですね。なるほど。
まぁ、万年筆は縦書きにはあまり向いてないということですね。
日本語は縦書きの方が美しいのに・・・

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 11:04:15.68 ID:???.net
万年筆は横書きの文化の中でできた文具だからねぇ…

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 12:17:00.17 ID:???.net
万年筆関係ないだろ
毛筆だって同じ事だろ
強いて言えば縦書きという文化そのものが
行を左から右へと進むように進化しなかったのが
全ての元凶

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 12:46:09.06 ID:???.net
元凶?何の?

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 13:51:09.01 ID:???.net
このスレの惨状のだろ

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 14:59:08.72 ID:???.net
左からとか右からとか、お前ら習字やってないのか?

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 15:19:31.79 ID:???.net
>>568
どのように書けばいいのかよく分からないので、なにか一筆書いていただけないでしょうかか?

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 16:39:56.51 ID:???.net
フローが渋いペンとか、乾きの早いインクや紙を使えば普通問題ない範囲に
落ち着くんじゃね。どんな環境なのかと

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 17:42:44.26 ID:???.net
最近筆ペンに凝っているが、やっぱり墨の調整が効くポリプロピレン軸が一番書きやすい。
毛筆の類似品でインクフローの調整が効かないカートリッジ式は扱いづらい

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 17:42:58.57 ID:???.net
ふつう問題ない範囲に落ち着かないとおもうぞ

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 17:43:48.30 ID:???.net
フレックスニブの万年筆?米アマゾンで買おうと思ったら送料6000円かかるみたいで止めた
23$の商品が1万円になるんじゃ嫌だな〜w

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/05(土) 19:38:51.11 ID:???.net
>>573
水男のローラーボール($67.69)を米尼で頼んだけど、送料手数料は$5.79だったけどな〜
10日ほどで届いた

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 00:11:11.17 ID:???.net
(<●>__<●>) 週末なのに過疎っていますね

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 15:36:41.63 ID:???.net
初万年筆でキャップレスデシモ買いました!
書きやすいっすね!ボールペンよりなんて滑らかなんだ、、、

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 15:40:49.10 ID:???.net
おめ!
キャップがネジ式や嵌合式に比べるとペン先の乾燥が割と早いのでマメに使ってやって下さいな

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 16:06:07.60 ID:???.net
>>577
毎日手帳にガンガン書き込もうと思います!
カートリッジって結構持つものなんですかね?
一応予備で2個買ったのですが、急にインク出なくなるもの?

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 16:45:05.37 ID:0ny2sRyPB
縦書きで毎日何十枚も原稿を書くけど、何も問題なし。
ペン先から離れた場所を持ってるから、直前の1行ぐらいは手が当たらない。
筆記はまあまあ速い方だと思う。

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 16:35:35.84 ID:???.net
>>578
カートリッジは毎日ガンガン書いてるとあまりもたないよ
予備は2個で十分だと思う
インク切れはインクの出が悪くなったなと感じ暫くすれば掠れてくる
いきなり書けなくなることはないよ

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 17:03:59.45 ID:???.net
質問です。
美しい(きれいな)英語を書くのに適した万年筆を教えて下さい。

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 17:05:33.44 ID:???.net
エラボー

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 17:46:06.68 ID:???.net
\       エラボーを選ぼう!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂二 ̄⌒\               ノ)
     )\   ( ∧_∧         / \
   /__   ) ´Д`)    _ / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄ ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (   つ   _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  /
        / /     ) /
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し′

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 19:52:34.69 ID:???.net
>>574
サンキュー
たまたま送料が高い出店者だったみたいw
アマ出荷のahabを送料最安プラン700円程度で発注した
急がないし年内に届けばラッキーかな

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/06(日) 23:40:30.72 ID:???.net
キャップレスは授業の筆記や勉強などには便利だろうな。
セーラーを使い続けようと思ってるからパイロットは買わないけれど、ちょっと羨ましい。ビクンビクン

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 06:04:01.96 ID:???.net
>>581
カリグラフィーっぽいのを想像してるのなら
スタブとかミュージックなんかどうかな
エラボーやフォルカンでカリグラフィーっぽい事を
してる動画は有名だけど騙されないでね
素人がアレやろうとするとすぐペン壊すから

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 06:15:15.47 ID:???.net
>>576
低価格スレで買うの買わないのウダウダ言ってる奴と
違ってお前さんは思い切りがいいね!
選んだ物のセンスもなかなかだ
金ペンの魅力に嵌ってさらなるステップアップを
するが良い
それでもキャップレスは一生重宝すると思うよ

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 08:29:02.64 ID:???.net
>>587
おお!褒められて嬉しい!
なんか、字を書くのが初めて楽しいと思えています。
せっかくだから字うまくなりたいな〜
万年筆ハマりそうw

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 08:57:12.97 ID:???.net
>>588
調子に乗るなよ、ダボが!

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 10:14:19.66 ID:???.net
ダボってどういう意味ですか?

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 12:40:23.48 ID:???.net
http://www.inlifeweb.com/reports/report_5456.html
パーカーの新作だそうだが手触り良さそうで触ってみたいな
男女共に、と書いてあるけどどっちかっていうと女性的なデザインなように感じる

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 12:41:58.03 ID:???.net
既にメーカーの手の内

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 12:56:54.36 ID:???.net
>>591
だっさ

キョロ充みたいな柄

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 17:41:08.15 ID:???.net
国産1万の仏壇買うならどこがいいの?

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 18:08:40.86 ID:???.net
>>594
http://www.smile-stone.com/

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 18:12:13.07 ID:???.net
>>595
狭いマンションでもいける手頃な大きさですねありがとうございます

っておおい
万年筆の黒金だよ!

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 18:29:32.07 ID:???.net
>>595
予算オーバーじゃマイカ

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/07(月) 22:43:41.30 ID:???.net
>>595
これはこれで有益な情報有難う
ウチそろそろ親がヤバいし

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/08(火) 12:38:56.77 ID:???.net
>>591
最初のが男性で後者が女性向けって感じだな
クリスマスだしペアで持つにはいいんじゃない?とは思ったがそんなカップルいるんだろうか

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/08(火) 15:33:05.90 ID:???.net
男がデュオフォールドで、女がソネットでペアって意味かいな?
どうみてもペアに見えんだろw

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/08(火) 22:05:45.91 ID:???.net
ソネットいいなと思った男だが異端か?

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 01:01:51.79 ID:???.net
スパイダーマンすきなのか?

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 01:56:49.16 ID:???.net
パーカーってクリップがマンドリルみたいで
ちょっと受け付けない

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 12:50:38.48 ID:???.net
コクーンを長時間手で握ったまま話し込んでて、よし書こうと思ったらインクの出がすごくてダバダバの太字になって驚いた少し放置したら戻ったけど、
万年筆だとこんなもんですかね?

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 12:56:12.71 ID:???.net
ずっと握ってると中の空気が温められて膨張して、インクを押し出しちゃうよ。

万年筆は、っていうよりそのペン芯だからってことだね。セーラーやペリカンではなったことない。

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 13:01:06.48 ID:S1TPsfoF.net
>>591
デュオホールド見た目は結構気に入ったんだけど
さわりごこち次第って感じだな、メタルボディみたいだしつるっとしてると嬉しいんだけど

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 18:02:25.59 ID:GQWfH6Qe.net
国産の仏壇なら、吸入式ならセーラーのレアロかな。極黒も使えるし。

入門用ならプラチナも硬めのペン先が使いやすい。カーボンブラックが耐水性のあるインク。

パイロットなら、ヘリテイジ92が好きだな。スケルトンだけどね。古典インク入れてるよ。

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 18:21:06.34 ID:???.net
ヘリテイジ92はドラゴンボールに喩えるなら完全体だからな。

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 21:08:20.58 ID:???.net
>>604
>>605
同じペン芯のペン習字ペンを使ってるけどインクが出過ぎたことはないな・・・。
コクーンは金属軸だから暖まりやすいのかな?
コクーンの2015限定色を使ってるけど今までインクを押し出したことはないよ、ニブをEFに差し替えてる
からかな?、インクがダバダバのコクーンはF?、M?

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 21:27:05.73 ID:???.net
602です。
>>609
ニブはF、インクは色なんとかのタケスミです。
そういえば>>604が起こったのははじめてインクを補充した日だったのを思い出しました。
補充した直後に余分なペン先のインクを切るためしばらく試し書きしましたが、、
条件は簡単に再現できるから明日ずっと握って試してみます。

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 21:56:51.21 ID:???.net
>>610
タケスミって事はコンバーターだよね。
CON-50のネジ具合が悪くて内部に圧力がかかった状態になってたとかかな?
カートリッジを差し込むときに横向き(最初は上向きで押し込む途中で横向き)になってると
内部に圧力がかかってペン先からインクが漏れることがあるから似た現象かも。

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 22:07:53.41 ID:???.net
>>611
そですコンバーターです。
はじめて使ったのでうまくできなくてしばらくあたふたしました。
なので圧がかかってた可能性ありそうです。
普通に使ってればそんな出過ぎたりしないのかあ。

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 22:12:23.94 ID:???.net
エボナイトって重いの?

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 22:35:48.61 ID:???.net
エボナイトって臭いの?

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 22:48:50.45 ID:???.net
>>612
左に回してピストンを一番前まで出す。
  ↓
ペン先全体をインクに浸す(首軸まで)
  ↓
右に回してピストンを戻す。

でインクが吸い上がるが、ペン先を拭くときに微妙にコンバーターのつまみを左に回してしまった
とかかな?

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 22:56:05.92 ID:???.net
>>613
通常の樹脂材が金型成型(複雑に薄く作れる)に対して切削加工なので肉厚が厚い≒重い。
但し、他にも金属軸とか陶器軸とか重いのが沢山あるので何と比較するかによって答えが変わる。

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 23:14:39.33 ID:???.net
エボナイトって臭いよな。

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/09(水) 23:19:43.00 ID:???.net
焼けると貧相で小汚く見える

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 07:55:14.19 ID:???.net
エボナイト軸のメリットって何なんだろうな。

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 08:36:41.17 ID:???.net
>>619
漆のノリがいいことじゃない?
845の触り心地いいよ。

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 09:29:44.03 ID:???.net
でもお高いんでしょ?
でも臭いんでしょ?

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 09:52:28.89 ID:???.net
>>619
確か元々は軽いからっていう理由じゃなかったっけ

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 09:59:15.90 ID:???.net
温度が伝わりにくいからインクのぼた落ちが少ないとか。

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 10:02:58.98 ID:???.net
臭いから、人に触られたり取られたりすることが無いから、安心して会社でも使えるのが利点だな。

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 12:02:07.43 ID:???.net
どんな臭いがするん? うんちの臭い?

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 12:20:35.16 ID:???.net
>>625
万年筆オタにのみが良い香りに感じる、ゴムっぽい臭い

ちなみに俺はセルロイドの甘い香りが好きだ

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 14:01:08.85 ID:???.net
手持ちのエボナイトは軒並み軽いよ
中屋のは漆コーティングが完璧なのか無臭
インド萬はエボ剥き出しだが、鼻をくっつけて
嗅いで「あぁ、ゴムだな」と思う程度
まぁ鼻が利く人は気になるのか知らんけど

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 14:17:24.21 ID:???.net
>>626
ヌードラーズのくっさいくっさい臭いですか?

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 15:12:37.49 ID:???.net
手に匂いが付くので、恥ずかしいです。

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 15:18:47.49 ID:???.net
プラチナのバランス(ステンレス)買ってみたけど、なんだかとてもガリガリひっかかるね

パイロットのしか使ったことなかったから、こんなにも特徴が違うのかと少し驚いた

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 15:28:09.70 ID:???.net
>>629
OLたちに、あの「臭い人」ねってあだ名をつけられそう。

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 15:55:33.73 ID:???.net
(<©>..<©>) あば…ばbばば、ば…ば…ばばbbbbば………バばば…………。

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/10(木) 19:02:52.61 ID:???.net
OLたちに至近距離で手の臭いを嗅がれる職場ってのもすげーな……

真面目な話、オレもあの匂い結構好きなので普通に使ってるだけで
手に匂いが移って、さらに日常生活の範囲で他人が気づくほど強烈
なのがあるなら、怖いもの見たさでちょっと知りたいな

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 08:24:55.18 ID:???.net
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:あまり多くはないはず

Q2:用途・購入目的・字幅
A2:退職祝 

Q3:予算
A3:5〜10万

Q4:好み(購入候補)・その他
A4:60〜70くらいの親父が名前だけでおっっと思えるものがいい

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 08:45:44.00 ID:???.net
カスタム槐

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 10:12:42.24 ID:???.net
>>634
149

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 10:33:59.60 ID:???.net
吸引式は億劫になるから最初の万年筆には選ばない方がいい。

パーカーのデュオフォールドとかどうよ
おっ!てなるよ

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 10:49:56.49 ID:???.net
マーレンかクローネのごちゃごちゃしたやつならどうよ

おっ!ってなるよ

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 12:07:49.26 ID:???.net
自分でそういうブランドに馴染んでたり思い入れがあったりで
そのブランド選ぶならいいけど、感心してもらいたいために
こういうところで名前教えてもらってってのはどうかと思う。

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 13:36:29.90 ID:???.net
>>639
プレゼントってそんなもんじゃね

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 13:50:30.62 ID:???.net
やっぱデュポンだよねえ

モンブランが割高すぎるので、相対的にデュポンがよく見えてしまう
漆軸いいよ
WAGNERのおっさんも唯一認める超美軸

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 13:52:17.67 ID:???.net
ダンヒルデュポンはライターも持ってた方が様になると思うな
カランダッシュは…

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 13:59:36.06 ID:???.net
本人の好みはどうなのよ
シャレオツな舶来物好きなのか
国産の工芸品とかが好きなのか

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 15:32:14.13 ID:???.net
>>634
退職祝いに万年筆なんてやめた方がいいよ。
筆記具ならボールペンがいい。となればモンブラン164が無難だとおもう。

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/11(金) 23:30:02.78 ID:g0tHjbXa.net
エボナイトは摩擦に強いから、ネジ部なんかに愛用されてるんじゃなかったっけ?

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 01:36:22.48 ID:???.net
>>630
プラチナなら仕様です

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 01:37:11.96 ID:???.net
>>634
還暦って名前の万年筆がある

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 08:55:55.93 ID:???.net
プラチナのペン先はまん丸じゃなく、〜角形になってるからじゃなかったか。

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 10:46:35.35 ID:???.net
>>644
退職祝いにボールペンは違和感ありまくり
まだまだ働きやがれみたいな印象を与えかねん
まだ実用性の低い万年筆のほうがマシ

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 11:40:59.79 ID:???.net
>>634
万年筆は年下に「よく勉強しなさい」という意味で贈るもので、年上にはNGという話を
本で読んだことがある
相手が万年筆好き、文房具好きならいいかもしれんが・・・

まぁ一応候補としてあげるならパイロットカスタム845かな
漆で高級感あるし書き味も文句なしで無難な選択だと思う

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 11:44:36.56 ID:???.net
>>649
そうだろうか。万年筆って貰っても、まったく使わないひと結構多いと思うよ。
ところが・・・ボールペンを全く使わない人はいない。
万年筆を贈るのなら、万年筆を使っているか、使いたいというこことが分かってる
場合でないとやめておいた方がいい。とおいらは思う。

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 12:02:49.75 ID:???.net
数年禁煙して定年退職したのに、お祝いにライター&シガーケースくれたOLも居るから、贈りたいもの贈れば良い。

文具好きな親父は、下手なもの贈られても喜ばない事もあるからな。

喜ばれる贈りものは難しいから、本人に聞くのが一番だよね。

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 12:31:03.74 ID:???.net
パイカスを贈って喜ばれると思うのは、パイオタだけ。
相手に安っすい人間やの〜、と言っているようなもの。

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 12:39:13.33 ID:???.net
(<●>__<●>) あばば

(<●>__<●>) あばばばばば

(<●>__<●>) あばばばばばばばばば ぷっれっぴっぴっぴっ

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 12:43:59.98 ID:???.net
>>651
まぁボールペンを贈られても全く嬉しくないのだが、その辺はどうなん?

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 12:48:46.05 ID:???.net
それは人によるとしか

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 12:56:41.32 ID:???.net
おいらはこれが欲しい(笑)
http://www.pen-house.net/detail/detail21416_001.html

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 12:58:37.65 ID:???.net
禁煙してる人に、ライター&シガーケースは遺憾だろと思うw

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 12:59:59.41 ID:???.net
おいらはこれくらいからが喜べるボールペンだな(爆)

http://www.montblanc.com/ja-jp/collection/writing-instruments/meisterstueck/106442-meisterstueck-solitaire-geometric-dimension-legrand-ballp.html

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 13:07:54.85 ID:???.net
>>659
デザインはいいですね。だけど金属軸って重いんだよなぁ。
おいらは、スターウォーカーの金属軸のBP持ってるけど胸ポケットに入れる
には重すぎて・・・あまり使わないw

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 13:11:12.85 ID:BfSJ55gU.net
日本語書なら、日本製の万年筆が合ってると思う。

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 13:15:20.15 ID:???.net
これぐらいと一緒に贈らねばならんぞい
持ち運びに戸惑わすようではなっ

http://www.montblanc.com/ja-jp/collection/leather/writing-instrument-pouche/112982-meisterstueck-selection-1-pen-pouch-with-zip.html

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 13:18:51.62 ID:???.net
>>662
たしかにいい組み合わせだとおもう。だけど予算オーバーですな(笑)

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 13:44:17.01 ID:???.net
イタリアのインク不要のフェラなんとかがいいじゃん。かっこいいし

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 13:59:40.32 ID:???.net
極黒使ったフェラがあるなら試してみたいわ。

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 14:04:17.05 ID:???.net
イタリアのインク不要のフェラってなに?フェラガモとかフェラーリとかですか?

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 15:10:03.94 ID:???.net
贈り物の筆記具なら、パーカーのインジェニュイティがいいと聞くぞ。
なぜなら、わざわざ買ってまで使おうと思う人は少ないから、相手が持っていない可能性が高い。
特に、面倒くさい万年筆オタなら絶対に買わない。
相手が他に高級筆記具を持っていても、主流からハズした種類で被りにくい。

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 16:59:21.21 ID:???.net
>>667
間をとってインジュニュイティって書こうとしたら書かれてた

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 18:09:55.18 ID:???.net
おまいら>>634をよく見てみろよ
予算5マソ〜10マソって書いてるだろw

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 18:15:50.98 ID:???.net
>>667
なんかこれでFAじゃない?
確かに自分では買わないが使ってみたいわ
ただ、リフィル的なもの?って高い?
継続使用にコストがかかるなら減点だが…

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 18:39:43.57 ID:???.net
「インクがいらないペン」は?

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 19:07:45.30 ID:???.net
むしろ字を書くものという前提を忘れてタクティカルペンは?

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 21:15:00.77 ID:???.net
贈る相手のどこをどうだと思って筆記用具なのか?
プレゼントにありがちな一人よがりの選択じゃね?

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 21:37:15.29 ID:???.net
興味がないのに万年筆をもらうのは、うちらが筆と硯をもらったときの感覚みたいなもんじゃないかい?

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 21:42:17.12 ID:???.net
筆記具をプレゼントって定番じゃん

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 21:48:27.05 ID:???.net
結局のところ商品券最強なんですよね

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 22:04:21.88 ID:???.net
ボールペン、万年筆
→ 既に自分のお気に入りを使っているから、変に値段だけ高いブランド物をもらっても処分に困る。

インクがいらないペン
→ Forever Pininfarina Cambiano なら、もらっても困るものでもないな。飾っておくくらいだが。

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 22:21:10.21 ID:???.net
何も考えてないプレゼントとしては定番。
うちの職場にプレゼントを速攻で人にあげる人がいるけど、その人曰く、
人にあげられるものくれて嬉しい。
一部の理はある。

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 22:24:44.34 ID:???.net
筆ペン使ってる。
万年筆で文字の美醜について語るのは愚かだと悟った。

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 22:28:53.29 ID:???.net
食用油だろ、助かるうl

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 22:33:53.36 ID:???.net
何も考えず気軽に使って消えてしまうものがプレゼントに最適。
消える万年筆って無いの?

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 22:53:52.56 ID:???.net
そんなん「万年」筆を名乗る資格ないだろ

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/12(土) 23:02:53.94 ID:???.net
>>676
最強は現金だと思うぞ、一切の限定がなく国内なら好きなように使える。

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 01:58:10.38 ID:???.net
>>681
どんな万年筆でもいい(高級品ほどgood)、
俺の目につく場所にしばらく放置してみな。
その万年筆、跡形もなく綺麗に消えるぜ。

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 02:01:35.20 ID:8U2oMTSl.net
https://youtu.be/xN8naCb_nyw

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 05:05:33.64 ID:???.net
>>684
遺恨の残る消え方イクナイ

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 06:48:00.81 ID:???.net
本題が置き去りにされてきたなぁ
退職祝いに商品券はまだしも現金とか

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 06:58:32.56 ID:???.net
欲しいから盗むのではなく盗みたいから盗む。
軽く盗むヤツは簡単に捨てる。

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 07:42:12.83 ID:???.net
>>634
万年筆知らない人がオッてなるのはブランドでモンブラン149か146だな
一緒にボトルインクと万年筆向けのノートを贈ったらどう
字を書く機会を増やすのは脳の老化防止に良いよ

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 08:00:17.77 ID:???.net
>>634
悪いことは言わん
退職祝に万年筆を贈るのだけはやめとけ
息子から「まだまだ精進して学問をしろ」って意味にとられる
今まで一生懸命働いて、まだ学問をさせられるとは苦痛のなにもんでもない
ボケ防止には字を書くのはいいが、それだけの予算があるなら
もっと実用的で親父が喜ぶのをプレゼントしろ
ふだんの何気ない会話で、今何が欲しいのか聞き出せ

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 08:28:46.99 ID:???.net
一生勉強だよ。

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 08:45:51.84 ID:???.net
俺は万年筆でもボールペンでも嬉しいが?
別に息子から貰っても同じ

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 09:35:51.63 ID:???.net
俺なら母さんとゆっくり旅行(温泉でも)行きなと旅行パンフレットと一緒に10万円渡す。
行きたいところを2人で選んで貰って、手配はしてあげると安心かな。
記念に野原工芸のボールペンを名前入れてあげるといいんじゃない。

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 09:40:05.61 ID:???.net
>>692
世の中には自分とちがう感じ方、考え方が山ほどあるんだよ。
例えば、話題のお父さんがどうか知らんが、それほど勉強に
自主的ではなかったのに、仕事のため一生懸命何歳になって
も学問と日勤を全うして、退職でやっとそのどちらからも
解放されるって安心感が持てる人もいるもんだよ。そういう
人ばっかでもないけどね。

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 09:59:25.43 ID:???.net
>>694
アッハイ

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 10:00:57.81 ID:???.net
カーチャンにアレクサンドリーナ取られた…

たまには返してください

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 10:34:51.32 ID:???.net
時々ショップオリジナル製品出てくるけど、頼める条件とかあるのかな?
限定100本とか50本とかあるということは、結構少ない本数からOKなのかな。

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 11:23:15.03 ID:???.net
>>697
100本程度でも頼めるよ

WAGNERあたりでも毎年記念ペンつくって必死に売りさばいてるでしょ?

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 12:08:26.58 ID:???.net
結構小ロットでも受注するんですね。
軸の色だけじゃなくて、クリップの刻印とかシリアルとかも変えられるんですかね?
さすがに全てオリジナルデザインとかは無理ですよね?

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 12:38:39.81 ID:???.net
オーダーメイドできる所あるでしょ

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 14:22:24.23 ID:???.net
本数じゃなくて上代でしょ

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 15:51:17.92 ID:???.net
>>701
それじゃ、アニメキャラを蒔絵で描いた、痛筆シリーズなんてのも可能かな?
なんだか売れそうな予感がするよ、クールジャパンだって海外からも注文が殺到的な!!

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 16:10:51.17 ID:???.net
蒔絵ムーミン知らないの?
即売れたよ

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 16:41:43.14 ID:???.net
>>703
そうなんだ、ムーミンで即売れなら、萌えキャラだったら予約段階で完売間違いなしじゃん。
問題は蒔絵の職人に萌えキャラが描けるかだけど・・・・・・・。

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 16:44:45.79 ID:???.net
ということで、質問だけど萌えキャラだったら誰が好きかな?
100人くらい集まったら前払いで作ろうと思うけど、欲しい奴は挙手!!

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 17:20:20.18 ID:???.net
出版社は個人のために版権おろさないだろ。
メーカーも個人用とはいえ版権クリアしてないものを受注するわけにはいかんだろうし。

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 17:29:03.94 ID:???.net
>>706
それじゃ、メーカーに提案してコラボの線かな。
ディスニーキャラとかキティとかの先例もあるから、萌えキャラだって実現出来ないとは思えない。

他のスレで思いついたんだけど、ガンダム世代とかが使ってるイメージもあるから、ガン筆ってのは
どうだろうか?、今ではトヨタがシャア専用カラーのオーリスを売っちゃう時代だもの。

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 17:31:56.31 ID:???.net
http://www.sailor.co.jp/limited/char_sayla
セーラ万年筆とシャアペン

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 17:41:24.55 ID:???.net
うっ・・・・先を越されていたか、恐るべしセーラー万年筆。
それじゃ、ガンダムと双璧を成す宇宙戦艦ヤマト万年筆ってどうだろ?

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 17:47:12.57 ID:???.net
ガン筆をセーラースレでも提案してたら既に出てたと訂正に行ったら、ヤマトじゃないけど
松本零士デザインのハーロック万年筆が紹介されてた。

恐るべしセーラー万年筆。

社長が解任されちゃうのも理解できるよ。

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 18:07:34.67 ID:???.net
探してみたら、宇宙戦艦ヤマトの古代進&森雪 愛の波動ペンセット \6,400てのもあった。

今まで社長が解任されてなかったのが不思議だ。

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 18:20:12.70 ID:???.net
http://p.dmm.com/p/general/netgame/feature/kancolle/fig_kanmusu_06.png
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/d/3/d312dc73.jpg


セーラーの限定艦これ万年筆(10万くらい)でいいじゃん

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 18:23:19.44 ID:???.net
♂だが萌えキャラの良さが全く理解できん
これ好きな奴はキモいのが多い

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 18:47:01.02 ID:???.net
さっきこのての萌えキャラ書いた車が走ってた。キモい。

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 18:50:27.56 ID:???.net
世の中には自分とちがう感じ方、考え方が山ほどあるんだよドヤァ

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 18:53:12.64 ID:???.net
ごちうさでもええぞ

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 18:58:57.85 ID:???.net
メーテルの万年筆売り場で見たことあるけどけっこう綺麗だったよ
濃い綺麗な群青色でたしかラメ入り
多分宇宙がテーマ
たしかセーラーだった気がする

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 18:59:01.04 ID:???.net
>>714
別に他人のクルマなんて気にしなくていいじゃん。
ならお前は硬派なクルマ乗れよ。

ボンネットにハート穴開けた14金カーなんてどうだ?

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 19:36:22.36 ID:???.net
>>717
これだろ?
https://www.sailor.co.jp/anniversary-model/sailor-9

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 19:45:41.10 ID:???.net
>>719
値段が凄まじいよね、ミスプリかと思った・・・・・・・・・。
初回500セットってなってるけど、他の色も展開するつもりなんだ。

初めて見たけど、セーラーの通販で普通に売ってるんだろうか?

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 20:06:43.02 ID:???.net
きもい香具師が湧いてきたなw

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 20:59:11.18 ID:???.net
はしゃいでる奴痛々しい

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 21:06:22.89 ID:???.net
セーラーって高い限定万年筆を頻発してるけど、
どれも限定数が数百本以上あったりして、
ちゃんと売り切ってるのだろうかといつも思う

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 22:48:03.06 ID:???.net
>>720
自分が見たときは普通にデパートの万年筆売り場に置いてあった
全部おろすかメーカーに在庫おいてるかは分からんなあ

セーラーというか日本のメーカーは限定物よりまずドレスラインをはっきりさせた方が良いんじゃ
安価なモンブラン狙ってるだろうプラチナはまあ良いとして
パイロットセーラーは品質は良いのにこのメーカーならこれってのが無いからドイツのメーカーにブランドイメージで負けるんじゃないか

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 23:12:43.49 ID:???.net
セーラーの品質がいい?
今日一番笑った

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 23:17:40.60 ID:???.net
>>725
(プラチナよりは)いい品質(パイロットミマンダガ)

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/13(日) 23:50:44.22 ID:???.net
退職祝いのものです
皆さんありがとうございます。上がった商品から選んでみます。本人の希望を聞いて万年筆にしますが本人がつかっているのは30年くらいは見ていません。
年末年始で家族みんなで旅行に連れて行く時にあげるつもりです

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:48:20.34 ID:???.net
ぶっちゃけペン先の書き心地って初動に差はあれどある程度の期間使ってると大差なくね
モンブラン149ペリカンM800セーラーと持ってるけどペン先に大した違い感じないわ
重心のバランスとか言っても手の大きさとの相性もあるし5万超えたらあとは軸代だろ

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:53:43.31 ID:???.net
>>727
であれば、モンブラン・マイスターシュティック 149 ニブはF
これだな。

名前だけでおっっと思えるもの ということなのでこれしかない。
ニブはFがあればすべて足りる。

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:08:22.51 ID:???.net
>>727
それと、うっかり書くのを忘れたがモンブランの万年筆は、新品ではかすれたり
うまく書けない個体が多いので、ペンクリとかで調整が必要ですからね。

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:41:59.67 ID:???.net
HAHAHA

732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:56:59.94 ID:???.net
興味の無い人にモンブランはおすすめしないな
バッグに興味ない人にヴィトンだの値段が過ぎるわりに意外と繊細な物送っても相手も困るだろ
それならペリカンM800をおす
ネームバリューの割に安いし大体最初から使いやすいし興味が出たときに上がある

733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:02:59.76 ID:???.net
お年寄りへのプレゼントで万年筆か
縁起樹のπカスタム槐の万年筆とボールペンをセットにして気の利いたペンケースでも添えればそこそこ実用的でいいと思うが

734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:48:33.83 ID:???.net
興味ない人ほどネームバリューは
モンブラン>>ペリカン>>>>パイロット
じゃね?

735 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:49:04.99 ID:???.net
モンブランは万年筆界のパテックフィリップだからね。

736 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:56:40.86 ID:???.net
随分質の悪いパテックだが詳しくない人からはそうかもなあ

737 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:56:07.69 ID:???.net
最近のモンの品質管理はいいほうなんじゃないの?

セーラーペリカンなんかと比べればさ

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 20:11:11.60 ID:???.net
自分は万年筆にまったく興味なかった時は
モンブランとパーカーしか知らなかったな

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 20:42:48.82 ID:???.net
パイロットの万年筆を人に説明するときは、「フリクションのメーカーが出してる万年筆」って言ってるな。

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 20:44:22.84 ID:???.net
>>739
え?万年筆も消えんの?

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 20:54:01.97 ID:???.net
>>739
ドクターグリップとかハイテックCでも通じるね。
万年筆っていうと、まだ買えるんだって感じに驚かれる(明治時代とかに絶滅したと思ってる
人が多い)、会社の女の子なんか万年筆が通じない(お菓子?とか訊かれた)。

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 20:55:23.89 ID:???.net
>>740
普通に消えるだろ?
日に当てておくと1年ぐらいで殆ど読めないくらいなるぞ。

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 21:36:49.04 ID:???.net
消えるのは利権に飲まれたセーラーだろ

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 21:42:09.12 ID:???.net
www

日本政府モデルって言うと、引揚者慰労蒔絵万年筆くらいか?

ヤフオクでよく出てるやつ

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 22:00:57.42 ID:???.net
>>737
丸善で受け入れ検品の率が良いのはモンブランだって以前店員さんとの雑談で聞いた事があります。その時私が購入したのはペリカンでしたがw

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 22:07:17.71 ID:???.net
>>741
そういうのをま〜ん(笑)って言うんだろうな

馬鹿はさておき、子供の食いつきは意外なほど
良いんだよ、小学生に教える仕事してると
大人の象徴って感じでカッコよく見えるらしい
勿論微塵も興味ない奴のほうが比率としては
多いだろうけど

中には筆跡だけ見て万年筆?と当てて来る子もいる
そりゃカクノが売れる訳だ
塾という性質上、いいとこの子が多いからかな?

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 22:59:19.14 ID:???.net
>>746
"いいとこ"の子はおまえが講師やってる塾なんかに通わないだろうに
いいとこってのは頭を使わずに利権貪れる御家柄だ。
"頭の良い子"は愚かなワナビー階級の子とは同じ場所にはとても居続けられないだろう。
お金持ちがマンションを買うようだから、自分もマンションを買えばお金持ちの仲間入りができるという感覚で、
塾というのは質の良い教育を受けられる場所で、そこで勉強をすれば頭が良くなると思っているなら高が知れている。

ガキが大人の誂えたガキ臭い物じゃなく、大人の象徴に憧れるという部分には大いに同意するので
上の文章は無意味な雑言だが
あれこれスノッブなことをしている親の行動の一つに万年筆を所有することというのがあってもおかしくはないので
お前のところに万年筆に憧れるガキが居るのも相応だ。

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 23:36:53.36 ID:???.net
けんかすんな

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/14(月) 23:59:17.07 ID:???.net
中二病の一環で、アメ横で買ったパーカー万年筆をひたすら酷使した高校時代
とにかくなんか書いていたいので結構成績は良くなったw
平成一桁頃のこと

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/15(火) 04:47:48.74 ID:???.net
喧嘩してないだろ
一人が一方的に吠えてるだけじゃん

いいとこの親は学歴の大事さを知ってるから
大して賢くない我が子に必死で勉強させるよ
させずに甘やかすとバカボンボンの出来上がり

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/15(火) 06:36:25.66 ID:???.net
スレチ

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/15(火) 10:06:30.37 ID:???.net
器小さいなあ

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/15(火) 12:42:40.84 ID:???.net
俺の股間の大型キングコブラエンペラーを(ry

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/15(火) 15:27:37.72 ID:???.net
>>753
ん?プレピー…?

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/15(火) 17:41:26.73 ID:???.net
>>753
それプロギアスリムミニだよ

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/16(水) 05:51:48.09 ID:???.net
Ahab届いたけど本当に臭くてワロタw
これ国内で普通に買えるようになればいいのにね
中学生くらいで何本も自分の小遣いでFlexNIBが使える環境ってステキやん

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/16(水) 10:01:22.40 ID:???.net
おいらのはモンブラン149ってとこかな、ふとさはおりらの方が太いが・・・

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/16(水) 11:19:21.78 ID:???.net
暫く使わないでいると出が悪くなったりw

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/16(水) 15:54:15.37 ID:???.net
使うとき出てくるからキャップレスかな

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/16(水) 19:47:15.35 ID:???.net
>>756
臭いからこっち寄らないで!

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/16(水) 22:44:30.33 ID:???.net
>>747
興奮しすぎなの

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 09:01:00.51 ID:???.net
A1:カクノF・M
A2:ノート・手紙・手帳(文字大きめ)
A3:3万弱
A4:本格的なものが欲しくなってペリカンM400の、FとMで迷い中
カクノFが自分では限界の細さ
筆圧強め・横線より縦線が太い強弱がある方が好み

M400ホワイトトータスを検討中です
黄色〜茶の模様に個体差があるらしいので模様は運任せでネットで安く買うか
店頭で見てから好みの物を(ペン先の調整もしてもらえるなら)定価で買う方がいいかも迷ってます

欲を言えば茶色薄めが好みで何店舗か見たのですがもう置いてない所も多くて
そこはあきらめて確実で安く買えるネットが一番無難かなとも思ってます…
よろしくお願いします

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 09:44:15.54 ID:???.net
ペリカンの白い軸は、インク汚れが染み付いて落ちなくなるから、観賞用じゃないならやめた方がいい、
という話をよく聞くな。

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 11:54:06.84 ID:???.net
模様うんぬんの前に書き味にこだわったらどうだい。
実際に書ける実店舗で買うのをオススメしたい。

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 12:16:52.57 ID:???.net
書き味に拘ったら万年筆なんか買わない

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 13:57:36.52 ID:???.net
>>762
ペリカンはネットで買うのやめとけ
試し書き必須
ハズレ引いたら面倒だぞ
都内なら金ペン堂やフルハルもいいぞ

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 14:02:28.40 ID:???.net
>>762
模様よりペン先を運任せにする気かよw
書き出しカスレのガリガリの書き味の
ペンが来たら面倒だぞ?

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 16:07:42.16 ID:???.net
初めて手に入れたペンがカリカリでも、そういうもんだと思って使い込んでたらいつの間にかスラスラになってた
今から思えば整備不良レベルだったけど、ある意味幸せな経験だったw

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 16:51:54.56 ID:???.net
ネットで買う時はその後調整店に出した場合の
コスパも考えて決める
定価から1万位安いなら要調整覚悟でネット買いするし
3千円引位なら専門店で定価買いする

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 16:55:06.68 ID:???.net
あとペンクリ時期に合わせて買ったりね

>>762
しばし待ってくれたらカクノと白亀Fの
筆跡比較をうpしようか?要らない?

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 19:12:39.89 ID:???.net
以前なら、ペリカンの不良品はセーラーのペンクリに持って行けば良かったんだけどな。
最近のセーラーペンクリはセーラー製限定ばかりだし、生産待ちの長刀が片付くまではペンクリやらないらしいし、ペリカンにとっては不遇だな。

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 20:11:00.80 ID:???.net
ペリカンの代理店にでもなっちゃえばよかったのに

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 21:27:48.73 ID:???.net
気まぐれで買った黒カートリッジが減らない

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/17(木) 22:16:23.43 ID:???.net
>>771
東京の話だろ?
地方なら何でも見てくれるよ
ガラ空きの時もあるからねー
よほどヒマなら何本でも見てくれる事もw

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 01:11:54.79 ID:???.net
そもそもペリカンユーザーは何でペリカンに調整依頼を出さないの?

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 01:38:21.78 ID:???.net
>>763
ネジのギザギザ部分に残って乾いたインクが
白地だと目立つって話じゃなくて?
染み込む訳じゃあるまいし、色が落ちないなんて
事あるかなぁ?

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 07:47:48.18 ID:???.net
白軸はインク汚れ覚悟で使うものだと思ったが。
少し前の伊東屋限定白軸74もインク汚れの報告があったしな。
もっとも、俺が何の損害を受けるわけでもないから、信じないならそれでも構わんよ。

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 11:59:55.16 ID:???.net
インク沼に嵌ってなくても、みんな黒と青で悩んだりする?

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 14:00:01.03 ID:???.net
かしこまった手紙や目上の方には黒がブルーブラック。
親しい友人には青。
ただ結局、青しか使っていないとか。そういうことです。

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 19:14:17.61 ID:???.net
セーラーのシアワセを使っていたが、一時生産中止ということで温存させ匂菫を代用している

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 20:06:09.75 ID:???.net
>>780
くんとーええよな。ええのんか?

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 20:14:40.99 ID:???.net
シアワセと比較すると青が濃い。見やすいが俺はあまり好みじゃない。

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 22:30:02.38 ID:???.net
極黒でいろんな書類の清書が楽しくなった
ペンらしいゆらぎがないと言われるけど、にじまず抜けず紙を選ばないのはホントえらい

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 22:37:45.09 ID:???.net
顔料インクはペンを洗う時にプラチナのクリーナー使わなきゃいけないらしいから躊躇する。

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/18(金) 22:59:13.98 ID:???.net
極黒専用フォルカンを作りたいんだけど、やっぱ洗浄必要かな

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 01:28:27.30 ID:???.net
一本主義者にはむしろ顔料インク
週イチ程度なら余裕でいける

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 01:38:18.00 ID:???.net
だからお前ら早く消えろよ

邪魔

文房具に関係ない話するのは周りの迷惑だってわからない?

はやく消えろよくそマンコ共^^

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 17:46:31.54 ID:???.net
>>730
モンブランはペンクリお断りされるよ
筆記具じゃないから

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 17:58:11.04 ID:???.net
だよね、何故かモンブランは対象外って注記があるよね。
怖さで言ったら、モンブラン以外でも超高価格帯とか限定品とか廃盤(パイロットのUEF等)とかセーラーの
特殊ニブも該当すると思うけど、持ち込んだ奴いる(持ってる奴も少ないと思うが・・・・)。

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 18:22:51.22 ID:???.net
川口さんモンブラン見てくれたけどな

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 18:59:52.49 ID:???.net
モンブランは国内の筆記具業界団体みたいなのから脱退してるから、他業者に言わせればあそこのはペンとは認めない
書けるサムシング

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 19:15:25.20 ID:???.net
>>791
業界団体は利権の温床になるからだめだ。

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 19:35:25.21 ID:???.net
圧力団体と化して政財界の大物が役員を務めるんだろ

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 20:20:36.02 ID:CEcg90LP.net
Q1:今まで万年筆を使ったことがあるか?
A1:まったくない

Q2:用途・購入目的・字幅
A2:毎日の板書に使用。XFの太さだと嬉しい

Q3:予算
A3:頑張って5000円(安いほど嬉しい)

Q4:好み(購入候補)・その他
A4:見た目は赤が好み。安定して使いたい(インクが出ない等のトラブルを避けたい)予算が少ないのは自覚しております、どうかお助けください

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 21:53:29.29 ID:???.net
EF(XF)がラインナップに入ってて、手頃な路線で、手堅くトラブル少ないとなると、
ラミーのサファリなんてどうだろう。

色もかなりの数から選べるよ。

国産は、その価格帯だと、Fになるけど、海外ブランドのEFと国産のFは近いと
いう人もいるので、それぞれ試し書きして、手に馴染むか、自分の思う線幅か、
確認してみるといいと思うよ。国産の3000〜5000円クラスは、まずトラブルがない
と思っていい。(露骨にインクが渋い等の不具合も補償で結構急ぎ対応してくれる)

俺は、サファリのEFも、あと、セーラーのレグラスのFも持ってるけど、似た感じの
字幅。セーラーのは鉄ペンの割には結構柔らかい書き味で、意識して書くと結構
細く書けたりする。サファリは基本、一定幅に収束する性格だよ。

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:17:39.04 ID:nRf1I1gZ.net
>>795
ありがとうございます!これから調べまくって好きなもの選びます!

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:25:54.70 ID:???.net
初心者ならパイロットから選んでもいいかも。カクノ、プレラ、コクーン。
ただ赤っていいのがないんだよなあ。

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:29:00.27 ID:nRf1I1gZ.net
今更ですが赤に強いこだわりはありませんすいません

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:29:57.89 ID:???.net
あとパイロットペン習字ペンは五百円だな。これは国産でEFだよ。赤はないけど。

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:37:46.07 ID:???.net
追記。ただしペン習字ペンは半端なく細い。安いから試し書きもできるところ
無いかも。

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:40:03.65 ID:???.net
>>797
コクーンの2105限定色に黒赤(マーブル)あって良い色だと思うぞ。
通常版より¥500高いが、震災への寄付なので惜しいとは思わないし。

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:44:30.83 ID:???.net
Fでもいいのならパイロットのセレモの赤軸もいいかも。

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:48:05.36 ID:???.net
>>801
それは! 見落としてた。って言うか、未確認だった。
コクーンの実売価格調べたら、なんで値上がりしているのかなぁ。

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:49:42.56 ID:???.net
>>795
パイロット カヴァリエ。
これのFはキャップレスのEF並みに細い。

でも、出来るだけ安く済ませたいならペン習字ペンが一番かも知れない。

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:50:26.81 ID:???.net
>>794
初心者なら鉄ペンのFくらいのサイズから始めた方が無難だと思う。
予算が\5,000だと元々無理だが、金ペンは強い筆圧に弱いので万年筆に慣れない初心者は
壊してしまう恐れあり。
また、EFも細すぎて鉄ペンでも壊す可能性があるのに加えて万年筆が持つイメージ≒滑らかな書き味
とは少し異なる(紙を擦るサリサリとした感触)。

従って、国産なら低価格帯でも比較的安定した品質のパイロットからFサイズのカクノ、プレラ、コクーン。
海外は国産より1サイズ太いことを顧慮して、サファリのEFが良いと思う。

尚、激安が好きならプラチナのプレピー(0.2mm)も良いと思うが、キャップが割れる弱点あるので
1年程度で買い替える覚悟が必要(\300なので財布に優しいが)

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:55:12.08 ID:???.net
>>803
限定色なんだけど数量が決まってる訳ではないので通販でも割と簡単に購入できる。
黒灰、黒青、黒緑、黒赤のマーブルあるがどの色も味があって良いぞ。
迷って黒青を購入したが、通常色と並べると1ランクくらいグレードが上がって見える。

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 22:59:41.75 ID:???.net
>>806
ただコクーンはもうチタン色買っちゃったので。情報ありがとうございます。

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 23:07:03.62 ID:nRf1I1gZ.net
皆さんたくさんの助言ありがとうございます
今のところコクーン(マーブル)に決めております

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 23:12:10.60 ID:???.net
コクーンは重いから、それが良いという人もいるしダメって人もいる。
まあ、お店で持たせて貰って確認してください。

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 23:14:08.21 ID:nRf1I1gZ.net
明日実店舗へ行って試し書きしてみます

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 23:36:00.29 ID:???.net
>>801
πは自社では寄付しないんだな。

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 23:39:11.47 ID:???.net
ペン習字ペンってああいう細さと抵抗感がよいとされているの?
ほんとはきちんと研いだ万年筆を使いたいんじゃないの?

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 23:42:36.65 ID:???.net
正式にはつけペンを使うべきところ、インク補充の簡便さと耐摩耗性を持たせた練習用というコンセプトでああいう書き味になったのだろうか

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/19(土) 23:46:46.72 ID:???.net
まあ自分は、ペン習字にはデスクペンかカクノだけど。
ペン習字ペンも持ってるけど、持ち方が悪いので? 形が合わない。
だからニブの良し悪しより、形の良し悪しだなぁ。

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 00:21:10.99 ID:???.net
>>811
http://www.pilot.co.jp/information/01/2011/04/18/110418.html

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 06:02:11.32 ID:???.net
勉強に使うならパイロットのキャップレスがお薦めだろ
だけどセーラー製を買ってほしい。経営的な意味で。

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 06:44:14.06 ID:???.net
>>794
ペン習字ペン

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 14:06:12.35 ID:???.net
沈む船に乗るバカがいるかよ

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 14:59:50.73 ID:???.net
皆で船にたまった海水を汲み出せば船は沈まないッ(キリッ

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 15:07:37.75 ID:???.net
>>816
しゃぶしゃぶ元社長が役員で居残ってる会社の製品は買いたくない。
解雇になったら考えても良い。

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 17:04:19.50 ID:???.net
>>818
潜水艦の乗組員

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 21:04:52.81 ID:???.net
デシモって書き心地はどうなのよ
書き始めに出が悪かったりインクフローががばがばだったりとかは無いの?

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 21:11:40.78 ID:???.net
>>821
不覚にもワロたw

セーラー結構好きだけどなあ
安価万年筆を一番女子供向けに可愛くしようとする気概を感じる
ただ自分は大量に文字描きたいときはスーベレーンの600かな

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 21:17:31.05 ID:???.net
サラサラ書ける
思ってたより快適に書ける
書き始めに出が悪かったりインクフローががばがばだったりなどは一切ないな

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 21:30:00.88 ID:???.net
デシモの書き味はすごくいつものパイロット
あのシャバいインクが平気ならとても便利
他のコレクションをドライアップさせるレベル

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 21:37:43.46 ID:???.net
>>822
金属軸だがアルミを使用しているので無印キャップレスよりかなり軽い(万年筆の重量で書くような感じではない)。
軸は普通サイズで内部に伸縮機構が入っていることを感じさせない。
ペン先は小型だが18kと首が長い形状からか柔らかい印象。
線はどちらかというと細め(EFよりもFがオススメ)。
インクのフローは非常に安定している。

伸縮機構があるから特殊な印象を持つかもしれないが、普通に使いやすい万年筆だと思う、オススメできる。

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 22:19:08.92 ID:ZOLFb5yu.net
プラチナのセンチュリーってどう?
ブルゴーニュがかっこ良さげで興味ある

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 22:24:13.54 ID:???.net
                       イ
                     ト、__.ノ
                    弋_
                  /          弋 ー-、  ノヽ、         -──-、
                /  ,       ,ィ   〉> 彡.'ミヽ Y    /       ヽ
                 |. ノ   ィ   /ノ _,,〃/___    人   /          \
                  イ   r从 ( イイ<イイ孚广ノ   、__.) /
               {/  小>ー--、    ′ー ≦    `ヽ|   ん 給 や
                  ∨   レ'¨フニ弌                 |
                   八  ∧ {弋ソ j                 〉   だ 料 め
                 l ヽ.  ヽ`¨ ,,イ⌒  ヽ         /
               弋ー′  Y´    r ノ    ゝ、  j    ろ 安 と
                 `ミ    |   `     ___ ノ     |
        ><      从.   ヽ. _) 从    __ ,イ    _, <        い け
     ,,イ   \   ソ'  )     `て  ヽ ,ィヘク´   _,,ィ≦=   `ヽ
    〈从    ヽ弋   ソ       `ヽzイ)/ ー=≦彡'⌒       \
      \\    从K>f 、_,ィ   ィヾヽ/ヽ   〃            ヽ         , イ:. :.
        ヽ_>イl| `≦i|  (,   弋,イ ソ ヽ                  >ー--一'':. :. :. :.
      / T ¨ハ     Y⌒   カ  弋´  弋        /     ,イ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
     /::::.. ニニノ   ィく ̄ ヽ  チ   `辷_ >--‐<      /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
     Y´:::{  D )  人 ヽ彡|   ッ           \  _,,イ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 23:12:06.44 ID:???.net
パイロットのキャップレスデシモなんですけど、なんかインクが滲むので別のインクにしたいんですけど、
他のインク使ってもいいんですか?

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 23:18:12.37 ID:???.net
ドッバドバを楽しみなさい
嫌ならパイオタを卒業しなさい

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 23:24:28.10 ID:???.net
>>829
今のインクは何を使っているの?
デシモのペン先サイズと滲む紙は何?

この辺がわからないと回答できない。

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/20(日) 23:29:22.86 ID:???.net
パイロットを買うということは、インクドバドバを覚悟して買うということだ

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/21(月) 02:32:00.17 ID:o+OVO1je.net
えっ、パイロットってドバドバなのか…
キャップレス面白いから買おうとしてたけど、ドバドバはあまり好きじゃないorz
俺持ってる万年筆ペリカンだけなんだけど、ペリカンの何割増くらいで出てくる感じなの?

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/21(月) 05:55:25.73 ID:???.net
パイロットのペンはそれほどインクが出やすいわけじゃない
パイロットのインクがすごく滲みやすい
キャップレスで純正からインク替えるなら中性に近いセーラーとかにしたら

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/21(月) 12:54:55.23 ID:???.net
>>834
たしかに。
カクノやコクーンみたいな鉄ペンでぬらぬら感を出したいからドバドバについでにそれに入れて色鉛筆にするための色彩雫をシャバシャバにしてるイメージが強すぎるからね。
デシモMやカスタムBにR&Kスカビオサ入れたらめっちゃフロー渋かったww
ドバドバが嫌ならペリBBとかワラマンのインクをカートリッジに注射して使うのがいいんじゃないか。

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/21(月) 16:09:27.72 ID:???.net
パイロットはインクがシャブシャブ
セーラーは社長がシャブシャブ
プラチナは品質管理がシャブシャブ

さて、どれがいい?

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/21(月) 16:49:14.98 ID:???.net
キャップレス系だけは極力純正染料インク、どうしても

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/21(月) 16:49:51.97 ID:???.net
途中送信
どうしても他社インクが使いたい時はジェントルインクだけ使ってる

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/21(月) 21:58:03.28 ID:???.net
キャップレスでも顔料大丈夫だよ。
極黒入れて数年使ってるけど全くトラブル出ていない。

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/21(月) 22:44:09.98 ID:???.net
だからと言って数年筆にならないとは限らないだろ

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 00:12:46.40 ID:???.net
細身の万年筆を探してます。
・軸径、キャップ径とも9mm以下
・現行品(新品が複数の国内通販で買えるレベル)
・パイロットのF程度の細さで字が書ける
・あまり女性向けなデザインでない
・コンバータが使えたらなお良し
・実売1万円前後まで ただし、他に候補がないなら高くても可
・布巻きの軸は不可

何かあったら教えてください。

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 00:32:40.30 ID:5olM7HNZ.net
パイロットのグランセとか、細くなかったっけ?

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 00:45:42.66 ID:???.net
1万円のグランセNCは細い
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/fountain/grance_nc/

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 01:20:23.16 ID:???.net
>>842
>>843
ありがとう。
でも、カヴァリエでも太いと思ってるので・・・

理想はこれ。素人採寸で軸もキャップも8mm強
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/203375721

これの現物を持ってるけど、キャップがダメになってきたので
新しいのが欲しいと思って(´・ω・`)

845 :842:2015/12/22(火) 01:25:56.84 ID:???.net
すいませんが、引き続き情報あればお願いします。

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 02:01:37.08 ID:???.net
クロスのクラッシックセンチュリーとか軸径7.5mmで細いよ

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 02:04:37.40 ID:???.net
コンバーターは使えないけどね

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 02:20:21.65 ID:???.net
>>841
プロギアスリム

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 02:50:21.66 ID:???.net
おだまり!あなたが万年筆を手にするなど100万年早くってよ!

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 07:55:39.30 ID:???.net
キャップレスにプラチナの顔料インク(黒)使うのってよくないですかね
シャッター機構に付着して乾いて、悪影響が出てしまうでしょうか?

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 08:00:43.72 ID:???.net
>>850
>>839

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 08:12:28.98 ID:???.net
キャップレスに顔料入れるやつって、なんで乾くことを前提にするんだろうな。
乾かないように使えば全く問題ないのに。

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 08:28:56.10 ID:???.net
キャップレスは乾くのが早いからだろ
想像力ないのか?

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 08:42:50.55 ID:???.net
ソネットの方が乾きやすい

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 12:24:21.43 ID:???.net
パカ厨ならキャップの穴を塞いでから使い始めるのがデフォだろが

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 12:29:28.35 ID:???.net
>>852
ペン先がドライアップすることを危惧してるんじゃなくて、
シャッター機構に付着したのが乾いたことで、開閉に影響が出ないかを心配してるんじゃないのか?
俺にはそうヨメルガ

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 13:03:30.65 ID:???.net
キャップレススレで極黒でシャッターおかしくなったって書き込み見た

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 13:54:38.12 ID:???.net
ところで>>844は意見だけもらって放置なのか?

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 14:33:22.56 ID:???.net
ゴミが何かほざいてるぜ

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 18:18:02.07 ID:???.net
>>852
万年筆でわざわざキャップレスを使いたい人は十中八九手帳とか仕事とかのさっとだしてさっと使うメモ用だろう
そういうとこに書くものって消えたら困る割にはふとしたときに濡れやすい場所だったりする
ぶっちゃけボールペンが無難なんだけど、そこを補うためのキャップレスと顔料インクなわけで

でもキャップレスってただでさえ乾きやすそうなイメージなんだけど乾いて固まりやすい顔料インク使って大丈夫なの?ってことでしょ

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 18:42:35.53 ID:???.net
仮性包茎万年筆がどうしたって?

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 19:12:37.59 ID:???.net
なんでそんな大事な用途にボールペンじゃだめなん?

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 19:13:30.30 ID:???.net
万年筆にそれを言ったらおしまいでしょ

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 19:17:54.37 ID:???.net
嵌合式じゃダメなん?

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 19:19:32.53 ID:???.net
そんな理由ちょっとかんがえればすぐにわかんろw
少しは自分の頭で考えろよw

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 19:34:31.54 ID:???.net
小型のインク壺に顔料入れてガラスペンを使えば、要求を満たせるのではないか。

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 22:09:50.67 ID:???.net
さほど重要じゃない仕事しか任されてない人も多いし

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 22:34:48.12 ID:???.net
>>866

江戸時代には矢立ってもんがあってな…

まぁ、作ったら売ってくれ

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 22:35:38.44 ID:???.net
放置と言えば>>762
レス無視で消えるなら初めからテンプレに則って
質問すんじゃねーよ
はなから一行質問なら消えても気にならんのに

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 22:55:17.98 ID:???.net
>>869
おちつけ。おまえは新参者か?
>>762は時々現れては細かく質問する有名な構ってちゃんだぞ。
長年いると、読めば分かるようになる。

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/22(火) 23:47:50.27 ID:???.net
色々考えれば考えるほど、やっぱり万年筆って実用的じゃないシロモノだと感じるね
実用品として衰退してるのも納得

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 00:29:42.31 ID:???.net
ボールペン苦手で万年筆ないと生活に支障が出る人は一定数いるでしょ

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 00:33:46.26 ID:???.net
筆談でもしてんのかよ(*_*)

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 00:41:13.75 ID:???.net
好きなインクを買い漁って机に向かうっていうのがいいんだよっ

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 08:06:06.81 ID:???.net
ペリカノっていう水色のプラスチックでできた子供ペン買ってみたけど
万年筆の書き心地って独特でおもしろいね

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 08:21:51.63 ID:???.net
>>872
でも最近は優秀なサインペンやゲルボールペン、
水性ボールペンが色々あるじゃん
万年筆でないと無理!って事はもう無くない?

楽しい、カッコいいというのは何にも代え難いから
使ってるけど
つまりは自己満足

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 08:23:24.34 ID:???.net
ミッション車に乗り続けてる感じかな

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 08:55:30.03 ID:???.net
それに加えて、機械式腕時計使う感覚かなと。

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 09:13:05.49 ID:???.net
ライターが近いと思う

880 :844:2015/12/23(水) 09:42:27.47 ID:W5WSKvguL
すまん、昨日はほとんど見られなかった
クロスか、なるほど
調べてみるよ、ありがとう

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 09:26:57.45 ID:???.net
>>879
百円じゃないちゃんとしたライター?
集めるという意味ではジッポとか。

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 09:30:30.86 ID:???.net
ライター、時計、万年筆は男の三種の神器だからな

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 09:33:29.34 ID:???.net
クルマも?
そういや盤若心経刻んだジッポを昔見たなぁ。

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 10:16:17.75 ID:???.net
キャップレスで手帳に書くのに保存性が必要ならパイロット純正青かbbでいいと思うけどね
黒さが欲しいならbbに黒足せばいいし

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 10:55:43.55 ID:???.net
旧車とかは近いかもね

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 12:03:32.83 ID:???.net
>>876
筆記角立てるとミミズのレイブパーティーになるのでボールペン無理
同じ理由で毛筆超苦手だしこれでよいとか上等とかは思ってないけど

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 12:06:03.23 ID:???.net
>>883
般若心境の万年筆もあるなw

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 12:13:13.50 ID:???.net
>>887
パイロットでしょ。もちろんそれを知ってて書いた。
外装の装飾という意味では、ジッポと高級万年筆は似ているよね。

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 12:17:17.29 ID:???.net
>>887
念のためググってみたら、セーラーとか久保のペン先とか色々あるなあ。
失礼した。

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 12:20:34.78 ID:???.net
四天王の話題になるかと思ったらジッポかよ

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 13:48:29.44 ID:???.net
般若心経、中屋にもあるよ
パイロットのより断然カッコいい
お値段も断然だけど

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 13:55:18.46 ID:???.net
しかしそう考えると、先日騒いでた奴がいたアニメの
痛万年筆も商売としてあながち悪い発想ではないな

痛車はあるし痛ジッポ、痛腕時計も多分あるだろ
一般人からするとかなりキモい物になりそうだが

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 14:12:11.02 ID:???.net
性犯罪予備軍を呼び込むのやめて

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 15:45:02.11 ID:???.net
ハローキティプレピーがある意味そうかもしれない。

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 16:43:24.73 ID:???.net
こんな装飾は、戦場においてはなんの戦術的優位もない!

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/23(水) 18:36:39.32 ID:???.net
>>891
本当だ。勉強になります。ありがとうございます。

897 :844:2015/12/23(水) 21:11:04.66 ID:???.net
返事したと思ったらscの方だったorz

しばらく見れてなかったんだが、そうか、クロスか。
調べてみるよ。ありがとう。

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 00:28:40.77 ID:???.net
>>897
おう

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 09:35:27.13 ID:???.net
>>762です、ありがとうございます
ネット購入するのは後々調整覚悟というのは知りませんでした
やはり試し書き必須なんですね…専門店に行くチャンスがあればやってきます
実用品なら汚れるのは承知の上なのでインクが染みついても問題ありません
お話を聞けて助かりました参考にします
あと木曜のこの時間帯しか確認できなかったので返答が遅くなってしまいすみませんでした
>>770もありがとう

コクーンクラスのを買ってガリガリ書いてみるのもいいかと
近場の店に行ったらFばかりでMは扱ってなかったりとさんざんだった
結局定価+αになっても品揃えいい都内まで行けるように頑張るよ

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 10:26:05.28 ID:???.net
>>899
アメ横なら3~4割引ぐらいだよ
もちろん試し書きもできる

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 10:39:05.78 ID:???.net
アメ横まで出かけるのに万年筆の3~4倍の値段がかかるからな

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 10:42:06.23 ID:???.net
書き心地は、余程運が悪くなければ書いてるうちに馴染むレベルだけど、
インクフローが追いつかない、強く書かないとインクが出ないトラブルは、
修理してもらわないとどうしようもない。

後者は安い万年筆だと結構多い。

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 10:43:03.32 ID:???.net
ペン習字ペンはあんな安いのにどこで買っても安定の書き心地だな

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 10:59:55.07 ID:???.net
俺は基本セーラーだけど、セーラーの鉄ペンで2本結構ひどいインクフローのがあった。
ペンクリ行ったら、平均より余程いい書き心地になってよかったけどw

パイロットは安いのでも安定してるならいいね。
でも好きだしもうそうそう買い替えることもないからセーラーでいいやw

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 17:08:50.96 ID:???.net
ナガサワにcon40入荷情報来たな

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 18:42:21.96 ID:???.net
>>903
二本買ったけど、一本目はかすれるという不良品だったなぁ。
まあペンクリで直してくれたからいい経験だった。

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 20:16:01.30 ID:???.net
ペン先がミュージックをチェックしているんだけど、なんでセーラーだけ縦横の線の太さが逆なのかなあ?かなあ?

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/24(木) 20:56:54.38 ID:???.net
「セーラーのミュージックだけ縦横比がおかしい」は正しくない。
「セーラーのミュージックは半完成品で、ペンクリで字幅を調整する事が前提」というのが正しい。
セーラーのミュージックは大きめのペンポイントを削って、ユーザーの好みや使い方に合わせた字幅を作るための土台(セーラー社員もそう認めている)。
使い方は人それぞれで、ヨコ線を0.5mm以下の極薄にする人もいれば、文字書き用にタテもM程度に細くしてしまう人もいる。
そのかわりというか、ペンクリではミュージックは使う本人が持ってこないと調整しない事がある。代理人では断られる。

セーラーのペンクリはしばらくの間は開催未定のようだから、その点ではミュージックを買う意味は無いだろうな。

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/25(金) 04:03:51.68 ID:???.net
fateのクレジットカードもあるし…多少はね
http://livedoor.blogimg.jp/yttgq902/imgs/9/e/9ee31abc.jpg

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/25(金) 10:23:58.31 ID:???.net
四年前に購入したラミーのサファリをうっかり落としてしまって
書いてみたらペコペコ音が鳴ってガリガリ紙にしないと書けなくなってしまいました
これってペン先の交換をすればいいんでしょうか?

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/25(金) 11:52:12.55 ID:???.net
GOMYはゴミ箱へ

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/25(金) 15:42:58.79 ID:???.net
しょうもない話なんだけどさ、カートリッジを持て余しているんだけど
インク瓶に混ぜるかそのまま使うかどっちにしよう。

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/25(金) 18:14:01.29 ID:???.net
弾帯ベルトにしてクロス掛けでお出掛けするとカッコイイと思うよ。、アミーゴ!

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/25(金) 18:19:36.47 ID:???.net
いや、MA1の左腕の弾薬入れに挿しておくのがベスト。

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/25(金) 19:08:47.10 ID:???.net
古いコンウェイの書き味ってどうですか?

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/25(金) 23:54:45.06 ID:???.net
悪くは無いけどめちゃくちゃいいってわけでもない
普通の万年筆だと思う
俺のはスリットいじっちゃったからデフォのフローは分からん

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 09:00:14.75 ID:???.net
ありがとうございます
そうなると、ウリがカゼイン軸ってほぼ1点になってしまって、なかなか悩みますね

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 13:37:50.17 ID:???.net
con-40って本当なの?話漏らすのがナガサワとタカシ?だけっていうこと?

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 14:32:11.59 ID:???.net
つーかそんな大事なことなら事前に告知なり、販売店にサンプル送るなりあってもいいだろうに

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 16:17:02.12 ID:???.net
何がそんなに大事なんだ
頭大丈夫か? (・・;)

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 16:50:16.67 ID:???.net
18金のペン先ってすぐに壊れるのですか?
万年筆初めてなのですが、キャップレスを買いまして、
万年筆は筆圧高いと書いてあるので、怖くて物凄いソフトタッチにしています。
が、あまりに恐る恐る書いているので震えて書き辛いのですが、最初はそういうものなのでしょうか?
筆圧が高い低いの基準がわからないのですが、どれくらいの筆圧で壊れてしまうのでしょうか?
例えば普段ボールペンで書いている時に、紙が凹むくらい、とか、何かわかりやすい判断基準はありますか?

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 17:43:53.89 ID:???.net
>>921
気持ちペンを寝かせて、ペン先が変形して戻らなくなる程の
力さえ入れなければそんなに気にする事は無いと思うよ

未経験者が万年筆を使う時一番怖いのが
ペンを立て過ぎていたり、ニブの角度が合っていなくて
インクがかすれると、イラッとしてニブをぎゅっと押し付ける行為
ボールペンだと力で摩擦力を増しボールを回転させることで
インクかすれが解消する為、癖でやる人が多いが
万年筆でこれをやられると一発でアウトになる

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 17:53:33.47 ID:???.net
鉛筆を使うくらいの気持ちでいいと思うよ

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 18:09:58.57 ID:???.net
>>923
芯が折れそうなくらい強く、HBなのに3B位の濃さですが、かまいませんかね? ああ?

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 18:29:31.34 ID:???.net
生活に支障が出てそう

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 18:57:54.55 ID:???.net
筆圧の鬼は黙ってエナージェルユーロの1ミリでも使ってろ

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 19:35:22.63 ID:???.net
うんご、ありがとう

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 20:05:39.24 ID:???.net
エナージェルってそんな優秀なの?ゲルインクのボールチップは筆圧に弱いイメジ

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/26(土) 22:47:35.58 ID:???.net
プレラカリグラフィーてすぐダメになる?
使ってるけど、まだ半年なのにガリガリしてきた

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/27(日) 00:10:15.00 ID:???.net
安物は消耗品

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/27(日) 03:08:37.35 ID:???.net
みんなそろそろペンの大掃除の時期だよー
今年は何本買って、何本処分して、何本お掃除調整するんだい?
そして来年、何本買ってしまうんだ!?

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/27(日) 06:04:51.70 ID:???.net
普段から掃除してれば大掃除なんてしない

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/27(日) 08:02:41.66 ID:???.net
来年は19c以前のdip penにシフトしようと思ってる
万年筆はしばらくお休みかな

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/27(日) 13:11:33.83 ID:???.net
>>930
カリグラフィーはイリジウムついてないから、そのせいで寿命短いのかなって

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/27(日) 13:14:26.95 ID:???.net
筆圧強く押しつけて書くからだろ

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/27(日) 15:14:29.52 ID:???.net
>>933
やっぱボルトレッティ?
あれ日本の安価なコミックペンと互換性あるよね
タチカワの軸に日本字ペンっていうサジペンの一種
つけてみてるけど楽しいね
フォルカン調子の筆跡になる
あんな柔らかくないから使いやすいし
もっとハマったらボルトレッティの軸買おうかな
羽根ペンもカッコいいけどウチ猫いるから無理だw

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/27(日) 15:15:16.88 ID:???.net
フォルカン調子の→フォルカン調の

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/27(日) 23:27:33.98 ID:???.net
>>933
19cって19世紀ですよね?
すごいのお持ちですね。案外入手し易いの?

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/28(月) 00:50:24.73 ID:???.net
>>938
ebayにいくらでも転がってるよ
白蝶貝だの木だの象牙だの鼈甲だの、あと金銀無垢とか

万年筆と違って完全メンテフリーだから、超古いのでもビクビクしながら扱わずに済むし、取り回し楽
ニブも今のが使えるしね

あと、何と言っても安い

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/12/29(火) 02:02:11.46 ID:???.net
>>939
200年近く前のものがそんなに出回ってるんですか!
ロマンですねww 万年筆に飽きたらそちらも試してみようw

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 13:47:11.30 ID:???.net
中屋の万年筆を買うことを今年の目標にしよう。

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 13:57:34.88 ID:???.net
やめとけ。給料安いんだろ

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 14:28:12.86 ID:???.net
毎日夕食をレトルトカレーで倹約して貯めるさ。
しかし中屋もプラチナのコンバーターしか使えないのが残念。
CON-70が使える様なアダプターがあればいいのに。

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 14:42:35.30 ID:???.net
プラチナカートリッジの口の部分を外してパイロットカートリッジかコンバーターに押し込めばプラチナにパイロットのが使える。これの応用でセーラーにパイロットコンバーターも可。
3776みたいなので口が外れると取れなくなるから14kスタンダードみたいな簡単に分解できるやつでやることを強く勧めるが

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 16:21:16.66 ID:xr3SAJGL.net
>>943
こんな失礼な事言うのは申し訳ないが、身の丈にあったものを使うべきだと思う

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 16:27:39.17 ID:???.net
>>943
お前にはプレピーかカクノが似合う。

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 16:30:12.49 ID:???.net
てか、中屋にしたって一日バイトすれば買えるような価格だろ

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 16:31:50.07 ID:???.net
えっちなバイトか

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 16:34:35.62 ID:???.net
  ∧_∧
  (´・ω・)  イリドスミンどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 16:35:28.55 ID:???.net
>>944
だから、それをやると先っぽだけペン側に残るだろ。

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 16:37:51.46 ID:???.net
>>950
ああ、すまん。ちゃんと注意してたな。

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 17:37:23.40 ID:???.net
残ってもこのままCON70専用にすれば良いのでは?

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 18:11:35.42 ID:???.net
con-70にフッ素防水スプレーしてカスタム74に差せばOKだね

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 19:42:21.00 ID:???.net
>>945
>>946
全くレベルの低い奴らだ、人の話を真に受けるとは(苦笑)

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 19:43:51.99 ID:???.net
>>944
おっ、これは重要な情報、親切にありがとうございます。

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 20:40:35.70 ID:???.net
>>955
口が外れると取れなくなるから絶対中屋でやるなよ

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 20:53:50.17 ID:???.net
やるなよ、やるなよ、絶対にやるなよ、ワクワク…

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 20:56:19.72 ID:???.net
万年筆の福袋を買ったやつ、あくおうこくしろよ!

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 22:12:59.31 ID:???.net
俺も今年の暮れまでに金貯めて中屋買うわ

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 22:39:27.50 ID:???.net
漆塗りの中屋は夢の万年筆だわ

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 23:17:09.49 ID:???.net
オーダーして1年以上待ちとかだろ?
注文してから金を貯め始める位で丁度いいかも?

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 23:24:19.51 ID:???.net
一年もかかるのか。
それにしてもアメリカで中屋は人気あるね。

https://www.youtube.com/watch?v=mueWrfL5M3o

この人万年筆のコレクターみたいだけど、中屋の万年筆買ってホクホクしてるのが可愛らしい。

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/01(金) 23:29:31.86 ID:???.net
ダニトリオかCPの蒔絵欲しいなー
中屋はあんまり…

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 01:23:19.51 ID:???.net
俺はナミキの漆50号ニブリング無しのMが欲しい

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 06:13:02.53 ID:???.net
ガワ万年筆のどこがええん? 養分乙

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 11:45:13.28 ID:???.net
それ言ったら漆塗の箸もお盆も同じ事だろ
お前はプラスチックのでも使って満足してろよ
日用品が美しくある事に意味を見出し、その金額を
払える者にとっては充分払う価値があるんだよ

ガワ〇〇って言いたいだけだろうが、時計とは
ちょっと事情が違うから単純比較は出来んよ
機械性能が重要な時計に於いて、外装だけで100万円位
上乗せされてる時計を揶揄したくなる気持ちは分かる

でも万年筆の装飾なんてたかだか数万円だぜ?
中屋持ってる俺も、筆記具としての機能はカクノで
充分だと思ってるよ
ただ見た目の美しさ、手触り、手にした時の満足感を
味わえる中屋を愛でる気持ちは何物にも代え難い

お手頃価格の美術品に筆記機能が付いてたって感じかな

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 11:52:07.38 ID:1YHbU+y/.net
>>966
気持ちはわかるが相手に理解出来ないことを言う必要はない、落ち着いて楽しもう

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 12:57:06.40 ID:???.net
>>966
庶民が手にする漆塗りの器の素地はプラスチックなんだが

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 14:36:12.97 ID:???.net
中屋だって中身は所詮硬化ゴムだよ
外までプラスチックの百均箸みたいな話

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 14:46:11.11 ID:???.net
そんなのに何十万も出せるか!俺は帰るぞ!

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 14:59:27.75 ID:???.net
それ言ったら漆塗の箸もお盆も同じ事だろ
お前はプレピーヤフーオでも使って満足してろよ

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 15:25:33.65 ID:???.net
ナミキ50号なんて本当に持ったことあるんか?

あんなもんまともに筆記できねえよ

漆コレクション小も、エボか樹脂だと思ってたけど、持ったら金属漆で全く買う気しなくなった

漆といえばやっぱダンヒルよね
いつかは欲しいバーレイチェアマン

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 17:31:43.72 ID:???.net
いーじゃないか
すぐに買えない欲しいモノがあるってことは
毎日の元気の源なんだぜ

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 17:42:31.42 ID:???.net
んーでも筆記機能付きの美術品って発想はちょっと引くなw
高級な筆記具を全部否定する気はないけどさ

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 18:08:51.23 ID:???.net
それを言ったら高級腕時計も?となる。

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 18:47:01.43 ID:???.net
https://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0269730/

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 19:01:32.78 ID:???.net
まあ時計と比べればまだ良心的

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 19:08:33.63 ID:???.net
そうか角川文庫の「こゝろ」持っているが324円だぞ。
復刻版の「こゝろ」は8640円だろ。
気になる頁に折り目も入れられないよ。

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 19:51:22.10 ID:???.net
>>978
ドッグイヤーするやつは馬鹿って知ってるか?

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 20:19:26.07 ID:???.net
>>979
知らない。なんで?

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 20:45:22.75 ID:???.net
>>979
パイロットの金玉はどうですか?

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 21:27:47.90 ID:???.net
グッドイヤーはタイヤって知ってるか?

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 21:53:28.83 ID:???.net
デビルイヤーは地獄耳だけど?

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 22:09:43.18 ID:???.net
加硫ゴム=エボナイトに繋がるってわけか

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 22:34:06.45 ID:???.net
>>975
筆記具は使い倒す類の道具だけど高級腕時計はアクセサリーそのものじゃね?
全くの別物で俺は比較対象だと思えないなw
使用が可能だが実際には使わない美術品なら万年筆は選ばないし

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/02(土) 23:58:40.30 ID:???.net
筆記具としての万年筆とアクセサリーとしての高級腕時計を同列にできないように、実用腕時計と「超」高級万年筆は同列にできないだろうよ

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 00:05:30.21 ID:???.net
言い出したら、時計だって時間が分かるって意味では百均でも事足りる。
この程度の価値観の違いなんて、草生やして人様を馬鹿にしてまで否定するほどの大事ではない。

万年筆を実用品と捉えようが嗜好品としようが、今時万年筆愛用している時点で、興味のない人達からすれば多分一緒だよ。

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 01:01:12.04 ID:???.net
上手いまとめ方だな。

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 01:37:27.69 ID:???.net
どこか合わないところがあって何本も万年筆を試していたが、食わず嫌いで避けていた
キャップレスデシモを試して全てが満たされた。
年が替わった段階で他の万年筆からインクを抜いて、デシモとペン習字ペン(顔料専門)
の2本に絞った。

ということで、万年筆総合板を卒業することにするよノシ

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 02:58:43.39 ID:???.net
こないだまでキャップレススレにはキチガイ湧いてたから気を付けろよ

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 08:23:36.68 ID:???.net
結論
モンブランは筆記具にあらず

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 11:09:26.68 ID:???.net
高いだけのブランドバックだからな。ゴミだよゴミ

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 11:16:08.85 ID:???.net
年末掃除してたら祖父に昔貰ったパーカーの万年筆が出てきた。
キャップと軸は銀製でsterling silverという刻印がしてある。
祖父の話から類推すると少なくとも40年以上前のものだと思うが当然カートリッジの中のインクは空っぽ。
恐らく適合するようなカートリッジやコンバーターはもうないんだろうな。

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 11:20:29.76 ID:???.net
銀なら毒盛られても安心だな

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 16:05:40.34 ID:???.net
>>993
parker75あたりだろ
今でも使えるから安心しろ

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 17:40:58.14 ID:???.net
>>995
perker75で検索したら、まさに爺ちゃんに貰った万年筆でした、教えてくれてありがとうございます。
品番さえ分かれば色々検索して適合するコンバーターを探せる♪

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/03(日) 23:30:04.88 ID:???.net
40年程度なら実際なんとでもなる

きついのは80年以上のもの

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/04(月) 01:43:53.51 ID:???.net
種類が分かって良かったな
古い物でも万年筆売り場の人にこれにあうインクありますか?ってきくと大体うまくいくぜ
80年物は持ってないから分からないけど

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/04(月) 09:13:15.83 ID:???.net
80年前だとゴムサック、アイドロッパーばっかかな
そこまでいくとインクの入れ方よりペン芯の性能に問題があるから観賞用

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/05(火) 02:37:46.77 ID:???.net
次スレは?

1001 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/05(火) 03:06:44.23 ID:???.net
立ててくるです

1002 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/05(火) 03:12:12.37 ID:???.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-treasure.gif 次スレ
万年筆総合 109本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1451930928/

1003 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/05(火) 03:13:18.09 ID:???.net
               つ づ く

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200