2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暦は土曜始まりが使いやすい

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/11/01(水) 18:57:05.33 ID:zDPPp7eG.net
一般的なカレンダーは月曜始まり若しくは日曜始まりですが、土曜始まりだと週の終わりが金曜日に来て土日はメインイベントとして有意義に使える。
月曜日は週の真ん中当たり表示されてるけど、月曜日は週の始まりという認識ではなく週の流れとして非常に楽に過ごせるようになりました。
日曜日夕方のサザエさん症候群もなくなりました。


皆さんもお試しあれ。
https://i.imgur.com/ZJO3xPk.jpg

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/11/04(土) 09:21:42.94 ID:???.net
月曜日始まりの方がよくね?

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/11/04(土) 10:44:25.60 ID:r1QILMin.net
月曜始まりが良いと思うのは、月曜が週の仕事始めだからという理由から来ると思われますが、
土日当日のスケジュールを開いた際に、
1. 土日以外が過ぎ去った日付が表示される週間暦
2. 土日以外が、未来の日付の暦

とでは、土日の過ごし方と月曜以降の過ごし方が全然違ってくるよ。

確かに、『月曜から業務開始だから月曜始まり』というのは理にかなってるけどね。
ただ、日曜始まりはあまりオススメできない。
(金)→(土)、にかけて継続する業務が少なくて
(土)→(日)にかけてのプライベートの予定がある人は、(月)始まりか(土)始まりがしっくり来るはずです。

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/11/04(土) 12:08:56.92 ID:???.net
デザインで先頭赤が見映えがいいから日曜始まりが多いって聞いたけど
聖書の由来に則れば休息日は最後にあるべきだよな。

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/11/04(土) 13:59:01.32 ID:r1QILMin.net
>>4
天文学的というかキリスト教よりさらに前の古代バビロニアでは週のはじめは、その当時発見されてた太陽系の惑星の中で地球から一番遠い土星から始まる、つまり土曜日から始まるとされてた。
はず。

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/11/04(土) 18:37:52.45 ID:???.net
この場合週末は何曜なの?

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/12/14(木) 23:00:21.66 ID:SSgvb2sS.net
>>4
すまん。
仏教徒なもんで
・゜・(つД`)・゜・

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/12/14(木) 23:17:57.80 ID:???.net
聖書を持ち出すなら、安息日は土曜日

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/12/14(木) 23:29:46.27 ID:???.net
不良カトリック信徒です。
日曜日が主日と言って、カトリック手帳やカレンダーは全部、
週の始めと言ってます。
不良なので月曜日始まりの手帳やカレンダーが好きですw

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/12/14(木) 23:32:15.19 ID:1LJTwooH.net
あ、ちなみに、カトリックでは日没から翌日という考えなので、
厳密にいえば、土曜日の日没後から日曜日です。
なので、クリスマスイヴなのです。
下手な説明でごめんなさい🙇

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/12/14(木) 23:39:16.21 ID:1LJTwooH.net
連投ごめんなさい
全然日本語になっていないですねw
帰国子女なので許してくださいネ
では…

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/12/26(火) 00:08:48.29 ID:???.net
土曜日も勤務という日本人は今でも少なくないんだよ
祝日が土曜日に重なったからといって月曜日休みにならないだろ
土曜日始まりのカレンダーなんか売れないからな

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/02/04(日) 20:22:06.31 ID:vOE5fJIJ.net
文房具のようにだれでも稼げてしまう方法とかサイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TWZSI

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/13(火) 02:17:40.81 ID:???.net
>>12
逆に3連休で月曜休みになることもそこそこある自分には土曜始まりもありかなとか思った。そういう時は日曜から月曜にかかる予定があることもあるし
逆に金曜から土曜にかけて予定が連続することって意外と少ない。

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/19(月) 00:24:59.93 ID:???.net
思ったより本格的にリフィル作ってて草
これホームページとかで公開してくれたら1ヶ月くらい使って見たい

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/19(月) 18:43:27.53 ID:w9o4K6rY.net
最近の奴だけどこんな感じ。
きれいにまとめるのが目的ではない。

https://i.imgur.com/eZacMqt.jpg
https://i.imgur.com/762lRnR.jpg

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/21(水) 20:54:02.60 ID:/VbgDnWI.net
すごいじゃん

18 :リンク+ :2018/05/19(土) 10:29:43.45 ID:???.net
日曜日始まり方式のカレンダーに慣れてしまっているため、
月曜日始まりの方でスケジュールを決めようとすると、「あれ?」となる。

※多くのカレンダーは日曜日始まりだから。

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/19(土) 12:53:12.13 ID:b6QOrGJ0.net
>>18
土曜始まりは土日休みの人(会社勤め)で、プライベートメイン(個人の手帳には仕事のことは一切書かない)の人向けだよ。

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200