2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ユニボールシグノについて語ろう 4

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/02/04(日) 22:10:23.50 ID:zg+SYSw8.net
三菱鉛筆のユニボールシグノについて語るスレです。

■前スレ
ユニボールシグノについて語ろう 3
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1477414778/

■関連スレ
ゲルインキボールペン13
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1502142944/

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/02/07(水) 19:58:05.33 ID:???.net


3 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/02/21(水) 22:07:02.31 ID:???.net
シグのだいすき

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/02/22(木) 22:25:38.88 ID:vkS5NK9f.net
あげ

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/02/27(火) 15:52:11.51 ID:???.net


最近シグノデビューしたのですが
前スレにあったノック式替え芯がトラディオに入るってのを試したくてうずうず
ebayでポチッた欧米版トラディオとどいたら試す

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/02/27(火) 16:35:09.73 ID:???.net
国内販売されたトラディオだとUMR-83はジャストフィットするが85と87はジャストフィットしない。
チップの根本のプラスチック部品の長さが微妙に違う(83だけ長い)からリフィル全体の長さも違う。

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/02/27(火) 17:59:03.96 ID:???.net
>>6
さらにありがとうございます
海外版のトラディオ形状がとてもすきなのですが
エナージェル以外も使いたいのでいろいろ試してみます

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/07(水) 22:22:10.20 ID:???.net
シグノ307気に入ってるんだけど、あまり売れてない気配

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/07(水) 22:37:45.98 ID:???.net
最近はRT1が100均で売ってたりする中、200円はちょっと割高感ある
リフィルの値段が変わらないのは逆にお得感あるが

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/07(水) 22:42:25.36 ID:???.net
>>8
Signo style、207からの伝統です

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/22(木) 04:53:30.48 ID:???.net
先輩方教えて下さい。
UMR-5 が使える互換軸を探しています。イメージはリバティみたいな。
多少のリフィル側の加工は覚悟しています。

deff wiz pen jacket は、注文しました。

他に良い軸があれば教えて下さい。

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/22(木) 18:26:46.90 ID:???.net
WIZ PEN JACKETはリフィルの全長が118mmのシグノ(超)極細用なので、
UMR-1-05ならそのまま使えるが全長128.5mmのUMR-5は後ろを切らないと
入らないので念の為

UMR-5サイズのリフィルが無改造で入る互換軸はパイロットのG-3か
カインズのゲルインクボールペンくらいしかないが、どちらもシグノより
安っぽいような軸なのでわざわざ入れ替えるメリットは薄い

UMR-1-05サイズのリフィルが入る軸ならTAKUMI PURE+とかもあるけど、
リフィルの交換が面倒だし価格に見合うとは思えないのであんまりお薦めしない
安いやつだとセーラーのICリキッドとか無印良品のゲルインキボールペンとか

海外版のトラディオエナージェルならUMR-5サイズでもはみ出るのは
このくらいなので、スプリング抜いて後ろをちょっと切れば入らないこともない
(写真はUMR-10の朱色)
http://i.imgur.com/M30mh2x.jpg
ただ所詮プラマン程度の質感なので、簡単に入手できないならわざわざ
やるほどのものでもないと思う
以前はアスクルで普通に売ってたし、少し前まで某店で半額セールやってたのだが

13 :11:2018/03/23(金) 05:41:34.68 ID:???.net
ありがとうございます。

ペンジャケットが届いたので、早速後ろを少し切って入れて見たのですが、リフィルの筒とチップの接続部分で引っかかりうまく入りません。
ヤスリで少し削って再チャレンジの予定です。

ゲルインキボールペン エナージェル トラディオ 0.5mm BLN115JW
に興味を持ちました。近々手に入れたいと思います。

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/23(金) 21:26:50.10 ID:???.net
キャップ式シグノが入るエナージェルトラディオは海外の逆輸入版であって、
日本で発売されているもの(BLN115JW等)ではない

15 :11:2018/03/27(火) 20:33:17.02 ID:???.net
とりあえず、結果報告です。

すべてリフィルは、UMR-5

ジャケットは、リフィル先 チップと筒のつなぎ目を削りお尻を切ることで使えます。

エナージェルトラディオ BLN115TW は、リフィルのチップと筒のつなぎ目の出っ張りを爪切りで切り取りお尻を切ることで使えます。

エナージェル BL60-B も同じ。

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/27(火) 21:46:44.54 ID:???.net
海外版エナージェルは5本あるんだが、キャップシグノしかないや

17 :11:2018/03/28(水) 00:04:47.64 ID:???.net
いやだから、海外版でなくてもいけるって。

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/28(水) 00:16:33.35 ID:???.net
無加工で入るのがええんよねぇ

19 :11:2018/03/28(水) 05:26:56.04 ID:???.net
ぼくにとっては、これで満足です。

色々とヒントを教えてくださった方々お世話になりました。ありがとうございました。

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 23:36:04.23 ID:???.net
>>14
横からですがサンクス

海外トラディオに、キャップシグノジャストフィットでした。感謝

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/22(日) 21:23:57.67 ID:???.net
シグノDXの高級軸はまだか

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/19(木) 22:14:03.93 ID:???.net
>>8
今日買ってきたところ

持ち歩いてるペンケースなくしたとき気に入ってたのはサラサだったよなーって再度数本買いそろえたけどのちのちシグノだったような気がしてきた

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/19(木) 22:50:00.22 ID:???.net
と思いきやまさかのジュース

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/22(日) 16:42:33.67 ID:???.net
シグノ307の0.38買ったけどそんなに細く感じないなあ

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 10:03:31.05 ID:???.net
シグノDXのピュアピンクが好きなんだけど、スタイルフィット用のピンクと色同じ?
DXには別途ピンクがあるし、でも書き比べてみるとちょっと違う気もするし…

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/13(月) 21:26:35.60 ID:???.net
>>25
スタイルフィットのローズピンクと同じだと思うけど、成分レベルでは微妙に違うかも。
素人にはわからないけどいい色、イイ書き心地だと思うよ。

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/13(月) 22:58:44.32 ID:???.net
>>26
ありがとう
色々な紙に書き比べているのだけど、目が悪いのもあってよくわからなくて…

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/12(水) 17:56:55.93 ID:???.net
シグノ307こそが最強ボールペンだと思ってるんだがどいつもこいつも何故こうもジェットストリームを推すのかわからん
ジェットストリームはかすれるじゃん
ジェットストリームがシグノ307に勝ってる要素あるかっていう

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/12(水) 17:57:43.71 ID:???.net
おじいちゃん夕飯は昨日食べたでしょう?

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/12(水) 20:40:56.71 ID:???.net
まあ、確かにジェストの書き味は新鮮味があるよな
夏に実家帰った時、かーちゃんにあげたら関心してた

307、新開発でチカラ入ってそうだったけど
段々見なくなってきたし、大丈夫か?

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/12(水) 20:55:37.87 ID:???.net
あの軸はすぐ廃番になる呪いがかけられているので
そのうち廃番になるでしょう

32 :31:2018/09/12(水) 21:21:48.98 ID:???.net
>>31追記

同種の軸を使った商品に、シグノスタイルやシグノ207があったんだが、いずれも短命だった

シグノ307ではインクこそ新しくなったものの、
性能的に万人受けするようなタイプのインクでもないので、同じ運命を辿るような気がしてしまう

ちなみに、この軸は、アメリカでは主流だったりもする

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/13(木) 00:10:13.99 ID:???.net
手がデカいヤンキーにはいいかもしれないが俺はもっと細い方がいいです

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/13(木) 21:29:40.07 ID:???.net
俺はこの軸が好きだし307も気に入ってる。ジェットストリームの単色のも使いやすい。

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/15(土) 08:21:32.10 ID:???.net
>>31
「そんなことないよ」を期待したんだけど
やっぱ消えて行く運命なのかあ

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/16(日) 01:05:54.64 ID:SUaqxaxb.net
好きだな

37 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/16(日) 11:08:41.17 ID:???.net
細い箸で摘む国だからかな
事務職の肩こりとか…

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/16(日) 14:38:13.39 ID:???.net
307の青0.38は4分の1くらい使ってくるとようやくこなれた濃い色になってくる
使い出しはは薄いふやけた水色な感じ
0.5以上なら安定してるのかもしれないが試す気にならない

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/17(月) 02:38:42.20 ID:???.net
0.5以上使ってるけど
そんな気になったことないから
0.38より安定してるかも

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/19(水) 02:30:51.72 ID:???.net
307でゲルの0.7というものを初めて使ったけど気持ちいいわ

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/19(水) 08:21:51.81 ID:???.net
307でもsigno0.38でも、紙質によってインクが出なくなる。
で、そのまま普通の紙でもインクでなかったりかすれたり。
みんなはインク詰まったらどうしてる? オレは分解してお尻からプーッと吹いてるけど。

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/19(水) 08:48:07.17 ID:???.net
同じく

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/19(水) 09:00:22.54 ID:nzN6lCDl.net
簡単なのは、ティッシュペーパーの上で書いてみる。それでもだめなら、前はライターで炙ってた。

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/19(水) 09:05:15.85 ID:???.net
シグノDXで普通に筆記してると
時々インクフローが良くなりすぎる事ってない?
暖まった空気で加圧されてるのかな

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/19(水) 10:49:57.81 ID:???.net
それシグノDXに限らず起こる気がす

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/19(水) 15:09:28.79 ID:???.net
キャップ式は乾燥防止の必要ないから
ノック式みたいに普段はボールチップのボールがフタしてないからだと思う

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/19(水) 21:05:03.44 ID:???.net
なるほどー
だからサラサやRTは大丈夫なのか

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/28(金) 14:57:06.02 ID:???.net
dxのニードル日本で販売されんかな

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/28(金) 21:47:39.48 ID:???.net
へえ、使ってみたいぞ

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/28(金) 23:01:02.82 ID:???.net
別軸で使っててよくリフィルの後ろからインク漏れしちゃうんだけども、何か策はないですか?
https://i.imgur.com/bHirb1E.jpg

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/28(金) 23:07:31.58 ID:???.net
ぺんてるだとそこにゴムキャップが入ってるんだよな

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/28(金) 23:52:10.34 ID:???.net
漏れたことないかも
持ち歩くとなるのかな?

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/29(土) 01:15:50.88 ID:???.net
俺は早漏じゃない

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/08(月) 18:15:39.94 ID:s/SrNAfD.net
rt1の0.5が突然インクの色が薄くなって困ってるんだがどーすりゃいいの?

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/08(月) 18:35:13.73 ID:???.net
芯かペン自体買い換える

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/30(金) 14:53:28.54 ID:???.net
RE2は変な形のままなのかな?
3みたいな普通の形で出して欲しい

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/30(金) 15:43:35.49 ID:???.net
あえて平面を多くしたデザイン、使い切りという点から言っても
あれはノベルティ用だと思う
自分用には3買ってね、ということでは

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/01(土) 09:13:55.95 ID:???.net
RT1 0.28の黒、自分にとって一番書きやすいペン。
ルージェルに入れて使ってる。

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/02(日) 08:47:28.48 ID:???.net
ユニ スタイルフィット ってやつの0.38mmで5色使ってるんだけど、なんかもっと高級感のあるホルダー無いかな。
5色のうち、手帳書く時ににメインで使う青と黒は単色のホルダーでも良いと思ってるから、5〜3色のホルダーで良いのがあったら情報欲しい
自分で試したところ、ファミマで買った4色ペンのパイロット アクロボール4の軸では使えることは分かったんだけど、こういう使い捨てみたいなのじゃなくて、もっと高級そうな軸が使いたい。

ちなみにこの5色ホルダーの、ユニの純正のクソ安っぽくて使いにくい軸の太さは本当に好みです

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/02(日) 09:31:24.90 ID:???.net
ドクターグリップ4+1

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/04(火) 20:04:49.60 ID:???.net
>>59
マイスターの上軸にジェスト4+1の下軸組み合わせるとか?

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/05(水) 22:29:25.16 ID:in+XjozO.net
RE2はあれがいいんだよ 昔同じタイプの2色ボールペンへのオマージュだし

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/06(木) 11:26:36.82 ID:???.net
RE2は最強の消しゴム

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/09(日) 15:09:45.68 ID:???.net
インクの消耗が激しい

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/26(水) 01:39:35.82 ID:???.net
キャップ式シグノの普通のとDXってリフィル違うんですね
DXを初めて買って気がつきました

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/07(木) 01:45:59.75 ID:???.net
>>59
それな
スタフィ愛用してるけど軸の見た目はいまいちだわ
もっと高級軸が欲しい
ジェットストリームのオーク軸は塗装がボロボロになったけど、グリップの木は良かった

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 00:33:31.38 ID:e/M4ARsx.net
ユニボールシグノ極細を木の軸に入れたいのだが
サイズが合うのがない。
自分でつくってみたが下手でだめだわ。

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/11(月) 13:18:43.66 ID:???.net
思い付きでググッたが先駆者が居たようだw
loft-images.s3.amazonaws.com/large_loft_product__4560209147044-11.jpg

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 14:15:59.45 ID:ndpETcoz.net
あげ

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/10(日) 15:39:07.09 ID:VaO0C1dP.net
【3.10、3.11】 東京大空襲「逃げるな耐えろ」死者10万、福島原発事故「安全だから住め」死者毎年20万
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552189012/l50

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/16(木) 11:58:05.42 ID:???.net
単品ではシグノ愛用
カスタムできるやつはハイテックCコレトが少しほっとくとすぐ書けなくなるので色が好みで書き味もいいstyle fitに乗り換えた
5色軸に4色+シャーペンリフィルを入れて使ってたら
ノックする時強く力がかかるみたいで入れ替えの接合部分にヒビが入って使いにくくなってしまった
上で高級軸がほしいってレスがあるけど中味の動作程度で割れない軸がほしい……
あと近所のホムセンで扱いがなくなってしまったのが悲しい
出先で見かけたら新しい軸を買おうと思う

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/17(金) 23:40:22.21 ID:???.net
スタイルフィットのリフィルをドクターグリップ4+1に入れて5色ペンとして使ってるよ
シャーペンも使いたいのなら、ちょうど良いんじゃない?
高級と言えるかどうかは微妙だけど、スタイルフィットの安っぽい軸よりは全然マシだし、人前で使っても恥ずかしくないレベルの軸だと思うよ

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/18(土) 03:48:29.98 ID:???.net
さらにフリクションウッドのグリップと交換すればそこそこな見た目のペンになる、と思う
全部黒で統一したらスッキリ

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/22(水) 21:54:37.66 ID:???.net
>>72-73は、ペンヲタなら誰でもやってるようなカスタムだと思いますが、
すでにウッドグリップ装着のが数ヶ月前に出たので手間が省けてます
これからやりたいってヒトはコレがいいでしょう
https://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/multi_func/4_1wood/

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/24(金) 15:32:39.80 ID:???.net
signo

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/24(金) 17:21:29.35 ID:???.net
rt1のスプリングチップを抜いたら最高の書き味になったぜ

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/24(金) 23:05:04.83 ID:???.net
4+1があったらもはやなんのカスタムもいらんくなった
最高じゃまいか

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/25(土) 00:09:34.24 ID:???.net
ソフトグリップになる前のドクグリの思想が最も色濃く残っているボールペンだしな
あの質感で単色出してほしい

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/31(金) 02:54:32.22 ID:???.net
4+1が出て今までのペン全部数百本つかわんくなってしもた

満足しとるからいいけど

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/31(金) 10:57:26.84 ID:???.net
似非大阪弁きもい

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/31(金) 18:59:57.97 ID:???.net
そうでもないでんがな

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/01(土) 00:52:51.96 ID:???.net
猛虎弁やな。

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/01(土) 10:17:26.78 ID:926ttS9E.net
猛虎弁って兵庫県西宮弁?

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/02(日) 09:36:07.38 ID:???.net
>>28
色も昔のボールペンのような、艶と言うか、薄いしな

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/04(火) 01:49:54.81 ID:???.net
まさかとおもって見に行ったがホンマやで
結果2本かった
大満足

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/08(土) 19:09:05.33 ID:???.net
>>28
同意する

ただ、307はゲル0.5mmの中でも
書いた字が太めなんだよな
これがもう少し細めでシャキっしてればいいんだが

その点、ジェストは字が必要以上に太くならない
のはいいな

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/08(土) 23:06:02.58 ID:???.net
307に勝つインクなんていまだにない気がする

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/08(土) 23:06:25.95 ID:???.net
ジェストはだまができなければすき

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/08(土) 23:36:53.83 ID:???.net
全然使わないボールペンになっちゃってるな、うちの307は

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/11(火) 13:37:06.82 ID:???.net
インクに気泡が沢山出て来たんですけど
これって何が原因なんですか?
キャップ式シグノで買って一年ぐらいです

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/11(火) 13:41:33.99 ID:???.net
あ、一年も経ってないですね
今年になって買った奴だ

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/12(水) 11:27:59.94 ID:???.net
>>90
ジョギング等、激しい振動を与えた
車内放置等、高温下に晒した

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/12(水) 11:57:42.84 ID:???.net
チャリ、バイクのスポークに取り付けると治る

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/12(水) 21:31:32.10 ID:???.net
>>92-93
ペン先側に細かい気泡がプツプツと逆流防止剤との間に大きな泡が一つ
机に置きっ放しだっただけだけど温度とかなんですかね
ありがとうございました

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/19(金) 01:54:17.47 ID:???.net
キャップ式 ブラウンブラックはなくなるの?
セリアでも文具店でも見かけない…

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/17(火) 09:31:33.21 ID:???.net
>>74
これええな

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/27(日) 09:23:58 ID:7j+OHMPs.net
0.28mmグリーンの替芯を販売してくれ。
スタイルフィットは軸がぶれて使い物にならん。

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/01(金) 17:32:20.64 ID:yHUzOSbE.net
シグノは乾きが遅いのが欠点
細字はまだいいが、0.7とかになるとなかなか乾かない
気が付くとノートの文字がにじんだりすれたりしている

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/01(金) 17:42:33.77 ID:???.net
いやそうでもないぞ

結構、リフィルによって差がある
割合早く乾くのもある

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/01(金) 20:18:03 ID:???.net
ノック式はそうでもないけどキャップ式は遅いよな
ノートをすぐ閉じると写る

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/02(土) 23:22:37 ID:???.net
RT1とRTは違うにも関わらず、替え芯はRT用指定って
どういうこと?
RT1の替え芯は無いんですか?
RT1使いたかったら軸ごと買えってことですか?
RT1の軸が気に入らないのですが。

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/03(日) 00:00:32.15 ID:???.net
逆じゃないの? リフィルはRT1と共通で
RTの方が元から入っているものとリフィルが異なる
確かそうだったと思う

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/03(日) 12:42:10 ID:???.net
流通在庫があるだろうから公式には違うって言ってるけど実際作り分けなんてしてないんだろ

104 :101:2019/11/03(日) 22:46:55 ID:???.net
ああ、そういうことだったんですか。
じゃあ問題無いですね。
ありがとうございます。

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/04(月) 02:37:34 ID:???.net
RTの替芯(UMR-xx)は随分前に同じ型番のRT1タイプに置き換わった
RTのガンメタっぽいインク色がいいならペン毎買うしかない

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/11/04(月) 18:46:47 ID:???.net
RT世代の替芯が使いたいなら、無印良品のゲルインキボールペン替芯(ゼブラOEMの
「さらさら描ける〜」じゃない方)がおそらくRT世代のノック式シグノ用リフィルのOEM品
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002814434?searchno=ゲルインキボールペン%20キャップ式_5&sectionCode=S107010614

筆跡に斜めから光を当ててみると艶のあるRT1のインクに対し艶消しっぽい感じで
インクが違うのがわかる

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/12/20(金) 17:49:15 ID:???.net
>>101-103
ずっと気になってたこの問題、ホントのところはどうなのか、お客様相談室に聞いてみた
それによると、

リフィルはどちらも0.5mmの場合UMR-85Nだが、RTに入ってるUMR-85Nはエッジレスチップ「ではない」
インクは担当者の話によればRT1と同じはずとのことだったが、念のため新品のRTを買ってRT1と
書き比べてみたところ、>>105-106の通り違って見える
新品とはいえ製造年月は2017年4月と少々古いものだったので、最近のものがどうなってるかは知らん
インクはさておきエッジレスチップかどうかを見分ける方法があって、リフィルの刻印の末尾に

- 「K6xx」とあったらエッジレスチップ(手持ちのRT1に入ってたUMR-85Nは「K601」)
- 「K3xx」とあったらエッジレスチップ「ではない」(手持ちのRTに入ってたUMR-85Nは「K304」)

これは0.38mmの場合も同様で、RT1発売後に買った手持ちのUMR-83は「K602」だった
今後もこんなめんどくさい作り分けを続けるのかは知らんが、とりあえずリフィルの刻印を見れば
エッジレスチップかどうかを判別できる

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/02(木) 18:01:08.04 ID:???.net
さっきBSで是枝裕和がフランスで映画撮った時の密着ドキュメンタリーやってたけど
脚本の執筆や手直しとか、ずっとキャップ式シグノ使ってた

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/03(金) 16:37:49 ID:???.net
シグノRT1 0.28つかってみたが、いいねコレ。
是枝監督が愛用するのも分かる。

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/03(金) 21:57:38 ID:???.net
インクの少なさに思わず笑っちゃったけどねw

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/09(木) 23:42:29.37 ID:???.net
RTに押され気味だけどキャップ式の0.38が一番好き
軸がちょっと細いのが気になるからそこだけどうにかなればなぁ
Deffのやつも期待外れだったし

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/09(木) 23:54:35.04 ID:???.net
お店で見てるとシグノはキャップがメインで
ノック系は売れてなさそうだけど、そうでもないの?

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/10(金) 01:10:46 ID:???.net
俺は持ち歩きでもない限り今もキャップ式がメインや

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/10(金) 09:45:43 ID:???.net
キャップ式の方が好きだけど
乾き具合の都合上、手帳のみノック式と使い分けてる

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/10(金) 12:46:14 ID:???.net
>>114
ノック式のほうが乾き早いんか?

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/10(金) 17:18:22 ID:???.net
>>115
0.38をメイン使いだけど、ノック式の方がわずかにインクの出が渋いんだ

紙との相性もあるから、どの手帳でもってワケにはいかないだろうけど

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/11(土) 10:53:49 ID:???.net
キャップ式は突然インクがドバッと出るから嫌いになった

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/25(土) 17:51:34.54 ID:???.net
ユニボール ワン 新発売
https://www.sankei.com/economy/news/200121/prl2001210181-n1.html

これシグノの後継にあたるの?
RTとかRT1とか入り乱れてて区別がつかない

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/25(土) 20:21:33 ID:???.net
棲み分けよくわかんないよねえ
304はシグノブランドで出したのに
シグノのノック式はチカラ入っていないように見える

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/01/25(土) 20:43:06 ID:???.net
今度の新作出た後ひっそり307ディスコンされたりして?

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/04(火) 03:37:25 ID:???.net
>>118
なんか学生の筆箱に入ってそうなデザインだな
個人的には現行の濃い黒のRT1よりもRTのガンメタっぽい黒の方が好きなんだけどね
目に柔らかい(ような気がする)。それに真っ黒だと超極細マジックで書いたみたいで味気ないべw

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/09(日) 22:00:07 ID:???.net
>>107
自分の0.38RT1を見てみたら
19・06-K422
だったよ、間の数字は何だろね

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/09(日) 22:33:44.61 ID:6VREKILX.net
月じゃないの

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/20(木) 20:37:19.69 ID:nGUt1aUY.net
新開発ゲルインク『uni-ball one(ユニボール ワン)』ノート、くっきりキマる。
https://www.youtube.com/watch?v=9zGA-28ePDE

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/20(木) 20:44:09.94 ID:???.net
ユニボールワン

2月26日(水)新発売
https://www.mpuni.co.jp/news/pressrelease/detail/20200120144720.html
uniの勉強応援アイテム
https://www.mpuni.co.jp/special/uni_study/one/

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/20(木) 21:19:28 ID:???.net
無印で半透明の軸が出そう

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/21(金) 01:17:50 ID:???.net
>>125 これこのまんま金属軸で出してくれないかなぁ。

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/21(金) 11:52:15 ID:???.net
>>127
開発費、制作費すべておまえが持てば可能性あるかもな
利益のこと考えずに製品化するバカは居ない

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/02/27(木) 03:27:33 ID:???.net
うるせえバカ

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/14(土) 22:52:43.25 ID:???.net
「ユニボールワン」インクの濃さ・発色の良さにこだわり抜いたボールペン
https://wezz-y.com/archives/74773
https://wezz-y.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/uni0313_4.jpg

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 13:53:59 ID:HjWsMb5e.net
307は何番目に濃いの?

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/03/19(木) 16:50:21 ID:mr/J6E5b.net
濃いの出たね…♪

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/04(土) 11:19:49 ID:???.net
シグノ0.28試用中。
使い勝手は悪くないが、インクが異様に少なくないか?
替え芯のプラをもう少し薄く出来ないの? 肉厚凄い

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/04(土) 12:00:38 ID:???.net
0.28はボールの寿命を考えてあのインク量になってるらしい

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/04(土) 12:05:12 ID:???.net
ジェットストリームエッジも単色軸なのにインク量の少ない多色用と同サイズの
リフィルだしね

でもキャップ式は0.28mmでももっとインク入ってるだろという話になるが、
ノック式だとスプリングチップにしないといけないのでそこの耐久性が問題
なんじゃないかなーと勝手に思ってる

国内でスプリングチップ用バネのシェア70%を誇るミクロ発條の解説によると
ボール径0.5mmの場合スプリングチップのバネは線径0.14mm、現在製造
している最少のバネはなんと線径0.015mm
これが0.28mmで更に高速回転するボール相手に1点で接するとなると…
http://saiplus.jp/special/2008/07/02.php

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/04(土) 13:53:56.71 ID:???.net
ジェットストリームもスプリングチップなんだってね
サラサやジュースに比べてシグノがガリガリしやすかったりジェットストリームが書けなくなったりするのは三菱だけバネの調達先が違ったりするんだろうか
ウチはシグノが割とダメになりやすくて
ジェットストリームは今のところ書けてる

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/04(土) 14:10:32.89 ID:???.net
>>136
ダメになりやすいとは掠れて書けなくなるってこと?

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/04(土) 14:21:13.34 ID:???.net
>>137
書こうとするとボールがガリガリしてインクが出てこない
ボールかスプリングがサビついて動きが悪くなってるような感覚

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/04(土) 14:57:02 ID:???.net
>>138
あ、それ使い方悪いだけ
気にすることではない

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/04(土) 15:02:37 ID:???.net
>>139
どうやって使えばならないの?
サラサはスムースなんだけど

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/04(土) 16:49:34 ID:???.net
>>140
筆圧強いだけだと思うね
あなた女性みたいだし彼氏のチ◯コ扱うようにソフトに使えばOKw

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/04(土) 19:02:34 ID:???.net
こういうハイセンスなギャグを見せられると
女って大変なんだなって思うわ

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/05(日) 14:05:42 ID:???.net
自分で書き込み削除出来ない掲示板にこういう言葉を書く人って気持ちが悪い

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/05(日) 17:06:52.71 ID:???.net
>>143
なんかズレてるな
書き込み削除可能なら気持ち悪くないのかよ?

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/06(月) 02:34:59 ID:???.net
○○ならいいのかよって突っ込む人もずれてるよ?

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/04/13(月) 19:08:44.68 ID:???.net
○おならいいの

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 14:15:41.39 ID:???.net
シグノのキャップ式って

スタンダード UM100もショート軸のUM151,UM153もみな
スタンダードのリフィル UMR-5を使えるって

誠なのか?

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 15:27:22 ID:???.net
単純に長さ違いだから切れば入るよ
切るの嫌だから念のためスタンダードにumr1を入れたけど
やはり問題なし

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 15:38:03 ID:???.net
あー切らないといけないのはUM151で153は切らずにそのまま入る

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 16:32:04 ID:???.net
おおお回答アリガ?
とてもよく分かった

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/02(火) 19:34:09.54 ID:???.net
ただインクは同じものではないから発色の違いはある
長いスタンダードのインクは顔料を少し薄めてるようで書き味サラサラ。染みが多めで乾きも遅い

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 02:10:43 ID:???.net
自分には違いがわかりませんでした
ちなみに0.5のブルーで試しました

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 00:48:59 ID:???.net
UMN-152-07
UMN-152-10廃番になったのはいつから?

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 02:18:31 ID:???.net
去年とか一昨年とかそんなもんだったような

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/09(火) 05:57:29 ID:???.net
>>154
そうなんだ

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 01:23:54 ID:???.net
シグノの1.0ってどんな書き味なんだろう
顔料だし署名用に良さそう
使ってみたかったな
リフィルは手に入るみたいだから取り寄せてみようかな

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 02:16:19 ID:???.net
普通のスプリング付きチップの書き味
線幅はPROXYとかマッキー紙用ツインペンの太い方とあまり変わらない

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 19:17:20 ID:???.net
朱色があった頃のキャップ式も使ってたけど、ふでボールカラーが出たのでお役ご免。
あれのほうがもっと太くかける。

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/30(火) 01:44:16 ID:???.net
シグノ1.0キャップ式って廃盤になるの?
仕事で毎日使ってるのにこれ以外考えられないぞ
赤だけでも200本ぐらい買おうかな

160 :159:2020/06/30(火) 01:48:16 ID:???.net
なんだノック式の話か
早とちりしちゃった
でもキャップ式もいつなくなるか分からないよね…

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/30(火) 02:12:53.04 ID:???.net
>>156
流通在庫はまだあるみたい

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/01(水) 20:35:47.57 ID:???.net
>>160
キャップ式が廃盤になることはないでしょ

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/07/03(金) 01:38:16 ID:???.net
>>161
ありがとうございます
おかげさまでネットで在庫を見つけて注文出来ました(^^

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/10(月) 00:51:49 ID:???.net
シグノ1.0キャップ式
太軸の万年筆みたいにヌルヌル書けて今までで最高かもしれない
一瞬でインクなくなるけど

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/31(月) 22:50:50.32 ID:9GuLYcB0.net
キャップ式のシグノDXを高級っぽく見える軸に交換したい。

ノック式のRT1ならOHTOが良いみたいだけど、キャップ式なら何がおすすめ?

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/31(月) 23:04:55 ID:???.net
ちょうど似たような話が総合スレで出てる
いくつか選択肢はないこともないけどあんまりおすすめはしない、というか予算次第

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/01(火) 06:38:09.96 ID:ScZbJNtY.net
総合スレなんてあったんですね。
ちょっと覗いてきます。

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/01(火) 08:58:29 ID:???.net
ノック式RF1とスタイルフィットとキャップ式使ってるんだけどユニボールワンが気になる
ワンの替芯のインク量はどのくらいなのかな
キャップ式程とは言わないけれどスタイルフィット並みだときつい

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/01(火) 09:31:01.43 ID:???.net
インク量はRT1とかと比較しても結構多い
その割に筆記距離は短い
http://ballpointpens.wiki.fc2.com/wiki/筆記距離#uniball_one

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/01(火) 14:47:31.11 ID:???.net
>>169
うおーありがとう
何て便利なサイトなんだ

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/06(日) 10:53:02 ID:???.net
シグノの白って、大抵のところに書けるかな。
例えば黒いマスキングテープに見出しとして文字を書くとか。色のノリが悪くて、薄くしか書けないようなら、修正ペンとかで書いたほうがよさそうだから。。

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 03:04:55 ID:???.net
>>171
シグノは分からんけどポスカ白は?

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 11:21:25.94 ID:???.net
ポスカって太マジックみたいなやつじゃ無いの?
それともマッキーみたいな細いのもあるのかな?

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 11:26:51 ID:???.net
>>172
ネットで調べたら、DOとかいうやつがあるんだね。
これは良さそう。
ありがとう。

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 11:27:27 ID:QhscY08x.net
シグノRT1のブルーブラック0.28を愛用してる。
これってリフィルないのが困る…。
わざわざ本体買って、中身だけ取ってohtoに入れてるわ。

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 16:05:58.30 ID:???.net
シグノの1.0を初めて試し書きしてきたけど、良いね!
買っちゃおうかと思ったけど、本当にペンだらけで使い切るのが大変すぎて、今回はやめておいた。
どれか0.5のペンが終わったら直ぐに買ってくるわ。

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/07(月) 23:42:11.14 ID:???.net
シグノ1.0キャップ式は万年筆にも勝る書き心地
デザインがごちゃごちゃしてなければ尚いいのだが

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/08(火) 10:36:23 ID:???.net
キャップ式1.0好きだけど365デイズノートだと裏抜けや透けがなあ
3.8でもきつい

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 00:25:41 ID:EA8Evy51.net
おーっと、最近この板ではキャップ式シグノageが流行ってるねえ
きっとスプリング云々の知識を得たばかりのキッズが知ったかしてるんでしょう
万年筆は筆圧がいらない、というのは大嘘ですよ
ボールペンに同じ筆圧をかけても筆記は可能

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 01:24:07 ID:???.net
トメハネハライするためにある程度の筆圧は必要だよな
筆圧ゼロで書いてるって奴はミミズがのたくってるような字しか書けないはず

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 01:25:20 ID:???.net
ボールペンに同じ筆圧をかけても筆記は可能w

ボールペンに同じ筆圧をかけても筆記は可能ww

ボールペンに同じ筆圧をかけても筆記は可能www

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 06:52:45 ID:DUmp6Mk1.net
>>179
ボールペンに同じ筆圧をかけても筆記は可能

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 08:16:17 ID:???.net
>>179
どのボールペン???

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 12:37:01 ID:???.net
ま、理論的にボールペンで筆記するためには、ボールを転がすのに必要な紙との摩擦が必要。その摩擦はボールを紙に押し付けることで生じている。故に筆圧は不可欠。
万年筆って毛細管現象でインクが供給されているんだろう?紙と接してさえいればインクは出てくる。故に筆圧は不要。。。という理屈なんでしょう?
軽い筆圧でも筆記可能なボールペンはあるかもしれないけど、万年筆と比べる意味はない。

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 13:59:12 ID:???.net
シグノや万年筆に自然とかけるときの筆圧で十分だって言ってんだよアホ

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 15:11:23.28 ID:???.net
どう読んだらそのような解釈が可能なのか詳しく説明してくれたまえ

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 16:13:23.45 ID:???.net
右を向いても左を見ても
莫迦と阿呆の絡み合い
どこに男の夢がある

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/09(水) 22:14:33 ID:???.net
>>179
糖質の文章

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/12(土) 00:12:36.59 ID:???.net
万年筆とボールペンの違いで重要なのは筆圧じゃなく、どれだけ寝かせて筆記出来るかだろ?
立てて書くならボールペンのが優れてる。

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/12(土) 00:29:21.23 ID:???.net
なんで寝かせて書かなきゃならないの?
何の意味がある?

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/12(土) 07:41:00.02 ID:???.net
ペンを持つというより手に乗せて紙の上を滑らせる様に書くと筆圧に限らず腕全体の力が要らない。
だから楽に書ける。
勿論、ペンを立てて使ったって良いと思う。

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/13(日) 18:14:29.81 ID:???.net
まだ手書きの論文地獄って残ってるのかなぁ…

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/13(日) 18:45:11.43 ID:???.net
いまや学生がスマホで卒論書いてPCすら使えない時代

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/14(月) 12:20:43.14 ID:???.net
スマホで卒論とか草生えるんだけど…
さすがに卒論クラスの長文をスマホで入力とかだる過ぎるでしょ
PC使ってるかタブレットにキーボードとかでやるんじゃないの?

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/14(月) 13:06:30.02 ID:???.net
ネタのようなホントの話
近所の中小企業の社長が今どきの若者ならPCくらい余裕で使えると思って
大卒の学生採用してPCで事務作業やらせようとしたら、スマホで卒論
書いたんでPCは使えませんと言われて唖然としたそうで

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/14(月) 13:22:28.52 ID:???.net
今後はフリック入力できる外付けキーボードとか必要だな

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/14(月) 13:26:58.31 ID:???.net
スマホで長文って手書きのが早くね?

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/14(月) 14:35:37.13 ID:???.net
若い子はスマホの文字入力とても早いよ

自分はオバサンなので遅い
PCのキーボードの方がよっぽど早く打てる

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/14(月) 15:38:30.97 ID:???.net
あいみょんは作詞のネタとか日常生活のメモはすべてスマホで超高速フリック入力
ノートだの手帳だのボールペンだのそんなもんは一切持たないw
ってのを昔、TVで見たわ

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/14(月) 20:31:58.02 ID:???.net
日本語入力だけならフリックでも十分早いぞ
ただしコーディングをするなら物理キーボードは必須

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/15(火) 06:51:28.01 ID:???.net
>>197
爺乙

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/16(水) 18:56:03.70 ID:???.net
文字を入力してるんじゃなくて
文章を選んでるんだそうだ…

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/09/29(火) 13:24:27.60 ID:Ep02rwP0.net
https://wezz-y.com/archives/72330

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/05(月) 22:50:47.39 ID:???.net
ユニボールワンにくっつける鬼滅アクセサリー発売ってなんだそりゃ
アクセサリー展開含みのプロダクトデザインだったのかと驚いた

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/15(木) 20:40:49.58 ID:???.net
シグノはキャップ式とノック式では書き味違うんですか?

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/16(金) 23:48:07.70 ID:???.net
307のリフィルはユニボールワンに合う?

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/17(土) 08:53:14.14 ID:???.net
>>206
入るけど公式には適合商品とは言ってないので
自己責任でどうぞ

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/17(土) 14:22:22.48 ID:???.net
>>205
ノック式の方が若干渋いよ
キャップなしでもインクが固まらないようにするには
同じ成分では難しいんだと思われ

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/17(土) 16:15:36.62 ID:moAFlCNW.net
シグノDXの0.7mm青があれば完璧なんだけどなー

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/23(金) 21:37:16.40 ID:???.net
セリアのシグノってDXと同じ?50円も安いの?

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/23(金) 21:45:08.70 ID:???.net
RT1だってジェットストリームだって100円で売ってるし別に普通

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/24(土) 03:00:47.01 ID:???.net
ついでにサラサも100円
百均にぶら下がってると定価販売なはずのサラサが一番価値がありそうに見えて不思議

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/10/24(土) 07:33:49.92 ID:???.net
ブレンも100円だよな。

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/11/12(木) 00:56:06.91 ID:???.net
久しぶりにRT1使ったらカチャカチャうるさかった。こんなんだっけ?

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/11/12(木) 11:15:33.45 ID:???.net
>>214
それな

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/11/12(木) 12:43:01.16 ID:???.net
>>214
元からそんな感じ

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/09(水) 20:31:23.12 ID:1q2Sx6Ai.net
キャップ式の0.28思いっきりカリカリする

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/12/09(水) 23:01:35.13 ID:p/PVkUAX.net
そりゃそうだろ

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 10:07:20.30 ID:???.net
>>214
仕様変更するらしいけどどうなるんだろ

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 23:39:34.05 ID:???.net
クリップ一体型のノック部はフリーにするとカチャカチャする宿命にあるんだから、
ブレンみたいに動かない機構にしてほしいよね

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/01/14(木) 23:40:47.30 ID:???.net
むしろブレンにサラサ入れてほしい

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/05(金) 13:20:56.47 ID:???.net
サラサにブレン入ってるじゃん

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 22:14:34.75 ID:fewPyDRc.net
シグノキャップ式とRT1
どっちが好きですか?

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 22:34:50.62 ID:???.net
キャップ

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/08(月) 22:38:50.27 ID:???.net
>>221
サラサは元々(なぜか)ブレないから
あんまり切羽詰まってない

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 11:31:27.48 ID:???.net
UMR105が使えるおしゃれな軸なんかないかと探してるけど良いのが全然見つからん
creemaとかでもこの芯使えるペン売り出してくれたらいいんだけどなぁ

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 12:40:43.58 ID:???.net
おしゃれの基準がよくわからんがたとえばどんな感じなのがお望み?

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 13:04:19.55 ID:???.net
いや〜言うほど拘ってるわけでもないんだけどね
人前で使うからいかにも安物プラの見た目じゃなくて
木製とかメタルのボールペンで互換性在って心惹かれる軸ないかな〜と探してる

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 13:13:12.61 ID:???.net
メタルということなら例えば以下のやつはUMR-1サイズまでなら無改造で入る
おしゃれかどうかは知らんが

WIZ PEN JACKET
https://deff.co.jp/product/wac-unisig01

ANTOU ボールペンC マルチアダプタブルペン
https://www.pen-house.net/category/ANTOU/#ANTOU_1_PENC

Ti Arto
https://bigidesign.co/collections/pens/products/ti-arto-pen
Ti Arto EDC
https://bigidesign.co/collections/pens/products/ti-arto-edc-pen
Ti Ultra Pen
https://bigidesign.co/collections/pens/products/ti-ultra-pen

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 13:14:39.78 ID:???.net
>>229
そうそう、それ第一候補
というか唯一無二状態

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 13:15:11.13 ID:???.net
あ、一行目しか見てなかった
他にもあるのかありがとう

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 13:19:25.03 ID:???.net
このANTOUみたいなのでもっと色々出てくれたら楽しめるのになー

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 17:59:33.29 ID:8BKI1rZm.net
いいねえ

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 20:15:12.86 ID:???.net
へぇ

いいな

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/20(土) 21:16:10.13 ID:???.net
俺もクリーマとかミンネとかでたまにボールペンみるけど
どいつもこいつも替え芯はクロスなんだよな
楽なんだろうけど

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 16:57:18.23 ID:???.net
過去スレで何度かネタにしたけど、海外版のトラディオエナージェルに
キャップ式シグノ芯入れてそこそこ満足してる
https://i.imgur.com/P1cGok4.jpg

最近ヨドバシ.comで逆輸入版のエナージェルトラディオ(BL117の方だけど)
はじめ日本未発売のぺんてる軸をいくつか取り扱ってるけど、TRL93の方も
取り扱ったりしないだろうか

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 17:09:04.68 ID:wYiHSHuY.net
トラデイオのOEM?でブラウンのキャップのが
売ってるからエナージェルの茶色リフィル入れたいわ

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/21(日) 20:19:15.06 ID:???.net
>>236
わかりやすい画像ありがとう

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 08:16:25.11 ID:z1adTc24.net
シグノキャップ式の0.7mmを販売してほしい。

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 11:04:25.43 ID:???.net
UM-100の0.7ならまだ売ってる気がする

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 22:30:07.73 ID:9S8ByOgX.net
>>236
>>過去スレで何度かネタにした
ごめん。 過去スレのネタが見付けられないので、改造の解説して欲しいのですが。
 今日、ヨドバシ.comから逆輸入版のエナージェルトラディオが着いたので、
お気に入りのキャップ式シグノ芯(UMR-5)を入れようとしたのですが、
芯の形状・寸法が全然違うので、どうやったら入れられるのかサッパリ分からないので
解説して頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 22:36:44.98 ID:???.net
ヨドバシで売られているエナージェルトラディオは、数年前まで日本でも発売されていた300系互換の方で、
キャップ式シグノの芯が入るタイプではないと思う

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 22:41:19.40 ID:9S8ByOgX.net
241を書いた者ですが、写真は日本版エナージェルトラディオだと思うのですが。 
日本版  エナージェルトラディオ は、 軸の真ん中から分解する。
逆輸入版 エナージェルトラディオは、 軸の先端を回して分解する。
という違いがあるのですが。  構造的な違いがあっても改造できますか?

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 22:50:13.85 ID:9S8ByOgX.net
>>242
そうなんですか〜。 単なる海外版 と ヨドバシ.comの逆輸入版 では、
入れられるシグノ芯の種類が違うのですね。 
 キャップ式シグノ芯(UMR-5)が気に入っているので、なんとかもう少し見栄えの良い軸に
入れたいと思って試行錯誤しているのですが。 242さん、情報をありがとうございます。

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/02/28(日) 23:11:53.90 ID:???.net
>>244
236にも型番が書いてあるけど、逆輸入版は2種類あって、
・BL117 → 300系(ノック式シグノ)互換
・TRL93 → ノック式・キャップ式の両方が入る

今ヨドバシ見たらBL117しかなかったから、たぶんそっちを買ったんだと思う
もしかしたら手の込んだ改造でキャップ式芯も入れられるかもしれないが、基本的には互換性なかったはず

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/01(月) 07:07:23.55 ID:9mmrNUnN.net
>>245
解説をありがとうございます。 メモしておきます。そういうことだったのですね。 
BL117では芯の先端が形状寸法が違うので
改造は無理そうですね。

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/09(火) 02:02:04.36 ID:???.net
RT1の仕様が変わるらしいですね
今のノック感割と好きなんだがな

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 06:25:03.47 ID:???.net
現RT1はノックした状態でペンを振るとカチャカチャうるさいから改善されると良いなぁ

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 09:12:02.72 ID:t2REqSAA.net
>>248
それな!

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 10:04:33.94 ID:???.net
>>248
確かにウルサイんだが、ノックした状態で(筆記状態)で上下する動きってどうなの(笑)

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/10(水) 19:13:16.80 ID:???.net
仕様変更の対象がノック部という情報が本当かは分からないし、ノック部だけの変更なのかも分からないが、
カタログによると重量が0.6g減るらしいので、ノック部だけで0.6gならかなり大きな形状変更のように思う

252 :251:2021/03/10(水) 19:29:24.74 ID:???.net
…と思ったら、カタログの写真が仕様変更後に切り替わってたのな
いまいち違いがよく分からないけど、クリップ裏側の可動部がなくなってるように見える

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 09:32:20.07 ID:???.net
ユニボールシグノのグリーンブラックはいい感じの深緑色なんだけど、初期ロットが
今だに出回ってるせいか、すぐにインク擦れ起こして書けなくなる。新製品のユニボ
ールワンにもグリーンブラックは有るが、こちらは色が暗過ぎる。ホンと緑色掛かった
黒色って感じで… ユニボールワンでグリーンとグリーンブラックの中間の深緑色出し
てくんないかな。

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/12(金) 10:46:26.30 ID:3ZhmHFSi.net
難易度高いこと言うなよ三菱に

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/13(土) 18:38:37.96 ID:???.net
よーしパパそのまま混ぜちゃうぞー

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/14(日) 01:57:30.62 ID:VUJoMlnu.net
ペンスピナーは嫌い

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 00:03:42.70 ID:???.net
rt1仕様変更されてる?
在庫が無くならないと置かれないかな

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 01:43:08.32 ID:???.net
4月中旬からみたいだよ

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 07:51:02.07 ID:???.net
>>258
そうなんですね。ありがとう

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/30(火) 17:43:08.58 ID:???.net
RT1で廃盤になった、黒軸にピンクのノックの真似をして
他の色で自作しようと思ったが、ノック部分の取り方が分からない
破壊しないと取れない気がするから、商品で出してください

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/31(水) 10:04:26.36 ID:???.net
シグノの高級軸はいつ出るの?リフィルは最高なのに。

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/31(水) 22:49:15.58 ID:???.net
キャップ式の規格を揃えた上で高級軸を出してくれたら完璧

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/03/31(水) 23:28:03.77 ID:???.net
新しいRT1 、お尻の方が軽くなってバランスが変わって、あれなんかしっくり来ないとかなりそう

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/06(火) 06:43:14.16 ID:???.net
crossのローラーボールの軸に入るよ。

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 16:43:55.58 ID:???.net
新しいRT1まだ見かけないなぁ

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/15(木) 17:29:08.34 ID:???.net
お店にあるRT1買占めちゃいなよと思ったけど、取次店の在庫があるからダメだな

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/16(金) 14:44:09.00 ID:???.net
>>264
なにが?
くわしく

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 15:36:46.71 ID:???.net
今日LoftでRT1改良版が売ってたよ。まだ全てではなく一部。クリップの後ろが動かなくなった。おかげでカチャカチャ音がなくなっていい感じGood!

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 18:17:44.69 ID:???.net
カチャカチャ音なくなったは言い過ぎました。すいません。少し弱くなった程度です

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/19(月) 21:35:31.30 ID:???.net
お、新しいの売り始めたんだね
ぱっと見で区別つくのかな?判断基準が欲しいな

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 06:53:03.00 ID:???.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2449782.jpg

クリップの下の部分が軸の外に出ていて見えていたものが、新しいものでは軸の中に収まるようになったのがこの写真で分かるかな?
それと品番がUMN-155NとNが追加されてるけど、これは今回からかな?

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 11:23:18.32 ID:???.net
なんかクリップ自体も肉抜きされて少し薄くなってるね
前のよりは多少しなる感じになるのかな

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 11:58:53.24 ID:???.net
新型のカチャカチャ音殆ど変わらない気がする
クリック部がしょぼくなって劣化してるだけに感じるんだがw

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/20(火) 16:56:52.45 ID:???.net
嫌なら他の軸に入れれば良い。ジュースアップはそれすら困難だ。

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/21(水) 08:24:28.55 ID:???.net
経費削減バージョンって感じかね
まぁリフィルとして優秀やしね

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/22(木) 17:32:51.79 ID:???.net
ラベンダーブラック、ペンケースの中でインク漏れしていた…。
ずっと眠らせていたのが悪かったんだろうけど、もう売っていないのでショック。

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 00:00:02.86 ID:???.net
https://www.jetpens.com/Uni-ball-Signo-UM-151-Gel-Pen-0.38-mm-Off-Black-5-Color-Bundle/pd/19905

〇〇ブラックシリーズは、日本ではラベンダーブラックだけなぜか売らないんだよな

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/04/23(金) 00:08:19.32 ID:???.net
売れないって判断なんだろうな

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/18(火) 10:26:43.32 ID:???.net
誰か助けて
インクコスパと書きやすさでシグノキャップ0.38を愛用してたんだけど
どうしても上から色マーカーを大量に引かなきゃいけなくなってマークオンに泣く泣く変えた
でもインクがすぐなくなるので高くついて困り果ててる
シグノキャップ0.38並みの書き味とコスパでマーカー引けるペンを教えてくだしあ…

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/26(水) 22:24:06.17 ID:???.net
マーカーを色鉛筆タイプの固形に変える

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/31(月) 23:03:09.42 ID:???.net
ステッドラーのやつのこと?
定規使えないよ。削れて....

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/05/31(月) 23:16:37.96 ID:???.net
マーカーを先に引いて、後からシグノで文字を書けばよろしい

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/01(火) 12:56:03.25 ID:???.net
コスパで悩むならアクロやジェスト
なぜ油性に行かないのか

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/02(水) 14:48:45.47 ID:MacXdFWu.net
マーカーをダーマトグラフにしてます

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/13(日) 01:26:45.48 ID:???.net
>>176
リサイクルショップで6本で160円で売ってた。

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/24(木) 20:44:08.48 ID:pmjz68xx.net
美術館にて客が「絵のように見える本物の穴」に落ちる事故が発生 穴の作成者は「黒よりも黒い」と言われる塗料ベンタブラックの使用独占権を持つ芸術家
https://nazology.net/archives/18357

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/25(金) 00:24:18.08 ID:???.net
その黒で書道したら気持ちいいだろうな

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/26(土) 09:41:09.30 ID:???.net
ユニボールワンが良いって聞いて、試してみたら即エースになった。
リフィルも太いし、何より黒が良いわ。w
太字が好きで0.7ばかりだったけど、0.5で充分だ。

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/26(土) 13:43:13.17 ID:???.net
上にも書き込みあったけれど、キャップ式の0.7復活してくれないかなぁ
シグノGPをペン立てに立てていたらインクが下がったのか空気が入ってしまった
0.7は常用するわけではないけど、宛名書きとか書類とか大事な時の勝負ペン
長くて安いUMR-7では採算取れないのかな DX?の方でもいいから0.7を!

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/26(土) 14:35:34.08 ID:gxSp8lmM.net
>>288
ペンタブラックに穴に吸い込まれてしまえ

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/08(日) 18:48:07.22 ID:6Y2irYOh.net
ユニボールシグノ0.7ってもう無いのか、言われて気付いた

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 03:14:17.32 ID:???.net
シグノの高級軸はいつ出るの?

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/09(月) 13:36:59.65 ID:???.net
無印のアルミ軸があるからいらない

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/10(火) 16:37:58.67 ID:???.net
>>293 あれ、軽すぎだし滑るでしょう。

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 14:49:45.64 ID:???.net
え?無印のアルミ軸ってシグノのリフィル合うの?
軽くて滑っても良いから型番教えてクレクレ房

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/20(金) 22:42:00.26 ID:???.net
廃盤でもうないよ。

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/21(土) 06:43:51.51 ID:???.net
正式名称は「ボールペン ノック式 本体 アルミ」かな
商品番号 82207453
ちなみに公式サイトにまだあるから廃番じゃないはず
樹脂軸と違ってなぜか滑りにくい(個人差があります)からもう一本行っとくか

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/22(日) 00:35:38.31 ID:???.net
アルミ丸軸ボールペンかと思った。

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/22(日) 00:38:03.86 ID:???.net
あれもいつのまにか木軸が出ているのな。

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/01(水) 23:10:27.99 ID:???.net
あれは良い

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/12(日) 14:06:02.06 ID:???.net
そうなの

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/26(火) 19:43:02.74 ID:???.net
ユニボールワンで、グリーンブラックよりもう1段階明るい深緑色出してくんないかな。

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/29(金) 21:06:27.31 ID:???.net
シグノ太字の朱色が廃番になってるね

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 11:12:12.22 ID:Rk67Ro8n.net
マジか

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 15:23:01.36 ID:???.net
添削用にはこの色が一番いいのに<朱色

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 18:38:57.36 ID:???.net
廃番になったのは数年前だが、添削や採点につかうにはインクが少なかった。

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 23:41:35.22 ID:???.net
朱色の廃盤を知って、すぐにまとめ買いしたね
それも既に使い切って1年近くか
代わりはあるだろうと思ってたけど、意外に無いよね
サラサ0.7のレッドオレンジも、何かちょっと違うし

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 23:52:24.56 ID:???.net
普通の赤色じゃアカンのか!?

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/01(月) 13:15:09.81 ID:???.net
エモットのバーミリオン色が事実上の後継製品かな<ユニ太朱

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/01(月) 15:45:31.32 ID:???.net
>>308
書道の影響がずっと残ってるんだろうけど、朱色がいいかな
個人的な感覚の話だけど、赤色で書くと強めでキツく言ってるように感じてしまう
「〜しましょう。」というか「〜しろ!」みたいな感じかな、上手く言えないんだけど

>>309
サインペンか、なるほど
見付けたら、取り敢えず買ってみる
0.4は、ちょっと細い気もするけど

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/01(月) 16:46:58.83 ID:???.net
オートのふでボール(赤)と採点ボール、採点のほうがやや朱色かかってたかな?

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/01(月) 19:34:53.79 ID:???.net
>>308年賀状に使いたいんだよな。となるとやっぱ朱色だから。
それ以外の赤やオレンジはちょっとな…

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/02(火) 10:01:18.34 ID:???.net
今ユニボールワンのグリーンブラックと、サクラクレパスのボールサインiDの
フォレストブラックとを書き比べてるけど、ハッキリ言ってボールサインの方
が書き易いし、色もいい感じだな。

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/04(木) 19:56:43.19 ID:???.net
そんなおま環どやられても…

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/06(土) 12:31:07.75 ID:k/24bTEx.net
いや他人からみたらどうでもいい俺の意見を書く場だからそれでいい

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/24(水) 22:02:59.03 ID:???.net
ユニボールシグノのスタンダードなやつってもう廃止になる可能性ありますか?
替芯が見つからなくて。

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/24(水) 23:25:57.59 ID:???.net
>>316
本体が廃番になる可能性はないとは言えないけど、アスクルでもヨドバシでも
UMR-5は在庫あるし、ユニボールワンの替芯すら売ってない公式オンライン
ショップでも取り扱ってるので替芯は当面大丈夫じゃないかなーと思ってる
https://onlineshop.mpuni.co.jp/shop/item_detail?item_id=1640918

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/25(木) 00:15:05.93 ID:???.net
>>317
ハンズに行っても無くて、ユニボールワンがメインになってるみたいで焦りました。
自分はシグノのスタンダードが好きで。
ありがとうございました!

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 00:24:57.77 ID:???.net
シグノのノック式の替芯を見かけなくなったわ

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 05:25:52.83 ID:???.net
無印に大量にある

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 06:11:33.77 ID:3drbYBnW.net
シグノはバリエーション増やしすぎだな
もうちょっとわかりやすいラインナップにすべき

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 09:45:56.82 ID:???.net
>>320
無印助かるな
ピンクとかオレンジとかも替芯買える

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/28(日) 13:52:39.75 ID:???.net
ボールサインのフォレストブラックで年賀状書いたけど、…やっぱり
「緑掛かった黒色」だな。これももう一段階明るい深緑色が欲しい。

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/28(日) 18:49:00.33 ID:???.net
シェーファー260ローラーボールにジェスト芯入れてる控えめに言って最高。

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 21:08:28.22 ID:???.net
「ユニボールワン クラシカルカラー」って
のが発売されるけど、玉露色だけ欲しいな。

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 21:29:54.77 ID:???.net
限定色増やしすぎ
サラサクリップが「デコシャインカラー」発売時で全57色、
ユニボールワンは限定色全部加えると今回の9色足して59色
来年の発売日までにサラサが新色出してきそう

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 21:35:40.13 ID:???.net
パイロットは月夜やら孔雀やら出せばいいのに
やっぱ顔料で出すと万年筆部隊から色が違うとかグラデーションが出ないとか言われるんだろうか

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/16(木) 21:37:01.86 ID:???.net
あ、すまん
ここシグノスレだったわ

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 06:49:04.72 ID:???.net
2.3種類の新発売だと買おうかどうしようか迷うけど
数十種類の新発売だと無意識にどれがいいかなぁと買う事が前提で選んでしまう
トヨタじゃないけどw

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 06:53:41.47 ID:???.net
作れば売れるから儲かってしゃないやろな

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/17(金) 22:31:59.58 ID:???.net
>>325グリーンブラックと同じ色だったら怒るぞ<玉露

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/18(土) 21:27:05.39 ID:???.net
11月に出て欲しかったな<玉露色
そうすれば今年の年賀状書くのにこれ使えたのに。

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/22(水) 09:54:00.23 ID:???.net
なぜか玉虫色に見えて公式を見に行ってしまった。。。

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/23(木) 19:44:31.20 ID:???.net
玉露色の0.5oって、セット販売しか無いのかよ!?
これも単品販売してくれよ、三菱鉛筆さん…

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 10:16:44.03 ID:???.net
シグノキャップ式0.5のカラー確認したくて公式見たらビックリ
いつの間にか0.28と0.5って定番の7色だけのラインナップになってる!

0.5のエメラルド好きだったんだけどな
お気に入りの色は今のうちに入手しとこうかな(´・ω・`)

336 :あけおめ!:2022/01/01(土) 21:41:13.20 ID:???.net
ユニボールワン玉露色の発売が待ち遠しい…

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/03(月) 22:51:01.58 ID:AFyH1Axp.net
商品名が玉露で無いだけで玉露みたいな色は今まであったんじゃない?
とか言いつつ焼きりんごは名前で買っちゃったけど

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/07(金) 08:05:57.36 ID:???.net
ちょっと昔の抹茶ブームは食い物だけだろうし。。。

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 11:07:13.93 ID:uJ2JedLW.net
ワンF、どないだ?

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 11:59:32.15 ID:???.net
ノック式スタンダードUMN-152廃番だな

RTよりやや軸が太めで
ポケットに挿すと自動で芯が収納されるのが
便利だった

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/08(土) 13:37:59.84 ID:???.net
えーサクラはダメダメだし
買い込んでおかなくちゃ

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/09(日) 23:02:56.09 ID:???.net
ロフトでワンとワンF買ってきた
0.5が少なくて0.38ばっかだったからワンの黒赤青0.5も買って芯だけ入れ替えた
軽量のワンかデザインのワンFか。まずはワンFでできるだけ慣れようと思う

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 12:00:42.58 ID:???.net
>>336「グリーンブラック」と同色だったらマジ怒る!!

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/22(土) 18:20:17.14 ID:???.net
うまい!

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 20:54:58.12 ID:uo+/1Sqp.net
玉露を試筆してきたけど写真撮るの忘れちゃった
普通に濃い緑だったわ
それよりベージュロゼが良い感じだった

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 09:58:06.48 ID:???.net
どっかの王がエナージェルブラックカラーズコレクションにスマートグリップの黒つけたヤツ使ってたの見て真似したけどカッコ良すぎだろこれw
このスレと関係無いって?・・・いやリフィルはシグノ0.28mm

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 11:01:35.99 ID:???.net
>>346
それは良さそうだね

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 12:43:56.42 ID:???.net
スマグリは脱着する度に軸の内側ほんの少し削れてくのが難

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 19:06:48.56 ID:???.net
玉露、まだ近所の文具コーナーに並んでなかった。

>>345グリーンブラックと比べてどう? 少しは明るい色?

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 19:15:13.93 ID:hoTM0NWA.net
グリーブラック比較ならそれより明るい色だった
それよりフレンチ何とかの3色は買いだね

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 21:12:10.63 ID:???.net
そういう微妙な色ってどこで使うん?
黒赤青しか使わないおじさん

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 23:08:24.43 ID:???.net
そもそもが若者向けdeath

353 :マジレス:2022/01/26(水) 07:19:40.24 ID:???.net
>>351年賀状に深緑色を使いたいんだよね。
毎年年賀状は黒よりも深緑色を使ってるし。

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 20:08:06.73 ID:/0Pgm+HL.net
シグノのゴールデンイエローがいいな
本に下線を引く時使ってる
赤よりいい感じ

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 20:16:57.07 ID:???.net
キャップ式0.28mm/0.5mmのゴールデンイエローは
2022年版のカタログからは消えちゃったけどね…

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 20:20:52.27 ID:???.net
年賀状で抽出するとキチガイみたいなこだわりの人がいるね

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 20:49:06.07 ID:/0Pgm+HL.net
>>355
今のうちに替え芯をいっぱい買っといたほうがいいかな?

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 21:03:32.94 ID:???.net
そもそもキャップ式のゴールデンイエローは替芯売ってないので…
おそらく昨年末までは生産してたはずだから、流通在庫はまだあると思うけど

スタイルフィットのゴールデンイエローがなくなることは当面ないだろうから、
コスパ気にしないなら0.28/0.5mmはそちらでなんとかなると言えなくもない

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 05:34:20.76 ID:???.net
ニューパステル、エンジェリックの代わりになるのって何?

他社でもいいから教えてほしい

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 11:32:27.99 ID:oJ2NblNR.net
>>359

> ニューパステル、エンジェリックの代わりになるのって何?

ニューパステル、エンジェリックに何を求めてるか書かないと分からんよ

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/30(日) 11:36:52.12 ID:???.net
玉露色、昨日買ってきた。グリーンブラックと書き比べて見たら、やっぱ色合い
が全然違うな。こっちの方が断然明るい色だ。…ちょっと、年賀状に使えるか
どうかは微妙なところかな。やっぱ色合いとしては旧ユニボールシグノの深緑色
が一番よかったかな。

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 12:55:17.82 ID:???.net
ボールペン総合スレ情報によると
キャップ式0.38の色数が随分減るみたいね
大丈夫かなシグノ

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 21:57:16.82 ID:???.net
昨年付で0.28mmと0.5mmの主要色以外が廃番になり、
今年付で後を追うように0.38mmも同じように大半の色が廃番に

いまどきキャップ式は流行らないのかもしれないが、
シグノの顔みたいなシリーズだっただけに、
代表的な0.38mmくらいはもうちょっと残してほしかったな

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/31(月) 23:08:13.81 ID:???.net
以前の蛍光色やラベンダーブラックが復活なら大半が廃盤でも許そう

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 00:22:01.26 ID:???.net
黒がなくなるわけでなければ
さほど影響なくないか?
ごく少数のマニアにしか響かなかったなら消えて当然
ラインナップ整理して
よりよい製品で上書きしてほしいところ

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 00:29:47.32 ID:???.net
四半世紀前のゲルインクといえばハイブリ=rシグノだった頃と違って弱体化したんだろうな、このラインナップの減らしようは。

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/01(火) 02:41:22.57 ID:???.net
子供が減ってるからどうしようもないよ
海外に売れるかどうかだね

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/11(金) 11:10:20.17 ID:???.net
キャップ式シグノの太字こそ至高。

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/11(金) 21:57:31.02 ID:vrI1Jhpg.net
RT1のノックのしやすやに感動した

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 09:17:14.97 ID:???.net
カラバリは通年販売だと短命だからワンの限定で出していくやり方か

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/12(土) 15:33:50.57 ID:5PGwZKKF.net
太め近所の文房具屋で買ったけど、
凄い書きやすいし、コスパもいいね。

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 12:08:48.54 ID:???.net
しばらくぶりに文具沼に戻ってきたので質問です。

当時セルロースナノファイバー世界初の実用化ということでけっこう注目されてたユニボール307ですが、
まだしばらくは継続販売されますかね?
(リフィル番号 UMR-85E)
事実上の後発品?になるのかユニボールワンのインク
(リフィル番号 UMR-05S こちらのほうが高価です。なお、307、ワン両方とも顔料系)

発色はワンのほうがツヤっぽいですが、いずれ置き換わってしまうのでしょうか?
比較テストしてみましたが発色の好み以外はほぼ全て307インクのほうがカスレ・スキップ、ボタ落ち、耐水性等、
(当然価格も)優れています。
最近はラインアップの削減がすごくてびっくりしますね。キャップ式シグノが消えちゃったのもとてもさみしいです。

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/11(月) 14:04:28.25 ID:???.net
廃番になるかどうかは売上や会社としての方針次第なので、関係者でもなければ知りようがない

シグノ307は店頭に並んでいることが少なく、売れ行きは良くないと見られるので、近く廃番になる可能性はある
ただ、通常の場合、本体が廃番になっても、リフィルは数年は継続販売される

また、日本では廃番になっても、アメリカなどの外国では継続販売され、海外通販経由で購入することができる可能性がある。
(シグノ207やビジョンエリートも、日本では廃番になったが、アメリカではずっと売られている)

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/04(水) 10:45:27.36 ID:IPRMmNU1.net
RT1の替芯が使える高級軸を教えてください。

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/04(水) 11:24:01.80 ID:???.net
500円コース:無印アルミ軸/木軸
1000円コース:サラサグランド、LIBERTY中軸、デュード、マジェスティック
1500円コース:セルサス、オルカ、JAZZ、エナージェルアロイ(並行輸入品)
2000円コース:エナージェルフィログラフィ、六角形エナージェル
1万円コース:ANTOU Pen C、TRONNOVATE ORBIT/TAKUMI pure+、
        Ti Arto、Ti Arto EDC、Ti Pocket Pro、Ti Click EDC Pen、
        Bolt Action Pen
3万円コース:Ti Ultra Pen

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/17(火) 14:44:22.17 ID:CAF6Nz27.net
UMR-85E UMR-85N は全く同じ長さ、形状でしょうか(完全互換でしょうか)。

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/17(火) 19:48:52.69 ID:???.net
>>376
三菱鉛筆はリフィルの互換性に関してはかなり保守的だけど、
UMR-85EとUMR-85Nはカタログで公式に互換性を認めてる
https://catalog.mpuni.co.jp/index_h5.html#85

ユニボールワン用のUMR-38S/05Sに関しては互換性を認めて
ないので、ユニボールワンFにUMR-85EやUMR-85Nを入れたり
するのは保証外の使い方(実際モノによっては若干引っかかる)

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/18(水) 05:11:25.98 ID:XCja3yyu.net
ありがとうございます。

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/31(日) 08:16:57.19 ID:4Z1ugIW0.net
シグノの4c(D1)規格の替え芯あればいいのになぁ

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/07/31(日) 09:19:49.86 ID:???.net
現状顔料ゲルはゼブラのJSB芯、サクラクレパスのR-GBM04/R-LGB04D、
Big Idea Designのやつくらいか
染料ならLHRF-20にかつて0.3mmがあったけど顔料は今のところ0.4mm以上
しかないから、0.28mmとか出せれば差別化できるかもね

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/11(木) 23:54:11.08 ID:???.net
江口寿史氏が愛用とのこと

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/18(木) 23:40:29.09 ID:???.net
『uni-ball one』『uni-ball one F』限定シリーズ 数量限定発売
https://www.mpuni.co.jp/news/20220818-52820.html

軸はまあどうでもいいけどオレンジとブルーブラックのリフィルが販売
されるようになるのは朗報
ブルーブラックはまあわかるけどオレンジってそんなに需要あるのかね

383 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>382
中高生の需要
暗記用

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/19(金) 16:12:32.77 ID:???.net
Fは黒以外は女性向けと思われるボディカラーばかりなのが困る。

385 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
先を行く先輩方に質問をさせてください
RT1/307/ONE、お勧めですか?ちなみに0.5/0.7の使い分けやお勧めがあれば...
何年も前に購入したRT1を替芯を入れながら使って来ましたが
0.5故か筆圧が強すぎるのか?インク切れが近いのか?、稀に擦れます

ご教示の程よろしくお願いいたします.

386 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
かすれが気になるなら307がおすすめ
ただし蛍光マーカーとは絶望的に相性が悪いので併用厳禁
307とoneはRT1より同一ボール径でも筆跡が太めになるので、
RT1よりボール径小さめを選んだ方がいい

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/21(日) 16:04:22.60 ID:Fh/iYEf0.net
307…0.5 0.7 黒のみ(赤・青現品限りカタログ記載有)0.38(赤・青・黒)

0NE …0.38 0.5 (0.7以上はない)

RT1…0.28 0.38 0.5 (たしか)



おまけ
無印良品 ゲルインクボールペン+ノック式軸
UNI OEM
0.38 0.5 0.7(赤・青・黒・ブルーブラック)


ONEで本文書いて、
別ペンの黒の太字でタイトル書くと、
タイトル目立たないんだよね…

なので、今は無印で試行錯誤中。

UNIは0.7以上のノック式が手薄だから、
地味に困ってる

388 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
海外じゃむしろ0.7mmが主流なのにね

uni-ball oneは日本にはない0.7mmが一番色数が多い
https://uniballco.com/collections/gel-pens/products/uni-ball-one-gel-pens

海外版RT1のSPECTRUMは0.7mmしかない
https://uniballco.com/collections/gel-pens/products/spectrum-gel-pens

UMR-80廃番にするならoneの0.7mmを日本でも売って欲しい
どうせ日本で作ってるんだから、ゼブラみたいにこっそり海外モデルを
公式オンラインショップ限定とかで日本でも売ればいいのに

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/21(日) 19:29:14.29 ID:Fh/iYEf0.net
海外では0.7mmあるんですね。いいなぁ。

oneシリーズのインクは好きなのですが、
あのペン軸を何とかして欲しい…

インクの残量は見えないし、
ノートにペンをクリップすると、ペンの頭がはみ出て収まりが一番悪い。


なので、大量に書く時は
ジェットストリーム アルファゲル軸(単色ノック式)に詰め替えして疲労軽減してます。
(残量見えないけど、我慢してる)

いい物作ってるのに、商品展開がもったいない…

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/21(日) 19:34:13.86 ID:???.net
一文字が数画で済むアルファベットな海外と、10画以上がごく普通にある漢字だらけの日本とでは、最適な太さが違って当然

391 :_ねん_くみ なまえ_____:[ここ壊れてます] .net
>>387

返事が遅れ申し訳ございません
私のワガママですが、周りに両方取扱試し書き出来るお店が存在しない為
てっきりシグノゲルインキシリーズ、径が同じ、太さも同じと思っておりましたが
違うのですね、情報頂きありがとうございます.

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/21(日) 22:24:06.29 ID:???.net
>>386
返事が遅れ申し訳ございません
蛍光ペンとの相性が悪いとは初耳でした、307は新開発セルロースナノファイバー配合インクの為か
乾燥が遅い?(擦ると滲む?)とおっしゃる方もおられるようですが
どのインクでも擦ったら滲むと思いますが、実態はどうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします.

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/21(日) 22:36:42.33 ID:???.net
307インクを愛用しています。インクフローがかなりドバドバで、乾きの速さは普通です。
ペンを紙に接したままにすると、じわーっと滲んでいく感じが他のゲルインクより強いかもしれません。
かなり水性インクっぽい感じがします。フローが良いせいか寝かせにも強いです。
あと、高温下でのボタ落ちがあるかもしれません。現場仕事で使っていたときにインク漏れがけっこうありました。

上書きでマーカーを使うことがないのでそっちはわかりませんが、水性ボールペン好きにはグッと来ると思います。

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/22(月) 01:12:17.11 ID:kzkT0Md6.net
>>387
横レスで恐縮なんだがこれって無印の芯は307とかの軸と互換性あるってことでいいの?
0.7のBBが手に入るならこんなに嬉しいことはないんだが
インク性質としてはUMR-87とUMR-87Eのどちらなんだろうか
三菱の替え芯一覧にはどちらもBBはないけど

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/22(月) 02:10:25.46 ID:???.net
無印のリフィルはRT1の1つ前の世代のシグノノック式やRT世代のUMR-8x互換
インクはUMR-87と同じでRT1のインクとは微妙に違う
寸法は現行のUMR-8xと同じだがエッジレスチップではない

なお公式にはUMR-8xはuni-ball one用のUMR-38S/05Sとは互換性がないことに
なっているので、ノーマルのoneにはまあ入るけどスタビライザー機構のため
内部が狭いone Fとの互換性は保証しない

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/22(月) 02:27:23.38 ID:???.net
>>392
307に限らず水性顔料ゲルインクと水性顔料マーカーは相性が悪いのだけど、
にじみにくさでは RT > RT1 >>> 307くらい違う
詳しくは

 「ボールペンにマーカー」のにじまない心地いい組み合わせ。
 https://www.pirameko-life.com/?p=9620

という記事の

 4.5. マーカーに向かないボールペンもある・・?
 https://www.pirameko-life.com/?p=9620#toc10

あたりを参照

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/22(月) 03:31:39.37 ID:lesIBTij.net
>>394

横レス大歓迎です
307の軸×無印のインクの組み合わせ大丈夫ですよ。
(手持ちの無印0.7黒で確認)

きっと
0.7のBBは海外展開している無印側のリクエストだったのかもしれませんね。

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/08/22(月) 04:07:02.75 ID:lesIBTij.net
https://twitter.com/mpuni_official/status/1538672999494467584?t=4RiCgOU3evazn8orLrc9OQ&s=19

公式見解では
oneとプロパスウインドウ(蛍光ペン)の組み合わせはいいみたい。

マーカーのヤマブキ色と
one黒で試してみたら
紙との相性で、20秒ぐらいかかったけど、いい感じだったよ。

話題の307はインク切れで未確認。ごめーん
(deleted an unsolicited ad)

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/09/27(火) 21:30:58.71 ID:k5Liemiw.net
ユニボールワンはライトブルーとマンダリンオレンジを愛用してるんだけど
0.5が欲しい
0.38が主力なのはわかるが通常色には無くて限定色には0.5があるのが
納得いかない…

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/31(月) 16:25:59.39 ID:???.net
twitter で307の赤青は廃番って見かけたホントかな、青使ってたから残念でよ

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/31(月) 17:19:00.53 ID:???.net
後発品のインクのほうが割高なんだけど、正直307のリフィルのほうができが良いと思うんだけど・・・
三菱はラインナップ整理がすごい早い印象ですが、仕方ないのかなぁ・・

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/31(月) 18:31:10.19 ID:???.net
HPの総合カタログをみたら、たしかに赤青は生産終了予定になってますね

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/31(月) 19:08:29.51 ID:???.net
今のところ本体だけ生産終了だしなんとかなるんじゃね?
あのボディはシグノ207同様、新機軸のリフィルを搭載するためだけに作っていた感。

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/10/31(月) 23:04:41.68 ID:???.net
ユニボールワンのリフィルより、307のほうがカーボンブラック?っぽい色なんだよね。すごい艶消しで赤茶系の反射が混じるような感じ。
ワンのは青黒でツヤっぽい感じ。
かすれ、ダマ、斜め書き、ほぼすべて307のほうが上回ってる(好み)なんだけど、箱買いが残ってるけど終売の臭いがするなら
買い増ししようかなぁ・・・

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/02(水) 09:23:11.29 ID:???.net
>>402
通例なら、本体が廃番になったあと、数年で替芯もなくなるかと
海外で販売続行されるなら、海外経由で買い続けられる可能性はあるが

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/02(水) 09:23:53.68 ID:???.net
すまん、安価先は>>403だった

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/02(水) 12:10:36.57 ID:???.net
間違ってるかも知れないけど UMR-8〇Eは廃番でUMR-8〇無印やNは残るってことかな 
要するにセルロースナノファイバーを粘度調整で混ぜる必要が無くなったと

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/02(水) 16:23:16.21 ID:???.net
https://catalog.mpuni.co.jp/data/207/src/207.pdf#page=87
リフィルで廃止予定なのはUMR-87(無印)のみ。

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/03(木) 12:06:45.88 ID:1h5nU7Ts.net
RT1
いいですね。

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/11/21(月) 21:38:25.37 ID:???.net
ユニボールワンが発売されて以降、シグノが隅に追いやられてる感じで何とも
ワンはシグノの代わりにはならんのだよ…

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/18(日) 11:19:20.76 ID:0wgp5PWd.net
サラサ0.5よりシグノ307の0.38のほうが滑らかに書ける

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/18(日) 11:49:00.56 ID:???.net
サラサはあの抵抗感が日本語書くのに良いんだよ
抵抗感が少ないのは筆記体用だな

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/18(日) 15:30:43.91 ID:???.net
中芯の色抜け(筆跡の中心線だけインクののりが薄くなるやつ)が一番307とエナージェルが起きづらかったので愛用してる。
あれ、顔料で起きないインクはなかなか珍しいんだよね。ドロっとしてるからボールの圧力で左右にインクがかきわけられてしまうんだろうか

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/12/18(日) 16:44:50.60 ID:???.net
かつてはそれを売りにしてたハイパーGなんてのもあったのにね
リフィルだけはまだ一応生き残ってると思ってたらカタログ落ちしてたのか…

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/19(木) 01:43:17.48 ID:???.net
>>410
ユニボール シグノ RTはほとんど見なくなった
俺はあのガンメタっぽい柔らかい印象のインク色が好きでノック式は今もRTなんだ
インクの出がRT1やONEより渋いけど染みが少なくて字がシャープに見える
oneはドラ○もんをあの歌の通り描くとよくカスれる

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/19(木) 21:38:00.93 ID:???.net
>>415
RTは100均でよく見るな。定価だけど
あと、無印のシグノOEMって、実質RTじゃなかったっけ?

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/01/19(木) 22:13:18.97 ID:???.net
ああ、百均は見てないな
以前ディスカウントで一本70円ぐらいだったから百均で探した事ないんよ

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2023/08/11(金) 07:11:27.87 ID:nX4GV3+OU
松野博―は.拉致カ゛―とか些末な昔話してないて゛,大量破壞兵器て゛あるクソ航空機による強盜殺人という重大な人権侵害か゛存在すること.また
個人の尊厳や人権の意義について,し゛っくりとてめえこそが考えとけやカス、税金て゛地球破壊支援,世界最惡の脱炭素拒否テ囗國家に送られる
化石賞連続受賞して,世界中から非難されていながら,力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて閑静な住宅地
から都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道の3〇倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騷音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壞滅させて孑供の
学習環境破壞して気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ.洪水、暴風,突風,灼熱地獄にと
住民の生命と財産を徹底的に破壞することで私腹を肥やしてる世界最惡のマッチポンプ殺人テ囗組織公明党天下り犯罪集団國土破壞省斉藤鉄夫
とともに好き放題破壞と殺人を繰り返して隣国挑發して原爆落とした世界最悪ならず者国家まて゛崇拝して白々しい軍拡増税,物事の本質も理解
て゛きない孑と゛も増やして洗腦して兵隊にして殺してさらに私腹を肥やそうというテ口組織自民党に乗っ取られた曰本で子とか産むのはバカた゛け

創価学会員ってもはや宗教的に信し゛てるのは教養のない年寄りハ゛ハ゛ァくらいて゛,公明党を通じて他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのが実態た゛そうた゛な、他人の人生を破壞することて゛私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200