2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

書道用具、文房四宝について語ろう

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/02(金) 19:39:27.65 ID:???.net
探しても無かったので建てました。
筆、硯、墨、紙についてどんなことでも。

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/02(金) 21:39:17.53 ID:???.net
今年は書き初めしたいけど一度しか使わないものに高いお金をかけるのは気が引ける
木工でワトコオイル塗ったハケで代用しよう

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/02(金) 23:22:39.09 ID:???.net
さすがに別物だわ
一回出せば長持ちするから買っちゃえ

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/03(土) 06:23:02.16 ID:???.net
羊毛筆だったらかなり長持ちするからな
それにしても3月で書初めとは随分遅いね

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/04(日) 16:10:00.07 ID:???.net
>>4
ほんこれ
書き初め程度にしか使わないなら、いいの買って丁寧に使えば一生保つよ

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/19(月) 04:13:27.93 ID:???.net
古墨ってめっちゃ高いな

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/19(月) 23:08:40.13 ID:???.net
知り合いの文房具屋さんからいい墨あるよ、いい筆あるよ、いい硯あるよ、いい紙あるよって言われる。
書はやりたいけど分からなくて買えない。

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/24(土) 03:23:37.85 ID:???.net
ぶっちゃけ硯と墨は安物で良い。筆も安物でいいけど、筆は傷んだら小まめに買い替えるが、吉。
文鎮は消耗品じゃないから、初めから良いものを買ってもいいかな。

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/31(木) 22:44:05.48 ID:???.net
ここ数年で気になるのはヤフオクなどで中国の墨や硯が大量に中国人に買われてること
かつては良い端渓は中国より日本にあると言われたものだが
この回流の勢いが続くとそのうち老坑などは日本では見られなくなりそう

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/14(木) 22:43:32.43 ID:???.net
>>8
文鎮が消耗品じゃないからって言うなら
それなら硯も消耗品じゃないだろカス

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 18:20:07.12 ID:???.net
硯に詳しい人っていますか?
聞きたいことがあるんですけど(´・ω・`)

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/23(木) 00:49:46.41 ID:???.net
硯は端渓、歙州、天然石の澄泥、焼物の澄泥、和硯だと中村硯と色々使ったが
最近は歙州硯が好みだな

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/08(月) 01:26:15.07 ID:???.net
すいません、どなたか詳しい方教えてください。
澄泥の硯を持っているんですが、墨をする場所ともう一つ小さなくぼみがあります。
亀が一匹居ます。
墨をするような広さはありません。

ttp://www.china-watching.com/ura/se23.htm
↑とほぼ同じですが、上部のくぼみに亀が入ってます。


この小さなくぼみって本来何に使う場所ですか?
今のところ墨を置いてます。

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/08(月) 11:48:57.31 ID:???.net
そこは本来水を入れておく場所だね
磨った墨はだんだん濃くなってしまうからそこの水に筆を入れて調節する

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/09(火) 08:07:41.32 ID:???.net
ありがとうございます。
水滴使わないでこっちに水を入れるんですね。

確かに一定時間を経過すると、突然墨が粘りっこくなって書きにくくなります。
擦ったばかりだとさらっとしているのにてのびやかで、一度筆にたっぷり吸わせれば、結構長い時間漬け直さないで済むのが
ある瞬間からネバっとして紙に降りなくなり、書けなくなります。

墨は中国の鐡なんとか、という文字と裏面に絵が描かれている大きい墨を使っています。割れてるけど気にしない。

文房具屋さんで売っていた硯と墨、墨汁よりもずっと艶のあるきれいな墨が擦れるので
大切に使おうと思います。

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/06/11(金) 10:07:10.24 ID:12Q/RMQr5
硯は高田硯か三原硯がいい

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/04(月) 11:53:18.10 ID:B5rSN77SS
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

18 :棄国者の嫌疑:2021/10/11(月) 17:26:26.29 ID:pZAkMaDWY
あなた、宗氏に勝手に
恨まれているわ
宗氏は、朝鮮の棄国者恨んでいるよ

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200